WO2008053702A1 - Non-contact ic tag label and method of producing the same - Google Patents

Non-contact ic tag label and method of producing the same Download PDF

Info

Publication number
WO2008053702A1
WO2008053702A1 PCT/JP2007/070143 JP2007070143W WO2008053702A1 WO 2008053702 A1 WO2008053702 A1 WO 2008053702A1 JP 2007070143 W JP2007070143 W JP 2007070143W WO 2008053702 A1 WO2008053702 A1 WO 2008053702A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
antenna
contact
tag label
conductive layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/070143
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuji Ogata
Hideto Sakata
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co., Ltd. filed Critical Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority to JP2008542034A priority Critical patent/JP5169832B2/ja
Priority to US12/447,986 priority patent/US8162231B2/en
Publication of WO2008053702A1 publication Critical patent/WO2008053702A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07722Physical layout of the record carrier the record carrier being multilayered, e.g. laminated sheets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Definitions

  • the present invention relates to a non-contact IC tag label and a manufacturing method thereof. More specifically, unlike a conventional non-contact IC tag label, the present invention relates to a non-contact IC tag label in which an antenna pattern is held on a surface protection sheet without a base substrate, and to a manufacturing method thereof.
  • Non-contact IC tag labels also called RFID (Radio Frequency Identification) or non-contact data carriers, are equipped with an IC chip that holds information that can be used to identify individuals. It relates to a medium that can be read by.
  • RFID Radio Frequency Identification
  • non-contact IC tag labels are used in fields such as transportation and distribution, warehouses, factory process management, package management, etc.! /
  • Patent Document 1 proposes a method of directly forming an antenna using a punching blade.
  • Patent Document 2 A manufacturing method for forming a resonance tag by punching is also described in Patent Document 2. However, the configuration of the resonant tag of the same document is different from the present application.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-346696
  • Patent Document 2 JP-A-9 44762
  • the conventional non-contact IC tag label has a configuration in which a base film for supporting the antenna from the lower side is indispensable, and thus has a problem of increasing the cost of the data carrier.
  • the conventional manufacturing method in the case of the etching method, the resist plate making equipment and the equipment for etching in the case of using resist printing or photomask are required, and it is necessary to make a pattern for each product. There were treatments and production speed was limited, and there was a problem of increasing material costs and manufacturing costs.
  • the non-contact IC tag label is illegally reused, for example, the non-contact IC tag label is peeled off from a product to which the non-contact IC tag label is normally attached, and the peeled non-contact IC tag label is made a counterfeit or imitation product. It is necessary to affix and prevent wearing a genuine product. For this reason
  • the contactless IC tag label break down when it is forcibly removed from the product.
  • the conventional non-contact IC tag label has an antenna and a chip on a base film made of polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polyimide, etc. It is difficult to make contact IC tag labels fail.
  • Patent Document 1 is a method for producing a non-contact IC tag label conductive member, which includes a process of mounting an IC chip, laminating a surface protective sheet with an adhesive layer, and then punching the label. Not proposed. Therefore, the present application has been completed by studying low-cost non-contact IC tag labels and manufacturing methods thereof.
  • the present invention provides a conductive layer having a predetermined antenna pattern shape, an IC chip mounted on one surface of the conductive layer, and the conductive layer and the IC chip from one surface side of the conductive layer.
  • a surface protective sheet supported via the first pressure-sensitive adhesive layer, and the other surface of the conductive layer;
  • an adhesive resin layer having the same shape as the antenna pattern shape of the conductive layer, and the adhesive resin layer is temporarily attached to a release paper made of paper or a plastic substrate so as to be peelable.
  • This is a non-contact IC tag label characterized by the above.
  • the adhesive resin layer can be made to be a heat adhesive resin layer or an adhesive layer.
  • the surface protection sheet is a heat-sensitive color paper, it is preferable because direct printing is possible.
  • the antenna pattern may be compatible with various types such as a spiral coil type, a dipole type, or a patch type.
  • the adhesive strength of the first pressure-sensitive adhesive layer is preferably weaker than the adhesive strength of the adhesive resin layer to the adherend to which the non-contact IC tag label is adhered.
  • the adherend is preferably made of wood, paper, metal, or plastic.
  • the IC chip is mounted on one surface of the conductive layer via a conductive pattern layer.
  • the present invention comprises a step of preparing a release paper comprising a paper or plastic substrate and having a release surface, and comprising a conductive layer and a heat-adhesive resin layer on the release surface of the release paper.
  • Process and the table A method for producing a non-contact IC tag label, comprising: a step of punching the protective sheet and the first pressure-sensitive adhesive layer into an outer shape
  • the present invention comprises a step of preparing a release paper made of paper or a plastic substrate and having a release surface, and a conductive layer and a second pressure-sensitive adhesive layer on the release surface of the release paper.
  • antenna The step of adhering the material with the second pressure-sensitive adhesive layer facing the release surface side, and the antenna punching die, the conductive layer of the antenna material and the second pressure-sensitive adhesive layer are separated from the conductive layer side.
  • a step of laminating a surface protective sheet on the IC chip via a first adhesive layer, and the surface protective sheet and the first pressure-sensitive adhesive layer of the non-contact IC tag label using a label release die A method for producing a non-contact IC tag label, comprising a step of punching out an outer shape.
  • the antenna pattern may be applicable to various types such as a spiral coil type, a dipole type, and a patch type.
  • the adhesive strength of the first pressure-sensitive adhesive layer may be weaker than the adhesive strength of the thermal adhesive resin layer to the adherend to which the non-contact IC tag label is adhered.
  • the pressure-sensitive adhesive strength of the first pressure-sensitive adhesive layer is preferably weaker than the pressure-sensitive adhesive strength of the second pressure-sensitive adhesive layer with respect to the adherend to which the non-contact IC tag label is bonded.
  • the present invention comprises a step of preparing a release paper comprising a paper or a plastic substrate and having a release surface, and comprising a conductive layer and a thermoadhesive resin layer on the release surface of the release paper.
  • the step of removing the part other than the antenna pattern, the IC chip is mounted in advance, and the conductive pattern layer formed on the surface protection sheet is connected to the antenna pattern via the first adhesive layer.
  • the present invention provides a release paper made of paper or a plastic substrate and having a release surface.
  • a step of adhering an antenna material comprising a conductive layer and a second pressure-sensitive adhesive layer on the release surface of the release paper, with the second pressure-sensitive adhesive layer facing the release surface, and an antenna.
  • a non-contact IC tag label comprising: a step; and a step of punching out the surface protection sheet and the first pressure-sensitive adhesive layer into an outer shape of the non-contact IC tag label using a label release die. Made The method is,.
  • a step of providing a thermoplastic adhesive resin layer on the conductive pattern layer and connecting the conductive pattern layer on the antenna pattern includes the step of connecting the conductive pattern layer.
  • a step of adhering onto the antenna pattern via the thermoplastic adhesive resin layer a thermal caulking method, an ultrasonic connection method, a thermocompression bonding method, and a stab fastening method; And / or a step of connecting the conductive pattern layer to the antenna pattern!
  • the manufacturing cost can be reduced because it is completed by a die cutting method using an antenna punching die without using a conventional etching method.
  • the adhesive strength of the first pressure-sensitive adhesive layer is determined by the adhesive resin layer (thermal adhesive resin) to the adherend to which the non-contact IC tag label is adhered.
  • Layer, the second adhesive layer is weaker than the adhesive strength.
  • the non-contact IC tag label breaks down when the non-contact IC tag label is forcibly removed from the adherend, so it is necessary to attach the peeled non-contact IC tag label to a counterfeit or imitation product and disguise it as a regular product. Prevent with force S.
  • FIG. 1 is a view showing a non-contact IC tag label of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining how to use the non-contact IC tag label.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a production process 1 of a non-contact IC tag label.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a production process 2 of a non-contact IC tag label.
  • FIG. 5 is a diagram showing a structure of an antenna punching device.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of an interposer.
  • FIG. 7 is a diagram showing a modification of the non-contact IC tag label.
  • FIG. 8 is a diagram showing a process of connecting a conductive pattern layer on an antenna pattern in the manufacturing process of the non-contact IC tag label shown in FIG.
  • Fig. 9 is a diagram showing an action when the non-contact IC tag label is peeled off from the adherend.
  • FIG. 1 is a diagram showing a non-contact IC tag label according to the present invention
  • FIG. 2 is a diagram explaining how to use the non-contact IC tag label
  • FIG. 3 is a diagram explaining a manufacturing process 1 of the non-contact IC tag label.
  • 4 is a diagram for explaining the manufacturing process 2 of the contactless IC tag label
  • FIG. 5 is a diagram showing the structure of the antenna punching device
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of the interposer
  • FIG. 7 is a diagram of the contactless IC tag label.
  • FIG. 8 is a diagram showing a modification
  • FIG. 8 is a diagram showing a process of connecting the conductive pattern layer on the antenna pattern in the manufacturing process of the non-contact IC tag label shown in FIG. 7, and FIG. It is a figure which shows the effect
  • FIG. 1 is a view showing a non-contact IC tag label 1 according to the present invention.
  • FIG. 1 (A) is a plan view of the antenna 2 and the IC chip 3 as seen through the surface protection sheet 4 .
  • FIG. 1 (B) is a cross-sectional view of FIG. 1 (A).
  • a dipole antenna 2 is formed on the back surface of the surface protection sheet 4.
  • the antenna 2 can have various shapes, and may be a spiral coil type, a notch type, or other shapes. 13. In the case of the 56MHz band, it is normal to use a spiral coil antenna that generates electromotive force by electromagnetic induction.
  • Fig. 1 (A) Even if it is a dipole antenna, it does not have to be bent as shown in Fig. 1 (A), but may be any shape that conforms to the wavelength of the UHF band or 2.45GHz band.
  • the distance between both ends of antenna 2 is about 95mm, and the line width is about lmm.
  • the IC chip 3 is about 0.6 mm square.
  • the IC chip 3 is mounted (electrically connected) between the joint portions 2a and 2b of the quarter-wave antennas 2L and 2R. Patterns 2c and 2d for stabilizing the arrangement of the IC chip 3 are provided. The pattern is not connected to the IC chip and has no electrical significance.
  • the rectangular circuit 2k surrounding the IC chip 3 is a circuit (impedance matching circuit) for matching the impedance of the antenna 2 and the IC chip 3.
