WO2007141869A1 - 包装容器における開封装置 - Google Patents

包装容器における開封装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007141869A1
WO2007141869A1 PCT/JP2006/311574 JP2006311574W WO2007141869A1 WO 2007141869 A1 WO2007141869 A1 WO 2007141869A1 JP 2006311574 W JP2006311574 W JP 2006311574W WO 2007141869 A1 WO2007141869 A1 WO 2007141869A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
container
reinforcing film
flange
cutting line
film
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/311574
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kaoru Fujimura
Original Assignee
Fujimurakougyou Co, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimurakougyou Co, Ltd. filed Critical Fujimurakougyou Co, Ltd.
Priority to PCT/JP2006/311574 priority Critical patent/WO2007141869A1/ja
Publication of WO2007141869A1 publication Critical patent/WO2007141869A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D73/00Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs
    • B65D73/0042Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs the articles being retained within a window, hole or other cut-out portion of a single card
    • B65D73/005Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs the articles being retained within a window, hole or other cut-out portion of a single card by means of separate fixing elements, e.g. clips, clamps, bands
    • B65D73/0057Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs the articles being retained within a window, hole or other cut-out portion of a single card by means of separate fixing elements, e.g. clips, clamps, bands by means of a preformed enclosure, e.g. a bulb

Definitions

  • the present invention has a concave container part for storing an article, a flange part is provided along the concave container part, and the container part is fixed to the mount by the flange part. It is about. Background art
  • thermoplastic container or sheet is used to form a transparent container that is almost compatible with the shape of the product to be packaged, the product is placed inside the molded container, and the flange on the edge of the container Packaging containers with a form bonded to the mount are widely available.
  • the container that holds the product is
  • the container part is strongly bonded to the backing sheet, so the sealing performance is high, the internal products can be almost completely shielded from the external environment, and the packaging is highly reliable.
  • having a strong packaging form means that it is difficult to open the package if it is turned over, and it may be difficult for elderly people and women to open the package.
  • some of the transparent cover has a lip or other protruding piece that is easy to pick, but it must be torn strongly with your fingertips. Not very effective. 2
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2 0 0 0-8 5 8 4 2 uses a lid and a container body made of a soft material with no rigidity, and the outer peripheral part of the storage part of the container body is sealed with a thermal bonding part.
  • the pack has a structure in which at least one unbonded portion serving as the opening start end of the Bliss evening pack is provided in the thermally bonded portion.
  • an unbonded portion cannot be opened unless it is strongly peeled off with a fingertip, so that it does not change as if the above-mentioned protruding piece called a lip was provided. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made paying attention to the above points, and the problem is to make it easy for anyone to open the packaging container.
  • Another object of the present invention is to provide an optimal opening device according to the form of every article to be packaged.
  • the present invention has a resin-made container portion for storing an article, and is fixed to a mount by a flange portion provided along a concave edge of the container portion.
  • a cutting spring is formed on the flange portion provided along the edge of the concave container portion, so that the inner portion surrounded by the cut fef line and the cutting line are formed.
  • the surrounding outer part can be separated, and the flange film is attached to the outer surface of the flange part across the inside and outside of the cutting line to maintain the integrity of the flange part, and by peeling the reinforcement film Measures are taken to separate the inner part and the outer part of the cutting line so that the article can be taken out.
  • the packaging container according to the present invention has a resin container part for containing an article, and is fixed to the mount by a flange part provided along the edge of the concave part of the container part.
  • the container portion has a concave shape that almost matches the shape of the article to be stored, is formed by molding a resin film or sheet, and is mounted on the flange portion by means such as adhesion, welding, and stable fixing. Fixed to. Therefore, it can be said that it is not similar to the evening pack, but it is different from the blister pack in that the container portion only needs to be fixed at a part of its flange portion.
  • the material of the container part and mount which comprise the packaging container of this invention, a manufacturing apparatus, etc. can also use a conventional thing.
  • the cutting line is formed in the flange portion provided along the ridge of the concave container portion. This makes it possible to separate the inner part surrounded by the cutting line from the outer part surrounding the cutting line.
  • the cutting line is literally a line that cuts the flange, and the flange is completely cut on both sides of the cutting line. There may be points where the cutting line is interrupted, that is, non-cutting points, but these are only a small part and need to be cut as a whole.
  • the cutting line may take a configuration of a closed curve surrounding the entire circumference of the concave container portion. Because of this, than the cutting line The inner part can be completely separated from the outer part. Further, the cutting line is not closed, and may be provided only in a part of the entire circumference of the concave container. If it is cut even in a certain range, anyone can easily open it by selecting the shape of the reinforcing film or selecting the welding location ⁇ with the mount as shown later Because it will be possible.
  • the container part is fixed to the mount mainly at the outer part of the cutting line of the flange part.
  • the reason for this is that the adhesive part of the outer part of the flange part is strongly adhered, that is, a stronger adhesive, so that the flange part is managed by a reinforcing film described later until the flange part is cut and separated. This is because the integrity of the flange portion can be kept high.
  • the container part may be bonded to the backing sheet inside the flange part. In that case, the sealing inside the container can be further improved, but the adhesive force is weakly peelable, that is, easily peelable. , Adhering with lower strength. ⁇ '
  • the reinforcement film can be attached to the outer surface of the flange portion across the inside and outside of the cutting line, thereby maintaining the integrity of the flange portion and peeling the reinforcement film.
  • the inner part and the outer part of the cutting line should be separated without difficulty so that the article can be taken out.
  • the reinforcing film for example, a surface material made of a film such as polyethylene terephthalate (PET) or polyester (UP) and a sealant film (for example, CMPS 0 0 8 C, CMPS 2 0 1 C manufactured by Tosero) It is desirable to use a so-called easy-open film or easy-peel film.
  • the reinforcing film may have a protruding piece that protrudes outward from the film body so that it can be easily picked when peeled off. So-called, The purpose is similar to what is called a lip. Further, the reinforcing film may have a notch that is a trigger for tearing at the time of peeling off at the position of the protruding piece. The notch is formed, for example, by making a notch in the base of the projecting piece. In addition, the reinforcing film can be applied to the entire flange portion, particularly when the cutting line surrounds the entire circumference of the concave container portion.
  • the reinforcing film has a cutting line of approximately 50% or more of the entire flange area when the cutting line surrounds the range of approximately 50% or more of the entire circumference of the concave container section. It can be pasted over the range. However, it has been found that a cutting line in the range of about 25 percent of the entire flange area can achieve the purpose.
  • the present invention is configured and operates as described above, in the packaging container, a cutting line is formed in the flange portion, and a reinforcing film is attached to the outer surface of the flange portion. By maintaining the unity and peeling off the reinforcing film, anyone can open it without difficulty.
  • the container portion made of a resin molded product is used, the optimal opening according to the form of every article to be packaged, as in the case of the pre-packer so far. There is an effect that a decoration can be provided.
  • the present invention can also be used as a sealed packaging container because it is possible to weakly bond a portion inside the cutting line of the flange portion.
  • FIG. 1 shows an example 1 of an opening device in a packaging container according to the present invention, in which A is a front view, B is a right side view, and C is a bottom view.
  • Figure 2 shows the example shown in Figure 1.
  • A is a front view ⁇ ⁇
  • is a right side view
  • C is a bottom view.
  • Figure 3 shows the state where the reinforcing film has been peeled off and the container has been opened.
  • is the front view
  • B is the right side view
  • C is the bottom view
  • FIG. 4 shows a container portion obtained by processing a cutting line with a non-cut portion for preventing separation used in the example of FIG. 1, wherein A is a plan view and B is a cross-sectional view.
  • Fig. 5 shows a combination of the outer part equivalent of the flange and a container fitted therein.
  • A is a plan view and B is a cross-sectional view.
  • FIG. 6 is a plan view showing an example of a reinforcing film.
  • FIG. 7 is a plan view showing an example of manufacturing a reinforcing film.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a state in which the reinforcing film is bonded to the flange portion of the container.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing a process of bonding the reinforcing film to the flange portion of the container. ⁇
  • FIG. 10 is an explanatory view showing a process of bonding the reinforcing film to the flange portion of the container having the flange outer equivalent product.
  • FIG. 11 is an explanatory view showing a process of bonding the container part to the upper surface of the mount.
  • FIG. 12 is an explanatory view showing a process of bonding the container part to the lower surface of the mount.
  • FIG. 13 shows Example 2 of the opening device in the packaging container according to the present invention, in which A is a front view, B is a right side view, and C is a bottom view.
  • FIG. 14 is a front view showing Example 3 of the opening device according to the present invention.
  • FIG. 15 is a front view showing Example 4 of the opening device according to the present invention.
  • FIG. 16 also shows an example 5 of the opening device according to the present invention, in which A is a front view, B is a right side view, and C is a bottom view.
  • FIG. 17 is a front view showing Example 6 of the opening device according to the present invention.
  • FIG. 18 is a front view showing Example 7 of the same opening device according to the present invention.
  • FIG. 19 also shows an example 8 of the opening device according to the present invention, in which A is a front view, B is a right side view, and C is a bottom surface.
  • FIG. 20 also shows an example of the opening device according to the present invention, in which A is a front view, B is a side view, and C is a bottom view.
  • FIG. 21 is a front view showing an example 10 of the opening device according to the present invention.
  • FIG. 22 is a front view showing an example 11 of the opening device according to the present invention.
  • FIG. 23 is a front view showing an opening device example 12 according to the present invention.
  • FIG. 24 is a front view showing Example 13 of the opening device according to the present invention.
  • FIG. 25 is a front view showing an example 14 of the opening device according to the present invention.
  • FIG. 26 is a front view showing an example 15 of the opening device according to the present invention.
  • FIG. 27 is a front view showing an example 16 of the opening device according to the present invention.
  • FIG. 28 is a front view showing an example 17 of the opening device according to the present invention.
  • FIG. 29 is a front view showing an opening device example 18 according to the present invention.
  • FIG. 30 is a front view showing an example 19 of the opening device according to the present invention.
  • FIG. 31 is a front view showing an example 20 of the opening device according to the present invention.
  • FIG. 32 also shows an example 21 of the opening device according to the present invention, in which A is a front view, B is a right side view, and C is a bottom view.
  • FIG. 33 is a front view showing Example 22 of the opening device according to the present invention.
  • FIG. 34 is a front view showing an opening device example 23 according to the present invention.
  • FIG. 35 shows an opening device example 24 according to the present invention, in which A is a rear view, B is a left side view, and C is a bottom view.
  • FIG. 36 also shows an example 25 of the opening device according to the present invention, in which A is a rear view, B is a left side view, and C is a bottom view.
  • FIG. 37 is an explanatory diagram showing the case of using a packaging container according to the present invention ( ⁇ manufacturing apparatus modified by a commercially available container).
  • FIG. 38 is an explanatory diagram when the outer side of the flange and the mount are bonded in the present invention. '
  • FIG. 39 is an explanatory view showing a state in which an article is placed after the previous figure, a container is covered, and a reinforcing film is adhered.
  • FIG. 40 is an explanatory view when the outer flange equivalent product and a small mount are bonded in the present invention.
  • FIG. 41 is an explanatory view showing a state in which an article is placed after the previous figure, a container is covered, and a reinforcing film is adhered.
  • FIG. 42 shows the outer flange equivalent product in which the baseboard substitute part is molded, in which A is a plan view and B is a side view.
  • Fig. 43 is an enlarged cross-sectional view showing the state in which the article is placed and the container is fitted after the previous figure.
  • Fig. 44 shows a substitute for the mount on the flange outer equivalent in the present invention, using a deformable mold.
  • A is a plan view and B is a side view.
  • FIG. 45 is a side view showing a state in which the article is stored, the container is inserted, and the reinforcing film is attached after the previous figure.
  • Fig. 1 A, B, and C show Example 1 of the present invention device 10 having a resin container portion 1 1 having a three-dimensional shape substantially matching the outer shape of an article to be stored.
  • the container part 1 1 is connected to the flange part 1 2 provided along the concave edge.
  • a cutting line 15 is formed over the entire circumference of the flange portion 12 provided along the concave edge of the container portion 11.
  • the cutting line 15 in Example 1 is composed of a closed curve, and the inner part 13 surrounded by the cutting line 15 and the outer part 14 surrounding the cutting line 15 can be separated.
  • the reinforcing film 1 8 is attached to the outer surface of the flange portion 1 2 across the inside and outside of the cutting line 15, thereby maintaining the integrity of the flange portion 1 2, and the reinforcing film 1 8 By peeling, the inner part 1 3 and the outer part 14 of the cutting line 15 are separated, and the article can be taken out.
  • the reinforcing film 18 has a notch 19 at the base of the projecting piece 16 that triggers tearing during peeling.
  • the illustrated notch 19 is also called an I notch or the like, and is a straight shape cut inward from the side of the reinforcing film 18. 20 indicates a hole for suspension.
  • Reinforcing film 1 8 is bonded when it reaches a certain temperature, and even if the temperature rises further, it does not become strong, and even if heat is applied with a heater or the like, reinforcing film 1 8 and flange 1 2
  • the adhesive strength does not change, but the back side of the flange and the mount 17 are welded or strongly bonded. Therefore, a film called so-called easy open or easy peel is used for the reinforcing film 18.
  • Such films are made of polyethylene terephthalate (PET), polyester (UP), or other films that are resistant to heat and hard to tear, and the back side is a sealant film used as an adhesive surface (for example, CMP S 0 manufactured by Tosero).
  • the bonding film is used as the bonding film.
  • a composite film of a film that is strong against tearing and a film that is an adhesive means, or a combination of tearing strength and adhesive performance If it is a film to be used, it can be used as a sealing film or a peeling film by utilizing the characteristics due to temperature change. If the reinforcing film 18 has a very weak adhesive strength, it can be peeled off without the I notch 19. r
  • weak adhesion 2 1 is not a requirement, but it can also be part of the container 1 1 for fixing to the mount. If weak adhesion is required, it is mainly inside cutting line 1 5. Applies to part 1 of 3 (see Figure 1).
  • welding means welding that melts and bonds the container portion 11 and the backing sheet 17 or strong adhesion 22 that is stronger than the adhesion strength of the reinforcing film 18.
  • some reinforcing films 18 may refer to punched-type films, and may refer to the entire reinforcing film including tape-shaped films.
  • the cutting line 15 in Example 1 is a cutting line with a non-cutting part for preventing separation, and this non-cutting part 2 3 can be easily broken if pulled by hand.
  • the direction of the reinforcing film 18 may be rotated 90 ° to the side from the state in which the projecting piece 16 is downward, or may be rotated 180 ° to raise the projecting piece 16 up. It ’s good, and there ’s no problem installing it at an angle.
  • the reinforcing film 18 is cut from the I notch 19 and peeled off along the flange 12.
  • the inner I notch 1 9 ′ is irrelevant, and when it is peeled off to the left in the figure, it is cut off from the inner I notch 1 9 ′ and separated from the container.
  • the part with the inner I notch 19 ' is installed in a place where a force pulled from the inner edge is applied, in this figure 2 a place near the corner.
  • Example 1 will be described in detail with reference to FIGS. Fig. 3 shows a state in which the container 11 is opened after the three directions of the reinforcing film 18 have been peeled off.
  • the container part 1 1 opens as shown in Fig. 3, and the items inside the container are removed. It can be removed easily. If the inner I-notch 1 9 'is not machined, the entire circumference of the reinforcing film 1 8 will be peeled off, so the container part 1 1 itself can be removed from the mount 1 7 leaving the outer flange part 1 4 on the mount 1 7 .
  • Fig. 4, p shows the container part 11 with the non-cutting part for preventing separation before the reinforcing film 18 is bonded.
  • This non-cutting part 2 3 is necessary until the reinforcing film 1 8 is adhered when using the container part 1.1 with the thin flange part 1 2 and can be easily pulled by hand. It should be strong enough to break into pieces.
  • the reason why the non-cutting part 2 3 is provided is that the flange part 1 2 is thin, so if the inner part 1 3 and the outer part 1 4 are completely cut, the reinforcing film 1 8 will slip and overlap easily. This is to prevent difficult post-processing. Since the thickness is small, the non-cut portion 2 3 can be easily cut into pieces.
  • Fig. 4B shows a section of the container part 1 1 in Fig. 4A. In the plan view, the cutting line 15 with the non-cutting portion for preventing separation is formed by a pressing method using a thin blade called a Thomson blade, for example.
  • Figure 5 has an outer part 24, also known as the outer flange part, and an inner flange part 25 that is shaped to fit inside! )
  • This is an example of the container part 1 1, and this method is used when the flange part 12 consisting of the flange outer part 2 4 and the flange inner part 25 is thick. If the non-cutting part is attached, the thickness is so thick that it is difficult to cut it by hand. Instead, there is no need to worry about the overlapping of the inner part 25 and the outer part 14, and post-processing can be facilitated.
  • the flange outer part corresponding to the flange outer part 2 4 and the container part 1 1 having the flange inner part 2 5 formed so as to be fitted into it are punched out separately by a press or the like. Take a way to combine. In the case of a thermoplastic material, there is an advantage that it can be manufactured by injection molding.
  • the container part 1.1 is a resin
  • the mount 17 is a typical material combination. However, not only paper and plastic, but also all sheet-like materials such as wood and metal are used. it can.
  • the reinforcement film 1 8 and the container part 1 1, and the container part 1 1 and the mount 1 7 can be bonded not only by welding by heating but also by using an appropriate adhesive according to the material.
  • FIG. 6 shows the planar shape of the reinforcing film 18, and the specific shape can take any shape depending on the shape of the article to be stored, the difference in the manufacturing method and the selection of the opening method.
  • Fig. 6 shows a method for punching the inner edge 26 and the outer edge 27 simultaneously for a rectangular container.
  • Fig. 6 shows a method for punching the inner edge 26 and the outer edge 27 simultaneously for a rectangular container.
  • the original film or sheet can be moved by a roller, and the container part 1 1 can be inserted from the bottom. It can be easily carried out by lifting the container part 11 or lowering the film or sheets, or by dropping the container part 11 upside down. Even when moving to the next process, it is easy to move the container part 1 1 together by pulling the film and sheets.
  • the I notches 1 9 and 1 9 ′ are also attached to the container part 1 1 after bonding. If it is punched at the same time as shown in Fig. 7, there is no need for post-processing. In Fig.
  • the planned line 2 7 'to be punched after the container part 1 1 is attached is filled in, and if it is punched along the planned line 2 7' in the later process, the bonded container of the reinforcing film 1 8 is completed.
  • the planned line 2 7 ' is perforated and punched into the container part 1 1 at the same time, it is punched at the same time, and after the films are bonded, the container is pushed in a direction perpendicular to the films.
  • the perforated lines are cut, and a bonded container of reinforcing film 18 is completed.
  • Fig. 8 shows the situation where the reinforcing film 18 is inserted into the container part 1 1 that has been cut with a non-cut part for preventing separation.
  • FIG. 9 is a cross-sectional explanatory view of a container with a reinforcing film 18 attached to a container part 1 1 to which a cutting line 15 with a non-cut part for preventing separation is added. Is the same as
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing a state in which the container portion 11 is fitted into the flange outer portion 24 and the reinforcing film 18 is bonded to the flange portion 12 together with the inner portion 25. .
  • the reinforcing film 1 8 is first bonded only to the container portion 1 1 molded so as to be fitted, and the container portion 1 1 to which the reinforcing film 1 8 is bonded is placed inside the flange outer portion 2 4. There are cases where the outer part 24 is bonded after being inserted, and vice versa. 2 9 indicates a heater.
  • Fig. 11 is a cross-sectional view of the method in which the container part 1 1 is welded by placing it on the article bag from above.
  • the mount 17 is first set, the article (product) bag is placed on it, and further on it Then, cover the container part 1 1 with the reinforcing film attached to it and weld it with the heater 29, or make a strong bond with the press machine.
  • This method is suitable when the base plate 17 is thicker than the thickness of the flange portion 12 of the container portion 11 and when the material of the base plate 17 is difficult to pass heat.
  • a self-curing adhesive glue
  • Fig. 12 shows an example of a method in which the container part 11 is set upward, the article M is inserted, and the mount 17 is placed on top and welded.
  • This example is suitable when the flange portion 12 is thick and the mount 17 is thinner, and has an advantage that the position where the container portion 11 is set is easily fixed.
  • Fig. 13 shows Example 2 of the present invention in which the welded portion of strong adhesion 2 2 is provided in a portion other than the reinforcing film portion.
  • the material of the reinforcing film 1 8 is a heater. Suitable for cases where the adhesive strength varies depending on the temperature applied by 9. Of course, it can also be used for a film whose adhesive strength does not change.
  • the shape of the flange portion 12 is changed to be enlarged to the outside of the reinforcing film 18 and has a shape in which an overhang portion 31 is provided on the outside as a welded portion.
  • the overhanging portion 31 is not required in four directions as shown in Fig.
  • Example 13 may be in three directions, left and right or up and down, and in the case of a deformed container, it can be changed according to the shape.
  • Example 2 the same reference numerals are used for the same configurations as in Example 1, and the description will not be repeated.
  • FIG. 14 shows an example '3 in which a dent portion 3 2 is provided in the reinforcing film 18' as a modification of the example 2, and welding is performed thereon to provide a strong adhesion 22 '.
  • Example 3 has the same purpose as Example 2, but the container 11 is used as it is and the shape of the reinforcing film 18 is changed.
  • Fig. 1 5 shows welded part 3 3 which is strongly bonded to outer part 1 4 of flange part 1 2
  • Example 4 is shown all around. Same as Example 1 except that welded parts 3 3 are provided all around. Since strong adhesion is applied to the entire circumference of the flange portion 12 and it can be easily opened, if the inner portion 13 is also weakly bonded, it is suitable for a product that dislikes moisture and dust.
  • FIG. 16 shows Example 5 having a projecting piece portion 16 having a shape arranged in the surface of the mount. If the protruding part 1 6 has a shape that protrudes from the surface of the mount 17, it will peel off if you hold it, so it is suitable if you dislike it. The projecting piece 16 is not bonded to the backing 17 and the reinforcing film 18 is only weakly bonded to the inner portion 13 of the flange portion 1 2 so that it can be easily peeled off.
  • Fig. 17 shows Example 6 with a projecting part 16 of only one force point.
  • the position and number of the projecting pieces 16 can be changed depending on the shape, opening method, and structure of the container 11. Since there is no inner I notch, pulling the protruding piece 16 can remove it all counterclockwise.
  • FIG. 18 shows an example 7 in which a plurality of projecting piece portions 16 are provided in the middle or corner of the side.
  • the protruding piece 16 is provided in the middle of the side of the straight line instead of measuring the corner, and it can also be peeled counterclockwise because it cuts from the I notch.
  • I notch 1 9 is cut when pulled from the outside, but because it is formed on the left side from the outside to the inside of the protruding piece 16, even if there is another I notch 19 in the middle of peeling, All can be removed cleanly.
  • FIG. 19 shows an example 8 relating to a round packaging container as an example that the present invention can be applied to various types of container parts 1 1 that are only square, and the round container part 1 1 For those that have it, the all-around welding part 33 is provided.
  • This reinforcing film 1 8 is also not provided with an inner I-notch, and an outer notch 19 is provided only at the right or left base of each of the left and right protruding pieces 3 4 and 3 5, and two protruding pieces Have part 1 6 Then, it can be peeled off all the way from left i when it is peeled off from the right protrusion 35, and clockwise when it is peeled off from the left protrusion 34.
  • FIG. 20 shows Example 9 in which the apparatus of the present invention is applied to a packaging container having an irregularly shaped container part 11.
  • the present invention can be applied to any article.
  • one protrusion piece 16 one outer I notch 1 9, one inner I notch 1 9 ′ each 1
  • the inner I-notch 1 9 ' is slightly slanted to make it particularly easy to cut. Therefore, this reinforcing film 18 is also peeled counterclockwise and cut by the inner I notch 19 '.
  • FIG. 21 shows an example 1 of the present invention in which a non-circumferential reinforcing film 38 is bonded to a container portion 11 having a cutting line formed with a non-cutting portion for preventing separation over the entire circumference. Indicates 0.
  • a closed cutting line 15 having a non-cutting portion 23 for preventing separation is provided over the entire region, and a reinforcing film 38 is provided in a non-circumferential shape.
  • Example 10 can also be used for containers of any shape such as triangles, hexagons, rounds and deformations, and welding for fixation can be applied in either the spot method or the continuous method.
  • the reinforcing film 3 8 has no I-notch. However, in the case of Example 10, since the cutting line 23 is exposed, foreign matter may enter from there, and the strength of the container will be weakened.
  • Fig. 2 2 shows an example 1 of the present invention in which a non-circumferential reinforcing film 38 is bonded to a container portion 11 having a cutting line in which non-cutting portions for preventing separation are formed in three directions. 1 is shown. That is, the cutting line 3 6 and the reinforcing film 3 8 are substantially C-shaped, do not go around the flange portion 12, and the C-shaped reinforcing films 3 8 are also formed on the C-shaped cutting line 3 6.
  • the welded part of strong bond 2 2 is provided on the outer part 14 of the flange part 1 2. The same purpose is achieved when three straight cutting lines are combined in a C shape.
  • the container part 1 1 should have a single welded part 3 7 However, it may or may not be provided depending on the material and flexibility of the container part or mount. In the case of Example 1 1, if the single welded portion 3 7 is provided, the same will be true for all-around welding. If the individual welded part 3 7 is provided, the container part 1 1 will not be separated from the backing 1 7 even if the reinforcing film 3 8 is peeled off. However, if the container part 1 1 is soft, the container part 1 1 is attached as shown in FIG. The article can be taken out by bending, and if the mount 17 can be bent even if the container part 11 is hard and not bent, the article can be taken out in the same way. If neither the container nor the mount can be bent, do not process the single weld. This also applies to all the single welds in the following examples.
  • non-circumferential cutting lines for example, cutting lines connected to the five sides of the hexagonal hexagonal flange, or straight cutting lines on the four non-adjacent sides of the octagon. Any shape is possible as long as both ends of the cutting line are connected to the outer edge of the flange or to the next cutting line.
  • a circle that is formed by connecting a number of straight lines and arcs close to it is the same as the all-round type.
  • Figure 23 shows a book with an L-shaped reinforcing film 3 8 ′ adhered to a container section 11 having a L-shaped cutting line with a non-cutting section for preventing separation.
  • Example 1 of the invention is shown as an example of an L-shaped non-circumferential cutting line 3 6 ′.
  • the container portion 1 1, in which the L-shaped reinforcing film 3 8 ′ is bonded onto the letter-shaped cutting line 3 6 ′, is welded to the mount 1 7. If it is L-shaped, if the single welded portion 3 7 is not welded, the contained article may come out, so it must be welded alone, but if it is welded in both directions, the reinforcing film 3 8 ′ will be peeled off. Also makes it difficult to open the container. Welding part 37 is only in one direction.
  • FIGS. 24 to 32 are examples in which linear reinforcing films are used instead of the conventional reinforcing films 1 8 and 3 8 which have been punched.
  • Fig. 2 4 shows an example 1 3 in which a linear reinforcing film 4 1 is bonded to a furan portion 1 2 in a cross-beam shape, which is just replaced by the reinforcing film 1 8 (punching die) in Fig. 1 It corresponds to that.
  • At least a longitudinal reinforcing film is used to bond the overlapping parts with each other for the purpose of pulling the projecting part 4 2 and peeling the entire circumference or three quarters of the circumference for the purpose of pulling the protruding part 4 2 4 1a is a double-sided adhesive type.
  • the lateral reinforcing film 4 1 b can be either a single-sided adhesive type or a double-sided adhesive type.
  • a single-sided adhesive type reinforcing film in Fig. 24 but in that case, the overlapping part of the lateral reinforcing film 4 1 b will not adhere Therefore, the overlapping part that is not bonded becomes the projecting piece 42 as it is, and the I notch is not required. This is true for all of the following examples where there are overlapping portions of the reinforcing film 41.
  • the biggest advantage of the method of 3 is that the amount of reinforcing film 4 1 used is 1/7 to 1 0 because there is no waste of punching compared to the punching type reinforcing films 1 8 and 3 8 described above. One part is sufficient, and there is no need to punch the raw film and sheets.
  • the method for welding the container part 1 1 to the mount 17 and the method for taking out the articles may be the same, and if the width of the tape is made narrower than the width of the container flange part 12, the same state as in the example of FIG. Can also be created.
  • This method is not necessarily square, but can be a circular container or a deformed container, and all of the subsequent reinforcing films can be applied to a circular container or a deformed container.
  • Fig. 25 shows an example 14 in which a linear reinforcing film 41 is bonded in three directions to a container 11 having an all-round cutting line 15 with a non-cutting portion for preventing separation. Yes. This corresponds to the one in Fig. 21 in which the reinforcing film 3 8. of Example 1 1 is replaced with the reinforcing film 4 1, and the opening method and other explanations are all the same.
  • FIG. 26 shows an example 15 in which a linear reinforcing film 41 is adhered in three directions for a container portion 11 having a non-circumferential cutting line 36 with a non-cutting portion for preventing separation. .
  • FIG. 27 shows an example 16 of the present invention in which a linear reinforcing film is bonded in two directions to a container portion 11 having an all-round cutting line 3 6 ′ with a non-cutting portion for preventing separation.
  • the tape extended cutting part is provided as the protruding piece part 42 in four places on the left and right.
  • the welded parts are provided in four directions as the single welded part 37, but not all are necessary, and they can be used in three directions or two directions parallel to each other. All-around welding is also possible.
  • the advantage of Example 16 is that the reinforcing film 4 1 is one on each of the upper and lower sides, so that only one conveyor device as shown in Fig. 37 is required.
  • the container can be opened simply by removing the upper reinforcing film 4 1, and the container can be removed by removing the lower reinforcing film 4 1.
  • the reinforcing tape-like film is bonded to the top and bottom, but when rotated 90 ° and welded to the backing sheet, the film turns left and right, and the same action and effect can be obtained.
  • FIG. 28 shows an example 1 of the present invention in which a straight reinforcing film 41 is bonded to an L-shape on a container portion 11 having an L-shaped separation-preventing cutting line 3 6 ′. 7 is shown.
  • the punching-type reinforcing film 3 8 ′ in FIG. 23 is changed to a linear reinforcing film 4 1, and the opening method and other matters may all be the same.
  • Fig. 29 shows a straight section of the cutting line with a non-cutting part 3 6 ⁇ for preventing separation, and one container part 1 1 is attached to each parallel side of the flange part 1 2, and each cutting line 3 6 '
  • Example 18 with linear reinforcing film 4 1 bonded is shown.
  • Example 1 8 is a non-circumferential type non-cutting part 2 3 for preventing separation, and a cutting line 3 6 mm is straightly inserted into two parallel sides of the flange part. When making 7, use only one direction.
  • Example 1 There is a single welded part 3 7 as in 8: In the case of a single film for reinforcement 41, the container cannot be opened just by removing it, but if there is no single welded part, only one piece is peeled off. Can be opened, and if both are removed, the container can be removed from the mount.
  • Fig. 30 shows an example in which a straight reinforcing film 41 is adhered to only a part of a container part 11 having a cutting line 3 6 'with a non-cutting part for preventing non-circumferential separation.
  • This is a container with a three-way cutting line 3 6 ′ surrounding the container part 1 1, and a reinforcing film 4 1 bonded to a flange part 1 2 with a cutting line in the middle.
  • attaching 7 to only one side be sure to process the flange part without the cutting line on the opposite side parallel to the side where the reinforcing film 41 is adhered.
  • any side may be selected, and four sides may be welded. In this method, the container 11 cannot be removed from the mount 17.
  • This can also be applied to a container with an L-shaped cut line by the method in Example 19 but there are two sides without the cut line 3 6 ′. And cannot be welded to the four sides.
  • Fig. 3 1 shows that only one straight cutting line 4 3 with a non-cutting part for separation prevention is formed on the flange part 1 2 of the container part 1 1, and the linear reinforcing film 4 1 is bonded onto the cutting line.
  • Example 20 was shown. Since the cutting line 4 3 is only one straight line, the reinforcing film 4 1 only needs to be bonded there, but the single ⁇ 3 ⁇ is the side opposite to the side where the reinforcing film 4 1 is bonded. Always process on the two sides. 'In this method, the container 1 1 cannot be removed from the mount 1 1.
  • FIG. 32 shows Example 2.1 of the present invention having a configuration in which the outer portion 44 of the container flange portion 12 is made to have the same dimensions as the mount 17, and the cutting line 15 of the container flange portion 12 is Processed and bonded with reinforcing film 18.
  • the welded part 22 is bonded anywhere except the inner part of the flange.
  • all-around welding is possible, and it is possible to weld the entire surface other than the inner part of the flange.
  • the opening method is the same as in Fig. 2. However, if the inner I-notch is attached as in Fig. 32, the lower side is not separated as in Fig. 3.
  • the hanging hole 20 can be either opened on the outer portion 4 4 of the container flange, or can be punched out together with the backing 1 7 after the flange 1 2 is welded to the backing 1 7. .
  • Example 2 1 shows that when the material of the container part 1 1 is soft or thin, a pattern integrated with the container part 1 1 is printed on the entire surface of the mount, or the container part 1 1 and the suspension hole 2 It is suitable for the case where a manufacturer or a logo of a product is raised between 0 and a product.
  • the shape of the reinforcing film 18 that can be used when the flange outer part 44 is enlarged is that the blade hits the flange outer part 44 and the outer edge of the film cannot be punched. 2 6 and outer edge 2 7 punched out 2) Perforated holes in the part of the long film shown in Fig. 7 where holes for the container are punched are written on the container. 3) Tape-shaped film, and one that can be cut, and the type that punches the outside later cannot be used. In the following examples, all of the film shapes that can be used for the large outer flange portion 4 4 may be the same.
  • Figure 3 3 shows a container with a cutting line 3 6 'with a non-cutting part for non-circumferential separation prevention.
  • Part 1 1 a flange portion 1 2 to mount the same £ 3 dimensions, and an example 2 2 having structure 3 ⁇ 4 non full surround reinforcing film 1 8 adhered.
  • This example 22 corresponds to the example of Fig. 32.
  • the all-round type shown in Fig. 2 1 is a non-full-round type. '
  • Fig. 3 4 shows an L-shaped reinforcing film with a non-cutting part 3 6 'for separation prevention.
  • the flange part 1 2 has the same dimensions as the mount, and the L-shaped reinforcing film 3 8 Examples 2 and 3 having a configuration in which 'is bonded are shown.
  • Example 2 3 is equivalent to the L-shaped non-circumferential type in Fig. 3 3 and has the same application as the manufacturing method and opening method.
  • the single welded portion 37 is formed in a frame shape and in the range that covers the entire mount, and the strength of the suspension hole can be increased by increasing the weld area with the mount 17 it can.
  • FIG. 35 shows an example 24 of the present invention having a configuration in which a thin film is welded so that the outer side 45 of the flange portion 12 is enlarged to replace the mount and the back side of the container portion 11 is closed.
  • the outer part 4 5 of the flange part 1 2 is strong and the mount 1 7 ′ for enclosing the goods does not need a thick one because the container is strong, and it can be substituted if a thin film is welded. If there is a risk of tearing with a sharp and thin film, weld a thicker and harder one.
  • the suspension hole 20 is opened in the outer part 45 of the container flange as shown in the figure.
  • the shape of the cutting line 15 is an all-round shape. However, all the shapes described so far can be used, and the reinforcing film 18 has been described so far, whether it is an all-round type or a non-round type, or a punched or taped type. All combinations can be used.
  • Fig. 36 shows an example of the present invention having a configuration in which the outer portion 14 of the flange portion 1 2 is made smaller and the hanging hole is eliminated.
  • FIG. Suitable for goods For convenience, than the outer part 1 4 of the container flange The sealing film 4 4 that is a substitute for the mount 1 7 is drawn larger, but it is not always necessary to make it larger. Further, in Example 25, the projecting piece portions 16 of the reinforcing film 18 are provided in a rotationally symmetrical manner. In addition, all the configurations described so far, such as the type and shape of the container, the type and shape of the cutting line, and the type and shape of the reinforcing film, can be applied.
  • FIG. 37 is a principle diagram of an example of an apparatus for manufacturing a packaging container having a linear reinforcing film-type opening device to which the present invention is applied, using a commercially available container remodeling apparatus.
  • This device which is an example of a commercially available container remodeling device, is an example of an intermittent device. If you want to increase the speed, you can use a box motion system that moves the heater, cutter, etc. not only vertically but also back and forth. Therefore, it is possible to make the device non-stop operation. If you want to make it even faster, use a rotary heater or cutlet.
  • the conveyor 1 includes the first conveyor 1 shown in the figure and the second conveyor 1 disposed below the first conveyor 1 and has almost the same structure although the dimensions of the container positioning bracket a, the interval of the containers c, and the reinforcing film cutter h are different.
  • the insertion method may be manual, but if the container manufacturer modifies the first conveyor to be set under the outer edge punching machine, the container c can be inserted automatically. Since the inserted container c is fitted in the container positioning bracket a, it automatically moves from right to left when the conveyor 1 rotates, and two longitudinal films are fed from the film pobin b from the middle.
  • a gap between the protruding pieces is provided between the containers, and when further advanced, the reinforcing tape-shaped film cutter h descends and cuts the film f.
  • the position of the cutter on the front side i and the back side e the position of the projecting piece part will be changed or the projecting part part will be removed.
  • the container from which the film has been cut both forward and backward advances further, and when it reaches the next process location, the container suction take-out device j descends, sucks the container c, lifts it, and moves forward to bond the lateral film. It operates to be inserted into the second core (not shown).
  • the traveling direction of the second conveyor is two ways, one is the traveling direction perpendicular to the first conveyor, and the other is the traveling direction in the same direction as the first conveyor. It is not necessary to change the direction of the container when it is inserted into a right-angle traveling type conveyor. However, in the case of the same-direction traveling type, the direction of the container c is changed while the container aspirating device is moving forward. Must be rotated 0 °. In the case of a single-row type or a double-row type, it may be a progressive type in the same direction, but in the case of a general container molding machine manufactured by a container manufacturer, it will come out in the 10th row from the S row. It is desirable to make it a right-angle traveling type ⁇ .
  • the second conveyor can perform almost the same steps as the first conveyor, such as inserting containers and adhering a lateral film in the same manner as the first conveyor.
  • the space between the front and rear containers is spaced only by the protruding part, and when the protruding parts 1 6 and 4 2 are not attached, the transverse film is cut with an interval that allows almost a cutout. .
  • I notch is also put on this second conveyor, but there are two ways.
  • One method is to insert an I notch with a rotating razor cutter while the lateral film is descending, and use the film with the I notch as a reinforcing film. This is a method of adhering to the container flange portion 1 2.
  • the other method is to cut the transverse film at the same time with the I notch at the same time. Since the lateral film is thin and the container is thick, even if the lateral film is cut by pulling the protruding parts 1 6 and 4 2, the container is not cut and no problem occurs. This process completes the container with the reinforcing film. After that, you can select either the same as the first conveyor with the container suction take-out device, or move forward and rotate at the outlet of the conveyor, and then pick it up by falling down naturally. become.
  • FIG. 3 8 shows a state where only the flange outer portion 2 4 and the mount 1 7 are welded
  • 3 9 shows that the article is placed on the welded portion of the flange outer portion 2 4 and the mount 1 7 and- It shows the state where the container part 1 1 ′ of only the flange inner part 25 is covered from above and the reinforcing film 18 that was punched out last is fitted. Further, the flange inner portion 25 and the flange outer portion 24 are bonded to each other with a reinforcing film 18 using a heat sink (not shown).
  • a heat sink not shown
  • Fig. 40 is an example of a manufacturing method that has a configuration in which only the 7 7 lunge outer portion 4 5 that is used instead of the mount and the smaller mount 1 7 'are welded. The flange outer portion 4 5 is used instead of the mount. Larger, the one with the container insertion hole 2 8 'opened is welded to the smaller mount 1 7'.
  • the thickness of this mount 17 ' can be selected to be either thick or thin depending on the nature of the article M contained therein.
  • Fig. 4 1 shows that the article M is placed on the flange outer part 4 5 instead of the mount and the small mount 1 7 'welded, and the container part 1 1 with only the flange inner part 2 5 is placed on it. It shows the process of fitting the last reinforcing film 18 that was punched. This process is the same as the example in Fig. 39 except that the flange outer portion 45 and the mount have different dimensions and their roles.
  • Fig. 4 2 and Fig. 4 3 exemplify a form in which a part that substitutes for the mount is formed on the flange outer part 4 5, and the material can be thermoplastic, wood, paper, etc., injection molding
  • the material can be thermoplastic, wood, paper, etc.
  • injection molding This is an example of molding with plastic or aluminum that can be processed, or a metal plate that can be pressed, and combining it with the container part 1 1 ′ in the same way as the laminating mold in Fig. 40.
  • the container portion 1 1 ′ is placed together with the article M in the recessed portion 46 of the molded product formed to fit it, and a reinforcing film 18 is bonded to form a finished product.
  • Fig. 4 4 and Fig. 4 5 explain that the outer part of the flange 4 5 can be manufactured in any shape by forming the part 1 7 ⁇ which is used as a substitute for the mount with a deformable mold. It is an example for.
  • the part 4 7 formed into a deformable mold protrudes under the part 1 7 mm (Fig. 4 5), and the container part 1 1 mm is fitted into this and the reinforcing film 18 is bonded. is doing.
  • the cutting line may be straight or curved and can be machined according to the container flange.
  • the method of providing the cutting line can be changed according to the opening method of the container, and it may be straight or curved, or one or more.
  • the number of cutting lines and the number of reinforcing films do not necessarily match and can be changed according to the target container opening method. For example, even if there is a cutting line, the part may not be adhered with a reinforcing film.
  • reinforcing film There are two types of reinforcing film: punching die that punches into its shape and straight one that is used mainly for rectangular containers with many straight parts. Select and apply them according to their shape, application, and price. Even in a curved container, a straight tape film may be used depending on the shape of the cutting line.
  • the reinforcing film is provided with a protruding piece for pulling with a fingertip to peel it off, but the number and place of attachment are free.
  • the reinforcing film is cut at the part where the tape-like film is extended outside the container, it becomes a lip-shaped protrusion, and in the case of a single-sided adhesive film, the upper part of the part where the tapes overlap is the same as the protruding part. Become.
  • the reinforcing film may have an I notch to make it easier to cut off or an inner I notch to leave a part of the reinforcing film in the middle of peeling.
  • the container cannot be opened without removing the reinforcing film, or it cannot be separated from the mount, but the container can be opened by removing part or all of the reinforcing film. Or 'can be separated from the mount.
  • the outer part of the flange can be enlarged to replace the mount. At that time, if the flange is thin, or if it is soft and cannot replace the mount, you can paste the same size mount separately. '
  • the mount to be welded to the back of the container can be made thinner and smaller.
  • the mounting hole for the mount is not always necessary. Especially when the shelf is used, the outer part of the flange part can be made smaller and the same as the normal dimensions.
  • the outer equivalent of the flange may be deformed to create a portion that contacts the mount.
  • the outer edge is punched after cutting line processing. It can be done by adhering a strong film, and in addition, before punching the outer edge, the longitudinal reinforcing film is bonded and then the outer shape is punched, and then the punched container is manually or It can also be carried out by automatically inserting it on a machine equivalent to the second conveyor and adhering a lateral reinforcing film. In the latter case, the projecting piece should be made on the second conveyor. Can do.
  • the advantage of this method is that the reinforcing film is adhered to the left and right before punching out the outline, so that when the process moves to the next step, the separation between the inner part of the cutting line and the outer part is less likely to occur. It is to become.
  • This method is particularly effective for deep-drawing packaging machines (packaging machines in which a workpiece is put into a container while forming a container, a sealing film is welded, and the outer edge is then punched out).
  • a sealing film can be first welded to a container that has been processed, and then a reinforcing film can be adhered.

Abstract

包装容器において、開封が誰にも無理なく行なえるようにする。また、密封包装を維持することができる包装容器における開封装置を提供する。また、包装されるあらゆる物品の形態に応じた、最適の開封装置を提供する。物品を収める樹脂製の容器部を持ち、その容器部の凹状の縁に沿って設けられているフランジ部にて台紙に固定される構成を有する包装容器において、凹状の容器部の縁に沿って設けられているフランジ部に切断線を形成することにより、切断線で囲まれた内側の部分と、切断線を取り巻く外側の部分を分離可能とし、切断線の内側と外側にまたがって、フランジ部の外面に補強用フィルムを貼り付けることにより、フランジ部の一体性を保ち、補強用フィルムの剥離により、切断線の内側の部分と外側の部分を分離し、物品を取り出せるようにした包装容器における開封装置。

Description

明 細 書 包装容器における開封装置 ' 技術分野
本発明は、 物品を収める凹状の容器部を持ち、 その凹状の容器部に沿って フランジ部が設けられ、 そのフランジ部にて容器部を台紙に固定する構成を有 する、 包装容器における開封装置に関するものである。 背景技術
例えば、 熱可塑性プラスチックフィルム又はシートを用いて、 包装する物 品の形状にほぼ適合した透明な容器部を成形し、 成形された容器部の内部に物 品を納め、 容器部の縁のフランジ部にて台紙に接着した形態を有する包装容器 が広く出回っている。 この種の包装形態は、 商品を収める容器部がブリス夕一
( b 1 i s t e r : ふくらみ) 構造になっていることから、 ブリスターパック とも呼ばれ、 品を見映え良く包装し、 かつ、 商品そのものを良く観察して購 入することができるという利点を有している。
特にこの構造では、 容器部を台紙に強接着するので密封性が高く、 内部の 商品をほぼ完全に外部環境から遮断することができ、 包装の信頼性も高い。 し かし、 強固な包装形態を持っているということは、 裏返せば、 開封し難いとい うことであり、 取り分け高齢者や女性には、 包装を開けにくいということが起 こり得る。 この困難性を解決するために、 透明カバーの端にリップなどと称す る突片を設けて摘み易く工夫したものもあるが、 指先で強く引き裂かねばなら ず、 あまり効果はない。 2
これに対し、 特開年 9— 2 5 2 7号の発明は、 台紙に、 ブリス夕一の凹部 の幅方向ほぼ中央において、 凹部の長さ方向ほぼ全長に亘る長い切れ目を設け るとともに、 繋ぎ目を介して短い切れ目を連ね ように設けるという構成を開 示している。 特開平 1 0— 2 5 0 7 8 1号では、 ミシン目を設けた台紙と硬質 樹脂フィルムから成る、 ブリスターパックの台紙のミシン目の間に、 開封部分 と硬質樹脂フィルムが接触する部分を接着させないようにする構成を開示して いる。 しかし、 これらの発明の場合、 台紙に長、 短の切れ目や、 接着させない 部分を設ける必要がある。 実用新案登録第 3 0 5 9 5 5 8号についても同様で ある。
特開 2 0 0 0— 8 5 8 4 2号のものは、 蓋体と、 剛性のない軟らかい材質 から成る容器本体を使用し、 容器本体の収納部の外周部を熱接着部で密封した ブリスターパックについて、 熱接着部にブリス夕一パックの開封開始端となる 未接着部を少なくとも 1箇所設けるという構成を有している。 しかし、 このよ うな未接着部は、 指先で強く引き剥がさなければ開けることはできないので、 前記したリップと称される突片を設けたのとさして変わらない。 発明の開示
本発明は上記の点に着目して成されたもので、 その課題は、 包装容器にお いて、 開封を、 誰にも無理なく行なえるようにすることである。 また、 本発明 の他の課題は、 包装されるあらゆる物品の形態に応じた、 最適の開封装置を提 供することである。
前記の課題を解決するため、 本発明は、 物品を収める樹脂製の容器部を持 ち、 その容器部の凹状の縁に沿って設けられているフランジ部にて台紙に固定 される構成を有する包装容器におい^、 凹状の容器部の縁に沿って設けられて いるフランジ部に切断 ί泉を形成することにより、 切 fef線で囲まれた内側の部分 と、 切断線を取り巻く外側の部分を分離可能とし、 切断線の内側と外側にまた がって、 フランジ部の外面に補強用フィルムを貼り付けることにより、 フラン ジ部の一体性を保ち、 補強用フィルムの剥離により、 切断線の内側の部分と外 側の部分を分離し、 物品を取り出せるようにするという手段を講じたものであ る。
' 本発明における包装容器は、 物品を収める樹脂製の容器部を持ち、 その容 器部の凹状部分の縁に沿って設けられているフランジ部にて台紙に固定される ものである。 容器部は、 収めるべき物品の形状にほぼ適合した凹状を有してお り、 樹脂フィルムないしシートを型成形して形成され、 フランジ部にて接着、 溶着、 ステーブル止めなどの手段によって、 台紙に固定される。 従って、 プリ ス夕一パックと類似するといえなくもないが、 容器部をそのフランジ部の一部 にて固定するだけで良いという構成においてブリスターパックとは異なつてい る。 なお、 本発明の包装容器を構成する容器部及び台紙の材質や、 製造装置な どは従来のものを使用することもできる。
本発明に係る開封装置では、 凹状の容器部の緣に沿って設けられているフ ランジ部に切断線を形成する。 これにより、 切断線で囲まれた内側の部分と、 切断線を取り巻く外側の部分を分離可能とする。 切断線は、 文字通りフランジ 部を切断している線であり、 切断線の両側でフランジ部は完全に切断されてい る。 切断線が途切れている箇所、 つまり、 非切断箇所があっても良いが、 それ はごく一部に留め、 全体としては切断されていることが必要である。
本発明において、 切断線は、 凹状の容器部の全周を取り囲んでいる、 閉じ た曲線から成るという構成を取ることができる。 これによつて、 切断線よりも 内側の部分を外側の部分から完全に^離することができる。 また、 切断線は閉 じておらず、 凹状の容 部の全周の内の一部の範囲だけに設けてあるものとし ても良い。 一部の範囲でも切断されていれば、 後に例示するように、 補強用フ イルムの形状を選択したり、 台紙との溶着場所 ^選択したりすることで、 簡単 に開封することが誰にでもできるようになるからである。
容器部は、 そのフランジ部の主として切断線の外側の部分にて、 台紙に固 定する。 その理由は、 フランジ部の外側の部分における台紙との接着部分を強 接着即ち、 より高強度の接着とすることにより、 フランジ部が切断分離される までは、 後述する補強用フィルムによって管理される、 フランジ部の一体性を 高強度に保つことができるからである。 また、 容器部をフランジ部の内側にて 台紙と接着するようにしても良く、 その場合には容器内部の密閉性をより高め ることができるが、 接着力は容易に剥離可能な弱接着即ち、 より低強度の接着 とする。 ·'
即ち、 本発明の装置では、 切断線の内側と外側にまたがって、 フランジ部 の外面に補強用フィルムを貼り付け可能とすることにより、 フランジ部の一体 性を保ち、 補強用フィルムの剥離により、 切断線の内側の部分と外側の部分を 無理なく分離し、 物品を取り出せるようにする。 補強用フィルムとしては、 例 えば、 ポリエチレンテレフ夕レート (P E T ) や、 ポリエステル (U P ) など のフィルムから成る表面材と、 シーラントフィルム (例えば東セロ社製 C M P S 0 0 8 C、 C M P S 2 0 1 C ) などのフィルムから成る、 いわゆるイージー オープンフィルム或いはィージ一ピールフィルムなどと称されるフィルムを使 用することが望ましい。
補強用フィルムは、 引き剥がしの際に摘み易くするように、 フィルム本体 から外方に突出した突片部を有しているものとすることができる。 いわゆる、 リップと称されるものと同様の趣旨である。 さらに、 補強用フィルムには、 引 き剥がしの際の引き裂きのきっかけとなるノッチを、 突片部の位置に有するも のとすることができる。 ノッチは、 突片部の付け根などに、 例えば切り込みを 入れることによって形成される。 また、 補強用フィルムは、 切断線が、 凹状の 容器部の全周を取り囲んでいる場合は特に、 フランジ部の全域に亘つて貼り付 けることができる。 また、 補強用フィルムは、 切断線が、 凹状の容器部の全周 の内の、 ほぼ 5 0パーセント以上の範囲を取り囲んでいる場合には、 フランジ 部の全域の内の、 ほぼ 5 0パーセント以上の範囲に亘つて貼り付けることがで きる。 しかし、 フランジ部の全域の約 2 5パーセントの範囲に切断線を設ける ことでも目的を達することが分かっている。
本発明は上記のように構成されかつ作用するものであるから、 包装容器に おいて、 フランジ部に切断線を形成するとともに、 フランジ部の外面に補強用 フィルムを貼り付けることにより、 フランジ部の一体性を保ち、 補強用フィル ムの剥離により、 開封が誰にも無理なく行なえるようになる。 また、 本発明に よれば、 樹脂製の成形品からなる容器部を使用しているので、 これまでめプリ スターパックによるものと同様に、 包装されるあらゆる物品の形態に応じた、 最適の開封装擘を提供することができるという効果を奏する。 また、 本発明の ものは、 フランジ部の切断線より内側の部分を弱接着することも可能であるか ら、 密封包装容器としても使用することができる。 図面の簡単な説明
図 1は本発明に係る包装容器における開封装置の例 1を示すもので、 Aは その正面図、 Bは右側面図、 Cは下面図である。
図 2は図 1の例において突片部を引き、 Iノツチで補強用フィルムが切れ た状態を示すもので、 Aはその正面 έ、 Βは右側面図、 Cは下面図である。 図 3は補強用フィルムを剥がし終わり、 容器を開けた状態を示すもので、
Αはその正面図、 Bは右側面図、 Cは下面図である。
図 4は図 1の例に用いた分離防止用の非切 部付き切断線を加工した容器 部を示すもので、 Aは平面図、 Bは断面図である。
図 5はフランジ部の外側部分相当品とそれに嵌め込む容器を組み合わせた もので、 Aは平面図、 Bは断面図である。
図 6は補強用フィルムの一例を示す平面図である。
図 7は補強用フィルムを製作する一例を示す平面図である。
図 8は補強用フィルムを容器のフランジ部に接着する状態を示す斜視図で ある。
図 9は補強用フィルムを容器のフランジ部に接着する工程を示す説明図で ある。 ·
図 1 0は補強用フィルムを、 フランジ外側相当品を有する容器のフランジ 部に接着する工程を示す説明図である。
図 1 1は容器部を台紙の上面に接着する工程を示す説明図である。
図 1 2は容器部を台紙の下面に接着する工程を示す説明図である。
図 1 3は本発明に係る包装容器における開封装置の例 2を示すもので、 A はその正面図、 Bは右側面図、 Cは下面図である。
図 1 4は同じく本発明に係る開封装置の例 3を示す正面図である。
図 1 5は同じく本発明に係る開封装置の例 4を示す正面図である。
図 1 6は同じく本発明に係る開封装置の例 5を示すもので、 Aはその正面 図、 Bは右側面図、 Cは下面図である。
図 1 7は同じく本発明に係る開封装置の例 6を示す正面図である。 図 1 8は同じぐ本発明に係る開封装置の例 7を示す正面図である。
図 1 9は同じく本発明に係る開封装置の例 8を示すもので、 Aはその正面 図、 Bは右側面図、 Cは下面.囟である。
図 2 0は同じく本発明に係る開封装置の例 を示すもので、 Aはその正面 図、 Bはお側面図、 Cは下面図である。
図 2 1は同じく本発明に係る開封装置の例 1 0を示す正面図である。 図 2 2は同じく本発明に係る開封装置の例 1 1を示す正面図である。 図 2 3は同じく本発明に係る開封装置の例 1 2を示す正面図である。 図 2 4は同じく本発明に係る開封装置の例 1 3を示す正面図である。 図 2 5は^じく本発明に係る開封装置の例 1 4を示す正面図である。 図 2 6は同じく本発明に係る開封装置の例 1 5を示す正面図である。 図 2 7は同じく本発明に係る開封装置の例 1 6を示す正面図である。 . 図 2 8は同じく本発明に係る開封装置の例 1 7を示す正面図である。 図 2 9は同じく本発明に係る開封装置の例 1 8を示す正面図である。
' 図 3 0は同じく本発明に係る開封装置の例 1 9を示す正面図である。
図 3 1は同じく本発明に係る開封装置の例 2 0を示す正面図である。 図 3 2は同じく本発明に係る開封装置の例 2 1を示すもので、 Aはその正 面図、 Bは右側面図、 Cは下面図である。
図 3 3は同じく本発明に係る開封装置の例 2 2を示す正面図である。 図 3 4は同じく本発明に係る開封装置の例 2 3を示す正面図である。 図 3 5は同じく本発明に係る開封装置の例 2 4を示すもので、 Aはその背 面図、 Bは左側面図、 Cは下面図で ¾る。
図 3 6は同じく本発明に係る開封装置の例 2 5を示すもので、 Aはその背 面図、 Bは左側面図、 Cは下面図である。 図 3 7は本発明に係る包装容器 (^製造装置として、 市販の容器を改造して 行なう製造装置を使用する場合を示す説明図。
図 3 8は本発明においてフランジ外側相当品と台紙を接着する際の説明図 である。 '
図 3 9は前図に続いて物品を置き、 容器を被せ、 補強用フィルムを接着す る状態を示す説明図である。
図 4 0は本発明においてフランジ外側相当品と小型の台紙を接着する際の 説明図である。
図 4 1は前図に続いて物品を置き、 容器を被せ、 補強用フィルムを接着す る状態を示す説明図である。
図 4 2は本発明においてフランジ外側相当品に、 台紙代用部分を成形した ものを示すもので、 Aは平面図、 Bは側面図である。
図 4 3は前図に続いて物品を置き、 容器を嵌め込む状態を示す拡大断面図 である。
• 図 4 4は本発明においてフランジ外側相当品に、 台紙代用部分を、 変形型 を用いて成形したものを示すもので、 Aは平面図、 Bは側面図である。
図 4 5は前図に続いて物品を収め、 容器を嵌め込み、 補強用フィルムを接 着した状態を示す側面図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明に係る包装容器における開封装置について、 図面を参照しながら、 詳細に説明する。 図 1 A、 B、 Cは例. 1の本発明装置 1 0を示しており、 収め るべき物品の外形にほぼ適合した立体形状を有している樹脂製の容器部 1 1を 持ち、 その容器部 1 1は、 凹状の縁に沿って設けられているフランジ部 1 2に て、 容器部 1 1よりも大きい平面形 を有する台紙 1 7に固定されている。 容 器部 1 1の凹状の縁に沿って設けられているフランジ部 1 2には、 切断線 1 5 が全周に亘つて形成されている。 つまり、 例 1の切断線 1 5は、 閉じた曲線か ら成り、 切断線 1 5で囲まれた内側の部分 1 3 、 切断線 1 5を取り巻く外側 の部分 14を分離可能としている。
そして、 切断線 1 5の内側と外側にまたがって、 フランジ部 1 2の外面に 補強用フィルム 1 8を貼り付け、 それによりフランジ部 1 2の一体性を保ち、 また、 補強用フィルム 1 8の剥離することで、 切断線 1 5の内側の部分 1 3と 外側の部分 1 4を分離し、 物品を取り出せるようになつている。 補強用フィル ム 1 8は、 引き剥がしの際の引き裂きのきっかけとなるノッチ 1 9を、 突片部 1 6の付け根の位置に有している。 例示したノッチ 1 9は、 Iノッチなどとも 呼ばれ、 補強用フィルム 1 8の側辺から内方へ切り込まれた直線状のものであ る。 2 0は吊り下げ用の穴を示す。
補強用フィルム 1 8は一定温度になると接着し、 それ以上温度が高くなつ ても接着強度が強くならないものを使用し、 ヒーターなどで熱を加えても補強 用フィルム 1 8とフランジ部 1 2との接着強度は変わらないが、 フランジ部裏 側と台紙 1 7とは溶着又は強接着することとなる。 そのために、 補強用フィル ム 1 8には、 いわゆるイージーオープン或いはイージーピールなどと称される フィルムを使用する。 このようなフィルムは表面が熱に強く破れにくいポリェ チレンテレフタレート (P ET) や、 ポリエステル (UP) 等のフィルムから 成り、 裏面には接着面として使用されるシーラントフィルム (例えば東セロ社 製 CMP S 0 08 C、 CMP S 2 0 1 C等) を貼り合わせフィルムとして使用 している。 上記は例示であり、 要するに破れに対して強度のあるフィルムと、 接着手段となるフィルムとの複合フィルム、 或いは破れ強度と接着性能を併有 するフィルムであれば、 温度変化による特性を利用し、 密封用フィルムや剥離 用フィルムとして使用することができる。 また、' 補強用フィルム 1 8の接着強 度がかなり弱いものの場合は、 Iノッチ 1 9を付けずにそのまま剥がすことも できる。 r
なお、 本説明の文中に、 単に 「接着」 というのは、 補強用フィルム 1 8と フランジ部 1 2との接着の場合のことで、 全て弱接着 2 1を示す。 弱接着 2 1 は必須条件ではないが、 容器部 1 1の台紙への固定のための一部とすることも 可能であり、 弱接着を必要とする場合には、 主として切断線 1 5の内側の部分 1 3に適用する (図 1参照) 。 また、 「溶着」 というのは、 容器部 1 1と台紙 1 7を溶融して結合させる溶着か、 補強用フィルム 1 8の接着強度よりも強い 強接着 2 2のことをいう。 さらに、 補強用フィルム 1 8の中には、 打ち抜き型 のものを指している場合と、 テープ状のものを含めた補強用フィルム全体を指 している場合がある。 例 1のものにおける切断線 1 5は、 分離防止用非切断部 付き切断線にしてあり、 この非切断部 2 3は手で引っ張れば簡単に千切れるよ うに、. 最長でも約 1ミリメートル程度の寸法を有する。 また、 補強用フィルム 1 8の向きについて、 突片部 1 6が下向きの状態から 9 0 ° 回転させて横にし たり、 1 8 0 ° 回転させて突片部 1 6を上にしたりしても良く、 斜めに取り付 けることも何ら問題ない。
例 1の包装容器における開封装置において、 図 2に示すように突片部 1 6 を引っ張ると Iノッチ 1 9から補強用フィルム 1 8が切れ、 フランジ部 1 2に 沿って剥がれて行く。 このとき内側 Iノッチ 1 9 ' は無関係であり、 図中左側 まで剥がれて行くと初めて内側 Iノッチ 1 9 ' から切れて容器から分離する。 即ち、 内側 Iノッチ 1 9 ' を付ける部分は、 内縁から引っ張られる力が加わる ような場所、 この図 2でいえば角に近い場所に設置する。 内側 Iノッチ 1 9 ' から切れると、 左右の外側 Iノッチ 1 9と内側 Iノッチ 1 9 ' で囲まれた部分 は剥がれずに残り、 剥がれなかった部分があるので、 分離した補強用フィルム 1 8は C字形になり、 剥がれた部分では切断線 1 5が露出する。 しかし、 全周 剥がしたい場合は内側 Iノッチ 1 9 ' を付けな 0"れば良い。 フランジ外側部分 1 4は溶着してあるので台紙 1 7と分離できず、 その外側部分 1 4と補強用フ イルム 1 8を剥がされた内側部分 1 3は、 台紙 1 7との間で何のつながりもな くなり分離する。
図 3〜図 1 3により、 例 1の各部を詳細に説明する。 図 3は、 補強用フィ ルム 1 8の三方向を剥がし終わり、 容器部 1 1を開けた状態を示す。 補強用フ イルム 1 8を剥がし、 台紙 1 7と一方向を残して分離している容器部 1 1を手 前に引くと、 図 3のように容器部 1 1が開き、 容器内部の物品を楽に取り出す ことができる。 内側 Iノッチ 1 9 ' を加工しない場合は、 補強用フィルム 1 8 の全周が剥がれるので、 フランジ外側部分 1 4を台紙 1 7に残して容器部 1 1 そのものを台紙 1 7から外すことができる。 即ち、 容器部 1 1を台紙から外し たくない場合は内側 Iノッチ 1 9 ' を付けた方が良く、 容器部 1 1を全て台紙 1 7から取り外したい場合は内側 I ノッチ 1 9 ' を付けない方が良い。
図 4によ p、 補強用フィルム 1 8を接着する前の分離防止用非切断部付き 切断線を加工した容器部 1 1を示す。 この非切断部 2 3は、 フランジ部 1 2の 厚さが薄い容器部 1. 1を使用する場合に、 補強用フィルム 1 8を接着するまで の間必要なもので、 手で引っ張ると簡単に千切れる程度の強度で良い。 非切断 部 2 3を設ける理由は、 フランジ部 1 2の厚さが薄いため内側部分 1 3と外側 部分 1 4を完全に切断すると補強用フィルム 1 8を接着するときにずれて重な りやすく、 後加工がしづらくなるのを防止するためである。 厚さが薄いため非 切断部 2 3も簡単に千切ることができる。 図 4 Bは、 図 4 Aの容器部 1 1の断 面図で、 分離防止用非切断部付き切 線 1 5は、 例えばトムソン刃と呼ばれる 薄い刃物を用いたプレス加工方法により形成される。
図 5は、 フランジ外側相当品とも言う外側部分 2 4とその内側に嵌め込め るように成形したフランジ内側部分 2 5を有す!)容器部 1 1の例であり、 フラ ンジ外側部分 2 4と、 フランジ内側部分 2 5から成るフランジ部 1 2の厚さが 厚い場合に、 この方法を使用する。 非切断部を付けたのでは、 厚さが厚いので 手で千切りにくくなるからで、 その代わり内側部分 2 5と外側部分 1 4の重な る心配がないため後加工も楽にできる。 製造するには、 'フランジ外側部分 2 4 に相当するフランジ外側相当品と、 それに嵌め込めるように成形したフランジ 内側部分 2 5を有する容器部 1 1をプレスなどで打ち抜いて別々に作り、 後ェ 程で組み合わせる方法を取る。 また、 熱可塑性材料の場合、 射出成形でも製造 できる利点がある。
なお、.容器部 1. 1は樹脂、 台紙 1 7は紙材というのが代表的な材料の組み 合わせ例であるが、 紙やプラスチックだけではなく、 木材、 金属などあらゆる シート状の材料を使用できる。 補強用フィルム 1 8と容器部 1 1、 容器部 1 1 と台紙 1 7との結合も加熱による溶着だけではなく、 材料に応じた適切な接着 剤を使用することで全て可能になる。
図 6は、 補強用フィルム 1 8の平面形状を示すもので、 その具体的形状は 、 収める物品の形状、 製造方法の違いや開封方法の選択などによりあらゆる形 状変化を取り得る。 図 6に示したのは、 角型容器用で、 内縁 2 6と外縁 2 7を 同時に打ち抜く方法である。 容器部 1 1を台紙 1 7から完全に分離する目的で 補強用フィルム 1 8を全て剥がすため.に内側 Iノッチはなく、 外側の Iノッチ 1 9のみ設けており、 さらに突片部 1 6を左右 2力所設け、 右回りでも左回り でも剥がすことができるようにしたものである。 図 7は、 容器部 1 1に差し込む^ 2 8と Iノッチ 1 9になる部分だけ打ち 抜いた補強用フィルム 1 8の例であり、 容器部 1 1に接着後に外縁 2 7.を打ち 抜く場合の形状の一例である b これは、 上記形状の補強用フィルム 1 8を、 自 動製造機を用いて容器部 1 1のフランジ部 1 2に接着させるのに有効な方法で ある。 図 6に示したような、 全て打ち抜いた補強用フイルム 1 8を自動製^機 で接着するには、 複雑な装置が必要になるだけでなく、 次の工程に搬送するに も様々な装置が必要になる。 しかし、 長いフィルム、 シート類の原反に容器部 1 1を差し込む穴を開ける方法にすると、 原反フィルム、 シート類はローラ一 で移動可能になり、 容器部 1 1を差し込むにも、 下から容器部 1 1を持ち上げ るか又はフィルム、 シート類を下げる方法や、 容器部 1 1を逆さにして上から 落下させるなどの方法でも簡単に実施できる。 また、 次工程に移行する場合で もフィルム、 シート類を引けば容器部 1 1も一緒に移動するので簡単であり、 加えて、 Iノッチ 1 9、 1 9 ' も容器部 1 1に接着後にも加工でき、 図 7のよ うに同時に打ち抜いておくと、 後加工の必要がない。 図 7には容器部 1 1の接 着後に打ち抜く予定線 2 7 ' が記入してあり、 後工程でこの予定線 2 7 ' に沿 つて打ち抜けば補強用フィルム 1 8の接着済み容器が完成する。 別の方法とし て、 予定線 2 7 ' を、 ミシン目にして容器部 1 1に差し込む穴を打ち抜くと同 時に打ち抜いておき、 フィルム類の接着後、 フィルム類と直角方向へ容器を押 すとミシン目が切れ、 補強用フィルム 1 8の接着済み容器が完成する方法もあ る。 この方法の長所は後工程の打ち抜き装置が不必要なばかりではなく、 フラ ンジ部 1 2の寸法にバラツキがある時などに非常に有効であるけれども、 ミシ ン目で切れた後が目立つということも.あり、 それぞれの容器の使用目的や形状 などにより最適のものを選択することができる。 図 8は、 分離防止用非切断部 付き切断線加工をした容器部 1 1に補強用フィルム 1 8を差し込む状況の説明 図である。 14
上記のように構成されている本発明に係る開封装置 1 0を適用した包装容 器を製造する例を次に示す。 .図 9は、 分離防止用非切断部付き切断線 1 5を加 ェした容器部 1 1に補強用フィルム 1 8を接着する状 ϋの断面説明図であり、 容器部 1 1は図 4 Βのものと同じである。 これに対し、 図 1 0は、 フランジ外 側部分 2 4に容器部 1 1を嵌め込み、 フランジ部 1 2に、 内側部分 2 5ととも に補強用フィルム 1 8を接着する状態の説明図である。 なお、 嵌め込むように 成形した容器部 1 1のみに先に補強用フィルム 1 8を接着しておき、 補強用フ イルム 1 8が接着された容器部 1 1をフランジ外側部分 2 4の内側に嵌め込ん でから外側部分 2 4も接着する場合やその逆の場合もあるが、 同じ考え方であ る。 2 9はヒータ一を示す。
図 1 1は、 容器部 1 1を上から物品 Μに被せて溶着させる方式の断面図で あり、 最初に台紙 1 7をセットし、 その上に物品 (商品) Μを置き、 さらにそ の上から補強用フィルム接着済みの容器部 1 1を被せ、 ヒータ一 2 9によって 溶着、. または、 プレス機によって強接着する方法を行なう。 この方法は、 容器 部 1 1のフランジ部 1 2の厚さよりも台紙 1 7の方が厚い場合や、 台紙 1 7の 材質が熱を通しにくい場合に適している。 ただし、 自然硬化型の接着剤 (糊) を使用する場合は、 台紙が下でも図 1 2のように台紙が上でも、 どちらでも選 択することがで'きる。 ヒータ一 2 9を使用する場合は、 図示のようなヒーター ブロックを使用して全周溶着やスポット溶着をするが、 ハンダごてのような手 持ちのヒータ一でも溶着可能である。 図示の例においては、 ヒ一夕一 2 9をフ ランジ外側部分 1 4、 2 4の補強用フィルム 1 8の上から押し当て、 フランジ 外側部分 1 4、 2 4と台紙 1 7とを溶着させるが、 この溶着工程でも接着強度 が弱接着のままで変化しない材質の補強用フィルム 1 8を使用していれば支障 なく剥がすことができる。 一般には容器部 1 1と台紙 1 7の材質が異なる場合 は溶着しないので、 どちらかに強接着できるフィルムをラミネートする方法を とるか、 或いは、 前述したように接着剤を使用するなどの方法をとる。 図 i i の例とは逆に、 容器部 1 1を上向きにセットし、 物品 Mを挿入して台紙 1 7を 上に乗せ溶着させる方式の例を図 1 2に示す。 この例はフランジ部 1 2が厚く 台紙 1 7の方が薄い場合に適しており、 また容器部 1 1をセットする位置の固 定がし易いという長所がある。 なお、 台紙 1 7は 1枚ずつカットしだものを使 用することも、 また、 ロールになっているものを引き出して容器部 1 1を溶着 後にカットすることも、 どちらも可能である。
図 1 3は、. 強接着 2 2である溶着部分を補強用フィルム部以外の部分に設 けた形態を持つ本発明の例 2を示すもので、 補強用フィルム 1 8の材質が、 ヒ —ター 2 9により加える温度によって、 接着強度が変化するような場合に適し ている。 もちろん接着強度が変化しないフィルムの時も使用可能である。 この 例 2は、 フランジ部 1 2の形状を変えて補強用フィルム 1 8の外まで大きくし たもので、 溶着部分として外側に張り出し部 3 1を設けた形状を有する。 しか し、 単純にフランジ部全体を大きくしたものでも良い。 張り出し部 3 1は図 1 3のように 4方向必要ではなく 3方向でも左右又は上下 2方向でも良いし、 変 形容器の場合は形状に応じて変化させることもできる。 なお、 例 2以下の各例 において、 例 1と同じ構成については符号を援用し、 説明は繰り返さない。
図 1 4は、 例 2の変形として補強用フィルム 1 8'にへこみ部 3 2を設け、 そこに溶着を行なって強接着 2 2を設けた例' 3を示す。 例 3は例 2と同じ趣旨 であるが、 容器部 1 1はそのまま使甩し補強用フィルム 1 8の形状を変えたも のである。
図 1 5は強接着である溶着部分 3 3を、 フランジ部 1 2の外側部分 1 4に おいて全周に設けた例 4を示している。 全周に溶着部分 3 3を設けたこと以外 は、 例 1と同じである。 フランジ部 1 2の全周に強接着を施して、 しかも容易 に開封することができるので、 内側部分 1 3も弱接着すると湿気や埃を嫌う物 品用として好適である。
図 1 6は、 台紙の紙面内に配置される形状の突片部 1 6を有する例 5を示 している。 突片部 1 6が台紙 1 7の紙面外に出ている形状の場合、 そこを持つ て引っ張ると剥がれてしまうので、 それを嫌う場合に適合する。 突片部 1 6は 台紙 1 7に接着しておらず、 補強用フィルム 1 8はフランジ部分 1 2の内側部 分 1 3に弱接着しているだけなので簡単に剥がすことができる。
図 1 7は 1力所だけの突片部 1 6を有する例 6を示す。 突片部 1 6の位 置及び数は、 容器部 1 1の形状や開封方法、,構造との兼ね合いにより変更し得 る。 内側 Iノッチを設けていないので突片部 1 6を引っ張ると左回りに全て剥 がすことができる。
図 1 8は、 突片部 1 6を辺の中間や角などに複数箇所設けた例 7を示す。 例 7の場合、 角部計りではなく直線の辺の中間にも突片部 1 6を設けており、 また、 Iノッチ部分からも切れるので必ず左回りに剥がすことができる。 Iノ ツチ 1 9は外側から引っ張ると切れるが、 突片部 1 6の外側から内側に向かつ て左側に形成しているので、 剥がして行く途中に別の Iノッチ 1 9があっても 、 きれいに全て剥がすことができる。
図 1 9は、 本発明を角形だけでなぐいろいろな形の容器部 1 1に適用でき ることの例として、 丸型の包装容器に関する例 8を示しており、 丸型の容器部 1 1を有するものについて、 全周溶着部 3 3を設けている。 この補強用フィル ム 1 8も内側 Iノ-ツチを設けず、 外側のノッチ 1 9を左右突片部 3 4、 3 5の 夫々右又は左の付け根にのみ設け、 かつ、 2箇所の突片部 1 6を有しているの で、 右の突片部 3 5から剥がすと左 i りに、 左の突 部 3 4から剥がすと右回 りに、 全て剥がすことができる。
図 2 0は、 本発明の装置を不規則形状型の容器部 1 1を有する包装容器に 適用した例 9を示している。 この図から示唆さ ήるように、 本発明はどのよう な物品にも対応可能であり、 例 9では突片部 1 6を 1箇所、 外側 Iノッチ 1 9 、 内側 Iノッチ 1 9 ' 各 1箇所を設けており、 内側 Iノッチ 1 9 ' は特に切れ 易いように多少斜めに付けている。 故に、 この補強用フィルム 1 8も左回りに 剥がれ、 内側 Iノッチ 1 9 ' で切れる。
図 2 1は、 分離防止用非切断部を全周に亘つて形成した切断線付きの容器 部 1 1に、 非全周型の補強用フィルム 3 8を接着して形成した本発明の例 1 0 を示す。 分離防止用非切断部 2 3を有する、 閉じた切断線 1 5を全域に亘つて 設け、 補強用フィルム 3 8は非全周型に設けている。 例 1 0も三角形や六角形 、 丸型や変形型などどのような形状の容器にも使用でき、 また固定のための溶 着はスポット方式でも連続方式でもどちらでも適用することができる。 また、 補強用フィルム 3 8に Iノッチは設げていない。 但し、 例 1 0の場合、 切断線 2 3が露出しているので、 そこから異物が入ったりする恐れもあり、 また容器 の強度も弱くなるので、 これらを許容する物品に使用する。
図 2 2は、 分離防止用非切断部を 3方に亘つて形成した切断線付きの容器 部 1 1に、 非全周型の補強用フィルム 3 8を接着して形成した本発明の例 1 1 を示す。 即ち、 切断線 3 6や補強用フィルム 3 8がほぼ C字形で、 フランジ部 1 2を一周しておらず、 C字形の切断線 3 6の上に同じく C字形の補強用フィ ルム類 3 8を接着したもので、 強接着 2 2の溶着部はフランジ部 1 2の外側部 分 1 4に設けている。 これと同様の趣旨は、 直線の切断線を C字型に 3本組み 合わせた場合にも達成される。 容器部分 1 1には単独溶着部 3 7を設けること ができるが、 容器部や台紙の材質や柔軟度により設けても設けなくても良い。 例 1 1の場合、 単独溶着部 3 7を設けるのであれば、 全周溶着でも.同じこ とになる。 単独溶着部 3 7を設けると補強用フィルム 3 8を剥がしても容器部 1 1は台紙 1 7から分離しないが、 容器部 1 1が軟らかい場合は、 図 3と同じ ように容器部 1 1を曲げて物品を取り出すことができ、 容器部 1 1が硬く曲が らない場合でも台紙 1 7を曲げられる場合は、 同じように物品を取り出すこと ができる。 容器も台紙も曲げられない場合は、 単独溶着部を加工しないように する。 これは、 以降の例の単独溶着部にも全て同様に当てはまる。
非全周型の切断線にもいろいろあり、 例えば六角形の六辺のフランジの内 五辺につながつた切断線を入れたり、 八角形の隣り合わない四辺にそれぞれ直 線の切断線を入れたりするなど、 切断線の両端がフランジ外縁か又は隣の切断 線までつながつていればどんな形状でも可能である。 直線やそれに近い円弧を 何本も連ねて一周したものは全周型と同等の考え方になる。 丸型容器の場合に も、 切断線の両端がフランジ外縁までつながってさえいれば、 4分の 3周の切 断線や、 2分の 1周の切断線を入れたり、 4分の 1周の切断線を等分に 3本入 れたり、 直線の切断線を 1本入れその反対側に 4分の 1周の切断線を 1本入れ たりなど、 その種類は無限にあるといって良い。
図 2 3は、 分離防止用非切断部付き切断線を 2方に亘つて L字型に設けた 容器部 1 1に、 L字型の補強用フィルム 3 8 ' を接着させた形態を有する本発 明の例 1 2を示すもので、 L字型の非全周型切断線 3 6 ' の一例である。 字 形の切断線 3 6 ' の上に L字型の補強用フィルム 3 8 ' を接着した容器部 1 1 を、 台紙 1 7に溶着する。 L字形の場.合、 単独溶着部 3 7を溶着しないと収め た物品が出てしまう恐れがあるので必ず単独溶着するが、 2方向とも溶着して しまうと補強用フィルム 3 8 ' を剥がしても容器を開けにくくなるので、 単独 溶着部 3 7は 1方向だけとしている。
図 2 4ないし図 3 2は、 これまでの補強用フィルム 1 8 、 3 8が打ち抜き 型であったその代わりに直線状の補強用フィルムを使用した場合の例である。 図 2 4は直線状の補強用フィルム 4 1をフラン 部 1 2に井桁状に接着させた 例 1 3を示すもので、 これは丁度、 図 1の補強用フィルム 1 8 (打ち抜き型) に置き換えたものに相当する。 井桁上に組むため一部が重複し、 突片部 4 2を 引っ張って全周又は 4分の 3周を剥がす目的で、 その重複部をフィルム同士で 接着させるために、 少なくとも縦方向補強用フィルム 4 1 aを両面接着タイプ にする。 横方向補強用フィルム 4 1 bは片面接着タイプでも、 両面接着タイプ でもどちらでも良い。 また、 4方向又は 3方向別々に剥がせば良い場合には、 図 2 4において片面接着タイプの補強用フィルムを使用するが、 その場合、 横 方向補強用フィルム 4 1 bの重複部は接着しないので、 その接着しない重複部 分がそのまま突片部 4 2となり、 Iノッチも必要としない。 このことは、 以降 の例において補強用フィルム 4 1の重複部があるもの全てに当てはまる。
' 例 1 3の方式の最大の長所は、 補強用フィルム 4 1の使用量が前述の打ち 抜き型補強用フィルム 1 8 、 3 8と比べて、 抜き無駄がないため 7分の 1から 1 0分の 1で済むことと、 原反フィルム、 シート類の打ち抜き工程が全く必要 ないことである。 容器部 1 1を台紙 1 7に溶着させる方法や物品を取り出す方 法などは同じで良く、 また、 容器フランジ部 1 2の幅よりテープの幅を狭くす れば図 1 3の例と同じ状態も作り出すことができる。 この方式は必ずしも角形 とは限らず、 円形容器や変形容器でも可能であり、 以降の補強用フィルムにつ いても、 全て円形容器や変形容器に当てはめることができる。
図 2 5は、 分離防止用非切断部付き全周型切断線 1 5を有する容器部 1 1 について、 直線状の補強用フィルム 4 1を三方向に接着させた例 1 4を示して いる。 これは、 図 2 1において、 例 1 1の補強用フィルム 3 8.を補強用フィル ム 4 1に変えたものに相当し、 開け方その他の説明も全て共通する。
図 2 6は、 分離防止用非切断部付き非全周型切断線 3 6を有する容器部 1 1について、 直線状の補強用フィルム 4 1を三方向に接着させた例 1 5を示し ている。 これは、 図 2 2の例 1 2の補強用フィルム 3 8'を直線状の補強用フィ ルム 4 1に変えたものに相当し、 開け方その他の説明も全て共通である。
図 2 7は、 分離防止用非切断部付き全周型切断線 3 6 ' を有する容器部 1 1に、 直線状の補強用フィルムを 2方向に接着して構成した本発明の例 1 6を 示す。 この例ではテープ延長切断部を突片部 4 2として左右に合わせて 4箇所 設けている。 しかしフィルム 1本に 1箇所でも良い。 溶着部分は単独溶着部 3 7として 4方向に設けているが全て必要な訳ではなく、 3方向や平行する対辺 同士の 2方向でも使用可能である。 また、 全周溶着も可能である。 例 1 6の利 点は、 補強用フイルム 4 1が上下それぞれ 1本ずつのため、 製造装置が図 3 7 に示すような 1基のコンベア一装置だけで済むことである。 上の 1本の補強用 フィルム 4 1を剥がすだけで容器を開くことができ、 下の補強用フィルム 4 1 も剥がすと容器を外すことができる。 例 1 6では上下に補強用テープ状フィル ムを接着しているが、 9 0 ° 回転させて台紙に溶着するとフィルムは左右にな り、 同じ作用、 効果が得られる。
図 2 8は、 L字型分離防止用非切断部付き切断線 3 6 ' を有する容器部 1 1に、 直線状の補強用フィルム 4 1を L字形に接着して構成した本発明の例 1 7を示す。 この例は図 2 3の打ち抜き型の補強用フィルム 3 8 ' を直線状の補 強用フィルム 4 1に変えたもので、 開.け方その他の事項も全て同じで良い。
図 2 9は、 直線状の分離防止用非切断部付き切断線 3 6〃 がフランジ部 1 2の平行する辺に 1本ずつ付いた容器部 1 1を有し、 その各々の切断線 3 6 ' 上に、 直線状の補強用フィルム 4 1 接着させた例 1 8を示す。 例 1 8は、 非 全周型分離防止用の非切断部 2 3を有する切断線 3 6〃 を、 フランジ部. 1 2の 平行な 2辺に直線状に入れたもので、 単独溶着部 3 7を作る場合は 1方向だけ とする。 例 1 8のように単独溶着部 3 7がある: ¾合は、 1本の補強用フィルム 4 1を剥がしただけでは容器を開けられないが、 単独溶着部がない場合は、 1 本だけ剥がせば開封でき、 2本とも剥がせば容器を台紙から取り外すことがで きる。
図.3 0は、 非全周型分離防止用の非切断部付き切断線 3 6 ' を有する容器 部 1 1に、 直線状の補強用フィルム 4 1を一部分だけに接着させた例 1 9を示 す。 これは、 容器部 1 1を囲む 3方向の切断線 3 6 ' がある容器で、 その中間 にある切断線付きのフランジ部 1 2に補強用フィルム 4 1を接着したもので、 単独溶着部 3 7を 1辺だけに付ける場合には、 補強用フィルム 4 1を接着した 辺と平行な対辺の切断線のないフランジ部に必ず加工する。 単独溶着部 3 7を 2辺以上に付ける場合はどの辺を選んでも良く、 4辺に溶着でも良い。 この方 式の場合は台紙 1 7から容器部 1 1を外すことができない。 また、 L字形に切 断線を付けた容器を例 1 9の方式で行う場合もこれに準じることができるが、 切断線 3 6 ' のない辺が 2箇所になるので、 その 2箇所を溶着することや 4辺 に溶着することはできない。
図 3 1は、 直線状の分離防止用非切断部付き切断線 4 3を 1本だけ容器部 1 1のフランジ部 1 2に形成し、 その切断線上に直線状の補強用フィルム 4 1 を接着させた例 2 0を示す。 切断線 4 3は直線の 1本だけのため、 補強用フィ ルム 4 1もそこだけに接着すれば良い.が、 単独 ^ 3 ^は、 補強用フィルム 4 1を接着した辺と、 平行な対辺の 2辺に必ず加工 ^る。' この方式の場合も台 紙 1 1から容器部 1 1を外すことができない構造となる。 図 3 2ないし図 3 4の例は容器 § 1 1のフランジ外側部分 4 4を台紙 1 7 と同じ寸法に大きぐしたもので、 容器の材質が軟らかかったり薄かったりする 場合に適合する。 図 3 2は容器フランジ部 1 2の外側部分 4 4を台紙 1 7と同 じ寸法にした構成を有する本発明の例 2 .1を示すもので、 容器フランジ部 1 2 に切断線 1 5の加工をし、 補強用フィルム 1 8を接着したものである。 強接着 の溶着部分 2 2はフランジ内側部分以外ならどこに加工しても問題はなく、 も ちろん全周溶着も可能であり、 フランジ内側部分以外の全面溶着でも可能であ る。 開封方法は図 2の場合と同じであるが、 この図 3 2のもののように内側 I ノツチ付きの場合は、 図 3と同 Dように下辺は分離しない。
なお吊り下げ用の穴 2 0は、 容器フランジ部外側部分 4 4にも開けて置く か、 台紙 1 7にフランジ部分 1 2の溶着後、 台紙 1 7と共に一緒に打ち抜くか のいずれでも可能である。.例 2 1は、 容器部 1 1の材質が軟らかかったり薄か つたりする場合において、 台紙全面に容器部 1 1と一体の模様を印刷したり、 容器部 1 1と吊り下げ用穴 2 0との間にメーカ一名や商品のロゴなどを成形で 浮き上がらせる場合などに好適である。
このフランジ外側部分 4 4を大きくしたものの場合に使用できる補強用フ イルム 1 8の形状は、 フランジ外側部分 4 4に'刃が当ってフィルム外縁を打ち 抜けないため、 1 ) 図 6のフィルム内縁 2 6及び外縁 2 7を打ち抜いてあるも の、 2 ) 図 7の長いフィルムの一部に容器が入る穴を打ち抜いたものの内、 容 器に接着後打ち抜く部分と書いてある所にミシン目を入れてあり切断可能とし ているもの、 3 ) テ一プ状のフィルム、 の 3種類の内のいずれかとなり、 後か ら外側を打ち抜くタイプは使用できな.い。 これ以降の例において、 フランジ外 側部分 4 4が大きいものに使えるフィルム形状は全て同じで良い。
図 3 3は、 非全周型の分離防止用非切断部付き切断線 3 6 ' を有する容器 部 1 1にフランジ部 1 2を台紙と同 £3寸法にし、 かつ非全周型補強用フィルム 1 8を接着させた構成 ¾有する例 2 2を示す。 この例 2 2は図 3 2の例. 2 1の 全周型を非全周型にしたものに相当し、 製造方法や開封方法などこれまで説明 したものと変わらず、 用途も同じである。 '
図 3 4は、 L字型の分離防止用非切断部付き切断線 3 6 ' を有する容器部 1 1に、 フランジ部 1 2を台紙と同じ寸法にし、. かつ L字型補強用フィルム 3 8 ' を接着させた構成を有する例 2 3を示す。 例 2 3は、 図 3 3の非全周型を L字型にしたものに相当し、 製造方法や開封方法などごれまで説明したものと 変わらず、 用途も同じである。 但し、 例 2 3では、 単独溶着部 3 7を枠状にし かつ、 台紙全体に及ぶ範囲に設けており、 台紙 1 7との溶着面積を増やして吊 り下げ用穴部分の強度を上げることができる。
図 3 5は、 フランジ部 1 2の外側部分 4 5を大きくして台紙の代わりとし 、 容器部 1 1の裏側を塞ぐように薄いフィルムを溶着した構成を有する本発明 の例 2 4を示す。 フランジ部 1 2の外側部分 4 5が丈夫で物品を封入するため の台紙 1 7 ' は容器が丈夫なので厚いものを必要とせず、 薄いフィルムを溶着 すればそれで代用できるが、 収める物品の角が尖つていて薄いフィルムでは破 れる恐れがある場合は、 より厚くて硬いものを溶着する。 吊り下げ用穴 2 0は 容器フランジ部外側部分 4 5に図のように開けておく。 切断線 1 5の形状は全 周型を描いている。 しかし、 これまで述べてきた形状全てを使うことができ、 また補強用フィルム 1 8も同様に全周型でも非全周型でも、 また打ち抜き型で もテ一プ状でも、 これまで述べてきた組み合わせ全てを使用可能である。
図 3 6は、 逆にフランジ部 1 2の外側部分 1 4を小さくして吊り下げ用穴 を無くした形態を持つ本発明の例 2 5を示すもので吊り下げずに棚置きで販売 する場合の物品に適している。 便宜上、 容器フランジ部の外側部分 1 4よりも 台紙 1 7の代用である密封用フィルム 4 4の方を大きく描いているが、 必ずし も大きくする必要はない。 また例 2 5では、 補強用フィルム 1 8の突片部 1 6 を左右回転対称に設けている。. その他、 容器の種類や形状、 切断線の種類や形 状、 補強用フィルムの種類や形状など、 これま 述べてきたことの全ての構成 を適用することができる。
図 3 7は本発明を適用した直線状補強用フィルム型開封装置を有する包装 容器を、 市販容器改造装置を用いて製造する装置の一例の原理図である。 市販 容器改造装置の一例であるこの装置は間欠式装置の例であり、 速度を早くした い場合はヒーターやカッター等を上下だけでなく前後にも動くボックスモーシ ヨン方式にすることができ、 それによつて、 ノンストップ動作の装置にするこ とも可能である。 さらに早くしたい場合は回転式のヒーターやカツ夕一等にす れば良い。 コンベア一は図示の第 1コンベア一とその下手に配置される第 2コ ンベア一があり、 容器位置決め金具 aの寸法や容器 cの間隔、 補強用フィルム カッター hが異なるもののほぼ同じ構造である。 この装置を使用するには、 ま ず図の右側の、 容器位置決め金具 aの部分に嵌まるように、 切断線加工済み容 器 cを挿入する。 揷入方法は手でも良いが、 容器メーカーにおいて、 外縁打ち 抜き機の下に第 1コンベア一をセッ卜するように改造すると、 自動的に容器 c を挿入することができる。 揷入された容器 cは容器位置決め金具 aに嵌まって いるのでコンベア一が回転すると自動的に右から左へと移動し、 途中から縦方 向フィルム 2本がフィルムポビン bから供給され、 容器フランジの左右の切断 線の上に下がってきてガイドローラー gにて前向きに変向し、 容器 cと一緒に 進行する。 フィルム f が進むのは、 その先の工程のヒータ一 dによって容器に 接着されたフィルム f が、 容器 cの前進に伴って引かれるためで、 容器 cがヒ 一夕一のところまで来るとヒーター dが下がり容器 cにスイルム f を接着させ る。
このコンベア一では、 容器と容器との間に突片部分の間隔を設けてあ'り、 さらに前進すると、 補強用テープ状フィルムカッター hが下りてきてフィルム f を切断する。 カッターは、 手前側 i と奥側 eとで付いている位置を変えるこ とによって、 突片部の位置を変えたり、 突片部そのもめをなくしたりするもの とする。 前後ともフィルムを切断された容器はさらに前進し、 次の工程個所に 来ると容器吸引取り出し装置 jが下りてきて容器 cを吸引し、 持ち上げるとと もに前進し、 横方向フィルムを接着するための第 2コ ベア一 (図示せず) に 挿入するべく動作する。
第 2コンベア一の進行方向は 2通りあり、 一つは第 1コンベア一に対して 直角方向進行型であり、 他の一つは第 1コンベア一と同一方向進行型である。 直角方向進行型のコンベア一に挿入する場合は、 容器の向きを変える必要はな いが、 同一方向進行型の場合には、 容器吸引取り出し装置が前進している間に 容器 cの向きを 9 0 ° 回転させる必要がある。 1列型や 2列型の時は同一方向 進行型でも良いが、 容器メーカーにおいて製造された一般的な容器成形機の場 合は S列から 1 0列で出てくるので、 第 2コンベア一は直角方向進行型にする ことが望まし ^。 第 2コンベア—も、 第 1コンベア一と同様に容器を挿入し横 方向フィルムを接着する等、 上記した第 1コンベア一とほぼ同じ工程を実施す ることができるものであるが、 突片部 1 6、 4 2を付ける場合は前後の容器の 間隔を突片部分だけ空け、 突片部 1 6、 4 2を付けない場合はほとんどカツ夕 一が入るだけの間隔として横方向フィルムを切断する。
Iノッチもこの第 2コンベア一で入れるがその方法には 2通りある。 一つ の方法は横方向フィルムが下りて来る途中で、 回転カミソリ型カッター等で I ノツチを入れておき、 その Iノツチの入ったフィルムを補強用フィルムとして 容器フランジ部 1 2に接着させる方法である。 他の方法は横方向フィルムを切 断するときに、 同時に ¾器共々 Iノッチを入れてしまう方法である。 横方向フ イルムは薄く容器は厚いので、 突片部 1 6、 4 2を引っ張って横フィルムを切 つても容器は切れず何の問題も起こらない。 この工程で補強用フィルム付き容 器は完成する。 あとは第 1コンベア一と同じように容器吸引取り出し装置で取 り出すか、 そのまま前進させてコンベア一出口で回転させ、 下向きになって自 然に落ちることによって取り出すかのどちらかを選択することになる。
容器部 1 1を台紙 1 7に溶着する工程を含む、 本発明に係る包装容器の製 造方法を図 3 8以下に説明する。 この方法は図 5に説明したフランジ外側部分 2 4と台紙 1 7を溶着しておき、 その上に物品 Mを置き (図 3 9 ) 、 フランジ 内側部分 2 5のみの容器部 1 1を被せて、 フランジ外側部分 2 4の差し込み穴 2 8 ' に挿入し、 最後に補強用フィルム 1 8を嵌め込んで接着する手段を取る 。 図 3 8は、 フランジ外側部分 2 4と台紙 1 7のみを溶着する状態を示してお り、 図 3 9は、 フランジ外側部分 2 4と台紙 1 7の溶着された物に物品を置き 、- その上からフランジ内側部分 2 5のみの容器部 1 1 ' を被せ、 最後に打ち抜 いた補強用フィルム 1 8を嵌め込む状態を示す。 さらに図示していないヒー夕 —を用いて、 フランジ部内側部分 2 5とフランジ外側部分 2 4とを補強用フィ ルム 1 8で塞ぐように接着させる。 上記工程を経る場合、 台紙 1 7を貼ってい なければ物品 Mを置けない (もちろん逆さまにして作る場合は物品 Mを容器内 に置ける。 ) ので、 結局、 補強用フィルム 1 8の接着済み容器を作る工程と同 じになる。 この工程は、 切断線の中に容器部 1 1がそつく り入るものだけでは なく、 図 3 3の例のように 3方向だけが囲まれているものや、 図 3 2の例のよ うに 2方向だけが接しているものなどにも適用可能であり、 補強用フィルム 1 8も打ち抜き型だけでなく直線状のものも使用することができる。 図 4 0は、 台紙の代わりとなる^7ランジ外側部分 4 5と、 小さくした台紙 1 7 ' のみを溶着する構成を有するものの製造方法の例であり、 フランジ外側 部分 4 5を台紙の代わりに大.きくして、 容器部差し込み穴 2 8 ' を開けたもの を、 小さくした台紙 1 7 ' に溶着している。 こ 台紙 1 7 ' の厚さは、 中に入 れる物品 Mの性質によって、 厚くも薄くもどのようにでも選択可能である。
図 4 1は、 台紙の代わりとなるフランジ外側部分 4 5と、 小さくした台紙 1 7 ' が溶着されたものに物品 Mを置き、 その上からフランジ内側部分 2 5の みの容器部 1 1を被せ、 最後に打ち抜いた補強用フィルム 1 8を嵌め込む工程 を示している。 この工程は、 フランジ外側部分 4 5と台紙の寸法及びその役割 が異なるほかは、 図 3 9の例と同様である。
図 4 2、 図 4 3は、 フランジ外側部分 4 5に台紙の代用になる部分を成形 した形態を持つものの例示であり、 素材として、 熱可塑性プラスチック、 木材 や紙などの成形できるもの、 射出成形できるプラスチックやアルミニウム、 プ レス加工できる金属板などで成形し、 それを図 4 0の貼り合わせ型と同じよう に容器部 1 1 ' と組み合わせる例である。 容器部 1 1 ' はそれを嵌め込むため に成形された上記成形品の凹入部分 4 6に物品 Mと共に配置され、 補強用フィ ルム 1 8を接着して完成品となる。
図 4 4、 図 4 5は、 フランジ外側部分 4 5に台紙の代用になる部分 1 7〃 を、 変形型で成形し、 どのような形状の物品であろうとも製造可能であること を説明するための例示である。 変形型に成形した部分 4 7は台紙の代用になる 部分 1 7〃 の下側に突き出しており (図 4 5 ) 、 これに容器部 1 1〃 を嵌め込 み、 補強用フィルム 1 8を接着している。
以上の説 に加えて、 本発明を実施する上で注意すべき要点を列挙すると 、 以下のようになる。 1 ) 容器部のフランジ部に切断線を入れ、 切断線の内側と外側とを完全に分離 するか、 弱い力で分離 きるようにする。 または、 フランジ部が収まるような フランジ外側部分だけ.を製作.し、 それに容器部を嵌め込むことで、 フランジの 外側部分が内側部分から分離した容器の状態を作り出す。
2 ) 切断線は、 直線でも曲線でも良く、 その容器フランジ部に合わせて加工す ることができる。
3 ) 切断線の設け方は、 その容器の開封方法などに応じて変更可能とし、 直線 でも曲線でも、 1本でもそれ以上でも良い。
4 ) 切断線の数と補強用フィルムの数は必ずしも一致せず、 目的とする容器の 開封方法などに応じて変更可能とする。 例えば切断線があっても、 その部分を 補強用フィルムで接着しない場合もあって良い。
5 ) 補強用フィルムには、 その形に打ち抜く打ち抜き型と、 主に直線部の多い 方形型容器に使用する直線のものがあり、 その形状、 用途、 価格などにより選 択して適用する。 曲線型容器でも切断線の形状により直線のテープ状フィルム を使用できる場合がある。
6 ) 補強用フィルムには、 剥がすために指先で引っ張るための突片部を付ける が、 その数や付ける場所などは自由である。 補強用フィルムはテープ状フィル ムを容器の外に延長した部分で切断するとそれがリップ状の突片部となり、 ま た、 片面接着フィルムの場合テープ同士が重なる部分の上側が同じく突片部と なる。
7 ) 補強用フィルムには切り取り易くするため Iノッチや、 剥がして行く途中 で補強用フィルムの一部を残すための内側 Iノツチを付ける場合がある。
8 ) 補強用フィルムを剥がさない内は容器を開封できないか、 または、 台紙か ら分離できないが、 補強用フィルムを一部又は全部を剥がせば容器を開封でき るか、 '或いは、 台紙から分離できる。
9 ) フランジ部の外側部分を大きくして台紙の代わりとすることができる。 そ のとき、 フランジ部が薄い場合や、 軟らかくて台紙の代わりにならない場合は 、 同寸の台紙を別に貼ることができる。 '
1 0 ) フランジ部の外側部分を台紙の代わりとして使甩できる状態の時、 容器 の裏に溶着する台紙を薄くできるとともに小さくもできる。
1 1 ) 台紙の吊り下げ用穴は必ずしも必要ではなく、 特に使用時が棚置き型の 場合は、 フランジ部の外側部分も小さくして、 普通の寸法と同じにすることが できる。
1 2 ) 台紙とフランジ部の外側相当品を先に溶着して置き、 それに物品を置き 、 容器部を被せて挿入し、 その後補強用フィルムを接着する方法を取るものも 、 本発明に含まれる。
1 3 ) 台紙とフランジ部の外側相当品を溶着させるのではなくて、 フランジ部 の外側相当品を変形させて台紙に当たる部分を作っても良い。
1' 4 ) .容器部に切断線を入れて台紙に溶着させる場合と、 フランジ部の外側部 分を大きくして台紙の代わりをさせる場合とがあるが、 その両方とも、 切断線 に分離防止用非切断部を付けたり、 非切断部をなくして完全に切断したり、 別 々に製造して当てがい分離状態にしたりする、 という作り方が可能である。 し かもそれらは、 直線の切断線であったり、 曲線であ,つたり、 その組み合わせで あったり、 1本であったり、 4本であったり、 全周型や非全周型であったり、 様々な形態を取り、 またその全てに、 打ち抜き型やテープ状の補強用フィルム を使用でき、 その打ち抜き方のフィル.ムにしても四角い枠や円形などの全周型 や、 C字形、 L字形などの非全周型を適用することができる。
1 5 ) 今まで述べてきたことは、 切断線加工の後、 外縁を打ち抜いたものに補 強用フィルムを接着させることによ^ *実施することができ、 加えて、 外縁を打 ち抜く前に、 縦方向の補強用フィルムを接着させその後外形を打ち抜き、 打ち 抜かれた容器を手作業又は自動挿入で第 2コンベア一相当の機械に掛け、 横方 向の補強用フィルムを接着することによつても実施することができ、 後者の場 合の突片部は第 2コンベア一で作ることができる。 この方法の利点は、 外形打 ち抜き前に、 左右に補強用フィルムが接着しているので、 次の工程に移行する 時に、 切断線内側部分と外側部分との完全分離ゃズレ等が起こりにくくなるこ とである。 特に深絞り型包装機 (容器を成形しながらその中にワークを入れ、 さらに密封用フィルムを溶着させた後外縁を打ち抜く方式の包装機) にはこの 方法が効果的で、 さらにいえば切断線を加工した容器に先に密封用フィルムを 溶着させ、 その後補強用フィルムを接着させることもできる。

Claims

求 の 範 囲 . 物品を収める樹脂製の容器部を持ち、 その容器部の凹状の縁に沿って設け られているフランジ部にて台紙に固定される構成を有する包装容器において 、 凹状の容器部の.縁に沿って設けられているフランジ部に切断線を形成する ことにより、 切断線で囲まれた内側の部分と、 切断線を取り巻く外側の部分 を分離可能とし、 切断線の内側と外側にまたがって、 フランジ部の外面に補 強用フィルムを貼り付けることにより、 フランジ部の一体性を保ち、 補強用 フィルムの剥離により、 切断線の内側の部分と外側の部分を分離し、 物品を 取り出せるようにした包装容器における開封装置。
. 切断線は、 凹状の容器部の全周を取り囲んでいる、 閉じた曲線から成る請 求項 1記載の包装容器における開封装置。
. 切断線は、 凹状の容器部の全周の内の、 ほぼ 2 5パーセント以上望ましく は 5 0パーセント以上の範囲を取り囲んでいる請求項 1記載の包装容器にお ける開封装置。
. 台紙に固定されているフランジ部は、 切断線よりも外側の部分において、 台紙と高強度で接着されている請求項 1記載の包装容器における開封装置。. 補強用フィルムは、 引き剥がしの際に摘み易くするように、 補強用フィル ムの本体から外方に突出した突片部を有している請求項 1記載の包装容器に おける開封装置。
. 補強用フィルムは、 引き剥がしの際の引き裂き、 及び、 補強用フィルムの 分断のきっかけとなるノッチを、 突片部の位置に有している請求項 5記載の 包装容器における開封装置。
. 補強用フィルムは、 フランジ部の全域に亘つて貼り付けられている請求項 l記載の包装容器における開封装 2
8 . 補強用フィルムは、 フランジ部の全域の内の、 ほぼ 2 5パーセンド以上望 ましくは 5 0パーセント以上の範囲に亘つて貼り付けられている請求項 1記載 の包装容器における開封装置。 '
PCT/JP2006/311574 2006-06-02 2006-06-02 包装容器における開封装置 WO2007141869A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/311574 WO2007141869A1 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 包装容器における開封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/311574 WO2007141869A1 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 包装容器における開封装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007141869A1 true WO2007141869A1 (ja) 2007-12-13

Family

ID=38801140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/311574 WO2007141869A1 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 包装容器における開封装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007141869A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011010374A1 (ja) * 2009-07-23 2011-01-27 株式会社藤村工業 容器の製造方法及び容器製造装置
EP2435334A1 (en) * 2009-05-28 2012-04-04 Manrex Pty. Ltd Blister package stiffening
USD693695S1 (en) 2012-03-28 2013-11-19 Aventisub Ii Inc. Package for product
USD694644S1 (en) 2012-03-28 2013-12-03 Aventisub Ii Inc. Clamshell package having blisters
WO2013148742A3 (en) * 2012-03-28 2014-01-03 Aventisub Ii Inc. Package with break-away clamshell
USD697813S1 (en) 2012-03-28 2014-01-21 Aventisub Ii Inc. Clamshell having blisters received therein
US8899419B2 (en) 2012-03-28 2014-12-02 Aventisub Ii Inc. Package with break-away clamshell

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555960A (en) * 1978-10-19 1980-04-24 Sumitomo Bakelite Co Method of making easyytooopen container
JPS6388983U (ja) * 1986-11-28 1988-06-09
JP2002120869A (ja) * 2000-10-19 2002-04-23 Dainippon Printing Co Ltd 易開封ブリスター包装体
JP2006021791A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Fujimura Kogyo:Kk 折り切り部付き密封容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555960A (en) * 1978-10-19 1980-04-24 Sumitomo Bakelite Co Method of making easyytooopen container
JPS6388983U (ja) * 1986-11-28 1988-06-09
JP2002120869A (ja) * 2000-10-19 2002-04-23 Dainippon Printing Co Ltd 易開封ブリスター包装体
JP2006021791A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Fujimura Kogyo:Kk 折り切り部付き密封容器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2435334A1 (en) * 2009-05-28 2012-04-04 Manrex Pty. Ltd Blister package stiffening
EP2435334A4 (en) * 2009-05-28 2014-01-15 Manrex Pty Ltd STUFFING FOR BLISTER PACKAGING
WO2011010374A1 (ja) * 2009-07-23 2011-01-27 株式会社藤村工業 容器の製造方法及び容器製造装置
USD693695S1 (en) 2012-03-28 2013-11-19 Aventisub Ii Inc. Package for product
USD694644S1 (en) 2012-03-28 2013-12-03 Aventisub Ii Inc. Clamshell package having blisters
WO2013148742A3 (en) * 2012-03-28 2014-01-03 Aventisub Ii Inc. Package with break-away clamshell
USD697813S1 (en) 2012-03-28 2014-01-21 Aventisub Ii Inc. Clamshell having blisters received therein
US8899419B2 (en) 2012-03-28 2014-12-02 Aventisub Ii Inc. Package with break-away clamshell
US8919559B2 (en) 2012-03-28 2014-12-30 Aventisub Ii Inc. Package with break-away clamshell
EP2952449A1 (en) * 2012-03-28 2015-12-09 Aventisub II Inc. Package with break-away clamshell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7762421B2 (en) Easy-open sealed container
WO2007141869A1 (ja) 包装容器における開封装置
EP0982235A2 (en) Sealed container with tab and method of making it
RU2581004C1 (ru) Повторно запечатываемая упаковка, способ изготовления повторно запечатываемой упаковки и устройство для производства повторно запечатываемой упаковки
EP0905039A1 (en) Closure seal for container
JP4505532B2 (ja) 包装材及びこの包装材により固体製品を包装した包装体
EP2142446B1 (en) System and method for packaging cutting blades
JP4025338B2 (ja) 開封容易な密封容器
JP2008273553A (ja) 開封容易な収容器
WO2008007449A1 (en) Easily openable sealed container
JP3115252U (ja) 包装袋
JPH11227759A (ja) ラップフィルム用カートン
JP4236498B2 (ja) 貼付用袋体および貼付用袋体の製造方法
JP3131745B2 (ja) ブリスターパック容器
JP7471502B2 (ja) 食品用包装袋
JP3142517B2 (ja) 保管袋及びその製造方法
JP2002079780A (ja) 複合帳票
JP4957410B2 (ja) 振出口付蓋材
JP2009023690A (ja) 容器及びその製造方法
JP4571321B2 (ja) 口部材付き容器の製造方法及びその容器並びに長尺状シート体
KR100885043B1 (ko) 전자부품 포장방법 및 포장구조체
WO2015170378A1 (ja) 包装体の開封部形成装置及び開封用粘着テープ
JP3347139B1 (ja) 食品の包装袋
EP3730425A1 (en) Food dispenser
JP2010023840A (ja) ノンアルミ蓋およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06747250

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06747250

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP