WO2007144939A1 - 樹脂製広口容器、及び樹脂製容器の口部の熱結晶化方法 - Google Patents

樹脂製広口容器、及び樹脂製容器の口部の熱結晶化方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007144939A1
WO2007144939A1 PCT/JP2006/311823 JP2006311823W WO2007144939A1 WO 2007144939 A1 WO2007144939 A1 WO 2007144939A1 JP 2006311823 W JP2006311823 W JP 2006311823W WO 2007144939 A1 WO2007144939 A1 WO 2007144939A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
container
mouth
resin
heat
wide
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/311823
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiki Sakaguchi
Ayako Abe
Kenji Yoshihiro
Norihisa Hirota
Naoto Matsuda
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha, Ltd. filed Critical Toyo Seikan Kaisha, Ltd.
Priority to EP06766635A priority Critical patent/EP2028110A4/en
Priority to US12/226,925 priority patent/US20090078669A1/en
Priority to CN2006800549900A priority patent/CN101466604B/zh
Priority to PCT/JP2006/311823 priority patent/WO2007144939A1/ja
Publication of WO2007144939A1 publication Critical patent/WO2007144939A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • B65D51/20Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/0063After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor for changing crystallisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D79/00Kinds or details of packages, not otherwise provided for
    • B65D79/005Packages having deformable parts for indicating or neutralizing internal pressure-variations by other means than venting
    • B65D79/008Packages having deformable parts for indicating or neutralizing internal pressure-variations by other means than venting the deformable part being located in a rigid or semi-rigid container, e.g. in bottles or jars
    • B65D79/0084Packages having deformable parts for indicating or neutralizing internal pressure-variations by other means than venting the deformable part being located in a rigid or semi-rigid container, e.g. in bottles or jars in the sidewall or shoulder part thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • B29C2071/022Annealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/003PET, i.e. poylethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/006PBT, i.e. polybutylene terephthalate

Definitions

  • the present invention provides a resin wide-mouthed container that ensures high sealing performance and heat resistance during high-temperature sterilization, and has improved internal pressure change absorption performance of the container, and such a resin wide-mouthed container.
  • the present invention relates to a thermal crystallization method for a mouth portion of a resin container that can be suitably used for the above.
  • a container suitable for taking out a small amount of contents such as a jam, and the like
  • a container body made of glass with a large opening (outlet) diameter to facilitate the removal of the contents
  • a wide-mouth container combined with a metal cap is generally used.
  • containers made of thermoplastic resins such as polyethylene terephthalate have been widely used in various applications, and various containers have been made into resin.
  • Patent Document 1 the wide-mouthed container as described above is also required to be replaced with a light-weight and hard-to-break resin container.
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 63-88912
  • the cap is also made of resin and its shrinkage rate is matched with the shrinkage rate of the container body, it is possible to ensure sealing performance, but in addition to sealing performance, oxygen barrier properties are required.
  • the oxygen barrier property of the cap greatly affects. For this reason, selection of the cap material is limited, and it becomes difficult to ensure oxygen barrier properties. If a multi-layered cap provided with an oxygen barrier layer, an oxygen absorption layer, and the like is used, the oxygen barrier property cannot be secured. However, such a cap is expensive and has a problem of cost.
  • the resin at the opening of the container body is used to increase its heat resistance and prevent deformation during high temperature sterilization.
  • heat crystallization is generally performed, heat resistance can be improved by heat crystallization of the resin in the opening, while heat resistance can be increased. There is a problem of being inferior.
  • Patent Document 1 the opening edge portion is made an uncrystallized portion, the mouth tube portion is crystallized, and an aluminum foil is attached to the opening end surface while maintaining the high strength of the mouth tube portion.
  • a wide-mouth container made of polyethylene terephthalate resin that can be thermally bonded at a low temperature is disclosed.
  • the opening edge portion of the mouth tube portion is covered with a cylindrical shielding tube, and the heat is applied. The heat from the filter is not directly transferred to the opening edge part, and the other part of the mouth tube part is thermally crystallized except for the opening edge part.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and when replacing a conventional wide-mouthed container in which a metal cap is combined with a glass container body with a resin container, high sealing performance, A resin wide-mouthed container that secures heat resistance during high-temperature sterilization and improves the internal pressure change absorption performance of the container, and a resin-made container that can be suitably used to obtain such a resin wide-mouthed container It is an object of the present invention to provide a method for thermal crystallization of the mouth of the above.
  • a resin wide-mouthed container includes a container body having a mouth part, a body part, and a bottom part, and a lid attached to the mouth part, and at least the container body is made of a thermoplastic resin.
  • the body portion has an internal pressure change absorption panel, and the film material is heat-sealed in the mouth portion, whereby the opening portion of the container body is formed by the film material.
  • the structure is hermetically sealed.
  • the resin wide-mouthed container according to the present invention can be configured such that the lid is attached to the mouth so that a gap is formed between the lid and the film material.
  • the film material can be bent outward in the lid to absorb the increase in pressure.
  • the resin wide-mouthed container according to the present invention can be configured such that at least the film material has an oxygen barrier property.
  • the resin wide-mouthed container according to the present invention includes the film material on the mouth portion thermally crystallized by removing the upper end surface while making the upper end surface of the mouth portion an amorphous portion. Can be heat sealed.
  • the resin wide-mouthed container according to the present invention has a convex portion formed on the upper end surface of the mouth portion as an amorphous portion, and the mouth portion thermally crystallized except for the convex portion,
  • the film material may be heat sealed.
  • the seal width with the film material can be adjusted as appropriate so that the seal portion at the upper end surface of the mouth does not protrude in the container radial direction, and the appearance after peeling is good. It is possible to maintain high sealing performance when re-sealing with a lid that is not just laid.
  • the resin wide-mouthed container according to the present invention may have a configuration in which the lid body is attached to the mouth portion so as to be resealable.
  • the container can be resealed after opening, and can be suitably used as a container for long-term storage of contents to be taken out and used in small amounts.
  • the resin wide-mouthed container according to the present invention may have a configuration in which an inner surface of the top plate of the lid has an annular protrusion that contacts the upper end surface of the mouth portion through the film material.
  • the resin wide-mouthed container according to the present invention has a configuration in which an inner surface of the top plate of the lid has an annular protrusion positioned closer to the inner side of the container than the inner peripheral edge of the mouth. Can do. With such a configuration, it is possible to effectively avoid peeling of the film material from the inner side of the container and prevent the contents from entering between the upper end surface of the mouth portion and the film material. it can.
  • the top of the container or the preform of the container is reversed and the inner surface of the container or the preform of the container is used.
  • the contact portion with the pedestal is selectively in an amorphous state.
  • a shielding plate is provided in a portion where it is desired to suppress the progress of thermal crystallization so that heat from the heat source is not directly covered. It can be a method.
  • the thermal crystallization method for the mouth portion of the resin container according to the present invention may be a method in which the inner surface of the container or the preform of the container is supported by the jig. With such a method, it is possible to more effectively suppress the progress of the thermal crystallization in the portion where the thermal crystallization is not desired due to the heat dissipation effect of the jig.
  • the end portion on the pedestal side of the jig is allowed to proceed with thermal crystallization with a portion where progress of thermal crystallization is desired to be suppressed. It can be a method of being located at the boundary with the desired part.
  • the end portion on the pedestal side of the shielding plate and the end portion on the pedestal side of the jig are on substantially the same horizontal plane. It is possible to use a method located in
  • the present invention it is possible to ensure high sealing performance and heat resistance during high-temperature sterilization, to improve the internal pressure change absorption performance of the container, and to easily provide oxygen barrier properties. Therefore, the conventional glass wide-mouthed container can be replaced with a resin container that is light in weight and hard to break.
  • FIG. 1 is a front view showing an embodiment of a resin wide-mouthed container according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing an embodiment of a resin wide-mouthed container according to the present invention.
  • 4] A front view showing an outline of a preform used for forming a container body.
  • FIG. 5] is an explanatory view showing an amorphous part formed on the upper end surface side of the mouth part.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing an embodiment of a thermal crystallization method for the mouth of a resin container according to the present invention.
  • FIG. 1 shows an embodiment of a resin wide-mouthed container according to the present invention
  • FIG. FIG. 2 is a front view of the resin wide-mouthed container according to the embodiment
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing a part surrounded by a chain line in FIG.
  • a container 1 shown in FIG. 1 has a container shape generally referred to as a wide-mouth container, and is attached to a container body 2 having a mouth portion 3, a body portion 4, and a bottom portion 5, and a mouth portion 3.
  • the opening diameter of the mouth portion 3 is increased (for example, the diameter is 40 mm or more).
  • the lid 6 can be configured to be resealable even after opening by attaching to the mouth 3 of the container body 2 by screw fitting.
  • the material is not particularly limited, and a known metal cap that has been used for this type of wide-mouth container may be used as it is.
  • a thermoplastic resin such as polypropylene or polyethylene may be formed into a predetermined shape, or may be formed of a composite material of these resins and a metal or a film material.
