JP4025338B2 - 開封容易な密封容器 - Google Patents

開封容易な密封容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4025338B2
JP4025338B2 JP2005231389A JP2005231389A JP4025338B2 JP 4025338 B2 JP4025338 B2 JP 4025338B2 JP 2005231389 A JP2005231389 A JP 2005231389A JP 2005231389 A JP2005231389 A JP 2005231389A JP 4025338 B2 JP4025338 B2 JP 4025338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
peeling
container
flange
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005231389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007045454A (ja
Inventor
薫 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimura Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimura Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimura Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimura Kogyo Co Ltd
Priority to JP2005231389A priority Critical patent/JP4025338B2/ja
Priority to PCT/JP2006/315979 priority patent/WO2007018300A1/ja
Priority to CN200680028866A priority patent/CN100595112C/zh
Priority to KR1020087001632A priority patent/KR100939513B1/ko
Priority to US11/988,914 priority patent/US7762421B2/en
Publication of JP2007045454A publication Critical patent/JP2007045454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4025338B2 publication Critical patent/JP4025338B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24221Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24243Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral
    • B29C66/24244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral forming a rectangle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/345Progressively making the joint, e.g. starting from the middle
    • B29C66/3452Making complete joints by combining partial joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81457General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a block or layer of deformable material, e.g. sponge, foam, rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81465General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint one placed behind the other in a single row in the feed direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D53/00Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、プラスチック製パック容器の開口を密閉するために、開口を囲んでいるフランジ部に密封用フィルムを接着した構成を有する密封容器に関するものである。
例えばパック入りの豆腐は、プラスチックより成るパック容器の中に豆腐を入れ、同じくプラスチックより成るフィルムにより接着し、密封したものであるが、商品の性質上、接着が完全に行われているため、パックの接着部を手で剥がすことは非常に困難であり、そのため類似商品の中でも最も開けにくい包装の筆頭に挙げられている。このような豆腐パックは陳列ケースにある間、不用意に取り扱われても剥がれる恐れがなく、その点安心していられるが、いざ開けるとなるとナイフや包丁でフィルムを切り開く作業が必要となる。豆腐は重く、形をくずしやすい点他に類がなく、密封の完全性と開封の容易性という矛盾した要求を満たす容器を必要とする。しかし、このような要求を満足する容器は他に知られていない。
内容物を充填包装する技術については特開平10−119936号のものがあり、同号の発明は底材に蓋材と非融着性の剥離部を部分的に形成したもので、剥離部を指先でつまんで開封することにより、開封のきっかけを与えようとするものである。しかし、パック容器の隅に非融着性の剥離部を設けても、接着の完全な豆腐パックの開封が容易化することは考えられない。容器が柔軟なため、力を込めて押さえていることができないからである。また特開2002−211647号は、液汁を含む漬け物が入っている包装用容器について、密閉性を十分に得るとともに開封を簡単に行えるようにするために、開閉扉を覆うラベルを蓋体表面に貼付するという構成を有している。しかしこれでは切り込みで囲まれた開閉扉から液漏れの生ずる恐れがあり、また開閉扉が容器本体より相当小さいため豆腐類を取り出すのが困難である。
そこで本発明者は先にパック容器の開口を取り巻くフランジ部を折って切断することにより、強固なシール部にてフィルムを剥がさなくても容易に内容物を取り出し得るようにした、折り切り部付き密封容器を開発し、その成果について特許出願を行っている。それらの発明は、フランジ部を折り切るために折り切り用溝を形成したものである。しかし溝部分の強度を低く設定する必要上、容器メーカーの出荷時点からフランジ部が折れ曲がる可能性があり、食品包装工程や店頭陳列時においても折れ曲がる機会があるため、取り扱いに不安があるという指摘があった。溝部分で折れ曲がってもそれだけでは内容物が漏れ出てしまう心配はないが、折れているということが不安感をひき起こすものである。しかし開封方法を説明しても良くは分からない人もおり、折り切るためにはフランジ部を端から端まで完全にしかも180度折り曲げることが必要であり、ワンタッチ開封とはいい難いという面があった。開封にてこずると容器を破損して思わぬ箇所から内容物が漏れ出る可能性もあり、場合によっては折り切ることができず、なお改良の余地があった。
特開平10−119936号 特開2002−211647号
本発明は前記の事情に着目してなされたもので、その課題は、密封容器を確実かつ容易に開封し得るようにすることである。また本発明の他の課題は、製造の容易な密封容器を提供することである。
前記の課題を解決するため、本発明は、プラスチック製パック容器の開口を密閉するために、開口を囲んでいるフランジ部に密封用フィルムを接着した構成を有する密封容器について、フランジ部を、開口寄りの内側部分と周縁寄りの外側部分との内外2部分に分離可能な構造とし、フランジ部の下面に剥離用フィルムを接着し、剥離用フィルムの一部にフランジ部より外方又は内方へ張り出した剥離開始部を設け、剥離用フィルムをフランジ部に沿って剥離することにより、フランジ部を内外2部分に分離した切り離し線と、内外2部分を連絡しているブリッジ部とを露出可能にするという手段を講じたものである。
本発明に係る密封容器は、プラスチック製パック容器の開口部を、密封用フィルムで覆いかつシールしたものであり、このシール部を手で剥がすことが非常に困難なものであることは、従来のものと共通していると考えて良い。この困難性を克服しかつ密封の完全性を維持するために、本発明では、開口部を囲むように設けられている、フランジ部の上面又は下面に補強機能を有する剥離用フィルムを接着するとともに、フランジ部の上面には密封用フィルムを接着する。このようにして下面及び上面に剥離用と密封用のフィルムが夫々接着されるフランジ部を、内側部分と外側部分に予め分離可能な状態にしておくものである。
このフランジ部が内側部分と外側部分に分離可能にされているために、フランジ部が折れ曲がってしまうということはない。何故なら内側部分と外側部分に分離可能な状態にあるフランジ部は、開口部を密封する密封用フィルムで上面が接着されると同時に、補強機能を有する剥離用フィルムによっても、例えば下面にて接着されているものであり、従って上面、下面の両面においてフィルムで内側部分と外側部分の一体性を保持しているからである。
フランジ部の分離可能な構造は、どのような手段、方法で形成しても良い。例えば一体のフランジ部を切断により内側部分と外側部分に分離可能な構造としても良いし、内側部分だけを有する幅の狭いフランジ部に、外側部分を突き合わせて、ブリッジ部により一体的に形成しても良いし、容器メーカーでの真空成形時に、フランジ部の内側部分と外側部分がブリッジ部によって一体となっている容器を形成しても良い。即ち、フランジ部の分離可能な構造は、フランジ部を内外2部分に分離した切り離し線と内外2部分を連絡しているブリッジ部とから成る、破線ないし鎖線状の切り離し構成とする。
フランジ部の分離可能な構造は、パック容器の開口部を囲むように設けられているフランジ部の全域に設けられていても良いし、また一部だけに設けられていても良い。また切り離し線は、一筆書き式につながったものであっても良いし、またそうでなくても良い。
フランジ部の下面と上面のどちらの面においても、補強機能を有する剥離用フィルムと密封用フィルムが接着されており、かつ接着箇所がフランジ部の内側部分と外側部分の両側部分にわたっていることは、どれも必要な要件である。しかし接着には、強い接着即ち剥がし難い接着と、弱い接着即ち剥がし易いとを併用することが良い結果を生む。この強接着部は密封用フィルムと外側部分との接着部に適用し、また弱接着部は密封用フィルムと内側部分との接着部及び剥離用フィルムと内側部分ないし外側部分の接着部の両方に適用することが望ましい。
さらに剥離開始部を、剥離用フィルムの外方又は内方へ張り出すように設けてここからフランジ部に沿った縦方向の剥離を開始させるものとする。剥離開始部は、剥離用フィルムに張り出し部を設けるなどの手段方法によって形成することができるが、剥離用フィルムに何箇所かにわたって設けても良いし、また一箇所だけに設けても良い。この構成により、剥離開始部はパック容器のフランジ部の外方又は内方に位置することになり、内方の位置は、外観上、目に付きにくい位置であるが、手でパック容器を持った場合には、フランジ部を摘み持つ指先が触れる位置であるので、何だろうか?という疑問を持たせ、開封手段であるということに気付くきっかけを与えることになる。外方のものは明らかに分かり易い。この剥離開始部には目立たせるように着色を施すことができる。
以上の説明において、剥離用フィルム及び密封用フィルムと、ともにフィルムという文言を用いているが、これはどちらも同じか或いは同様のものであっても良いが、同じものであるということを意味しない。剥離用フィルムは、分離部において内側部分と外側部分に2分されるフランジ部を補強するものであり、そのために厚手の素材を使用するのに対して、密封用フィルムはその必要がない。この条件を反映する必要があるならば、100分の1インチ即ち約0.25mm以上の厚さに対する通称シートの方が剥離、補強用にはより適切であり、密封用には約0.25mm以下で良いということができる。
パック容器は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン又はこれらと同効の素材より成り、密封用フィルム及び剥離用フィルムの接着されている状態では、フランジ部が切り離し線で折り曲げられることのない強度を有しているものであることが望ましい。しかしブリッジ部は、剥離用フィルムを剥離し、露出された段階では、指先によって容易に破断されるものでなければならない。このような或る限定的な強靭性を有する材料として前記の樹脂が適しているものである。
本発明は以上の如く構成されかつ作用するものであるから、剥離開始部が分かりやす
く、フランジ部に沿って縦方向に剥離することにより開封が容易であり、またパック容器を取り扱う製造業者、豆腐などの商品をパックする業者、パック容器入り商品を運搬する業者及び販売する業者、或いは末端の消費者に、開封の不安、例えば製造、流通過程で誤って開封してしまうのではないかという不安や、商品を手にした消費者が、途中で開封されているのではないかという不安を抱かせることがないという効果を奏する。
以下図示の実施形態を参照して本発明を、より詳細に説明する。図1〜図3は、本発明に係る開封容易な密封容器の第1の例を示すもので、11はパック容器、12はフランジ部であり、破断部19を境として内外に位置する内側部分13と外側部分14とを有している。また、15は密封用フィルム、16は補強機能を有する剥離用フィルムであり、フランジ部12の下面に内側部分13と外側部分14の2部分にわたって接着されている。17は内側接着部、18は外側接着部である。なお、密封用フィルム15の接着は、パック容器11に、例えば豆腐などの商品が収められたのちに行われる。
第1の例において、破断部19は、フランジ部12を内側部分13と外側部分14に分かち、外側部分14を分離可能にする部分であり、切り離し線19aと、未だ切り離れていないブリッジ部19bとを有している。例示の破断部19は長い切り離し線19aの間に極く短いブリッジ部19bを配置したもので、切り離し線19a、ブリッジ部19bの長さや幅の寸法は任意に決めることができ、ブリッジ部19bについては、剥離用フィルム16を接着するまでの内側部分13と外側部分14の離反防止と、開封時の破断容易性の両方の条件を満足するものでなければならない。フランジ部12に密封用フィルム15及び剥離用フィルム16の接着されている開封前の状態では、フランジ部12に折り曲げ力が働いてもブリッジ部19bは破断しない条件に置かれている。例えばパック容器10が豆腐1丁用のものでシート厚0.4mmのポリプロピレン製である場合、加工機のナイフによって形成される切り離し線19bの長さは例えば25mm、幅は目視により線としてほぼ分かる状態(約0.1mmほどか)の場合、ブリッジ部19bの長さは約0.1〜0.3mmの範囲で良く、これは注意しなければ分からない程度の大きさである。図4、図5は、この切り離し部19aとブリッジ部19bを形成したパック容器単体の形態を示している。上記の数値は、あくまで例示であり、シート、フィルムの厚さや、パック容器の大きさ等の条件に応じて任意に選択することができる事項である。
第1の例の密封容器を形成する場合、加工機のナイフによってフランジ部12に破断部19を形成する。この破断部19はブリッジ部19bによって内側部分13と外側部分14が離反しないようになっている(図6)。フランジ部12に剥離用フィルム16を内側接着部17と外側接着部18で接着する(図7)。接着強度は内側接着部17と外側接着部18の両方とも弱い接着で良いが、剥離用フィルム16は接着温度を高くしても弱い接着のままである素材を使用する。その後密封用フィルム15をフランジ部上面に内側部分13と外側部分14の2部分にわたって接着する(図8)。23は内側接着部で、弱い接着とし、24は外側接着部で、強い接着とする。密封用フィルム15は接着温度によって接着強度が強くなる素材を用いることが望ましい。
補強用機能を有する剥離用フィルム16は、フランジ部12の下面の幅及び長さを有する額縁形状に形成されており(図9)、4辺が連続している。剥離用フィルム16の一部には、フランジ部12より外方へ張り出した剥離開始部21が設けられている。例示の剥離開始部21は、角に当たる位置に2箇所指先状に形成されており、剥離用フィルム16の幅よりも幅広に設けられかつ張り出した部分の付け根に切り込み22を有していて、剥離用フィルム16を切り込み22の位置で確実に横に分断し、縦に剥離が進行し得るようになっている。剥離開始部21には目立つように着色を施しても良い。
図9の剥離用フィルム16は、図10に示すように、伏せたパック容器11に対して、剥離用フィルム16の上から高温のヒーターで押すことにより接着することができる。なお、このパック容器11のフランジ部12には切り離し線19aとブリッジ部19bが既に形成されている。図10の剥離用フィルム16をフランジ部12に接着したパック容器11に、豆腐、こんにゃく等の被包装物25を包装するものであるが(図11)、包装工程については、図30を参照して後に詳述する。上記においては豆腐製造業者が個々に本発明のパック容器11を生産する工程の一部として、既存のパック容器11に剥離用フィルム16を接着する例に言及しているが、容器メーカーにおいて本発明を実施する工程については後述する。
図12〜図14は、これまでに述べた剥離開始部21を外方へ張り出して設けた密封容器10の開封方法を示している。開封開始時には剥離開始部21を指先で摘んで下方へ引き、ノッチ状の切り込み22にて剥離用フィルム16を分断し(図13)、弱接着部(17、18)をフランジ部12に沿って縦に剥がして行く。剥離用フィルム16を全部剥がして取り除くと、切り離し線19aとブリッジ部19bが露出するので(図13は裏面を示している。)、破断部19のブリッジ部19bを破断しながら密封用フィルム15を剥がすことができる。ブリッジ部19bが破壊されると、上面内側の弱接着部分23で密封用フィルム15が接着しているだけであるから、フランジの全幅に亘って完全接着していた従来の密着用フィルムを剥がすのに必要な力と比較すると、2分の1以下の力で開封できることとなる。
剥離開始部21は、これまでの図1〜図14の例のように外方へ張り出す形式の場合、対角線状に2箇所と限らず図15に示すようにただ1箇所でも全周を剥がすことは容易である。図16は4隅に夫々剥離開始部21を設けたもので、長短4辺を別々に剥がすことができる例を示す。また図17はパック容器11の3辺に接着するほぼC字型に形成した剥離用フィルム16′の例であり、先端に、パック容器11のフランジ部12より外方へ張り出した剥離開始部21を形成している。図18はパック容器11の2辺に接着するほぼL字型の剥離用フィルム16″の例である。
さらに剥離開始部は、これまでの例と異なりフランジ部12より内方へ張り出した構成とすることができる。図19〜図23は内方張り出しの諸例を示す。図19〜図21は、剥離用フィルム16の角ではなく辺部の中間位置に設けた剥離開始部31の例示であり、剥離に方向性を与えるために斜めに張り出させ、かつ斜めの切り込み32をその付け根に設けている。なお、以下の説明において、第1の例と共通する構成については、符号を援用し、詳細な説明を繰り返さない。剥離開始部31の数や位置は任意に変更可能であり、図22には1個だけ剥離開始部31を有する例、図23には4辺に各1個ずつ計4個の剥離開始部31を有する例を示している。
これまでの例では、角型のパック容器11を対象とした例のみ説明して来たが、円型のパック容器にも本発明を適用可能であり、その場合を剥離用フィルム36の例示によって説明すると図24〜図27のようになる。円型パック容器の開口を密封する密封用フィルムも、図1〜図8に示したのと同様にパック容器に接着される。図24は、円型リング状の剥離フィルム36にただ1個だけ外向きの剥離開始部41を傾斜状に設けた例であり、全体を一時に剥がすことができ、図25の例は180度間隔で2個外向きの剥離開始部41を設けた例を示す。42は切り込み部であり、同様に傾斜している。
図26は、円型パック容器用の円型リング状の剥離用フィルム36の例であり、ただ1個の内向きの剥離開始部51を傾斜状に設けている。52は切り込み部を示す。図27
は、円型リング状の剥離用フィルム36に等間隔で3個の内向きの剥離開始部51を傾斜状に設けた例を示す。
剥離開始部21、31、41、51を有する剥離用フィルム16、16′、16″、36を製造するには、その形状に作られた刃物で打ち抜けばできるが、打ち抜いた剥離用フィルム16…を使用することは、既存のパック容器を使用して本発明のパック容器11を製造する場合には有効である。特にフランジ部12の外側についた剥離開始部21、41の剥離用フィルム16…の場合、容器メーカーで量産するには非常に複雑な装置が必要となるため、上記の方式が有効である。
上記において使用するフィルムは、いずれもいわゆるイージーオープン或いはイージーピールなどと称されるフィルムを使用することが望ましい。このようなフィルムは表面が熱に強く破れにくいポリエチレンテレフタレート(PET)やポリエステル(UP)等のフィルムから成り、裏面には接着面として使用されるシーラントフィルム(例えば密封用フィルム15には東セロ社製CMPS013Cや剥離用フィルムには同CMPS201C)等のフィルムから成る貼り合わせフィルムが適する。上記は例示であり、要するに破れに対して強度のあるフィルムと接着手段となるフィルムの複合フィルム、或いは破れ強度と接着性能を併有するフィルムであれば、温度変化によるそれぞれの特性を利用して、密封用フィルム15や剥離用フィルム16…として使用することができる。
図30は包装工程を示すもので、内側接着部用第1ヒーター63と外側接着部用第2ヒーター64が、接着を終えて上に持ち上がった時のものである。61は容器を乗せるバケット、62は緩衝用のゴムを示す。バケット61は1工程毎に矢印の向きに従って(B)から(C)へ、(C)から(D)へと進む。65は密封用フィルム15のガイド用ローラーを示す。パック容器11が(B)の位置のときは、パック容器11と密封用フィルム15とは接着していないが、(C)の位置の時には密封用フィルム15と内側接着部23の部分が弱接着している。D)に来るとフランジ部12の上面の外側接着部24の形成の工程となり、強い接着の形成が行われるが、剥離用フィルム16との接着は強くならない。第1ヒーター63は内側接着部23だけではなく、フランジ部12の全体を接着させても良い。この第1ヒーター63と第2ヒーター64は前後を入れ換えても差し支えない。
本発明に係る開封容易な密封容器の製造では、包装工程の直前でこの容器を製造(市販の普通容器の改造)する場合と、予め容器メーカーで製造する場合の、2通りの方法が考えられる。まず、市販の普通容器を改造して本発明の密封容器を作る場合は、加工機の刃物によってパック容器11のフランジ部12に破断部19を形成し、パック容器11を伏せた上から、別の加工機の刃物で打ち抜かれた剥離用フィルム16…をかぶせ、ヒーターによって接着させる。その後、容器の中に物が入っていない場合は物を入れ、密封用フィルム15を使用して再度図30の包装機で包装し、本発明を適用した容器入り製品を作製する。
容器メーカーで製造する場合は、前記のように1個づつ製造してもよいが経費が非常に掛かる点問題である。そこで原反シートを成形機で横一列例えば10個位づつ成形し、その後1列づつ外縁を打ち抜いて容器を作る際、成形された容器が伏せられた状態で出て来るのを利用し、この成形機と打ち抜き機との間に、成形された容器のフランジ部12に破断部19を横1列10個形成する装置において破断部19を形成し、その上に剥離用フィルム53の原反に同じく横1列10個、中だけ打ち抜く装置でフィルムを打ち抜き(角
型、図28、丸型、図29)、成形され破断部を形成されたパック容器11が進むにつれ剥離用フィルム16がパック容器11にはまり込むようにし、さらに熱ヒーターによって成形品と剥離用フィルム16が一体化した後、打ち抜き機によって成形シートと剥離用フィルム16を一緒に打ち抜くことによって、大量に安く作ることができる。54は切断予定線を示す。ただし、フランジ部12の外側に剥離開始部21、41があると、パック容器11の打ち抜きと剥離用フィルム16の打ち抜きで寸法が異なるため技術的に大変難しくなる。ところが内側の剥離開始部31、51の場合には打ち抜き寸法が同じなので、簡単であるばかりでなく、打ち抜き型等変更の必要がないためさらに安く製造できる利点がある。
上記のように、本発明に係る開封容易な密封容器では、パック容器のフランジ部が内側部分と外側部分とに最初から切れているのでどんなに柔軟な材質でも使用でき、また、硬い材質でも同じように作れることができる。さらに本発明によればプラスチック製の容器ばかりではなく、アルミ箔容器や紙製容器、木材から作った合板容器等あらゆる材質の容器に応用することができる。
本発明に係る開封容易な密封容器の第1の例を示す平面図。 同上の正面図。 同じく下面図。 密封用及び剥離用フィルムを接着する前の破断部が形成されたパック容器の平面図。 同じく断面図。 同じくフランジ部の断面図。 フランジ部に剥離用フィルムを接着した断面図。 さらに密封用フィルムを接着した断面図。 剥離用フィルムの下面図。 フランジに剥離用フィルムを接着する状態の説明図。 被包装物を密封する状態を示す説明図。 剥離開始状態を示す正面図。 図12に対応する下面図。 開封状態を示す斜視図。 剥離用フィルムの変形例を示す平面図。 剥離用フィルムの変形例を示す平面図。 パック容器の変形例を示す平面図。 パック容器の他の変形例を示す平面図。 内向き剥離開始部の例を示す平面図。 図19の剥離用フィルムを使用したパック容器の正面図。 同じく側面図。 内向き剥離開始部の例を示す平面図。 同じく他の例を示す断面図。 剥離用フィルムの変形例の平面図。 剥離用フィルムの変形例の平面図。 剥離用フィルムの変形例の平面図。 剥離用フィルムの変形例の平面図。 剥離用フィルムの生産例を示す平面図。 剥離用フィルムの生産例を示す平面図。 密封装置の1例を示す断面説明図。
符号の説明
10 密封容器
11 パック容器
12 フランジ部
13 内側部分
14 外側部分
15 密封用フィルム
16、16′、16″、36 剥離用フィルム
17 内側接着部
18 外側接着部
19 破断部
19a 切り離し線
19b ブリッジ部
21、31、41、51 剥離開始部
22、32、42、52 切り込み部
23 弱接着部分
24 強接着部分
25 被包装物
53 原反フィルム

Claims (3)

  1. プラスチック製パック容器の開口を密閉するために、開口を囲んでいるフランジ部に密封用フィルムを接着した構成を有する密封容器であって、フランジ部を、開口寄りの内側部分と周縁寄りの外側部分との内外2部分に分離可能な構造とし、フランジ部の下面に剥離用フィルムを接着し、剥離用フィルムの一部にフランジ部より外方又は内方へ張り出した剥離開始部を設け、剥離用フィルムをフランジ部に沿って剥離することにより、フランジ部を内外2部分に分離した切り離し線と、内外2部分を連絡しているブリッジ部とを露出可能にしたことを特徴とする開封容易な密封容器。
  2. パック容器は、ポリエチレンテレフタレート、ポルエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン又はこれらと同効の素材より成る請求項1記載の開封容易な密封容器。
  3. 剥離開始部はその張り出した部分の付け根に、切り込みを有している請求項1記載の開封容易な密封容器。
JP2005231389A 2005-08-09 2005-08-09 開封容易な密封容器 Expired - Fee Related JP4025338B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005231389A JP4025338B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 開封容易な密封容器
PCT/JP2006/315979 WO2007018300A1 (ja) 2005-08-09 2006-08-07 開封容易な密封容器
CN200680028866A CN100595112C (zh) 2005-08-09 2006-08-07 容易开封的密封容器
KR1020087001632A KR100939513B1 (ko) 2005-08-09 2006-08-07 개봉이 용이한 밀봉 용기
US11/988,914 US7762421B2 (en) 2005-08-09 2006-08-07 Easy-open sealed container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005231389A JP4025338B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 開封容易な密封容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007045454A JP2007045454A (ja) 2007-02-22
JP4025338B2 true JP4025338B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=37848635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005231389A Expired - Fee Related JP4025338B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 開封容易な密封容器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4025338B2 (ja)
KR (1) KR100939513B1 (ja)
CN (1) CN100595112C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6366997B2 (ja) * 2014-05-20 2018-08-01 株式会社フジシール 包装体および包装体の製造方法
CN106477171A (zh) * 2015-08-24 2017-03-08 林紫绮 防撕裂的纸容器结构
CN108153131A (zh) * 2018-03-13 2018-06-12 珠海天威飞马打印耗材有限公司 处理盒
JP7045898B2 (ja) * 2018-03-27 2022-04-01 日本碍子株式会社 ハニカム成形体のマスキング方法、ハニカム成形体の目封止部形成方法、及びハニカム焼成品の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58125446A (ja) * 1982-01-13 1983-07-26 株式会社吉野工業所 破断帯付き容器とその製造法
JPS6238861U (ja) * 1985-08-29 1987-03-07
JPS6265964U (ja) * 1985-10-14 1987-04-24
JPS6295567U (ja) * 1985-12-04 1987-06-18
JPS6388983U (ja) * 1986-11-28 1988-06-09
JPS6437370A (en) * 1987-07-29 1989-02-08 Mitsubishi Plastics Ind Distribution package
US4955530A (en) * 1990-03-28 1990-09-11 Westvaco Corporation Easy opening lid for ovenable carton
JP2001328666A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Meisei Sansho Kk 密閉容器
JP4478317B2 (ja) * 2000-10-19 2010-06-09 大日本印刷株式会社 易開封ブリスター包装体
JP2006021791A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Fujimura Kogyo:Kk 折り切り部付き密封容器
JP2006044717A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Kobayashi Kk シート成形容器

Also Published As

Publication number Publication date
CN100595112C (zh) 2010-03-24
KR100939513B1 (ko) 2010-02-03
JP2007045454A (ja) 2007-02-22
KR20080030037A (ko) 2008-04-03
CN101253108A (zh) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007018300A1 (ja) 開封容易な密封容器
CA2939933C (en) Scored and labeled resealable packaging
JP5116081B2 (ja) タンパーエビデント再封かん可能クロージャ
AU2011209317B2 (en) Resealable packaging for food products and method of manufacturing
WO2014152479A2 (en) Package with resealable opening
CA2982918A1 (en) Container sealing member, and method for producing same
JP2003095308A (ja) パック包装方法
JP6829500B2 (ja) 両面接着が可能な高周波誘導加熱容器封止体及びそれを適用したタンパー機能を有するコンパクト化粧品容器並びにそれを適用したタンパー機能のあるフリップキャップを有する容器
JP4025338B2 (ja) 開封容易な密封容器
JP6044048B2 (ja) 再密封が可能なブリスター包装容器
JP4505532B2 (ja) 包装材及びこの包装材により固体製品を包装した包装体
JP2006213369A (ja) 易開封性包装体及びその製造方法
US3835224A (en) Tear strip sealing structure for blister packages
JP2006021791A (ja) 折り切り部付き密封容器
US3901000A (en) Method for sealing blister packages for easy opening
WO2008007449A1 (en) Easily openable sealed container
JP2005343555A (ja) 蓋体付き容器及びその製造方法
JP2006282252A (ja) 開封容易な密封容器
KR102501281B1 (ko) 용기 밀봉재
JP2012184007A (ja) 包装材及びその製造方法
JP3347139B1 (ja) 食品の包装袋
JP2006044717A (ja) シート成形容器
JP2020172298A (ja) 包装袋
JP2020045139A (ja) 折込み保持パーツ付き包装袋
JP2006199327A (ja) 折り切り部付き密封容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees