WO2007126042A1 - 2-アミノブタノール化合物及びその医薬用途 - Google Patents

2-アミノブタノール化合物及びその医薬用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2007126042A1
WO2007126042A1 PCT/JP2007/059150 JP2007059150W WO2007126042A1 WO 2007126042 A1 WO2007126042 A1 WO 2007126042A1 JP 2007059150 W JP2007059150 W JP 2007059150W WO 2007126042 A1 WO2007126042 A1 WO 2007126042A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substituted
compound
added
solvent
atom
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059150
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masatoshi Kiuchi
Mitsuharu Nakamura
Maiko Hamada
Kunio Sugahara
Original Assignee
Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation filed Critical Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation
Priority to EP07742585.8A priority Critical patent/EP2017257B1/en
Priority to JP2008513283A priority patent/JP5100641B2/ja
Priority to US12/226,745 priority patent/US8114902B2/en
Priority to ES07742585.8T priority patent/ES2491224T3/es
Publication of WO2007126042A1 publication Critical patent/WO2007126042A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6527Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/653Five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/64Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/02Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C225/14Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
    • C07C225/16Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/31Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/32Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms bound to an acyclic carbon atom of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/31Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/38Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton with the sulfur atom of the thio group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring being part of a condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/39Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C323/40Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C323/41Y being a hydrogen or an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/34Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/091Esters of phosphoric acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl

Description

明 細 書
2 -アミノブタノール化合物及びその医薬用途
技術分野
[0001] 本発明は 2—アミノブタノール化合物、その医薬としての用途、及びその製造方法 に関する。
背景技術
[0002] 近年、シクロスポリンゃ FK506のようなカルシニューリン阻害薬が臓器移植の提供 を受けた患者の拒絶反応を抑制するために使用されている。し力しながら、シクロス ポリンのような、ある種のカルシニューリン阻害薬は腎毒性、肝毒性、神経毒性等の 有害な副作用を起こすことがある。このため、移植患者における拒絶反応を抑えるた めにさらに安全で有効性の高い薬剤の開発が進められている。
[0003] 特許文献 1〜3には臓器又は骨髄移植における(急性又は慢性の)拒絶反応の抑 制剤として、また乾癬、ベーチェット病などの様々な自己免疫疾患及びリウマチ疾患 の治療薬として有用な 2 ァミノプロパン 1 , 3 ジオールィ匕合物を開示している。
[0004] これらの化合物の一つである、 2—ァミノ一 2_ [2— (4—ォクチルフヱニル)ェチル ]プロパン一 1, 3—ジオール塩酸塩(以下、 FTY720と称することもある)は腎移植に おける拒絶反応の抑制剤として現在臨床開発中の化合物である。 FTY720は生体 内においてスフインゴシンキナーゼによってリン酸化 FTY720 [以下、 FTY720— P と称することもある。例えば、(± ) 2—ァミノ一 2—ホスホリルォキシメチル一4— (4— ォクチルフヱニル)ブタノールが挙げられる]に速やかに変換される。 FTY720— Pは 5種類のスフインゴシン一 1 _リン酸 (以下、 S1Pと称することもある)受容体(以下、そ れぞれ S1P1〜5と称することもある)の中の 4種類の S1P受容体(S1P2以外)にァゴ 二ストとして作用する (非特許文献 1)。
[0005] 最近、 S1P受容体の中の S1P1が胸腺及び 2次リンパ系組織からの成熟リンパ球の 移出に必須であることが報告された。 FTY720— Pは S1P1ァゴニストとして作用する ことで、リンパ球上の S1P1をダウンレギュレーションする。その結果、胸腺及び 2次リ ンパ系組織からの成熟リンパ球の移出が阻害され、血中の循環成熟リンパ球を 2次リ ンパ系組織内に隔離させることで、免疫抑制作用を発揮することが示唆されている( 非特許文献 2)。
[0006] その一方で、従来の 2 ァミノプロパン 1, 3 ジオール化合物は一過性の徐脈 発現が副作用として懸念されており、この問題を解決するために、 2—ァミノプロパン 一 1 , 3—ジオール化合物を化学構造的に修飾することにより新規な化合物が多数 報告されている。それらのなかで、 FTY720が有する疎水性の炭素鎖中にビアリー ル構造を有する化合物として、特許文献 4は置換基を有するビアリール化合物を S1 P受容体調節剤として開示している。また特許文献 5は免疫抑制薬として有用なある 種の置換基を有するビアリール化合物を開示している。し力、しこれらの中ではビアリ ール構造が有する置換基として、ァリールチオ、ァリールォキシ、ァリールカルボニル
、ァリールアミノ等は開示されていなレ、。いずれにしても、依然として医薬品としての 安全性について満足すべき水準には到達できていないのが現状である。
特許文献 1:国際公開パンフレット WO94/08943号
特許文献 2 :国際公開パンフレット WO96/06068号
特許文献 3 :国際公開パンフレット W098/45429号
特許文献 4 :国際公開パンフレット WO03/099192号
特許文献 5 :日本特許出願 特開 2004— 307440号公報
非特許文献 1 :サイエンス(Science)、 2002年、 296号、 346〜349頁
非特許文献 2 :ネイチヤー(Nature) , 2004年、 427号、 355〜360頁
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明の目的は、免疫抑制作用、拒絶反応抑制作用等に優れ、徐脈等の副作用 が軽減された新規な 2—アミノブタノール化合物を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明者らは上記のような事情を考慮に入れてさらに研究を行った結果、後述する ような特定の構造式を有する 2 _アミノブタノール化合物が所期の目的を達成できる ことを見出して本発明を完成した。また本発明化合物の合成法は、置換基中にアミノ ブタノール骨格を部分構造として有するジフヱニルスルフイド又はフヱニルチェニル スルフイドの合成に有用であることを見出した。
[0009] すなわち、本発明は、
(1)下記一般式 (I)
[0010] [化 1] Ar2
Figure imgf000005_0001
[0011] (式中、 Rは水素原子又は P ( = 0) (OH) 、 Rは水酸基で置換されていても良いか
1 2 2
又はハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 Rは水素原子;
3
ハロゲン原子;シァノ;ハロゲン原子で置換されてレ、ても良レ、炭素数 1〜4のアルキル ;又はハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 2〜5のァシル、 Xは酸素原子、 硫黄原子、カルボニル又は NR (Rは水素原子又は炭素数 1〜4のアルキル)、 Ar
4 4 1 は置換されてレ、ても良レヽァリーレン又は置換されてレ、ても良レ、ヘテロァリーレン、 Ar
2 は置換されていても良いァリール又は置換されていても良いヘテロァリールを示す。 ただし、 Xが酸素原子、 Arがフエ二レンかつ Arがフエニルのとき、 Arのフエニルは
1 2 2
置換されている。)で表される 2—アミノブタノール化合物、若しくはその製薬上許容し うる酸付加塩、又はそれらの水和物、若しくは溶媒和物。
[0012] (2) Xが硫黄原子である(1)に記載の 2—アミノブタノール化合物、若しくはその製 薬上許容しうる酸付加塩、又はそれらの水和物、若しくは溶媒和物。
[0013] (3) Rが水素原子又はハロゲン原子である(1)又は(2)に記載の 2—アミノブタノ一
3
ル化合物、若しくはその製薬上許容しうる酸付加塩、又はそれらの水和物、若しくは 溶媒和物。
[0014] (4)Arが置換されていても良いァリーレンである(1)〜(3)のいずれか 1項に記載 の 2 _アミノブタノ一ルイ匕合物、若しくはその製薬上許容しうる酸付加塩、又はそれら の水和物、若しくは溶媒和物。
[0015] (5)Arが置換されていても良いァリールであるひ)〜(4)のいずれか 1項に記載の
2
2 _アミノブタノ一ルイ匕合物、若しくはその製薬上許容しうる酸付加塩、又はそれらの 水和物、若しくは溶媒和物。 [0016] (6)下記一般式 (la)
[0017] [化 2]
Figure imgf000006_0001
[0018] (式中、 Rは水素原子又は P ( =〇) (OH) 、 Rは水酸基で置換されていても良い
1 2 2
か又はハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 R,は水素原
3 子又はハロゲン原子、 Rは水素原子又はハロゲン原子、 R及び Rは同一又は異な
5 6 7
つていても良ぐそれぞれ水素原子;ハロゲン原子で置換されてレ、ても良レ、炭素数 1 〜4のアルキル;炭素数 1〜4のアルコキシ;又はハロゲン原子を示す。)で表される( 1)〜(5)のいずれ力 4項に記載の 2_アミノブタノール化合物、若しくはその製薬上 許容しうる酸付加塩、又はそれらの水和物、若しくは溶媒和物。
[0019] (7)一般式(I)の化合物が以下の a、 bのレ、ずれかである(1)〜(6)のレ、ずれか 1項 に記載の化合物、若しくはその製薬上許容しうる酸付加塩、又はそれらの水和物、若 しくは溶媒和物。
[0020] a. 2—ァミノ一 2_ { 2_ [2,_フルォロ _ 4, _ (4 _メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ノレ _4—ィノレ]ェチノレ }プロパン一 1, 3 _ジォーノレ
b. 2—ァミノ一 4_ [2,_フルォロ _ 4 ' _ (4 _メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ノレ一 4 ーィル ] 2—(ホスホリルォキシメチル)ブタノール
(8) 2 アミノー 2— { 2— [2,一フルオロー 4, - (4—メチルフエ二ルチオ)ビフエ二 ルー 4 ィル]ェチル }プロパン 1, 3—ジオール、又はその塩酸塩。
[0021] (9) (1)〜(8)のいずれか 1項に記載の化合物及び製薬上許容しうる担体を含有す る医薬組成物。
[0022] (10)自己免疫疾患の治療又は予防;器官又は組織の移植に対する急性拒絶反 応又は慢性拒絶反応の予防又は抑制;骨髄移植による移植片対宿主 (GvH)病の 治療又は予防;アレルギー性疾患の治療又は予防のために用いられる(9)に記載の 医薬組成物。
[0023] (11)一般式 (II一 4)で表される化合物の製造方法であって、一般式 (II一 1)で表さ れる脱離基 Xeを有するベンゼン化合物と一般式 (II 2)で表されるベンゼンチォー とを縮合させ、又は一般式 (II 1 ' )で表されるチオール化合物と一般式 (II 2 ' ) で表される脱離基 Xeを有するベンゼン化合物とを縮合させて、一般式 (II 3)で表さ れる化合物を得た後、脱保護を行うことを特徴とする製造方法。
[0024] [化 3]
Figure imgf000007_0001
[0025] (式中、 Rは保護されていても良い水酸基で置換されていても良いか又はハロゲン
8
原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 Rは水素原子;ハロゲン原子
3
;シァノ;ハロゲン原子で置換されてレ、ても良レ、炭素数 1〜4のアルキル;又はハロゲ ン原子で置換されていても良い炭素数 2〜5のァシル、 Arは置換されていても良い
3
ァリール、置換されていても良いヘテロァリール、保護されていても良い水酸基で置 換されたフエニル又はべンジルォキシフエニル、 Aは置換されていても良いァリーレ ン、置換されていても良いヘテロァリーレン又は単結合、 Ra、 Rbは水素原子又は保護 基、 Xeは脱離基、 Rは水酸基で置換されていても良いか又はハロゲン原子で置換さ
2
れていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 Arは置換されていても良いァリール、置換
4
されていても良いヘテロァリール、水酸基で置換されたフエニル又はべンジルォキシ フエニルを示す。)
(12)—般式 (II 1)で表される脱離基 Xeを有するベンゼンィヒ合物と一般式 (II 2 )で表されるベンゼンチオールとを縮合させることを特徴とする、一般式 (II 3)で表 される化合物の製造方法。
[0026] [化 4]
Figure imgf000007_0002
(11-1 ) (II-3) [0027] (式中、 Rは保護されていても良い水酸基で置換されていても良いか又はハロゲン
8
原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 Rは水素原子;ハロゲン原子
3
;シァノ;ハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル;又はハロゲ ン原子で置換されていても良い炭素数 2〜5のァシル、 Arは置換されていても良い
3
ァリール、置換されていても良いヘテロァリール、保護されていても良い水酸基で置 換されたフエニル又はべンジルォキシフエニル、 Aは置換されていても良いァリーレ ン、置換されていても良いヘテロァリーレン又は単結合、 Ra、 Rbは水素原子又は保護 基、 Xeは脱離基を示す。 )
(13)一般式 (II一 1 ' )で表されるチオール化合物と一般式 (II一 2 ' )で表される脱 離基 Xeを有するベンゼン化合物とを縮合させることを特徴とする、一般式 (II— 3)で 表される化合物の製造方法。
[0028] [化 5]
Figure imgf000008_0001
(Ι Ι-1 ') (I I-3)
[0029] (式中、 Rは保護されていても良い水酸基で置換されていても良いか又はハロゲン
8
原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 Rは水素原子;ハロゲン原子
3
;シァノ;ハロゲン原子で置換されてレ、ても良レ、炭素数 1〜4のアルキル;又はハロゲ ン原子で置換されていても良い炭素数 2〜5のァシル、 Arは置換されていても良い
3
ァリール、置換されていても良いヘテロァリール、保護されていても良い水酸基で置 換されたフエニル又はべンジルォキシフエニル、 Aは置換されていても良いァリーレ ン、置換されていても良いヘテロァリーレン又は単結合、 Ra、 Rbは水素原子又は保護 基、 Xeは脱離基を示す。 )
発明の効果
[0030] 本発明によれば、優れた末梢血リンパ球減少作用を有し、徐脈等の副作用が軽減 された新規な化合物を提供可能である。
発明を実施するための最良の形態
[0031] 以下に本発明の詳細を説明する。 [0032] 本発明化合物は、下記下記一般式 (I)
[0033] [ 6]
Figure imgf000009_0001
[0034] (式中、 Rは水素原子又は P ( = 0) (OH) 、 Rは水酸基で置換されていても良いか
1 2 2
又はハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 Rは水素原子;
3
ハロゲン原子;シァノ;ハロゲン原子で置換されてレ、ても良レ、炭素数 1〜4のアルキル ;又はハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 2〜5のァシル、 Xは酸素原子、 硫黄原子、カルボニル又は NR (Rは水素原子又は炭素数 1〜4のアルキル)、 Ar
4 4 1 は置換されてレ、ても良レヽァリーレン又は置換されてレ、ても良レ、ヘテロァリーレン、 Ar
2 は置換されていても良いァリール又は置換されていても良いヘテロァリールを示す。 ただし、 Xが酸素原子、 Arがフエ二レンかつ Arがフエニルのとき、 Arのフエニルは
1 2 2
置換されている。)で表される 2_アミノブタノール化合物、若しくはその製薬上許容し うる酸付加塩、又はそれらの水和物、若しくは溶媒和物である。
[0035] 本発明において、ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原 子であり、フッ素及び塩素原子を好ましい例として挙げることができる。
[0036] 炭素数 1〜4のアルキルとは、直鎖又は分枝鎖の炭素数 1〜4のアルキルを意味し 、例えば、メチノレ、ェチル、 n—プロピル、イソプロピル、 n—ブチル、イソブチル、第 2 級プチル、第 3級ブチル (以下、「第 3級」を t一又は tert—と表記することがある。)等 が挙げられる。
[0037] 炭素数 1〜4のアルキルが水酸基で置換されている場合、アルキルは 1〜2個の水 酸基で置換されており、具体例としては例えば、ヒドロキシメチル、 1ーヒドロキシェチ ノレ、 2—ヒドロキシェチル等を挙げることができる。
[0038] 炭素数 1〜4のアルキルがハロゲン原子で置換されている場合、アルキルは:!〜 5 個のハロゲン原子で置換されており、具体例としては例えば、フルォロメチル、ジフル ォロメチノレ、トリフルォロメチル、 1 , 1—ジフルォロェチル、 2, 2—ジフルォロェチル、 2, 2, 2_トリフルォロェチル、 2, 2, 2_トリクロロェチル、パーフルォロェチル、 3 - フルォロプロピル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 4 フルォロブチル等が挙げられ る。
[0039] 炭素数 2〜5のアシノレとは、 R— CO で示される基であり、 Rは上述した炭素数 1〜 4のアルキルを示す。炭素数 2〜5のァシルがハロゲン原子で置換されている場合、 アルキル部位が 1〜5個のハロゲン原子で置換されている。
[0040] ァリールとは炭素数 6〜: 10からなる単環又は縮合環の芳香環を意味し、例えばフエ ニル、ナフチルが挙げられる。
[0041] ヘテロァリールとは 5〜9個の元素からなる単環又は縮合環で、窒素、酸素又は硫 黄から選ばれるヘテロ原子を:!〜 3個含む芳香環を意味する。例えばチェニル、ピロ リル、チアゾリル、イソォキサゾリル、ベンゾチェニル、インドリル等が挙げられる。
[0042] ァリーレンとは、 2つの結合手を持ったァリールを意味し、例えばフエ二レン、ナフチ レンが挙げられる。
[0043] ヘテロァリーレンとは、 2つの結合手を持った上述のへテロアリールを意味する。例 えばチェ二レン、チアゾリレン、ピリジニレン、ベンゾチェ二レン等が挙げられ、好まし い例としてはチェ二レンが挙げられる。
[0044] 上述の「ァリール」、「ヘテロァリール」、「ァリーレン」及び「ヘテロァリーレン」が置換 基を有している場合の置換基の具体例としては、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換 されてレ、ても良レ、炭素数 1〜4のアルキル、ハロゲン原子で置換されてレ、ても良レ、炭 素数 1〜4のアルコキシ、ハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 3〜7のシクロ アルキル、ハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 2〜5のァシル、シァノを挙 げること力 Sできる。好ましい置換基の数としては 1〜3を挙げることができる。
[0045] ハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル及びハロゲン原子で 置換されていても良い炭素数 2〜5のァシルの例としては前述のとおりである。
[0046] 炭素数 1〜4のアルコキシとは、直鎖又は分枝鎖の炭素数 1〜4のアルコキシを意 味し、例えば、メトキシ、エトキシ、 n—プロポキシ、イソプロポキシ、 n—ブトキシ、イソ ブトキシ、第 2級ブトキシ、第 3級ブトキシ (以下、「第 3級」を t_又は tert と表記する こと力 Sある。)等が挙げられ、好ましい例としてはメトキシを挙げることができる。
[0047] 炭素数 1〜4のアルコキシがハロゲン原子で置換されている場合、アルコキシは:!〜 5個のハロゲン原子で置換されており、具体例としては、フルォロメトキシ、ジフルォロ メトキシ、トリフルォロメトキシ、 1 , 1ージフルォロエトキシ、 2, 2—ジフルォロエトキシ、 2, 2, 2—トリフルォロエトキシ、 2, 2, 2—トリクロ口エトキシ、パーフルォロエトキシ、 3 —フルォロプロポキシ、 3, 3, 3_トリフルォロプロポキシ、 4_フルォロブトキシ等が 挙げられる。
[0048] 炭素数 3〜7のシクロアルキルとは、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロ ペンチル、シクロへキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチ ルメチル、シクロへキシルメチル等を挙げることができる。また、炭素数 3〜7のシクロ アルキルがハロゲン原子で置換されている場合には、シクロアルキルは 1〜5個のハ ロゲン原子で置換されてレ、る。
[0049] Rの好ましい例としては、メチノレ、ェチル、ヒドロキシメチノレ、ヒドロキシェチル、ヒドロ
2
キシプロピル、フルォロメチル、フルォロェチル、 2, 2—ジフルォロェチル、 2, 2, 2 —トリフルォロェチルを挙げることができ、より好ましい例としては、メチル、ェチル、ヒ ドロキシメチル、ヒドロキシェチルを、さらに好ましい例としてメチル、ヒドロキシメチル を挙げることができる。特に好ましい例としては、ヒドロキシメチルを挙げることができる [0050] Rの好ましい例としては、水素原子、塩素原子が挙げられる。
3
[0051] Xの好ましい例としては、酸素原子、硫黄原子、カルボニルを挙げることができ、より 好ましい例として硫黄原子を挙げることができる。
[0052] Arの好ましい例としては、置換されていても良いナフチレン、置換されていても良 いフエ二レン、置換されていても良いチェ二レンを挙げることができ、 Arが有してい
1
ても良い置換基の好ましい例としては、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されてい ても良い炭素数 1〜4のアルキルが挙げられ、フッ素原子をより好ましい例として挙げ ること力 Sできる。 Arのより好ましい例としては、ナフチレン、チェ二レン、フッ素原子で 置換されたフエ二レンを挙げることができ、フッ素原子で置換されたフエ二レンを特に 好ましい例として挙げることができる。
[0053] Arの好ましい例としては、置換されていても良いフエニル、置換されていても良い
2
チェニルを挙げることができ、 Arが有していても良い置換基の好ましい例としては、 ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル、炭素 数 1〜4のアルコキシを挙げることができ、フッ素原子、メチル、ェチル、イソプロピル、 トリフルォロメチル、メトキシをより好ましい例として挙げることができ、メチルを特に好 ましい例として挙げることができる。 Arのより好ましい例としては、フエニル、メチルフ
2
ェニル、ェチルフエニル、フルオロフヱニル、フッ素原子及びメチルで置換されたフエ ニル、クロ口フエニル、メチルチェニル、 (トリフルォロメチノレ)フエニル、ジメチルフエ二 ノレ、メトキシフエニル、イソプロピルフエニルを挙げることができ、メチルフエニルを特に 好ましい例として挙げることができる。
[0054] 本発明化合物の製薬上許容しうる酸付加塩としては、無機酸塩、又は、有機酸塩 などが挙げられる。また、本発明化合物には上記一般式 (I)の化合物及びその製薬 上許容しうる酸付加塩の他にそれらの水和物及び溶媒和物も包含される。
[0055] 本発明化合物の具体例としては以下の化合物若しくはその製薬上許容しうる酸付 加塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物を挙げることができる。
(1) 2 アミノー 2— { 2— [2, 一フルオロー 4, - (4 メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ノレ 4ーィノレ]ェチノレ }プロパン 1, 3—ジォーノレ、
(2) 2 ァミノ一 4— [2,一フルォロ一 4' - (4—メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ノレ一 4 ーィル ]ー2—(ホスホリルォキシメチル)ブタノール。
[0056] 本発明化合物のうち、好ましい化合物は、 2 アミノー 2— { 2— [2' フルオロー 4' 一(4 メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ルー 4ーィノレ]ェチル }プロパン 1 , 3—ジォー ル及びその塩酸塩である。
[0057] 本発明化合物の合成方法としては以下のような方法を例示することができる。
1)本発明化合物のうち、一般式 (I)中の Rが水素原子で表されるもの(I一 1)は以下 のスキーム(III)により合成される。
[0058] [化 7] スキーム(no
Figure imgf000013_0001
[0059] (式中、
Figure imgf000013_0002
Xeは脱離基、 Yaは縮合反応時 の活性化基、その他の記号は前述と同義を示す。 )
式中の Raは水素原子又は水酸基を保護するものであれば特に限定されない。例え ば、ァシル (好ましくは炭素数 2〜4程度のもの、具体的にはァセチルなど)、トリアル キルシリル(具体的にはトリメチルシリルなど)、ベンジル又はァセタールを形成する保 護基(具体的にはメトキシメチル、テトラヒドロビラニルなど)が挙げられる。また、 Rに
8 保護された水酸基が含まれる場合、その保護基 Re (Reとしては Raと同様のものが挙 げられる)と Raが結合し、環状のァセタールを形成することもできる。式中の Rbは水素 原子又はアミノ基を保護するものであれば特に限定されなレ、。例えば、ァシル (好ま しくは炭素数 2〜4程度のもの、具体的にはァセチルなど)、力ルバメート(具体的に は t—ブトキシカルボニルやべンジルォキシカルボニル)等が挙げられる。 Xa、 x Xc で示される脱離基は、活性化基 Yaの導入反応又は縮合反応時に脱離するものであ れば特に限定されない。例えば、ハロゲン原子 (好ましくはヨウ素原子、臭素原子など )、トリフルォロメタンスルホニルォキシ等が挙げられる。 Yaで示される活性化基として はリチウムやマグネシウム等の金属を含んだ置換基、又はケィ素やホウ素等の非金 属元素を含む置換基があげられる。上記脱離基と活性化基は縮合反応の種類に応 じて適切な組み合わせで用いられる。
[0060] 第一工程は脱離基 xaを有する化合物 (III 1)を活性化基 Yaを有する中間体 (III 2)へと変換する反応である。本工程の原料である化合物(III 1)はマロン酸誘導 体を用いた公知の方法(例えば、国際公開パンフレット WO03/029184号)や、ァ セチレン化合物を用いた公知の方法(例えば、オーガニック レターズ 第 5卷(200 3年) 4017— 4020ページ)、若しくは Wittig反応を用いた公知の方法(例えば、国 際公開パンフレット WO03/099192号)によって合成できる。本工程の条件は、 Ya の種類に応じて適切なものが選ばれるが、例えば Yaがホウ酸エステルの場合、次の ような条件を用いることが出来る。溶媒には 1 , 4_ジォキサンゃテトラヒドロフラン等の エーテル系溶媒や N, N—ジメチルホルムアミドゃジメチルスルホキシドとレ、つた極性 溶媒を用い、塩基及びパラジウム触媒の存在下、反応を行うことができる。塩基として は、酢酸カリウムゃジイソプロピルェチルァミンといった有機塩基、炭酸セシウムゃリ ン酸三カリウム等の無機塩基を用いることができる。パラジウム触媒としては、ジクロロ ビス(トリシクロへキシルホスフィン)パラジウム(II)ゃジクロ口 [1 , 1, _ビス(ジフエニル ホスフイノ)フエ口セン]パラジウム(II)等のパラジウム錯体を用いることができる。また 、酢酸パラジウム等のパラジウム化合物とトリ t ブチルホスフィン等の反応補助剤を 組み合わせて用いることもできる。ホウ酸試薬としては、ビス (ネオペンチルダリコラー ト)ジボロンやビスピナコラートジボロン等のジボロン化合物を用いることができる。反 応条件としては、室温〜還流で 30分〜 24時間程度が例示される。反応後は、通常 の方法により抽出、洗浄、乾燥、溶媒除去等を行い、必要に応じてシリカゲルカラム クロマトグラフィー、再結晶等により精製を行うことによって目的物を得ること力 Sできる。 第二工程は活性化基 Yaを有する中間体 (III 2)と脱離基 Xbを有する化合物 (III —3)を縮合してビアリール化合物(III— 4)を得る反応である。本工程の条件は、 Ya と Xbの種類に応じて適切なものが選ばれる力 例えば Yaがホウ酸エステルの場合、 一般的な鈴木カップリングの条件を用いることができる。具体的には 1, 2—ジメトキシ エタンゃテトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒やトルエン等の炭化水素溶媒、 N, N —ジメチルホルムアミド等の高極性溶媒中、炭酸セシウム、リン酸三カリウム等の塩基 及びパラジウム触媒の存在下、反応を行うことができる。また、テトラヒドロフランと水、 1 , 2—ジメトキシェタンと水のような含水系又は二層系の溶媒中、水酸化ナトリウム、 炭酸ナトリウム、水酸化タリウム等の塩基及びパラジウム触媒の存在下、反応を行うこ ともできる。さらに、場合に応じて 2 ジシクロへキシルホスフィノー 2,, 6, 一ジメトキシ ビフエニルゃ 2—(ジ tーブチルホスフイノ)ビフエ二ルといった反応補助剤を加えること ができる。反応条件としては、室温〜還流で 30分〜 24時間程度が例示される。反応 後は、通常の方法により抽出、洗浄、乾燥、溶媒除去等を行い、必要に応じてシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー、再結晶等により精製を行うことによって目的物を得るこ とができる。本工程中、化合物の保護基 Ra、 Rb、 Reのいずれか又は複数が脱離する 時には、反応終了後適切な試薬を用いて再保護を行ったり、違う保護基への付け替 えを行うことができる。本工程中、化合物(III— 3)中のもう一つの脱離基 Xeが不安定 な場合や Xbとともに反応してしまう場合、 xeは別の保護された置換基にしておくことが できる。例えば xeとしてトリフルォロメタンスルホニルォキシを用いる場合、本工程中 は Xeを一般的な保護基で保護されたフエノール性水酸基としておき、本工程終了後 脱保護しトリフルォロメタンスルホニルォキシへと変換することができる。本工程は化 合物の安定性や原料の都合等により、化合物 (III 2)の活性化基 Yaと化合物 (III 3)の脱離基 Xbを入れ替えた組み合わせの化合物によって行うことも可能である。本 工程で化合物(III 3)のかわりに脱離基 Xbを有する化合物 Xb— Ar— X— Ar (式
1 2 中、 Ar 、 Ar 、 X、 Xbは前述と同義を示す。)と中間体 (III 2)を本工程と同様の手
1 2
法で縮合すれば,次の第三工程を行うことなくビアリール化合物(III 6)を得ること ができる。
第三工程は脱離基 Xeを有する中間体 (III 4)と化合物 (III 5)を縮合して本発明 化合物(1—1)の保護体 (III 6)を得る反応である。本工程の条件は、 Xの種類に応 じて適切なものが選ばれる。例えば Xが硫黄原子や酸素原子、アルキルで置換され ていても良い窒素原子の場合、 1 , 4_ジォキサンゃテトラヒドロフラン等のエーテル 系溶媒、トルエン等の炭化水素溶媒、又は 2_プロパノール等の極性溶媒中、炭酸 カリウムゃジイソプロピルェチルァミン等の塩基と、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジ パラジウム(0)等のパラジウムやヨウ化銅等の銅を触媒として用レ、、必要に応じて 4, 5—ビス(ジフエニルホスフイノ)一 9, 9—ジメチルキサンテン等のホスフィン化合物、 サリシルアルドォキシム等のジオール、又は N, N'—ジメチルエチレンジァミン等の ジァミン等を反応補助剤として添加することによって、反応を行うことができる。反応 条件としては、 40°C〜還流で 30分〜 24時間程度が例示される。また、 Xがカルボ二 ルである化合物の合成は、化合物(III 5)の XH部分をヒドラゾンとして活性化し、上 記反応条件で縮合した後酸で加水分解するか、 XH部分に Yaと同様の活性化基を 有する化合物を用い、中間体 (III一 4)との反応時に一酸化炭素を用いてカルボニル を導入することによって行うことができる。反応後は、通常の方法により抽出、洗浄、 乾燥、溶媒除去等を行い、必要に応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィー、再結晶 等により精製を行うことによって目的物を得ることができる。
[0063] 第四工程は中間体 (III一 6)を脱保護することによって本発明化合物 (I一 1)を得る 反応である。 Ra、 Rb及び Rに保護された水酸基が含まれる場合、それを保護する保
8
護基 Re (Reは前述と同意義)の脱保護には、通常の保護基の脱保護に用レ、られるも のであれば特に限定されず、全ての保護基を一度に又は段階的に脱保護することが できる。例えば Raと Reが結合し環状のァセタールを形成し、 Rbが t—ブトキシカルボ二 ルである場合、酸によって同時に脱保護できる。この時の酸としては、塩酸等の無機 酸やトリフルォロ酢酸等が挙げられる。また反応条件としては、エタノール等のアルコ ール性溶媒ゃテトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、水、又はそれらの混合溶媒中 、氷冷下〜 80°Cで 5分〜 3時間程度が挙げられる。反応後は、通常の方法により抽 出、洗浄、乾燥、溶媒除去等を行い、必要に応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一、再結晶等により精製を行うことによって目的物を得ることができる。
[0064] 2)本発明化合物のうち、一般式 (I)中の Rが P ( = 0) (OH) で表される化合物(I
1 2
- 2)は以下のスキーム(IV)により合成される。
[0065] [化 8]
スキーム(IV)
Figure imgf000016_0001
、d ^ e
[0066] (式中、 、 Reは保護基、その他の記号は前述と同義を示す。 ) 式中の Rdで示される保護基はアミノ基を保護するものであれば特に限定されない。 例えば、ァシル (好ましくは炭素数 2〜4程度のもの、具体的にはァセチルなど)、力 ルバメート(具体的には t ブトキシカルボニルやべンジルォキシカルボニル)等が挙 げられる。また化合物 (I一 1)の Rに水酸基が含まれる場合、その水酸基も保護基
2
(Reは前述と同義)で保護できるが、 Rがヒドロキシメチルゃヒドロキシェチルの場合、
2
以下のような環状化合物(IV— la、 IV- lb)
[化 9]
Figure imgf000017_0001
[0068] (式中、 nは 1又は 2を、他の記号はスキーム(IV)と同義を示す。 )
を形成することによって、アミノ基及び Rに含まれる水酸基を保護することもできる。
2
式中の で示される保護基としてはリン酸基を保護するものであれば特に限定され なレ、。例えばアルキル (好ましくは炭素数 1〜6程度のもの、具体的には t_ブチルな ど)、ベンジル、フヱニル等が挙げられる。
[0069] 第一工程は本発明化合物のうち前期スキーム(III)で得られた Rが水素原子の化 合物 (I— 1)のアミノ基を保護することによって、アミノ基保護体 (IV— 1)を合成するも のである。本工程は通常のアミノ基保護反応を用いて行うことができる。具体的には、 保護基(Rd)としてァシル、アルキルォキシカルボニル又はべンジルォキシカルボ二 ル等を用いる場合、本工程はメタノール等のアルコール中、又は水と酢酸ェチルゃク ロロホルム等の有機溶媒の二層系又は混合液中で行うことができる。用いられる試薬 としては塩化ァセチルゃ塩化べンジルォキシカルボニル等の酸塩化物、無水酢酸や ジー t プチルジカルボナート等の酸無水物が挙げられる。本反応には反応促進剤 として、トリェチルァミン等の有機塩基又は重曹等の無機塩基をカ卩えることができる。 反応条件としては、氷冷下〜 50°Cで 30分〜 24時間程度が挙げられる。反応後は、 通常の方法により抽出、洗浄、乾燥、溶媒除去等を行い、必要に応じてシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー、再結晶等により精製を行うことによって目的物を得ることがで きる。また、一般式 (IV— la)に示すようなォキサゾリンとしてアミノ基と Rに含まれる 水酸基を同時に保護する場合、本工程はァセトニトリルや N, N—ジメチルホルムアミ ド等の極性溶媒、塩化メチレン等のハロゲン溶媒、又はトルエン等の炭化水素溶媒 中、試薬としてオルト酢酸トリェチル等のオルト酢酸エステルを用い、反応を行うこと ができる。また反応の促進を目的としてジイソプロピルェチルァミン等の塩基、又は p —トルエンスルホン酸等の酸を加えることができる。反応条件としては、室温〜還流 で 30分〜 12時間程度が挙げられる。反応後は、通常の方法により抽出、洗浄、乾燥 、溶媒除去等を行い、必要に応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィー、再結晶等に より精製を行うことによって目的物を得ること力 Sできる。
第二工程はァミノ基保護体 (IV_ 1)とリン酸化試薬 (例えば、リン酸クロリド、ホスホ ルアミダイドと酸化剤、ピロリン酸テトラべンジノレエステルなど)を反応させて、リン酸ェ ステル (IV— 2)を合成するものである。リン酸化試薬としてピロリン酸テトラべンジル エステルを用いる場合、本工程は非水条件下、好ましくはトルエン、ジクロロメタン、そ れらの混合溶媒などの有機溶媒中で、添加剤(例えば、酸化銀、ヨウ化テトラ n キシルアンモニゥムなど)を用いて行うことができる。反応条件としては、氷冷下〜 50 °Cで 5 24時間程度が挙げられる。反応後は、通常の方法によりろ過、抽出、洗浄、 乾燥、溶媒除去等を行い、必要に応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィー、再結晶 等により精製を行うことによって目的物を得ることができる。また、本反応はリン酸クロ リドと塩基、ホスホルアミダイトと酸化剤などの通常のリン酸化試薬によっても行うこと ができる。例えばホスホルアミダイトと酸化剤を用いる場合、ジクロロメタン等のハロゲ ン溶媒、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、ァセトニトリル等の極性溶媒又はそ れらの混合溶媒中、ジー tert—ブチルジイソプロピルホスホルアミダイト等のホスホル アミダイトを用レ、、氷冷下〜 50°Cで 10分〜 5時間程度反応させる。この反応には 1H —テトラゾール等の反応促進剤をカ卩えることができる。このリン酸化に続くリンの酸化 反応には、 m_クロ口過安息香酸や tert—ブチルハイド口パーオキサイド等の有機過 酸化物や過酸化水素等の無機過酸化物を用いることができる。反応は氷冷下〜 50 °Cで 1分〜 1時間程度行う。反応後は、通常の方法により抽出、洗浄、乾燥、溶媒除 去等を行い、必要に応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィー、再結晶等により精製 を行うことによって目的物を得ること力 Sできる。 [0071] 第三工程はリン酸エステル (IV— 2)から本発明化合物(I 2)を調製するものであ る。本工程は通常の脱保護反応を用いて行うことができる。具体的には水素化分解、 塩酸やトリフルォロ酢酸等の酸、臭化トリメチルシリル等のルイス酸を用いて行うことが できる。本反応に水素化分解を用いる場合、本工程はメタノール等のアルコール性 溶媒中で、パラジウム炭素等の触媒を用い、水素雰囲気下に行うことが例示される。 反応条件としては、室温〜 60°Cで、:!〜 24時間程度が挙げられる。反応液は通常の 方法により濾過、濃縮等を行い、必要に応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィー、再 結晶等により精製を行うことによって目的物を得ることができる。また本反応に塩酸等 の酸を用いる場合の反応条件としては、エタノール等のアルコール性溶媒又はそれ らと水の混合溶媒中、室温〜 100°Cで、 30分〜 12時間程度が挙げられる。反応後 は、反応液を水に投入後析出する目的物を濾取するか、抽出、洗浄、乾燥、溶媒除 去等を行レ、、必要に応じてシリカゲルクロマトグラフィーや結晶化等により精製を行う ことによって目的物を得ることができる。
[0072] 3)本発明化合物のうち、一般式 (I)中の Rが P ( = 0) (OH) 、 Xが硫黄原子で表さ れる化合物(1— 3)は以下のスキーム (V)によっても合成される。
[0073] [化 10]
Figure imgf000019_0001
(式中、 Ra、 Rbは水素原子又は保護基、 Rd、 は保護基を、 Xeは脱離基を、その他 の記号は前述と同義を示す。 )
式中の Ra
Figure imgf000019_0002
Rd、 Re及び Xeで表される保護基及び脱離基は、スキーム(III)及び スキーム(IV)で述べたものと同じものが挙げられる。また化合物(V—1 )の Rに水酸
2 基が含まれる場合、その水酸基も保護基 ( は前述と同義)で保護できるが、 Rが
2 ヒドロキシメチルゃヒドロキシェチルの場合、下記のような環状化合物 (V— 2a、 V- 2 b)
[0075] [化 11]
Figure imgf000020_0001
[0076] (式中、 nは 1又は 2を示し、他の記号はスキーム(IV)と同義である。 )
を形成することによって、アミノ基及び Rに含まれる水酸基を保護することもできる。
2
[0077] 第一工程は既述の中間体 (III一 4)を脱保護してァミノアルコールィ匕合物 (V—1)を 得る反応である。 に保護された水酸基が含まれる場合、それを保護
Figure imgf000020_0002
する保護基 Re (Reは前述と同義)の脱保護の試薬には、通常の保護基の脱保護に用 レ、られるものであれば特に限定されず、全ての保護基を一度に又は段階的に脱保護 すること力 Sできる。例えば Raと Reが結合し環状のァセタールを形成し、 Rbがァセチノレ である場合、酸によって同時に脱保護できる。この時の酸としては、塩酸等の無機酸 やトリフルォロ酢酸等が挙げられる。また反応条件としては、エタノール等のアルコー ル性溶媒ゃテトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、水、又はそれらの混合溶媒中、 氷冷下〜 80°Cで 5分〜 3時間程度が挙げられる。反応後は、通常の方法により抽出 、洗浄、乾燥、溶媒除去等を行い、必要に応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィー、 再結晶等により精製を行うことによって目的物を得ることができる。
[0078] 第二工程はァミノアルコール (V—1)を保護することによって、アミノ基保護体 (V— 2)を合成するものである。本工程は通常のアミノ基保護反応を用いて行うことができ る。具体的には、保護基(Rd)としてァシル、アルキルォキシカルボニル又はべンジル ォキシカルボ二ル等を用いる場合、本工程はメタノール等のアルコール中、又は水と 酢酸ェチルやクロ口ホルム等の有機溶媒の二層系又は混合液中で行うことができる。 用いられる試薬としては塩化ァセチルゃ塩化べンジルォキシカルボニル等の酸塩化 物、無水酢酸ゃジ _t_プチルジカルボナート等の酸無水物が挙げられる。本反応 には反応促進剤として、トリェチルァミン等の有機塩基又は重曹等の無機塩基をカロ えること力 Sできる。反応条件としては、氷冷下〜 50°Cで 30分〜 24時間程度が挙げら れる。反応後は、通常の方法により抽出、洗浄、乾燥、溶媒除去等を行い、必要に応 じてシリカゲルカラムクロマトグラフィー、再結晶等により精製を行うことによって目的 物を得ることができる。また、一般式 (V— 2a)に示すようなォキサゾリンとしてアミノ基 と Rに含まれる水酸基を同時に保護する場合、本工程はァセトニトリルや N, N—ジ
2
メチルホルムアミド等の極性溶媒、塩化メチレン等のハロゲン溶媒、又はトルエン等の 炭化水素溶媒中、試薬としてオルト酢酸トリェチル等のオルト酢酸エステルを用い、 反応を行うことができる。また反応の促進を目的としてジイソプロピルェチルァミン等 の塩基、又は p—トルエンスルホン酸等の酸を加えることができる。反応条件としては 、室温〜還流で 30分〜 12時間程度が挙げられる。反応後は、通常の方法により抽 出、洗浄、乾燥、溶媒除去等を行い、必要に応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一、再結晶等により精製を行うことによって目的物を得ることができる。
第三工程はァミノ基保護体 (V— 2)とリン酸化試薬 (例えば、リン酸クロリド、ホスホ ルアミダイドと酸化剤、ピロリン酸テトラべンジノレエステルなど)を反応させて、リン酸ェ ステル ( V— 3 )を合成するものである。リン酸化試薬としてピロリン酸テトラベンジルェ ステルを用いる場合、本工程は非水条件下、好ましくはトルエン、ジクロロメタン、それ らの混合溶媒などの有機溶媒中で、添加剤(例えば、酸化銀、ヨウ化テトラ n—へキシ ルアンモニゥムなど)を用いて行うことができる。反応条件としては、氷冷下〜 50°Cで 5〜24時間程度が挙げられる。反応後は、通常の方法によりろ過、抽出、洗浄、乾燥 、溶媒除去等を行い、必要に応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィー、再結晶等に より精製を行うことによって目的物を得ることができる。また、本反応はリン酸クロリドと 塩基、ホスホルアミダイトと酸化剤などの通常のリン酸化試薬によっても行うことができ る。例えばホスホルアミダイトと酸化剤を用いる場合、ジクロロメタン等のハロゲン溶媒 、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、ァセトニトリル等の極性溶媒又はそれらの 混合溶媒中、ジ— tert—ブチルジイソプロピルホスホルアミダイト等のホスホルアミダ イトを用レ、、氷冷下〜 50°Cで 10分〜 5時間程度反応させる。この反応には 1H—テト ラゾール等の反応促進剤を加えることができる。このリン酸化に続くリンの酸化反応に は、 m—クロ口過安息香酸や tert—ブチルハイド口パーオキサイド等の有機過酸化物 や過酸化水素等の無機過酸化物を用いることができる。反応は氷冷下〜 50°Cで 1分 〜:!時間程度行う。反応後は、通常の方法により抽出、洗浄、乾燥、溶媒除去等を行 レ、、必要に応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィー、再結晶等により精製を行うこと によって目的物を得ることができる。
[0080] 第四工程は脱離基 Xeを有する中間体 (V— 3)とチオール (V— 4)を縮合してビアリ 一ルスルフイド (V— 5)を得る反応である。本反応はトルエン等の炭化水素系溶媒、 1 , 2—ジメトキシェタンや 1, 4 _ジォキサン等のエーテル系溶媒、 N, N—ジメチルァ セタミド等の極性溶媒等の溶媒又はそれらの混合溶媒中、トリス(ジベンジリデンァセ トン)ジパラジウム(0)、酢酸パラジウム(II)、ジクロロ(ジ tert—ブチル亜ホスフィン酸 )パラジウム (II)等のパラジウム化合物を触媒として用レ、、室温〜還流で:!〜 48時間 程度行われる。この反応には炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の無機塩基、ナトリウム ert—ブトキシド、カリウム tert—ブトキシド、ジイソプロピルェチルァミン等の有機塩基 を加えること力 Sできる。また 4、 5—ビス(ジフエニルホスフイノ)一 9, 9—ジメチルキサン テン、ビス [2— (ジフエニルホスフイノ)フエ二ノレ]エーテル、 1 , 1,一ビス(ジ tert—ブ チルホスフイノ)フエ口セン等のホスフィン化合物等を反応促進剤として加えることもで きる。さらにフッ化セシウム等の添加剤をカ卩えることにより、化合物 (V— 4)のチォー ル基はトリイソプロビルシリル等のシリル基で保護されていてもそのまま用いることが できる。反応後は、冷却や水等への投入で析出する目的物を濾取するか、通常の方 法により抽出、洗浄、乾燥、溶媒除去等を行い、必要に応じてシリカゲルカラムクロマ トグラフィー、再結晶等により精製を行うことによって目的物を得ること力 Sできる。
[0081] 第五工程はリン酸エステル (V_ 5)から本発明化合物(1_ 3)を調製するものである 。本工程は通常の脱保護反応を用いて行うことができる。具体的には加水素化分解 、塩酸やトリフルォロ酢酸等の酸、臭化トリメチルシリル等のルイス酸を用いて行うこと ができる。本反応に水素化分解を用いる場合、本工程はメタノール等のアルコール 性溶媒中で、パラジウム炭素等の触媒を用い、水素雰囲気下に行うことが例示される 。反応条件としては、室温〜 60°Cで、:!〜 24時間程度が挙げられる。反応液は通常 の方法により濾過、濃縮等を行い、必要に応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィー、 再結晶等により精製を行うことによって目的物を得ることができる。また本反応に塩酸 等の酸を用いる場合の反応条件としては、エタノール等のアルコール性溶媒又はそ れらと水の混合溶媒中、室温〜 100°Cで、 30分〜 12時間程度が挙げられる。反応 後は、反応液を水に投入後析出する目的物を濾取するか、抽出、洗浄、乾燥、溶媒 除去等を行レ、、必要に応じてシリカゲルクロマトグラフィーや結晶化等により精製を行 うことによって目的物を得ることができる。
[0082] 本発明化合物を製造する方法は、本発明化合物以外にも置換基中にアミノブタノ ール骨格を部分構造として有するジフヱニルスルフイド又はフヱニルチェニルスルフ イドの製造に広く用いることができる。具体的にはスキーム (VI)に示されるような一般 式 (II一 1)で表される脱離基 Xeを有するベンゼン化合物と一般式 (II一 2)で表される ベンゼンチオールの縮合反応、又はスキーム (VI' )に示されるような一般式 (II— 1 ' ) で表されるチオール化合物と、一般式 (Π_ 2 ' )で表される脱離基 Xeを有するベンゼ ン化合物との縮合反応によってジフエニルスルフイド又はフエエルチェニルスルフイド を得ること力 Sできる。
[0083] [化 12]
スキーム(VI)
Figure imgf000023_0001
[0084] [化 13]
スキーム(vr )
Figure imgf000023_0002
(スキーム (VI)及び (VI' )の式中、 Rは保護されていても良い水酸基で置換されて
8
いても良いか又はハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 R
3 は水素原子;ハロゲン原子;シァノ;ハロゲン原子で置換されてレ、ても良レ、炭素数:!〜 4のアルキル;又はハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 2〜5のァシル、 Ar
3 は置換されていても良いァリール、置換されていても良いヘテロァリール、保護され ていても良い水酸基で置換されたフエニル又はべンジルォキシフエニル、 Aは置換さ れていても良いァリーレン、置換されていても良いヘテロァリーレン又は単結合、 Ra、 Rbは水素原子又は保護基、 Xeは脱離基を示す。 )
Ra、 Rb、 Xeの具体的な例としては、スキーム(III)で挙げたものと同様のものが挙げ られる。 Rの保護されていても良い水酸基の保護基 Reとしては、 Raと同様のものが挙
8
げられる力 Reと Raが結合し、環状のァセタールを形成することもできる。 Aの置換さ れてレ、ても良レ、ァリーレン及び置換されてレ、ても良レ、ヘテロァリーレンの具体例とし ては Arと同様のものが挙げられる。 Arの置換されていても良いァリール及び置換さ
1 3
れていても良いヘテロァリールの具体例としては Arと同様のものが挙げられる。 Ar
2 3 の「保護されてレ、ても良レ、水酸基で置換されたフエニル」における水酸基の保護基と しては、反応中に脱離しないものであれば特に限定されなレ、が、メトキシメチル、ベン ジノレオキシメチル、テトラヒドロピラニル等のァセタールを形成する保護基、トリメチル シリル等のシリルエーテル、メチル等のエーテル、ァセチル、メトキシカルボニル等の ァシル等が挙げられる。上記式 (II 1)、 (II- 2) , (II 3)、(II 1 ' )及び(II 2' ) において、 Rの好ましい例としては水酸基が保護されていても良いヒドロキシメチル、
8
より好ましい例としてはァセトキシメチル、 Rの好ましい例としては水素原子、 Arの好
3 3 ましい例としては置換されていても良いァリール、より好ましい例としてはメチルフエ二 ノレ、 Aの好ましい例としては置換されていても良いァリーレン、より好ましい例としては
[0086] [化 14]
Figure imgf000024_0001
[0087] (フッ素原子のオルト位の結合手がベンゼン環、メタ位の結合手が硫黄原子に結合し ている。)、 及び Rbの好ましい例としては、ともにァセチル、又は Raが Rに含まれる
8 水酸基の保護基 Reとともに環状のァセタールを形成し、 Rbが tert ブトキシカルボ二 ルを挙げることができる。
[0088] 出発原料の化合物(II 1)はマロン酸誘導体を用いた公知の方法 (例えば、国際 公開パンフレット WO03/029184号)や、アセチレン化合物を用いた公知の方法( 例えば、オーガニック レターズ(Organic Letters) 第 5卷(2003年) 4017— 4020 ページ)、又は Wittig反応を用いた公知の方法(例えば、国際公開パンフレット WO 03/099192号)によって合成できる。本反応に用いられる触媒は主に銅化合物と パラジウム化合物である。
[0089] 触媒に銅化合物を用いる場合、本反応は 2—プロパノール等のアルコール系溶媒 、N, N—ジメチルホルムアミドゃ水等の極性溶媒、 1 , 4_ジォキサンや 1, 2_ジメト キシェタン等のエーテル系溶媒等の溶媒又はそれらの混合溶媒中、銅粉、ヨウ化第 一銅や臭化第一銅等の一価の銅、又は臭化第二銅等の二価の銅を触媒として用い 、室温〜還流で 1〜48時間程度行われる。この反応には炭酸カリウム、リン酸三カリ ゥム、水酸化ナトリウム等の無機塩基や、トリエチノレアミン、 1 , 8—ジァザビシクロ [5. 4. 0]ゥンデ力 _ 7—ェン等の有機塩基をカ卩えることができる。またエチレングリコー ル等の反応促進剤を加えることもできる。反応後は、冷却や水等への投入で析出す る目的物を濾取するか、通常の方法により抽出、洗浄、乾燥、溶媒除去等を行い、必 要に応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィー、再結晶等により精製を行うことによつ て目的物を得ること力 Sできる。
[0090] 触媒にパラジウム化合物を用いる場合、本反応はトルエン等の炭化水素系溶媒、 1 , 2—ジメトキシェタンや 1, 4一ジォキサン等のエーテル系溶媒、 N, N—ジメチルァ セタミド等の極性溶媒等の溶媒又はそれらの混合溶媒中、トリス(ジベンジリデンァセ トン)ジパラジウム(0)、酢酸パラジウム(II)、ジクロロ(ジ tert—ブチル亜ホスフィン酸 )パラジウム (II)等のパラジウム化合物を触媒として用い、室温〜還流で:!〜 48時間 程度行われる。この反応には炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の無機塩基、ナトリウム ert—ブトキシド、カリウム tert—ブトキシド、ジイソプロピルェチルァミン等の有機塩基 を加えること力 Sできる。また 4、 5—ビス(ジフエニルホスフイノ)一 9, 9—ジメチルキサン テン、ビス [2— (ジフエニルホスフイノ)フエニル]エーテル、 1, 1,一ビス(ジ tert—ブ チルホスフイノ)フエ口セン等のホスフィン化合物等を反応促進剤として加えることもで きる。さらにフッ化セシウム等の添加剤をカ卩えることにより、式 (II— 2)で表されるベン ゼンチオールはトリイソプロビルシリル等のシリル基で保護されていてもそのまま用い ること力 Sできる。反応後は、冷却や水等への投入で析出する目的物を濾取するか、通 常の方法により抽出、洗浄、乾燥、溶媒除去等を行い、必要に応じてシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー、再結晶等により精製を行うことによって目的物を得ることができ る。
[0091] この製造法で得られたアミノエタノール構造を有するジフエニルスルフイド又はフエ ニルチェニルスルフイド (II 3)の保護基 ( 、 Rb及び Rに保護された水酸基が含ま
8
れる場合の Re)を脱保護することによって、後述の一般式 (II一 4)で示される本発明 化合物(X = Sの場合)やサーキュレーション(Circulation) 第 111卷(2005年) 222 _ 229ページで報告されてレ、る 2—ァミノ一 2_ { 2_ [4_ (3 _ベンジルォキシフエ二 ノレチォ)一 2—クロ口フエニル]ェチル }プロパン一 1, 3 _ジオール塩酸塩(KRP - 2 03)等の免疫抑制作用を有する化合物へ変換することができる。また、 Arが水酸基
3 又は保護された水酸基で置換されたフヱニルの場合、保護基 Ra、 Rb及び Reの脱保 護に先立ち、 Arの水酸基又は保護基を脱保護して生じる水酸基を必要な置換基へ
3
と変換することができる。
[0092] [化 15]
ΑΖ 、 Ar4
Figure imgf000026_0001
[0093] (式中、 R、 R、 Ar、 、 及び Xeは前述と同義、 Rは水酸基で置換されていても
8 3 3 2
良いか又はハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 Arは置
4 換されていても良いァリール、置換されていても良いヘテロァリール、水酸基で置換 されたフエニル又はべンジルォキシフエニルを示す。)
上記式(II— 4)において、 Rの好ましい例としてはヒドロキシメチル、 Rの好ましい
2 3 例としては水素原子、 Arの好ましい例としては置換されていても良いァリール、より
4
好ましレ、例としてはメチルフエニル、 Aの好ましレ、例としては置換されてレ、ても良レヽァ リーレン、より好ましい例としては
[0094] [化 16]
Figure imgf000026_0002
[0095] (フッ素原子のオルト位の結合手がベンゼン環、フッ素原子のメタ位の結合手が硫黄 原子に結合している。)を挙げることができる。
[0096] 本発明化合物は、必要に応じて適当な溶媒 (水、アルコール、エーテルなど)中、 酸と処理することにより、酸付加塩とすることができる。また、得られた本発明化合物 を水、含水溶媒又はその他の溶媒 (例えばアルコール等)と処理することにより、水和 物又は溶媒和物とすることができる。
[0097] 本発明化合物は、 自己免疫疾患(例えば、関節リウマチ、多発性硬化症、脳脊髄 炎、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、ネフローゼ症候群、乾癬、 I型糖尿病等
)の治療又は予防;ヒト、ィヌ、ネコ、ゥシ、ゥマ、ブタ、サル、ネズミ等の哺乳動物の器 官又は組織の移植 (例えば、心臓、腎臓、肝臓、肺、骨髄、角膜、膝臓、小腸、四肢、 筋肉、神経、十二指腸、皮膚、陴島細胞等の移植、異種移植を含む)に対する急性 拒絶反応又は慢性拒絶反応の予防又は抑制;骨髄移植による移植片対宿主 (GvH
)病;アレルギー性疾患(例えば、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、喘息等)の 治療又は予防に有用である。
[0098] また、本発明において、「予防」とは病気や疾患や症状を発症していない個体に対 して本発明化合物又はこれを含有する医薬組成物を投与する行為を意味している。 また、「治療」とは既に病気や疾患や症状を発症した個体に対して本発明化合物又 はこれを含有する医薬組成物を投与する行為を意味している。従って、既に病気、 疾患、又は症状を発症した個体に対し、症状等の悪化防止、発作防止、又は再発防 止のために投与する行為は「治療」の一態様である。
[0099] 本発明化合物を医薬として用いる場合、本発明化合物を製薬上許容しうる担体 (賦 形剤、結合剤、崩壊剤、矯味剤、矯臭剤、乳化剤、希釈剤、溶解補助剤など)と混合 して得られる医薬組成物あるいは製剤(経口剤、注射剤など)の形態で経口的又は 非経口的に投与することができる。医薬組成物は通常の方法にしたがって製剤化す ること力 Sできる。
[0100] 本明細書において非経口とは、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、腹腔内注射
、点滴法あるいは局所投与 (経皮的投与、経眼的投与、経肺 ·気管支的投与、経鼻 的投与又は経直腸的投与など)などを含むものである。
[0101] 担体と組み合わせることのできる本発明化合物の含有量は、治療される宿主と特定 投与形態とに応じて変えることができる。ただし、特定患者の特定用量は、年齢、体 重、全般的健康状態、性別、食事、投与時間、投与方法、排泄率及び治療中の特定 疾患の程度を含む種々の因子に応じて決定される。
[0102] 本発明化合物の投与量は、年齢、体重、一般的健康状態、性別、食事、投与時間 、投与方法、排泄速度、患者のその時に治療を行っている病状の程度に応じ、それ ら、あるいはその他の要因を考慮して決められる。本発明化合物は、心拍数に与える 影響がなく安全に使用することができ、その丄日当たりの投与量は、患者の状態や体 重、化合物の種類、投与経路などによって異なるが、たとえば非経口的には皮下、静 脈内、筋肉内、経皮的、経眼的、経肺 ·気管支的、経鼻的又は直腸内に、約 0. 01〜 50mgZ人 Z日投与され、また経口的には約 0. 01〜: 150mg/人/日投与される。 実施例
[0103] 本発明をより詳細に説明するために、以下に実施例を挙げるが、本発明はこれらに より何ら限定されるものではなレ、。
[0104] 参考例 1
トリフルォロメタンスルホン酸 5—べンジルォキシナフタレン 1ーィルエステル [0105] [化 17]
Figure imgf000028_0001
[0106] 1 _ベンジルォキシ _ 5—ヒドロキシナフタレン(2. 2g)をジクロロメタン(75mL)に溶 解させ、ピリジン(1. lmL)をカ卩えた後、ジクロロメタン(15mL)で希釈した無水トリフ ルォロメタンスルホン酸(1. 8mL)を 0°Cにてゆっくり滴下した。そのままの温度で 1時 間攪拌後、反応液に重曹水を加え、ジクロロメタンで抽出した後、飽和食塩水にて洗 浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムク 口マトグラフィー(へキサン:酢酸ェチル = 10: 1)にて精製し、生じた結晶をへキサン にて洗浄することによって目的物(2. 3g)を淡黄色結晶として得た。
1H-NMR (DMSO-d ) δ (ppm) : 5. 37 (2H、 s)、 7. 28— 7. 73 (10H、 m)、 8
. 34 (1H、 d、 J = 8. 2Hz)。
[0107] 参考例 2
2 (4 ブロモフエニル)ェチルョージド [0108] [化 18]
Figure imgf000029_0001
[0109] 2—(4 ブロモフエニル)エタノール(75· Og)及びトリェチルァミン(45· 3g)の塩ィ匕 メチレン(400mL)溶液に、 0°Cにて塩化メタンスルホニル(47. Og)を 1時間かけて 滴下し、同温度にて 3時間攪拌した。反応液を氷水にあけ、有機層を飽和食塩水に て洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣のメチルェチル ケトン(500mL)溶液にヨウ化ナトリウム(67. lg)をカ卩え、 90°Cにて 3時間攪拌した。 反応液を減圧濃縮し、残渣に水(500mL)をカ卩えた。酢酸ェチルで抽出後、 1%チ ォ硫酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。 溶媒を減圧留去することにより、表題化合物 116gを褐色結晶として得た。
— NMR (CDC1 ) δ (ppm) : 3. 13 (2H、 t, J = 7. 7Hz)、 3. 32 (2H、 d、J = 7.
3
4Hz)、 7. 07 (2H、 d、J = 8. 4Hz) , 7. 44 (2H、 d、J = 8. lHz)。
[0110] 参考例 3
2 -ァセタミド _ 2 _ [2 _ (4 _ブロモフエ二ノレ)ェチル]マロン酸ジェチル
[0111] [化 19]
Figure imgf000029_0002
[0112] ァセタミドマロン酸ジェチル(40· Og)の N, N ジメチルホルムアミド(200mL)溶液 に、 0°Cにて水素化ナトリウム(60%、 7. 59g)を分割して加え、同温度にて 30分攪 拌した。この反応液に、参考例 2と同様の方法で得た 2— (4—ブロモフエニル)ェチ ルョージド(58g)の N, N ジメチルホルムアミド(50mL)溶液を 0°Cにて加え、同温 度で 30分攪拌したあと、室温でさらに 1時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸ェチ ルで抽出後、水、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減 圧留去し、析出した結晶をジイソプロピルエーテル(50mL)及びへキサン(lOOmL) の混合溶液で懸濁後濾取することにより、表題化合物 46. 8gを白色結晶として得た H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.25(6H、 t、 J = 7.2Hz)、 1.99(3H、 s)、 2.41
3
—2.46(2H、 m)、 2.64— 2.69(2H、 m)、 4. 16—4.29(4H、 m)、 6.75(1H、 s)、 7.02(2H、 d、 J = 8.4Hz)、 7.38(2H、 d、 J = 8. lHz)。
[0113]
N-[3- (4_ブロモフエ二ル)一 1, 1_ビス(ヒドロキシメチル)プロピル]ァセタミド [0114] [化 20]
Figure imgf000030_0001
[0115] 参考例 3と同様の方法で得た 2 _ァセタミド _ 2 _ [2 _ (4 _プロモフヱニル)ェチル] マロン酸ジェチル(57.8g)のエタノール(500mL)溶液と塩化カルシウム(32. Og) の水溶液(lOOmUの混合溶液に、 0°Cにて水素化ホウ素ナトリウム(21.8g)を 1.5 時間かけて分割して加え、室温にて 1時間攪拌した。反応液に 1M塩酸(250mL)を 加えたあとエタノールを減圧留去し、さらに 1M塩酸(250mL)を加えた。酢酸ェチル で抽出後(250mLX2)、 0.5M塩酸(250mL)、飽和食塩水(250mL)にて洗浄、 無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去することにより、表題化合物 42.2 gを白色結晶として得た。
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1.81— 1.87(5H、 m)、 2.45— 2.51 (2H
、 m)、 3.46(2H、 dd、J = 6.9、 11. lHz)、 3.56(2H、 dd、J = 5.7、 10.8Hz)、 4.81(2H、 t、J = 5.7Hz)、 7. 14(2H、 d、J = 8. lHz)、 7.44(2H、 d、J = 8.4H z)。
[0116] 参考例 5
N—{5—[2—(4ーブロモフェニル)ェチル]ー2, 2—ジメチルー 1, 3—ジォキサン —5—ィル }ァセタミド
[0117] [化 21]
Figure imgf000030_0002
[0118] 参考例 4の N— [3— (4—ブロモフエ二ル)— 1, 1_ビス(ヒドロキシメチル)プロピル] ァセタミド(42.2g)、アセトンジメチルァセタール(41· 9g)及び触媒量の p トルェ ンスルホン酸のアセトン(200mL)溶液を室温にて一昼夜攪拌した。反応液を減圧濃 縮し、残渣の粗結晶を炭酸水素ナトリウム水溶液で懸濁後濾取することにより、表題 化合物 41.5gを白色結晶として得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.43(6H、 s)、 2.03(3H、 s)、 2.01— 2.06 (2H
3
、 m)、 2.46-2.52(2H、 m)、 3.67(2H、 d、 J=ll.7Hz), 3.95(2H、 d、J=l 1.7Hz)、 5.76(1H、 s)、 7.05(2H、 d、 J = 8.4Hz)、 7.38(2H、 d、 J = 8.4Hz
)。
[0119] 参考例 6
N-(5-{2-[4-(5, 5_ジメチノレ _1, 3, 2—ジォキサボリナン一 2_ィル)フエ二 ル]ェチル }_2, 2—ジメチル _1, 3 _ジォキサン _ 5 _ィル)ァセタミド
[0120] [化 22]
Figure imgf000031_0001
[0121] 参考例 5の N— {5— [2—(4 ブロモフエニル)ェチル ]—2, 2 ジメチルー 1, 3— ジォキサン 5 ィル }ァセタミド(7· 13g)、ビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン (4.97g)、酢酸カリウム(5· 89g)及びジクロロビス(トリシクロへキシルホスフィン)パ ラジウム(II) (738mg)の 1, 4 ジォキサン(80mL)溶液を 100°Cにて 6時間攪拌し た。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、水、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸 ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣の粗結晶を水で縣濁濾取すること により、表題化合物 7.33gを褐色結晶として得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.01(6H、 s)、 1.42(6H、 s)、 2.02(3H、 s)、 2
3
.03-2.09(2H、 m)、 2.53— 2.58(2H、 m)、 3.66(2H、 d、 J=ll.7Hz)、 3. 76(4H、 s)、 3.97(2H、 d、J=12. OHz)、 5.71 (1H、 s)、 7.17(2H、 d、J = 8. 1 Hz)、 7.70(2H、 d、J = 7.8Hz)。
[0122] 参考例 7
N _ [ 1, 1 _ビス(ァセトキシメチノレ) -3- (4-ブロモフエニル)プロピル]ァセタミド [0123] [化 23]
Figure imgf000032_0001
[0124] 参考例 4と同様の方法で得たの N_[3_ (4_ブロモフヱニル)— 1, 1_ビス(ヒドロ キシメチル)プロピル]ァセタミド(100g)のピリジン(lOOmU溶液に、 0°Cにて無水 酢酸(lOOmL)を滴下し、室温にて一昼夜攪拌した。反応液に水(1. 5L)を加え、析 出する結晶を濾取することにより、表題化合物 106gを白色結晶として得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1. 99(3H、 s)、 2. 10(6H、 s)、 2. 16— 2. 22 (2H
3
、 m)、 2. 53-2. 59 (2H、 m)、 4. 33 (4H、 s)、 5. 73 (1H、 s)、 7. 06 (2H、 d、 J = 8. lHz)、 7. 39(2H、 d、J = 8. 7Hz)。
[0125] 参考例 8
N— {1, 1—ビス(ァセトキシメチル)一 3— [4— (4, 4, 5, 5 テトラメチル一 1, 3, 2 ジォキサボロラン 2—ィル)フエニル]プロピル }ァセタミド
[0126] [化 24]
Figure imgf000032_0002
参考例 7の N_[l, 1_ビス(ァセトキシメチル) _3_ (4 ブロモフエニル)プロピル」 ァセタミド(5.00g)を 1, 4—ジォキサン(50mUに溶解させ、ビスピナコラートジボロ ン(3. 50g)、酢酸カリウム(3. 70g)、ビス(トリシクロへキシルホスフィン)パラジウムジ クロリド(380mg)を加え、 100°Cで 4時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸ェチル で抽出後、水、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留 去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン:酢酸ェチル =1: 1)にて 精製し、生じた結晶をへキサンにて洗浄することによって目的物 (4. 5g)を白色結晶 として得た。
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1. 28(12H、 s)、 1. 85(3H、 s)、 1. 93— 1.
97(2H、 m)、 2. 02(6H、 s)、 2. 50— 2. 56(2H、 m)、 4. 19(2H、 d、 J z)、 4.28(2H、 d、 J=ll.0Hz)、 7.19(2H、 d、 J = 7.8Hz)、 7.59(2H、 d、J = 7 .8Hz)、 7.68(1H、 s)。
[0128] 参考例 9
N_{1, 1_ビス(ァセトキシメチル)一 3_[4_(5, 5—ジメチル _1, 3, 2_ジォキ サボリナン _ 2 _ィル)フエニル]プロピル }ァセタミド
[0129] [化 25]
Figure imgf000033_0001
[0130] 参考例 7の N_[l, 1_ビス(ァセトキシメチル)一 3_ (4—ブロモフエニル)プロピル] ァセタミド(5.00g)、ビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン(3.09g)、酢酸力リウ ム(3.68g)及びジクロロビス(トリシクロへキシルホスフィン)パラジウム(II) (461mg) の 1, 4—ジォキサン(50mL)溶液を 100°Cにて 9時間攪拌した。反応液を水にあけ 、酢酸ェチルで抽出後、水、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した 。溶媒を減圧留去することにより、表題化合物 5.30gを褐色結晶として得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.02(6H、 s)、 1.95(3H、 s)、 2.09(6H、 s)、 2
3
.17-2.23(2H、 m)、 2.59— 2.65(2H、 m)、 3.76(4H、 s)、 4.35(4H、 m)、 5.65(1H、 s)、 7. 18(2H、 d、J = 7.9Hz)、 7.72(2H、 d、J=7.8Hz)。
[0131] 参考例 10
N-{5-[2- (4,—ブロモー 2'—フルォロビフエ二ルー 4—ィノレ)ェチル ]—2, 2— ジメチルー 1, 3—ジォキサン 5—ィル }ァセタミド
[0132] [化 26]
Figure imgf000033_0002
参考例6のN—(5—{2—[4ー(5, 5 ジメチルー 1, 3, 2 ジォキサボリナンー2— ィル)フエニル]ェチル }_ 2, 2_ジメチノレ一1, 3_ジォキサン一 5_ィル)ァセタミド( 7.33g)、 1—ブロモ—3—フルオロー 4—ョードベンゼン(5· 95g)、炭酸水素ナトリ ゥム(9.48g)及びテトラキストリフエニルホスフィンパラジウム(434mg)の 1, 2—ジメ トキシェタン(120mL)—水(40mL)混合溶液を 8時間加熱還流した。 1ーブロモー 3 —フルォロ一 4—ョードベンゼン(2.83g)及びテトラキストリフエニルホスフィンパラジ ゥム(217mg)を反応液に追加し、さらに 100°Cにて 15時間攪拌した。反応液を酢酸 ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減 圧留去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、得られた粗結晶をジイソプ 口ピルエーテルで縣濁濾取することにより、表題化合物 5.28gを白色結晶として得た
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1.35(6H、 s)、 1.87(3H、 s)、 1.98— 2.0
4(2H、m)、 2.47-2.53(2H、m)、 3.71 (2H、 d、J=ll.8Hz), 3.97(2H、 d
、J=11.6Hz), 7.27(2H、 d、J = 8. lHz)、 7.44— 7.53(3H、 m)、 7.61— 7.
66(2H、 m)。
[0134] 参考例 11
4ーブロモー 2—クロ口安息香酸メチル
[0135] [化 27]
Figure imgf000034_0001
[0136] 4ーブロモー 2—クロ口安息香酸(450g)の N, N—ジメチルホルムアミド(3000mL) 溶液に、 10°Cにて炭酸カリウム(792.4g)及びョードメタン(271g)をカ卩え、同温度 にて 2時間攪拌した。ョードメタン (54.3g)を追加し同温度にて 1時間攪拌後、再び ョードメタン(27.2g)を追加し同温度にて 1時間攪拌した。さらにョードメタン(27.2 g)を追加し同温度にて 1時間攪拌後、反応液を水にあけ、酢酸ェチルで分液抽出し た。有機層を 25%食塩水にて洗浄、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒を減 圧留去し、表題化合物 477gを淡黄色オイルとして得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :3.93(3H、 s)、 7.46(1H、 dd、 J=l.8、 8.4Hz)
3
、 7.64(1H、 d、J=l.8Hz), 7.72(1H、 d、J = 8.4Hz)。
[0137] 参考例 12 4—ブロモ 2—クロ口ベンジルァノレコーノレ
[0138] [化 28]
Figure imgf000035_0001
[0139] 参考例 11の 4_ブロモ _2_クロ口安息香酸メチル(477g)をエタノール(3000mL) 及び水(680mL)の混合溶液に溶解し、塩ィ匕カルシウム(212.2g)を 10°Cにて加え 30分攪拌した。この溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(144.7g)を内温が 25°Cを越え ないよう分割してカ卩え、室温にて 5時間攪拌した。反応液に 1M塩酸(5100mL)を滴 下し、反応溶媒を減圧留去した。残渣に水及び酢酸ェチルを加えた。分液抽出後、 有機層を 25%食塩水にて洗浄、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒を減圧 留去することにより、表題化合物 399gを白色結晶として得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.87(1H、 t、 J = 5.8Hz)、 4.74(2H、 d、J = 5.
3
8Hz)、 7.38(1H、 d、J = 8.2Hz)、 7.42(1H、 dd、J=l.8、 8.2Hz)、 7.53(1
H、 d、 J=l.8Hz)。
[0140] 参考例 13
4ーブロモー 2—クロ口ベンジルブロミド
[0141] [化 29]
Figure imgf000035_0002
[0142] 参考例 12の 4_ブロモ _2_クロ口べンジルアルコール(399g)にトルエン(2452m L)及び 48%臭化水素水溶液(2453mL)をカ卩え、攪拌下 2時間還流した。冷却後、 反応液に水及び酢酸ェチルを加えた。分液抽出後、有機層を水、 1M水酸化ナトリウ ム水溶液、 25%食塩水にて洗浄、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒を減圧 留去することにより、表題化合物 535gを淡黄色オイルとして得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :4.53(2H、 s)、 7.31 (1H、 d、J = 8.2Hz), 7.39
3
(1H、 dd、 J=l.8、 8.2Hz), 7.56(1H、 d、J=l.8Hz)。
[0143] 参考例 14
4_ブロモ _2_クロ口ベンジルシアニド
[0144] [化 30]
Figure imgf000036_0001
[0145] シアン化カリウム(587g)を水(1408mL)及びジメチルスルホキシド(767g)の混合 溶液に溶解し、内温 90°Cにて参考例 13の 4_ブロモ _2_クロ口ベンジルブロミド(5 12g)のジメチルスルホキシド(1663g)溶液を滴下した。同温度で 1時間攪拌後、反 応液を水にあけた。酢酸ェチルで分液抽出後、有機層を 25%食塩水にて 4回洗浄、 無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去することにより、表題化合物 38 3gを褐色オイルとして得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :3.79(2H、 s)、 7.40(1H、 d、J = 8.2Hz), 7.46
3
(1H、 dd、 J=l.8、 8.2Hz), 7.60(1H、 d、J=l.8Hz)。
[0146] 参考例 15
4—ブロモ 2—クロ口フエ二ノレ酢酸
[0147] [化 31]
Figure imgf000036_0002
[0148] 参考例 14の 4ーブロモー 2 クロ口ベンジルシアニド(383g)に水(908mL)、ェタノ ール(6812mL)及び 85%水酸化カリウム水溶液(549g)を加え、内温 75°Cにて 13 時間攪拌した。反応液を濃縮後、ジイソプロピルエーテル (4500mL)、水をカ卩えた。 水層を 1M塩酸で中和し、酢酸ェチルで分液抽出した。有機層を 25%食塩水にて 洗浄、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣の粗結晶体を ジイソプロピルエーテルとへキサンの混合溶媒で再結晶することにより、表題化合物 240gを淡黄色結晶として得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :3.78(2H、 s)、 7.17(1H、 d、J = 8.2Hz), 7.38
3
(1H、 dd、 J=l.8、 8.2Hz), 7.57(1H、 d、J=l.8Hz)。
[0149] 参考例 16
4—ブロモ 2—クロ口フエ二ノレ酢酸メチノレエステノレ
[0150] [化 32]
Figure imgf000036_0003
[0151] 参考例 15の 4 ブロモ—2 クロ口フエニル酢酸(240g)の N, N ジメチルホルムァ ミド(3000mL)溶液に、 7°Cにて炭酸カリウム(399g)及びョードメタン(164g)を加え 、同温度にて 3時間攪拌後、室温にて 19時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸ェ チルで分液抽出した。有機層を 25%食塩水にて 3回洗浄、無水硫酸マグネシウムに て乾燥した。溶媒を減圧留去し、表題化合物 259gを褐色オイルとして得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :3.71(3H、 s)、 3.73(2H、 s)、 7.16(1H、 d、J =
3
8.2Hz)、 7.37(1H、 dd, J = 2.0、 8.2Hz)、 7.56(1H、 d、J = 2.0Hz)。
[0152] 参考例 17
2- (4_ブロモ _2_クロ口フエ二ノレ)エタノーノレ
[0153] [化 33]
Figure imgf000037_0001
[0154] 参考例 16の 4ーブロモー 2—クロ口フエニル酢酸メチルエステル(259g)をエタノール
(1400mL)及び水(355mL)に溶解し、塩化カルシウム(107g)を 7°Cにて加え 30 分攪拌した。この溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(73g)を内温が 15°Cを越えないよ う分割してカ卩え、 7°Cにて 1時間攪拌後、室温にて 1時間攪拌した。反応液に 0.1M 塩酸(4257mL)を滴下し、反応溶媒を減圧留去した。残渣に 0.1M塩酸(4257mL )を滴下し、さらに 1M塩酸(3000mL)を滴下した。酢酸ェチルで分液抽出後、有機 層を 25%食塩水にて洗浄、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去 することにより、表題化合物 229gを褐色オイルとして得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.38(1H、 brs)、 2.97(2H、 t、 J = 6.6Hz)、 3.
3
87(2H、 t、 J = 6.6Hz), 7.16(1H、 d、J = 8.2Hz), 7.34(1H、 dd、 J=l.8、 8
.2Hz)、 7.56(1H、 d、J=l.8Hz)。
[0155] 参考例 18
2— (4_ブロモ _2_クロ口フエ二ノレ)ェチノレョージド
[0156] [化 34]
Figure imgf000037_0002
参考例 17の 2_ (4—ブロモ _2_クロ口フエニル)エタノール(217g)及びトリェチル ァミン(112g)の塩化メチレン(2800mU溶液に、 0°Cにてメタンスルホユルクロリド( 116g)を滴下し、同温度にて 1時間攪拌した。反応液を水にあけ、有機層を 25%食 塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をメチル ェチルケトン(1900mL)に溶解し、ヨウィ匕ナトリウム(166g)をカロえ、内温 81°Cにて 1 時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣に水を加え、酢酸ェチルで分液抽出した 。有機層を 25%チォ硫酸ナトリウム水溶液、 25%食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウ ムにて乾燥した。溶媒を減圧留去することにより、表題化合物 297gを褐色オイルとし て得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :3.22-3.28(2H、 m)、 3.32— 3.38(2H、 m)、
3
7.12(1H、 d、 J = 8. lHz)、 7.36(1H、 dd、 J=l.8、 8. lHz)、 7.53(1H、 d、J =2. lHz)。
[0158] 参考例 19
2_[2_(4_ブロモ _2—クロ口フエ二ノレ)ェチノレ] -2-[ (tert -ブトキシカノレボニ ノレ)ァミノ]マロン酸ジェチル
[0159] [化 35]
Figure imgf000038_0001
[0160] (tert ブトキシカルボニル)ァミノマロン酸ジェチル(202g)をテトラヒドロフラン(600 OmL)と N, N ジメチルホルムアミド(714mL)の混合溶液に溶解し、ナトリウム tert ブトキシド(70.5g)をカ卩え、還流温度まで昇温後この反応液に参考例 18の 2—(4 —ブロモー 2 クロ口フエニル)ェチルョージド(246g)のテトラヒドロフラン(940mL) 溶液をカ卩え、攪拌下 15時間還流した。反応液を冷却後、 25%クェン酸水溶液にあ けた。酢酸ェチルで分液抽出後、有機層を水、 25%食塩水にて洗浄、無水硫酸ナト リウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで 精製することにより、表題化合物 227gを淡黄色オイルとして得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.26(6H、 t、.T = 7.1Ηζ)、 1.44(9H、 s)、 2.57
3
(4H、 s)、 4.16-4.30(4H、 m)、 6.01 (1H、 s)、 7.05(1H、 d、J = 8. lHz)、 7 .30(1H、 dd、J=l.8、 8.4Hz), 7.49(1H、 d、J=l.8Hz)。 [[00116611]] 参参考考例例 2200
[[11,, 11——ビビスス((ヒヒドドロロキキシシメメチチルル)) 33—— ((44 ブブロロモモ 22 ククロロ口口フフエエ二二ノノレレ))ププロロピピルル]]カカルル ババミミドド酸酸 tteertrt ブブチチルルエエスステテルル
[[00116622]] [[化化 3366]]
Figure imgf000039_0001
[0163] 参考例 19の 2_ [2_ (4 ブロモ _2—クロロフヱニル)ェチル ] _2_ [ (tert—ブトキ シカルボニル)ァミノ]マロン酸ジェチル(217g)をエタノール(2170mL)、テトラヒドロ フラン(543mL)及び水(1085mUの混液に溶解し、塩化カルシウム(97.7g)を室 温にてカ卩ぇ 20分攪拌した。この溶液に、 0°Cにて水素化ホウ素ナトリウム(66.6g)を 分割して加え、同温度で 1時間攪拌後、室温にてさらに 14時間攪拌した。反応液に 1 M塩酸(1085mL)を滴下し、反応溶媒を減圧留去した。残渣に 0.1M塩酸(2713 mL)及び酢酸ェチル(3800mL)を加えた。有機層を分液抽出後、 25%食塩水にて 洗浄、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去することにより、表題化 合物 175gを白色結晶として得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.45(9H s)、 1.80— 1.86(2H m) 2.67—
3
2.73(2H m)、 3.32(2H brs) 3.63— 3.69(2H m) 3.87— 3.93(2H m)、 5.10(1H s)、 7.11(1H d J = 8.2Hz) 7.32(1H dd J = 2.1 8.2H z)、 7.49(1H d J=l.9Hz)。
[0164] 参考例 21
N _ [ 1 1 _ビス(ァセトキシメチル) _ 3 _ (4 _ブロモ _ 2 _クロ口フエニル)プロピノレ ]ァセタミド
[0165] [化 37]
Figure imgf000039_0002
[0166] 参考例 20の [1, 1 ビス(ヒドロキシメチル)ー3—(4ーブロモー 2 クロ口フエニル) プロピル]力ルバミド酸 tert ブチルエステル( 175g)を 4M— HC1/酢酸ェチル ( 3 26mL)に溶解し、 30°Cにて 1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣に 0. 1M水 酸化ナトリウム水溶液(2713mL)を加えた。酢酸ェチルで分液抽出後、 25%食塩水 で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をピリジン(271mL )に溶解し、無水酢酸(270mL)を氷冷下にて加えた。室温で 11時間攪拌後、反応 液に酢酸ェチル(2710mL)、 1M水酸化ナトリウム水溶液(1084mU、 9。/。炭酸水 素ナトリウム水溶液(5420mL)を次々に加えた。酢酸ェチルで分液抽出後、 1M塩 酸、 0. 1M塩酸、 9%炭酸水素ナトリウム水溶液、 25%食塩水で洗浄、硫酸ナトリウ ムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣の淡黄色結晶をイソプロピルエーテル (880 mL)及び n ヘプタン(880mL)の混合液で懸濁後濾取することにより、表題化合物 135. 3gを白色結晶として得た。
1H-NMR (CDC1 ) δ (ppm) : 2. 00 (3H、 s)、 2. 10 (6H、 s)、 2. 12- 2. 16 (2H
3
、 m)、 2. 66 - 2. 72 (2H、 m)、 4. 36 (4H、 s)、 5. 75 (1H、 s)、 7. 10 (1H、 d、 J = 8. 2Hz)、 7. 32 (1H、 dd、J= l . 9、 8. 2Hz)、 7. 50 (1H、 d、J= l . 9Hz)。
[0167] 参考例 22
N— { 1, 1—ビス(ァセトキシメチル)一 3— [2 クロ口一 4— (5, 5 ジメチル一 1, 3, 2—ジォキサボリナン 2—ィル)フエニル]プロピル }ァセタミド
[0168] [化 38]
Figure imgf000040_0001
参考例 21の N— [1 , 1—ビス(ァセトキシメチル) 3— (4—ブロモ 2—クロ口フエ二 ル)プロピル]ァセタミド(2· 17g)、ビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン(1. 24g) 、酢酸カリウム(1. 47g)及びジクロロビス(トリシクロへキシルホスフィン)パラジウム(II ) (185mg)の 1 , 4 ジォキサン(20mL)溶液を 100°Cにて 7時間攪拌した。反応液 を水にあけ、酢酸ェチルで抽出後、炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水にて洗 浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムク 口マトグラフィ一で精製することにより、表題化合物 2. 05gを淡黄色不定形晶として 得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.01(6H、 s)、 1.99(3H、 s)、 2.09(6H、 s)、 2
3
.12— 2. 18(2H、 m)、 2.71— 2.77(2H、 m)、 3.76(4H、 s)、 4.38(4H、 s)、 5.71(1H、 s)、 7.21(1H、 d、J = 7.8Hz), 7.59(1H、 d、J=7.5Hz), 7.75(1 H、 d、 J = 0.9Hz)。
[0170] 参考例 23
N_[l, 1_ビス(ァセトキシメチノレ)一 3_ (4'—ブロモ一 3_クロ口 _2,一フルォロ ビフエニル一 4 _ィル)プロピル]ァセタミド
[0171] [化 39]
Figure imgf000041_0001
[0172] 参考例 22の N_{1, 1_ビス(ァセトキシメチル) _3_[2_クロ口 _4_(5, 5—ジメ チノレ一 1, 3, 2—ジォキサボリナン一 2_ィル)フエニル]プロピル }ァセタミド(2.05g )、 1_ブロモ _3_フルオロー 4_ョードベンゼン(1.39g)、炭酸水素ナトリウム(2. 02g)及びテトラキストリフエニルホスフィンパラジウム(5 lmg)の 1 , 2—ジメトキシエタ ン(30mL)—水(10mL)混合溶液を 100°Cにて 9時間攪拌した。反応液を酢酸ェチ ルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留 去した。残渣にピリジン(20mL)及び無水酢酸(2mL)を加え、室温にて一昼夜放置 した。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナ トリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー で精製することにより、表題化合物 1.30gを白色結晶として得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :2.01(3H、 s)、 2.11(6H、 s)、 2.18— 2.24 (2H
3
、 m)、 2.75-2.81(2H、 m)、 4.39(4H、 s)、 5.74(1H、 s)、 7.24— 7.38(5
H、 m)、 7.50(1H、 s)。
[0173] 参考例 24
2-[2- (4-ブロモフエ二ノレ)ェチル] - 2 _メチルマロン酸ジェチル
[0174] [化 40] EtOOC
COCO
[0175] メチルマロン酸ジェチル(28.5g)の N, N ジメチルホルムアミド(350mL)溶液に 氷冷下水素化ナトリウム(60%、 7.22g)を 2回に分けて加えた。氷冷下 40分撹拌し た後、参考例 2と同様の方法で得た 2—(4 ブロモフエニル)ェチルョージド(56. Og )の N, N ジメチルホルムアミド(50mL)溶液を加え、氷冷下 20分さらに 40°Cで 2時 間撹拌した。反応液を水にあけ、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水 硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィ一で精製することにより、表題化合物 55. lgを無色オイルとして得た。
MS(ESI)m/z:357、 359[M + H]
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.26(6Η、 t、.T = 7.1Ηζ)、 1.48(3Η、 s)、 2.10
3
-2.14(2Η、 m)、 2.51-2.56(2Η、 m)、 4. 19(4Η、 q、 J = 7.1Ηζ)、 7.05(2
Η、 d、 J = 7.9Ηζ)、 7.39(2Η、 d、 J = 7.9Ηζ)。
[0176] 参考例 25
4- (4 ブロモフエニル) _2_エトキシカルボニル— 2_メチル酪酸
[0177] [化 41]
Figure imgf000042_0001
[0178] 参考例 24の 2_[2_(4_ブロモフエニル)ェチル ]_2_メチルマロン酸ジェチル(5 5. Og)のエタノーノレ(300mL)溶 f夜に水酸ィ匕カリクム(85%、 12.2g)をカロ免、 60°C で 5時間撹拌した。溶媒を減圧留去した後、水を加え、水層をエーテルで洗浄した。 水層を塩酸で酸性にした後、酢酸ェチルで抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗 浄、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去することにより、表題化合物 50.8gを無色才 ノレとして得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.29(3H、 t、.T = 7.1Ηζ)、 1.54(3H、 s)、 2.09
3
—2.23(2H、 m)、 2.50— 2.63(2H、 m)、 4.23(2H、 q、 J = 6.7Hz)、 7.05(2 H、 d、 J = 8.4Hz)、 7.39(2H、 d、 J = 8.4Hz)。
[0179] 参考例 26 4一(4 ブロモフエニル)ー2—メトキシカルボニルアミノー 2—メチル酪酸ェチル
[0180] [化 42]
Figure imgf000043_0001
[0181] 参考例 25の 4_ (4_ブロモフエニル) _ 2_エトキシカルボニル _ 2_メチル酪酸(5 0. 8g)、トリエチノレアミン(25. 9mL)及びジフエ二ルリン酸アジド(40. lmL)のベン ゼン (400mL)溶液を 90°Cで 3時間撹拌した。ー且 50°Cに冷却後、メタノール(150 mL)を加え、 7時間加熱還流した。溶媒を留去した後水を加え、酢酸ェチルで抽出 した。有機層を飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を減 圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化 合物 39. Ogを淡黄色オイルとして得た。
MS (ESI) m/z : 358、 360 [M + H]
— NMR (CDC1 ) δ (ppm) : 1. 28 (3Η、 t, J = 7. 1Ηζ)、 1. 59 (3H、 s)、 2. 06
3
—2. 11 (1H、 m)、 2. 30— 2. 38 (lH、m)、 2. 52— 2. 62 (2H、m)、 3. 65 (3H、 s)、 4. 14-4. 22 (2H、 m)、 5. 68 (1H、 brs)、 7. 02 (2H、 d、 J = 8. 4Hz) , 7. 37
(2H、 d、J = 8. 4Hz)。
[0182] 参考例 27
2—ァセタミド _4_ (4 ブロモフエニル) _ 2 メチルブチノレ ァセタート
[0183] [化 43]
Figure imgf000043_0002
参考例 26の 4— (4 ブロモフエ二ル)一 2—メトキシカルボニルァミノ一 2—メチル酪 酸ェチル(39. Og)と塩ィ匕カルシウム(12· lg)のエタノール(400mL)、テトラヒドロフ ラン(lOOmL)、水(200mL)の混合溶液に、氷冷下水素化ホウ素ナトリウム(8. 25g )を 2回に分けて加え、氷冷下 1時間さらに室温で 16時間撹拌した。反応液を水(20 OmL)にあけ、氷冷下 1M塩酸(400mL)を加えた。酢酸ェチルで抽出後、有機層を 飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残 渣とテトラヒドロフラン(150mL)、メタノール(200mL)、 5M水酸化カリウム水溶液(2 16mL)の混合液を 20時間加熱還流した。有機溶媒を減圧留去した後、水(500mL )を加え、酢酸ェチルで抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸マグネ シゥムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣の塩化メチレン(30mL)及びピリジン( 30mL)溶液に氷冷下無水酢酸(24. 5mL)をカ卩え、氷冷下で 1. 5時間撹拌した後、 室温で 17時間放置した。反応液を氷冷した飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(1L)に ゆっくりと加え、氷冷下 1時間撹拌した。酢酸ェチルで抽出後、有機層を 1M塩酸、炭 酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、 溶媒を減圧留去した。残渣をジイソプロピルエーテル中で結晶化させ、生じた結晶を 濾取することによって、表題化合物 20. 3gを淡黄色結晶として得た。
MS (ESI) m/z : 342、 344 [M + H]
1H-NMR (CDC1 ) δ (ppm) : 1. 36 (3Η、 s)、 1. 89— 1. 96 (1Η、 m)、 1. 94 (3
3
Η、 s)、 2. 09 (3Η、 s)、 2. 18— 2. 26 (1Η、 m)、 2. 51— 2. 58 (2Η、 m)、 4. 15 ( 1Η、 d、J= l l . 2Ηζ)、 4. 32 (1Η、 d、 J= l l . 2Hz)、 5. 36 (1Η、 brs)、 7. 06 (2Η 、 d、J = 8. 3Ηζ)、 7. 38 (2Η、 d、 J = 8. 3Ηζ)。
[0185] 参考例 28
2—ァセタミド一 4— [4— (5, 5—ジメチル一 1, 3, 2—ジォキサボリナン一 2—ィル) フエニル] 2—メチルブチル ァセタート
[0186] [化 44]
Figure imgf000044_0001
参考例 27の 2 ァセタミドー 4— (4 ブロモフエ二ル)— 2—メチルブチル ァセター ト(1. 71g)、ビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン(1. 24g)、酢酸カリウム(1. 47 g)及びジクロロビス(トリシクロへキシルホスフィン)パラジウム(II) (185mg)の 1, 4- ジォキサン(20mL)溶液を 100°Cにて 6時間攪拌した。反応液を炭酸水素ナトリウム 水溶液にあけ、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムに て乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製す ることにより、表題化合物 1. 44gを白色結晶として得た。 H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.01(6H、 s)、 1.37(3H、 s)、 1.87— 1.97(1H
3
、 m)、 1.91(3H、 s)、 2.09(3H、 s)、 2.16— 2.26(1H、 m)、 2.61(2H、 t、 J = 8.6Hz)、 3.76(4H、 s)、 4.18(1H、 d、 J=ll. lHz)、 4.33(1H、 d、 J=ll.1 Hz)、 5.33(1H、 s)、 7. 18(2H、 d、J = 7.5Hz)、 7.71(2H、 d、J = 7.8Hz)。
[0188] 参考例 29
2—ァセタミド一 4— (4'—ブロモ一 2'—フルォロビフエニル一 4—ィル)一2—メチル ブチノレ ァセタート
[0189] [化 45]
Figure imgf000045_0001
[0190] 参考例 28の 2—ァセタミド一 4_ [4— (5, 5—ジメチル一1, 3, 2_ジォキサボリナン —2—ィル)フエ二ル]— 2—メチルブチル ァセタート(1.44g)、 1—ブロモ—3—フ ルォ口— 4—ョードベンゼン(1.21g)、炭酸水素ナトリウム(1.94g)及びテトラキスト リフエニルホスフィンパラジウム(222mg)の 1, 2—ジメトキシェタン(30mL)—水(10 mL)混合溶液を 100°Cにて 14時間攪拌した。反応液を酢酸ェチルで抽出後、飽和 食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣にピリ ジン(6mL)及び無水酢酸(2mL)を加え、室温にて一昼夜放置した。反応液に水を 加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、 溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより 、表題化合物 0.88gを白色結晶として得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.39(3H、 s)、 1.92-2.03(1H、 m)、 1.94(3
3
H、 s)、 2.10(3H、 s)、 2.26-2.34(1H、 m)、 2.65(2H、 t、 J = 8.7Hz), 4.1
9(1H、 d、J=ll. lHz)、 4.36(1H、 d、 J=ll.4Hz)、 5.39(1H、 s)、 7.26— 7
.36(5H、 m)、 7.43(2H、 dd、 J=l.2、 7.8Hz)。
[0191] 参考例 30
4- (4_ブロモフエニル) _2_エトキシカルボニル— 2_ェチル酪酸
[0192] [化 46]
Figure imgf000046_0001
[0193] ェチルマロン酸ジェチル(42· 6g)の N, N ジメチルホルムアミド(350mL)溶液に 氷冷下水素化ナトリウム(60%、 9. 96g)を 2回に分けて加えた。氷冷下 30分撹拌し た後、参考例 2と同様の方法で得た 2—(4 ブロモフエニル)ェチルョージド(77. 4g )の N, N ジメチルホルムアミド(50mL)溶液を加え、氷冷下 20分さらに 40°Cで 2. 5時間撹拌した。反応液を水にあけ、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、 無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣のエタノール(300m L)溶液に水酸化カリウム(85%、 15. 2g)を加え、 65°Cで 10時間撹拌した。溶媒を 減圧留去した後、水を加え、水層をエーテルで洗浄した。水層を塩酸で酸性にした 後、酢酸ェチルで抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸マグネシウム にて乾燥し、溶媒を減圧留去することにより、表題化合物 71. 0gを黄色オイルとして 得た。
1H-NMR (CDC1 ) δ (ppm) : 0. 89 (3H、 t、.T = 7. 5Hz) , 1. 32 (3H、 t、 J = 7. 2
3
Hz)、 1. 90- 2. 00 (1H、 m)、 2. 02- 2. 18 (2H、 m)、 2. 22- 2. 31 (1H、 m)、 2. 37- 2. 44 (1H、 m)、 2. 52- 2. 60 (1H、 m)、 4. 18— 4. 31 (2H、 m)、 7. 03 (2H、 d、J = 8. 4Hz)、 7. 39 (2H、 d、 J = 8. 4Hz)。
[0194] 参考例 31
4- (4_ブロモフエニル) _ 2_ェチル _ 2_ (メトキシカルボニルァミノ)酪酸ェチル [0195] [化 47]
Figure imgf000046_0002
参考例 30の 4_ (4 ブロモフエニル) _ 2_エトキシカルボニル— 2_ェチル酪酸(7 1. 0g)、トリエチノレアミン(34. 6mL)及びジフエ二ルリン酸アジド(53. 4mL)のベン ゼン(500mL)溶液を 90°Cで 2. 5時間撹拌した。ー且 50°Cに冷却後、メタノール(2 00mL)をカ卩え、 7時間加熱還流した。溶媒を留去した後水をカ卩え、酢酸ェチルで抽 出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を 減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題 化合物 53.5gを無色オイルとして得た。
MS(ESI)m/z:372、 374[M + H]
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :0.76(3Η、 t, J = 7.4Hz)、 1.29(3H、 t, J = 7.3
3
Hz)、 1.71-1.80(1H、 m)、 2.01— 2.08(1H、 m)、 2.24-2.39(2H、 m)、 2.53-2.62(1H、 m)、 2.64— 2.73(1H、 m)、 3.64(3H、 s)、 4.09— 4.25( 2H、m)、 5.81(lH、br. s)、 7.01(2H、 d、 J = 8.2Hz), 7.37(2H、 d、J = 8.
2Hz)。
[0197] 参考例 32
2—ァセタミド _2—ェチノレ _4_ (4—ブロモフエ二ノレ)ブチノレ ァセタート
[0198] [化 48]
Figure imgf000047_0001
参考例 31の 4_ (4—ブロモフエニル) _2_ェチル _2_ (メトキシカルボニルァミノ) 酪酸ェチル(52.9g)のテトラヒドロフラン(500mL)溶液に、水素化ホウ素リチウム(6 .19g)を加え、 1.5時間加熱還流した。ー且 50°Cまで冷却し、水素化ホウ素リチウ ム(3.08g)を加え、 2時間加熱還流した。反応液を冷却後水(2L)にゆっくりと投入 し、氷冷下ゆっくりと 1M塩酸(1L)をカ卩えた。酢酸ェチルで抽出後、有機層を飽和食 塩水にて洗浄、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣とテト ラヒドロフラン(150mL)、メタノール(220mL)、 5M水酸化カリウム水溶液(260mL) の混合液を 24時間加熱還流した。有機溶媒を減圧留去した後、水(500mL)を加え 、酢酸ェチルで抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸マグネシウムに て乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣のピリジン(35mL)溶液に氷冷下無水酢酸(3 2.2mL)をカ卩え、氷冷下で 1時間撹拌した後、室温で 9時間放置した。反応液を氷 冷した飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(1L)にゆっくりと加え、酢酸ェチルで抽出した 。有機層を 1M塩酸、炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸マ グネシゥムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をジイソプロピルエーテル中で結 晶化させ、生じた結晶を濾取することによって、表題化合物 34.9gを白色結晶として 得た。 MS(ESI)m/z:356、 358[M + H]
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :0.89(3H、 t, J = 7.6Hz)、 1.75— 1.85(2H、 m
3
)、 1.91— 1.99(1H、 m)、 1.95(3H、 s)、 2.07— 2.15(1H、 m)、 2.09(3H、 s)、 2.48-2.54(2H、 m)、 4.27(1H、 d、 J=ll.3Hz)、 4.31(1H、 d、 J=ll. 3Hz)、 5.23(1H、 br. s)、 7.05(2H、 d、J = 8.4Hz), 7.39(2H、 d、J = 8.4Hz
)o
[0200] 参考例 33
2—ァセタミド一 4_[4_ (5, 5—ジメチル _1, 3, 2—ジォキサボリナン一 2_ィル) フエニル] _2_ェチルブチル ァセタート
[0201] [化 49]
Figure imgf000048_0001
[0202] 参考例 32の 2—ァセタミド _2_ェチル _4_ (4—ブロモフエニル)ブチル ァセター ト(1.78g)、ビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン(1.24g)、酢酸カリウム(1.47 g)及びジクロロビス(トリシクロへキシルホスフィン)パラジウム(II) (185mg)の 1, 4- ジォキサン(20mL)溶液を 100°Cにて 6時間攪拌した。反応液を炭酸水素ナトリウム 水溶液にあけ、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムに て乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製す ることにより、表題化合物 1.63gを褐色不定形晶として得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :0.88(3H、 t, J = 7.5Hz)、 1.01(6H、 s)、 1.70
3
—2.18(4H、 m)、 1.93(3H、 s)、 2.08(3H、 s)、 2.56(2H、 t、 J = 8.6Hz)、 3 .76(4H、 s)、 4.32(2H、 s)、 5.26(1H、 s)、 7.17(2H、 d、 J = 7.5Hz)、 7.71 (2H、 d、J = 7.8Hz)。
[0203] 参考例 34
2—ァセタミド _4_ (4'—ブロモ一2'—フルォロビフエニル一 4_ィル) _2—ェチノレ ブチノレ ァセタート
[0204] [化 50]
Figure imgf000049_0001
[0205] 参考例 33の 2—ァセタミド一 4_[4_(5, 5—ジメチル一1, 3, 2_ジォキサボリナン _2—ィノレ)フエニル] _2_ェチルブチル ァセタート(1.63g)、 1_ブロモ _3—フ ルォ口— 4_ョードベンゼン(1.32g)、炭酸水素ナトリウム(2. llg)及びテトラキスト リフエニルホスフィンパラジウム(242mg)の 1, 2—ジメトキシェタン(30mL)—水(10 mL)混合溶液を 100°Cにて 14時間攪拌した。反応液を酢酸ェチルで抽出後、飽和 食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣にピリ ジン(6mL)及び無水酢酸(2mL)を加え、室温にて一昼夜放置した。反応液に水を 加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、 溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより 、表題化合物 1.02gを白色結晶として得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :0.91(3H、 t, J = 7.5Hz)、 1.70— 2.25(4H、 m
3
)、 1.96(3H、 s)、 2.10(3H、 s)、 2.61(2H、 t、J = 8.5Hz)、 4.30(2H、 d、 J = 11.4Hz)、 4.36(2H、 d、 J=ll.4Hz)、 7.25— 7.36(5H、 m)、 7.43(2H、 dd 、J=1.5、 8.2Hz)。
[0206] 実施例 1
2 アミノー 2— {2— [4— (5 フエ二ルチオナフタレン一 1—ィル)フエニル]ェチル } プロパン 1, 3—ジオール塩酸塩
( 1 _ 1 ) N _ { 1 , 1 _ビス(ァセトキシメチノレ) -3-[4-(5-ベンジルォキシナフタ レン一 1—ィル)フエニル]プロピル }ァセタミドの合成
[0207] [化 51]
Figure imgf000049_0002
参考例 8の化合物(2.30g)をテトラヒドロフラン(llmUに溶解させ、参考例 1と同 様の方法で得た化合物(2.33g)、酢酸パラジウム(60mg)、 2—ジシクロへキシルホ スフイノ一 2'6' ジメトキシビフエニル(S— phos) (105mg)、リン酸三カリウム(2· 2 Og)をカ卩え、 60°Cにて 4.5時間攪拌した。更に酢酸パラジウム(30mg)と S— phos( 50mg)をカ卩えて 70°Cで 2時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、 水、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残
Figure imgf000050_0001
:酢酸ェチル = 1: 2)にて精製し、 生じた結晶をジェチルエーテルにて洗浄し目的物(1.5g)を淡黄色結晶として得た MS (ESI) m/z: 554 [M + H]
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1.88(3H、 s)、 2.05(6H、 s)、 2.05— 2. 1
0(2H、 m)、 2.62-2.66(2H、 m)、 4.23(2H、 d、 J=ll. OHz)、 4.32(2H、 d 、J=11. OHz), 5.34(2H、 s)、 7.11(1H、 dd、J = 2.7、 5.7Hz), 7.31— 7.46 (10H、 m)、 7.54-7.58(3H、 m)、 7.68(1H、 s)、 8.26(1H、 d、 J = 8.4Hz)
[0209] (1— 2)N— {1, 1—ビス(ァセトキシメチル)一 3— [4— (5 ヒドロキシナフタレン一
1 ィル)フエニル]プロピル }ァセタミドの合成
[0210] [化 52]
Figure imgf000050_0002
実施例( 1一 1 )の化合物( 1.45g)を酢酸ェチル( 30mL)とメタノール( 1 OmL)に 溶解させ、 10%パラジウム炭素(500mg)をカ卩え、水素雰囲気下室温にて 5時間攪 拌した。セライト濾過後、濾液を濃縮し、残渣をジェチルエーテルにて洗浄することに よって、 目的物(0.99g)を白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 464 [M + H]
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1.88(3H、 s)、 2.05(6H、 s)、 2.05— 2.0
9(2H、 m)、 2.62-2.66(2H、 m)、 4.23(2H、 d、 J=ll. OHz), 4.32(2H、 d 、J=11. OHz), 6.89(1H、 dd、 J=l.4、 6.4Hz)、 7.21— 7.40(7H、 m)、 7.4 6-7.50(1H、 m)、 7.68(1H、 s)、 8.17(1H、 d、J = 8.4Hz)、 10.15(1H、 br s)。
[0212] (1— 3)N— {1, 1—ビス(ァセトキシメチル)一 3— [4— (5 トリフルォロメタンスル ホニルォキシナフタレン一 1—ィノレ)フエニル]プロピノレ}ァセタミドの合成
[0213] [化 53]
Figure imgf000051_0001
[0214] 実施例(1— 2)の化合物(0.99g)にジクロロメタン(15mU、ピリジン(850 zUを 加え溶解させた後、ジクロロメタン(5mL)で希釈した無水トリフルォロメタンスルホン 酸 (430 / L)を 0°Cにてゆっくり滴下した。そのままの温度で 1時間攪拌後、反応液に 重曹水を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸 ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一(へキサン:酢酸ェチル = 1: 2)にて精製し、生じた結晶をへキサンにて洗浄し目 的物(0.95g)を黄色結晶として得た。
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1.90(3H、 s)、 2.07(6H、 s)、 2.07— 2. 1
6
2(2H、 m)、 2.66-2.70(2H、 m)、 4.25(2H、 d、 J=ll.0Hz)、 4.34(2H、 d 、J=11. lHz)、 7.38(2H、 d、J = 8.2Hz)、 7.44(2H、 d、 J = 8.2Hz)、 7.62 -7.76(4H、 m)、 7.86(1H、 dd, J = 7.3、 8.2Hz)、 7.95(1H、 d、 J = 8.6Hz )、 8.03(1H、 d、 J = 8.4Hz)。
[0215] (1-4)N-{1, 1_ビス(ァセトキシメチル) _3_[4_(5_フエ二ルチオナフタレ ン一 1—ィル)フエニル]プロピル }ァセタミドの合成
[0216] [化 54]
Figure imgf000051_0002
実施例(1 3)の化合物(200mg)を 1 , 4 ジォキサン(700 μ L)に溶解させ、ベ ンゼンチォーノレ (40 μ L)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホノレ ム付加物(9mg)、 4、 5—ビス(ジフエニルホスフイノ)一 9, 9—ジメチルキサンテン(X antphos) (lOmg)、ジイソプロピルェチルァミン(120 /i L)を加え、 120°Cで 3時間 攪拌した。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、水、飽和食塩水にて洗浄、無 水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー(へキサン:酢酸ェチル = 1:1)にて粗精製し、混合物(170mg)を黄色オイ ノレとして得た。
[0218] (1-5)2-ァミノ一 2 _ { 2 _ [4 _ (5—フエニノレチォナフタレン一 1—ィル)フエ二ノレ
]ェチル }プロパン— 1, 3 _ジオール塩酸塩の合成
[0219] [化 55]
Figure imgf000052_0001
実施例(1_4)の混合物(170mg)をメタノール(1.5mL)、水(1.5mL)、テトラヒ ドロフラン(0.5mL)の混合溶媒に溶解させ、水酸化リチウム一水和物(50mg)を加 え、 70°Cで 4時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、水、飽和食 塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣を分取 H PLCにて精製し、得られたオイルをジクロロメタン(2mL)に溶解し、 4M—塩酸—1, 4 ジォキサン(200 L)を加えて室温で攪拌した後、生じた結晶をジェチルエーテ ルで洗浄し目的物(30mg)を白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 430 [M + H]
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1.87— 1.92(2H、 m)、 2.70— 2.74 (2H
、 m)、 3.57(4H、 d、 J=4.8Hz)、 5.40(2H、 t、 J=4.8Hz)、 7.20— 7.53(11 H、 m)、 7.63-7.67(1H、 m)、 7.73(1H、 d、J = 7.2Hz)、 7.78(3H、 brs)、 7 .87(1H、 d、 J = 8.6Hz)、 8.33(1H、 d、J = 8.5Hz)。
[0221] 実施例 2
2 ァミノ一 2— (2-{4-[5- (4 メチルフエ二ルチオ)ナフタレン一 1—ィル]フエ 二ル}ェチル)プロパン— 1 , 3—ジオール塩酸塩
(2-l)N- (1, 1_ビス(ァセトキシメチル) _3_{4_[5_(4 メチルフヱニルチ ォ)ナフタレン一 1—ィル]フヱニル}プロピル)ァセタミドの合成 [0222] [化 56]
Figure imgf000053_0001
[0223] 実施例(1 _ 3)の化合物(200mg)を 1 , 4_ジォキサン(700 μ L)に溶解させ、 4 —メチルベンゼンチオール(40 μ L)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0 )クロ口ホルム付加物(9mg)、 4、 5 _ビス(ジフエニルホスフイノ)_ 9, 9—ジメチルキ サンテン(Xantphos) (10mg)、ジイソプロピルェチルァミン(120 μ L)を加え、 120 °Cで 3時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、水、飽和食塩水に て洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー(へキサン:酢酸ェチル = 1 : 1)にて粗精製し、混合物(180mg) を黄色オイルとして得た。
[0224] (2— 2) 2 アミノー 2—(2— {4— [5— (4 メチルフエ二ルチオ)ナフタレン 1 ィル]フエ二ル}ェチル)プロパン 1, 3—ジオール塩酸塩の合成
[0225] [化 57]
Figure imgf000053_0002
実施例(2— 1)の混合物(180mg)をメタノール(1. 5mL)、水(1. 5mL)、テトラヒ ドロフラン(0. 5mL)の混合溶媒に溶解させ、水酸化リチウム一水和物(50mg)を加 え、 70°Cで 4時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、水、飽和食 塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣を分取 H PLCにて精製し、得られたオイルをジクロロメタン(2mL)に溶解し、 4M塩酸—1, 4 —ジォキサン(200 a 1)をカ卩えて室温で攪拌した後、生じた結晶をジェチルエーテル で洗浄し目的物(30mg)を白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 444 [M + H]
1H-NMR (DMSO-d ) δ (ppm) : 1. 87— 1. 92 (2H、 m)、 2. 27 (3H、 s)、 2.
6
70- 2. 74 (2H、 m)、 3. 57 (4H、 d、 J = 4. 7Hz)、 5. 40 (2H、 t、J = 4. 9Hz)、 7 .16-7.20(4H、 m)、 7.37— 7.48(6H、 m)、 7.58— 7.66(2H、 m)、 7.79 -7.83(4H、 m)、 8.32(1H、 d、 J = 8.6Hz)。
[0227] 実施例 3
2—ァミノ一 2_{2_[2,_フルオロー 4, _ (フエ二ルチオ)ビフエニル一 4_ィル]ェ チル }プロパン— 1, 3—ジオール塩酸塩
(3-DN- (5— {2_ [2, _フルオロー 4, _ (フエ二ルチオ)ビフエニル— 4—ィル ]ェチル }_2, 2—ジメチル _1, 3_ジォキサン— 5_ィル)ァセタミドの合成
[0228] [化 58]
Figure imgf000054_0001
[0229] 参考例 10の N— _[2_(4'_ブロモ _2,_フルォロビフヱニル _ 4 _ィル)ェチ ノレ ]_2, 2—ジメチル _1, 3_ジォキサン _5—ィル }ァセタミド(450mg)、ベンゼン チオール(121mg)、ジイソプロピルェチルァミン(258mg)、トリス(ジベンジリデンァ セトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(25.9mg)及び 4, 5_ビス(ジフエ二ノレ フホスフイノ)一 9, 9—ジメチルキサンテン(Xantphos) (29.8mg)の 1, 4—ジォキ サン(5mL)溶液を窒素雰囲気下にて 8時間加熱還流した。反応液に水を加え、酢 酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を 減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化 合物 468mgを淡黄色オイルとして得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.43(6H、 s)、 2.02(3H、 s)、 2.07— 2. 13 (2H
3
、 m)、 2.55-2.61(2H、 m)、 3.69(2H、 d、 J=ll.7Hz)、 4.00(2H、 d、J=l
1.7Hz)、 5.79(1H、 s)、 7.02(1H、 d、 J=ll. lHz)、 7.10(1H、 d、 J = 9.6H z)、 7.23-7.47(10H、 m)。
[0230] (3_2)2_ァミノ_2_{2_[2,一フノレオ口一 4, _ (フエ二ノレチォ)ビフエ二ノレ _4
—ィル]ェチル }プロパン— 1, 3—ジオール塩酸塩の合成
[0231] [化 59]
Figure imgf000055_0001
N-(5-{2-[2'—フルオロー 4, - (フエ二ルチオ)ビフエニル— 4 _ィル]ェチル } -2, 2—ジメチル _1, 3 _ジォキサン一 5 _ィル)ァセタミド
(468mg)をメタノール(6mUに溶解させ、濃塩酸(3mL)を加え、 70°Cにて 3.5時 間攪拌した。反応液を濃縮し、残渣の粗結晶をジイソプロピルエーテルで縣濁濾取 することにより、表題化合物 329mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 398 [M + H]
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1.79— 1.85(2H、 m)、 2.63— 2.69(2H
、m)、 3.54(4H、 d、J = 4.5Hz)、 5.41(2H、 J = 5.0Hz)、 7. 13— 7.17(2 H、 m)、 7.32(2H、 d、 J = 8.4Hz)、 7.44— 7.53(8H、 m)、 7.83(3H、 brs)。
[0233] 実施例 4
2 -アミノー 2— { 2— [2, 一フルオロー 4,一(4 メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ノレ一 4 ィル]ェチノレ }プロパン 1, 3—ジォーノレ
(4-DN- (5— {2_ [2, _フルオロー 4, _ (4 メチルフエ二ルチオ)ビフエニル _4_ィル]ェチル }_2, 2—ジメチル _1, 3_ジォキサン— 5_ィル)ァセタミドの合 成
[0234] [化 60]
Figure imgf000055_0002
参考例 10の N— _ [2— (4'—ブロモ— 2, _フルォロビフエニル— 4_ィル)ェチ ル]— 2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサン一 5—ィル }ァセタミド(1.17g)、4—メチ ルベンゼンチオール(316mg)、ジイソプロピルェチルァミン(672mg)、トリス(ジべ
Figure imgf000055_0003
(67.3mg)及び 4, 5 ビス( ジフエ二ルフホスフイノ)一 9, 9—ジメチルキサンテン(Xantphos) (77.5mg)の 1, 4 ジォキサン(lOmL)溶液を窒素雰囲気下にて 8時間加熱還流した。反応液に水を 加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した 。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより
、表題化合物 1. 12gを淡黄色結晶として得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.43(6H、 s)、 2.02(3H、 s)、 2.05— 2. 12(2H
3
、 m)、 2.38(3H、 s)、 2.55-2.60(2H、 m)、 3.69(2H、 d、 J=12.0Hz)、 3.
99(2H、 d、J=12.0Hz)、 5.74(1H、 s)、 6.93(1H、 d、J=ll. lHz)、 7.03(1
H、 d、 J = 9.9Hz)、 7.18-7.42(9H、 m)。
[0236] (4-2)2-ァミノ一 2 _ { 2 _ [2, _フノレオ口 _4, - (4 _メチルフエ二ルチオ)ビフエ ニル _ 4 _ィノレ]ェチル }プロパン一 1, 3-ジオールの合成
[0237] [化 61]
Figure imgf000056_0001
[0238] N— (5— {2 [2,—フルオロー 4, - (4—メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ルー 4—ィル ]ェチル }ー2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサンー5 ィル)ァセタミド(1.187g)を エタノール(20mL)に溶解させ、濃塩酸(10mL)をカ卩え、 80°Cにて 5時間攪拌した。 反応液を濃縮し、残渣に炭酸カリウム水溶液をカ卩え、析出する結晶を濾取した。この 粗結晶を分取 HPLCで精製することにより、表題化合物 491mgを白色結晶として得 た。
MS (ESI) m/z :412[M + H]
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1.30(2H、 brs)、 1.49— 1.54(2H、 m)、 2
6
.35(3H、 s)、 2.60-2.65(2H、 m)、 3.19— 3.29(4H、 m)、 4.47(2H、 brs) 、 7.04(2H、 d、 J = 9.9Hz), 7.29(4H、 m)、 7.39— 7.48(5H、 m)。
[0239] 実施例 5
2 -ァミノ一 2— { 2— [2, 一フルォロ一 4,一(3 メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ノレ一 4 ィル]ェチル }プロパン 1, 3—ジオール塩酸塩
(5-1)Ν-[5-{2-[2' フルオロー 4,一(3 メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ノレ 4 ィル]ェチル)ー2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサンー5—ィル }ァセタミドの合 成
[0240] [化 62]
Figure imgf000057_0001
[0241] 参考例 10の N— _[2_(4'—ブロモ— 2, _フルォロビフエニル _4_ィル)ェチ ノレ ]_2, 2—ジメチル _1, 3_ジォキサン _5—ィル }ァセタミド(158mg)、 3 メチ ノレベンゼンチオール(48mg)、ジイソプロピルェチルァミン(90mg)、トリス(ジベンジ リデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(9. lmg)及び 4, 5_ビス(ジフ ェニルフホスフイノ)一 9, 9 ジメチルキサンテン(Xantphos) (10.4mg)の 1, 4— ジォキサン(2mL)溶液を窒素雰囲気下にて 13時間加熱還流した。反応液に水を加 え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。 溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、 表題化合物 187mgを無色オイルとして得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.43(6H、 s)、 2.02(3H、 s)、 2.07— 2. 13 (2H
3
、m)、 2.35(3H、 s)、 2.55— 2.61(2H、m)、 3.70(2H、 d、J=ll.9Hz)、 4.
00(2H、 d、J=ll.9Hz)、 5.78(1H、 s)、 7.00(1H、 d、J=ll.8Hz)、 7.07—
7.10(1H、 m)、 7.23— 7.43(9H、 m)。
[0242] (5— 2)2 アミノー 2— {2— [2,一フルオロー 4,一(3—メチルフエ二ルチオ)ビフエ ニル 4 ィル]ェチル }プロパン 1, 3—ジオール塩酸塩の合成
[0243] [化 63]
Figure imgf000057_0002
N— [5— {2— [2,一フルオロー 4, - (3—メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ルー 4—ィル ]ェチル }ー2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサンー5—ィル }ァセタミド(187mg)をメ タノール (4mL)に溶解させ、濃塩酸(2mL)を加え、 70°Cにて 7時間攪拌した。反応 液を濃縮し、残渣の粗結晶を酢酸ェチルで縣濁濾取することにより、表題化合物 52 mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 412 [M + H]
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1.79— 1.85(2H、 m)、 2.33(3H、 s)、 2.
63-2.68(2H、 m)、 3.53— 3.54(4H、 m)、 5.39(2H、 t、J = 4.7Hz)、 7.10 -7.14(2H、 m)、 7.23-7.49(9H、 m)、 7.81(3H、 brs)。
[0245] 実施例 6
2_ァミノ_2_{2_[4,_(4_ェチルフエ二ルチオ) _ 2, _フルォロ一ビフエ二ノレ _4—ィノレ]ェチノレ }プロパン一 1, 3—ジオールの合成
[0246] [化 64]
Figure imgf000058_0001
参考例 10の N—{5—[2— (4'ーブロモー 2, 一フルォロビフエ二ルー 4 ィル)ェチ ル]— 2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサン一 5—ィル }ァセタミド(225mg)、 4 ェチ ルベンゼンチオール(69mg)、ジイソプロピルェチルァミン(129mg)、トリス(ジベン
Figure imgf000058_0002
付加物(12.9mg)及び 4, 5_ビス( ジフエ二ルフホスフイノ)一 9, 9—ジメチルキサンテン(Xantphos) (14.9mg)の 1, 4 一ジォキサン(2mL)溶液を窒素雰囲気下にて 8時間加熱還流した。反応液に水を 加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した 。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をエタノール (4mL)に溶解させ、濃塩酸(2mU を加え、 80°Cにて 4時間攪拌した。反応液を濃縮し、残渣に炭酸カリウム水溶液を加 え、析出する結晶を濾取した。この粗結晶を分取 HPLCで精製することにより、表題 化合物 84mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 426 [M + H]
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1.20(3H、 t、 J=7.5Hz)、 1.29(2H、 brs)
、 1.49-1.54(2H、 m)、 2.60— 2.68(4H、 m)、 3.21— 3.29(4H、 m)、 4.4 6(2H、 t、 J = 5. lHz)、 7.05— 7.08(2H、 m)、 7.09— 7.34(4H、 m)、 7.40 -7.49(5H、 m)。 [0248] 実施例 7
2 アミノー 2— {2— [2,一フルオロー 4, - (3 フルオロフェニルチオ)ビフエ二ルー 4ーィノレ]ェチノレ }プロパン 1, 3—ジオールの合成
[0249] [化 65]
Figure imgf000059_0001
参考例 10の N—{5—[2— (4'ーブロモー 2, 一フルォロビフエ二ルー 4 ィル)ェチ ル]— 2, 2 ジメチル一 1, 3 ジォキサン一 5—ィル }ァセタミド(225mg)、 3 フノレ ォロベンゼンチオール(64mg)、ジイソプロピルェチルァミン(129mg)、トリス(ジべ
Figure imgf000059_0002
(12.9mg)及び 4, 5 ビス( ジフエ二ルフホスフイノ)一 9, 9 ジメチルキサンテン(Xantphos) (14.9mg)の 1, 4 ジォキサン(2mL)溶液を窒素雰囲気下にて 6時間加熱還流した。反応液に水を 加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した 。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をエタノール (4mL)に溶解させ、濃塩酸(2mL) を加え、 80°Cにて 4時間攪拌した。反応液を濃縮し、残渣に炭酸カリウム水溶液を加 え、析出する結晶を濾取した。この粗結晶を分取 HPLCで精製することにより、表題 化合物 47mgを白色結晶として得た。
MS(ESI)m/z:416[M + H]
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1.30(2H、 brs)、 1.50— 1.56(2H、 m)、 2
.61-2.67(2H、 m)、 3.19— 3.30(4H、 m)、 4.47(2H、 t、 J=5.4Hz), 7.2 3-7.33(7H、 m)、 7.44— 7.55(4H、 m)。
[0251] 実施例 8
2—ァミノ一 2_{2_[2,_フルォロ _ 4, _ (2 _フルォロ _ 4 _メチルフエ二ルチオ) ビフエ二ルー 4ーィノレ]ェチル }プロパン 1, 3—ジオールの合成
[0252] [化 66]
Figure imgf000059_0003
[0253] 参考例10のN—{5—[2—(4'ーブロモー 2,—フルォロビフエ二ルー 4 ィル)ェチ ノレ]— 2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサン一 5—ィル }ァセタミド(225mg)、 2 フノレ オロー 4 メチルベンゼンチオール(71mg)、ジイソプロピルェチルァミン(129mg) 、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(12.9mg)及び 4, 5 ビス(ジフエ二ルフホスフイノ)一 9, 9 ジメチルキサンテン(Xantphos) (14. 9mg)の 1, 4_ジォキサン(2mL)溶液を窒素雰囲気下にて 6時間加熱還流した。反 応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウム にて乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をエタノール (4mL)に溶解させ、濃 塩酸(2mL)を加え、 80°Cにて 4時間攪拌した。反応液を濃縮し、残渣に炭酸力リウ ム水溶液を加え、析出する結晶を濾取した。この粗結晶を分取 HPLCで精製するこ とにより、表題化合物 44mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 430 [M + H]
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1.29(2H、 brs)、 1.49— 1.55(2H、 m)、 2
6
.38(3H、 s)、 2.60-2.65(2H、 m)、 3.19— 3.32(4H、 m)、 4.46(2H、 t、 J =5. lHz)、 7.01-7.08(2H、 m)、 7. 15(1H、 d、 J = 7.2Hz)、 7.25— 7.29 ( 3H、 m)、 7.40-7.51(4H、 m)。
[0254] 実施例 9
2 アミノー 2— {2— [2,一フルオロー 4, - (4 フルオロフェニルチオ)ビフエ二ルー 4ーィノレ]ェチノレ }プロパン 1, 3—ジオールの合成
[0255] [化 67]
Figure imgf000060_0001
参考例 10の N— _[2_(4'—ブロモ— 2, _フルォロビフエニル— 4_ィル)ェチ ル]— 2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサン一 5—ィル }ァセタミド(225mg)、 4 フル ォロベンゼンチオール(64mg)、ジイソプロピルェチルァミン(129mg)、トリス(ジべ ンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(12· 9mg)及び 4, 5 ビス( ジフエ二ルフホスフイノ)一 9, 9 ジメチルキサンテン(Xantphos) (14.9mg)の 1, 4 ジォキサン(2mL)溶液を窒素雰囲気下にて 6時間加熱還流した。反応液に水を 加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した 。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をエタノール (4mL)に溶解させ、濃塩酸(2mL) を加え、 80°Cにて 4時間攪拌した。反応液を濃縮し、残渣に炭酸カリウム水溶液を加 え、析出する結晶を濾取した。この粗結晶を分取 HPLCで精製することにより、表題 化合物 24mgを白色結晶として得た。
MS(ESI)m/z:416[M + H]
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1.29(2H、 brs) 1.49— 1.55(2H、 m)、 2
6
.60-2.66(2H、 m)、 3.19— 3.29(4H、 m)、 4.46(2H、 t、 J=5.2Hz), 7.0 7-7.26(2H、 m)、 7.29— 7.60(9H、 m)。
[0257] 実施例 10
2 ァミノ一 2— {2— [4, - (4 クロ口フエ二ルチオ)一 2,一フルォロビフエニル一 4 ィル]ェチノレ }プロパン 1, 3—ジオールの合成
[0258] [化 68]
Figure imgf000061_0001
参考例 10の N— _ [2— (4'—ブロモ— 2, _フルォロビフエニル— 4_ィル)ェチ ル]— 2, 2—ジメチル _1, 3_ジォキサン _5—ィル }ァセタミド(225mg)、 4_クロ 口ベンゼンチオール(72mg)、ジイソプロピルェチルァミン(129mg)、トリス(ジベン ジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(12· 9mg)及び 4, 5 ビス(ジ フエ二ルフホスフイノ)一 9, 9 ジメチルキサンテン(Xantphos) (14.9mg)の 1, 4 ジォキサン(2mL)溶液を窒素雰囲気下にて 7時間加熱還流した。反応液にトリス( ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(12· 9mg)及び Xantp hos(14.9mg)を追加し、さらに 9時間加熱還流した。反応液に水を加え、酢酸ェチ ルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧 留去し、得られた残渣をエタノール (4mL)に溶解させ、濃塩酸(2mL)をカ卩え、 80°C にて 4時間攪拌した。反応液を濃縮し、残渣に炭酸カリウム水溶液をカ卩え、析出する 結晶を濾取した。この粗結晶を分取 HPLCで精製することにより、表題化合物 19mg を白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 432 [M + H]
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1.31(2H、 brs)、 1.50— 1.55(2H、 m)、 2
6
.61-2.66(2H、 m)、 3.20— 3.28 (4H、 m)、 4.46(2H、 brs)、 7. 16— 7.30 (4H、 m)、 7.43-7.55(7H、 m)。
[0260] 実施例 11
2—ァミノ一 2_{2_[2,_フルオロー 4, _(5_メチル _2_チェ二ルチオ)ビフエ二 ノレ一 4—ィノレ]ェチノレ }プロパン一 1, 3—ジオールの合成
[0261] [化 69]
Figure imgf000062_0001
参考例 10の N—{5—[2— (4'ーブロモー 2, 一フルォロビフエ二ルー 4 ィル)ェチ ル]— 2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサン一 5—ィル }ァセタミド(225mg)、 5—メチ ルチオフェン— 2—チオール(65mg)、ジイソプロピルェチルァミン(129mg)、トリス( ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(12.9mg)及び 4, 5- ビス(ジフエ二ルフホスフイノ)一 9, 9 ジメチルキサンテン(Xantphos) (14.9mg) の 1, 4_ジォキサン(2mL)溶液を窒素雰囲気下にて 6時間加熱還流した。反応液 にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(12.9mg)及 び Xantphos (14.9mg)を追加し、さらに 8時間加熱還流した。反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶 媒を減圧留去し、得られた残渣をエタノール (4mUに溶解させ、濃塩酸(2mL)を加 え、 80°Cにて 4時間攪拌した。反応液を濃縮し、残渣に炭酸カリウム水溶液を加え、 析出する結晶を濾取した。この粗結晶を分取 HPLCで精製することにより、表題化合 物 5 lmgを褐色結晶として得た。
MS(ESl)m/z:418[M + H]
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1.33(2Η、 brs)、 1.49— 1.55(2Η、 m)、 2 .50(3H、 s)、 2.60-2.65(2H、 m)、 3.20— 3.24(4H、 m)、 4.46(2H、 brs) 、 6.94(1H、 d、 J = 3.3Hz)、 7.00— 7.05(2H、 m)、 7.26— 7.49(6H、 m)。
[0263] 実施例 12
2 -ァミノ一 2 _ { 2 _ [2, _フルオロー 4, -(4-トリフルォロメチルフエ二ルチオ)ビ フエニル一 4_ィル]ェチノレ }プロパン一 1, 3—ジオールの合成
[0264] [化 70]
Figure imgf000063_0001
[0265] 参考例10のN—{5—[2—(4'ーブロモー 2,—フルォロビフエ二ルー 4 ィル)ェチ ノレ]— 2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサン一 5—ィル }ァセタミド(225mg)、 4— (トリ フルォロメチル)ベンゼンチオール(89mg)、ジイソプロピルェチルァミン(129mg)、 トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(12· 9mg)及び 4 , 5 ビス(ジフエ二ルフホスフイノ)一 9, 9 ジメチルキサンテン(Xantphos) (14· 9 mg)の 1, 4 ジォキサン(2mL)溶液を窒素雰囲気下にて 7時間加熱還流した。反 応液にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(12.9mg )及び Xantphos (14.9mg)を追加し、さらに 8時間加熱還流した。反応液に水を加 え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。 溶媒を減圧留去し、得られた残渣をエタノール (4mUに溶解させ、濃塩酸(2mL)を 加え、 80°Cにて 4時間攪拌した。反応液を濃縮し、残渣に炭酸カリウム水溶液を加え 、析出する結晶を濾取した。この粗結晶を分取 HPLCで精製することにより、表題化 合物 25mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 466 [M + H]
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1.32(2H、 brs) 1.51— 1.56(2H、 m)、 2
6
.62-2.68(2H、 m)、 3.22— 3.29(4H、 m)、 4.48(2H、 brs)、 7.30— 7.38 (3H、m)、 7.44-7.52(5H、 m)、 7.61(1H、 J = 8.2Hz)、 7.74(2H、 d、J =8.4Hz)。
[0266] 実施例 13 2—アミノー 2— {2— [4' (2, 4—ジメチルフエ二ルチオ) 2'—フルォロビフエ二 ルー 4ーィノレ]ェチノレ }プロパン 1, 3—ジォーノレ
(13— 1)N— (5— {2— [4,一(2, 4 ジメチルフエ二ルチオ) 2'—フルォロビフ ェニル _4_ィル]ェチル }_2, 2_ジメチノレ一1, 3 _ジォキサン一 5 _ィル)ァセタミ ドの合成
[0267] [化 71]
Figure imgf000064_0001
参考例 10の N— _ [2— (4'—ブロモ— 2, _フルォロビフエニル— 4_ィル)ェチ ル]— 2, 2—ジメチル _1, 3_ジォキサン _5—ィル }ァセタミド(225mg)、 2, 4—ジ メチルベンゼンチオール(69mg)、ジイソプロピルェチルァミン(129mg)、トリス(ジ
Figure imgf000064_0002
(12.9mg)及び 4, 5—ビ ス(ジフエ二ルフホスフイノ)一 9, 9—ジメチルキサンテン(Xantphos) (14.9mg)の 1, 4一ジォキサン(2mL)溶液を窒素雰囲気下にて 7時間加熱還流した。反応液に 水をカ卩え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾 燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製すること により、表題化合物 0.26gを無色オイルとして得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.43(6H、 s)、 2.01(3H、 s)、 2.07— 2. 12(2H
3
、 m)、 2.35 (3H、 s)、 2.36 (3H、 s)、 2.54— 2.60 (2H、 m)、 3.69 (2H、 d、 J = 12.0Hz)、 3.99(2H、 d、J=12.0Hz)、 5.79(1H、 s)、 6.78(1H、 dd、J=l.8 、 11.4Hz)、 6.91(1H、 dd、J=l.8、 8. lHz)、 7.04(1H、 d、J = 7.8Hz)、 7. 14(1H、 s)、 7.21-7.28(3H、 m)、 7.38— 7.41 (3H、 m)。
[0269] (13_2)2_ァミノ_2_{2_[4'_(2, 4—ジメチルフエ二ルチオ)一2'—フルォ ロビフエニル _4—ィノレ]ェチノレ }プロパン一 1, 3—ジオールの合成
[0270] [化 72]
Figure imgf000065_0001
N— (5-{2-[4' - (2, 4 ジメチルフエ二ルチオ)一 2,一フルォロビフエ二ノレ一 4 —ィル]ェチル }_2, 2—ジメチル _1, 3_ジォキサン— 5_ィル)ァセタミド(0.26g )をエタノール (4mL)に溶解させ、濃塩酸(2mL)を加え、 80°Cにて 4時間攪拌した。 反応液を濃縮し、残渣に炭酸カリウム水溶液を加え、析出する結晶を濾取することに より、表題化合物 205mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 426 [M + H]
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1.40— 1.82(4H、 m)、 2.32(3H、 s)、 2.
33(3H、 s)、 2.59-2.65(2H、 m)、 3.21— 3.29(4H、 m)、 4.48(2H、 brs)、 6.88(1H、 d、 J = 3.7Hz)、 6.92(1H、 s)、 7.13(1H、 d、 J=7.8Hz)、 7.27(3 H、 d、 J = 7.4Hz)、 7.39-7.49(4H、 m)。
[0272] 実施例 14
2—ァミノ一 2_{2_ [2, _フルオロー 4, _ (3 メトキシフエ二ルチオ)ビフエニル一 4—ィノレ]ェチノレ }プロパン一 1, 3_ジォーノレ
(14-DN- (5— {2_ [2, _フルオロー 4' _ (3 メトキシフエ二ルチオ)ビフエニル _4_ィル]ェチル }_2, 2—ジメチル _1, 3_ジォキサン— 5_ィル)ァセタミドの合 成
[0273] [化 73]
Figure imgf000065_0002
参考例 10の N—{5—[2— (4'ーブロモー 2, 一フルォロビフエ二ルー 4 ィル)ェチ ル]— 2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサン一 5—ィル }ァセタミド(225mg)、 3—メトキ シベンゼンチオール(70mg)、ジイソプロピルェチルァミン(129mg)、トリス(ジベン
Figure imgf000065_0003
(12· 9mg)及び 4, 5 ビス(ジ フエ二ルフホスフイノ)一 9, 9 ジメチルキサンテン(Xantphos) (14.9mg)の 1, 4 ジォキサン(2mL)溶液を窒素雰囲気下にて 1時間加熱還流した。反応液に水を 加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した
。溶媒を減圧留去し、
Figure imgf000066_0001
により
、表題化合物 0.26gを黄色結晶として得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.43(6H、 s)、 2.02(3H、 s)、 2.08— 2. 13(2H
3
、 m)、 2.55-2.61(2H、 m)、 3.70(2H、 d、 J=ll.7Hz), 3.79(3H、 s)、 4.
00(2H、 d、J=12.0Hz)、 5.76(1H、 s)、 6.80— 6.88(1H、 m)、 6.98— 7.1
4(4H、 m)、 7.23-7.33(4H、 m)、 7.42(2H、 dd、J=l.5、 8. lHz)。
[0275] (14_2)2_ァミノ_2_{2_[2'—フルオロー 4, _ (3 メトキシフエ二ルチオ)ビ フエニル一 4_ィル]ェチノレ }プロパン一 1, 3—ジオールの合成
[0276] [化 74]
Figure imgf000066_0002
N— (5-{2-[2'—フルォロ一 4' - (3 メトキシフエ二ルチオ)ビフエニル一 4 ィ ル]ェチル }_2, 2—ジメチル _1, 3_ジォキサン一 5_ィル)ァセタミド(0.26g)を エタノール (4mL)に溶解させ、濃塩酸(2mL)をカ卩え、 75°Cにて 7時間攪拌した。反 応液を濃縮し、残渣に炭酸カリウム水溶液をカ卩え、析出する結晶を濾取することによ り、表題化合物 205mgを褐色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 428 [M + H]
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1.55— 1.61(2H、 m)、 2.61— 2.66 (2H
、 m)、 3.26-3.33(4H、 m)、 3.76(3H、 s)、 4.64(2H、 brs)、 6.92— 7.08 ( 3H、 m)、 7. 15-7.58(8H、 m)。
[0278] 実施例 15
2 アミノー 2— {2— [2,一フルォロ一 4,一(4 メトキシフエ二ルチオ)ビフエ二ル - 4 ィル]ェチル }プロパン 1, 3—ジオール塩酸塩
(15-DN- (5— {2— [2,一フルオロー 4,一(4ーメトキシフエ二ルチオ)ビフエ二 ノレー4 ィル]ェチル } 2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサンー5 ィル)ァセタミドの 合成
[0279] [化 75]
Figure imgf000067_0001
[0280] 参考例 10の N— {5— [2—(4,ーブロモー 2, 一フルォロビフエ二ル 4 ィル)ェチ ノレ ]_2, 2—ジメチル _1, 3_ジォキサン _5—ィル }ァセタミド(170mg)、 4 メトキ シベンゼンチオール(53mg)、ジイソプロピルェチルァミン(98mg)、トリス(ジベンジ リデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(9.8mg)及び 4, 5_ビス(ジフ ェニルフホスフイノ)一 9, 9 ジメチルキサンテン(Xantphos) (11.2mg)の 1, 4— ジォキサン(1.5mL)溶液を窒素雰囲気下にて 9時間加熱還流した。反応液に 4ーメ トキシベンゼンチオール(1 lmg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)ク ロロホルム付加物(3.9mg)及び Xantphos (4.4mg)を追カロし、さらに 9時間加熱還 流した。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸 ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一で精製することにより、表題化合物 0.22gを褐色結晶として得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.43(6H、 s)、 2.02(3H、 s)、 2.07— 2. 12 (2H
3
、 m)、 2.54-2.60(2H、 m)、 3.69(2H、 d、 J=ll.9Hz)、 3.85(3H、 s)、 3. 99(2H、 d、J=ll.9Hz)、 5.74(1H、 s)、 6.80— 6.86(1H、 m)、 6.93— 6.9 8(3H、 m)、 7.21-7.26(3H、 m)、 7.40(2H、 dd、J=l.3、 8. lHz)、 7.46— 7.49(2H、 m)。
[0281] (15— 2) 2 アミノー 2— {2— [2, 一フルオロー 4,一(4ーメトキシフエ二ルチオ)ビ フエ二ルー 4 ィル]ェチル }プロパン 1, 3—ジオール塩酸塩の合成
[0282] [化 76]
Figure imgf000067_0002
[0283] N— (5— {2— [2,一フルオロー 4, - (4—メトキシフエ二ルチオ)ビフエ二ルー 4—ィ ノレ]ェチル } 2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサン一 5—ィル)ァセタミド(0· 22g)を エタノール (4mL)に溶解させ、濃塩酸(2mL)を加え、 75°Cにて 4時間攪拌した。反 応液を濃縮乾固し、残渣の固形物を酢酸ェチルで懸濁後濾取することにより、表題 化合物 39mgを褐色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 428 [M + H]
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1. 75— 1. 81 (2H、 m)、 2. 59-2. 65(2H
6
、 m)、 3. 50(4H、 d、 J = 4. 3Hz), 3. 80(3H、 s)、 5. 36(2H、 brs)、 6. 92— 6. 9 6(2H、 m)、 7. 05(2H、 d、 J = 6. 6Hz), 7. 28(2H、 d、 J = 8. 2Hz), 7. 41— 7. 43(3H、 m)、 7. 50(2H、 d、 J = 8. 8Hz), 7. 69(3H、 brs)。
[0284] 実施例 16
2—ァミノ _2_{2_[4'_ (3, 4—ジメチルフエ二ルチオ)一2'—フルォロビフエ二 ノレ一 4 _ィル]ェチル }プロパン一 1, 3_ジオール塩酸塩
(16— 1)N— (5-{2-[4'- (3, 4 ジメチルフエ二ルチオ) 2,一フルォロビフ ェニル 4—ィル]ェチル }— 2, 2 ジメチノレ一 1, 3 ジォキサン一 5—ィル)ァセタミ ドの合成
[0285] [化 77]
Figure imgf000068_0001
[0286] 参考例 10の Ν— {5— [2—(4,ーブロモー 2, 一フルォロビフエ二ル 4 ィル)ェチ ノレ ]_2, 2—ジメチル _1, 3_ジォキサン _5—ィル }ァセタミド(170mg)、 3、 4—ジ メチルベンゼンチオール(52mg)、ジイソプロピルェチルァミン(98mg)、トリス(ジべ ンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(9. 8mg)及び 4, 5_ビス( ジフエ二ルフホスフイノ)一 9, 9—ジメチルキサンテン(Xantphos) (11. 2mg)の 1, 4 一ジォキサン(1. 5mL)溶液を窒素雰囲気下にて 9時間加熱還流した。反応液に 3、 4—ジメチルベンゼンチオール(10mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム (0)クロ口ホルム付加物(3. 9mg)及び Xantphos (4. 4mg)を追カロし、さらに 9時間 加熱還流した。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無 水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィ一で精製することにより、表題化合物 0.23gを淡黄色結晶として得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.43(6H、 s)、 2.02(3H、 s)、 2.07— 2. 12 (2H
3
、 m)、 2.26 (3H、 s)、 2.28 (3H、 s)、 2.55-2.60 (2H、 m)、 3.69 (2H、 d、 J =
12.0Hz)、 3.99(2H、 d、J=ll.7Hz)、 5.76(1H、 s)、 6.92(1H、 d、J=ll. lHz)、 7.02(1H、 dd、J=l.8、 9.9Hz)、 7.05-7.29 (6H、 m)、 7.41 (2H、 dd、 J=l.5、 8. lHz)。
[0287] (16_2)2_ァミノ_2_{2_[4'_(3, 4—ジメチルフエ二ルチオ)一2'—フルォ ロビフエニル— 4 _ィル]ェチル }プロパン— 1 , 3—ジオール塩酸塩の合成
[0288] [化 78]
Figure imgf000069_0001
N— (5-{2-[4' - (3, 4 ジメチルフエ二ルチオ)一 2,一フルォロビフエ二ノレ一 4 ィル]ェチル }ー2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサンー5 ィル)ァセタミド(0· 23g )をエタノール (4mL)に溶解させ、濃塩酸(2mL)を加え、 75°Cにて 4時間攪拌した。 反応液を濃縮乾固し、残渣の固形物を酢酸ェチルで懸濁後濾取することにより、表 題化合物 141mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 426 [M + H]
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1.76— 1.82(2H、 m)、 2.23(3H、 s)、 2.
24(3H、 s)、 2.60-2.66(2H、 m)、 3.51 (4H、 d、J = 4.4Hz)、 5.38(2H、 br s)、 7.01(2H、 d、J = 9.9Hz)、 7.24— 7.33(5H、m)、 7.41— 7.46(3H、m) 、 7.77(3H、 brs)。
[0290] 実施例 17
2 アミノー 2— {2— [2, 一フルォロ一 4,一(4—イソプロピルフエ二ルチオ)ビフエ二 ノレ 4 ィル]ェチル }プロパン 1, 3—ジオール塩酸塩
(17-1)Ν-(5-{2-[2'-フルォロ 4,一(4 イソプロピルフエ二ルチオ)ビフ ェニル 4—ィル]ェチル }— 2, 2 ジメチノレ一 1, 3 ジォキサン一 5—ィル)ァセタミ ドの合成
[0291] [化 79]
Figure imgf000070_0001
[0292] 参考例 10の N— _[2_(4'_ブロモ _2,_フルォロビフヱニル _ 4 _ィル)ェチ ノレ ]_2, 2—ジメチル _1, 3_ジォキサン _5—ィル }ァセタミド(170mg)、 4_イソ プロピルベンゼンチオール(57mg)、ジイソプロピルェチルァミン(98mg)、トリス(ジ ベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(9.8mg)及び 4, 5_ビス (ジフエ二ルフホスフイノ)一 9, 9—ジメチルキサンテン(Xantphos) (11.2mg)の 1, 4_ジォキサン(1.5mL)溶液を窒素雰囲気下にて 9時間加熱還流した。反応液に 4 —イソプロピルベンゼンチオール(12mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジゥ ム(0)クロ口ホルム付加物(3· 9mg)及び Xantphos (4.4mg)を追カロし、さらに 9時 間加熱還流した。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、 無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィ一で精製することにより、表題化合物 0.24gを無色オイルとして得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.27(6H、 d、J = 6.9Hz)、 1.43(6H、 s)、 2.02
3
(3H、 s)、 2.07-2. 13(2H、 m)、 2.55— 2.60(2H、 m)、 2.93(1H、 sept, J= 6.9Hz)、 3.69(2H、 d、 J=12.0Hz)、 4.00(2H、 d、 J=12.0Hz)、 5.76(1H 、 s)、 6.96(1H、 dd、 J=l.8、 11. lHz)、 7.05(1H、 dd、 J=l.8、 8. lHz)、 7. 22-7.32(5H、 m)、 7.41 (4H、 d、J = 8. lHz)。
[0293] (17_2)2_ァミノ_2_{2_[2,一フノレオ口一 4, _ (4_イソプロピノレフェニノレチ ォ)ビフヱニル _4_ィル]ェチル }プロパン— 1, 3—ジオール塩酸塩の合成
[0294] [化 80]
Figure imgf000070_0002
[0295] N— (5— {2— [2,一フルオロー 4, - (4—イソプロピルフエ二ルチオ)ビフ ィル]ェチル }ー2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサンー5 ィル)ァセタミド(0· 24g )をエタノール (4mL)に溶解させ、濃塩酸(2mL)を加え、 75°Cにて 4時間攪拌した。 反応液を濃縮乾固し、残渣の固形物を酢酸ェチルで懸濁後濾取することにより、表 題化合物 141mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 440 [M + H]
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1.20(6H、 d、 J = 6.9Hz)、 1.77— 1.83(2
6
H、m)、 2.61-2.66(2H、 m)、 2.91 (1H、 sept、J = 6.9Hz)、 3.52(4H、 d、 J =4.6Hz)、 5.39(2H、 t、J = 4.6Hz), 7.05— 7.09(2H、 m)、 7.28-7.35( 4H、 m)、 7.41-7.46(5H、 m)、 7.83(3H、 brs)。
[0296] 実施例 18
2—ァミノ一 2_{2_[3_クロ口一 2,_フルオロー 4, _(4_メチルフエ二ルチオ)ビ フエニル一 4_ィル]ェチノレ }プロパン一 1, 3—ジオール
(18— 1)N— [1, 1—ビス(ァセトキシメチル) 3— [3 クロ口一 2,一フルオロー 4' 一(4 メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ルー 4ーィノレ]プロピノレ]ァセタミドの合成
[0297] [化 81]
Figure imgf000071_0001
参考例 23の N— [ 1 , 1—ビス(ァセトキシメチノレ) 3— (4,一ブロモ 3—クロ口一 2, -フルォロビフエニル -4-ィル)プロピノレ]ァセタミド( 264mg)、 4 -メチルベンゼン チオール(62mg)、ジイソプロピルェチルァミン(129mg)、トリス(ジベンジリデンァセ トン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(12.9mg)及び 4, 5_ビス(ジフエニルフ ホスフイノ)一 9, 9 ジメチルキサンテン(Xantphos) (14.9mg)の 1, 4 ジォキサ ン(2mL)溶液を窒素雰囲気下にて 9時間加熱還流した。反応液に水を加え、酢酸 ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減 圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合 物 0.24gを淡黄色結晶として得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :2.00(3H、 s)、 2.10(6H、 s)、 2.17-2.22 (2H 、 m)、 2.38(3H、 s)、 2.73— 2.79(2H、 m)、 4.39(4H、 s)、 5.77(1H、 s)、 6 ス 〇
.9 、 dd、J=l.8、 11.4Hz)、 7.02(1H、 dd、J=l.5、 9.9Hz)、 7.20— 7 へ
.32(5H、 m)、 7.40(2H、 d、 J = 8. lHz)、 7.48(1H、 s)。
(18_2)2_ァミノ_2_{2_[3_クロロ_2,_フルォロ_4'_(4_メチルフヱニ ルチオ)ビフエニル -4-ィノレ]ェチル }プロパン一 1, 3-ジオールの合成
[0300] [化 82]
Figure imgf000072_0001
N— [1, 1—ビス(ァセトキシメチル)一 3— [3 クロ口一 2,一フノレオロー 4, - (4—メ チルフエ二ルチオ)ビフエ二ルー 4—ィル]プロピノレ]ァセタミド(0.24g)をエタノール (4mL)に溶解させ、濃塩酸(2mL)を加え、 75°Cにて 3時間攪拌した。反応液を濃 縮し、残渣に炭酸カリウム水溶液を加え、析出する結晶を濾取した。この粗結晶を分 取 HPLCで精製することにより、表題化合物 106mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 446 [M + H]
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1.29(2H、 brs)、 1.47-1.53(2H、 m)、 2
.35(3H、 s)、 2.72-2.77(2H、 m)、 3.21— 3.30(4H、 m)、 4.49(2H、 t、 J =4.7Hz)、 7.01-7.06(2H、 m)、 7.30(2H、 d、 J = 8. OHz)、 7.38— 7.52(
6H, m)。
[0302] 実施例 19
2 アミノー 2— {2— [2'—フルオロー 4'— (4—メチルフエノキシ)ビフエ二ルー 4— ィノレ]ェチノレ }プロパン 1, 3—ジォーノレ
(19— 1)N— [1, 1—ビス(ァセトキシメチル) 3— (2,一フルオロー 4, 一ヒドロキ シビフエ二ルー 4—ィル)プロピノレ]ァセタミドの合成
[0303] [化 83] [0304] 参考例 9の N—[l , 1—ビス(ァセトキシメチル)ー3—[4ー(5, 5—ジメチルー 1 , 3, 2—ジォキサボリナン一 2—ィル)フエニル]プロピル]ァセタミド(867mg)、 1—ベンジ ルォキシ— 4—ブロモ—3—フルォロベンゼン(674mg)、炭酸水素ナトリウム(1. 01 g)及びテトラキストリフエニルホスフィンパラジウム(46mg)の 1 , 2—ジメトキシェタン( 15mL)—水(5mL)混合溶液を 65°Cにて 5時間攪拌した。反応液を酢酸ェチルで 抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去し 、残渣のメタノール(30mL)溶液にパラジウム炭素(10%) (0. 3g)及びギ酸アンモ ニゥム(517mg)を加え、窒素雰囲気下室温にて 6時間攪拌した。反応液をセライト 濾過し、溶媒を減圧留去した。残渣に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水 にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去し、シリカゲルカラムク 口マトグラフィ一で精製した。表題化合物 0. 56gを白色不定形晶として得た。
1H-NMR (CDC1 ) δ (ppm) : 2. 04 (3H s)、 2. 11 (6H s) 2. 29- 2. 34 (2H
3
m)、 2. 61 - 2. 67 (2H m)、 4. 38 (4H s)、 6. 06 (1H s)、 6. 64— 6. 71 (2 H m)、 7. 10- 7. 27 (3H m) 7. 38 (2H dd J= l . 2 8. lHz)、 8. 42 (1H brs)
[0305] (19— 2) N— { 1 , 1—ビス(ァセトキシメチル)一 3— [2 フルォロ一 4,一(4—メチ ノレフエノキシ)ビフエ二ルー 4—ィノレ]プロピル }ァセタミドの合成
[0306] [化 84]
Figure imgf000073_0001
N— [1, 1—ビス(ァセトキシメチノレ)一 3— (2,一フノレオロー 4,一ヒドロキシビフエ二 ルー 4—ィル)プロピル]ァセタミド(278mg)、 4—メチルフエニルボロン酸(175mg) 、酢酸銅(II) (117mg)、ピリジン(255mg)及びモレキュラーシーブス 4A (500mg) の塩化メチレン(5mL)溶液を室温にて 9時間攪拌した。反応液に 2%クェン酸水溶 液(lOOmL)をカ卩え、クロ口ホルムで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリ ゥムにて乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで 精製することにより、表題化合物 0. 26gを白色結晶として得た。 H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.97(3H、 s)、 2.09(6H、 s)、 2.22— 2.28 (2H
3
、 m)、 2.35(3H、 s)、 2.63— 2.68(2H、 m)、 4.37(4H、 s)、 5.80(1H、 s)、 6 .72-6.79(2H、 m)、 6.97(2H、 d、J = 8.4Hz)、 7.16— 7.44(7H、 m)。
[0308] (19_3)2_ァミノ_2_{2_[2,一フノレオ口一4, _ (4—メチノレフエノキシ)ビフエ ニル _ 4 _ィノレ]ェチル }プロパン一 1, 3-ジオールの合成
[0309] [化 85]
Figure imgf000074_0001
[0310] N— {1, 1—ビス(ァセトキシメチル)一 3— [2'—フルオロー 4'— (4—メチルフエノキ シ)ビフヱ二ルー 4 ィル]プロピル }ァセタミド(0· 26g)をメタノール(10mL)に溶解 させ、 1M水酸化リチウム水溶液(10mL)を加え、攪拌下 2時間還流した。反応液を 濃縮し、析出する結晶を濾取した。この粗結晶を分取 HPLCで精製することにより、 表題化合物 59mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 396 [M + H]
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1.72-1.78(2H、 m)、 2.36(3H、 s)、 2.
6
67-2.72(2H、 m)、 3.54(2H、 d、 J=10.5Hz)、 3.63(2H、 d、 J=10.8Hz) 、 6.72-6.83(2H、 m)、 6.98(2H、 d、 J = 8.7Hz), 7.18(2H、 d、J = 8.4Hz )、 7.25-7.28(2H、 m)、 7.34(1H、 t、 J = 8.6Hz)、 7.44(2H、 dd、J=l.5、 8. lHz)。
[0311] 実施例 20
(5_{4_[3—ァミノ _4—ヒドロキシ一 3_ (ヒドロキシメチル)ブチル]フエ二ル}_ 2 —チェニル)(4—メチルフエ二ノレ)ケトン
(20-DN- (5-{2-[4- (5_ホルミル _2_チェニル)フヱニル]ェチル }_2, 2 -ジメチノレ 1, 3—ジォキサン一 5 -ィル)ァセタミドの合成
[0312] [化 86]
Figure imgf000074_0002
[0313] 参考例 5の N— {5— [2—(4 ブロモフエニル)ェチル ]—2, 2 ジメチルー 1, 3— ジォキサン一 5—ィル }ァセタミド(1.07g)、 5 ホルミル一 2 チォフェンボロン酸(0 • 56g)、炭酸水素ナトリウム(1.51g)、酢酸パラジウム(II) (33.7mg)及び 2 (ジ _t—ブチルホスフイノ)ビフエニル(89.5mg)の 1, 2—ジメトキシェタン(12mL) _ 水 (4mL)混合溶液を窒素雰囲気下 65°Cにて 9時間攪拌した。反応液を酢酸ェチル で抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去し た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物 0.2 5gを褐色結晶として得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.44(6H、 s)、 2.05(3H、 s)、 2.08— 2. 12(2H
3
、 m)、 2.55-2.61(2H、 m)、 3.70(2H、 d、 J=ll.7Hz), 3.98(2H、 d、J=l 1.7Hz)、 5.78(1H、 s)、 7.25(2H、 d、 J = 8.7Hz)、 7.37(1H、 d、 J = 3.3Hz )、 7.58(2H、 d、 J = 8.4Hz), 7.73(1H、 d、 J = 3.9Hz), 9.88(1H、 s)。
[0314] (20— 2)N— {5— [2—(4 {5 [ヒドロキシ(4 メチルフエニル)メチル ]ー2 チ ェニル }フエ二ル)ェチル ]—2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサン一 5—イノレ}ァセタミ ドの合成
[0315] [化 87]
Figure imgf000075_0001
N-(5-{2-[4-(5-ホノレミル -2-チェニル)フエニル」ェチル } _ 2 , 2 _ジメチ ノレ一 1, 3 ジォキサン一 5 ィル)ァセタミド(0.25g)のテトラヒドロフラン(20mL)溶 液に窒素雰囲気下 0°Cにて p—
Figure imgf000075_0002
mol/L、 1.36mL)を滴下し、同温度にて 1時間攪拌した。反応液に 0.5M塩化ァ ンモニゥム水溶液(30mL)をカ卩え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無 水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィ一で精製することにより、表題化合物 0.35gを褐色オイルとして得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.42(6H、 s)、 2.02-2.09(5H、 m)、 2.36(3
3
H、 s)、 2.50-2.56(2H、 m)、 3.65— 3.69(3H、 m)、 3.97(2H、 d, J=12.0 Hz)、 5.74(1H、 s)、 6.00(1H、 d、J = 3.6Hz)、 6.83(1H、 d、J = 3.6Hz)、 7
.08(1H、 d、 J=3.6Hz)、 7.13— 7.26(4H、 m)、 7.37(2H、 d、 J = 8. lHz)、
7.44(2H、 d、 J = 8. lHz)。
[0317] (20-3)N-[2, 2—ジメチル一 5_ (2_ {4_ [5_ (4_メチルベンゾィル) _2_ チェニル]フエ二ル}ェチル) _1, 3 _ジォキサン— 5 _ィル]ァセタミドの合成
[0318] [化 88]
Figure imgf000076_0001
[0319] N-{5-[2- (4_ —[ヒドロキシ(4_メチルフエニル)メチル」 _2_チェ二ル}フ ェニル)ェチル ]—2, 2_ジメチノレ一1, 3_ジォキサン _5—ィル }ァセタミド(0.35g )の塩ィ匕メチレン(5mL)溶液に室温にてトリ(p—トリル)ビスマス ジクロリド(393mg) 及び 1, 8—ジァザビシクロ [5.4.0]ゥンデ力 _7—ェン(108mg)を加え、同温度に て 2時間攪拌した。反応液にクロ口ホルムをカ卩え、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナ トリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー で精製することにより、表題化合物 0.22gを褐色結晶として得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.44(6H、 s)、 2.04(3H、 s)、 2.06— 2. 12(2H
3
、 m)、 2.45(3H、 s)、 2.55— 2.60(2H、 m)、 3.70(2H、 d、 J=12.0Hz)、 3.
98(2H、 d、J=12.0Hz)、 5.83(1H、 s)、 7.22— 7.31(5H、 m)、 7.57— 7.6
0(3H、 m)、 7.79(2H、 d、 J = 8. lHz)。
[0320] (20-4) (5— {4— [3 アミノー 4 ヒドロキシ一 3— (ヒドロキシメチル)ブチル]フエ 二ル}— 2—チェニル)(4 メチルフエニル)ケトンの合成
[0321] [化 89]
Figure imgf000076_0002
[0322] N—[2, 2 ジメチルー 5—(2— {4— [5— (4—メチルベンゾィル) 2 チェニル] フエ二ル}ェチル)一 1, 3 ジォキサン一 5—ィル]ァセタミド(0· 22g)をエタノール( 4mL)に溶解させ、濃塩酸(2mL)を加え、 80°Cにて 4時間攪拌した。反応液を濃縮 し、残渣に炭酸カリウム水溶液を加え、析出する結晶を濾取することにより、表題化合 物 163mgを褐色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 396 [M + H]
1H-NMR (DMSO-d ) δ (ppm) : 1. 61— 1. 67 (2H、 m)、 2. 42 (3H、 s)、 2.
6
62- 2. 68 (2H、 m)、 3. 32 (4H、 brs)、 4. 83 (4H、 brs)、 7. 32 (2H、 t、 J = 8. 1 Hz)、 7. 39 (2H、 t、 J = 7. 8Hz)、 7. 63 (1H、 d, J = 4. 2Hz)、 7. 71 - 7. 79 (5H
、m)。
[0323] 実施例 21
2—ァミノ一 4_ [2,_フルォロ _ 4 ' _ (4 _メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ノレ _ 4—ィ ノレ] _ 2—メチルブタノール塩酸塩
(21— 1) 2—ァセタミド一 4_ [2'—フルオロー 4' _ (4—メチルフエ二ルチオ)ビフ ェニルー 4ーィル ]ー2—メチルブチル ァセタートの合成
[0324] [化 90]
Figure imgf000077_0001
参考例 29の 2—ァセタミドー 4— (4,一ブロモー 2,一フノレォロビフエ二ノレ一 4—ィノレ) —2—メチルブチル ァセタート(218mg)、 4—メチルベンゼンチオール(62mg)、 ジイソプロピルェチルァミン(129mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0 )クロ口ホルム付加物(12. 9mg)及び 4, 5 _ビス(ジフエ二ルフホスフイノ)_ 9, 9 _ ジメチルキサンテン(Xantphos) (14. 9mg)の 1 , 4_ジォキサン(2mU溶液を窒素 雰囲気下にて 9時間加熱還流した。反応液に 4_メチルベンゼンチオール(12mg)、 トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(5. 2mg)及び Xa ntphos (5. 8mg)を追加し、さらに 6時間加熱還流した。反応液に水を加え、酢酸ェ チルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧 留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物 0. 28gを黄色オイルとして得た。 H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.39 (3H, s)、 1.92— 2.04(1H、 m)、 1.92(3
3
H、 s)、 2.10(3H、 s)、 2.18— 2.34(1H、 m)、 2.38(3H、 s)、 2.64(2H、 J =8.4Hz)、 4.19(1H、 d、 J=ll. lHz)、 4.35(1H、 d、 J=ll. lHz)、 5.35(1 H、 s)、 6.93(1H、 dd、 J=l.8、 11. lHz)、 7.03(1H、 dd、 J=l.8、 8. lHz)、 7.19-7.32(6H、 m)、 7.38— 7.43(3H、 m)。
[0326] (21— 2) 2—ァミノ _4_ [2,一フルオロー 4, _ (4_メチルフエ二ルチオ)ビフエ二 ノレ _ 4 _ィル] _ 2 _メチルブタノール塩酸塩の合成
[0327] [化 91]
Figure imgf000078_0001
2 ァセタミドー 4— [2,一フノレオロー 4' - (4—メチノレフエ二ノレチォ)ビフエ二ノレ一 4 ーィル ] 2 メチルブチル ァセタート(0.28g)をエタノール(4mL)に溶解させ、 濃塩酸(2mL)を加え、 75°Cにて 4時間攪拌した。反応液を濃縮し、析出する結晶を 濾取することにより、表題化合物 208mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 396 [M + H]
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1.22(3H、 s)、 1.76— 1.91 (2H、 m)、 2.
35(3H、 s)、 2.65(2H、 t、 J = 8.7Hz), 3.41— 3.50(2H、 m)、 5.50(1H、 s) 、 7.03-7.07(2H、 m)、 7.29-7.32(4H、 m)、 7.41— 7.49(5H、 m)、 7.8 4(3H、 brs)0
[0329] 実施例 22
2—ァミノ _2—ェチノレ一 4_ [2, _フルオロー 4' _ (4_メチルフエ二ルチオ)ビフエ ニル _ 4 _ィノレ]ブタノール
(22— 1) 2—ァセタミド _2_ェチル _4_ [2'—フルオロー 4, - (4 メチルフエ二 ノレチォ)ビフエ二ルー 4 ィル]ブチル ァセタートの合成
[0330] [化 92]
Figure imgf000079_0001
[0331] 参考例 34の 2—ァセタミド _4_ (4,一ブロモ _2,一フルォロビフエ二ノレ一 4_ィル) _2_ェチルブチル ァセタート(225mg)、 4_メチルベンゼンチオール(62mg)、
)クロ口ホルム付加物(12.9mg)及び 4, 5 _ビス(ジフエ二ルフホスフイノ)_ 9, 9_ ジメチルキサンテン(Xantphos) (14.9mg)の 1, 4_ジォキサン(2mU溶液を窒素 雰囲気下にて 9時間加熱還流した。反応液に 4_メチルベンゼンチオール(12mg)、 トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(5.2mg)及び Xa ntphos(5.8mg)を追加し、さらに 6時間加熱還流した。反応液に水を加え、酢酸ェ チルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧 留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物 0.24gを無色才 ノレとして得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :0.90(3H、 t、 J = 7.5Hz)、 1.74— 2. 14(4H、 m
3
)、 1.94(3H、 s)、 2.10(3H、 s)、 2.38(3H、 s)、 2.60(2H、 t、 J=8.4Hz)、 4.
30(1H、 d、J=ll.4Hz)、 4.35(1H、 d、 J=ll.4Hz)、 5.22(1H、 s)、 6.94(1
H、 d、 J=ll. lHz)、 7.02-7.05(1H、 m)、 7. 19— 7.43(9H、 m)。
[0332] (22— 2)2 アミノー 2 ェチル 4— [2'—フルオロー 4,一(4—メチルフエニル チォ)ビフエ二ルー 4 ィル]ブタノールの合成
[0333] [化 93]
Figure imgf000079_0002
2—ァセタミドー 2—ェチル— 4 [ 2 '—フルォロ— 4 '— (4—メチルフエ二ルチオ)ビ フエ二ルー 4 ィル]ブチル ァセタート(0.24g)をエタノール(4mL)に溶解させ、 濃塩酸(2mL)を加え、 75°Cにて 5時間攪拌した。反応液を炭酸カリウム水溶液にあ け、酢酸ェチルで分液抽出後、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去し、残渣を分取 HPLCで精製することにより、表題化合物 92mgを白 色結晶として得た。
MS(ESl)m/z:410[M + H]
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :0.82(3H、 t、J=7. 5Hz), 1. 21 (2H、 brs)
、 1. 34(2H、 q、 J = 7. 5Hz), 1. 50(2H、 t、 J = 8. 6Hz)、 2. 35(3H、 s)、 2. 55 -2. 62(2H、 m)、 3. 19(2H、 d、 J = 4. 5Hz)、 4.47(1H、 t、J = 4. 5Hz)、 7.0 3-7.06(2H、 m)、 7. 26— 7. 30(4H、 m)、 7.40— 7.48(5H、 m)。
[0335] 実施例 23
2—ァミノ一 4_ [2'—フノレオ口 _4, - (フエ二ルチオ)ビフエ二ノレ _ 4—ィノレ]— 2_ ( ホスホリルォキシメチノレ)ブタノール
(23— 1) 2—ァミノ _2_ [2— (4,一ブロモ一 2, _フルォロビフエ二ノレ一 4_ィル) ェチル]プロパン— 1, 3—ジオールの合成
[0336] [化 94]
Figure imgf000080_0001
参考例 10の N— _ [2— (4'—ブロモ— 2, _フルォロビフエニル— 4_ィル)ェチ ル]— 2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサン一 5—ィル }ァセタミド(2· 50g)をエタノー ル(50mL)に溶解させ、濃塩酸(25mL)を加え、 80°Cにて 4時間攪拌した。反応液 を濃縮し、 1M水酸化ナトリウム水溶液で中和した後,析出する結晶を濾取することに より、表題化合物 1. 36gを白色結晶として得た。
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1. 28(2H、 s)、 1. 50— 1. 55(2H、 m)、 2.
61-2. 67(2H、 m)、 3. 25(4H、 dd、 J=10. 8、 15.4Hz)、 4.49(2H、 brs)、 7 . 30(2H、 d、 J=8. lHz)、 7.43— 7. 52(4H、 m)、 7.64(1H、 d、 J=ll.0Hz)
[0338] (23— 2)4— [2— (4,ーブロモー 2,—フルォロビフエ二ルー 4 ィル)ェチル ]—4
—ジ(tert _ブチル)ホスホリルォキシメチル—2—メチル—2—ォキサゾリンの合成 [0339] [化 95]
Figure imgf000081_0001
[0340] 2 アミノー 2— [2—(4,ーブロモー 2 ' フルォロビフエ二ルー 4 ィル)ェチル]プロ パン—1, 3 ジオール(1.36g)、オルト酢酸トリェチル(0.72g)及びジイソプロピ ルェチルァミン(0· 57g)の N, N ジメチルホルムアミド(5mL)溶液を、 120°Cにて 3時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、 無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣の塩化メチレン(37mL) 溶液に、 0°Cにてジ—tert ブチルジイソプロピルホスホルアミダイト(1.54g)及び 1 H テトラゾール(389mg)を加え、室温にて 2時間攪拌した。反応液を 0°Cに冷却後 、 tert ブチルハイド口パーオキサイドのデカン溶液(5〜6mol/L、 2.22mL)をカロ え、同温度にて 10分攪拌した。反応液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホ ルムで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留 去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物 0.98gを無色才 ノレとして得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.49(18H、 s)、 1.87— 2.02(2H、 m)、 2.04 (
3
3H、 s)、 2.70(2H、 t、 J = 8.6Hz), 3.86— 4.02(3H、 m)、 4.36(1H、 d、J = 8
.9Hz)、 7.26-7.44(7H、 m)。
[0341] (23-3)4-{2-[2'—フルオロー 4,—(フエ二ルチオ)ビフエニル— 4_ィル]ェ チル } _ 4—ジ(t ert _ブチル)ホスホリルォキシメチル—2—メチル—2—ォキサゾリ ンの合成
[0342] [化 96]
Figure imgf000081_0002
[0343] 4-[2- (4,_ブロモ _2,—フルォロビフエニル— 4_ィル)ェチル ] _4—ジ(tert —ブチノレ)ホスホリルォキシメチル _2_メチル _2—ォキサゾリン(201mg)、ベンゼ ンチオール(42mg)、ジイソプロピルェチルァミン(89mg)、トリス(ジベンジリデンァ セトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(17· 8mg)及び 4, 5 ビス(ジフエ二ノレ フホスフイノ)一 9, 9 ジメチルキサンテン(Xantphos) (19.9mg)の 1, 4—ジォキ サン(2mL)溶液を窒素雰囲気下にて 15時間加熱還流した。反応液に水を加え、酢 酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を 減圧留去し、
Figure imgf000082_0001
により、表題化 合物 103mgを黄色オイルとして得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.49(18H、 s)、 1.58— 1.95(2H、 m)、 2.02(
3
3H、 s)、 2.69(2H、 t、 J = 8.6Hz), 3.87— 4.03(3H、 m)、 4.36(1H、 d、J = 8 .7Hz)、 7.04-7.12(2H、 m)、 7.24— 7.47(10H、 m)。
[0344] (23— 4) 2—ァミノ一 4_ [2'—フノレオ口一 4, - (フエ二ルチオ)ビフエ二ノレ一 4 ィ ノレ]— 2 _ (ホスホリルォキシメチノレ)ブタノールの合成
[0345] [化 97]
Figure imgf000082_0002
[0346] 4-{2-[2'—フルオロー 4, - (フエ二ルチオ)ビフエ二ルー 4—ィノレ]ェチル }—4— ジ(tert _ブチル)ホスホリルォキシメチル—2—メチル—2—ォキサゾリン( 103mg) をエタノール(5mL)に溶解させ、濃塩酸(lmL)を加え、 50°Cにて 3時間攪拌した。 反応液に水(30mL)を加え、析出する結晶を濾取することにより、表題化合物 41mg を白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 478 [M + H]
1H-NMR(CD OD) δ (ppm) :1.94-2.05(2H、 m)、 2.68— 2.80(2H、 m)
3
、 3.73(2H、 s)、 3.93-4.08(2H、 m)、 7.03— 7.06(1H、 m)、 7.13(1H、 d 、J = 8.4Hz), 7.34-7.49(10H、 m)。
[0347] 実施例 24
2 アミノー 4— [2, 一フルォロ 4 '— (4 メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ノレ 4 ィ ノレ ] 2—(ホスホリルォキシメチル)ブタノール
(24— 1)4— {2— [2, 一フルオロー 4,一(4 メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ルー 4 ィル]ェチル } 4 ジ(tert ブチル)ホスホリルォキシメチル 2—メチル 2— ォキサゾリンの合成
[0348] [化 98]
Figure imgf000083_0001
[0349] 実施例 23の(23— 2)の 4 [2—(4,ーブロモー 2, 一フルォロビフエニル 4ーィル )ェチル] 4ージ(tert ブチル)ホスホリルォキシメチル 2—メチル 2—ォキサ ゾリン(210mg)、 4 メチルベンゼンチオール(49mg)、ジイソプロピルェチルァミン
(93mg)、
Figure imgf000083_0002
(18· 6 mg)及び 4, 5—ビス(ジフエ二ルフホスフイノ)一 9, 9—ジメチルキサンテン(Xantph os) (21.4mg)の 1, 4_ジォキサン(2mL)溶液を窒素雰囲気下にて 9時間加熱還 流した。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸 ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一で精製することにより、表題化合物 122mgを淡黄色オイルとして得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.48(18H、 s)、 1.77-2. 10(2H、 m)、 2.01 (
3
3H、 s)、 2.38(3H、 s)、 2.69(2H、 t、 J = 8.7Hz)、 3.89(1H、 dd、J = 4.8、 10 .2Hz)、 3.97(1H、 dd、 J = 5.1、 9.9Hz)、 4.01(1H、 d、 J = 8.7Hz)、 4.35( 1H、 d、J = 8.7Hz)、 6.93(1H、 d、 J=12.6Hz)、 7.03(1H、 d、 J = 9.6Hz)、 7 .18-7.32(5H、 m)、 7.38— 7.43(4H、 m)。
[0350] (24— 2) 2 ァミノ一 4— [2'—フルォロ一 4' - (4—メチルフエ二ルチオ)ビフエ二 ノレ ィル] (ホスホリルォキシメチル)ブタノールの合成
[0351] [化 99]
Figure imgf000083_0003
[0352] 4_{2_[2,_フルオロー 4' _(4_メチルフエ二ルチオ)ビフエニル一 4_ィル]ェチ ノレ } _ 4 _ジ(tert _ブチル)ホスホリルォキシメチル _ 2 _メチル _ 2 _ォキサゾリン( 122mg)をエタノール(5mL)に溶解させ、濃塩酸(ImL)を加え、 50°Cにて 3時間攪 拌した。反応液に水(30mL)を加え、析出する結晶を濾取することにより、表題化合 物 84mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z :492[M + H]
1H-NMR(CD OD) δ (ppm) :1. 98— 2.08(2H、 m)、 2. 38(3H、 s)、 2. 68—
3
2. 82(2H、 m)、 3. 72(2H、 s)、 3. 94— 4. 10(2H、 m)、 6. 91(1H、 d、 J=ll. 4Hz)、 7. 05(1H、 d、 J = 8. lHz)、 7. 24-7.45(9H、 m)。
[0353] 実施例 25
2—ァミノ一 4_[2,_フルォロ _ 4, _ ( 3 _メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ノレ _ 4—ィ ノレ]— 2 _ (ホスホリルォキシメチノレ)ブタノール
(25-1)4-{2-[2'—フルオロー 4, _ (3 メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ル _4 -ィル]ェチル } _ 4 _ジ(tert _ブチル)ホスホリルォキシメチル—2—メチル—2— ォキサゾリンの合成
[0354] [化 100]
Figure imgf000084_0001
[0355] 実施例 23の(23— 2)の 4_ [2— (4, _ブロモ—2'—フルォロビフエニル _4—ィル )ェチル] _ 4—ジ(tert -ブチル)ホスホリルォキシメチル—2—メチル—2—ォキサ ゾリン(210mg)、 3_メチルベンゼンチオール(49mg)、ジイソプロピルェチルァミン
(93mg)、
Figure imgf000084_0002
(18· 6 mg)及び 4, 5—ビス(ジフエ二ルフホスフイノ)一 9, 9—ジメチルキサンテン(Xantph os) (21.4mg)の 1, 4 ジォキサン(2mL)溶液を窒素雰囲気下にて 9時間加熱還 流した。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸 ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一で精製することにより、表題化合物 148mgを淡黄色オイルとして得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.49(18H、 s)、 1. 64— 2. 10(5H、 m)、 2. 35(
3
3H、 s)、 2. 69(2H、 J = 8. 7Hz)、 3. 89(1H、 dd、J = 4. 5、 9. 9Hz)、 3. 98(1 H、 dd、J = 5. 1、 9. 9Hz)、 4.01(1H、 d、J = 8. 7Hz)、 4. 36(1H、 d、J = 9.0Hz
)、 7. 00(1H、 d、J=12. 9Hz)、 7.09(1H、 d、J = 8. lHz)、 7. 14— 7. 35(7H、 m)、 7.43(2H、 dd、J=l. 5、 7.8Hz)。
[0356] (25— 2) 2 ァミノ一 4— [2'—フルォロ一 4, - (3 メチルフエ二ルチオ)ビフエ二 ノレ一 4_ィル] _2_ (ホスホリルォキシメチノレ)ブタノールの合成
[0357] [化 101]
Figure imgf000085_0001
[0358] )4— {2— [2,—フルオロー 4,一(3 メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ルー 4 ィル]ェ チル } 4 ジ(tert ブチル)ホスホリルォキシメチル 2—メチル 2—ォキサゾリ ン(148mg)をエタノール(5mL)に溶解させ、濃塩酸(lmL)を加え、 50°Cにて 3時 間攪拌した。反応液に水(30mL)を加え、析出する結晶を濾取することにより、表題 化合物 107mgを褐色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 492 [M + H]
— NMR(CD OD) δ (ppm) :1. 97— 2.05(2H、 m)、 2. 34(3H、 s)、 2. 68—
3
2. 82(2H、 m)、 3. 72(2H、 s)、 3. 92-4. 10(2H、 m)、 6. 97(1H、 d、 J=ll. 4Hz)、 7. 09(1H、 d、 J = 9. 9Hz), 7. 18— 7.47(9H、 m)。
[0359] 実施例 26
2—ァミノ一 4_ [2' _フルオロー 4' _ (4 メチルフエノキシ)ビフエニル一 4_ィル] -2- (ホスホリルォキシメチノレ)ブタノール
(26— 1)4— {2— [2,一フルォロ一 4,一(4 メチルフエノキシ)ビフエ二ノレ一 4 ィ ノレ]ェチル } _ 4 _ジ(tert _ブチル)ホスホリノレオキシメチル—2—メチル—2—ォキ サゾリンの合成
[0360] [化 102]
Figure imgf000085_0002
[0361] 実施例 19と同様の方法で得た 2—アミノー 2—{2— [2 '—フルオロー 4'一(4ーメチ ノレフエノキシ)ビフエ二ルー 4—ィノレ]ェチノレ }プロパン一 1, 3—ジオール(98mg)、ォ ルト酢酸トリェチル(48mg)及びジイソプロピルェチルァミン(39mg)の N, N—ジメ チルホルムアミド(lmL)溶液を、 120°Cにて 6時間攪拌した。反応液に水を加え、酢 酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を 減圧留去した。残渣の塩化メチレン(2. 5mL)溶液に 0°Cにてジ— tert—ブチルジィ ソプロピルホスホルアミダイト(104mg)及び 1H—テトラゾール(26mg)を加え、室温 にて 2時間攪拌した。反応液を 0°Cに冷却後、 m_クロ口過安息香酸(25%含水物、 86mg)をカ卩え、室温にて 1時間攪拌した。反応液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え 、クロ口ホルムで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒 を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表 題化合物 91mgを無色オイルとして得た。
— NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.49(18H、 s)、 1. 80— 2. 10(2H、 m)、 2.02(
3
3H、 s)、 2. 36(3H、 s)、 2. 69(2H、 J = 8. 6Hz)、 3. 90(1H、 dd、J = 4. 5、 9. 9Hz)、 3. 98(1H、 dd、J = 4. 8、 9. 9Hz)、 4. 02(1H、 d、 J = 8.4Hz)、 4. 36(1 H、 d、 J = 8. 7Hz)、 6. 72-6. 82(2H、 m)、 6. 96— 6. 99(2H、 m)、 7. 17— 7. 44(7H、 m)。
[0362] (26— 2) 2—アミノー 4— [2,一フルオロー 4, - (4—メチルフエノキシ)ビフエ二ノレ
— 4—ィル]— 2— (ホスホリルォキシメチル)ブタノールの合成
[0363] [化 103]
Figure imgf000086_0001
4-{2-[2'-フルォロ _ 4 ' _ (4 _メチルフエノキシ)ビフエニル -4-ィル]ェチル } _ 4 _ジ(tert _ブチル)ホスホリルォキシメチル—2—メチル—2—ォキサゾリン( 91 mg)をエタノール(5mL)に溶解させ、濃塩酸(lmL)をカ卩え、 50°Cにて 3時間攪拌し た。反応液に水(30mL)を加え、析出する結晶を濾取することにより、表題化合物 63 mgを白色結晶として得た。 MS (ESI) m/z: 476 [M + H]
— NMR(CD OD) δ (ppm) :1.96— 2.08(2H、 m)、 2.35(3H、 s)、 2.64—
3
2.80(2H、 m)、 3.72(2H、 s)、 3.95— 4.08(2H、 m)、 6.71— 6.83(2H、 m) 、 6.96(2H、 d、 J = 8.4Hz), 7.22(2H、 d、 J = 8.4Hz), 7.31— 7.45(5H、 m
)o
[0365] 実施例 27
2—ァミノ一 4_[3_クロ口一 2,_フルォロ _ 4, _ (4 _メチルフエ二ルチオ)ビフエ二 ノレ一 4_ィル] _2_ (ホスホリルォキシメチノレ)ブタノール
(27— 1) 2—ァミノ _2_ [2— (4,一ブロモ一 3_クロ口 _2,一フノレォロビフエ二ノレ -4-ィル)ェチル]プロパン— 1, 3 _ジオール塩酸塩の合成
[0366] [化 104]
Figure imgf000087_0001
参考例 23の N _ [ 1 , 1 _ビス(ァセトキシメチル) _3_(4,_ブロモ_3_クロロ_2, —フルォロビフエニル一 4_ィル)プロピル]ァセタミド(0.50g)をメタノール(10mL) に溶解させ、濃塩酸(5mL)をカ卩え、 80°Cにて 3時間攪拌した。反応液を濃縮乾固し 、残渣の固形物をジイソプロピルエーテルで懸濁後濾取することにより、表題化合物 0.38gを白色結晶として得た。
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1.80— 1.85(2H、 m)、 2.77-2.83 (2H
、 m)、 3.57(4H、 d、 J=4.7Hz)、 5.42(2H、 t、 J=4.8Hz)、 7.48— 7.53(4
H、m)、 7.60(1H、 s)、 7.68(1H、 d、J=10. lHz)7.91(3H、brs)。
[0368] (27— 2)4— [2— (4,一ブロモー 3 クロ口一 2, 一フルォロビフエ二ルー 4—ィル) ェチル] 4ージ(tert ブチル)ホスホリルォキシメチル 2—メチル 2—ォキサゾ リンの合成
[0369] [化 105]
Figure imgf000087_0002
[0370] 2 アミノー 2— [2— (4, 一ブロモ 3 クロ口一 2,一フノレォロビフエ二ノレ一 4—ィノレ) ェチル]プロパン 1, 3 ジオール塩酸塩(0. 38g)、オルト酢酸トリェチル(0. 17g )及びジイソプロピルェチルァミン(0· 25g)の Ν, N ジメチルホルムアミド(4mL)溶 液を、 120°Cにて 4時間攪拌した。反応液に水をカ卩え、酢酸ェチルで抽出後、飽和 食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣の塩化 メチレン(9mL)溶液に、 0。Cにてジ—tert—ブチルジェチルホスホルアミダイト(0. 3 2g)及び 1H テトラゾール(91mg)を加え、室温にて 2時間攪拌した。反応液を 0°C に冷却後、 m—クロ口過安息香酸(25%含水物、 299mg)を加え、室温にて 1時間攪 拌した。反応液に炭酸水素ナトリウム水溶液をカ卩え、クロ口ホルムで抽出後、飽和食 塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表題化合物 0. 41gを無色オイル として得た。
— NMR (CDC1 ) δ (ppm) : 1. 49 (18H、 s)、 1. 85— 1. 95 (2H、 m)、 2. 03 (
3
3H、 s)、 2. 73- 2. 85 (2H、 m)、 3. 92 (1H、 dd、 J=4. 8、 9. 9Hz)、 3. 99 (1H
、 dd、 J=4. 8、 9. 9Hz)、 4. 11 (1H、 d、 J = 9. 0Hz)、 4. 38 (1H、 d、 J = 8. 7Hz)
、 7. 24- 7. 37 (5H、 m)、 7. 49 (1H、 s)。
[0371] (27— 3) 4— { 2— [3 クロロー 2,一フルオロー 4,一(4 メチルフエ二ルチオ)ビフ ェニル 4 ィル]ェチル] 4ージ(tert ブチル)ホスホリルォキシメチル 2—メチ ノレ 2—ォキサゾリンの合成
[0372] [化 106]
Figure imgf000088_0001
4— [2— (4,一ブロモー 3 クロ口一 2,一フノレォロビフエ二ノレ一 4—ィノレ)ェチノレ]— 4 ージ(tert ブチル)ホスホリルォキシメチル 2—メチル 2—ォキサゾリン(0. 41 g )、 4—メチルベンゼンチオール(87mg)、ジイソプロピルェチルァミン(180mg)、トリ ス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(18· lmg)及び 4, 5 ビス(ジフエ二ルフホスフイノ)一 9, 9 ジメチルキサンテン(Xantphos) (20· 9m g)の 1, 4 ジォキサン(3mL)溶液を窒素雰囲気下にて 8時間加熱還流した。反応
Figure imgf000089_0001
(18. lmg) 及び Xantphos(20. 9mg)を追加し、さらに 5時間加熱還流した。反応液に水を加え 、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶 媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、表 題化合物 0. 14gを無色オイルとして得た。
1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.49(18H、 s)、 1. 85— 1. 95(2H、 m)、 2.03(
3
3H、 s)、 2. 39(3H、 s)、 2. 72-2. 83(2H、 m)、 3. 92(1H、 dd、 J = 4. 8、 9. 9 Hz)、 3. 99(1H、 dd、J = 4. 8、 9. 9Hz)、 4. 12(1H、 d、 J = 8. 7Hz)、 4. 39(1H 、 d、J = 8. 9Hz)、 6. 93(1H、 d、 J=12. 7Hz)、 7.04(1H、 d、 J = 8. 2Hz)、 7. 2 0-7.42(7H、 m)、 7.49(1H、 s)。
[0374] (27— 4) 2—ァミノ一 4_ [3—クロ口一 2,一フノレオ口一 4, - (4—メチルフエニルチ ォ)ビフエ二ルー 4ーィル ] 2 (ホスホリルォキシメチル)ブタノールの合成
[0375] [化 107]
Figure imgf000089_0002
[0376] 4_{2_[3_クロ口一 2,_フルォロ _ 4, _ (4 _メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ノレ一 4 -ィル]ェチル } _ 4 _ジ(tert _ブチル)ホスホリルォキシメチル—2—メチル—2— ォキサゾリン(0. 15g)をエタノール(5mUに溶解させ、濃塩酸(lmUを加え、 50°C にて 3時間攪拌した。反応液に水(20mL)をカ卩え、析出する結晶を濾取することによ り、表題化合物 154mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 526 [M + H]
1H-NMR(CD OD) δ (ppm) :1. 93— 2.02(2H、 m)、 2. 39(3H、 s)、 2. 85—
3
2. 91(2H、 m)、 3.68— 3. 82(2H、m)、 3. 95-4. 10(2H、m)、 6. 91(1H、 d 、J=11. lHz)、 7.04(1H、 d、J = 8.4Hz)、 7. 27(2H、 d、 J = 7. 8Hz)、 7. 35 -7.42(5H、 m)、 7. 53(1H、 s)。
[0377] 実施例 28 2 アミノー 2— (2- {4- [5- (3—メチルフエ二ルチオ)ナフタレン一 1—ィル]フエ 二ノレ }ェチル)プロパン 1 , 3—ジォ一ノレ
(28— 1) N— (1 , 1—ビス(ァセトキシメチル) 3— {4— [5— (3 メチルフエニル チォ)ナフタレン一 1—ィル]フエ二ル}プロピル)ァセタミドの合成
[0378] [化 108]
Figure imgf000090_0001
[0379] 実施例(1 _ 3)の化合物(200mg)を 1 , 4 _ジォキサン(700 μ L)に溶解させ、 3 メチルベンゼンチオール(45 μ L)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0 )クロ口ホルム付加物(9mg)、 4、 5—ビス(ジフエニルホスフイノ) 9, 9 ジメチルキサ ンテン(Xantphos) (10mg)、ジイソプロピルェチルァミン(120 /i L)を加え、 120°C で 4時間攪拌した。更に 3—メチルベンゼンチオール (45 μ L)を加えて 5時間攪拌後 、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロ口ホルム付加物(9mg)、 Xantp hos (lOmg)、ジイソプロピルェチルァミン(120 し)を加え 8· 5時間攪拌した。反応 液に水をカ卩え、酢酸ェチルで抽出後、水、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウム にて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサ ン:酢酸ェチル = 1: 2)にて粗精製し、 目的物を含む混合物(180mg)を黄色オイル として得た。
[0380] (28— 2) 2—ァミノ _ 2_ (2— {4_ [5— (3 メチルフエ二ルチオ)ナフタレン _ 1 _ ィノレ]フエ二ノレ }ェチノレ)プロパン一 1, 3—ジォ一ノレ
の合成
[0381] [化 109]
Figure imgf000090_0002
実施例(28_ 1)の混合物(180mg)をメタノール(1. 5mL)、水(1. 5mL)、テトラヒ
5mL)の混合溶媒に溶解させ、水酸化リチウム一水和物(55mg)を加 え、 70°Cで 4.5時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、水、飽和 食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣を分取 HPLCにて精製し、生じた結晶をエーテルで洗浄することにより目的物(36mg)を白 色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 444 [M + H]
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1.63— 1.68(2H m) 2.25(3H s) 2.
68-2.72(2H m) 3.30— 3.37(4H m)、 4.64(2H brs) 6.96(1H d J =7.8Hz)、 7.06(1H d J = 7.6Hz) 7. 15(1H s) 7.20(1H t J = 7.7H z)、 7.36(2H d J = 8.2Hz), 7.39(2H d J = 8.2Hz), 7.47-7.51(2H m)、 7.64(1H dd J = 7.3 8.4Hz), 7.68(1H d J=7. lHz)、 7.86(1H d J = 7. lHz)、 8.32(1H d J = 8.3Hz)。
[0383] 実施例 29
2 ァミノ一 2— {2— [2,一フルォロ一 4' - (4—メチルフエニルカルボ二ノレ)ビフエ二 ノレ 4 ィル]ェチル }プロパン 1, 3—ジオール塩酸塩
[0384] [化 110]
Figure imgf000091_0001
参考例6のN—(5—{2—[4ー(5, 5 ジメチルー 1, 3, 2 ジォキサボリナンー2— ィル)フエニル]ェチル } 2, 2 ジメチルー 1, 3 ジォキサンー5 ィル)ァセタミド( 389mg) 4ーブロモー 3 フルオロー N—メトキシー N—メチルベンズアミドとトリル マグネシウムブロミドから合成した 4ーブロモー 3—フルオロー 4 メチルベンゾフエ ノン(308mg)、炭酸水素ナトリウム(504mg)及びテトラキストリフエニルホスフィンパ ラジウム(58mg)の 1, 2 ジメトキシェタン(12mL) 水(4mL)混合溶液を 6時間加 熱還流した。反応液を酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリ ゥムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで 精製し得られた残渣にエタノール(lOmL)および濃塩酸(5mL)をカロえ、 70°Cにて 3 時間攪拌した。反応液を氷冷し、析出した結晶を縣濁濾取することにより、表題化合 物 380mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 408 [M + H]
— NMR(DMSO— d ) δ (ppm) :1.82— 1. 88(2H、 m)、 2.43(3H、 s)、 2.
6
66-2. 72(2H、 m)、 3. 55(4H、 d、 J = 4. 8Hz)、 5.43(2H、 t、J = 4. 8Hz)、 7 . 38(2H、 d、J = 8. lHz)、 7.41 (2H、 d、J = 7. 8Hz), 7. 57-7. 63(4H、 m)、 7. 69-7. 73(3H、 m)、 7. 90(3H、 brs)。
[0386] 実施例 30
2—ァミノ一 4_[2'_フルォロ _ 4 ' _ (4 _メチルフエニルカルボニル)ビフエ二ノレ一 4_ィル] _2_ (ホスホリルォキシメチノレ)ブタノール
(30-1)4-{2-[2' -フルォロ _ 4 ' _ (4 _メチルフエ二ルカルボニル)ビフエ二 ノレ一 4 _ィノレ]ェチル } _ 4 _ジ(tert _ブチル)ホスホリルォキシメチル—2—メチル _ 2—ォキサゾリンの合成
[0387] [化 111]
Figure imgf000092_0001
実施例 29の 2—ァミノ _2_{2_[2'—フルオロー 4, _ (4—メチルフエニルカルボ ニル)ビフエニル _4_ィル]ェチル }プロパン— 1, 3—ジオール塩酸塩(227mg)、 オルト酢酸トリェチル( 1 OOmg)及びジイソプロピルェチルァミン( 145mg)の N, N _ ジメチルホルムアミド(2mL)溶液を、 120°Cにて 3時間攪拌した。反応液に水を加え 、酢酸ェチルで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒 を減圧留去した。残渣の塩化メチレン(2. 5mL)溶液に 0°Cにてジ— tert—ブチルジ イソプロピルホスホルアミダイト(191mg)及び 1H—テトラゾール(54mg)を加え、室 温にて 2時間攪拌した。反応液を 0°Cに冷却後、 m—クロ口過安息香酸(25%含水物 、 176mg)を加え、室温にて 2時間攪拌した。反応液に炭酸水素ナトリウム水溶液を 加え、クロ口ホルムで抽出後、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、 溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより 、表題化合物 119mgを無色オイルとして得た。 H-NMR(CDC1 ) δ (ppm) :1.49(18H、 s)、 1. 70— 1. 90(2H、 m)、 2.03(
3
3H、 s)、 2.46(3H、 s)、 2. 72(2H、 t、 J = 9.0Hz)、 3. 87—4.00(2H、 m)、 4.
03(1H、 d、J = 8.4Hz)、 4. 37(1H、 d、 J = 8.4Hz)、 7. 27— 7. 32(4H、 m)、 7
. 51-7. 64(5H、 m)、 7. 75(2H、 d、J = 7. 8Hz)。
[0389] (30— 2) 2—ァミノ一 4_ [2'—フルォロ _4, - (4 _メチルフエ二ルカルボニル)ビ フエ二ノレ一 4_ィル] _2_ (ホスホリルォキシメチノレ)ブタノールの合成
[0390] [化 112]
Figure imgf000093_0001
[0391] 4-{2-[2'-フルォロ _ 4, _ (4 _メチルフエ二ルカルボニル)ビフエ二ノレ _ 4—ィ ノレ]ェチル } _ 4 _ジ(tert _ブチル)ホスホリノレオキシメチル—2—メチル—2—ォキ サゾリン(119mg)をエタノール(10mL)に溶解させ、濃塩酸(2mL)を加え、 50。Cに て 2時間攪拌した。反応液に水(40mL)を加え、析出する結晶を濾取することにより 、表題化合物 90mgを白色結晶として得た。
MS (ESI) m/z: 488 [M + H]
1H-NMR(CD OD) δ (ppm) :2. 01— 2.06(2H、 m)、 2.46(3H、 s)、 2.44—
3
2. 81(2H、 m)、 3. 74(2H、 s)、 3. 92— 4. 12(2H、m)、 7. 37-7.42(4H、m) 、 7. 56-7.68(5H、 m)、 7. 73(2H、 d、 J = 8.4Hz)。
[0392] 合成例 1
2 アミノー 2— {2— [4— (3—ベンジルォキシフエ二ルチオ) 2 クロ口フエニル] ェチル }プロパン 1, 3—ジオール塩酸塩の合成
(1— 1)N— {1, 1—ビス(ァセトキシメチル) 3— [2 クロ口一 4— (3 ヒドロキシ フエ二ルチオ)フエニル]プロピル }ァセタミドの合成
[0393] [化 113]
Figure imgf000093_0002
[0394] 参考例 21の化合物(3. Og)を 1, 4 ジォキサン(15mL)に溶解させ、 3 ヒドロキ シチォフエノール(780 μ L)、
Figure imgf000094_0001
ノレム付カロ物(180mg)、 4、 5—ビス(ジフエニルホスフイノ) 9, 9—ジメチルキサンテン (Xantphos) (200mg)、ジイソプロピルェチルァミン(2.4mL)を加え、 120°Cで 1 時間攪拌した。反応液に 1M塩酸を加え、酢酸ェチルで抽出後、水、飽和食塩水に て洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー(へキサン:酢酸ェチル =1:1)にて精製し、生じた結晶をジェチ ルエーテルにて洗浄することによって目的物(2.7g)を白色結晶として得た。
1H-NMR(DMSO-d ) δ (ppm) :1.84(3H、 s)、 1.92— 1.97(2H、 m)、 2.
02(6H、 s)、 2.62-2.66(2H、 m)、 4.20(2H、 d、J=ll.0Hz)、 4.28(2H、 d 、J=11. lHz)、 6.70-6.78(3H、 m)、 7.18— 7.32(4H、 m)、 7.68(1H、 s) 、 9.76(1H、 brs)。
[0395] (1— 2)2 ァミノ一 2— {2— [4— (3 ベンジルォキシフエ二ルチオ) 2 クロロフ ェニル]ェチル }プロパン 1 , 3—ジオール塩酸塩の合成
[0396] [化 114]
Figure imgf000094_0002
[0397] 合成例(1 1)の化合物(200mg)を N, N ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解さ せ、炭酸カリウム(85mg)、臭化べンジル(65/iL)を加え、室温で 1終夜攪拌した。 反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、水、飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナト リウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をメタノール(2mL)、テトラヒド 口フラン(0.5mL)、水(2mL)の混合溶媒に溶解させ、水酸化リチウム一水和物(70 mg)を加えて、 80°Cで 2時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸ェチルで抽出後、 飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られ た残渣をジクロロメタン(4mL)に溶解させ、 4M塩酸一1, 4_ジォキサン(500 μ L) 加え、生じた結晶をジェチルエーテルにて洗浄することによって目的物(162mg)を 白色結晶として得た。 MS (ESI) m/z: 444 [M + H]
— NMR (DMSO— d ) δ (ppm) : 1. 77— 1. 81 (2H、 m)、 2. 72— 2. 76 (2H
6
、 m)、 3. 56 (4H、 s)、 5. 10 (2H、 s)、 5. 40 (2H、 brs)、 6. 90— 7. 01 (3H、 m)、 7. 25 (1H、 dd、J=J= l . 5、 8. 0Hz)、 7. 30— 7. 41 (8H、 m)、 7. 91 (3H、 brs)
[0398] 薬理実験例 1:マウス末梢血リンパ球数減少作用の評価
本発明化合物を 20%シクロデキストリン(日本食品化工社製)に溶解又は懸濁させ て、 0. 001〜10mgZkg体重の用量で、 7〜10週齢の雄性 BALB/cAnNCrjマウ ス(日本チヤ一ルス'リバ一)に腹腔内投与した。本発明化合物の投与 24時間後、ェ 一テル麻酔下にマウスの後大静脈から、へパリンナトリウム(ノボ 'ノルディスク社製)で 処理したッベルクリン用シリンジ (テルモ社製)を用いて、末梢血を約 0. 3ml採取した 。 0. 1mlの血液を自動溶血処理装置(TQ_Prep、ベックマン'コールター社製)を 用いて溶血した後、フローサイトメーター(CYTOMICS FC 500、ベックマン'コー ルター社製)を用レ、、既知数の標準粒子である Flow— CountTMFluorospheres (ベ ックマン'コールター社製)を内部標準として、レーザー光の前方及び側方散乱を指 標としたゲーティング法でリンパ球数を測定した。ビークル群のリンパ球数を 100%と したときに、それを 50%低下させる用量を算出し、 ED 値 (mg/kg体重)とした。
50
[0399] 実施例 4及び実施例 18で得られた化合物のマウス末梢血リンパ球数減少作用は E D 値で、それぞれ 0· 05mg/kg体重及び 0· 04mg/kg体重であった。
50
[0400] 薬理実験例 2 :ラットテレメトリーにおける心拍数に対する作用
雄性 Sprague— Dawley (IGS)ラットにネンブタール (大日本製薬社製)を腹腔内 投与することで麻酔した後、テレメトリー送信器 (TL11M2_C50_PTX、データサ ィエンスインターナショナル社製)に接続している圧センサーを腹部大動脈内に揷入 し、送信器を腹部皮下に留置した。血圧 *心拍数のデータは受信器 (RPC_ 1、デー タサイエンスインターナショナル社製)を介して解析ソフト(Dataquest A. R. T.、 データサイエンス社)により記録した。術後 10日から 2週間経過後に心拍数のサ一力 ディアンリズムが回復したことを確認し、実験に供した。本発明化合物は、 0. 5%ヒド ロキシプロピルメチルセルロース (信越化学工業製)に懸濁させて、経口投与した。心 拍数は投与前 24時間から投与後 72時間まで測定した。実施例 4で得られた化合物 は、投与量 10mg/kg体重までラットの心拍数に影響を与えなかった。
[0401] 薬理実験例 3:麻酔下ラットの心拍数に対する作用
雄性 Sprague - Dawley (IGS)ラットにネンブタール (大日本製薬社製)を腹腔内 投与することで麻酔した後、背位に固定する。四肢に電極を装着し、心電図アンプ( AC- 601G, 日本光電社製)を用いて標準四肢第 II誘導法にて心電図を計測する 。心電図波をトリガーとして瞬時心拍計ユニット (AT_ 601G、 日本光電社製)より心 拍数を計数する。被験化合物は、 20%シクロデキストリン(日本食品化工社製)に溶 解させて、 0. 001〜: 10mg/kg体重の用量で、 30秒間かけて静脈内投与する。心 拍数は、投与前、投与後 1、 2、 3、 4、 5、 10及び 15分に測定する。
[0402] 上記の薬理実験例 1の結果より、本発明化合物は優れた末梢血リンパ球減少作用 を有していることがわかる。従って、本発明化合物は優れた免疫抑制作用、拒絶反 応抑制作用、アレルギー抑制作用を示すことが期待でき、自己免疫疾患の治療又は 予防;器官又は組織の移植に対する急性拒絶反応又は慢性拒絶反応の予防又は 抑制;骨髄移植による移植片対宿主 (GvH)病の治療又は予防;アレルギー性疾患 治療又は予防に有効であると考えられる。さらに、上記の薬理実験例 2の結果により 、本発明化合物は 10mg/kg体重までラットの心拍数に影響を与えなかった。従つ て、本発明化合物は徐脈等の副作用が軽減された化合物であると考えられる。 産業上の利用可能性
[0403] 本発明によれば、優れた末梢血リンパ球減少作用を有し、徐脈等の副作用が軽減 された新規な化合物を提供可能である。
本出願は、 日本で出願された特願 2006— 126102を基礎としており、その内容は 本明細書にすべて包含されるものである。

Claims

請求の範囲 [1] 下記一般式 (I)
[化 1]
Figure imgf000097_0001
(式中、 Rは水素原子又は P ( = 0) (OH) 、 Rは水酸基で置換されていても良いか
1 2 2
又はハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 Rは水素原子;
3
ハロゲン原子;シァノ;ハロゲン原子で置換されてレ、ても良レ、炭素数 1〜4のアルキル ;又はハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 2〜5のァシル、 Xは酸素原子、 硫黄原子、カルボニル又は NR (Rは水素原子又は炭素数 1〜4のアルキル)、 Ar
4 4 1 は置換されてレヽても良レヽァリーレン又は置換されてレ、ても良レ、ヘテロァリーレン、 Ar
2 は置換されていても良いァリール又は置換されていても良いヘテロァリールを示す。 ただし、 Xが酸素原子、 Arがフエ二レンかつ Arがフエニルのとき、 Arのフエニルは
1 2 2
置換されている。)で表される 2—アミノブタノール化合物、若しくはその製薬上許容し うる酸付加塩、又はそれらの水和物、若しくは溶媒和物。
[2] Xが硫黄原子である請求項 1に記載の 2—アミノブタノール化合物、若しくはその製 薬上許容しうる酸付加塩、又はそれらの水和物、若しくは溶媒和物。
[3] Rが水素原子又はハロゲン原子である請求項 1又は 2に記載の 2_アミノブタノール
3
化合物、若しくはその製薬上許容しうる酸付加塩、又はそれらの水和物、若しくは溶 媒和物。
[4] Arが置換されていても良いァリーレンである請求項 1〜3のいずれ力 4項に記載の 2 —アミノブタノール化合物、若しくはその製薬上許容しうる酸付加塩、又はそれらの 水和物、若しくは溶媒和物。
[5] Arが置換されていても良いァリールである請求項 1〜4のいずれか 1項に記載の 2
2
アミノブタノール化合物、若しくはその製薬上許容しうる酸付加塩、又はそれらの 水和物、若しくは溶媒和物。
[6] 下記一般式 (la) [化 2]
Figure imgf000098_0001
(式中、 Rは水素原子又は P ( =〇) (OH) 、 Rは水酸基で置換されていても良い
1 2 2
か又はハロゲン原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 R,は水素原
3 子又はハロゲン原子、 Rは水素原子又はハロゲン原子、 R及び Rは同一又は異な
5 6 7
つていても良ぐそれぞれ水素原子;ハロゲン原子で置換されてレ、ても良レ、炭素数 1 〜4のアルキル;炭素数 1〜4のアルコキシ;又はハロゲン原子を示す。)で表される 請求項 1〜5のいずれ力 4項に記載の 2_アミノブタノール化合物、若しくはその製薬 上許容しうる酸付加塩、又はそれらの水和物、若しくは溶媒和物。
[7] 一般式(I)の化合物が以下の a、 bのいずれかである請求項 1〜6のいずれか 1項に 記載の化合物、若しくはその製薬上許容しうる酸付加塩、又はそれらの水和物、若し くは溶媒和物。
a. 2—ァミノ一 2_ { 2_ [2,_フルォロ _ 4 ' _ (4 _メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ノレ _4—ィノレ]ェチノレ }プロパン一 1, 3 _ジォーノレ
b. 2—ァミノ一 4_ [2,_フルォロ _ 4 ' _ (4 _メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ノレ一 4 —ィル ] _ 2_ (ホスホリルォキシメチノレ)ブタノール
[8] 2 アミノー 2— { 2— [2, 一フルォロ 4 '— (4 メチルフエ二ルチオ)ビフエ二ノレ 4
ィル]ェチル }プロパン 1, 3—ジオール、又はその塩酸塩。
[9] 請求項 1〜8のいずれ力 1項に記載の化合物及び製薬上許容しうる担体を含有する 医薬組成物。
[10] 自己免疫疾患の治療又は予防;器官又は組織の移植に対する急性拒絶反応又は 慢性拒絶反応の予防又は抑制;骨髄移植による移植片対宿主 (GvH)病の治療又 は予防;アレルギー性疾患の治療又は予防のために用いられる請求項 9に記載の医 薬組成物。
[11] 一般式 (II 4)で表される化合物の製造方法であって、一般式 (II 1)で表される脱 離基 Xeを有するベンゼン化合物と一般式 (11_ 2)で表されるベンゼンチオールとを 縮合させ、又は一般式 (II 1 ' )で表されるチオール化合物と一般式 (II 2' )で表さ る脱離基 Xeを有するベンゼン化合物とを縮合させて、一般式 (II 3)で表される化 合物を得た後、脱保護を行うことを特徴とする製造方法。
[化 3]
Figure imgf000099_0001
(式中、 Rは保護されていても良い水酸基で置換されていても良いか又はハロゲン
8
原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 Rは水素原子;ハロゲン原子
3
;シァノ;ハロゲン原子で置換されてレ、ても良レ、炭素数 1〜4のアルキル;又はハロゲ ン原子で置換されていても良い炭素数 2〜5のァシル、 Arは置換されていても良い
3
ァリール、置換されていても良いヘテロァリール、保護されていても良い水酸基で置 換されたフエニル又はべンジルォキシフエニル、 Aは置換されていても良いァリーレ ン、置換されていても良いヘテロァリーレン又は単結合、 Ra、 Rbは水素原子又は保護 基、 Xeは脱離基、 Rは水酸基で置換されていても良いか又はハロゲン原子で置換さ
2
れていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 Arは置換されていても良いァリール、置換
4
されていても良いヘテロァリール、水酸基で置換されたフエニル又はべンジルォキシ フエニルを示す。)
[12] 一般式 (II 1)で表される脱離基 Xeを有するベンゼン化合物と一般式 (II 2)で表さ れるベンゼンチオールとを縮合させることを特徴とする、一般式 (II 3)で表される化 合物の製造方法。
[化 4]
Figure imgf000099_0002
(11-1 ) (I I-3)
(式中、 Rは保護されていても良い水酸基で置換されていても良いか又はハロゲン 原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 Rは水素原子;ハロゲン原子
3
;シァノ;ハロゲン原子で置換されてレ、ても良レ、炭素数 1〜4のアルキル;又はハロゲ ン原子で置換されていても良い炭素数 2〜5のァシル、 Arは置換されていても良い
3
ァリール、置換されていても良いヘテロァリール、保護されていても良い水酸基で置 換されたフエニル又はべンジルォキシフエニル、 Aは置換されていても良いァリーレ ン、置換されていても良いヘテロァリーレン又は単結合、 Ra、 Rbは水素原子又は保護 基、 Xeは脱離基を示す。 )
[13] 一般式 (II一 1 ' )で表されるチオール化合物と一般式 (II一 2 ' )で表される脱離基 Xe を有するベンゼン化合物とを縮合させることを特徴とする、一般式 (II— 3)で表される 化合物の製造方法。
[化 5]
Figure imgf000100_0001
(Ι Ι-1 ') (I I-3)
(式中、 Rは保護されていても良い水酸基で置換されていても良いか又はハロゲン
8
原子で置換されていても良い炭素数 1〜4のアルキル、 Rは水素原子;ハロゲン原子
3
;シァノ;ハロゲン原子で置換されてレ、ても良レ、炭素数 1〜4のアルキル;又はハロゲ ン原子で置換されていても良い炭素数 2〜5のァシル、 Arは置換されていても良い
3
ァリール、置換されていても良いヘテロァリール、保護されていても良い水酸基で置 換されたフエニル又はべンジルォキシフエニル、 Aは置換されていても良いァリーレ ン、置換されていても良いヘテロァリーレン又は単結合、 Ra、 Rbは水素原子又は保護 基、 Xeは脱離基を示す。 )
PCT/JP2007/059150 2006-04-28 2007-04-27 2-アミノブタノール化合物及びその医薬用途 WO2007126042A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07742585.8A EP2017257B1 (en) 2006-04-28 2007-04-27 2-aminobutanol compound and use thereof for medical purposes
JP2008513283A JP5100641B2 (ja) 2006-04-28 2007-04-27 2−アミノブタノール化合物及びその医薬用途
US12/226,745 US8114902B2 (en) 2006-04-28 2007-04-27 2-aminobutanol compound and use thereof for medical purposes
ES07742585.8T ES2491224T3 (es) 2006-04-28 2007-04-27 Compuesto de 2-aminobutanol y su uso para fines médicos

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-126102 2006-04-28
JP2006126102 2006-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007126042A1 true WO2007126042A1 (ja) 2007-11-08

Family

ID=38655563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059150 WO2007126042A1 (ja) 2006-04-28 2007-04-27 2-アミノブタノール化合物及びその医薬用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8114902B2 (ja)
EP (1) EP2017257B1 (ja)
JP (1) JP5100641B2 (ja)
ES (1) ES2491224T3 (ja)
TW (1) TW200811083A (ja)
WO (1) WO2007126042A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119395A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 杏林製薬株式会社 2-アミノ-2-[2-[4-(3-ベンジルオキシフェニルチオ)-2-クロロフェニル]エチル]-1,3-プロパンジオール塩酸塩の結晶化方法
US8232319B2 (en) 2006-08-08 2012-07-31 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Amino phosphate derivative and S1P receptor modulator having same as an active ingredient
US8273748B2 (en) 2006-08-08 2012-09-25 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Amino alcohol derivative and immunosuppresive agent having same as an active ingredient
US8476305B2 (en) 2008-02-07 2013-07-02 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agent or prophylactic agent for inflammatory bowel disease comprising amino alcohol derivative as active ingredient
WO2013161816A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 田辺三菱製薬株式会社 アミン化合物及びその医薬用途
JP2014511878A (ja) * 2011-04-14 2014-05-19 アラーガン インコーポレイテッド スフィンゴシン−1リン酸受容体調節剤としてのフェニル二環式メチルアミン誘導体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013148460A1 (en) 2012-03-26 2013-10-03 Swenson Rolf E Novel sphingosine 1-phosphate receptor antagonists

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994008943A1 (en) 1992-10-21 1994-04-28 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. 2-amino-1,3-propanediol compound and immunosuppressant
WO1996006068A1 (fr) 1994-08-22 1996-02-29 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Compose benzenique et son utilisation medicale
WO1998045429A2 (en) 1997-04-10 1998-10-15 Novartis Ag Polypeptides involved in the staurosporine induced apoptotic pathway
WO2003029205A1 (fr) * 2001-09-27 2003-04-10 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Derive de sulfure de diaryle, son sel d'addition et immunosuppresseur
WO2003029184A1 (fr) 2001-09-27 2003-04-10 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'ether de diaryle, son sel d'addition et son immunosuppresseur
WO2003099192A2 (en) 2002-05-27 2003-12-04 Novartis Ag Bis-aromatic alkanols
JP2004307440A (ja) 2003-04-10 2004-11-04 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 2−アミノ‐1,3‐プロパンジオール誘導体とその付加塩

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994008943A1 (en) 1992-10-21 1994-04-28 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. 2-amino-1,3-propanediol compound and immunosuppressant
WO1996006068A1 (fr) 1994-08-22 1996-02-29 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Compose benzenique et son utilisation medicale
WO1998045429A2 (en) 1997-04-10 1998-10-15 Novartis Ag Polypeptides involved in the staurosporine induced apoptotic pathway
WO2003029205A1 (fr) * 2001-09-27 2003-04-10 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Derive de sulfure de diaryle, son sel d'addition et immunosuppresseur
WO2003029184A1 (fr) 2001-09-27 2003-04-10 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'ether de diaryle, son sel d'addition et son immunosuppresseur
WO2003099192A2 (en) 2002-05-27 2003-12-04 Novartis Ag Bis-aromatic alkanols
JP2005527612A (ja) * 2002-05-27 2005-09-15 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ビス芳香族アルカノール類
JP2004307440A (ja) 2003-04-10 2004-11-04 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 2−アミノ‐1,3‐プロパンジオール誘導体とその付加塩

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Organic Letters", vol. 5, 2003, pages: 4017 - 4020
CIRCULATION, vol. 111, 2005, pages 222 - 229
NATURE, vol. 427, 2004, pages 355 - 360
ORGANIC LETTERS, vol. 5, 2003, pages 4017 - 4020
SCIENCE, vol. 296, 2002, pages 346 - 349
See also references of EP2017257A4 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8232319B2 (en) 2006-08-08 2012-07-31 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Amino phosphate derivative and S1P receptor modulator having same as an active ingredient
US8273748B2 (en) 2006-08-08 2012-09-25 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Amino alcohol derivative and immunosuppresive agent having same as an active ingredient
US8476305B2 (en) 2008-02-07 2013-07-02 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agent or prophylactic agent for inflammatory bowel disease comprising amino alcohol derivative as active ingredient
WO2009119395A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 杏林製薬株式会社 2-アミノ-2-[2-[4-(3-ベンジルオキシフェニルチオ)-2-クロロフェニル]エチル]-1,3-プロパンジオール塩酸塩の結晶化方法
CN102046594A (zh) * 2008-03-24 2011-05-04 杏林制药株式会社 2-氨基-2-[2-[4-(3-苄氧基苯硫基)-2-氯苯基]乙基]-1,3-丙二醇盐酸盐的结晶化方法
JP5344320B2 (ja) * 2008-03-24 2013-11-20 杏林製薬株式会社 2−アミノ−2−[2−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]エチル]−1,3−プロパンジオール塩酸塩の結晶化方法
US9493410B2 (en) 2008-03-24 2016-11-15 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Method for crystallization of 2-amino-2-[2-[4-(3-benzyloxyphenylthio)-2-chlorophenyl]-ethyl]-1,3-propanediol hydrochloride
CN106366027A (zh) * 2008-03-24 2017-02-01 杏林制药株式会社 2‑氨基‑2‑[2‑[4‑(3‑苄氧基苯硫基)‑2‑氯苯基]乙基]‑1,3‑丙二醇盐酸盐的结晶化方法
US9920005B2 (en) 2008-03-24 2018-03-20 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Method for crystallization of 2-amino-2-[2-[4-(3-benzyloxyphenylthio)-2-chlorophenyl]ethyl]-1,3-propanediol hydrochloride
JP2014511878A (ja) * 2011-04-14 2014-05-19 アラーガン インコーポレイテッド スフィンゴシン−1リン酸受容体調節剤としてのフェニル二環式メチルアミン誘導体
WO2013161816A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 田辺三菱製薬株式会社 アミン化合物及びその医薬用途
JPWO2013161816A1 (ja) * 2012-04-23 2015-12-24 田辺三菱製薬株式会社 アミン化合物及びその医薬用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP2017257A1 (en) 2009-01-21
JPWO2007126042A1 (ja) 2009-09-10
ES2491224T3 (es) 2014-09-05
EP2017257B1 (en) 2014-08-06
JP5100641B2 (ja) 2012-12-19
US20090082311A1 (en) 2009-03-26
TW200811083A (en) 2008-03-01
US8114902B2 (en) 2012-02-14
EP2017257A4 (en) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI451865B (zh) 胺化合物及其醫藥用途
TWI439263B (zh) 胺化合物及其醫藥用途
WO2006129688A1 (ja) 2-アミノブタノール化合物及びその医薬用途
WO2007126042A1 (ja) 2-アミノブタノール化合物及びその医薬用途
KR100913269B1 (ko) 디아릴 황화물 유도체, 그의 염 및 이를 이용한 면역억제제
JP4152884B2 (ja) ジアリールエーテル誘導体とその付加塩及び免疫抑制剤
ES2392167T3 (es) Derivados aminopropanol como moduladores del receptor esfingosina-1-fosfato
EP1786773A1 (en) Isoindolin-1-one derivatives
JP2008511601A5 (ja)
PL192864B1 (pl) Pochodna pirazyny i środek farmaceutyczny
JP6194306B2 (ja) アミン化合物及びその医薬用途
JP2007169194A (ja) ジオキサフォスフォリナン誘導体とその付加塩及びスフィンゴシン−1−リン酸(s1p1,s1p4)受容体作動薬
JP2011136905A (ja) ベンゼン化合物及びその医薬用途
WO2018192535A1 (zh) 噻唑衍生物在治疗非淋巴细胞性白血病中的应用
JPH0310616B2 (ja)
KR20130133803A (ko) 스핑고신 1-포스페이트 (s1p) 수용체 조절제로서의 신규한 옥사디아졸 유도체
JP2006213599A (ja) 2−アミノプロパン−1,3−ジオール化合物およびその医薬用途
TWI833829B (zh) 聯苯類化合物,其中間體,製備方法,藥物組合物及應用
TW202024019A (zh) 聯苯類化合物,其中間體,製備方法,藥物組合物及應用
JP2013500310A (ja) 抗腫瘍1,2−ジフェニルピロール化合物及びその調製方法
JPH0372067B2 (ja)
JPS58225069A (ja) ヒドラジノピリダジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742585

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008513283

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007742585

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12226745

Country of ref document: US