WO2007116615A1 - 印字ヘッド及びこれを備えたプリンタ - Google Patents

印字ヘッド及びこれを備えたプリンタ Download PDF

Info

Publication number
WO2007116615A1
WO2007116615A1 PCT/JP2007/053047 JP2007053047W WO2007116615A1 WO 2007116615 A1 WO2007116615 A1 WO 2007116615A1 JP 2007053047 W JP2007053047 W JP 2007053047W WO 2007116615 A1 WO2007116615 A1 WO 2007116615A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
print
print head
spacer
wire
distance
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/053047
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuichi Yamakawa
Naonobu Sawada
Original Assignee
Seiko Precision Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc. filed Critical Seiko Precision Inc.
Priority to DE112007000887T priority Critical patent/DE112007000887T5/de
Priority to US12/296,914 priority patent/US20090256872A1/en
Priority to CN2007800126633A priority patent/CN101421112B/zh
Publication of WO2007116615A1 publication Critical patent/WO2007116615A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies

Definitions

  • the present invention relates to a print head that prints on a print medium by hitting the tip of a wire, and a printer equipped with the print head.
  • Dot impact type print heads are used in printing apparatuses, recording apparatuses, and the like. As shown in Patent Document 1, such a print head is attracted by the magnetic force generated in the magnetic core by supplying power to the exciting coil and is oscillated by being biased to the standby position by the return spring. A plurality of print levers that are respectively fixed to one end of the print lever and urged by the print lever to strike and print the print surface of the print paper via the ink ribbon There is.
  • Patent Document 2 there is also a roller provided with a roller for ensuring a distance between the front end portion of the printing wire and the printing surface of the printing paper.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11-334115
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 11-179997
  • the tip of the print wire may be worn by being repeatedly struck by the print surface of the print paper during long use. there were.
  • Patent Document 2 an opening for screwing the roller support to the carrier on which the print head is mounted extends in the adjustment direction, and printing is performed by loosening the screw and adjusting the position of the roller relative to the print surface. The distance between the tip of the wire and the printing surface can be adjusted.
  • the adjustment work required by the configuration that defines the adjustment amount is complicated.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and includes a print head and a print head that can easily adjust the distance between the tip of the print wire and the print medium to prevent a decrease in print force.
  • An object is to provide a printer.
  • the print head of the present invention comprises:
  • a plurality of wires having tip portions that are struck against a print surface of a print medium, a rotatable roller that slides on the print medium to secure a distance between the print medium and the tip portion of the wire, and the roller A print head, and a frame to which the roller support is attached,
  • a spacer for adjusting a distance between the print medium and the tip of the wire is provided between the support portion of the roller and the frame, and the spacer includes the support portion of the roller, the frame, and the frame. It is characterized by being clamped between the two.
  • the spacer may also be configured with a plurality of sheets.
  • the spacer may be formed with a knob biased to either the left or right.
  • the spacers may be arranged alternately on the front and back sides!
  • the knob may be provided with a hole! /.
  • the support portion of the roller is fastened to the frame by screws.
  • the spacer may include a groove having one end opened at an edge of the spacer and allowing the screw to pass therethrough.
  • a fixed spacer fixed between the spacer and the spacer may be further provided between the support portion of the roller and the frame.
  • a printer according to the present invention includes the above-described print head.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing a configuration of a print head according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of the print head shown in FIG.
  • FIG. 3 is a front view of the print head shown in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a plan view of the print head shown in FIG. 1.
  • FIG. 5 (a) is a plan view of the printer having the print head shown in FIG. 1, and (b) is a cross-sectional view of the printer shown in FIG.
  • FIG. 6 (a) is an explanatory diagram showing a state before the print head extraction spacer shown in Fig. 1 is extracted, and (b) is an illustration of the print head extraction spacer shown in Fig. 1. It is explanatory drawing showing a back state.
  • the print head 1 is used for a dot impact type printer, and performs printing by hitting the tip of a wire 11 against a printing surface of a printing medium such as printing paper 20 via an ink ribbon 32.
  • the print head 1 includes a wire 11, a tracing roller 12, a roller support portion 13 that supports the tracing aperture roller 12, an extraction spacer 14, and a wire frame. 15, a frame 16, and a height adjusting spacer 18.
  • a plurality of levers each having one end fixed to the rear ends of the wires 11 are arranged radially, and a magnetic force for swinging the levers is generated (not shown). Coils, yokes, etc. are also arranged.
  • the tip of the wire 11 is moved to the wire frame by swinging the lever by magnetic force.
  • a plurality of wires 11 are arranged in the wire frame 15.
  • the wire 11 is disposed in the wire frame 15 so as to be swingable so that the tip of the wire 11 can protrude from two rows of openings 15 a formed at the tip of the wire frame 15.
  • the wire frame 15 is attached to stand on the bottom surface 16a of the frame 16.
  • the tracing roller 12 is for securing a distance between the printing paper 20 and the tip of the wire 11 as shown in FIGS. As shown in FIG. 5, the tracing roller 12 presses the conveyed printing paper 20 on the platen 36 and stabilizes the distance between the printing paper 20 and the tip of the wire 11.
  • the tracing roller 12 is rotatable and slides on the printing paper 20.
  • the tracing roller 12 is supported by the roller support portion 13 so as to be rotatable in the moving direction of the print head 1.
  • the roller support portion 13 is attached to stand on the bottom surface 16a of the frame 16. That is, the wire frame 15 on which the wire 11 is disposed and the roller support portion 13 are attached to the frame 16 so as to be parallel to each other.
  • the roller support portion 13 is fixed to the bottom surface 16 a of the frame 16 via the height adjusting spacer 18 and the extraction spacer 14 by a fixing screw 17.
  • the tracing roller 12 is disposed close to the upper part of the wire frame 15.
  • the height adjusting spacer 18 is a spacer for adjusting the height of the tracing roller 12 from the reference surface (bottom surface) 16 a of the frame 16.
  • the height adjusting spacer 18 has a fixing screw 17
  • a fixing hole 18a for fixing between the roller support portion 13 and the reference surface 16a of the frame 16 is formed.
  • the extraction spacer 14 is a detachable spacer for adjusting the height of the tracing roller 12 from the reference surface 16 a of the frame 16. That is, the extraction spacer 14 is pulled out to adjust the height of the tracing roller 12, and the distance between the printing paper 20 and the reference surface 16 a of the frame 16 is shortened. This is to reduce the distance.
  • Two sampling spacers 14 are provided.
  • the extraction spacer 14 is formed with a knob 14a in which a round hole 141a is formed, and a groove 14b in which the fixing screw 17 is loosely fitted.
  • the knob 14a is formed to be biased to the left or right. Therefore, as shown in FIG. 1 and FIG. 3, the two extraction spacers 14 are arranged by alternately placing the other extraction spacers 14 upside down with respect to one of the extraction spacers 14. The position of the knob 14a is assigned to the left and right. Further, the knob 14a is easily grasped by the round hole 141a.
  • the two spacers 14 are fixed between a height adjusting spacer 18 and a flange portion 13 a on the bottom surface of the roller support portion 13 by a fixing screw 17. As shown in FIG. 3, the spacer 14 is arranged on the outer side to the extent that it can be gripped from the outer edge of the flange portion 13a so that the knob 14a is not overlapped and hidden by the flange portion 13a of the roller support portion 13.
  • the extraction spacer 14 can be easily removed by grasping the knob 14a because the fixing screw 17 is loosely fitted in the groove 14b by loosening the fixing screw 17.
  • the thickness of the sampling spacer 14 is about 0.05 mm.
  • the printer 30 includes a print head 1, a ribbon cassette 31 set on the print head 1, an ink ribbon 32 provided in the ribbon force set 31, a carriage 33 of the print head 1, and a carriage 33.
  • a carriage shaft 34 that is movably supported in the left-right direction, a conveyance roller 35 for conveying the printing paper 20 in the direction of the arrow in FIG. 5 (b), and a platen 36 that supports the printing paper 20 And a biasing spring 37 that biases the platen 36 toward the print head 1.
  • the carriage shaft 34 and the transport roller 35 are installed in parallel to the housing 40.
  • the print head 1 in which the ribbon cassette 31 is set is connected via the carriage 33. Then, while moving the carriage shaft 34 in the extending direction, the printing paper 20 is conveyed by the conveying roller 35 in the direction perpendicular to the extending direction of the conveying roller 35 as necessary.
  • FIG. 6 (a) shows a state before the extraction spacer 14 is extracted
  • FIG. 6 (b) shows a state after the two extraction spacers 14 are extracted.
  • the distance between the tip of the tracing roller 12 and the reference surface 16a of the frame 16 before removing the extraction spacer 14 is L1
  • the thickness of one extraction spacer 14 is T
  • dl be the distance between the tip of the protruding wire 11 1 and the printing surface of the printing paper 20 before the extraction spacer 14 is extracted.
  • the distance between the protruding tip of the wire 11 and the printing surface of the printing paper 20 is also reduced to dl-2t, the tip of the wire 11 approaches the printing surface of the printing paper 20, and the wire 11 is worn. This is the distance before Thereby, good printing can be obtained again.
  • the print head according to the present embodiment even when the leading end of the wire 11 is worn by pulling out the sampling spacer 14, the distance between the leading end of the wire 11 and the printing surface of the printing paper 20. Since it is possible to reduce the printing force, the printing force can be prevented from being reduced.
  • the print head of the present embodiment includes two extraction spacers 14, the distance between the tip of the wire 11 and the print surface of the print paper 20 can be adjusted step by step.
  • the two sampling spacers 14 are turned upside down with respect to one of the sampling spacers 14 so as to be alternately stacked. Since the positions of the 14 knobs 14a are assigned to the left and right, the spacers 14 can be easily removed one by one. When using multiple spacers in this way, if the spacers are designed so that they do not overlap with each other, the spacers can be easily removed one by one. Can be extracted.
  • the printer according to the present embodiment is provided with the print head as described above, it is possible to perform a good printing operation without reducing the printing force.
  • sampling spacer 1 the sampling spacer 1
  • the force extraction spacer described in the example with 2 4 may be 1 or 3 or more.
  • the thickness of the sampling spacer 14 is formed to about 0.05 mm.
  • the thickness of the spacer 14 can be arbitrarily determined, and the number of the spacers 14 to be used can be appropriately determined.
  • a printer equipped with a print head is provided with a counter that counts the number of prints of a specific wire 11 or the average number of prints of a plurality of wires 11 and a display unit for the count value, and a plurality of samples are extracted according to a predetermined count value.
  • the spacers 14 may be extracted in a predetermined order.
  • a sampling spacer in which the positions of the force-rearing knobs described in the example in which the sampling spacers 14 are alternately arranged on the front and back sides is biased left and right is used. It may be.
  • the present invention provides a technical innovation in the OA equipment manufacturing industry, or a printing device. Potential to contribute to any industry.

Abstract

 印字ワイヤの先端と印刷媒体との距離を調整可能にすることにより、印字力の低下を防止する印字ヘッド及びこれを備えたプリンタを提供する。  印字ヘッド(1)の使用状況が進んで、ワイヤ(11)の先端が摩耗して印字用紙(20)の印字面とワイヤ(11)の先端との距離が増えてきて印字力が低下した場合に、抜取りスペーサ14を抜き取る。抜取りスペーサ(14)を抜き取ると、なぞりローラ(12)の先端とフレームの基準面(16a)との距離L2がL1-2tと縮まり、距離L2と等しい印刷用紙(20)の印字面とフレームの基準面(16a)との距離も縮まる。突出したワイヤ(11)の先端と印刷用紙(20)の印字面との距離もd1-2tと縮まり、ワイヤ(11)の先端が印字用紙(20)の印字面に接近して、ワイヤ(11)が摩耗する前の距離となる。

Description

明 細 書
印字ヘッド及びこれを備えたプリンタ
技術分野
[0001] 本発明は、ワイヤの先端を打ちつけて印字媒体に印字を行う印字ヘッド及びこれを 備えたプリンタに関する。
背景技術
[0002] ドットインパクト式の印字ヘッドが印刷装置、記録装置等に用いられている。このよう な印字ヘッドとして、特許文献 1に示すように、励磁コイルに給電して磁気コア部に発 生させた磁力により吸着されるとともに復帰ばねにより待機位置へと付勢されることに より揺動する印字レバーと、この印字レバーの一端にそれぞれ固定され、印字レバー により付勢されてインクリボンを介して印字用紙の印字面を打撃して印字する印字ヮ ィャとを複数それぞれ備えたものがある。
また、特許文献 2に示すように、印字ワイヤの先端部と印字用紙の印字面との距離 を確保するためのローラを備えたものもある。
特許文献 1:特開平 11― 334115号公報
特許文献 2:特開平 11— 179997号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] 上述した特許文献 1や特許文献 2の印字ヘッドにおいては、長く使用している間に 印字ワイヤの先端が印字用紙の印字面に何度も打撃されることにより摩耗してしまう ことがあった。
[0004] このように印字ワイヤの先端が摩耗してしまうと、印字ワイヤの先端が印字用紙の印 字面に届力なくなり印字がかすれる等印字用紙への印字力が低下してしまうという問 題があった。
特許文献 2のものでは、印字ヘッドを搭載するキャリアにローラの支持部をネジ止め するための開口が調整方向に伸びており、ネジを緩めて印字面に対するローラの位 置を調整することによって印字ワイヤの先端と印字面との距離の調整が可能となって いたが、調整量を規定する構成がなぐ調整作業が煩雑であった。
[0005] 本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、印字力の低下を防止するための印 字ワイヤの先端と印刷媒体との距離を容易に調整可能にする印字ヘッド及びこれを 備えたプリンタを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] 上記目的を達成するため、本発明の印字ヘッドは、
印字媒体の印字面に打ちつけられる先端部を有する複数のワイヤと、前記印字媒 体と前記ワイヤの先端部との距離を確保するため前記印字媒体上を摺動する回転 自在なローラと、該ローラの支持部と、該ローラの支持部が取り付けられるフレームと を備えた印字ヘッドであって、
前記ローラの支持部と前記フレームとの間に、前記印字媒体と前記ワイヤの先端部 との距離を調整するためのスぺーサを備え、当該スぺーサは前記ローラの支持部と 前記フレームとの間で抜き取り可能に挟持されることを特徴とする。
[0007] また、前記スぺーサは、複数枚力も構成するとよ 、。
[0008] また、前記スぺーサには、左右いずれかに偏って摘みが形成されるようにしてもよ い。
[0009] また、前記スぺーサは、表裏交互に重ねて配置されるようにしてもよ!、。
[0010] また、前記摘みには孔が備えられて 、るようにして構成してもよ!/、。
[0011] また、前記ローラの支持部は、前記フレームに対して、ねじによって締結されており
、前記スぺーサは、その一端が当該スぺーサの縁において開口された、前記ねじを 貫通させるための溝を備えて 、るように構成してもよ 、。
[0012] また、前記ローラの支持部と前記フレームとの間には、前記スぺーサと共に、当該 間に固定される固定スぺーサが更に備えられて ヽるように構成してもよ ヽ。
[0013] 上記目的を達成するため、本発明のプリンタは、上述した印字ヘッドを備えたことを 特徴とする。
発明の効果
[0014] 本発明によれば、印字ワイヤの先端と印刷媒体との距離を調整可能にすることによ り、印字力の低下を防止する印字ヘッド及びこれを備えたプリンタを提供することがで きる。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]本発明の実施形態に係る印字ヘッドの構成を表す分解斜視図である。
[図 2]図 1に示した印字ヘッドの側面図である。
[図 3]図 1に示した印字ヘッドの正面図である。
[図 4]図 1に示した印字ヘッドの平面図である。
[図 5](a)は図 1に示した印字ヘッドを備えたプリンタの平面図であり、(b)は (a)に示した プリンタの A— A矢視断面図である。
[図 6](a)は図 1に示した印字ヘッドの抜取りスぺーサの抜取り前の状態を表す説明図 であり、(b)は図 1に示した印字ヘッドの抜取りスぺーサの抜取り後の状態を表す説明 図である。
符号の説明
[0016] 1 印字ヘッド
11 ワイヤ
12 なぞりローラ
13 ローラ支持部
14 抜取りスぺーサ
14a 摘み
16 フレーム
16a 基準面 (底面)
17 固定ねじ
18 高さ調整用スぺ
20 印字用紙
30 プリンタ
32 インクリボン
36 プラテン
発明を実施するための最良の形態
[0017] 本発明の実施の形態に係る印字ヘッドについて、以下図面を参照して説明する 印字ヘッド 1は、ドットインパクト式のプリンタに用いられるものであり、ワイヤ 11の先端 が印字用紙 20等の印刷媒体の印刷面にインクリボン 32を介して打ちつけられること により印字を行うものである。
[0018] 印字ヘッド 1は、図 1から図 4に示すように、ワイヤ 11と、なぞりローラ 12と、なぞり口 ーラ 12を支持するローラ支持部 13と、抜取りスぺーサ 14と、ワイヤ枠 15と、フレーム 16と、高さ調整用スぺーサ 18とを備えている。フレーム 16内には、複数のワイヤ 11 の後端部にそれぞれ一端が固定された図示しない複数のレバーが放射状に配置さ れ、また、複数のレバーを揺動させるための磁力を発生させる図示しないコイル、ョー ク等も配置されている。
[0019] レバーを磁力による吸着により揺動させることによって、ワイヤ 11の先端はワイヤ枠
15の開口 15aから突出して印字面に打ちつけられる。
[0020] ワイヤ 11は、ワイヤ枠 15内に複数配設されている。ワイヤ 11は、その先端が、ワイ ャ枠 15の先端に形成された二列の開口 15aから突出できるように揺動可能にワイヤ 枠 15内に配設されている。ワイヤ枠 15は、フレーム 16の底面 16aに立設するように 取り付けられる。
[0021] なぞりローラ 12は、図 5及び図 6に示すように、印字用紙 20とワイヤ 11の先端との 距離を確保するためのものである。なぞりローラ 12は、図 5に示すように、搬送される 印字用紙 20をプラテン 36上で押さえて印字用紙 20とワイヤ 11の先端との距離を安 定させる。なぞりローラ 12は、回転自在であり印字用紙 20上を摺動する。
[0022] なぞりローラ 12は、印字ヘッド 1の移動方向に回転自在にローラ支持部 13に支持 されている。ローラ支持部 13はフレーム 16の底面 16aに立設するように取付られる。 すなわち、ワイヤ 11が配設されたワイヤ枠 15とローラ支持部 13は平行になるようにフ レーム 16に取り付けられる。
ローラ支持部 13は、固定ねじ 17によって高さ調整用スぺーサ 18及び抜取りスぺー サ 14を介してフレーム 16の底面 16aに固定される。なぞりローラ 12はワイヤ枠 15の 上部に接近して配置される。
[0023] 高さ調整用スぺーサ 18は、なぞりローラ 12のフレーム 16の基準面 (底面) 16aから の高さを調整するためのスぺーサである。高さ調整用スぺーサ 18には、固定ねじ 17 によってローラ支持部 13とフレーム 16の基準面 16aとの間に固定されるための固定 孔 18aが形成されている。
[0024] 抜取りスぺーサ 14は、図 6に示すように、なぞりローラ 12のフレーム 16の基準面 16 aからの高さを調整するための抜き取り可能なスぺーサである。すなわち、抜取りスぺ ーサ 14は、なぞりローラ 12の高さを調整すべく引き抜かれて、印字用紙 20とフレー ム 16の基準面 16aとの距離を縮め、印字用紙 20とワイヤ 11の先端との距離を縮める ためのものである。
[0025] 抜取りスぺーサ 14は 2枚備えられている。抜取りスぺーサ 14には、丸孔 141aが形 成された摘み 14aと、固定ねじ 17が遊嵌される溝 14bとが形成されている。摘み 14a は左右いずれかに偏って形成されている。したがって、図 1及び図 3に示すように、一 方の抜取りスぺーサ 14に対して他方の抜取りスぺーサ 14を裏返して交互に重ねて 配置することにより、 2枚の抜取りスぺーサ 14の摘み 14aは左右に位置がそれぞれ振 り分けられる。また、丸孔 141aにより摘み 14aは把持しやすくなつている。
[0026] 2枚のスぺーサ 14は、固定ねじ 17によって高さ調整用スぺーサ 18とローラ支持部 13の底面のフランジ部 13aとの間に固定される。なお、スぺーサ 14は、図 3に示すよ うに、摘み 14aがローラ支持部 13のフランジ部 13aによって重なって隠れないように フランジ部 13aの外縁より把持可能な程度に外側に配置される。
[0027] 抜取りスぺーサ 14は、固定ねじ 17を緩めることによって、溝 14bには固定ねじ 17が 遊嵌されているだけなので、摘み 14aを把持して容易に抜取ることが可能である。な お、抜取りスぺーサ 14の厚さは 0. 05mm程度である。
[0028] 次に、この印字ヘッド 1を備えたプリンタ 30について説明する。プリンタ 30は、図 5 に示すように、印字ヘッド 1と、印字ヘッド 1にセットされるリボンカセット 31と、リボン力 セット 31が備えるインクリボン 32と、印字ヘッド 1のキャリッジ 33と、キャリッジ 33を図 5 (a)において左右方向に移動可能に支持するキャリッジ軸 34と、印字用紙 20を図 5(b )において矢印方向に搬送するための搬送ローラ 35と、印字用紙 20を支持するブラ テン 36と、プラテン 36を印字ヘッド 1の方向へ付勢する付勢ばね 37とを備えている。 キャリッジ軸 34及び搬送ローラ 35は、筐体 40に平行に架設されている。
[0029] このプリンタ 30では、リボンカセット 31がセットされた印字ヘッド 1をキャリッジ 33を介 してキャリッジ軸 34の延伸方向に移動させながら、必要に応じて印字用紙 20を搬送 ローラ 35により搬送ローラ 35の延伸方向と垂直方向に搬送させる。
[0030] 印字ヘッド 1のワイヤ枠 15の開口 15aから選択的にワイヤ 11の先端を突出させて、 ワイヤ 11の先端をインクリボン 32を介してプラテン 36上に支持された印字用紙 20の 印字面に打撃させて印字を行う。
[0031] ここで、抜取りスぺーサ 14を抜き取ることにより、印字用紙 20とワイヤ 11の先端との 距離を調整する方法について、図 6を用いて説明する。ここでは理解しやすくするた めに 2枚の抜取りスぺーサ 14をいっしょに抜き取る例について説明する。
[0032] 抜取りスぺーサ 14を抜き取る前の状態を図 6(a)に示し、 2枚の抜取りスぺーサ 14を 抜き取った後の状態を図 6(b)に示す。図 6(a)に示すように、抜取りスぺーサ 14を抜き 取る前のなぞりローラ 12の先端とフレーム 16の基準面 16aとの距離を L1とし、 1枚の 抜取りスぺーサ 14の厚さを tとし、抜取りスぺーサ 14を抜き取る前の突出したワイヤ 1 1の先端と印刷用紙 20の印字面との距離を dlとする。
[0033] 印字ヘッド 1の使用状況が進んで、ワイヤ 11の先端が摩耗して印字用紙 20の印字 面とワイヤ 11の先端との距離が増えてきて印字力が低下した場合に、図 6(a)に示し た状態から、 2枚の抜取りスぺーサ 14を抜き取る。 2枚の抜取りスぺーサ 14を抜き取 ると、なぞりローラ 12の先端とフレーム 16の基準面 16aとの距離 L2が Ll— 2tと縮ま る。この縮まった距離 L2は、印刷用紙 20の印字面とフレーム 16の基準面との距離で もめる。
[0034] その結果、突出したワイヤ 11の先端と印刷用紙 20の印字面との距離も dl— 2tと縮 まり、ワイヤ 11の先端が印字用紙 20の印字面に接近して、ワイヤ 11が摩耗する前の 距離となる。これにより、再度、良好な印字が得られる。
[0035] このように本実施の形態の印字ヘッドでは、抜取りスぺーサ 14を抜き取ることにより ワイヤ 11の先端が摩耗した場合にも、ワイヤ 11の先端と印字用紙 20の印字面との距 離を調整して縮めることができるようにしたので、印字力の低下を防止することができ る。
[0036] また、本実施の形態の印字ヘッドでは、 2枚の抜取りスぺーサ 14を備えているため に、段階的にワイヤ 11の先端と印字用紙 20の印字面との距離を調整することができ る。
[0037] また、本実施の形態の印字ヘッドでは、一方の抜取りスぺーサ 14に対して他方の 抜取りスぺーサ 14を裏返して交互に重ねて配置することにより、 2枚の抜取りスぺー サ 14の摘み 14aは左右に位置がそれぞれ振り分けられるので、容易に 1枚ずつ抜取 りスぺーサ 14を抜き取ることができる。このように複数枚のスぺーサを使用する際は、 スぺーサの平面形状を互 、の摘みが重ならな 、ようなものとすれば、同様に容易に 1 枚ずつ抜取りスぺーサを抜き取ることができる。
[0038] また、本実施の形態のプリンタでは、上述したような印字ヘッドを備えるようにしたた め、良好な印字作業を印字力が低下することなく行うことができる。
[0039] 以上、実施形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定され るものではなぐ種々変形が可能である。例えば、本実施形態では抜取りスぺーサ 1
4を 2枚備えた例について説明した力 抜取りスぺーサは 1枚でもよぐ 3枚以上であ つてもよい。
[0040] また、本実施形態では、抜取りスぺーサ 14の厚さを 0. 05mm程度に形成する例に ついて説明したが、ワイヤ 11の摩耗の度合い等を考慮して、抜取りスぺーサ 14の厚 さは任意に決定することができるし、使用するスぺーサ 14の枚数も適宜に決定するこ とができる。例えば、印字ヘッドを搭載するプリンタに特定のワイヤ 11の印字数又は 複数のワイヤ 11の平均印字数をカウントするカウンタ及びそのカウント値の表示部を 設け、所定のカウント値に応じて、複数の抜取りスぺーサ 14を所定の順序で抜き取る ようにしても良い。
[0041] また、本実施形態は、抜取りスぺーサ 14を裏表交互に配置する例について説明し た力 あら力じめ摘みの位置が左右にそれぞれ偏って形成された抜取りスぺーサを 用いるようにしてもよい。
[0042] 本出願は、 2006年 4月 10日に出願された日本国特許出願 2006— 107274号に 基づく。本明細書中に日本国特許出願 2006— 107274号の明細書、特許請求の 範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
産業上の利用可能性
[0043] 本発明は、 OA機器製造業における技術革新、あるいは、印刷装置を用いる、あら ゆる産業に対する貢献可能性をもつ。

Claims

請求の範囲
[1] 印字媒体の印字面に打ちつけられる先端部を有する複数のワイヤと、前記印字媒 体と前記ワイヤの先端部との距離を確保するため前記印字媒体上を摺動する回転 自在なローラと、該ローラの支持部と、該ローラの支持部が取り付けられるフレームと を備えた印字ヘッドであって、
前記ローラの支持部と前記フレームとの間に、前記印字媒体と前記ワイヤの先端部 との距離を調整するためのスぺーサを備え、
当該スぺーサは前記ローラの支持部と前記フレームとの間で抜き取り可能に挟持さ れる
ことを特徴とする印字ヘッド。
[2] 前記スぺーサは、複数枚からなることを特徴とする請求項 1に記載の印字ヘッド。
[3] 前記スぺーサには、左右 ヽずれかに偏って摘みが形成されて ヽることを特徴とする 請求項 2に記載の印字ヘッド。
[4] 前記スぺーサは、表裏交互に重ねて配置されることを特徴とする請求項 3に記載の 印字ヘッド。
[5] 前記摘みには孔が備えられていることを特徴とする請求項 3に記載の印字ヘッド。
[6] 前記ローラの支持部は、前記フレームに対して、ねじによって締結されており、 前記スぺーサは、
その一端が当該スぺーサの縁において開口された、前記ねじを貫通させるための 溝を備えて 、ることを特徴とする請求項 1に記載の印字ヘッド。
[7] 前記ローラの支持部と前記フレームとの間には、前記スぺーサと共に、当該間に固 定される固定スぺーサが更に備えられていることを特徴とする請求項 1に記載の印字 ヘッド、。
[8] 請求項 1乃至 7のいずれか 1項に記載の前記印字ヘッドを備えたことを特徴とする プリンタ。
PCT/JP2007/053047 2006-04-10 2007-02-20 印字ヘッド及びこれを備えたプリンタ WO2007116615A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112007000887T DE112007000887T5 (de) 2006-04-10 2007-02-20 Druckkopf und damit ausgestatteter Drucker
US12/296,914 US20090256872A1 (en) 2006-04-10 2007-02-20 Print Head and Printer Equipped Therewith
CN2007800126633A CN101421112B (zh) 2006-04-10 2007-02-20 打印头以及具备该打印头的打印机

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-107274 2006-04-10
JP2006107274A JP4461115B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 印字ヘッド及びこれを備えたプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007116615A1 true WO2007116615A1 (ja) 2007-10-18

Family

ID=38580917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/053047 WO2007116615A1 (ja) 2006-04-10 2007-02-20 印字ヘッド及びこれを備えたプリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090256872A1 (ja)
JP (1) JP4461115B2 (ja)
CN (1) CN101421112B (ja)
DE (1) DE112007000887T5 (ja)
WO (1) WO2007116615A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5803640B2 (ja) * 2011-12-09 2015-11-04 沖電気工業株式会社 印刷装置
US10429760B2 (en) 2016-12-15 2019-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US10228631B2 (en) * 2016-12-15 2019-03-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, drum unit, and manufacturing method for the image forming apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025617A (ja) * 2001-07-23 2003-01-29 Toshiba Tec Corp ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ
JP2005271398A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Seiko Epson Corp 記録装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5816720A (en) * 1994-03-15 1998-10-06 Interbold Printer mechanism for automated teller machine
JPH11179997A (ja) 1997-12-24 1999-07-06 Aimesu:Kk 衝撃型プリンタ
JPH11334115A (ja) 1998-05-25 1999-12-07 Seiko Precision Inc 印字ヘッド
US6707571B1 (en) * 1998-08-28 2004-03-16 Seiko Epson Corporation Character printing method and device as well as image forming method and device
US7004652B2 (en) * 2000-05-23 2006-02-28 Silverbrook Research Pty Ltd Printer for accommodating varying page thickness
JP2006107274A (ja) 2004-10-07 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハッシュ関数演算システム、暗号化システムおよび不正解析・改竄防止システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025617A (ja) * 2001-07-23 2003-01-29 Toshiba Tec Corp ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ
JP2005271398A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Seiko Epson Corp 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112007000887T5 (de) 2009-02-19
JP4461115B2 (ja) 2010-05-12
US20090256872A1 (en) 2009-10-15
JP2007276331A (ja) 2007-10-25
CN101421112A (zh) 2009-04-29
CN101421112B (zh) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007116615A1 (ja) 印字ヘッド及びこれを備えたプリンタ
JP2009034858A (ja) プリンタおよび電子機器
KR100736886B1 (ko) 영수증 및 라벨 겸용 서멀 프린터
CN108025566B (zh) 打印机
JP2005169958A (ja) プリンタ
CN201205789Y (zh) 一种防塞纸打印机
KR101432362B1 (ko) 프린터 장치
JP6648554B2 (ja) プリンター
JP4992559B2 (ja) シリアル型インパクトプリンタ
US11420452B2 (en) Half cutter and tape printing apparatus
JP2004155038A (ja) ドットラインプリンタ
JP5585340B2 (ja) 記録装置
JP5187784B2 (ja) プリンタおよび電子機器
JP4561286B2 (ja) ラベルプリンタ
JPS61242865A (ja) プリンタの用紙ガイド装置
EP0535692A2 (en) Paper guide mechanism for serial printer
JP2019167180A (ja) 押さえ具及び印刷装置
JP2007253560A (ja) 印字ヘッド及び印字装置
JPS6339081Y2 (ja)
JP3883050B2 (ja) ドットラインプリンタ
JPH0413177Y2 (ja)
JP4513657B2 (ja) ドットラインプリンタ
KR200316082Y1 (ko) 프린터
JP2532264Y2 (ja) ワイヤドット式プリンタ装置
JP2004167733A (ja) リボンガイドユニット、インクリボンカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07737304

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780012663.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120070008873

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007000887

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20090219

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07737304

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12296914

Country of ref document: US

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)