  • the specific configuration of the lid body 6 is not particularly limited, and may be a multilayer configuration including an oxygen layer and a rear layer as necessary.
  • the container main body 2 is made of a thermoplastic resin, and the container main body 2 is, for example, a bottomed cylindrical preform 10 manufactured by known injection molding or extrusion molding. Can be manufactured by stretch blow molding (see Fig. 4).
  • thermoplastic resin constituting the container body 2 any resin can be used as long as it can be molded into a desired container shape by stretch blow molding or the like.
  • polyethylene terephthalate, polyethylene Preferred are thermoplastic polyesters such as isophthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polycarbonate, polyarylate, polylactic acid or copolymers thereof, and those blended with these resins or other resins, especially polyethylene.
  • Ethylene terephthalate thermoplastic polyesters such as terephthalate are preferably used.
  • acrylonitrile resin, polypropylene, propylene monoethylene copolymer, polyethylene and the like can also be used.
  • Ethylene terephthalate-based thermoplastic polyester is composed of most of ester repeating units (eg, Eg to 70 mole 0/0 or more) to account for ethylene terephthalate units, a glass transition point (Tg) of 5 0 to 90 ° C, the melting point (Tm) is preferably those in the range of 200 ⁇ 275 ° C.
  • ester repeating units eg, Eg to 70 mole 0/0 or more
  • Tg glass transition point
  • Tm melting point
  • polyethylene terephthalate As an ethylene terephthalate thermoplastic polyester, polyethylene terephthalate (PET) is particularly superior in terms of pressure resistance, heat resistance, heat pressure resistance, etc.
  • PET polyethylene terephthalate
  • cyclohexanedicarboxylic acid, isophthalic acid, naphthalene Copolyesters containing dibasic acids such as dicarboxylic acid and diols such as propylene glycol, 1,4-butanediol, and cyclohexanedimethanol can also be used.
  • the container body 2 can be composed of two or more thermoplastic polyester layers in addition to the case where it is composed of a single layer (one layer) of thermoplastic polyester layer. Furthermore, an intermediate layer sealed between an inner layer and an outer layer composed of two or more thermoplastic polyester layers can be provided, and the intermediate layer can be an oxygen barrier layer or an oxygen absorption layer. Thus, by providing an oxygen barrier layer and an oxygen absorption layer, the permeation of oxygen from the outside into the container is suppressed, and alteration of the contents M in the container by oxygen from the outside is prevented. Power S can be.
  • any layer can be used as long as it absorbs oxygen and prevents permeation of oxygen, but a combination of an oxidizable organic component and a transition metal catalyst, or substantially oxidized. It is preferred to use a combination of non-gas barrier resin, oxidizable organic component and transition metal catalyst.
  • an internal pressure change absorption panel 4a is formed on the body 4 of the container body 2.
  • the internal pressure change absorption panel 4a is gently deformed inward of the container 1 to absorb the decrease in pressure, and when the internal pressure of the container 1 increases, In the example shown in the figure, it absorbs the change in the internal pressure of the container 1 and gradually reduces the load acting on the container 1 as the internal pressure changes.
  • a six-sided internal pressure change absorption panel 4a is formed along the circumferential direction of the body portion 4.
  • the container 1 in the present embodiment provided with such a container body 2 is filled with the contents M, and then heat-sealed the film material 7 on the upper end surface of the mouth 3 to seal the opening, By attaching the lid 6 to the mouth 3, the contents M are filled and sealed with high sealing performance.
  • the power to do S Even if the mouth part 3 contracts during high temperature sterilization and a gap is formed between the lid 6 and the film member 7 heat-sealed to the mouth part 3, the sealing performance is ensured, Therefore, the sealing performance of the container 1 is not impaired.
  • the contents M are filled in the vicinity of the mouth 3 while leaving the headspace S, but the headspace S is increased due to the larger opening diameter of the mouth 3. Is increasing in the container (see Figure 1).
  • the container is depressurized after being cooled. In addition, the pressure in the container increases.
  • the film material 7 that is heat-sealed to the mouth portion 3 and seals the container 1 is preferably a film material having an oxygen-nore property, and a container body 2 having an oxygen barrier property.
  • a film material having an oxygen-nore property preferably a film material having an oxygen-nore property
  • a container body 2 having an oxygen barrier property By combining with, high oxygen barrier properties can be ensured regardless of whether or not the lid body 6 has an oxygen-nore property.
  • a film material 7 for example, a film having a multilayer structure laminated in order through a base material layer, an intermediate layer (barrier layer), a sealant layer, and an adhesive layer can be used.
  • Specific configurations include required tensile strength, drop impact resistance, pinhole resistance, content resistance, and high temperature heat sterilization such as hot water sterilization and retort sterilization. Can be appropriately selected in consideration of heat resistance.
  • the base material layer it is preferable to use a film excellent in mechanical properties such as tensile strength, impact strength, and pinhole resistance.
  • a polyester resin such as polyethylene terephthalate is used.
  • a biaxially stretched film made of polyamide resin such as nylon or polyolefin resin such as polypropylene can be used as a base film.
  • a metal such as aluminum, an inorganic oxide such as alumina (aluminum oxide) or silica (cyanide oxide), or the like can be deposited on such a base film.
  • a barrier organic material such as polyacrylic acid, or in the base film, an oxygen-absorbing resin containing an oxidizable polymer or the like, an oxygen-absorbing agent comprising a reducing metal compound, etc.
  • barrier properties may be imparted to the base film itself if necessary.
  • a synthetic resin film having a barrier property against various gases and water vapor can be used.
  • synthetic resin films include ethylene-vinyl alcohol copolymer films; vinylidene chloride copolymer films; metaxylenediamine (
  • MXDA crystalline polyamide film obtained from polycondensation reaction of adipic acid (nylon M XD6); acrylonitrile copolymer film; polyglycolic acid and its copolymer film; polyglycolic acid film; clay nanocomposite synthesis Resin film; Inorganic film deposition film; Barrier organic material coating film such as polyvinylidene chloride and polyacrylic acid; Clay-based nanocomposite material coating film based on thermosetting resin such as phenol resin, epoxy resin and polyimide resin Etc.
  • adipic acid nylon M XD6
  • acrylonitrile copolymer film polyglycolic acid and its copolymer film
  • polyglycolic acid film clay nanocomposite synthesis Resin film
  • Inorganic film deposition film Barrier organic material coating film such as polyvinylidene chloride and polyacrylic acid
  • Clay-based nanocomposite material coating film based on thermosetting resin such as phenol resin, epoxy resin and polyimide resin Et
  • an oxygen-absorbing resin containing an oxidizing polymer or the like, an oxygen absorbent composed of a reducing metal compound, or the like may be appropriately blended.
  • metal foil including alloy foil
  • aluminum foil or steel foil can be used as another material for imparting barrier properties.
  • the sealant layer has heat sealability (at least it must be capable of melting 'diffusion' and resolidification at a temperature lower than the melting point of the material constituting the base material layer), heat seal strength, and heat resistance ( Strength), content resistance, hygiene, etc. are required.
  • Synthetic resin materials having heat sealing properties applicable to such sealant layers include, for example, low density polyethylene, linear low density polyethylene (Chidarer type (multisite catalyst), meta-mouth type (single noresite catalyst).
  • Ethylene ⁇ -olefin copolymer ethylene-modified carboxylic acid grafted with ethylene unsaturated carboxylic acid or its anhydride, medium density polyethylene, high density polyethylene, polypropylene, propylene monoethylene copolymer, polybutene 1, polymethylpentene, ethylene-butyl acetate copolymer, ethylene monoacrylic acid copolymer, ethylene monomethacrylic acid copolymer, ethylene monomethacrylic acid copolymer, etc.
  • Ion-crosslinked olefin fin copolymer ionomer
  • Polyolefin resins such as polymers (cyclic olefin copolymers); Aromatic bur copolymers such as polystyrene and styrene-butadiene copolymer; Halogenated bur resins such as polysalt butadiene and polyvinylidene chloride; Atallononitrile Acrylonitrile copolymers such as styrene copolymers, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymers; polylactic acid resins (including polymesolactide-containing systems); relatively low melting point polyester resins such as polybutylene terephthalate, etc. Is mentioned. These resins may be used alone or as a blend of several as required.
  • polyethylene terephthalate is polybutylene terephthalate, a polyvalent carboxylic acid component such as isophthalic acid or adipic acid, and 1,4 butanediol or 1,4,4. It is preferable to use a copolymerized polyester modified with a polyhydric alcohol component such as cyclohexanedimethanol. Further, by blending such a copolyester with an incompatible synthetic resin material such as polyethylene or polypropylene, it is possible to impart easy peelability to the sealant layer.
  • Materials for forming an adhesive layer for adhering these layers include polyether-based polyurethane resins, polyester-based polyurethane resins and other polyurethane resins, polyester-based resins, epoxy-based resins, acrylic resins, polar Examples include olefin-based resins with introduced groups.
  • the synthetic resin film for forming each layer is an ordinary method such as a casting method, a die method, a calendar method or an inflation method. You can get more power S.
  • the film material 7 can be obtained by a conventional method such as a dry lamination method of a pre-formed film, a sand germany lamination method using a molten resin, a laminate coating method, or a melt coextrusion method.
  • the surface in contact with the adhesive layer of each layer is subjected to corona discharge treatment, flame treatment (flame treatment), ultraviolet treatment, Surface modification treatment using ozone treatment, primer coating treatment (coating with alkyl titanate, polyethyleneimine, silane coupling agent, isocyanate compound, polyurethane compound, etc.) can be performed.
  • a projection 6 a that contacts the upper end surface of the mouth portion 3 via the film material 7 is formed annularly along the upper end surface of the mouth portion 3 on the inner surface of the top plate of the lid body 6. It is preferable that the film material 7 be pressed against the upper end surface of the mouth portion 3 by the annular protrusion 6a.
  • the sealing strength of the film material 7 is filled and sealed with the content M.
  • the sealing strength Prioritizing easy peelability without the need for consideration of later high temperature sterilization or peeling in the distribution process, for example, it can be set as appropriate in the range of 5 to 25 N / I 5 mm, especially 15 N / 15 mm or less By doing so, easy peelability of the film material 7 is realizable.
  • the seal strength can be selected within the appropriate legal range defined as 23 NZl5 mm or more according to related laws and regulations.
  • the resin of the mouth 3 is used.
  • heat crystallization can be performed, if the resin in the mouth 3 is heat crystallized, the heat seal temperature when the film material 7 is heat sealed to the mouth 3 must be increased. It is inferior to sex.
  • the heat sealability of the mouth part 3 can be improved, and the sealing ability of the container 1 can be further enhanced, and at the same time, no peeling marks can be left on the peeling surface of the film material 7. .
  • the entire upper end surface of the mouth portion 3 is formed on the amorphous portion 3a.
  • the width of the convex part 8 to be the amorphous part 3a is arbitrarily set, and the seal width with the film material 7 is appropriately adjusted. It is possible to prevent melt deformation and protrusion in the radial direction of the container, thereby maintaining high sealing performance when the lid 6 is re-sealed with only good aesthetics after peeling.
  • the seal width is preferably set in the range of a force of 0.5 to 5 mm depending on the thickness of the mouth portion 3.
  • the mouth portion is formed as follows. Thermal crystal in part 3 It is only necessary to apply a conversion process.
  • the thermal crystallization treatment may be applied to the preform 10 after the preform 10 is molded into the desired container shape. Whichever case is subjected to the thermal crystallization treatment, the treatment can be carried out according to the same steps.
  • the top of the preform 10 is reversed and the inner surface of the preform 10 is attached to the jig. 11 is supported on the support portion 13 and placed on the pedestal 12 with the upper end surface of the mouth portion 3 in contact.
  • the jig 11 can be formed of a metal material having good thermal conductivity such as stainless steel, aluminum, and steel.
  • the pedestal 12 is formed integrally with the jig 11, but the pedestal 12 and the jig 11 may be configured separately if necessary.
  • the distance from the heat source 15 to the mouth 3 takes into consideration the range (angle) in which heat is generated from the heat source 15, the amount of heat (the angular distribution of the amount of heat), the shape and size of the preform 10 (mouth 3), etc. Determined.
  • the heat source 15 for example, a carbon dioxide laser, a near infrared heater, a far infrared heater, a warm air heater, or the like can be used.
  • a carbon dioxide laser is used as the heat source 15, the power that makes it easy to partially heat the mouth 3 by adjusting the laser spot diameter, output, etc. S, infrared heaters, hot air heaters, etc.
  • the shielding plate 14 as shown in the figure, it is necessary to suppress the progress of thermal crystallization (stretched during molding). It is possible to prevent the heat from the heat source 15 from being directly applied to the part).
  • the mouth 3 is heated in a state where the upper end surface side of the mouth portion 3 is in contact with the pedestal 12, but at this time, the upper end surface side of the mouth portion 3 is heated.
  • the heat transferred to is highly conductive Heat is radiated from the contact surface of the base 12 made of a metal material.
  • the resin on the upper end surface side of the mouth 3 can be suppressed to a temperature at which thermal crystallization does not proceed.
  • 3 can be selectively thermally crystallized in the mouth 3 while making the upper end surface side of the amorphous portion 3a.
  • the inner surface of the preform 10 is supported by the surface by forming the support portion 13 of the jig 11 in substantially the same shape as the inner surface of the preform 10. Even if it is not blocked by the shielding plate 14 or is transmitted to the part where the thermal crystallization is to be suppressed due to the thermal conduction of the resin itself, the contact of the support part 13 made of a metal material with good thermal conductivity is possible. Heat is dissipated from the surface.
  • the portion to be thermally crystallized (mouth 3) is indicated by a halftone dot, and the other portion, that is, the cross section of the portion that is stretched when the container body 2 is formed is hatched. Omitted.
  • the support portion 13 formed on the jig 11 has an end portion on the base 12 side, as shown in FIG. 6, and a portion where the progress of thermal crystallization is desired to be suppressed and the thermal crystallization is desired to proceed.
  • This is preferably located at the boundary with the mouth 3, so that the boundary between the portion where thermal crystallization is suppressed and the portion where thermal crystallization is suppressed can be clearly formed.
  • the shielding plate 14 as described above is provided, and the end portion of the shielding plate on the pedestal 12 side and the end portion of the support portion 13 on the pedestal 12 side are positioned on substantially the same horizontal plane. By appropriately adjusting the installation position, the boundary can be formed more clearly.
  • the support portion 13 is formed in the same cross-sectional shape as the inner surface of the preform 10, but the end portion on the base 12 side of the support portion 13 is The shape may be such that it is located at the boundary between the portion where it is desired to suppress the progress of thermal crystallization and the mouth portion 3 where thermal crystallization is desired to proceed, and at least its vicinity is supported by a surface.
  • the jig 11 can be provided with a temperature adjustment function when the mouth portion 3 is crystallized.
  • the temperature adjustment function may be achieved by forming a heat radiation fin in the jig 11 or circulating cooling water inside the jig 11.
  • the degree of crystallinity of the heat seal portion on the upper end surface side of the mouth portion 3 is appropriately controlled within a range where the heat sealability is not impaired. Specifically, it is 20% or less. More preferably, it is 10% or less.
  • the crystallinity of the resin in the mouth 3 can be calculated from the following equation (1) by, for example, the density method.
  • kl intercept obtained from a calibration curve with the full width at half maximum as the vertical axis and the density as the horizontal axis
  • k2 Gradient obtained from a calibration curve with the full width at half maximum as the vertical axis and the density as the horizontal axis
  • the present invention can provide a resin wide-mouthed container that can replace the conventional glass wide-mouthed container.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

 口部3、胴部4、及び底部5を有する容器本体2と、口部3に取り付けられる蓋体6とを備えた樹脂製の広口容器において、胴部4に内圧変化吸収パネル4aを形成するとともに、フィルム材7を口部3にヒートシールして容器本体2の開口部を密封することによって、高い密封性と、高温殺菌時の耐熱性を確保するとともに、容器の内圧変化吸収性能を向上させる。

Description

明 細 書
樹脂製広口容器、及び樹脂製容器の口部の熱結晶化方法
技術分野
[0001] 本発明は、高い密封性と、高温殺菌時の耐熱性を確保するとともに、容器の内圧変 化吸収性能を向上させた樹脂製広口容器、及びこのような樹脂製広口容器を得るの に好適に利用することができる樹脂製容器の口部の熱結晶化方法に関するものであ る。
背景技術
[0002] 例えば、ジャムなどのように内容物を少量ずつ取り出して使用するのに好適な容器 として、内容物を取り出し易くするために開口部(取出口)の径を大きくしたガラス製の 容器本体に、金属製のキャップを組み合わせた広口容器が一般に用いられている。 近年、飲料用の PETボトルに代表されるように、ポリエチレンテレフタレートなどの 熱可塑性樹脂からなる容器が、種々の用途に広く用いられるようになつてきており、 種々の容器の樹脂化が進んでレ、るが(例えば、特許文献 1など)、上記のような広口 容器においても、軽量で、かつ、割れ難い樹脂製容器に代替することが求められて いる。
[0003] 特許文献 1 :実開昭 63— 88912号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] ところで、ジャムなどの食品類を内容物とする広口容器を樹脂化するにあたっては、 高い密封性 (酸素バリア性)と、煮沸などの高温殺菌時の耐熱性が確保されなければ ならない。
[0005] し力、しながら、単に容器本体を樹脂化して、そのまま従来の金属キャップを組み合 わせただけでは、高温殺菌時における容器本体のノズノレ部分の収縮に金属キャップ が追随せず、密封性を確保するのが困難であるという問題がある。
これに対し、キャップも樹脂化して、その収縮率を容器本体の収縮率と合わせれば 、密封性を確保することは可能であるが、密封性に加えて、酸素バリア性が要求され る場合には、容器本体の開口面積が大きい広口容器にあっては、キャップの酸素バ リア性が大きく影響してくる。このため、キャップの素材の選択も限られてしまレ、、酸素 バリア性を確保するのが困難となってしまう。酸素バリア層、酸素吸収層などを備えた 多層構造のキャップを用いれば、酸素バリア性を確保できなくもなレ、が、このようなキ ヤップは高価でありコスト的な問題もある。
[0006] 一方、これらの問題の解決策として、酸素バリア性を備えたフィルム材 7を開口部に ヒートシールすることが有効であると考えられる。
し力、しながら、ポリエチレンテレフタレートのような結晶性熱可塑性樹脂を用いて容 器を形成する場合には、その耐熱性を高めて高温殺菌時の変形を防ぐために、容器 本体の開口部の樹脂を熱結晶化することが一般に行われているが、開口部の樹脂を 熱結晶化させると、耐熱性を高めることができる反面、ヒートシール温度を高くしなけ ればならないなど、ヒートシール性に劣るという問題がある。
[0007] ここで、特許文献 1には、開口端縁部分を未結晶化部分としつつ、 口筒部を結晶化 して、口筒部の高強度を保持したまま、開口端面にアルミホイルを低い温度で熱接着 することができるようにした、ポリエチレンテレフタレート樹脂製の広口容器が開示さ れており、特許文献 1では、口筒部の開口端縁部分を円筒状の遮蔽筒で覆い、ヒー ターからの熱が開口端縁部分に直接伝わらないようにして、開口端縁部分を除いて 、口筒部の他の部分を熱結晶化させている。
[0008] し力しながら、このような方法では、遮蔽筒の位置決めに高い精度が要求され、また 、内部からの熱伝達によって開口端縁部分の全体が結晶化温度に達してしまい易く 、開口端面のみを選択的に未結晶化部分とすることは困難である。
[0009] さらに、飲料用の PETボトルなどでは、一般に、 口部付近に内容物が未充填とされ る空間(ヘッドスペース)が残されている力 このヘッドスペースが容器中に占める割 合は、ジャムなどを内容物とする広口容器にあっては、開口面積が大きい分、飲料用 の PETボトルに比べて格段に大きくなる。したがって、広口容器は、高温充填や、高 温殺菌によって容器内圧が変化する傾向が強ぐこのような内圧低下に伴う容器の 変形などの問題についても対策を講じなければならないが、特許文献 1では、そのよ うな検討は一切なされていない。 [0010] このように、広口容器を樹脂製とし、その実用化を図るためには、解決すべき多くの 課題が残されている。
[0011] 本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、ガラス製の容器本体に、金属製 のキャップを組み合わせた従来の広口容器を樹脂製容器に代替するにあたり、高い 密封性と、高温殺菌時の耐熱性を確保するとともに、容器の内圧変化吸収性能を向 上させた樹脂製の広口容器、及びこのような樹脂製広口容器を得るのに好適に利用 することができる樹脂製容器の口部の熱結晶化方法の提供を目的とする。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明に係る樹脂製広口容器は、 口部、胴部、及び底部を有する容器本体と、前 記口部に取り付けられる蓋体とを備え、少なくとも前記容器本体が熱可塑性樹脂から なる樹脂製の広口容器であって、前記胴部が、内圧変化吸収パネルを有していると ともに、前記口部にフィルム材をヒートシールすることによって、前記フィルム材により 前記容器本体の開口部を密封してなる構成としてある。
[0013] このような構成とすることにより、高い密封性と、高温殺菌時の耐熱性を確保すると ともに、容器の内圧変化吸収性能を向上させた樹脂製の広口容器を提供することが できる。
[0014] また、本発明に係る樹脂製広口容器は、前記蓋体と前記フィルム材との間に空隙 が形成されるように、前記蓋体を前記口部に取り付けた構成とすることができる。 このような構成とすれば、容器内の圧力が増加したときに、蓋体内でフィルム材が容 器外方に湾曲して圧力の増加を吸収することができる。
[0015] また、本発明に係る樹脂製広口容器は、少なくとも前記フィルム材が、酸素バリア性 を備えてレヽる構成とすることができる。
このような構成とすれば、高い密封性に加え、酸素バリア性をも備えた樹脂製広口 容器を提供することができる。
[0016] また、本発明に係る樹脂製広口容器は、前記口部の上端面を非晶部としつつ、前 記上端面を除レ、て熱結晶化された前記口部に、前記フィルム材をヒートシールした 構成とすることができる。
このような構成とすれば、 口部のヒートシール性を良好なものとして、容器の密封性 をより高めることができるとともに、フィルム材の剥離面に剥離痕が残らないようにする こと力 Sできる。
[0017] また、本発明に係る樹脂製広口容器は、前記口部の上端面に形成された凸部を非 晶部としつつ、前記凸部を除いて熱結晶化された前記口部に、前記フィルム材をヒ ートシールした構成とすることができる。
このような構成とすれば、フィルム材とのシール幅を適宜調整して、口部の上端面 のシール部が、容器径方向にはみ出さないようにすることができ、剥離後の美観がよ レ、だけでなぐ蓋体で再封止したときの密封性を高く維持することができる。
[0018] また、本発明に係る樹脂製広口容器は、前記蓋体が、再封可能に前記口部に取り 付けられている構成とすることができる。
このような構成とすれば、開封後も容器を再封することができ、少量ずつ取り出して 使用する内容物の長期保存用の容器として好適に用いることができる。
[0019] また、本発明に係る樹脂製広口容器は、前記蓋体の天板内面に、前記フィルム材 を介して前記口部の上端面に当接する環状突起を有する構成とすることができる。 このような構成とすれば、高温殺菌時などにおいて容器内圧が高まっても、フィルム 材の剥離を有効に回避することができ、さらに、殺菌水がフィルム材上面まで侵入す るのを防止することもできる。
[0020] また、本発明に係る樹脂製広口容器は、前記蓋体の天板内面に、前記口部の内周 縁よりも容器内方側の近傍に位置する環状突起を有する構成とすることができる。 このような構成とすれば、フィルム材の容器内方側からの剥離を有効に回避して、 口部上端面と、フィルム材との間に、内容物が入り込んでしまうのを防止することがで きる。
[0021] また、本発明に係る樹脂容器の口部の熱結晶化方法は、前記容器、又は前記容 器のプリフォームの天地を逆にして、前記容器、又は前記容器のプリフォームの内面 を治具にて支持するとともに、前記口部の上端面側を台座に当接させた状態で、前 記口部に熱を加えることにより、前記台座との当接部位を選択的に非晶状態としつつ 、前記口部を熱結晶化する方法としてある。
[0022] このような方法とすることにより、 口部のヒートシール性を確保しつつ、 口部の強度 や、耐熱性を向上させた樹脂製容器を得ることができる。
[0023] また、本発明に係る樹脂容器の口部の熱結晶化方法は、熱結晶化の進行を抑えた い部分に、熱源からの熱が直接カ卩わらないように遮蔽板を設けた方法とすることがで きる。
このような方法とすれば、 口部の部分的な加熱がより容易になる。
