WO2007097042A1 - 遠心式空気分級機 - Google Patents

遠心式空気分級機 Download PDF

Info

Publication number
WO2007097042A1
WO2007097042A1 PCT/JP2006/304033 JP2006304033W WO2007097042A1 WO 2007097042 A1 WO2007097042 A1 WO 2007097042A1 JP 2006304033 W JP2006304033 W JP 2006304033W WO 2007097042 A1 WO2007097042 A1 WO 2007097042A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor
classification
centrifugal air
centrifugal
rotor blade
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304033
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuhiro Ito
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corporation filed Critical Taiheiyo Cement Corporation
Priority to EP06728595.7A priority Critical patent/EP1992422B1/en
Priority to US12/280,122 priority patent/US8353408B2/en
Priority to JP2008501592A priority patent/JP5048646B2/ja
Priority to DK06728595.7T priority patent/DK1992422T3/da
Priority to CN2006800527297A priority patent/CN101370600B/zh
Priority to PCT/JP2006/304033 priority patent/WO2007097042A1/ja
Priority to KR1020087019545A priority patent/KR101223391B1/ko
Priority to CA2642489A priority patent/CA2642489C/en
Publication of WO2007097042A1 publication Critical patent/WO2007097042A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B7/00Elements of centrifuges
    • B04B7/08Rotary bowls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/08Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force
    • B07B7/083Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force generated by rotating vanes, discs, drums, or brushes

Definitions

  • the present invention relates to a centrifugal air classifier that separates a powdery raw material into fine powder and coarse powder.
  • removing particles of unnecessary size by using a classifier and obtaining particles of the required size can obtain the functions required for the powder and improve the functions. Therefore, it is regarded as important not only in the cement industry but also in various fields such as various mining industries, food industry, pharmaceutical industry and various chemical industries.
  • various mining industries, cement industry, steel industry, etc. the amount of powder subject to classification is extremely large, and the capital investment and running costs (electric energy costs, etc.) are large. The cost reduction of this is eagerly desired. This is also important in terms of resource and energy savings.
  • the prices of powders handled in these industries are relatively low, reducing capital investment and running costs is highly expected from the economic viewpoint of these industries. Background art
  • centrifugal classifiers In order to create or improve the functions required for powders, centrifugal classifiers, inertial classifiers, gravity are used to classify coarse and fine powders according to the size of each particle.
  • a type classifier is used.
  • centrifugal classifiers are most widely used from the standpoints of particle size control, mass processing, and high classification accuracy (for example, Japanese Patent Application Publication No. 2 4 1 88, 1957 (see Japanese Patent Application Publication No. 2 4 1 8 9).
  • Centrifugal classifiers use a large amount of air or gas continuously, and in general, the classification accuracy decreases significantly if the flow rate of air or gas per unit mass of the powder to be processed is reduced. This type of classifier is also called a Centrifugal Air Classifier.
  • the fine powder after classification is contained in a large amount of air or gas that has passed through the classifier, and a large dust collector is required to collect the fine powder from the dust-containing air or gas. Needed.
  • the size of the classifier body, the capacity of the fan or blower, the size of the dust collector such as a bag filter can be reduced. Capacitance can be achieved, reducing both equipment costs and running costs.
  • an object of the present invention is to obtain a required classification performance with a smaller air or gas flow rate than before.
  • the present inventor examined whether the air or gas flow rate required for classification could be reduced by applying some structural changes to the existing centrifugal classifiers illustrated in FIG. 1 and FIG.
  • a typical example of the centrifugal classifier shown in FIGS. 1 and 2 includes a casing k having a conical hopper h at the lower part, an air supply port ⁇ directed in the tangential direction of the cylindrical part of the casing, A fine powder discharge port 8 attached to the top of the casing, a rotor rotary shaft 10 which is attached to substantially the center of the casing cylindrical portion and is rotated by a motor M, a rotary plate 11 fixed to the rotary shaft 10, and powder Dispersion plate 2 attached to a position where powder raw material 3 falls from supply port 1, a plurality of rotor blades 5 having one end fixed to rotating plate 11 and the other end fixed to dispersion plate 2, and the rotor Attached to blade 5, A partition plate 9 that divides a classification chamber formed between the dispersion plate 2 and the rotating plate 11 into a plurality of floors, and a guide provided in the casing k and facing the rotor blade 5 and the classification space 12 Dovene 4 and The centrifugal air classifier
  • Fig. 1 and Fig. 2 are basically the same in terms of their construction effects, but the classifier in Fig. 1 is a cylindrical rotor, that is, a rotating plate 1 1
  • the diameter of the dispersion plate 2 and the diameter of the dispersion plate 2 are the same, and the guide vane 4 and the rotor blade 5 are provided in parallel (perpendicular) to the rotor rotation shaft 10, whereas in FIG.
  • the classifier is a truncated cone rotor, that is, the diameter of the rotating plate 1 1 is smaller than that of the distributing plate 2, and the rotor blade 5 and the guide vane 4 have an inclination angle 0 1 with respect to the rotor rotating shaft 10.
  • 0 2 is different in that it is inclined.
  • the inclination angles 0 1 and 0 2 are appropriately selected within a range of 0 to 40 degrees, for example.
  • classification air As a conventional common sense, if the flow rate of air or gas used for classification (hereinafter simply referred to as “classification air”) is reduced in the same classifier, the classification accuracy and product recovery rate will be greatly reduced. Is known as a fact.
  • the present inventor has found that the rotor rotational speed and the component of the air velocity for classification inward in the radial direction of the rotor greatly affect the classification accuracy and the product recovery rate. In other words, if the classification air flow rate is reduced as described above, the classification accuracy and recovery rate are reduced. At this time, it is necessary to reduce the rotor rotational speed in order to maintain the same separated particle diameter. It was found that this is because both the rotor rotational speed and the air speed for classification described above decrease in the inward component in the rotor radial direction.
  • the present inventors paid attention to the height of the rotor. Regarding the improvement of classification accuracy and recovery rate, there is no quantitative theory about this height, and there are only two conflicting qualitative theories.
  • the first theory is “It is better to make the rotor height high enough to give all particles sufficient opportunity for classification.”
  • the second theory “The rotor is low and quick so that particles of unnecessary size are not mixed during classification. It is better to complete the classification. ”
  • the first theory is shown in Fig. 3 as an imaginary diagram.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 1 and 2 have the same names and functions.
  • the powder raw material 3 supplied from the powder supply port 1 onto the dispersion plate 2 enters the classification space 1 2 between the guide vane 4 and the rotating mouth blade 5 and falls in this space 1 2.
  • the particles are classified by the balance between centrifugal force and drag force acting on the particles. This balance is determined by the rotational speed of the rotor 6 and the flow rate of the classification air supplied from the air supply port 7.
  • Small particles B enter the inside of the rotor blade 5 together with the classification air A and are discharged from the fine powder discharge port 8.
  • Fine powder (fine powder) B is separated and collected by a dust collector (not shown).
  • Fig. 4 shows an example of a classifier that has been put on the market by putting the second theory into practice and making the rotor height extremely low.
  • 15 is a classification rotor
  • 16 is air and raw material
  • 17 is a dispersion blade
  • 19 is a classification blade
  • 20 is a coarse powder outlet
  • 2 1 is air
  • 2 2 is a swirl casing
  • 2 3 represents a balance rotor that is superposed on the classifying rotor
  • 24 represents a rotor support
  • 25 represents a rotor rotation shaft.
  • the powder raw material supplied from above is subjected to the classification action, and is on the fine powder B side (the air enters the rotor and is discharged together with the air). Or coarse powder.
  • the particle diameter at the boundary of the side (falling down and discharged) is the separated particle diameter, and the tip of the rotor blades 5
  • the tip of the mouth blade 5 should be worn.
  • the wear state of the rotor blade 5 tip is examined in the height direction of the rotor.
  • the upper part will be worn, but if the lower part is not worn at all, the part will be classified. This means that it is redundant for the classifier and may be omitted.
  • Fig. 5 shows A (Fig. 5 (A)), B (Fig. 5 (B)), C (Fig. 5 (C)), which has been used for more than 15 years and has a different size and throughput.
  • Three types of actual operation The wear status of the rotable blade of the classifier was shown.
  • the measured wear depth d was shallow, about 2 mm at the maximum, but in Fig. 5, only the wear depth is shown enlarged for easy understanding.
  • the rotor blade 5 is provided between the dispersion plate 2 and the rotating disk 11 and is partitioned into a plurality of floors by a horizontal annular partition plate 9.
  • the wear part m of the rotor blade 5 is decreasing from the upper part 5a to the lower part 5b, and no wear was detected in the lower part 5b. It should be noted that there is little wear in the portion immediately below the horizontal partition plate 9 because the powder falling from the vicinity of the tip 9a of the partition plate 9 has a classifying action while falling vertically due to the heavy force. This is thought to be due to the formation of an area where there is almost no powder, as it moves toward the tip of the rotor blade 5 (fine powder goes further into the rotor) while receiving it.
  • the deepest part of the wear depth d is a straight line T
  • the position (boundary point) CP where the wear depth d is estimated to be zero was investigated.
  • the present inventor examined how the position of the CP can be characterized by the capacity of the classifier (the size of the classifier based on the throughput).
  • the method found as a result is as follows.
  • S 1 is the area (portion side area) (m2) of the side surface of the cylinder (or frustum) circumscribing the rotor blade 5 around the rotor rotation axis 10, and this S 1 (rotor side area) Is
  • S 2 is the classification air inflow cross-sectional area (m 2 ), and this S 2 (classification air inflow cross-sectional area) is SI— (rotor blade cross-sectional area SB + partition plate 9 cross-sectional area SH) + the area SY of the overlap between the rotor blade and the partition plate 9 is obtained.
  • the cross-sectional area SB is a cross-sectional area (m2) between the rotor blade dispersion plate and the CP, and this SB is obtained by t B ⁇ H ' ⁇ n B.
  • t B represents the thickness (m) of the rotor blade 5
  • n B represents the total number of rotor blades.
  • the cross-sectional area SH is obtained by ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ t H ⁇ n H.
  • DH represents the diameter (m) of the partition plate 9
  • t H represents the thickness (m) of the partition plate 9
  • nH represents the total number of sheets existing between the dispersion plate of the partition plate 9 and the CP.
  • the area SY of the overlap between the mouth blade and the partition plate is obtained by t B 't H' n B 'nH.
  • S1 and S2 may be arbitrarily determined within a slightly higher range from the values shown in FIGS. 7 and 8, and the ranges are S1 / D 2 and S2 / Expressed in D 2 ,
  • the above-mentioned position CP is a boundary point where the wear of the rotor blade tip is not detected, and dynamic classification will not occur below, but classification action is not occurring at all. There is no guarantee that it will not.
  • the height of the rotor and rotor blade increases, that is, as the value of S1 / D 2 or S2 / D 2 increases, the effect of reducing the investment amount and running cost decreases.
  • the value of S1 / D 2 or S2 / D 2 is too small, there is a fear of decrease in classification accuracy and recovery. Therefore, the above S1 / D 2 and S2 / D 2 are preferably
  • the inventor of the present invention closed one powder supply port in the classifier installed at a direction of 180 ° with respect to the rotor rotation shaft at two locations. An experiment was conducted in which the entire amount of raw material powder was supplied from the mouth, and the classification accuracy and recovery rate were significantly reduced.
  • the inventor of the present invention enters the classification space (between the guide vane and the rotor blades) from the outer periphery of the dispersion plate on the rotor, and receives the classification action.
  • the concentration per unit space of the powder spreads uniformly on the outer periphery of the dispersion plate rather than intensively entering from one location on the outer periphery of the dispersion plate. It was concluded that the dispersion of the powder was accelerated and approached the desired classification by accelerating the dispersion of the powder.
  • the powder supply port is properly installed, the classification accuracy and the recovery rate are improved. Therefore, by setting the rotor height as in the present invention, the powder supply port is slightly below the position of the CP (boundary point). Even if there is no classification, classification accuracy and recovery rate will not deteriorate. It is thought that there is no.
  • a method in which one rotor is installed in an area including the rotor rotating shaft 10 in the center is the uniform dispersion of the powder around the upper outer periphery of the rotor 6. Most desirable from a viewpoint.
  • centrifugal force hardly acts on the powder raw material 3 supplied in the vicinity of the rotor rotating shaft 10 of the dispersion plate 2, so that the speed at which the powder raw material 3 advances to the upper outer peripheral portion of the rotor 6 is small.
  • the disadvantage is that the feed rate of the powder raw material cannot be made relatively large.
  • the same reference numerals as those in the drawings have the same names and functions.
  • the fine powder outlet 8 A is provided on the lower side of the rotor 6.
  • one or a plurality of rectangular powder supply ports 1 are installed at positions not including the rotor rotation shaft 10, and the rotor rotation shaft 10
  • the total of internal angles 0 i and 0 j, 0 k and 0 n (for all powder supply ports) 0 F must be 90 ° or more
  • the powder supply ports in this case be arranged evenly over the entire circumference without being biased in the circumferential direction.
  • the shape of the powder raw material supply port 1 is not limited to a square shape, and the shape and size thereof are appropriately selected as necessary.
  • the protrusion length w of the tip 9a of the partition plate 9 from the tip 5S of the rotor blade 5 should be as small as possible.
  • the protruding length w is, for example, 0 to 7 mm, preferably 2 to 5 mm, so that the tip 5 S of the rotor blade 5 and the tip 9 a of the partition plate 9 are located on substantially the same plane. It is preferable.
  • centrifugal air classifier that does not use an unnecessarily large amount of air for classification (air or gas), and a fan filter or blower installed as well as a bag filter as a dust collector. There is no need to install an unnecessarily large object.
  • the air or gas flow determined in this way also affects the dimensions of the rotor itself. That is, the classification air that flows into the rotor through the guide vanes collects the entire amount of powder that has become finer by classification through the rotor, the finer discharge port, and the duct connected to the dust collection port.
  • FIG. 1 is a perspective view of a classifier equipped with a cylindrical rotor.
  • FIG. 2 is equipped with a truncated cone rotor. It is the longitudinal cross-sectional view of the classifier.
  • Figures 3 and 4 show the centrifugal classifier used in the experiment to compare the rotor heights.
  • Figure 3 shows the main part of a conventional centrifugal air classifier with a high rotor height.
  • Fig. 4 is an enlarged view of the main part of a centrifugal air classifier with a low rotor height.
  • Figures 5 and 6 are centrifugal air classifiers used in experiments to investigate the parts that contribute to rotor blade classification.
  • Figure 5 (A) is equipped with two partition plates.
  • Fig. 5 (B) is an enlarged view of the main part of a comparatively small centrifugal air classifier.
  • Fig. 5 (B) is an enlarged view of the main part of a medium-sized centrifugal air classifier equipped with three partition plates.
  • Fig. 6 is an enlarged view of the main part of a relatively large centrifugal classifier equipped with four partition plates.
  • Fig. 6 shows the main part for explaining the equations for determining the rotor-side area S1 and the air inflow cross-sectional area S2. It is an expansion perspective view.
  • Fig. 7 shows the relationship between S1 and DXD.
  • Fig. 8 shows S2 and the previous It is a figure which shows the relationship with DXD.
  • Figures 9 and 10 show the centrifugal air classifiers used in the experiments to compare the classification effects depending on the number of powder supply ports.
  • Figure 9 shows that one powder supply port 1 is used.
  • Fig. 10 is a diagram showing a case where there are a plurality of powder supply ports, Fig. 10 (A) is a plan view, and Fig. 10 (B) is a longitudinal sectional view. is there.
  • the present invention is a rotor provided in a casing, and a dispersion plate and a rotation plate fixed to a rotor rotation shaft at an interval in the vertical direction, and a plurality of members sandwiched between outer peripheral portions of the both plates
  • a rotor having a rotor blade; a guide vane provided outside the rotor blade and opposed to the rotor blade via a classification space; provided in the casing; and air for classification in the classification space via the guide vane
  • a centrifugal classifier equipped with: an air supply port for supplying powder; a powder supply port provided at the upper part of the casing and facing the dispersion plate; and a fine powder discharge port for discharging classified fine powder to the outside of the apparatus:
  • the present invention relates to a rotor provided in a casing, a rotating disk and a dispersion plate fixed to a rotor rotating shaft with a space therebetween, and a plurality of rotor blades sandwiched between outer peripheral portions of the both plates
  • a guide vane provided outside the rotor blade and opposed to the rotor blade via a classification space; provided in the casing and classified into the classification space via the guide vane
  • a centrifugal classifier equipped with: an air supply port; a powder supply port provided at an upper portion of the casing and facing the dispersion plate; a fine powder discharge port for discharging the classified fine powder to the outside of the apparatus;
  • the present invention provides a rotor provided in a casing, a rotating disk and a dispersion plate fixed to a rotor rotating shaft with a space therebetween, and a plurality of rotor blades sandwiched between outer peripheral portions of the both plates.
  • a centrifugal air classifier equipped with: an air supply port for supplying air; a powder supply port provided at an upper portion of the casing and facing the dispersion plate; and a fine powder discharge port for discharging the classified fine powder to the outside of the apparatus.
  • the powder supply port of the present invention is provided at one location and at a position including the rotor rotation shaft.
  • One or a plurality of the powder supply ports of the present invention are provided at a position not including the rotor rotation shaft.
  • the classification air flowing into the rotor through the classification space according to the present invention has a vertical component of the velocity at the top of the rotor when moving toward the fine powder outlet, not less than 12 m / s, preferably 16 mZ s to 2 s.
  • the rotor blade according to the present invention is divided into a plurality of floors by a horizontal annular partition plate, and the front end of the partition plate is located on substantially the same plane as the front end of the rotor blade.
  • the tip of the partition plate of the present invention is characterized by protruding 0 to 7 mm from the tip of the rotor blade.
  • the centrifugal air classifiers shown in Fig. 1 and Fig. 2 are typical classifiers that have been widely used in actual operation at cement plants around the world.
  • the classifier includes a casing k having a conical hopper h at the bottom, an air supply port 7 directed in a tangential direction of the cylindrical portion of the casing, and a fine powder discharge port 8 attached to the top of the casing 8.
  • a rotor rotating shaft 1 o attached to substantially the center of the casing cylindrical portion, a rotating plate 11 1 mounted on the rotating shaft 10, and a position where the powder raw material 3 falls from the powder supply port 1.
  • Dispersion plate 2 attached, a plurality of rotor blades 5 having one end fixed to the rotation plate 11 and the other end fixed to the distribution plate 2, and attached to the rotor blade 5, the dispersion plate 2 and the rotation plate 1
  • a horizontal partition plate 9 that divides a classification chamber constituted by 1 into a plurality of floors, and a guide plate 4 that is provided in the casing k and faces the rotor blade 5 with a classification space 12 interposed therebetween. ing.
  • the operation of this classifier will be briefly described.
  • the powder raw material 3 charged from the powder supply port 1 falls on the dispersion plate 2 of the rotating rotor 6 and is scattered in the horizontal direction while being dispersed, and collides with the collision plate 1 3 and is dispersed ( Or, after being crushed, it falls into the classification space 1 2.
  • classification air (air or gas) A is supplied from the air supply port 7 and flows into the classification space 12 through the guide vane 4.
  • This classification air A forms a swirling flow with a component whose speed goes to the center of the rotor 6, and is accelerated to a speed required for classification by the rotor blade 5.
  • the particles (powder raw material) 3 supplied to the classification space 12 start a swiveling motion together with the classification air A.
  • classification is performed by a balance between centrifugal force and drag acting on the particles.
  • Particles (fine powder) B smaller than the separation particle diameter determined by the balance enter the rotor 6 together with the classification air A, and pass through the central through holes of the dispersion plate 2 and the partition plate 9 from the fine powder outlet 8. It is discharged outside the machine and collected by a bug filter (not shown).
  • particles (coarse powder) C larger than the separated particle size sink under gravity while being repeatedly classified, and are discharged from the lower part of the hopper h.
  • the separated particle diameter is adjusted by the rotational speed of the rotor 6.
  • the present inventor has modified the centrifugal air classifier based on the present invention, and the air flow rate, classification accuracy, and recovery rate (in this embodiment, a closed circuit crushing process connected to a crusher.
  • the amount shown in Table 2 was obtained. Note that S I (m2) is 8.54 before modification, 5.98 after modification,
  • the D (m) is set to 2.15 before modification 2.15 after modification. This setting is the same for both ordinary cement and early-strength cement.
  • Example 2 is a case where a relatively large classifier based on the present invention is newly installed instead of remodeling, and a centrifugal classifier similar to Example 1 is redesigned based on the present invention. It is.
  • the performance comparison target is a centrifugal classifier of the same production scale that is similar to that of Example 1 and that is operating adjacently in the same cement field, and in which the technology of the present invention is not applied.
  • SI (m2) is the present invention 9.00 comparison object 12.86
  • S 2 ( m 2) is the present invention 7.75 comparison object 11.07
  • D (m) is the present invention 2.64 comparison object 2.64.
  • the same setting was used for both ordinary cement and early-strength cement. Table 3
  • Example 1 the amount of air used for classification is reduced by about 30% compared to the similar classifier of the previous specification, which is the target (3000m 3 / min for comparison). despite the 2100 m 3 / min) in the present invention with respect to classification accuracy (in this case, 30 mu m residue, 45 mu m residue and division ratio] 3) and the recovery rate (in this case, grinding The amount is good compared to the comparison target. In other words, despite the fact that the flow rate of classification air is reduced by 30% according to the present invention, the classification accuracy and the recovery rate are good. Is shown. The invention's effect
  • the required accuracy and recovery rate can be classified with the minimum and necessary flow rate of classification air, and the following effects can be obtained.
  • classification air includes air and gas. Of course, it is included.

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

ロータ回転軸を軸とし、前記ロータブレードに外接する円筒又は円錐台の側面の面積S1と、前記ロータ回転軸と直交し、かつ、前記ロータブレードに外接する円の直径の算術平均値Dとの関係が、S1/D2=0.9~1.6であり、又、前記S1において、分級用空気の流入断面精S2と、前記Dとの関係が、S2/D2=0.8~1.4である遠心式空気分級機。

Description

明 細 書 遠心式空気分級機 技術分野
この発明は、 粉体状の原料を微粉と粗粉とに分離する.遠心式空気分級機に関す るものである。 粉砕操作などによって得た粉体について、 分級機によって不必要 な大きさの粒子を除去し、 必要な大きさの粒子を得ることは、 粉体に要求される 機能を得、 また機能向上を図るために、 セメント工業のみならず、 各種鉱工業、 食品工業、 薬品工業および各種化学工業など多くの分野で重要視されている。 これらの中で、 各種鉱工業、 セメント工業、 製鉄工業などでは、 分級の対象と なる粉体量が極めて多く、 設備投資額やランニングコス ト (電気エネルギー費な ど) が多額になるために、 これらのコス ト低減は切望されている。 また、 このこ とは、 資源エネルギーの節約の面でも重要である。 一方、 これらの工業で扱う粉 体の価格は比較的安いために、設備投資額やランニングコス トを低減することは、 これらの工業の経済性の観点からも強い期待がある。 背景技術
粉体に要求する機能を創出あるいは向上するために、 1つひとつの粒子の大き さによって、 粗分と微粉 (細粉) に分ける分級操作には、 遠心式分級機、 慣性式 分級機、 重力式分級機などが使用される。 これらの中で、 粒度コントロールの容 易性、 大量処理性、 高分級精度などの面から、 遠心式分級機が最も広く使用され ている (例えば、 日本国 昭和 5 7年特許出願公告第 2 4 1 8 8号、 昭和 5 7年 特許出願公告第 2 4 1 8 9号公報参照)。
特に、 各種鉱工業、 セメント工業、 製鉄工業などでは、 分級の対象となる粉体 量が極めて多く、 設備投資額やランニングコス ト (電気エネルギー費など) が多 額になるために、 経済性のみならず資源エネルギーの節約と言った観点からも、 遠心式分級機において、 分級精度を低下させること無くこれらのコス トを低減す る技術の確立は強く望まれている。 発明の開示
遠心式分級機は、 空気またはガスを連続的に多量に使用するものであり、 一般 に、 処理する粉体の単位質量あたりの空気またはガスの流量を少なくすると分級 精度は大幅に低下する。 この種の分級機は遠心式空気分級機 (Centrifugal Air Classifier) とも呼ばれる。
さらに、 分級された後の微粉は、 該分級機を通過した多量の空気またはガス中 に含まれており、 この含塵空気または含塵ガスから微粉を回収するには、 大型の 集塵装置が必要になる.
そこで、 もし、 分級精度を低下させること無く空気またはガスの流量を下げる ことのできる技術が確立できれば、 分級機本体の小型化、 ファンまたはブロワの 小容量化、 バグフィルタなどの集塵装置の小容量化が可能になり、 設備コスト、 ランニングコス トの双方が低減できる。
しかし、 現有の遠心式分級機を用いて適切な構造変更を行わずに空気またはガ スの流量を下げると、 先に述べたように分級精度が大幅に低下し、 粉体製品の品 質 (機能) の低下や製品粉体 (微粉側もしくは粗粉側のどちらか) の回収率が低 下し、 結果的に悪化の方向になる。
この発明は、 上記事情に鑑み、 従来より少ない空気又はガス流量により、 要求 される分級性能を得ることを目的とする。
本件発明者は、 第 1図および第 2図に例示した既存の遠心式分級機について、 何らかの構造変更を施すことによって、 分級に必要な空気またはガス流量を減ら すことができないか検討した。
第 1図及び第 2図に示す遠心式分級機の代表的な例は、 下部を円錐状のホッパ hとしたケーシング kと、 該ケーシング円筒状部接線方向に向けた空気供給口 Ί と、 前記ケーシング頂部に取り付けた微粉排出口 8と、 前記ケーシング円筒部内 のほぼ中心に取り付けられ、 モータ Mにより回転するロータ回転軸 1 0と、 前記 回転軸 1 0に固定した回転板 1 1と、 粉体供給口 1から粉体原料 3が落下する位 置に取り付けた分散板 2と、 一端を前記回転板 1 1に固定し、 他端を分散板 2に 固定した複数のロータブレード 5と、 該ロータブレード 5に取り付けられ、 前記 分散板 2と前記回転板 1 1間で構成される分級室を複数階に仕切る仕切板 9と、 前記ケーシング k内に設けられ、 前記ロータブレード 5と分級空間 1 2を介して 对向するガイ ドべーン 4と、 を備えている。 なお、 第 1図と第 2図の遠心式空気 分級機は、 その構成効果に於いて基本的に同一であるが、 第 1図の分級機は、 円 筒のロータ、 即ち、 回転板 1 1の径と分散板 2の径が同一に形成され、 ガイ ドべ ーン 4及ぴロータブレード 5がロータ回転軸 1 0と平行 (垂直状) に設けられて いるのに対し、 第 2図の分級機は、 円錐台のロータ、 即ち、 回転板 1 1の径が分 散板 2のそれより小さく形成され、 ロータブレード 5及びガイ ドベーン 4がロー タ回転軸 1 0に対して傾斜角 0 1、 0 2傾斜している点で、 相違している。 なお、 この傾斜角 0 1、 0 2は、 例えば、 0〜4 0度の範囲で適宜選択される。
従来からの常識として、同一の分級機において、分級に用いる空気又はガス(以 下、 単に、 「分級用空気」 という) の流量を減らすと、 分級精度や製品回収率は大 幅に低下することが事実としてわかっている。
そこで、 本件発明者は、 この事実を詳細に分析した結果、 ロータの回転速度と 分級用空気速度のロータ半径方向内側向き成分が分級精度や製品回収率に大きく 影響を及ぼすことが判明した。 すなわち、 上述のように分級用空気の流量を減ら すと、 分級精度や回収率が低下するのは、 このとき、 同一の分離粒子径を保った めにはロータ回転速度も下げる必要が生じ、 前述のロータの回転速度と分級用空 気速度のロータ半径方向内側向き成分の双方が低下するためである、 ということ を見出した。
この分析結果は、 分級精度や回収率を保っためには、 ロータの回転速度と分級 用空気速度のロータ半径方向内側向き成分は低下させてはならないと言うことで もあり、 多くの設計者によって、 経験的に適切な値がほぼ把握され、 実用に供さ れているようである。
更に、 本件発明者は、 ロータの高さに注目した。 分級精度や回収率の向上に関 して、 この高さには定量的な定説がなく、 2つの相反する定性的な説に留まって いる。 第 1番目の説は、 「すべての粒子に分級の機会を充分に与えるために、 ロー タの高さは充分に高くする方が良い。」 とするものであり、 又、 第 2番目の説は、 「分級時に不必要な大きさの粒子が混入しないように、 ロータは低く して素早く 分級を完了した方が良い。」 とするものである。
第 1番目の説については、 その考え方を模式的に想像図として示したのが第 3 図である。 この第 3図において、 第 1図、 第 2図と同一図面符号は、 その名称も 機能も同一である。 粉体供給口 1から分散板 2上に供給された粉体原料 3は、 ガ ィ ドベーン 4と回転する口一タブレード 5の間の分級空間 1 2に入り、 この空間 1 2を落下していく間に、 粒子にはたらく遠心力と抗力のバランスによって分級 作用を受ける。 このバランスは、 ロータ 6の回転速度と空気供給口 7から供給さ れる分級用空気の流量によって決まるが、 小さな粒子 Bは分級用空気 Aとともに ロータブレード 5の内側に入って微粉排出口 8から排出され、 微粉 (細粉) Bは 集塵機 (図示省略) で分離 *捕集される。
一方、 大粉粒子 (粗粉) Cは、 前記分級空間 1 2を落下し、 下方に設置された コーン部 (第 3図には省略されている) で回収される。 このとき、 分級には粒子 の移動に基づいた時間を要することと、 第 3図にも示したように、 大きな粒子 C に付着した微粒子 B を解す (分散) には更に長い時間が必要と考えられている。 すなわち、 このような時間と粒子群の落下時間が正確に計算できれば、 ロータ高 さの適正値は計算できる。 しかし、 このような時間や粒子群の落下時間を計算す る理論体系は全くできておらず、 どんなに高性能のコンピュータを使用しても、 計算やシミュレーションができる状態に達していない。 また、 このような分級機 は、 頑強な構造を必要とするため金属で作る必要があるなどの問題で、 分級機内 部の粒子群の挙動を視覚的な方法などで観察することも不可能である。 このよう な状況で、 現状では各設計者は、 技術的に裏付けられた理由無く、 かつ、 適正値 かどうかわからないままロータの高さを決めざるを得ない。
一方、 第 2番目の説を実践し、 ロータ高さを極めて低く して広く市販されてい る分級機として、 第 4図にその例を示す。 この第 4図において、 前記各図と同一 図面符号は、 その名称も機能も同一である。 第 4図の 1 5は分級ロータ、 1 6は 空気及び原料、 1 7は分散羽根、 1 9は分級羽根、 2 0は粗粉取出し口、 2 1は 空気、 2 2はうず卷ケーシング、 2 3は前記分級ロータ 1 5に重合するバランス ロータ、 2 4はロータの支持台、 2 5はロータ回転軸、 をそれぞれ示す。
この種の遠心式分級機について、 本件発明者が実験的に調べた結果は、 微粉分 級になるほど、 かつ粉体供給量が極めて少ない場合に限って分級精度は良いが、 粉体供給量が工業スケールにまで増すと、 分級精度、 製品回収率ともに大幅に低 下した。 このように、 ロータの高さの考え方には定説が無く、 従来、 その高さの 最適設計はそれぞれの設計者の独断によつていたと言える。 したがって、 分級精 度や回収率を保っためにロータの回転速度と分級用空気速度のロータ半径方向内 側向き成分は、 低下させることなく、 適切な高さのロータ高さを調べる必要があ る。 これには、 種々の大きさの当該分級機について種々の高さのロータを製作し て実験を行えば、有用な結果は得られるであろう力 、数百億円規模の実験になり、 この分野においては現実性が全く無い。そこで、本件発明者は、種々検討の結果、 これを現実的な方法で調べる方法を見出した。 それは、 セメント分野などで、 実 操業分級機として長年、 例えば、 15年以上使用した遠心式空気分級機を選定し、 ロータブレードの摩耗状況を調べることである。
その考え方は、 第 3図に模式的に想像図を示すように、 上方から供給された粉 体原料は分級作用を受け、 微粉 B側 (空気と一緒にロータの内部に入って排出さ れる) になるか、 粗粉。側 (下方に落下して排出される) になるかの境目の粒子 径が分離粒子径であって、 実際に粒子の分級作用を受けるのがロータブレード 5 の先端 (配列されたロータブレード 5の外周部) の位置であるため、 この作用を 行っている限り、口一タブレード 5先端は摩耗が進行するはずである。すなわち、 ロータブレード 5先端の摩耗状況を、 ロータの高さ方向に調べ、 当然、 上部は摩 耗が進んでいるであろうが、 下部が全く摩耗していないならばその部分は分級作 用をしていない、 すなわち、 分級機にとって余分であり、 割愛しても良いことを 意味するものである。
種々の遠心式分空気分級機についてこれを調べてみると、 ロータブレードの摩 耗は極めて少なく、 1 5年以上使用した遠心式空気分級機を对象に調べないと、 目的の調査は達成できないことがわかった。
第 5図には、 15年以上使用した、大きさおよび処理量の異なる A (第 5図(A) )、 B (第 5図 (B ) )、 C (第 5図 (C ) )、 の 3種類の実操業当該分級機のロータブ レードの摩耗状況を示した。 測定した摩耗深さ dは、 最大でも 2m m程度と浅か つたが、第 5図では、わかりやすくするために、摩耗深さのみ拡大して表現した。 この図からもわかるように、 ロータブレード 5は、 分散板 2と回転円板 1 1 と の間に設けられ、かつ、水平な円環状の仕切板 9により複数階に仕切られている。 このロータブレード 5の摩耗部 mは、 上部 5 aから下部 5 bに向かって少なくな つており、 下部 5 bでは摩耗が検出されなかった。 なお、 水平仕切り板 9のすぐ 下の部分の摩耗が少ないのは、 仕切板 9の先端 9 a付近から落下した粉体は、 重 力によつて鉛直方向に落下していく間に分級作用を受けながらロータブレード 5 先端 (微粉はさらにロータ内部へ) に向かって進むために、 粉体のほとんど存在 しない領域ができるためと考えられる。
ここで、 ロータブレード 5先端の高さ方向において、 分級作用を果たしている 部分と果たしていない部分の境界を特定するために、 第 5図に示すように、 摩耗 深さ dの最も深い部分を直線 Tで結び、 摩耗深さ dがゼロになると推定される位 置 (境界点) CPを調べた。
本件発明者は、 この CPの位置が、 分級機の容量 (処理量に基づく分級機寸法 の大きさ) によってどのように特徴付けられるかを検討した。 その結果見出され た方法は、 次の通りである。
すなわち、 この CPの位置と、 分散板の鉛直方向距離を H ,とし、 各部の設計 寸法から後述の S1および S2を求め、 ロータブレード 5外接円の直径 Dの 2乗 に対してプロットすると直線関係が得られた。
ここで、 S l、 S 2を第 2図、 第 5図、 第 6図により説明するが、 前記各図の図 面符号と同一な図面符号はその名称も機能も同一である。 S 1 は、 ロータ回転軸 1 0を軸とし、 ロータブレード 5に外接する円筒(又は円錐台) の側面の面積(口 ータ側面積) (m2) であり、 この S 1 (ロータ側面積) は、
π H ' (D 1+ D 2) / 2 により求められる。 ここで、 はロータブ レード 5の分散板から C Ρまでの鉛直方向高さ (m)、 (D 1 + D 2) / 2は、 ロー タ回転軸に直交し、かつ、ロータブレードに外接する円の直径の算術的平均値(m) である。 D 1は前記ロータブレード 5の上端部に外接する円の直径(m)、 D 2は、 前記ロータブレードの C P部において外接する円の直径 (m) であり、 第 1 図、 第 5図に示す円筒のロータでは、 平均直径 D = D 1= D 2 となる。 S 2は、 分級 用空気の流入断面積 (m2) であり、 この S 2 (分級用空気の流入断面積) は、 前記 SI— (ロータブレードの断面積 S B +仕切板 9 の断面積 SH) +ロータ ブレードと仕切板 9の重なり部の面積 SY により求められる。 前記断面積 S B は、 ロータブレードの分散板と C P間の断面積(m2) であり、 この S Bは、 t B · H ' · n B により求められる。 t Bはロータブレード 5の厚み (m)、 n Bは ロータブレード全枚数、 をそれぞれ示す。 前記断面積 SHは、 π · ϋΗ · t H - n H により求められる。 DHは仕切板 9の直径(m)、 t Hは仕切板 9の厚み(m)、 nHは仕切板 9の分散板と C P間に存在する全枚数、 をそれぞれ示す。 前記の口 ータブレードと仕切板の重なり部の面積 SYは、 t B ' t H ' n B ' nH に より求められる。 なお、 仕切板を有しないロータも存在するが、 該ロータの場 合は、 SH= 0 となるので、 S2= S1— S B となる。 第 7図及び第 8図にお いて、前記 S1または前記 S2と前記 D2とが直線関係になるということは、即ち、 分級機の容量 (大きさ) が変わっても、 S1と D2の比、 あるいは S2と D2の比が 一定の値であって、 それぞれほぼ 0.93および 0.80であるということである。 第 7図および第 8図の横軸の D XD ( = D2) は、 分級装置の大きさ(処理量)の 違いを意味するものである。 なお、 表 1中の (SlZD2) 及ぴ (S2ZD2) は、 C Pの位置を無視して、 当該分級機のロータの従来の寸法 (ロータブレードの高さ が H) で、 同様に計算したものである。
表 1
Figure imgf000009_0001
ロータおよびロータブレードが、この S1および S2より小さくなるような設計 を行うと、 分級精度や製品回収率が低下する可能性が充分に有る。 又、 この S1 および S2 より大きい設計をすれば、 分級精度や回収率の問題はなくなるが、 設 備投資額やランニングコス トの増大を招く。
従って、 幾らかの安全を見て、 前記 S1や S2は第 7図および第 8図に示した値 から少し高めの範囲で任意に決定すればよく、 その範囲は、 S1/D2および S2/D2 で表現すると、
Sl/D2 = 0.9〜1.6、 S2/D2 = 0.8〜: 1.4 である。
しかしながら、 上述の位置 CPは、 ロータブレード先端の摩耗が検出されなく なるところの境界点であって、 そこよりも下方ではダイナミックな分級は起こつ ていないであろうが、 分級作用が全く起こっていないという保証は無い。 また、 ロータおよびロータブレードの高さが高くなると、 即ち、 S1/D2又は S2/D2の値 が大きくなると、 投資額やランニングコス ト低減の効果が小さくなる。 一方、 S1/D2又は S2/D2の値が小さすぎると、 分級精度や回収率の低下の心配がある。 そこで、 上記 S1/D2および S2/D2は、 望ましくは、
Sl/D2= l.l〜: 1.5、 S2/D2 = 0.9〜1.3 の範囲が良い。
さらに、 本件発明者は、 粉体供給口が 2箇所で、 ロータ回転軸に対して 180° の方向に設置されている当該分級機において、 1つの粉体供給口を閉塞させ、 1 箇所の供給口から原料粉体を全量供給してみる実験を行ったところ、 分級精度と 回収率は大幅に低下した。
この理由について、 本件発明者は、 当該分級機に供給された粉体は、 ロータ上 部の分散板外周部から分級空間 (ガイ ドべーンとロータブレードの間) に入って 分級作用を受けるが、 分散板外周部のどこか 1箇所から集中的に入るよりも、 分 散板外周部で、 全周に亘つてなるベく広がって均一に入った方が粉体の単位空間 あたりの濃度も薄くなり、 粉体の分散が加速されて望ましい分級に近づく と結論 付けた。
すなわち、 粉体供給口は、 適切に設置することによって、 分級精度や回収率が 向上するので、 ロータ高さを本発明の如く設定することにより、 CP (境界点) の 位置より下方での僅かの分級を無く しても、 分級精度や回収率が悪化することは ない、 と考えられる。
その具体的な方法として、 第 9図のように、 ロータ回転軸 1 0を中央に含む領 域に 1ケ所設置する方法が、 ロータ 6の上部外周部での粉体の全周均一分散性の 観点から最も望ましい。
しかし、 この方法では、 分散板 2のロータ回転軸 1 0近傍では供給された粉体 原料 3に遠心力がほとんど働かないため、 粉体原料 3がロータ 6の上部外周部へ 進む速度が小さく、 粉体原料の供給速度を比較的大きく とることができないこと が欠点である。
なお、 第 9図において、 前記各図の図面符号と同一図面符号は、 その名称も機 能も同一である。 第 9図では、 微粉排出口 8 Aはロータ 6の下方側に設けられて いる。
そこで、 第 1 0図のように、 例えば、 方形状の粉体供給口 1が、 ロータ回転軸 1 0を含まない位置に 1個または複数個設置され、 ロータ回転軸 1 0からそれぞ れの粉体供給口 1の水平断面に外接する 2本の直線 L 1及び L 2、 L 3及び L 4で、 かつこれらの直線がロータ回転軸 1 0に垂直である場合の 2本の当該直線の成す 内角 0 i及び 0 j 、 0 k及ぴ 0 nの合計 (全粉体供給口分) 0 F を、 90° 以上に すること、
即ち、 9 0 ° ≤ 0 F≤ 3 6 O ° にすること、
によって、 粉体原料の供給速度を工業的に充分に大きく とることができ、 かつ、 全周均一分散に近い分級精度となること力 、本件発明者による実験で確認できた。 勿論、 この場合の粉体供給口は、 周方向で偏ることなく、 全周になるベく均等に 配置されることが望ましい。
なお、 粉体原料供給口 1の形状は、 方形状に限定されるものではなく、 必要に 応じてその形状や大きさは適宜選択される。
なお、 第 1 0図において、 前記各図と同一図面符号は、 その名称も機能も同一 である。
又、 前記第 5図の考察で分かったことであるが、 ロータブレード 5の水平な仕 切板 9のすぐ下の部分は、摩耗が少なく、分級には殆ど貢献していない。そこで、 ロータブレード先端部の高さ方向全域で分級作用が有効に働くようにするため、 この仕切板 9の先端 9 aの、 ロータブレード 5の先端 5 Sからの突出長さ wは、 極力少ない方が良い。 この突出長さ wは、 例えば、 0〜7 m m、 好適には、 2〜 5 mmにし、 ロータブレード 5の先端 5 Sと仕切板 9の先端 9 aがほぼ同一平面 上に位置するようにすることが好ましい。
以上の対策により、 不必要に多い分級用空気 (空気またはガス) を使用するこ とのない遠心式空気分級機が設計でき、 併設されるファンまたはブロワ一、 およ ぴ集塵機としてのバグフィルタも不必要に大きなものを設置する必要もない。 この様にして決定された空気またはガス流量は、 ロータ自身の寸法にも影響を 及ぼす。 すなわち、 ガイ ドベーンの間を通ってロータ内部に流入した分級用空気 は、 分級によって微粉側となった粉体の全量をロータ、 微粉排出口及びその後に 連結されたダク トを経由して集塵装置まで含塵気流のかたちで輸送する必要があ るため、 ロータ内部でその上方に連結されたダク トに向かうときの空気またはガ スのロータ最上部での速度の鉛直方向成分は、 12m/s以上、望ましくは 16〜22m/s になるように、 ロータおよびその周辺を設計する必要がある。 図面の簡単な説明
第 1図〜第 6図は、 実験に用いた遠心式分級機を示す図で、 第 1図は、 円筒の ロータを備えた分級機の斜視図、 第 2図は、 円錐台のロータを備えた分級機の縦 断面図である。
第 3図、 第 4図は、 ロータの高さを比較するための実験に用いた遠心式分級機 を示す図で、 第 3図は従来のロータ高さの高い遠心式空気分級機の要部摅大図、 第 4図はロータの高さが低い遠心式空気分級機の要部拡大図である。
第 5図、 第 6図は、 ロータブレードの分級に貢献している部分を調べるための 実験に用いた遠心式空気分級機であり、 第 5図 (A) は 2枚の仕切板を備えた比 較的小型の遠心式空気分級機の要部拡大図、 第 5図 (B ) は 3枚の仕切板を備え た中型の遠心式空気分級機の要部拡大図、 第 5図 (C ) は 4枚の仕切板を備えた 比較的大型の遠心式分級機の要部拡大図、 第 6図は、 ロータ側面積 S l、 空気流 入断面積 S2を求める式を説明するための要部拡大斜視図である。
第 7図は前記 S 1 と、 前記 D X Dとの関係を示す図、 第 8図は前記 S 2 と、 前 記 D X Dとの関係を示す図、 である。
第 9図、 第 1 0図は、 粉体供給口の数による分級効果を比較するための実験に 用いた遠心式空気分級機であり、 第 9図は、 粉体供給口 1が 1個の場合を示す縦 断面図、 第 1 0図は、 粉体供給口が複数の場合を示す図で、 第 1 0図 (A) は平 面図、 第 1 0図 (B ) は縦断面図である。 発明を実施するための最良の形態
この発明は、 ケーシング内に設けられたロータであって、 ロータ回転軸に上下 方向に間隔をあけて固定されている分散板及び回転板と、 該両板の外周部に挟持 されている複数のロータブレードと、 を有するロータ ;該ロータブレードの外側 に設けられ、 該ロータブレードと分級空間を介して対向するガイ ドベーン ;前記 ケーシングに設けられ、 前記ガイ ドベーンを介して前記分級空間に分級用空気を 供給する空気供給口 ;前記ケーシングの上部に設けられ、 前記分散板に対向する 粉体供給口 ;分級された微粉を機外に排出する微粉排出口 ; を備えた遠心式分級 機において:
前記ロータ回転軸を軸とし、 前記口一タブレードに外接する円筒又は円錐台の 側面の面積 S1 と、 前記ロータ回転軸に直交し、 かつ、 前記ロータブレードに外 接する円の直径の算術平均値 Dとの関係が、 S 1ZD 2 =0.9〜; 1.6 であることを 特徴とする。
この発明は、 ケーシング内に設けられたロータであって、 ロータ回転軸に間隔 をあけて固定されている回転円板及び分散板と、 該両板の外周部に挟持されてい る複数のロータブレードと、 を有するロータ ;該ロータブレードの外側に設けら れ、 該ロータブレードと分級空間を介して対向するガイ ドベーン;前記ケーシン グに設けられ、 前記ガイ ドベーンを介して前記分級空間に分級用空気を供給する 空気供給口 ;前記ケーシングの上部に設けられ、 前記分散板に対向する粉体供給 口 ;分級された微粉を機外に排出する微粉排出口 ; を備えた遠心式分級機におい て :
分級用空気の流入断面積 S 2と、 前記直径の算術平均値 Dとの関係が、
S 2/ D 2 =0.8〜: 1.4であることを特徴とする。 この発明は、 ケーシング内に設けられたロータであって、 ロータ回転軸に間隔 をあけて固定されている回転円板及び分散板と、 該両板の外周部に挟持されてい る複数のロータブレ一ドと、 を有するロータ ;該ロータブレードの外側に設けら れ、 該ロータブレードと分級空間を介して対向するガイ ドベーン;前記ケーシン グに設けられ、 前記ガイ ドベーンを介して前記分級空間に分級用空気を供給する 空気供給口 ;前記ケーシングの上部に設けられ、 前記分散板に対向する粉体供給 口 ;分級された微粉を機外に排出する微粉排出口 ; を備えた遠心式空気分級機に おいて :
前記 S1 と前記 Dとの関係が、 S 1ZD2 =0.9〜1.6 であり、 又、 前記 S 2 と 前記 Dとの関係が、 S 2ZD 2 =0.8〜: 1.4 であることを特徴とする。
この発明の前記粉体供給口が、 1箇所で、 かつ、 前記ロータ回転軸を含む位置 に設けられていることを特徴とする。
この発明の前記粉体供給口が、 前記ロータ回転軸を含まない位置に、 1個、 又 は、 複数個設けられていることを特徴とする。
この発明の前記分級空間を通ってロータ内部に流入する分級用空気は、 微粉排 出口に向かう時のロータ最上部での速度の鉛直方向成分が、 1 2 m/ s 以上、 好ましくは、 1 6 mZ s〜 2 s、 であることを特徴とする。
この発明のロータブレードは、 水平な円環状の仕切板により複数階に仕切られ、 該仕切板の先端は、 前記ロータブレードの先端とほぼ同一平面上に位置している ことを特徴とする。
この発明の前記仕切板の先端が、 前記ロータブレードの先端より 0〜7 mm突 出していることを特徴とする。 実施例 1
この発明の第 1実施例について説明する。
第 1図、 第 2図に示す遠心式空気分級機は、 世界のセメント工場で従来から広 く実操業使用されている典型的な当該分級機である。 前述したように、 この分級 機は、 下部を円錐状のホッパ hとしたケーシング kと、 該ケーシング円筒状部接 線方向に向けた空気供給口 7と、 前記ケーシング頂部に取り付けた微粉排出口 8 と、 前記ケーシング円筒部内のほぼ中心に取り付けたロータ回転軸 1 oと、 前記 回転軸 1 0に軸装した回転板 1 1と、 粉体供給口 1から粉体原料 3が落下する位 置に取り付けた分散板 2と、 一端を前記回転板 1 1に固定し、 他端を分散板 2に 固定した複数のロータプレード 5と、 該ロータブレード 5に取り付けられ、 前記 分散板 2と前記回転板 1 1間で構成される分級室を複数階に仕切る水平な仕切板 9と、 前記ケーシング k内に設けられ、 前記ロータブレード 5と分級空間 1 2を 介して対向するガイ ドプレード 4と、 を備えている。
この分級機の作動を簡単に説明する。 粉体供給口 1から投入された粉体原料 3 は、 回転しているロータ 6の分散板 2上に落下し、 分散されながら水平方向に飛 散し、 衝突板 1 3に衝突して分散 (又は解砕) された後、 分級空間 1 2内に落下 する。 この時、 分級用空気 (空気又はガス) Aが、 空気供給口 7から供給され、 ガイ ドベーン 4を通って前記分級空間 1 2に流入している。
この分級用空気 Aは速度がロータ 6の中心に向かう成分をもって旋回流を形 成し、 ロータブレード 5によって分級に必要な速度まで加速される。 前記分級空 間 1 2に供給された粒子 (粉体原料) 3は、 前記分級用空気 Aと共に旋回運動を 始める。 この時、 前記粒子に働く遠心力と抗力のバランスによって分級が行われ る。 前記バランスによって定まる分離粒子径より小さい粒子 (微粉) Bは、 前記 分級用空気 Aとともに、 ロータ 6の内部に入り、 分散板 2及び仕切板 9の中央貫 通穴を通って微粉排出口 8から機外に排出され、 図示しないバグフィルタにより 捕集される。 又、 前記分離粒子径より大きい粒子 (粗粉) Cは、 繰り返し分級作 用を受けながら、 重力によって沈下し、 ホッパ h下部から排出される。 なお、 前 記分離粒子径は、 ロータ 6の回転速度によって調整される。
本件発明者は、前記遠心式空気分級機を、本発明に基づいて改造し、空気流量、 分級精度、 および回収率 (この実施例では粉砕機と連結した閉回路粉砕プロセス であるので、 「粉砕量」 で評価する。) を調べたところ、 表 2に示す結果を得た。 なお、 前記 S I (m2) は、 改造前 8.54 改造後 5.98、
前記 S 2 (m2) は、 改造前 7.35 改造後 5.15、
前記 D (m)は、 改造前 2.15 改造後 2.15 、 に設定されている。 この設 定は、 普通セメント、 早強セメントの何れの場合も同じである。
Figure imgf000016_0001
Figure imgf000016_0002
この表 2の中で、 「比表面積」 は粉体製品 (この場合セメント) の細かさを総合 的に表したものである。 また、 「32 // m 残分」 はセメントの品質と分級精度の良 否を表す指標で、 値が小さいほど品質、 分級精度ともに高 (良) く, 「分割率 」 は分級精度と回収率の双方を表した指標であり、 値が小さくなるほど分級精度、 回収率ともに高い (良い) ことを意味する。 なお、 この分割率 の計算方法と詳 細な説明は多くの書物に記載されている。 (例えば、 伊藤光弘著 「粉体機器 ·装置 の基礎」 (工業調査会、 2005年) ρ.47-51)
この表 2からもわかるように、 普通セメントおよび早強セメン卜の何れの場合 も、改造前の段階で分級空気流量を 25%〜30%低減した場合(表 2の「改造前(参 考)」 欄)、 回収率、 分級精度ともに大幅に悪化している。 しかし、 本発明による 改造後は、 分級空気流量を改造前に比べて 30%程度低減したにもかかわらず、 分 級精度 (この場合、 32 /x m残分と分割率 i3 ) および回収率 (この場合、 粉砕量) ともに従来の値を保っており、 さらに粉体供給口を増すことによって、 分級精度 および回収率は若干向上している。 なお、 これらの値は、 セメント製造に関わる 技術者ならば一見でわかることであるが、 極めて良い値である。
表 2において、 *は、 分級用空気の流量を約 3 0 %低減した場合、 * *は、 分 級用空気流量を約 3 0 %低減するとともに、 粉体供給口の数を増加させた場合、 をそれぞれ示す。 実施例 2
実施例 2は、 改造ではなく、 本発明に基づく比較的大型の当該分級機を新たに 設置したケースであり、 実施例 1と同類の遠心式分級機を本発明に基づいて設計 し直したものである。 性能の比較対象としては, 実施例 1と同類でかつ同一セメ ントェ場内で隣接して操業中の同一生産規模の遠心式分級機であって、 本発明の 技術が適用されていないケースであり、 これらの各種データを表 3に示した。 なお、 S I (m2) は、 本発明 9.00 比較対象 12.86 、 S 2 (m2) は、 本発明 7.75 比較対象 11.07 、 D (m)は、本発明 2.64 比較対象 2.64、 である。 普通セメント、 早強セメントの何れの場合も同一に設定した。 表 3
Figure imgf000018_0001
この表からもわかるように、 実施例 1 と同様に、 分級に使用する空気量は、 対 象となる従来仕様の同類の分級機に比べて、 30 %程度低減 (比較対象の 3000m3/min に対して本発明では 2100m3/min) しているにもかかわらず、 分級 精度(この場合、 30 μ m残分, 45 μ m残分と分割率 ]3 )および回収率(この場合, 粉砕量) ともに比較対象に比べて良い値になっており、 すなわち、 本発明によつ て分級用空気の流量を 30%低減しているにもかかわらず、分級精度おょぴ回収率 ともに良い性能を示している。 発明の効果
本件発明を、 セメント製造工場などの設備に適用した場合、 必要かつ最低限の 分級用空気の流量で所定の精度と回収率の分級ができるので、 次のような効果を 得ることができる。 なお、 前述のように、 前記分級用空気には、 空気のほか、 ガ スが含まれていることは勿論である。
(1) 必要最小限の設備投資になる (分級機本体、 ファンまたはブロワ、 バグフ ィルタなどの集塵機)。
(2) 必要最小限のランニングコス トとなる (必要最小限の設備に伴う所要電力 費低減、 バグフィルタ濾過布など消耗品のメンテナンスおよび交換費用)。
(3) 資源エネルギーの節約および環境負荷低減となる (必要最小限の設備に伴 う設備の小型化および所要電力エネルギー消費低減)。

Claims

1 . ケーシング内に設けられたロータであって、 ロータ回転軸に軸方向に間隔 をあけて固定されている分散板及び回転板と、 該両板の外周部に挟持されている 複数のロータブレードと、を有するロータ;該ロータブレードの外側に設けられ、 該ロータブレードと分級空間を介して対向するガイ ドベーン;前記ケーシングに 設けられ、 前記ガイ ドベーンを介して前記分級空間に分級用空気を供給する空気 請
供給口 ;前記ケーシングの上部に設けられ、 前記分散板に対向する粉体供給口 ; 分級された微粉を機外に排出する微粉排出口 ; を備えた遠心式空気分級機におい の
て :
前記ロータ回転軸を軸とし、 前記ロータブレードに外接する円筒又は円錐台の 囲
側面の面積 S1 と、 前記ロータ回転軸に直交し、 かつ、 前記ロータブレードに外 接する円の直径の算術平均値 Dとの関係が、
S 1/ D 2 = 0 . 9〜: 1 . 6
であることを特徴とする遠心式空気分級機。
2 . 前記 S lZD2 : :! . 1〜: 1 . 5 であることを特徴とする請求項 1記載の 遠心式空気分級機。
3 . ケーシング内に設けられたロータであって、 ロータ回転軸に軸方向に間隔 をあけて固定されている分散板及び回転板と、 該両板の外周部に挟持されている 複数のロータブレードと、を有するロータ;該ロータブレードの外側に設けられ、 該ロータブレードと分級空間を介して対向するガイ ドベーン;前記ケーシングに 設けられ、 前記ガイ ドベーンを介して前記分級空間に分級用空気を供給する空気 供給口 ;前記ケーシングの上部に設けられ、 前記分散板に対向する粉体供給口 ; 分級された微粉を機外に排出する微粉排出口 ; を備えた遠心式空気分級機におい て :
分級用空気の流入断面積 S 2と、 前記直径の算術平均値 Dとの関係が、
Figure imgf000020_0001
0 . 8〜1 . 4
であることを特徴とする遠心式空気分級機。
4 . 前記 S 2ZD2 = 0 . 9〜: 1 . 3 であることを特徴とする請求項 3記載の 遠心式空気分級機。
5. ケーシング内に設けられたロータであって、 ロータ回転軸に間隔をあけて 固定されている回転円板及び分散板と、 該両板の外周部に挟持されている複数の ロータブレードと、 を有するロータ ;該ロータブレードの外側に設けられ、 該ロ 一タブレードと分級空間を介して対向するガイ ドベーン;前記ケ一シングに設け られ、 前記ガイ ドベーンを介して前記分級空間に分級用空気を供給する空気供給 口 ;前記ケーシングの上部に設けられ、 前記分散板に対向する粉体供給口 ;分級 された微粉を機外に排出する微粉排出口 ; を備えた遠心式空気分級機において : 前記 S1と前記 Dとの関係が、 S1ZD2 =0. 9〜: I . 6 であり、 前記 S2と前記 Dとの関係が、 S2/D2=0. 8〜: 1. 4
であることを特徴とする遠心式空気分級機。
6. 前記 S1/D2 = 1. 1〜: 1.5であり、 前記 S2ZD2 = 0. 9〜: 1.3、 であることを特徴とする請求項 5記載の遠心式空気分級機。
7. 前記粉体供給口が、 1箇所で、 かつ、 前記ロータ回転軸を含む位置に設け られていることを特徴とする請求項 1、 2、 3、 4、 又は、 5記載の遠心式空気 分級機。
8. 前記粉体供給口が、 前記ロータ回転軸を含まない位置に、 1個、 又は、 複 数個設けられており、
前記ロータ回転軸から前記各粉体供給口の水平断面に外接して挟み、 かつ、 該 ロータ回転軸に垂直な 2本のなす内角の合計 Θ Fは、
90° ≤ 0 F≤ 36 O°
であることを特徴とする請求項 1、 2、 3、 4、 又は、 5記載の遠心式空気分級 機。
9. 前記分級空間を通ってロータ内部に流入する分級用空気は、 微粉排出口に 向かう時のロータ最上部での速度の鉛直方向成分が、 1 2mZ s 以上であるこ とを特徴とする請求項 1、 2、 3、 4、 又は、 5記載の遠心式分級機。
10. 前記微粉排出口に向かう時のロータ最上部での速度の鉛直方向成分が、 16mZ s〜2 2 mZ sであることを特徴とする請求項 9記載の遠心式分級機。
1 1. 前記粉体供給口が、 1箇所で、 かつ、 前記ロータ回転軸を含む位置に設 けられていることを特徴とする請求項 9記載の遠心式空気分級機。
1 2. 前記粉体供給口が、 前記ロータ回転軸を含まない位置に、 1個、 又は、 複数個設けられており、
前記内角の合計 0 Fは、 90° ≤ 0 F≤ 36 O°
であることを特徴とする請求項 9記載の遠心式空気分級機。
1 3. 前記ロータブレードは、水平な円環状の仕切板により複数階に仕切られ、 該仕切板の先端は、 前記ロータブレードの先端とほぼ同一平面上に位置している ことを特徴とする請求項 1、 2、 3、 4、 又は、 5記載の遠心式空気分級機。
1 4. 前記仕切板の先端が、 前記ロータブレードの先端より 0〜7mm突出し ていることを特徴とする請求項 1 3記载の遠心式空気分級機。
PCT/JP2006/304033 2006-02-24 2006-02-24 遠心式空気分級機 WO2007097042A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06728595.7A EP1992422B1 (en) 2006-02-24 2006-02-24 Method of designing a centrifugal air classifier
US12/280,122 US8353408B2 (en) 2006-02-24 2006-02-24 Centrifugal air classifier
JP2008501592A JP5048646B2 (ja) 2006-02-24 2006-02-24 遠心式空気分級機
DK06728595.7T DK1992422T3 (da) 2006-02-24 2006-02-24 Fremgangsmåde til konstruktion af en centrifugal luftseparator
CN2006800527297A CN101370600B (zh) 2006-02-24 2006-02-24 离心式空气分级机
PCT/JP2006/304033 WO2007097042A1 (ja) 2006-02-24 2006-02-24 遠心式空気分級機
KR1020087019545A KR101223391B1 (ko) 2006-02-24 2006-02-24 원심식 공기분급기
CA2642489A CA2642489C (en) 2006-02-24 2006-02-24 Centrifugal air classifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/304033 WO2007097042A1 (ja) 2006-02-24 2006-02-24 遠心式空気分級機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007097042A1 true WO2007097042A1 (ja) 2007-08-30

Family

ID=38437101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304033 WO2007097042A1 (ja) 2006-02-24 2006-02-24 遠心式空気分級機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8353408B2 (ja)
EP (1) EP1992422B1 (ja)
JP (1) JP5048646B2 (ja)
KR (1) KR101223391B1 (ja)
CN (1) CN101370600B (ja)
CA (1) CA2642489C (ja)
DK (1) DK1992422T3 (ja)
WO (1) WO2007097042A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013132630A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Earth Technica:Kk 分級機
JP2014124607A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Earth Technica:Kk 分級機構および分級方法
JP2016112519A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 三菱日立パワーシステムズ株式会社 回転式分級機および竪型ミル

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008038776B4 (de) * 2008-08-12 2016-07-07 Loesche Gmbh Verfahren zur Sichtung eines Mahlgut-Fluid-Gemisches und Mühlensichter
EP2569069B1 (en) * 2010-05-10 2019-04-10 Thermo Fisher Scientific Inc. Particulate matter monitor
ES2485917T3 (es) * 2011-03-30 2014-08-14 Bayer Intellectual Property Gmbh Separador móvil
FR2976194B1 (fr) * 2011-06-08 2014-01-10 Pa Technologies Separateur dynamique pour materiaux pulverulents
US9254508B2 (en) * 2011-09-29 2016-02-09 Kashiwabara Corporation Powder and granular material separation processing device, powder and granular material separation processing method, and powder and granular material separation and collection processing system
US8813967B2 (en) * 2012-05-02 2014-08-26 Alstom Technology Ltd Adjustable mill classifier
DE102013101517A1 (de) * 2013-02-15 2014-08-21 Thyssenkrupp Resource Technologies Gmbh Sichter und Verfahren zum Betreiben eines Sichters
CN103878075A (zh) * 2014-03-24 2014-06-25 卢海泉 一种利用粉煤灰生产硅铝合金粉的设备
JP6328229B2 (ja) * 2014-03-31 2018-05-23 ホソカワミクロン株式会社 分級機
CN104028462A (zh) * 2014-06-10 2014-09-10 武汉天沭除尘设备有限公司 一种用于超细粉体选粉的分级式选粉机
KR101530008B1 (ko) * 2014-10-30 2015-06-19 제이에스테크 주식회사 원심 분급기
CN104607393B (zh) * 2014-12-14 2018-10-09 北京化工大学 涡流空气分级机倾斜式导流装置
DE102016015051B4 (de) * 2016-12-16 2019-01-31 Hosokawa Alpine Aktiengesellschaft Sichtrad für einen Zentrifugalkraft-Windsichter
CN107511248A (zh) * 2017-08-25 2017-12-26 长沙深湘通用机器有限公司 粉碎和单机分选多产品的工艺方法
KR102650449B1 (ko) * 2018-03-30 2024-03-21 니폰 제온 가부시키가이샤 분리 회수 방법
CN108927332A (zh) * 2018-08-15 2018-12-04 山东达利尔重工股份有限公司 粉体干法立式分级叶轮
DE102018008127B4 (de) 2018-10-13 2022-06-09 Hosokawa Alpine Aktiengesellschaft Blaskopf und Verfahren zur Herstellung einer Mehrschichtschlauchfolie
DE102018009632B4 (de) 2018-12-11 2021-12-09 Hosokawa Alpine Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Aufwickeln und Wickelwechsel von bahnförmigem Material und ein Verfahren dafür
KR102427333B1 (ko) * 2020-12-11 2022-08-02 (주) 태흥산업 원심 분급기
US11766679B2 (en) 2021-11-05 2023-09-26 Jiangsu University Flow self-adjusting type mine diameter grading apparatus applied to tailings recovery
CN114192272B (zh) * 2021-11-05 2024-07-12 江苏大学 一种应用于尾矿回收的流量自调节式矿径分级装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724188B2 (ja) 1979-07-17 1982-05-22
JPS5724189B2 (ja) 1979-07-17 1982-05-22
JPH08173909A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Chichibu Onoda Cement Corp 分級装置
JPH09192606A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 回転式分級機
JP2002119920A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 気流式分級機

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2587609A (en) * 1947-06-05 1952-03-04 Andrew J Fisher Impact pulverizing apparatus having fluid jets firing toward a common point
JPS5724188A (en) 1980-07-19 1982-02-08 Oki Electric Ind Co Ltd Correction circuit for pulse distortion
JPS5724189A (en) 1980-07-21 1982-02-08 Nec Corp Scatter control system for automatic exchanger
US4390419A (en) * 1981-10-16 1983-06-28 Omya Gmbh Centrifugal classifier
DE3425101A1 (de) * 1984-07-07 1986-01-16 Heinz 4630 Bochum Jäger Verfahren und sichter zur trennscharfen sichtung eines gutstromes, insbesondere von zement
US4750677A (en) * 1985-07-19 1988-06-14 Taylor David W Classifier for comminution of pulverulent material by fluid energy
GB8518536D0 (en) * 1985-07-23 1985-08-29 Smidth & Co As F L Separator
US4721258A (en) * 1985-12-12 1988-01-26 The Babcock & Wilcox Company Roll-and-race pulverizer with rotating throat
JP2571126B2 (ja) * 1989-05-18 1997-01-16 秩父小野田株式会社 微粉用空気分級機
US5215491A (en) * 1992-02-07 1993-06-01 Mattel, Inc. Water actuated toy kitchen set
JP3482504B2 (ja) * 1993-12-28 2003-12-22 太平洋セメント株式会社 空気分級装置
US5533629A (en) * 1993-03-31 1996-07-09 Onodo Cement Co., Ltd Vortex pneumatic classifier
JP3448716B2 (ja) * 1993-12-28 2003-09-22 太平洋セメント株式会社 渦流式空気分級機
CN2147900Y (zh) * 1993-05-15 1993-12-01 王宝芬 超音速气流超微细粉碎分级机
CN2214850Y (zh) * 1995-03-01 1995-12-13 核工业理化工程研究院 面粉分级机
FR2741286B1 (fr) * 1995-11-21 1998-01-23 Fcb Separateur a air a action centrifuge
JP3517692B2 (ja) * 1996-01-12 2004-04-12 株式会社リコー 気流式分級装置
US5957300A (en) * 1996-01-29 1999-09-28 Sure Alloy Steel Corporation Classifier vane for coal mills
JP3884826B2 (ja) * 1996-07-30 2007-02-21 キヤノン株式会社 固体粒子の表面の処理装置、固体粒子の表面の処理方法及びトナーの製造方法
DE19743490A1 (de) * 1996-10-04 1998-04-16 Schmidt & Co Gmbh & Co Kg Windsichter
US6276534B1 (en) * 1998-04-03 2001-08-21 Hosokawa Micron Powder Systems Classifier apparatus for particulate matter/powder classifier
DE19908334A1 (de) * 1999-02-26 2000-08-31 Heinz Jaeger Windsichter
CN2359011Y (zh) * 1999-03-05 2000-01-19 蔡塔 高效复合离心式选粉机
JP2001104888A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Hosokawa Micron Corp 分級機
JP4026051B2 (ja) * 2002-02-21 2007-12-26 ホソカワミクロン株式会社 分級機
NO321643B1 (no) * 2004-05-18 2006-06-19 Comex As Partikkelseparator
CN2745663Y (zh) * 2004-10-28 2005-12-14 贵阳铝镁设计研究院 高效离心式选料机
DE102006044833B4 (de) * 2006-09-20 2010-01-21 Babcock Borsig Service Gmbh Zentrifugalsichter und Verfahren zum Sichten
DE102006048865A1 (de) * 2006-10-16 2008-04-17 Roland Dr. Nied Verfahren zur Erzeugung feinster Partikel und Strahlmühle dafür sowie Windsichter und Betriebsverfahren davon

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724188B2 (ja) 1979-07-17 1982-05-22
JPS5724189B2 (ja) 1979-07-17 1982-05-22
JPH08173909A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Chichibu Onoda Cement Corp 分級装置
JPH09192606A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 回転式分級機
JP2002119920A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 気流式分級機

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ITO MITSUHIRO: "BASICS OF POWDER MACHINES AND DEVICES", 2005, KOGYO CHOSAKAI PUBLISHING. CO., LTD., pages: 47 - 51
See also references of EP1992422A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013132630A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Earth Technica:Kk 分級機
JP2014124607A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Earth Technica:Kk 分級機構および分級方法
JP2016112519A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 三菱日立パワーシステムズ株式会社 回転式分級機および竪型ミル
WO2016098386A1 (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 三菱日立パワーシステムズ株式会社 回転式分級機および竪型ミル
US10882050B2 (en) 2014-12-16 2021-01-05 Mitsubishi Power, Ltd. Rotary classifier and vertical mill

Also Published As

Publication number Publication date
CN101370600A (zh) 2009-02-18
JP5048646B2 (ja) 2012-10-17
CA2642489C (en) 2013-10-08
CA2642489A1 (en) 2007-08-30
US8353408B2 (en) 2013-01-15
EP1992422A4 (en) 2011-11-02
EP1992422A1 (en) 2008-11-19
US20090065403A1 (en) 2009-03-12
EP1992422B1 (en) 2013-09-18
KR20080113200A (ko) 2008-12-29
CN101370600B (zh) 2011-10-05
JPWO2007097042A1 (ja) 2009-07-09
KR101223391B1 (ko) 2013-01-16
DK1992422T3 (da) 2013-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048646B2 (ja) 遠心式空気分級機
JP3800556B2 (ja) アトリションミル及びスラリー内の粒子選別方法
CN102245309A (zh) 磨机
JP2022153642A (ja) 分級機、および分級機を備える粉砕機
CN108883437A (zh) 分选机
JP5177610B2 (ja) セメントクリンカの粉砕設備
Pukkella et al. A comprehensive review and recent advances in dry mineral classification
CN109590215B (zh) 多级颗粒分选机
JPH0568904A (ja) 竪型粉砕機
CN216605532U (zh) 重晶石尾矿分离设备
JP4747130B2 (ja) 粉体分級装置
JP6248718B2 (ja) 竪型粉砕機
KR101513054B1 (ko) 2단 수직 원심 분급기
CN203437172U (zh) 一种流化床气流粉碎机
CN208082901U (zh) 多产品多级分级机
JP2664061B2 (ja) 空気分級機
JP5468803B2 (ja) 粉砕機
Weigel et al. Development of an air classifier for the classification of crushed aggregates
US11583866B2 (en) Air mill with rotary disc assembly
CN207735107U (zh) 一种涡流分级轮和包括其的粉碎设备
JPH02303560A (ja) 微粉用空気分級機
JP2018001055A (ja) 竪型粉砕機
JP3448716B2 (ja) 渦流式空気分級機
RU2554976C1 (ru) Мельница для ударно-центробежного измельчения материала
JP2005288272A (ja) 遠心式破砕機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008501592

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3137/KOLNP/2008

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087019545

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680052729.7

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2642489

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12280122

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006728595

Country of ref document: EP