WO2007142122A1 - 繊維製収納袋の入出庫管理方法および繊維製収納袋貼着用ラベルシート - Google Patents

繊維製収納袋の入出庫管理方法および繊維製収納袋貼着用ラベルシート Download PDF

Info

Publication number
WO2007142122A1
WO2007142122A1 PCT/JP2007/061117 JP2007061117W WO2007142122A1 WO 2007142122 A1 WO2007142122 A1 WO 2007142122A1 JP 2007061117 W JP2007061117 W JP 2007061117W WO 2007142122 A1 WO2007142122 A1 WO 2007142122A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
label
bags
information
storage
storage bag
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061117
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hikaru Shimazaki
Kimihito Shimada
Original Assignee
Nippon Yusen Kabushiki Kaisha
Monohakobi Technology Institute Co., Ltd.
Kuramoto Sangyo Co.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yusen Kabushiki Kaisha, Monohakobi Technology Institute Co., Ltd., Kuramoto Sangyo Co. filed Critical Nippon Yusen Kabushiki Kaisha
Publication of WO2007142122A1 publication Critical patent/WO2007142122A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations

Definitions

  • the present invention relates to a storage and management method for fiber storage bags such as hemp bags storing beans such as coffee beans and grains such as rice, and a label sheet for attaching fiber storage bags used therefor.
  • Beans such as coffee beans and grains such as rice are put in storage bags such as hemp bags, transported from the production area to the destination, and landed at the port. At that time, the force S that weighs and records is recorded, and the process shown in Fig. 2 is currently used from the landing to the storage warehouse.
  • the hemp sack is manually removed from the landed container, the lot is confirmed, defective products are removed, and then conveyed by a belt conveyor. Since the amount of stored coffee beans varies from one hemp bag to another, the transported hemp bag is measured with an automatic weight measuring instrument (Fig. 2 (a)). Read the measured weight (Fig. 2 (a)).
  • hemp bags are stacked on a pallet by lot (Fig. 2 (d)). At that time, the lot number is written with oil-based ink in some hemp bags placed on each pallet (Fig. 2 (e)). Then, the pallet is transported to the storage location and stored (Fig. 2 (f)).
  • a picking list of the outgoing hemp bags is created based on customer requirements (Fig. 2 (g)). Based on the list, the weight and other items listed on the hemp bag are confirmed (Fig. 2 (h)), and the hemp bag is picked and delivered (Fig. 2 (i)).
  • the conventional warehousing management method described above requires reading and writing operations to write the measured weight into a fiber storage bag such as a hemp bag or put it on a pallet and then write the lot number.
  • a fiber storage bag such as a hemp bag or put it on a pallet and then write the lot number.
  • impurities such as the wire or the like are mixed into the coffee beans.
  • unloading fiber storage bags stored in the storage location it is necessary to check the weight and other matters of individual fiber storage bags and pick them, but the fiber storage bags were stacked. Since it is stored in a state, it takes a lot of labor and time to check it, such as loading and unloading fiber storage bags. There was also a quality control problem that could not be accumulated and problems such as misperception occurred.
  • the present invention relates to the above-mentioned problems when transporting and storing fiber storage bags storing beans such as coffee beans and grains such as rice from containers landed at a port.
  • the purpose of this is to manage the loading and unloading of storage bags so that the work at the time of warehousing can be performed efficiently and the work at the time of warehousing can be facilitated.
  • an object of the present invention is to provide a fiber storage bag sticking label sheet used for the purpose of the above-described conventional method for managing the storage and retrieval of a fiber storage bag in which the above-described problems are improved. .
  • the storage / delivery management method of the present invention is a method for managing the storage work process and the storage work process of the fiber storage bag in which the contents are stored.
  • Input or send information necessary for managing the storage bag to the computer transport the storage bag with the conveyor, measure the weight of the hemp bag with the automatic weight measuring instrument, and input it to the computer, input information Is coded and printed on the label, and the surface of the storage bag
  • the process consists of the process of automatic sticking to the label using the label sticking device, the process of stacking the storage bags with the label attached to the pallet by lot, transporting them to the specified storage location, and storing them.
  • the information printed on the label may include character information in addition to the coded information.
  • the label sheet for sticking a fiber storage bag of the present invention is for use in the warehousing management method described above, and has a printable surface, and has at least a support and an adhesive layer.
  • the label is adhered in a line on a long release sheet, and the adhesive layer of the label is provided so that non-adhesive portions are formed at both ends in the longitudinal direction.
  • the above label may be printed on the surface of the support opposite to the surface provided with the pressure-sensitive adhesive layer.
  • a printable protective layer may be provided on the printed support.
  • an IC tag may be attached to the protective layer, and the IC tag may be interposed between the support and the support layer.
  • the weight of the hemp bags measured by the automatic weight measuring instrument and other information necessary for management of the hemp bags stored in the landed containers are input to the computer. Then, it is printed on a label and automatically affixed to a fiber storage bag such as a hemp sack, so it is necessary to read out the measured weight as usual and write the weight and lot number in the hemp sack, etc. There is no need to fix the piece of paper on which the items (origin, country, etc.) are marked to the hemp bag with a wire. For this reason, warehousing work can be performed efficiently.
  • each fiber storage bag stored in the warehousing process of the present invention can be easily performed by a handy terminal or the like while the storage bag is stacked on the pallet with the code information printed on the attached label. Since it can be read, it can be managed on demand, and since it is not necessary to unload at the time of confirmation, it is possible to leave the palletized goods. Therefore, picking work at the time of delivery can be carried out extremely efficiently, and the problem of erroneous shipment is less likely to occur. The unloading of power can be easily performed on a pallet basis.
  • the label for sticking a fiber storage bag of the present invention has a non-adhesive portion formed on the outer peripheral portion of the label as described above, the label head is attached at the time of sticking by an automatic label sticking device. There is an advantage that it is easy to put out and does not fail to stick.
  • FIG. 1 is a process diagram showing an example of a hemp bag entry / exit management method of the present invention.
  • FIG. 2 is a process diagram showing an example of a conventional method for loading and unloading hemp bags.
  • FIG. 3 is a diagram showing the basic structure of a label sheet for affixing a hemp bag of the present invention, in which FIG. 3 (a) is a schematic cross-sectional view, and FIG. 3 (b) is a label peeled from the release sheet. It is a top view.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of another example of a label sheet for affixing hemp bags of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of still another example of the label sheet for affixing hemp bags of the present invention.
  • FIG. 1 is a process diagram showing an example of a method for storing / extracting hemp bags according to the present invention.
  • the warehousing process is carried out as follows.
  • the hemp bags unloaded from the ship are taken out of the container.
  • Information necessary for management such as container number, warehousing number, lot number, etc. is input to the computer and the lot is checked.
  • Transport to the place where automatic weight measurement is performed on the belt conveyor (Fig. 1 (a)).
  • data (weight) is input or transmitted to the computer (Fig. 1 (b)).
  • the information input as described above is output to a printer, printed on the surface of the label in the form of encoded information such as two-dimensional symbols and barcodes, and character information, and then the label is automatically pasted.
  • Fig. 1 (c) Labeled hemp bags are stacked on a pallet by lot (Fig. 1 (d)) and transported to a specified storage location with a specified number of hemp bags stacked and stored. ( Figure 1 (e)).
  • the unloading process is performed as follows. Register the “shipping request information” based on the customer's request in the computer. At that time, whether or not the coffee beans that can be actually issued (whether or not customs clearance has been completed, whether or not the shipping company has issued a shipping permission, whether the storage fee has been received, etc.) The check is performed on the computer (Fig. 1 (f)). When a customer comes to pick up coffee beans on a truck, the truck driver will bring in the “shipping request information” registered in the computer in advance (if it is not registered in advance, register it on the computer at this time). Check the receipt.
  • the forklift operator reads the information on the label (one of the easy-to-read hemp bags) affixed to the hemp bag placed on the pallet using a handy terminal in the storage location, Request information "and prior confirmation. This prevents the wrong pallet (hemp bag) from being pulled from the storage location to the unloading site. If there is no mistake, pick the hemp bag and transport it with a forklift to the cargo handling area (Fig. 1 (g)). While the hemp bag transported by the forklift is placed on the pallet, the coded information on the label affixed to the hemp bag is read with a handy terminal, etc., and it is collated wirelessly with the cargo information that can be shipped. ⁇ Check (Fig. 1 (h)).
  • the delivery inspection completion information is transmitted wirelessly to the computer using a handy terminal, etc., and a “invoice” is output from the computer.
  • the hemp bags that have been delivered and inspected are loaded on the pallet and loaded onto the truck.
  • the truck driver receives the invoice and sends the coffee beans to the customer (mainly roasting maker) (Fig. L (i)).
  • FIG. 1 is a diagram for explaining the case of a hemp sack containing coffee beans.
  • the input / output management method of the present invention is not limited to this case.
  • a fiber storage bag containing cocoa beans, red beans, soybeans, rice, wheat, sugar, cotton, wool, cement, etc. It is possible to carry out the work.
  • the storage / retrieval management method of the present invention since the storage bag remains on the pallet even at the customer site, the unloading is carried smoothly, and as a result, the stoppage time of the freight transport vehicle is shortened, and environmentally Also good results are obtained.
  • the fiber storage bag handled in the storage and management method of the present invention is slightly expanded and contracted, for example, natural fibers such as hemp bags, synthetic fibers such as polypropylene and polyester, natural fibers and synthetic fibers. What consists of a composite fiber is used.
  • the materials stored in these storage bags are not limited to coffee beans, but include the above-described cocoa beans, red beans, soybeans, rice, wheat, sugar, cotton, wool, cement, and the like.
  • the computer includes a function for managing information at the time of warehousing, a function for managing information at the time of warehousing, and a wireless communication function.
  • the function of managing information at the time of warehousing may have a function of performing processing for associating management information input at the time of warehousing with the pallet number of the palletized hemp bag.
  • the functions for managing information at the time of delivery include an inspection function for checking and confirming a storage bag to be picked and a picking instruction function for instructing picking.
  • the handy terminal also has a wireless communication function and a code reading function so that it can communicate with the computer.
  • the automatic weight measuring device used in the present invention may be any known one that has been conventionally used. Also, printing on a label can be performed by a known printer. The label can be printed only with coded information such as two-dimensional symbols and barcodes.For example, if the country name, port name, product type, grade, labeling, and other text information are written together, it can be confirmed visually. I can do it because I can.
  • the automatic label affixing device may be integrated with the printer, or may be provided separately from the printer. Pasting is not limited in any way, whether it is performed by spraying with air or by pressing with a roll.
  • the label sheet in the present invention is a label in which a plurality of labels are attached in a line on a long release sheet, and each label has a printable surface, and has at least a support and an adhesive layer. It is provided so that non-adhesive parts are formed at both ends in the longitudinal direction.
  • This label sheet is used in a rolled state.
  • the release sheet is easily separated at both ends of the label when sticking to a hemp bag or the like, and automatic sticking is performed. It becomes possible.
  • FIG. 3 is a diagram showing a basic structure of a hemp bag affixing label sheet for use in the above-mentioned storage and management method of the present invention
  • Fig. 3 (a) is a diagram of a label sheet.
  • FIG. 3B is a schematic cross-sectional view
  • FIG. 3B is a plan view of the label peeled from the release sheet.
  • a plurality of labels are temporarily attached in a row on the release sheet 3.
  • Each label The adhesive is provided with an adhesive layer 2 on one surface (back surface) of the support 1, and the other surface (front surface) of the support 1 is a printable surface.
  • a barcode or the like is printed on the surface to form a printed portion 4.
  • these labels have non-adhesive portions 21 formed at both ends in the longitudinal direction, that is, at the ends of adjacent labels.
  • the support 1 is not particularly limited as long as it is a flexible material that follows the shape of the hemp bag.
  • the material for the support those usually used as a label base material such as paper, polyurethane, polyester, other plastic vinyl and non-woven fabric are used.
  • the surface of the support may be printed.
  • the thickness of the support is not particularly limited as long as it follows the shape of the hemp bag, but generally a thickness in the range of 10 to 40 zm is preferably used.
  • Printing on the support is performed with white ink in order to make it easier to read information such as the name of the contents and the handling company, information that is fixed in advance, force S that is the design of the label, bar code, and the like.
  • a white layer may be formed.
  • Printing can be performed by generally used methods such as letterpress, intaglio, lithographic and stencil.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 2 is provided on the support so that non-adhesive portions are formed at both ends of the label.
  • the adhesive acrylic resin adhesives, rubber adhesives, vinyl ether resin adhesives, etc. are used as long as they are firmly bonded to fiber storage bags such as hemp bags. Any type such as emulsion type, solvent type and hot melt type can be used.
  • the pressure-sensitive adhesive layer preferably has an adhesive force in the range of 20 to 20 N / 25 mm.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited, but is generally preferably in the range of 30 to 50 / im.
  • the non-adhesive portions 21 provided at both ends of the label can be formed by various methods.
  • a pressure-sensitive adhesive layer is formed on the entire surface of the support, and a part of the formed pressure-sensitive adhesive layer is applied.
  • a non-adhesive part method (glue killing) can be used.
  • the non-adhesive part include a method of laminating a polyethylene film to a part having a non-adhesive part on the surface of the adhesive layer, and a part having a non-adhesive resin or printing ink as a non-adhesive part.
  • the application method can be adopted.
  • non-adhesive A part may be provided also in parts other than the both ends of a label.
  • the non-adhesive portion may be provided on the entire outer periphery of the label, or may be provided so as to penetrate the center portion.
  • a protective layer may be provided on the support in order to protect the printed surface.
  • the protective layer it is possible to use a plastic film such as polyethylene terephthalate or polypropylene that has been subjected to a printable process by a printer.
  • the protective layer may be formed by adhering a plastic film provided with a heat-sensitive or pressure-sensitive adhesive layer on a printed substrate. Further, the thickness of the protective layer is not particularly limited, but is generally preferably in the range of 10 to 25 zm.
  • the protective layer may have a shape that completely covers the outer periphery of the support 1 and the pressure-sensitive adhesive layer 2.
  • the protective layer has a shape that completely covers the outer periphery of the support and the pressure-sensitive adhesive layer, even if the pressure-sensitive adhesive protrudes from the pressure-sensitive adhesive layer, the pressure-sensitive adhesive adheres to the running roll in the printer when printing on the label. There is an advantage that troubles can be avoided during printing.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of an example of a label on which the surface of such a support is printed and a printable protective layer is provided thereon.
  • the above-described printing is performed on the surface of the support 1 to form a printing layer 5.
  • a printable protective layer 6 is provided on the printing layer 5 for the purpose of protecting the printing surface.
  • a synthetic resin film such as a polyethylene terephthalate film or a polypropylene film can be used, and these can be laminated on the printing layer using an adhesive or by a heat seal method.
  • an IC tag 7 may be attached to the protective layer 6 and interposed between the protective layer 6 and the support. In that case, even if the label is stuck at a position where it cannot be seen, it can be read by the handy terminal and the information can be rewritten.
  • the release sheet 3 can be any known material that is generally used, such as paper surface-treated with a silicone resin or the like, or a peelable plastic film.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

 本発明は、コーヒー豆等を収納する繊維製収納袋の入庫作業工程および出庫作業工程を管理する方法であり、入庫作業工程は、管理に必要な情報をコンピュータに入力し、収納袋をコンベアで搬送する工程(a)、麻袋の重量を計測し、コンピュータに入力する工程(b)、入力された情報をコード化してラベルに印字し、貼着する工程(c)、ラベルが貼着された収納袋をロット別にパレットに積み上げ(d)、保管場所に搬送し、保管する(e)工程よりなり、出庫作業工程は、出庫依頼情報をコンピュータに登録する工程(f)、出庫依頼情報に基づき収納袋をピッキングする工程(g)、ピッキングした収納袋のラベルの印字情報を読み取ることによって、出庫依頼情報と照合・確認し(h)、出庫する(i)工程よりなる。ラベルは長尺方向の裏面両端部に非粘着部分が形成され、表面は印字可能とされている。

Description

明 細 書
繊維製収納袋の入出庫管理方法および繊維製収納袋貼着用ラベルシ ート
技術分野
[0001] 本発明は、コーヒー豆等の豆類、米等の穀物類を収納した麻袋等の繊維製収納袋 の入出庫管理方法およびそのために使用する繊維製収納袋貼着用ラベルシートに 関する。
背景技術
[0002] コーヒー豆等の豆類、米等の穀物類は、麻袋等の収納袋に入れられて生産地から 目的地まで船で運ばれ、港湾において陸揚げされる。その際、重量を計量して記録 がとられる力 S、現在、陸揚げから収納倉庫に搬送されて保管されるまでには、図 2に 示すような工程が採用されている。すなわち、コーヒー豆が収納された麻袋の場合を 例に挙げてみると、陸揚げされたコンテナから麻袋を手鉤で取り出して、ロットを確認 し、不良品を排除した後、ベルトコンベアで搬送する。収納されたコーヒー豆の量は 各麻袋ごとに相違があるので、搬送されてきた麻袋を重量自動計測器で計測する( 図 2 (a) )。計測された重量を読み上げ(図 2 (b) )、油性インクで各麻袋に書き入れ、 また、必要事項 (原産地、国名等)が標記された紙片を針金等で麻袋に固定する(図 2 (c) )。これらの麻袋をロット別にパレットに積み上げる(図 2 (d) )。その際、各パレツ トに載せられた一部の麻袋にロット番号を油性インクで書き入れる(図 2 (e) )。その後 、パレットを保管場所に搬送し、保管する(図 2 (f) )。また、上記のようにして保管され た麻袋を出庫して焙煎メーカー等に搬送する際には、顧客の要求に基づき、出庫す る麻袋のピッキングリストを作成し(図 2 (g) )、そのリストに基づき、麻袋に記載されて レ、る重量その他の事項を確認して(図 2 (h) )、麻袋のピッキングを行レ、、出庫してい る(図 2 (i) )。
[0003] ところで、上記のように、従来は、必要事項が標記された紙片を針金等で麻袋に固 定することが行われており、麻袋にラベルを自動的に貼着することは行われていなか つた。また、部分的に非貼着部分を設けたラベルは知られているが(特公平 6— 780 28号公報、特開 2004— 184514号公報)、麻袋に自動的に貼着することができるも のではなかった。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 従来における上記の入庫管理方法は、測定した重量を麻袋等の繊維製収納袋に 書き入れたり、パレットに載せた後、ロット番号を書き入れるために、読み上げたり、書 き入れる作業が必要であり、また、必要事項 (原産地、国名等)が標記された紙片を 針金等で麻袋に固定する作業もあり、そのために手間と時間を要するという問題があ つた。また、紙片を針金等で麻袋に固定するために、針金等の不純物がコーヒー豆 に混入するという問題もあった。更にまた、保管場所に保管されている繊維製収納袋 を出庫する場合、個々の繊維製収納袋の重量その他の事項を確認してピッキングす る必要があるが、繊維製収納袋は積み上げられた状態で保管されているため、繊維 製収納袋を積み降ろして確認する等、確認作業に著しく労力と時間を要し、また、一 度積み降した繊維性収納袋は非常に重いためパレットに再度積み上げることができ ず、誤認等の問題も発生するという品質管理上の問題もあった。
[0005] 本発明は、港湾で陸揚げされたコンテナから、コーヒー豆等の豆類、米等の穀物類 を収納した繊維製収納袋を保管場所に搬送して保管する際における上記のような問 題を解決して、入庫時の作業を効率的に行うと共に、出庫時の作業も容易になるよう に収納袋の入出庫を管理することを目的としてなされたものである。
[0006] すなわち、本発明の目的は、従来の上記の問題が改善された繊維製収納袋の入 出庫管理方法、およそのために使用する繊維製収納袋貼着用ラベルシートを提供 することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明の入出庫管理方法は、内容物が収納された繊維製収納袋の入庫作業工程 および出庫作業工程を管理して入庫、出庫する方法であって、入庫作業工程が、繊 維製収納袋の管理に必要な情報をコンピュータに入力または送信し、該収納袋をコ ンベアで搬送する工程、重量自動計測器により麻袋の重量を計測し、コンピュータに 入力する工程、入力された情報をコード化してラベルに印字し、上記収納袋の表面 にラベル貼着装置によって自動貼着する工程、該ラベルが貼着された収納袋をロット 別にパレットに積み上げて所定の保管場所に搬送し、保管する工程よりなり、出庫作 業工程が、出庫依頼情報をコンピュータに登録する工程、出庫依頼情報に基づき収 納袋をピッキングする工程、ピッキングした収納袋のラベルの印字情報を読み取るこ とによって、出庫依頼情報と照合 ·確認し、出庫する工程よりなることを特徴とする。ラ ベルに印字される情報は、コード化された情報の他に、文字情報等が存在してもよい
[0008] 本発明の繊維製収納袋貼着用ラベルシートは、上記の入庫管理方法に使用する ためのものであって、印字可能な表面を有し、少なくとも支持体および粘着剤層を有 する複数のラベルが長尺の剥離シート上に一列に貼着してなり、該ラベルの粘着剤 層が、少なくとも長尺方向の両端部に非粘着部分が形成されるように設けられている ことを特徴とする。上記のラベルは、支持体の粘着剤層を設けた面とは反対の面に 印刷が施されていてもよい。また、印刷が施された支持体上に、印字可能な保護層 が設けられてもよい。さらにまた、前記保護層に ICタグを貼着して、 ICタグを支持体と の間に介在させたものであってもよい。
発明の効果
[0009] 本発明の麻袋の入出庫管理方法によれば、陸揚げされたコンテナに収納されてい る麻袋について、重量自動計測器により計測した麻袋の重量、その他の管理に必要 な情報をコンピュータに入力し、そしてラベルに印字して麻袋等の繊維製収納袋に 自動的に貼着するから、従来のように計測された重量を読み上げたり、麻袋に重量 やロット番号を書き入れたりする作業や、必要事項 (原産地、国名等)が標記された 紙片を針金等で麻袋に固定する作業がなくなる。このため、効率的に入庫作業を行 うことができる。また、本発明の入庫作業工程によって保管された各繊維製収納袋は 、貼着されたラベルに印字されたコード情報を収納袋がパレットに積み上げられた状 態のまま、ハンディターミナル等によって容易に読み取ることができるので、オンデマ ンドで管理することができ、また、確認の際に積み降ろす必要がないので、パレタイズ されたまま出庫することも可能になる。したがって、出庫の際のピッキング作業が極め て効率的に実施でき、また、誤出荷の問題も生じ難くなり、更に出荷先等でのトラック 力 の荷降しもパレット単位で容易に行なうことができる。
[0010] 更にまた、本発明の繊維製収納袋貼着用ラベルは、上記のようにラベル外周部分 に非粘着部分が形成されてレ、るから、ラベル自動貼付け装置による貼着に際してラ ベルの頭出しが容易であり、貼着に失敗することがなくなるという利点がある。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]本発明の麻袋の入出庫管理方法の一例を示す工程図である。
[図 2]従来の麻袋の入出庫方法の一例を示す工程図である。
[図 3]本発明の麻袋貼着用ラベルシートの基本構成を示す図であって、図 3 (a)はそ の模式的断面図、図 3 (b)は剥離シートから剥離した状態のラベルの平面図である。
[図 4]本発明の麻袋貼着用ラベルシートの他の一例の模式的断面図である。
[図 5]本発明の麻袋貼着用ラベルシートの更に他の一例の模式的断面図である。 発明を実施するための最良の形態
[0012] 本発明を、図を参照しつつより詳細に説明する。図 1は、本発明の麻袋の入出庫管 理方法の一例を示す工程図である。一例として、コーヒー豆が収納された麻袋の場 合について説明すると、入庫作業工程は次の様に実施される。船舶から陸揚げされ た麻袋は、コンテナから取り出され、まず、各麻袋について、コンテナ番号、入庫番 号、ロット番号等、管理に必要な情報をコンピュータに入力し、ロットを確認した後、例 えば、ベルトコンベアで自動重量測定を行う場所に搬送する(図 1 (a) )。麻袋の重量 を自動重量測定器によって計測した後、データ (重量)をコンピュータに入力または 送信する(図 1 (b) )。次いで、上記のようにして入力した情報をプリンターに出力して 、二次元シンボル、バーコード等のコード化された情報および文字情報の形でラベ ルの表面に印字し、次いでそのラベルを自動貼付け装置によって麻袋の所定の位 置に貼着する(図 1 (c) )。ラベルが貼着された麻袋は、ロット別に、パレットに積み上 げ (図 1 (d) )、そして所定の数の麻袋が積み上げられた状態で、所定の保管場所に 運搬して、保管される(図 1 (e) )。
[0013] 出庫作業工程は次のように行う。顧客の要求に基づいた「出庫依頼情報」をコンビ ユータに登録する。その際、本当に出庫してよいコーヒー豆か否か(通関済みか否か 、船会社の出庫許可は出ているのか否力、、保管料は収受されているのか否か等)の チェックをコンピュータ上で行う(図 1 (f) )。顧客がトラックでコーヒー豆を引き取りに来 た時、事前にコンピュータに登録されている「出庫依頼情報」(事前に登録されていな い場合は、この時にコンピュータに登録する。)とトラックドライバーが持参した引き取 り書を照合する。フォークリフト作業者は、保管場所内でハンディターミナル等を使用 してパレットに載せられた状態の麻袋に貼着されたラベル (読み取りやすい麻袋のど れか一つ)の情報を読み取り、登録済みの「出庫依頼情報」と事前確認を行う。これ により間違ったパレット (麻袋)が保管場所から荷捌き場に引き出されることが防止で きる。間違いがなければ麻袋をピッキングし、荷拐 ijき場にフォークリフトで搬送する(図 1 (g) )。フォークリフトにより搬送された麻袋はパレットに載せたまま、ハンディターミナ ル等で麻袋に貼着されているラベルのコード化された情報を読み取ると共に、無線 でコンピュータに登録されている出庫可能貨物情報と照合 ·確認を行う(図 1 (h) )。パ レットに載せられた全ての麻袋に対して照合 ·確認作業が終了すると、ハンディターミ ナル等で出庫検査完了情報をコンピュータに無線で送信し、コンピュータから「送り 状」を出力する。出庫検品が終了した麻袋はパレットに載せたまま、トラックに積まれ 、トラックドライバ一は送り状を受け取り、顧客先(主に焙煎メーカー)にコーヒー豆を 送り届ける(図 l (i) )。
[0014] 図 1は、コーヒー豆が収納された麻袋の場合について説明する図である力 本発明 の入出庫管理方法は、この場合に限定されるものではない。コーヒー豆以外のもの、 例えば、カカオ豆、小豆、大豆、米、麦、砂糖、綿花、羊毛、セメント等を収納した繊 維性収納袋の場合についても、上記と同様な方法で、入庫作業および出庫作業を 行うことができる。本発明の入出庫管理方法によれば、顧客先でも収納袋はパレット に載せられたままであるので、車降しがスムーズに運び、結果的に貨物運送車両の 停車時間も短縮され、環境的にも良い結果が得られる。
[0015] 本発明の入出庫管理方法において取り扱われる繊維製収納袋としては、若干伸び 縮みするもので、例えば、麻袋等の天然繊維、ポリプロピレンやポリエステル等の合 成繊維、天然繊維と合成繊維の複合繊維から成るものが使用される。また、これらの 収納袋に収容される材料は特に限定されるものではなぐコーヒー豆の外、上記した カカオ豆、小豆、大豆、米、麦、砂糖、綿花、羊毛、セメント等があげられる。 [0016] 上記のコンピュータには、入庫時の情報を管理する機能と、出庫時の情報を管理 する機能と、無線通信機能とが備えられている。そして、入庫時の情報を管理する機 能は、入庫時に入力した管理情報と、パレタイズされた麻袋のパレット番号とを関連 付ける処理を行う機能を有していてもよい。また、出庫時の情報を管理する機能には 、ピッキングする収納袋を照合'確認するための検品機能とピッキングを指示するピッ キング指示機能が含まれてレ、る。またハンディターミナルは無線通信機能とコード読 み取り機能を備えており、上記コンピュータとの間で通信ができるようになつている。
[0017] 本発明において使用する自動重量測定器は、従来使用されている公知のものであ れば如何なるものでもよレ、。また、ラベルへの印字も公知のプリンターによって行うこ とができる。ラベルへの印字は、二次元シンボル、バーコード等、コード化された情報 のみでもよいが、例えば、国名、積出港名、品種、等級、各付け、その他の文字情報 を併記すると、 目視で確認できるので好ましレ、。
[0018] 本発明において、ラベルの自動貼付け装置は、プリンターと一体になつたものでも ょレ、し、プリンターとは別個に設けたものであってもよい。貼付けは、エアーを吹き付 けて貼着する方式であっても、ロールで加圧して貼着する方式であってもよぐ何等 限定されるものではない。
[0019] 次に、本発明において使用する繊維製収納袋貼着用ラベルシートについて、更に 詳細に説明する。本発明におけるラベルシートは、複数のラベルが長尺の剥離シー ト上に一列に貼着したものであって、各ラベルは、印字可能な表面を有し、少なくとも 支持体および粘着剤層を有するものであって、少なくとも長尺方向の両端部に非粘 着部分が形成されるように設けられている。このラベルシートは、ロール卷きの状態で 使用される。本発明においては、ラベルは、長尺方向の両端部に非粘着部分が形成 されているので、麻袋等への貼着に際して、ラベルの両端部において剥離シートが 容易に分離され、 自動貼着が可能になる。
[0020] 図 3は、本発明の上記の入出庫管理方法において使用するための麻袋貼着用ラ ベルシートの基本的な構造のものを示す図であって、図 3 (a)はラベルシートの模式 的断面図、図 3 (b)は剥離シートから剥離した状態のラベルの平面図である。この図 の場合、剥離シート 3の上に、複数のラベルが一列になって仮着されている。各ラベ ノレは、支持体 1の一面 (裏面)に粘着剤層 2が設けられており、支持体 1の他面 (表面 )は印字可能な面になっている。図 3においては、表面にバーコード等の印字が施さ れ、印字部分 4を形成している。また、これらのラベルは、長尺方向の両端部、すなわ ち、隣接するラベルの端部に非粘着部分 21が形成されてレ、る。
[0021] 支持体 1は、麻袋の形状に追従する柔軟な材料であればよぐ特に限定されるもの ではない。支持体の材料としては、紙、ポリウレタン、ポリエステル、その他のプラスチ ックフイノレム、不織布等、ラベル基材として通常使用されるものが使用される。上記支 持体の表面には、印刷が施されていてもよい。支持体の厚みは、麻袋の形状に追従 するのであれば特に限定されるものではなレ、が、一般に、 10〜40 z mの範囲のもの が好ましく使用される。
[0022] 前記支持体上の印刷は、内容物名や取り扱い業者等、予め固定されている情報や 、ラベルのデザイン等である力 S、バーコード等を読取り易くするために白色インクによ り白色層を形成するものであってもよい。印刷は、凸版、凹版、平版、孔版など、一般 に使用されている方法で行うことができる。
[0023] 粘着剤層 2は、支持体上に、ラベルの両端部に非粘着部分が形成されるように設け られる。粘着剤としては、麻袋などの繊維製収納袋に対して強固に接着するものであ ればよぐアクリル樹脂系粘着剤、ゴム系粘着剤、ビニルエーテル樹脂系粘着剤等が 使用され、剤型としてはェマルジヨン型、溶剤型、ホットメルト型などいずれのものでも 使用できる。粘着剤層は、接着力力 ¾〜20N/25mmの範囲にあるのが好ましい。 また、粘着剤層の膜厚は、特に限定されるものではないが、一般に 30〜50 /i mの範 囲が好ましい。
[0024] ラベルの両端部に設ける非粘着部分 21は、種々の方法で形成することができる。
例えば、支持体上に粘着剤を塗布する際に、ラベル両端部となる部分に粘着剤を塗 布しない方法、支持体全面に粘着剤層を形成し、形成された粘着剤層の一部を非 粘着性部分にする方法 (糊殺し)等が採用できる。非粘着性部分にする方法としては 、例えば、ポリエチレンフィルムを粘着剤層表面の非粘着性部分とする部分にラミネ ートする方法、非粘着性樹脂や印刷インクを非粘着性部分とする部分に塗布する方 法等を採用することができる。なお、剥離シート 3の剥離を容易にするために、非粘着 部分は、ラベルの両端部以外の部分にも設けられてもよい。例えば、非粘着部分をラ ベルの外周全体に設けてもよぐまた、中央部を貫通する形に設けてもよい。
[0025] 支持体表面に印刷が施されている場合、印刷面を保護するために、支持体の上に 保護層を設けてもよい。保護層としては、プリンターによる印字可能な処理が施され たポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン等のプラスチックフィルムを使用すること ができる。保護層は、上記のプラスチックフィルムに感熱性あるいは感圧性粘着剤層 を設けたものを印刷が施された支持体の上に貼着することによって形成してもよい。 また、保護層の膜厚は特に限定されるものではないが、一般に 10〜25 z mの範囲 が好ましい。
[0026] また、上記の保護層は、支持体 1と粘着剤層 2の外周を完全に被覆する形状のもの であってもよい。保護層が支持体と粘着剤層の外周を完全に被覆する形状の場合に は、粘着剤が粘着剤層からはみ出しても、ラベルに印字する際に粘着剤がプリンター 機内の走行ロール等に付着することがなぐ印字に際してのトラブルを避けることがで きるという利点がある。
[0027] 図 4は、このような支持体表面に印刷が施され、その上に印字可能な保護層が設け られたラベルの一例についての模式的断面図である。図 4に示すラベルの場合、支 持体 1の表面には、上記したような印刷が施され、印刷層 5が形成されている。印刷 層 5の上には、印刷面を保護する目的で、印字可能な保護層 6が設けられている。保 護層は、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリプロピレンフィルム等の合成樹脂フ イルムを用いることでき、これらは粘着剤を用いて、またはヒートシール法により印刷 層に積層することができる。また、図 5に示すように、保護層 6に ICタグ 7を貼着して、 支持体との間に介在させてもよい。その場合は、ラベルが見えない位置に貼着されて レ、ても、ハンディターミナルで読み取りが可能であり、また情報の書き換えもできると レ、う利点が生じる。
[0028] 剥離シート 3は、シリコーン樹脂等で表面処理した紙、剥離性のプラスチックフィル ム等、一般に使用される公知のものならば如何なるものでも使用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 内容物が収納された繊維製収納袋の入庫作業工程および出庫作業工程を管理す る方法において、入庫作業工程が、繊維製収納袋の管理に必要な情報をコンピュー タに入力し、該収納袋をコンベアで搬送する工程、重量自動計測器により麻袋の重 量を計測し、コンピュータに入力または送信する工程、入力された情報をコード化し てラベルに印字し、上記収納袋の表面にラベル貼着装置によって自動貼着するェ 程、該ラベルが貼着された収納袋をロット別にパレットに積み上げて所定の保管場所 に搬送し、保管する工程よりなり、出庫作業工程が、出庫依頼情報をコンピュータに 登録する工程、出庫依頼情報に基づき収納袋をピッキングする工程、ピッキングした 収納袋のラベルの印字情報を読み取ることによって、出庫依頼情報と照合'確認し、 出庫する工程よりなることを特徴とする繊維製収納袋の入出庫管理方法。
[2] ラベルに印字された情報が文字情報を含むことを特徴とする請求の範囲第 1項に 記載の繊維製収納袋の入出庫管理方法。
[3] 印字可能な表面を有し、少なくとも支持体および粘着剤層を有する複数のラベルが 長尺の剥離シート上に一列に貼着してなり、該ラベルの粘着剤層が、長尺方向の両 端部に非粘着部分が形成されるように設けられていることを特徴とする請求項 1に記 載の入出庫管理方法に使用するための繊維製収納袋貼着用ラベルシート。
[4] 支持体の粘着剤層を設けた面とは反対面に印刷が施されていることを特徴とする 請求の範囲第 3項に記載の繊維製収納袋貼着用ラベルシート。
[5] 印刷が施された支持体上に印字可能な保護層が設けられていることを特徴とする 請求の範囲第 4項に記載の繊維製収納袋貼着用ラベルシート。
[6] 支持体と保護層の間に ICタグが設けられていることを特徴とする請求の範囲第 5項 に記載の繊維製収納袋貼着用ラベルシート。
PCT/JP2007/061117 2006-06-02 2007-05-31 繊維製収納袋の入出庫管理方法および繊維製収納袋貼着用ラベルシート WO2007142122A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-154591 2006-06-02
JP2006154591A JP2007320738A (ja) 2006-06-02 2006-06-02 繊維製収納袋の入出庫管理方法および繊維製収納袋貼着用ラベルシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007142122A1 true WO2007142122A1 (ja) 2007-12-13

Family

ID=38801379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061117 WO2007142122A1 (ja) 2006-06-02 2007-05-31 繊維製収納袋の入出庫管理方法および繊維製収納袋貼着用ラベルシート

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007320738A (ja)
WO (1) WO2007142122A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018004725A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 株式会社寺岡精工 台紙付きラベル、印刷装置、貼付装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5092767B2 (ja) * 2008-01-23 2012-12-05 大日本印刷株式会社 Icタグラベル
JP5305448B2 (ja) * 2009-04-21 2013-10-02 小林クリエイト株式会社 開封検知ラベル
JP2010256406A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Kobayashi Create Co Ltd 開封検知ラベル
JP5902384B2 (ja) * 2010-10-22 2016-04-13 サトーホールディングス株式会社 ラベルおよびその製造方法
JP2015127831A (ja) * 2015-03-23 2015-07-09 サトーホールディングス株式会社 ラベルおよびその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04152462A (ja) * 1990-10-17 1992-05-26 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 製品入出荷管理システム
JPH11351955A (ja) * 1998-06-03 1999-12-24 Teraoka Seiko Co Ltd 電子秤
JP2004126764A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Tec Engineering Kk 物品の履歴情報遡及システム及び方法
JP2005330024A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Seiko Epson Corp ラベル発行方法
JP2006079514A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Ishida Co Ltd 記録/読出装置およびラベルプリンタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04152462A (ja) * 1990-10-17 1992-05-26 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 製品入出荷管理システム
JPH11351955A (ja) * 1998-06-03 1999-12-24 Teraoka Seiko Co Ltd 電子秤
JP2004126764A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Tec Engineering Kk 物品の履歴情報遡及システム及び方法
JP2005330024A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Seiko Epson Corp ラベル発行方法
JP2006079514A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Ishida Co Ltd 記録/読出装置およびラベルプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018004725A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 株式会社寺岡精工 台紙付きラベル、印刷装置、貼付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007320738A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007142122A1 (ja) 繊維製収納袋の入出庫管理方法および繊維製収納袋貼着用ラベルシート
US6520544B1 (en) Radio frequency labels on reusable containers
CA1159388A (en) Method and apparatus for merchandise distribution control
JPH08268513A (ja) 輸送配達用id伝票及び荷札idカードを備えた搬送ケース並びにこれらの伝票または搬送ケースを用いる輸送配達業務システム
EP1626009A1 (en) Return mailer
JP2002157569A (ja) Icタグ封入体
CN113993788B (zh) 装运箱自动封箱贴标系统
US9361571B2 (en) Matrix of adhesive RFID tags
EP2333750A1 (en) An adhesive label and a method for transporting information on palletized goods
KR200397725Y1 (ko) 광고 기능을 가진 운송장
CN108430892B (zh) 商品的发货方法和发货系统
JP6842012B1 (ja) 出荷箱自動封函装置、並びにそれを用いた出荷箱自動封函及びラベリングシステム
JP3874252B2 (ja) 非接触ic伝票
JP4980591B2 (ja) Rfidラベル
JPS59103829A (ja) 荷札発行システム装置
JP5285291B2 (ja) コンテナラベル、情報ラベル付きコンテナラベル、および情報ラベル付きコンテナラベルのコンテナ情報読取り方法
JP4377541B2 (ja) 往復配送伝票シート、往復配送伝票、使用方法及び往復配送管理システム
JP4945373B2 (ja) 物品管理システムおよび物品管理方法
JP2002179066A (ja) 情報記録機能付きパレット
JP2024066242A (ja) 積み付け作業支援装置
JP3999048B2 (ja) 検品用ラベルを用いる検品方法
JPH096844A (ja) 輸送業務用カード型データキャリアおよびそのカード型データキャリアを使用した輸送配達システム
JP3560536B2 (ja) 伝票自動投入システム及び伝票投入装置
JPH0836359A (ja) 複合荷札ラベルおよびその使用方法
JP2006036230A (ja) 商品搬送具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07744505

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07744505

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1