[0024] また、本発明に係る樹脂容器の口部の熱結晶化方法は、前記容器、又は前記容 器のプリフォームの内面を、前記治具に面で支持させる方法とすることができる。 このような方法とすれば、治具の放熱効果によって、熱結晶化させたくない部分の 熱結晶化の進行を、より効果的に抑えることもできる。
[0025] また、本発明に係る樹脂容器の口部の熱結晶化方法は、前記治具の前記台座側 の端部を、熱結晶化の進行を抑えたい部分と、熱結晶化を進行させたい部分との境 界に位置させる方法とすることができる。
このような方法とすれば、加熱処理により熱結晶化が進行した部分と、熱結晶化が 抑えられた部分との境界が明確に形成され、成形上の不具合を有効に回避できる。
[0026] また、本発明に係る樹脂容器の口部の熱結晶化方法は、前記遮蔽板の前記台座 側の端部と、前記治具の前記台座側の端部とを、ほぼ同一水平面上に位置させた 方法とすることができる。
このような方法とすれば、加熱処理により熱結晶化が進行した部分と、熱結晶化が 抑えられた部分との境界をより明確に形成することができる。
発明の効果
[0027] 本発明によれば、高い密封性と、高温殺菌時の耐熱性を確保するとともに、容器の 内圧変化吸収性能を向上させることができ、また、酸素バリア性を容易に備えさせる ことができるので、従来のガラス製の広口容器を、軽量で、かつ、割れ難い樹脂製容 器に代替することができる。
図面の簡単な説明
[0028] [図 1]本発明に係る樹脂製広口容器の実施形態を示す正面図である。
[図 2]図 1の A— A断面図である。
[図 3]本発明に係る樹脂製広口容器の実施形態を示す要部拡大断面図である 園 4]容器本体を成形するのに用いるプリフォームの概略を示す正面図である。 園 5]口部の上端面側に形成する非晶部を示す説明図である。
[図 6]本発明に係る樹脂製容器の口部の熱結晶化方法の実施形態を示す説明図で ある。
符号の説明
1 容器
2 容器本体
3 口部
da 非晶部
4 胴部
4a 内圧変化吸収パネル
5 底部
6 蓋体
6a, 6b 環状突起
7 フイノレム材
8 凸部
9 空隙
10 プリフォーム
11 治具
12 台座
13 支持部
14 遮蔽板
15 熱源
M 内容物
S ヘッドスペース
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照して説明する。
ここで、図 1は、本発明に係る樹脂製広口容器の実施形態を示しており、図 1は、本 実施形態に係る樹脂製広口容器の正面図であり、図 2は、図 1の A— A断面図である 。また、図 3は、図 2において鎖線で囲んだ部分を示す要部拡大断面図である。
[0031] 図 1に示す容器 1は、一般に、広口容器と称される容器形状を有しており、 口部 3、 胴部 4、及び底部 5を有する容器本体 2と、 口部 3に取り付けられる蓋体 6とを備えて 構成され、内容物 Mの取り出し易さを考慮して、 口部 3の開口径を大きく(例えば、直 径 40mm以上)してある。
[0032] また、蓋体 6は、図示するように、ねじ嵌合によって容器本体 2の口部 3に取り付ける ことによって、開封後も再封止可能に構成することができるが、蓋体 6の素材は特に 限定されず、この種の広口容器に用いられてきた公知の金属キャップをそのまま利 用してもよい。また、ポリプロピレンや、ポリエチレンなどの熱可塑性樹脂を所定形状 に成形したものでもよぐこれらの樹脂と、金属やフィルム材との複合材により形成さ れたものであってもよい。このように、蓋体 6の具体的な構成は特に制限されず、必要 に応じて酸素ノくリア層などを含む多層構成としたりすることもできる。
[0033] 本実施形態における容器 1は、少なくとも容器本体 2が熱可塑性樹脂からなり、容 器本体 2は、例えば、公知の射出成形や押出成形により製造された、有底筒状のプリ フォーム 10を延伸ブロー成形するなどして製造することができる(図 4参照)。
容器本体 2を構成する熱可塑性樹脂は、延伸ブロー成形などにより所望の容器形 状に成形可能なものであれば、任意の樹脂を使用することができるが、具体的には、 ポリエチレンテレフタレート,ポリエチレンイソフタレート,ポリブチレンテレフタレート, ポリエチレンナフタレート,ポリカーボネート,ポリアリレート、ポリ乳酸又はこれらの共 重合体などの熱可塑性ポリエステル、これらの樹脂あるいは他の樹脂とブレンドされ たものが好適であり、特に、ポリエチレンテレフタレートなどのエチレンテレフタレート 系熱可塑性ポリエステルが好適に使用される。また、アクリロニトリル樹脂,ポリプロピ レン,プロピレン一エチレン共重合体,ポリエチレンなども使用することができる。 これらの樹脂には、成形品の品質を損なわない範囲で種々の添加剤、例えば、着 色剤、紫外線吸収剤、離型剤、滑剤、核剤、酸化防止剤、帯電防止剤などを配合す ることちでさる。
[0034] エチレンテレフタレート系熱可塑性ポリエステルは、エステル反復単位の大部分(例 えば、 70モル0 /0以上)をエチレンテレフタレート単位が占め、ガラス転移点(Tg)が 5 0〜90°C、融点(Tm)が 200〜275°Cの範囲にあるものが好適である。
エチレンテレフタレート系熱可塑性ポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレー ト(PET)が耐圧性、耐熱性、耐熱圧性などの点で特に優れている力 エチレンテレ フタレート単位以外にシクロへキサンジカルボン酸,イソフタル酸,ナフタレンジカル ボン酸などの二塩基酸や、プロピレングリコール, 1, 4_ブタンジオール,シクロへキ サンジメタノールなどのジオールを含む共重合ポリエステルも使用することができる。
[0035] また、本実施形態において、容器本体 2は、単層(一層)の熱可塑性ポリエステル層 で構成される場合の他、二層以上の熱可塑性ポリエステル層により構成することもで きる。さらに、二層以上の熱可塑性ポリエステル層からなる内層及び外層の間に封入 される中間層を備えることができ、中間層を酸素バリア層や、酸素吸収層とすることが できる。このように、酸素バリア層や、酸素吸収層を備えることにより、容器内への外 部からの酸素の透過を抑制し、容器内の内容物 Mの外部からの酸素による変質を防 止すること力 Sできる。
ここで、酸素吸収層としては、酸素を吸収して酸素の透過を防ぐものであれば任意 のものを使用することができるが、酸化可能有機成分及び遷移金属触媒の組合せ、 あるいは実質的に酸化しないガスバリア性樹脂,酸化可能有機成分及び遷移金属 触媒の組み合わせを使用することが好適である。
[0036] また、本実施形態において、容器本体 2の胴部 4には、内圧変化吸収パネル 4aが 形成されている。内圧変化吸収パネル 4aは、容器 1の内圧が減少したときには、容 器 1の内方に緩やかに変形して圧力の減少を吸収し、容器 1の内圧が増加したとき には、容器 1の外方に緩やかに変形して圧力の増加を吸収するというように、容器 1 の内圧の変化を吸収して、内圧変化に伴って容器 1内に作用する負荷を軽減するも のであり、図示する例では、胴部 4の周方向に沿って六面の内圧変化吸収パネル 4a が形成されている。
[0037] このような容器本体 2を備えた本実施形態における容器 1は、内容物 Mを充填した 後に、 口部 3の上端面にフィルム材 7をヒートシールして開口部を密封するとともに、 蓋体 6を口部 3に取り付けることによって、高い密封性をもって内容物 Mを充填密封 すること力 Sできる。また、たとえ、高温殺菌時に口部 3の収縮が生じ、蓋体 6との間に 隙間が形成されたとしても、 口部 3にヒートシールされたフィルム材 7により密封性が 確保されてレ、るため、容器 1の密封性が損なわれることもなレ、。
[0038] さらに、本実施形態にあっては、図 2に二点破線で示すように、容器 1の内圧が減 少したときには、フィルム材 7が容器内方に湾曲して圧力の減少を吸収し、容器 1の 内圧が増加したときには、フィルム材 7が蓋体内で容器外方に湾曲して圧力の増加 を吸収するというように、容器内に作用する負荷をいつそう軽減することができる。こ のため、蓋体 6を口部 3に取り付けるに際しては、蓋体 6とフィルム材 7との間に所定 の空隙 9が形成されるようにするのが好ましい。
[0039] 一般に、この種の広口容器にあっては、口部 3付近にヘッドスペース Sを残して内 容物 Mが充填されるが、 口部 3の開口径が大きい分、このヘッドスペース Sが容器中 に占める割合が大きくなつている(図 1参照)。また、内容物 Mの充填殺菌方法として 、内容物 Mを高温充填する場合は、冷却された後に容器内が減圧状態となり、充填 密封後に加熱する湯殺菌、ボイル殺菌などの場合は、高温殺菌中に容器内の圧力 が高くなる。
このような内圧の変化は、ヘッドスペースの割合が大きい広口容器において、その 傾向が強くなるが、本実施形態にあっては、容器本体 2の胴部 4に形成した内圧変化 吸収パネル 4aと、 口部 3にヒートシールされたフィルム材 7とにより容器内の圧力変化 を吸収することができるため、このような内圧変化に伴う容器 1の変形などを有効に回 避すること力 Sできる。
[0040] 本実施形態において、 口部 3にヒートシールされて容器 1を密封するフィルム材 7と しては、酸素ノ リア性を有するものが好適であり、酸素バリア性を備えた容器本体 2と 組み合わせることにより、蓋体 6が酸素ノ リア性を備えているか否かにかかわらず、高 い酸素バリア性を確保することができる。
[0041] このようなフィルム材 7としては、例えば、基材層、中間層(バリア層)、シーラント層 力 接着剤層を介して順に積層された多層構成のフィルムを用いることができるが、 その具体的な構成は、要求される引っ張り強度、耐落下衝撃性、耐ピンホール性、 耐内容品性、また、湯殺菌やレトルト殺菌などの高温加熱殺菌が必要になる場合に は耐熱性も考慮して適宜選定することができる。
[0042] 基材層には、引っ張り強度、耐衝撃強度、耐ピンホール性などの機械的特性に優 れたフィルムを用いるのが好ましぐ具体的には、ポリエチレンテレフタレート等のポリ エステル系樹脂,ナイロン等のポリアミド系樹脂,ポリプロピレン等のポリオレフイン系 樹脂などからなる二軸延伸フィルムを、単独又は数種類積層したものを基材フィルム として用いることができる。
このような基材フィルムには、例えば、アルミニウム等の金属,アルミナ (酸化アルミ 二ゥム)やシリカ (酸化ケィ素)等の無機酸化物などを蒸着したり、ポリ塩ィ匕ビ二リデンや ポリアクリル酸等のバリア性有機材料をコーティングしたりすることにより、また、基材 フィルム中に、酸化性重合体等を含む酸素吸収性樹脂や、還元性金属化合物等か ら成る酸素吸収剤等をブレンドすることにより、必要に応じて基材フィルム自身にバリ ァ性を付与してもよい。
