WO2007139174A1 - 粘着剤付き偏光フィルム、光学積層体及び偏光フィルムのセット - Google Patents

粘着剤付き偏光フィルム、光学積層体及び偏光フィルムのセット Download PDF

Info

Publication number
WO2007139174A1
WO2007139174A1 PCT/JP2007/061043 JP2007061043W WO2007139174A1 WO 2007139174 A1 WO2007139174 A1 WO 2007139174A1 JP 2007061043 W JP2007061043 W JP 2007061043W WO 2007139174 A1 WO2007139174 A1 WO 2007139174A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
adhesive layer
polarizing film
adhesive
pressure
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061043
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryu Takeko
Masako Sugihara
Yuuhei Inokuchi
Ju Yeul Jang
Original Assignee
Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Company, Limited filed Critical Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority to US12/302,153 priority Critical patent/US20090142517A1/en
Priority to KR1020087031483A priority patent/KR101409615B1/ko
Publication of WO2007139174A1 publication Critical patent/WO2007139174A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/031Polarizer or dye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Definitions

  • the present invention relates to a polarizing film with an adhesive that is used by being bonded to a glass cell for liquid crystal display, an optical laminated body in which the polarizing film is bonded to a glass cell for liquid crystal display, and a glass cell for liquid crystal display. It is related with the set of the polarizing film for.
  • the present invention also relates to a method for producing a polarizing film with an adhesive.
  • Liquid crystal display glass cells commonly used in liquid crystal display devices such as TN (Twisted Nematic) and STN (Super Twisted Nematic) have a structure in which the liquid crystal component is sandwiched between two glass substrates. have.
  • optical films such as a polarizing film, a retardation film, and an antireflection film are laminated via an adhesive mainly composed of an acrylic resin.
  • a surface treatment layer such as an antireflection layer is provided on the display surface side surface of the polarizing film. Therefore, an optical laminate formed by laminating the surface treatment layer, the polarizing film, the Z adhesive layer, the glass cell for liquid crystal display / the adhesive layer, and the Z polarizing film in general is used.
  • the pressure-sensitive adhesive layer in such an optical laminate has a large dimensional change due to expansion and contraction under heat or wet heat conditions. Therefore, foaming occurs in the pressure-sensitive adhesive layer of the obtained optical laminate, or between the pressure-sensitive adhesive layer and the glass substrate. There was a problem that floating and peeling occurred. Furthermore, the distribution of residual stress acting on the surface treatment layer and the optical film such as polarizing film under heat or wet heat conditions becomes non-uniform, resulting in stress concentration at the outer periphery of the optical laminate. Occasionally, a phenomenon called hollowing occurs in which the outer peripheral portion becomes whitish, and the STN liquid crystal cell has a problem that color unevenness occurs in the outer peripheral portion.
  • liquid crystal display devices are also used for in-vehicle applications such as a force navigation system, but in such in-vehicle applications, foaming, floating, peeling, even under high temperature and high humidity conditions, Durability that does not cause appearance changes such as cloudiness is also required.
  • JP-A-2006-77224 discloses that a gel fraction is set to 10 to 50% by weight by blending a crosslinking agent with two kinds of acrylic resins having different weight average molecular weights.
  • An optical laminate with a polarizing film pasted on both sides of a liquid crystal display glass cell via this adhesive is white even when exposed to high-temperature drying conditions and high-temperature and high-humidity conditions. It is described that generation
  • Patent Document 1 describes that the optical film provided with the pressure-sensitive adhesive disclosed therein is excellent in such reworkability.
  • polarizing films have a structure in which a polarizer made of a polyvinyl alcohol resin is sandwiched from both sides by a protective film made of an acetyl cellulose resin typified by triacetyl cellulose. There is an attempt to change at least one of them to an amorphous cyclic polyolefin-based resin film using norbornene or the like as a monomer.
  • a polarizing film in which protective films are laminated on both sides of a polarizer at least one of the protective films is a film having a retardation function made of a thermoplastic norbornene resin. It is described to do.
  • JP 2005-208456 discloses a structure in which a cyclic polyolefin resin film is laminated on one surface of a polarizer made of polyvinyl alcohol resin, and an acetyl cellulose film is laminated on the other surface. It is disclosed.
  • a first polarizing film consisting of an amorphous cyclic polyolefin resin film / polarizer Z protective film is coated with an adhesive layer on the amorphous cyclic polyolefin resin film side.
  • a second polarizing film in which a acetyl cellulose cellulose protective film is bonded to both sides of the polarizer is laminated via an adhesive layer.
  • a pressure sensitive adhesive with a low gel fraction and high flexibility was applied to both sides of a glass substrate
  • a high temperature eg 80 drying conditions
  • a long time eg 100 hours
  • the adhesive It has become clear that due to insufficient cohesive strength, there is a possibility that the durability may be insufficient due to floating, peeling, or bubbles between the adhesive layer and the amorphous cyclic polyolefin resin film.
  • a polarizing film composed of an amorphous cyclic polyolefin resin film Z polarizer / protective film is provided on both sides of a liquid crystal display glass cell via an adhesive layer on the amorphous cyclic polyolefin resin film side. In laminating, it has become clear that the same problem still occurs even when an adhesive having a low gel fraction and high flexibility is applied.
  • an adhesive having a high gel fraction is applied to a polarizing film in which an amorphous cyclic polyolefin resin film is bonded to one side of a polarizer. It has been found effective to apply the agent. Then, the first polarizing film having the structure of the amorphous cyclic polyolefin resin film Z polarizer protective film is provided on one side of the glass cell for liquid crystal display via the first adhesive layer. When the second polarizing film is laminated on the other side of the glass cell, and the second polarizing film is bonded to both sides of the polarizer, the glass for liquid crystal display is used.
  • Adhesive to be bonded to both sides of the cell As a result, it was found that it is more effective to use a different pressure-sensitive adhesive.
  • a polarizing film composed of an amorphous cyclic polyolefin resin film-no-polarizer Z protective film is provided on both sides of the liquid crystal display glass cell via an adhesive layer, respectively, on the amorphous cyclic polyolefin resin film side. It was also found that it is advantageous to form each adhesive layer with an adhesive having a high gel fraction when laminating with. The present invention has been completed based on such findings and further various studies.
  • the present invention from the first point of view, it is provided on the outer side of the amorphous cyclic polyolefin resin film, the polarizing film comprising the polarizer / protective film, and the amorphous cyclic polyolefin resin film.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is preferably formed of a pressure-sensitive adhesive in which a crosslinking agent is blended with an acrylic resin.
  • a brightness enhancement film can be laminated on the outside of the protective film.
  • an optical laminated body in which a polarizing film with an adhesive specified from the first standpoint is attached to one side of a glass cell for liquid crystal display on the sticking layer side.
  • a preferred form of this optical laminate is a first polarizing film comprising a structure of an amorphous cyclic polyolefin resin film Z polarizer protective film via a first adhesive layer on one side of a glass cell for liquid crystal display.
  • the second polarizing film in which an amorphous ring-shaped polyolefin resin film is adhered to the glass cell and the other side of the glass cell is bonded with an acetyl cellulose-based protective film on both sides of the polarizer.
  • the first adhesive layer has a gel fraction of 75 to 95% by weight
  • the second adhesive layer has a gel fraction of 3 0 to 70% by weight.
  • the second polarizing film can have a surface treatment layer on the surface opposite to the second adhesive layer.
  • optical laminate is an amorphous cyclic polyolefin-based resin film Z polarizer / protective film on one side of a glass cell for liquid crystal display via a first adhesive layer.
  • the first polarizing film having the structure of the film is stuck on the amorphous cyclic polyolefin resin film side, and on the other surface of the glass cell, the amorphous cyclic polyolefin resin film Z polarizer protective film
  • a second polarizing film having the following structure is stuck on the amorphous cyclic polyolefin resin film side, and both the first adhesive layer and the second adhesive layer have a gel fraction of 7 5 to 9 5% by weight.
  • the second polarizing film can have a surface treatment layer on the surface opposite to the second adhesive layer.
  • a set of polarizing films for liquid crystal display devices is also provided from a third standpoint.
  • This set of polarizing films is a combination of a first polarizing film with an adhesive and a second polarizing film with an adhesive, and the first polarizing film with an adhesive is an amorphous cyclic polyolefin resin film film.
  • the polarizer has a first polarizing film composed of a Z protective film and a first adhesive layer provided outside the amorphous cyclic polyolefin resin film, with a second adhesive.
  • the polarizing film has a second polarizing film in which a facetyl cellulose-based protective film is bonded to both sides of the polarizer, and a second adhesive layer provided on one side of the polarizing film.
  • One adhesive layer has a gel fraction of 75 to 95% by weight, and the second adhesive layer has a gel fraction of 30 to 70% by weight.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is prepared so that the gel fraction is 75 to 95% by weight and provided on the surface of the amorphous cyclic polyolefin-based resin film of the polarizing film.
  • a method of manufacturing is also provided.
  • Amorphous cyclic polyolefin resin film Z Polarizer Polarizing film which is a protective film, has a low photoelastic coefficient of amorphous cyclic polyolefin resin film and is unlikely to cause phase change.
  • the adhesive strength of the amorphous cyclic polyolefin resin film is weak, foaming, floating, peeling This is likely to occur. Therefore, in the polarizing film with an adhesive of the present invention, an adhesive layer having a high gel fraction and a high cohesive force as an adhesive layer for adhering to the glass cell for liquid crystal display on the amorphous cyclic polyolefin-based resin film side. By using the agent, the occurrence of foaming, floating, peeling, etc. can be suppressed.
  • this polarizing film with an adhesive is excellent in reworkability when bonded to a glass cell for liquid crystal display.
  • the optical layered body of the present invention is obtained by adhering the above-mentioned polarizing film with an adhesive to one side of a glass cell for liquid crystal display, and can suppress the occurrence of foaming, floating, peeling, etc. accompanying a temperature change or the like.
  • an amorphous cyclic polyolefin-based resin film is formed on one side of a glass cell for liquid crystal display via a first adhesive layer having a high gel fraction and a large cohesive force.
  • an amorphous cyclic polyolefin resin film is formed on one side of a glass cell for liquid crystal display via a first adhesive layer having a high gel fraction and a high cohesive force.
  • the first polarizing film as an element is laminated, and an amorphous cyclic polyolefin resin film is formed on the other surface of the glass cell via a first adhesive layer having a high gel fraction and high cohesive force.
  • the adhesion layer can be prevented from floating or peeling off from the glass substrate.
  • white spots are suppressed when the glass substrate constituting the optical laminate is a TN liquid crystal cell, and color unevenness is suppressed when the glass substrate is an STN liquid crystal cell.
  • These optical laminates are less susceptible to white spots even after repeated heating, do not change appearance such as floating, peeling, foaming, and clouding, and have excellent durability and a large size of 15 or more. However, optical defects such as white spots and color unevenness are suppressed.
  • the glass after peeling Since adhesive residue and fogging are unlikely to occur on the substrate, another polarizing film can be pasted on the glass cell again, and the reworkability is excellent.
  • the set of polarizing films according to the present invention has an amorphous cyclic polyolefin resin film, a gel fraction on the amorphous cyclic polyolefin resin film side of the first polarizing film composed of a polarizer / protective film.
  • the first adhesive layer which is high and has high cohesive force, is arranged to form a first polarizing film with an adhesive, and one side of the second polarizing film is bonded with a acetyl cellulose base film on both sides of the polarizer.
  • the second adhesive layer having a low gel fraction and a low cohesive force was disposed to form a second polarizing film with an adhesive, when each was bonded to a glass cell for liquid crystal display, the first Adhesive strength on the polarizing film side of the second polarizing film is enhanced, and even if stress is generated due to dimensional changes due to temperature changes etc. on the second polarizing film side, the stress is absorbed by the second adhesive layer. Do Door can be. As a result, local stress concentration is reduced, and the floating or peeling of the adhesive layer on the glass substrate is suppressed, and optical defects such as white spots due to uneven stress distribution are prevented.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a layer configuration example of a polarizing film with an adhesive according to the present invention.
  • Fig. 2 is a schematic cross-sectional view showing an example of a polarizing film with an adhesive in which a brightness enhancement film is laminated.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a layer configuration example of the optical layered body according to the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing an example of an optical laminate in which a brightness enhancement film is laminated on the first polarizing film side and a surface treatment layer is provided on the outer surface of the second polarizing film.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an example of a layer structure of a polarizing film with an adhesive according to the present invention.
  • FIG. 2 shows an example in which a brightness enhancement film is laminated on the polarizing film with an adhesive in FIG.
  • the cross-sectional schematic diagram shows.
  • FIG. 3 shows a schematic cross-sectional view of a layer configuration example of a preferred embodiment of the optical laminate according to the present invention.
  • FIG. 4 shows the outer side of the protective film of the first polarizing film in the optical laminate of FIG.
  • An example in which a brightness enhancement film is laminated and the second polarizing film has a surface treatment layer on the side opposite to the adhesive layer is shown in a schematic cross-sectional view.
  • the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to these drawings.
  • the polarizing film with an adhesive 10 of the present invention is a first polarizing film 15 comprising the structure of an amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 polarizer 1 3 Z protective film 14 And an adhesive layer 11 provided outside the amorphous cyclic polyolefin-based resin film 12.
  • the polarizer 13 constituting the polarizing film 15 has a function of emitting polarized light with respect to incident light such as natural light. Normally, such a polarized light emission function is manifested by the function of absorbing linearly polarized light having a vibration surface in a certain direction and transmitting linearly polarized light having a vibration surface perpendicular thereto.
  • the polarizer 13 can be composed of a uniaxially stretched polyvinyl alcohol resin film in which a dichroic dye such as iodine or a dichroic dye is adsorbed and oriented. Such a polarizer is generally produced by subjecting a polyvinyl alcohol resin film to uniaxial stretching, dyeing with a dichroic dye, and boric acid treatment.
  • a protective film made of an amorphous cyclic polyolefin resin film 12 is disposed on one side of the polarizer 13.
  • the amorphous cyclic polyolefin-based resin is a resin having a cyclic olefin as a monomer, such as norbornene polycyclic norbornene, and the degree of hydrogenation is increased by hydrogenation of the ring-opened polymer of the cyclic olefin. It may be a saturated or a copolymer of cyclic olefin and chain olefin. Of these, thermoplastic saturated norbornene resins are advantageously used. Also introduced polar group It is also effective. As a commercially available amorphous cyclic polyolefin-based resin,
  • the thickness of the amorphous cyclic polyolefin-based resin film 12 is usually about 10 to 12 mm, and preferably about 20 to 80 m.
  • the amorphous cyclic polyolefin-based resin film 12 may be stretched uniaxially or biaxially to exhibit a predetermined birefringence.
  • the draw ratio is usually about 1.1 to 5 times, preferably 1.1 to 3 times, and the in-plane retardation value is usually about 20 to 20 nm.
  • the film 12 is arranged so that the slow axis of the film 12 is parallel or orthogonal to the transmission axis of the polarizer 13, so that In the vertical front direction, it is possible to prevent the brightness and contrast from being lowered without being affected by the phase difference due to the transparent protective layer.
  • there is no color change such as coloring or gradation reversal, and the region of good visibility with excellent contrast and brightness can be enlarged, and a liquid crystal display device with a wide viewing angle can be obtained.
  • a protective film 14 is disposed on the other surface of the polarizer 1 3.
  • a transparent resin film is used.
  • the transparent resin include acetyl cellulose resins such as triacetyl cellulose and diacetyl cellulose, methacryl resins such as polymethyl methacrylate, and polyester resins. Polyolefin-based resins, polystrength-ponate resins, polyetheretherketone resins, polysulfone resins and the like.
  • the resin constituting the protective film include salicylic acid ester compounds, benzophenone compounds, benzotriazole compounds, triazine compounds, cyanoacrylate compounds, and nickel complex compounds.
  • An ultraviolet absorber may be blended.
  • the protective film 14 is preferably composed of acetyl cellulose resin, and triacetyl cellulose film is particularly preferably used. The thickness of the protective film 14 is usually about 30 to 120 rn.
  • a transparent adhesive is usually used for bonding the polarizer 13 and the amorphous cyclic polyolefin resin film 12 and the polarizer 13 and the protective film 14.
  • an aqueous adhesive such as an aqueous solution of polyvinyl alcohol resin is preferably used.
  • An adhesive layer 11 is provided on the outer side (the side not facing the polarizer 13) of the amorphous cyclic polyolefin-based resin film 12 that constitutes the polarizing film 15. Accordingly, in the present invention, the adhesive layer 11 has a gel fraction of 75 to 95% by weight. Hereinafter, the adhesive layer 11 will be described in detail.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 11 is generally formed from a pressure-sensitive adhesive obtained by blending an acrylic resin with a crosslinking agent. Usually, it is cured to form an adhesive layer.
  • the acrylic resin used in the adhesive layer is mainly composed of structural units derived from (meth) acrylic acid alkyl esters, and includes heterocyclic groups such as free-resisting lpoxyl groups, hydroxyl groups, amino groups, and epoxy rings.
  • a monomer having a polar group such as, preferably having a polar functional group (meth) may contain a structural unit derived from an acrylic acid compound.
  • (meth) acrylic acid means that either acrylic acid or methacrylic acid may be used.
  • (meth) acrylic acid such as (meth) acrylate is also used for the same purpose. is there.
  • acrylic acid esters include methyl acrylate, acrylate acrylate, propyl acrylate, butyl acrylate, isoptyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, octyl acrylate, isooctyl acrylate, lauryl acrylate, acrylic acid Stearyl, cyclohexyl acrylate, isobornyl acrylate, benzyl acrylate, methoxyethyl acrylate, ethoxylate Acrylic acid alkyl esters, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, propyl methacrylate, isoptyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, Octyl methacrylate, isooctyl methacrylate, lauryl methacrylate, stearyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, isobornyl meth
  • the alicyclic structure is usually a cycloparaffin structure having 5 or more carbon atoms, preferably about 5 to 7 carbon atoms.
  • Specific examples of the acrylate ester having an alicyclic structure include isobornyl acrylate, cyclohexyl acrylate, dicyclopentyl acrylate, cyclododecyl acrylate, methyl cyclohexyl acrylate, and trimethylcyclohex acrylate.
  • methacrylic esters having an alicyclic structure Isobornyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, dicyclopentyl methacrylate, cyclododecyl methacrylate, methyl cyclohexyl methacrylate, trimethylcyclohexyl methacrylate, Octyl tert-butyl hexyl, methacrylic acid B like cyclohexyl phenyl and the like to.
  • Examples of monomers having polar functional groups include acrylic acid, methacrylic acid, monomers having a free carboxyl group, such as 3-carboxycetylacrylate; (meth) acrylic acid 2-hydroxyethyl, (meth) ) Monomers having a hydroxyl group such as 2-hydroxypropyl acrylate, (meth) acrylic acid 2_ or 3_chloro-2-hydroxypropyl, diethylenedaricol mono (meth) acrylate; Acryloylmorpholine, vinylcaprolactam, N-vinyl-2-pyrrolidone, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, force prolactone-modified tetrahydro-rofurfuryl acrylate, 3,4-epoxycyclohexylmethyl (meth) acrylate
  • a monomer having a heterocyclic group such as glycidyl (meth) acrylate, 2,5-dihydrofuran; a monomer having an amino group different from
  • the acrylic resin used in the adhesive layer has a structural unit derived from (meth) acrylic acid alkyl ester, usually from 6 to 99.9 parts by weight, preferably 8 parts by weight based on 100 parts by weight of the nonvolatile content. 0 to 99.6 parts by weight and the structural unit derived from the monomer having a polar functional group is usually 0.1 to 20 parts by weight, preferably 0.4 to 10 parts by weight. It is contained at a ratio of parts. When (meth) acrylic acid ester having an alicyclic structure is copolymerized, the structural unit derived therefrom is contained at a ratio of about 0 to 10 parts by weight per 100 parts by weight of the nonvolatile content of the acrylic resin.
  • the acrylic resin used in the present invention may contain a structural unit derived from a monomer other than an acrylic ester and a monomer having a polar functional group, including the alkyl ester described above.
  • a structural unit derived from a styrene-based monomer a structural unit derived from a vinyl-based monomer, a structural unit derived from a monomer having a plurality of (meth) acryloyl groups in the molecule, and the like.
  • a structural unit derived from a monomer other than an acrylic ester and a monomer having a polar functional group including the alkyl ester described above. Examples of these include a structural unit derived from a styrene-based monomer, a structural unit derived from a vinyl-based monomer, a structural unit derived from a monomer having a plurality of (meth) acryloyl groups in the molecule, and the like. In monkey.
  • examples of styrenic monomers include styrene, methyl styrene, dimethyl styrene, trimethyl styrene, ethyl styrene, jetyl styrene, triethyl styrene, propyl styrene, butyl styrene, hexyl styrene, heptyl styrene, octyl styrene.
  • Alkyl styrene Alkyl styrene; halogenated styrene such as fluorostyrene, chlorostyrene, bromostyrene, dib-mouthed mostyrene, sodostyrene; and nitrostyrene, acetyl styrene, methoxy Examples include styrene and divinylbenzene.
  • vinyl monomers examples include vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl butyrate, vinyl 2-ethylhexanoate, vinyl laurate such as vinyl laurate; vinyl halides such as vinyl chloride and vinyl bromide; Halogenated vinylidene such as vinylidene; nitrogen-containing aromatic vinyl such as vinyl pyridine, vinyl pyrrolidone, vinyl carbazol; conjugated gen monomers such as butadiene, isoprene, chloroprene; and acrylonitrile, methacrylonitrile Can be mentioned.
  • Examples of monomers having multiple (meth) acryloyl groups in the molecule include 1,4-butanediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (methyl) acrylate, 1,9-nonanediol.
  • Monomers having an acryloyl group monomers having three (meth) acryloyl groups in the molecule, such as trimethylolpropane tri (meth) acrylate.
  • Monomers other than the (meth) acrylic acid ester and the monomer having a polar functional group can be used alone or in combination of two or more.
  • structural units derived from monomers other than (meth) acrylic acid esters and monomers having a polar functional group are usually 0 to 20 parts per 100 parts by weight of the resin. Part by weight, preferably 0 to 10 parts by weight.
  • the active ingredient of the adhesive layer 1 1 is an acrylic resin containing a structural unit derived from a monomer having a polar functional group, the main component being a structural unit derived from (meth) alkyl acrylate ester as described above. It may contain more than one type. Further, the acrylic resin has a structural unit derived from an acrylic resin different from the acrylic resin, specifically, for example, a (meth) acrylic acid alkyl ester, and does not contain a polar functional group. A mixture of krill resin and the like may also be used.
  • Acrylic resin containing structural units derived from (meth) acrylic acid alkyl ester as the main component and derived from monomers having polar functional groups is a standard polystyrene equivalent weight by gel permeation chromatography (GPC).
  • the average molecular weight (Mw) is preferably in the range of 1,000,000 to 2,000,000.
  • the weight average molecular weight in terms of standard polystyrene is 1,000,000 or more, the adhesion at high temperature and high humidity is improved, and there is a possibility that floating or peeling occurs between the glass substrate and the adhesive layer. This is preferable because it tends to be low and reworkability tends to improve.
  • the weight average molecular weight is 2,000, 000 or less, even if the size of the polarizing film bonded to the adhesive layer changes, the adhesive layer changes following the dimensional change. It is preferable because there is no difference between the brightness of the peripheral edge of the liquid crystal cell and the brightness of the center, and white spots and color unevenness tend to be suppressed.
  • the molecular weight distribution represented by the ratio (MwZMn) of the weight average molecular weight (Mw) to the number average molecular weight (Mn) is usually in the range of about 2 to 10.
  • '' Acrylic resin (a mixture of two when two or more types are combined) is a solution prepared by dissolving it in ethyl acetate to a non-volatile content of 20% by weight.