  • the IC chip 3 has a data storage area (memory) and is a normal one having an input / output function, a control function, and a signal modulation / demodulation / control function. As shown in Fig. 1, a single component of IC chip 3 or an interposer may be mounted.
  • IC chip 3 may be mounted on one surface of conductive layer 6 (described later) via conductive pattern layer 3c! Les.
  • a thermoplastic adhesive resin layer 3d made of, for example, a conductive resin is interposed between the conductive pattern layer 3c and the conductive layer 6!
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the horizontal center line of FIG. The dimension in the thickness direction is an enlarged view.
  • IC chip 3 is shown as being on the force centerline, which is slightly offset from the horizontal centerline.
  • the non-contact IC tag label 1 is supported on the back surface (inner surface side) of the surface protection sheet 4 by adhering the antenna 2 and the IC chip 3 to the adhesive layer 5 (first adhesive layer). ing.
  • Adhesive layer 5 is applied to the entire inner surface of surface protective sheet 4.
  • the force that appears to have a gap between the adhesive layer 5 and the conductive layer 6 is actually in close contact.
  • the release surface 8 of the release paper 9 and the pressure-sensitive adhesive layer 5 are in close contact with each other. This state is the same in FIGS. 2, 3, and 4.
  • the antenna 2 is composed of a conductive layer 6 and has an adhesive resin layer 7 on the lower surface. Since the antenna 2 is formed by punching the conductive layer 6 with the adhesive resin layer 7 using a punching die as will be described later, both layers are formed in substantially the same shape.
  • the surface of the conductive layer 6 is in contact with the pressure-sensitive adhesive layer 5, and the adhesive resin layer 7 is temporarily bonded to a release paper 9 made of paper or a plastic substrate!
  • a heat-adhesive resin or an adhesive resin can be used.
  • the surface of the release paper 9 on the adhesive resin layer 7 side is a release surface 8.
  • the surface of the release surface 8 may be coated with a silicone resin. The Depending on the resin film, it may be an untreated material having releasability.
  • the conductive layer 6 is made of metal foil or alloy foil such as aluminum, copper, copper alloy, phosphor bronze, and SUS.
  • the adhesive resin layer 7 is also a material for temporarily adhering the conductive layer 6 to the release surface (of the release paper 9) 8 and can be peeled relatively easily.
  • the surface protection sheet 4 is a sheet that covers the entire area of the non-contact IC tag 1 including the antenna 2 and the IC chip 3.
  • the surface protective sheet 4 and the release surface 8 of the release paper 9 which are portions where the antenna 2 is not interposed are directly temporarily bonded by the adhesive layer 5 as described above.
  • the peel strength between the surface protective sheet 4 and the pressure-sensitive adhesive layer 5 is Fl
  • the peel strength between the pressure-sensitive adhesive layer 5 and the conductive layer 6 is F2
  • the peel strength between the conductive layer 6 and the adhesive resin layer 7 is F5.
  • the release paper 9 side is peeled and removed, and only the surface protection sheet 4, the antenna 2 and the IC chip 3 integrated sheet are attached to the adherend, so the release paper 9 is peeled off. This is because the above relationship is naturally necessary.
  • the adhesive resin layer 7 and the pressure-sensitive adhesive layer 5 can obtain only a weak peeling strength, and the above-mentioned force relationship is normal.
  • the conductive layer 6 of the antenna 2 is in direct contact with the adherend via the adhesive resin layer 7.
  • the conventional non-contact IC tag label has a base film that supports the antenna 2 and the IC chip 3, so that the conductive layer 6 of the antenna 2 does not directly contact the adherend. Yes.
  • the area where the adhesive resin layer 7 of the antenna 2 is in contact with the adherend is small, and most of the adhesive force to the adherend is due to the adhesive layer 5.
  • the surface protection sheet 4 functions to prevent the antenna 2 and the IC chip 3 from coming into direct contact with the corrosive gas of the external environment to prevent oxidation and to prevent water wetting.
  • the adhesive strength of the adhesive layer 5 is preferably weaker than the adhesive strength of the adhesive resin layer 7 to the adherend 10. That is, the peel strength between the pressure-sensitive adhesive layer 5 and the adherend 10 is F6, and the adhesive resin layer When the peel strength between 7 and the adherend 10 is F7, it is preferable that F1> F6, F3> F2, and F7> F2! /.
  • the non-contact IC tag label 1 breaks down. That is, when the non-contact IC tag label 1 is stuck on the adherend 10 (FIG. 9 (A)), when the non-contact IC tag label 1 is forcibly peeled off, the surface protective sheet 4 and the adhesive layer 5 Only peel off. On the other hand, the antenna 2 and the IC chip 3 remain on the adherend 10 side (FIG. 9 (B)). As a result, after the non-contact IC tag label 1 is peeled off from the adherend 10, the non-contact IC tag label 1 can be affixed to a counterfeit product or a counterfeit product and prevented from wearing a regular product.
  • the base film is not used on the side of the adherend that supports the antenna as in the prior art, when the adherend is wet with water or when the adherend is metal, the antenna 2 is short-circuited. Although it is likely to occur, since the adhesive resin layer 7 is interposed between the conductive layer 6 and the adherend and is surrounded by the pressure-sensitive adhesive layer 5, the influence of water can be reduced. However, short-circuits cannot be prevented under extremely wet conditions, but in this case, any non-contact IC tag label is not suitable for use. The same applies when the adherend is a metal.
  • the adhesive resin layer 7 a thermal adhesive resin or an adhesive is used.
  • the heat-adhesive resin is a so-called hot-melt adhesive, and is a material that is solid at normal temperature but melts by heating or heating and pressurizing and exhibits adhesiveness.
  • the adhesive resin is a pressure-sensitive adhesive, for example, an acrylic pressure-sensitive adhesive is used.
  • An adhesive having the same quality as the adhesive layer 5 may be used.
  • the adhesive resin layer 7 of the antenna 2 has a force S used to maintain a temporary adhesion state between the antenna 2 and the release paper 9, and peels the release paper 9 to attach the non-contact IC tag label 1 to the adherend. When worn, it is preferable to exhibit a certain peel strength.
  • an aluminum foil or copper foil is usually used in many cases. 13.
  • For a 56 MHz band antenna use a force of about 12 ⁇ to 35 ⁇ m.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a method of using the non-contact IC tag label 1.
  • the antenna 2 and IC chip 3 that are temporarily bonded to the release surface 8 are separated from each other.
  • the pattern paper 9 is peeled off and removed (FIG. 2 (A)) and attached to the adherend 10 that is the object. Since the actual area occupied by the conductive layer 6 of the antenna 2 is small, unlike the illustrated image, most of the area is bonded to the adherend 10 by the adhesive layer 5 of the surface protection sheet 4. In the state after sticking, the entire surface of the antenna 2 and the IC chip 3 is covered with the surface protection sheet 4, so that the influence of oxidation or water wetting can be avoided (Fig. 2 (B)). .
  • manufacturing process 1 refers to the case where a heat-adhesive resin is used for the adhesive resin layer 7 and manufacturing process 2 uses a pressure-sensitive adhesive.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a manufacturing process 1 of a non-contact IC tag label.
  • a heat-adhesive resin is applied to a release surface 8 of a continuous body of a strip-shaped antenna material 2 m composed of a conductive layer 6 and a heat-adhesive resin layer 7h and a release paper 9 composed of paper or a plastic substrate.
  • Layers 7h are stacked in close contact with each other and supplied to the production line. Close contact means contact but not adhesion.
  • the antenna layer 20 having the heat source 21 from the conductive layer 6 side is used to connect the conductive layer 6 of the antenna material 2m and the thermal adhesive resin layer 7h at regular intervals. Die the pattern.
  • the heat-adhesive resin layer 7h is melted at the same time as the mold is released by the heat source 21 of the antenna release mold 20, and the antenna 2 is temporarily bonded to the release surface 8 of the release paper 9.
  • the part of the die-cut antenna material 2m other than the antenna pattern is in a continuous state and is removed using a separation roll (not shown) at the subsequent stage.
  • the antenna 2 has a detailed structure as shown in FIG. 1, which symbolically illustrates the antenna 2 in a block shape.
  • the antenna die cutting may be performed using a flat plate punching die or a die provided on a rotating cylinder surface.
  • the IC chip 3 is mounted at a predetermined position of the antenna 2.
  • a dipole antenna it is mounted between the left and right quarter-wave antennas 2R and 2L, and in the case of a planar coil antenna, it is mounted between both ends of the coil.
  • the IC chip 3 may be mounted directly, or an IC chip that is an interposer may be mounted.
  • an IC chip that is an interposer may be mounted.
  • individual pieces use anisotropic conductive paste, tape, non-conductive paste, etc. (with the IC chip pads or bumps in close contact with the antenna), and fix the periphery firmly.
  • IC chip 3 having stud bumps is used and the bumps are pierced into the metal of antenna 2.
  • connection will be secure if it is fixed.
  • a conductive adhesive is used, and a method of connecting with a caulking tool or a method of melting and bonding the metal of both the interposer and the antenna by an ultrasonic connection method is adopted.
  • the surface protective sheet 4 is laminated on the antenna 2, the IC chip 3, and the release surface 8 using an adhesive.
  • This pressure-sensitive adhesive is one that maintains an intermediate tack state that can be used indefinitely without causing the viscosity to rise significantly and rapidly. Since the antenna 2 on the surface of the release paper 9 is made of a thin metal foil, it tends to be easily peeled off although it is temporarily attached by the heat-adhesive resin layer 7h.
  • the adhesive layer 5 firmly fixes the surface of the release paper 9 and stabilizes it.
  • the adhesive layer 5 plays a role of stably holding the antenna 2 and the IC chip 3 integrally even when attached to the adherend.
  • the conductive pattern layer 3c is interposed between the IC chip 3 and the conductive layer 6, the IC chip 3 is mounted on the antenna 2, and then the surface protection sheet 4 is laminated on the IC chip 3.
  • the step (Figs. 3 (B) and (C)) may be performed as follows. That is, as shown in FIGS. 8A and 8B, the IC chip 3 is first mounted in advance, and the conductive pattern layer 3c formed on the surface protective sheet 4 with the first adhesive layer 5 interposed therebetween. Prepare (Fig. 8 (A)). Next, the conductive pattern layer 3c is connected on the antenna pattern. At this time, the conductive pattern layer 3c is stuck on the antenna pattern via the thermoplastic adhesive resin layer 3d formed on the conductive pattern layer 3c. Next, the conductive pattern layer 3c and the antenna pattern are connected using at least one of a thermal caulking method, an ultrasonic connection method, a thermocompression bonding method, and a stapler fastening method (FIG. 8 (B)).
  • the surface protection sheet 4 around the antenna 2 is die-cut into the outer shape of the non-contact IC tag label 1 using the label die 30.
  • This process is a process for facilitating cutting off the adjacent label force and removing the substrate around the label.
  • the non-contact IC tag label 1 is formed into a unit label shape, it is removed until it penetrates the release paper 9 made of paper or a plastic substrate (indicated by a broken line h in FIG. 3 (D)).
  • the non-contact IC tag label 1 is to be a strip-shaped connecting body, the die is removed to a depth that reaches the release surface 8 of the release paper 9. In the latter case, there is a process of continuously removing unnecessary material around the label. Yes
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a manufacturing process 2 of the non-contact IC tag label.
  • Manufacturing process 2 is a case where an adhesive is used for the adhesive resin layer 7.
  • a strip-shaped antenna material 2n composed of a conductive layer 6 and an adhesive layer 7n (second adhesive layer) and a continuous sheet of release paper 9 composed of paper or a plastic substrate on which a release surface 8 is formed are stacked and separated.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 7n is brought into contact with the mold surface 8 and pressed. Since the pressure-sensitive adhesive layer 7n has an adhesive force with respect to the release surface 8, it can be brought into an adhesive state simply by applying pressure. However, the same result can be obtained by laminating a paper having a release surface 8 or a release paper 9 made of a plastic substrate while applying an adhesive to the conductive layer 6.
  • the antenna pattern mold 20 is formed between the conductive layer 6 and the adhesive layer 7n of the antenna material 2n at regular intervals by using the antenna removing mold 20 from the conductive layer 6 side. Remove it. Unlike thermo-adhesive resins, the die 20 does not require a heat source. The part other than the antenna pattern of the antenna material 2m that has been die-cut is in a continuous state and is removed using a separation roll (not shown) (Fig. 4 (B)). As shown in FIG. 4 (B), the antenna may be punched using a flat die punching die or a die provided on the rotating cylinder surface.
  • the IC chip 3 or the interposer is mounted at a predetermined position of the antenna 2.
  • the mounting method is the same as in manufacturing process 1.
  • a surface protective sheet 4 is laminated on the antenna 2, the IC chip 3, and the release surface 8 using an adhesive (FIG. 4D). Finally, the surface protection sheet 4 around the antenna 2 is punched into the outer shape of the non-contact IC tag label 1 using the label punching die 30 (FIG. 4 (E)).
  • the IC chip 3 is mounted on the antenna 2 in the same manner as in the manufacturing process 1. (Fig. 8 (A) (B)). That is, the IC chip 3 may be mounted in advance, and the conductive pattern layer 3c formed on the surface protection sheet 4 may be connected to the antenna pattern via the first pressure-sensitive adhesive layer 5.
  • FIG. 5 is a diagram showing the structure of the antenna punching device.
  • the punching cylinder 20 is a metal roller, and a punching blade 18 corresponding to the pattern of the antenna 2 is formed on the peripheral surface thereof.
  • a plurality of punching blades 18 for punching the pattern of one antenna 2 are arranged around the processing cylinder 20. However, the number of groups arranged differs depending on the dimensions of the antenna outer shape and the processing cylinder diameter.
  • the receiving roller 17 is composed of a metal roller or a hard rubber roller.
  • the distance (gap) from the processing cylinder 16 can be adjusted in accordance with the thickness of the release paper 9, the metal foil conductive layer 6, etc. by changing the position of the receiving roller 17.
  • an engraving roller, a rotary die, or the like can be used as the processing cylinder 20.
  • a continuous body 10w of the release paper 9 and the conductive layer 6 (including the adhesive resin layer 7) is drawn between the processing cylinder 20 and the receiving roller 17, and is punched from the surface of the conductive layer 6 with a punching blade 18.
  • the pattern of antenna 2 is punched out.
  • the punching blade 18 of the processing cylinder 20 punches out a part of the conductive layer 6, the heat-adhesive resin layer 7h, or the adhesive layer 7n, and the antenna 2 is formed easily and accurately.
  • the thickness of the punching blade 18 is adjusted so as not to punch the layer of the release paper 9.
  • the continuum 10w of the release paper 9 and the conductive layer 6 is formed on the outline of the antenna 2 (outer edges on both sides of the antenna line) by the tip of the punching blade 18 penetrating the continuum of the conductive layer 6 that is a metal foil. Along the line, a pattern cut as shown in FIG. 1 is formed. As a result, the conductive layer 6 is accurately punched according to the pattern of the antenna 2, and the contour of the pattern of the antenna 2 is finely arranged.
  • air holes 81 are formed between the punching blade 18 and the punching blade 18 on the outer peripheral surface of the processing cylinder 20 (corresponding to unnecessary portions of the conductive layer 6). Yes.
  • the air hole 81 is connected to a suction / discharge device 82. And the suction 'discharge device 82 When the punching blade 18 punches out the continuous body 10w, air is sucked through the air hole 81 to the punching die side (arrow a direction), and the conductive layer 6 and adhesive resin 7 of the continuous body 10w are sucked once.
  • the conductive layer 6, the heat-adhesive resin layer 7h or the adhesive layer 7n can be more reliably punched with a predetermined pattern, and it is possible to avoid recombination of unnecessary parts and necessary parts after punching, The unnecessary part of the continuum 10w can be easily collected. Further, it is possible to prevent unnecessary portions from being clogged between adjacent punching blades 18 on the outer peripheral surface of the additional cylinder 20.
  • the air holes 81 may be switchably connected to the suction mechanism and the discharge mechanism of the suction / discharge device 82! /, And the air hole connected to the suction mechanism and the air hole connected to the discharge mechanism are connected to each other. Each may be provided independently.
  • the adhesive resin layer 7 is the pressure-sensitive adhesive layer 7 ⁇ and the pressure-sensitive adhesive strongly adheres to the release layer paper 9, it becomes difficult to separate the unnecessary part from the necessary part. Is selected and used.
  • flat board punching although not shown in the figure, it will be understood by those skilled in the art that air holes are similarly provided so that the necessary portions of the punched antenna 2 can be left on the release paper 9 and unnecessary parts can be easily removed. It is self-evident.
  • Separation rollers 20a and 20b force S are provided on the downstream side of the processing cylinder 20 above and below the continuous body 10w.
  • the antenna 2 travels in the direction of the arrow (downward) while being held on the release paper 9, and the unnecessary part 2w punched out by the processing cylinder 20 travels in the direction of the arrow (upward) while being completely separated from the continuum 1 Ow.
  • necessary members such as the IC chip 3 are mounted on the antenna 2 and the surface protective sheet 4 is laminated. Since the portion of the conductive layer 6 that becomes the antenna 2 is a small area, the unnecessary portion 2w is actually larger! / And is removed as a continuous body of area.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of an interposer. 6A is a plan view, FIG. 6B is a cross-sectional view, and FIG. 6C is a view of the antenna 2 mounted.
  • the interposer 3i forms connection terminals 3a, 3b (conductive pattern layer 3c) made of a metal foil conductive layer on the surface of the base material 31 (surface protective sheet 4), and an IC chip is formed on the connection terminals 3a, 3b. 3 is installed.
  • the bumps of the IC chip 3 are electrically connected to the connection terminals 3a and 3b by a conductive adhesive or the like (FIG. 6 (B)).
  • the actual substrate width of the interposer 3i is about 2 to 3 mm, and the length is about several mm.
  • connection terminals 3a, 3b When attaching the interposer 3i to the antenna 2, as shown in Fig. 6 (C), contact the connection terminals 3a, 3b to the antenna 2 and use the caulking blade from the opposite side of the substrate 31 (arrows yl, y2). Forcibly push it in and connect it at the point marked “X”.
  • a technique is also described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-107418, which is a prior application of the applicant. Further, an ultrasonic mounting method may be employed.
  • the surface protective sheet 4 is adhered and laminated as shown in FIG.
  • the surface protection sheet 4 can be made of polyethylene terephthalate (PET), PET-G (terephthalic acid-cyclohexanedimethanol-ethylene glycol copolymer), polychlorinated, as long as it is a water-resistant plastic film or paper. Bull, chlor chloride Bull acetate copolymer, polycarbonate, polyamide, polyimide, senorelose diacetate, senorelose triacetate, polystyrene, ABS, polyacrylate, polypropylene, polyethylene, polyurethane, resin-impregnated paper, coated paper, etc. Various materials can be used.
  • Thermal paper can also be used.
  • the thermal paper contains a developer and can easily print the necessary information when using a non-contact IC tag label 1 as a label.
  • Conventionally, the method of directly forming the antenna on the label paper has been adopted.
  • the thermal paper is used for this label paper, there is a problem that the thermal paper is colored especially by the energy at the time of antenna formation. It was happening.
  • the antenna is formed on the release paper (separator) side, there is an advantage that even if the heat-sensitive paper is used on the surface after the antenna is formed, dirt is hardly generated.
  • the surface protective sheet 4 is coated with an adhesive layer composed of a heat-sensitive adhesive resin layer, this is an embodiment that can be used for specific applications. If the material is the same as that of the heat-adhesive resin layer 7h of the antenna 2, it can be melt-bonded under the same conditions when being attached to the adherend 10.
  • Adhesive refers to various types such as a solvent type, a polymerization type, an ultraviolet curable type, an emulsion type, and a heat melting type, and includes a so-called adhesive type. In either case, the purpose can be achieved by bonding the two materials.
  • adhesive refers to an adhesive that maintains an intermediate tack state as long as the viscosity does not increase remarkably.
  • Adhesive and pressure-sensitive adhesive resin compositions include natural rubber-based, nitrile rubber-based, epoxy-resin-based, bure iliajon-acetate-based, polyester-based, acrylic-based, acrylate-based copolymer system, and polybulal alcohol-based. Various materials such as phenol resin can be used.
  • a material that achieves low peel strength by applying a low contact angle drug (usually silicone) to a paper substrate is used.
  • a low contact angle drug usually silicone
  • the paper base material high-quality paper, kraft paper, dalasin paper, parchment paper, super calendered paper, etc. are used, and the silicone coating power, polyethylene coating, clay binder coating, silicone coating Many are used.
  • PET, OPP (biaxially oriented polypropylene), and PE are used as they are, or coated with silicone and used as a release paper substrate.
  • a polyester hot melt adhesive (thermoadhesive resin layer 7h) coated to a thickness of 20am on an anoremi foil with a width of 120mm and a thickness of 15m was used.
  • release paper kraft paper with a width of 120 mm and a thickness of 100 m and silicon-coated surface was used.
  • the 2 m antenna material is placed on top of this release paper 9 and supplied to the prototype flat plate antenna die 20 with heat source, and the dipole antenna 2 shaped as shown in Fig. 1 is placed at intervals of 50 mm. And punched continuously.
  • the punching die 20 is a device having the above-described air hole 81 and connected to the suction / discharge device 82.
  • the heat source was also placed on the die receiving side so that the heat-adhesive resin layer 7h was sufficiently heated and melted.
  • antenna material 2m continuum aluminum foil with a width of 120mm and a thickness of 15m was used.
  • the adhesive resin layer 7 used was an acrylic adhesive 7n coated to a thickness of 25 ⁇ .
  • release paper 9 kraft paper with a width of 120 mm and a thickness of 80 m and silicon-coated surface was used. The release paper 9 was overlaid so that the antenna material 2m was on the upper surface, and supplied to the flat antenna extraction mold 20 used in Example 1. However, no heat source was used.
  • a black colored thermal paper (made by Ricoh Co., Ltd.) having a width of 120 mm is laminated on the upper surfaces of the antenna 2 and the IC chip 3 through the adhesive layer 5 having a thickness of 30 am, and the surface protective sheet 4 is obtained. did.
  • the IC tag label unit having a width of 40 mm and a length of 100 mm is punched up to the upper surface of the release paper 9 (up to the release surface 8) to cut the present invention.
  • the non-contact IC tag label 1 connector was completed.
  • the non-contact IC tag label 1 of Example 1 and Example 2 was tested using a UHF band reader / writer, and it was confirmed that reading and writing could be performed without any trouble. It was also confirmed that the non-contact IC tag label 1 of Example 2 could be printed and recorded on the surface protection sheet 4 with a thermal head.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

明 細 書
非接触 ICタグラベルとその製造方法
関連出願の参照
[0001] 本特許出願は、 2006年 11月 1日に提出された日本出願である特願 2006— 2972
52の利益を享受する。これらの先の出願における全開示内容は、引用することにより 本明細書の一部とされる。
技術分野
[0002] 本発明は、非接触 ICタグラベルとその製造方法に関する。詳しくは、従来の非接触 ICタグラベルと異なり、ベース基材を持たず、アンテナパターンが表面保護シートに 保持された形態の非接触 ICタグラベルであり、また、その製造方法に関する。
背景技術
[0003] 非接触 ICタグラベルは、 RFID (Radio Frequency Identification)または、非接触型 データキャリアとも称され、個体の識別が可能な情報を保持する ICチップを備え、こ の情報を無線通信によって非接触で読み取りできるようにされている媒体に関する。 このような非接触 ICタグラベルは、例えば、運送や流通、倉庫、工場工程管理、荷物 の取り极レ、等の分野等で利用されて!/、る。
[0004] 非接触 ICタグを使用することの利点と利用可能性は確認されつつある力 広範な 使用の妨げとなっている原因の一つに、非接触 ICタグのコストが高い問題がある。従 つて、大量に使用されるためには一層のコスト低減が重要な課題である。しかし、使 用する集積回路や基材のコスト低減も、現状では限界にあり当面は飛躍的な低価格 化は期待できない状況にある。例えば、商品に使用される ICタグは、アンテナ等の非 接触 ICタグラベル用導電部材を、主として基材上に積層したアルミニウムや銅といつ た金属層上にレジストパターンを形成し、エッチングすることにより製造している力 こ れをより簡易な構成にし、また簡易に製造することが求められている。
[0005] 特許文献 1は、打ち抜き刃を用いて直接アンテナを形成する方法を提案している。
し力、し、同文献は、発明の名称を「非接触型データキャリア用導電部材とその製造方 法」とするように、非接触 ICタグラベル自体を製造するものとは相違している。また、 非接触型データキャリア自体についても記載している(請求項 3、 4)が、粘着剤層付 きの表面保護シートについて記載がなぐその構成は本願と相違している。
[0006] 共振タグを打ち抜きにより形成する製造方法は、特許文献 2にも記載されている。し かし、同文献の共振タグの構成は本願とは相違している。
[0007] 特許文献 1 :特開 2005— 346696号公報
特許文献 2:特開平 9 44762号公報
発明の開示
[0008] 従来の非接触 ICタグラベルは、アンテナを下側から支持するベースフィルムが必須 の構成であったため、データキャリアのコストを高くする問題があった。また、従来の 製造方法によれば、エッチング法による場合、レジスト印刷やフォトマスクによる場合 のレジスト製版設備およびエッチング用の設備が必要であり、製品毎にパターンの作 製を必要とし、エッチングやその後処理があって、生産スピードにも限界があり、材料 費および製造コストを高くする問題があった。
[0009] また非接触 ICタグラベルの不正な再利用、例えば正規に非接触 ICタグラベルが貼 付された製品から非接触 ICタグラベルを剥離し、この剥離した非接触 ICタグラベルを 偽造品または模造品に貼付して、正規品を装うことを防止する必要がある。このため
、製品から非接触 ICタグラベルを無理に剥がした場合に非接触 ICタグラベルが故障 すること力 s望ましい。し力もながら、従来の非接触 ICタグラベルは、ポリエチレンテレ フタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリイミド等からなるベースフィルム上にアンテ ナ、チップが設けられており、非接触 ICタグラベルを無理に剥がした際に非接触 ICタ グラベルを故障させるようにするのは難しい。
[0010] 特許文献 1は非接触 ICタグラベル用導電部材の製造方法であって、 ICチップを実 装し、粘着剤層付きの表面保護シートを積層し、さらにラベル打ち抜きするまでの一 貫した工程を提案してはいない。そこで、本願は低コストの非接触 ICタグラベルとそ の製造方法を研究して本発明の完成に至ったものである。
[0011] 本発明は、所定のアンテナパターン形状をもつ導電層と、この導電層の一方の面 に実装された ICチップと、前記導電層および前記 ICチップを前記導電層の一方の 面側から第 1粘着剤層を介して支持する表面保護シートと、前記導電層の他方の面 に設けられ、前記導電層のアンテナパターン形状と同一形状をもつ接着性樹脂層と を備え、前記接着性樹脂層は、紙またはプラスチック基材からなる離型紙に剥離可 能に仮接着されていることを特徴とする非接触 ICタグラベル、である。
[0012] 上記非接触 ICタグラベルにお!/、ては、接着性樹脂層を熱接着性樹脂層であるか、 粘着剤層である、ようにすること力できる。また、表面保護シートを感熱発色紙とする 場合は、直接印字が可能となり好ましい。またさらに、アンテナパターンは、渦巻きコ ィル型、ダイポール型、パッチ型、のいずれかであるように、各種に対応可能にしてよ い。
[0013] また上記非接触 ICタグラベルにおいては、第 1粘着剤層の粘着強度は、非接触 IC タグラベルが接着される被着体に対する前記接着性樹脂層の粘着強度より弱いこと が好ましい。この場合、前記被着体は、木材、紙、金属、またはプラスチックからなる ことが好ましい。
[0014] また上記非接触 ICタグラベルにおいては、前記 ICチップは、導電パターン層を介 して前記導電層の一方の面に実装されて!/、ても良レ、。
[0015] 本発明は、紙またはプラスチック基材からなるとともに離型面を有する離型紙を準 備する工程と、前記離型紙の離型面上に、導電層と熱接着性樹脂層とからなるアン テナ材料を前記熱接着性樹脂層を前記離型面側に向けて密接させる工程と、熱源 を有するアンテナ抜き型により、前記アンテナ材料の前記導電層と前記熱接着性樹 脂層とを、前記導電層側から前記離型面に達するまでアンテナパターンの形状に型 抜きするとともに、前記熱接着性樹脂層を溶融して前記離型面に仮接着させる工程 と、型抜きした前記アンテナ材料の前記アンテナパターン以外の部分を除去するェ 程と、前記アンテナパターン上の所定位置に ICチップを実装する工程と、前記 ICチ ップ上に第 1粘着剤層を介して表面保護シートを積層する工程と、当該表面保護シ ートおよび前記第 1粘着剤層を、ラベル抜き型を用いて非接触 ICタグラベルの外形 形状に型抜きする工程とを備えたことを特徴とする非接触 ICタグラベルの製造方法、 である。
[0016] 本発明は、紙またはプラスチック基材からなるとともに離型面を有する離型紙を準 備する工程と、前記離型紙の離型面上に、導電層と第 2粘着剤層とからなるアンテナ 材料を前記第 2粘着剤層を前記離型面側に向けて接着する工程と、アンテナ抜き型 により、前記アンテナ材料の前記導電層と前記第 2粘着剤層とを、前記導電層側から 前記離型面に達するまでアンテナパターンの形状に型抜きする工程と、型抜きした 前記アンテナ材料の前記アンテナパターン以外の部分を除去する工程と、前記アン テナパターン上の所定位置に ICチップを実装する工程と、前記 ICチップ上に第 1粘 着剤層を介して表面保護シートを積層する工程と、当該表面保護シートおよび前記 第 1粘着剤層を、ラベル抜き型を用いて非接触 ICタグラベルの外形形状に型抜きす る工程とを備えたことを特徴とする非接触 ICタグラベルの製造方法、である。
[0017] 上記非接触 ICタグラベルの製造方法にお!/、て、アンテナパターンは、渦巻きコイル 型、ダイポール型、パッチ型、のいずれかであるように、各種に対応可能にしてよい。
[0018] また上記非接触 ICタグラベルの製造方法において、前記第 1粘着剤層の粘着強度 は、非接触 ICタグラベルが接着される被着体に対する前記熱接着性樹脂層の粘着 強度より弱いことが好ましい。あるいは、前記第 1粘着剤層の粘着強度は、非接触 IC タグラベルが接着される被着体に対する前記第 2粘着剤層の粘着強度より弱いこと が好ましい。
[0019] 本発明は、紙またはプラスチック基材からなるとともに離型面を有する離型紙を準 備する工程と、前記離型紙の離型面上に、導電層と熱接着性樹脂層とからなるアン テナ材料を前記熱接着性樹脂層を前記離型面側に向けて密接させる工程と、熱源 を有するアンテナ抜き型により、前記アンテナ材料の前記導電層と前記熱接着性樹 脂層とを、前記導電層側から前記離型面に達するまでアンテナパターンの形状に型 抜きするとともに、前記熱接着性樹脂層を溶融して前記離型面に仮接着させる工程 と、型抜きした前記アンテナ材料の前記アンテナパターン以外の部分を除去するェ 程と、予め前記 ICチップが実装されるとともに、第 1粘着剤層を介して表面保護シー ト上に形成された導電パターン層を前記アンテナパターン上に接続する工程と、当 該表面保護シートおよび前記第 1粘着剤層を、ラベル抜き型を用いて非接触 ICタグ ラベルの外形形状に型抜きする工程とを備えたことを特徴とする非接触 ICタグラベル の製造方法、である。
[0020] 本発明は、紙またはプラスチック基材からなるとともに離型面を有する離型紙を準 備する工程と、前記離型紙の離型面上に、導電層と第 2粘着剤層とからなるアンテナ 材料を前記第 2粘着剤層を前記離型面側に向けて接着する工程と、アンテナ抜き型 により、前記アンテナ材料の前記導電層と前記第 2粘着剤層とを、前記導電層側から 前記離型面に達するまでアンテナパターンの形状に型抜きする工程と、型抜きした 前記アンテナ材料の前記アンテナパターン以外の部分を除去する工程と、予め前記 ICチップが実装されるとともに、第 1粘着剤層を介して表面保護シート上に形成され た導電パターン層を前記アンテナパターン上に接続する工程と、当該表面保護シー トおよび前記第 1粘着剤層を、ラベル抜き型を用いて非接触 ICタグラベルの外形形 状に型抜きする工程とを備えたことを特徴とする非接触 ICタグラベルの製造方法、で ある。
[0021] 上記非接触 ICタグラベルの製造方法において、前記導電パターン層上に熱可塑 性粘着樹脂層が設けられ、前記導電パターン層を前記アンテナパターン上に接続す る工程は、前記導電パターン層を前記熱可塑性粘着樹脂層を介して前記アンテナ ノ ターン上に貼着する工程と、熱カシメ法、超音波接続法、熱圧着法、およびステー ブラ留め法のうち少なくとも 1つの方法を用いて、前記導電パターン層と前記アンテ ナパターンとを接続する工程とを有して!/、ても良!/、。
[0022] (1)本発明の非接触 ICタグラベルによれば、従来必須の構成材料であったアンテ ナ支持用ベースフィルムを使用しないので、材料コストを低減できる。
(2)本発明の非接触 ICタグラベルの製造方法によれば、従来のようなエッチング方 法を使用しないで、アンテナ抜き型による型抜き方法により完成するので、製造コスト を低減できる。
(3)また本発明の非接触 ICタグラベルおよびその製造方法によれば、第 1粘着剤 層の粘着強度は、非接触 ICタグラベルが接着される被着体に対する接着性樹脂層( 熱接着性樹脂層、第 2粘着剤層)の粘着強度より弱い。このため、被着体から非接触 ICタグラベルを無理に剥がした際に非接触 ICタグラベルが故障するので、剥離した 非接触 ICタグラベルを偽造品または模造品に貼付して、正規品を装うことを防止する こと力 Sでさる。
図面の簡単な説明 [0023] [図 1]図 1は、本発明の非接触 ICタグラベルを示す図である。
[図 2]図 2は、同非接触 ICタグラベルの使用方法を説明する図である。
[図 3]図 3は、非接触 ICタグラベルの製造工程 1を説明する図である。
[図 4]図 4は、非接触 ICタグラベルの製造工程 2を説明する図である。
[図 5]図 5は、アンテナ打ち抜き装置の構造を示す図である。
[図 6]図 6は、インターポーザの例を説明する図である。
[図 7]図 7は、非接触 ICタグラベルの変形例を示す図である。
[図 8]図 8は、図 7に示す非接触 ICタグラベルの製造工程において、導電パターン層 をアンテナパターン上に接続する工程を示す図である。
[図 9]図 9は、非接触 ICタグラベルを被着体から剥離する際の作用を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
[0024] 以下、図面を参照して、本発明の実施形態を、さらに詳しく説明する。
図 1は、本発明の非接触 ICタグラベルを示す図、図 2は、同非接触 ICタグラベルの 使用方法を説明する図、図 3は、非接触 ICタグラベルの製造工程 1を説明する図、 図 4は、非接触 ICタグラベルの製造工程 2を説明する図、図 5は、アンテナ打ち抜き 装置の構造を示す図、図 6は、インターポーザの例を説明する図、図 7は、非接触 IC タグラベルの変形例を示す図、図 8は、図 7に示す非接触 ICタグラベルの製造工程 において、導電パターン層をアンテナパターン上に接続する工程を示す図、図 9は、 非接触 ICタグラベルを被着体力 剥離する際の作用を示す図、である。
[0025] 図 1は、本発明の非接触 ICタグラベル 1を示す図であって、図 1 (A)は、表面保護 シート 4を透視してアンテナ 2と ICチップ 3を見た状態の平面図、図 1 (B)は、図 1 (A) の断面図である。図 1 (A)のように、表面保護シート 4の背面には、例えば、ダイポー ル型アンテナ 2が形成されている。アンテナ 2は各種の形状にでき、渦巻きコイル型、 ノ ツチ型、その他の形状であってよい。 13. 56MHz帯の場合は、電磁誘導により起 電力を生じる渦巻きコイル型アンテナを使用するのが通常である。
[0026] ダイポール型アンテナであっても、図 1 (A)のように屈曲した形状でなくてもよぐ全 体として、 UHF帯または 2. 45GHz帯の波長に適合した形状であればよい。なお、 実際の製品において、アンテナ 2の両端間の距離は 95mm程度、線幅は lmm程度 、 ICチップ 3は、 0. 6mm角程度の大きさである。
[0027] ICチップ 3は、 1/4波長アンテナ 2L, 2Rの接合部 2a, 2b間に実装(電気的に接 続)されている。 ICチップ 3の配置安定のためのパターン 2c, 2dが設けられている。 当該パターンは ICチップに接続しているものではなく電気的な意義は特に有してい ない。 ICチップ 3を囲む方形の回路 2kは、アンテナ 2と ICチップ 3のインピーダンスを マッチングさせるための回路 (インピーダンスマッチング回路)である。
[0028] ICチップ 3は、データの記憶領域 (メモリー)を有し、入出力機能、制御機能、信号 変調 ·復調 ·制御機能を備える通常のものである。図 1のように、 ICチップ 3の単一部 品を実装してもよぐインターポーザにしたものを実装してもよい。
[0029] すなわちインターポーザが用いられる場合、図 7に示すように、 ICチップ 3は、導電 ノ ターン層 3cを介して導電層 6 (後述)の一方の面に実装されて!/、ても良レ、。この場 合、導電パターン層 3cと導電層 6との間に、例えば導電性樹脂からなる熱可塑性粘 着樹脂層 3dが介在されて!/、ても良レ、。
[0030] 図 1 (B)は図 1の横中心線断面図である。厚み方向寸法は拡大図示している。 ICチ ップ 3は横中心線から多少ずれた位置にある力 中心線上にあるように図示している 。同断面図のように、非接触 ICタグラベル 1は、表面保護シート 4の背面(内面側)に 、アンテナ 2と ICチップ 3が粘着剤層 5 (第 1粘着剤層)に接着して支持されている。粘 着剤層 5は表面保護シート 4の内面側に全面塗布したものである。図において、粘着 剤層 5と導電層 6との間は隙間が空いているように見える力 実際は密着しているもの である。また、導電層 6の無い部分では、離型紙 9の離型面 8と粘着剤層 5は密着して 接着しているものである。この状態は、図 2、図 3、図 4においても同様である。
[0031] アンテナ 2は導電層 6からなり、下面に接着性樹脂層 7を有している。アンテナ 2は、 後述するように接着性樹脂層 7付き導電層 6を抜き型を用いて打ち抜き形成するため 、両層は実質的に同一形状に形成されている。導電層 6の表面は粘着剤層 5に接触 し、接着性樹脂層 7は紙またはプラスチック基材からなる離型紙 9に仮接着して!/、る。 この接着性樹脂層 7には熱接着性樹脂や粘着性樹脂を使用することができる。離型 紙 9の接着性樹脂層 7側の面は離型面 8にされている。離型面 8は、基材が例えば、 紙質系や樹脂フィルムの場合、表面にシリコン系の樹脂をコーティング処理したりす る。樹脂フィルムによっては未処理で離型性を有する材料である場合もある。
[0032] 導電層 6は、アルミニウム、銅、銅合金、リン青銅、 SUS等の金属箔または合金箔か らなっている。接着性樹脂層 7も導電層 6を離型面(前記離型紙 9の) 8に仮接着させ る材料であり比較的容易に剥離可能にされている。
[0033] 表面保護シート 4は、アンテナ 2と ICチップ 3を含む非接触 ICタグ 1の全域を覆うシ ートである。アンテナ 2が間に入らない部分である表面保護シート 4と離型紙 9の離型 面 8間は、前記のように粘着剤層 5により直接仮接着している。
[0034] ここで、表面保護シート 4と粘着剤層 5間の剥離強度を Fl、粘着剤層 5と導電層 6間 の剥離強度を F2、導電層 6と接着性樹脂層 7間の剥離強度を F3、離型面 8と粘着剤 層 5間の剥離強度を F4、離型面 8と接着性樹脂層 7間の剥離強度を F5、とした場合 に、非接触 ICタグラベルを使用する際は、 F1〉F4であり、 F2〉F5であり、 F3〉F5 の関係であることが必要となる。本発明では、離型紙 9側を剥離して除去し、表面保 護シート 4とアンテナ 2と ICチップ 3の一体となったシートのみを被着体に貼着するの で、離型紙 9を剥離する際には上記関係が当然に必要となるからである。シリコン等 により離型処理された離型面 8に対しては、接着性樹脂層 7や粘着剤層 5が弱い剥 離強度しか得られず、上記力関係となるのは通常のことである。
[0035] 非接触 ICタグラベル 1の使用時には、アンテナ 2の導電層 6が接着性樹脂層 7を介 して直接被着体に接触することになる。従来の非接触 ICタグラベルでは、アンテナ 2 と ICチップ 3を支持するベースフィルムを有していたので、アンテナ 2の導電層 6が直 接被着体に接触することがなかった点で相違している。ただし、実際には、アンテナ 2 の接着性樹脂層 7が被着体に接触する面積は小さぐ被着体に対する接着力の大 部分は粘着剤層 5に起因することになる。表面保護シート 4は、アンテナ 2や ICチップ 3が直接外部環境の腐蝕性ガスに接触しないようにして酸化を防止し、また水濡れを 防止する機能を行うものである。
[0036] また非接触 ICタグラベル 1の使用時において、とりわけ非接触 ICタグラベル 1が接 着される被着体 10が、木材、紙、金属、またはプラスチックからなる場合、粘着剤層 5 の粘着強度 (剥離強度)は、被着体 10に対する接着性樹脂層 7の粘着強度より弱い ことが好ましい。すなわち粘着剤層 5と被着体 10間の剥離強度を F6、接着性樹脂層 7と被着体 10間の剥離強度を F7とした場合、 F1〉F6であり、 F3〉F2であり、かつ F 7〉 F2であることが好まし!/、。
[0037] この場合、図 9 (A) (B)に示すように、被着体 10から非接触 ICタグラベル 1を無理 に剥がすと非接触 ICタグラベル 1が故障する。すなわち、非接触 ICタグラベル 1が被 着体 10上に貼着されている場合において(図 9 (A) )、非接触 ICタグラベル 1を無理 に剥離した場合、表面保護シート 4および粘着剤層 5のみが剥離される。これに対し て、アンテナ 2および ICチップ 3は被着体 10側に残存する(図 9 (B) )。これにより、非 接触 ICタグラベル 1を被着体 10から剥離した後、この非接触 ICタグラベル 1を偽造 品または模造品に貼付し、正規品を装うことを防止することができる。
[0038] 従来のようにアンテナを支持する被着体側にベースフィルムを使用しないため、被 着体が水で濡れているような場合や、被着体が金属の場合は、アンテナ 2の短絡が 生じ易いが、導電層 6と被着体との間には接着性樹脂層 7が介在し粘着剤層 5に囲 まれるので水の影響を小さくできる。もっとも、極端な水濡れ状態では短絡を防止で きないが、その場合は、どのような非接触 ICタグラベルでも使用に適さないことになる 。被着体が金属の場合も同様である。
[0039] 接着性樹脂層 7には、熱接着性樹脂や粘着剤が用いられる。熱接着性樹脂とは、 いわゆるホットメルト性の接着剤であり、常温では固体であるが、加熱または加熱加 圧により溶融して接着性を示す材料である。接着性樹脂が粘着剤である場合は、例 えば、アクリル系粘着剤などが用いられる。粘着剤層 5と同質の粘着剤であってもよ い。アンテナ 2の接着性樹脂層 7は、アンテナ 2と離型紙 9間の仮接着状態を維持す るために用いられる力 S、離型紙 9を剥離して非接触 ICタグラベル 1を被着体に貼着し た場合も一定の剥離強度を発揮することが好ましレ、。
[0040] アンテナ 2の導電層 6には、通常、アルミ箔ゃ銅箔を使用することが多い。 13. 56 MHz帯アンテナの場合は、 12〃mから 35〃 m程度の厚みのものを使用する力 S、 U HF帯やマイクロ波帯では、 lO rn〜; 15 111程度のものであってよい。高周波の表 皮効果により厚くしても金属層の内部を電流が流れないからである。
[0041] 図 2は、非接触 ICタグラベル 1の使用方法を説明する図である。非接触 ICタグラベ ノレ 1を使用する場合は、離型面 8に仮接着しているアンテナ 2と ICチップ 3部分から離 型紙 9を剥離して除去し(図 2 (A) )、対象物である被着体 10に貼着する。アンテナ 2 の導電層 6が占める実際の面積は小さいので、図示のイメージとは異なり、大部分の 面積が表面保護シート 4の粘着剤層 5により被着体 10に接着されるものである。貼着 した後の状態では、表面保護シート 4により、アンテナ 2と ICチップ 3の全体が覆われ てレ、るので、酸化や水濡れ等の影響を避けることができる(図 2 (B) )。
[0042] 次に、本発明の非接触 ICタグラベルの製造工程について説明する。なお、製造ェ 程 1は、接着性樹脂層 7に熱接着性樹脂を、製造工程 2は粘着剤を使用する場合を いう。
[0043] 図 3は、非接触 ICタグラベルの製造工程 1を説明する図である。
製造工程 1ではまず、導電層 6と熱接着性樹脂層 7hとからなる帯状アンテナ材料 2 mと、紙またはプラスチック基材からなる離型紙 9の連続体の離型面 8に熱接着性樹 脂層 7hが密接するように重ねて製造ラインに供給する。密接するとは接触しているが 接着はしていない状態である。次に、図 3 (A)のように、導電層 6側から熱源 21を有 するアンテナ抜き型 20を用いて、アンテナ材料 2mの導電層 6と熱接着性樹脂層 7h とを定間隔でアンテナパターンを型抜きする。アンテナ抜き型 20の熱源 21により型 抜きと同時に熱接着性樹脂層 7hが溶融して、アンテナ 2は離型紙 9の離型面 8に仮 接着する。型抜きしたアンテナ材料 2mの前記アンテナパターン以外の部分は、連続 した状態になっており後段の分離ロール (不図示)を用いて除去する。
[0044] なお、図 3において、アンテナ 2をブロック状に象徴的に図示している力 図 1のよう な詳細構造を有するものである。アンテナ型抜きは、図 3 (A)のように、平面状の平盤 抜き型を用いて行ってもよぐ回転するシリンダ面に備えた抜き型で行ってもよい。
[0045] 次に、図 3 (B)のように、アンテナ 2の所定位置に ICチップ 3を実装する。ダイポー ル型アンテナの場合は、左右の 1/4波長アンテナ 2R, 2L間に実装し、平面コイル 状アンテナの場合は、コイルの両端部間に実装することになる。 ICチップ 3は個片を 直接実装しても良いし、インターポーザにした ICチップを実装してもよい。個片の場 合は、異方導電性ペーストやテープ、非導電性ペースト等を用い(ICチップのパッド またはバンプとアンテナ間を密着させて)、その周囲を固めて固定する。この際、スタ ッドバンプを有する ICチップ 3を用い、バンプをアンテナ 2の金属に突き刺す状態に してから固定すると接続が確実になる。インターポーザの場合は、導電性接着剤が 用いられるほか、かしめ具で接続したり、超音波接続法でインターポーザとアンテナ の双方の金属を溶融させて接着させる方法が採用される。
[0046] 次に、図 3 (C)のように、アンテナ 2と ICチップ 3、および前記離型面 8に、表面保護 シート 4を粘着剤を用いて積層する。この粘着剤は粘度が急速に顕著に上昇すること なぐいつまでも使用可能な中間的なタック状態を保つものを使用する。離型紙 9面 上のアンテナ 2は薄い金属箔からなるので、熱接着性樹脂層 7hにより仮着してはい るが容易に剥離しやすい傾向にある。表面保護シート 4を積層することで、その粘着 剤層 5により離型紙 9面により強固に固定されて安定化する。また、粘着剤層 5は、被 着体に貼着した場合においてもアンテナ 2と ICチップ 3を一体に安定して保持する役 割を果たす。
[0047] なお、 ICチップ 3と導電層 6との間に導電パターン層 3cが介在されている場合、ァ ンテナ 2に ICチップ 3を実装し、次いで ICチップ 3上に表面保護シート 4を積層する 工程(図 3 (B) (C) )は、次のようにして行なっても良い。すなわち、図 8 (A) (B)に示 すように、まず予め ICチップ 3が実装されるとともに、第 1粘着剤層 5を介して表面保 護シート 4上に形成された導電パターン層 3cを準備する(図 8 (A) )。次に、この導電 ノ ターン層 3cをアンテナパターン上に接続する。この際、導電パターン層 3cは、導 電パターン層 3c上に形成された熱可塑性粘着樹脂層 3dを介してアンテナパターン 上に貼着される。次いで、導電パターン層 3cとアンテナパターンとを、熱カシメ法、超 音波接続法、熱圧着法、およびステープラ留め法のうち少なくとも 1つの方法を用い て接続する(図 8 (B) )。
[0048] その後、図 3 (D)のように、アンテナ 2の周囲の表面保護シート 4を、ラベル抜き型 3 0を用いて非接触 ICタグラベル 1の外形形状に型抜きする。この工程は、隣接ラベル 力、ら切り取りし易くすることと、ラベル周囲の基材を除去するための工程である。非接 触 ICタグラベル 1を単位のラベル形状にする場合は、紙またはプラスチック基材から なる離型紙 9を貫通するまで(図 3 (D)中破線 hで示す)型抜きする。非接触 ICタグラ ベル 1を帯状の連接体にする場合は、離型紙 9の離型面 8に達する深さまでに型抜 きする。後者の場合は、ラベル周囲部分の不要材料を連続的に除去する工程が伴う 〇
[0049] 図 4は、非接触 ICタグラベルの製造工程 2を説明する図である。製造工程 2は、接 着性樹脂層 7に粘着剤を用いる場合である。まず、導電層 6と粘着剤層 7n (第 2粘着 剤層)とからなる帯状アンテナ材料 2nと離型面 8を形成した紙またはプラスチック基 材からなる離型紙 9の連続体とを重ね、離型面 8に粘着剤層 7nを接触させて圧着さ せる。粘着剤層 7nは離型面 8に対して接着力を有するので、加圧するだけで接着状 態になる。もっとも、導電層 6に粘着剤を塗布しながら離型面 8を形成した紙またはプ ラスチック基材からなる離型紙 9をラミネートする方法でも同様の結果となる。
[0050] 次に、図 4 (A)のように、導電層 6側からアンテナ抜き型 20を用いて、アンテナ材料 2nの導電層 6と粘着剤層 7nとを定間隔でアンテナパターンの型抜きをする。熱接着 性樹脂とは異なり抜き型 20に熱源を必要としない。型抜きしたアンテナ材料 2mの前 記アンテナパターン以外の部分は、連続した状態になっており分離ロール (不図示) を用いて除去する(図 4 (B) )。アンテナ型抜きは、図 4 (B)のように、平面状の平盤抜 き型を用いて行ってもよぐ回転するシリンダ面に備えた抜き型で行ってもよい。
[0051] 次に、図 4 (C)のように、アンテナ 2の所定位置に ICチップ 3またはインターポーザ を実装する。実装方法は、製造工程 1の場合と同様にする。
[0052] アンテナ 2と ICチップ 3、および前記離型面 8に、表面保護シート 4を粘着剤を用い て積層する(図 4 (D) )。最後に、アンテナ 2の周囲の表面保護シート 4を、ラベル抜き 型 30を用いて非接触 ICタグラベル 1の外形形状に型抜きする(図 4 (E) )。
[0053] また ICチップ 3と導電層 6との間に導電パターン層 3cが介在されている場合につい ても、製造工程 1に示した方法と同様にしてアンテナ 2に ICチップ 3を実装することが できる(図 8 (A) (B) )。すなわち予め ICチップ 3が実装されるとともに、第 1粘着剤層 5 を介して表面保護シート 4上に形成された導電パターン層 3cをアンテナパターン上 に接続しても良い。
[0054] 非接触 ICタグラベル 1を単位のラベル形状にする場合は、離型紙 9を貫通するまで
(図 4 (E)中破線 hで示す)型抜きするが、非接触 ICタグラベル 1を帯状の連接体に する場合は、離型紙 9の離型面 8に達する深さにとどめて型抜きする。後者の場合は 周囲部分を連続的に除去する工程が伴う。この工程は製造工程 1の場合と同一であ [0055] 上記の製造方法を補足して説明する。上記製造方法では、離型紙 9の離型面 8上 に、熱接着性樹脂層 7h、または粘着剤層 7ηを介して金属箔からなる導電層 6を打ち 抜きしてアンテナ 2を形成する力 S、打ち抜きしたアンテナ 2部分とアンテナ 2以外の部 分との分離が、円滑にできなくなる場合が生じる。分離時に両部分が交錯して絡みあ う場合はアンテナの断線が生じてしまう。アンテナの細線部が多い程、この傾向は顕 著になる。そこで、次の構造の打ち抜き加工シリンダを使用するのが好ましい。
[0056] 図 5は、アンテナ打ち抜き装置の構造を示す図である。打ち抜き加工シリンダ 20は 金属製ローラであり、その周面にはアンテナ 2のパターンに対応した打ち抜き刃 18が 形成されている。一つのアンテナ 2のパターンを打ち抜く抜き刃 18は、加工シリンダ 2 0の周囲に複数組配置される。ただし、アンテナ外形の寸法、および加工シリンダ径 の寸法により配置される組数は異なる。また、受けローラ 17は金属ローラや硬質ゴム ローラで構成される。この受けローラ 17の位置を変更するなどして加工シリンダ 16と の間隔 (ギャップ)を離型紙 9、金属箔導電層 6等の厚みに対応して調製することがで きる。この加工シリンダ 20としては彫刻ローラ、ロータリダイ等を用いることができる。
[0057] 離型紙 9と導電層 6 (接着性樹脂層 7を含む)の連続体 10wは加工シリンダ 20と受 けローラ 17との間に引き込まれ、導電層 6の面上から打ち抜き刃 18でアンテナ 2のパ ターンが打ち抜かれる。加工シリンダ 20の打ち抜き刃 18により導電層 6、熱接着性樹 脂層 7hまたは粘着剤層 7nの一部が打ち抜かれ、アンテナ 2が簡易かつ正確に形成 される。離型紙 9の層は打ち抜きしないように、抜き刃 18の厚みは調製されている。
[0058] また、離型紙 9と導電層 6の連続体 10wには金属箔である導電層 6の連続体を貫い た打ち抜き刃 18の先端によりアンテナ 2の輪郭(アンテナ線の両側の外縁)に沿って 、図 1に示すようなパターンの切り込みが形成される。これにより、導電層 6はアンテナ 2のパターン通りに正確に打ち抜かれ、アンテナ 2のパターンの輪郭が綺麗に整えら れる。
[0059] また、図 5に示すように、加工シリンダ 20の外周面上の打ち抜き刃 18と打ち抜き刃 18との間(導電層 6の不要部対応箇所)にはそれぞれ空気孔 81が形成されている。 この空気孔 81は吸引'排出装置 82と接続されている。そして、吸引'排出装置 82は 、打ち抜き刃 18が連続体 10wを打ち抜く時に空気孔 81を介して空気を打ち抜き型 側(矢印 a方向)に吸引して連続体 10wの導電層 6と接着性樹脂 7の不要部を一旦吸 引し、連続体 10wを打ち抜いた後、加工シリンダ 20が微量の所定角度回転した後に 、空気孔 81を介して空気を矢印 b方向に吹き出し、一旦吸引した不要部を離型紙 9 の連続体 10w側に排出するように、精密制御されている。
[0060] これにより、導電層 6、熱接着性樹脂層 7hまたは粘着剤層 7nがより確実に所定の ノ ターンで打ち抜かれるとともに、打ち抜き後に不要部と必要部が再結合することが 避けられ、連続体 10wの不要部の回収を容易に行うことができる。また、不要部が加 ェシリンダ 20の外周面上の隣接打ち抜き刃 18間に詰まるのを防止できる。なお、空 気孔 81は、吸引 ·排出装置 82の吸気機構と排出機構に切換自在に接続してもよ!/、 し、吸気機構に接続された空気孔と排出機構に接続された空気孔をそれぞれ独立し て設けてもよい。接着性樹脂層 7が粘着剤層 7ηであって、粘着剤が離型層紙 9に強 固に接着する場合は、不要部と必要部の分離が困難になるので、容易に剥離できる 粘着剤を選定使用する。平盤打ち抜きの場合は、図示していないが、同様に空気孔 を設けて、打ち抜きしたアンテナ 2の必要箇所を離型紙 9上に残し、不要部を容易に 除去可能にできることは当業者には自明のことである。
[0061] 加工シリンダ 20よりも下流側には連続体 10wの上方と下方に、分離ローラ 20a, 20 b力 S設けられる。連続体 10wは分離ローラ 20a, 20bを通過したところで、必要部分と 不要部分が異方向に引っ張られる。アンテナ 2は離型紙 9面に担持されたまま矢印 方向(下方)に走行し、加工シリンダ 20によって打ち抜かれた不要部 2wは、連続体 1 Owから完全に分離されつつ矢印方向(上方)に走行する。その後、アンテナ 2に IC チップ 3等の必要な部材を実装し、表面保護シート 4をラミネートする。導電層 6のァ ンテナ 2となる部分は僅かな面積なので、実際には不要部分 2wの方が大き!/、面積の 連続体として除去される。
[0062] 図 6は、インターポーザの例を説明する図である。図 6 (A)は平面図、図 6 (B)は断 面図、図 6 (C)は、アンテナ 2に装着した図、である。
インターポーザ 3iは、例えば、基材 31 (表面保護シート 4)の面に、金属箔導電層に よる接続端子 3a, 3b (導電パターン層 3c)を形成し、当該接続端子 3a, 3bに ICチッ プ 3を装着している。 ICチップ 3は導電性接着剤等により、そのバンプが接続端子 3a , 3bに電気的に接続している(図 6 (B) )。インターポーザ 3iの実際の基材幅は、 2〜 3mm程度、長さは数 mm程度にされる。ただし、図 6のものとは異なり、アンテナ線を 跨レ、で接続するブリッジ構造を兼ねた形態もあり、形状 ·寸法は一定のものではなレ、 。インターポーザ 3iをアンテナ 2に装着する場合は、図 6 (C)のように、接続端子 3a, 3bをアンテナ 2に接触させ、基材 31の反対側面(矢印 yl , y2)から、かしめ刃を使つ て強制的に押し込み、「X」印の箇所で接続させる。このような技術は出願人の先行 出願である特開 2006— 107418号公報にも記載されている。また、超音波による装 着法を採用してもよい。
[0063] ICチップ 3の実装後は、図 3 (C)のように表面保護シート 4を接着して積層する。表 面保護シート 4は、耐水性のあるプラスチックフィルムや紙類であればよぐポリエチレ ンテレフタレート(PET)、 PET— G (テレフタル酸ーシクロへキサンジメタノールーェ チレングリコール共重合体)、ポリ塩化ビュル、塩化ビュル 酢酸ビュル共重合体、 ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、セノレロースジアセテート、セノレローストリアセ テート、ポリスチレン系、 ABS、ポリアクリル酸エステル、ポリプロピレン、ポリエチレン 、ポリウレタン、樹脂含浸紙、コート紙等の各種の材料を使用できる。
[0064] また、感熱紙を使用することもできる。感熱紙は顕色剤を含み、非接触 ICタグラベ ノレ 1をラベルとして使用する場合に必要な表示事項をサーマルヘッドで簡易に印字 すること力 Sできる。従来、ラベル用紙に直接アンテナを形成する方法が採用される場 合もあったが、このラベル用紙に感熱紙を使用すると、特にアンテナ形成時のエネル ギ一により感熱紙が発色してしまう問題が生じていた。本発明では離型紙 (セパレー タ)側にアンテナを形成するので、アンテナ形成後の表面に感熱紙を使用しても汚れ が出難い利点がある。
[0065] 表面保護シート 4にも感熱性接着樹脂層からなる接着剤層が塗工されている場合 も特定の用途に使用可能な態様である。アンテナ 2の熱接着性樹脂層 7hと同質の材 料であれば被着体 10に貼着する際、同一の条件で溶融圧着させることができる。
[0066] <材質に関する実施形態〉
(1)接着剤、粘着剤 本明細書で接着剤という場合は、溶剤型や重合型、紫外線硬化型、ェマルジヨン 型、熱溶融型等の各種のものをいい、いわゆる粘着剤型のものをも含むものとする。 いずれであっても、双方の材料間を接着すれば目的を達成できるからである。また、 本明細書で粘着剤という場合は、徐々に粘度が顕著に上昇することなぐいつまでも 中間的なタック状態を保つものをいうものとする。接着剤、粘着剤の樹脂組成物とし ては、天然ゴム系、二トリルゴム系、エポキシ樹脂系、酢酸ビュルェマルジヨン系、ポリ エステル系、アクリル系、アクリル酸エステル共重合体系、ポリビュルアルコール系、 フエノール樹脂系、等の各種材料を使用できる。
[0067] (2)離型紙
紙基材に低接触角の薬剤(通常、シリコーン)を塗布して低剥離強度を実現した材 料が使用される。紙基材には、上質紙やクラフト紙、ダラシン紙、パーチメント紙、スー パーカレンダード紙、等が使用され、これらに直接シリコーンコートする力、、ポリエチレ ンコート、クレー.バインダーコートした後、シリコーンコートして使用されるものが多い
。 PETや OPP (2軸延伸ポリプロピレン)、 PEもそのまま、あるいはシリコーンコートし て離型紙基材に使用される。
[0068] (実施例 1)
アンテナ材料 2mの連続体として、幅 120mm、厚み 15 mのァノレミ箔に、ポリエス テル系ホットメルト接着剤(熱接着性樹脂層 7h)を厚み 20 a mに塗工したものを使用 した。離型紙 9として、幅 120mm、厚み 100 mで表面をシリコンコートしたクラフト 紙を使用した。この離型紙 9に対してアンテナ材料 2mが上面になるように重ねて、試 作した熱源入り平盤アンテナ抜き型 20に供給して、図 1のような形状のダイポール型 アンテナ 2を、 50mm間隔で連続して打ち抜きした。なお、抜き型 20は、前述の空気 孔 81を有し、吸引'排出装置 82に接続する構成の装置である。また、熱源は抜き型 の受け型側にも入れて、熱接着性樹脂層 7hが十分に加熱溶融するようにした。
[0069] 打ち抜き後のアンテナ材料 2mの連続体 10wを分離ローラ 20a, 20bを通過させる と、除去する不要部とアンテナ 2の必要部が、円滑に分離され、離型紙 9面には、精 密なアンテナパターン形状が転写した状態で得られた。アンテナ 2L, 2Rの接合部 2 a, 2b間に UHS帯用 ICチップ(米国インビンジ社「Monza」)3を異方導電性接着剤 を用いて装着した。その後、アンテナ 2と ICチップ 3の上面に、幅 120mm、厚み 20 H mの PETフィルムを、厚み 30 H mの粘着剤層 5を介してラミネートして表面保護シ ート 4とした。最後に、ラベル抜き型 30を用いて、幅 40mm、長さ 100mmの単位の I Cタグラベル単位に、離型紙 9を切断するように打ち抜きして、本発明の非接触 ICタ グラベル 1が完成した。
[0070] (実施例 2)
アンテナ材料 2mの連続体として、幅 120mm、厚み 15 mのアルミ箔を使用した 力 接着性樹脂層 7には、アクリル系粘着剤 7nを厚み 25 πιに塗工したものを使用 した。離型紙 9として、幅 120mm、厚み 80 mで表面をシリコンコートしたクラフト紙 を使用した。この離型紙 9に対してアンテナ材料 2mが上面になるように重ねて、実施 例 1で使用した平盤アンテナ抜き型 20に供給した。ただし、熱源は使用しなかった。
[0071] 図 1のような形状のダイポール型アンテナ 2を、 50mm間隔で連続して打ち抜きし、 打ち抜き後のアンテナ材料 2nの連続体 10wを分離ローラ 20a, 20bを通過させると、 アンテナ 2の必要部が、不要部から分離され、離型紙 9面には、精密なアンテナパタ ーン形状が転写した状態で得られた。アンテナ 2L, 2Rの接合部 2a, 2b間に UHS 帯用 ICチップ(米国インビンジ社「Monza」)3を、図 6のようにインターポーザ化して、 力、しめ具を用いて装着した。
[0072] その後、アンテナ 2と ICチップ 3の上面に、幅 120mmの黒色発色の感熱紙(株式 会社リコー製」 )を厚み 30 a mの粘着剤層 5を介してラミネートして表面保護シート 4と した。最後に、ラベル抜き型 30を用いて、幅 40mm、長さ 100mmの単位の ICタグラ ベル単位に、離型紙 9の上面まで (離型面 8まで)を切断するように打ち抜きして、本 発明の非接触 ICタグラベル 1の連接体が完成した。
[0073] 実施例 1、実施例 2の非接触 ICタグラベル 1は、 UHF帯用リーダライタを用いて試 験を行い、支障なくリードライトできることが確認できた。また、実施例 2の非接触 ICタ グラベル 1は、サーマルヘッドで表面保護シート 4面に印字記録できることも確認でき た。

Claims

請求の範囲
[1] 所定のアンテナパターン形状をもつ導電層と、
この導電層の一方の面に実装された ICチップと、
前記導電層および前記 ICチップを前記導電層の一方の面側から第 1粘着剤層を 介して支持する表面保護シートと、
前記導電層の他方の面に設けられ、前記導電層のアンテナパターン形状と同一形 状をもつ接着性樹脂層とを備え、
前記接着性樹脂層は、紙またはプラスチック基材からなる離型紙に剥離可能に仮 接着されていることを特徴とする非接触 ICタグラベル。
[2] 前記接着性樹脂層は、熱接着性樹脂層または第 2粘着剤層からなることを特徴と する請求項 1記載の非接触 ICタグラベル。
[3] 前記表面保護シートは、感熱発色紙からなることを特徴とする請求項 1または請求 項 2記載の非接触 ICタグラベル。
[4] 前記アンテナパターン形状は、渦巻きコイル型、ダイポール型、パッチ型、の!/、ず れカ、からなることを特徴とする請求項 1記載の非接触 ICタグラベル。
[5] 前記第 1粘着剤層の粘着強度は、非接触 ICタグラベルが接着される被着体に対す る前記接着性樹脂層の粘着強度より弱いことを特徴とする請求項 1記載の非接触 IC タグラベノレ。
[6] 前記被着体は、木材、紙、金属、またはプラスチックからなることを特徴とする請求 項 5記載の非接触 ICタグラベル。
[7] 前記 ICチップは、導電パターン層を介して前記導電層の一方の面に実装されてい ることを特徴とする請求項 1記載の非接触 ICタグラベル。
[8] 紙またはプラスチック基材からなるとともに離型面を有する離型紙を準備する工程と 前記離型紙の離型面上に、導電層と熱接着性樹脂層とからなるアンテナ材料を前 記熱接着性樹脂層を前記離型面側に向けて密接させる工程と、
熱源を有するアンテナ抜き型により、前記アンテナ材料の前記導電層と前記熱接 着性樹脂層とを、前記導電層側から前記離型面に達するまでアンテナパターンの形 状に型抜きするとともに、前記熱接着性樹脂層を溶融して前記離型面に仮接着させ る工程と、
型抜きした前記アンテナ材料の前記アンテナパターン以外の部分を除去する工程 と、
前記アンテナパターン上の所定位置に ICチップを実装する工程と、
前記 ICチップ上に第 1粘着剤層を介して表面保護シートを積層する工程と、 当該表面保護シートおよび前記第 1粘着剤層を、ラベル抜き型を用いて非接触 IC タグラベルの外形形状に型抜きする工程とを備えたことを特徴とする非接触 ICタグラ ベルの製造方法。
[9] 紙またはプラスチック基材からなるとともに離型面を有する離型紙を準備する工程と 前記離型紙の離型面上に、導電層と第 2粘着剤層とからなるアンテナ材料を前記 第 2粘着剤層を前記離型面側に向けて接着する工程と、
アンテナ抜き型により、前記アンテナ材料の前記導電層と前記第 2粘着剤層とを、 前記導電層側から前記離型面に達するまでアンテナパターンの形状に型抜きするェ 程と、
型抜きした前記アンテナ材料の前記アンテナパターン以外の部分を除去する工程 と、
前記アンテナパターン上の所定位置に ICチップを実装する工程と、
前記 ICチップ上に第 1粘着剤層を介して表面保護シートを積層する工程と、 当該表面保護シートおよび前記第 1粘着剤層を、ラベル抜き型を用いて非接触 IC タグラベルの外形形状に型抜きする工程とを備えたことを特徴とする非接触 ICタグラ ベルの製造方法。
[10] 前記アンテナパターンの形状を、渦巻きコイル型、ダイポール型、パッチ型、の!/、ず れかにすることを特徴とする請求項 8または請求項 9記載の非接触 ICタグラベルの製 造方法。
[11] 前記第 1粘着剤層の粘着強度は、非接触 ICタグラベルが接着される被着体に対す る前記熱接着性樹脂層の粘着強度より弱いことを特徴とする請求項 8記載の非接触 I cタグラベルの製造方法。
[12] 前記第 1粘着剤層の粘着強度は、非接触 ICタグラベルが接着される被着体に対す る前記第 2粘着剤層の粘着強度より弱いことを特徴とする請求項 9記載の非接触 IC タグラベルの製造方法。
[13] 紙またはプラスチック基材からなるとともに離型面を有する離型紙を準備する工程と 前記離型紙の離型面上に、導電層と熱接着性樹脂層とからなるアンテナ材料を前 記熱接着性樹脂層を前記離型面側に向けて密接させる工程と、
熱源を有するアンテナ抜き型により、前記アンテナ材料の前記導電層と前記熱接 着性樹脂層とを、前記導電層側から前記離型面に達するまでアンテナパターンの形 状に型抜きするとともに、前記熱接着性樹脂層を溶融して前記離型面に仮接着させ る工程と、
型抜きした前記アンテナ材料の前記アンテナパターン以外の部分を除去する工程 と、
予め前記 ICチップが実装されるとともに、第 1粘着剤層を介して表面保護シート上 に形成された導電パターン層を前記アンテナパターン上に接続する工程と、 当該表面保護シートおよび前記第 1粘着剤層を、ラベル抜き型を用いて非接触 IC タグラベルの外形形状に型抜きする工程とを備えたことを特徴とする非接触 ICタグラ ベルの製造方法。
[14] 紙またはプラスチック基材からなるとともに離型面を有する離型紙を準備する工程と 前記離型紙の離型面上に、導電層と第 2粘着剤層とからなるアンテナ材料を前記 第 2粘着剤層を前記離型面側に向けて接着する工程と、
アンテナ抜き型により、前記アンテナ材料の前記導電層と前記第 2粘着剤層とを、 前記導電層側から前記離型面に達するまでアンテナパターンの形状に型抜きするェ 程と、
型抜きした前記アンテナ材料の前記アンテナパターン以外の部分を除去する工程 と、 予め前記 ICチップが実装されるとともに、第 1粘着剤層を介して表面保護シート上 に形成された導電パターン層を前記アンテナパターン上に接続する工程と、 当該表面保護シートおよび前記第 1粘着剤層を、ラベル抜き型を用いて非接触 IC タグラベルの外形形状に型抜きする工程とを備えたことを特徴とする非接触 ICタグラ ベルの製造方法。
前記導電パターン層上に熱可塑性粘着樹脂層が設けられ、
前記導電パターン層を前記アンテナパターン上に接続する工程は、
前記導電パターン層を前記熱可塑性粘着樹脂層を介して前記アンテナパターン上 に貼着する工程と、
熱カシメ法、超音波接続法、熱圧着法、およびステープラ留め法のうち少なくとも 1 つの方法を用いて、前記導電パターン層と前記アンテナパターンとを接続する工程と を有することを特徴とする請求項 13または 14記載の非接触 ICタグラベルの製造方 法。
PCT/JP2007/070143 2006-11-01 2007-10-16 Non-contact ic tag label and method of producing the same WO2008053702A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008542034A JP5169832B2 (ja) 2006-11-01 2007-10-16 非接触icタグラベルとその製造方法
US12/447,986 US8162231B2 (en) 2006-11-01 2007-10-16 Noncontact IC tag label and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006297252 2006-11-01
JP2006-297252 2006-11-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008053702A1 true WO2008053702A1 (en) 2008-05-08

Family

ID=39344046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/070143 WO2008053702A1 (en) 2006-11-01 2007-10-16 Non-contact ic tag label and method of producing the same

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8162231B2 (ja)
JP (1) JP5169832B2 (ja)
WO (1) WO2008053702A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128694A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Dainippon Printing Co Ltd Rfラベル及びrfラベルの貼り付け方法
WO2015140731A1 (en) 2014-03-18 2015-09-24 3D-Oxides Deposition process based on stencil mask and application to the fabrication of tags supporting multi-functional traceable codes
JP2019028351A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 大日本印刷株式会社 Rfidタグラベルシートおよびrfidタグラベル連続体

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9164494B2 (en) 2010-01-11 2015-10-20 Innovation Timing Systems, LLC Sports timing system (STS) integrated communication system and method
WO2013112919A1 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Innovative Timing Systems, Llc An integrated timing system and method having a highly portable rfid tag reader with gps location determination
WO2011109419A2 (en) 2010-03-01 2011-09-09 Innovative Timing Systems, Llc Variably spaced multi-point rfid tag reader systems and methods
US9375627B2 (en) 2011-01-20 2016-06-28 Innovative Timing Systems, Llc Laser detection enhanced RFID tag reading event timing system and method
WO2011093875A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Innovative Timing Systems Harsh operating environment rfid tag assemblies and methods
US8576051B2 (en) * 2010-01-29 2013-11-05 Innovative Timing Systems, LLC. Spaced apart extended range RFID tag assemblies and methods of operation
US8360331B2 (en) * 2010-01-29 2013-01-29 Innovative Timing Systems, Llc Harsh operating environment RFID tag assemblies and methods of manufacturing thereof
WO2014145728A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Innovative Timing Systems, Llc System and method of an event timing system having integrated geodetic timing points
EP2599058A4 (en) 2010-07-29 2015-03-11 Innovative Timing Systems Llc AUTOMATED TIMING SYSTEMS AND METHODS WITH MULTIPLE TIME EVENT RECORDS AND AN INTEGRATED TIME ENTRY USER INTERFACE
US8872634B2 (en) 2010-09-03 2014-10-28 Innovative Timing Systems, Llc Integrated detection point passive RFID tag reader and event timing system and method
KR101959576B1 (ko) 2010-11-19 2019-03-18 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 금속박 패턴 적층체, 금속박의 펀칭 방법, 회로 기판, 그 제조 방법 및 태양 전지 모듈
US9508036B2 (en) 2011-01-20 2016-11-29 Innovative Timing Systems, Llc Helmet mountable timed event RFID tag assembly and method of use
US9489552B2 (en) 2011-01-20 2016-11-08 Innovative Timing Systems, Llc RFID timing system and method with integrated event participant location tracking
CN107256903B (zh) * 2011-06-06 2021-06-01 帝斯曼先进太阳能有限公司 金属箔图案层叠体、金属箔层叠体、金属箔层叠基板、太阳能电池模块及其制造方法
JP2013109445A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Kobayashi Create Co Ltd Rfidラベルおよび該rfidラベルを用いた識別用タグ
JP2013134553A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Tetsuro Wada 電子タグ
US9942455B2 (en) 2012-01-25 2018-04-10 Innovative Timing Systems, Llc Timing system and method with integrated participant event image capture management services
US20140012764A1 (en) * 2012-07-03 2014-01-09 Empire Technology Development Llc Proof of degradation tags for biodegradable plastics
KR102365285B1 (ko) * 2014-11-05 2022-02-18 에베 그룹 에. 탈너 게엠베하 제품 기판을 코팅하기 위한 방법 및 장치
JP6920201B2 (ja) 2014-12-23 2021-08-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 可撓性無線周波数識別タグ
CN108885707B (zh) * 2016-03-18 2021-11-23 佐藤控股株式会社 天线图案、rfid引入线、rfid标签以及rfid介质的各自的制造方法
JP6837756B2 (ja) * 2016-03-31 2021-03-03 マスプロ電工株式会社 アンテナ装置
EP3549068A1 (en) * 2016-12-01 2019-10-09 Avery Dennison Retail Information Services, LLC A mixed structure method of layout of different size elements to optimize the area usage on a wafer
JP1619244S (ja) * 2018-02-16 2018-12-03
EP3686670A1 (en) * 2019-01-24 2020-07-29 Julius-Maximilians-Universität Würzburg METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING NANOSTRUCTURES FROM A MATERIAL LAYER HAVING A THICKNESS BELOW 1 µM
USD918877S1 (en) * 2019-03-22 2021-05-11 Myruns Engineering Sports, S.L. Antenna
EP3962721B1 (en) * 2019-05-03 2023-11-01 Bridgestone Europe NV/SA Processing method for inserting electronic devices that are suitable for communicating in radio frequency into respective rubber sleeves
US11140867B2 (en) * 2019-06-14 2021-10-12 Microtraks, Inc. Back or hip tag with improved moisture resistance for tracking animals and method of producing same
WO2023155023A1 (en) * 2022-02-21 2023-08-24 BURRASCANO, Giovanni A device including a sticker for mounting auxiliary devices to product packages and method therefor
CN114824767A (zh) * 2022-03-23 2022-07-29 上海航空印刷有限公司 一种新型rfid标签天线的制作方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0944762A (ja) * 1994-12-01 1997-02-14 Miyake:Kk 共振タグ等の回路様金属箔シートの製造方法
JP2003308510A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Toppan Printing Co Ltd 貼り替え防止非接触式タグ
WO2004104912A1 (ja) * 2003-05-26 2004-12-02 Omron Corporation 情報担持体、情報記録媒体、センサー、物品管理方法
JP2005339518A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Dainippon Printing Co Ltd 非接触型データキャリア用導電部材とその製造方法及び装置
JP2006146786A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Brother Ind Ltd タグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ
JP2006277700A (ja) * 2004-04-28 2006-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 非接触型データキャリア用導電部材とその製造方法及び装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383616B1 (en) * 1993-12-30 2002-05-07 Kabushiki Kaisha Miyake Circuit-like metallic foil sheet and the like and process for producing them
JP3478281B2 (ja) * 2001-06-07 2003-12-15 ソニー株式会社 Icカード
JP2005346696A (ja) 2004-05-06 2005-12-15 Dainippon Printing Co Ltd 非接触型データキャリア用導電部材とその製造方法及び装置
JP4669270B2 (ja) * 2004-12-02 2011-04-13 富士通株式会社 Rfidタグおよびその製造方法
US7561047B2 (en) * 2006-11-22 2009-07-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Noncontact tag and method for producing the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0944762A (ja) * 1994-12-01 1997-02-14 Miyake:Kk 共振タグ等の回路様金属箔シートの製造方法
JP2003308510A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Toppan Printing Co Ltd 貼り替え防止非接触式タグ
WO2004104912A1 (ja) * 2003-05-26 2004-12-02 Omron Corporation 情報担持体、情報記録媒体、センサー、物品管理方法
JP2005339518A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Dainippon Printing Co Ltd 非接触型データキャリア用導電部材とその製造方法及び装置
JP2006277700A (ja) * 2004-04-28 2006-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 非接触型データキャリア用導電部材とその製造方法及び装置
JP2006146786A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Brother Ind Ltd タグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128694A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Dainippon Printing Co Ltd Rfラベル及びrfラベルの貼り付け方法
WO2015140731A1 (en) 2014-03-18 2015-09-24 3D-Oxides Deposition process based on stencil mask and application to the fabrication of tags supporting multi-functional traceable codes
JP2019028351A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 大日本印刷株式会社 Rfidタグラベルシートおよびrfidタグラベル連続体
JP7013706B2 (ja) 2017-08-01 2022-02-01 大日本印刷株式会社 Rfidタグラベルシートおよびrfidタグラベル連続体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008053702A1 (ja) 2010-02-25
US8162231B2 (en) 2012-04-24
US20100051701A1 (en) 2010-03-04
JP5169832B2 (ja) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5169832B2 (ja) 非接触icタグラベルとその製造方法
US8169323B2 (en) Noncontact IC tag label, airline baggage tag label, and manufacturing method for noncontact IC tag label
US7646304B2 (en) Transfer tape strap process
EP1628244B1 (en) Information carrier, information recording medium, sensor, commodity management method
MXPA02002415A (es) Etiquetas y marbetes de identificacion con radiofrecuencia.
US6572022B2 (en) Information recording tag
JP3854124B2 (ja) 非接触式icラベル
JP4675184B2 (ja) Icタグ
WO2008047630A1 (fr) Étiquette à marqueur à circuits imprimés
JP6394048B2 (ja) Icタグ内蔵印刷用紙
WO2008047705A1 (fr) Étiquette de marqueur à circuits imprimés
JP4848214B2 (ja) 非接触icタグ
JP2005122352A (ja) 非接触通信媒体及びその製造方法
WO2007017978A1 (ja) Icタグ
JP2004317544A (ja) Icチップ実装体付きラベル
JP2007004535A (ja) Icインレットおよびicタグ
JP4542855B2 (ja) Icリストバンド用積層体ならびにその製造方法、およびicリストバンド
JP2018173874A (ja) Rfidインレット、rfidラベル、rfid媒体、rfidインレット製造方法、rfidラベル製造方法及びrfid媒体製造方法
JP2015060504A (ja) 非接触icラベル
JP7475914B2 (ja) Rfidラベル及びrfidラベルの製造方法
JP3145356U (ja) Rfidラベル
JP2010128516A (ja) Icタグ
EP3968229A1 (en) Method for manufacturing contactless smart card made from recycled material having low melting point and resulting smart card
JP2011133953A (ja) 非接触icラベル
JP2009080423A (ja) 航空荷物用icタグラベル及び航空荷物用のicタグラベルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07829877

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12447986

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008542034

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07829877

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1