[0043] 中間層には、各種ガスや水蒸気に対するバリア性を備えた合成樹脂フィルムを用 レ、ることができる。このような合成樹脂フィルムとしては、例えば、エチレン一ビニルァ ルコール共重合体フィルム;塩化ビニリデン共重合体フィルム;メタキシレンジアミン(
MXDA)とアジピン酸との重縮合反応から得られる結晶性ポリアミドフィルム (ナイロン M XD6);アクリロニトリル共重合体フィルム;ポリグリコール酸及びその共重合体フィルム ;ポリグリコール酸系フィルム;クレイ系ナノコンポジット合成樹脂フィルム;無機膜蒸着 フィルム;ポリ塩化ビニリデン,ポリアクリル酸等のバリア性有機材料コーティングフィ ルム;フエノール樹脂,エポキシ樹脂,ポリイミド樹脂等の熱硬化性樹脂をベースとし たクレイ系ナノコンポジット材料コーティングフィルムなどが挙げられる。
これらのフィルム中には、酸化性重合体等を含む酸素吸収性樹脂や、還元性金属 化合物等から成る酸素吸収剤などを適宜ブレンドしてもよい。また、透視性が必要と されない場合は、バリア性を付与するための他の材料として、アルミニウム箔ゃ、スチ ール箔等の金属箔 (合金箔含む)を用レ、ることもできる。
[0044] シーラント層には、ヒートシール性 (少なくとも基材層を構成する材料の融点よりも低 温で溶融 '拡散'再固化が可能なこと)、ヒートシール強度、耐熱性 (高温でのヒートシ ール強度)、耐内容品性、衛生性などが求められる。 このようなシーラント層に適用可能なヒートシール性を有する合成樹脂材料としては 、例えば、低密度ポリエチレン,直鎖状低密度ポリエチレン (チーダラー系 (マルチサ イト触媒)、メタ口セン系 (シングノレサイト触媒)),エチレン αォレフイン共重合体,ェ チレン系不飽和カルボン酸又はその無水物でグラフト変性されたォレフイン共重合体 , 中密度ポリエチレン,高密度ポリエチレン,ポリプロピレン,プロピレン一エチレン共 重合体,ポリブテン— 1,ポリメチルペンテン,エチレン—酢酸ビュル共重合体,ェチ レン一アクリル酸共重合体,エチレン一メタクリル酸共重合体,エチレン一メタクリノレ 酸共重合体等の一部に金属イオン基を導入したイオン架橋ォレフィン共重合体 (アイ オノマー),エチレン—テトラシクロドデセン共重合体 (環状ォレフィン共重合体)等の ポリオレフイン系樹脂;ポリスチレン,スチレン—ブタジエン共重合等の芳香族ビュル 共重合体;ポリ塩ィ匕ビュル,ポリ塩化ビニリデン等のハロゲン化ビュル樹脂;アタリロニ トリル一スチレン共重合体,アクリロニトリル一ブタジエン一スチレン共重合体等のァク リロ二トリル共重合体;ポリ乳酸系樹脂 (ポリメソラクチド配合系含む);ポリブチレンテレ フタレート等の比較的低融点のポリエステル系樹脂などが挙げられる。これら樹脂は 単独で用いてもよぐ必要に応じて数種類ブレンドして用いてもよい。
[0045] 特に、本実施形態においてシーラント層に用いる合成樹脂材料としては、ポリェチ レンテレフタレートゃポリブチレンテレフタレートを、イソフタル酸ゃアジピン酸等の多 価カルボン酸成分及び 1 , 4 ブタンジオールや 1 , 4ーシクロへキサンジメタノール 等の多価アルコール成分で変性した共重合ポリエステルを用いるのが好ましい。そし て、このような共重合ポリエステルに対して、ポリエチレンやポリプロピレンなどの非相 溶の合成樹脂材料をブレンドすることにより、シーラント層に易剥離性を付与すること ができる。
[0046] これらの各層を接着する接着剤層を形成する材料としては、ポリエーテル系ポリウレ タン樹脂,ポリエステル系ポリウレタン樹脂等のポリウレタン系樹脂,ポリエステル系樹 脂,エポキシ系樹脂,アクリル系樹脂,極性基を導入したォレフィン系樹脂などが挙 げられる。
[0047] このような多層構成のフィルム材 7を得るにあたり、各層を形成する合成樹脂フィル ムは、キャスト法、 Τダイ法、カレンダ一法又はインフレーション法などの通常の方法 により得ること力 Sできる。そして、フィルム材 7は、予め成形されたフィルムのドライラミ ネーシヨン法や、溶融樹脂によるサンドイツチラミネーシヨン法、積層コーティング法、 溶融共押し出し法などの通常の方法により得ることができる。この際、基材層、中間 層、シーラント層の各層の接着性を向上させるために、それぞれの層の接着剤層に 接する面には、コロナ放電処理、フレーム処理 (火炎処理)、紫外線処理、オゾン処理 、プライマーコーティング処理(アルキルチタネート,ポリエチレンィミン,シランカップ リング剤,イソシァネート系化合物,ポリウレタン系化合物などをコーティング)などを 用いた表面改質処理を施すことができる。
[0048] また、本実施形態において、蓋体 6の天板内面には、フィルム材 7を介して口部 3の 上端面に当接する突起 6aを、 口部 3の上端面に沿って環状に形成し、この環状の突 起 6aによってフィルム材 7が口部 3の上端面に押圧されるようにしておくのが好適で ある。
このようにすれば、高温殺菌時などにおける容器内圧の上昇にともなって、フィルム 材 7が上方に持ち上げられても、フィルム材 7が口部 3の上端面から剥離してしまうの を有効に回避することができ、容器 1の密封性を維持することができる。さらに、高温 殺菌時に用いられる殺菌水が、蓋体 6とフィルム材 7との間に侵入し、これが残留した まま流通すると、内容物 Mが漏れだしたかのような不良と誤解されるおそれがあるが、 環状突起 6aがフィルム材 7を介して口部 3の上端面に当接するようにすれば、殺菌水 力 Sフィルム材 7の上面まで侵入するのを防止することができる。
[0049] したがって、 口部 3に取り付けられた蓋体 6によってフィルム材 7の剥離が防止され ている本実施形態にあっては、フィルム材 7のシール強度は、内容物 Mを充填密封し た後の高温殺菌や、流通過程などにおける剥離を考慮する必要がなぐ易剥離性を 優先して、例えば、 5〜25N/I 5mmの範囲で適宜設定することができ、特に、 15N /15mm以下とすることにより、フィルム材 7の易剥離性を実現することができる。 なお、高温殺菌としてレトルト殺菌する場合、関連法規などによりシール強度は、 23 NZl5mm以上と定められている力 適法範囲で選択することができる。
[0050] また、 口部 3の上端面の内周側において、一部にでもフィルム材 7の剥離が生じて しまったり、フィルム材 7との未シール部があったりすると、その部分に内容物 Mが入 り込んでしまい、容器 1を開封する際に、購入者に不快感を与えてしまうおそれがあ る。このため、蓋体 6の天板内面には、 口部 3の上端面に当接する上記環状突起 6a の内周側に、さらに、蓋体 6を口部 3に取り付けたときに、口部 3の内周縁よりも容器 内方側の近傍に位置する環状の突起 6bを形成し、フィルム材 7が口部 3の上端面を 超えて持ち上げられないようにしておくこともできる。
これにより、フィルム材 7が口部 3の上端面に密着された状態を維持し、 口部 3の上 端面と、フィルム材 7との間に内容物 Mが入り込んでしまうのを防止することができる。
[0051] また、本実施形態にあっては、内容物 Mを充填密封した後に施される高温殺菌な どの加熱処理による容器本体 2の口部 3の変形を防ぐために、 口部 3の樹脂を熱結 晶化しておくことができるが、口部 3の樹脂を熱結晶化させると、フィルム材 7を口部 3 にヒートシールする際のヒートシール温度を高くしなければならないなど、ヒートシ一 ノレ性に劣ってしまう。このため、 口部 3の上端面側、すなわち、フイノレム材 7とのヒート シール部を選択的に非晶部としつつ、 口部 3を熱結晶化しておくのが好ましい。 これにより、 口部 3のヒートシール性を良好なものとして、容器 1の密封性をより高め ること力 Sできるとともに、フィルム材 7の剥離面に剥離痕が残らないようにすることがで きる。
[0052] 本実施形態において、 口部 3のヒートシール部を選択的に非晶部とするにあたって は、図 5 (a)に示すように、 口部 3の上端面の全面を非晶部 3aとしてもよいが、図 5 (b) に示すように、口部 3の上端面に凸部 8を形成しておき、この凸部 8を非晶部 3aとして ヒートシール性を確保するのが特に好ましい。
このようにすれば、非晶部 3aとする凸部 8の幅を任意に設定してフィルム材 7とのシ 一ル幅を適宜調整し、ヒートシール時に口部 3の上端面のシール部が溶融変形して 容器径方向にはみ出すのを防ぐことができ、これにより、剥離後の美観がよいだけで なぐ蓋体 6で再封止したときの密封性を高く維持することができる。
ここで、シール幅は、 口部 3の肉厚にもよる力 0. 5〜5mmの範囲で設定するのが 好ましい。
[0053] 容器本体 2の口部 3のヒートシール部を選択的に非晶部 3aとしつつ、ヒートシール 部を除いて口部 3を熱結晶化させるには、例えば、以下のようにして口部 3に熱結晶 化処理を施せばよい。
なお、以下に示す例は、プリフォーム 10に対して熱結晶化処理を施している力 所 望の容器形状に成形された後の容器本体 2に対して熱結晶化処理を施してもよぐ いずれに熱結晶化処理を施す場合であっても、その処理は同様の工程にしたがって 行うことができる。
[0054] 本実施形態において、容器本体 2の口部 3を熱結晶化するには、まず、図 6に示す ように、プリフォーム 10の天地を逆にして、プリフォーム 10の内面を治具 11の支持部 13に支持させるとともに、 口部 3の上端面を当接させた状態で台座 12に載置する。 このとき、治具 11は、ステンレス、アルミ、鋼などの熱伝導性のよい金属素材により 形成すること力 Sできる。また、図示する例において、台座 12は治具 11に一体に形成 されているが、台座 12と治具 11は必要に応じて別体に構成してもよい。
[0055] 次に、プリフォーム 10の口部 3に熱源 15からの熱を加えて加熱する力 熱源 15の 設置位置、すなわち、熱源 15から熱をカ卩える方向(熱量最大となる方向)や、熱源 15 力 口部 3までの距離などは、熱源 15から熱が発せられる範囲(角度)、熱量 (熱量 の角度分布)、プリフォーム 10 (口部 3)の形状や大きさなどを考慮して決定される。 また、プリフォーム 10の口部 3を加熱するに際しては、例えば、図 6中矢印で回転 方向を示すように、固定された熱源 15などに対して、プリフォーム 10を治具 11ごと回 転させながら加熱することができる。
