WO2007102596A1 - 高温開口性に優れたイージーオープン蓋 - Google Patents

高温開口性に優れたイージーオープン蓋 Download PDF

Info

Publication number
WO2007102596A1
WO2007102596A1 PCT/JP2007/054612 JP2007054612W WO2007102596A1 WO 2007102596 A1 WO2007102596 A1 WO 2007102596A1 JP 2007054612 W JP2007054612 W JP 2007054612W WO 2007102596 A1 WO2007102596 A1 WO 2007102596A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
acid
open lid
polyester
primer
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/054612
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Etsuko Yaoi
Yasufumi Tadaki
Toshio Sue
Kazuhiro Sato
Satoshi Fujita
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha, Ltd. filed Critical Toyo Seikan Kaisha, Ltd.
Priority to US12/281,562 priority Critical patent/US8470447B2/en
Priority to KR1020087022412A priority patent/KR101357991B1/ko
Priority to JP2008503915A priority patent/JP5169819B2/ja
Priority to EP20070738097 priority patent/EP1995055B1/en
Priority to DK07738097T priority patent/DK1995055T3/da
Publication of WO2007102596A1 publication Critical patent/WO2007102596A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/092Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/28Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness
    • B65D17/401Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness characterised by having the line of weakness provided in an end wall
    • B65D17/4012Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness characterised by having the line of weakness provided in an end wall for opening partially by means of a tearing tab
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/0001Details
    • B65D2517/001Action for opening container
    • B65D2517/0014Action for opening container pivot tab and push-down tear panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/0001Details
    • B65D2517/0058Other details of container end panel
    • B65D2517/008Materials of container end panel
    • B65D2517/0082Coated or laminated metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31688Next to aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

本発明のイージーオープン蓋は、金属基体上にプライマーを介してポリエステルフィルムが被覆された樹脂被覆金属板から成り、前記プライマーが、エポキシ樹脂又はポリエステル樹脂とレゾール型フェノール樹脂から成り、且つ該レゾール型フェノール樹脂が、ベンゼン環1個当たりに0.2乃至2.0個のメチロール基を有するものであることにより、開封用タブ先端の押し込みによりスコアを切断して開口を行う際に開口不良を生じることなく、開口操作を軽快に行うことが可能であり、特に高温に暖められた状態でも上記問題が生じることなく、高温開口性に優れていると共に、耐食性、耐内容物性、耐レトルト性にも優れている。

Description

明 細 書 高温開口性に優れたイージーオープン蓋 技術分野
本発明は、 樹脂 覆金属板から成るイージーオープン蓋に関するものであり、 より詳細 には開封用タブ先端の押し込みによリスコアを切断して開口を行う際の開口性が向上し、 特に高温に暖められた状態での開口性に優れたイージーオープン蓋に関する。 背景技術
従来より、 格別の器具を用いることなく手で容易に開封できる容器蓋として、 所謂ィー ジ一オープン蓋が広く使用されている。 この容器蓋は、 加工性の点から金属素材としてぶ りき、 T F S等の表面処理鋼板やアルミニウム合金等にポリエステルフィルム等の樹脂被 覆を施した樹脂被覆金属板を用い、 この金属'板から成る容器蓋に、 金属板の厚み方向の途 中に達するようにスコアを設けて、 開口用部分を区画し、 この開口用部分に蓋板自体でリ べットを形成させ、 このリベットでプルタブを固定したものであり、 缶胴部材等のフラン ジとの間に二重巻締されて使用されている。
このようなイージーオープン蓋としては、 例えば、 アルミニウム基質と、 該基質の缶詰 内部となる側に位置する厚さ 1 0乃至 4 0 U mの二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフ イルム層と、アルミニウム基質及びフィルム層の間に介在する厚みが 0 . 3 乃至 3 mの ェポキシーフヱノール樹脂系接着ブライマ一層との複合材から成り、 該アルミニウム基質 にはその厚み方向の途中に達するようにスコアが形成されていることを特徴とするィージ 一オープン蓋が記載されている (特開昭 6 2— 5 2 0 4 5号公報) 。
ステイオンタブ (S O T ) 形式のイージーオープン蓋では、 開封用タブ先端の押し込み によリスコアを切断して開口を行うが、 この開口操作では、 ラミネート板の内面側樹脂層 が引き伸ばされる形でスコアの切断が行われるため、 金属素材と内面樹脂層との間でデラ ミネーシヨンが発生する傾向がある。 このため、 金属素材の切断と樹脂層の切断とが時間 的にずれて進行し、 開口に際して、 固い、 粘い等の感触が発生し、 開口を軽快に行うこと ができないという問題がある。
特に、 内容物として、 スープ、 コーヒー飲料、 紅茶飲料、 緑茶飲料等を充填した缶詰製 品では、 湯の中で暖めた状態或いはホットベンダーで暖めた状態で取り出し、 開口操作を 行う場合が多く、 この場合には内面樹脂層が伸びやすい状態となっているため、 上記傾向 が特に顕著になる。
このような問題を解決するために、 イージーオープン蓋における金属素材の容器内面と なる側の山と谷との差 (最大高さ粗さ) カ 0 . 0 5乃至 2 0 mの範囲内にあり、 金属素 材と樹脂層との界面における気泡面積率を 3 0 %より小とすることにより、 イージーォー プン蓋の開口性、 特に高温開口性を改良したものが提案されている (特開平 1 1一 1 2 4 1 3 4号公報) 0 発明の開示
上記先行技術に記載されたイージーオープン蓋は、 金属素材を平滑化して金属素材と樹 脂層との界面の密着性を向上させることによって、 開口性を改善するものであり、 金属基 体の表面状態によらずに、 開口性、 特に高温開口性を改善することが望まれている。
従って、 本発明の目的は、 開封用タブ先端の押し込みによリスコアを切断して開口を行 う際に開口不良を生じることなく、 開口操作を軽快に行うことが可能であり、 特に高温に 暖められた状態でも上記問題が生じることがなく、 高温開口性に優れていると共に、 耐食 性、 耐内容物性、 耐レトルト性にも優れたイージーオープン蓋を提供するにある。
本発明によれば、 金属基体上にプライマーを介してポリエステルフィルムが被覆された 樹脂被覆金属板から成るイージーオープン蓋において、 前記プライマーが、 エポキシ樹脂 又はポリエステル樹脂とレゾール型フヱノール樹脂から成り、 且つ該レゾ一ル型フヱノ一 ル樹脂が、 ベンゼン環 1個当りに 0 . 2乃至 2 . 0個のメチロール基を有するものである ことを特徴とする高温開口性に優れたイージーオープン蓋が提供される。
本発明のイージーオープン蓋においては、
1 . ポリエステル樹脂とレゾール型フヱノール樹脂の配合比(重量比)が、 6 0 : 4 0乃至 8 0 : 2 0であること、
2 . エポキシ樹脂とレゾール型フヱノール樹脂の配合比(重量比)が、 6 0 : 4 0乃至 8 5 : 1 5であること、
3 . ポリエステル樹脂が、 カルボキシル基導入ポリエステル樹脂を 3 0重量%以上含有す るポリエステル樹脂であること、
4 . カルボキシル基導入ポリエステル樹脂の酸価が、 1 5 0乃至 8 0 0 m e q Z k gであ ること、
5 . エポキシ樹 0が、 数平均分子量が 2 8 0 0乃至 8 0 0 0の範囲にあること、 が好適である。
本発明によれば、 開口操作を軽快に行うことが可能であり、 特に高温に暖められた状態 での開口性に優れたイージーオープン蓋を提供することができる。 ,
また本発明のイージーオープン蓋においては、 耐食性、 耐内容物性、 耐レトルト性にも 優れているという利点もある。
本発明のイージーオープン蓋においては、 金属基体にポリエステルフィルムを被覆する 際に用いるプライマーとして、 エポキシ樹脂又はポリエステル樹脂とレゾール型フエノー ル樹脂から成り、 且つ該レゾ一ル型フ Iノール樹脂が、 ベンゼン環 1個当りに 0 . 2乃至 2 . 0個のメチロール基を有するものを用いることが重要な特徴である。
本発明においては、 上記構成を有するプライマーが、 ポリエステルフィルム、 特にポリ エチレンテレフタレ一トフイルムへの密着性に優れていることから、 スコアを切断し、 開 口形成するに際してポリエステルフィルムが金属基体の切断に追従することができ、 軽快 な開口操作を行うことが可能となるのである。
本発明に用いるプライマーは、 ベンゼン環 1個当りに 0 . 2乃至 2 . 0個のメチロール 基を有するレゾール型フエノール樹脂を用いることが重要である。 エポキシ樹脂又はポリ エステル樹脂とレゾール型フヱノール樹脂から成るプライマ一における硬化反応は、 主と してフヱノール樹脂中のメチロール基とエポキシ樹脂中の水酸基又はポリエステル樹脂中 の水酸基、 力ルポキシル基との反応に基づくものであり、 メチロール基の数が多いほど反 応が活性化されると共に、 このレゾ一ル型フヱノール樹脂中のメチロール基は、 ポリエス テルフィルムに対して親和性が大きく、 特にポリエステルフィルムへの密着性に優れてい るという特徴を有している。
このため、 スコアの切断による開口形成の際に、 金属基体とポリエステルフィルムとの 間でデラミネーシヨンが発生することがなく、 金属基体の切断とポリエステルフィルムの 切断とが同時に進行し、 軽快に開封操作を行うことが可能となるのである。
また前述したように、 高温に加温された状態での開口操作は、 一般には内面樹脂層が伸 びやすい状態にあるため、 低温状態での開口操作に比して劣るようになるが、 本発明のプ ライマーを用いた場合には、 プライマーと金属基体、 プライマーとポリエステルフイルム の密着性に顕著に優れているために、 高温での開口性にも優れているのである。
本発明のこのような作用効果は後述する実施例の結果からも明らかである。
すなわち、 プライマーとしてエポキシ樹脂又はポリエステル樹脂とベンゼン環 1個当り に 0. 2乃至 2. 0個のメチロール基を有するレゾール型フヱノール樹脂から成るプライ マ一を用いた場合には、優れた高温開口性が得られているのに対して(実施例 1〜44)、 メチロール基の数がベンゼン環 1個当りの数が上記範囲よリも少ない場合には、 充分な密 着性が得られず、満足する高温開口性が得られていなし、 (比較例 1, 2, 4, 5, 7, 8, 1 0,
1 1 , 1 3, 1 4, 1 6, 1 7, 1 9, 20 ) 。 一方メチロール基の数がベンゼン環 1個 当りの数が上記範囲よリも多い場合にはメチロール基相互の縮合反応が生じてしまい、 金 属基体とポリエステルフィルムの密着性に劣り、 デラミネーシヨンが発生し、 満足する高 温開口性が得られないのである (比較例 3, 6, 9, 1 2, 1 5, 1 8, 21 ) 。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に用いる樹脂被覆金属板の一例を示す断面図である。
図 2は、 本発明に用いる樹脂被覆金属板の他の一例を示す断面図である。
図 3は、 本発明のイージーオープン蓋の一例の上面図である。
図 4は、 図 3の A— Aにおける拡大断面図である。 発明を実施するための最良の形態
(プライマ一)
本発明に用いるプライマーは、 エポキシ樹脂又はポリエステル樹脂とレゾール型フエノ ール樹脂から成り、 且つ該レゾ一ル型フヱノール樹脂が、 ベンゼン環 1個当りに 0. 2乃 至 2. 0個、 特に 0. 2乃至 1 · 5個のメチロール基を有するものである。 本発明のプライマーにおいては、 後述するポリエステル樹脂とレゾ一ル型フ 3:ノール樹 脂の配合比(重量比)が 6 0 : 4 0乃至 8 0 : 2 0、 特に 6 5 : 3 5乃至 7 5 : 2 5の範囲 にあること、また、エポキシ樹脂とレゾール型フエノール樹脂の配合比(重量比)が、 6 0 : 4 0 乃至: 8 5 : 1 5、 特に 6 5 : 3 5乃至 8 0 : 2 0の範囲にあることが好ましい。 上記範囲よリもレゾール型フヱノール樹脂の配合量が少ない場合には、 プライマーの硬化 の程度が不十分に'なり、 結果として密着性や耐食性が低下する傾向にあり、 一方上記範囲 よりもレゾール型フエノール樹脂の配合量が多い場合には、 プライマー層が脆くなリ、 樹 脂被覆金属板の加工の際、 プライマー層と金属板との界面破壊が生じ、 やはり密着性ゃ耐 食性が低下する傾向がある。 またフエノール樹脂が、 レゾ一ル型以外のフヱノール樹脂で は所望の密着性を得ることができない。
(ポリエステル樹脂)
プライマーに用いるポリステル樹脂としては、 後述するジカルボン酸成分とジオール成 分から成る従来公知のポリエステル樹脂を使用することができるが、 本発明においては特 に、 力ルポキシル基導入ポリエステル樹脂を- 3 0重量%以上、 特に 4 0乃至 8 0重量%の 量で含有するポリエステル樹脂を好適に用いることができる。 カルボキシル基導入ポリェ ステル樹脂を上記範囲で使用することにより、 プライマー層と金属板の密着性や、 プライ マー層とポリエステルフィルムとの密着性が向上して、 力ルポキシル基導入ポリエステル 樹脂を上記範囲で使用しない場合に比して、 優れた高温開口性を得ることができる。
[力ルポキシル基導入ポリエステル樹脂]
ポリエステル樹脂は、 ポリエステルにカルボン酸無水物基を有する化合物が開環付加反 応して得られるポリエステル樹脂であって、 この開環付加反応に使用する化合物には少な くともカルボン酸ポリ無水物が含まれ、 樹脂酸価は 1 5 O m e q / k g〜8 0 O m e q Z k gであり、 スチレン換算数平均分子量は 5 0 0 0〜 1 0 0 0 0 0であるポリエステル樹 脂が用いられる。
樹脂酸価が上記範囲より小さい場合には、 上記範囲にある場合に比して、 ポリエステル 樹脂の分散性が低下し、 分散体の保存性が不安定になる傾向があり、 一方、 上記範囲より 大きい場合には、 上記範囲にある場合に比して、 耐レトルト性が低下する傾向がある。 ま た、 スチレン換算数平均分子量が上記範囲より小さい場合にはプライマー層が脆くなる傾 向があり、 スチレン換算数平均分子量が上記範囲にある場合に比して、 加工性ゃ耐レトル 卜性に劣るようになる。 一方スチレン換算数平均分子量が上記範囲より大きい場合には塗 装作業性が低下する傾向がある。
ポリエステル樹脂に使用されるカルボン酸成分としては、 たとえば、 テレフタル酸、 ィ ソフタル酸、 オルソフタル酸、 ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸、 コハク 酸、 グルタル酸、'アジピン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 ドデカンジオン酸、 ダイマー 酸、 などの脂肪族ジカルボン酸、 (無水) マレイン酸、 フマル酸、 テルペン一マレイン酸 付加体、 などの不飽和ジカルボン酸、 1, 4—シクロへキサンジカルボン酸、 テトラヒド ロフタル酸、 へキサヒドロイソフタル酸、 1, 2—シクロへキセンジカルポン酸、 などの 脂環族ジカルボン酸、 (無水) トリメリ 卜酸、 (無水) ピロメリ ト酸、 メチルシクロへキ セントリカルポン酸、 などの 3価以上のカルボン酸、 4 , 4一ビス (4 ' ーヒドロキシフ ェニル) 一ペンタン酸、 4一モノ (4, 一ヒドロキシフエニル) 一ペンタン酸、 p—ヒド ロキシ安息香酸、 などのモノカルボン酸が挙げられ、 これらの中から一種または二種以上 を選択し使用できる。
ポリエステル樹脂に使用される多価アルコール成分としては、 たとえば、 エチレングリ コール、 プロピレングリコール ( 1, 2—プロパンジオール) 、 1, 3—プロパンジォー ル、 1 , 4一ブタンジオール、 1, 2—ブタンジオール、 1 , 3—ブタンジオール、 2— メチルー 1, 3—プロパンジオール、 ネオペンチルグリコール、 1, 5—ペンタンジォー ル、 1, 6—へキサンジオール、 3—メチル一1, 5—ペンタンジオール、 2—ェチル一 2—ブチル一1, 3—プロパンジオール、 2 , 4一ジェチルー 1, 5—ペンタンジオール、 1一メチル一 1, 8 _オクタンジオール、 3—メチルー 1, 6—へキサンジオール、 4一 メチルー 1 , 7—ヘプタンジオール、 4ーメチルー 1 , 8—オクタンジオール、 4一プロ ピル一 1 , 8—オクタンジオール、 1, 9ーノナンジオール、 などの脂肪族グリコール、 ジエチレングリコール、 トリエチレングリコール、 ポリエチレングリコール、 ポリプロピ レングリコール、 ポリテトラメチレングリコール等のエーテルグリコール類、 1, 4—シ クロへキサンジメタノール、 1 , 3—シクロへキサンジメタノール、 1, 2—シクロへキ サンジメタノール、 卜リシクロデカングリコール類、 水添加ビスフエノール類、 などの脂 環族ポリアルコール、 卜リメチロールプロパン、 トリメチロールェタン、 ペンタエリスリ I ^一ル、 などの 3価以上のポリアルコールを挙げることができ、 これらの中から一種、 又 はそれ以上を選び使用できる。
ポリエステルにカルボン酸無水物基を有する化合物が開環付加したポリエステル樹脂は 当該開環付加反応に使用された化合物のうち少なくとも 1 0モル%以上はカルボン酸ポリ 無水物であり、 カルボン酸無水物基を有する化合物のうち、 カルボン酸ポリ無水物が、 ポ リエステル樹脂へ開環付加することによリ、 ポリエステル樹脂分子鎖中に 2価のカルボキ シル基をもつペンダント状の構造が与えられる。
カルボン酸ポリ無水物基を有する化合物としては、例えば、無水ピロメリ 卜酸、 1, 2, 3 , 4一ブタンテトラカルボン酸二無水物、 1 , 2, 3 , 4一ペンタンテトラカルボン酸 二無水物、 3, 3 ' , 4 , 4 ' 一べンゾフエノンテトラカルボン酸二無水物、 シクロペン タンテトラカルボン酸二無水物、 2, 3 , 6, 7—ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、 1 , 2 , 5 , 6—ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、 エチレングリコールビス卜リメ リテート二無水物、 2, 2 ' , 3 , 3 ' —ジフエニルテトラカルボン酸二無水物、 チオフ ェンー 2, 3 , 4, 5—テトラカルボン酸二 ^水物、エチレンテ卜ラカルボン酸二無水物、 4, 4 ' ーォキシジフタル酸二無水物、 5— (2, 5—ジォキソテトラヒドロー 3—フラ ニル) 一 3—メチル一3—シクロへキセン一 1 , 2—ジカルボン酸無水物などがあり、 こ れらの中から一種、 または二種以上を選び使用できる。 上記カルボン酸ポリ無水物のうち では、 エチレングリコ一ルビストリメリテート二無水物が最も好適に使用できる。
ポリエステル樹脂に開環付加する分子内にカルボン酸無水物基を有する化合物のうち、 カルボン酸モノ無水物としては, たとえば、 無水フタル酸、 無水コハク酸、 無水マレイン 酸、 無水トリメリ ト酸、 無水ィタコン酸、 無水シトラコン酸、 5— ( 2 , 5 ジォキソテ トラヒドロフルフリル) 一3—シクロへキセン一 1, 2—ジカルボン酸無水物等の一無水 物、 へキサヒドロ無水フタル酸、 テトラヒドロ無水フタル酸、 などが挙げられ、 これらか ら一種または二種以上を選択し使用できる。
分子内にカルボン酸無水物基を有する化合物を付加し、 プライマーに用いるポリエステ ル樹脂を得る方法としては、 特に限定はされず、 公知の方法を採用可能である。
ポリエステル樹脂に開環付加する分子内にカルボン酸無水物基を有する化合物は、 該全 量 1 0 0モル%のうち、 1 0モル%以上を占めるカルボン酸ポリ無水物と、 それ以外の力 ルポン酸モノ無水物とからなることが好ましい。 上記力ルポン酸ポリ無水物が 1 0モル% 以上あることにより、 ポリエステル樹脂の分散性向上やポリエステル分子鎖の高分子量化 の効果が得られ、 加工性が向上するので好ましい。
またポリエステル樹脂は、 高温開口性の点から、 ガラス転移温度 (T g ) が 0 °C〜 1 2 0。C、 特に 4 0〜 "! 0 0 °Cの範囲にあるのが好ましい。
(エポキシ樹脂) '
エポキシ樹脂としては、 従来よリプライマーに用いられている、 公知のエポキシ樹脂を 使用することができるが、 本発明においては特に、 数平均分子量が 2 8 0 0乃至 8 0 0 0 の範囲、 特に 3 2 0 0乃至 6 0 0 0の範囲にある比較的高分子量のエポキシ樹脂を用いる ことが好ましい。 またエポキシ当量が 1 7 0 0乃至 7 0 0 0の範囲、 特に 2 0 0 0乃至 5 5 0 0の範囲にあることが好ましい。 分子量やエポキシ当量が上記範囲よりも小さい場合 には、 プライマーの強靭性が低下し、 密着性が低下する傾向があり、 一方上記範囲よりも 大きい場合には、 密着性や耐食性が劣る傾向がある。
エポキシ樹脂としては、 例えばビスフエノール A型エポキシ樹脂、 ビスフエノール F型 エポキシ樹脂、 臭素化エポキシ樹脂、 環式脂肪族エポキシ樹脂等はいずれも使用すること ができるが、 通常はビスフヱノール A型エポキシ樹脂又はビスフエノール F型エポキシ樹 脂を使用する。
(レゾ一ル型フ Iノール樹脂)
レゾール型フヱノール樹脂としては、 3官能以上のフ iノール化合物を 5 0質量%以上 含有するフエノール化合物とホルムアルデヒドとの共重合体であることが好ましい。
3官能以上のフエノール化合物としては、 たとえば、 フエノール、 m—クレゾール、 m —ェチルフエノール、 3 , 5—キシレノール、 m—メ トキシフエノール、 ビスフエノール — A、 ビスフエノールー F、 などが挙げられ、 これらは一種または二種以上を混合して使 用できる。
3官能フヱノール化合物に加え、 本発明に用いるレゾール型フヱノール樹脂の原料中に 5 0質量%未満の範囲で性能を落とさない程度に加えてもよいフヱノール化合物としては、 たとえば、 o—クレゾ一ル、 p—クレゾール、 p— t e r t—ブチルフエノール、 p—ェ チルフエノール、 2, 3一キシレノール、 2, 5—キシレノール、 などの 2官能のフエノ ール化合物が挙げられる。
レゾール型フエノール樹脂は、 3官能以上のフ: Lノール化合物を 5 0質量%以上含有す るレゾール型フヱノール樹脂を、 ホルマリン、 ホルミット、 パラホルムアルデヒドまたは トリオキサンなどでメチロール化することによって得られる。
尚、 プライマ一成分としてエポキシ樹脂を使用する場合には、 特に制限なく種々のレゾ ール型フエノール樹脂を使用することができるが、ポリエステル樹脂を使用する場合には、 レゾ一ル型フヱノール樹脂としては m—クレゾールを好適に用いることができる。
(プライマーの調製)
本発明に用いるプライマーは、 ポリエステル樹脂とレゾール型フエノール樹脂において は、 6 0 : 4 0乃至 8 0 : 2 0、 特に 6 5 : 3 5乃至 7 5 : 2 5の重量比が、 エポキシ樹 脂とレゾール型フエノール樹脂においては、 6 0 : 4 0乃至 8 5 : 1 5、 特に 6 5 : 3 5 乃至 8 0 : 2 0の重量比が好ましく、 有機溶媒中に溶解させて配合させることにより調製 することができる。
この際、 硬化触媒として酸触媒を全樹脂 . (ポリエステル樹脂又はエポキシ樹脂とレゾ 一ル型フヱノール樹脂を併せたもの) 1 0 0質量部に対して 0 . 0 1質量部〜 3質量部を 含有することが好ましい。 酸触媒としては、 たとえば、 硫酸、 p—卜ルエンスルホン酸、 ドデシルベンゼンスルホン酸、 ナフタレンスルホン酸、 ジノ二ルナフタレンスルホン酸、 ジノニルナフタレンジスルホン酸、 樟脳スルホン酸、 リン酸、 およびこれらをアミンブロ ック (ァミンを添加し一部中和すること) したもの、 などが挙げられ、 これらの中から一 種または二種以上を併用することができる。 これらの酸触媒の中では、 樹脂との相溶性、 衛生性の面からドデシルベンゼンスルホン酸、 およびドデシルベンゼンスルホン酸をアミ ンブロックしたものが特に好ましい。
有機溶剤としては、 例えば、 エタノール、 n—プロパノール、 イソプロパノール、 n— ブタノール、 イソブタノール、 s e c—ブタノール、 t e r t—ブタノール、 イソアミル アルコール、 s e c—ァミルアルコール、 t e r t—ァミルアルコール、 n—へキサノー ル、 シクロへキサノール、 などのアルコール類、 メチルェチルケトン、 メチルイソブチル ケトン、 ェチルプチルケトンなどのケトン類、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン、 1, 3 ージォキソラン、 などの環状エーテル類、 エチレングリコール、 エチレングリコールモノ メチルエーテル、 エチレングリコールモノェチルエーテル、 エチレングリコールモノブチ ルェ一テル、エチレングリコールモノェチルエーテルアセテート、ジエチレングリコール、 ジエチレングリコールモノメチルエーテル、 ジエチレングリコールモノェチルエーテル、 ジエチレングリコールモノブチルエーテル、 ジエチレングリコールェチルエーテルァセテ ート、 プロピレングリコール、 プロピレングリコールモノメチルエーテル、 プロピレング リコールモノブチルエーテル、 プロピレングリコールメチルエーテルァセテ一卜等のグリ コール誘導体、 3—メ トキシー 3—メチルブタノール、 3—メ トキシブタノール、 ァセト 二トリル、 ジメチルホルムアミド、 ジメチルァセトアミド、 ジアセトンアルコール、 ァセ ト酢酸ェチル、 シクロへキサノン等を挙げることができる。 .
また、 この後、 必要に応じ、 ポリエステル樹脂又はエポキシ樹脂を溶解する際に使用し た有機溶剤を加熱留去、 あるいは減圧留去することができる。 有機溶剤を留去する方法と しては、 レゾール型フエノール樹脂が有機溶剤留去中の熱での ¾1合を抑えるためにも 1 0
0 °C以下での減圧留去が望ましく、 8 0 °C以下の減圧留去がさらに好ましい。 この場合、 有機溶剤を全量留去すれば完全に水系の樹瞌組成物を得られるが、 分散体の安定性、 成膜 性などから有機溶剤を 3質量%〜 2 0質量%含有させることが望ましい。
プライマーは、 ロールコート法、 スプレー法、 浸漬法、 刷毛塗り法等の従来公知の方法 により適用することができ、 また、 塗膜の膜厚は、 特に限定されないが、 一般的には、 乾 燥膜厚で 0 · 3 j! m〜 3 i mの範囲にあることが好ましい。 塗膜の焼付条件は、 8 0 °C〜 1 5 0 °Cの温度で、 5秒〜 1分の範囲にあることが好ましい。
(ポリエステルフィルム)
本発明のイージーオープン蓋に用いられる樹脂被覆金属板における樹脂被覆であるポリ エステルフィルムは、 従来樹脂被覆金属板に用いられていたポリエステル樹脂から成るフ イルムを用いることができる。
ポリエステル樹脂としては、 ホモポリエチレンテレフタレートであってもよいが、 亍レ フタル酸以外の酸成分を酸成分基準で 3 0モル%以下の量で、 またエチレングリコール以 外のアルコール成分をアルコール成分基準で 3 0モル%以下の量で含有する共重合ポリェ ステル単体またはそれらのプレンド物であってもよい。
テレフタル酸以外の酸成分としては、 イソフタル酸、 ナフタレンジカルボン酸、 シクロ へキサンジカルボン酸、 P— ^一ォキシエトキシ安息香酸、 ジフエノキシェタン一 4, 4 ' ージカルボン酸、 5—ナトリウムスルホイソフタル酸、 へキサヒドロテレフタル酸、 コハ ク酸、 アジピン酸、 セバシン酸、 ドデカンジオン酸、 ダイマ一酸、 トリメリット酸、 ピロ メリット酸等を挙げることができる。
またエチレングリコール以外のアルコール成分としては、 プロピレングリコール、 1, 4—ブタンジオール、 ネオペンチルグリコール、 1, 6—へキシレングリコール、 ジェチ レングリコール、 トリエチレングリコール、 シクロへキサンジメタノール、 ビスフエノー ル Aのエチレンォキサイド付加物、 トリメチロールプロパン、 ペンタエリスリ I -ールなど のグリコール成分を挙げることができる。 .
ポリエステルは、 フィルム形成範囲の分子量を有するべきであり、 溶媒として、 フエノ 一ルノテトラクロロェタン混合溶媒を用いて測定した固有粘度 〔7?〕 が 0 . 5以上、 特に 0 . 5 2〜0 . 7 0の範囲にあることが腐食成分に対するバリヤ一性や機械的性質の点で よい。また高温での開口性を向上する点からガラス転移点が 5 0 °C以上、特に 6 0〜8 0 °C の範囲にあるものであることが好ましい。 '
好適には、 ポリエチレンテレフタレート、 イソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレ ート、 ナフタレンジカルボン酸共重合ポリエチレンテレフタレート、 ポリエチレンテレフ タレート ポリブチレンテレフタレー卜のプレンド物の何れかであることが好ましい。 ポリエステルフイルムには、 それ自体公知のフィルム用配合剤、 滑剤、 アンチブロッキ ング剤、 顔料、 各種帯電防止剤、 酸化防止剤等を公知の処方によって配合することができ る。
またポリエステルフィルムは、未延伸でもよいが、二軸延伸されていることが好ましく、 二軸延伸フィルムの延伸倍率は、 一般に横方向に 3〜5倍、 縦方向に 3〜 5倍の範囲にあ ることが好ましく、 またポリエステルフィルムの厚みは、 一般に 1 0〜4 0〃mの範囲に あることが好ましい。
本発明においては、 上記ポリエステルフイルムがイージーオープン蓋の内面側の表層と して位置すればよく、 金属板側に下層が形成された二層構成にすることもできる。
下層としては上述したポリエステル樹脂の何れをも用いることができるが、 特にェチレ ン亍レフタレート単位を主体とし、 イソフタル酸、 ナフタレンジカルボン酸等の少なくと も一種を 1〜 3 0モル%の量で含有し、 上層となるポリエステルフィルムにおける上記酸 成分の配合量よりもその量が多いポリエステル樹脂から成ることが、 加工密着性、 耐デン 卜性等の点から好適である。
二層構成で用いる場合、 下層の厚みは 5〜 3 2 ;t mの範囲にあることが好ましく、 上層 及び下層の厚み比は、 1 : 1 〜 1 : 4の範囲にあることが加工性、 耐食性などの点から好 ましい。
(金属板)
本発明に用いる金属板としては、 各種表面処理鋼板やアルミニウム合金等の軽金属板が 使用される。 表面処理鋼板としては、 公知の冷間圧延鋼板に、 亜鉛メツキ、.錫メツキ、 二 ッケルメツキ、 電解クロム酸処理、 クロム酸処理等の表面処理の一種または二種以上行つ たものを用いることができる。 鋼板は、 1回圧延品でも 2回圧延品でもよい。 またアルミ 二ゥムメツキ、 アルミニウム圧延等を施したアルミニウム被覆鋼板が用いられる。 また軽 金属板としては、 いわゆる純アルミニウム板の他にアルミニウム合金板が使用される。 ァ ルミニゥム合金板としては、 具体的には、 アルミニウム、 アルミニウム一銅合金、 アルミ 二ゥムーマンガン合金、 アルミニウム一珪素合金、 アルミニウム一マグネシウム合金、 ァ ルミ二ゥムーマグネシウム一珪素合金、 アルミニウム一亜鉛合金、 アルミニウム—亜鉛— マグネシウム合金、 アルミニウム合金から成る芯材及びアルミ純度が 9 9 . 5 %以上の純 アルミニウム層から成るクラッド材等を挙げることができる。 またアルミニウム材の表面 にリン酸クロメート処理、 リン酸ジルコニウム処理、. リン酸処理等無機表面処理や、 ポリ アクリル酸、 フヱノール樹脂やタンニン酸等の有機表面処理、 及びそれらを組み合わせた 有機一無機複合処理等の表面処理膜を形成させることが望ましい。 特にポリエステル系プ ライマーを使用する場合は、 有機一無機複合表面処理が施されていることが好ましい。 金属板の元板厚は、 金属の種類、 容器の用途或いはサイズによっても相違するが、 一般 に 0 . 1 0乃至 0 . 5 O mmの厚みを有するのがよく、 この中でも表面処理鋼板の場合に は 0. 1 0乃至 0 . 3 O mmの厚み、 軽金属板の場合は 0 . 1 5乃至0 . 4 O mmの厚み を有するのがよい。
(樹脂被覆金属板)
図 1は、 本発明のイージーオープン蓋に用いる樹脂被覆金属板の一例の断面構造を示す 図である。 全体を 1で示す本発明の樹脂被覆金属板は、 金属板 2、 イージーオープン蓋の 内面となる側の金属板 2の表面にはプライマー層 3を介してポリエステルフイルム 4とが 形成されている。
図 2は、 図 1の樹脂被覆金属板において、 ポリエステルフィルム 4が上層 4一 1及びプ ライマー層 3側の下層 4— 2から形成されている二層構成であると共に、 イージーオーブ ン蓋の外面となる翻の金属板 2の表面に、 保護塗膜 6が形成されている例である。
また、 イージーオープン蓋の外面となる面も、 プライマー、 ポリエステルフィルムの構 成としてもよい。
本発明に用いる樹脂被覆金属板は、 従来公知の方法によリプライマーの塗,布及びポリェ ステルフイルムの被覆を行うことができる力 本発明においては特にポリエステルフィル ムを予め作成し、 ポリエステルフィルムにプライマーを塗布して金属板に積層することが 好適である。
(イージーオープン蓋)
本発明のイージーオープン蓋ば、 上述した樹脂被覆金属板のポリエステルフィルムが形 成された面を蓋の内面側となるようにして成形する以外は従来公知の形状をとることがで き、 フルオープン方式又はパーシャル方式の何れであってもよい。
イージーオープン蓋の成形は、 先ずプレス成形工程で、 樹脂被覆金属板を円板の形に打 抜くと共に、 所望の蓋形状に成形する。 次いで、 スコア刻印工程で、 スコアダイスを用い て、 蓋の外面側からスコアが金属素材の厚み方向の途中に達するようにスコアの刻印を行 う。 リベット形成工程において、 リベット形成ダイスを用いてスコアで区画された開口用 部に外面に突出したリベットを形成させ、 タブ取付工程で、 リベットに開口用タブを嵌合 させ、 リベットの突出部を錤出してタブを固定させることにより、 イージーオープン蓋が 成形される。
図 3及び図 4に、 本発明のイージーオープン蓋の一例であるパーシャルタィプのィージ —オープン蓋を示す。 図 3は上面図、 図 4は図 2の A— A線における断面図を表すもので ύδる o
全体を 1 0で示す本発明のイージーオープン蓋は、 中央パネル部 1 1、 強化環状溝 1 2 及び最外周の卷締部 1 3から成っている。 中央パネル部 1 1には、 スコア 1 4で囲まれた 開口予定部 1 5があり、 また開口用タブ 1 6がリベット 1 7を介して固着されている。 開 口用タブ 1 6は把持用リング 1 8と押込用先端 1 9と、 リベット固定用舌片 2 0を備えて おり、 押込用先端 1 9が開口予定部 1 5と重なるように取り付けてある。 強化環状溝 1 2 は、 中央パネル部 1 1から中央パネルラジアス部 2 1を介して、 内壁部 2 2、 ラジアス部 2 3及び外壁部(チャックウォール) 2 4からなつておリ、 この外壁部 2 4はシーミングパ ネル部 2 5及びカール部 2 6に接続されている。 シーミングパネル部 2 5及びカール部 2 6の裏側は溝 2 7になっており、 この溝 2 7には、 密封用組成物 (図示せず) がライニン グされ、 缶胴フランジ(図示せず)との間に二重巻締による密封が行なわれることになる。 実施例
以下に本発明を実施例によリ更に具体的に説明するが、 本発明はこれら実施例のみに限 定されるものではない。 また実施例中、 「部」 は特に断りのない限り 「質量部」 を意味す る。
(アルミニウム合金板の洗浄)
市販のアルミニウム一マグネシウム合金板( J I S 5 0 2 1 板厚: 0 . 2 5 mm )を、 市販の強アルカリ系脱脂剤 (日本パーカライジング株式会社製 「ファインクリーナー 4 3 7 7」 ) を用いて、 薬剤濃度: 2 0 g Z L、 処理温度 6 0 °C、 処理時間 7秒の条件でスプ レー処理した。 その後、 表面に残存しているアルカリ分を水道水により洗浄した。
(アルミニウム合金板への処理)
1 . リン酸ク口厶系処理 (実施例 1 ~ 1 0、 比較例 "!〜 6 )
得られたアルミニウム合金板に、 日本パーカライジング株式会社製 「アルクロム K 7 0 2」 の表面処理液を用いスプレーにて温度 5 0 °C、 処理時間 5秒にて表面処理した後、 未 反応物を水道水により洗浄後、 更に 3 0 0 0 , 0 0 0 Ω以上の脱イオン水にて洗浄し、 そ の後 8 0 °Cで乾燥し、 リン酸クロム系皮膜を形成させた表面処理アルミニウム板を得た。
2 . リン酸ジルコニウム系処理 (実施例 1 1〜 2 0、 比較例 7〜 1 2 )
処理剤として、 日本パーカライジング株式会社製 「ァロジン N— 4 0 5」 を使用した他 は、 上述の洗浄工程、 スプレー処理と同条件にてリン酸ジルコニウム系皮膜を形成させた 表面処理金属板を得た 3. 有機-無機複合処理 A (実施例 2 "!〜 40、 比較例 1 3〜 21 )
■重合体の調整
下記式 (1 ) で表される水溶性重合体において、
O H
I
- Φ 一 CH2— (1 )
I
X
式中、 0はベンゼン環を表し、 Xは水素原子または Z=— CH2N(CH3.)2であって、 Z基の導入率がベンゼン環 1個あたり 0. 5個であり、 Xを全て水素原子とした時の平均 分子量が 3000の重合体を使用した。
■ Z基の導入率の算出
F I SONS社製 EA 1 1 08型元素分析装置を用いて、 調整した前記重合体中に含ま れる C、 H、 N、 S元素の定量を行った。 定量結果より Z基導入率を算出した。
-処理液の調整
常温のイオン交換水を攪拌装置付きベッセルに仕込んだ。常温にて攪拌しながら、 40% フッ化ジルコニウム水素酸 (Z rとして 1 7. 6%含有) 71 gZL、 85 %リン酸 1 5 g/L、 55%フッ化水素酸 9 gZLを加え、 続いて、 上記重合体 40 gZLを攪拌しな がら溶解した。 その後、 イオン交換水を用いて 40/0に希釈した後、 アンモニアを添加して p H3. 0に調整し、 淡黄色の表面処理液を得た。
上記洗浄したアルミニウム合金板に、 上記作製した表面処理液を用いスプレーにて温度 50°C、 処理時間 5秒にて表面処理した後、 未反応物を水道水により洗浄後、 更に 300 0, 000Ω以上の脱イオン水にて洗浄し、 その後 80°Cで乾燥し、有機 -無機複合処理層 Aを形成させた表面処理アルミ二ゥム板を得た。
皮膜量は、 ジルコニウム化合物がジルコニウム原子換算で 1 0mgZm2、 リン化合物 がリン原子換算で 5 m g Zm 2、 有機化合物が炭素原子換算で 35mgZm2であった。
4. 有機-無機複合処理 B (実施例 4 "!〜 44)
イオン交換水 9956.3gを攪拌装置付きベッセルに仕込んだ。常温にて攪拌しながら、 フッ化ジルコニウム水素酸 (Z rとして 1 7. 6%含有) 1 1. 5gを徐々に添加した。 更 に攪拌しながら、 1—ヒドロキシェチリデンー 1, 1ージホスホン酸 4. 2gを徐々に添加 した。 次いで攪拌しながら、 タンニン酸 (不揮発分 50%) 28gを徐々に添加した。続い て攪拌しながら、 処理剤に対し、 フリーフッ素濃度が 1 2 p pmとなるようにフッ化水素 酸を配合した後、 アンモニアを添加し、 処理剤の p Hを 2. 6に調整した。 1 0分攪拌を 継続し、 フッ化ジルコニウム水素酸をジルコニウムとして 200 p pm、 1ーヒドロキシ ェチリデンー 1, 1ージホスホン酸をリンとして 1 20 p pm、 タンニン 1 400 p pm 含有する微褐色の表面処理液を得た。
上記洗浄したアルミニウム合金板に、 上記作製した表面処理液を用いスプレーにて温度 50°C、 処理時間 5秒にて表面処理した後、 未反応物を水道水により洗浄後、 更に 300 0, 000Ω以上の脱イオン水にて洗浄し、 その後 80°Cで乾燥し、有機 -無機複合処理層 Bを形成させた表面処理アルミニウム板を得た。
皮膜中成分量は、 ジルコニウム化合物がジルコニウム原子換算で 1 0mgZm2、 有機 ホスホン酸化合物がリン原子換算で 1. 5m.gZm2、 タンニンが炭素原子換算で 1 5 m gZm2であった。
5. 皮膜量測定
有機-無機複合処理皮膜 A、 有機-無機複合処理皮膜 Bいずれにおいても、 形成された有 機一無機複合表面処理層のジルコニウム、 リンの付着量 (mgZrn2) は、 株式会社島津 製作所製 蛍光 X線分析装置 「XR F— 1 700」 を用いて測定した。 炭素の付着量 (m g/m2) は、 米国 L ECO社製 形態別炭素 水分分析装置 「RC4 1 2J を用いて測 定した。 サンプルサイズは 32 cm2で測定条件は 400°C— 8分とした。
(プライマ一用エポキシ溶液の作製)
ジャパンエポキシレジン㈱製エポキシ樹脂ェピコート 1 0 1 0 (分子量 5500、 ェポ キシ当量 4000) 400重量部、 ェピコート 1 009 (分子量 3800、 エポキシ当量 3000) 1 00重量部、 溶剤としてジエチレングリコールモノブチルエーテル 500重 量部、セロソルブアセテート 400重量部、 nブタノール 300重量部、キシレン 50重量 部を 1 40°Cまで加熱しながらかき混ぜ均一に混ざったら室温まで冷却する事によリ、 分 子量 5200、 エポキシ当量 3850のエポキシ溶液を得た (実施例 1 -30, 比較例 1 〜1 8のプライマーに使用)
(プライマー用ポリエステル樹脂の作製)
テレフタル酸 400部、 イソフタル酸 400部、 エチレングリコール 500部、 ネオペ ンチルグリコール 500部、チタンテ卜ラブトキシド 0.5部を四つ口フラスコに仕込み、 4時間かけて 235°Cまで徐々に昇温してエステル化させ、 所定量の水を溜出させた後、 30分間減圧初期重合を行い、 更に 255°Cまで昇温し、 80分間重合させ目標分子量に 達した事を確認し、 窒素雰囲気化で 220°Cまで冷却した。 次いでエチレングリコールビ ストリメリテート二無水物 20部、 無水トリメリット酸 20部を投入し、 窒素雰囲気化で
200°C〜230°C1時間攪拌し、 目的のカルボキシル基導入ポリエステル樹脂を得た。 本力ルポキシル基導入ポリエステル樹脂をゲル浸透クロマトグラフィー (GPC) によつ てスチレン換算数平均分子量を測定した結果、 1 2000であった。 また、 本カルポキシ ル基導入ポリエステル樹脂 1 gを 1 0 Occ のクロ口ホルムに溶解し、 0. I Nの KOHェ タノ一ル溶液で滴定し、 樹脂 1 Kg当たりの当量 (酸価)を測定した結果 380me q/Kg であった。
本カルボキシル基導入ポリエステル樹脂 70重量%と、 力ルポキシル基を導入してない ポリエステル樹脂(東洋紡製 G K880;数平均分子量 1 8000、酸価 60me qZKg)
30重量0 /oとをブレンド(ポリエステル A)して、 実施例 31〜36、 41〜44、 比較例 1 9〜21に使用した。 なお、 実施例 37〜 40では、 本カルボキシル基導入ポリエステ ル樹脂 30重量%と、 力ルポキシル基を零入してなし.、ポリエステル樹脂 (東洋紡製 GK8 80 ;数平均分子量 1 8000、 酸価 6 Ome qZKg) 70重量%とをブレンド(ポリエ ステル B)して使用した。
(プライマー用レゾールの作製)
3, 5キシレノール 400重量部、 p—クレゾール 1 00重量部とホルマリン 250重量 部、溶剤として nブタノール 900重量部、キシレン 400重量部、 シクロへキサノン 30 0重量部を水酸化マグネシウム触媒の存在下で 1 00°C1 00分間反応させ、 精製してレ ゾール型フ: πノールホルムアルデヒド樹脂溶液を製造した。 このレゾール型フヱノール樹 脂のメチロール化度を日本電子 (株) 製 NMR EX-270 (観測核: 13C、 測定モ ード: BCM、 積算回数: 5000) で測定したところ、 ベンゼン環 1個あたり 0. 6個であ つ†こ。 (実施例 2, 5, 6, 12, 15, 16, 22, 25, 26のプライマーに使用)
同様に、フヱノール種、ホルマリン量 (場合によってはホルミツ卜)、反応時間等を調整して、表 1 及び表 2記載のフエノール種、メチロール基濃度を変えたレゾール型ホルムアルデヒド樹脂溶 液を製造した。
(プライマーの作製)
上述した、 プライマー用エポキシ樹脂溶液、 またはプライマー用ポリエステル樹脂と、 プライマー用レゾール型フヱノールホルムアルデヒド樹脂を表 1及び表 2記載の組み合わ せ及び固形分重量比で混合し、 予備縮合させ、 ドデシルベンゼンスルホン酸を固形分に対 して 0. 5重量部の割合で配合してプライマーを調製した。 .
(フィルムの作製)
平均粒径 1. 5jt/m、 粒径比 1. 0乃至 1. 2の真球状シリカ滑剤を 0. 1重量%含有 するイソフタル酸 1 1モル%共重合ポリエチレンテレフタレ一小を、 260〜290°Cに て溶融押出し、 回転ドラム上にて急冷固化して未延伸フィルムを得、 ついでこの未延伸フ イルムを 80〜 1 1 0°Cにて縦方向に 3〜5倍延伸し、 次いで 90~ 1 30°Cにて横方向 に 3〜 5倍延伸し、 その後、 フィルムを 1 60〜1 95°Cで熱固定することにより製造し た。 このフィルムの延伸後の膜厚は、 30 仰 であった。
(プライマーのフイルムへの塗布)
上記フィルムの片面に前記プライマー各種を固形分で l OmgZdm2となるように塗 布し、 1 00°Cのオーブンで乾燥した。
(ラミネート板の作製)
上記表面処理アルミニウム板を 230°Cに加熱し、 上記作製したプライマーを塗布した イソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムを、 プライマー塗布面がァ ルミ二ゥム板側になる様に、 ラミネートロール温度 1 50°C、 通板速度 1 5 OmZ分で熱 ラミネートし直ちに水冷することにより片面ラミネートしたアルミニゥム合金板を作製し た。
(外面塗料塗布)
上記片面ラミネートアルミニウム合金板のラミネートしていない面にエポキシュリァ塗 料を塗布し(乾燥後の膜厚 3 m)、 1 85°C1 0分焼付けてアルミニウム合金缶蓋用素材 を得た。
(缶蓋の作製)
作製した樹脂被覆アルミニウム合金缶蓋用素材を、 上記樹脂被覆面が蓋の内面側に存在 する方向で直径 68. 7mmに打ち抜き、 次いで蓋の外面側にパーシャル開口型のスコア 加工 (幅 22mm、 スコア残厚 1 1 0 Wm、 スコア幅 20〃 m) 、 リベット加工並びに開 口用タブの取り付けを行い、 イージーオープン蓋の作製を行った。
(評価方法)
下記評価を行い、 結果を表 1及び表 2に示した。
1. フエザリング評価 .
上記により得たイージーオープン蓋について、レトルト殺菌処理(1 30°Cで 50分間) 後に、 60°Cの湯中に蓋を浸潰させ、 60°Cに保ったまま湯中で蓋を開口し、 開口部分の フエザリングの発生を評価した。 各蓋の最大フエザリング長さをもとに、 n = 200枚の 平均フエザリング長さを算出し、 次の基準で評点をつけ、 表 1及び表 2にまとめた。
〇 :平均フエザリング長さ 1 - Omm未満
△ :平均フエザリング長さ 1. Omm以上、 1. 5 mm未満
X :平均フエザリング長さ 1. 5 mm以上、 3. Omm未満
X X :平均フエザリング長さ 3. Omm以上
製品としての使用可能範囲は O及び厶で示した製品である。
2. 開口性評価
上記によリ得たイージーオープン蓋について、レトル卜殺菌処理( 1 30°Cで 50分間) を実施した後、 60°Cの湯中に蓋を浸潰させ、 60°Cに保ったまま湯中で蓋を開口し、 開 口性を評価した。 各 n = 200枚で実施した。
評価結果は、 タブ折れなどによる開口不良数ノ開口数で示した。
3. パック試験
一般食缶用溶接缶胴に、 内容物コーンスープを充填し常法に徒い、 上記により得たィー ジ一オープン蓋を卷締め、 1 30°C— 50分間殺菌処理した。 イージーオープン蓋が下側 となる状態で 55°C— 2力月貯蔵後開缶機で卷締部を切断し、 蓋を缶胴から離した後、 該 内面の腐食状態を顕微鏡で観察し評価した。 n = 50で実施し、 評価結果を表 1及び表 2 にまとめた。 1枚でも腐食があった場合は表中に記載した。
表 1-
Figure imgf000023_0001
'フエノール樹脂 C: m レ' /- レ - - zz -
Figure imgf000024_0001
96£Ζ0ΐ/.00ί OAV プライマー
ホ—リエステル又
表面処理 フ ール榭脂 ホリエステル は メチ p—ル基 又はエホ 'キシ 樹脂
エホ'キシ樹脂 [個/へ': /フ ール比
1 0.08
2 樹脂 A 0.19 75/25
3 2.2
リン酸ク αム処理 エホ'キシ
4 0.t5
5 樹脂 B 0.19 75/25
6 2.2
7 0.08
8 樹脂 A 0.19 75/25
9 リン酸シ -ルコニゥ厶 2.2
エホ'キシ
10 系処理. 0.15
比較例 11 樹脂 B 0.19 75/25
12 2.2
13 0.08
14 樹脂 A 0.19 75/25
15 2.2
エホ'キシ
16 0.15
有機-無機
17 0.19 75/25 複合処理 A 樹脂 B
18 2.2
19 0.1
20 木'リ Iステル A. 樹脂 C 0.19 70/30
21 2.1
'フエノール樹 ¾ IA: 3.5キシレノール、 P"クレソール レ ール
.フエノ一ル樹 i B : bisフ I/—ル A型レ'ノ '一ル
■フエノール樹 旨 C: m-クレ' /—ル型レゾール
表 2 (続き)
Figure imgf000026_0001

Claims

1. 金属基体上にプライマーを介してポリエステルフィルムが被覆された樹脂被覆金属 板から成るィージ一オープン蓋において、
前記プライマーが、 エポキシ樹脂又はポリエステル樹脂とレゾ一ル型フヱノール樹脂か ら成リ、 且つ該レゾ一ル型フヱノール樹脂が、 ベンゼン環 1個当りに 0. 2乃至 2. 0個 のメチロール基を有するものであることを特徴とする高温開口性に優れたイージーオーブ ン蓋。
2. 前記ポリエステル樹脂とレゾ主ール型フヱノール樹脂の配合比(重量比).が、 60 : 4 0乃至 80 : 20である請求項 1記載のイージーオープン蓋。
3. 前記エポキシ樹脂とレゾール型フヱノール樹脂の配合比(重量比)が、 60 : 40乃 至 85 : 1 5である請求項 1記載のイージーオープン蓋。
4. 前記ポリエステル樹脂が、 カルボキシル基導入ポリエステル樹脂を 30重量%以上 含有するポリエステル樹脂である請求項 1 ^載のイージーオープン蓋。
5. 前記カルボキシル基導入ポリエステル樹脂の酸価が、 1 50乃至 800me qZk gである請求項 4記載のイージーオープン蓋。
6. 前記エポキシ樹脂が、 数平均分子量が 2800乃至 8000の範囲にある請求項 1 記載のイージーオープン蓋
PCT/JP2007/054612 2006-03-06 2007-03-02 高温開口性に優れたイージーオープン蓋 WO2007102596A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/281,562 US8470447B2 (en) 2006-03-06 2007-03-02 Easy open ends that can be favorably opened at high temperatures
KR1020087022412A KR101357991B1 (ko) 2006-03-06 2007-03-02 고온 개구성이 우수한 이지 오픈 뚜껑
JP2008503915A JP5169819B2 (ja) 2006-03-06 2007-03-02 高温開口性に優れたイージーオープン蓋
EP20070738097 EP1995055B1 (en) 2006-03-06 2007-03-02 Easy-to-open lid with excellent suitability for high-temperature opening
DK07738097T DK1995055T3 (da) 2006-03-06 2007-03-02 Låg med nem åbning til fordelagtig åbning ved høje temperaturer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006059365 2006-03-06
JP2006-059365 2006-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007102596A1 true WO2007102596A1 (ja) 2007-09-13

Family

ID=38475014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/054612 WO2007102596A1 (ja) 2006-03-06 2007-03-02 高温開口性に優れたイージーオープン蓋

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8470447B2 (ja)
EP (1) EP1995055B1 (ja)
JP (1) JP5169819B2 (ja)
KR (1) KR101357991B1 (ja)
CN (1) CN101394999A (ja)
DK (1) DK1995055T3 (ja)
WO (1) WO2007102596A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014156113A (ja) * 2013-01-15 2014-08-28 Hokkai Can Co Ltd 樹脂被覆金属板及び缶蓋の製造方法
JP2022515886A (ja) * 2019-01-02 2022-02-22 ノベリス・インコーポレイテッド 缶エンドストックをラミネート加工するためのシステム及び方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8349419B2 (en) * 2005-09-09 2013-01-08 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Resin-coated seamless aluminum can and resin-coated aluminum alloy lid
CN102060126A (zh) * 2010-12-13 2011-05-18 广州龙驰包装材料有限公司 一种耐高温高压易拉盖的制作工艺
CN102069944A (zh) * 2010-12-13 2011-05-25 广州龙驰包装材料有限公司 一种耐酸耐硫易拉盖的制作工艺
EP2762304B1 (en) * 2011-09-28 2016-06-08 JFE Steel Corporation Resin-coated metal sheet for container
WO2013111814A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 Dic株式会社 塗料組成物、これを含有する缶用塗料、及び該缶用塗料を塗装した缶内面被覆用塗装金属材料
JP5462318B2 (ja) 2012-05-31 2014-04-02 東洋製罐株式会社 塗料組成物及びこの塗料組成物を塗布して成る塗装金属板、金属容器及び金属蓋
CN102849324B (zh) * 2012-07-13 2014-11-05 浙江诚信包装材料有限公司 易拉罐的封口结构及加工工艺
BR112015021130B1 (pt) 2013-03-01 2022-03-03 Swimc Llc Método para fabricação de uma composição de revestimento, composição de revestimento, e, recipiente de alimentos ou bebidas
PL2969798T3 (pl) * 2013-03-14 2019-06-28 Crown Packaging Technology, Inc Wieczko puszki na napoje z nacięciem przeciwnaprężeniowym
JP6303299B2 (ja) * 2013-06-21 2018-04-04 東洋製罐株式会社 熱可塑性樹脂被覆金属板及びこれから成る缶体並びに缶蓋
JP6244729B2 (ja) * 2013-08-07 2017-12-13 東洋製罐株式会社 樹脂被覆シームレスアルミニウム缶
ES2944455T3 (es) 2013-10-02 2023-06-21 Swimc Llc Cierre extraíble y sistema de revestimiento
US10486865B2 (en) 2013-10-02 2019-11-26 The Sherwin-Williams Company Removable closure and coating system
CN104709594B (zh) 2013-12-17 2017-08-25 股份公司密封包裹 耐热性、开封性及密封性优秀的容器封装体
US20160115345A1 (en) * 2014-10-27 2016-04-28 Eastman Chemical Company Curable polyesters and thermosetting compostions containing resole phenolic resins
US9598602B2 (en) 2014-11-13 2017-03-21 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on phenolic resins and curable poleyester resins made with diketene or beta-ketoacetate containing compounds
US9650539B2 (en) 2014-10-27 2017-05-16 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on unsaturated polyesters and phenolic resins
US9487619B2 (en) 2014-10-27 2016-11-08 Eastman Chemical Company Carboxyl functional curable polyesters containing tetra-alkyl cyclobutanediol
JP5958726B1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-02 東洋インキScホールディングス株式会社 塗料組成物および缶蓋
CN107531360B (zh) 2015-05-11 2019-12-03 密封包装有限公司 容器封口体及其的制造方法
US20160340471A1 (en) 2015-05-19 2016-11-24 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US20170088665A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 Eastman Chemical Company POLYMERS CONTAINING CYCLOBUTANEDIOL AND 2,2 BIS(HYDROXYMETHYL) AlKYLCARBOXYLIC ACID
US9988553B2 (en) 2016-02-22 2018-06-05 Eastman Chemical Company Thermosetting coating compositions
US10011737B2 (en) 2016-03-23 2018-07-03 Eastman Chemical Company Curable polyester polyols and their use in thermosetting soft feel coating formulations
EP3450352A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-06 PPG Industries Ohio, Inc. Use of a coating composition
CN114752272B (zh) * 2022-05-25 2023-06-06 潍坊工程职业学院 一种汽车排气系统外用防水防锈涂料组合物及其施用方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252045A (ja) 1985-08-31 1987-03-06 東洋製罐株式会社 複合アルミ材から成るイ−ジイオ−プン蓋
JPH11124134A (ja) 1997-10-20 1999-05-11 Toyo Seikan Kaisha Ltd 易開口性容器蓋
JP2000202944A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Nkk Corp 加工密着性および耐食性に優れた2ピ―ス缶用フィルムラミネ―ト鋼板
JP2000202945A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Nkk Corp 加工密着性および耐食性に優れた2ピ―ス缶用フィルムラミネ―ト鋼板
JP2005126097A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd 耐食性、密着性に優れる樹脂被覆アルミニウム合金缶蓋

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3263987D1 (en) * 1981-03-02 1985-07-11 Toyo Seikan Kaisha Ltd Easily openable vessel closure and process for preparation thereof
JPS6312445A (ja) * 1986-06-24 1988-01-19 東洋製罐株式会社 イ−ジイオ−プン蓋付缶体及びその製法
WO1989011426A1 (en) * 1988-05-19 1989-11-30 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Easily openable sealed package container
WO1990003886A1 (en) * 1988-10-12 1990-04-19 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Heat-sealable cap for polyester vessel and vessels capped with same
JPH0912028A (ja) 1995-06-29 1997-01-14 Kishimoto Akira 易開口性蓋
TW420700B (en) * 1997-09-10 2001-02-01 Teijin Ltd Polyester film
US20080057336A1 (en) 2004-06-22 2008-03-06 Toyo Seikan Kaisha, Ltd Surface-Treated Metal Materials, Method of Treating the Surfaces Thereof, Resin-Coated Metal Materials, Cans and Can Lids
KR101255876B1 (ko) 2006-02-09 2013-04-17 도요 세이칸 가부시키가이샤 이지 오픈 뚜껑

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252045A (ja) 1985-08-31 1987-03-06 東洋製罐株式会社 複合アルミ材から成るイ−ジイオ−プン蓋
JPH11124134A (ja) 1997-10-20 1999-05-11 Toyo Seikan Kaisha Ltd 易開口性容器蓋
JP2000202944A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Nkk Corp 加工密着性および耐食性に優れた2ピ―ス缶用フィルムラミネ―ト鋼板
JP2000202945A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Nkk Corp 加工密着性および耐食性に優れた2ピ―ス缶用フィルムラミネ―ト鋼板
JP2005126097A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd 耐食性、密着性に優れる樹脂被覆アルミニウム合金缶蓋

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1995055A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014156113A (ja) * 2013-01-15 2014-08-28 Hokkai Can Co Ltd 樹脂被覆金属板及び缶蓋の製造方法
JP2022515886A (ja) * 2019-01-02 2022-02-22 ノベリス・インコーポレイテッド 缶エンドストックをラミネート加工するためのシステム及び方法
US11826985B2 (en) 2019-01-02 2023-11-28 Novelis Inc. Systems and methods for laminating can end stock
JP7463379B2 (ja) 2019-01-02 2024-04-08 ノベリス・インコーポレイテッド 缶エンドストックをラミネート加工するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1995055B1 (en) 2012-10-17
EP1995055A4 (en) 2009-08-12
DK1995055T3 (da) 2012-11-26
JPWO2007102596A1 (ja) 2009-07-23
US20090047524A1 (en) 2009-02-19
KR101357991B1 (ko) 2014-02-03
JP5169819B2 (ja) 2013-03-27
EP1995055A1 (en) 2008-11-26
US8470447B2 (en) 2013-06-25
CN101394999A (zh) 2009-03-25
KR20090003222A (ko) 2009-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007102596A1 (ja) 高温開口性に優れたイージーオープン蓋
CA2873357C (en) Coating composition and coated metal plate, metal container and metal closure coated with the coating composition
JP6303299B2 (ja) 熱可塑性樹脂被覆金属板及びこれから成る缶体並びに缶蓋
JP6812968B2 (ja) 表面処理金属板及び有機樹脂被覆表面処理金属板
JP4911039B2 (ja) イージーオープン蓋
JP6627771B2 (ja) 塗装金属板及び有機樹脂被覆塗装金属板
JP6627770B2 (ja) 有機樹脂被覆塗装金属板及びこれから成る缶体並びに缶蓋
KR101207759B1 (ko) 이지 오픈 뚜껑
JP4984812B2 (ja) イージーオープン蓋

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07738097

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008503915

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007738097

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12281562

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780008104.5

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087022412

Country of ref document: KR