WO2007088775A1 - プロピレン重合体組成物、フィルム、延伸フィルム、シュリンクフィルム、収縮包装体の製造方法 - Google Patents

プロピレン重合体組成物、フィルム、延伸フィルム、シュリンクフィルム、収縮包装体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007088775A1
WO2007088775A1 PCT/JP2007/051205 JP2007051205W WO2007088775A1 WO 2007088775 A1 WO2007088775 A1 WO 2007088775A1 JP 2007051205 W JP2007051205 W JP 2007051205W WO 2007088775 A1 WO2007088775 A1 WO 2007088775A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
propylene
film
range
polymer
shrink
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/051205
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Kuroki
Norihide Inoue
Original Assignee
Mitsui Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals, Inc. filed Critical Mitsui Chemicals, Inc.
Priority to AU2007210659A priority Critical patent/AU2007210659A1/en
Priority to CN2007800043274A priority patent/CN101379128B/zh
Priority to JP2007556830A priority patent/JP5626743B2/ja
Publication of WO2007088775A1 publication Critical patent/WO2007088775A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/06Homopolymers or copolymers of unsaturated hydrocarbons; Derivatives thereof

Abstract

 曲げ弾性率が200~1200MPaの範囲にあり、230°Cで測定したメルトフローレート(MFR)が0.1~30g/分の範囲にあり、230°Cで測定したメルトテンション(MT(mN))とMFR(g/10分)とが特定の式を満たすことを特徴とするプロピレン重合体樹脂組成物およびこれから得られるシートまたはフィルム。  本発明によれば、透明性に優れ、特に延伸後の透明性、低温熱収縮特性に優れたポリオレフィンフィルムが提供される。

Description

明 細 書
プロピレン重合体組成物、フィルム、延伸フィルム、シュリンクフィルム、収 縮包装体の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、プロピレン重合体組成物、フィルム、延伸フィルム、シュリンクフィルム、 収縮包装体の製造方法に関する。特に透明性が高ぐシュリンクフィルムとして使用 した場合、特に低温での収縮率が高 、フィルムを得ることができるプロピレン重合体 組成物、該組成物力もなるフィルム、延伸フィルム、シュリンクフィルム、収縮包装体 の製造方法に関する。また本発明は、プロピレン (共)重合体を含み、収縮特性に優 れたシュリンクフィルム、該シュリンクフィルムを用いた収縮包装体の製造方法に関す る。
背景技術
[0002] 食品などの保存に際し、家庭用または業務用のラッピングフィルムとしてポリ塩ィ匕ビ ニル、ポリ塩化ビニリデンが使用されている。しかしながら、これらのフィルムには、原 料榭脂中に多量の塩素原子が含まれることから、廃棄、焼却方法によっては、ダイォ キシン発生の原因となる可能性もあり、塩素原子を含まないラッピングフィルム用榭脂 組成物の開発が行われて!/ヽる。
[0003] 塩素原子を含まな!/、ポリオレフイン系のラッピングフィルムとして、従来、低密度ポリ エチレンと各種榭脂などとの榭脂組成物カゝらなるフィルムを少なくとも一つの層とした 単層または多層フィルム、ポリプロピレンと各種榭脂などとの榭脂組成物からなるフィ ルムを少なくとも一つの層とした単層または多層フィルムが知られている。また、この ようなフィルムをさらに延伸することにより得られるフィルムは、熱収縮性が良好で、ス トレツチシュリンク包装用フィルムとして使用されている。
[0004] これらの包装フィルムは、内容物の保護や、外観をよくするため、高い収縮率ととも に収縮後の透明性や光沢が必要とされる。
[0005] 特開 2003— 306587号公報には、低融点のプロピレン' aーォレフイン共重合体 を主成分とするポリオレフイン榭脂組成物力 なるシュリンクフィルムが開示されてい る (特許文献 1)。
特許文献 1 :特開 2003— 306587号公報 また、延伸ポリプロピレンフィルムは、よく 知られている。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、特許文献 1に記載のフィルムでは、収縮率が不充分であるという問題 点があることが分力つた。
[0007] さらに上記延伸ポリプロピレンフィルムは、収縮特性の点で改良すべき点があること も分かった。
[0008] 本発明の課題は、透明性に優れたフィルム、中でも透明性および低温での収縮特 性に優れた延伸フィルムを与えるプロピレン重合体組成物、フィルム、延伸フィルム、 シュリンクフィルム、該延伸フィルムまたはシュリンクフィルムを用いた収縮包装体の製 造方法を提供することにある。また、本発明の課題は、プロピレン (共)重合体力もなり 、収縮特性に優れたシュリンクフィルム、該シュリンクフィルムを用いた収縮包装体の 製造方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明のプロピレン重合体組成物(X)は、曲げ弾性率が 200〜1200MPaの範囲 にあり、 230°Cで測定したメルトフローレート(MFR)が 0. l〜30gZ分の範囲にあり 、 230°Cで測定したメルトテンション (MT (mN) )と MFR (gZlO分)とが下記式を満 たす。
[0010] - 0. 7731og (MFR) + l. 55≤log (MT)
≤- 0. 7731og (MFR) + 3. 0
本発明のプロピレン重合体組成物 (X)は、少なくとも 2種類のプロピレン (共)重合 体からなる組成物であって、融点が 110〜170°Cの範囲にあり、 230°Cで測定したメ ルトフローレート(MFR)が 0. 01〜10gZ分の範囲にあるプロピレン(共)重合体 (A) 10〜90重量%、および融点が 40〜100°Cの範囲にあり、 230°Cで測定したメルトフ ローレート(MFR)が 0. 5〜50gZ分の範囲にある、プロピレンと炭素数 2〜20の α —ォレフイン (但しプロピレンを除く)との共重合体 (Β) 90〜10重量0 /0力もなる組成物 であることが好ましい。
[0011] 本発明のプロピレン重合体組成物 (X)は、プロピレン(共)重合体 (A)の 230°Cで 測定したメルトフローレート(MFR)が 1. 0〜7. 0の範囲にあり、メルトテンションが 30 〜200mNの範囲にあることが好ましい。
[0012] 本発明のプロピレン重合体組成物(Y)は、融点が 110〜170°Cの範囲にあり、 230 °Cで測定したメルトフローレート(MFR)が 0. 01〜10gZ分の範囲にあるプロピレン( 共)重合体 (A) 10〜90重量%、および融点が 40〜100°Cの範囲にあり、 230°Cで 測定したメルトフローレート(MFR)が 0. 5〜50gZ分の範囲〖こある、プロピレンと炭 素数 2〜20の atーォレフイン(但しプロピレンを除く)との共重合体(B) 90〜10重量 % (ここでプロピレン(共)重合体 (A)とプロピレンと炭素数 2〜20の a—ォレフイン( 但しプロピレンを除く)との共重合体 (B)との合計を 100重量%とする)力もなる。
[0013] 本発明のプロピレン重合体組成物 (Y)は、プロピレン(共)重合体 (A)の 230°Cで 測定したメルトフローレート(MFR)が 1. 0〜7. 0の範囲にあり、メルトテンションが 30 〜200mNの範囲にあることが好ましい。
[0014] 本発明のフィルムまたはシートは、上記プロピレン重合体組成物(X)またはプロピレ ン重合体組成物 (Y)からなる。
[0015] さらに、本発明の延伸フィルムは、上記シートまたはフィルムを少なくとも一方向に 1 . 5倍以上延伸することによって得られる(以後、上記プロピレン重合体組成物 (X)か らなるシートまたはフィルムを延伸して得られる本発明の延伸フィルムを「延伸フィル ム(1— X)」、プロピレン重合体組成物 (Y)力もなるシートまたはフィルムを延伸して得 られる本発明の延伸フィルムを「延伸フィルム(1 Y)」、前記両者をあわせて「延伸 フィルム(1— X, Y)ということがある」)。
[0016] 本発明のシュリンクフィルムは、前記延伸フィルム力もなる(以後、上記プロピレン重 合体組成物 (X)力もなるシートまたはフィルムを延伸して得られる延伸フィルム力もな る本発明のシュリンクフィルムを「シュリンクフィルム(1—X)」、上記プロピレン重合体 組成物(Y)力もなるシートまたはフィルムを延伸して得られる延伸フィルム力もなる本 発明のシュリンクフィルムを「シュリンクフィルム(1—Y)」、前記両者をあわせて「シユリ ンクフィルム(1— X, Y)」ということがある)。 [0017] 本発明の別のシュリンクフィルム(以後、「シュリンクフィルム(2— Z)」ということがある )は、融点が 110〜170°Cの範囲にあり、 230°Cで測定したメルトフローレート(MFR )が 0. 01〜: LOgZlO分の範囲にあり、メルトテンションが 30〜200mNの範囲にある プロピレン (共)重合体 (A)力も得られるシートまたはフィルムを、少なくとも一方向に 1 . 5倍以上延伸して得られる。
[0018] 本発明の収縮包装体の製造方法においては、前記延伸フィルム(1— X, Y)を熱 収縮させて物品を包装する。
[0019] 本発明の収縮包装体の製造方法においては、前記シュリンクフィルム(1 X, Y)を 熱収縮させて物品を包装する。
[0020] また、本発明の収縮包装体の製造方法においては、前記シュリンクフィルム(2— Z) を熱収縮させて物品を包装する。
発明の効果
[0021] 本発明のプロピレン重合体組成物は、該組成物をフィルムに成形した場合に、透 明性に優れ、特に延伸フィルムとした場合には、さらにフィルムの低温での収縮特性 に優れる。
[0022] 本発明の延伸フィルム(1 X, Y)は、透明性に優れ、低温での収縮特性にも優れ
、シュリンクフィルムとして有用である。
[0023] また、本発明のシュリンクフィルム(2—Z)は、透明性に優れ、収縮特性にも優れて いる。
[0024] さらに、本発明の延伸フィルム(1 X, Y)を熱収縮して物品を収縮包装する場合 には、低温での収縮特性に優れる。
[0025] 本発明のシュリンクフィルム(1—X, Y)を熱収縮して物品を収縮包装する場合には
、低温での収縮特性に優れる。
[0026] また、本発明のシュリンクフィルム(2—Z)を熱収縮して物品を収縮包装する場合に は、収縮特性に優れる。
発明を実施するための最良の形態
[0027] [プロピレン重合体組成物 (X) ]
本発明のプロピレン重合体組成物 (X)は、 ASTM D790に準じて測定した曲げ 弹性率カ 00〜120(^?&、好ましくは 300〜: L100MPa、より好ましくは 400〜10 OOMPaの範囲にある。
[0028] プロピレン重合体組成物(X)の 230°Cで測定した MFR (以下 MFR230と略す)は 、0. l〜30gZlO分、好ましくは 0.3〜20gZlO分の範囲にある。
[0029] さらに、本発明のプロピレン重合体組成物(X)の 230°Cで測定したメルトテンション (MT(mN))とMFRとカ 以下の式を満たす。この範囲であれば、得られるフィルム は、熱収縮特性に優れる。
[0030] - 0. 7731og(MFR) +l. 55≤log(MT)
≤- 0. 7731og(MFR) +3. 0
より好ましくは、以下の式を満たす。
[0031] - 0. 7731og(MFR) +l. 60≤log(MT)
≤- 0. 7731og(MFR) +2. 0
ここで、メルトテンションは、ノズル径 2. 10mm、L/D=3. 8、ピストン速度 15mm Zmin、引取り速度 15mZminの条件にて測定した値(単位 mN)である。
[0032] また、プロピレン重合体組成物とは、プロピレン由来の構成単位を、該重合体の全 構成単位の合計を 100モル%とした場合に、 70〜: LOOモル%の割合で含む重合体 を少なくとも 1種含む組成物である。
[0033] 本発明のプロピレン重合体組成物は、以下のような少なくとも 2種力 なるプロピレ ン(共)重合体力も形成される組成物であることが好ま 、。
[0034] すなわち、融点が 110〜170°Cの範囲にあり、 230°Cで測定したメルトフローレート (MFR)が 0.01〜10gZ分の範囲にあるプロピレン(共)重合体 (A) 10〜90重量0 /0 、および融点力 0〜100°Cの範囲にあり、 230°Cで測定したメルトフローレート(MF R)が 0. 5〜50gZ分の範囲〖こある、プロピレンと炭素数 2〜20の at—ォレフイン(伹 しプロピレンを除く)との共重合体 (B) 90〜 10重量%力もなる組成物であることが好 ましい。
[0035] [プロピレン (共)重合体 (A) ]
プロピレン(共)重合体 (A)は、融点が 110〜170°C、好ましくは 120〜170°Cの範 囲にあり、 230°Cで測定したメルトフローレート(MFR230)が 0. 01〜: LOgZ分、好ま しくは 0. 1〜8. OgZlO分、より好ましくは 1. 0〜7. OgZlO分、さらに好ましくは 1. 3〜7. OgZlO分の範囲にあることが好ましい。
[0036] また、プロピレン (共)重合体 (A)としては、プロピレン単独重合体またはエチレンも しくは炭素数 4〜20の aーォレフインとのランダムまたはブロック共重合体を挙げるこ とができる。得られるフィルムの耐熱性、透明性および収縮特性の点で、好ましくはプ ロピレン単独重合体またはランダム共重合体が使用される。プロピレン (共)重合体( A)のプロピレン含量は、通常 80〜: L00モル0 /0、好ましくは 85〜: L00モル0 /0、より好 ましくは 90〜: L00モル0 /0である。
[0037] 最も好まし!/、プロピレン (共)重合体 (A)は、 230°Cで測定したメルトテンション力 3 0〜200mN、好ましく ίま 35〜150mN、さら【こ好ましく ίま 40〜80mNの範囲【こあるこ とが好ましい。このようなプロピレン(共)重合体 (A)を用いることで、本発明のプロピ レン重合体組成物を最適なメルトテンションとすることができる。
[0038] また、プロピレン(共)重合体 (A)の融点が 110から 170°C、好ましくは 120〜170 °Cの範囲にあり、かつプロピレン(共)重合体 (A)の MFRが 0. 01〜: LOgZlO分、好 ましくは 0. 1〜8. OgZlO分、さらに好ましくは 1. 0〜7. OgZlO分、特に好ましくは 1. 3〜7. OgZlO分の範囲にあり、かつプロピレン(共)重合体 (A)の 230°Cで測定 したメルトテンション(MT)力 30〜200mN、好ましくは 35〜150mN、より好ましく は 40〜80mNの範囲にあることが最も好ましい。この範囲にあると、得られるフィルム は流動性に優れ、かつ延伸後の収縮特性にも優れる。
[0039] なお、融点が 110〜170°Cの範囲にあるとは、複数の融点を有する場合に、いずれ の融点も上記範囲にあることを意味し、例えば (A)成分が 2種以上のプロピレン (共) 重合体の混合物である場合には、複数の融点を有するが、それらの融点がいずれも 上記範囲にあることを意味する。
[0040] また、 MFRが 0. 01〜10gZlO分の範囲にあるとは、例えば (A)成分が 2種以上 のプロピレン (共)重合体の混合物である場合には、前記混合物の MFRが上記範囲 にあることを意味し、メルトテンションが 30〜200mNの範囲にあるとは、例えば (A) 成分が 2種以上のプロピレン (共)重合体の混合物である場合には、前記混合物のメ ルトテンションが上記範囲にあることを意味する。 [0041] また、混合物の場合、混合物を構成する各プロピレン系重合体は、通常、 、ずれも 融点が 110°C以上である。
[0042] さらに、混合物の場合、混合物を構成する各プロピレン系重合体は、通常、いずれ もプロピレン含量力 ¾0〜: LOOモル0 /0、好ましくは 85〜: LOOモル0 /0、より好ましくは 90
〜100モル0 /0である。
[0043] このようなプロピレン (共)重合体 (A)は、典型的には固体状チタン触媒と有機金属 化合物とを主成分とする触媒またはメタ口セン化合物を触媒の一成分として用いたメ タロセン触媒の存在下でプロピレンを重合あるいはプロピレンと他の α—ォレフインと を共重合させること〖こよって製造することができる。また、市販品を用いてもよい。
[プロピレンと炭素数 2〜20の (Xーォレフイン(但しプロピレンを除く)との共重合
体 (Β) ]
本発明のフィルムに使用されるプロピレンと炭素数 2〜20の aーォレフイン(但しプ ロピレンを除く)との共重合体 (B) (以下、単に「プロピレンと炭素数 2〜20の (Xーォレ フィンとの共重合体」ということがある)は、プロピレンと炭素数 2〜20の α—ォレフイン (但し、プロピレンを除く)とのランダム共重合体であって、 DSC法により測定される融 点(200°Cにて 5分間保持した後、降温速度— 20°CZminで— 20°Cまで降温後、再 度 180°Cまで 20°CZminで昇温する際に観察されるときの吸熱ピーク)力 40- 10 0°C、好ましくは 45〜100°C、さらに好ましくは 45〜90°Cの範囲である。プロピレンと 炭素数 2〜20の α—ォレフインとの共重合体(B)の MFR230は、 0. 5〜50gZlO 分、好ましくは 1. 0〜30gZlO分、さらに好ましくは 1. 0〜20g/10分の範囲にある 。炭素数 2〜20の α—ォレフィン(但しプロピレンを除く)としては、エチレン、炭素数 4〜20の a—ォレフインを挙げることができる。炭素数 2〜20の α—ォレフイン(但し プロピレンを除く)由来の構成単位の含量としては、通常、 5〜50モル0 /0、好ましくは 10〜35モル0 /0、より好ましくは 16〜35モル0 /0のものが使用される。なお、ここでプロ ピレン由来の構成単位と、炭素数 2〜20の α—ォレフイン (但しプロピレンを除く)由 来の構成単位との合計を 100モル%とする。また、炭素数 2〜20の ex—ォレフイン( 但しプロピレンを除く)としては、好ましくは炭素数 4〜10の (X—ォレフイン、より好まし くは 1-ブテン、 1-へキセン、 4-メチル -1-ペンテン、 1-オタテン、さらに好ましくは 1- ブテンを挙げることができる。
[0044] このようなプロピレンと炭素数 2〜20の α—ォレフインとの共重合体(Β)は、典型的 には固体状チタン触媒と有機金属化合物とを主成分とする触媒またはメタ口センィ匕 合物を触媒の一成分として用いたメタ口セン触媒の存在下でプロピレンと α—ォレフ インとを共重合させることによって製造することができる。
[0045] プロピレンと炭素数 2〜20の α—ォレフインとの共重合体(Β)の好ま 、具体例とし ては、メタ口セン触媒を用いて得られるプロピレンと炭素数 2〜20のひ一ォレフインと の共重合体であって、融点が 45〜90°Cの範囲にあり、該融点 Tm (°C)と13 C- NMR スペクトル測定にて求められるコモノマー構成単位含量 M (モル%)が
146exp ( - 0. 022M)≥Tm≥ 125exp ( - 0. 032M)
の範囲にあるものが挙げられる。すなわち、 Mは炭素数 2〜20の aーォレフイン(伹 しプロピレンを除く)由来の構成単位の、プロピレン由来の構成単位と炭素数 2〜20 の oc一才レフイン (但しプロピレンを除く)由来の構成単位との合計に対する割合をモ ル0 /0で表したものである。このようなプロピレンと炭素数 2〜20の α—ォレフインとの 共重合体は、例えば国際公開 WO2004Z087775号パンフレットに記載されている ようなメタ口セン触媒を用いて得ることができる力 これに限定されるものではない。特 に、メタ口セン触媒を用いて共重合したものを用いることで、ベた付きが少なぐさらに 収縮特性にも優れるフィルムが得られる。この場合、プロピレンと炭素数 2〜20の a ーォレフインとの共重合体(B)のゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)から 得られる分子量分布は、 1〜3の範囲を示す。
[0046] 上記プロピレンと炭素数 2〜20の aーォレフインとの共重合体(B)の物性が上記範 囲であると、本発明のフィルムの特徴である透明性および収縮特性が良好なフィルム が得られる。
[0047] 本発明のプロピレン重合体組成物 (X)は、上述のプロピレン(共)重合体 (A)を 10 〜90重量0 /0、好ましくは 20〜80重量0 /0と、プロピレンと炭素数 2〜20の α—ォレフ インとの共重合体(Β) 90〜10重量%、好ましくは 80〜20重量%と力 なる組成物( ここで (Α)成分と (Β)成分との合計は 100重量%である)であることが好ま 、。
[0048] なお本発明にお 、て、「 (Α)と(Β)とからなる」とは、 (Α)成分および (Β)成分以外に も任意成分を含んで 、てもよ 、ことを意味する。
[0049] 本発明のプロピレン重合体組成物 (X)は、本発明の効果を損なわない限り、ポリエ チレン榭脂など他のポリオレフイン榭脂を含有していてもよい。また、本発明のプロピ レン重合体組成物 (X)は、粘着性や防曇性を調整するために、粘着付与剤、界面活 性剤を添加してもよい。
[0050] 粘着付与剤としては、ポリブテンゃォレフィン系オリゴマーなどの炭化水素液状物、 流動パラフィン、脂肪族系石油榭脂などの石油榭脂を挙げることができる。
[0051] 界面活性剤としては、モノグリセリン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソ ルビタン脂肪酸エステルなどを挙げることができる。これらは単独でも、 2種以上の混 合物として使用してもよい。
[0052] また、さらなる収縮特性の改良を目的とする場合、例えば特開 2003-306587号公 報に記載されているような脂環式飽和炭化水素榭脂を添加することもできる。
[0053] また、耐熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、抗ブロッキング剤、スリップ剤、帯 電防止剤、耐候安定剤、結晶核剤、塩基吸収剤、滑剤、難燃剤などを本発明の目的 を損なわな 、範囲で添加することもできる。
[0054] [プロピレン重合体組成物 (Y) ]
本発明のプロピレン重合体組成物(Y)は、融点が 110〜170°Cの範囲にあり、 230 °Cで測定したメルトフローレート(MFR)が 0. 01〜10gZ分の範囲にあるプロピレン( 共)重合体 (A) 10〜90重量%、および融点が 40〜100°Cの範囲にあり、 230°Cで 測定したメルトフローレート(MFR)が 0. 5〜50gZ分の範囲〖こある、プロピレンと炭 素数 2〜20の α—ォレフイン(但し、プロピレンを除く)との共重合体(Β) 90〜10重 量0 /0 (ここでプロピレン(共)重合体 (Α)と、プロピレンと炭素数 2〜20の a—ォレフィ ン (但しプロピレンを除く)との共重合体 (B)との合計を 100重量%とする)力もなる。
[0055] [プロピレン (共)重合体 (A) ]
プロピレン (共)重合体 (A)としては、プロピレン重合体組成物 (X)の項で説明した プロピレン (共)重合体 (A)と同じものを挙げることができる。すなわち、プロピレン (共 )重合体 (A)の融点が 110〜170°C、好ましくは 120〜170°Cの範囲にあり、 230°C で測定したメルトフローレート(MFR230)が 0. 01〜: LOgZ分、好ましくは 0. 1〜8. OgZlO分、より好ましくは 1. 0〜7. OgZlO分、さらに好ましくは 1. 3〜7. Og/10 分の範囲にあることが好ましい。また、プロピレン(共)重合体 (A)としては、プロピレン 単独重合体またはエチレンもしくは炭素数 4〜20の α—ォレフインとのランダムまた はブロック共重合体を挙げることができる。得られるフィルムの耐熱性、透明性および 収縮特性の点で、好ましくはプロピレン単独重合体またはランダム共重合体が使用さ れる。プロピレン(共)重合体 (Α)のプロピレン含量は、通常、 80〜: LOOモル0 /0、好ま しくは 85〜: L00モル0 /0、より好ましくは 90〜: L00モル0 /0である。
[0056] 最も好まし!/、プロピレン(共)重合体 (Α)は、 230°Cで測定したメルトテンション力 3 0〜200mN、好ましく ίま 35〜150mN、さら【こ好ましく ίま 40〜80mNの範囲【こあるこ とが好ましい。このようなプロピレン(共)重合体 (A)を用いることで、本発明のプロピ レン重合体組成物を最適なメルトテンションとすることができる。
[0057] また、プロピレン(共)重合体 (A)の融点が 110から 170°C、好ましくは 120〜170 °Cの範囲にあり、かつプロピレン(共)重合体 (A)の MFRが 0. 01〜: LOgZlO分、好 ましくは 0. 1〜8. OgZlO分、さらに好ましくは 1. 0〜7. OgZlO分、特に好ましくは 1. 3〜7. OgZlO分の範囲にあり、かつプロピレン(共)重合体 (A)の 230°Cで測定 したメルトテンション(MT)力 30〜200mN、好ましくは 35〜150mN、より好ましく は 40〜80mNの範囲にあることが最も好ましい。この範囲にあると、得られるフィルム は流動性に優れ、かつ延伸後の収縮特性にも優れる。
[0058] なお、融点が 110〜170°Cの範囲にあるとは、複数の融点を有する場合に、いずれ の融点も上記範囲にあることを意味し、例えば (A)成分が 2種以上のプロピレン (共) 重合体の混合物である場合には、複数の融点を有するが、それらの融点がいずれも 上記範囲にあることを意味する。
[0059] また、 MFRが 0. 01〜10gZlO分の範囲にあるとは、例えば (A)成分が 2種以上 のプロピレン (共)重合体の混合物である場合には、前記混合物の MFRが上記範囲 にあることを意味し、メルトテンションが 30〜200mNの範囲にあるとは、例えば (A) 成分が 2種以上のプロピレン (共)重合体の混合物である場合には、前記混合物のメ ルトテンションが上記範囲にあることを意味する。
[0060] また、混合物の場合、混合物を構成する各プロピレン系重合体は、通常、 、ずれも 融点が 110°C以上である。
[0061] さらに、混合物の場合、混合物を構成する各プロピレン系重合体は、通常、いずれ もプロピレン含量力 ¾0〜: LOOモル0 /0、好ましくは 85〜: LOOモル0 /0、より好ましくは 90 〜100モル0 /0である。
[0062] このようなプロピレン (共)重合体 (A)は、典型的には固体状チタン触媒と有機金属 化合物とを主成分とする触媒またはメタ口セン化合物を触媒の一成分として用いたメ タロセン触媒の存在下でプロピレンを重合あるいはプロピレンと他の α—ォレフインと を共重合させること〖こよって製造することができる。
[プロピレンと炭素数 2〜20の (Xーォレフイン(但しプロピレンを除く)との共重合
体 (Β) ]
本発明のフィルムまたはシートに使用されるプロピレンと炭素数 2〜20の aーォレ フィン (但しプロピレンを除く)との共重合体 (B) (以下、単に「プロピレンと炭素素 2〜 20の α ォレフィンとの共重合体(B)」ということがある)としては、プロピレン重合体 組成物(X)の項で説明したプロピレンと炭素数 2〜20の aーォレフインとの共重合体 (B)と同じものを挙げることができる。すなわち、プロピレンと炭素数 2〜20の α ォ レフインとの共重合体(Β)は、プロピレンと炭素数 2〜20の α—ォレフイン(但し、プロ ピレンを除く)とのランダム共重合体であって、 DSC法により測定される融点(200°C にて 5分間保持した後、降温速度 20°CZminで 20°Cまで降温後、再度 180°C まで 20°CZminで昇温する際に観察されるときの吸熱ピーク)が 40〜100°C、好まし くは 45〜100°C、さらに好ましくは 45〜90°Cの範囲である。プロピレン ·炭素数 2〜2 0の α ォレフィン共重合体(B)の MFR230は 0. 5〜50gZlO分、好ましくは 1. 0 〜30g/10分、さら【こ好ましく ίま 1. 0〜20g/10分の範囲【こある。炭素数 2〜20の a—ォレフイン(但しプロピレンを除く)としては、エチレン、炭素数 4〜20の α—ォレ フィンを挙げることができる。炭素素 2〜20の α—ォレフィン(但しプロピレンを除く) 由来の構成単位の含量としては、通常、 5〜50モル%、好ましくは 10〜35モル%、 より好ましくは 16〜35モル0 /0のものが使用される。なお、ここでプロピレン由来の構 成単位と、炭素数 2〜20の a—ォレフイン (但しプロピレンを除く)由来の構成単位と の合計を 100モル0 /0とする。また、炭素数 2〜20の α—ォレフィン(但しプロピレンを 除く)としては、好ましくは炭素数 4〜: LOの a—ォレフイン、より好ましくは 1-ブテン、 1 -へキセン、 4-メチル -1-ペンテン、 1-オタテン、さらに好ましくは 1-ブテンを挙げるこ とがでさる。
[0063] このようなプロピレンと炭素数 2〜20の α—ォレフインとの共重合体(Β)は、典型的 には固体状チタン触媒と有機金属化合物とを主成分とする触媒またはメタ口センィ匕 合物を触媒の一成分として用いたメタ口セン触媒の存在下でプロピレンと α—ォレフ インとを共重合させることによって製造することができる。
[0064] プロピレンと炭素数 2〜20の α—ォレフインとの共重合体(Β)の好ましい具体例とし ては、メタ口セン触媒を用いて得られるプロピレンと炭素数 2〜20のひ一ォレフインと の共重合体であって、融点が 45〜90°Cの範囲にあり、該融点 Tm (°C)と13 C- NMR スペクトル測定にて求められるコモノマー構成単位含量 M (モル%)が
146exp ( - 0. 022M)≥Tm≥ 125exp ( - 0. 032M)
の範囲にあるものが挙げられる。すなわち、 Mは炭素数 2〜20の aーォレフイン(但し プロピレンを除く)由来の構成単位の、プロピレン由来の構成単位と炭素数 2〜20の α—ォレフィン由来の構成単位との合計に対する割合をモル%で表したものである。 このようなプロピレンと炭素数 2〜20の α—ォレフインとの共重合体は、例えば国際 公開 WO2004Z087775号パンフレットに記載されているようなメタ口セン触媒を用 いて得ることができる力 これに限定されるものではない。
[0065] 特に、メタ口セン触媒を用いて共重合したものを用いることで、ベた付きが少なぐさ らに収縮特性にも優れるフィルムが得られる。この場合プロピレンと炭素数 2〜20の aーォレフインとの共重合体(B)のゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)か ら得られる分子量分布は、 1〜3の範囲を示す。
[0066] 上記プロピレンと炭素数 2〜20の aーォレフインとの共重合体(B)の物性が上記範 囲であると、本発明のフィルムの特徴である透明性および収縮特性が良好なフィルム が得られる。
[0067] 本発明のプロピレン重合体組成物 (Y)は、上述のプロピレン(共)重合体 (A) 10〜
90重量0 /0、好ましくは 20〜80重量0 /0と、プロピレンと炭素数 2〜20の α—ォレフイン との共重合体(Β) 90〜10重量%、好ましくは 80〜20重量%とからなる組成物(ここ で (A)成分と (B)成分との合計は 100重量%である)であることが好ま 、。
[0068] なお、本発明にお 、て、「 (A)と (B)とからなる」とは、(A)成分および (B)成分以外 にも任意成分を含んで 、てもよ 、ことを意味する。
[0069] 本発明のプロピレン重合体組成物 (Y)は、本発明の効果を損なわない限り、ポリエ チレン榭脂など他のポリオレフイン榭脂を含有していてもよい。また、本発明のプロピ レン重合体組成物 (Y)には、粘着性や防曇性を調整するために、粘着付与剤、界面 活性剤を添加してもよい。
[0070] 粘着付与剤としては、ポリブテンゃォレフィン系オリゴマーなどの炭化水素液状物、 流動パラフィン、脂肪族系石油榭脂などの石油榭脂を挙げることができる。
[0071] 界面活性剤としては、モノグリセリン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソ ルビタン脂肪酸エステルなどを挙げることができる。これらは単独でも、 2種以上の混 合物として使用してもよい。
[0072] また、さらなる収縮特性の改良を目的とする場合、例えば特開 2003-306587号公 報に記載されているような脂環式飽和炭化水素榭脂を添加することもできる。
[0073] また、耐熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、抗ブロッキング剤、スリップ剤、帯 電防止剤、耐候安定剤、結晶核剤、塩基吸収剤、滑剤、難燃剤などを本発明の目的 を損なわな 、範囲で添加することもできる。
[0074] [プロピレン (共)重合体 (A1) ]
本発明のシュリンクフィルム(シュリンクフィルム (2-Z) )の製造に用いられる、プロ ピレン(共)重合体 (A1)は、融点が 110〜170°Cの範囲にあり、 230°Cで測定したメ ルトフローレート(MFR)が 0. 01〜: LOgZlO分の範囲にあり、メルトテンションが 30
〜200mNの範囲にあるプロピレン(共)重合体 (A1)である。
[0075] プロピレン(共)重合体 (A1)は、融点が 110〜170°C、好ましくは 120〜150°Cの 範囲にあり、 230°Cで測定したメルトフローレート(MFR230)が 0. 01〜: LOgZ分、 好ましくは 0. 1〜8. OgZlO分、より好ましくは 1. 0〜7. OgZlO分、さらに好ましく は 1. 3〜7. OgZlO分の範囲にあることが好ましい。
[0076] また、プロピレン (共)重合体 (A1)としては、プロピレン単独重合体またはエチレン もしくは炭素数 4〜20の exーォレフインとのランダムまたはブロック共重合体を挙げる ことができる。得られるフィルムの耐熱性、透明性および収縮特性の点で、好ましくは プロピレン単独重合体またはランダム共重合体が使用される。プロピレン (共)重合体
(A1)のプロピレン含量は、通常、 80〜: LOOモル0 /0、好ましくは 85〜: LOOモル0 /0、より 好ましくは 90〜: LOOモル0 /0である。
[0077] 最も好まし!/、プロピレン (共)重合体 (A1)は、 230°Cで測定したメルトテンションが、 30〜200mN、好ましく ίま 35〜150mN、さら【こ好ましく ίま 40〜80mNの範囲【こある ことが好ましい。このようなプロピレン(共)重合体 (A1)を用いることで、本発明の榭脂 組成物を最適なメルトテンションとすることができる。
[0078] また、プロピレン(共)重合体 (A1)の融点が 110から 170°C、好ましくは 120〜170 °Cの範囲にあり、かつプロピレン(共)重合体 (A1)の MFRが 0. 01〜: LOgZlO分、 好ましくは 0. 1〜8. OgZlO分、さらに好ましくは 1. 0〜7. OgZlO分、特に好ましく は 1. 3〜7. OgZlO分の範囲にあり、かつプロピレン(共)重合体 (A1)の 230°Cで 測定したメルトテンション(MT)力 30〜200mN、好ましくは 35〜150mN、より好ま しくは 40〜80mNの範囲にあることが最も好ましい。この範囲にあると、得られるフィ ルムは流動性に優れ、かつ延伸後の収縮特性にも優れる。
[0079] なお、融点が 110〜170°Cの範囲にあるとは、複数の融点を有する場合に、いずれ の融点も上記範囲にあることを意味し、例えば (A1)成分が 2種以上のプロピレン (共 )重合体の混合物である場合には、複数の融点を有するが、それらの融点がいずれ も上記範囲にあることを意味する。
[0080] また、 MFRが 0. 01〜: LOgZlO分の範囲にあるとは、例えば (A1)成分が 2種以上 のプロピレン (共)重合体の混合物である場合には、前記混合物の MFRが上記範囲 にあることを意味し、メルトテンションが 30〜200mNの範囲にあるとは、例えば (A1) 成分が 2種以上のプロピレン (共)重合体の混合物である場合には、前記混合物のメ ルトテンションが上記範囲にあることを意味する。
[0081] また、混合物の場合、混合物を構成する各プロピレン系重合体は、通常、 、ずれも 融点が 110°C以上である。
[0082] さらに、混合物の場合、混合物を構成する各プロピレン系重合体は、通常、いずれ もプロピレン含量力 ¾0〜: L00モル0 /0、好ましくは 85〜: L00モル0 /0、より好ましくは 90 〜100モル0 /0である。
[0083] このようなプロピレン (共)重合体 (A1)は、典型的には固体状チタン触媒と有機金 属化合物とを主成分とする触媒またはメタ口センィ匕合物を触媒の一成分として用いた メタ口セン触媒の存在下でプロピレンを重合あるいはプロピレンと他の α—ォレフイン とを共重合させること〖こよって製造することができる。
[0084] またプロピレン(共)重合体 (A1)は、― 0. 7731og (MFR) + l. 55≤log (MT)の 関係式を満たすことがより好ま 、。
[0085] さらに、 0. 7731og (MFR) + l. 60≤ log (MT)の関係式を満たすことがより好 ましい。
[0086] 上記のようなプロピレン(共)重合体 (A1)を用いた場合に、得られるフィルムは、透 明性に優れ、収縮特性にも優れる。
[0087] 本発明の上記プロピレン(共)重合体 (A1)力もなるフィルムまたはシートは、本発明 の効果を損なわない限り、ポリエチレン榭脂など他のポリオレフイン榭脂を含有してい てもよい。
[0088] また、本発明の上記プロピレン (共)重合体 (A1)力もなるフィルムまたはシートには
、粘着性や防曇性を調整するために、粘着付与剤、界面活性剤を添加してもよい。
[0089] 粘着付与剤としては、ポリブテンゃォレフィン系オリゴマーなどの炭化水素液状物、 流動パラフィン、脂肪族系石油榭脂などの石油榭脂を挙げることができる。
[0090] 界面活性剤としては、モノグリセリン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソ ルビタン脂肪酸エステルなどを挙げることができる。これらは単独でも、 2種以上の混 合物として使用してもよい。
[0091] また、さらなる収縮特性の改良を目的とする場合、例えば特開 2003-306587号公 報に記載されているような脂環式飽和炭化水素榭脂を添加することもできる。
[0092] また、耐熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、抗ブロッキング剤、スリップ剤、帯 電防止剤、耐候安定剤、結晶核剤、塩基吸収剤、滑剤、難燃剤などを本発明の目的 を損なわな 、範囲で添加することもできる。
[0093] [シートまたはフィルム]
上記本発明のプロピレン重合体組成物 (X)または (Y)を、シートまたはフィルム状 に成形することによって、本発明のシートまたはフィルムとすることができる。本発明の フィルムまたはシートの厚みは、特に制限されるものではないが、フィルムやシートの 強度、柔軟性、透明性の観点から、通常、 3〜2000 /z m、好ましくは 5〜 1500 m である。
[0094] 本発明のフィルムまたはシートにおいては、必要に応じてポリエチレンやポリプロピ レン、環状ォレフィン(共)重合体や環状ォレフィンとエチレンやプロピレンなどのォレ フィンとの共重合体などのポリオレフインフィルムや、ポリエステルやポリアミドフィルム との積層体として使用することもできる。
[0095] 本発明のフィルムの製造方法に関しては、通常のポリオレフインのフィルム成形に 使用される T—ダイ成形機またはインフレーション成形機を用いて製造することができ る。
[0096] また、本発明にお!/、ては、プロピレン(共)重合体 (A1)力もなるフィルムまたはシー トを製造し、延伸フィルムの製造に用いる。この場合、プロピレン (共)重合体 (A1)か らなるフィルムまたはシートの厚みは、フィルムやシートの強度、柔軟性、透明性の観 力ら、通常、 3〜2000 μ m、好ましく ίま 5〜1500 μ mである。本発明の上記フィノレ ムまたはシートにおいても、必要に応じてポリエチレンやポリプロピレン、環状ォレフィ ン(共)重合体や環状ォレフィンとエチレンやプロピレンなどのォレフィンとの共重合 体などのポリオレフインフィルムや、ポリエステルやポリアミドフィルムとの積層体として 使用することちできる。
[0097] 前記フィルムまたはシートの製造方法に関しては、通常のポリオレフインのフィルム 成形またはシート成形に使用される T—ダイ成形機またはインフレーション成形機を 用いて製造することができる。
[0098] [延伸フィルム]
上記本発明のフィルムまたはシートは、少なくとも一方向に 1. 5倍以上延伸して、 本発明の延伸フィルムとすることができる(延伸フィルム(1—X, Y) )。
[0099] 延伸フィルム(延伸フィルム(1 X, Y) )は、熱収縮性に優れ、シュリンクフィルムと して好適に用いられ、収縮包装用(シュリンクラベルを含む)として好適に使用できる [0100] 延伸方法としては、ポリオレフイン延伸フィルムを製造する公知の方法を用いること ができる。具体的には、ロール延伸、テンター延伸、チューブラー延伸などを挙げるこ とができる。延伸倍率は、通常 1. 5〜20倍、好ましくは 2〜 15倍である。
[0101] また、上記プロピレン (共)重合体 (A1)力もなるフィルムまたはシートは、少なくとも 一方向に 1. 5倍以上延伸して、延伸フィルムとすることができる(延伸フィルム(2— Z ) )。
[0102] 延伸フィルム(2—Z)は、熱収縮性に優れ、シュリンクフィルム(シュリンクフィルム(2 —Z) )として好適に用いられ、収縮包装用(シュリンクラベルを含む)として好適に使 用できる。
[0103] 延伸方法としては、ポリオレフイン延伸フィルムを製造する公知の方法を用いること ができる。具体的には、ロール延伸、テンター延伸、チューブラー延伸などを挙げるこ とができる。延伸倍率は、通常 1. 5〜20倍、好ましくは 2〜 15倍である。
[0104] [シュリンクフィルム]
本発明のシュリンクフィルム(シュリンクフィルム(1—X, Y) )およびシュリンクフィル ム(2— Z) )は、収縮包装用として用いられる。本発明において、収縮包装用とは、包 装しょうとする物品全体を本発明のシュリンクフィルムが覆うように包装する用途ばか りではなぐ包装しょうとする物品の一部をシュリンクフィルムが覆うように包装する用 途 (シュリンクラベルなど)も含む。
[0105] 具体的には、食品包装、 日用雑貨品、文具の包装、パレット包装などに用いられる
[0106] [収縮包装体の製造方法]
本発明の収縮包装体の製造方法においては、前記延伸フィルム(1— X, Y)を熱 収縮させて物品を包装する。
[0107] 本発明の別の収縮包装体の製造方法においては、前記シュリンクフィルム(1 X,
Y)を熱収縮させて物品を包装する。
[0108] 延伸フィルム(l—X, Y)またはシュリンクフィルム(l—X, Y)を用いるにあたり、熱 収縮に用いる収縮温度に特に制限はないが、例えば 70〜160°Cの範囲の雰囲気で
(例えばオーブン中などで)加熱する。 [0109] 本発明のさらに別の収縮包装体の製造方法においては、シュリンクフィルム(2— Z) を熱収縮させて物品を包装する。
[0110] シュリンクフィルム(2— Z)を用いるにあたり、熱収縮に用いる収縮温度は特に制限 はな 、が、例えば 70〜160°Cの範囲の雰囲気で(例えばオーブン中などで)で加熱 する。
実施例
[0111] 次に実施例によって本発明を説明する力 本発明はこれに限定されるものではな い。
[0112] [評価法]
MFR230: ASTM D1238【こ準拠し、 230°C, 2. 16kg荷重【こて ¾J定した。
メルトテンション:測定温度 230°C、ノズル径 2. 10mm、LZD= 3. 8、ピストン速度 15mmZmin、弓 |取り速度 15mZminの条件にて測定した。
曲げ弾性率: ASTM D790に準拠し、射出成形によって得られた試験片を用い、 かつ成形後 23°Cで 24時間以上放置した試験片について 23°Cで測定した。
ヘイズ: ASTM D1003に準拠して測定した。
融点:示差走査熱量計 (DSC)を使用し、 20°CZminの昇温速度にて測定した。 熱収縮率:延伸後の試料フィルムの寸法を測定し、次いでこれを 100°Cのオーブン 中に 30分放置し、収縮後の寸法を測定することにより収縮率を求めた。
[0113] [参考例 1]
充分に窒素置換した 2000mlの重合装置に、 866mlの乾燥へキサン、 1ーブテン 9 Ogとトリイソブチルアルミニウム(1. Ommol)を常温で仕込んだ後、重合装置内温を 6 5°Cに昇温し、プロピレンで 0. 7MPa〖こカロ圧した。
[0114] 次いで、ジメチルメチレン(3— tert—ブチルー 5—メチルシクロペンタジェ -ル)フ ルォレニルジルコニウムジクロライドと、メチルアルミノキサンのトルエン溶液(東ソ一' ファインケム社製)とを、 ZrZAl比(モル比)が 1/300となるように接触させて得たジ メチルメチレン(3—tert—ブチルー 5—メチルシクロペンタジェニル)フルォレニルジ ルコ-ゥムジクロライドとメチルアルミノキサンとを含むトルエン溶液から、ジメチルメチ レン(3— tert—ブチルー 5—メチルシクロペンタジェ -ル)フルォレ -ルジルコニウム ジクロライド 0. 002mmolおよびメチルアルミノキサンをアルミニウム換算で 0. 6mmo 1を含む量の溶液を抜き取って重合器内に添カ卩し、内温 65°C、プロピレン圧 0. 7MP aを保ちながら 30分間重合し、 20mlのメタノールを添加し重合を停止した。
[0115] 脱圧後、 2Lのメタノール中で重合溶液力もポリマーを析出し、真空下 130°C、 12時 間乾燥した。得られたポリマーは、 12. 5gであった。
[0116] 得られたポリマーのブテン含量は 26. 9mol%であり、融点が 74. 7°Cであり、 MFR
(230°C、 2kg加重)が 6. 95gZlO分であり、 MwZMnが 2. 10であった。
[0117] この方法をスケールアップして重合を行いポリマー(PBR-1; MFR230 7.0g/10分,融 点 75°C, 1-ブテン含量 27モル%、分子量分布 2.1)を必要量得た。
[0118] [実施例 1]
以下のような榭脂組成物を使用し、 40mm φの押出機を備えた幅 300mmの単層 T—ダイ成形機にて厚み 300 μ mのフィルムを得た。このフィルムをさらにバッチ式 2 軸延伸機を用いて縦 1. 5倍、横 5. 0倍に 110°Cで逐次二軸延伸することにより延伸 フィルムを得た。得られた延伸フィルムの物性を表一 1に示す。
[0119] 榭脂組成物: MFR230 0. 5gZlO分、融点 140°Cを有するランダムポリプロピレ ン 50重量0 /0、 MFR230 7. OgZlO分、融点 75。C、 1—ブテン含量 27モル0 /0を有 するプロピレン · 1ーブテンランダム共重合体 (メタ口セン触媒で製造) 50重量%から なる組成物。
[0120] [比較例 1、 2]
榭脂組成物として表 1に記載した榭脂組成物を使用したこと以外、実施例 1と同 様にして延伸フィルムを得た。得られた延伸フィルムの物性を表 1に示す。
[0121] [実施例 2]
表ー1記載の榭脂組成物としたこと以外は実施例 1と同様にして延伸フィルムを得 た。得られた延伸フィルムの物性を表 1に示す。
[0122] [実施例 3]
以下のようなプロピレン(共)重合体を使用し、 40mm φの押出機を備えた幅 300m mの単層 T—ダイ成形機にて厚み 300 μ mのフィルムを得た。このフィルムをさらにバ ツチ式 2軸延伸機を用いて縦 1. 5倍、横 5. 0倍に 110°Cで逐次二軸延伸することに より延伸フィルムを得た。得られた延伸フィルムの物性を表 1に示す。
[0123] [表 1]
Figure imgf000021_0001
[0124] PP- 1; MFR230 0.5g/10分, MT=60mN,融点 140°C
プライムポリマー社製 B241
プロピレン含量 90モル0 /0以上
PP-2 ; MFR230 3.0g/10分, MT=40mN,融点 160°C
プライムポリマー社製 VP103
プロピレン含量 90モル0 /0以上
PP-3 ; MFR230 3.2g/10分, MT=13mN,融点 140°C
プライムポリマー社製 F233D
プロピレン含量 90モル0 /0以上
PBR-1 ;MFR230 7.0g/10分,融点 75°C, 1-ブテン含量 27モル%、分子量分布 2.1 メタ口セン触媒で製造
産業上の利用可能性
[0125] 本発明の単層または多層シートもしくはフィルムを延伸することによって得られる延 伸フィルムは、透明性、熱収縮性に優れ、食品包装用フィルムとして好適で、その産 業上の利用価値は極めて高 、。

Claims

請求の範囲
[1] 曲げ弾性率が 200〜1200MPaの範囲にあり、 230°Cで測定したメルトフローレ一 HMFR)が 0. l〜30gZ分の範囲にあり、 230°Cで測定したメルトテンション(MT ( mN) )と MFR (gZlO分)とが下記式を満たすことを特徴とするプロピレン重合体組 成物 (X)。
- 0. 7731og (MFR) + l . 55≤log (MT)
≤- 0. 7731og (MFR) + 3. 0
[2] 少なくとも 2種類のプロピレン(共)重合体力もなる組成物であって、融点が 110〜1 70°Cの範囲にあり、 230°Cで測定したメルトフローレート(MFR)が 0. 01〜: LOgZ分 の範囲にあるプロピレン(共)重合体 (A) 10〜90重量0 /0および融点が 40〜100°Cの 範囲にあり、 230°Cで測定したメルトフローレート(MFR)が 0. 5〜50gZ分の範囲に あるプロピレンと炭素数 2〜20の a—ォレフイン(但し、プロピレンを除く)との共重合 体 (B) 90〜 10重量%からなる組成物であることを特徴とする請求項 1記載のプロピ レン重合体組成物 (X)。
[3] プロピレン(共)重合体 (A)の 230°Cで測定したメルトフローレート(MFR)が 1. 0〜 7. 0の範囲にあり、メルトテンションが 30〜200mNの範囲にある請求項 2記載のプロ ピレン重合体組成物 (X)。
[4] 融点が 110〜170°Cの範囲にあり、 230°Cで測定したメルトフローレート(MFR)が 0. 01〜10gZ分の範囲にあるプロピレン(共)重合体 (A) 10〜90重量0 /0および融 点が 40〜100°Cの範囲にあり、 230°Cで測定したメルトフローレート(MFR)が 0. 5 〜50gZ分の範囲にあるプロピレンと炭素数 2〜20の α—ォレフイン(但し、プロピレ ンを除く)との共重合体 (Β) 90〜: L0重量0 /0 (ここでプロピレン (共)重合体 (Α)とプロ ピレンと炭素数 2〜20の (X—ォレフイン(但し、プロピレンを除く)との共重合体 (Β)と の合計を 100重量%とする)力もなるプロピレン重合体組成物 (Υ)。
[5] プロピレン(共)重合体 (Α)の 230°Cで測定したメルトフローレート(MFR)が 1. 0〜 7. 0の範囲にあり、メルトテンションが 30〜200mNの範囲にある請求項 4記載のプ ロピレン重合体組成物 (Y)。
[6] 請求項 1〜5の 、ずれかに記載のプロピレン重合体組成物力もなるシートまたはフ イノレム。
[7] 請求項 6に記載のシートまたはフィルムを少なくとも一方向に 1. 5倍以上延伸する ことによって得られる延伸フィルム。
[8] 請求項 7に記載の延伸フィルム力 なるシュリンクフィルム。
[9] 融点が 110〜170°Cの範囲にあり、 230°Cで測定したメルトフローレート(MFR)が 0. 01〜: LOgZlO分の範囲にあり、メルトテンションが 30〜200mNの範囲にあるプ ロピレン(共)重合体 (A1)力もなるシートまたはフィルムを、少なくとも一方向に 1. 5 倍以上延伸して得られるシュリンクフィルム。
[10] 請求項 7に記載の延伸フィルムを熱収縮させて物品を包装する、収縮包装体の製 造方法。
[11] 請求項 8に記載のシュリンクフィルムを熱収縮させて物品を包装する、収縮包装体 の製造方法。
[12] 請求項 9に記載のシュリンクフィルムを熱収縮させて物品を包装する、収縮包装体 の製造方法。
PCT/JP2007/051205 2006-02-01 2007-01-25 プロピレン重合体組成物、フィルム、延伸フィルム、シュリンクフィルム、収縮包装体の製造方法 WO2007088775A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2007210659A AU2007210659A1 (en) 2006-02-01 2007-01-25 Propylene polymer composition, film, stretched film, shrink film and method for producing shrink-wrapped product
CN2007800043274A CN101379128B (zh) 2006-02-01 2007-01-25 丙烯聚合物组合物、膜、拉伸膜、收缩膜、收缩包装体的制造方法
JP2007556830A JP5626743B2 (ja) 2006-02-01 2007-01-25 プロピレン重合体組成物、フィルム、延伸フィルム、シュリンクフィルム、収縮包装体の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-024549 2006-02-01
JP2006024549 2006-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007088775A1 true WO2007088775A1 (ja) 2007-08-09

Family

ID=38327352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/051205 WO2007088775A1 (ja) 2006-02-01 2007-01-25 プロピレン重合体組成物、フィルム、延伸フィルム、シュリンクフィルム、収縮包装体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7884159B2 (ja)
JP (2) JP5626743B2 (ja)
KR (1) KR100996039B1 (ja)
CN (1) CN101379128B (ja)
AU (1) AU2007210659A1 (ja)
TW (1) TW200738808A (ja)
WO (1) WO2007088775A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013035604A (ja) * 2012-08-29 2013-02-21 Mitsui Chemicals Inc ポリプロピレン系樹脂組成物を用いた包装体およびその製造方法
JP2014118482A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Japan Polypropylene Corp ポリプロピレン系樹脂成形品

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101395216B (zh) * 2006-03-17 2012-06-27 三井化学株式会社 聚丙烯树脂组合物、成型体、片材及容器
SG2014008601A (en) * 2011-08-23 2014-04-28 Esd Technology Consulting & Licensing Co Ltd Method for producing clean packageing material and the clean packageing material
US11155063B2 (en) * 2016-03-25 2021-10-26 Mitsui Chemicals, Inc. Stretchable structure, multilayered stretchable sheet, spun yarn, and fiber structure

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07256754A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Sekisui Chem Co Ltd 熱収縮性ポリプロピレン系フィルム
JP2000273201A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Kohjin Co Ltd ポリプロピレン系熱収縮性フィルム
JP2002060566A (ja) * 2000-08-11 2002-02-26 Japan Polychem Corp 熱収縮性ポリプロピレン系シュリンクラベル用樹脂組成物およびそれを用いたフィルム
JP2003306587A (ja) * 2002-02-14 2003-10-31 Mitsui Chemicals Inc ポリオレフィン樹脂組成物およびこれを用いたシュリンクフィルム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371999A (en) * 1991-11-12 1994-12-13 Inter Pak Equipment Corporation Shrink film wrapping machine
JP3654461B2 (ja) 1996-04-16 2005-06-02 三井化学株式会社 収縮包装用ポリプロピレンフィルム
EP0976785B1 (en) * 1997-04-17 2003-08-20 Chisso Corporation Polypropylene composition and process for producing the same
EP0945490B1 (en) * 1998-03-24 2002-07-03 Japan Polychem Corporation Propylene resin composition and stretched film produced therefrom
JP3849329B2 (ja) 1998-11-27 2006-11-22 株式会社プライムポリマー ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法
US6395791B1 (en) * 1999-12-03 2002-05-28 The Dow Chemical Company Grafted thermoplastic compositions and fabricated articles therefrom
JP4722263B2 (ja) * 2000-08-07 2011-07-13 日本ポリオレフィン株式会社 パウチ
WO2002055615A2 (en) * 2000-12-22 2002-07-18 Nu-Chem, Inc. Composite thermal protective system and method
TWI295963B (ja) * 2001-05-11 2008-04-21 Toray Industries
US6602956B2 (en) * 2001-11-13 2003-08-05 Solvay Engineered Polymers Melt strength thermoplastic elastomers and methods for making same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07256754A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Sekisui Chem Co Ltd 熱収縮性ポリプロピレン系フィルム
JP2000273201A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Kohjin Co Ltd ポリプロピレン系熱収縮性フィルム
JP2002060566A (ja) * 2000-08-11 2002-02-26 Japan Polychem Corp 熱収縮性ポリプロピレン系シュリンクラベル用樹脂組成物およびそれを用いたフィルム
JP2003306587A (ja) * 2002-02-14 2003-10-31 Mitsui Chemicals Inc ポリオレフィン樹脂組成物およびこれを用いたシュリンクフィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013035604A (ja) * 2012-08-29 2013-02-21 Mitsui Chemicals Inc ポリプロピレン系樹脂組成物を用いた包装体およびその製造方法
JP2014118482A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Japan Polypropylene Corp ポリプロピレン系樹脂成形品

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007210659A1 (en) 2007-08-09
JPWO2007088775A1 (ja) 2009-06-25
KR20080098404A (ko) 2008-11-07
KR100996039B1 (ko) 2010-11-22
CN101379128B (zh) 2011-11-16
US20070185271A1 (en) 2007-08-09
CN101379128A (zh) 2009-03-04
JP5626743B2 (ja) 2014-11-19
TW200738808A (en) 2007-10-16
US7884159B2 (en) 2011-02-08
JP2014051675A (ja) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101200341B1 (ko) 수지 조성물 및 이것으로부터 얻어지는 필름
EP2291438B1 (en) Biaxially oriented lldpe blends
JP4068978B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物およびこれを用いたシュリンクフィルム
WO2007015415A1 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、フィルムまたはシート、該フィルムまたはシートから得られる延伸フィルム、積層体および該積層体から得られる延伸フィルム
JP2002309012A (ja) ヒートシールフィルムおよび製造方法
JP6482081B2 (ja) ポリオレフィン組成物およびポリオレフィン延伸フィルムとその製法
JP2014051675A (ja) プロピレン重合体組成物、フィルム、延伸フィルム、シュリンクフィルム、収縮包装体の製造方法
JP7259305B2 (ja) 積層用ポリエチレン樹脂組成物及び積層体
JP2010111822A (ja) 耐圧パイプまたは耐圧容器
TW202235285A (zh) 積層膜
JP7355591B2 (ja) 延伸フィルムおよびその用途
CN104837630A (zh) 基于乙烯的聚合物和由其制成的制品
WO2007074838A1 (ja) ポリプロピレン系単層フィルムおよびその用途
AU2003248954A1 (en) Schrink film
JP4598689B2 (ja) ポリオレフィン系多層フィルム
JPS58113237A (ja) エチレン系重合体組成物
JP7395317B2 (ja) 積層体
JP4611149B2 (ja) 樹脂組成物およびこれから得られるフィルム
JP6717641B2 (ja) 多層フィルム及びその製造法
JP2008149503A (ja) 多層熱収縮性ポリオレフィン系樹脂フィルム
JP2001260291A (ja) ポリプロピレン系多層フィルム
JP3900688B2 (ja) シーラントフィルムのシーラント層用樹脂組成物およびシーラントフィルム
JP2004231919A (ja) プロピレン・α−オレフィン共重合体組成物、成形体およびその用途
JP2019001139A (ja) 多層二軸延伸フィルムおよび転写フィルム
JP2006248148A (ja) ポリオレフィン系多層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007556830

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780004327.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007210659

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007210659

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20070125

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07707437

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1