WO2007132851A1 - 鋼管の冷間加工用潤滑剤及び冷間加工方法 - Google Patents

鋼管の冷間加工用潤滑剤及び冷間加工方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007132851A1
WO2007132851A1 PCT/JP2007/059966 JP2007059966W WO2007132851A1 WO 2007132851 A1 WO2007132851 A1 WO 2007132851A1 JP 2007059966 W JP2007059966 W JP 2007059966W WO 2007132851 A1 WO2007132851 A1 WO 2007132851A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel pipe
cold
alkali soap
cold working
soap
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059966
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayoshi Akiyama
Tsutomu Arita
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Metal Industries, Ltd.
Priority to MX2008014642A priority Critical patent/MX2008014642A/es
Priority to CA2652478A priority patent/CA2652478C/en
Priority to EP07743401A priority patent/EP2018914A4/en
Priority to JP2008515567A priority patent/JPWO2007132851A1/ja
Publication of WO2007132851A1 publication Critical patent/WO2007132851A1/ja
Priority to US12/270,595 priority patent/US20090090439A1/en
Priority to US12/701,343 priority patent/US20100132427A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/22Carboxylic acids or their salts
    • C10M105/24Carboxylic acids or their salts having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom, cycloaliphatic carbon atom or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/1253Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/241Manufacturing joint-less pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/243Cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/015Dispersions of solid lubricants
    • C10N2050/02Dispersions of solid lubricants dissolved or suspended in a carrier which subsequently evaporates to leave a lubricant coating

Definitions

  • the present invention relates to a lubricant for cold working of a steel pipe and a cold working method. More details
  • the present invention also relates to a lubricant and a method for cold working of a steel pipe, which are excellent in lubricity during cold working of a steel pipe and excellent in cleaning and removing from the surface of the steel pipe after cold working.
  • the chemical conversion treatment method includes a chemical treatment step such as pickling to remove an oxide film or a hydroxide film formed on the surface of a metal material, a phosphate film and a oxalate film. After the step of forming the subsequent undercoat, the step of forming a metal soap film containing a non-alkali metal such as Zn on the undercoat is performed. By these steps, a base film and a metal soap film are formed on the surface of the workpiece. The chemical conversion film thus formed exhibits excellent lubricity.
  • the chemical conversion treatment method is often used mainly as a pretreatment for cold working of steel wire rods and bars.
  • the oil lubrication method is a method in which a lubricating oil such as mineral oil is applied to a work surface of a metal material, and cold working is performed after the lubricating oil is applied.
  • the oil lubrication method is widely used as a lubrication treatment method in cold working because it can be easily applied with a lubricating oil as a lubricating coating.
  • the oil lubrication method is mainly used for pipe expansion, diameter reduction, cold drawing and cold rolling.
  • the synthetic resin coating lubrication method is a method in which a synthetic resin coating is formed on a surface to be processed, and cold processing is performed using the synthetic resin coating as a lubricant.
  • the synthetic resin film lubrication method is mainly used for press forming of steel sheets.
  • the chemical conversion treatment method is difficult to adopt except for cold working of steel wire rods and bars because it requires a large amount of equipment for forming a chemical conversion film and requires a lot of labor.
  • the synthetic resin film lubrication method requires a process for firmly attaching the synthetic resin film to the surface of the metal material so that the synthetic resin film is not peeled off during cold working, which increases the equipment. At the same time, it takes time and effort, which increases the processing cost. Therefore, it is difficult to employ except for cold working of steel sheets.
  • the oil lubrication method does not require as much equipment and labor as the chemical conversion treatment method and the synthetic resin film lubrication method.
  • the effect of reducing the work load by this oil lubrication method is inferior to that of the chemical conversion treatment method and the synthetic resin film lubrication method.
  • the oil lubrication method only applies a lubricating oil such as mineral oil to the work surface of the metal material, so the adhesion of the lubricant to the surface of the metal material is low! Lubricating oil may not adhere to some parts, which may cause seizure.
  • any of the lubrication treatment methods it is difficult to remove the surface force lubrication film and the lubricating oil of the metal material after cold working. Therefore, a lubricating film or lubricating oil tends to remain on the surface of the metal product after the removal treatment. The remaining lubricating coating and lubricating oil may cause various problems in the heat treatment process after cold working.
  • the material strength may be deteriorated by phosphorus immersion in the metal material.
  • stainless steel materials with mineral oil remaining on the surface cause carburization of the stainless steel materials by heat treatment. Similar problems may occur during heat treatment when a metal soap film containing non-alkali metal salts such as Zn and Mn remains. In other words, the lubricating film remaining on the surface may deteriorate the mechanical properties of the surface of the metal product by heat treatment.
  • lubricant and synthetic resin coatings are considered dirty if they remain on the surface of products shipped after cold working, and the products cannot be sold.
  • the lubricant for cold working of metal materials is excellent in lubricity during cold working of metal materials.
  • the surface force of the metal material can be easily removed after cold working.
  • Patent Document 1 describes a mixture of lubricating fine particles such as molybdenum disulfide and graphite and metal soap.
  • a method is disclosed in which the liquid lubricant thus applied is applied to the work surface of an aluminum plate and press-molded.
  • this method has a very low cold deformation resistance called an aluminum plate! / Press-molding a plate-like metal, which is like cold working of steel pipes such as pipe expansion and cold drawing.
  • Patent Document 1 The lubricant disclosed in Patent Document 1 is difficult to remove, and when applied to cold processing lubrication of steel pipes, especially steel pipes of lubricating fine particles such as molybdenum disulfide and molybdenum. It is difficult to remove surface forces. This is because, if there is an oxide film or hydroxide film on the surface of the steel pipe, the oxide film or hydroxide film is susceptible to the occurrence of minute irregularities or cracks. This is because, if fine particles of lubricant such as graphite enter, the removal becomes extremely difficult.
  • Patent Document 2 discloses a high-molecular synthetic wax having a surfactant of 3 to 18%, an antifungal agent of 0.03 to 4.0%, and the remainder having a molecular weight of 6000 or more.
  • a water-soluble or water-dispersible film-forming component comprising a terpolymer of maleic acid monoester-maleic acid monoester salt, an organic polymer compound having a carboxylic acid having a molecular weight of 1000 or more, and a salt thereof. Further solid lubricants are disclosed.
  • this solid lubricant is used for warm press-molding a plate-like metal having a very low cold deformation resistance, such as an aluminum plate. It is difficult to apply to lubrication when cold working pipe-shaped metal with large cold deformation resistance and severe plastic deformation, such as cold working of steel pipes such as cold drawing and cold drawing.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 6-277766
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 6-264086
  • an object of the present invention is a lubricant for cold working of a steel pipe that has a high load reduction effect during cold working, and lubricates the surface of the steel pipe before cold working. It is an object of the present invention to provide a lubricant for cold working of a steel pipe, which is easy to form a coating film of the agent and is excellent in cleaning and removing the surface force of the steel pipe after the cold working.
  • Another object of the present invention is to provide a method for cold working a steel pipe using a lubricant.
  • the present inventor first studied and tested various lubricants from the viewpoint of ease of forming and removing the lubricant film on the surface of the steel pipe before cold working. We paid attention to the health and obtained the following knowledge.
  • the alkali soap is an alkali metal salt (Na salt or K salt) of a water-soluble long-chain fatty acid.
  • Alkali soap is water-soluble, so it can be easily applied to the surface to be coated of steel pipes by using an alkaline soap solution.
  • the coating formed on the surface of the steel pipe to be carved in this way is a force that will exist as a lubricating coating on the surface of the steel pipe as it is or in a dried state. By washing the surface of the steel pipe with water or hot water after the cold working, the lubricating coating after the cold working can be easily removed.
  • aqueous alkali soap solution instead of coating the surface of the steel pipe in the form of an aqueous alkali soap solution, water-containing paste-like alkali soap that has been made into a paste state having a certain degree of fluidity by hydrating alkali soap is used. It may be applied to the surface to be coated. Since it is in the form of a paste, it is convenient when it is applied only to locations where a lubrication film needs to be formed. When the hydrous paste-like alkali soap is dried, it is in the same state as when the alkaline soap solution is dried.
  • the alkali soap is an alkali metal salt (Na salt or K salt) of a water-soluble long-chain fatty acid, but may be a saturated fatty acid and an unsaturated fatty acid as long as it is a linear fatty acid. No matter. Of these, it is preferable to use one or more of Na salts or K salts of linear fatty acids having 10 to 18 carbon atoms. Specifically, force puric acid (C H
  • each alkali soap was subjected to a pendulum type friction test, and the lubricity of the coating was measured by measuring the friction coefficient.
  • the test conditions are as follows.
  • the friction when the friction of time is 0.3 ⁇
  • the specimen having a dried coating is washed in lightly stirred water, and the amount of coating applied before and after the cleaning is measured, thereby increasing the cleaning rate. It was measured.
  • the specimen formation conditions and test conditions are as follows.
  • the present invention has been completed based on these new findings.
  • the lubricant for cold working of steel pipes according to the present invention is as shown in the following (1) to (3).
  • the steel pipe cold working method according to the present invention is summarized in the following (4) to (12).
  • the present invention is referred to as (1) to (12), respectively. These are collectively referred to as the present invention.
  • a lubricant for cold working of steel pipes which also has an alkaline soaping force.
  • Alkali soap is one or more of Na salts or K salts of linear fatty acids having 10 to 18 carbon atoms, characterized in that (1) or (2) Lubricant for cold working of steel pipes.
  • a method of cold-heating a steel pipe characterized in that a solid alkali soap film is formed by applying an alkali soap aqueous solution to the work surface of the steel pipe and then drying, followed by cold working. .
  • the alkali soap aqueous solution to be applied to the work surface of the steel pipe is obtained by dissolving alkali soap in water in a container having an inner surface of a nonmetallic substance.
  • a method for cold working a steel pipe characterized in that a water-containing paste-like alkali soap is applied to a work surface of the steel pipe to form a solid alkali soap film and then cold work is performed.
  • the alkali soap is characterized by being one or more of Na salt or K salt of a linear fatty acid having 10 to 18 carbon atoms.
  • the alkali soap is an alkali metal salt of a water-soluble long-chain fatty acid.
  • Na salt or K salt any saturated fatty acid and unsaturated fatty acid may be used as long as they are straight chain fatty acids. Of these, it is preferred to use one or more of Na salts or K salts of linear fatty acids having 10 to 18 carbon atoms. Specifically, force puric acid (C H COOH), lauric acid (C H COOH), myristic acid (C H COOH), nore
  • Alkaline soap is water
  • Soluble long-chain fatty acid Na salt or K salt may be used alone, or Na salt and K salt may be used in combination.
  • As the cold working lubricant among alkali soaps, it is preferable to use an alkali metal salt of a linear fatty acid having 10 to 18 carbon atoms, but one of these is an alkali metal salt of a straight chain fatty acid. May be used alone or in combination with an alkali metal salt of two or more linear fatty acids.
  • Alkali soap as a cold working lubricant may be applied to the surface of a processing tool, but is preferably applied to the surface to be worked of a steel pipe.
  • the coating applied to the work surface of the steel pipe or the surface of the calorie tool may be cold-worked in a wet state or may be cold-worked in a dry state.
  • the steel pipe for cold working includes a stainless steel pipe.
  • the steel pipe may be a hot forged steel pipe or a welded steel pipe made only by a seamless steel pipe manufactured by the Mannesmann pipe method Jugene's Sergenet pipe method.
  • examples of the cold working method of a steel pipe include a pipe expanding process using a plug at the end of the steel pipe and a drawing process of the steel pipe.
  • One of the cold working methods according to the present invention is to form a solid alkali soap film by applying an alkali soap aqueous solution to a surface to be processed of V, or a metal material. Used as a lubricating film. Although cold working may be performed as it is, it is preferable to perform cold working after drying after coating. In this way, it is possible to easily form a lubricating film without performing the base treatment step in the chemical conversion treatment. Furthermore, the lubrication method using Sarashiko and Alkali Soap coatings shows a better load reduction effect than the oil lubrication method and synthetic resin coating lubrication method.
  • the processed surface of the steel pipe may be in a state in which the surface of the steel pipe is exposed by carrying out descaling by shot blasting, pickling, etc. after adjusting the material shape by rolling or the like. The scale or the hydroxide film may remain.
  • the aqueous alkali soap solution applied to the work surface of the steel pipe is preferably obtained by dissolving alkali soap in water in a container having an inner surface of a non-metallic substance.
  • the non-metallic substance is, for example, a resin or glass or ceramic.
  • the container itself may be formed of non-metallic material, but only the inner surface of the container may be lined or painted with non-metallic material.
  • the inner surface of the container in contact with the alkaline soap solution is made of a metallic substance such as zinc (Zn) or tin (Sn)
  • the alkaline soap solution becomes semi-solid when the alkaline soap is dissolved in water in the container. .
  • This semi-solid alkali soap solution has the property of not easily adhering to the surface of the steel pipe to be coated. For this reason, it is difficult to form a uniform thickness of an alkali soap film on the surface to be worked, and even if it is dried, it is difficult to form a film over the entire work surface. Therefore, the lubrication characteristics are deteriorated, and a film can be formed. On the surface, seizure occurs during processing.
  • the alkaline soap solution in the container where the non-metallic substance covers the inner surface of the container the semi-solid solution of the alkaline soap solution can be prevented, and the adhesion of the alkaline soap solution to the surface to be coated is extremely improved. As a result, alkali soap can be uniformly applied to the surface to be coated, and after drying it, the entire surface to be processed is A uniform solid alkali soap film can be formed over the body.
  • Another one of the cold working methods according to the present invention is that a water-containing paste-like alkali soap is pretreated !, and a solid alkali soap film is formed by applying to a surface to be coated of a metal material. Therefore, it is used as a lubricating coating. Although this may be cold worked as it is, it is preferable to cold work after drying after application. In this way, a lubricating coating can be easily formed without carrying out the ground treatment step in the chemical conversion treatment. Furthermore, the lubrication method using a sardine or alkali soap film shows a better load reduction effect than the oil lubrication method or the synthetic resin film lubrication method.
  • the processed surface of the steel pipe may be in a state where the surface of the steel pipe is exposed by carrying out descaling by shot blasting, pickling, etc. after adjusting the material shape by rolling or the like. The scale or the hydroxide film may remain.
  • the hydrous paste-like alkali soap can be produced by dissolving the alkali soap in warm water and cooling it to room temperature. At this time, the alkali soap is hydrated and becomes a paste while maintaining some softness.
  • the preferred temperature of hot water used to produce hydrous paste-like alkali soap is 60 ° C or higher.
  • the water-containing paste-like alkali soap applied to the work surface of the steel pipe is preferably formed by water-containing alkali soap in a container having an inner surface of a nonmetallic substance.
  • the non-metallic substance is, for example, rosin glass or ceramic.
  • the container itself may be made of non-metallic material, but only the inner surface of the container should be lined or painted with non-metallic material.
  • the hydrous paste-like alkali soap is difficult to adhere to the work surface of the steel pipe. Has properties. For this reason, it is difficult to form a coating of an alkali soap having a uniform thickness on the surface to be processed, and it is difficult to form a film over the entire surface to be processed even if it is dried. Therefore, the lubrication characteristics are degraded, and seizure occurs during processing on the surface where the film is not formed.
  • the hydrous paste-like alkali soap to be applied to the surface to be coated of the steel pipe is water-containing alkali soap in a container having an inner surface of a non-metallic substance.
  • the non-metallic substance is, for example, a resin or glass.
  • the inner surface of the container in contact with the hydrous paste-like alkali soap is composed of a metal substance such as zinc (Zn) or tin (Sn)!
  • the alkaline soap is attached to the work surface of the steel pipe.
  • the non-metallic substance forms the hydrous paste-like alkali soap in the container covering the inner surface of the container, so that the adhesive strength of the aqueous alkaline soap solution to the work surface is extremely improved.
  • Alkali soap easily dissolves in water. Therefore, if the work surface is washed with water or hot water after cold working, the solid alkali soap film remaining on the work surface is easily removed. Therefore, the remaining lubricant film can be suppressed or eliminated.
  • the steel pipe to which cold working lubrication is applied which also has an alkali soap force, includes a stainless steel pipe.
  • the steel pipe may be not only a seamless steel pipe manufactured by the Mannesmann pipe method, the Jugen-Sergene pipe method, but also a hot forged steel pipe or a welded steel pipe.
  • examples of the cold working method of a steel pipe include a pipe expanding process using a plug at the end of the steel pipe and a drawing process of the steel pipe.
  • an alkali soap aqueous solution as a lubricant is prepared (S1). Ingredients Physically, prepare Na salt and Z or K salt of straight chain fatty acid as alkali soap.
  • the main component of the preferred alkali soap is sodium stearate.
  • Na stearate in the alkali soap is contained to the extent that the effects of the present invention are exhibited.
  • the alkali soap contains 95% by weight or more of sodium stearate.
  • the alkali soap described above is dissolved in water in a container in which the non-metallic substance covers the inner surface of the container to produce an aqueous alkali soap solution.
  • Non-metallic substances are, for example, glass, ceramics, etc., such as plastics.
  • the alkaline soap solution becomes semi-solid. Even if such an alkali soap aqueous solution adheres to the processing surface that is difficult to adhere to the processing surface (inner surface or outer surface) of the steel pipe, a uniform film is formed evenly. For this reason, it is extremely difficult to uniformly apply alkali soap to the entire surface to be coated.
  • the metal element that constitutes the inner surface of the container dissolves in the aqueous alkali soap solution.
  • the long-chain fatty acid in the alkali soap and the dissolved metal element are combined to produce metal soap (a non-alkali metal salt of a long-chain fatty acid).
  • the formation of this metal soap is thought to reduce the adhesion to the work surface.
  • an alkaline soap solution is generated in a non-metallic container.
  • the aqueous alkali soap solution generated in the non-metallic container can be uniformly attached over the entire surface to be processed, which has good adhesion to the surface to be processed.
  • Increasing the amount of alkali soap that can be retained relative to the amount of water will increase the viscosity of the aqueous alkali soap solution and improve adhesion to the work surface.
  • the alkali soap concentration in the alkali soap aqueous solution is lOOgZL (liter) to 450 gZL, the alkali soap aqueous solution exhibits good adhesion.
  • the aqueous alkali metal soap solution adheres over the entire surface to the extent that the effects of the present invention are exhibited to some extent.
  • the aqueous alkali soap solution generated in the non-metallic container is applied to the surface to be processed that has not been subjected to the chemical conversion treatment method (S2).
  • the scale is a surface oxide film after rolling, or the inner and outer surfaces of a steel pipe with a soot attached as a hydroxide film, or descaling. Apply the alkaline soap solution directly to the inner and outer surfaces of the steel pipe (ie, the base metal surface) from which the scale was removed.
  • the chemical conversion coating (phosphate coating, oxalate coating, and metal soap coating) formed by the chemical conversion treatment is attached to the surface of the steel pipe by chemical bonding, it is difficult to remove it after cold working. If chemical conversion coating remains on the inner and outer surfaces of the steel pipe, the mechanical properties of the steel pipe may deteriorate. For example, when a steel pipe with a zinc phosphate coating remaining on the inner and outer surfaces is heat treated or welded to another steel pipe, phosphorus immersion may occur and the strength of the steel pipe may be reduced. In addition, if oil lubrication oil remains, problems such as paint not getting on may occur when paint is applied to the inner and outer surfaces of the steel pipe to connect the steel pipe to form a line pipe. Therefore, in this embodiment, it is preferable to use a steel pipe that is not subjected to chemical conversion treatment and does not use oil lubrication.
  • Examples of the method for applying the alkali soap solution to the work surface of the steel pipe include the following methods.
  • An operator such as an operator of the pipe expanding device applies the alkaline soap solution to the work surface using a brush or the like.
  • the aqueous alkaline soap solution may be applied to the surface to be coated by immersing the steel pipe itself in an aqueous alkaline soap solution in a non-metallic container.
  • the aqueous alkaline soap solution is applied to the inner surface of the steel pipe, the aqueous alkaline soap solution is dried to form a solid alkaline soap film (S3).
  • the alkali soap adheres as a solid film over the entire surface to be coated, and is preferably dried.
  • a blower or the like may be used, or it may be naturally dried in the atmosphere.
  • the steel pipe is expanded (S4).
  • the inner surface of the steel pipe on which the solid alkali soap film is formed is expanded while being in contact with the plug as a processing tool.
  • the solid alkali soap coating has higher adhesion to the surface to be covered than the lubricating oil used in conventional oil lubrication.
  • oil is a fluid, so if the processing pressure is high, it will try to escape to a lower pressure and the lubrication performance will drop, but the solid alkali soap film is solid, so the processing pressure that is poor in fluidity is strong. Even if you want to, stay on the spot.
  • the solid alkali soap coating can prevent the steel pipe from coming into direct contact with the tool, and both lubricity and seizure resistance are better than oil lubrication. Therefore, the generation of wrinkles on the work surface is prevented. Further
  • the lubrication treatment with the solid alkali soap coating can reduce the processing load more than oil lubrication.
  • Alkaline soap dissolves easily in water, so the solid alkali soap film adhering to the work surface can be easily removed by simply washing with water. Therefore, it is difficult for the lubricant film to remain as compared with the conventional lubrication method.
  • the water temperature at the time of washing may be room temperature, but if the water temperature is raised, the solubility of alkali soap increases, so the time required for removal is shortened. In short, alkaline soap can be removed in a short time by washing with hot water.
  • a lubricating coating can be easily formed by applying alkali soap as a lubricating coating. Therefore, unlike the chemical conversion method, it is not necessary to perform a plurality of steps before forming a lubricious coating (chemical conversion coating), and equipment for generating a base coating such as a phosphate coating is not required. In addition, a load reduction effect superior to conventional oil lubrication or synthetic resin film lubrication can be obtained.
  • the solid alkali soap film which is the lubricating film in the present invention, can be easily removed by washing with water. Therefore, the lubricating coating can be removed more easily than conventional lubricating treatment methods (chemical conversion treatment, oil lubrication, and synthetic resin coating lubrication), and the remaining lubricant coating on the work surface of the metal product can be greatly suppressed.
  • the alkaline soap applied as the lubricating coating in the present invention has a smaller environmental load.
  • the cleaning agent used to remove the chemical conversion film and the lubricating oil has a large environmental load and also has an adverse effect on the human body, whereas the lubricating film according to the present invention can be easily removed with water. The burden on the environment and the human body is also greatly reduced.
  • a hydrous paste-like alkali soap may be applied instead of the force alkali soap aqueous solution in which the alkali soap aqueous solution is applied on the surface to be coated. If solid alkali soap is dissolved in warm water and cooled to room temperature, hydrous paste-like alkali soap is produced.
  • the preferred hot water temperature is 60 ° C or higher, and the more preferred hot water temperature is 80 ° C or higher. Further, it is preferably produced in a container having an inner surface of a nonmetallic substance. Note that the hardness of the hydrous paste-like alkali soap is lower than that of a normal solid alkali soap, for example, about the same as that of lipstick.
  • the hydrous paste-like alkali soap produced by the above method is applied onto the work surface of the steel pipe in the same manner as the alkali soap aqueous solution.
  • the hydrous paste-like alkali soap is a solid that does not have fluidity. Therefore, it can be easily applied to the surface to be coated, and in particular, it can be easily applied only to the portion of the surface of the steel pipe where a lubricant film needs to be formed.
  • water-containing paste-like alkali soap has a low hardness, so it easily adheres to the work surface and is easily applied evenly.
  • cold working is performed at room temperature.
  • the present invention can also be applied to a case where warm working is performed by heating a steel pipe to a temperature of 150 ° C or lower. The same effect can be achieved.
  • FIG. 2 Three plugs 1 for tube expansion having the shape shown in Fig. 2 were prepared. Of each plug 1, a coating having a thickness of 3 mm was formed on the surface 10 in contact with the inner surface of the steel pipe using the material and the forming method shown in Table 5.
  • the plug with plug number 1 was a super hard plug.
  • Plug No. 2 was cold-work tool steel (SKD steel).
  • the plug film with plug number 3 was a CrN film formed by ion plating. As shown in Fig. 3, the maximum plug diameter of each plug 1 was 76.8 mm.
  • the tube expansion process was performed by the following method using the apparatus shown in FIG. First, the steel pipe 2 was fixed between the plug 1 and the cylindrical punching jig 4. After fixing, the steel pipe 2 was pushed into the plug 1 by pressing the punching jig 4 with the press head 3 of the 150-ton press placed on the opposite side of the steel pipe 2 with the punching jig 4 in between. At this time, the steel pipe 2 was pushed in until the plug 1 passed through the entire length of the steel pipe 2. The expansion rate was 2.0% in all cases.
  • the 150t press machine was equipped with a load cell, and the load at the time of pipe expansion was determined by this load cell.
  • test condition 5 the same sodium stearate aqueous solution as in test condition 4 was applied to the entire inner surface of the steel pipe and the entire plug surface, and then the pipe was expanded before the applied sodium stearate aqueous solution was dried.
  • test condition 6 the same aqueous sodium stearate solution as in test condition 4 was applied to the entire inner surface of the steel pipe, dried by blowing for 10 minutes to form a solid sodium stearate film, and then expanded.
  • test condition 7 the same sodium stearate aqueous solution as in test condition 4 was applied to the entire inner surface of the steel pipe, and then expanded before drying.
  • the aqueous sodium stearate solution used was generated in a plastic container under all conditions. Also, in the test conditions other than test conditions 4 and 5, a lubricant was applied to the plug surface, and the force was applied.
  • Tube expansion was performed using a part or all of plugs with plug numbers 1 to 3 under each test condition.
  • FIG. 4 shows the test results.
  • the black bar graph in the figure shows the load when the pipe with plug number 1 is expanded.
  • the white bar graph shows the load when plug number 2 is used.
  • the bar graph with hatched inside is the load when the plug with plug number 3 is used.
  • the load was the smallest under test condition 6 even when plugs with plug numbers 1 to 3 were used.
  • the test condition 6 in which a Na stearate coating was formed on the work surface was able to reduce the load during pipe expansion, rather than the test condition 2 using mineral oil as in the conventional pipe expansion process.
  • the test condition 6 in which the applied sodium stearate was dried reduced the load compared to test conditions 4 and 7 in which the tube was processed before drying. This is probably because the adhesion of Na stearate to the surface to be processed (inner surface) was higher when dried, and thus more functions as a lubricant were exhibited.
  • Table 7 shows the results of separately washing the sodium stearate coating applied as a lubricant under Test Condition 6 with water pressure of 5 MPa.
  • the cleaning time of the sodium stearate coating after tube expansion was evaluated by varying the time until the start of cleaning after tube expansion using a plug at the end of the steel tube. At this time, the temperature (° C) of washing water and the washing time (sec) were variously changed. As a result, if the cleaning is started within 1 hour after the tube expansion process, the Na stearate film can be easily washed with water regardless of the temperature of the cleaning water (10 to 80 ° C) and the cleaning time (20 to 30 seconds). It was confirmed that it could be removed.
  • alkali soap lubricants with different concentrations of sodium stearate were prepared. Specifically, (l) 200 g, L sodium stearate aqueous solution, (2) Na stearate dissolved in hot water of about 80 ° C to a concentration of 350 g ZL and cooled to room temperature. Paste-like Na stearate, (3) Water-containing paste-like Na stearate obtained by dissolving Na stearate with hot water at about 80 ° C to a concentration of 450 gZL and cooling to room temperature Three types of alkaline soap lubricants were prepared.
  • Each prepared alkali soap lubricant was applied to the entire inner surface of the steel pipe, dried by blowing for 10 minutes to form a Na stearate coating, and then expanded.
  • all alkaline soap lubricants had the same load reduction effect as the stearic acid Na aqueous solution having the lOOgZL concentration used in Test Condition 6.
  • a super 13Cr steel pipe (hereinafter simply referred to as a stainless steel pipe) having an outer diameter of 114.3 mm, a wall thickness of 8.56 mm, and an inner diameter of 97.18 mm was prepared.
  • the plug used for expanding the tube was made of cemented carbide, had a TD-treated surface, and its shape was similar to that shown in FIG.
  • the maximum plug diameter was 98.15mm.
  • the tube expansion was performed by the following method. LOOg on the inner surface with a tube end force of at least 50mm
  • Ten stainless steel tubes were prepared, which were uniformly coated with ZL (liter) of aqueous sodium stearate and almost completely dried.
  • the aqueous sodium stearate solution was produced in a plastic container.
  • four stainless steel pipes were prepared by applying conventional mineral oil to the inner surface of the pipe end in the same range as above.
  • the survey results are shown in Figure 5.
  • the vertical axis in the figure is the original pressure (kgfZcm 2 ).
  • the white bar graph in the figure is the average of the maximum values of the source pressure, and the black bar graph in the figure is the average of the minimum values of the source pressure.
  • the maximum and minimum values of the original pressure of Na stearate were lower than those of mineral oil.
  • the present invention it is easy to form a lubricant film on the surface of the steel pipe before cold working, and the load reducing effect during cold working of the steel pipe is high. It is easy to clean and remove from the steel pipe surface later. It can be used for cold-working methods, in particular, pipe-expansion processing using plugs at the ends of steel pipes.
  • FIG. 1 is a flowchart showing each step of a cold working method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view showing the shape of the plug used in Example 1.
  • FIG. 3 is a schematic view of the tube expansion device used in Example 1.
  • FIG. 4 is a graph showing the pipe expansion load value under each test condition obtained in Example 1.
  • FIG. 5 is a diagram showing the original pressure value of the hydraulic processing apparatus in each lubrication process obtained in Example 2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

【課題】冷間加工前の鋼管の表面に被膜を形成するのが容易であるとともに、鋼管の冷間加工時の荷重低減効果が高く、また、冷間加工後の鋼管表面からの洗浄除去も容易な潤滑剤と冷間加工方法を提供する。 【解決手段】アルカリ石けんを鋼管の冷間加工用潤滑剤として用いる。鋼管の被加工面にアルカリ石けん水溶液又は含水ペースト状アルカリ石けんを塗布した後、鋼管を冷間加工し、冷間加工後には水洗浄によりアルカリ石けん被膜を除去する。アルカリ石けん水溶液又は含水ペースト状アルカリ石けんは非金属物質の内面を有する容器内で調整するのが好ましい。  

Description

明 細 書
鋼管の冷間加工用潤滑剤及び冷間加工方法
技術分野
[0001] 本発明は、鋼管の冷間加工用潤滑剤及び冷間加工方法に関する。さらに詳しくは
、鋼管の冷間加工時の潤滑性に優れるとともに冷間加工後の鋼管表面からの洗浄 除去性に優れた潤滑剤及び鋼管の冷間加工方法に関する。
背景技術
[0002] 鋼管の冷間加工においては、加工荷重の低減及び鋼管と加工工具との焼き付き防 止を目的として、潤滑処理が実施される。
[0003] 鋼管を含む金属材料の冷間加工における潤滑処理法として、従来から、化成処理 法、油潤滑法及び合成樹脂被膜潤滑法が知られている。
[0004] 化成処理法は、金属材料の表面に形成された酸化被膜や水酸化被膜を除去する 酸洗等の化学処理工程と、リン酸塩被膜ゃシユウ酸塩被膜と.!/、つた下地被膜を形成 する工程を経たのちに、この下地被膜上に Zn等の非アルカリ金属を含む金属石けん 被膜を形成する工程カゝらなるものである。これらの工程により被加工材表面に下地被 膜及び金属石けん被膜が形成される。このようにして形成された化成被膜は優れた 潤滑性を示す。化成処理法は、主として鋼線材ゃ棒鋼の冷間加工の前処理として用 いられることが多い。
[0005] 油潤滑法は、鉱物油等の潤滑油を金属材料の被加工面に塗布するものであって、 潤滑油を塗布した後に冷間加工を施すものである。油潤滑法では、潤滑被膜となる 潤滑油を容易に塗布できるため、冷間加工における潤滑処理法として広く用いられ ている。油潤滑法は、主として鋼管の拡管加工、縮径加工、冷間抽伸加工及び冷間 圧延等に使用されている。
[0006] 合成樹脂被膜潤滑法は、合成樹脂被膜を被加工面上に形成して、この合成樹脂 被膜を潤滑材として冷間加工を施すものである。合成樹脂被膜潤滑法は、主として 鋼板のプレス成形加工等で使用されてレヽる。
[0007] しかしながら、これらの潤滑処理法は、いずれも、以下に示すとおり、問題を抱えて
鸯換え招 ( m いる。特に、鋼管の冷間加工における潤滑処理法に適用するには問題が多い。
[0008] まず、化成処理法では、化成被膜を形成するための工程数が多ぐ設備が大がかり となるとともに手間が力かるため、鋼線材ゃ棒鋼の冷間加工を除いて、採用しがたい また、合成樹脂被膜潤滑法では、合成樹脂被膜が冷間加工中に剥がれないように 、合成樹脂被膜を金属材料の表面に強固に付着させる様な処理を必要とするため、 設備が大がかりとなるとともに手間が力かるため、処理コストが大きくなる。したがって 、鋼板の冷間加工を除いて、採用しがたい。
[0009] これに対して、油潤滑法は、化成処理法及び合成樹脂被膜潤滑法ほど、設備が大 力 Sかりにならず、手間もそれ程力からない。し力しながら、この油潤滑法による加工荷 重の低減効果は、化成処理法及び合成樹脂被膜潤滑法より劣っている。また、油潤 滑法は鉱物油等の潤滑油を金属材料の被加工面に塗布するだけであるから、潤滑 油の金属材料の表面への付着性が低!、ので、金属材料の表面の一部には潤滑油 が付着されない場合があり、その部分で焼き付きが発生するおそれがある。
[0010] さらに、いずれの潤滑処理法も、冷間加工を施した後に金属材料の表面力 潤滑 被膜や潤滑油を除去しにくい。したがって、その除去処理をした後の金属製品の表 面に潤滑被膜や潤滑油が残存しやすい。残存した潤滑被膜や潤滑油は、冷間加工 後の熱処理工程等で種々の問題を引き起こすおそれがある。
[0011] たとえば、リン酸塩被膜等で構成される化成被膜が表面に残存したままの金属材料 を熱処理する場合には、金属材料への浸燐により材料強度を劣化させる場合がある 。また、鉱物油からなる潤滑油が表面に残存したままのステンレス鋼材は、熱処理に よりステンレス鋼材への浸炭を引き起こす。 Znや Mn等の非アルカリ金属塩を含む金 属石けん被膜が残存している場合も、熱処理時に同様の問題が生じ得る。つまり、表 面に残存した潤滑被膜は、熱処理により金属製品の表面の機械特性を劣化させる場 合がある。また、潤滑油や合成樹脂被膜は、冷間加工後に出荷される製品の表面に 残存していれば汚れと見なされるため、その製品は販売できない。このように、潤滑 処理により形成される潤滑被膜や潤滑油は冷間加工後に除去する必要があるため、 金属材料の冷間加工用潤滑剤は、金属材料の冷間加工時の潤滑性に優れるととも に冷間加工後に金属材料の表面力 の除去が容易であることが好ましい。
[0012] 上述した 3つの潤滑処理法のほかに、アルミニウム板のプレス成形加工に関してで はあるが、特許文献 1には、二硫化モリブデンや黒鉛等の潤滑性微粒子と金属石け んとを混合した液状潤滑剤をアルミニウム板の被加工面に塗布してプレス成形する 方法が開示されている。しかしながら、この方法はアルミニウム板という非常に冷間変 形抵抗が小さ!/ヽ板状の金属をプレス成形するものであって、拡管加工や冷間抽伸加 ェ等の鋼管の冷間加工のように、冷間変形抵抗が大きくしかも過酷な塑性変形を伴 うパイプ形状の金属を冷間加工する際の潤滑処理には適用しがたい。カロえて、この 特許文献 1に開示された潤滑剤は除去しにくぐこれを鋼管の冷間加工の潤滑処理 に適用した場合には、特に二硫ィ匕モリブデンや黒鉛等の潤滑性微粒子の鋼管表面 力ゝらの除去は困難である。というのは、鋼管表面に酸化被膜や水酸化被膜がある場 合には、酸化被膜や水酸化被膜には微少な凹凸や割れが発生し易ぐそのような場 所に二硫ィ匕モリブデンや黒鉛等の潤滑剤の微粒子が入ると、その除去は極めて困 難となるからである。
[0013] 同じくアルミニウム板の加工に関して、特許文献 2には、界面活性剤 3〜18%、防 鲭剤 0. 03〜4. 0%を有し、残部が分子量 6000以上の高分子系合成ワックスである aーォレフイン マレイン酸モノエステルーマレイン酸モノエステル塩の三元共重合 体と分子量 1000以上のカルボン酸を有する有機高分子化合物およびその塩とから なる水溶性または水分散性の皮膜形成成分カゝらなる固体潤滑剤が開示されている。 しかしながら、この固体潤滑剤は非常に高価であることに加えて、アルミニウム板とい う非常に冷間変形抵抗が小さい板状の金属を温間でプレス成形するために用いるも のであって、拡管加工や冷間抽伸加工等の鋼管の冷間加工のように、冷間変形抵 抗が大きくしかも過酷な塑性変形を伴うパイプ形状の金属を冷間加工する際の潤滑 処理には適用しがたい。
[0014] 特許文献 1 :特開平 6— 277766号公報
特許文献 2:特開平 6 - 264086号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0015] 本発明の目的は、このような状況に鑑み、鋼管の冷間加工時の荷重低減効果が高 V、冷間加工用潤滑剤であって、冷間加工前の鋼管の表面に潤滑剤の被膜を形成す るのが容易であるとともに、冷間加工後の鋼管表面力 の洗浄除去性に優れた、鋼 管の冷間加工用潤滑剤を提供することである。
[0016] そして、本発明の他の目的は、潤滑剤を用いた鋼管の冷間加工方法を提供するこ とである。
課題を解決するための手段
[0017] 本発明者は、まず、冷間加工前の鋼管の表面への潤滑剤の被膜の形成と除去の 容易性の観点から、種々の潤滑剤について検討と実験を重ねた結果、アルカリ石け んに注目し、次の知見を得た。
[0018] アルカリ石けんとは、水溶性の長鎖脂肪酸のアルカリ金属塩 (Na塩又は K塩)であ る。アルカリ石けんは水溶性であるため、アルカリ石けん水溶液にすることによって、 鋼管の被カ卩工面に容易に塗布することができる。そして、このようにして鋼管の被カロ 工面に形成された皮膜は、そのまま又は乾燥させた状態で鋼管の表面に潤滑被膜と して存在することになる力 水溶性のアルカリ石けんであるため、鋼管の冷間加工後 に水又は湯でその鋼管の表面を洗浄することにより、冷間加工後の潤滑被膜は容易 に除去することができる。
[0019] あるいは、アルカリ石けん水溶液の状態で鋼管の被カ卩工面に塗布する代わりに、ァ ルカリ石けんに含水させて、ある程度の流動性を有するペースト状態にした含水ぺー スト状アルカリ石けんを鋼管の被カ卩工面に塗布してもよい。ペースト状であるので、潤 滑被膜の形成が必要な箇所にのみ塗布するときに便利である。含水ペースト状アル カリ石けんは、乾燥させれば、アルカリ石けん水溶液を乾燥したのと同じ状態になる。
[0020] アルカリ石けんは、上述のとおり、水溶性の長鎖脂肪酸のアルカリ金属塩 (Na塩又 は K塩)であるが、直鎖脂肪酸であればよぐ飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸であるとを 問わない。そのうち、炭素数 10〜18を有する直鎖脂肪酸の Na塩又は K塩のうちの 1 種又は 2種以上力もなるものを用いることが好ましい。具体的には、力プリン酸 (C H
9 1
COOH)、ラウリン酸(C H COOH)、ミリスチン酸(C H COOH)、パルミチン
9 11 23 13 27
酸(C H COOH)、パルミトレイン酸(C H COOH)、マーガリン酸(C H CO OH)、ステアリン酸(C H COOH)、ォレイン酸(C H COOH)、リノール酸(C
17 35 17 33 17
H COOH)等を挙げることができる。
31
[0021] このような種々の化学組成を有するアルカリ石けんを鋼管に塗布するに当たって、 その表面に形成される被膜について、その潤滑性と洗浄除去性を試験してみた結果 を次に示す。
[0022] アルカリ石けんとして、表 1に示す化学組成を有するものを準備した。
[0023] [表 1]
Figure imgf000007_0001
[0024] そして、それぞれのアルカリ石けんにっ 、て、振子型摩擦試験を行!/、、その摩擦係 数を測定することによって、その被膜の潤滑性を測定した。その試験条件は、次に示 すとおりである。
[0025] 表 1に示すィ匕学組成を有する各種のアルカリ石けんを水に溶かし、それぞれ、 11 質量%の濃度のアルカリ石けん水溶液を調整し、この水溶液で試片球を濡らした後 、冷風にて乾燥し被膜を形成させたのち、摩擦係数 )を測定する。試料温度は室 温(25°C)であり、測定回数は各試料について 30回であった。表 2に、各試料につい て、第 1回の測定時の摩擦係数と、安定値となったときの摩擦係数を示す。なお、最 終回までに 0. 3 /を超えた試料については、摩擦係数が 0. 3 μとなったときの測定 回数を示した。
[0026] [表 2] 第 1回測定安定値となつ摩擦係数が
時の摩擦係たときの摩 0.3 μとなる
数 ( ) 擦係数( ) までの測定
回数 試料 No.1 0.089 0.448 1 1
試料 No.2 0.158 0.387 19
0.097 0.100 一
試料 No.4 0.101 0.104 一
試料 No.5 0.110 0,300 13
試料 No.6 0.102 0.105 ―
[0027] 次に、その被膜の洗浄除去性については、乾燥状態の被膜を有する試片を、軽い 攪拌状態の水中で洗浄し、洗浄前後の被膜の付着量を測定することによって、洗浄 率を測定した。その試片の形成条件及び試験条件は次に示すとおりである。
[0028] 表 1に示すィ匕学組成を有する各種のアルカリ石けんを水に溶かし、それぞれ、 11 質量%の濃度のアルカリ石けん水溶液を調整し、これを、 SUS薄板試片 (80mmX 6 Omm X lmm)に厚さ約 30gZm2 (乾燥時)になるように片面にスプレー塗布し、 50 °Cの乾燥器にて 24時間乾燥させることによって乾燥被膜を形成した試片を、攪拌中 ( 渦を巻く程度)の 50°Cの水槽 (lOOOmLビーカー)に浸漬させ、被膜が洗浄除去され るまでの時間(sec)を測定した。表 3に、各試料についての洗浄除去時間を示す。
[0029] [表 3]
Figure imgf000008_0001
[0030] このように、被カ卩工面に水溶性のアルカリ石けんを塗布して被膜を形成することは 容易であるとともに、その形成された被膜は摩擦係数は低く潤滑性に優れるものであ ることが分力つた。また、このような被膜を形成した場合には、その冷間加工後の被膜 の洗浄除去が容易であることも分力つた。
[0031] 本発明は、これらの新たな知見に基づいて完成したものであり、本発明に係る鋼管 の冷間加工用潤滑剤は、次の (1)〜(3)に示すとおりのものを要旨とする。また、本発 明にかかる鋼管の冷間加工方法は、次の (4)〜(12)に示すものを要旨とする。以下、 それぞれ、本発明 (1)〜(12)という。これらを総称して、本発明ということがある。
[0032] (1)アルカリ石けん力もなることを特徴とする、鋼管の冷間加工用潤滑剤。
[0033] (2)鋼管の冷間加工は鋼管端部のプラグによる拡管加工であることを特徴とする、上 記 (1)の鋼管の冷間加工用潤滑剤。
[0034] (3)アルカリ石けんは炭素数 10〜 18を有する直鎖脂肪酸の Na塩又は K塩のうちの 1種又は 2種以上力もなるものであることを特徴とする、上記 (1)又は (2)の鋼管の冷間 加工用潤滑剤。
[0035] (4)鋼管の被カ卩工面にアルカリ石けん水溶液を塗布することによって固体アルカリ石 けん被膜を形成した後に冷間加工することを特徴とする、鋼管の冷間加工方法。
[0036] (5)鋼管の被カ卩工面にアルカリ石けん水溶液を塗布した後乾燥することによって固 体アルカリ石けん被膜を形成した後に冷間加工することを特徴とする、鋼管の冷間加 ェ方法。
[0037] (6)鋼管の被加工面に塗布するアルカリ石けん水溶液は、非金属物質の内面を有 する容器内でアルカリ石けんを水に溶解してなるものであることを特徴とする、上記 (4
)又は (5)の鋼管の冷間加工方法。
[0038] (7)鋼管の被カ卩工面に含水ペースト状アルカリ石けんを塗布することによって、固体 アルカリ石けん被膜を形成した後に冷間加工することを特徴とする、鋼管の冷間加工 方法。
[0039] (8)鋼管の被カ卩工面に含水ペースト状アルカリ石けんを塗布した後乾燥することによ つて、固体アルカリ石けん被膜を形成した後に冷間加工することを特徴とする、鋼管 の冷間加工方法。 [0040] (9)鋼管の被カ卩工面に塗布する含水ペースト状アルカリ石けんは、非金属物質の内 面を有する容器内でアルカリ石けんに含水させてなるものであることを特徴とする、上 記 (7)又は (8)の鋼管の冷間加工方法。
[0041] (10)鋼管を冷間加工した後に、被加工面を水又は湯で洗浄して被加工面上の固体 アルカリ石けん被膜を除去することを特徴とする、上記 (4)〜(9)の 、ずれかの鋼管の 冷間加工方法。
[0042] (11)鋼管の冷間加工は鋼管端部のプラグによる拡管加工であることを特徴とする、 上記 (4)〜(10)のいずれかの鋼管の冷間加工方法。
[0043] (12)アルカリ石けんは炭素数 10〜18を有する直鎖脂肪酸の Na塩又は K塩のうち の 1種又は 2種以上力もなるものであることを特徴とする、上記 (4)〜(11)の 、ずれかの 鋼管の冷間加工方法。
[0044] ここで、アルカリ石けんとは、上述のとおり、水溶性の長鎖脂肪酸のアルカリ金属塩
(Na塩又は K塩)であるが、直鎖脂肪酸であればよぐ飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸で あるとを問わない。そのうち、炭素数 10〜18を有する直鎖脂肪酸の Na塩又は K塩の うちの 1種又は 2種以上力もなるものを用いることが好ましい。具体的には、力プリン酸 (C H COOH)、ラウリン酸(C H COOH)、ミリスチン酸(C H COOH)、ノ レ
9 19 11 23 13 27
ミチン酸(C H COOH)、パルミトレイン酸(C H COOH)、マーガリン酸(C H
15 31 15 29 16 3
COOH)、ステアリン酸(C H COOH)、ォレイン酸(C H COOH)、リノール酸
3 17 35 17 33
(C H COOH)の 1種又は 2種以上を用いるのが好ましい。アルカリ石けんは、水
17 31
溶性の長鎖脂肪酸の Na塩又は K塩を単独で用いてもよ ヽが、 Na塩と K塩を併用し てもよい。なお、冷間加工用潤滑剤としては、アルカリ石けんのうち、炭素数 10〜18 を有する直鎖脂肪酸のアルカリ金属塩を用いるのが好ましいが、このうちの 1種の直 鎖脂肪酸のアルカリ金属塩を単独で用いてもよいし、 2種以上の直鎖脂肪酸のアル カリ金属塩を併用してもよい。
[0045] 冷間加工用潤滑剤としてのアルカリ石けんは、加工工具の表面に塗布して用いて もよいが、鋼管の被カ卩工面に塗布するのが好ましい。また、鋼管の被カ卩工面又はカロ ェ工具の表面に塗布された皮膜は、湿潤状態のままで冷間加工してもよいし、乾燥 させた状態にして力 冷間加工してもよい。 [0046] ここで、冷間加工用の鋼管には、ステンレス鋼管も含まれる。また、鋼管は、マンネ スマン製管法ゃュジーン'セルジュネ製管法で製造される継目無鋼管だけでなぐ熱 間鍛造鋼管や溶接鋼管であってもよ 、。
[0047] また、鋼管の冷間加工方法としては、鋼管端部のプラグによる拡管加工や、鋼管の 抽伸加工等を挙げることができる。
[0048] 本発明に係る冷間加工方法の一つは、、アルカリ石けん水溶液を下地処理されて V、な 、金属素材の被加工面に塗布して、固体アルカリ石けん皮膜を形成することに よって、潤滑皮膜として使用する。そのまま冷間加工してもよいが、塗布後に乾燥し てから、冷間加工するのが好ましい。このように、化成処理における下地処理工程等 を実施することなぐ潤滑被膜を容易に形成できる。さら〖こ、アルカリ石けん被膜によ る潤滑処理法は、油潤滑法や合成樹脂被膜潤滑法よりも優れた荷重低減効果を示 す。なお、鋼管の被加工面は、圧延等で素材形状を整えた後にショットブラストや酸 洗等により脱スケールを実施し、鋼管の表面を露出させた状態でもよいし、圧延後、 酸ィ匕被膜であるスケール又は水酸ィ匕被膜である鲭等が残存したままでもよい。
[0049] ここで、鋼管の被加工面に塗布するアルカリ石けん水溶液は、非金属物質の内面 を有する容器内でアルカリ石けんを水に溶解してなるものであることが好まし 、。なお 、非金属物質とは、たとえば、榭脂ゃガラス、セラミックである。容器自体を非金属物 質で形成してもよいが、容器の内面の表面のみを非金属物質でライニング又は塗装 してもょ ヽ。 アルカリ石けん水溶液が接触する容器内面が亜鉛 (Zn)や錫(Sn)等の 金属物質で構成されて!ヽる容器内でアルカリ石けんを水に溶解した場合、アルカリ 石けん水溶液が半固体状となる。この半固体ィ匕したアルカリ石けん水溶液は、鋼管 の被カ卩工面に付着しにくい性質を有する。そのため、被カ卩工面に均一な厚さのアル カリ石けんの被膜を形成するのが困難となり、それを乾燥させても被加工面全体にわ たって被膜を形成するのが困難となる。したがって、潤滑特性は落ち、被膜形成がで きて 、な 、面では加工中に焼き付きが起こる。非金属物質が容器内面を覆う容器内 でアルカリ石けん水溶液を生成することにより、アルカリ石けん水溶液の半固体ィ匕を 防止でき、アルカリ石けん水溶液の被カ卩工面への付着性は極めて良くなる。そのた め、被カ卩工面にアルカリ石けんを均一に塗布でき、それを乾燥した後に被加工面全 体にわたって均一な固体アルカリ石けん被膜を形成できる。
[0050] 本発明に係る冷間加工方法の他の一つは、含水ペースト状アルカリ石けんを下地 処理されて!、な 、金属素材の被カ卩工面に塗布して、固体アルカリ石けん皮膜を形成 すること〖こよって、潤滑被膜として使用する。これをそのまま冷間加工してもよいが、 塗布後に乾燥してから、冷間加工するのが好ましい。このように、化成処理における 下地処理工程等を実施することなぐ潤滑被膜を容易に形成できる。さら〖こ、アルカリ 石けん被膜による潤滑処理法は、油潤滑法や合成樹脂被膜潤滑法よりも優れた荷 重低減効果を示す。なお、鋼管の被加工面は、圧延等で素材形状を整えた後にショ ットブラストや酸洗等により脱スケールを実施し、鋼管の表面を露出させた状態でもよ いし、圧延後、酸ィ匕被膜であるスケール又は水酸ィ匕被膜である鲭等が残存したまま でもよい。
[0051] なお、含水ペースト状アルカリ石けんは、アルカリ石けんを温水に溶解し、これを室 温になるまで冷却することによって生成することができる。このとき、アルカリ石けんは 含水した上で、ある程度軟ら力さを保ちながらペースト状になる。含水ペースト状アル カリ石けんを生成するときに使用する温水の好ましい温度は 60°C以上である。また、 鋼管の被加工面に塗布する含水ペースト状アルカリ石けんは、非金属物質の内面を 有する容器内でアルカリ石けんを含水させてなるものであることが好ましい。なお、非 金属物質とは、たとえば、榭脂ゃガラス、セラミックである。容器自体を非金属物質で 形成してもよいが、容器の内面の表面のみを非金属物質でライニング又は塗装して ちょい。
[0052] 含水ペースト状アルカリ石けんが接触する容器内面が亜鉛 (Zn)や錫(Sn)等の金 属物質の場合には、含水ペースト状アルカリ石けんは、鋼管の被加工面に付着しに くい性質を有する。そのため、被加工面に均一な厚さのアルカリ石けんの被膜を形成 するのが困難となり、それを乾燥させても被加工面全体にわたって被膜を形成するの が困難となる。したがって、潤滑特性は落ち、被膜形成ができていない面では加工中 に焼き付きが起こる。非金属物質が容器内面を覆う容器内で含水ペースト状アルカリ 石けんを生成することにより、含水ペースト状アルカリ石けんの被加工面への付着性 は極めて良くなる。そのため、被カ卩工面にアルカリ石けん皮膜を均一に形成できる。 [0053] 本発明においては、鋼管の被カ卩工面に塗布する含水ペースト状アルカリ石けんは 、非金属物質の内面を有する容器内でアルカリ石けんに含水させてなるものであるこ とが好ましい。ここで、非金属物質とは、たとえば、榭脂ゃガラス、セラミックである。
[0054] たとえば、含水ペースト状アルカリ石けんが接触する容器内面が亜鉛 (Zn)や錫(S n)等の金属物質で構成されて!、る容器内でアルカリ石けんに含水させた場合、含水 ペースト状アルカリ石けんは、鋼管の被加工面に付着しに《なる。当然、潤滑特性 は落ち、被膜形成ができていない面では加工中に焼き付きが起こる。非金属物質が 容器内面を覆う容器内で含水ペースト状アルカリ石けんを生成することにより、アル力 リ石けん水溶液の被カ卩工面への付着性は極めて良くなる。
[0055] アルカリ石けんは水に容易に溶解するため、冷間加工後、被加工面を水又は湯で 洗浄すれば、被加工面上に残存する固体アルカリ石けん被膜は容易に除去される。 したがって、潤滑被膜の残存を抑制又は解消できる。
[0056] ここで、アルカリ石けん力もなる、冷間加工用潤滑を適用する鋼管には、ステンレス 鋼管も含まれる。また、鋼管は、マンネスマン製管法ゃュジーン ·セルジュネ製管法 で製造される継目無鋼管だけでなく、熱間鍛造鋼管や溶接鋼管であってもよ ヽ。
[0057] また、鋼管の冷間加工方法としては、鋼管端部のプラグによる拡管加工や、鋼管の 抽伸加工等を挙げることができる。 発明の効果
[0058] 本発明によれば、冷間加工前の鋼管の表面に潤滑剤の被膜を形成するのが容易 であるとともに、鋼管の冷間加工時の荷重低減効果が高ぐまた、冷間加工後の鋼管 表面からの洗浄除去も容易である。
発明を実施するための最良の形態
[0059] 以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一又は相当 部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
[0060] 以下に、鋼管の冷間加工用潤滑剤及び冷間加工方法を説明する。なお、ここでは
、鋼管の冷間加工としては、鋼管の端部をプラグによって拡管加工する場合につい て説明する。
[0061] 図 1を参照して、初めに、潤滑剤であるアルカリ石けん水溶液を準備する(S1)。具 体的には、アルカリ石けんとして、直鎖脂肪酸の Na塩及び Z又は K塩を準備する。 好ましいアルカリ石けんの主成分はステアリン酸 Naである。なお、アルカリ石けん中 のステアリン酸 Naは、本発明の効果を奏する程度に含有されていれば足りる。好まし くは、アルカリ石けんは 95質量%以上のステアリン酸 Naを含有する。
[0062] 上述のアルカリ石けんを非金属物質が容器内面を覆う容器内で水に溶解し、アル カリ石けん水溶液を生成する。非金属物質とは、たとえばプラスチック等の榭脂ゃガ ラス、セラミック等である。金属容器等の金属物質が容器内面を構成する容器内でァ ルカリ石けんを水に溶解した場合、アルカリ石けん水溶液が半固体状になる。このよ うなアルカリ石けん水溶液は、鋼管の被加工面(内面又は外面)に付着しにくぐ被加 工面上に付着したとしても均一な膜を形成するのではなぐむらのある成膜となる。そ のため、被カ卩工面全体に均一にアルカリ石けんを塗布するのが極めて困難となる。こ の原因は必ずしも定かではないが、次の理由が考えられる。金属物質が容器内面を 構成する容器内で固体アルカリ石けんを水に溶解したとき、容器内面を構成する金 属元素がアルカリ石けん水溶液内に溶解する。このとき、アルカリ石けん内の長鎖脂 肪酸と溶解した金属元素とが結合し、金属石けん (長鎖脂肪酸の非アルカリ金属塩) が生成される。この金属石けんの生成により、被加工面への付着性が低下すると考 えられる。
[0063] このため、非金属容器内でアルカリ石けん水溶液を生成する。非金属容器内で生 成されたアルカリ石けん水溶液は、被加工面への付着性が良ぐ被加工面全体にわ たって均一に付着させることができる。なお、水量に対してカ卩えるアルカリ石けんの量 を増やせば、アルカリ石けん水溶液の粘度が高くなり、被加工面への付着性がより向 上する。アルカリ石けん水溶液中のアルカリ石けん濃度を lOOgZL (リットル)〜450 gZLとすれば、アルカリ石けん水溶液は、良好な付着性を示す。ただし、この濃度範 囲外であっても、アルカリ金属石けん水溶液は、本発明の効果をある程度奏する程 度に被加工面全体にわたって付着される。
[0064] 次に、非金属容器内で生成されたアルカリ石けん水溶液を、化成処理法を施され ていない被加工面に塗布する(S2)。具体的には、圧延後の表面酸ィ匕膜であるスケ ール、又は水酸ィ匕膜としての鲭が付着したままの鋼管の内外面、または、脱スケール ゃ脱鲭処理を実施した、スケールゃ鲭が除去された鋼管内外面 (つまり母材表面)に 直接アルカリ石けん水溶液を塗布する。
[0065] 化成処理法で形成された化成被膜 (リン酸塩被膜、シユウ酸塩被膜及び金属石け ん被膜)は化学結合により鋼管表面に付着しているため、冷間加工後に除去しにくい 。鋼管内外面に化成被膜が残存していれば、鋼管の機械特性が劣化する場合があ る。たとえば、内外面にリン酸亜鉛被膜が残存した鋼管を熱処理したり、他の鋼管に 溶接したりする場合、浸燐が発生し、鋼管の強度が低下する場合がある。また、油潤 滑の油が残存している場合は、鋼管内外面にペイントを施して鋼管を継いでラインパ イブを形成している際に、ペイントが乗らない等の不具合が生じる。したがって、本実 施の形態では、化成処理されておらず、油潤滑を用いない鋼管を用いるのが好まし い。
[0066] 鋼管の被カ卩工面にアルカリ石けん溶液を塗布する方法としては、たとえば、以下の 方法がある。拡管装置のオペレータ等の作業員が刷毛等を用いてアルカリ石けん水 溶液を被加工面に塗布する。また、鋼管自体を非金属容器内のアルカリ石けん水溶 液に浸漬することにより、アルカリ石けん水溶液を被カ卩工面に塗布してもよい。
[0067] アルカリ石けん水溶液を鋼管内面に塗布した後、アルカリ石けん水溶液を乾燥して 固体アルカリ石けん被膜を形成する(S3)。乾燥させるとアルカリ石けんが固体被膜と して被カ卩工面全体にわたって密着するので、乾燥させるのが好ましい。乾燥する方 法としては、たとえば、早く乾かそうとするならば、送風機等を用いてもよいし、大気中 で自然乾燥させてもよい。
[0068] 固体アルカリ石けん被膜を形成した後、鋼管を拡管する(S4)。このとき、固体アル カリ石けん被膜が形成された鋼管内面が、加工工具であるプラグと接触しながら拡管 される。固体アルカリ石けん被膜は、従来の油潤滑で用いられる潤滑油よりも被カロェ 面への付着性が高い。し力も、油は流体であるため、加工圧が力かると圧の低い方 へ逃げようとし、潤滑性能が落ちるが、固体アルカリ石けん被膜は固体であるため、 流動性に乏しぐ加工圧が力かった場合でもその場にとどまる。そのため、固体アル カリ石けん被膜は、鋼管が工具と直接接触するのを防止でき、潤滑性及び耐焼付性 共に油潤滑よりも良好である。そのため、被加工面での疵の発生を防止する。さらに 、固体アルカリ石けん被膜による潤滑処理は、油潤滑よりも加工荷重を低減できる。
[0069] 冷間加工後、被加工面を水で洗浄し、固体アルカリ石けん被膜を除去する(S5)。
アルカリ石けんは水に容易に溶解するため、被カ卩工面に付着した固体アルカリ石け ん被膜は水で洗浄するだけで容易に除去できる。したがって、従来の潤滑処理法と 比較して、潤滑被膜が残存しにくい。なお、洗浄時の水の温度は、常温でもよいが、 水温を高くすれば、アルカリ石けんの溶解度も上がるため、除去に要する時間も短縮 される。要するに、お湯で洗浄すれば、アルカリ石けんを短時間で除去できる。
[0070] 以上、本発明による鋼管の冷間加工方法では、アルカリ石けんを潤滑被膜として適 用することにより、容易に潤滑被膜を形成できる。そのため、化成処理法のように、潤 滑被膜 (化成被膜)を形成するまでに複数の工程を実施する必要はなぐリン酸塩被 膜等の下地被膜を生成するための設備は不要となる。また、従来の油潤滑や合成榭 脂被膜潤滑よりも優れた荷重低減効果を得ることができる。
[0071] さらに、本発明における潤滑被膜である固体アルカリ石けん被膜は、水による洗浄 で容易に除去することができる。そのため、従来の潤滑処理法 (化成処理、油潤滑及 び合成樹脂被膜潤滑)よりも、潤滑被膜を容易に除去でき、金属製品の被加工面の 潤滑被膜の残存を大幅に抑制できる。
[0072] また、従来の潤滑処理で適用される潤滑被膜 (化成被膜、潤滑油及び合成樹脂)と 比べて、本発明で潤滑被膜として適用するアルカリ石けんは環境負荷が小さい。また 、化成被膜や潤滑油を除去するために用いられる洗浄剤は環境負荷が大き 、だけ でなぐ人体にも悪影響を与えるのに対し、本発明による潤滑被膜は水で容易に除 去できるため、環境及び人体への負荷も大幅に軽減される。
[0073] 上述の実施の形態では、アルカリ石けん水溶液を被カ卩工面上に塗布した力 アル カリ石けん水溶液に代えて、含水ペースト状アルカリ石けんを塗布してもよい。固体 のアルカリ石けんを温水に溶解し、これを室温になるまで冷却すれば、含水ペースト 状アルカリ石けんが生成される。好ましい温水の温度は 60°C以上であり、さらに好ま しい温水の温度は 80°C以上である。また、非金属物質の内面を有する容器内で生 成されるのが好ましい。なお、含水ペースト状アルカリ石けんの硬度は、通常の固体 アルカリ石けんよりも低ぐたとえば、口紅の硬度と同等程度となる。 [0074] 以上の方法で生成された含水ペースト状アルカリ石けんを、アルカリ石けん水溶液 と同様に、鋼管の被加工面上に塗布する。含水ペースト状アルカリ石けんは、流動性 を有しない固体である。そのため、被カ卩工面に容易に塗布でき、特に、鋼管の表面 のうち、潤滑被膜の形成が必要な箇所のみに容易に塗布できる。また、含水ペースト 状アルカリ石けんは、その硬度が低いため、被加工面に付着しやすぐ均一に塗布し やすい。
[0075] なお、被カ卩工面に塗布された含水ペースト状アルカリ石けんを乾燥させてから、冷 間加工を施すのが好ま 、。
[0076] 上述の実施の形態では、常温で冷間加工を実施したが、本発明は、鋼管を 150°C 以下の温度に加熱して温間加工を実施する場合にも適用でき、上述と同様の効果を 奏することができる。
実施例 1
[0077] 潤滑材としてステアリン酸 Naを用いて、継目無鋼管を拡管し、拡管時に掛かる荷重 を調査した。
[0078] 表 4に示す形状及び強度 (グレード)の継目無鋼管 (以下、単に鋼管と 、う)を準備 した。表中の外径、内径、肉厚、長さの単位は mmであり、グレードは API規格である 。なお、鋼管の材質は炭素鋼とした。
[0079] [表 4]
Figure imgf000017_0001
Figure imgf000017_0002
[0080] 図 2に示す形状の拡管用のプラグ 1を 3つ準備した。各プラグ 1のうち、鋼管内面と 接触する表面 10には、表 5に示す材質及び形成方法により、厚さ 3mmの被膜をそ れぞれ形成した。
[0081] [表 5] プラグ番号 被膜材質
1 超硬合金
2 SKD鋼
3 イオンプレーティング法による CrN被膜
[0082] プラグ番号 1のプラグは、超硬性のプラグとした。プラグ番号 2のプラグは、冷間加 ェ用工具鋼(SKD鋼)とした。プラグ番号 3のプラグ被膜は、イオンプレーティング法 により形成された CrN被膜とした。図 3に示す通り、各プラグ 1のプラグ径の最大値は 76. 8mmとした。
[0083] 拡管加工は、図 3に示す装置を用いて、次に示す方法により実施された。まず、プ ラグ 1と円筒状の押抜治具 4との間に鋼管 2を固定した。固定後、押抜治具 4を挟ん で鋼管 2と反対側に配置された 150tプレス機のプレスヘッド 3で押抜治具 4を押すこ とにより、鋼管 2をプラグ 1に押し込んだ。このとき、プラグ 1が鋼管 2全長を通過するま で鋼管 2を押し込んだ。拡管率は、いずれも 2. 0%であった。
[0084] 150tプレス機にはロードセルが備えられ、このロードセルにより拡管時の加工荷重 を求めた。
[0085] このとき、潤滑剤の条件を種々に変化させて拡管加工を行ったが、その試験条件を 表 6に示す。
[0086] [表 6]
Figure imgf000018_0001
[0087] 表 6に示すように、試験条件 1では、鋼管内面に何ら潤滑剤を塗布することなく拡管 した。試験条件 2では、鉱物油(出光興産株式会社製 SD22)を鋼管内面全体に塗 布した後、拡管した。試験条件 3では、水を潤滑剤として鋼管内面全体に塗布した後 、拡管した。試験条件 4では、 lOOgZL (リットル)の濃度のステアリン酸 Na水溶液を 潤滑剤としてプラグ表面に塗布し、 10分間の送風により潤滑剤をほぼ完全に乾燥し て固化した後、拡管した。なお、試験条件 4では、鋼管内面には何ら潤滑剤を塗布し なかった。試験条件 5では、鋼管内面全体及びプラグ表面全体に試験条件 4と同じス テアリン酸 Na水溶液を塗布した後、塗布されたステアリン酸 Na水溶液が乾燥する前 に拡管した。試験条件 6では、試験条件 4と同じステアリン酸 Na水溶液を鋼管内面全 体に塗布し、 10分間の送風により乾燥して固体ステアリン酸 Na被膜を形成した後、 拡管した。試験条件 7では、試験条件 4と同じステアリン酸 Na水溶液を鋼管内面全体 に塗布した後、乾燥する前に拡管した。なお、ステアリン酸 Na水溶液は、いずれの条 件においてもプラスチック容器内で生成したものを使用した。また、試験条件 4及び 5 以外の試験条件では、プラグ表面に潤滑剤を塗布しな力つた。
[0088] 各試験条件でプラグ番号 1〜3のプラグの一部又は全てを用いて拡管を実施した。
[0089] 図 4に試験結果を示す。図中黒の棒グラフは、プラグ番号 1のプラグを用いて拡管 したときの荷重である。白の棒グラフは、プラグ番号 2のプラグを用いたときの荷重で ある。内部がハッチングされた棒グラフは、プラグ番号 3のプラグを用いたときの荷重 である。
[0090] プラグ番号 1〜3の 、ずれのプラグを用いた場合も、試験条件 6で荷重が最も小さく なった。つまり、従来の拡管加工のように鉱物油を用いた試験条件 2よりも、ステアリ ン酸 Na被膜を被加工面に形成した試験条件 6の方が、拡管時の荷重を低減できた 。また、塗布されたステアリン酸 Naが乾燥した試験条件 6の方が、乾燥する前に拡管 加工した試験条件 4及び 7よりも荷重が低減した。乾燥させた方が、被加工面(内面) へのステアリン酸 Naの付着性が高かったため、潤滑剤としての機能がより多く発現さ れたためと考えられる。
[0091] 次に、拡管加工後、試験条件 2及び試験条件 6で拡管された各鋼管製品の内面を 水で洗浄した。具体的には、常温の水を 8L (リットル) Zminで内径 3. 6mmのノズル カゝら噴射し、鋼管内面を洗浄した。その結果、試験条件 2で塗布された鉱物油は除 去しにくぐ残存したのに対し、試験条件 6で潤滑剤として塗布されたステアリン酸 Na 被膜は容易に除去され、残存しなかった。
[0092] 表 7は、試験条件 6で潤滑剤として塗布されたステアリン酸 Na被膜に対して、別途 に、 5MPaの水圧で水洗浄を実施した結果である。ここでは、鋼管端部のプラグによ る拡管加工後の洗浄開始までの時間を種々に変化させ、拡管加工後のステアリン酸 Na被膜の洗浄除去性を評価した。この際、洗浄水の温度 (°C)及び洗浄時間(sec)を 種々に変化させた。この結果、拡管加工後、 1時間以内に洗浄を開始すれば、洗浄 水の温度(10〜80°C)及び洗浄時間(20〜30sec)にかかわらず、ステアリン酸 Na被 膜は水洗浄によって容易に除去できることが確認できた。
[0093] [表 7]
Figure imgf000020_0002
Figure imgf000020_0001
X:洗浄後もほとんどの皮膜が残った。 また、追加試験として、ステアリン酸 Naの濃度が異なる複数のアルカリ石けん潤滑 剤を準備した。具体的には、(l) 200g,Lの濃度のステアリン酸 Na水溶液、(2)ステ アリン酸 Naを 80°C程度の湯で溶解して 350gZLの濃度とし室温まで冷却して得ら れる含水ペースト状ステアリン酸 Na、(3)ステアリン酸 Naを 80°C程度の湯で溶解し て 450gZLの濃度のとし室温まで冷却して得られる含水ペースト状ステアリン酸 Na、 の 3種類のアルカリ石けん潤滑剤を準備した。
[0095] 準備した各アルカリ石けん潤滑剤を上述の鋼管内面全体に塗布し、 10分間の送風 により乾燥してステアリン酸 Na被膜を形成した後、拡管した。その結果、いずれのァ ルカリ石けん潤滑剤でも、試験条件 6で使用された lOOgZLの濃度のステアリン酸 N a水溶液と同程度の荷重低減効果が得られた。
実施例 2
[0096] ステアリン酸 Naと従来の鉱物油とを潤滑剤として用い、ステンレス鋼管の管端部を 拡管し、拡管時にかかる荷重を潤滑剤ごとに調査した。
[0097] 鋼管素材として、外径 114. 3mm、肉厚 8. 56mm及び内径 97. 18mmのスーパ 一 13Cr鋼管(以下、単にステンレス鋼管という)を準備した。
[0098] 拡管に使用したプラグは超硬合金製であり、 TD処理された表面を有し、その形状 は、図 3と相似とした。プラグの最大プラグ径は 98. 15mmとした。
[0099] 拡管は次に示す方法で実施した。管端力も少なくとも 50mmの範囲の内面に lOOg
ZL (リットル)のステアリン酸 Na水溶液を均一に塗布し、ほぼ完全に乾燥させた 10 本のステンレス鋼管を準備した。なお、ステアリン酸 Na水溶液はプラスチック容器内 で生成した。比較材として、上述と同じ範囲の管端部内面に従来の鉱物油を塗布し た 4本のステンレス鋼管を準備した。
[0100] 各鋼管の管端力も 50mmの長さの管端部を、上述のプラグを装着した油圧加工装 置を用いて常温で拡管した。拡管率は 1. 0%であった。拡管時、油圧加工装置の元 圧の最大値及び最小値を測定した。測定結果に基づいて、潤滑剤ごとに、元圧の最 大値及び最小値の平均値を求めた。
[0101] 調査結果を図 5に示す。図中縦軸は元圧 (kgfZcm2)である。また、図中白の棒グ ラフは元圧の最大値の平均であり、図中黒の棒グラフは、元圧の最小値の平均であ る。図 6を参照して、ステアリン酸 Naの方力 鉱物油よりも元圧の最大値及び最小値 が低かった。
[0102] なお、拡管加工後、各鋼管製品の内面を実施例 1と同じ条件で洗浄した。その結果 、鉱物油は除去しにくぐ残存したのに対し、ステアリン酸 Naは容易に除去され、残 存しなかった。 産業上の利用可能性
[0103] 本発明によれば、冷間加工前の鋼管の表面に潤滑剤の被膜を形成するのが容易 であるとともに、鋼管の冷間加工時の荷重低減効果が高ぐまた、冷間加工後の鋼管 表面からの洗浄除去も容易である。冷間加工方法特に、鋼管端部のプラグによる拡 管加工等に利用可能である。
図面の簡単な説明
[0104] [図 1]本発明の実施の形態による冷間加工方法の各工程を示すフロー図である。
[図 2]実施例 1で使用したプラグの形状を示す側面図である。
[図 3]実施例 1で使用した拡管装置の概略図である。
[図 4]実施例 1で求めた各試験条件における拡管荷重値を示す図である。
[図 5]実施例 2で求めた各潤滑処理における油圧加工装置の元圧値を示す図である 符号の説明
[0105] 1 プラグ
2 鋼管
3 プレスヘッド
4 押抜治具

Claims

請求の範囲
[I] アルカリ石けん力 なることを特徴とする、鋼管の冷間加工用潤滑剤。
[2] 鋼管の冷間加工は鋼管端部のプラグによる拡管加工であることを特徴とする、請求 項 1に記載の鋼管の冷間加工用潤滑剤。
[3] アルカリ石けんは炭素数 10〜18を有する直鎖脂肪酸の Na塩又は K塩のうちの 1 種又は 2種以上力もなるものであることを特徴とする、請求項 1又は 2に記載の鋼管の 冷間加工用潤滑剤。
[4] 鋼管の被カ卩工面にアルカリ石けん水溶液を塗布することによって固体アルカリ石け ん被膜を形成した後に冷間加工することを特徴とする、鋼管の冷間加工方法。
[5] 鋼管の被加工面にアルカリ石けん水溶液を塗布した後乾燥することによって固体ァ ルカリ石けん被膜を形成した後に冷間加工することを特徴とする、鋼管の冷間加工 方法。
[6] 鋼管の被加工面に塗布するアルカリ石けん水溶液は、非金属物質の内面を有する 容器内でアルカリ石けんを水に溶解してなるものであることを特徴とする、請求項 4又 は 5に記載の鋼管の冷間加工方法。
[7] 鋼管の被カ卩工面に含水ペースト状アルカリ石けんを塗布することによって、固体ァ ルカリ石けん被膜を形成した後に冷間加工することを特徴とする、鋼管の冷間加工 方法。
[8] 鋼管の被カ卩工面に含水ペースト状アルカリ石けんを塗布した後乾燥することによつ て、固体アルカリ石けん被膜を形成した後に冷間加工することを特徴とする、鋼管の 冷間加工方法。
[9] 鋼管の被加工面に塗布する含水ペースト状アルカリ石けんは、非金属物質の内面 を有する容器内でアルカリ石けんに含水させてなるものであることを特徴とする、請求 項 7又は 8に記載の鋼管の冷間加工方法。
[10] 鋼管を冷間加工した後に、被加工面を水又は湯で洗浄して被加工面上の固体ァ ルカリ石けん被膜を除去することを特徴とする、請求項 4から 9までのいずれかに記載 の鋼管の冷間加工方法。
[II] 鋼管の冷間加工は鋼管端部のプラグによる拡管加工であることを特徴とする、請求 項 4から 10までのいずれかに記載の鋼管の冷間加工方法。
アル力リ石けんは炭素数 10〜 18を有する直鎖脂肪酸の Na塩又は K塩のうちの 1 種又は 2種以上力もなるものであることを特徴とする、請求項 4から 11までのいずれか に記載の鋼管の冷間加工方法。
PCT/JP2007/059966 2006-05-15 2007-05-15 鋼管の冷間加工用潤滑剤及び冷間加工方法 WO2007132851A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2008014642A MX2008014642A (es) 2006-05-15 2007-05-15 Lubricante para trabajar en frio y metodo para trabajar en frio el tubo de acero.
CA2652478A CA2652478C (en) 2006-05-15 2007-05-15 Cold working method for steel pipe
EP07743401A EP2018914A4 (en) 2006-05-15 2007-05-15 LUBRICANT FOR COLD FORMING STEEL TUBES AND ASSOCIATED COLD FORMING METHOD
JP2008515567A JPWO2007132851A1 (ja) 2006-05-15 2007-05-15 鋼管の冷間加工用潤滑剤及び冷間加工方法
US12/270,595 US20090090439A1 (en) 2006-05-15 2008-11-13 Cold working lubricant and cold working method for steel pipe
US12/701,343 US20100132427A1 (en) 2006-05-15 2010-02-05 Cold Working Lubricant and Cold Working Method for Steel Pipe

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-135154 2006-05-15
JP2006135154 2006-05-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/270,595 Continuation US20090090439A1 (en) 2006-05-15 2008-11-13 Cold working lubricant and cold working method for steel pipe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007132851A1 true WO2007132851A1 (ja) 2007-11-22

Family

ID=38693941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059966 WO2007132851A1 (ja) 2006-05-15 2007-05-15 鋼管の冷間加工用潤滑剤及び冷間加工方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20090090439A1 (ja)
EP (1) EP2018914A4 (ja)
JP (1) JPWO2007132851A1 (ja)
CN (1) CN101460265A (ja)
CA (1) CA2652478C (ja)
MX (1) MX2008014642A (ja)
WO (1) WO2007132851A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111307A1 (ja) 2011-02-15 2012-08-23 住友金属工業株式会社 高Crステンレス鋼からなる継目無管の管端矯正方法
JP2015003326A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社ショーワ 緩衝装置の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102500998B (zh) * 2011-11-23 2014-03-12 中国石油集团川庆钻探工程有限公司长庆钻井总公司 一种液力偶合正车箱的锥度齿轮拆卸方法
CN108865364B (zh) * 2018-07-26 2021-11-12 中国石油化工股份有限公司 钢管扩径油组合物及其用途

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3098294A (en) * 1960-11-30 1963-07-23 Arthur M Shapiro Lubricant for metal forming process
JPH06264086A (ja) 1993-03-12 1994-09-20 Nippon Steel Corp 塑性加工用固体潤滑剤および固体潤滑層を有するアルミニウム板
JPH06277766A (ja) 1993-03-31 1994-10-04 Nippon Steel Corp プレス成形方法
JP2001500551A (ja) * 1996-09-10 2001-01-16 カンタル・アーベー 催滑性表面層を持った金属ワイヤ及び金属長片材とその作成方法
JP2002266582A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 拡管加工用鋼管

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2076793A (en) * 1935-06-05 1937-04-13 American Rolling Mill Co Process to prevent sticking during annealing
US2255629A (en) * 1938-12-24 1941-09-09 Ind Patents Corp Method of inhibiting the clouding of liquid soap during storage in glass containers
US3372117A (en) * 1965-11-26 1968-03-05 Hooker Chemical Corp Cold forming lubricant
US3433038A (en) * 1966-02-03 1969-03-18 Babcock & Wilcox Co Cold working metal
JPS494108B1 (ja) * 1970-08-15 1974-01-30
JPS6020463B2 (ja) * 1982-06-04 1985-05-22 日本パ−カライジング株式会社 鉄鋼材の冷間加工潤滑処理方法
JPS6187795A (ja) * 1984-09-19 1986-05-06 Kobe Steel Ltd 金属管の冷間加工用潤滑剤
AU2176092A (en) * 1991-06-03 1993-01-08 Henkel Corporation Reduced dust lubricant and process for preparation of metals for cold forming

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3098294A (en) * 1960-11-30 1963-07-23 Arthur M Shapiro Lubricant for metal forming process
JPH06264086A (ja) 1993-03-12 1994-09-20 Nippon Steel Corp 塑性加工用固体潤滑剤および固体潤滑層を有するアルミニウム板
JPH06277766A (ja) 1993-03-31 1994-10-04 Nippon Steel Corp プレス成形方法
JP2001500551A (ja) * 1996-09-10 2001-01-16 カンタル・アーベー 催滑性表面層を持った金属ワイヤ及び金属長片材とその作成方法
JP2002266582A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 拡管加工用鋼管

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2018914A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111307A1 (ja) 2011-02-15 2012-08-23 住友金属工業株式会社 高Crステンレス鋼からなる継目無管の管端矯正方法
US9468967B2 (en) 2011-02-15 2016-10-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Pipe end correction method of seamless pipe made of high CR stainless steel
JP2015003326A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社ショーワ 緩衝装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2652478A1 (en) 2007-11-22
US20100132427A1 (en) 2010-06-03
CN101460265A (zh) 2009-06-17
EP2018914A1 (en) 2009-01-28
CA2652478C (en) 2011-07-12
JPWO2007132851A1 (ja) 2009-09-24
US20090090439A1 (en) 2009-04-09
EP2018914A4 (en) 2011-01-19
MX2008014642A (es) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4271573B2 (ja) ヘッダー加工用金属線材の製造方法
JP3517522B2 (ja) 金属材料の冷間塑性加工用水系潤滑剤
KR100621693B1 (ko) 금속 재료의 소성 가공용 수성 윤활제 및 윤활피막의 처리방법
JP3984159B2 (ja) 金属材料塑性加工用水系潤滑剤および潤滑皮膜の形成方法
JP5355583B2 (ja) 乾燥膜状耐食性冷間成形潤滑剤
JPH0747756B2 (ja) 金属の冷間塑性加工用水系潤滑処理液
US10479957B2 (en) Lubricant for metal cold forming processes and methods of use of the same
WO2007132851A1 (ja) 鋼管の冷間加工用潤滑剤及び冷間加工方法
JP5806673B2 (ja) 冷間圧造用ステンレス鋼線
CN108138327B (zh) 耐腐蚀性和加工后的外观优异的钢线材
JP4923681B2 (ja) 潤滑処理鋼板および潤滑皮膜形成用処理液
KR101798804B1 (ko) 소성 가공용 비인 화성 처리제, 처리액, 화성 피막 및 화성 피막을 갖는 금속 재료
JP4797915B2 (ja) 冷間鍛造用鋼線の製造方法
JP3462632B2 (ja) 金属材料の塑性加工用水系潤滑剤組成物及びその表面処理方法
WO2023204117A1 (ja) 金属線材の潤滑処理方法
JP3772672B2 (ja) 冷間引抜管の製造方法
JP4754125B2 (ja) マグネシウム合金用塑性加工潤滑剤
JP2000226591A (ja) 熱間塑性加工用潤滑剤および熱間塑性加工方法
JP3340835B2 (ja) 金属材料の塑性加工用水系潤滑剤組成物及びその製造方法
JP3340836B2 (ja) 金属材料の塑性加工用水系潤滑剤組成物及びその製造方法
WO2021112175A1 (ja) 金属表面前処理剤
JPS63215797A (ja) 冷間引抜き潤滑方法
JP2015074767A (ja) 塑性加工用潤滑剤
JP2001247891A (ja) 金属材料の引抜き加工用キャリア剤組成物。
JP2000178574A (ja) 脱脂性に優れた潤滑アルミニウム合金板

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780017368.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07743401

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008515567

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2652478

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/a/2008/014642

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007743401

Country of ref document: EP