WO2008050637A1 - Moteur sans balai - Google Patents

Moteur sans balai Download PDF

Info

Publication number
WO2008050637A1
WO2008050637A1 PCT/JP2007/070173 JP2007070173W WO2008050637A1 WO 2008050637 A1 WO2008050637 A1 WO 2008050637A1 JP 2007070173 W JP2007070173 W JP 2007070173W WO 2008050637 A1 WO2008050637 A1 WO 2008050637A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brushless motor
teeth
steering
motor
magnet
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/070173
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayuki Okubo
Original Assignee
Mitsuba Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corporation filed Critical Mitsuba Corporation
Priority to JP2008540947A priority Critical patent/JPWO2008050637A1/ja
Publication of WO2008050637A1 publication Critical patent/WO2008050637A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles

Definitions

  • the present invention relates to a brushless motor used for a drive source of an electric power steering apparatus, and more particularly to a brushless motor designed to reduce both inductance and cogging torque.
  • the brushless motor of Patent Document 1 is configured such that an auxiliary groove having a 1/2 slot pitch is provided at the tip of a tooth, and the number of slots is apparently doubled. Further, in the brushless motor of Patent Document 2, overhang portions are provided at both ends of the stator core to suppress the magnetic flux flowing from the end face of the stator core. As a result, the teeth tip to the stator core The amount of magnetic flux flowing in is increased, and the pseudo multi-slot effect by the auxiliary groove is improved.
  • the rotor has a 2P structure and the stator has a 3P structure, and the auxiliary grooves are equally spaced from the center of the slot at angles ⁇ and 2 ⁇ at the tip of the teeth provided at a pitch of 4 ⁇ .
  • An arrangement that reduces cogging is shown!
  • Patent Document 1 No. 7-47981
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 10-42531
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-194489
  • An object of the present invention is to provide a brushless motor capable of efficiently exhibiting effects such as cogging torque reduction by an auxiliary groove while reducing inductance.
  • the brushless motor of the present invention includes a rotor including a magnet and a stator including a plurality of teeth facing the magnet via an air gap, and the air gap is provided at a tip of the teeth.
  • a brushless motor formed with a plurality of auxiliary grooves facing each other, the width S along the circumferential direction of the auxiliary grooves and the circumferential direction of the opening formed at the tip of the adjacent teeth. Ratio with width W along W / S force 0.9 ⁇ W / S ⁇ 1.1 And the angle between the center along the circumferential direction of the opening and the center axis along the circumferential direction of the auxiliary groove e w , and the angle between the centers M of the adjacent auxiliary grooves es and
  • the ratio ⁇ sZ ⁇ w of the ⁇ s to the ⁇ w is 0 ⁇ 66 ⁇ s / ⁇ w ⁇ 0.965.
  • W / S is set to 0.9 ⁇ W / S ⁇ 1.1
  • ⁇ s / ⁇ w is set to a range of 0.66 ⁇ ⁇ s w ⁇ w ⁇ 0.965, thereby reducing inductance.
  • Cogging can be kept small while improving the cogging robustness and the effect of armature reaction in the high output range can be reduced. For this reason, for example, when the brushless motor is used as a drive source of the electric power steering apparatus, the return of steering is improved by reducing cogging.
  • due to the inductance reduction torque sagging at high loads is reduced, so that assist force is stabilized and steering feeling is improved.
  • the ratio ⁇ sZ ⁇ w of ⁇ s to ⁇ w may be preferably set to 0.7 ⁇ s / ⁇ w ⁇ 0.9.
  • the brushless motor may have a 6-pole 9-slot configuration in which the magnet has 6 poles and the number of slots formed between the teeth is 9. Furthermore, the brushless motor may be used as a drive source for the electric power steering apparatus.
  • the rotor includes a magnet
  • the stator includes a plurality of teeth facing the magnet through an air gap.
  • the ratio W / S between the auxiliary groove width S and the opening width W between adjacent teeth is 0.9 ⁇ W / S ⁇ 1.1.
  • the angle ⁇ w between the opening center Ml and the auxiliary groove center M2 and the angle between the adjacent auxiliary groove centers M2 ⁇ s ratio ⁇ s / ⁇ w is 0.66 ⁇ ⁇ s / ⁇ w ⁇ 0.965
  • the brushless motor when used as a drive source of the electric power steering apparatus, the return of the steering is improved by reducing the cogging, and the smooth steering is achieved. Operation becomes possible.
  • the influence of the armature reaction in the high output range due to inductance reduction torque sagging at high loads is reduced, assist force is stabilized, and steering feeling can be improved.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of an electric power steering device using a brushless motor according to the present invention.
  • FIG. 2 is an axial sectional view showing a configuration of a brushless motor used in the electric power steering apparatus of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the brushless motor of FIG. 2 in the radial direction.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a configuration of teeth.
  • FIG. 1 is according to the invention. It is sectional drawing which shows the structure of the electric power steering apparatus using a brushless motor.
  • the electric power steering device (EPS) 1 shown in FIG. 1 has a column assist type structure that applies an operation assisting force to the steering shaft 2, and a brushless motor 3 (hereinafter abbreviated as a motor 3) according to the present invention. Used as a power source.
  • EPS electric power steering device
  • a steering wheel 4 is attached to the steering shaft 2.
  • the steering force of the steering wheel 4 is transmitted to the tie rod 6 via a pinion and a rack shaft (not shown) arranged in the steering gear box 5.
  • Wheels 7 are connected to both ends of the tie rod 6. As the steering wheel 4 is operated, the tie rod 6 is actuated, and the wheel 7 is steered to the left and right via a knuckle arm (not shown).
  • the steering shaft 2 is provided with an assist motor unit 8 that is a steering force assist mechanism.
  • the assist motor unit 8 is provided with a speed reduction mechanism unit 9 and a torque sensor 11.
  • the speed reduction mechanism unit 9 is provided with a worm and a worm hoist not shown.
  • the rotation of the motor 3 is decelerated and transmitted to the steering shaft 2 by the deceleration mechanism 9.
  • the motor 3 and the torque sensor 11 are connected to a control unit (ECU) 12.
  • ECU control unit
  • the torque sensor 11 When the steering wheel 4 is operated and the steering shaft 2 rotates, the torque sensor 11 is activated.
  • the ECU 12 appropriately supplies electric power to the motor 3 based on the torque detected by the torque sensor 11.
  • the motor 3 When the motor 3 is operated, the rotation is transmitted to the steering shaft 2 via the speed reduction mechanism unit 9, and a steering assist force is applied.
  • the steering shaft 2 is rotated by the steering assist force and the manual steering force, and this rotational motion is converted into a linear motion of the rack shaft by the rack 'and' pinion coupling in the steering gear box 5, and the wheel 7 is steered. Operation is performed.
  • FIG. 2 is a sectional view in the axial direction showing the configuration of the motor 3.
  • the motor 3 is an inner rotor type brushless motor having a stator 21 on the outside and a rotor 22 on the inside.
  • the stator 21 includes a housing 23, a stator core 24 fixed to the inner peripheral side of the housing 23, and a winding 25 wound around the stator core 24.
  • the housing 23 is formed in a bottomed cylindrical shape with iron or the like.
  • a synthetic resin bracket 30 is attached to the opening of the housing 23.
  • Stator core 24 is made of steel A large number of the teeth are stacked, and a plurality of teeth protrude from the inner peripheral side of the stator core 24.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view along the radial direction of the motor 3 of FIG.
  • the stator core 24 is formed by a ring-shaped yoke portion 26 and a force 27 and a tooth 27 projecting inward from the yoke portion 26.
  • Nine teeth 27 are provided.
  • Slots 28 (9) are formed between the teeth 27, and the motor 3 has a 9-slot configuration.
  • An auxiliary groove 20 is formed at the tip of each tooth 27.
  • a winding 25 is wound around each tooth 27 in a concentrated manner. The winding 25 is accommodated in each slot 28. Winding 25 is connected to a battery (not shown) via power supply wiring 29.
  • the winding 25 is supplied with trapezoidal phase currents (U, V, W) including harmonic components.
  • the rotor 22 is disposed inside the stator 21, and has a configuration in which a rotating shaft 31, a rotor core 32, and a magnet 33 are arranged coaxially.
  • a cylindrical rotor core 32 in which a large number of steel plates are stacked is attached to the outer periphery of the rotating shaft 31.
  • a segment type magnet 33 is disposed on the outer periphery of the rotor core 32.
  • An air gap 45 is formed between the magnet 33 and the teeth 27. The tips of the magnet 33 and the teeth 27 are opposed to each other through an air gap 45.
  • the auxiliary groove 20 is formed facing the air gap 45.
  • the magnets 33 are attached to a magnet holder 34 fixed to the rotating shaft 31, and six magnets 33 are arranged along the circumferential direction. That is, the motor 3 has a 6-pole 9-slot (6P9S) configuration.
  • the ratio W / S between the groove width S of the auxiliary groove 20 and the opening width W of the teeth 27 is 0.9 ⁇ W / S ⁇ 1.1 while adopting such a 6P9S configuration. It is set to be.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing the configuration of the tooth 27. As shown in FIG. 4, the groove width S is the width dimension along the circumferential direction of the auxiliary groove 20, and the opening width W is the tip of the adjacent tooth 27. It is the gap dimension along the circumferential direction of the opening 46 formed in the section.
  • the auxiliary groove 20 is not evenly arranged at the tip of the tooth 27, and the auxiliary groove 20 is set as follows while setting W / S within the above-mentioned range. It is provided in a range. That is, the angle between the center M of the opening 46 and the center M of the auxiliary groove 20 is ⁇ w
  • auxiliary grooves 20 are formed so that the relationship 5 is established.
  • ⁇ s / ⁇ w is set to 0 ⁇ 66 ⁇ ⁇ s / ⁇ w
  • the range was set to ⁇ 0 ⁇ 965 (frame A in Fig. 4).
  • the inductance is suppressed, the influence of the armature reaction on the high output side can be reduced, and the torque sag at the time of high load can also be reduced.
  • One end of the rotating shaft 31 is supported by a bearing 35 press-fitted into the bottom of the housing 23 so as to rotate.
  • the other end of the rotating shaft 31 is rotatably supported by a bearing 36 attached to the bracket 30.
  • a spline portion 37 is formed at the end of the rotating shaft 31 (left end in FIG. 2).
  • the rotating shaft 31 is connected to the worm shaft of the speed reduction mechanism portion 9 by a joint member (not shown) attached to the spline portion 37.
  • a worm is formed on the worm shaft. The worm is engaged with a worm wheel fixed to the steering shaft 2 at the speed reduction mechanism section 9.
  • the resolver 41 includes a resolver stator 42 fixed to the bracket 30 side and a resolver rotor 43 fixed to the port 22 side.
  • a coil 44 is wound around the resolver stator 42, and an excitation coil and a detection coil are provided.
  • Resor A resolver rotor 43 fixed to the left end of the magnet holder 34 is disposed inside the stator 42.
  • the resolver rotor 43 has a structure in which metal plates are laminated, and convex portions are formed in three directions.
  • the resolver rotor 43 When the rotating shaft 31 rotates, the resolver rotor 43 also rotates in the resolver stator 42. A high frequency signal is applied to the exciting coil of the resolver stator 42, and the phase of the signal output from the detection coil changes due to the proximity of the convex portion. The rotational position of the rotor 22 is detected by comparing the detection signal with the reference signal. Then, based on the rotational position of the rotor 22, the current to the winding 25 is appropriately switched, and the rotor 22 is rotationally driven.
  • the cogging torque which is a pulsation when no power is passed, is reduced as compared with the conventional brushless motor. For this reason, the return of the steering is improved, and a smooth steering operation is possible. For example, when turning the steering wheel when turning right and then returning the steering wheel for straight ahead, the driver generally does not apply any force to the steering wheel. At this time, the EPS does not assist the steering force (no power is supplied), and if the cogging of the motor is large at this time, there is a possibility that the steering stops midway and does not return smoothly to the straight position. .
  • the motor 3 can reduce the cogging torque and the inductance, the torque sagging at high loads is reduced, the assist force is stabilized, and deterioration of the steering feeling is suppressed.
  • ⁇ s / ⁇ w is set in the range of 0 ⁇ 66 ⁇ ⁇ s / ⁇ w ⁇ 0.965.
  • ⁇ s / 6 w in order to reduce cogging torque, etc. It is more preferable to set ⁇ s / 6 w within the range of 0 ⁇ 7 ⁇ s / ⁇ w ⁇ 0.9 (frame ⁇ in Fig. 4).
  • a 6-pole 9-slot motor has been described as an example of the motor 3.
  • the motor configuration is not limited to this, and the present invention is applicable to a 2-pole 3-slot integral multiple motor. Is applicable.
  • the force using an inner rotor type brushless motor has been shown.
  • the present invention can also be applied to an outer rotor type brushless motor in which a rotor is arranged outside the stator.
  • the force S shown in the example in which the control method according to the present invention is applied to a column assist type EPS motor, the rack assist type in which the motor is arranged coaxially with the rack shaft, and the rack shaft are combined. It can also be applied to a pinion assist type EPS motor that applies auxiliary force to the pinion gear.

Description

明 細 書
ブラシレスモータ 技術分野
[0001] 本発明は、電動パワーステアリング装置の駆動源などに使用されるブラシレスモー タに関し、特に、インダクタンスとコギングトルクの双方の低減を図ったブラシレスモー タに関する。
背景技術
[0002] 自動車等の操舵力補助のため、近年多くの車両にいわゆるパワーステアリング装 置が装備されている。このようなパワーステアリング装置としては、近年、エンジン負 荷軽減や重量低減等の観点から、電気式の動力操舵装置(いわゆる電動パワーステ ァリング装置、以下、適宜 EPSと略記する)を搭載した車両が増大している。このよう な EPSの動力源としては、従来よりブラシ付きのモータが多く使用されている力 近 年では、メンテナンス性に優れ、小型で高トルクが得られることから、ブラシレスモータ の使用が増大している。
[0003] ところ力 ブラシレスモータでは、ロータ側のマグネットとステータ側のコアティースと の間の吸引力により、いわゆるコギングトルクが生じやすい傾向がある。このようなコ ギングトルクは、騒音や振動の原因となるのみならず、 EPS用モータにおいては操舵 感を悪化させる一因ともなる。そこで、従来より、コギングトルクを減少させるベぐステ 一タを多スロット化し、トルクムラを細分化する方式が知られている。しかしながら、ス ロットを無限に多くすることは不可能であり、多スロット化はモータサイズの面から自ず と限界がある。このため、コアティース先端の磁束が密となる部分に溝を設け、ティー ス先端部を二股状に分割形成し、これによつて擬似的に多スロット化を図る方式など 、種々のコギング対策が提案されている。
[0004] 例えば、特許文献 1のブラシレスモータでは、ティース先端に 1/2スロットピッチの 補助溝を設け、見かけ上スロットが倍増したような構成としている。また、特許文献 2の ブラシレスモータでは、ステータコアの両端にオーバーハング部を設け、ステータコア 端面から流れ込む磁束を抑制する。これにより、ティース先端部からステータコアに 流入する磁束量を増大させ、補助溝による疑似多スロット効果を向上させている。さら に、特許文献 3の電動機では、回転子を 2P、固定子を 3P構造とし、ピッチ 4 Θにて設 けたティース先端に、スロット中心から角度 θ , 2 Θの間隔で補助溝を等間隔に配置 してコギングを低減させる構成が示されて!/、る。
特許文献 1:実公平 7-47981号公報
特許文献 2:特開平 10-42531号公報
特許文献 3:特開 2004- 194489号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] しかしながら、前述のようにティース先端に補助溝を設ける構成では、実際には、ス テータの加工歪等により、回転位置に応じたコギングの釣り合いがモータごとに変化 し、モータ特性の安定化が図れないという問題があった。すなわち、加工歪のような 一定化が困難な変動要因に基づきコギングが変化するため、コギングのロバス H4( 安定性)が悪化し、却って、モータ特性が安定しないという問題があった。
[0006] 一方、ブラシレスモータを集中巻き構成とすると、ティース間の間隔が狭くなる。この ため、ティースからの漏れ磁束が多くなり、その分、インダクタンスが大きくなる傾向が ある。インダクタンスが大きくなると、モータの電気的時定数が大きくなり、それに伴い 、ステータコイルに印加する駆動電圧と、ステータコイルに流れる電流に位相差が生 じる。このような位相差が生じると、ステーターロータ間の電気子反作用が大きくなり、 高負荷時のトルクが低下する、いわゆるトルクダレが生じるおそれがある。
[0007] 本発明の目的は、インダクタンス低減を図りつつ、補助溝によるコギングトルク低減 等の効果を効率良く発揮させ得るブラシレスモータを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明のブラシレスモータは、マグネットを備えたロータと、前記マグネットとエアギ ヤップを介して対向する複数個のティースを備えたステータとを有し、前記ティースの 先端部に、前記エアギャップに臨んで複数個の補助溝を形成してなるブラシレスモ ータであって、前記補助溝の周方向に沿った幅 Sと、隣接する前記ティースの先端部 に形成された開口部の周方向に沿った幅 Wとの比 W/S力 0.9≤W/S≤1.1であ り、かつ、前記開口部の周方向に沿った中心 と、前記補助溝の周方向に沿った中 心 Μとの間の角度を e w、隣接する前記補助溝の前記中心 M間の角度を e sとし
2 2
たとき、前記 Θ sと前記 Θ wの比 Θ sZ Θ wが、 0·66≤ Θ s/ θ w≤0.965であることを 特徴とする。
[0009] 本発明にあっては、 W/Sを 0.9≤W/S≤1.1としつつ、 Θ s/ Θ wを 0.66≤ Θ s Ζ Θ w≤0.965の範囲に設定することにより、インダクタンスの低減を図りつつ、コギ ングを小さく抑えることができ、コギングのロバスト性改善や、高出力域における電機 子反作用の影響低減を図ることができる。このため、例えば、当該ブラシレスモータを 電動パワーステアリング装置の駆動源として用いると、コギング低減により、ステアリン グの戻り性が向上する。また、インダクタンス低減により、高負荷時のトルクダレが少な くなるため、アシスト力が安定し、操舵フィーリングの向上も図られる。
[0010] 前記ブラシレスモータにおいて、前記 Θ sと前記 Θ wの比 Θ sZ Θ wを、好ましくは、 0.7≤ Θ s/ θ w≤0.9に設定しても良い。また、前記ブラシレスモータを、前記マグ ネットが 6極、前記ティース間に形成されたスロットの数が 9個の 6極 9スロット構成とし ても良い。さらに、前記ブラシレスモータを電動パワーステアリング装置の駆動源とし て用いても良い。
発明の効果
[0011] 本発明のブラシレスモータによれば、マグネットを備えたロータと、マグネットとエア ギャップを介して対向する複数個のティースを備えたステータとを有し、ティースの先 端部にエアギャップに臨んで複数個の補助溝を形成したブラシレスモータにて、補 助溝幅 Sと、隣接するティース間の開口幅 Wとの比 W/Sを 0.9≤W/S≤1.1としつ つ、ティース間の開口部の中心 Mlと補助溝の中心 M2との間の角度 Θ wと、隣接す る補助溝中心 M2間の角度 Θ sの比 Θ s/ Θ wを 0.66≤ Θ s/ θ w≤0.965の範囲 に設定することにより、インダクタンスの低減を図りつつ、コギングを小さく抑えることが 可能となる。従って、コギングのロバスト性改善や、高出力域における電機子反作用 の影響低減を図ることが可能となる。
[0012] また、例えば、当該ブラシレスモータを電動パワーステアリング装置の駆動源として 用いた場合、コギング低減により、ステアリングの戻り性が向上し、スムーズなステアリ ング操作が可能となる。また、インダクタンス低減による高出力域での電機子反作用 の影響減により、高負荷時のトルクダレが少なくなり、アシスト力が安定し、操舵フィー リングの向上を図ることが可能となる。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]本発明によるブラシレスモータを用いた電動パワーステアリング装置の構成を示 す断面図である。
[図 2]図 1の電動パワーステアリング装置にて使用されているブラシレスモータの構成 を示す軸方向の断面図である。
[図 3]図 2のブラシレスモータの径方向の断面図である。
[図 4]ティースの構成を示す説明図である。
[図 5]6P9S構成のブラシレスモータにて W/S = lとした場合の、 Θ sZ Θ wとコギン 符号の説明
[0014] 1 電動パワーステアリング装置
2 ステアリングシャフト
3 ブラシレスモータ
4 ステアリングホイ一ノレ
6 タイロッド
7 車輪
8 アシストモータ部
9 減速機構部
11 トルクセンサ
12 制御装置
20 補助溝
21 ステータ
22 ロータ
23 ハウジング 24 ステータコア
25 巻線
26 継鉄部
27 ティース
28 スロット
29 給電配線
30 ブラケット
31 回転軸
32 ロータコア
33 マグネット
34 マグネットホノレダ
35 ベアリング
36 ベアリング
37 スプラインき
41 レゾルバ
42 レゾルバステータ
43 レゾルバロータ
44 コイル
46 開口部
M 開口部中心
M 補助溝中心
2
S 溝幅
W 開口幅
Θ s M— M間の角度
1 2
Θ w M間の角度
2
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。図 1は、本発明による ブラシレスモータを用いた電動パワーステアリング装置の構成を示す断面図である。 図 1の電動パワーステアリング装置 (EPS) 1は、ステアリングシャフト 2に対し動作補 助力を付与するコラムアシスト式の構成となっており、本発明によるブラシレスモータ 3 (以下、モータ 3と略記する)が動力源として使用されている。
[0016] ステアリングシャフト 2には、ステアリングホイール 4が取り付けられている。ステアリン グホイール 4の操舵力は、ステアリングギヤボックス 5内に配された図示しないピニォ ンとラック軸を介して、タイロッド 6に伝達される。タイロッド 6の両端には車輪 7が接続 されている。ステアリングホイール 4の操作に伴ってタイロッド 6が作動し、図示しない ナックルアーム等を介して、車輪 7が左右に転舵する。
[0017] EPS 1では、ステアリングシャフト 2に、操舵力補助機構であるアシストモータ部 8が 設けられている。アシストモータ部 8には、モータ 3と共に、減速機構部 9とトルクセン サ 11が設けられている。減速機構部 9には、図示しないウォームとウォームホイ一ノレ が配されている。モータ 3の回転は、この減速機構部 9によって、ステアリングシャフト 2に減速されて伝達される。モータ 3とトルクセンサ 11は、制御装置(ECU) 12に接続 されている。
[0018] ステアリングホイール 4が操作され、ステアリングシャフト 2回転すると、トルクセンサ 1 1が作動する。 ECU12は、トルクセンサ 11の検出トルクに基づいて、モータ 3に対し 適宜電力を供給する。モータ 3が作動すると、その回転が減速機構部 9を介してステ ァリングシャフト 2に伝達され操舵補助力が付与される。ステアリングシャフト 2は、この 操舵補助力と手動操舵力によって回転し、ステアリングギヤボックス 5内のラック'アン ド 'ピユオン結合により、この回転運動がラック軸の直線運動に変換され、車輪 7の転 舵動作が行われる。
[0019] 図 2は、モータ 3の構成を示す軸方向の断面図である。図 2に示すように、モータ 3 は、外側にステータ 21、内側にロータ 22を配したインナーロータ型のブラシレスモー タとなっている。ステータ 21は、ハウジング 23と、ハウジング 23の内周側に固定され たステータコア 24、及び、ステータコア 24に巻装された巻線 25とを備えた構成となつ ている。ハウジング 23は、鉄等にて有底筒状に形成されている。ハウジング 23の開 口部には合成樹脂製のブラケット 30が取り付けられている。ステータコア 24は鋼板を 多数積層した構成となっており、ステータコア 24の内周側には複数個のティースが突 設されている。
[0020] 図 3は、図 2のモータ 3の径方向に沿った断面図である。図 3に示すように、ステータ コア 24は、リング状の継鉄部 26と、継鉄部 26から内側方向へ突出形成されたティー ス 27と力、ら形成されている。ティース 27は 9、個設けられている。各ティース 27の間に はスロット 28 (9個)が形成され、モータ 3は 9スロット構成となっている。各ティース 27 の先端部には、補助溝 20が形成されている。各ティース 27には巻線 25が集中巻に て巻装されている。巻線 25は、各スロット 28内に収容されている。巻線 25は、給電配 線 29を介してバッテリ(図示せず)と接続されている。巻線 25に対しては、高調波成 分を含んだ台形波形状の相電流 (U,V,W)が供給される。
[0021] ロータ 22はステータ 21の内側に配置されており、回転軸 31と、ロータコア 32、マグ ネット 33を同軸状に配した構成となっている。回転軸 31の外周には、鋼板を多数積 層した円筒形状のロータコア 32が取り付けられている。ロータコア 32の外周には、セ グメントタイプのマグネット 33が配置されている。マグネット 33とティース 27との間には 、エアギャップ 45が形成されている。マグネット 33とティース 27の先端部は、エアギヤ ップ 45を介して対向している。補助溝 20は、このエアギャップ 45に臨んで形成され ている。マグネット 33は、回転軸 31に固定されたマグネットホルダ 34に取り付けられ ており、周方向に沿って 6個配置されている。すなわち、当該モータ 3は、 6極 9スロッ ト(6P9S)構成となっている。
[0022] 本発明によるモータ 3では、このような 6P9S構成を採りつつ、補助溝 20の溝幅 Sと 、ティース 27の開口幅 Wとの比 W/Sが、 0.9≤W/S≤1.1となるように設定されて いる。図 4はティース 27の構成を示す説明図であり、図 4に示すように、溝幅 Sは、補 助溝 20の周方向に沿った幅寸法、開口幅 Wは、隣接するティース 27の先端部に形 成された開口部 46の周方向に沿った間隙寸法である。また、モータ 3では、従来の ブラシレスモータとは異なり、補助溝 20がティース 27先端に等分に配置されておら ず、 W/Sを前述の範囲に設定しつつ、補助溝 20を次のような範囲に設けている。 すなわち、開口部 46の中心 Mと、補助溝 20の中心 Mとの間の角度を Θ w、隣接す
1 2
る補助溝 20の中心 M間の角度を Θ sとすると(図 4参照)、 0· 66≤ d s/ θ w≤0.96 5の関係が成り立つように補助溝 20が形成されている。
[0023] 図 5は、 6P9S構成のブラシレスモータにて W/S = lとした場合の、 Θ s/ Θ wとコ の実験によれば、 Θ sZ Θ wとコギングトルク量やインダクタンス(以下、適宜コギング トルク等と略記する)との間には相関関係があり、 Θ s/ Θ wが大きすぎても小さすぎ ても、コギングトルク等が増大することが分かった。この場合、 Θ sZ Θ wが小さいと、 ティース 27中心部の磁気抵抗が大きくなり、隣接するティースへの漏れ磁束が多くな つてコギングトルク等が増大すると考えられる。一方、 Θ sZ Θ wが大きいと、ティース 27先端の磁束が飽和気味となり、隣接するティースへ磁束が漏れやすくなつてコギ ングトルク等が増大すると考えられる。
[0024] そこで、本発明のモータ 3では、前述の関係を鑑み、 Θ s/ Θ wを 0·66≤ Θ s/ Θ w
≤0·965の範囲(図 4の枠 A)に設定した。図 4に示すように、この範囲においてコギ ングトルク等は極小値を取り( Θ s/ Θ w= 0.77付近)、これにより、インダクタンスの 低減を図りつつ、コギングを小さく抑えることが可能となる。このように、コギングが抑 えられると、加工歪によるコギングの釣り合い変化も抑えられ、コギングのロバス H生も 改善される。また、インダクタンスが抑えられると、高出力側の電機子反作用の影響が 低減でき、高負荷時におけるトルクダレも低減できる。
[0025] 回転軸 31の一端部は、ハウジング 23の底部に圧入されたベアリング 35に回転自 在に支持されている。回転軸 31の他端部は、ブラケット 30に取り付けられたべアリン グ 36によって、回転自在に支持されている。回転軸 31の端部(図 2において左端部) には、スプライン部 37が形成されている。回転軸 31は、スプライン部 37に取り付けら れた図示しないジョイント部材によって、減速機構部 9のウォーム軸に接続される。ゥ オーム軸には、ウォームが形成されている。ウォームは、減速機構部 9にて、ステアリ ングシャフト 2に固定されたウォームホイールと嚙合している。
[0026] ブラケット 30内には、ベアリング 36と、ロータ 22の回転を検知するレゾルバ 41が収 容されている。レゾルバ 41は、ブラケット 30側に固定されたレゾルバステータ 42と、口 ータ 22側に固定されたレゾルバロータ 43とから構成されている。レゾルバステータ 42 にはコイル 44が巻装されており、励磁コイルと検出コイルが設けられている。レゾル バステータ 42の内側には、マグネットホルダ 34の左端部に固定されたレゾルバロー タ 43が配置される。レゾルバロータ 43は、金属板を積層した構成となっており、三方 向に凸部が形成されている。
[0027] 回転軸 31が回転すると、レゾルバロータ 43もまたレゾルバステータ 42内にて回転 する。レゾルバステータ 42の励磁コイルには高周波信号が付与されており、凸部の 近接離反により検出コイルから出力される信号の位相が変化する。この検出信号と基 準信号とを比較することにより、ロータ 22の回転位置が検出される。そして、ロータ 22 の回転位置に基づき、巻線 25への電流が適宜切り替えられ、ロータ 22が回転駆動さ れる。
[0028] このような EPS1では、ステアリングホイール 4が操作されてステアリングシャフト 2が 回転すると、この回転に応じた方向にラック軸が移動して転舵操作がなされる。この 操作により、トルクセンサ 11が作動し、その検出トルクに応じて、図示しないバッテリ 力も給電配線 29を介して巻線 25に電力が供給される。巻線 25に電力が供給される とモータ 3が作動し、回転軸 31とウォーム軸が回転する。ウォーム軸の回転は、ウォー ムホイールを介してステアリングシャフト 2に伝達され、操舵力がアシストされる。
[0029] 前述のように、本発明によるモータ 3では、従来のブラシレスモータに比して、無通 電時の脈動であるコギングトルクの低減が図られている。このため、ステアリングの戻 り性が向上し、スムーズなステアリング操作が可能となる。例えば、右折時等にステア リングを切り、その後直進のためにステアリングを戻す場合には、一般に運転者はス テアリングに力を加えない。この際、 EPSは操舵力をアシストしない(通電していない) 状態となっており、このときモータのコギングが大きいと、ステアリングが途中で止まつ てしまいスムーズに直進位置に戻らない可能性がある。その点、当該モータ 3を用い た EPSでは、ステアリングの戻りを妨げるコギングトルクが抑えられているため、ステア リングの戻り性が向上し、ステアリング操作もスムーズになる。また、モータ 3では、コギ ングトルク低減と共にインダクタンスも抑えられるため、高負荷時のトルクダレが少なく なり、アシスト力が安定し、操舵フィーリングの悪化が抑えられる。
[0030] 本発明は前記実施例に限定されるものではなぐその要旨を逸脱しない範囲で種 々変更可能であることは言うまでもなレ、。 例えば、前述の実施例では、 Θ s/ Θ wを 0·66≤ Θ s/ θ w≤0.965の範囲に設定 した例を示したが、図 4から分かるように、コギングトルク等の低減のためには、 Θ s/ 6 wを 0· 7≤ θ s/ θ w≤0.9の範囲(図 4の枠 Β)に設定することがより好ましい。また 、前述の実施例では、モータ 3として 6極 9スロットのモータを例に挙げて説明したが、 モータ構成はこれには限定されず、 2極 3スロットの整数倍のモータにも、本発明は適 用可能である。
さらに、前述の実施例では、インナーロータ型のブラシレスモータを用いた例を示し た力 本発明は、ステータの外側にロータを配したァウタロータ型のブラシレスモータ にも適用可能である。加えて、前述の実施例では、本発明による制御方法をコラムァ シスト式 EPSのモータに適用した例を示した力 S、ラック軸と同軸状にモータを配したラ ックアシスト式や、ラック軸と嚙合するピニオンギヤに補助力を付与するピニオンァシ スト式の EPS用モータにも適用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] マグネットを備えたロータと、前記マグネットとエアギャップを介して対向する複数個 のティースを備えたステータとを有し、前記ティースの先端部に、前記エアギャップに 臨んで複数個の補助溝を形成してなるブラシレスモータであって、
前記補助溝の周方向に沿った幅 sと、隣接する前記ティースの先端部に形成され た開口部の周方向に沿った幅 Wとの比 W/S力 S、 0.9≤W/S≤1.1であり、かつ、 前記開口部の周方向に沿った中心 Mと、前記補助溝の周方向に沿った中心 Mと
1 2 の間の角度を Θ w、隣接する前記補助溝の前記中心 M間の角度を Θ sとしたとき、
2
前記 Θ sと前記 Θ wの比 Θ s/ Θ w力 0.66≤ Θ s/ θ w≤0.965であることを特徴と
[2] 請求項 1記載のブラシレスモータにおいて、前記 Θ sと前記 Θ wの比 Θ sZ Θ wが、
0.7≤ Θ s/ θ w≤ 0.9であることを特徴とするブラシレスモータ。
[3] 請求項 1記載のブラシレスモータにおいて、前記ブラシレスモータは、前記マグネッ トが 6極、前記ティース間に形成されたスロットの数が 9個の 6極 9スロット構成であるこ とを特徴とするブラシレスモータ。
[4] 請求項 1記載のブラシレスモータにおいて、前記ブラシレスモータは、電動パワース テアリング装置の駆動源として使用されることを特徴とするブラシレスモータ。
PCT/JP2007/070173 2006-10-25 2007-10-16 Moteur sans balai WO2008050637A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008540947A JPWO2008050637A1 (ja) 2006-10-25 2007-10-16 ブラシレスモータ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289499 2006-10-25
JP2006-289499 2006-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008050637A1 true WO2008050637A1 (fr) 2008-05-02

Family

ID=39324436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/070173 WO2008050637A1 (fr) 2006-10-25 2007-10-16 Moteur sans balai

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2008050637A1 (ja)
WO (1) WO2008050637A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172063A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Mitsuba Corp アウターロータ型ブラシレスモータ
JP2010187491A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Mitsuba Corp ブラシレスモータ
JP2011188685A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石型電動機
JP2011250667A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Kazuhiko Goto 回転電機の鉄心
WO2012032591A1 (ja) * 2010-09-06 2012-03-15 三菱電機株式会社 永久磁石型回転電機及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
CN104038010A (zh) * 2013-03-06 2014-09-10 阿斯莫株式会社 电动机
JP2014176128A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Asmo Co Ltd モータ
JP2014209847A (ja) * 2014-07-09 2014-11-06 三菱電機株式会社 永久磁石型回転電機及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
US9800100B2 (en) 2014-06-06 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet motor and driving apparatus-integrated permanent magnet motor
CN109391098A (zh) * 2018-10-14 2019-02-26 西安航天动力测控技术研究所 一种低转矩波动的力矩电机结构设计方法
CN109643915A (zh) * 2016-09-05 2019-04-16 Lg伊诺特有限公司 定子和包括定子的马达
KR20190128450A (ko) * 2018-05-08 2019-11-18 엘지이노텍 주식회사 모터
CN111033946A (zh) * 2017-08-28 2020-04-17 Lg伊诺特有限公司 定子和包括定子的马达
WO2021079577A1 (ja) * 2019-10-25 2021-04-29 梨木 政行 モータとその制御装置
GB2608834A (en) * 2021-07-13 2023-01-18 Dyson Technology Ltd A stator core

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08308198A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Nippon Seiko Kk ブラシレスモータ
JPH1042531A (ja) * 1996-05-24 1998-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JP2003061272A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石型回転電機及び電動パワーステアリング装置
JP2004194489A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Mitsuba Corp ブラシレスモータ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004096803A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石同期モータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08308198A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Nippon Seiko Kk ブラシレスモータ
JPH1042531A (ja) * 1996-05-24 1998-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JP2003061272A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石型回転電機及び電動パワーステアリング装置
JP2004194489A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Mitsuba Corp ブラシレスモータ

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172063A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Mitsuba Corp アウターロータ型ブラシレスモータ
JP2010187491A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Mitsuba Corp ブラシレスモータ
JP2011188685A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石型電動機
JP2011250667A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Kazuhiko Goto 回転電機の鉄心
JP5645940B2 (ja) * 2010-09-06 2014-12-24 三菱電機株式会社 永久磁石型回転電機及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
JPWO2012032591A1 (ja) * 2010-09-06 2013-12-12 三菱電機株式会社 永久磁石型回転電機及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
WO2012032591A1 (ja) * 2010-09-06 2012-03-15 三菱電機株式会社 永久磁石型回転電機及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
US9172278B2 (en) 2010-09-06 2015-10-27 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet type rotary electric machine and electric power steering apparatus using the same
CN104038010A (zh) * 2013-03-06 2014-09-10 阿斯莫株式会社 电动机
JP2014176128A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Asmo Co Ltd モータ
US9800102B2 (en) 2013-03-06 2017-10-24 Asmo Co., Ltd. Dual rotor core motor with reduced flux leakage
CN104038010B (zh) * 2013-03-06 2018-01-30 阿斯莫株式会社 电动机
US10734852B2 (en) 2013-03-06 2020-08-04 Asmo Co., Ltd. Motor
US9800100B2 (en) 2014-06-06 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet motor and driving apparatus-integrated permanent magnet motor
JP2014209847A (ja) * 2014-07-09 2014-11-06 三菱電機株式会社 永久磁石型回転電機及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
EP3509187A4 (en) * 2016-09-05 2019-09-11 LG Innotek Co., Ltd. STATOR AND MOTOR COMPRISING IT
JP2019527016A (ja) * 2016-09-05 2019-09-19 エルジー イノテック カンパニー リミテッド ステーターおよびこれを含むモーター
CN109643915A (zh) * 2016-09-05 2019-04-16 Lg伊诺特有限公司 定子和包括定子的马达
US11637462B2 (en) 2017-08-28 2023-04-25 Lg Innotek Co., Ltd. Stator and motor including same
CN111033946A (zh) * 2017-08-28 2020-04-17 Lg伊诺特有限公司 定子和包括定子的马达
JP2020532263A (ja) * 2017-08-28 2020-11-05 エルジー イノテック カンパニー リミテッド ステータおよびこれを含むモータ
US11876403B2 (en) 2017-08-28 2024-01-16 Lg Innotek Co., Ltd. Stator and motor including same
EP3678281A4 (en) * 2017-08-28 2021-05-26 LG Innotek Co., Ltd. STATOR AND ENGINE INCLUDING IT
US11316389B2 (en) 2017-08-28 2022-04-26 Lg Innotek Co., Ltd. Stator and motor including same
CN111033946B (zh) * 2017-08-28 2022-09-13 Lg伊诺特有限公司 定子和包括定子的马达
JP7198807B2 (ja) 2017-08-28 2023-01-04 エルジー イノテック カンパニー リミテッド ステータおよびこれを含むモータ
KR20190128450A (ko) * 2018-05-08 2019-11-18 엘지이노텍 주식회사 모터
KR102570802B1 (ko) * 2018-05-08 2023-08-25 엘지이노텍 주식회사 모터
CN109391098A (zh) * 2018-10-14 2019-02-26 西安航天动力测控技术研究所 一种低转矩波动的力矩电机结构设计方法
JP2021069223A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 梨木 政行 モータとその制御装置
JP7406739B2 (ja) 2019-10-25 2023-12-28 政行 梨木 モータとその制御装置
WO2021079577A1 (ja) * 2019-10-25 2021-04-29 梨木 政行 モータとその制御装置
GB2608834A (en) * 2021-07-13 2023-01-18 Dyson Technology Ltd A stator core

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008050637A1 (ja) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008050637A1 (fr) Moteur sans balai
US7595577B2 (en) Brushless motor and electric power steering apparatus incorporating the same
JP6411833B2 (ja) ブラシレスモータ
US8116946B2 (en) Electric power steering device
US20020047460A1 (en) Electric power steering apparatus
WO2016002334A1 (ja) 電動パワーステアリングシステム
JP2004201364A (ja) 電動モータ装置及び操舵システム
JP5897298B2 (ja) ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びにブラシレスモータ並びに電動パワーステアリング装置
JP5168882B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4938785B2 (ja) ブラシレスモータ及びブラシレスモータの制御方法
JP2008301601A (ja) ブラシレスモータ
JP4366823B2 (ja) パワーステアリング用ブラシレスモータの制御装置
JP2008172983A (ja) ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びにブラシレスモータ
JP5129732B2 (ja) ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ
JP2010183648A (ja) 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
US7902709B2 (en) Brush-less motor and electric power steering device having brush-less motor
WO2007029562A1 (ja) 電動パワーステアリング装置用モータ
JP5688925B2 (ja) ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置
JP2006121821A (ja) シンクロナスリラクタンスモータおよびシンクロナスリラクタンスモータを搭載した電動ステアリング装置
US7893580B2 (en) Positioning mechanism of resolver and electrically-driven power steering apparatus
JP2004159462A (ja) モータ装置
JP6838840B2 (ja) ブラシレスモータ及び電動パワーステアリング装置用モータ
JP5144994B2 (ja) 電動モータ
JP2004023905A (ja) ブラシレスモータ
JP2008011675A (ja) ブラシレスモータ及び電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07829907

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008540947

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07829907

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1