[0056] 熱源 15としては、例えば、炭酸ガスレーザー、近赤外線ヒーター、遠赤外線ヒータ 一、温風ヒーターなどを用いることができる。
熱源 15として炭酸ガスレーザーを用いれば、レーザーのスポット径ゃ出力などを調 整することで、 口部 3の部分的な加熱が容易となる力 S、赤外線ヒーターや、温風ヒータ 一などのように、加熱範囲(角度)の制御が比較的困難なものを用いる場合には、図 示するように遮蔽板 14を設けることにより、熱結晶化の進行を抑えたい部分 (成形時 に延伸される部分など)に、熱源 15からの熱が直接カ卩わるのを防ぐようにすることが できる。
[0057] このように、本実施形態にあっては、 口部 3の上端面側を台座 12に当接させた状態 で口部 3を加熱するが、このとき、口部 3の上端面側に伝わる熱は、熱伝導性の高い 金属素材からなる台座 12の接触面から放熱される。
したがって、熱源 15から口部 3に加えられる熱量と、台座 12からの放熱量とを適宜 調整することで、 口部 3の上端面側の樹脂を熱結晶化が進行しない温度に抑え、 口 部 3の上端面側を非晶部 3aとしつつ、 口部 3を選択的に熱結晶化させることができる
[0058] また、本実施形態では、プリフォーム 10の内面を治具 11に支持させることにより、 加熱により軟ィ匕した口部 3や、その近傍に、プリフォーム 10の自重による負荷がかか らないようにして、加熱時に口部 3などが変形するのを防止することができる。さらに、 図示する例では、治具 11の支持部 13をプリフォーム 10の内面とほぼ同一の面形状 に形成することにより、プリフォーム 10の内面を面で支持しており、熱源 15からの熱 が、遮蔽板 14で遮きれなかったり、樹脂そのものの熱伝導などによって、熱結晶化の 進行を抑えたい部分に伝わってきたりしても、熱伝導性のよい金属素材からなる支持 部 13の接触面から放熱されるようにしてある。
ここで、図 6では、熱結晶化させる部分(口部 3)を網点で示し、その他の部分、すな わち、容器本体 2を成形する際に延伸される部分の断面を示すハッチングを省略し ている。
[0059] したがって、治具 11に形成される支持部 13は、台座 12側の端部を、図 6に示すよ うに、熱結晶化の進行を抑えたい部分と、熱結晶化を進行させたい口部 3との境界に 位置させるのが好ましぐこれにより、熱結晶化が抑えられた部分と、熱結晶化された 部分との境界を明確に形成することができる。
このとき、前述したような遮蔽板 14を設け、遮蔽板の台座 12側の端部と、支持部 13 の台座 12側の端部とが、ほぼ同一水平面上に位置するように遮蔽板 14の設置位置 を適宜調整することで、当該境界がより明確に形成されるようにすることができる。
[0060] プリフォーム 10に延伸加工を施す際に、熱結晶化された部分と、熱結晶化が抑え られた部分との境界が明確に形成されず、延伸される部分が部分的に熱結晶化して レ、ると、熱結晶化によりその部分の軟化点が局所的に高くなり、延伸加工に支障をき たすおそれがある。また、延伸により配向結晶化されて透明度が高められた部分に、 熱結晶化によって白色に変化した部分が混ざり込むと、熱結晶化された部分が白い すじ状に観察されるなどして、容器 1の外観に悪影響を及ぼすこともある。
このため、熱結晶化された部分と、熱結晶化が抑えられた部分との境界が明確に形 成されれば、このような延伸加工上の不具合を有効に回避することができる。
[0061] なお、図示する例にあっては、支持部 13をプリフォーム 10の内面とほぼ同一の断 面形状に形成しているが、支持部 13は、その台座 12側の端部が、熱結晶化の進行 を抑えたい部分と、熱結晶化を進行させたい口部 3との境界に位置するとともに、少 なくともその近傍を面で支持するような形状としてもよい。
[0062] このようにして、 口部 3を結晶化するにあたり、治具 11には、温度調整機能を備える こともできる。治具 11に温度調整機能を備えることにより、 口部 3の上端面側の台座 1 2との当接面や、支持部 13により支持されているプリフォーム 10の内面の温度を、積 極的に熱結晶化が進行しない温度に維持することができる。温度調整機能は、例え ば、治具 11に放熱フィンを形成するか、治具 11の内部に冷却水を循環させるなどす ればよい。
[0063] 本実施形態において、 口部 3の上端面側におけるヒートシール部の結晶化度は、ヒ ートシール性が損なわれない範囲で適宜制御される力 具体的には、 20%以下であ るのが好ましぐより好ましくは 10%以下である。
[0064] ここで、 口部 3の樹脂の結晶化度は、例えば、密度法により、以下の式(1)から算出 できる。
Xcv= p c β — β a) / ρ \ ρ c— β a) " ' {1)
Xcv :測定樹脂試料の結晶化度[%]
P:測定樹脂試料の密度 [g/cm3]
P a :完全非晶質の樹脂の密度 [g/cm3]
P c :完全結晶質の樹脂の密度 [g/cm3]
[0065] なお、ポリエチレンテレフタレートが主体のポリエステル系樹脂では、 ^ 3= 1. 335 、 p c = l . 455の値が一般に用いられる。また、 口部 3の非晶部 3aを形成する樹脂 の微小領域の密度は、レーザーラマン分光装置を用いて、以下の式(2)から算出で きる。
p =、 V -kl) /k2 - - - (2) Δ v :レーザーラマン分光スペクトル上の波長 1730cm_1に現れるピークの半値
1/2
幅 [cm—
kl:上記半値幅を縦軸、密度を横軸とした検量線から求められる切片
k2:上記半値幅を縦軸、密度を横軸とした検量線から求められる勾配
産業上の利用可能性
以上説明したように、本発明は、従来のガラス製の広口容器に代替可能な樹脂製 の広口容器を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 口部、胴部、及び底部を有する容器本体と、前記口部に取り付けられる蓋体とを備 え、少なくとも前記容器本体が熱可塑性樹脂からなる樹脂製の広口容器であって、 前記胴部が、内圧変化吸収パネルを有しているとともに、
前記口部にフィルム材をヒートシールすることによって、前記フィルム材により前記 容器本体の開口部を密封してなることを特徴とする樹脂製広口容器。
[2] 前記蓋体と前記フィルム材との間に空隙が形成されるように、前記蓋体を前記口部 に取り付けたことを特徴とする請求項 1に記載の樹脂製広口容器。
[3] 少なくとも前記フィルム材が、酸素バリア性を備えている請求項 1〜2のいずれか 1 項に記載の樹脂製広口容器。
[4] 前記口部の上端面を非晶部としつつ、前記上端面を除いて熱結晶化された前記 口部に、前記フィルム材をヒートシールした請求項 1〜3のいずれ力 1項に記載の榭 脂製広口容器。
[5] 前記口部の上端面に形成された凸部を非晶部としつつ、前記凸部を除いて熱結晶 化された前記口部に、前記フィルム材をヒートシールした請求項 1〜3のいずれか 1 項に記載の樹脂製広口容器。
[6] 前記蓋体が、再封可能に前記口部に取り付けられている請求項 1〜5のいずれ力 4 項に記載の樹脂製広口容器。
[7] 前記蓋体の天板内面に、前記フィルム材を介して前記口部の上端面に当接する環 状突起を有する請求項:!〜 6のいずれか 1項に記載の樹脂製広口容器。
[8] 前記蓋体の天板内面に、前記口部の内周縁よりも容器内方側の近傍に位置する 環状突起を有する請求項:!〜 7のいずれか 1項に記載の樹脂製広口容器。
[9] 樹脂製容器が備える口部を熱結晶化する方法であって、
前記容器、又は前記容器のプリフォームの天地を逆にして、前記容器、又は前記 容器のプリフォームの内面を治具にて支持するとともに、
前記口部の上端面側を台座に当接させた状態で、前記口部に熱を加えることによ り、
前記台座との当接部位を選択的に非晶状態としつつ、前記口部を熱結晶化するこ とを特徴とする樹脂容器の口部の熱結晶化方法。
[10] 熱結晶化の進行を抑えたい部分に、熱源からの熱が直接加わらないように遮蔽板 を設けた請求項 9に記載の樹脂容器の口部の熱結晶化方法。
[11] 前記容器、又は前記容器のプリフォームの内面を、前記治具に面で支持させる請 求項 9〜: 10のいずれ力 4項に記載の樹脂容器の口部の熱結晶化方法。
[12] 前記治具の前記台座側の端部を、熱結晶化の進行を抑えたい部分と、熱結晶化を 進行させたレ、部分との境界に位置させる請求項 11に記載の樹脂容器の口部の熱結 晶化方法。
[13] 前記遮蔽板の前記台座側の端部と、前記治具の前記台座側の端部とを、ほぼ同 一水平面上に位置させた請求項 12に記載の樹脂容器の口部の熱結晶化方法。
PCT/JP2006/311823 2006-06-13 2006-06-13 樹脂製広口容器、及び樹脂製容器の口部の熱結晶化方法 WO2007144939A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06766635A EP2028110A4 (en) 2006-06-13 2006-06-13 HIGH OPENING RESIN CONTAINER AND METHOD FOR THERMALLY CRYSTALLIZING THE OPENING PART OF A RESIN CONTAINER
US12/226,925 US20090078669A1 (en) 2006-06-13 2006-06-13 Wide-Mouth Plastic Container and Method for Crystallization of Mouth Portion of Plastics Container
CN2006800549900A CN101466604B (zh) 2006-06-13 2006-06-13 树脂制广口容器、及树脂制容器的口部的热结晶化方法
PCT/JP2006/311823 WO2007144939A1 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 樹脂製広口容器、及び樹脂製容器の口部の熱結晶化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/311823 WO2007144939A1 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 樹脂製広口容器、及び樹脂製容器の口部の熱結晶化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007144939A1 true WO2007144939A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/311823 WO2007144939A1 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 樹脂製広口容器、及び樹脂製容器の口部の熱結晶化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090078669A1 (ja)
EP (1) EP2028110A4 (ja)
CN (1) CN101466604B (ja)
WO (1) WO2007144939A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100280152A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Spartech Corporation Thermoformable and RF Sealable Plastic Packaging Material
FI126981B (fi) 2010-04-30 2017-09-15 Stora Enso Oyj Menetelmät pakkausmateriaalin kuumasaumautuvuuden parantamiseksi sekä kuumasaumatun astian tai pakkauksen valmistamiseksi
EP2569251A4 (en) * 2010-05-14 2013-12-04 Aquasolix Corp METHOD AND DEVICE FOR SOLAR ENERGY BASED WATER DISINFECTION
WO2012097248A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 The Procter & Gamble Company A blow molded container
US9994368B2 (en) 2012-10-30 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Closure for a container
EP3792034A4 (en) * 2018-05-10 2022-01-26 Suntory Holdings Limited METHOD OF APPLYING A COATING TO A PLASTIC BOTTLE GOB
US11628998B2 (en) * 2018-12-13 2023-04-18 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ultraviolet light inhibiting contact lens package
CN114341007B (zh) * 2019-09-12 2024-04-30 Sabic环球技术有限责任公司 容器组装件、容器组装件的封闭盖、容器组装件的容器、制造容器组装件的方法
USD923748S1 (en) * 2019-12-20 2021-06-29 Chun-Ling Lo Dry battery sprinkling bottle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388912U (ja) 1986-11-28 1988-06-09
JPH08198230A (ja) * 1995-01-17 1996-08-06 Toppan Printing Co Ltd 減圧吸収容器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990003886A1 (en) * 1988-10-12 1990-04-19 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Heat-sealable cap for polyester vessel and vessels capped with same
JPH11235751A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Ueno Hiroshi プラスチック成形体の結晶化方法
US20050205575A1 (en) * 2001-12-28 2005-09-22 Toyo Seikan Kasha , Ltd. Container sealing structure, container with the sealing structure, and method of manufacturing the sealing structure
US6554146B1 (en) * 2002-01-17 2003-04-29 Owens-Brockway Plastic Products Inc. Single serve plastic container and package incorporating same
JP3918613B2 (ja) * 2002-04-05 2007-05-23 東洋製罐株式会社 耐熱性ポリエステル容器及びその製造方法
JP3870867B2 (ja) * 2002-07-19 2007-01-24 東洋製罐株式会社 熱可塑性樹脂容器の製造方法
JP4276823B2 (ja) * 2002-07-31 2009-06-10 株式会社フロンティア 耐熱性を有するプラスチック製のカップ状容器およびその一次成形品
FR2862290B1 (fr) * 2003-11-17 2006-09-08 Tetra Laval Holdings & Finance Dispositif de bouchage d'un col de recipient et recipient muni d'un tel dispositif
US20070215570A1 (en) * 2003-11-17 2007-09-20 Rachel Prioul Container Neck Closure Device and Container Equipped With One Such Device
WO2005070782A1 (en) * 2004-01-16 2005-08-04 Heyn William M Overcap for a container
JP4561519B2 (ja) * 2004-07-27 2010-10-13 東洋製罐株式会社 フランジ部の加熱処理方法、フランジ部の加熱処理装置及びフランジ付き樹脂製容器の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388912U (ja) 1986-11-28 1988-06-09
JPH08198230A (ja) * 1995-01-17 1996-08-06 Toppan Printing Co Ltd 減圧吸収容器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2028110A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101466604A (zh) 2009-06-24
EP2028110A4 (en) 2012-04-11
CN101466604B (zh) 2011-08-31
US20090078669A1 (en) 2009-03-26
EP2028110A1 (en) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007144939A1 (ja) 樹脂製広口容器、及び樹脂製容器の口部の熱結晶化方法
KR101114752B1 (ko) 폴리에스테르 용기와 그 제조방법 및 폴리에스테르 용기의밀봉방법
JP3978012B2 (ja) 多層容器及びその製造方法
CN1292892C (zh) 可热封的且可收缩的多层聚合物膜
EP1213125B1 (en) Method of producing a heat-resistant resin container
WO2003099558A1 (fr) Contenant realise en resine dure moulee thermoresistante
KR101351218B1 (ko) 밀봉 용기 및 이에 사용되는 캡
JP2004136486A (ja) インモールドラベル成形用ラベル並びにインモールドラベル二軸延伸ブロー成形品及びその製造方法。
JP4604660B2 (ja) ポリエステル容器及びその製造方法
JP4774792B2 (ja) 樹脂製容器の口部の熱結晶化方法
JP2003267431A (ja) 多層スクイーズ容器またはボトル
JP4725886B2 (ja) 合成樹脂製カップ状容器
JP4636374B2 (ja) 合成樹脂製カップ状容器の熱結晶化処理方法
JP4244637B2 (ja) 蓋付カップ状容器
JP4459542B2 (ja) 包装容器
JP4946010B2 (ja) 多層プラスチック容器
JPH10236543A (ja) 包装容器
JP2001252972A (ja) 耐熱性及び耐衝撃性容器及びその製造方法
JP2004323022A (ja) 結晶性ポリエステル容器
JP4532617B2 (ja) 耐熱性及び耐衝撃性容器
JP5071832B2 (ja) 合成樹脂製カップ状容器の熱結晶化処理方法
JP2001322617A (ja) 耐熱性容器
CN116457286A (zh) Ptp用盖材和ptp包装体
JPH03261535A (ja) バリヤー性容器の製造方法
JP2006044729A (ja) 食品容器製造用シート、食品容器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680054990.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06766635

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006766635

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12226925

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 6386/CHENP/2008

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP