WO2007094201A1 - 歩行型自走式芝刈機の伝動装置 - Google Patents

歩行型自走式芝刈機の伝動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007094201A1
WO2007094201A1 PCT/JP2007/052014 JP2007052014W WO2007094201A1 WO 2007094201 A1 WO2007094201 A1 WO 2007094201A1 JP 2007052014 W JP2007052014 W JP 2007052014W WO 2007094201 A1 WO2007094201 A1 WO 2007094201A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
output shaft
drive
chain
transmission
transmission device
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/052014
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shin-Ichi Sakai
Original Assignee
Kaaz Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaaz Corporation filed Critical Kaaz Corporation
Priority to US12/223,364 priority Critical patent/US8047938B2/en
Priority to EP07713843A priority patent/EP1985169B1/en
Priority to JP2008500451A priority patent/JP5123163B2/ja
Priority to CN2007800054688A priority patent/CN101389211B/zh
Publication of WO2007094201A1 publication Critical patent/WO2007094201A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • A01D34/6806Driving mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/76Driving mechanisms for the cutters

Definitions

  • the present invention solves the problem of durability of a transmission belt that a belt drive transmission device has, and is capable of reliably transmitting rotational power equivalent to a shaft drive transmission device.
  • the present invention relates to a transmission device for a lawn mower.
  • a walking type self-propelled lawn mower (hereinafter abbreviated as a lawn mower) has a configuration in which an operation handle is provided on a self-propelled vehicle body by rotating a lawn mowing blade and a driving wheel by rotational power from a prime mover. The worker walks while holding the operation handle, and operates and stops the driving wheel and the left and right direction of the vehicle body by the operation handle.
  • the rotational power from the prime mover is branched to the lawn mowing blade and the drive wheel. Therefore, the lawn mower blade is directly connected to the output shaft via the clutch and brake device while the drive wheel is connected to the output shaft of the prime mover. It is connected via a transmission that branches the rotational power from the output shaft.
  • Transmission devices can be broadly classified according to a method of branching rotational power from an output shaft.
  • a transmission device shaft drive system, Patent Document 1 and Patent Document 2 configured to connect a shaft to a secondary output shaft that is linked to the output shaft of the prime mover, a drive pulley on the output shaft, and a drive wheel
  • a transmission device belt drive system, Patent Document 3 and Patent Document 4 having a structure in which a driven pulley is attached to the drive pulley and the driven pulley.
  • the shaft drive method is generally used for large and expensive lawn mowers
  • the belt drive method is used for small and inexpensive lawn mowers.
  • the shaft drive type transmission device includes a sub-output shaft in a reduction mechanism built in a prime mover, and extracts the rotational power reduced by the sub-output shaft force.
  • the reduced rotational power is transmitted to the drive wheels by a transmission shaft connected via a universal joint.
  • Patent Document 2 there is a configuration in which the secondary output shaft is connected to the output shaft via a simple worm gear mechanism, and the secondary output shaft is connected to a speed reduction mechanism provided in the drive wheel. In this case, the deceleration provided for the drive wheels
  • the mechanism may use a hydraulic continuously variable transmission.
  • a driving pulley is attached to an output shaft of a prime mover
  • a driven pulley is attached directly to a driving wheel or a reduction mechanism provided in the driving wheel
  • a transmission belt is attached to the driving pulley and the driven pulley. Rotating power is transmitted by this transmission belt.
  • the transmission belt is laid over a driven pulley attached directly to the drive wheel, the radius ratio between the drive pulley and the driven pulley is the reduction ratio.
  • the belt drive type transmission device has a feature that the rotational power of the output shaft that is horizontal rotation can be converted to the rotational power of the drive wheel that is vertical rotation by twisting the transmission belt.
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 59-062735
  • Patent Document 2 Japanese Utility Model Publication No. 63-009819
  • Patent Document 3 Japanese Utility Model Publication No. 58-105824
  • Patent Document 4 Japanese Utility Model Publication No. 02-031422
  • the shaft drive type transmission device has the advantage that the transmission shaft has high durability and can transmit rotational power reliably with almost no need for maintenance, but it can be used as a dedicated or general-purpose motor with a secondary output shaft.
  • the necessary force for providing the sub output shaft is complicated and has the disadvantage of high manufacturing cost, and is usually used only for relatively expensive or large lawn mowers.
  • belt drive transmissions can be configured simply by attaching a drive pulley to the output shaft of the prime mover while using a general-purpose prime mover, and can be manufactured at a low cost. Often used in lawn mowers.
  • the fact that low-cost products are popular is the same with lawn mowers, and the lawn mowers sold are overwhelmingly the belt drive type, and the number of shaft drive type prime movers produced is small. This is a factor that makes a difference in manufacturing costs between the two methods.
  • a general-purpose prime mover can be used, and a belt drive type transmission device that is easy to configure and inexpensive to manufacture seems to be excellent.
  • a belt drive type transmission device has a transmission belt. There is a fatal problem that its durability is low. This is because the transmission belt slips against the driving pulley or the driven pulley and wears. Above The slippage of the transmission belt can be suppressed by using the tension pulley. This time, the tension pulley bends the circuit track of the transmission belt, degrading the transmission belt. In other words, the durability of the transmission belt inevitably decreases due to wear and bending.
  • the belt drive transmission device has the problem of durability of the transmission belt, A new transmission device was studied with the goal of ensuring that rotational power can be transmitted reliably.
  • the walking type self-propelled lawn mower transmission consists of a chain drive mechanism and a rotation direction changing mechanism.
  • the chain drive mechanism is connected to a drive sprocket attached to the output shaft and rotated horizontally, and a rotation direction changing mechanism.
  • the rotation direction changing mechanism is driven by the drive bevel gear that rotates horizontally coaxially with the driven sprocket and the drive bevel gear, and rotates vertically.
  • the transmission device of the present invention is a general-purpose belt drive system transmission device by combining a chain drive mechanism, which can be called a chain drive system, and a rotation direction changing mechanism, in contrast to the belt drive system.
  • This is a hybrid transmission system that makes it possible to use the shaft drive system for the prime mover. That is, first, the chain drive mechanism chain drive mechanism transmits the rotational power of the horizontal rotation from the output shaft of the prime mover to a position where it does not interfere with the prime mover, and the horizontal rotational rotational power is converted to the vertical rotation by the rotational direction changing mechanism.
  • the transmission shaft used in the shaft drive system transmits the rotational power from the converted and output position.
  • the auxiliary output shaft and the drive wheel are connected by a shaft drive type transmission shaft, and various conventionally known means are used from the transmission shaft to the drive wheel. From this, for example, the transmission shaft may be coupled to a speed reduction mechanism provided on the drive wheel. Since the lawn mower using the belt drive type transmission device has a transmission belt interposed between the prime mover and the lawn mowing blade, the transmission belt is used as a transmission chain used by the transmission device of the present invention. Easy to replace. This means that the transmission of the present invention can be easily replaced with an existing belt drive type transmission.
  • the transmission chain used by the transmission device of the present invention only needs to be able to transmit rotational power to a position where it does not interfere with the prime mover, usually to a rotational direction changing mechanism disposed on the side of the prime mover. From this, the orbit of the transmission chain can be as short as about 1/3 to 1/2 of the conventional transmission belt.
  • the transmission chain itself is more robust than the transmission belt, it has the advantage of high durability as a power transmission means.
  • the transmission chain can transmit stable rotational power that is difficult to deteriorate over time, and the subsequent rotation direction changing mechanism can also transmit stable rotational power. Therefore, the transmission device of the present invention is generally stable in transmitting rotational power. To do.
  • the transmission chain of the chain drive mechanism has a short circulation path, but from the viewpoint of stabilizing the transmission of rotational power, the chain drive mechanism of the present invention is configured so that the inner side or the outer side of the transmission chain has a chain. It is preferable to prevent the transmission chain from slackening by pressing with a tensioner. It is desirable that the chain tensioner is pressed against the transmission chain from the inner periphery that fits with the drive sprocket and the driven sprocket when it is pivotally attached to a mounting case (described later) that houses the transmission chain.
  • the chain drive mechanism can attach a drive sprocket to the output shaft that does not particularly process the output shaft of the prime mover.
  • the chain drive mechanism externally fits the taper ring, which has a male screw formed under the inverted frustoconical outer peripheral surface, and a slit for dividing the outer peripheral surface and the male screw in the circumferential direction, to the output shaft of the prime mover.
  • a drive sprocket is fitted on the outer peripheral surface of the tenor ring, a tightening nut having a female screw formed on the inner peripheral surface is screwed onto the male screw of the taper ring, and the tightening nut is screwed.
  • the drive sprocket may be attached to the output shaft by crimping the taper ring to the output shaft and sandwiching the drive sprocket with the taper ring and the tightening nut.
  • the chain drive mechanism is a taper provided with a slit that divides the outer peripheral surface of the frustoconical shape in the circumferential direction by externally fitting a drive sprocket having a female screw formed below the inner peripheral surface to the output shaft of the prime mover. Insert a ring between the output shaft of the prime mover and the inner peripheral surface of the drive sprocket. Then, a tightening nut having a male screw formed on the outer peripheral surface is screwed onto the female screw of the drive sprocket, and the tenor ring is connected between the output shaft of the prime mover and the inner peripheral surface of the drive sprocket by screwing the tightening nut.
  • a drive sprocket may be attached to the output shaft by press-fitting between them.
  • the above configuration presses the drive sprocket against the output shaft via a taper ring, and the above configuration only presses the taper ring between the output shaft of the prime mover and the inner peripheral surface of the drive sprocket. If the transmission is damaged, the drive sprocket will run idle with respect to the output shaft, and there is an advantage that it will not cause damage to the prime mover etc.If the tightening nut is loosened, the drive sprocket is included. There is also an advantage that the transmission device itself can be removed from the lawn mower.
  • a speed reduction mechanism can be provided for the drive wheels to reduce the rotational speed of the rotational power.
  • the gear ratio of the driven sprocket to the drive sprocket is made larger than 1 and the chain drive mechanism also serves as a speed reduction mechanism,
  • the rotational speed of the rotational power can be reduced at the ratio of the gear ratio, that is, the deceleration ratio.
  • the rotational speed of the rotational power can also be reduced by the rotation direction changing mechanism, so a practical gear ratio in the chain drive mechanism may be about 5 at maximum.
  • the transmission chain of the chain drive mechanism is a force sufficient even with a conventionally known general chain. More preferably, a silent chain is used. Silent chains have the advantage of providing quietness that circulates quietly compared to conventional chains, contributing to the improvement of quietness as a transmission device and, in turn, the quietness of lawn mowers, and are equipped with the transmission device of the present invention.
  • the lawn mower can be used in residential areas.
  • the chain drive mechanism and the rotation direction changing mechanism constituting the transmission device of the present invention may be separately attached to the body of the lawn mower or the prime mover.
  • the chain drive mechanism is configured by storing the drive sprocket, driven sprocket and transmission chain in a flat mounting case fixed to the vehicle body or the prime mover, and in the rotational direction on the upper surface of the mounting case, which is directly above the driven sprocket.
  • a chain tensioner is added to the chain drive mechanism.
  • the chain tensioner 1 is also housed in the mounting case.
  • the mounting case serves to protect the chain drive mechanism and to specify the positional relationship between the chain drive mechanism and the rotation direction changing mechanism.
  • a bolt hole for fixing the lawn mowing blade housing to the vehicle body or the prime mover may be used.
  • the mounting hole provided in the mounting case communicates with the mounting hole provided in the housing of the lawn mowing blade
  • the mounting case is screwed into the bolt hole of the vehicle body or the motor through the both mounting holes, Or it can be fixed to the prime mover.
  • stud bolts planting bolts
  • the implantation bolts are passed through the mounting holes provided in the mounting case and the mounting holes provided in the housing of the lawn mowing blade.
  • the mounting case usually has a sealed structure for the purpose of protecting the chain drive mechanism. From this, when the mounting case is filled with a lubricant, the drive sprocket, the driven sprocket and the transmission chain can be protected, in addition to smooth circulation of the transmission chain. However, if the mounting case is completely sealed, the pressure in the mounting case will increase due to the rotation of the transmission chain, and the lubricant may leak or, in the worst case, the mounting case may burst. In this case, it is conceivable to provide a relief valve separately with a pressure relief hole while making the mounting case completely sealed.
  • the mounting case has openings on the top and bottom surfaces that penetrate the output shaft of the prime mover, the openings on the top surface penetrate the output shaft without attaching the seal ring, and the openings on the bottom surface are fitted with the seal ring.
  • the seal ring is slidably contacted with the output shaft to be sealed, and the semi-solid or paste lubricant is filled in the sealed mounting case in a simple and practical manner. is there.
  • the mounting case allows the output shaft to pass through the mounting case that houses a transmission chain or the like, so that the upper surface and the lower surface are each provided with an opening, while the opening provided on the upper surface is kept to pass through the output shaft. Is simply pressed against the vehicle body or prime mover, and the opening provided on the bottom surface is fitted with a seal ring, and the seal ring is slidably contacted with the output shaft to close it. Realize a sealed state. In this sealed state, when the pressure in the mounting case increases, the pressure can be released from the opening on the upper surface.
  • the lubricant filled in the mounting case is restrained from moving downward as the pressure is released, and can be prevented from leaking along the output shaft where the seal ring is in sliding contact.
  • the present invention uses a semi-solid or paste lubricant as a lubricant that does not leak when the mounting case rolls over. Fill in the container.
  • the secondary output shaft of the rotation direction changing mechanism can be slightly tilted in the vertical direction to protrude from the driven bevel gear.
  • the rotation direction changing mechanism may be provided with a universal joint on the auxiliary output shaft and a transmission shaft connected to the universal joint.
  • the auxiliary output shaft provided with the universal joint is An existing transmission shaft can also be connected, and a shaft drive type transmission device can be replaced with the transmission device of the present invention.
  • the rotational direction changing mechanism can also serve as a speed reduction mechanism by making the gear ratio of the driven bevel gear to the driven bevel gear larger than 1.
  • the practical gear ratio in this rotating direction changing mechanism may be up to about 5.
  • the present invention is based on a belt drive system transmission device that can use a general-purpose prime mover, and solves the problem of durability of the transmission belt that the belt drive system has, and is equivalent to the shaft drive system.
  • a hybrid system that combines a chain drive mechanism that can be called a chain drive system and a rotation direction change mechanism in contrast to the belt drive system, the problem of transmitting rotational power reliably is adopted.
  • the problem is solved by making the shaft drive system available for the prime mover. This means that the shaft drive system can be adopted using the transmission device of the present invention, and the effect of reducing the manufacturing cost of a lawn mower employing the shaft drive system is brought about.
  • the rotation direction changing mechanism is provided with a universal joint on the auxiliary output shaft, so that a conventional shaft drive type transmission device can be used in the present invention.
  • the chain drive mechanism has a gear ratio of the driven sprocket with respect to the drive sprocket greater than 1
  • the rotation direction change mechanism has a gear ratio of the driven bevel gear with respect to the drive bevel gear greater than 1.
  • the rotational speed can be gradually reduced when the rotational power is transmitted.
  • the drive wheels only need to be provided with a small speed reduction mechanism with a reduced reduction ratio, which can contribute to reducing the weight or size of the lawn mower.
  • the transmission device of the present invention has an effect of improving the transmission mode itself of the rotational power just by allowing the shaft drive system to be adopted while using a general-purpose prime mover.
  • FIG. 1 is a side view showing a walking self-propelled lawn mower equipped with a transmission device of the present invention.
  • FIG. 2 is a bottom view showing a walking self-propelled lawn mower to which the transmission device of the present invention is attached.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a transmission device of this example.
  • FIG. 4 is a bottom view showing the configuration of the chain drive mechanism.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view showing the mounting relationship of the drive sprocket with respect to the output shaft.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view showing the mounting relationship of the drive sprocket with respect to the output shaft.
  • FIG. 8 is a partial cross-sectional view showing another example mounting relationship of the drive sprocket with respect to the output shaft.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view showing another example of the mounting relationship of the drive sprocket with respect to the output shaft.
  • FIG. 1 is a side view showing a lawn mower 4 to which the transmission device 1 of the present invention is attached
  • Fig. 2 is a bottom view showing a walking self-propelled lawn mower 4 to which the transmission device 1 of the present invention is attached
  • Fig. 3 FIG. 4 is a bottom view showing the structure of the chain drive mechanism 2
  • FIG. 5 is a bottom view showing another example of the chain drive mechanism 2
  • FIG. 6 is a view of the drive sprocket 21 with respect to the output shaft 411.
  • 7 is an exploded perspective view showing the mounting relationship of the drive sprocket 21 to the output shaft 411
  • FIG. 1 is a side view showing a lawn mower 4 to which the transmission device 1 of the present invention is attached
  • Fig. 2 is a bottom view showing a walking self-propelled lawn mower 4 to which the transmission device 1 of the present invention is attached
  • Fig. 3 is a bottom view showing the structure of the chain drive mechanism 2
  • FIG. 5 is a bottom view showing another example of the chain
  • FIG. 8 is a partial cross-sectional view showing the mounting relationship of another example drive sprocket 25 to the output shaft 411.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view showing a mounting relationship of another example of the drive sprocket 25 to the output shaft 411.
  • the front axle, clutch and brake device and lawn mowing blade are not shown in FIG.
  • the transmission device 1 of the present invention includes a chain drive mechanism 2 between the bottom surface of the prime mover 41 and the clutch and brake device 43 of the lawn mowing blade 42.
  • the case 24 is interposed and the rotation direction changing mechanism 3 is protruded from the back of the prime mover 41.
  • the mounting case 24 is housed in the housing 44 together with the clutch and brake device 43 and the lawn mowing blade 42. For this reason, when the mounting case 24 becomes thicker, the housing 44 becomes larger and the height of the lawn mower 4 must be increased. From now on, the mounting case 24 is thin, and it is desirable.
  • the allowable thickness between the bottom surface of the prime mover 41 and the clutch and brake device 43 of the lawn mowing blade 42 is 30 mm or less.
  • the mounting case 24 of this example can be configured with about 15 mm.
  • the transmission device 1 of the present example can be attached to the existing lawn mower 4 without requiring replacement of the housing 44 or design change. Rotational power output from the rotation direction changing mechanism 3 is transmitted by connecting the auxiliary output shaft 33 and the transmission shaft 47 via the universal joint 471 and connecting the transmission shaft 47 to the speed reduction mechanism 46 of the drive wheel 45. To do.
  • the transmission device 1 of the present invention includes a driving sprocket 21, a driven sprocket 22, and a transmission chain in a flat mounting case 24 fixed to the bottom surface of the prime mover 41.
  • the chain drive mechanism 2 is configured by housing 23, and the rotation direction changing mechanism 3 is fixed to the upper surface of the mounting case 24 that is directly above the driven sprocket 22.
  • Mounting cable of this example The chassis 24 includes an upper surface case 241 that is fixed to the bottom surface of the motor 41 and a lower surface case 242 that is fixed to the upper surface case 241.
  • the rotation direction changing mechanism 3 is provided in the upper surface case 241.
  • the rotation direction changing mechanism 3 is fixed to the prime mover 41 via the upper surface case 241. .
  • the transmission device 1 only needs to be fixed by fixing the mounting case 24, and also has the advantage of eliminating the need to position the rotation direction changing mechanism 3 with respect to the chain drive mechanism 2 built in the mounting case 24. Bring.
  • the upper surface case 241 surrounds the transmission chain 23 that wraps around the drive sprocket 21 and the driven sprocket 22, and is a flat plate having a size or shape that can be addressed in a wide range with respect to the bottom surface of the prime mover 41.
  • an opening 2411 that penetrates the output shaft 411 of the prime mover 41 protruding from the bottom surface of the prime mover 41 and a communication hole 2412 that penetrates the connecting shaft 311 suspended from the drive bevel gear 31 of the rotation direction changing mechanism 3 are provided.
  • the upper case 241 is provided with a mounting hole 2414 in a mounting portion 2413 projecting in four directions around the opening 2411 and a plurality of connection bolts 2415 communicating with a connection hole 2424 of a lower case 242 described later. .
  • the upper surface case 241 of the present example has the bolt holes 412 communicated with the bolt holes 412 provided on the bottom surface of the prime mover 41 so as to reach the bottom surface of the prime mover 41.
  • the stud bolt 413 is screwed to 412 to be fixed to the bottom surface of the prime mover 41.
  • the housing 44 of the lawn mowing blade 42 is attached to the face of the prime mover 41 using stud bolts 41 3 protruding from the attachment holes 2414 of the upper case 241.
  • the opening 2411 of the upper surface case 241 is not sealed with respect to the output shaft 411, and the excess pressure in the mounting case 24 can be released to the outside through the gap between the opening 2411 and the output shaft 411.
  • the upper case 241 of this example has a chain tensioner 231 attached thereto and presses the inner side of the circulating track of the transmission chain 23 by the chain tensioner 231.
  • the chain tensioner 232 may be pressed against the outer circumference of the transmission chain 23 while being attached to the upper case 241 (see FIG. 5).
  • the lower surface case 242 surrounds the transmission chain 23 that circulates around the drive sprocket 21 and the driven sprocket 22, and has a size or shape that takes into account the swelling of the circular orbit of the transmission chain 23 by the chain tensioner 231.
  • the peripheral surface 2422 and the lower surface 2426 The flat plate-like member is provided with an opening 2421 that is coaxial with the opening 2411 of the upper surface case 241 and penetrates the output shaft 411.
  • the chain drive mechanism 2 of this example houses the drive sprocket 21, the driven sprocket 22, and the transmission chain 23 in the range of the depth of the lower case 242 (the height of the peripheral surface 2422).
  • the lower surface case 242 of this example has a plurality of connection holes 2424 provided in a flange 2423 protruding from the peripheral surface 2422, and the connection holes 2424 are communicated with the connection bolts 2415 of the upper surface case 241 described above. Integrated with case 241.
  • the opening 2421 of the lower case 242 is fitted with a seal ring 2425, and the seal ring 2425 is brought into sliding contact with the bearing 431 of the clutch and brake device 43 fitted to the output shaft 411 ( (See Figure 6)
  • the mounting case 24 is hermetically sealed except for the clearance of the opening 24 11 with respect to the output shaft 411 of the upper surface case 241 described above, and grease (semi-solid or pasty lubricant, illustrated in FIG. (Omitted) will not leak downward.
  • the chain drive mechanism 2 includes a drive sprocket 21 attached to the output shaft 411, a driven sprocket 22 fixed to the connecting shaft 31 1 suspended from the drive bevel gear 31 of the rotation direction changing mechanism 3 provided on the upper case 241, and And a transmission chain 23 consisting of a silent chain.
  • These drive sprocket 21, driven sprocket 22 and transmission chain 23 are encased in grease filled in the mounting case 24, and smooth rotation and rotation are guaranteed.
  • the gear drive mechanism is not preferable because it can be used in the present invention because the noise is further increased. Therefore, in this example, a silent chain is used as the transmission chain 23.
  • the chain drive mechanism 2 in this example wraps the silent chain with less noise during laps than a normal chain as the transmission chain 23 together with the drive sprocket 21 and the driven sprocket 22 with grease. Therefore, the transmission chain 23 can be turned around very quietly.
  • the drive sprocket 21 of this example is attached by crimping to the output shaft 411 while being clamped by the taper ring 212 and the tightening nut 213. It can be removed easily by loosening the gut 213.
  • the taper ring 212 has a substantially cylindrical shape in which a male screw 2122 is formed below an outer peripheral surface 2121 having an inverted frustoconical shape, and a slit 2123 for dividing the outer peripheral surface 2121 and the male screw 2122 in the circumferential direction is provided.
  • a stopper 2124 is provided on the circumferential side so as to be hooked to the step portion 41 11 of the output shaft.
  • the drive sprocket 21 is provided with a mounting hole 211 that can be fitted around the outer peripheral surface 2121 of the taper ring 212.
  • the tightening nut 213 is a substantially flat nut having a female screw 2131 formed on the inner peripheral surface, and the upper surface abuts on the drive sprocket 21 to push it up.
  • the procedure for attaching the drive sprocket 21 in this example is as follows. First, the taper ring 212 is externally fitted to the output shaft 411, then the mounting hole 211 of the drive sprocket 21 is externally fitted to the outer peripheral surface 2121 of the taper 212, and the tightening nut 213 is attached to the male screw of the taper ring 212. Screw onto 2122. As a result, the taper ring 212 is pressed against the output shaft 411 by the tightening nut 213, and the drive sprocket 21 is sandwiched between the taper ring 212 and the tightening nut 213. The clamping nut 213 can be rotated with a normal tool. The tightening nut 213 located below the drive sprocket 21 functions as a guide that applies a downward force to the transmission chain 23 that hangs around the drive sprocket 21.
  • the drive sprocket 25 is attached and detached by pushing the taper ring 252 into the clearance between the mounting hole 251 of the drive sprocket 25 and the output shaft 411 with a tightening nut 253. It can be freely attached to the output shaft 411.
  • the taper ring 252 is an annular shape that can be inserted into the gap between the mounting hole of the drive sprocket 25 fitted on the output shaft 411 and the output shaft 411, and has a slit 2522 that divides the outer peripheral surface 2521 of the truncated cone shape in the circumferential direction. ing.
  • the drive sprocket 25 is provided with a mounting hole 251 into which the taper ring 252 can be inserted between the output shaft 411 and a female screw 2512 formed on the inner peripheral surface of the mounting rib 2511 lowered downward.
  • the tightening nut 25 3 has a flat annular shape in which a male screw 2531 is formed on the outer peripheral surface 2521.
  • a procedure for mounting the drive sprocket 25 in another example is as follows. First, the mounting hole 251 of the drive sprocket 25 is fitted over the output shaft 411. Next, the taper ring 252 is inserted into the gap between the output shaft 411 and the mounting hole 251 of the drive sprocket 25, and the tightening nut 253 is inserted. Is screwed onto the female screw 2512 of the drive sprocket 25. As a result, the tightening nut 253 pushes up the taper ring 252, and the taper ring 252 contacts the output shaft 411 and the mounting hole 251 of the drive sprocket 25.
  • the chain drive mechanism 2 is a transmission of rotational power from the drive sprocket 21 to the driven sprocket 22 via the transmission chain 23, the gear ratio of the driven sprocket 22 to the drive sprocket 21 should be larger than 1.
  • the chain drive mechanism 2 of this example reduces the rotational power of about 3000 rpm output from the output shaft 411 to about 2000 rpm by setting the gear ratio to 1.5, and the rotational direction change mechanism 3 has a drive bevel gear 31. introduce.
  • the reduction ratio by the chain drive mechanism 2 is such that the drive sprocket 21 is reduced in accordance with the output shaft 411, and the driven sprocket 22 is enlarged in the range of the bottom surface of the prime mover 41 or the housing 44 of the lawn mowing blade 42. Due to the relatively large size. From this point, it is possible to reduce the speed with the rotation direction changing mechanism 3 described later, but there is a means for increasing the gear ratio of the chain drive mechanism 2 when a high reduction ratio is required.
  • the rotation direction changing mechanism 3 is composed of a drive bevel gear 31, a driven bevel gear 32, and a secondary output shaft 33 housed in a gear case 34 fixed to the upper surface case 241 described above.
  • the drive bevel gear 31 is supported by the upper bearing 35 that holds the hanging connecting shaft 311 by the upper case 241 and the lower bearing 36 that the lower case 242 holds, and through the communication hole 2412 provided in the upper case 241.
  • the connecting shaft 311 is suspended, and the driven sprocket 22 is fixed to the connecting shaft 311.
  • the drive bevel gear 31 rotates horizontally at the same speed as the driven sprocket 22.
  • the driven bevel gear 32 is supported by a gear case 34 on a rotating shaft 321 and swung vertically with the drive bevel gear 31.
  • the sub output shaft 33 is a portion that extends from one end of the rotating shaft 321 and protrudes from the gear case 34.
  • the transmission shaft 47 is connected to the end of the auxiliary output shaft 33 via a universal joint 471 (see FIGS. 1 and 2).
  • the rotation direction changing mechanism 3 is a transmission of rotational power between the drive bevel gear 31 and the driven bevel gear 32 that are mixed together, the gear ratio of the driven bevel gear 32 to the drive bevel gear 31 should be greater than 1.
  • the function of the deceleration mechanism can be provided. How to rotate this example By changing the gear ratio to 3.3, the direction changing mechanism 3 reduces the rotational power of about 2000 rpm transmitted from the driven sprocket 22 to about 600 rpm, outputs it from the sub output shaft 33, and transmits it to the transmission shaft 47. (See Figure 1 and Figure 2).
  • the chain drive mechanism 2 can also reduce the rotational power, and the transmission device 1 of this example as a whole gains a large reduction ratio by combining the reduction by the rotation direction changing mechanism 3.
  • the rotational power output from the sub output shaft 33 is still high for driving the drive wheel 45 directly (in the above-mentioned, about 600 mm)
  • a separate speed reduction mechanism 46 is required for the drive wheel 45. Since the rotational power can be reduced by the transmission device 1 of the present invention, the speed reduction mechanism 46 of the drive wheel 45 can be reduced in size. This is a secondary effect of the present invention.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

 ベルトドライブ方式の伝動装置を基本としながら、前記伝動装置が有していた伝動ベルトの耐久性の問題を解決し、シャフトドライブ方式同等の確実な回転動力の伝達を達成する伝動装置を提供する。  チェーンドライブ機構2及び回転方向転換機構3からなり、チェーンドライブ機構2は、出力軸411に取り付けて水平回転する駆動スプロケット21と、回転方向転換機構3に連結して水平回転する従動スプロケット22とに伝動チェーン23を掛け回して構成され、回転方向転換機構3は、前記従動スプロケット22に同軸で水平回転する駆動ベベルギヤ31と、前記駆動ベベルギヤ31に噛みあって垂直回転する従動ベベルギヤ32と、前記従動ベベルギヤ32に同軸で垂直回転する副出力軸33とから構成される歩行型自走式芝刈機4の伝動装置1である。

Description

明 細 書
歩行型自走式芝刈機の伝動装置
技術分野
[0001] 本発明は、ベルトドライブ方式の伝動装置が有していた伝動ベルトの耐久性の問 題を解決し、シャフトドライブ方式の伝動装置と同等に回転動力を確実に伝達できる 歩行型自走式芝刈機の伝動装置に関する。
背景技術
[0002] 歩行型自走式芝刈機 (以下、芝刈機と略する)は、原動機からの回転動力により、 芝刈ブレード及び駆動輪を回転させて自走する車体に操作ハンドルを備えた構成で 、作業者は操作ハンドルを持ちながら歩行し、前記操作ハンドルにより駆動輪の作動 及び停止や車体の左右方向を操作する。こうした芝刈機は、原動機からの回転動力 を芝刈ブレード及び駆動輪に分岐するため、原動機の出力軸に対し、芝刈ブレード はクラッチ及びブレーキ装置を介して前記出力軸に直接接続しながら、駆動輪は前 記出力軸から回転動力を分岐する伝動装置を介して接続する。
[0003] 伝動装置は、出力軸から回転動力を分岐する方式により大別できる。具体的には、 原動機の出力軸に連動する副出力軸にシャフトを接続する構成の伝動装置 (シャフ トドライブ方式、特許文献 1や特許文献 2)と、前記出力軸に駆動プーリを、駆動輪に 従動プーリを取り付けて、前記駆動プーリ及び従動プーリに伝動ベルトを架け渡す構 成の伝動装置 (ベルトドライブ方式、特許文献 3や特許文献 4)とである。両者の使い 分けは、種々の事情により異なるが、概ね大型で高価な芝刈機はシャフトドライブ方 式力 小型で安価な芝刈機はベルトドライブ方式が用いられる。
[0004] シャフトドライブ方式の伝動装置は、特許文献 1に見られるように、原動機に内蔵し た減速機構が副出力軸を備え、前記副出力軸力 減速された回転動力を取り出し、 副出力軸と自在継手 (ユニバーサルジョイント)を介して連結した伝動シャフトにより、 駆動輪まで前記減速された回転動力を伝達する。また、特許文献 2に見られるように 、副出力軸は、簡易なウォームギヤ機構を介して出力軸と接続され、前記副出力軸と 駆動輪に備えた減速機構とを接続する構成もある。この場合、駆動輪に備えた減速 機構は、油圧式無段変速機を用いる場合もある。
[0005] ベルトドライブ方式の伝動装置は、原動機の出力軸に駆動プーリを取り付け、駆動 輪に直接又は駆動輪に備えた減速機構に従動プーリを取り付けて、前記駆動プーリ 及び従動プーリに伝動ベルトを架け渡し、この伝動ベルトにより回転動力を伝達する 。駆動輪に直接取り付けた従動プーリに伝動ベルトを架け渡す場合、駆動プーリと従 動プーリとの半径比が減速比となる。ベルトドライブ方式の伝動装置は、特許文献 3 に見られるように、伝動ベルトを捻ることにより、水平回転である出力軸の回転動力を 垂直回転である駆動輪の回転動力に変換できる特徴がある。
[0006] 特許文献 1:実開昭 59-062735号公報
特許文献 2:実開昭 63-009819号公報
特許文献 3:実開昭 58-105824号公報
特許文献 4:実開平 02-031422号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] シャフトドライブ方式の伝動装置は、伝動シャフトの耐久性が高くてメンテナンスが ほとんど必要なぐ確実に回転動力を伝達できる利点がある反面、副出力軸を備えた 専用の原動機又は汎用の原動機に副出力軸を設ける必要力ら構成が複雑で、製造 コストが高くなる欠点があり、通常比較的高価又は大型の芝刈機にしか用いられない 。これに対し、ベルトドライブ方式の伝動装置は、汎用の原動機を用いながら前記原 動機の出力軸に駆動プーリを取り付けるだけで簡易に構成でき、製造コストも安く済 むことから、比較的安価又は小型の芝刈機に多用されている。製造コストの安価な製 品が普及する実情は芝刈機も同様で、販売される芝刈機はベルトドライブ方式が圧 倒的に多数であり、シャフトドライブ方式の専用の原動機の生産数が少ないことも、両 方式の製造コストに差をつける要因となっている。
[0008] これから、汎用の原動機を用いることができ、構成が容易で製造コストも安価なベル トドライブ方式の伝動装置が優れているように見えるが、ベルトドライブ方式の伝動装 置には伝動ベルトの耐久性が低いという致命的な問題がある。これは、伝動ベルトが 駆動プーリ又は従動プーリに対して滑ってしまい、摩耗することが原因である。前記 伝動ベルトの滑りは、テンションプーリを用いることで抑制できる力 今度はテンション プーリが伝動ベルトの周回軌道を折り曲げてしまレ、、伝動ベルトを劣化させてしまう。 つまり、伝動ベルトは、摩耗や屈曲により、どうしても耐久性が低下してしまうのである
[0009] そこで、汎用の原動機を利用できるベルトドライブ方式の伝動装置を基本としながら 、ベルトドライブ方式の伝動装置が有してレ、た伝動ベルトの耐久性の問題を解決し、 シャフトドライブ方式と同等に回転動力を確実に伝達できることを課題とし、新たな伝 動装置について検討した。
課題を解決するための手段
[0010] 検討の結果、開発したものが、車体に搭載した原動機力 鉛直方向に突出し、水 平回転する芝刈ブレードを装着した出力軸から回転動力を分岐して、前記回転動力 を駆動輪に伝達する歩行型自走式芝刈機の伝動装置において、チェーンドライブ機 構及び回転方向転換機構からなり、チェーンドライブ機構は、出力軸に取り付けて水 平回転する駆動スプロケットと、回転方向転換機構に連結して水平回転する従動ス プロケットとに伝動チェーンを掛け回して構成され、回転方向転換機構は、前記従動 スプロケットに同軸で水平回転する駆動べベルギヤと、前記駆動べベルギヤに嚙み あって垂直回転する従動べベルギヤと、前記従動べベルギヤに同軸で垂直回転す る副出力軸とから構成される歩行型自走式芝刈機の伝動装置である。
[0011] 本発明の伝動装置は、ベルトドライブ方式と対比してチェーンドライブ方式と呼ぶこ とのできるチヱーンドライブ機構と、回転方向転換機構とを組み合せることにより、ベ ルトドライブ方式の伝動装置の汎用の原動機にシャフトドライブ方式の利用を可能に したハイブリッド方式の伝動装置である。すなわち、まず原動機の出力軸から前記原 動機に干渉しない位置まで、チェーンドライブ方式のチェーンドライブ機構が水平回 転の回転動力を伝達し、前記水平回転の回転動力を回転方向転換機構により垂直 回転に変換して出力した位置から、シャフトドライブ方式に用いられる伝動シャフトが 回転動力を伝達する。副出力軸と駆動輪とはシャフトドライブ方式の伝動シャフトで 連結し、前記伝動シャフトから駆動輪へは従来公知の各種手段を用いる。これから、 例えば駆動輪に設けた減速機構に伝動シャフトを連結してもよい。 [0012] ベルトドライブ方式の伝動装置を用いた芝刈機は、原動機と芝刈ブレードとの間に 伝動ベルトを介装していたことから、前記伝動ベルトを本発明の伝動装置が用いる伝 動チェーンに置き換えやすい。これは、本発明の伝動装置が、既存のベルトドライブ 方式の伝動装置に置き換えやすレ、ことを意味する。また、本発明の伝動装置が用い る伝動チェーンは、原動機に干渉しない位置、通常原動機側面に配置した回転方向 転換機構まで回転動力を伝達できればよい。これから、伝動チェーンの周回軌道は 、従来の伝動ベルトに比べて 1/3〜1/2程度と短くて済む。また、伝動チェーンその ものが伝動ベルトに比べて頑丈であることから、動力伝達手段としての耐久性が高い 利点がある。更に、伝動チェーンは経年劣化しにくぐ安定した回転動力を伝達でき 、続く回転方向転換機構も安定した回転動力の伝達が可能であるから、総じて本発 明の伝動装置は回転動力の伝達が安定する。
[0013] 上述したように、チェーンドライブ機構の伝動チェーンは周回軌道が短いが、回転 動力の伝達を安定させる観点から、本発明のチェーンドライブ機構は、伝動チェーン の周回軌道の内側又は外側をチェーンテンショナ一により押圧し、前記伝動チェ一 ンの弛みを防止するとよい。チェーンテンショナ一は、伝動チェーンを収納する後述 の取付ケースに軸着するとよぐ駆動スプロケット及び従動スプロケットに嚙みあう内 周から伝動チェーンに押し当てることが望ましい。
[0014] チェーンドライブ機構は、原動機の出力軸を特に加工することな 駆動スプロケッ トを前記出力軸に取り付けできることが好ましい。これから、チェーンドライブ機構は、 逆さ円錐台形状の外周面の下方に雄ネジを形成し、前記外周面及び雄ネジを周方 向に分断するスリットを設けたテーパリングを原動機の出力軸に外嵌し、駆動スプロ ケットを前記テーノ リングの外周面に外嵌し、内周面に雌ネジを形成した締付ナット を前記テーパリングの雄ネジに螺着して、前記締付ナットの螺着によりテーパリングを 出力軸に圧着し、前記テーパリング及び締付ナットにより駆動スプロケットを挟持する ことにより、出力軸に対して駆動スプロケットを取り付ける構成にするとよい。
[0015] また、チェーンドライブ機構は、内周面の下方に雌ネジを形成した駆動スプロケット を原動機の出力軸に外嵌し、円錐台形状の外周面を周方向に分断するスリットを設 けたテーパリングを原動機の出力軸と前記駆動スプロケットの内周面との間に挿入し 、外周面に雄ネジを形成した締付ナットを前記駆動スプロケットの雌ネジに螺着して、 前記締付ナットの螺着によりテーノ リングを原動機の出力軸と前記駆動スプロケット の内周面との間に圧入することにより、出力軸に対して駆動スプロケットを取り付ける 構成にしてもよい。上述の構成はテーパリングを介して駆動スプロケットを出力軸に 圧接し、また前述の構成はテーパリングを原動機の出力軸と前記駆動スプロケットの 内周面との間に圧入しているだけなので、例えば伝動装置が破損した場合、駆動ス プロケットが出力軸に対して空回りして、原動機ほかの破損を引き起こさずに済む利 点がある、また、締付ナットを弛めれば、駆動スプロケットを含めた伝動装置そのもの を芝刈機から取り外せる利点もある。
[0016] 本発明の伝動装置を用いる場合、既述したように、駆動輪に対して減速機構を設 け、回転動力の回転数を落すことができる。しかし、駆動スプロケットに対する従動ス プロケットのギヤ比を 1より大きくし、減速機構を兼ねたチェーンドライブ機構とすれば
、このチェーンドライブ機構において回転動力の回転数を、前記ギヤ比、すなわち減 速比の割合で落すことができる。回転動力の回転数は、後述するように、回転方向転 換機構でも落すことができるので、チェーンドライブ機構における実用的なギヤ比は 最大 5程度でよい。
[0017] チェーンドライブ機構の伝動チェーンは、従来公知の一般的なチェーンでも十分で ある力 より好ましくはサイレントチェーンを用いるとよレ、。サイレントチェーンは、従来 一般のチェーンに比べて静かに周回する静穏性を備える利点があり、伝動装置とし ての静穏性、ひいては芝刈機の静穏性の向上に貢献し、本発明の伝動装置を具え た芝刈機を住宅地等でも使用可能にする。
[0018] 本発明の伝動装置を構成するチェーンドライブ機構及び回転方向転換機構は別 体として芝刈機の車体又は原動機に取り付けてもよい。しかし、チェーンドライブ機構 は、車体又は原動機に固定される扁平な取付ケース内に、駆動スプロケット、従動ス プロケット及び伝動チェーンを収納して構成し、前記従動スプロケットの直上にあたる 取付ケースの上面に回転方向転換機構を固定することにより、チェーンドライブ機構 及び回転方向転換機構を一体の伝動装置とすれば、車体又は原動機に対する前記 伝動装置の取付が容易になる。チェーンドライブ機構にチェーンテンショナ一を付加 した場合、前記チェーンテンショナ一も取付ケース内に収納する。取付ケースは、チ エーンドライブ機構を保護する働きや、チェーンドライブ機構及び回転方向転換機構 の位置関係を特定する働きを有する。
[0019] 車体又は原動機に対する取付ケースの固定は、車体又は原動機に対して芝刈ブ レードのハウジングを固定するボルト孔を利用するとよい。例えば、取付ケースに設け た取付孔と芝刈ブレードのハウジングに設けた取付孔とを連通させ、両取付孔を貫 通して車体又は原動機のボルト孔に取付ボルトを螺着すれば、取付ケースを車体又 は原動機に固定できる。また、車体又は原動機に設けたボルト孔にスタッドボルト (植 込ボルト)を螺着し、取付ケースに設けた取付孔と芝刈ブレードのハウジングに設け た取付孔とにそれぞれ前記植込ボルトを貫通させてナット締めすれば、取付ケースを 車体又は原動機に固定できる。いずれの場合でも、取付ベースの上面を下面から張 り出し、前記上面に取付孔を設けると、取付ボルトの貫通ゃスタッドボルトに対するナ ットの締付が容易になる。
[0020] 取付ケースは、チェーンドライブ機構を保護する目的から通常密閉構造となる。こ れから、取付ケース内に潤滑剤を充填すると、伝動チェーンの周回を円滑にするほ か、駆動スプロケット、従動スプロケット及び伝動チェーンの防鲭を図ることができる。 しかし、取付ケースが完全に密閉されていると、伝動チェーンの周回によって取付ケ ース内の圧力が高まり、潤滑剤が漏れ出したり、最悪の場合、取付ケースが破裂しか ねない。この場合、取付ケースを完全密閉構造にしながら、別途圧力抜き孔ゃリリー フ弁を設けることも考えられる。しかし、取付ケースは、原動機の出力軸を貫通させる 開口を上面及び下面に設け、上面に設けた開口はシールリングを装着することなく 出力軸を貫通させ、下面に設けた開口はシールリングを装着し、前記シールリングを 出力軸に摺接させて塞いで密閉状態にして、前記密閉状態の取付ケース内に半固 体状又はペースト状の潤滑剤を充填する構成が簡便であり、実用的である。
[0021] 上記取付ケースは、伝動チェーン等を収納する取付ケースに出力軸を貫通させる ため、上面及び下面にそれぞれ開口を設けながら、上面に設けた開口は出力軸を 貫通させるに留めて前記上面を車体又は原動機に押し当てるだけとし、下面に設け た開口はシールリングを装着し、前記シールリングを出力軸に摺接させて塞ぐことで 、密閉状態を実現する。この密閉状態は、取付ケース内の圧力が高まると、前記圧力 を上面の開口から逃がすことができる。これにより、取付ケース内に充填する潤滑剤 は、前記圧力抜きに従って下方への移動が抑制され、シールリングが摺接するだけ の出力軸に沿って漏れ出すことを防止できる。しかし、芝刈ブレードの保守点検や清 掃に際して車体と共に取付ケースは横転することから、こうした取付ケースの横転時 に漏れ出さない潤滑剤として、本発明は半固体状又はペースト状の潤滑剤を取付ケ ース内に充填する。
[0022] 回転方向転換機構の副出力軸は、駆動べベルギヤ及び従動べベルギヤの嚙みあ い関係により、多少上下方向に傾けて従動べベルギヤから突出させることもできるが 、実際に伝動装置を設置した場合の副出力軸と駆動輪又は駆動輪に設けた減速機 構との位置関係は一様でない。そこで、回転方向転換機構は、副出力軸に自在継手 を設け、前記自在継手に伝動シャフトを連結するとよい。ここで、芝刈機の進行方向 に対する原動機の背面側に回転方向転換機構を設置し、この回転方向転換機構か ら副出力軸を後方に突出させれば、 自在継手を設けた前記副出力軸は既存の伝動 シャフトを接続することもでき、シャフトドライブ方式の伝動装置を本発明の伝動装置 に置き換えることを可能にする。このほか、回転方向転換機構は、既述したように、駆 動べベルギヤに対する従動べベルギヤのギヤ比を 1より大きくすることにより、減速機 構を兼ねることもできる。この回転方向転換機構における実用的なギヤ比は最大 5程 度でよい。
発明の効果
[0023] 本発明は、汎用の原動機を利用できるベルトドライブ方式の伝動装置を基本としな がら、ベルトドライブ方式が有していた伝動ベルトの耐久性の問題を解消し、シャフト ドライブ方式と同等に回転動力を確実に伝達する課題を、ベルトドライブ方式と対比 してチェーンドライブ方式と呼べるチェーンドライブ機構と回転方向転換機構とを組 み合せたハイブリッド方式の採用により、ベルトドライブ方式の伝動装置の汎用の原 動機に対してシャフトドライブ方式を利用可能にして、解決する。これは、本発明の伝 動装置を利用してシャフトドライブ方式を採用できることを意味し、シャフトドライブ方 式を採用する芝刈機の製造コストを低減する効果をもたらす。 [0024] チェーンドライブ機構は、機械的強度の高い伝動チェーンを短い周回軌道で周回 させるだけなので、回転動力の伝達を安定かつ確実にする。チェーンテンショナ一の 併用やサイレントチェーンの採用は、前記伝動チェーンによる回転動力の伝達を更 に安定かつ確実にする。また、テーパリング及び締付ナットを利用して駆動スプロケッ トを出力軸に取り付ける構成は、前記出力軸の加工を不要にし、伝動装置に不具合 が発生した場合に駆動スプロケットを空回りさせ、車体又は原動機に前記不具合の 影響が及ばないようにする(フェールセーフ)。取付ケースは、伝動装置としての一体 性を実現し、前記伝動装置の取り扱いを容易にする。そして、前記取付ケースは、出 力軸を貫通させる開口を設けた上面を車体又は原動機に押し当てるだけにして、取 付ケース内の圧力を前記開口から逃がせるようにする。
[0025] 回転方向転換機構は、副出力軸に自在継手を設けることにより、従来のシャフトドラ イブ方式の伝動装置を、本発明に利用可能とする。このほか、チェーンドライブ機構 は、駆動スプロケットに対する従動スプロケットのギヤ比を 1より大きくし、また回転方 向転換機構は駆動べベルギヤに対する従動べベルギヤのギヤ比を 1より大きくする ことにより、それぞれ減速機構を兼ね、回転動力の伝達に際して段階的な回転速度 の減速を可能にする。これにより、駆動輪は減速比を抑えた小型の減速機構を設け ればよくなり、芝刈機の軽量化又は小型化に寄与できる。このように、本発明の伝動 装置は、汎用の原動機を用いながらシャフトドライブ方式を採用できるようにするだけ でなぐ回転動力の伝達態様そのものを改善する効果を有する。
図面の簡単な説明
[0026] [図 1]本発明の伝動装置を取り付けた歩行型自走式芝刈機を表す側面図である。
[図 2]本発明の伝動装置を取り付けた歩行型自走式芝刈機を表す底面図である。
[図 3]本例の伝動装置を表す断面図である。
[図 4]チェーンドライブ機構の構成を表す底面図である。
[図 5]別例のチェーンドライブ機構を表す底面図である。
[図 6]出力軸に対する駆動スプロケットの取付関係を表す部分断面図である。
[図 7]出力軸に対する駆動スプロケットの取付関係を表す分解斜視図である。
[図 8]出力軸に対する駆動スプロケットの別例の取付関係を表す部分断面図である。 [図 9]出力軸に対する駆動スプロケットの別例の取付関係を表す分解斜視図である 符号の説明
1 伝動装置
2 チェーンドライブ機構
21 駆動スプロケット
212 テーパリング
213 締付ナット
22 従動スプロケット
23 伝動チェーン
24 取付ケース
241 上面ケース
242 下面ケース
2425 シールリング
25 駆動スプロケット
252 テーパリング
253 締付ナット
3 回転方向転換機構
31 駆動べベルギヤ
32 従動べベルギヤ
33 副出力軸
4 歩行型自走式芝刈機
41 原動機
411 出力軸
42 芝刈ブレード
45 駆動輪
47 伝動シャフト
471 自在継手
発明を実施するための最良の形態 [0028] 以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。図 1は本発明の伝 動装置 1を取り付けた芝刈機 4を表す側面図、図 2は本発明の伝動装置 1を取り付け た歩行型自走式芝刈機 4を表す底面図、図 3は本例の伝動装置 1を表す断面図、図 4はチェーンドライブ機構 2の構成を表す底面図、図 5は別例のチェーンドライブ機構 2を表す底面図、図 6は出力軸 411に対する駆動スプロケット 21の取付関係を表す部 分断面図、図 7は出力軸 411に対する駆動スプロケット 21の取付関係を表す分解斜 視図、図 8は出力軸 411に対する別例の駆動スプロケット 25の取付関係を表す部分 断面図であり、図 9は出力軸 411に対する別例の駆動スプロケット 25の取付関係を表 す分解斜視図である。説明の便宜上、図 2中、前輪の車軸、クラッチ及びブレーキ装 置や芝刈ブレードは図示を省略してレ、る。
[0029] 本発明の伝動装置 1は、図 1又は図 2に見られるように、原動機 41の底面と、芝刈ブ レード 42のクラッチ及びブレーキ装置 43との間にチェーンドライブ機構 2を内蔵する 取付ケース 24を介装し、原動機 41の背面に回転方向転換機構 3を突出させた構成 である。取付ケース 24は、前記クラッチ及びブレーキ装置 43及び芝刈ブレード 42と共 にハウジング 44内に収められている。このため、取付ケース 24が厚くなると前記ハウジ ング 44まで大きくなり、芝刈機 4としての車高も上げなくてはならなくなる。これから、取 付ケース 24は薄レ、こと力 S望まれる。
[0030] 本発明を適用できる芝刈機 4は、原動機 41の底面と芝刈ブレード 42のクラッチ及び ブレーキ装置 43との間に許される厚みが 30mm以下である。これに対し、本例の取付 ケース 24は 15mm程度で構成できる。これにより、既存の芝刈機 4に対して、ハウジン グ 44の交換や設計変更を要することなぐ本例の伝動装置 1を取り付けることができる 。回転方向転換機構 3から出力される回転動力は、自在継手 471を介して副出力軸 3 3と伝動シャフト 47とを連結し、前記伝動シャフト 47を駆動輪 45の減速機構 46に連結 して伝達する。
[0031] 本発明の伝達装置 1は、図 3又は図 4に見られるように、原動機 41の底面に固定さ れる扁平な取付ケース 24内に、駆動スプロケット 21、従動スプロケット 22及び伝動チェ ーン 23を収納してチェーンドライブ機構 2を構成し、前記従動スプロケット 22の直上に あたる取付ケース 24の上面に回転方向転換機構 3を固定している。本例の取付ケー ス 24は、原動機 41の底面に固定する上面ケース 241と、前記上面ケース 241に固定す る下面ケース 242とから構成される。
[0032] 回転方向転換機構 3は、前記上面ケース 241に設けられており、上面ケース 241を 原動機 41の底面に固定することにより、この上面ケース 241を介して原動機 41に固定 されることになる。これは、伝動装置 1の取付が取付ケース 24の固定作業だけで済む 労力低減の利点のほか、取付ケース 24に内蔵されるチェーンドライブ機構 2に対する 回転方向転換機構 3の位置決めを不要にする利点をもたらす。
[0033] 上面ケース 241は、駆動スプロケット 21及び従動スプロケット 22に掛け回して周回す る伝動チェーン 23を囲み、かつ原動機 41の底面に対して広い範囲で宛てがえる大き さ又は形状の平坦な板材で、原動機 41の底面から突出する原動機 41の出力軸 411を 貫通させる開口 2411と、回転方向転換機構 3の駆動べベルギヤ 31から垂下した連結 軸 311を貫通させる連通孔 2412とを設けている。この上面ケース 241は、前記開口 241 1を中心として四方に張り出した取付部 2413に取付孔 2414を設け、後述する下面ケ ース 242の接続孔 2424と連通する複数の接続ボルト 2415を設けている。
[0034] これにより、本例の上面ケース 241は、原動機 41の底面に設けたボルト孔 412に各取 付孔 2414を連通させて前記原動機 41の底面に宛てがった状態で、前記ボルト孔 412 にスタッドボルト 413を螺着することにより、原動機 41の底面に固定される。芝刈ブレ ード 42のハウジング 44は、上面ケース 241の取付孔 2414から突出するスタッドボルト 41 3を用いて原動機 41の対面に対して取り付けられる。ここで、上面ケース 241の開口 24 11は、出力軸 411に対して密閉されておらず、取付ケース 24内の過剰圧力は前記開 口 2411及び出力軸 411の隙間から外部へ逃がすことができる。このほか、本例の上面 ケース 241はチェーンテンショナ一 231を軸着し、伝動チェーン 23の周回軌道の内側 を前記チェーンテンショナ一 231により押圧している。チェーンテンショナ一 232は、上 面ケース 241に軸着しながら、伝動チェーン 23の周回軌道の外側を押圧させてもよレヽ (図 5参照)。
[0035] 下面ケース 242は、駆動スプロケット 21及び従動スプロケット 22に掛け回して周回す る伝動チェーン 23を囲み、かつ上記チェーンテンショナ一 231による伝動チェーン 23 の周回軌道の膨らみを加味した大きさ又は形状の周面 2422及び下面 2426からなる 扁平な皿状部材で、上面ケース 241の開口 2411と同軸で出力軸 411を貫通させる開 口 2421を設けている。本例のチェーンドライブ機構 2は、この下面ケース 242の深さ( 周面 2422の高さ)の範囲に、駆動スプロケット 21、従動スプロケット 22及び伝動チェ一 ン 23を収めている。
[0036] 本例の下面ケース 242は、周面 2422から張り出したフランジ 2423に接続孔 2424を複 数設け、前記接続孔 2424を上述した上面ケース 241の接続ボルト 2415に連通させ、 ナット 2427により上面ケース 241と一体化される。ここで、下面ケース 242の開口 2421 は、シールリング 2425を装着しており、出力軸 411に嵌着されるクラッチ及びブレーキ 装置 43のベアリング 431に対して前記シールリング 2425を摺接させている(図 6参照) 。これにより、取付ケース 24は、上述した上面ケース 241の出力軸 411に対する開口 24 11の隙間を除いて密閉状態となり、取付ケース 24内に充填したグリス(半固体状又は ペースト状の潤滑剤、図示略)を下方に漏らすことがなくなる。
[0037] チェーンドライブ機構 2は、出力軸 411に取り付ける駆動スプロケット 21と、上面ケー ス 241に設けられる回転方向転換機構 3の駆動べベルギヤ 31から垂下した連結軸 31 1に固着した従動スプロケット 22とに、サイレントチェーンからなる伝動チェーン 23を掛 け回して構成される。これら駆動スプロケット 21、従動スプロケット 22及び伝動チェ一 ン 23は、取付ケース 24内に充填されるグリスに包まれており、円滑な回転及び周回が 保証されている。
[0038] し力し、駆動スプロケット 21は、出力軸 411と等速(約 3000rpm)で回転することから、 通常のチェーンではどうしても騒音がひどくなる。この点、ギヤドライブ機構は、更に 騒音が大きくなるため、本発明に利用できるものの、好ましくない。そこで、本例はサ ィレントチェーンを伝動チェーン 23として用いている。これにより、本例のチェーンドラ イブ機構 2は、通常のチェーンよりも周回時の騒音の少ないサイレントチェーンを伝 動チェーン 23として駆動スプロケット 21及び従動スプロケット 22と共にグリスで包み込 み、取付ケース 24内に収納した構成になるため、非常に静かな伝動チェーン 23の周 回を実現できる。
[0039] 本例の駆動スプロケット 21は、図 6及び図 7に見られるように、テーパリング 212及び 締付ナット 213で挟持しながら、出力軸 411に圧着して取り付けており、前記締付ナツ ト 213を弛めれば、容易に取り外すことができる。テーパリング 212は、逆さ円錐台形状 の外周面 2121の下方に雄ネジ 2122を形成し、前記外周面 2121及び雄ネジ 2122を周 方向に分断するスリット 2123を設けた略円筒状で、下縁内周側に出力軸の段差部 41 11に掛止するストッパ 2124を設けている。駆動スプロケット 21は、テーパリング 212の 外周面 2121に外嵌できる装着孔 211を設けている。締付ナット 213は、内周面に雌ネ ジ 2131を形成した略扁平なナットであり、上面が駆動スプロケット 21に当接して押し上 げる。
[0040] 本例における駆動スプロケット 21の取付手順は、次の通りである。まず、出力軸 411 にテーパリング 212を外嵌し、次に駆動スプロケット 21の装着孔 211を前記テーパリン グ 212の外周面 2121に外嵌し、そして締付ナット 213を前記テーパリング 212の雄ネジ 2122に螺着する。これにより、テーパリング 212が締付ナット 213により出力軸 411に圧 着され、前記テーパリング 212及び締付ナット 213により駆動スプロケット 21を挟持され る。締付ナット 213は、通常工具で回転させることができる。駆動スプロケット 21の下方 に位置する締付ナット 213は、駆動スプロケット 21に掛け回す伝動チェーン 23に下方 力 添えられるガイドの働きを発揮する。
[0041] 駆動スプロケット 25は、図 8及び図 9に見られるように、締付ナット 253により駆動スプ ロケット 25の装着孔 251と出力軸 411との隙間にテーパリング 252を押し込むことで、着 脱自在に出力軸 411に取り付けることができる。テーパリング 252は、出力軸 411に外 嵌した駆動スプロケット 25の装着孔と出力軸 411との隙間に差し込める円環状で、円 錐台形状の外周面 2521を周方向に分断するスリット 2522を設けている。駆動スプロケ ット 25は、出力軸 411との間でテーパリング 252を揷入できる装着孔 251を設け、下方 に向けて降ろした取付リブ 2511の内周面に雌ネジ 2512を形成している。締付ナット 25 3は、外周面 2521に雄ネジ 2531を形成した扁平な円環状である。
[0042] 別例における駆動スプロケット 25の取付手順は、次の通りである。まず、出力軸 411 に駆動スプロケット 25の装着孔 251を外嵌し、次に出力軸 411と前記駆動スプロケット 2 5の装着孔 251との隙間にテーパリング 252を揷入し、そして締付ナット 253を前記駆動 スプロケット 25の雌ネジ 2512に螺着する。これにより、締付ナット 253がテーパリング 25 2を押し上げて、テーパリング 252が出力軸 411と駆動スプロケット 25の装着孔 251との 間に圧入され、出力軸 411に対してテーパリング 252を介して駆動スプロケット 25を圧 着される。締付ナット 253は扁平な円環状であり、駆動スプロケット 25に捩じ込んでレ、く 関係から通常工具により回転させにくいので、締付ナット 253に設けた係合孔 2532に 専用工具(図示略)を取り付けて回転させる。
[0043] チェーンドライブ機構 2は、伝動チェーン 23を介した駆動スプロケット 21から従動ス プロケット 22への回転動力の伝達であるから、駆動スプロケット 21に対する従動スプロ ケット 22のギヤ比を 1より大きくすることで、減速機構の働きを持たせることができる。 本例のチェーンドライブ機構 2は、前記ギヤ比を 1.5とすることにより、出力軸 411から 出力される 3000rpm程度の回転動力を 2000rpm程度まで減速させて、回転方向転換 機構 3の駆動べベルギヤ 31に伝達する。
[0044] このチェーンドライブ機構 2による減速比は、出力軸 411に合わせて駆動スプロケッ ト 21を小さくし、原動機 41の底面の範囲又は芝刈ブレード 42のハウジング 44の範囲で 従動スプロケット 22を大きくすることにより、比較的大きくしゃすい。これから、後述す る回転方向転換機構 3でも減速は可能であるが、高い減速比を求める場合、チェ一 ンドライブ機構 2のギヤ比を高める手段がある。
[0045] 回転方向転換機構 3は、図 3に見られるように、上述した上面ケース 241に固定した ギヤケース 34内に収めた駆動べベルギヤ 31、従動べベルギヤ 32及び副出力軸 33か ら構成される。駆動べベルギヤ 31は、垂下する連結軸 311を上面ケース 241が保持す る上ベアリング 35と、下面ケース 242が保持する下ベアリング 36とに支持され、前記上 面ケース 241に設けた連通孔 2412を通じて前記連結軸 311を垂下し、この連結軸 311 に従動スプロケット 22を固着している。これにより、駆動べベルギヤ 31は、従動スプロ ケット 22と等速に水平回転する。従動べベルギヤ 32は、ギヤケース 34に回転軸 321を 支持され、前記駆動べベルギヤ 31に嚙みあって垂直回転する。副出力軸 33は、前記 回転軸 321の一端を延長し、ギヤケース 34から突出させた部分である。伝動シャフト 4 7は、前記副出力軸 33端に自在継手 471を介して連結する(図 1及び図 2参照)。
[0046] 回転方向転換機構 3は、嚙みあう駆動べベルギヤ 31及び従動べベルギヤ 32間の 回転動力の伝達であるから、駆動べベルギヤ 31に対する従動べベルギヤ 32のギヤ 比を 1より大きくすることで、減速機構の働きを持たせることができる。本例の回転方 向転換機構 3は、前記ギヤ比を 3.3とすることにより、従動スプロケット 22から伝達され る 2000rpm程度の回転動力を 600rpm程度にまで減速させて副出力軸 33から出力し、 伝動シャフト 47に伝達する(図 1及び図 2参照)。
上述したように、チェーンドライブ機構 2でも回転動力の減速を図ることができ、この 回転方向転換機構 3による減速を組み合せることにより、本例の伝動装置 1は全体と して大きな減速比を稼ぐこともできる。しかし、副出力軸 33から出力される回転動力は 、駆動輪 45を直接駆動するには依然高い回転数(上述では 600卬 m程度)であるため 、別途減速機構 46を駆動輪 45に要するが、本発明の伝動装置 1により回転動力を減 速できることにより、前記駆動輪 45の減速機構 46を小型化できる。これは、本発明の 副次的効果である。

Claims

請求の範囲
[1] 車体に搭載した原動機力 鉛直方向に突出する出力軸から回転動力を分岐して、 前記回転動力を駆動輪に伝達する歩行型自走式芝刈機の伝動装置において、チェ ーンドライブ機構及び回転方向転換機構からなり、チェーンドライブ機構は、出力軸 に取り付けて水平回転する駆動スプロケットと、回転方向転換機構に連結して水平回 転する従動スプロケットとに伝動チェーンを掛け回して構成され、回転方向転換機構 は、前記従動スプロケットに同軸で水平回転する駆動べベルギヤと、前記駆動べベ ルギヤに嚙みあって垂直回転する従動べベルギヤと、前記従動べベルギヤに同軸 で垂直回転する副出力軸とから構成されることを特徴とする歩行型自走式芝刈機の 伝動装置。
[2] チェーンドライブ機構は、伝動チェーンの周回軌道の内側又は外側をチェーンテン ショナ一により押圧し、前記伝動チェーンの弛みを防止した請求項 1記載の歩行型自 走式芝刈機の伝動装置。
[3] チェーンドライブ機構は、逆さ円錐台形状の外周面の下方に雄ネジを形成し、前記 外周面及び雄ネジを周方向に分断するスリットを設けたテーパリングを原動機の出力 軸に外嵌し、駆動スプロケットを前記テーパリングの外周面に外嵌し、内周面に雌ネ ジを形成した締付ナットを前記テーパリングの雄ネジに螺着して、前記締付ナットの 螺着によりテーパリングを出力軸に圧着し、前記テーパリング及び締付ナットにより駆 動スプロケットを挟持することにより、出力軸に対して駆動スプロケットを取り付けた請 求項 1又は 2いずれか記載の歩行型自走式芝刈機の伝動装置。
[4] チェーンドライブ機構は、内周面の下方に雌ネジを形成した駆動スプロケットを原動 機の出力軸に外嵌し、円錐台形状の外周面を周方向に分断するスリットを設けたテ ーパリングを原動機の出力軸と前記駆動スプロケットの内周面との間に挿入し、外周 面に雄ネジを形成した締付ナットを前記駆動スプロケットの雌ネジに螺着して、前記 締付ナットの螺着によりテーノ リングを原動機の出力軸と前記駆動スプロケットの内 周面との間に圧入することにより、出力軸に対して駆動スプロケットを取り付けた請求 項 1又は 2いずれか記載の歩行型自走式芝刈機の伝動装置。
[5] チェーンドライブ機構は、駆動スプロケットに対する従動スプロケットのギヤ比を 1より 大きくすることにより、減速機構を兼ねた請求項 1〜4いずれか記載の歩行型自走式 芝刈機の伝動装置。
[6] チェーンドライブ機構は、伝動チェーンとしてサイレントチェーンを用いた請求項 1〜
5レ、ずれか記載の歩行型自走式芝刈機の伝動装置。
[7] チェーンドライブ機構は、車体又は原動機に固定される扁平な取付ケース内に、駆 動スプロケット、従動スプロケット及び伝動チェーンを収納してなり、前記従動スプロ ケットの直上にあたる取付ケースの上面に回転方向転換機構を固定した請求項 1〜
6レ、ずれか記載の歩行型自走式芝刈機の伝動装置。
[8] 取付ケースは、原動機の出力軸を貫通させる開口を上面及び下面に設け、上面に 設けた開口はシールリングを装着することなく出力軸を貫通させ、下面に設けた開口 はシールリングを装着し、前記シールリングを出力軸に摺接させて塞いで密閉状態 にしてなり、前記密閉状態の取付ケース内に半固体状又はペースト状の潤滑剤を充 填した請求項 7記載の歩行型自走式芝刈機の伝動装置。
[9] 回転方向転換機構は、副出力軸に自在継手を設けた請求項 1〜8記載の歩行型自 走式芝刈機の伝動装置。
[10] 回転方向転換機構は、駆動べベルギヤに対する従動べベルギヤのギヤ比を 1より大 きくすることにより、減速機構を兼ねた請求項 1〜9いずれか記載の歩行型自走式芝 刈機の伝動装置。
PCT/JP2007/052014 2006-02-16 2007-02-06 歩行型自走式芝刈機の伝動装置 WO2007094201A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/223,364 US8047938B2 (en) 2006-02-16 2007-02-06 Transmission device of walking type self-traveling lawn mower
EP07713843A EP1985169B1 (en) 2006-02-16 2007-02-06 Transmission device of walking type self-traveling lawn mower
JP2008500451A JP5123163B2 (ja) 2006-02-16 2007-02-06 歩行型自走式芝刈機の伝動装置
CN2007800054688A CN101389211B (zh) 2006-02-16 2007-02-06 步行型自行式割草机的传动装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038780 2006-02-16
JP2006-038780 2006-02-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007094201A1 true WO2007094201A1 (ja) 2007-08-23

Family

ID=38371387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/052014 WO2007094201A1 (ja) 2006-02-16 2007-02-06 歩行型自走式芝刈機の伝動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8047938B2 (ja)
EP (1) EP1985169B1 (ja)
JP (1) JP5123163B2 (ja)
CN (1) CN101389211B (ja)
WO (1) WO2007094201A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5676327B2 (ja) * 2011-03-18 2015-02-25 株式会社マキタ 動力伝達機構
CN104620755B (zh) * 2015-02-10 2017-11-21 福建省晋江市三力机车有限公司 一种草坪割草机行走系统耐久测试装置及方法
US10660253B2 (en) 2016-03-17 2020-05-26 Kai S. Lee Twin shaft system for gardening systems
CN109642656B (zh) * 2016-08-31 2022-03-11 凯姿股份有限公司 割草机用变速装置
US10791662B2 (en) * 2017-05-19 2020-10-06 Kai S. Lee Twin shaft gardening system
US11154009B2 (en) * 2018-05-03 2021-10-26 Horning Manufacturing, LLC Single disk rotary forage harvester header
WO2020125258A1 (zh) * 2018-12-18 2020-06-25 苏州宝时得电动工具有限公司 割草机
CN112413062A (zh) * 2020-11-19 2021-02-26 江苏巨杰机电有限公司 一种多档位变化的三轮齿轮变速箱
CN112664628B (zh) * 2020-12-01 2022-03-08 机械工业第九设计研究院股份有限公司 一种链条张紧控制结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962735U (ja) * 1982-10-20 1984-04-25 本田技研工業株式会社 自走式芝刈機における伝動装置
JPS61133157U (ja) * 1985-02-08 1986-08-20
JPH0974857A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Honda Motor Co Ltd 歩行作業機の駆動装置
JPH09220012A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 自走式芝刈り機用トランスミッション

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2513685A (en) * 1948-06-21 1950-07-04 Lucius N Smith Lawn mower
US2897645A (en) * 1958-03-10 1959-08-04 Frederic J Veillette Lawn mower reversible frictional drive
DE3149609C2 (de) 1981-12-15 1985-11-14 Webasto-Werk W. Baier GmbH & Co, 8035 Gauting Antriebsvorrichtung für einen ausstellbaren Schiebedeckel
JPS5962735A (ja) 1982-10-02 1984-04-10 Akebono Brake Ind Co Ltd 磁気浮上式車両の制動用滑走シユ−
JPS61133157A (ja) 1984-12-04 1986-06-20 Hitachi Chem Co Ltd 液体噴霧装置
JPS639819A (ja) 1986-06-30 1988-01-16 Yokogawa Electric Corp 変位変換装置
JP2684192B2 (ja) 1988-07-20 1997-12-03 日立電子エンジニアリング株式会社 Cvd装置およびヒータカバー位置調整方法
US5224552A (en) * 1991-03-20 1993-07-06 Lee Kai S Counter-rotating twin shaft system for gardening machines
US5353881A (en) * 1991-03-20 1994-10-11 Lee Kai S Counter-rotating twin shaft system for gardening machines
US5174100A (en) * 1991-04-08 1992-12-29 Wassenberg Brian E Combination mower/trimmer apparatus
JPH05280604A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Suzuki Motor Corp エンジンのテンショナ装置
US5377774A (en) * 1993-02-04 1995-01-03 Hoffco, Inc. Variable speed drive system
JP3263707B2 (ja) 1995-11-10 2002-03-11 株式会社 神崎高級工機製作所 歩行型自走式芝刈機のトランスミッション
US6155035A (en) * 1996-05-10 2000-12-05 Merritt, Iii; C. Waverly Multi-functional lawn mower apparatus for use with an auxiliary apparatus and methods of utilizing the same
US5800301A (en) * 1997-05-09 1998-09-01 Borg-Warner Automotive, Inc. Chain assembly using formed bushings with inverted teeth
JP3750322B2 (ja) 1997-11-14 2006-03-01 株式会社アテックス 歩行型草刈機
JP4607382B2 (ja) * 2000-12-28 2011-01-05 本田技研工業株式会社 歩行型作業機
US6688095B2 (en) 2002-03-28 2004-02-10 The Toro Company Blade coupler assembly for use with a self-propelled, walk-behind rotary lawn mower
US7661503B2 (en) * 2005-04-07 2010-02-16 Orion Dynamics, Inc. Vehicle suspension system for stable squat magnitude responses

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962735U (ja) * 1982-10-20 1984-04-25 本田技研工業株式会社 自走式芝刈機における伝動装置
JPS61133157U (ja) * 1985-02-08 1986-08-20
JPH0974857A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Honda Motor Co Ltd 歩行作業機の駆動装置
JPH09220012A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 自走式芝刈り機用トランスミッション

Also Published As

Publication number Publication date
CN101389211B (zh) 2010-09-29
US8047938B2 (en) 2011-11-01
CN101389211A (zh) 2009-03-18
JPWO2007094201A1 (ja) 2009-07-02
EP1985169A1 (en) 2008-10-29
JP5123163B2 (ja) 2013-01-16
EP1985169A4 (en) 2010-06-23
EP1985169B1 (en) 2012-07-18
US20090054184A1 (en) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007094201A1 (ja) 歩行型自走式芝刈機の伝動装置
US9903348B2 (en) Drive device for a wind turbine
US10557461B1 (en) Transmission assembly
JPH09220012A (ja) 自走式芝刈り機用トランスミッション
KR101238049B1 (ko) 휠 아이솔레이터 커플링
CA1200991A (en) Variable drive for a harvester functional element
JPS6015489B2 (ja) サンギヤの装着を改善した駆動組立体
US11602953B2 (en) Housing unit and axle assembly
CN103917800B (zh) 扭转振动衰减装置
CN215301634U (zh) 一种传动机构以及割草机
US9772019B2 (en) Fluid transmission device for vehicle
CN217682927U (zh) 一种扭矩限制器及变速箱
US11840205B2 (en) Axle assembly having a differential brake
KR20020091272A (ko) 승용 이앙기
CN215487564U (zh) 一种主动锥齿轮总成
CN215172055U (zh) 主动锥齿轮总成、减速器及全地形车
CN219549554U (zh) 一种减速箱
US20070072685A1 (en) Power transmission device
RU223032U1 (ru) Мост ведущий самоходной машины
CN220581645U (zh) 一种减速箱模组和牙科弯手机
KR101882904B1 (ko) 축의 비 정렬 대응이 용이한 커플링 일체형 감속기
CN216886096U (zh) 一种带轮边减速驱动桥的端部连接安装机构
CN112470712A (zh) 一种传动机构以及割草机
KR102062360B1 (ko) 전기자전거 변환용 조립 키트
JPS606184Y2 (ja) モア−のカツタ−駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008500451

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007713843

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12223364

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780005468.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE