WO2007114412A1 - ストックコンベヤ - Google Patents

ストックコンベヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2007114412A1
WO2007114412A1 PCT/JP2007/057353 JP2007057353W WO2007114412A1 WO 2007114412 A1 WO2007114412 A1 WO 2007114412A1 JP 2007057353 W JP2007057353 W JP 2007057353W WO 2007114412 A1 WO2007114412 A1 WO 2007114412A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pair
chains
workpiece
stock
opposing
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/057353
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinji Hishioka
Yasuhide Nakamura
Masashi Nakamura
Toshimitsu Sakai
Syunji Sakura
Hiroki Ishida
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Tsubakimoto Chain Co.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Tsubakimoto Chain Co. filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to EP07740789.8A priority Critical patent/EP2000426B1/en
Priority to US12/295,221 priority patent/US7748515B2/en
Publication of WO2007114412A1 publication Critical patent/WO2007114412A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/46Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points
    • B65G47/51Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination
    • B65G47/5104Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles
    • B65G47/515First In-Last Out systems [FILO]; Last In-First Out systems [LIFO]
    • B65G47/5181First In-Last Out systems [FILO]; Last In-First Out systems [LIFO] using stacking or destacking arrangements or stacks of articles or article-carriers

Definitions

  • the present invention relates to a stock compressor, and more particularly, to a modular stock converter incorporated in a line.
  • workpieces may be stocked between processes before and after the workpiece transfer path, and generally, a stock competitor is used.
  • a stock competitor is used in such a line, since the workpieces are placed in a line on the stock conveyor in the workpiece conveyance direction, the stock competitor is extended according to the number of workpiece stocks, and many workpieces are stocked. If this is the case, the scale of the line will be expanded and the occupied area will increase. Therefore, a stock competitor (for example, refer to Patent Document 1) in which the work is stocked in the vertical direction using the space above the work conveyance path has been conventionally used.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 3-106721
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a stock conveyor that achieves both securing the number of stocks and saving space.
  • the stock converter according to claim 1 of the present invention is provided on one side of the main body frame, is suspended in a U shape by its own weight, and is opposed to each other back to back.
  • a pair of chains whose ends are fixed to the main body frame, and provided on opposing surfaces of each chain, are engaged with each other at the opposing portions of the pair of chains, and the opposing portions are bent.
  • a bending restraining member to be restrained a work receiver provided at an opposing portion of the pair of chains and arranged at a predetermined interval in the opposing portion extending direction, one end being fixed to the main body frame and the other end being a pair of cheers And a telescopic shaft that is fixed to the opposing portion of the pair and supports the opposing portion of the pair of chains.
  • the invention according to claim 2 of the present invention is the stock combiner according to claim 1, wherein the pair of sprockets are inserted into a work conveyance path formed in the line and sandwich the opposing portions of the pair of chains.
  • the opposing portions of the pair of chains are extended / accommodated with respect to the workpiece conveyance surface, and the workpiece is transferred between the workpiece conveyance surface and the workpiece receiver,
  • the telescopic shaft is expanded and contracted in conjunction with the feeding / accommodating operation of the facing portion. Therefore, in the stock compressor according to claim 1, the pair of chains is configured such that the opposing bending prevention members between the opposing chains are engaged with each other to suppress the bending of the opposing portion, thereby Can be upright.
  • the opposing portions of the pair of chains are fed / accommodated with respect to the work conveying surface when the sprocket is driven to rotate.
  • the workpiece is transferred between the workpiece transfer surface and the workpiece receiver installed on the opposing portion of the pair of chains.
  • the opposed portions of the pair of chains are supported by a telescopic shaft that expands and contracts in conjunction with the feeding / accommodating operation of the opposed portions.
  • FIG. 1 is a perspective view of the stock conveyor, particularly showing a state in which opposed portions of a pair of chains are extended.
  • FIG. 2 is a perspective view of the stock competitor, and particularly shows a state in which opposed portions of a pair of chains are accommodated.
  • FIG. 3 is a view taken along arrow A in FIG.
  • FIG. 4 is a view taken in the direction of arrow B in FIG.
  • FIG. 5 is a plan view showing a state where opposed portions of a pair of chains are held between a pair of sprockets.
  • FIG. 6 is a front view showing a state in which the opposed portions of a pair of chains are clamped by a pair of sprockets.
  • FIG. 7 An explanatory diagram of the operation of this stock competitor, showing the state in which the first workpiece is carried into the upstream stock conveyor.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the stock conveyor, and shows a state in which the first workpiece is positioned at the loading position of the downstream stock conveyor.
  • FIG. 9 This is an explanatory diagram of the operation of this stock competitor. The first workpiece is lifted by the uppermost workpiece receiver of the downstream stock competitor, and the next workpiece is loaded into the upstream stock competitor.
  • FIG. 9 This is an explanatory diagram of the operation of this stock competitor. The first workpiece is lifted by the uppermost workpiece receiver of the downstream stock competitor, and the next workpiece is loaded into the upstream stock competitor.
  • FIG. 10 An operation explanatory diagram of the stock competitor, showing a state in which the next workpiece is positioned at the loading position of the downstream stock competitor.
  • This stock conveyor 1 is installed between the processes before and after the parts assembly line, and the work 14 (work in process) that has been carried in is stocked or carried out as necessary.
  • the stock compressor 1 is provided with a plurality of (three in this embodiment) transport rollers 3 on the upper part of the main body frame 2, and each transport roller 3 is It is driven to rotate by a roller drive motor.
  • the stock conveyor 1 is suspended in a U-shape by its own weight on one side of the main body frame 2 (in the present embodiment, on the right side in the workpiece transfer direction) and opposed to the back.
  • a pair of chains 4 and 5 are provided in which the fixed ends 4a and 5a are fixed to the body frame 2.
  • this stock conveyor 1 is designed to suppress bending on the opposing surface (U-shaped outward surface) of each link 6, 7 of each chain 4, 5.
  • a stop member 8 is provided, and the opposing bending restraining members 8 at the opposing portions 9 of the pair of chains 4 and 5 (the portions facing the back to back in the pair of chains 4 and 5) are engaged with each other ( ⁇ In other words, the opposing portion 9 is prevented from bending.
  • the opposed portions 9 of the pair of chains 4, 5 are sandwiched by the pair of sprockets 10, 11 provided on the main body frame 2.
  • the drive side sprocket 10 is driven to rotate forward (driven clockwise in FIG. 6) by the chain drive motor 12 so that the pair of chains 4 and 5 face each other. As shown in FIG. 1 and FIG. 4, the bending restraining member 8 is sequentially engaged, and the opposed portion 9 of the pair of chains 4 and 5 is extended upright above the workpiece transfer surface (compass path line). It has a structure. Further, in the present stock compressor 1, the drive side sprocket 10 is driven in reverse rotation (driven counterclockwise in FIG. 6) by the chain drive motor 12 so that the opposed portions 9 of the pair of chains 4 and 5 9 As shown in FIGS.
  • the opposing portions 9 of the pair of chains 4 and 5 are placed on the workpiece transfer surface (compass path line). It is structured to be housed downward.
  • the maximum elevation height hi of the facing part 9 of the pair of chains 4 and 5 is determined from the conveyor height (compasser path line height) h2. Is also set high (hl> h2).
  • the stock converter 1 is provided with a work receiver 13 formed in a substantially U-shape at the opposed portion 9 of the pair of chains 4 and 5,
  • the work 14 is transferred between the work receiver 13 and the transfer roller 3 by feeding / accommodating the opposing portions 9 of the chains 4 and 5.
  • the four work receivers 13 are connected to the opposing portions 9 of the pair of chains 4 and 5 in the extending direction of the opposing portions 9 (up and down in FIG. 1). Direction) at a predetermined interval.
  • a hollow portion 15 extending in the vertical direction along the facing portion 9 is formed between the opposing bending restraining members 8 of the facing portions 9 of the pair of chains 4 and 5, the hollow portion
  • a telescopic shaft 16 having a lower end fixed to the main body frame 2 and an upper end fixed to a predetermined position of the facing portion 9 is accommodated in 15.
  • the opposing portion 9 force of the pair of chains 4 and 5 is fed out of the opposing portion 9.
  • the structure is supported by the telescopic shaft 16 that expands and contracts in conjunction with the housing operation.
  • the work 14 transferred from the previous process by the compressor is transferred to the upstream starter combiner 1 and, as shown in FIG. It is transported from the first stove conveyor 1 toward the downstream stove converter 1.
  • the conveyance of the workpiece 14 is stopped and the workpiece 14 is positioned at the loading position.
  • the drive-side sprocket 10 is driven to rotate in the forward direction, and the opposing bending restraining members 8 between the pair of chains 4 and 5 are sequentially engaged, so that the opposing portions 9 of the pair of chains 4 and 5 stand upright.
  • the telescopic shaft 16 is extended in conjunction with the feeding operation of the opposing portion 9 of the pair of chains 4 and 5.
  • the feeding of the facing portions 9 of the pair of chains 4 and 5 is stopped, and the lift of the work 14 is stopped.
  • the second workpiece receiver 13 from the top is positioned below the workpiece transfer surface.
  • the next work 14 is carried into the upstream stock compressor 1 and, as shown in Fig. 9, the standby position of the upstream stock competitor 1 Is positioned.
  • the drive side sprocket 10 is driven to rotate forward, and the opposing bending restraining members 8 between the pair of chains 4 and 5 are sequentially engaged,
  • the opposed portions 9 of the pair of chains 4 and 5 are extended upward from the workpiece transfer surface (compass path line) in an upright state.
  • the loading position on the workpiece transfer surface of the downstream stopter combiner 1 by the second workpiece receiver 13 from the top The next workpiece 14 positioned at is lifted.
  • the telescopic shaft 16 is extended in conjunction with the feeding operation of the opposed portions 9 of the pair of chains 4 and 5.
  • the feeding of the facing portion 9 of the pair of chains 4 and 5 is stopped, and the lift of the next workpiece 14 is stopped.
  • the uppermost workpiece among the workpiece receivers 1 3 attached to the opposed portions 9 of the pair of chains 4 and 5 of the starter converter 1 downstream of the workpiece 1 4 force Stock is received from 1 to 3.
  • the downstream stock conveyor 1 is fully loaded, it is attached to the opposing portion 9 of the pair of chains 4 and 5 of the upstream stocker converter 1 in the same operation as the downstream stock converter 1.
  • the work 14 from the uppermost work receiver 1 3 is stocked by one injection.
  • each workpiece receiver 1 3 is lowered by a predetermined distance, and among the workpiece receivers 1 3 attached to the opposed portions 9 of the pair of chains 4 and 5 of the downstream stock compressor 1, the lowermost workpiece receiver 1 3
  • the movement of the facing portion 9 (the lowering of the workpiece receiver 13) is stopped.
  • the conveyance roller 3 of the downstream stock compressor 1 is driven to rotate, and the workpiece 14 is conveyed to the next process.
  • This embodiment has the following effects.
  • the stock compressor 1 is suspended in a U-shape by its own weight on one side of the main body frame 2 and oppositely arranged back to back, and a pair of chains 4 with fixed ends 4a and 5a on both sides fixed to the main body frame 2. , 5 and a pair of chains 4,
  • the telescopic shaft 1 is fixed to the hollow portion 15 formed between the bent restraining members 8, the lower end is fixed to the main body frame 2, and the other end is fixed to the opposing portion 9 of the pair of chains 4, 5.
  • the opposing portions 9 of the pair of chains 4 and 5 are accommodated in the main body frame 2 of the stocker converter 1, so that the work 14 is placed on both sides of the workpiece conveying surface. It is smaller than the conventional stock conveyor stocked in the vertical direction on a standing endless belt. This makes maintenance easy and works 1 4 It is possible to respond quickly to changes in
  • the maximum elevation height hi of the opposed portion 9 of the pair of chains 4 and 5 can be set higher than the conveyor height (compasser path line height) h2.
  • the conveyor height component path line height
  • the embodiment is not limited to the above, and may be configured as follows, for example.
  • two stocker converters 1 are connected in series. However, if necessary, a plurality of stocker converters 1 may be connected in series, or arranged in parallel. May be.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

ストック数の確保と省スペース化とを両立したストックコンベヤを提供する。チェーン駆動モータ12によって駆動側スプロケットが正転/逆転駆動されると、一対のチェーン4,5間の相対する屈曲抑止部材が順次係合/解離され、一対のチェーン4,5の対向部9がワーク搬送面に対して繰出し/収容されることによりワーク搬送面とワーク受け13との間でワークが受け渡される。これにより、ワークを縦方向(上下方向)に並べてストックすることができ、ストック数の確保と省スペース化とを両立することができる。

Description

ストツクコンべャ
技術分野
本発明は、 ストックコンペャに関するもので、 特に、 ラインに組込まれるモジユー ル型ストツクコンべャに関する。
背景技術
例えば、 部品組付けラインにおいては、 ワーク搬送経路の前後の工程間にワーク (仕掛品) がストックされることがあり、 一般に、 ストックコンペャが用いられる。 従来、 このようなラインでは、 ワークが、 ストックコンべャ上にワーク搬送方向へ一 列で载置されるため、 ワークのストツク数に応じて当該ストックコンペャが延長され、 多くのワークをストックする場合、 ラインの規模が拡大され、 占有面積が大きくなる。 そこで、 ワーク搬送経路の上方のスペースを利用し、 ワークが縦方向にストックされ るストックコンペャ (例えば、 特許文献 1参照) が従来から用いられている。 しかし ながら、 従来のストックコンペャでは、 一対の無端ベルト (或いは無端チェーン) カ 搬送路の幅方向両側に配置されるため、 一対の無端ベルトの配置 (間隔) をワークに 応じて変える必要があり、 ワークの変更に迅速に対応するのが困難である。 また、 一 対の無端ベルトによって、 ワーク搬送経路の両側方及び上方のスペースが常時占有さ れるため、 ストックコンペャが大型化すると共にメンテナンス作業時に邪魔になる。 特許文献 1 :特開平 3— 1 0 6 7 2 1号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
そこで本 明は、 上記事情に鑑みてなされたもので、 ストック数の確保と省スぺー ス化とを両立したストツクコンべャを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
上記目的を達成するために、 本発明のうち請求項 1に記載のストックコンべャは、 本体フレームの一側に設けられ、 自重によって U字状に垂下されると共に背中合せに 対向配置され、 両側端部が本体フレームに固定される一対のチェーンと、 各チェーン の対向面に設けられ、 一対のチェーンの対向部で相互に係合されて該対向部の屈曲が 抑止される屈曲抑止部材と、 一対のチェーンの対向部に設けられ、 対向部延出方向に 所定間隔で配置されるワーク受けと、 一端が本体フレームに固定されると共に他端が 一対のチ ーンの対向部に固定され、 一対のチ ーンの対向部を支持するテレスコピ ックシャフトと、 を具備することを特徴とする。
また、 本発明のうち請求項 2に記載の発明は、 請求項 1に記載のストツクコンべャ において、 ラインに形成されたワーク搬送路に編入され、 一対のチェーンの対向部を 挟持する一対のスプロケットのうち、 少なくとも一方のスプロケットが回転駆動され ることにより、 一対のチヱーンの対向部がワーク搬送面に対して繰出し/収容されて ワーク搬送面とワーク受けとの間でワークが受け渡されると共に、 該対向部の繰出し /収容動作に連動してテレスコピックシャフトが伸縮されることを特徴とする。 したがって、 請求項 1に記載のストックコンペャでは、 一対のチェーンは、 対向す るチェーン間の相対する屈曲抑止部材が相互に係合されて対向部の屈曲が抑止される ことにより、 対向部を直立させることができる。
また、 請求項 2に記載のストックコンペャでは、 一対のチェーンの対向部は、 スプ ロケットが回転駆動されることでワーク搬送面に対して繰出し/収容される。 これに より、 ワーク搬送面と一対のチェーンの対向部に酉己設されたワーク受けとの間でヮー クの受け渡しが行われる。 この時、 一対のチェーンの対向部は、 当該対向部の繰出し /収容動作に連動して伸縮するテレスコピックシャフトによって支持される。
発明の効果
ストツク数の確保と省スペース化とを両立したストツタコンべャを提供することが できる。
図面の簡単な説明
[図 1 ] 本ストックコンべャの斜視図であって、 特に、 一対のチェーンの対向部が繰出 された状態を示す図である。
[図 2 ] 本ストックコンペャの斜視図であって、 特に、 一対のチェーンの対向部が収容 された状態を示す図である。
[図 3 ] 図 2における A矢視図である。
[図 4 ] 図 1における B矢視図である。 [図 5 ] —対のチェーンの対向部が一対のスプロケットによって挟持された状態を示す 平面図である。
[図 6 ] —対のチェーンの対向部が一対のスプロケットによって挟持された状態を示す 正面図である。
[図 7 ] 本ストックコンペャの動作説明図であって、 最初のワークが上流側のストック コンべャに搬入された状態を示す図である。
[図 8 ] 本ストックコンペャの動作説明図であって、 最初のワークが下流側のストック コンべャの積載位置に位置決めされた状態を示す図である。
[図 9 ] 本ストックコンペャの動作説明図であって、 最初のワークが下流側のストック コンペャの最上部のワーク受けによってリフトされ、 次のワークが上流側のストツク コンペャに搬入された状態を示す図である。
[図 1 0 ] 本ストックコンペャの動作説明図であって、 次のワークが下流側のストック コンペャの積載位置に位置決めされた状態を示す図である。
符号の説明
1 ストックコンべャ、 2 本体フレーム、 4 , 5 チェーン、 8 屈曲抑止部材、 9 対向部、 1 0 , 1 1 スプロケット、 1 2 チェーン駆動モータ、 1 3 ワーク 受け、 1 4 ワーク、 1 5 中空部、 1 6 テレスコピックシャフト
発明を実施するための最良の形態
本発明の一実施形態を図 1〜図 1 0に基づいて説明する。 本ストックコンべャ 1は、 部品組付けラインの前後の工程間に設置され、 搬入されたワーク 1 4 (仕掛品) が必 要に応じてストック或いは搬出される構造になっている。 図 2及び図 3に示されるよ うに、 本ストックコンペャ 1は、 本体フレーム 2の上部に複数本 (本実施形態では、 3本) の搬送ローラ 3が配設され、 各搬送ローラ 3は、 ローラ駆動モータによって回 転駆動される。 また、 本ストックコンべャ 1は、 上記本体フレーム 2の一側 (本実施 形態では、 ワーク搬送方向右側) に、 自重によって U字状に垂下されると共に背中合 せに対向配置され、 両側の固定端 4a, 5aが本体フレーム 2に固定される一対のチェ一 ン 4, 5が設けられる。 また、 図 5及ぴ図 6に示されるように、 本ストックコンべャ 1は、 各チェーン 4, 5の各リンク 6, 7の対向面 (U字形の外向きの面) に屈曲抑 止部材 8が設けられ、 一対のチェーン 4 , 5の対向部 9 (一対のチェーン 4, 5にお ける背中合せに対向させた部分) における相対する屈曲抑止部材 8が相互に係合され る (嚙合わされる) ことにより、 当該対向部 9の屈曲が抑止される構造になっている。 また、 本ストックコンペャ 1は、 上記本体フレーム 2に設けられた一対のスプロケ ット 10, 11によって一対のチェーン 4 , 5の対向部 9が挟持される。 そして、 本スト ッタコンべャ 1では、 チェーン駆動モータ 1 2によって駆動側スプロケット 1 0が正 転駆動 (図 6における時計回り方向へ駆動) されることにより、 一対のチェーン 4, 5間の相対する屈曲抑止部材 8が順次係合され、 図 1及び図 4に示されるように、 一 対のチェーン 4 , 5の対向部 9が直立状態でワーク搬送面 (コンペャパスライン) の 上方へ繰出される構造になっている。 また、 本ストックコンペャ 1では、 チェーン駆 動モータ 1 2によって駆動側スプロケット 1 0が逆転駆動 (図 6における反時計回り 方向へ駆動) されることにより、 一対のチェーン 4 , 5の対向部 9の相対する屈曲抑 止部材 8間の係合が順次解離され、 図 2及ぴ図 3に示されるように、 一対のチェーン 4 , 5の対向部 9がワーク搬送面 (コンペャパスライン) の下方へ収容される構造に なっている。 なお、 本ストックコンべャ 1では、 図 4に示されるように、 一対のチェ ーン 4, 5の対向部 9の最大昇降高さ hiがコンベア高さ (コンペャパスライン高さ) h2よりも高く設定される (hl >h2) 。
また、 図 1及び図 2に示されるように、 本ストツクコンべャ 1は、 一対のチェーン 4 , 5の対向部 9に、 略コ字状に形成されたワーク受け 1 3が設けられ、 一対のチェ ーン 4, 5の対向部 9が繰出し/収容されることにより、 ワーク受け 1 3と搬送ロー ラ 3との間でワーク 1 4の受け渡しが行われる構造になっている。 なお、 本ストック コンペャ 1では、 図 1に示されるように、 4個のワーク受け 1 3が、 一対のチェーン 4, 5の対向部 9に、 該対向部 9の延出方向 (図 1における上下方向) へ所定間隔で 取付けられる。 また、 本ストックコンペャ 1は、 一対のチェーン 4 , 5の対向部 9の 相対する屈曲抑止部材 8間に、 対向部 9に沿って上下方向へ延びる中空部 1 5が形成 され、 該中空部 1 5には、 下端部が本体フレーム 2に固定されると共に上端部が対向 部 9の所定位置に固定されたテレスコピックシャフト 1 6が収容される。 そして、 本 ストックコンペャ 1では、 一対のチェーン 4, 5の対向部 9力 該対向部 9の繰出し /収容動作に連動して伸縮する上記テレスコピックシャフト 1 6によって支持される 構造になっている。
次に、 本ストックコンペャ 1の作用を説明する。 ここでは、 直列に連結された 2台 のストックコンペャ 1にワーク 1 4が搬入される場合を説明する。 まず、 図 7に示さ れるように、 前工程からコンペャによって搬送されたワーク 1 4は、 上流側のストツ タコンべャ 1に搬入され、 図 8に示されるように、 搬送ローラ 3によって、 上流側の ストツタコンべャ 1から下流側のストツタコンべャ 1へ向けて搬送される。 そして、 ワーク検知センサによってワーク 1 4が検知されると、 ワーク 1 4の搬送が停止され て当該ワーク 1 4が積載位置に位置決めされる。 次に、 駆動側スプロケット 1 0が正 転駆動され、 一対のチェーン 4 , 5間の相対する屈曲抑止部材 8が順次係合されるこ とにより、 一対のチヱーン 4, 5の対向部 9が直立状態でワーク搬送面 (コンペャパ スライン) よりも上方へ繰出される。 これにより、 図 9に示されるように、 一対のチ エーン 4, 5の対向部 9に取付けられたワーク受け 1 3のうち、 最上部のワーク受け 1 3によって、 下流側のストツタコンべャ 1のワーク搬送面上のワーク 1 4がリフト される。
この時、 一対のチェーン 4, 5の対向部 9の繰出し動作に連動し、 テレスコピック シャフト 1 6が伸長される。 そして、 ワーク 1 4がワーク搬送面に対して所定高さま でリフトされた時点で、 一対のチェーン 4 , 5の対向部 9の繰出しが停止され、 ヮー ク 1 4のリフトが停止される。 なお、 一対のチェーン 4 , 5の対向部 9の繰出しが停 止された時点では、 最上部から 2番目のワーク受け 1 3はワーク搬送面よりも下方に 位置される。 また、 最初のワーク 1 4がリフトされるのに並行し、 次のワーク 1 4は 上流側のストックコンペャ 1に搬入され、 図 9に示されるように、 上流側のストック コンペャ 1の待機位置に位置決めされる。 そして、 最初のワーク 1 4のリフトが完了 すると、 両ストックコンペャ 1の搬送ローラ 3が回転駆動され、 次のワーク 1 4力 上流側のストツタコンべャ 1から下流側のストツタコンべャ 1へ向けて搬送される。 そして、 下流側のストツタコンべャ 1に設置されたワーク検知センサによって次の ワーク 1 4が積载位置に到達したことが検知されると、 図 1 0に示されるように、 次 のワーク 1 4の搬送が停止されて当該ワーク 1 4が積載位置に位置決めされる。 そし て、 次のワーク 1 4が積載位置に位置決めされると、 駆動側スプロケット 1 0が正転 駆動され、 一対のチェーン 4 , 5間の相対する屈曲抑止部材 8が順次係合されること により、 一対のチェーン 4 , 5の対向部 9が直立状態でワーク搬送面 (コンペャパス ライン) よりも上方へ繰出される。 これにより、 一対のチェーン 4 , 5の対向部 9に 取付けられたワーク受け 1 3のうち、 上から 2番目のワーク受け 1 3によって、 下流 側のストッタコンべャ 1のワーク搬送面上の積載位置に位置決めされた次のワーク 1 4がリフトされる。 この時、 一対のチェーン 4 , 5の対向部 9の繰出し動作に連動し、 テレスコピックシャフト 1 6が伸長される。
そして、 次のワーク 1 4がワーク搬送面に対して所定高さまでリブトされた時点で、 一対のチェーン 4 , 5の対向部 9の繰出しが停止され、 次のワーク 1 4のリフトが停 止される。 そして、 上記のような動作を繰り返すことで、 ワーク 1 4力 下流側のス トツタコンべャ 1の一対のチェーン 4, 5の対向部 9に取付けられたワーク受け 1 3 のうち、 最上部のワーク受け 1 3から順次ストックされる。 そして、 下流側のストッ クコンべャ 1が満載になると、 下流側のストツクコンべャ 1と同様の動作で、 上流側 のストッタコンべャ 1の一対のチェーン 4 , 5の対向部 9に取付けられたワーク受け 1 3のうち、 最上部のワーク受け 1 3からワーク 1 4が 1噴次ストツクされる。
なお、 両ストツタコンべャ 1にストツクされたワーク 1 4を次工程へ向けて搬出す る場合、 まず、 下流側のストツクコンべャ 1の駆動側スプロケット 1 0が逆転駆動さ れる。 これにより、 一対のチェーン 4 , 5の対向部 9が下方へ移動され、 テレスコピ ックシャフト 1 6が短縮されると共に一対のチェーン 4, 5の対向部 9の相対する屈 曲抑止部材 8間の係合が順次解離される。 そして、 各ワーク受け 1 3が所定距離だけ 下降され、 下流側のストックコンペャ 1の一対のチェーン 4, 5の対向部 9に取付け られたワーク受け 1 3のうち、 最下部のワーク受け 1 3に積載されたワーク 1 4が、 下流側のストッタコンべャ 1のワーク搬送面に載置された時点で、 対向部9の移動 (ワーク受け 1 3の下降) が停止される。 そして、 ワーク 1 4がワーク搬送面に載置 されると、 下流側のストックコンペャ 1の搬送ローラ 3が回転駆動され、 ワーク 1 4 が次工程へ向けて搬送される。
このように、 ワーク 1 4が、 下流側のストツタコンべャ 1の一対のチェーン 4, 5 7 2007/057353
の対向部 9に取付けられたワーク受け 1 3のうち、 最下部のワーク受け 1 3から順次 搬出される。 そして、 下流側のストックコンペャ 1が空になると、 下流側のストック コンペャ 1と同様の動作で、 上流側のストックコンペャ 1の一対のチェーン 4, 5の 対向部 9に取付けられたワーク受け 1 3のうち、 最下部のワーク受け 1 3力 らワーク 1 4が順次搬出される。
この実施形態では以下の効果を奏する。
本ストックコンペャ 1は、 本体フレーム 2の一側に、 自重によって U字状に垂下さ れると共に背中合せに対向配置され、 両側の固定端 4a, 5aが本体フレーム 2に固定さ れる一対のチェーン 4 , 5を設け、 各チェーン 4 , 5の対向面に、 一対のチェーン 4 ,
5の対向部 9で相互に係合される屈曲抑止部材 8を設け、 本体フレーム 2の一側に、 一対のチェーン 4 , 5の対向部 9を挟持する一対のスプロケット 1 0 , 1 1を設け、 一対のチェーン 4, 5の対向部 9に、 ワーク搬送面との間でワーク 1 4の受け渡しが 可能なワーク受け 1 3を設け、 一対のチヱーン 4, 5の対向部 9で相互に係合された 屈曲抑止部材間 8に形成される中空部 1 5に、 下端が本体フレーム 2に固定されると 共に他端が一対のチェーン 4 , 5の対向部 9に固定されるテレスコピックシャフト 1
6を収容して構成される。 '
したがって、 本ストックコンペャ 1では、 チェーン駆動モータ 1 2によって駆動側 スプロケット 1 0が正転/逆転駆動されると、 一対のチェーン 4, 5間の相対する屈 曲抑止部材 8が順次係合ノ解離され、 一対のチェーン 4, 5の対向部 9がワーク搬送 面に対して繰出し/収容されることによりワーク搬送面とワーク受け 1 3との間でヮ ーク 1 4が受け渡される。 これにより、 ワーク 1 4を縦方向 (上下方向) に並べてス トックすることができ、 コンペャ長さによってワーク 1 4のストツク数を稼ぐ従来の ストックコンペャと比較して、 ワーク 1 4がワーク搬送方向へラインの規模 (占有面 積) を大幅に縮小することが可能になる。
また、 ワーク 1 4をストックしていない状態では、一対のチェーン 4, 5の対向部 9が当該ストッタコンべャ 1の本体フレーム 2に収容されるため、 ワーク 1 4がヮー ク搬送面の両側に立設された無端ベルトに縦方向にストックされる従来のストツクコ ンべャに対して小型化される。 これにより、 メンテナンスが容易であり、 ワーク 1 4 の変更に対しても迅速な対応が可能である。
また、 本ストックコンペャ 1では、 対向部 9の繰出しノ収容動作に連動して伸縮さ れるテレスコピックシャフト 1 6によって一対のチェーン 4 , 5の対向部 9が支持さ れるため、 対向部 9の強度が確保される。
さらに、 本ストックコンペャ 1では、 一対のチェーン 4 , 5の対向部 9の最大昇降 高さ hiをコンベア高さ (コンペャパスライン高さ) h2よりも高く設定することがで きるため、 一対のチェーン 4, 5の対向部 9に替えて、 本体フレーム 2に収容可能な 鉛直に延びる支柱を上下に移動させてストツクコンべャを構成した場合と比較して、 より多くのワーク 1 4をストックすることが可能になる。 この場合、 ワーク受け 1 3、 特に下段に配置されるワーク受け 1 3を 2分割して構成し、 各ワーク受け片を各チェ ーン 4, 5に取付ける必要がある。
なお、 実施形態は上記に限定されるものではなく、 例えば次のように構成してもよ レ、。
本実施形態では、 2台のストッタコンべャ 1を直列に連結したが、 必要に応じて、 複数台のストツタコンべャ 1を直列に連結してもよいし、 或いは並列に配置するよう に構成してもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 本体フレームの一側に設けられ、 自重によって U字状に垂下されると共に背中合 せに対向配置され、 両側端部が前記本体フレームに固定される一対のチェーンと、 各 チェーンの対向面に設けられ、 一対のチェーンの対向部で相互に係合されて該対向部 の屈曲が抑止される屈曲抑止部材と、 一対のチェーンの前記対向部に設けられ、 対向 部延出方向に所定間隔で配置されるワーク受けと、 一端が前記本体フレームに固定さ れると共に他端が一対のチェーンの前記対向部に固定され、 一対のチェーンの前記対 向部を支持するテレスコピックシャフトと、 を具備することを特徴とするストツクコ ンべャ。
[2] ラインに形成されたワーク搬送路に編入され、 一対のチェーンの前記対向部を挟 持する一対のスプロケットのうち、 少なくとも一方のスプロケットが回転駆動される ことにより、 一対のチューンの前記対向部が前記ワーク搬送面に対して繰出し/収容 されて前記ワーク搬送面と前記ワーク受けとの間でワークが受け渡されると共に、 該 対向部の繰出しノ収容動作に連動して前記テレスコピックシャフトが伸縮されること を特徴とする請求項 1に記載のストックコンペャ。
PCT/JP2007/057353 2006-03-30 2007-03-27 ストックコンベヤ WO2007114412A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07740789.8A EP2000426B1 (en) 2006-03-30 2007-03-27 Stock conveyer
US12/295,221 US7748515B2 (en) 2006-03-30 2007-03-27 Storage conveyor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093951A JP4657131B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 ストックコンベヤ
JP2006-093951 2006-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007114412A1 true WO2007114412A1 (ja) 2007-10-11

Family

ID=38563675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/057353 WO2007114412A1 (ja) 2006-03-30 2007-03-27 ストックコンベヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7748515B2 (ja)
EP (1) EP2000426B1 (ja)
JP (1) JP4657131B2 (ja)
WO (1) WO2007114412A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110073534A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Niels Linge Sorting Installation and Method for Sorting Articles
JP4850964B1 (ja) 2010-10-27 2012-01-11 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式進退作動装置
KR101619546B1 (ko) * 2010-11-24 2016-05-10 현대자동차주식회사 팝업트위터 스피커
KR20120059308A (ko) * 2010-11-30 2012-06-08 현대자동차주식회사 팝업트위터 스피커
JP4860772B1 (ja) 2011-01-05 2012-01-25 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン用ストッパ
JP5079892B2 (ja) 2011-01-12 2012-11-21 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式進退作動装置
JP4897093B1 (ja) 2011-01-27 2012-03-14 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式進退作動装置
JP4897094B1 (ja) 2011-02-10 2012-03-14 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式進退作動装置
JP4865923B1 (ja) 2011-04-20 2012-02-01 株式会社椿本チエイン 噛合チェーンユニット
JP4875216B1 (ja) * 2011-05-12 2012-02-15 株式会社椿本チエイン 噛合チェーンユニット
CN104514855A (zh) * 2013-09-29 2015-04-15 张铭勇 链杆及链杆装置
CN106438911B (zh) * 2015-08-07 2019-04-23 张铭勇 一种链杆机及其应用
DE102016006302A1 (de) * 2016-05-27 2017-11-30 B. Ketterer Söhne GmbH & Co. KG Höhenverstelleinrichtung für ein Möbel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03192092A (ja) * 1989-12-21 1991-08-21 Japan Steel Works Ltd:The 搬送装置
JP2006044881A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Tsubakimoto Chain Co リフター装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2574657A (en) * 1945-10-23 1951-11-13 Harold C Pierce Flexible power transmitting mechanism
JPS61263518A (ja) 1985-05-14 1986-11-21 Natl House Ind Co Ltd ストツク装置
DE3824230A1 (de) * 1988-07-16 1990-01-25 Spiess Gmbh G Vorrichtung zum transport von werkstuecken
JPH03106721A (ja) 1989-09-21 1991-05-07 Mitsubishi Electric Corp 縦型ウエーハ搬送装置
AT396539B (de) * 1991-07-25 1993-10-25 Haas Franz Waffelmasch Waffelblockmagazin zum kurzzeitigen zwischenlagern von waffelblöcken
JPH06171715A (ja) * 1992-12-10 1994-06-21 Kouritsu Gijutsu Kenkyusho:Kk 搬送設備における物品滞留装置および物品滞留方法
FR2719568B1 (fr) * 1994-05-03 1996-07-19 Sapal Plieuses Automatiques Installation de stockage pendulaire.
WO1996019405A1 (fr) * 1994-12-19 1996-06-27 Sanin Boruto Seisakujo Co., Ltd. Element prolongateur en forme de barre
WO2001076985A1 (en) * 2000-04-09 2001-10-18 Lichti Robert D Moving crank mechanism

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03192092A (ja) * 1989-12-21 1991-08-21 Japan Steel Works Ltd:The 搬送装置
JP2006044881A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Tsubakimoto Chain Co リフター装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2000426A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2000426A9 (en) 2009-04-08
US7748515B2 (en) 2010-07-06
US20090166155A1 (en) 2009-07-02
EP2000426B1 (en) 2013-05-22
JP4657131B2 (ja) 2011-03-23
EP2000426A4 (en) 2012-06-27
EP2000426A2 (en) 2008-12-10
JP2007269414A (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007114412A1 (ja) ストックコンベヤ
JP6140468B2 (ja) 被搬送物の方向転換装置
JP5129951B2 (ja) パレット搬送装置
CN113071877A (zh) 连续型行李托盘提升装置、行李托盘及提升控制方法
US3300028A (en) Elevator conveyor
KR20100062180A (ko) 완성타이어 출하 작업용 디스태커
JP2013508242A (ja) 容器に荷積みする製品バッチを形成する装置
CN114435921B (zh) 一种产线避让输送设备
JP4217975B2 (ja) 搬送装置
EP2007659B1 (en) Device for moving and orienting long tubular items
JP2007084272A (ja) 段積み装置
JP5657934B2 (ja) 下敷の供給装置
JP3370763B2 (ja) 長尺材の組合せ装置
JP3234779B2 (ja) 形材の噛合せ搬送方法
CN216376110U (zh) 托盘用可调节传送装置
CN218318822U (zh) 一种瓶底检测用输送装置
CN215158503U (zh) 连续型行李托盘提升装置及行李托盘
CN211238193U (zh) 一种多工位传送装置
CN213536085U (zh) 一种自动升降暂存架
CN212182350U (zh) 一种加工设备
JP2003089407A (ja) 物品滞留装置
JP2008081240A (ja) 段積み装置
CN215401294U (zh) 一种升降机及运输系统
JP2003300615A (ja) 搬送装置
JP2579385Y2 (ja) パレタイザーの積付物搬入コンベア

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07740789

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007740789

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12295221

Country of ref document: US

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)