  • Viscosity can be measured with a Brookfield viscometer.
  • the acrylic resin constituting the adhesive layer can be produced by various known methods such as a solution polymerization method, an emulsion polymerization method, a bulk polymerization method, and a suspension polymerization method.
  • a polymerization initiator is usually used.
  • the polymerization initiator is used in an amount of about 0.001 to 5 parts by weight with respect to a total of 100 parts by weight of all monomers used in the production of the acrylic resin.
  • the polymerization initiator a thermal polymerization initiator, a photopolymerization initiator ′ or the like is used.
  • Photopolymerization Examples of the initiator include 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl (2-hydroxy-2-propyl) ketone.
  • thermal polymerization initiators examples include 2,2'-azobisisobutyronitrile, 2,2'-azobis (2-methylpropylonitrile), 1,1'-azobis (cyclohexane-1-carponito Ril), 2,2'-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), 2,2'-azobis (2,4-dimethyl-4-methoxyvaleronitryl), dimethyl-2,2'-azobis (2-methyl) Azo compounds such as propionate), 2, 2'-azobis (2-hydroxymethylpropionitrile): lauryl peroxide, ter t-butyl hydride peroxide, benzoyl peroxide, ter t-butyl pero Xibenzoate, cumene hydride peroxide, diisopropyl peroxide dicarbonate, dipropyl peroxide dicarbonate, ter t-butyl peroxide Odecanoate, ter t-butyl peroxypivalate, organic peroxid
  • the solution polymerization method is preferred as the method for producing the acrylic resin.
  • a specific example of the solution polymerization method will be described.
  • a desired monomer and an organic solvent are mixed, a thermal polymerization initiator is added in a nitrogen atmosphere, and the degree of ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ , preferably 60 to 8 A method of stirring at about 0 for about 3 to 10 hours can be mentioned.
  • a monomer or a thermal polymerization initiator may be added continuously or intermittently during polymerization, or may be added in a state dissolved in an organic solvent.
  • organic solvent examples include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; esters such as ethyl acetate and butyl acetate; aliphatic alcohols such as propyl alcohol and isopropyl alcohol; methyl ethyl ketone and methyl Ketones such as isoptyl keton can be used.
  • a crosslinking agent is blended in the acrylic resin as described above to form an adhesive.
  • the crosslinking agent used for this purpose is a compound having in the molecule at least two functional groups capable of crosslinking with polar functional groups. Specifically, isocyanate compounds, epoxy compounds, metal chelate compounds, aziridine compounds And so on.
  • An isocyanate compound is a compound having at least two isocyanato groups (one NCO) in the molecule.
  • tolylene diisocyanate hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, xylylene diisocyanate.
  • examples include cyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, naphthenic diisocyanate, and triphenylmethane triisocyanate.
  • Adducts obtained by reacting these isocyanate compounds with polyols such as glycerol and trimethylol baked bread, and those obtained by converting isocyanate compounds into dimers and trimers are also used for the adhesive layer.
  • two or more isocyanate compounds can be mixed and used.
  • Epoxy compounds are compounds having at least two epoxy groups in the molecule.
  • bisphenol A type epoxy resin ethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, glycerin diglycidyl ether, glycerin glycerin Glycidyl ether, 1, 6-hexanediol diglycidyl ether, Limethylolpropane triglycidyl ether, N, N-diglycidyl dilin, N, N, N ', N' — Tetraglycidyl m_ xylenediamine, 1, 3 — Examples include bis (N, N'-diglycidylaminomethyl) cyclohexane. Two or more types of epoxy compounds may be mixed and used.
  • acetylacetone acetylacetate acetate is coordinated to a polyvalent metal such as aluminum, iron, copper, zinc, tin, titanium, nickel, antimony, magnesium, vanadium, chromium, and zirconium.
  • a polyvalent metal such as aluminum, iron, copper, zinc, tin, titanium, nickel, antimony, magnesium, vanadium, chromium, and zirconium.
  • Aziridine-based compounds are compounds that have at least two 3-membered ring skeletons consisting of one nitrogen atom and two carbon atoms, also called ethyleneimine, such as diphenylmethane-4,4'-bis (1 1-aziridinecarboxamide), toluene-2,4_bis (1-aziridinecarboxamide), triethylenemelamine, isophthaloylbis-1- (2-methylaziridine), tris-1-1 aziridinylphosphine oxide, hexamethylene — 1,6-bis (1-aziridincarboxamide), trimethylolpropane-tri-) 3-aziridinylpropionate, tetramethylolmethane-tri-1- / 3-aziridinylpropionate.
  • ethyleneimine such as diphenylmethane-4,4'-bis (1 1-aziridinecarboxamide), toluene-2,4_bis (1-aziridinecarboxamide), triethylenemelamine, is
  • crosslinking agents are preferably used. It is also effective to use an aziridine compound in combination with an isocyanate compound.
  • the crosslinking agent is usually about 0.1 to 10 parts by weight, preferably 0.1 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the non-volatile content of the acrylic resin constituting the pressure-sensitive adhesive (the total amount when two or more types are used). About 7 parts by weight is blended. Since the amount of the crosslinking agent is related to the gel fraction described later, it may be appropriately selected from the above range in accordance with the required gel fraction.
  • a silane compound it is preferable to add a silane compound to the adhesive before adding a cross-linking agent.
  • silane compounds include vinyl-trimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltris (2-methoxyethoxy) silane, N_ (2-aminoethyl) _3-aminopropylmethyldimethoxysilane, N- (2- 1-Aminoethyl) 3-Maminopropyl trimethoxysilane, 3-Aminopropyl-triethoxysilane, 3-Glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-Glycidoxipyl pyrmethyldimethoxysilane, 2- (3, 4-Epoxycyclohexane Xyl) ethyl trimethoxysilane, 3-chloropropylmethyldimethoxysilane, 3-chloropropyl trimethoxysilane, 3_methacryloyloxyprovir trimethoxysilane, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, fluoro Enyltrime
  • silane-based compound a polymer or a type of polymer may be used.
  • examples of polymer or oligomer type silane compounds include the following.
  • 3-Mercaptopropyl trimethoxysilane-tetramethoxysilane copolymer 3-Mercappropyl-trimethoxysilane-tetraethoxysilane copolymer, 3-Mercaptopropyltriethoxysilane-tetramethoxysilane copolymer, 3-Mercaptopropyltriethoxysilane A mercaptopropyl group-containing copolymer, such as a polytetraethoxysilane copolymer;
  • mercaptomethyl groups such as mercaptomethyltrimethoxysilane-tetramethoxysilane copolymer, mercaptomethyltrimethoxysilane-tetraethoxysilane copolymer, mercaptomethyltriethoxysilane-tetramethoxysilane copolymer, mercaptomethyltriethoxysilane-tetraethoxysilane copolymer
  • a copolymer containing a methacryloyloxypropyl group such as
  • a copolymer containing acryloyloxypropyl groups such as
  • Vinyltriethoxysilane-tetraethoxysilane copolymer Vinylmethyldimethoxysilane-tetramethoxysilane copolymer, Biermethyldimethoxysilane-tetraethoxysilane copolymer, Vinylmethyl jetoxysilane-tetramethoxysilane copolymer, Vinylmethyl jetoxysilane-tetraethoxysilane copolymer
  • a vinyl group-containing copolymer such as
  • 3-Aminopropyltrimethoxysilane-tetramethoxysilane copolymer 3-Aminopropyltrimethoxysilane-tetraethoxysilane copolymer, 3-Aminopropyltriethoxysilane-tetramethoxysilane copolymer, 3-Aminopropyltriethoxysilane -Tetraethoxysilane copolymer, 3-aminopropylmethyldimethoxysilane-tetramethoxysilane copolymer, 3-aminopropylmethyldimethoxysilane-tetraethoxysilane copolymer, 3-aminopropylmethyljetoxysilane-tetramethoxysilane copolymer, Amino group-containing copolymers such as 3-aminopropylmethyljetoxysilane-tetraethoxysilane copolymer.
  • the compounding amount of the silane compound in the pressure-sensitive adhesive is usually about 0.001 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the non-volatile content of the acrylic resin (when two or more types are used, the total amount). It is preferably used at a ratio of 0.1 to 5 parts by weight. It is preferable that the amount of the silane-based compound with respect to the nonvolatile content of 100 parts by weight of the acrylic resin is 0.001 part by weight or more because adhesion between the adhesive layer and the glass substrate is improved. Further, when the amount is 10 parts by weight or less, it is preferable that bleeding out of the silane compound from the adhesive layer tends to be suppressed.
  • the pressure-sensitive adhesive described above may further contain a crosslinking catalyst, a weathering stabilizer, an evening fire, a plasticizer, a softening agent, a dye, a pigment, an inorganic filler, and the like.
  • a crosslinking catalyst when added to the adhesive together with a crosslinking agent, the adhesive layer can be prepared by aging in a short time, and in the resulting optical laminate, there is floating or peeling between the adhesive layer and the polarizing film. It is possible to suppress the occurrence and foaming in the adhesive layer. In addition, reworkability may be further improved.
  • crosslinking catalyst examples include amine compounds such as hexamethylenediamine, ethylenediamine, polyethyleneimine, hexamethylenetetramine, diethylenetriamine, triethylenetetramine, isophorone diamine, trimethylenediamine, polyamino resin, and melamine resin. And so on.
  • amine compounds such as hexamethylenediamine, ethylenediamine, polyethyleneimine, hexamethylenetetramine, diethylenetriamine, triethylenetetramine, isophorone diamine, trimethylenediamine, polyamino resin, and melamine resin.
  • an isocyanate compound is suitable as the crosslinking agent.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 11 has a gel fraction of 75 to 95% by weight.
  • the gel fraction is a value measured according to the following (I) to (IV).
  • Gel fraction (% by weight) [ ⁇ Wa- (Wb-Ws) -Wm ⁇ / (Ws -Wm)] X 1 0 0
  • the gel fraction of the adhesive layer 1 1 is 75 to 95% by weight Like that.
  • the gel fraction is 75% by weight or more, floating or peeling occurs between the adhesive layer 1 1 and the amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 constituting the polarizing film 1 5, It is preferable because foaming tends to be suppressed in the adhesive layer, and the gel fraction is preferably 95% by weight or less because it is easy to produce.
  • the gel fraction of the adhesive layer 1 1 can be adjusted to 75-95% by weight, depending on the type of acrylic resin that is the active ingredient of the adhesive layer, but if the amount of cross-linking agent is increased, the gel Since the fraction increases, the gel fraction may be adjusted by the amount of the crosslinking agent.
  • the blending amount of the crosslinking agent is about 0.3 to 7 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the acrylic resin constituting the adhesive layer 11 1 (the total amount when two or more types are used). From this range, it may be appropriately selected according to the type of acryl resin.
  • the thickness of the adhesive layer 11 is not particularly limited, but it is usually preferably 30 zm or less, and more preferably 10 m or more.
  • the thickness of the adhesive layer is 30 or less, the adhesiveness under high temperature and high humidity is improved, and the possibility of occurrence of floating or peeling between the glass substrate and the adhesive layer tends to be reduced.
  • the thickness of the adhesive layer for bonding to the glass cell for liquid crystal display has been about 25 m as a standard, but in the present invention, it is provided on the amorphous cyclic polyolefin resin film 12. It is advantageous that the adhesive layer 11 has a thickness of 2 or less. In general, when the adhesive layer is thickened, bubbles are more likely to be produced, but white spots are more likely to be suppressed. On the other hand, if the adhesive layer is made thinner, bubbles are less likely to come out, but white spots are more likely to occur.
  • the amorphous cyclic polyolefin-based resin film 12 used for the polarizing film 15 has a small photoelastic coefficient as described above, so that a change in retardation due to a temperature change is small. For this reason, even if the adhesive layer 11 provided thereon is thinned, white spots caused by that side hardly occur. Even if a dimensional change occurs in the polarizing film 15 or the amorphous cyclic polyolefin resin film 12 that constitutes the polarizing film, if the adhesive layer 11 is thin, the effect of the dimensional change on the adhesive layer is small. Become.
  • the thickness of the adhesive layer 1 1 is reduced to 2 O / ⁇ m or less, white spots and the like hardly occur, and further, the entire optical laminate that is bonded to a liquid crystal display glass cell is thinned. Can also contribute.
  • a brightness enhancement film 17 can be laminated on the outside of the protective film 14 constituting the film 15.
  • FIG. 2 is the same as FIG. 1 except that the brightness enhancement film 1 7 is arranged outside the protective film 14 (on the side opposite to the adhesive layer 1 1). The detailed explanation is omitted.
  • the brightness enhancement film 17 is an optical film that can increase the utilization efficiency of backlight in a liquid crystal display device.
  • Examples of brightness enhancement films include "DBEF”, a reflective polarizing separation film sold by 3M Company in the US [Sumitomo 3EM Co., Ltd. in Japan], and upward prism sheet, also sold by 3M Company.
  • the polarizing film with pressure-sensitive adhesive of the present invention configured as described above is prepared by preparing a polarizing film 15 consisting of an amorphous cyclic polyolefin-based resin film 1 2 polarizer 1 3 protective film 14, Prepare a pressure-sensitive adhesive prepared so that the gel fraction is 75 to 95% by weight, and apply this pressure-sensitive adhesive to the surface of the amorphous cyclic polyolefin resin film 12 in the polarizing film 15.
  • a polarizing film 15 consisting of an amorphous cyclic polyolefin-based resin film 1 2 polarizer 1 3 protective film 14
  • Prepare a pressure-sensitive adhesive prepared so that the gel fraction is 75 to 95% by weight and apply this pressure-sensitive adhesive to the surface of the amorphous cyclic polyolefin resin film 12 in the polarizing film 15.
  • it can be produced by the method of forming the adhesive layer 11. As shown in Fig.
  • the polarizing film composed of an amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 Z polarizer 1 3 / protective film 14
  • an organic solvent solution of the adhesive prepared so that the gel fraction is 75 to 95% by weight is directly applied.
  • a method of applying and drying can be employed.
  • the adhesive layer prepared so that the gel fraction is 75 to 95% by weight is peeled off from the adhesive layer 11 • It is also possible to adopt a method in which the film is formed on the surface and transferred to the surface of the amorphous cyclic polyolefin resin film 12.
  • the adhesive solution diluted with the organic solvent is applied onto the release film, heated at 60 to 120 for about 0.5 to 10 minutes to remove the organic solvent, Get a layer 1 1
  • an amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 Polarizer 1 3 Polarizing film 15 comprising the Z protective film 1 4 is applied to this adhesive layer on the amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 side.
  • the atmosphere is room temperature (around 23) and relative humidity around 65%, it is aged for about 5 to 20 days, fully reacts with the cross-linking agent, and then peels off the release film.
  • a laminate of the adhesive layer 11 and the polarizing film 15 can be obtained.
  • an adhesive layer on the release film and transferring it to the surface of the amorphous cyclic polyolefin resin film 12 the following method can be mentioned. That is, according to the above, a laminate comprising a release film and an adhesive layer is obtained. When this is wound in a roll shape, the room temperature (23: around) and the relative humidity around 65% are aged for about 5 to 20 days to sufficiently react the crosslinking agent. When wound in a uniform shape, use a release film that has been subjected to release treatment on both sides. The adhesive layer may be sandwiched between the release films one after another, or another release may be applied to the exposed surface of the adhesive layer. A film may be attached.
  • the adhesive layer is exposed (with a release film on one side), and an amorphous cyclic polyolefin-based resin film of polarizing film 15 on the exposed surface 1 2
  • the polarizing film with an adhesive layer 10 is obtained by laminating the sides.
  • the release film serves as a base material for forming the adhesive layer. It may also serve to protect the adhesive layer from foreign matter such as dust and dust during aging and when stored as a laminate of an adhesive layer and a polarizing film.
  • Specific examples of the release film include a film made of various resins such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polystrength, polyarylate, etc., and contact with the adhesive layer of this substrate.
  • the surface include those subjected to a release treatment such as silicone treatment.
  • Amorphous cyclic polyolefin-based resin film 1 2 Polarizer 1 3
  • Protective film 1 4 Polarizing film composed of 4 1 Amorphous cyclic polyolefin-based resin film 1 2
  • the corona discharge treatment is a treatment in which a high voltage is applied between the electrodes to discharge and activate the resin film disposed there.
  • the corona discharge treatment is preferably performed with its output set at about 200 to 1,00 W.
  • the output of the corona discharge treatment By setting the output of the corona discharge treatment to 200 W or more, the effect of this treatment becomes remarkable, and the adhesive force between the adhesive layer 11 and the amorphous cyclic polyolefin resin film 12 is improved. In addition, by setting the output of the corona discharge treatment to 1, 00 0 W or less, dust that tends to be generated by this treatment is reduced.
  • the effect of corona discharge treatment varies depending on the type of electrode, electrode interval, voltage, humidity, type of resin film used, etc.For example, the electrode interval is 1 to 5 mm and the moving speed is 3 to 2 O mZ It is preferable to set the degree.
  • the polarizing film with pressure-sensitive adhesive 10 described above can be made into an optical laminate for liquid crystal display by being bonded to the glass cell for liquid crystal display on the pressure-sensitive adhesive layer 11 side.
  • a polarizing film can be attached to the other surface of the glass cell for liquid crystal display through the same adhesive layer as the adhesive layer 11 described above, but in order to suppress optical defects such as white spots, a polarizer is used.
  • a polarizing film having a structure in which a acetyl cellulose cellulose protective film is bonded on both sides of the polarizing plate is bonded via an adhesive layer having a gel fraction lower than that of the opposite adhesive layer 11.
  • first embodiment of the optical laminate the form in which the polarizing film is bonded on both surfaces of the glass cell for liquid crystal display through the adhesive layers having different gel fractions may be hereinafter referred to as “first embodiment of the optical laminate”.
  • a polarizing film composed of an amorphous cyclic polyolefin resin film, a Z polarizer, and a protective Z film is formed on both sides of a glass cell for liquid crystal display.
  • a polarizing film composed of an amorphous cyclic polyolefin-based resin film polarizer protective film is provided on both surfaces of a glass cell for liquid crystal display via an adhesive layer having a high gel fraction.
  • the form of bonding on the crystalline cyclic polyolefin-based resin film side may be hereinafter referred to as “second embodiment of optical laminate”.
  • the optical laminate 30 according to the present invention is provided on the one surface of the liquid crystal display glass cell 35 via the first adhesive layer 11.
  • One polarizing film 15 is attached, and the second polarizing film 25 is attached to the other surface of the glass cell 35 via the second adhesive film 21.
  • the first polarizing film 15 is composed of an amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 no polarizer 1 3 Z protective film 14, and the first adhesive layer 1 1 has a gel fraction of 7
  • the first polarizing film 15 is composed of 5 to 95% by weight, and the first polarizing film 15 is on the amorphous cyclic polyolefin-based resin film 12 side. Affixed to one side of Le 35.
  • the first polarizing film 15 and the second polarizing film 25 is the front side (viewing side) and which is the back side (backlight side).
  • the first polarizing film 15 having the amorphous cyclic polyolefin resin film 12 is preferably on the back side.
  • a brightness enhancement film 17 similar to that described above with reference to FIG. 2 can be laminated on the outer side of the protective film 14 in the first polarizing film 15 on the back side. .
  • the polarizing film with adhesive 10 placed on one side (lower side of the figure) of the cell glass for liquid crystal display 35 is the same as that shown in FIG. 1, and in FIG. Liquid crystal display cell glass 3 With adhesive placed on one side (bottom side of figure) Since the polarizing film 10 is the same as that shown in FIG. 2, the same parts as those in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the liquid crystal display glass cell 35 includes a glass substrate, and a liquid crystal display device in which a liquid crystal compound is filled between two glass substrates is usually used.
  • the liquid crystal display mode in the glass cell for liquid crystal display 35 is not only TN and STN, but also IPS-(In-Plane Switching), VA (Vertical Alignment), OCB (Optical ly Co immediate ensated Birefringence), etc.
  • IPS-(In-Plane Switching) VA (Vertical Alignment)
  • OCB Optical ly Co immediate ensated Birefringence
  • materials known in this field can be used.
  • the material for the glass substrate include soda lime glass, low alkali glass, and non-alloy glass.
  • the surface treatment layer 27 provided on the outer side of the second polarizing film 25 as necessary can reflect the light emitted from an external light source such as a fluorescent lamp in order to enhance display characteristics and surface properties. This is to reduce the visibility of the liquid crystal display device.
  • an external light source such as a fluorescent lamp
  • the anti-glare (AG) layer that scatters the reflected light by making the surface uneven the anti-reflection (AR) layer that uses light interference, and the low reflection (LR) layer that reduces the reflectance by the coating film And so on.
  • AG anti-glare
  • AR anti-reflection
  • LR low reflection
  • the eight coat layer can also be the surface treatment layer 27.
  • the first polarizing film 15 and the second polarizing film 25 are usually arranged so that their respective transmission axes form a predetermined angle, for example, to be orthogonal in the TN mode, IPS mode, and VA mode. It is bonded to both surfaces of the glass cell for liquid crystal display 35 through the adhesive layer.
  • the second adhesive layer 21 used for bonding the second polarizing film 25 and the liquid crystal display glass cell 35 is the same as the first adhesive layer 11 described above with reference to FIG. It can be obtained by curing a pressure-sensitive adhesive obtained by blending a crosslinking agent with an acrylic resin.
  • a pressure-sensitive adhesive obtained by blending a crosslinking agent with an acrylic resin.
  • acrylic resins and cross-linking agents the same explanation as for the first pressure-sensitive adhesive applies.
  • the first embodiment of the optical layered body will be described mainly with reference to FIG. 3 and with reference to FIG. 4 as necessary.
  • the first polarizing film 15 consisting of the amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 polariser 1 3 / protective film 1 4 is replaced with the amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 side.
  • the first adhesive layer 11 having a gel fraction of 75 to 95% by weight is attached to one side of the glass cell 3 5 for liquid crystal display, and the glass cell for liquid crystal display 3 5
  • the second polarizing film 25 with the acetylyl cellulose-based protective films 21 and 23 bonded to both sides of the polarizer 23 is pasted via the second adhesive layer 21.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer 21 is preferably made to have a gel fraction of 30 to 70% by weight.
  • the first polarizing film 15 and the second polarizing film 25 is the front side (viewing side) and which is the back side (backlight side).
  • the second polarizing film 25 having a structure in which the acetylyl cellulose-based protective films 2 2 and 24 are bonded to both surfaces of the polarizer 23 is the front side.
  • a brightness enhancement film 17 similar to that described above with reference to FIG. 2 can be laminated on the outer side of the protective film 14 in the first polarizing film 15 on the back side. .
  • a polarizing film is an optical film having a function of emitting polarized light with respect to incident light such as natural light.
  • the polarizing film absorbs linearly polarized light having a vibration plane in a certain direction and transmits linearly polarized light having a vibration plane orthogonal to the polarizing film, and an elliptical film in which a retardation film is laminated on the linear polarizing film.
  • a film containing a linear polarizing film is preferably used as the second polarizing film 25.
  • polarizer 2 3 constituting the second polarizing film 25 a uniaxially stretched polyvinyl alcohol-based resin film, like the polarizer 1 3 constituting the first polarizing film 15, is used.
  • polarizers in which a dichroic dye such as iodine or a dichroic dye is adsorbed and oriented.
  • This polarizer 2 3 has acetyl cellulose-based protective films 2 2 and 24 bonded on both sides.
  • Specific examples of the acetyl cellulose-based protective film include a triacetyl cellulose film and a diacetyl cellulose film. Among them, a triacetyl cellulose film is preferably used.
  • the thickness of the protective films 2 2 and 24 is usually about 30 to 120 m.
  • the second adhesive layer 21 has a gel fraction of 30 to 70% by weight, more preferably 40% by weight or more, and 65% by weight or less. It is preferable to do this.
  • the gel fraction can be measured by the same method as described for the first adhesive. If the gel fraction of the second adhesive layer 2 1 is 30% by weight or more, adhesion at high temperature and high humidity is improved, and floating or peeling may occur between the glass substrate and the adhesive layer. This is preferable since the reworkability tends to be improved.
  • the gel fraction is 70% by weight or less, even if the dimension of the second polarizing film 25 bonded to the adhesive layer changes, the adhesive layer follows the dimensional change. Therefore, there is no difference between the brightness at the periphery of the liquid crystal cell and the brightness at the center, which is preferable because white spots and color unevenness tend to be suppressed.
  • the gel fraction of the second adhesive layer 21 can also be adjusted by adjusting the blending amount of the crosslinking agent in the adhesive.
  • the amount of crosslinking agent that can bring the gel fraction of the second adhesive layer 21 to 30 to 70% by weight varies depending on the type of acrylic resin, etc., so the acrylic resin constituting the second adhesive layer 21
  • the amount of cross-linking agent to 100 parts by weight of the non-volatile content is appropriately selected from the range of about 0.1 to 3 parts by weight according to the type of acrylic resin. That's fine.
  • the gel fraction of the first adhesive layer 11 is at least 5% by weight greater than the gel fraction of the second adhesive layer 21.
  • the difference between the two be 10% by weight or more, and further 15% by weight or more.
  • the structural unit derived from the (meth) acrylic acid alkyl ester described as the acrylic resin is mainly used as the acrylic resin.
  • an acrylic resin containing a structural unit derived from a monomer having a polar functional group as a component particularly an acrylic resin having a weight average molecular weight (Mw) of 1,000,000 to 2,000,000 (first acrylic resin)
  • the second acrylic resin is mainly composed of structural units derived from (meth) acrylic acid alkyl ester, and the weight average molecular weight (Mw) in terms of standard polystyrene by GPC is usually 50,000 to 500,000. It is preferable to be in the range.
  • the weight average molecular weight is 50,000 or more, the adhesiveness under high temperature and high humidity is improved, and the possibility of occurrence of floating or peeling between the glass substrate and the adhesive layer tends to be reduced. In addition, it is preferable because reworkability tends to improve.
  • the weight average molecular weight is 500,000 or less, the size of the second polarizing film 25 bonded to the adhesive layer changes. However, since the adhesive layer fluctuates following the dimensional change, there is no difference between the brightness of the periphery of the liquid crystal cell and the brightness of the center, and there is a tendency that white spots and color unevenness are suppressed. To preferred.
  • the second acrylic resin is usually 5 to 50 parts by weight based on a total of 100 parts by weight of both, and further 20 It is preferable that the ratio be about ⁇ 40 parts by weight. If the amount of the second acrylic resin relative to 100 parts by weight of the entire acrylic resin is 5 parts by weight or more, even if the dimension of the second polarizing film 25 bonded to the adhesive layer changes, Since the adhesive layer fluctuates following the dimensional change, there is no difference between the brightness at the periphery of the liquid crystal cell and the brightness at the center, and this is preferred because white spots and color unevenness tend to be suppressed.
  • the amount of the second acrylic resin is 50 parts by weight or less, adhesion at high temperature and high humidity is improved, and there is a possibility that floating or peeling occurs between the glass substrate and the adhesive layer. Is preferable because the reworkability tends to be improved.
  • the thickness of the second adhesive layer 21 is not particularly limited, but is usually 30 fi m or less. 3 ⁇ 2 is preferable and 1 or more is preferable. If the thickness of the adhesive layer is 30 m or less, the adhesiveness at high temperature and high humidity will improve, and the possibility of floating or peeling between the glass substrate and the adhesive layer will tend to decrease. In addition, it is preferable because it has a tendency to improve reworkability.
  • the thickness of the second adhesive layer 21 is preferably 25 m or less and 15 m or more.
  • the amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 Z polarizer 1 3 protective film 14 The first polarizing film 15 consisting of 4 is replaced with the amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 side.
  • the glass cell for liquid crystal display 3 is laminated on one side of the glass cell for liquid crystal display 3 5 through the first adhesive layer 11 having a ⁇ 'le fraction of 75 to 95% by weight provided in 1
  • the second polarizing film 25 having the structure of the amorphous cyclic polyolefin resin film 2 2 / polarizer 2 3 Z protective film 24 is also attached to the other surface of the amorphous cyclic polyolefin resin resin film 5. It laminates
  • the second adhesive layer 21 also has the same description as that described for the adhesive layer 11 with reference to FIG.
  • the front and back surfaces of the glass cell for liquid crystal display 35 are basically symmetrical structures, so either may be the front side (viewing side) and either may be the back side (backlight side).
  • the second polarizing film 25 is the front side.
  • a brightness enhancement film 17 can be laminated on the outer side of the protective film 14 in the first polarizing film 15 on the back surface side.
  • the optical laminate shown in Fig. 3 has an amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 through a first adhesive layer 11 on one side of a glass cell 35 for liquid crystal display 1 2 No-polarizer 1 3 Z-protective film A first polarizing film 15 having the structure of 1 4 is adhered to the amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 side, and the second adhesive layer 2 is attached to the other surface of the glass cell for liquid crystal display 3 5. 1 can be produced by sticking the second polarizing film 25 through 1.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 11 is prepared so that its gel fraction is 75 to 95% by weight, and the first polarizing film is prepared.
  • 15 Amorphous cyclic polyolefin-based resin film 1 2 Provided on the surface, the second adhesive layer 2 1 is prepared so that its gel fraction is 30 to 70% by weight.
  • a method is adopted in which the first polarizing film 15 and the second polarizing film 25 are attached to both sides of the glass cell for liquid crystal display 35 via the respective adhesive layers. it can. As shown in Fig.
  • the optical laminate of the first embodiment can be produced by the following method.
  • the first polarizing film having a structure of an amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 Z polarizer 1 3 / protective film 14 1 5 (If necessary, a brightness enhancement film 1 7 is provided outside the protective film 1 4)
  • Amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 A polarizing film with an adhesive 10 is produced.
  • the surface of the one-side protective film 22 is also applied to the second polarizing film 25 (if the second polarizing film 25 has the surface treatment layer 27, the surface opposite to the surface treatment layer)
  • the second pressure-sensitive adhesive layer 21 is formed by a method according to the above to produce a second pressure-sensitive adhesive-attached polarizing film 20.
  • the first pressure-sensitive adhesive film 10 and the second pressure-sensitive adhesive polarizing film 20 are bonded to each surface of the liquid crystal display glass cell 35 on the respective adhesive layer side.
  • the first adhesive layer 11 is formed on the release film by the method according to the above, and the second adhesive layer 21 is formed on another release film.
  • the first adhesive layer 11 is transferred onto the amorphous cyclic polyolefin-based resin film 12 of the first polarizing film 15, and the second adhesive layer is transferred onto the second polarizing film 25.
  • the release film is peeled off to obtain a laminate of the first adhesive layer 11 and the first polarizing film 15 and a laminate of the second adhesive layer 21 and the second polarizing film 25.
  • the first adhesive layer 1 1 is bonded to one side of the glass cell for liquid crystal display 3 5 and the second adhesive layer 21 is bonded to the other side of the glass cell 3 5 for liquid crystal display, and then the surface treatment layer 2 7 Is laminated on the surface of the second polarizing film 25.
  • a film on which the surface treatment layer 27 is formed is prepared, and this is bonded to the surface of the second polarizing film 25.
  • the optical laminated body according to the second embodiment is composed of an amorphous cyclic polyolefin resin film 2 2 Z polarizer 2 3 protective film 2 4 as the second polarizing film 25.
  • a gel fraction having a gel fraction of 75 to 95% by weight is employed, and the others can be produced by the same method as described above.
  • the set of polarizing films according to the present invention includes the amorphous cyclic polyolefin-based resin film 1 2 / polarizer 1 3 Z protective film 1 4 described above as the first embodiment of the optical laminate with reference to FIG.
  • a first polarizing film with a pressure-sensitive adhesive comprising: a first polarizing film having a structure 15; and a first pressure-sensitive adhesive layer 1 1 provided on the amorphous cyclic polyolefin-based resin film 12 side, and A second polarizing film 25 having a acetylcellulose-based protective film 22, 24 bonded on both sides of the polarizer 23, and a second adhesive layer 21 provided on one side thereof And a second polarizing film with pressure-sensitive adhesive 20.
  • the first adhesive layer 11 has a gel fraction of 75 to 95% by weight
  • the second adhesive layer 21 has a gel fraction of 30 to 70% by weight. ing.
  • this set of polarizing films is composed of amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 / polarizer 1 3 protective film 1 4 first polarizing film 15 consisting of amorphous cyclic polyolefin system
  • the first adhesive layer 1 1 is provided on the resin film 1 2 side to form a first polarizing film 10 with an adhesive.
  • acetylcellulose-based protective films 2 2 and 2 4 are provided on both sides of the polarizer 2 2. It can be produced by a method in which a second pressure-sensitive adhesive layer is provided on one side of the second polarizing film 25 to which is attached to form a second polarizing film with pressure-sensitive adhesive 20. As shown in FIG.
  • the amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 / polarizer 1 3 protective film 14 At the stage of the polarizing film 15, it is advantageous to attach a brightness enhancement film 17 to the outside of the protective film 14 via an adhesive or the like.
  • Surface treatment layer on one side of 5 When 27 is provided, it is advantageous to produce the second polarizing film 25 in a state where the surface treatment layer 27 is provided on one surface of one protective film 24.
  • the first adhesive layer 11 is prepared so that its gel fraction is 75 to 95% by weight, and the first polarizing film 15 is formed on the surface of the amorphous cyclic polyolefin-based resin film 12.
  • the second adhesive layer 21 is prepared such that its gel fraction is 30 to 70% by weight, and one side of the second polarizing film 25 (second polarizing film 25) If it has a surface treatment layer 27, it is provided on the opposite side of the surface treatment layer.
  • Each adhesive layer is provided by a method in which an adhesive solution is directly applied to the surface of the amorphous cyclic polyolefin resin film 12 of the first polarizing film 15 or one surface of the second polarizing film 25.
  • a method of applying a solution of an adhesive on a release film and removing the solvent It is advantageous to form the pressure-sensitive adhesive layer by a method of transferring the adhesive layer to the surface of each polarizing film.
  • the first adhesive layer 11 is prepared such that the gel fraction is 75 to 95% by weight, and an adhesive diluted with an organic solvent is applied onto the release film, With the organic solvent removed, it is bonded to the surface of the amorphous cyclic polyolefin resin film 12 of the first polarizing film 15.
  • the second adhesive layer 2 1 has a gel fraction of 30 to
  • a pressure-sensitive adhesive prepared to be 70% by weight and diluted with an organic solvent is applied onto the release film, and the organic solvent is removed and the adhesive is bonded to one side of the second polarizing film 25.
  • the adhesive layer is aged for a sufficient period of time before or after being applied to the polarizing film, and is allowed to react with the crosslinking agent.
  • the first polarizing film 15 comprising the structure of the amorphous cyclic polyolefin resin film 1 2 / polarizer 1 3 Z protective film 14 described as the second embodiment of the optical laminate, and its amorphous A first pressure-sensitive adhesive polarizing film having a first pressure-sensitive adhesive layer 1 1 provided on the side of the porous cyclic polyolefin resin film 1 2, and an amorphous cyclic polyolefin-based resin film 2 2 / polarizer 2 3 Z protective film 2 4
  • the combination of the second polarizing film 25 having the configuration and the second polarizing film with adhesive 20 having the second adhesive layer 21 provided on one side thereof can be a set of another polarizing film.
  • the two polarizing films with adhesives 10 and 20 have basically the same structure except when an additional layer such as a surface treatment layer or a brightness enhancement film is provided. No explanation will be necessary.
  • the optical layered body of the present invention is advantageously used as a transmissive liquid crystal display device.
  • a backlight is provided on the opposite side of the glass cell for liquid crystal display 35 of the brightness enhancement film 17 to provide a liquid crystal display device.
  • the surface of the glass substrate that is in contact with the adhesive layer even after the polarizing film is peeled off Since the remainder and cloudiness hardly occur, it is easy to re-attach the polarizing film to the liquid crystal display glass cell after the polarizing film is peeled off. That is, it is excellent in so-called reworkability.
  • the liquid crystal display device formed from this optical laminate includes, for example, a personal computer evening display including a notebook type, a desktop type, a PDA (Personal Digital Assistant), a television, an in-vehicle display, and an electronic dictionary. Can be used for digital camera, digital video camera, electronic desk calculator, clock, etc.
  • the nonvolatile content of the acrylic resin is a value measured by a method according to ⁇ IS K 5407. Specifically, the adhesive solution was taken in a petri dish at an arbitrary weight, and the weight of the residual nonvolatile content after drying for 2 hours at 1 15 in an explosion-proof oven was expressed as a percentage of the weight of the solution first measured. Is.
  • acrylic resin A1 had a polystyrene-reduced weight average molecular weight Mw of 1,540,000 and Mw / Mn of 4.69 according to GP C. This is called acrylic resin A1.
  • An acrylic resin solution was obtained in the same manner as in Polymerization Example 1, except that the monomer composition was changed to 98.7 parts of butyl acrylate, 1.1 parts of acrylic acid, and 0.2 parts of 2-ethylhexyl acrylate.
  • the obtained acrylic resin had a polystyrene-reduced weight average molecular weight Mw of 1,390,000 and Mw / Mn of 3.53 by GPC. This Krill resin A2.
  • a reactor equipped with a cooling pipe, a nitrogen introduction pipe, a thermometer and a stirrer was charged with a mixed solution of 81.8 parts of ethyl acetate, 98.9 parts of butyl acrylate and 1.1 parts of acrylic acid, and the air in the apparatus was filled with nitrogen gas. Was replaced with oxygen, and the internal temperature was raised to 55. Then, a total solution of 0.14 parts of azobisisoptyronitrile (polymerization initiator) dissolved in 10 parts of ethyl acetate was added. .
  • acrylic resin A3 One hour after the addition of the initiator, while adding ethyl acetate continuously to the reactor at an addition rate of 1 7.3 parts hr so that the concentration of the acrylic resin excluding the monomer is 35%, the internal temperature is 54 to 56X: 12 The mixture was kept warm for a period of time, and finally ethyl acetate was added to adjust the acrylic resin concentration to 20%.
  • the resulting acrylic resin had a polystyrene equivalent weight average molecular weight Mw by GPC of 1,200,000 and Mw / Mn of 3.9. This is referred to as acrylic resin A3.
  • Coronate L Trimethylolpropane adduct of tolylene diisocyanate in ethyl acetate solution (solid content 75%), Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.
  • TAZM Trimethylolpropane Tory
  • Ichigo Liquid
  • X-41-1805 Silane oligomer having a mercapto group (liquid), obtained from Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • Acrylic resin A3 obtained in Polymerization Example 3 was mixed in a proportion of 70 parts as a non-volatile component, and acrylic resin A4 obtained in Polymerization Example 4 was mixed in a proportion of 30 parts as a non-volatile component to obtain an acrylic resin ethyl acetate solution.
  • a polarizing film with an adhesive was prepared and applied to a glass substrate to produce an optical laminate.
  • steps required until the optical laminated body 1 is obtained will be described.
  • a first polarizing film comprising a norbornene-based resin film, a Z-polyvinyl alcohol-based polarizer and a cellulose cellulose protective film is attached to one side of a glass cell for liquid crystal display, and a triacetyl cellulose protective film is attached to the other surface.
  • a second polarizing film which is a constitution of a Z polyvinyl alcohol-based polarizer Z triacetyl cellulose protective film, is attached is shown.
  • Norbornene-based resin film Z Polyvinyl alcohol-based polarizer Triacetyl Prepare first polarizing film 15 that is a cellulose protective film, and output 6 0 0 W on the surface of the norbornene-based resin film 1 2, moving speed 1 After corona discharge treatment was performed under the conditions of O mZ, laminate was used on the corona discharge treatment surface, and the previously obtained sheet-like separator with adhesive overnight 1 (gel fraction 8 0.2%, film thickness of 15 m) on the adhesive side, temperature 23: relative humidity 65% The first pressure-sensitive adhesive layer 11 was formed on the surface of the norbornene-based resin film 12 of the first polarizing film 15 to obtain a first polarizing film 10 with a pressure-sensitive adhesive.
  • a second polarizing film 25 having a configuration of a triacetyl cellulose protective film polyvinyl alcohol polarizer / triacetyl cellulose protective film, with an antireflection layer formed on the surface of one protective film, and its reflection
  • a laminator on the surface of the protective film where the prevention layer is not provided
  • the sheet-like separator with adhesive 3 obtained above gel fraction 6 1.8%, film thickness 25 m Bonded on the adhesive side, further aged for 10 days under the condition of temperature 23: relative humidity 65%, second polarizing film 25
  • the pressure-sensitive adhesive layer 21 was formed, and a second polarizing film with pressure-sensitive adhesive 20 was obtained.
  • the polarizing film with the first adhesive 10 is attached to the first adhesive layer 1 1 to the separator.
  • the second polarizing film with pressure-sensitive adhesive 20 was peeled off from the pressure-sensitive adhesive layer 21 and bonded to the other surface of the glass substrate.
  • the first polarizing film 15 and the second polarizing film 25 were attached so as to be crossed Nicols.
  • An optical laminate 30 was produced in which the first polarizing film 15) having the configuration was sequentially laminated.
  • Each of the two polarizing films has a square shape of 3 O cm ⁇ 22 cm (15 type).
  • ⁇ ⁇ No change in appearance such as floating, peeling or foaming.
  • Almost no change in appearance such as floating, peeling, foaming, etc.
  • test piece having a size of 25 mm ⁇ l 50 mm was cut. This test piece is attached to the application device [Fuji Plastic Paste it onto a glass cell substrate for liquid crystal display using “Lami Packer” (trade name)] manufactured by Koki Co., Ltd., and automate for 20 minutes at 50 T: 5 kg / cm2 (49.03 kPa) Claving was performed. Next, heat treatment was performed at 70 ° C for 2 hours, followed by storage in an oven at 50 for 48 hours, and then this bonding was performed in an atmosphere at a temperature of 23 tons and a relative humidity of 50%.
  • Norpolene-based resin film Z Polyvinyl alcohol-based polarizer Z-Liacetyl
  • a polarizing film with a pressure-sensitive adhesive was prepared in the same manner as in Example 1 except that the pressure-sensitive adhesive with a separator 2 (gel fraction: 82.9%, film thickness: 25 m) was prepared, and an optical laminate was further prepared. .
  • This optical laminate was evaluated in the same manner as (c) in Example 1, and the results are shown in Table 2.
  • the polarizing film with the adhesive obtained by applying the adhesive 2 with a separator to the first surface of the first polarizing film 15 produced on the first polarizing film 15 is the same as (d) of Example 1. Then, when the reworkability was evaluated, no adhesive residue was observed on the surface of the glass plate, and good reworkability was exhibited with almost no clouding.
  • the first polarizing film 1 5 norbornene-based resin film 1 2 The adhesive to be bonded to the surface and the second polarizing film 25 to the protective film surface on the side where the antireflection layer is not provided All were the same as in Example 1 except that the pressure-sensitive adhesive 1 (gel fraction 80.2%, film thickness 15 m) shown in the pressure-sensitive adhesive production example was used. An optical laminate was prepared and evaluated. The results are also shown in Table 2.
  • Adhesive 3 shown in the production example of the adhesive 3 (gel fraction 6 1.8%, film thickness 25 im)
  • the pressure-sensitive adhesive to be bonded to the surface of the protective film on the side of the second polarizing film 25 on which the antireflection layer is not provided is the pressure-sensitive adhesive 1 shown in the pressure-sensitive adhesive production example (gel fraction 80.2).
  • An optical laminate was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the film thickness was set to 1. The results are also shown in Table 2.
  • Adhesive 1 Adhesive 3 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • the first adhesive layer provided on the amorphous cyclic polyolefin resin film side of the first polarizing film having the amorphous cyclic polyolefin resin film has a gel fraction of Therefore, in Examples 1 to 3 composed of the adhesive 1 or the adhesive 2 having a high cohesive force, the adhesive force is increased because the adhesive layer is adhered to the amorphous cyclic polyolefin resin film. High durability was shown.
  • the second adhesive layer provided on the cellulose-based protective film side of a normal polarizing film (second polarizing film) having a cellulose-based protective film is a pressure-sensitive adhesive having a low gel fraction and thus a low cohesive force.
  • Example 3 since the stress between the glass surface and the second adhesive layer side can be relaxed, white spots could be suppressed.
  • the adhesive layer 3 having a low cohesive force is used in the optical laminate of Comparative Example 1 in which both of the adhesive layers are composed of the adhesive 3 having a low gel fraction and thus a low cohesive force. Therefore, good results were obtained in white spots, but the durability was inferior.
  • Comparative Example 2 using a low gel fraction adhesive 3 on the first polarizing film side and a high gel fraction adhesive 1 on the second polarizing film side, the first polarizing film side Due to the low cohesive pressure-sensitive adhesive 3 used, the durability was inferior.
  • a polarizing film having a configuration of a norbornene-based resin film / polyvinyl alcohol-based polarizer notriacetyl cellulose protective film is attached to both surfaces of a glass cell for liquid crystal display.
  • a second polarizing film 25 having a composition of a norpolene-based resin film polyvinyl alcohol-based polarizer triacetyl cellulose protective film and having an antireflection layer formed on the surface of the triacetyl cellulose protective film is prepared.
  • the previous adhesive Adhesive 1 with gel separator (gel fraction 80.2%, film thickness 15 u rn) shown in the preparation example of the adhesive was pasted on the adhesive side, and the temperature 2 3, relative humidity 6 Aged for 10 days under the condition of 5% to form a second adhesive layer 21 on the two-sided norbornene-based protective film 2 2 side of the second polarizing film 25, and polarized light with the second adhesive Film 20 was designated.
  • the polarizing film with the first adhesive 10 is attached to the first adhesive layer 1 1 to the separator.
  • the second polarizing film with pressure-sensitive adhesive 20 was bonded to the other surface of the glass substrate with the separator removed from the pressure-sensitive adhesive layer 21.
  • the first polarizing film 15 and the second polarizing film 25 should be crossed Nicols. Stuck on.
  • the antireflection layer (protective film 24, polarizer 23, norpolarene resin film 22, second polarizing film 25) / second adhesive layer 21Z glass substrate 35, first adhesive layer 1 1Z (norpornene) Resin film 1 2Z polarizer 13
  • the optical laminated body 30 in which the first polarizing film 15), which is the structure of the protective film 14, was sequentially laminated was produced.
  • Each of the two polarizing films was a 3 Ocm ⁇ 22 cm (15 type) square.
  • Adhesives to be bonded to the surfaces of the norbornene-based resin films 12 and 22 of the first polarizing film 15 and the second polarizing film 25 are the adhesives with a sheet-like separator shown in the previous adhesive production example 4
  • a polarizing film with an adhesive was produced in the same manner as in Example 4 except that the gel fraction was changed to 75.5% and the film thickness was 15 III. Further, an optical laminate was produced. The optical laminate was evaluated in the same manner as (c) of Example 4, and the results are also shown in Table 3. '
  • the pressure-sensitive adhesive to be bonded to the surface of the second polarizing film 25 is the pressure-sensitive adhesive with a sheet-like separator 3 shown in the previous pressure-sensitive adhesive production example 3 (gel fraction 61.8%, film thickness A polarizing film with an adhesive was prepared in the same manner as in Example 4 except that the thickness was changed to 25 ⁇ m), and an optical laminate was further prepared. This optical laminate was evaluated in the same manner as in Example 4 (c), and the results are also shown in Table 3. Also, the reworkability of the newly prepared polarizing film with adhesive was evaluated in the same manner as in Example 4 (d). As a result, good reworkability was exhibited with no adhesive residue on the glass plate surface and almost no clouding.
  • the pressure-sensitive adhesive to be bonded to the surface of the first polarizing film 15 and the norbornene-based resin film 12 is the pressure-sensitive adhesive 3 with a sheet-shaped separator shown in the previous pressure-sensitive adhesive production example 3 (gel fraction 61.8%, A polarizing film with an adhesive was produced in the same manner as in Example 4 except that the film thickness was changed to 25 rn), and an optical laminate was further produced. This optical laminate was evaluated in the same manner as in Example 4 (c), and the results are also shown in Table 3. Also, the reworkability of the newly prepared polarizing film with adhesive was evaluated in the same manner as in Example 4 (d). As a result, good reworkability was exhibited with no adhesive residue on the glass plate surface and almost no clouding.
  • Adhesives to be bonded to the surfaces of the first polarizing film 15 and the second polarizing film 25 respectively of the norbornene-based resin films 12 and 22 are the same sheet-like separators with adhesive as used in Comparative Examples 3 and 4, respectively.
  • Adhesive 4 Adhesive 4 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Comparative Example 3
  • Adhesive 1 Adhesive 3 ⁇ X X X
  • the optical laminated body to which the polarizing film with a pressure-sensitive adhesive or the set of polarizing films of the present invention is applied can be suitably used for a liquid crystal display device because it has few white spots even when it is enlarged and has excellent durability.
  • it is suitable for an optical laminate such as a liquid crystal cell.
  • this optical laminate is used in an STN liquid crystal cell, the occurrence of color unevenness can be suppressed.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム12/偏光子13/保護フィルム14の構成からなる偏光フィルム15と、その非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム14の外側に設けられた粘着層11とを有し、粘着層11はゲル分率が75~95重量%である粘着剤付き偏光フィルム10を提供する。この粘着剤付き偏光フィルム10を液晶表示用ガラスセル35の片面に貼着して光学積層体とされる。ガラスセル35の他面には、保護フィルム22/偏光子23/保護フィルム24の構成である第二の偏光フィルム25が、第二の粘着層21を介して貼着される。保護フィルム22がアセチルセルロース系の場合、第二の粘着層21はゲル分率の低いもので構成する。

Description

明細書
粘着剤付き偏光フィルム、 光学積層体及び偏光フィルムのセット 技術分野
本発明は、 液晶表示用ガラスセルに貼合して用いられる粘着剤付き偏光フィル ム、 それを液晶表示用ガラスセルに貼着した光学積層体、 及び液晶表示用ガラス セルの両面に貼合するための偏光フィルムのセットに関するものである。 本発明 はまた、 粘着剤付き偏光フィルムの製造方法に関係している。 背景技術
T N (Twi s ted Nemat i c) 、 S T N (Super Twi s ted Nemat i c) などの液晶表示 装置に一般に用いられている液晶表示用ガラスセルは、 液晶成分が二枚のガラス 基板間に挟持された構造を有している。 そして、 それぞれのガラス基板の表面に は、 アクリル樹脂を主成分とする粘着剤を介して、 偏光フィルム、 位相差フィル ム、 反射防止フィルムなどの光学フィルムが積層されている。 偏光フィルムの表 示面側表面には、 反射防止層などの表面処理層を設けることが多い。 そこで、 表 面処理層 偏光フィルム Z粘着層 液晶表示用ガラスセル/粘着層 Z偏光フィル ムの順で積層してなる光学積層体が、 一般に用いられている。
このような光学積層体における粘着層は、 熱又は湿熱条件下では伸縮による寸 法変化が大きいため、 得られる光学積層体の粘着層内で発泡したり、 粘着層とガ ラス基板との間に浮きや剥れなどが発生したりするという問題があった。さらに、 熱又は湿熱条件下では表面処理層と偏光フィルムなどの光学フィルムに作用する 残留応力の分布が不均一となり、 光学積層体の外周部に応力集中が生じる結果、 T N液晶セルでは、 黒表示時に外周部が白っぽくなる白抜けと呼ばれる現象が生 じ、 S T N液晶セルでは外周部に色ムラが生じるという問題があった。
また液晶表示装置は、 力一ナビゲーシヨンシステムなど、 車載用にも用いられ るが、 かかる車載用途においては、 高温 ·高湿条件下でも、 発泡、 浮き、 剥れ、 曇り等の外観変化が生じないどいう耐久性も必要になってきている。
かかる問題を解消するため、 例えば特開 2006-77224 号公報には、 重量平均分 子量の異なる 2種類のアクリル樹脂に架橋剤を配合してゲル分率を 1 0〜5 0重 量%とした粘着剤が開示されており、 液晶表示用ガラスセルの両面にこの粘着剤 を介して偏光フィルムを貼着した光学積層体は、 高温乾燥条件及び高温高湿条件 に晒した場合でも、 白抜けの発生が抑制されることが記載されている。
さらに、 粘着層付き偏光フィルムを液晶表示用ガラスセルに貼合する際、 不備 があった場合には、 その偏光フィルムを剥がしてから、 再度貼り直すことになる が、 その剥離のときに粘着層が偏光フィルムに伴って引き剥がされ、 ガラス基板 上に粘着層が残らず、 曇り等も生じないような、 いわゆるリワーク性も求められ る。 上記特許文献 1には、 そこで開示する粘着剤を設けた光学フィルムは、 この ようなリワーク性にも優れることが記載されている。
一方、 偏光フィルムは、 ポリビニルアルコール系樹脂からなる偏光子を、 トリ ァセチルセルロースに代表されるァセチルセルロース系樹脂からなる保護フィル ムで両面から挟んだ構造のものが多いが、その保護フィルムの少なくとも一方を、 ノルポルネンなどをモノマーとする非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルムに 変える試みがある。例えば、特開平 8-43812号公報には、偏光子の両側に保護フィ ルムが積層された偏光フィルムにおいて、その保護フィルムの少なくとも一方を、 熱可塑性ノルボルネン系樹脂からなる位相差機能を有するフィルムとすることが 記載されている。 また特開 2005-208456号公報には、 ポリビエルアルコール系樹 脂からなる偏光子の一方の面に環状ポリオレフィン系樹脂フィルムを積層し、 他 方の面にァセチルセルロース系フィルムを積層した構成が開示されている。
液晶表示用ガラスセルの一方の面に、 非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィル ム/偏光子 Z保護フィルムの構成からなる第一の偏光フィルムをその非晶性環状 ポリオレフイン系樹脂フィルム側で粘着層を介して積層し、 他方の面には、 偏光 子の両面にァセチルセルロース系の保護フィルムが貼合された第二の偏光フィル ムを、 粘着層を介して積層するにあたり、 特開 2006- 77224に開示されるような、 ゲル分率が低くて高い柔軟性を示す粘着剤をガラス基板の両面に適用したところ、 高温 (例えば 8 0 乾燥条件) で長時間 (例えば 1 0 0時間) 置いた場合に、 粘 着剤の凝集力不足により、 粘着層と非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルムと の間に、 浮きや剥れ、 気泡などが生じ、 耐久性が十分でなくなる場合があること が明らかになつてきた。 また、 液晶表示用ガラスセルの両面に、 非晶性環状ポリ ォレフィン系樹脂フィルム Z偏光子/保護フィルムの構成からなる偏光フィルム をその非晶性環状ポリオレフィン系榭脂フィルム側で粘着層を介して積層するに あたり、 ゲル分率が低くて高い柔軟性を示す粘着剤を適用しても、 やはり同様の 問題が生じることが明らかになつてきた。
そこで本発明の課題は、 液晶表示装置に適用した場合に、 高温条件や高温高湿 条件に晒されたり、 加熱と冷却を繰り返したりしても、 白抜けが生じにくく、 ま た、 浮き、 剥れ、 発泡、 曇り等の外観変化を生じず、 耐久性に優れるとともに、 大型化しても白抜けを抑制することができる粘着剤付き偏光フィルムを提供する ことにある。 本発明のもう一つの課題は、 かかる粘着剤付き偏光フィルムが液晶 表示用ガラスセルに適用された光学積層体を提供し、またその粘着剤付き偏光フィ ルムを液晶表示用ガラスセルに貼合される一方の偏光フィルムとする偏光フィル ムのセットを提供することにある。 発明の開示
本発明者らは、 かかる課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、 偏光子の片面 に非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルムが貼合された偏光フィルムに対して は、 ゲル分率の高い粘着剤を適用するのが有効であることを見出した。 そして、 液晶表示用ガラスセルの片面に、第一の粘着層を介して、非晶性環状ポリオレフィ ン系樹脂フィルム Z偏光子 保護フィルムの構成からなる第一の偏光フィルムを その非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム側で積層し、 ガラスセルの他面に は、 偏光子の両面にァセチルセルロース系の保護フィルムが貼合された第二の偏 光フィルムを積層する場合には、 液晶表示用ガラスセルの両面に貼合する粘着剤 として、 異なる粘着剤を用いるのが一層有効であることを見出した。 また、 液晶 表示用ガラスセルの両面に、 それぞれ粘着層を介して、 非晶性環状ポリオレフィ ン系樹脂フィルムノ偏光子 Z保護フィルムの構成からなる偏光フィルムをその非 晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム側で積層する場合には、 それぞれの粘着 層をゲル分率の高い粘着剤で構成するのが有利であることを、 併せて見出した。 本発明は、 このような知見に基づき、 さらに種々の検討を加えて完成されたもの である。
すなわち本発明によれば、 第一の見地から、 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂 フィルム 偏光子/保護フィルムの構成からなる偏光フィルムと、 その非晶性環 状ポリオレフィン系榭脂フィルムの外側に設けられた粘着層とを有し、 その粘着 層はゲル分率が 7 5〜9 5重量%である粘着剤付き偏光フィルムが提供される。 ここで、 粘着層は、 アクリル樹脂に架橋剤が配合された粘着剤で形成することが 好ましい。 上記保護フィルムの外側には、 輝度向上フィルムを積層することがで きる。
また本発明によれば、 第二の見地から、 液晶表示用ガラスセルの片面に、 上記 第一の見地から特定される粘着剤付き偏光フィルムがその粘着層側で貼着されて なる光学積層体も提供される。 この光学積層体の好ましい形態は、 液晶表示用ガ ラスセルの片面に、第一の粘着層を介して、非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィ ルム Z偏光子 保護フィルムの構成からなる第一の偏光フィルムがその非晶性環. 状ポリオレフイン系樹脂フィルム側で粘着され、 前記ガラスセルの他面には、 偏 光子の両面にァセチルセルロース系の保護フィルムが貼合された第二の偏光フィ ルムが第二の粘着層を介して粘着されてなるものであって、 第一の粘着層はその ゲル分率が 7 5〜9 5重量%であり、 第二の粘着層はそのゲル分率が 3 0〜7 0 重量%である。 第二の偏光フィルムは、 第二の粘着層と反対側の面に表面処理層 を有することができる。
光学積層体の別の好ましい形態は、 液晶表示用ガラスセルの片面に、 第一の粘 着層を介して、 非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム Z偏光子/保護フィル ムの構成からなる第一の偏光フィルムがその非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィ ルム側で貼着され、 前記ガラスセルの他面には、 非晶性環状ポリオレフイン系樹 脂フィルム Z偏光子 保護フィルムの構成からなる第二の偏光フィルムがその非 晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム側で貼着されてなり、 第一の粘着層及び 第二の粘着層はともに、 そのゲル分率が 7 5〜9 5重量%である。 この場合も、 第二の偏光フィルムは、 第二の粘着層と反対側の面に表面処理層を有することが できる。
さらに本発明によれば、 第三の見地から、 液晶表示装置用の偏光フィルムのセッ 卜も提供される。 この偏光フィルムのセットは、 第一の粘着剤付き偏光フィルム 及び第二の粘着剤付き偏光フィルムの組合せであって、第一の粘着剤付き偏光フィ ルムは、 非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルムノ偏光子 Z保護フィルムの構 成からなる第一の偏光フィルムと、 その非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィル ム外側に設けられた第一の粘着層とを有するものであり、 第二の粘着剤付き偏光 フィルムは、 偏光子の両面にァセチルセルロース系の保護フィルムが貼合された 第二の偏光フィルムと、 その片面に設けられた第二の粘着層とを有するものであ り、 そして、 第一の粘着層はそのゲル分率が 7 5〜9 5重量%であり、 第二の粘 着層はそのゲル分率が 3 0〜 7 0重量%である。
また、 本発明によればさらに、 第四の見地から、 非晶性環状ポリオレフイン系 樹脂フィルム 偏光子 Z保護フィルムの構成からなる偏光フィルムの非晶性環状 ポリオレフイン系樹脂フィルム側に粘着層を設けるにあたり、 その粘着層は、 ゲ ル分率が 7 5〜9 5重量%となるように調製して前記偏光フィルムの非晶性環状 ポリオレフィン系樹脂フィルム表面に設けることにより、 粘着剤付き偏光フィル ムを製造する方法も提供される。
非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム Z偏光子 保護フィルムの構成であ る偏光フィルムは、 非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルムの光弾性係数が小 さく、 位相差変化が生じにくいため、 そちら側に起因する白抜けは起こりにくい が、 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルムの接着力が弱く、 発泡、 浮き、 剥 れなどを生じやすい。 そこで、 本発明の粘着剤付き偏光フィルムにおいては、 非 晶性環状ポリオレフィン系榭脂フィルム側で液晶表示用ガラスセルに接着するた めの粘着層として、 ゲル分率が高く、 凝集力の大きい粘着剤を使用することで、 発泡、浮き、剥れ等の発生を抑えることができる。 また、 この粘着剤付き偏光フィ ルムは、 液晶表示用ガラスセルに貼合するときのリワーク性にも優れている。 本発明の光学積層体は、 上記した粘着剤付き偏光フィルムを液晶表示用ガラス セルの片面に貼着したものであり、 温度変化等に伴う発泡、 浮き、 剥れ等の発生 を抑えることができる。 この光学積層体の好ましい形態においては、 液晶表示用 ガラスセルの片面に、 ゲル分率が高く、 凝集力の大きい第一の粘着層を介して、 非晶性環状ポリオレフィン系榭脂フィルムを構成要素とする第一の偏光フィルム を積層し、 前記ガラスセルの他面には、 偏光子の両面にァセチルセルロース系の 保護フィルムが貼合された第二の偏光フィルムを、 ゲル分率が低く、 凝集力の小 さい第二の粘着層を介して積層したので、 耐熱条件下、 第二の偏光フィルムとガ ラスセルの間で、 第二の偏光フィルムの寸法変化やガラス基板の寸法変化に起因 する応力を第二の粘着層により吸収 ·緩和することができ、 局部的な応力集中が 軽減され、 ガラス基板に対する粘着層の浮きや剥れが抑制されるとともに、 不均 一な応力分布に起因する白抜けなどの光学的欠陥が防止される。
光学積層体の別の好ましい形態においては、 液晶表示用ガラスセルの片面に、 ゲル分率が高く、凝集力の大きい第一の粘着層を介して、非晶性環状ポリオレフィ ン系樹脂フィルムを構成要素とする第一の偏光フィルムを積層し、 前記ガラスセ ルの他面にも、 ゲル分率が高く、 凝集力の大きい第一の粘着層を介して、 非晶性 環状ポリオレフィン系樹脂フィルムを構成要素とする第一の偏光フィルムを積層 する。 この形態では、 耐熱条件下に置かれても、 非晶性環状ポリオレフイン系樹 脂フィルムが低い光弾性係数を示すために、 不均一な応力分布に起因する白抜け などの光学的欠陥が防止される。 また、 粘着層として、 ゲル分率が高く、 凝集力 が大きい粘着剤を用いることで、 ガラス基板に対する粘着層の浮きや剥れが抑制 される。 これらのことから、 光学積層体を構成するガラス基板が T N液晶セルである場 合、 白抜けが抑制され、. またガラス基板が S T N液晶セルである場合、 色ムラが 抑制される。これらの光学積層体は、加熱を繰り返しても、白抜けが生じにくく、 浮き、 剥れ、 発泡、 曇り等の外観変化が生じず、 耐久性に優れ、 また 1 5型以上 の大型サイズになっても、 白抜けや色ムラなどの光学的欠陥が抑制される。
さらに、 第一の粘着層とともに第一の偏光フィルムを、 あるいは第二の粘着層 とともに第二の偏光フィルムを、 それぞれ ^晶表示用ガラスセルのガラス基板か ら剥離しても、 剥離後のガラス基板上に糊残りや曇りが発生しにくいことから、 そのガラスセルに再度、 別の偏光フィルムを貼り合わせることができ、 リワーク 性に優れるものとなる。
本発明に係る偏光フィルムのセットは、 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィ ルム 偏光子/保護フィルムの構成からなる第一の偏光フィルムの非晶性環状ポ リオレフイン系樹脂フィルム側に、 ゲル分率が高く、 凝集力の大きい第一の粘着 層を配置して、 第一の粘着剤付き偏光フィルムとし、 偏光子の両面にァセチルセ ルロース系の保護フィルムが貼合された第二の偏光フィルムの片面に、 ゲル分率 が低く、 凝集力の小さい第二の粘着層を配置して、 第二の粘着剤付き偏光フィル ムとしたので、 それぞれを液晶表示用ガラスセルに貼合したときに、 第一の偏光 フィルム側の接着力が高められ、 また第二の偏光フィルム側で温度変化などに伴 う寸法変化に起因して応力が発生しても、第二の粘着層によってその応力を吸収' 緩和することができる。 そのため、 局部的な応力集中が軽減され、 ガラス基板に 対する粘着層の浮きや剥れが抑制されるとともに、 不均一な応力分布に起因する 白抜けなどの光学的欠陥が防止される。
また、 本発明の粘着剤付き偏光フィルムの製造方法によれば、 非晶性環状ポリオ レフィン系樹脂フィルムを偏光子の一方の保護フィルムとし、 その表面に粘着層 を設けた粘着剤付き偏光フィルムが有利に製造できる。 図面の簡単な説明 図 1 本発明に係る粘着剤付き偏光フィルムの層構成例を示す断面模式図であ る。
図 2 輝度向上フィルムを積層した粘着剤付き偏光フィルムの例を示す断面模 式図である。
図 3 本発明に係る光学積層体の層構成例を示す断面模式図である。
図 4 第一の偏光フィルム側に輝度向上フィルムを積層し、 第二の偏光フィル ムの外面に表面処理層を設けた光学積層体の例を示す断面模式図である。
符号の説明
1 0……第一の粘着剤付き偏光フィルム、
1 1……第一の粘着層、
1 2……非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム、
1 3……偏光子、
1 4……保護フィルム、
1 5……第一の偏光フィルム、
1 7……輝度向上フィルム、
2 0……第二の粘着剤付き偏光フィルム、
2 1……第二の粘着層、
2 2 , 2 4……保護フィルム、
2 3……偏光子、
2 5……第二の偏光フィルム、
2 7 ·… 表面処理層、
3 0……光学積贋体、
3 5……液晶表示用ガラスセル。 発明を実施するための最良の形態
図 1に、本発明に係る粘着剤付き偏光フィルムの層構成の例を断面模式図で示し、 図 2には、 図 1の粘着剤付き偏光フィルムに輝度向上フィルムが積層された例を 断面模式図で示した。 また、 図 3には、 本発明に係る光学積層体の好ましい形態 の層構成例を断面模式図で示し、 図 4には、 図 3の光学積層体において、 第一の 偏光フィルムの保護フィルム外側に輝度向上フィルムが積層され、第二の偏光フィ ルムが粘着層と反対側に表面処理層を有している例を断面模式図で示した。 これ らの図を参照しながら、 本発明の実施の形態を詳しく説明する。
[粘着剤付き偏光フィルム]
まず、 主として図 1を参照し、 必要に応じて図 2も参照しながら、 粘着剤付き 偏光フィルムについて説明する。図 1に示すように、本発明の粘着剤付き偏光フィ ルム 1 0は、 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2 偏光子 1 3 Z保護 フィルム 1 4の構成からなる第一の偏光フィルム 1 5と、 その非晶性環状ポリオ レフィン系榭脂フィルム 1 2の外側に設けられた粘着層 1 1とを有するものであ る。
偏光フィルム 1 5を構成する偏光子 1 3は、 自然光などの入射光に対して、 偏 光を出射する機能を持つものである。 通常は、 ある方向の振動面を有する直線偏 光を吸収し、 それに直交する振動面を有する直線偏光を透過する機能により、 こ のような偏光出射機能が発現される。 偏光子 1 3は、 一軸延伸されたポリビニル アルコール系樹脂フィルムにヨウ素や二色性染料などの二色性色素が吸着配向さ れているもので構成することができる。 このような偏光子は一般に、 ポリビニル アルコール系樹脂フィルムに対し、 一軸延伸、 二色性色素による染色 _及びホウ酸 処理を施すことにより製造される。
偏光子 1 3の片側に'は、 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2からな る保護フィルムを配置する。 ここで、 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂とは、 ノ ルボルネンゃ多環ノルポルネンの如き環状ォレフィンを乇ノマーとする樹脂であ り、 これら環状ォレフィンの開環重合体に水素添加して水素化度を飽和させたも のや、 環状ォレフィンと鎖状ォレフィンとの共重合体などであってよい。 なかで も、 熱可塑性飽和ノルポルネン系樹脂が有利に使用される。 また、 極性基が導入 されているものも有効である。市販の非晶性環状ポリオレフィン系榭脂としては、
J S R (株) から販売されている "アートン" 、 (株) ォプテスから販売されて いる "ZE0NEX" 及び "ZE0 0R" 、 三井化学 (株) から販売されている "A P O " 及び "アベル" (いずれも商品名) などがある。 かかる非晶性環状ポリオレフィ ン系樹脂は、 先にも述べたとおり、 光弾性係数が小さく、 温度変化等に伴う位相 差変化が生じにくいため、 液晶表示装置としたときの白抜けを抑制するのに有効 である。
非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2の厚みは、通常 1 0〜1 2 Ο ΠΙ 程度であり、 好ましくは 2 0〜8 0 m程度である。
非晶性環状ポリオレフイン系榭脂フィルム 1 2は、 一軸や二軸に延伸されて、 所定の複屈折性を示すようにしたものであってもよい。 この場合の延伸倍率は、 通常 1 . 1〜5倍程度、 好ましくは 1 . 1〜3倍であり、 またその面内位相差値 は、 通常 2 0〜2 0 O nm程度である。 このような複屈折性を示すフィルムを用い る場合は、 そのフィルム 1 2の遅相軸が偏光子 1 3の透過軸と平行関係又は直交 関係となるように配置することにより、 偏光フィルム面に垂直な正面方向では透 明保護層による位相差の影響を受けずに輝度やコントラストの低下を防止でき、 また斜め方向の視認に対しては液晶セルの複屈折性による直線偏光の状態変化を 補償して、 着色等の色変化や階調反転がなく、 コントラストや明るさに優れる良 視認性の領域を拡大でき、 視野角の広い液晶表示装置とすることができる。
偏光子 1 3のもう一方の面には、 保護フィルム 1 4が配置される。 保護フィル ム 1 4には透明な樹脂フィルムが用いられ、 その透明樹脂としては、 例えば、 ト リアセチルセルロースゃジァセチルセルロースの如きァセチルセルロース系樹脂、 ポリメチルメタクリレートの如きメタクリル樹脂、 ポリエステル樹脂、 ポリオレ フィン系樹脂、 ポリ力一ポネート樹脂、 ポリエーテルエーテルケトン樹脂、 ポリ スルホン樹脂などが挙げられる。 保護フィルムを構成する樹脂には、 サリチル酸 エステル系化合物、 ベンゾフエノン系化合物、 ベンゾトリアゾール系化合物、 ト リアジン系化合物、 シァノアクリレート系化合物、 ニッケル錯塩系化合物などの 紫外線吸収剤が配合されていてもよい。 この保護フィルム 1 4は、 ァセチルセル ロース系樹脂で構成するのが好適であり、 とりわけトリァセチルセルロースフィ ルムが好ましく用いられる。 保護フィルム 1 4の厚みは、 通例 3 0〜1 2 0 rn 程度である。
偏光子 1 3と非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2、 また偏光子 1 3 と保護フィルム 1 4の貼合には、 通常、 透明な接着剤が用いられる。 例えば、 ポ リビニルアルコール系樹脂の水溶液など、 水系の接着剤が好ましく用いられる。
[粘着剤付き偏光フィルムの粘着層]
偏光フィルム 1 5を構成する非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2の 外側 (偏光子 1 3に面しない側) には、 粘着層 1 1が設けられる。 そじて本発明 においては、粘着層 1 1は、そのゲル分率が 7 5〜9 5重量%となるようにする。 以下、 この粘着層 1 1について詳しく説明する。
粘着層 1 1は一般に、ァクリル樹脂に架橋剤を配合した粘着剤から形成される。 そして通常は、 それを硬化させて粘着層とする。 粘着層に用いられるアクリル樹 脂は、 具体的には (メタ) アクリル酸アルキルエステルに由来する構造単位を主 成分とし、 遊離力ルポキシル基、 水酸基、 アミノ基、 エポキシ環をはじめとする 複素環基などの極性官^基を有するモノマー、好ましくは極性官能基を有する(メ 夕) アクリル酸系化合物に由来する構造単位を含むものであることができる。 こ こで、 (メタ) アクリル酸とは、 アクリル酸又はメ夕クリル酸のいずれでもよい ことを意味し、 他に、 (メタ) ァクリレートなどというときの 「 (メタ) 」 も同 様の趣旨である。
(メタ)アクリル酸エステルとしては、 アクリル酸メチル、 アクリル酸ェチル、 アクリル酸プロピル、 アクリル酸プチル、 アクリル酸イソプチル、 アクリル酸 2 ーェチルへキシル、 アクリル酸ォクチル、 アクリル酸イソォクチル、 アクリル酸 ラウリル、 アクリル酸ステアリル、 アクリル酸シクロへキシル、 アクリル酸イソ ボルニル、 アクリル酸ベンジル、 アクリル酸メトキシェチル、 アクリル酸ェトキ シメチルの如き、 アクリル酸アルキルエステルや、 メ夕クリル酸メチル、 メタク リル酸ェチル、 メ夕クリル酸プロピル、 メ夕クリル酸プチル、 メ夕クリル酸イソ プチル、 メ夕クリル酸 2—ェチルへキシル、 メ夕クリル酸ォクチル、 メ夕クリル 酸イソォクチル、 メ夕クリル酸ラウリル、 メ夕クリル酸ステアリル、 メ夕クリル 酸シクロへキシル、 メ夕クリル酸イソボルニル、 メ夕クリル酸ベンジル、 メ夕ク リル酸メトキシェチル、 メ夕クリル酸エトキシメチルの如き、 メ夕クリル酸アル キルエステルが挙げられる。 これらの (メタ) アクリル酸アルキルエステルは、 それぞれ単独で用いることができるほか、 異なる複数のものを用いて共重合させ てもよい。
これらの (メタ) アクリル酸アルキルエステルには、 さらに、 分子内に脂環式 構造を有する (メタ) アクリル酸エステルを共重合させることもできる。 脂環式 構造とは、 通常、 炭素数 5以上、 好ましくは炭素数 5〜7程度のシクロパラフィ ン構造である。 脂環式構造を有するアクリル酸エステルの具体例としては、 ァク リル酸イソボルニル、 アクリル酸シクロへキシル、 アクリル酸ジシクロペン夕二 ル、 アクリル酸シクロドデシル、 アクリル酸メチルシクロへキシル、 アクリル酸 トリメチルシクロへキシル、 アクリル酸 t er t—ブチルシクロへキシル、 α—エト キシァクリル酸シク口へキシル、 ァクリル酸シク口へキシルフェニルなどが挙げ られ、 脂環式構造を有するメ夕クリル酸エステルの具体例としては、 メ夕クリル 酸イソボルニル、 メ夕クリル酸シクロへキシル、 メ夕クリル酸ジシクロペン夕二 ル、 メ夕クリル酸シクロドデシル、 メ夕クリル酸メチルシクロへキシル、 メ夕ク リル酸トリメチルシクロへキシル、 メ夕クリル酸 t er t _ブチルシク口へキシル、 メ夕クリル酸シクロへキシルフェニルなどが挙げられる。
極性官能基を有するモノマーの例としては、 アクリル酸、 メタクリル酸、 )3— カルポキシェチルァクリレートの如き、 遊離カルボキシル基を有するモノマー; (メタ) アクリル酸 2—ヒドロキシェチル、 (メタ) アクリル酸 2—ヒドロキシ プロピル、 (メタ) アクリル酸 2 _又は 3 _クロロー 2—ヒドロキシプロピル、 ジエチレンダリコールモノ(メタ)ァクリレートの如き、水酸基を有するモノマー; ァクリロイルモルホリン、ビニルカプロラクタム、 N—ビニル— 2—ピロリドン、 テトラヒドロフルフリル (メタ) ァクリレート、 力プロラクトン変性テトラヒド -ロフルフリルァクリレート、 3 , 4—エポキシシクロへキシルメチル (メタ) ァ クリレート、 グリシジル(メタ) ァクリレート、 2 , 5—ジヒドロフランの如き、 複素環基を有するモノマー; N, N—ジメチルアミノエチル (メタ) ァクリレー トの如き、 複素環とは異なるアミノ基を有するモノマーなどを挙げることができ る。 これらの極性官能基を有するモノマーは、 それぞれ単独で用いることができ るほか、 異なる複数のものを用いてもよい。
粘着層に用いられるアクリル樹脂は、 その不揮発分 1 0 0重量部に対し、 (メ 夕) アクリル酸アルキルエステルに由来する構造単位を、 通常は 6 0〜9 9 . 9 重量部、 好ましくは 8 0〜 9 9 . 6重量部の割合で含有しており、 また極性官能 基を有するモノマーに由来する構造単位を、通常は 0 . 1〜2 0重量部、好ましく は 0 . 4〜1 0重量部の割合で含有している。 脂環式構造を有する (メタ) ァクリ ル酸エステルを共重合させる場合、 それに由来する構造単位は、 アクリル樹脂の 不揮発分 1 0 0重量部あたり、 0〜1 0重量部程度の割合で含有される。
本発明で使用されるアクリル樹脂は、上で説明したアルキルエステルを含む(メ 夕) アクリル酸エステル及び極性官能基を有するモノマ一以外のモノマーに由来 する構造単位を含有していてもよい。 これらの例としては、 スチレン系 ΐノマ一 に由来する構造単位、 ビニル系モノマーに由来する構造単位、分子内に複数の(メ 夕) ァクリロイル基を有するモノマーに由来する構造単位などを挙げることがで さる。
具体的には、 スチレン系モノマーの例として、 スチレンのほか、 メチルスチレ ン、 ジメチルスチレン、 トリメチルスチレン、 ェチルスチレン、 ジェチルスチレ ン、 トリェチルスチレン、 プロピルスチレン、 ブチルスチレン、 へキシルスチレ ン、 へプチルスチレン、 ォクチルスチレンの如きアルキルスチレシ; フロロスチ レン、 クロロスチレン、 ブロモスチレン、 ジブ口モスチレン、 ョードスチレンの 如きハロゲン化スチレン;さらに、 ニトロスチレン、 ァセチルスチレン、 メトキ シスチレン、 ジビニルベンゼンなどを挙げることができる。
ビニル系モノマーの例としては、 酢酸ビニル、 プロピオン酸ビニル、 酪酸ビニ ル、 2—ェチルへキサン酸ビニル、 ラウリン酸ビニルの如き脂肪酸ビニルエステ ル;塩化ビニルや臭化ビニルの如きハロゲン化ビニル;塩化ビニリデンの如きハ ロゲン化ビニリデン; ビニルピリジン、 ビニルピロリドン、 ビニルカルバゾ一ル の如き含窒素芳香族ビニル;ブタジエン、 イソプレン、 クロ口プレンの如き共役 ジェンモノマー;さらには、 アクリロニトリル、 メ夕クリロ二トリルなどを挙げ ることができる。
分子内に複数の (メタ) ァクリロイル基を有するモノマーの例としては、 1, 4—ブタンジオールジ (メタ) ァクリレート、 1, 6—へキサンジオールジ (メ 夕) ァクリレート、 1, 9—ノナンジオールジ (メタ) ァクリレート、 エチレン グリコールジ(メタ) ァクリレート、 ジエチレングリコールジ(メタ) ァクリレー ト、テトラエチレングリコールジ(メタ)ァクリレート、 トリプロピレングリコー ルジ (メタ) ァクリレートの如き、 分子内に 2個の (メタ) ァクリロイル基を有 するモノマー; トリメチロールプロパントリ (メタ) ァクリレートの如き、 分子 内に 3個の(メタ)ァクリロイル基を有するモノマーなどを挙げることができる。
(メタ) ァクリル酸エステル及び極性官能基を有するモノマ一以外のモノマ一 は、 それぞれ単独で、 又は 2種以上組み合わせて使用することができる。 粘着層 に使用されるアクリル樹脂において、 (メタ) アクリル酸エステル及び極性官能 基を有するモノマー以外のモノマーに由来する構造単位は、 その樹脂の不揮発 1 0 0重量部に対し、 通常 0〜 2 0重量部、 好ましくは 0〜1 0重量部の割合で 含有される。
粘着層 1 1の有効成分は、 以上のような、 (メタ) アクリル酸アルキルエステ ルに由来する構造単位を主成分とし、 極性官能基を有するモノマーに由来する構 造単位を含むアクリル樹脂を 2種類以上含むものであってもよい。 さらに、 前記 アクリル樹脂に、 それとは異なるアクリル樹脂、 具体的には例えば、 (メタ) ァ クリル酸アルキルエステルに由来する構造単位を有し、 極性官能基を含まないァ クリル樹脂などを混合したものであってもよい。
(メタ) アクリル酸アルキルエステルに由来する構造単位を主成分とし、 極性 官能基を有するモノマーに由来する構造単位を含有するアクリル樹脂は、ゲルパー ミエイシヨンクロマトグラフィー (G P C ) による標準ポリスチレン換算の重量 平均分子量 (Mw ) が、 1 , 000, 000〜2, 000, 000の範囲にあることが好ましい。 標 準ポリスチレン換算の重量平均分子量が 1 , 000, 000以上であると、 高温高湿下で の接着性が向上し、 ガラス基板と粘着層との間に浮きや剥れの発生する可能性が 低くなる傾向にあり、しかもリワーク性が向上する傾向にあることから好ましい。 また、 この重量平均分子量が 2, 000, 000以下であると、 その粘着層に貼合されて いる偏光フィルムの寸法が変化しても、 その寸法変化に粘着層が追随して変動す るので、 液晶セルの周縁部の明るさと中心部の明るさとの間に差がなくなり、 白 抜けや色ムラが抑制される傾向にあることから好ましい。重量平均分子量(Mw ) と数平均分子量 (Mn ) の比 (MwZMn) で表される分子量分布は、 通常 2〜 1 0程度の範囲にある。 ' アクリル樹脂 (2種類以上を組み合わせる場合は両者の混合物) は、 それを酢 酸ェチルに溶かして不揮発分濃度 2 0重量%に調整した溶液が、 2 5 において 2 0 Pa * s 以下、 さらには 0 . l〜7 Pa · sの粘度を示すことが好ましい。 このと きの粘度が 2 0 Pa * s 以下であると、 高温高湿下での接着性が向上し、 ガラス基 板と粘着層との間に浮きや剥れの発生する可能性が低くなる傾向にあり、 しかも リワーク性が向上する傾向にあることから好ましい。 粘度は、 ブルックフィ一ル ド粘度計によって測定することができる。
粘着層を構成するアクリル樹脂は、 例えば、 溶液重合法、 乳化重合法、 塊状重 合法、 懸濁重合法など、 公知の各種方法によって製造することができる。 このァ クリル樹脂の製造においては、 通常、 重合開始剤が用いられる。 重合開始剤は、 アクリル樹脂の製造に用いられる全てのモノマーの合計 1 0 0重量部に対して、 0 . 0 0 1〜5重量部程度使用される。
重合開始剤としては、 熱重合開始剤や光重合開始剤'などが用いられる。 光重合 開始剤として、 例えば、 4— ( 2 —ヒドロキシエトキシ) フエニル (2—ヒドロ キシ— 2—プロピル) ケトンなどを挙げることができる。 熱重合開始剤として、 例えば、 2, 2 ' —ァゾビスイソプチロニトリル、 2, 2 ' —ァゾビス (2—メ チルプチロニトリル) 、 1, 1 ' —ァゾビス (シクロへキサン— 1—カルポニト リル) 、 2 , 2 ' —ァゾビス (2 , 4—ジメチルバレロニトリル) 、 2, 2 ' - ァゾビス (2 , 4—ジメチル— 4ーメトキシバレロ二トリル) 、 ジメチル— 2 , 2 ' —ァゾビス (2—メチルプロピオネート) 、 2 , 2 ' —ァゾビス (2—ヒド ロキシメチルプロピオ二トリル)の如きァゾ系化合物:ラウリルパ一ォキサイド、 ter t—ブチルハイド口パーオキサイド、 過酸化べンゾィル、 ter t—ブチルパーォ キシベンゾエー卜、 クメンハイド口パーオキサイド、 ジイソプロピルパーォキシ ジカーボネート、 ジプロピルパーォキシジカーボネート、 ter t—ブチルパーォキ シネオデカノエー卜、 ter t—ブチルパーォキシピバレート、 (3 , 5 , 5—トリ メチルへキサノィル) パ一オキサイドの如き有機過酸化物;過硫酸カリウム、 過 硫酸アンモニゥム、 過酸化水素の如き無機過酸化物などを挙げることができる。 また、 過酸化物と還元剤を併用したレドックス系開始剤なども、 重合開始剤とし て使用しうる。
アクリル樹脂の製造方法としては、 上に示した方法の中でも、 溶液重合法が好 ましい。
溶液重合法の具体例を挙げて説明すると、所望のモノマ一及び有機溶媒を混合し、 窒素雰囲気下にて、 熱重合開始剤を添加して、 Α Ο Θ Ο 程度、 好ましくは 6 0〜 8 0 程度にて 3〜 1 0時間程度攪拌する方法などを挙げることができる。 また、 反応を制御するために、 モノマーや熱重合開始剤を重合中に連続的又は間 歇的に添加したり、 有機溶媒に溶解した状態で添加したりしてもよい。 ここで、 有機溶媒としては、 例えば、 トルエン、 キシレンの如き芳香族炭化水素類;酢酸 ェチル、 酢酸ブチルの如きエステル類;プロピルアルコール、 イソプロピルアル コールの如き脂肪族アルコール類; メチルェチルケトン、 メチルイソプチルケト ンの如きケトン類などを用いることができる。 以上のようなアクリル樹脂に通常、 架橋剤を配合して、 粘着剤とされる。 この ために用いる架橋剤は、 極性官能基と架橋しうる官能基を分子内に少なくとも 2 個有する化合物であり、 具体的には、 イソシァネート系化合物、 エポキシ系化合 物、 金属キレート化合物、 アジリジン系化合物などを挙げることができる。 イソシァネート系化合物は、 分子内に少なくとも 2個のイソシアナト基 (一 N C O) を有する化合物であり、 例えば、 トリレンジイソシァネ一卜、 へキサメチ レンジイソシァネート、イソホロンジイソシァネート、キシリレンジイソシァネー ト、 水添キシリレンジイソシァネート、 ジフエニルメタンジイソシァネート、 水 添ジフエニルメタンジイソシァネ一ト、 ナフ夕レンジイソシァネ一ト、 トリフエ ニルメタントリイソシァネートなどが挙げられる。 また、 これらのイソシァネ一 ト化合物に、 グリセロールやトリメチロールプ口パンなどのポリオールを反応せ しめたァダクト体や、 イソシァネート化合物を 2量体、 3量体等にしたものも、 粘着層に用いられる架橋剤となりうる。 さらに、 2種類以上のイソシァネート系 化合物を混合して用いることもできる。
エポキシ系化合物は、 分子内に少なくとも 2個のエポキシ基を有する化合物で あり、 例えば、 ビスフエノール A型のエポキシ樹脂、 エチレングリコールジグリ シジルエーテル、 ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、 グリセリンジ グリシジルエーテル、 グリセリン卜リグリシジルエーテル、 1, 6—へキサンジ オールジグリシジルエーテル、卜リメチロールプロパントリグリシジルエーテル、 N, N—ジグリシジルァ二リン、 N, N, N ' , N ' —テトラグリシジルー m_ キシレンジァミン、 1 , 3 —ビス (N, N ' —ジグリシジルアミノメチル) シク 口へキサンなどが挙げられる。 2種類以上のエポキシ系化合物を混合して用いて もよい。
金属キレート化合物としては、 例えば、 アルミニウム、 鉄、 銅、 亜鉛、 スズ、 チタン、 ニッケル、 アンチモン、 マグネシウム、 バナジウム、 クロム及びジルコ ニゥムなどの多価金属に、 ァセチルアセトンゃァセト酢酸ェチルが配位した化合 物などが挙げられる。 アジリジン系化合物は、 エチレンィミンとも呼ばれる 1個の窒素原子と 2個の 炭素原子からなる 3員環の骨格を分子内に少なくとも 2個有する化合物であり、 例えば、 ジフエニルメタン— 4 , 4 ' —ビス(1一アジリジンカルボキサミド)、 トルエン— 2, 4 _ビス (1—アジリジンカルボキサミド) 、 トリエチレンメラ ミン、 イソフタロイルビス一 1— ( 2—メチルアジリジン) 、 トリス一 1一アジ リジニルホスフィンオキサイド、 へキサメチレン— 1, 6—ビス (1—アジリジ ンカルボキサミド) 、 トリメチロールプロパン—トリ—) 3—アジリジニルプロピ ォネート、 テトラメチロールメタン—トリ一 /3—アジリジニルプロピオネートな どが挙げられる。
これらの架橋剤の中でも、 イソシァネート系化合物が好ましく用いられる。 ま た、 イソシァネート系化合物にアジリジン系化合物を併用するのも有効である。 架橋剤は、 粘着剤を構成するアクリル樹脂の不揮発分 1 0 0重量部 (2種類以上 用いる場合はその合計量)に対して、通常 0 . 1〜 1 0重量部程度、好ましくは 0 . 1〜 7重量部程度配合される。 架橋剤の量は、 後述するゲル分率とも関係するの で、 必要とされるゲル分率に合わせて、 上記範囲から適宜選択すればよい。
粘着剤には、 架橋剤を配合する前に、 シラン系化合物を配合しておくことが好 ましい。
シラン系化合物としては、 例えば、 ビニル卜リメトキシシラン、 ビニルトリエト キシシラン、 ビニルトリス (2—メトキシェトキシ) シラン、 N _ ( 2—ァミノ ェチル) _ 3—ァミノプロピルメチルジメトキシシラン、 N— ( 2—アミノエチ ル) 一 3—ァミノプロビルトリメトキシシラン、 3—ァミノプロピル卜リエトキ シシラン、 3—グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、 3—グリシドキシプ 口ピルメチルジメトキシシラン、 2— ( 3 , 4—エポキシシクロへキシル) ェチ ルトリメトキシシラン、 3—クロ口プロピルメチルジメトキシシラン、 3—クロ 口プロビルトリメトキシシラン、 3 _メ夕クリロイルォキシプロビルトリメトキ シシラン、 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン、 フエニルトリメトキシ シラン、 へキシルトリメトキシシラン、 へキサメチルシラザン、 デシルトリメト キシシラン、 ジフエ二ルジメトキシシラン、 1, 3, 5—トリス (3—トリメト キシシリルプロピル) イソシァヌレートなどが挙げられる。 2種類以上のシラン 系化合物を使用してもよい。
シラン系化合物として、 ポリマ一ゃォリゴマ一タイプのものを用いてもよい。 ポリマーやオリゴマータイプのシラン系化合物としては、 例えば、 次のようなも のを挙げることができる。
3—メルカプトプロビルトリメトキシシラン一テトラメトキシシランコポリマー、 3―メルカプ卜プロピル卜リメトキシシラン—テトラエトキシシランコポリマ一、 3—メルカプトプロピルトリエトキシシラン—テトラメトキシシランコポリマー、 3—メルカプトプロピルトリエトキシシランーテトラエトキシシランコポリマー の如き、 メルカプトプロピル基含有のコポリマー;
メルカプトメチルトリメトキシシラン一テトラメトキシシランコポリマー、 メルカプトメチルトリメトキシシラン一テトラエトキシシランコポリマー、 メルカプトメチルトリエトキシシラン—テトラメトキシシランコポリマー、 メルカプトメチルトリエトキシシラン—テトラエトキシシランコポリマー の如き、 メルカプトメチル基含有のコポリマー;
3—メタクリロイルォキシプロピルトリメトキシシラン一テトラメトキシシラ ンコポリマ一、
3—メタクリロイルォキシプロビルトリメトキシシラン一テトラエトキシシラ ンコポリマ一、
3—メタクリロイルォキシプロピル卜リエトキシシラン一テトラメトキシシラ ンコポリマー、
3—メタクリロイルォキシプロピルトリエトキシシラン一テ卜ラエトキシシラ ンコポリマー、
3 —メ夕クリロイルォキシプロピルメチルジメトキシシラン一テトラメトキシ シランコポリマー、
3—メ夕クリロイルォキシプロピルメチルジメトキシシラン一テトラエトキシ シランコポリマー、 シランコポリマー、
3—メタクリロイルォキシプロピルメチルジェトキシシラン—テトラエトキシ シランコポリマー
の如き、 メタクリロイルォキシプロピル基含有のコポリマ一;
3—ァクリロイルォキシプロビルトリメトキシシラン—テトラメトキシシラン コポリマー、
3—ァクリロイルォキシプロピルトリメ卜キシシラン—テトラエトキシシラン コポリマー、
3 _ァクリロイルォキシプロピルトリエトキシシラン—テトラメトキシシラン コポリマー、
3 _ァクリロイルォキシプロピルトリエトキシシラン—テトラエトキシシラン コポリマー、
3—ァクリロイルォキシプロピルメチルジメトキシシラン—テトラメトキシシ ランコポリマー、
3—ァクリロイルォキシプロピルメチルジメトキシシランーテトラエトキシシ ランコポリマー、 ランコポリマー、 ランコポリマー
の如き、 ァクリロイルォキシプロピル基含有のコポリマー;
ビニルトリメトキシシラン一テトラメトキシシランコポリマ一、
ビニルトリメトキシシラン一テトラエトキシシランコポリマー、
ビニル卜リエトキシシラン一テトラメトキシシランコポリマ一、
ビニルトリエトキシシラン一テトラエトキシシランコポリマー、 ビニルメチルジメトキシシラン一テトラメトキシシランコポリマー、 ビエルメチルジメトキシシラン一テトラエトキシシランコポリマ一、 ビニルメチルジェトキシシラン—テトラメトキシシランコポリマー、 ビニルメチルジェトキシシラン—テトラエトキシシランコポリマー
の如き、 ビニル基含有のコポリマー;
3—ァミノプロピルトリメトキシシラン一テトラメトキシシランコポリマー、 3—ァミノプロピルトリメトキシシラン一テトラエトキシシランコポリマー、 3—ァミノプロピルトリエトキシシラン一テトラメトキシシランコポリマー、 3—ァミノプロピルトリエトキシシランーテトラエトキシシランコポリマ一、 3—ァミノプロピルメチルジメトキシシラン一テトラメトキシシランコポリマー、 3—ァミノプロピルメチルジメトキシシラン一テトラエトキシシランコポリマー、 3—ァミノプロピルメチルジェトキシシラン一テトラメトキシシランコポリマー、 3—ァミノプロピルメチルジェトキシシラン一テトラエトキシシランコポリマー の如き、 アミノ基含有のコポリマ一など。
これらのシラン系化合物は、 多くの場合、 液体である。 粘着剤におけるシラン 系化合物の配合量は、 アクリル樹脂の不揮発分 1 0 0重量部 (2種類以上用いる 場合は、 その合計量) に対して、 通常 0 . 0 0 0 1〜1 0重量部程度であり、 好ま しくは 0 . 0 1〜 5重量部の割合で使用される。アクリル樹脂の不揮発分 1 0 0重 量部に対するシラン系化合物の量が 0 . 0 0 0 1重量部以上であると、 粘着層と ガラス基板との密着性が向上することから好ましい。 また、 その量が 1 0重量部 以下であると、 粘着層からシラン系化合物がブリードアウトすることが抑制され る傾向にあることから好ましい。
以上説明した粘着剤にはさらに、 架橋触媒、 耐候安定剤、 夕ツキフアイヤー、 可塑剤、 軟化剤、 染料、 顔料、 無機フイラ一などを配合してもよい。 中でも、 粘 着剤に架橋剤とともに架橋触媒を配合すると、 粘着層を短時間の熟成で調製する ことができ、 得られる光学積層体において、 粘着層と偏光フィルムとの間に浮き や剥れが発生したり、 粘着層内で発泡が起こったりすることを抑制することがで き、しかもリワーク性も一層良好になることがある。架橋触媒としては、例えば、 へキサメチレンジァミン、 エチレンジァミン、 ポリエチレンィミン、 へキサメチ レンテトラミン、 ジエチレントリアミン、 トリエチレンテトラミン、 イソホロン ジァミン、 トリメチレンジァミン、 ポリアミノ樹脂、 メラミン樹脂の如きアミン 系化合物などを挙げることができる。 粘着剤に架橋触媒としてアミン系化合物を 配合する場合、 架橋剤としてはイソシァネート系化合物が好適である。
本発明では先にも述べたように、 粘着層 1 1は、 そのゲル分率が 7 5〜9 5重 量%となるようにする。 ここでゲ>レ分率は、 以下の (I ) 〜 (IV) に従って測定 される値である。
( I ) 約 8 cm X約 8 cmの面積の粘着層と、 約 1 0 cm X約 1 0 cmの S U S 3 0 4か らなる金属メッシュ (その重量を Wm とする) とを貼合する。
(I I) 上記 (I ) で得られた貼合物の重量を抨量して、 その重量を Ws とし、 次 に粘着層を包み込むように 4回折りたたんでホッチキスで留めたのち秤量して、 その重量を Wb とする。
(I I I)ガラス容器に上記 (I I) でホッチキス (ステープラー) 留めしたメッシュ を入れ、 酢酸ェチル 6 0 mlを加えて浸漬した後、 このガラス容器を室温で 3日間 保管する。
(IV) ガラス容器からメッシュを取り出し、 1 2 0 で 2 4時間乾燥した後、 秤 量して、 その重量を Wa とし、 次式に基づいてゲル分率を計算する。
ゲル分率 (重量%) = [{Wa- (Wb-Ws) -Wm}/ (Ws -Wm) ] X 1 0 0 粘着層 1 1のゲル分率は、 7 5〜9 5重量%となるようにする。 そのゲル分率 が 7 5重量%以上であると、 粘着層 1 1と偏光フィルム 1 5を構成する非晶性環 状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2との間に浮きや剥れが発生したり、 粘着層 内で発泡が起こったりすることを抑制しうる傾向にあることから好ましく、 また そのゲル分率が 9 5重量%以下であると、 製造しやすいことから好ましい。 粘着層 1 1のゲル分率を 7 5〜9 5重量%に調整するには、 粘着層の有効成分 であるアクリル樹脂の種類によっても異なるが、 架橋剤の量を多くすれば、 ゲル 分率が高くなるので、 架橋剤の量によってゲル分率を調整すればよい。 具体的に は、 粘着層 1 1を構成するアクリル樹脂の不揮発分 1 0 0重量部 (2種類以上用 いる場合はその合計量) に対する架橋剤の配合量を、 0 . 3〜7重量部程度の範 囲から、 ァクリル樹脂の種類に合わせて適宜選択すればよい。
粘着層 1 1の厚みは特に限定されないが、 通常は 3 0 zm以下であるのが好ま ' しく、 また 1 0 m以上であるのが好ましい。 粘着層の厚みが 3 0 以下であ ると、 高温高湿下での接着性が向上し、 ガラス基板と粘着層との間に浮きや剥れ の発生する可能性が低くなる傾向にあり、 しかもリワーク性が向上する傾向にあ ることから好ましく、 またその厚みが 1 0 / m以上であると、 そこに貼合されて いる偏光フィルムの寸法が変化しても、 その寸法変化に粘着層が追随して変動す るので、 液晶セルの周縁部の明るさと中心部の明るさとの間に差がなくなり、 白 抜けや色ムラが抑制される傾向にあることから好ましい。
従来から一般に、 液晶表示用ガラスセルに貼合するための粘着層の厚みは、 2 5 m前後が標準とされていたが、 本発明において非晶性環状ポリオレフイン系 樹脂フィルム 1 2上に設けられる粘着層 1 1は、 2 以下の厚みとするのが 有利である。 一般に、 粘着層を厚くすると、 気泡が出やすくなるが、 白抜けは抑 えられやすくなる。 一方、 粘着層を薄くすると、 気泡は出にくくなるが、 白抜け が起こりやすくなる。 本発明において偏光フィルム 1 5に用いる非晶性環状ポリ ォレフィン系樹脂フィルム 1 2は、 前述のとおり光弾性係数が小さいので、 温度 変化などに伴う位相差変化が小さい。 このため、 その上に設ける粘着層 1 1を薄 くしても、 そちら側に起因する白抜けはほとんど起こらない。 また、 偏光フィル ム 1 5ないしはそれを構成する非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2に 寸法変化が起こっても、 粘着層 1 1が薄ければ、 その寸法変化の粘着層への影響 が小さくなる。 そこで、 粘着層 1 1の厚みを 2 O /^m以下と薄くしても、 白抜け などがほとんど起こらなくなり、 さらにはそれを液晶表示用ガラスセルに貼合し た光学積層体全体の薄肉化にも寄与することができる。
本発明の粘着剤付き偏光フィルムにおいては、 図 2に示すように、 偏光フィル ム 1 5を構成する保護フィルム 1 4の外側には、 輝度向上フィルム 1 7を積層す ることができる。
図 2においては、 保護フィルム 1 4の外側 (粘着層 1 1と反対側) に、 輝度向上 フィルム 1 7が配置されている以外、 図 1と同じなので、 図 1と同一部分には同 じ符号を付して、 細かい説明は省略する。
ここで、 輝度向上フィルム 1 7とは、 液晶表示装置におけるバックライト光の 利用効率を高めることのできる光学フィルムである。 輝度向上フィルムとして例 えば、 米国の 3M Company 〔日本では住友スリーェム (株) 〕 から販売されている 反射型偏光分離フィルムである "D B E F " 、 同じく 3M Companyから販売されて いる上向きプリズムシートである "B E F " 、 三菱レイヨン (株) から販売され ている下向きプリズムシートである"ダイヤアート"などを挙げることができる。
[粘着剤付き偏光フィルムの製造方法]
以上のように構成される本発明の粘着剤付き偏光フィルムは、 非晶性環状ポリ ォレフィン系樹脂フィルム 1 2 偏光子 1 3 保護フィルム 1 4の構成からなる 偏光フィルム 1 5を用意し、 別途、 ゲル分率が 7 5〜9 5重量%となるように調 製された粘着剤を用意し、 この粘着剤を、 偏光フィルム 1 5における非晶性環状 ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2の表面に適用して、 粘着層 1 1とする方法に より、製造することができる。図 2に示すように輝度向上フィルム 1 7を保護フィ ルム 1 4の外側に設ける場合は、 非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム 1 2 Z偏光子 1 3 /保護フィルム 1 4の構成からなる偏光フィルム 1 5の段階で、 そ の保護フィルム 1 4の外側に粘着剤等を介して輝度向上フィルム 1 7を貼合して おくのが有利である。 '
非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2の表面に粘着層 1 1を設けるに あたっては、 ゲル分率が 7 5〜9 5重量%となるように調製された粘着剤の有機 溶媒溶液を直接塗布し、 乾燥する方法を採用することができる。 これとは別に、 ゲル分率が 7 5〜9 5重量%となるように調製された粘着層 1 1を剥離フィルム • 上に形成し、 これを非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2の表面に転写 する方法を採用することもできる。
後者の場合は、 有機溶媒で希釈した状態の粘着剤の溶液を剥離フィルムの上に 塗布し、 6 0〜1 2 0 で 0 . 5〜1 0分間程度加熱して有機溶媒を除去し、 粘 着層 1 1を得る。
次にこの粘着層に、 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2 偏光子 1 3 Z保護フィルム 1 4の構成である偏光フィルム 1 5をその非晶性環状ポリオレフィ ン系樹脂フィルム 1 2側で貼合したのち、 室温 (2 3 前後) 、 相対湿度 6 5 % 前後の雰囲気であれば、 5〜2 0日程度熟成して、 架橋剤を十分に反応させ、 そ の後剥離フィルムを剥がして、 粘着層 1 1と偏光フィルム 1 5の積層体を得るこ とができる。
また、 剥離フィルム上に粘着層を形成し、 これを非晶性環状ポリオレフイン系 樹脂フィルム 1 2の表面に転写する方法の別法として、 以下の方法を挙げること ができる。 すなわち、 前記に準じて剥離フィルム及び粘着層の 2層からなる積層 体を得る。 これをロール状に巻いた状態で、室温(2 3 :前後)、相対湿度 6 5 % 前後の雰囲気であれば、 5〜2 0日程度熟成して、架橋剤を十分反応させる。口一 ル状に巻くとき、 剥離フィルムとして、 その両面に離型処理が施されたものを用 レ 粘着層が順次剥離フィルムで挟まれる状態としてもよいし、 粘着層の露出面 に別の剥離フィルムを貼り合わせてもよい。 上記の熟成が終わった後、 粘着層の 片面を露出させ (片面には剥離フィルムが付いたままとする) 、 その露出面に偏 光フィルム 1 5の非晶性環状ポリオレフイン系榭脂フィルム 1 2側を貼合して、 粘着層付き偏光フィルム 1 0を得る。
ここで、 剥離フィルムは、 粘着層を形成するための基材となる。 熟成中や、 粘 着層と偏光フィルムの積層体として保存する際に、 塵や埃などの異物から粘着層 を保護する役割を果たすこともある。 剥離フィルムの具体例としては、 ポリェチ レンテレフタレ一卜、 ポリブチレンテレフ夕レー卜、 ポリ力一ポネート、 ポリア リレートなどの各種樹脂からなるフィルムを基材とし、 この基材の粘着層との接 合面に、 シリコーン処理の如き離型処理が施されたものなどが挙げられる。 非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム 1 2 偏光子 1 3 保護フィルム 1 4の構成からなる偏光フィルム 1 5の非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム 1 2表面に粘着層 1 1を形成する際、 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2の貼合面には、 粘着層 1 1との接着力を高めるため、 コロナ放電処理を施し ておくことが好ましい。 コロナ放電処理とは、 電極間に高電圧をかけて放電し、 そこに配置された樹脂フィルムを活性化する処理である。 コロナ放電処理は、 そ の出力を 2 0 0〜1 , 0 0 0 W程度に設定して行うのが好ましい。 コロナ放電処 理の出力を 2 0 0 W以上とすることで、 この処理による効果が顕著になり、 粘着 層 1 1と非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2の接着力が向上する。 ま た、 コロナ放電処理の出力を 1, 0 0 0 W以下とすることで、 この処理によって 生じやすい粉塵が軽減される。コロナ放電処理の効果は、電極の種類、電極間隔、 電圧、 湿度、 使用する樹脂フィルムの種類などによっても異なるが、 例えば、 電 極間隔を l〜5 mm、 移動速度を 3〜 2 O mZ分程度に設定するのが好ましい。
[光学積層体]
以上説明した粘着剤付き偏光フィルム 1 0は、 その粘着層 1 1側で液晶表示用 ガラスセルに貼り合わせることにより、 液晶表示用の光学積層体とすることがで きる。 液晶表示用ガラスセルのもう一方の面には、 上記粘着層 1 1と同じ粘着層 を介して偏光フィルムを貼り合わせることもできるが、 白抜けなどの光学的欠陥 を抑制するうえでは、 偏光子の両面にァセチルセルロース系の保護フィルムが貼 合された構造の偏光フィルムを、 反対側の粘着層 1 1よりもゲル分率の低い粘着 層を介して貼り合わせるのが好ましい。 このように、 液晶表示用ガラスセルの両 面で、 ゲル分率の異なる粘着層を介して偏光フィルムを貼り合わせる形態を、 以 下 「光学積層体の第一実施形態」 と呼ぶことがある。
一方、 液晶表示用ガラスセルの両面に、 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィ ルム Z偏光子 Z保護フィルムの構成からなる偏光フィルムを、 その非晶性環状ポ リオレフィン系樹脂フィルム側で貼り合わせる場合は、 これまでに説明したよう な、 ゲル分率が高く、 凝集力の大きい粘着層を介して、 それぞれの偏光フィルム を貼り合わせるのが好ましい。 このように、 液晶表示用ガラスセルの両面に、 そ れぞれゲル分率が高い粘着層を介して、 非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィル ム 偏光子 保護フィルムの構成からなる偏光フィルムをその非晶性環状ポリオ レフイン系榭脂フィルム側で貼り合わせる形態を、 以下 「光学積層体の第二実施 形態」 と呼ぶことがある。
いずれの形態をとるにしても、 図 3に示すように、 本発明に係る光学積層体 3 0は、 液晶表示用ガラスセル 3 5の片面に、 第一の粘着層 1 1を介して、 第一の 偏光フィルム 1 5が貼着され、 ガラスセル 3 5の他面には、 第二の粘着廇 2 1を 介して、 第二の偏光フィルム 2 5が貼着された構成となる。 そして、 第一の偏光 フィルム 1 5は、 非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム 1 2ノ偏光子 1 3 Z 保護フィルム 1 4の構成からなり、 第一の粘着層 1 1は、 ゲル分率が 7 5〜9 5 重量%のもので構成され、第一の偏光フィルム 1 5はその非晶性環状ポリオレフィ ン系樹脂フィルム 1 2側で、 上記第一の粘着層 1 1を介して液晶表示用ガラスセ ル 3 5の片面に貼着される。
この光学積層体 3 0において、 第一の偏光フィルム 1 5及び第二の偏光フィル ム 2 5のどちらを前面側 (視認側) とし、 どちらを背面側 (バックライト側) と するかは任意であるが、 一般には、 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2を有する第一の偏光フィルム 1 5を背面側とするのが好ましい。 この場合は、 図 4に示すように、 前面側となる第二の偏光フィルム 2 5の粘着層 2 1とは反対 側の保護フィルム 2 4の外側に、 表面処理層 2 7を設けるのが好ましく、 また、 背面側となる第一の偏光フィルム 1 5における保護フィルム 1 4の外側には、 先 に図 2を参照して説明したのと同様の輝度向上フィルム 1 7を積層することがで きる。 図 3において、 液晶表示用セルガラス 3 5の片面 (図の下側) に配置され た粘着剤付き偏光フィルム 1 0は、 図 1に示したものと同じであり、 また図 4に おいて、 液晶表示用セルガラス 3 5の片面 (図の下側) に配置された粘着剤付き 偏光フィルム 1 0は、 図 2に示したものと同じなので、 これらについては、 それ ぞれ図 1及び図 2と同一部分に同じ符号を付して、 細かい説明は省略する。 液晶表示用ガラスセル 3 5は、 ガラス基板を含むものであり、 通常、 2枚のガ ラス基板の間に液晶化合物を充填したものが、 液晶表示装置に用いられる。 液晶 表示用ガラスセル 3 5における液晶表示モードは、 T Nや S T Nのほか、 I P S - (In-Plane Swi tching) 、 VA (Vert ical Al ignment) 、 O C B (Opt ical ly Co即 ensated Bi refr ingence ) など、 この分野で知られている各種のものである ことができる。 ガラス基板の材料としては、 例えば、 ソーダライムガラス、 低ァ ルカリガラス、 無アル力リガラスなどが挙げられる。
第二の偏光フィルム 2 5の外側に必要に応じて設けられる表面処理層 2 7は、 表 示特性や表面物性を高めるために、 例えば、 蛍光灯などの外部光源から照射され た光線の反射を少なくし、 液晶表示装置の視認性を高めるためのものである。 具 体的には、 表面に凹凸をつけて反射光を散乱させる防眩 (A G) 層、 光の干渉を 利用する反射防止 (A R) 層、 塗膜により反射率を下げる低反射 (L R) 層など が挙げられる。 また、 偏光フィルムの表面に直接ハードコート層が設けられてい る場合や、上記の如き防眩層や反射防止層、低反射層などの上にさらに八一ドコー ト層が設けられている場合、 その八ードコート層も表面処理層 2 7となりうる。 第一の偏光フィルム 1 5及び第二の偏光フィルム 2 5は、 通常、 それぞれの透 過軸が所定の角度をなすように、 例えば、 T Nモードや I P Sモード、 V Aモー ドでは直交するように、 粘着層を介して液晶表示用ガラスセル 3 5の両面に貼り 合わされる。
第二の偏光フィルム 2 5と液晶表示用ガラスセル 3 5との貼合に用いられる第 二の粘着層 2 1は、 先に図 1を参照して説明した第一の粘着層 1 1と同様、 ァク リル樹脂に架橋剤を配合して得られる粘着剤を硬化してなるものであることがで きる。 アクリル樹脂や架橋剤については、 第一の粘着剤と同様の説明があてはま る。 また、 第二の粘着層 2 1を形成する粘着剤にも、 第一の粘着層と同様、 シラ ン系化合物を配合しておくのが好ましい。 [光学積層体の第一実施形態]
光学積層体の第一実施形態について、 主として図 3を参照し、 必要に応じて図 4も参照しながら説明する。この形態では、非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィ ルム 1 2ノ偏光子 1 3 /保護フィルム 1 4の構成からなる第一の偏光フィルム 1 5を、 その非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2側に設けられた、 ゲル 分率が 7 5〜9 5重量%である第一の粘着層 1 1を介して液晶表示用ガラスセル 3 5の片面に貼着し、 液晶表示用ガラスセル 3 5の他面には、 偏光子 2 3の両面 にァセチルセルロース系の保護フィルム 2 1, 2 3が貼合された第二の偏光フィ ルム 2 5を、 第二の粘着層 2 1を介して貼着し、 かつ第二の粘着層 2 1は、 その ゲル分率が 3 0〜7 0重量%となるようにするのが好ましい。
この形態において、 第一の偏光フィルム 1 5及び第二の偏光フィルム 2 5のど ちらを前面側 (視認側) とし、 どちらを背面側 (バックライト側) とするかは任 意であるが、 一般には、 偏光子 2 3の両面にァセチルセルロース系の保護フィル ム 2 2 , 2 4が貼合された構造である第二の偏光フィルム 2 5を前面側とするの が好ましい。 この場合は、 図 4に示すように、 前面側となる第二の偏光フィルム 2 5の粘着層 2 1とは反対側の保護フィルム 2 4の外側に表面処理層 2 7を設け るのが好ましく、 また、 背面側となる第一の偏光フィルム 1 5における保護フィ ルム 1 4の外側には、 先に図 2を参照して説明したのと同様の輝度向上フィルム 1 7を積層することができる。
第二の偏光フィルム 2 5について説明する。 偏光フィルムは、 自然光などの入 射光に対して、 偏光を出射する機能を持つ光学フィルムである。 偏光フィルムに は、 ある方向の振動面を有する直線偏光を吸収し、 それに直交する振動面を有す る直線偏光を透過する性質を有する直線偏光フィルム、 直線偏光フィルムに位相 差フィルムを積層した楕円偏光フィルムなどがある。 第二の偏光フィルム 2 5と して、 直線偏光フィルムを含むものが好ましく用いられる。 そこで、 第二の偏光 フィルム 2 5を構成する偏光子 2 3の具体例として、 第一の偏光フィルム 1 5を 構成する偏光子 1 3と同様、 一軸延伸されたポリビニルアルコール系榭脂フィル ムにヨウ素や二色性染料などの二色性色素が吸着配向されている偏光子を挙げる ことができる。
この偏光子 2 3は、 その両面にァセチルセルロース系の保護フィルム 2 2, 2 4が貼合されている。 ァセチルセルロース系の保護フィルムとして具体的には、 トリァセチルセルロースフィルムゃジァセチルセルロースフィルムを挙げること ができるが、 なかでもトリアセチルセルロースフィルムが好ましく用いられる。 保護フィルム 2 2 , 2 4の厚みは、 通例 3 0〜1 2 0 m程度である。
光学積層体の第一実施形態において、 第二の粘着層 2 1は、 そのゲル分率が 3 0〜7 0重量%、 さらには 4 0重量%以上、 また 6 5重量%以下となるようにす るのが好ましい。 ゲル分率は、 先に第一の粘着剤について説明したのと同様の方 法で測定できる。 第二の粘着層 2 1のゲル分率が 3 0重量%以上であると、 高温 高湿下での接着性が向上し、 ガラス基板と粘着層との間に浮きや剥れの発生する 可能性が低くなる傾向にあり、 しかもリワーク性が向上する傾向にあることから 好ましい。 一方、 そのゲル分率が 7 0重量%以下であると、 その粘着層に貼合さ れている第二の偏光フィルム 2 5の寸法が変化しても、 その寸法変化に粘着層が 追随して変動するので、 液晶セルの周縁部の明るさと中心部の明るさとの間に差 がなくなり、 白抜けや色ムラが抑制される傾向にあることから好ましい。
第二の粘着層 2 1のゲル分率調整も、 粘着剤への架橋剤の配合量を調節するこ とにより行うことができる。 やはりアクリル樹脂の種類などによって、 第二の粘 着層 2 1のゲル分率を 3 0〜 7 0重量%にしうる架橋剤の量は異なるので、 第二 の粘着層 2 1を構成するアクリル樹脂の不揮発分 1 0 0重量部 (2種類以上用い る場合はその合計量) に対する架橋剤の配合量を、 0 . 1〜 3重量部程度の範囲 から、 ァクリル樹脂の種類に合わせて適宜選択すればよい。
光学積層体の第一実施形態において好ましいとする規定に従えば、 第一の粘着 層 1 1のゲル分率は、 第二の粘着層 2 1のゲル分率より少なくとも 5重量%大き い値となるが、 両者の差が 1 0重量%以上、 さらには 1 5重量%以上となるよう にするのがー層好ましい。 光学積層体の第一実施形態を構成する第二の粘着層 2 1においては、 アクリル 樹脂として、 第一の粘着層 1 1について説明した、 (メタ) アクリル酸アルキル エステルに由来する構造単位を主成分とし、 極性官能基を有するモノマーに由来 する構造単位を含むアクリル樹脂、 特に重量平均分子量 (Mw ) が 1 , 000, 000〜 2, 000, 000 であるアクリル樹脂 (第一のアクリル樹脂どする) に加え、 それとは 異なる第二のアクリル榭脂を組み合わせて用いることも有効である。 この場合、 第二のアクリル樹脂は、 (メタ) アクリル酸アルキルエステルに由来する構造単 位を主成分とし、 G P Cによる標準ポリスチレン換算の重量平均分子量 (Mw ) が通常 50,000〜500, 000の範囲にあることが好ましい。 この重量平均分子量が 50, 000以上であると、 高温高湿下での接着性が向上し、 ガラス基板と粘着層との 間に浮きや剥れの発生する可能性が低くなる傾向にあり、 しかもリワーク性が向 上する傾向にあることから好ましく、 また、 この重量平均分子量が 500, 000以下 であると、 その粘着層に貼合されている第二の偏光フィルム 2 5の寸法が変化し ても、 その寸法変化に粘着層が追随して変動するので、 液晶セルの周縁部の明る さと中心部の明るさとの間に差がなくなり、 白抜けや色ムラが抑制される傾向に あることから好ましい。
第一のアクリル榭脂と第二のアクリル樹脂を混合して用いる場合、 両者の合計 1 0 0重量部を基準に、 第二のアクリル樹脂が、 通常 5〜5 0重量部、 さらには 2 0〜4 0重量部程度の割合となるようにするのが好ましい。 アクリル樹脂全体 1 0 0重量部に対する第二のアクリル樹脂の量が 5重量部以上であると、 その粘 着層に貼合されている第二の偏光フィルム 2 5の寸法が変化しても、 その寸法変 化に粘着層が追随して変動するので、 液晶セルの周縁部の明るさと中心部の明る さとの間に差がなくなり、 白抜けや色ムラが抑制される傾向にあることから好ま しく、 また第二のアクリル樹脂量が 5 0重量部以下であると、 高温高湿下での接 着性が向上し、 ガラス基板と粘着層との間に浮きや剥れの発生する可能性が低く なる傾向にあり、 しかもリワーク性が向上する傾向にあることから好ましい。 第二の粘着層 2 1の厚みは特に限定されないが、 通常は 3 0 fi m以下であるの 3·2 が好ましく、 また 1 以上であるのが好ましい。 粘着層の厚みが 3 0 m以 下であると、 高温高湿下での接着性が向上し、 ガラス基板と粘着層との間に浮き や剥れの発生する可能性が低くなる傾向にあり、 しかもリワーク性が向上する傾 向にあることから好ましく、 その厚みが 1 0 /in以上であると、 そこに貼合され ている偏光フィルムの寸法が変化しても、 その寸法変化に粘着層が追随して変動 するので、 液晶セルの周縁部の明るさと中心部の明るさとの間に差がなくなり、 白抜けや色ムラが抑制される傾向にあることから好ましい。 第二の粘着層 2 1の 厚みは、 2 5 m以下、 また 1 5 m以上であるのがー層好ましい。 [光学積層体の第二実施形態]
次に、 光学積層体の第二実施形態について、 やはり主として図 3を参照し、 必 要に応じて図 4も参照しながら説明する。この形態では、非晶性環状ポリオレフィ ン系樹脂フィルム 1 2 Z偏光子 1 3 保護フィルム 1 4の構成からなる第一の偏 光フィルム 1 5を、 その非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2側に設け られた、 ^^'ル分率が 7 5〜9 5重量%である第一の粘着層 1 1を介して液晶表示 用ガラスセル 3 5の片面に積層し、 液晶表示用ガラスセル 3 5の他面にも、 非晶 性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム 2 2 /偏光子 2 3 Z保護フィルム 2 4の構 成からなる第二の偏光フィルム 2 5を、その非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィ ルム 2 2側に設けられた、 ゲル分率が 7 5〜9 5重量%である第二の粘着層 2 1 を介して積層する。
この形態における第二の偏光フィルム 2 5については、 先に図 1を参照して偏 光フィルム 1 5について述べたのと同様の説明があてはまる。 また第二の粘着層 2 1についても、 図 1を参照して粘着層 1 1について述べたのと同様の説明があ てはまる。
この光学積層体においては、 液晶表示用ガラスセル 3 5の表裏で基本的に対称 構造となるので、 どちらを前面側 (視認側) とし、 どちらを背面側 (バックライ ト側) としてもよい。 図 4では、 第二の偏光フィルム 2 5を前面側としている。 そして、 前面側となる第二の偏光フィルム 2 5における粘着層 2 1とは反対側の 保護フィルム 2 4の外側には、 表面処理層 2 7を設けるのが好ましい。 また、 背 面側となる第一の偏光フィルム 1 5における保護フィルム 1 4の外側には、 輝度 向上フィルム 1 7を積層することができる。
[光学積層体の製造方法]
図 3に示される光学積層体は、 液晶表示用ガラスセル 3 5の片面に第一の粘着 層 1 1を介して、 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2ノ偏光子 1 3 Z- 保護フィルム 1 4の構成からなる第一の偏光フィルム 1 5をその非晶性環状ポリ ォレフィン系樹脂フィルム 1 2側で粘着し、 前記液晶表示用ガラスセル 3 5の他 面には第二の粘着層 2 1を介して、 第二の偏光フィルム 2 5を粘着す'る方法によ り、 製造できる。
そして、 上記した光学積層体の第一実施形態の製造にあたっては、 第一の粘着 層 1 1はそのゲル分率が 7 5〜9 5重量%となるように調製して第一の偏光フィ ルム 1 5の非晶性環状ポリオレフイン系榭脂フィルム 1 2表面に設け、 第二の粘 着層 2 1はそのゲル分率が 3 0〜 7 0重量%となるように調製して第二の偏光フィ ルム 2 5の片面に設け、 それぞれの粘着層を介して、 第一の偏光フィルム 1 5及 び第二の偏光フィルム 2 5を液晶表示用ガラスセル 3 5の両面に貼り合わせる方 法が採用できる。 図 4に示すように輝度向上フィルム 1 7を第一の偏光フィルム 1 5の保護フィルム 1 4外側に設ける場合には、 非晶性環状ポリオレフイン系樹 脂フィルム 1 2 Z偏光子 1 3 保護フィルム 1 4の構成からなる第一の偏光フィ ルム 1 5の段階で、その保護フィルム 1 4の外側に粘着剤等を介して輝度向上フィ ルム 1 7を貼合しておくのが有利である。 また、 第二の偏光フィルム 2 5の片側 に表面処理層 2 7を設ける場合には、 一方の保護フィルム 2 4の片面に表面処理 層 2 7を設けた状態で、 第二の偏光フィルム 2 5を作製しておき、 これを、 第二 の粘着層 2 1を介して液晶表示用ガラスセル 3 5の片面に貼合する方法を採用す ることもできる.し、 光学積層体を作製した後、 最後に、 表面処理層 2 7が形成さ れたフィルムを第二の偏光フィルム 2 5の表面に貼合する方法を採用することも できるが、 一般には前者の方法が有利である。 '
具体的には例えば、 以下の方法により光学積層体の第一実施形態のものを製造 することができる。 まず、 先の粘着剤付き偏光フィルムの製造方法に示した方法 に準じて、非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2 Z偏光子 1 3 /保護フィ ルム 1 4の構成である第一の偏光フィルム 1 5 (必要により保護フィルム 1 4の 外側に輝度向上フィルム 1 7が設けられている) の非晶性環状ポリオレフイン系 樹脂フィルム 1 2表面に第一の粘着層 1 1を形成して、第一の粘着剤付き偏光フィ ルム 1 0を作製する。 別途、 第二の偏光フィルム 2 5にも、 その片側保護フィル ム 2 2の表面 (第二の偏光フィルム 2 5が表面処理層 2 7を有する場合は、 その 表面処理層と反対側の面) に、 上に準じた方法で第二の粘着層 2 1を形成して、 第二の粘着剤付き偏光フィルム 2 0を作製する。これら第一の粘着剤付き偏光フィ ルム 1 0及び第二の粘着剤付き偏光フィルム 2 0を、 それぞれの粘着層側で液晶 表示用ガラスセル 3 5の各面に貼り合わせる。
別法として、 次のような方法を採用することもできる。 まず、 前記に準じた方 法で剥離フィルムの上に第一の粘着層 1 1を形成し、 別の剥離フィルムの上に第 二の粘着層 2 1を形成する。 第一の粘着層 1 1は第一の偏光フィルム 1 5の非晶 性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2上に転写し、 第二の粘着層は第二の偏 光フィルム 2 5上に転写する。 その後剥離フィルムを剥がして、 第一の粘着層 1 1と第一の偏光フィルム 1 5との積層体、及び第二の粘着層 2 1と第二の偏光フィ ルム 2 5との積層体を得る。 第一の粘着層 1 1を液晶表示用ガラスセル 3 5の片 面に、 第二の粘着層 2 1を液晶表示用ガラスセル 3 5の他面にそれぞれ貼合した のち、 表面処理層 2 7を第二の偏光フィルム 2 5の表面に積層する。
この場合は例えば、 表面処理層 2 7が形成されたフィルムを用意しておき、 これ を第二の偏光フィルム 2 5の表面に貼合することになる。
光学積層体の第二実施形態のものは、 第二の偏光フィルム 2 5として、 非晶性 環状ポリオレフィン系樹脂フィルム 2 2 Z偏光子 2 3 保護フィルム 2 4の構成 であるものを採用し、 第二の粘着層 2 1として、 ゲル分率が 7 5〜9 5重量%で あるものを採用し、 それ以外は上記に準じた方法で、 製造することができる。
[偏光フィルムのセット]
本発明による偏光フィルムのセットは、 図 3を参照しながら光学積層体の第一 実施形態として上で説明した、 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2 / 偏光子 1 3 Z保護フィルム 1 4の構成からなる第一の偏光フィルム 1 5と、 その 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2側に設けられた第一の粘着層 1 1 とを有する第一の粘着剤付き偏光フィルム 1 0、 及び、 偏光子 2 3の両面にァセ チルセルロース系の保護フィルム 2 2, 2 4が貼合された第二の偏光フィルム 2 5と、 その片面に設けられた第二の粘着層 2 1とを有する第二の粘着剤付き偏光 フィルム 2 0からなる。 そして第一の粘着層 1 1は、 そのゲル分率が 7 5〜9 5 重量%とされており、 第二の粘着層 2 1は、 そのゲル分率が 3 0〜 7 0重量%と されている。
[偏光フィルムのセットの製造方法]
この偏光フィルムのセットは、 具体的には、 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂 フィルム 1 2 /偏光子 1 3 保護フィルム 1 4の構成からなる第一の偏光フィル ム 1 5の非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2側に第一の粘着層 1 1を 設けて、 第一の粘着剤付き偏光フィルム 1 0とし、 別途、 偏光子 2 2の両面にァ セチルセルロース系の保護フィルム 2 2 , 2 4が貼合された第二の偏光フィルム 2 5の片面に第二の粘着層を設けて、 第二の粘着剤付き偏光フィルム 2 0とする 方法により、 製造できる。 図 4に示すように輝度向上フィルム 1 7を第一の偏光 フィルム 1 5側に設ける場合は、 非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2 /偏光子 1 3 保護フィルム 1 4の構成である第一の偏光フィルム 1 5の段階で、 „ その保護フィルム 1 4の外側に、 粘着剤等を介して輝度向上フィルム 1 7を貼合 しておくのが有利である。 また、 第二の偏光フィルム 2 5の片側に表面処理層 2 7を設ける場合は、 一方の保護フィルム 2 4の片面に表面処理層 2 7を設け た状態で、 第二の偏光フィルム 2 5を作製するのが有利である。 第一の粘着層 1 1は、 そのゲル分率が 7 5〜9 5重量%となるように調製して、 第一の偏光フィ ルム 1 5の非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2表面に設け、 第二の粘 着層 2 1は、 そのゲル分率が 3 0〜7 0重量%となるように調製して、 第二の偏 光フィルム 2 5の片面 (第二の偏光フィルム 2 5が表面処理層 2 7を有する場合 は、 その表面処理層と反対側) に設ける。
それぞれの粘着層は、 第一の偏光フィルム 1 5の非晶性環状ポリオレフィン系 樹脂フィルム 1 2表面、 あるいは第二の偏光フィルム 2 5の片面に、 粘着剤の溶 液を直接塗布する方法により設けることもできるが、 上で粘着剤付き偏光フィル ムの製造方法及び光学積層体の製造方法の例として説明したように、 剥離フィル ムの上に粘着剤の溶液を塗布し、 溶媒を除去する方法により粘着層を形成し、 こ れをそれぞれの偏光フィルム表面に転写する方法によつて設けるのが有利である。 後者の場合、 第一の粘着層 1 1は、 ゲル分率が 7 5〜9 5重量%となるように調 製され、 有機溶媒で希釈された粘着剤を剥離フィルムの上に塗付し、 有機溶媒を 除去した状態で、第一の偏光フィルム 1 5の非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィ ルム 1 2表面に貼り合わされる。 た第二の粘着層 2 1は、 ゲル分率が 3 0〜
7 0重量%となるように調製され、 有機溶媒で希釈された粘着剤を剥離フィル ムの上に塗付し、 有機溶媒を除去した状態で、 第二の偏光フィルム 2 5の片面に 貼り合わされる。
いずれにおいても、 粘着層は、 偏光フィルムに貼る前又は貼った後に、 十分な期 間熟成して、 架橋剤を反応させておく。
なお、 光学積層体の第二実施形態として説明した、 非晶性環状ポリオレフイン 系樹脂フィルム 1 2 /偏光子 1 3 Z保護フィルム 1 4の構成からなる第一の偏光 フィルム 1 5と、 その非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルム 1 2側に設けら れた第一の粘着層 1 1とを有する第一の粘着剤付き偏光フィルム 1 0、 及び、 非 晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム 2 2 /偏光子 2 3 Z保護フィルム 2 4の 構成からなる第二の偏光フィルム 2 5と、 その片面に設けられた第二の粘着層 2 1とを有する第二の粘着剤付き偏光フィルム 2 0の組合せも、 別の偏光フィルム のセットとなりうる。 ただこの場合は、 二つの粘着剤付き偏光フィルム 1 0 , 2 0が、表面処理層や輝度向上フィルムなどの付加的な層を設ける場合は別として、 基本的に同じ構成になるので、 さらに詳しい説明は不要であろう。
[液晶表示装置]
本発明の光学積層体は、 透過型の液晶表示装置として有利に用いられる。 この 場合は、 図 3に示す構造であれば、 第一の偏光フィルム 1 5の外側又は第二の偏 光フィルム 2 5の外側、 好ましくは第一の偏光フィルム 1 5の液晶表示用ガラス セル 3 5と反対側にバックライトが設けられ、 また図 4に示す構造であれば、 輝 度向上フィルム 1 7の液晶表示用ガラスセル 3 5と反対側にバックライトが設け られて、 液晶表示装置となる。 本発明の光学積層体において、 あるいは偏光フィルムのセットをそれぞれ液晶 表示用ガラスセルに貼合した状態において、 偏光フィルムを剥離した後でも、 粘 着層と接していたガラス基板の表面には、 糊残りや曇りなどがほとんど発生しな いことから、 偏光フィルム剥離後の液晶表示用ガラスセルに再び、 偏光フィルム を貼り直すことが容易である。 すなわち、 いわゆるリワーク性に優れている。 この光学積層体から形成される液晶表示装置は、例えば、ノート型、デスクトツ プ型、 P D A (Personal Digi tal Ass i s tance ) などを包含するパーソナルコン ピュー夕用ディスプレイ、 テレビ、 車載用ディスプレイ、 電子辞書、 デジ夕ルカ 'メラ、デジタルビデオカメラ、電子卓上計算機、時計などに用いることができる。
以下、 実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明はこれらの 例によって限定されるものではない。 例中、 使用量ないし含有量を表す 「部」 及 び 「%」 は、 特に断りのない限り重量基準である。 アクリル樹脂の不揮発分は、 〗IS K 5407 に準じた方法で測定した値である。 具体的には、 粘着剤溶液を任意の重量でシャーレにとり、 防爆オーブンにて 1 1 5 で 2時間乾燥させた後の残留不揮発分重量を、 最初に測りとつた溶液の重量 に対する割合で表したものである。重量平均分子量および数平均分子量の測定は、 G PC装置に、 カラムとして東ソー (株) 製の "TSKgel G6000HXL" 2本と "TSK gel GMHHR-H(S)" 2本を順次直列につないで配置し、 溶出液としてテトラヒドロ フランを用いて、 試料濃度 5mg/ml、 試料導入量 100 /1 、 温度 40t:、 流速 lmlZ分の条件で、 標準ポリスチレン換算により行った。
まず、 アクリル樹脂の製造例を示す。
[重合例 1 ]
冷却管、窒素導入管、温度計及び攪拌機を備えた反応器に、酢酸ェチル 169. 8部、 ァクリル酸ブチル 97.0部及びァクリル酸 3.0部の混合溶液を仕込み、 窒素ガスで装置内の空気を置換して酸素不含としながら内温を 55でに昇温した のち、 ァゾビスイソプチロニトリル (重合開始剤) 0. 14部を酢酸ェチル 5部 に溶かした溶液を全量添加した。
その後内温 54〜56 で 12時間保温し、 最後に酢酸ェチルを添加して、 ァク リル樹脂の濃度が 20%となるように調節した。 得られたアクリル樹脂は、 GP Cによるポリスチレン換算の重量平均分子量 Mwが 1,540,000、 Mw/Mn が 4. 69であった。 これをアクリル樹脂 A1とする。
[重合例 2 ]
モノマー組成を、 アクリル酸ブチル 98.7部、 アクリル酸 1. 1部、 及びァク リル酸 2ェチルへキシル 0.2部に変更した以外は、 重合例 1と同様にして、 ァ クリル樹脂溶液を得た。 得られたアクリル樹脂は、 GPCによるポリスチレン換 算の重量平均分子量 Mwが 1,390, 000 、 Mw/Mn が 3.53であった。 これをァ クリル樹脂 A2とする。 [重合例 3 ]
冷却管、 窒素導入管、 温度計及び攪拌機を備えた反応器に、 酢酸ェチル 81. 8部、 ァクリル酸ブチル 98.9部及びァクリル酸 1. 1部の混合溶液を仕込み、 窒素ガスで装置内の空気を置換して酸素不含としながら内温を 55でに昇温した のち、 ァゾビスイソプチロニトリル (重合開始剤) 0. 14部を酢酸ェチル 10 部に溶かした溶液を全量添加した。 .
開始剤添加 1時間後に、 モノマーを除くアクリル樹脂の濃度が 35%となるよう に、 添加速度 1 7.3部 hr で酢酸ェチルを連続的に反応器に添加しながら、 内 温 54〜56X:で 12時間保温し、 最後に酢酸ェチルを添加して、 アクリル樹脂 の濃度が 20%となるように調節した。 得られたアクリル樹脂は、 GPCによる ポリスチレン換算の重量平均分子量 Mwが 1,200,000、 Mw/Mnが 3.9であつ た。 これをアクリル榭脂 A3とする。
[重合例 4]
重合例 1で用いたのと同じ反応器に、 酢酸ェチル 222部、 アクリル酸ブチル 35部、 メ夕クリル酸ブチル 44部、 アクリル酸メチル 20部及びアクリル酸 2 ーヒドロキシェチル 1部を仕込み、 窒素ガスで装置内の空気を置換した後、 内温 が 75 になるように昇温した。 次に、 ァゾビスイソプチロニトリル (重合開始 剤) 0.55部を酢酸ェチル 12.5部に溶かした溶液を全量添加したのち、 内温 を 69〜 71でに保ちながら 8時間保温し、 反応を完結した。 得られたアクリル 樹脂は、 GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量が 90, 000であった。 こ れをアクリル樹脂 A4とする。 次に、 上で製造したアクリル樹脂を用いて、 粘着剤を製造した例を示す。 ここ では、 架橋剤及びシラン系化合物として、 それぞれ次のものを用いた (いずれも 商品名) 。 架橋剤
コロネート L : トリレンジイソシァネートのトリメチロールプロパンァダクト 体の酢酸ェチル溶液 (固形分濃度 75%) 、 日本ポリウレタン工業 (株) 力、ら入 手。
TAZM: トリメチロールプロパン トリー) 3—アジリジニルプロビオネ一卜 (液体) 、 相互薬ェ (株) から入手。 シラン系化合物
X-41-1805 :メルカプト基を有するシランオリゴマー (液体) 、 信越化学工業 (株) から入手。
[粘着剤の製造例 1 ]
重合例 1で得たアクリル樹脂 A1の不揮発分 100部に対し、 架橋剤 "コロネ一 ト L"を固形分で 5部、 及びシラン系化合物" X-4卜 1805 "を 0. 1部混合して、 粘着剤溶液とした。 この粘着剤溶液を、 離型処理が施されたポリエチレンテレフ 夕レートフィルム 〔商品名 "PET 3811" 、 リンテック (株) から入手;セパレ一 ターと呼ぶ〕 の離型処理面に、 アプリケ一夕一を用いて乾燥後の厚さが 1 5 im となるように塗布し、 10 Ot:で 1分間乾燥させて、 シート状の粘着剤を得た。 これを粘着剤 1とする。
[粘着剤の製造例 2]
重合例 2で得たアクリル樹脂 A3の不揮発分 100部に対し、 架橋剤 "コロネ一 ト L" を固形分で 1.5部、 及びシラン系化合物 "X-41-1805 " を 0. 1部混合し て、 粘着剤溶液とした。 この粘着剤溶液を、 上と同様のセパレーターの離型処理 面に、 アプリケ一夕一を用いて乾燥後の厚さが 25 //m となるように塗布し、 1 00 で 1分間乾燥させて、 シート状の粘着剤を得た。 これを粘着剤 2とする。
[粘着剤の製造例 3]
重合例 3で得たアクリル樹脂 A3を不揮発分として 70部、 及び重合例 4で得た アクリル樹脂 A4を不揮発分として 30部の割合で混合し、 アクリル樹脂の酢酸ェ チル溶液とした。
得られた溶液の固形分 1 00部に対して、 架橋剤 "コロネート L" を固形分で 2.3部、 及びシラン系化合物 "X-4卜 1805"を 0. 1部混合して、 粘着剤溶液とし た。この粘着剤溶液を、上と同様のセパレ一夕一の離型処理面に、アプリケ一夕一 を用いて乾燥後の厚さが 25 zm となるように塗布し、 100^で1分間乾燥さ せて、 シート状の粘着剤を得た。
これを粘着剤 3とする。
[粘着剤の製造例 4]
重合例 3で得たアクリル樹脂 A3の不揮発分 100部に対し、 架橋剤 "コロネ一 ト L"を固形分で 2部と" TAZM"を 0.02部、及びシラン系化合物" X- 4卜 1805 " を 0. 1部混合して、粘着剤溶液とレた。 この粘着剤溶液を、 上と同様のセパレー ターの離型処理面に、 アプリケ一夕一を用いて乾燥後の厚さが 15 m となるよ うに塗布し、 100 で 1分間乾燥させて、 シート状の粘着剤を得た。 これを粘 着剤 4とする。 粘着剤 1〜4について、 アクリル樹脂の組成、 架橋剤とシラン系化合物の配合 量、 得られた粘着剤のゲル分率、 及び塗工膜厚を表 1にまとめた。
粘粘粘粘
着着着着
表 1 423 1
高分子量 低分子量 架橋剤 シラン系 塗工 ゲル アクリル樹脂 アクリル樹月旨 コロネ TAZM 化合物 膜厚 分率 ート L X— 41— 1805
A1ノ 100部 一
A2Z100部 一
A3, 70部 A4Z30部
A3 100部
Figure imgf000043_0001
次に、 粘着剤付き偏光フィルムを作製し、 それをガラス基板に適用して光学積層 体を作製した実施例及び比較例を示す。 ここでは、 図 3に示した符号を参照しな がら、 光学積層体 1を得るまでの工程を示す。 まず、 液晶表示用ガラスセルの片 面にノルポルネン系樹脂フィルム Zポリビニルアルコール系偏光子 卜リァセチ ルセルロース保護フィルムの構成である第一の偏光フィルムを貼着し、 他面には トリァセチルセルロース保護フィルム Zポリビニルアルコール系偏光子 Zトリァ セチルセルロース保護フィルムの構成である第二の偏光フィルムを貼着する例を 示す。 、 98 25
[実施例 1 ]
( a ) 粘着剤付き偏光フィルムの作製
ノルポルネン系榭脂フィルム Zポリビニルアルコール系偏光子 トリァセチル セルロース保護フィルムの構成である第一の偏光フィルム 1 5を用意し、 そのノ ルポルネン系樹脂フィルム 1 2表面に、 出力 6 0 0 W、 移動速度 1 O mZ分の条 件でコロナ放電処理を施した後、 そのコロナ放電処理面に、 ラミネ一夕一を用い て、 先に得たシート状のセパレ一夕一付き粘着剤 1 (ゲル分率 8 0 . 2 %、 膜厚 1 5 m) をその粘着剤側で貼り合わせ、 さらに温度 2 3 :、 相対湿度 6 5 %の条件 で 1 0日間熟成して、 第一の偏光フィルム 1 5のノルボルネン系樹脂フィルム 1 2表面に第一の粘着層 1 1を形成させ、 第一の粘着剤付き偏光フィルム 1 0とし た。 別途、 トリァセチルセルロース保護フィルム ポリビニルアルコール系偏光子 /トリァセチルセルロース保護フィルムの構成であり、 一方の保護フィルム表面 に反射防止層が形成されている第二の偏光フィルム 2 5を用意し、 その反射防止 層が設けられていない側の保護フィルム表面に、 ラミネーターを用いて、 上で得 たシート状のセパレ一夕一付き粘着剤 3 (ゲル分率 6 1 . 8 %、 膜厚 2 5 m) を その粘着剤側で貼り合わせ、 さらに温度 2 3 :、 相対湿度 6 5 %の条件で 1 0日 間,熟成して、 第二の偏光フィルム 2 5の片側保護フィルム 2 2面に第二の粘着層 2 1を形成させ、 第二の粘着剤付き偏光フィルム 2 0とした。
( b ) 光学積層体の作製
液晶表示用ガラス基板 〔コ一二ング社製の "1737" (商品名) 〕 3 5の一方の 面に、 上記第一の粘着剤付き偏光フィルム 1 0を、 その粘着層 1 1からセパレー 夕一を剥がして貼合し、■ガラス基板の他方の面には、 上記第二の粘着剤付き偏光 フィルム 2 0を、その粘着層 2 1からセパレ一夕一を剥がして貼合した。この際、 第一の偏光フィルム 1 5と第二の偏光フィルム 2 5はクロスニコルとなるように 貼着した。 こうして、 反射防止層/第二の偏光フィルム 2 5 第二の粘着層 2 1 Zガラス基板 3 5 Z第一の粘着層 1 1 (ノルポルネン系樹脂フィルム 1 2 偏 光子 1 3 Z保護フィルム 1 4の構成である第一の偏光フィルム 1 5 ) が順次積層 されてなる光学積層体 3 0を作製した。 なお、 2枚の偏光フィルムはそれぞれ、 3 O cmX 2 2 cm ( 1 5型) の四角形とした。
( c ) 耐久性等の評価
上の光学積層体に対し、 温度 8 0 の乾燥条件下で 9 6時間保管する耐熱試験 を行った後に、 白抜けの発現状態を目視で観察した。 また、 上と同じ条件で耐熱 試験を行った場合と、 温度 6 0 、 相対湿度 9 0 %で 9 6時間保管する耐湿熱試 験を行った場合と、 7 0 に加熱した状態から、—3 0 に降温し、次いで 7 0 °C に昇温する過程を 1サイクル (1時間) として、 これを 1 0 0サイクル繰り返す 耐ヒートショック試験 (表では耐 H S試験と略記) を行った場合のそれぞれにつ いて、 試験後の光学積層体における耐久性を評価した。 結果は、 それぞれ以下の 要領で分類し、 表 2にまとめた。
〈白抜けの発現状態〉
第一の偏光フィルム側から光を入射させたときの白抜けの発現状態を、 以下の 4段階で評価した。
◎:白抜けが全くみられない。
〇:白抜けがほとんど目立たない。
△ :白抜けがやや目立つ。
X:白抜けが顕著に認められる。
〈耐久性評価〉
耐熱試験、 耐湿熱試験、 耐ヒートショック試験を行った後の光学積層体それぞ れについて、 以下の 4段階で耐久性を評価した。
■◎:浮き、 剥れ、 発泡等の外観変化が全くみられない。
〇:浮き、 剥れ、 発泡等の外観変化がほとんどみられない。
Δ:浮き、 剥れ、 発泡等の外観変化がやや目立つ。 ,
X:浮き、 剥れ、 発泡等の外観変化が顕著に認められる。 ( d ) リワーク性の評価
( a ) で作製した二種類の粘着剤付き偏光フィルムそれぞれから、 2 5 mmX l 5 0匪の大きさの試験片を裁断した。 この試験片を、 貼付装置 〔富士プラスチッ ク機械 (株) 製の "ラミパッカー" (商品名) 〕 を用いて液晶表示用ガラスセル 基板に貼り付け、 5 0 T:、 5 kg/cm2 ( 4 9 0 . 3 kPa ) で 2 0分間オートクレー ブ処理を行った。 次に、 7 0 °Cで 2時間加熱処理し、 引き続き 5 0でのオーブン 中にて 4 8時間保管した後、 温度 2 3 t:、 相対湿度 5 0 %の雰囲気中にて、 この 貼着試験片から偏光フィルムを 3 0 O mmZ分の速度で 1 8 0 ° 方向に剥離して、 ガラス板の表面を観察した。 その結果、 二種類の粘着剤付き偏光フィルムいずれ も、ガラス板表面に糊残りが認められず、曇り等もほとんど認められない状態で、 良好なリワーク性を示した。 [実施例 2 ]
ノルポルネン系榭脂フィルム Zポリビニルアルコール系偏光子 Z卜リァセチル セルロース保護フィルムの構成である第一の偏光フィルム 1 5のノルポルネン系 樹脂フィルム 1 2表面に貼り合わせる粘着剤を、先に得たシート状のセパレーター 付き粘着剤 2 (ゲル分率 8 2 . 9 %、 膜厚 2 5 m) に変更する以外は、 実施例 1 と同様にして粘着剤付き偏光フィルムを作製し、 さらに光学積層体を作製した。 この光学積層体につき、 実施例 1の (c ) と同様の評価を行い、 結果を表 2に併 、せて示した。 また、 ここで作製した第一の偏光フィルム 1 5のノルポルネン系榭 脂フィルム 1 2面にセパレー夕一付き粘着剤 2を適用した粘着剤付き偏光フィル ムについて、 実施例 1の (d ) と同様にして'リワーク性の評価を行ったところ、 ガラス板表面に糊残りが認められず、 曇り等もほとんど認められない状態で、 良 好なリワーク性を示した。
[実施例 3 ]
第一の偏光フィルム 1 5のノルボルネン系樹脂フィルム 1 2表面に貼り合わせ る粘着剤及び第二の偏光フィルム 2 5の反射防止層が設けられていない側の保護 フィルム表面に貼り合わせる粘着剤を、 いずれも粘着剤の製造例に示した粘着剤 1 (ゲル分率 8 0 . 2 %、 膜厚 1 5 m ) とした以外は、 実施例 1と同様にして 光学積層体を作製し、 評価した。 結果を表 2に併せて示した。
[比較例 1 ]
第一の偏光フィルム 1 5のノルポルネン系樹脂フィルム 1 2表面に貼り合わせ る粘着剤及び第二の偏光フィルム 2 5の反射防止層が設けられていない側の保護 フィルム表面に貼り合わせる粘着剤を、 いずれも粘着剤の製造例に示した粘着剤 3 (ゲル分率 6 1 . 8 %、 膜厚 2 とした以外は、 実施例 1と同様にして 光学積層体を作製し、 評価した。 結果を表 2に併せて示した。 [比較例 2 ]
第一の偏光フィルム 1 5のノルポルネン系樹脂フィルム 1 2表面に貼り合わせ る粘着剤を、粘着剤の製造例に示した粘着剤 3 (ゲル分率 6 1 . 8 %、膜厚 2 5 i m) とし、第二の偏光フィルム 2 5の反射防止層が設けられていない側の保護フィ ルム表面に貼り合わせる粘着剤を、 粘着剤の製造例に示した粘着剤 1 (ゲル分率 8 0 . 2 %、 膜厚 1 とした以外は、 実施例 1と同様にして光学積層体を作 製し、 評価した。 結果を表 2に併せて示した。 表 2 第一の 第一の 耐熱試験 耐湿熱試験 耐 H S試験
*顯 髓 ϋ 白抜け 耐久性 耐久性 耐久性 実施例 1 粘着剤 1 粘着剤 3 ◎ ◎ ◎ ◎
" 2 粘着剤 2 粘着剤 3 〇 ◎ ◎ ◎
" 3 粘着剤 1 粘着剤 1 Δ ◎ ◎ ◎ 比較例 1 粘着剤 3 粘着剤 3 ◎ X X X
" 2 粘着剤 3 粘着剤 1 Δ X X X 非晶性環状ポリオレフィン系榭脂フィルムを有する第一の偏光フィルムの当該非 晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム側に設ける第一の粘着層を、 ゲル分率が 高く、 したがつて凝集力の大きい粘着剤 1又は粘着剤 2で構成した実施例 1〜 3 は、この粘着層が非晶性環状ポリオレフイン系樹脂フィルムに接着しているため、 接着力が高まり、 高い耐久性を示した。 また、 セルロース系保護フィルムを有す る通常の偏光フィルム (第二の偏光フィルム) の当該セルロース系保護フィルム 側に設ける第二の粘着層を、 ゲル分率が低く、 したがって凝集力の小さい粘着剤 3で構成した実施例 1及び 2は、 第二の粘着層側でガラス面との間の応力を緩和 することができるため、 白抜けも抑制することができた。 第二の偏光フィルム側にも、 ゲル分率が高く、 したがって凝集力の大きい粘着 剤 1を使用した実施例 3は、 第二の偏光フィルムの熱による寸法変化に伴い、 白 抜けがやや目立って たが、 用途や液晶パネルメーカーのニーズによっては、 十 分使用に耐えうるものであった。 これに対し、 両方の粘着層をいずれも、 ゲル分率が低く、 したがって凝集力の 小さい粘着剤 3で構成した比較例 1の光学積層体では、 凝集力の小さい粘着剤 3 を使用しているため、 白抜けにおいて良好な結果を示したが、 耐久性において劣 るものとなった。一方、第一の偏光フィルム側にゲル分率の低い粘着剤 3を用い、 第二の偏光フィルム側にゲル分率の高い粘着剤 1を用いた比較例 2では、 第一の 偏光フィルム側に用いた凝集力の小さい粘着剤 3に起因して、 耐久性において劣 る結果を示した。 次に、 液晶表示用ガラスセルの両面に、 ノルポルネン系樹脂フィルム/ポリビニ ルアルコール系偏光子ノトリァセチルセルロース保護フィルムの構成である偏光 フィルムを貼着する例を示す。
[実施例 4 ] -
( a ) 粘着剤付き偏光フィルムの作製 ノルポルネン系樹脂フィルム ポリビニルアルコール系偏光子 トリァセチル セルロース保護フィルムの構成である第一の偏光フィルム 1 5を用意し、 そのノ ルポルネン系樹脂フィルム 1 2表面に、 出力 6 0 0 W、 移動速度 1 O mZ分の条 件でコロナ放電処理を施した後、 そのコロナ放電処理面に、 ラミネ一夕一を用い て、 先の粘着剤の製造例に示したシート状のセパレー夕一付き粘着剤 1 (ゲル分 率 8 0. 2 %、 膜厚 1 5 m) をその粘着剤側で貼り合わせ、 さらに温度 2 3 、 相対湿度 6 5 %の条件で 1 0日間熟成して、 第一の偏光フィルム 1 5のノルポル ネン系樹脂フィルム 1 2表面に第一の粘着層 1 1を形成させ、 第一の粘着剤付き 偏光フィルム 1 0とした。
'
別途、 ノルポルネン系樹脂フィルム ポリビニルアルコール系偏光子 トリァ セチルセルロース保護フィルムの構成であり、 トリァセチルセルロース保護フィ ルム表面に反射防止層が形成されている第二の偏光フィルム 2 5を用意し、 その ノルポルネン系榭脂フィルム 2 2表面に、 出力 6 0 0 W、 移動速度 1 0 mZ分の 条件でコロナ放電処理を施した後、 そのコロナ放電処理面に、 ラミネ一夕一を用 いて、 先の粘着剤の製造例に示したシート状のセパレー夕一付き粘着剤 1 (ゲル 分率 8 0 . 2 %、膜厚 1 5 u rn)をその粘着剤側で貼り合わせ、さらに温度 2 3 、 相対湿度 6 5 %の条件で 1 0日間熟成して、 第二の偏光フィルム 2 5の片側ノル ポルネン系保護フィルム 2 2面に第二の粘着層 2 1を形成させ、 第二の粘着剤付 き偏光フィルム 2 0とした。
( b ) 光学積層体の作製
液晶表示用ガラス基板 〔コ一ニング社製の "1737" (商品名) 〕 3 5の一方の 面に、 上記第一の粘着剤付き偏光フィルム 1 0を、 その粘着層 1 1からセパレー 夕一を剥がして貼合し、 ガラス基板の他方の面には、 上記第二の粘着剤付き偏光 フィルム 2 0を、その粘着層 2 1からセパレーターを剥がして貼合した。この際、 第一の偏光フィルム 1 5と第二の偏光フィルム 2 5は、 クロスニコルとなるよう に貼着した。 こうして、 反射防止層 (保護フィルム 24ノ偏光子 23 ノルポ ルネン系樹脂フィルム 22の構成である第二の偏光フィルム 25) /第二の粘着 層 21Zガラス基板 35ノ第一の粘着層 1 1Z (ノルポルネン系樹脂フィルム 1 2Z偏光子 13 保護フィルム 14の構成である第一の偏光フィルム 15) が順 次積層されてなる光学積層体 30を作製した。 なお、 2枚の偏光フィルムはそれ ぞれ、 3 OcmX 22cm (15型) の四角形とした。
(c) 耐久性等の評価
上で作製した光学積層体について、 実施例 1の (c) と同様の方法で評価を行 い、 結果を表 3にまとめた。
(d) リワーク性の評価
(a) で作製した二種類の粘着剤付き偏光フィルムそれぞれにっき、 実施例 1 の (d) と同様の方法でリワーク性の評価を行った。 その結果、 二種類の粘着剤 付き偏光フィルムいずれも、 ガラス板表面に糊残りが認められず、 曇り等もほと んど認められない状態で、 良好なリワーク性を示した。
[実施例 5]
第一の偏光フィルム 15及び第二の偏光フィルム 25のそれぞれノルポルネン 系樹脂フィルム 12, 22表面に貼り合わせる粘着剤を、 先の粘着剤の製造例に 示したシート状のセパレ一ター付き粘着剤 4 (ゲル分率 75.5%、膜厚 15 III) に変更する以外は、 実施例 4と同様にして粘着剤付き偏光フィルムを作製し、 さ らに光学積層体を作製した。 この光学積層体につき、 実施例 4の (c) と同様の 評価を行い、 結果を表 3に併せて示した。 '
またここで作製した二種類の粘着剤付き偏光フィルムそれぞれにっき、 実施例 4 の (d) と同様にしてリワーク性の評価を行った。 その結果、 二種類の粘着剤付 き偏光フィルムいずれも、 ガラス板表面に糊残りが認められず、 曇り等もほとん ど認められない状態で、 良好なリワーク性を示した。 [比較例 3]
第二の偏光フィルム 25のノルポルネン系樹脂フィルム 22表面に貼り合わせ る粘着剤を、先の粘着剤の製造例に示したシート状のセパレータ一付き粘着剤 3 (ゲ ル分率 61.8%、 膜厚 25^m) に変更する以外は、 実施例 4と同様にして粘着 剤付き偏光フィルムを作製し、 さらに光学積層体を作製した。 この光学積層体に ついて、 実施例 4の (c) と同様の評価を行い、 結果を表 3に併せて示した。 ま た、 ここで新たに作製した粘着剤付き偏光フィルムについて、 実施例 4の (d) と同様にしてリワーク性の評価を行った。 その結果、 ガラス板表面に糊残りが認 められず、 曇り等もほとんど認められない状態で、 良好なリワーク性を示した。
[比較例 4]
第一の偏光フィルム 15のノルポルネン系樹脂フィルム 12表面に貼り合わせ る粘着剤を、先の粘着剤の製造例に示したシート状のセパレ一夕一付き粘着剤 3 (ゲ ル分率 61.8%、 膜厚 25 rn) に変更する以外は、 実施例 4と同様にして粘着 剤付き偏光フィルムを作製し、 さらに光学積層体を作製した。 この光学積層体に ついて、 実施例 4の (c) と同様の評価を行い、 結果を表 3に併せて示した。 ま た、 ここで新たに作製した粘着剤付き偏光フィルムについて、 実施例 4の (d) と同様にしてリワーク性の評価を行った。 その結果、 ガラス板表面に糊残りが認 められず、 曇り等もほとんど認められない状態で、 良好なリワーク性を示した。
[比較例 5]
第一の偏光フィルム 15及び第二の偏光フィルム 25のそれぞれノルボルネン 系樹脂フィルム 12, 22表面に貼り合わせる粘着剤を、 それぞれ比較例 3及び 4で用いたのと同じシート状のセパレー夕一付き粘着剤 3 (ゲル分率 61.8%、 膜厚 25 urn)に変更する以外は、実施例 4と同様にして粘着剤付き偏光フィルム を作製し、さらに光学積層体を作製した。この光学積層体につき、実施例 4の(c ) と同様の評価を行い、 結果を表 3に併せて示した。 表 3
ノルボルネン系保護 :護フイノレム 第一の 第一の 耐熱試験 耐湿熱試験 耐 H S試験 着層 米綱 白抜け 耐久性 耐久性 耐久性 実施例 4 粘着剤 1 粘着剤 1 ◎ ◎ ◎ ◎
" 5 粘着剤 4 粘着剤 4 ◎ ◎ ◎ ◎ 比較例 3 粘着剤 1 粘着剤 3 ◎ X X X
" 4 粘着剤 3 粘着剤 1 ◎ X X X
" 5 粘着剤 3 粘着剤 3 ◎ X X X 液晶表示用ガラスセルの両面に、 非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルムを 有する偏光フィルムを当該非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム側で粘着層 を介して積層するにあたり、 それぞれの粘着層を、 ゲル分率が高く、 したがって 凝集力の大きい粘着剤 1又は粘着剤 4で構成した実施例 4及び 5は、 接着力が高 まり、 高い耐久^ έを示した。 これに対し、 一方の粘着層又は両方の粘着層を、 ゲ ル分率が低く、 したがって凝集力の小さい粘着剤 3で構成した比較例 3〜 5は、 白抜けにおいて良好な結果を示したが、 耐久性において劣るものとなった。 産業上の利用可能性
本発明の粘着剤付き偏光フィルム又は偏光フィルムのセットを適用した光学積 層体は、 大型化しても白抜けが少なく、 耐久性にも優れることから、 液晶表示装 置に好適に用いることができる。 例えば、 Τ Ν液晶セルなどの光学積層体に好適 である。 また、 この光学積層体を S T N液晶セルに用いると、 色ムラの発生を抑 制することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 非晶性環状.ポリオレフィン系樹脂フィルム 偏光子 保護フィルムの構成か' らなる偏光フィルムと、 その非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルムの外側に 設けられた粘着層とを有し、 該粘着層は、 ゲル分率が 7 5〜 9 5重量%である粘 着剤付き偏光フィルム。
2 . 粘着層は、アクリル樹脂に架橋剤が配合された粘着剤から形成されている請 求項 1に記載の粘着剤付き偏光フィルム。
3 . 粘着剤は、 (メタ)アクリル酸アルキルエステルに由来する構造単位を主成 分とし、 極性官能基を有する (メタ) アクリル酸系化合物に由来する構造単位を 含むァクリル樹脂を含有する請求項 2に記載の粘着剤付き偏光フィルム。
4 . 極性官能基は、 遊離カルボキシル基、 水酸基、 アミノ基及びエポキシ環から なる群より選ばれる請求項 3に記載の粘着剤付き偏光フィルム。
5 . 粘着剤は、 (メタ)アクリル酸アルキルエステルに由来する構造単位を主成 分とし、 重量平均分子量が 1,000,000〜2,000,000 であるアクリル樹脂を含有す る請求項 3又は 4に記載の粘着剤付き偏光フィルム。
6 . 架橋剤は、ィソシァネート系化合物を含有する請求項 2に記載の粘着剤付き 偏光フィルム。
7 . 粘着剤は、さらにシラン系化合物を含有する請求項 2に記載の粘着剤付き偏 光フィルム。
8 . 粘着層は、 2 O m以下の厚みを有する請求項 1に記載の粘着剤付き偏光フィ ルム。
9 . 保護フィルムの外側に輝度向上フィルムが積層されている請求項 1に記載の 粘着剤付き偏光フィルム。
1 0 . 液晶表示用ガラスセルの片面に、請求項 1に記載の粘着剤付き偏光フィル ムがその粘着層側で貼着されてなることを特徴とする光学積層体。
1 1 . 液晶表示用ガラスセルの片面に、第一の粘着層を介して、非晶性環状ポリ ォレフィン系樹脂フィルム Z偏光子 保護フィルムの構成からなる第一の偏光フィ ルムがその非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム側で貼着され、 前記ガラス セルの他面には、 偏光子の両面にァセチルセルロース系の保護フィルムが貼合さ れた第二の偏光フィルムが第二の粘着層を介して貼着されてなり、 第一の粘着層 はそのゲル分率が 7 5〜9 5重量%であり、 第二の粘着層はそのゲル分率が 3 0 〜 7 0重量%である光学積層体。
1 2 . 第二の偏光フィルムは、第二の粘着層と反対側の面に表面処理層を有する 請求項 1 1に記載の光学積層体。
1 3 . 第一の偏光フィルムの保護フィルム外側に、輝度向上フィルムが積層され ている請求項 1 1又は 1 2に記載の光学積層体。
1 4 . 第一の粘着層及び第二の粘着層は、それぞれァクリル樹脂に架橋剤が配合 された粘着剤から形成されている請求項 1 1に記載の光学積層体。
1 5 . 第一の粘着層及び第二の粘着層を構成する粘着剤は、 (メタ)アクリル酸 アルキルエステルに由来する構造単位を主成分とし、極性官能基を有する(メタ) アクリル酸系化合物に由来する構造単位を含み、 重量平均分子量が 1,000,000〜 2, 000, 000である第一のァクリル榭脂を含有する請求項 1 4に記載の光学積層体。
1 6 . 第二の粘着層を構成する粘着剤は、第一のアクリル樹脂に加えて、 (メタ) アクリル酸アルキルエステルに由来する構造単位を主成分とし、 重量平均分子量 が 50, 000〜500, 000である第二のアクリル樹脂を含有する請求項 1 5に記載の光 学積層体。
1 7 . 第一の粘着層及び第二の粘着層を構成する粘着剤は、さらにシラン系化合 物を含有する請求項 1 4〜1 6のいずれかに記載の光学積層体。
1 8 . 液晶表示用ガラスセルの片面に、第一の粘着層を介して、非晶性環状ポリ ォレフィン系樹脂フィルム Z偏光子 Z保護フィルムの構成からなる第一の偏光フィ ルムがその非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム側で貼着され、 前記ガラス セルの他面には、 非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム Z偏光子/保護フィ ルムの構成からなる第二の偏光フィルムがその非晶性環状ポリオレフィン系榭脂 フィルム側で貼着されてなり、 第一の粘着層及び第二の粘着層はともに、 そのゲ ル分率が 7 5〜9 5重量%である光学積層体。
1 9 . 第二の偏光フィルムは、第二の粘着層と反対側の面に表面処理層を有する - 請求項 1 8に記載の光学積層体。
2 0 . 第一の偏光フィルムの保護フィルム外側に、輝度向上フィルムが積層され ている請求項 1 8に記載の光学積層体。
2 1 . 第一の粘着層及び第二の粘着層は、それぞれアクリル樹脂に架橋剤が配合 された粘着剤から形成されている請求項 1 8〜2 0のいずれかに記載の光学積層 体。
2 2 . 第一の粘着層及び第二の粘着層を構成する粘着剤は、 (メタ)アクリル酸 アルキルエステルに由来する構造単位を主成分とし、極性官能基を有する(メタ) アクリル酸系化合物に由来する構造単位を含み、 重量平均分子量が 1,000,000〜 2, 000, 000である第一のァクリル樹脂を含有する請求項 2 1に記載の光学積層体。
2 3 . 第一の粘着層及び第二の粘着層を構成する粘着剤は、さらにシラン系化合 物を含有する請求項 2 1又は 2 2に記載の光学積層体。
2 4 . 非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム Z偏光子 Z保護フィルムの構成 からなる第一の偏光フィルムと、 その非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム 外側に設けられた第一の粘着層とを有する第一の粘着剤付き偏光フィルム、 及び 偏光子の両面にァセチルセルロース系の保護フィルムが貼合された第二の偏光 フィルムと、 その片面に設けられた第二の粘着層とを有する第二の粘着剤付き偏 光フィルムからなり、
第一の粘着層はそのゲル分率が 7 5〜9 5重量%であり、
第二の粘着層はそのゲル分率が 3 0〜7 0重量%である
液晶表示装置用の偏光フィルムのセット。
2 5 . 第二の粘着剤付き偏光フィルムは、第二の粘着層と反対側の面に表面処理 層を有する請求項 2 4に記載の偏光フィルムのセット。
2 6 . 非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム Z偏光子 Z保護フィルムの構成 からなる偏光フィルムの非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム側に粘着層を 設けるにあたり、 該粘着層は、 そのゲル分率が 7 5〜 9 5重量%となるように調 製して前記偏光フィルムの非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルム表面に設け られた粘着剤付き偏光フィルムの製造方法。
27. 非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルムの表面に粘着層を設けるに先 立って、 該非晶性環状ポリオレフィン系樹脂フィルムの表面にコロナ放電処理を 施す請求項 26に記載の方法。
28. コロナ放電処理は、 200〜: L, 000W の出力で行われる請求項 27に 記載の方法。
PCT/JP2007/061043 2006-05-26 2007-05-24 粘着剤付き偏光フィルム、光学積層体及び偏光フィルムのセット WO2007139174A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/302,153 US20090142517A1 (en) 2006-05-26 2007-05-24 Polarizing film with adhesive, optical laminate, and set of polarizing films
KR1020087031483A KR101409615B1 (ko) 2006-05-26 2007-05-24 점착제가 형성된 편광 필름, 광학 적층체 및 편광 필름의 세트

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-146384 2006-05-26
JP2006146384 2006-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007139174A1 true WO2007139174A1 (ja) 2007-12-06

Family

ID=38778692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061043 WO2007139174A1 (ja) 2006-05-26 2007-05-24 粘着剤付き偏光フィルム、光学積層体及び偏光フィルムのセット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090142517A1 (ja)
KR (1) KR101409615B1 (ja)
CN (1) CN101490587A (ja)
TW (1) TWI416177B (ja)
WO (1) WO2007139174A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102721992B (zh) * 2006-09-13 2015-09-23 住友化学株式会社 涂布有粘合剂的光学膜
US20100026939A1 (en) * 2006-12-20 2010-02-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Polarizer and liquid crystal display device
JP5194486B2 (ja) * 2007-02-28 2013-05-08 住友化学株式会社 液晶表示装置
JP5305997B2 (ja) * 2008-12-03 2013-10-02 日東電工株式会社 耐水性偏光フィルム、及びその製造方法、及び画像表示装置
DE102009031421A1 (de) * 2009-07-01 2011-01-05 Tesa Se Verwendung von Haftklebebändern
KR101707424B1 (ko) * 2009-09-10 2017-02-16 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 필름의 접착성 평가 방법 및 적층체의 제조 방법
TWI432838B (zh) * 2011-02-25 2014-04-01 Innolux Corp 顯示器及其製造方法
US20120275024A1 (en) * 2011-04-27 2012-11-01 Rockwell Collins, Inc. Polarizer assembly with adhesive layers
KR101397697B1 (ko) 2011-12-01 2014-05-22 제일모직주식회사 광학 점착제, 이를 포함하는 광학 부재 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
US9562178B2 (en) 2013-10-31 2017-02-07 Lg Chem, Ltd. Polyvinylalcohol based resin adhesive for polarizing plate, polarizing plate including same, and an image display device
WO2015064920A1 (ko) * 2013-10-31 2015-05-07 주식회사 엘지화학 편광판용 폴리비닐알코올계 수지 접착제, 이를 포함하는 편광판 및 화상표시장치
JP5871408B1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-01 日東電工株式会社 偏光板および光学積層体
JP7155287B2 (ja) * 2018-12-14 2022-10-18 富士フイルム株式会社 植物育成用灯具
WO2020203124A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日東電工株式会社 ガラス樹脂積層体の製造方法
CN210881886U (zh) * 2019-08-30 2020-06-30 广东远峰汽车电子有限公司 车辆后视镜及具有该车辆后视镜的车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277634A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルム及び光学フィルム用粘着剤
JP2003329832A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルム、光学フィルム用粘着剤組成物および画像表示装置
JP2006113575A (ja) * 2004-09-17 2006-04-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学積層体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262729A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルムおよび画像表示装置
TW200535517A (en) * 2003-12-26 2005-11-01 Zeon Corp Polarizing plate protective film, polarizing plate with reflection preventing function and optical product
JP5269282B2 (ja) * 2004-08-11 2013-08-21 住友化学株式会社 粘着剤
TWI380900B (zh) * 2004-09-17 2013-01-01 Sumitomo Chemical Co 光學疊層體
TW200632002A (en) * 2004-11-30 2006-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd Polarizing plate and liquid crystal display device comprising the same
TWI400312B (zh) * 2005-04-14 2013-07-01 Sumitomo Chemical Co 黏著劑

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277634A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルム及び光学フィルム用粘着剤
JP2003329832A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルム、光学フィルム用粘着剤組成物および画像表示装置
JP2006113575A (ja) * 2004-09-17 2006-04-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学積層体

Also Published As

Publication number Publication date
KR101409615B1 (ko) 2014-06-18
US20090142517A1 (en) 2009-06-04
TW200804882A (en) 2008-01-16
CN101490587A (zh) 2009-07-22
TWI416177B (zh) 2013-11-21
KR20090020641A (ko) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007139174A1 (ja) 粘着剤付き偏光フィルム、光学積層体及び偏光フィルムのセット
JP5354674B2 (ja) 粘着剤付き光学フィルムとそれを用いた光学積層体
JP5821309B2 (ja) 光拡散性粘着シート、偏光板及び液晶表示パネル
JP5354673B2 (ja) 粘着剤付き光学フィルムとそれを用いた光学積層体
JP6048297B2 (ja) 光学積層体及びそれを用いた表示装置
JP6206070B2 (ja) 粘着剤付き樹脂フィルム及びそれを用いた光学積層体
JP2008176173A (ja) 粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体
KR20140109265A (ko) 점착성 조성물, 점착제 및 점착시트
JP6071224B2 (ja) 粘着シート
JP6605914B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層、及び粘着剤層付光学部材
JP4839744B2 (ja) 光学積層体及びその製造方法
KR20060045838A (ko) 아크릴 수지
JP6324651B2 (ja) 液晶表示装置
JP4839745B2 (ja) 光学積層体
JP2007119667A5 (ja)
KR20150002458A (ko) 점착성 조성물, 점착제 및 점착시트
JP5162908B2 (ja) 粘着剤付き偏光フィルムを有する光学積層体及び偏光フィルムのセット
JP2012208248A (ja) 液晶表示装置
KR101908169B1 (ko) 점착제 조성물, 점착제 시트, 점착제 부착 광학 필름 및 광학 적층체
JP6691091B2 (ja) 液晶表示装置
JP5515780B2 (ja) 液晶パネル
JP2009237037A (ja) 光学フィルム貼合ガラス基板
JP5949013B2 (ja) 粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体
JP2006077235A (ja) 光学フィルム粘着剤用アクリル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780027030.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07744454

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087031483

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12302153

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07744454

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1