WO2007086106A1 - ペンユニットおよび電子機器 - Google Patents

ペンユニットおよび電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2007086106A1
WO2007086106A1 PCT/JP2006/301056 JP2006301056W WO2007086106A1 WO 2007086106 A1 WO2007086106 A1 WO 2007086106A1 JP 2006301056 W JP2006301056 W JP 2006301056W WO 2007086106 A1 WO2007086106 A1 WO 2007086106A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pen
opening
diameter member
tip
stylus pen
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301056
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nagahisa Chikazawa
Masahiko Kyouzuka
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to CN2006800507448A priority Critical patent/CN101356490B/zh
Priority to KR1020107026871A priority patent/KR101146638B1/ko
Priority to JP2007555796A priority patent/JP4961356B2/ja
Priority to PCT/JP2006/301056 priority patent/WO2007086106A1/ja
Publication of WO2007086106A1 publication Critical patent/WO2007086106A1/ja
Priority to US12/179,196 priority patent/US8081172B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1632Pen holder integrated in the computer

Definitions

  • the present invention relates to a pen unit including a pen such as a stylus pen and a main body that defines an accommodation space for accommodating the pen.
  • a pencil incorporated in a notebook personal computer is widely known.
  • the pen unit receives a stylus pen in a receiving space extending from the opening.
  • the stylus pen is restrained in the accommodation space. Thereafter, when the opening force of the stylus pen is further pushed, the restriction of the stylus pen is released.
  • a propulsive force is applied to the tip of the stylus pen toward the opening.
  • the stylus pen projects with the opening force according to the propulsive force. The user can grip the stylus pen with the opening force.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 8-147088
  • Patent Document 3 Japanese Utility Model Registration No. 2587088
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 9-204265
  • Patent Document 5 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-330601
  • the stylus pen and the elastic piece are molded from a resin material, for example. Generation of dimensional errors is inevitable. As a result, if the frictional force is remarkably reduced between the elastic piece and the stylus pen, when the stylus pen is released from the restraining force, the stylus pen pops out with a large opening force. The stylus pen also drops the opening force. On the other hand, frictional force increases significantly Then, the movement of the stylus pen is hindered. The stylus pen cannot project the opening force with a sufficient amount of protrusion.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a pen unit that can reliably protrude a pen from an opening with a predetermined protrusion amount.
  • a main body that defines a storage space extending in one direction from the opening, a restraining member that restrains a pen entering the storage space from the opening,
  • a drive mechanism that applies driving force to the pen toward the pen, and when the pen is restrained by the restraining member, the outer peripheral surface force of the pen is separated from the large-diameter member between the large-diameter member and the opening protruding by a predetermined amount
  • a pen unit is provided that includes a narrow path member that is disposed in the space and that contacts the large-diameter member and allows passage of the large-diameter member when the restriction of the pen is released.
  • the pen is restrained by the restraining member when the pen is housed in the housing space of the main body.
  • the narrow path member is disposed in the accommodating space apart from the large diameter member between the large diameter member and the opening of the main body.
  • the large-diameter member protrudes from the outer peripheral surface of the pen by a predetermined amount.
  • the narrow path member is also disposed apart from the large diameter member and the opening in the accommodation space by a predetermined distance L between the large diameter member and the opening when the pen is restrained. Therefore, the moving distance of the large-diameter member, ie the pen, corresponds to the distance L.
  • the pen can reliably project the opening force with the distance L. The user also pulls out the pen for opening force. At this time, the narrow path member allows the pen to pass. The pen is also fully pulled out.
  • the narrow path member may be formed of an elastic body. If the narrow path member is formed with elastic force in this way, the narrow path member can absorb the impact of contact with the pen.
  • the large diameter member may be attached to the pen. At this time, the large-diameter member is formed of an elastic body. In this way, the large-diameter member can constitute a pen grip. As a result, the ease of gripping the pen is improved.
  • the large-diameter member may be integrated with the pen.
  • the restraining member may restrain the tip of the pen. Drive The mechanism may apply a driving force to the tip of the pen.
  • the pen unit as described above may be incorporated into an electronic device, for example.
  • the electronic device includes a housing, a main body that divides a housing space extending in one direction from an opening partitioned by the housing, a restraining member that restrains a pen that enters the opening force housing space by force, A driving mechanism that applies a driving force to the pen toward the opening, a large-diameter member that protrudes from the outer peripheral surface of the pen by a predetermined amount when the pen is restrained by the restraining member, and a large-diameter member between the opening It is only necessary to include a narrow path member that is separated from the housing space and that contacts the large-diameter member when the restraint of the pen is released and allows passage of the large-diameter member.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing an external appearance of a specific example of an electronic apparatus according to the present invention, that is, a notebook personal computer.
  • FIG. 2 is a plan view schematically showing the structure of a stylus pen.
  • FIG. 3 is a perspective view schematically showing a structure of a pen unit according to the present invention.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view taken along line 44 in FIG. 3, schematically showing how the tip of the stylus pen is restrained.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view taken along line 5-5 in FIG.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view schematically showing that the rear end of the outer diameter member and the inner end of the narrow path member are in contact with each other, corresponding to FIG.
  • FIG. 7 is a partially enlarged sectional view taken along line 7-7 in FIG.
  • FIG. 8 is a partially enlarged sectional view taken along line 8-8 in FIG.
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional view schematically showing that the stylus pen is pushed in, corresponding to FIG.
  • FIG. 10 is a partial cross-sectional view schematically showing a state in which a driving force is applied to the tip of the stylus pen when facing the opening, corresponding to FIG. 7.
  • FIG. 11 is a partial cross-sectional view schematically showing that the stylus pen is pushed in, corresponding to FIG.
  • FIG. 12 is a partial cross-sectional view schematically showing that the stylus pen is pushed in
  • FIG. 13 is a partial cross-sectional view schematically showing a structure of a pen unit according to another specific example of the present invention, corresponding to FIG.
  • FIG. 14 is a partial cross-sectional view schematically showing a structure of a pen unit according to still another specific example of the present invention, corresponding to FIG.
  • FIG. 15 is a partial cross-sectional view schematically showing that the rear end of the outer diameter member and the inner end of the narrow path member are in contact with each other, corresponding to FIG.
  • FIG. 16 is a partial cross-sectional view schematically showing that the stylus pen is pulled out, corresponding to FIG. 6.
  • FIG. 1 schematically shows the appearance of a specific example of an electronic apparatus according to the present invention, that is, a notebook personal computer (notebook personal computer) 11.
  • the notebook computer 11 includes a thin device body 12 and a display housing 13 that is swingably connected to the device body 12.
  • Input devices such as a keyboard 14 and a pointing device 15 are incorporated on the surface of the device body 12. The user can input instructions and data from the keyboard 14 and the pointing device 15.
  • an LCD (Liquid Crystal Display) panel module 16 is incorporated in the display housing 13.
  • the screen of the LCD panel module 16 faces the window hole 17 defined in the display housing 13.
  • Text and graphics can be displayed on the screen. The user can check the operation of the notebook computer 11 based on such text and graphics.
  • the display housing 13 can be overlaid on the device main body 12 through swinging with respect to the device main body 12.
  • An input device such as a touch panel 18 is disposed on the surface of the LCD panel module 16.
  • a pen unit 19 is incorporated in the device body 12.
  • the pen unit 19 includes a stylus pen 21.
  • the stylus pen 21 is received in the housing 22 through the opening 23 defined on the side surface of the housing 22 of the device main body 12. Based on the operation of the stylus pen 21, various commands and data can be input to the touch panel 18 force to the CPU.
  • the stylus pen 21 defines a shaft portion 24 and a tip piece 25 continuous with the tip of the shaft portion 24.
  • the shaft portion 24 and the tip piece 25 are connected by a constricted portion 26 having a smaller diameter than the shaft portion 24 and the tip piece 25.
  • a nib 27 is defined on the tip piece 25.
  • the cross-sectional shape of the stylus pen 21 is set uniformly from the front end to the rear end of the shaft portion 24.
  • the cross-sectional shape is specified by a cross section orthogonal to the axis of the shaft portion 24.
  • the axis of the shaft portion 24 is defined by a straight line.
  • a large diameter member 28 is formed on the shaft portion 24.
  • integral molding may be used.
  • a resin material may be used for the large-diameter member 28 and the shaft portion 24.
  • the large-diameter member 28 projects the outer peripheral surface force of the shaft portion 24 by a predetermined amount.
  • the large-diameter member 28 may project the outer peripheral surface force of the shaft portion 24 over the entire outer periphery of the shaft portion 24.
  • a distance L0 is secured between the rear end of the large-diameter member 28 and the rear end of the shaft portion 24.
  • the pen unit 19 includes, for example, a cylindrical main body 31 accommodated in a housing 22 and a pen holding mechanism 32 disposed behind the main body 31.
  • the main body 31 is opposed to the opening 23 of the housing 22 through an opening 31a defined at the front end.
  • the body 31 can be molded from a resin material, for example!
  • the main body 31 and the pen holding mechanism 32 are fixed to the bottom plate of the housing 22.
  • a screw (not shown) may be used for fixing the lid.
  • the main body 31 defines an accommodation space extending in one direction from the opening 31a.
  • Stylus pen 21 is accommodated in the accommodating space.
  • the stylus pen 21 is advanced from the opening 23 toward the accommodation space.
  • the tip of the stylus pen 21 is restrained by the pen holding mechanism 32. At this time, the rear end of the stylus pen 21 may protrude from the opening 23 with a predetermined length.
  • the narrow path member 33 may be attached to the inner wall surface of the main body 31. Adhesive should be used for installation.
  • the narrow path member 33 is formed of an elastic body cover.
  • the elastic body may be formed of a synthetic resin material such as sponge rubber.
  • a distance L1 is secured between the front end of the narrow path member 33 and the opening 31a.
  • a distance L2 can be set between the opening 31a and the opening 23 according to the relative position between the housing 22 and the main body 31.
  • the protruding amount of the stylus pen 21 being restrained, that is, the rear end of the stylus pen 21 and the opening When the distance L3 to the mouth 23 is determined, the distance L4 between the rear end of the large-diameter member 28 and the front end of the narrow path member 33 is specified based on the distances LO, Ll, L2, and L3.
  • the narrow path member 33 is disposed in the accommodating space at a distance L4 from the large diameter member 28 between the large diameter member 28 and the opening 23.
  • the distance S between the narrow path members 33, 33 may be set according to the outer diameter D of the large diameter member 28. That is, the interval S may be set to a size that allows passage of the large-diameter member 28. Therefore, the distance S does not necessarily need to coincide with the outer diameter D of the large-diameter member 28. Even if the distance S is smaller than the outer diameter D of the large-diameter member 28, the passage of the large-diameter member 28 may be permitted based on the elastic deformation of the narrow path member 33. On the other hand, the large-diameter member 28 must have a sufficient outer diameter D, as will be described later.
  • the stylus pen 21 is pulled out of the accommodation space.
  • the pen holding mechanism 32 applies a driving force to the tip of the stylus pen 21 toward the opening 23.
  • the driving force is applied along the axial direction of the stylus pen 21.
  • the pen holding mechanism 32 releases the restraint of the stylus pen 21.
  • the shaft portion 24 protrudes from the opening 23.
  • the large-diameter member 28 moves toward the opening 23 with directional force.
  • the stylus pen 21 can freely change its posture in the accommodation space. It is almost impossible that the axis of the stylus pen 21 coincides with the intermediate position between the narrow path members 33 and 33. As a result of the center position of the stylus pen 21 deviating from the intermediate position force, the rear end of the large-diameter member 28 always comes into contact with the front end of the narrow path member 33 as shown in FIG. In this way, movement of the stylus pen 21 is restricted. The fall of the stylus pen 21 from the opening 23 is reliably prevented.
  • the distance L4 is secured between the rear end of the large diameter member 28 and the front end of the narrow path member 33.
  • the moving distance of the large-diameter member 28, that is, the stylus pen 21, corresponds to the distance L4.
  • the stylus pen 21 can reliably protrude from the opening 23 of the housing 22 with the protrusion amount of (L4 + L3).
  • the user can grip the shaft 24. Thereafter, the user pulls out the stylus pen 21 from the opening 23.
  • the narrow path members 33 and 33 allow the large diameter member 28 to pass through. Thus, the stylus pen 21 is completely pulled out from the opening 23.
  • the stylus pen 21 is inserted into the accommodation space.
  • the tip of the stylus pen 21 enters the accommodation space from the opening 23.
  • the rear ends of the narrow path members 33 and 33 are in contact with the front end of the large-diameter member 28.
  • the narrow path member 33 allows the large-diameter member 28 to pass.
  • the tip of the stylus pen 21 reaches the pen holding mechanism 32. Thereafter, as shown in FIG. 4, the pen holding mechanism 32 restrains the tip of the stylus vane 21.
  • the pen holding mechanism 32 includes a restraining member 42 accommodated in the housing 41.
  • the restraining member 42 moves between the forward position and the backward position with respect to the inside of the housing 41.
  • a guide protrusion 43 is connected to the restraining member 42 in the housing 41.
  • the guide protrusion 43 is received in a long hole 44 formed in the housing 41.
  • the guide protrusion 43 moves in the long hole 44 according to the movement of the restraining member 42.
  • the long hole 44 prevents the restraining member 42 from falling off.
  • the restraining member includes a pair of hooks 45, 45.
  • the hooks 45 are given elastic force in directions away from each other based on integral molding.
  • the restraining member 42 pops out of the housing 41.
  • the hook 45 is released from the restraint of the housing 41.
  • Hooks 45 and 45 are open.
  • FIG. 7 when the restraining member 42 moves toward the retracted position, the hook 45 is closed based on the contact with the housing 41.
  • the tip piece 25 of the stylus pen 21 is restrained between the hooks 45 thus closed.
  • the hook 45 is hooked on the constricted portion 26 of the stylus pen 21. The falling off of the stylus pen 21 is prevented.
  • a displacement block 46 is accommodated in the housing 41.
  • the restraining member 42 and the guide protrusion 43 are fixed to the displacement block 46.
  • the restraining member 42 and the guide protrusion 43 may be integrated into the displacement block 46.
  • An elastic member, that is, a coil spring 47 is sandwiched between the displacement block 46 and the nosing 41.
  • the coil spring 47 exhibits an elastic restoring force that drives the restraint member 42 toward the forward movement position.
  • an elastic restoring force is accumulated in the coil spring 47.
  • a first cam groove 51 is formed on one side surface.
  • the first tip 53 of the guide arm 52 is received in the first cam groove 51.
  • the guide arm 52 swings around a swing shaft 54 extending in the horizontal direction. As the guide arm 52 swings, the first tip 53 moves while drawing an arc around the swing shaft 54.
  • the first cam groove 51 includes a first horizontal groove 56 in which the rear end force of the displacement block 46 extends in the forward direction at the first horizontal plane level 55.
  • a second horizontal groove 57 is connected to the front end of the first horizontal groove 56.
  • the second horizontal groove 57 extends at a second horizontal plane level 58 that is lower than the first horizontal plane level 55.
  • the first horizontal groove 56 and the second horizontal groove 57 may be connected to each other with a smooth inclined surface 59.
  • a vertical groove 61 extending in the vertical direction along the front end of the displacement block 46 is connected to the front end of the second horizontal groove 57.
  • the vertical groove 61 is formed with a recess 62 that is recessed in the backward direction.
  • the recess 62 is opposed to an inclined surface 63 that rises in the vertical direction as the force is applied in the forward direction.
  • a third horizontal groove 64 is connected to the upper end of the vertical groove 61.
  • the third horizontal groove 64 extends in parallel to the second horizontal groove 57 at a third horizontal level 65 that is higher than the first horizontal level 55.
  • the tip of the third horizontal groove 64 is connected to the first horizontal groove 56. While the stylus pen 21 is restrained, the first tip 53 is received in the recess 62. Since the propulsive force acts on the displacement block 46 in the forward direction by the action of the coil spring 47, the first tip 53 is securely held in the recess 62.
  • the restraining member 42 is maintained in the housing 41.
  • a second cam groove 66 is formed on the other side surface.
  • the second tip 67 of the guide arm 52 is received in the second cam groove 66.
  • the second tip 67 is formed symmetrically with the first tip 53 with a plane of symmetry parallel to the above-described vertical virtual plane. As described above, the second tip 67 moves while drawing an arc around the swing shaft 54 in accordance with the swing of the guide arm 52.
  • the second cam groove 66 includes a first horizontal groove 68 in which the rear end force of the displacement block 56 extends in the forward direction at the second horizontal plane level 58.
  • a curved groove 69 is connected to the front end of the first horizontal groove 68.
  • the gulf groove 69 returns to the second level 58 after being lowered to a level lower than the second level 58.
  • a vertical groove 71 is connected to the tip of the curved groove 69.
  • a recess 72 is formed which is depressed by a force in the backward direction.
  • the edge reaches the second level 58.
  • the depression 72 is opposed to an inclined surface 73 that rises in the vertical direction as the force is applied in the forward direction.
  • a second horizontal groove 74 is connected to the upper end of the vertical groove 71.
  • the second horizontal groove 74 extends along the third horizontal level 65.
  • the tip of the second horizontal groove 74 is connected to the first horizontal groove 68. While the stylus pen 21 is restrained, the second tip 67 is received in the recess 72. Since the thrust force acts on the displacement block 46 in the forward direction by the action of the coil spring 47, the second tip 67 is securely held in the recess 72.
  • the displacement block 46 moves forward by the action of the elastic restoring force of the coil spring 47.
  • the first tip 53 (second tip 67) moves from the second horizontal groove 54 (74) to the first horizontal groove 56 (68).
  • the guide projection 43 is received at the front end of the long hole 44.
  • a driving force is applied to the tip of the stylus pen 21 by directing the opening 23 by the inertia restoring force of the coil spring 47.
  • the first tip 53 is held at the second horizontal level 58.
  • the second tip 67 moves from the first horizontal groove 68 into the curved groove 69.
  • the second tip 67 is lowered to a position below the second horizontal level 58.
  • the second tip 67 moves by drawing a larger arc than the first tip 53. In this way, the guide arm 52 is struck and twisted.
  • the first and second tips 53 and 67 return to the second horizontal plane level 58 by the restoring force of torsion.
  • the second tip 67 is received in the second vertical groove 71. Therefore, when the stylus pen 21 is released from the pushing force, the elastic restoring force of the coil spring 47 acts on the displacement block 46. In this way, the second tip 67 moves along the vertical groove 71 urgingly toward the recess 72.
  • the first tip 53 moves along the vertical groove 61 toward the recess 62.
  • the first tip 53 is received in the recess 62 and the second tip 67 is received in the recess 72. Since the propulsive force acts in the forward direction on the displacement block 46 by the action of the coil spring 47, the first and second tips 53, 67 are securely held in the recesses 62, 72.
  • a large-diameter member 71 that also has elastic body force may be attached to the shaft portion 24 in place of the large-diameter member 28 described above. Adhesive may be used for installation.
  • the large-diameter member 71 may be formed in a cylindrical shape, for example.
  • the elastic body may be formed from, for example, a synthetic resin material such as sponge rubber! If the large-diameter member 71 thus formed constitutes a drip of the stylus pen 21, for example, the ease of gripping the stylus pen 21 is improved.
  • a narrow path member 72 may be provided in the main body 31 instead of the narrow path member 33.
  • integral molding may be used.
  • a resin material may be used for the main body 31 and the narrow path member 72 in the integral molding.
  • the shape of the narrow path member 72 may be formed in the same manner as the narrow path member 33.
  • Like reference numerals are attached to the structure or components equivalent to those described above. According to such a pen unit 19a, the same operational effects as those of the pen unit 19 described above can be achieved.
  • narrow path members 73 and 73 may be arranged in the accommodation space.
  • the narrow path member 73 is integrated with the main body 31.
  • integral molding may be used.
  • a resin material should be used for the main body 31 and the narrow path member 73! /.
  • the narrow path member 73 is connected to the main body 31 at the base end.
  • a projection 74 is formed that protrudes toward the outer peripheral surface of the shaft portion 24 by force. Based on the elastic deformation of the base end of the narrow path member 73, the projection 74 can swing around the base end.
  • the large diameter portion is based on the distances L0, Ll, L2, and L3.
  • the distance L4 between the rear end of the material 28 and the front end of the projection 74 of the narrow path member 73 is specified.
  • the narrow path member 73 is disposed between the large diameter member 28 and the opening 23 at a distance L4 away from the large diameter member 28 in the accommodation space.
  • the same reference numerals are assigned to configurations and structures equivalent to those of the above-described embodiment.
  • the stylus pen 21 is pulled out from the opening 23.
  • the drive mechanism 43 applies a driving force to the tip of the stylus pen 21 by directing the force toward the opening 23.
  • the movement of the stylus pen 21 is not guided by an arbitrary guide member. Therefore, the stylus pen 21 can freely change its posture in the accommodation space. It is almost impossible that the axis of the stylus pen 21 coincides with the intermediate position between the narrow path members 73 and 73.
  • the stylus pen 21 when the stylus pen 21 is restrained, a distance L 4 is ensured between the rear end of the large diameter member 28 and the front end of the projection 74 of the narrow path member 73.
  • the moving distance of the large-diameter member 28, ie the stylus pen 21, corresponds to the distance L4.
  • the stylus pen 21 can reliably protrude from the opening 23 of the housing 22 with an amount of protrusion of (L4 + L3).
  • the user can grip the shaft 24. Thereafter, the user pulls out the stylus pen 21 from the opening 23. .
  • the protrusions 74 and 74 of the narrow path members 73 and 73 allow the large-diameter member 28 to pass through based on elastic deformation of the base end.
  • the stylus pen 21 is completely pulled out from the opening 23.
  • the stylus pen 21 is inserted into the accommodation space.
  • the tip of the stylus pen 21 enters the accommodation space from the opening 23.
  • the rear ends of the projections 74 of the narrow path members 73 and 73 are in contact with the front ends of the large-diameter members 28.
  • the projections 74, 74 of the narrow path members 73, 73 allow the passage of the large diameter member 28 based on the elastic deformation of the base end.
  • the tip of the stylus pen 21 reaches the pen holding mechanism 32. Thereafter, the pen holding mechanism 32 restrains the tip of the stylus pen 21.
  • the pen unit as described above may be incorporated in, for example, a tablet computer, a personal digital assistant (PDA), a mobile phone terminal device, and other electronic devices instead of the notebook computer 11. Good.
  • PDA personal digital assistant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

明 細 書
ペンユニットおよび電子機器
技術分野
[0001] 本発明は、例えばスタイラスペンといったペンと、ペンを収容する収容空間を区画 する本体とを備えるペンユニットに関する。
背景技術
[0002] 例えばノートブックパーソナルコンピュータ(ノートパソコン)に組み込まれるペンュ ニットは広く知られる。このペンユニットは、開口から延びる収容空間内にスタイラスぺ ンを受け入れる。スタイラスペンは収容空間内で拘束される。その後、スタイラスペン が開口力もさらに押し込まれると、スタイラスペンの拘束は解除される。スタイラスペン の先端には開口に向カゝつて推進力が付与される。推進力に応じてスタイラスペンは 開口力 所定の突き出し量で突き出る。使用者は開口力 突き出たスタイラスペンを 把持することができる。
[0003] 拘束中のスタイラスペンには弹性片が接触する。スタイラスペンと弹性片との摩擦力 に基づきスタイラスペンの移動は規制される。こうした規制に基づき開口力 のスタイ ラスペンの落下は阻止されることができる。スタイラスペンの突き出し量は制御される 特許文献 1 :日本国特開平 7— 210292号公報
特許文献 2 :日本国特開平 8— 147088号公報
特許文献 3 :日本国実用新案登録第 2587088号公報
特許文献 4:日本国特開平 9— 204265号公報
特許文献 5 :日本国特開 2003— 330601号公報
発明の開示
[0004] スタイラスペンや弾性片は例えば榭脂材料カゝら成型される。寸法誤差の発生は避 けられない。その結果、弾性片およびスタイラスペンの間で摩擦力が著しく減少する と、スタイラスペンが拘束力 解除される際にスタイラスペンは開口力 勢いよく飛び 出してしまう。スタイラスペンは開口力も落下する。その一方で、摩擦力が著しく増大 すると、スタイラスペンの移動が阻害されてしまう。スタイラスペンは十分な突き出し量 で開口力も突き出ることができない。
[0005] 本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、確実に所定の突き出し量で開口か らペンを突き出せることができるペンユニットを提供することを目的とする。
[0006] 上記目的を達成するために、本発明によれば、開口から一方向に延びる収容空間 を区画する本体と、開口から収容空間に向かって進入するペンを拘束する拘束部材 と、開口に向かってペンに駆動力を付与する駆動機構と、ペンが拘束部材で拘束さ れる際に、ペンの外周面力 所定量で張り出す大径部材および開口の間で大径部 材から離れて収容空間内に配置され、ペンの拘束が解除された際に大径部材に接 触するとともに大径部材の通過を許容する狭小路部材とを備えることを特徴とするぺ ンユニットが提供される。
[0007] こういったペンユニットでは、本体の収容空間にペンの収容時、ペンは拘束部材に 拘束される。このとき、収容空間には、大径部材および本体の開口の間で大径部材 から離れて狭小路部材が配置される。大径部材はペンの外周面から所定量で張り出 す。ペンの拘束が解除されると、駆動機構の働きで開口に向かってペンに駆動力が 付与される。収容空間内でペンは移動する。このとき、狭小路部材は大径部材に必 ず接触する。ペンの移動は規制される。開口力 ペンの落下は確実に防止される。
[0008] し力も、狭小路部材は、ペンの拘束時、収容空間内に大径部材および開口の間で 大径部材力 例えば所定の距離 Lにわたつて離れて配置される。したがって、大径部 材すなわちペンの移動距離は距離 Lに相当する。ペンは距離 Lの突き出し量で確実 に開口力も突き出ることができる。利用者は開口力もペンを引っ張り出す。このとき、 狭小路部材はペンの通過を許容する。ペンは開口力も完全に引き出される。
[0009] 以上のようなペンユニットでは、狭小路部材は弾性体で形成されればよい。こうして 狭小路部材が弾性体力 形成されれば、狭小路部材はペンとの接触の衝撃を吸収 することができる。その一方で、大径部材はペンに装着されればよい。このとき、大径 部材は弾性体で形成されればょ 、。こうして大径部材はペンのグリップを構成するこ とができる。その結果、ペンの握り易さは向上する。その他、大径部材はペンに一体 化されてもよい。ペンユニットでは、拘束部材はペンの先端を拘束すればよい。駆動 機構はペンの先端に駆動力を付与すればよい。
[0010] 以上のようなペンユニットは例えば電子機器に組み込まれればよい。このとき、電子 機器は、筐体と、筐体に区画される開口から一方向に延びる収容空間を区画する本 体と、開口力 収容空間に向力つて進入するペンを拘束する拘束部材と、開口に向 力つてペンに駆動力を付与する駆動機構と、ペンが拘束部材で拘束される際に、ぺ ンの外周面から所定量で張り出す大径部材および開口の間で大径部材から離れて 収容空間内に配置され、ペンの拘束が解除された際に大径部材に接触するとともに 大径部材の通過を許容する狭小路部材とを備えればよい。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]本発明に係る電子機器の一具体例すなわちノートブックパーソナルコンビユー タの外観を概略的に示す斜視図である。
[図 2]スタイラスペンの構造を概略的に示す平面図である。
[図 3]本発明に係るペンユニットの構造を概略的に示す斜視図である。
[図 4]図 3の 4 4線に沿った部分断面図であり、スタイラスペンの先端が拘束される 様子を概略的に示す。
[図 5]図 4の 5— 5線に沿った部分断面図である。
[図 6]図 4に対応し、外径部材の後端および狭小路部材の内端が接触する様子を概 略的に示す部分断面図である。
[図 7]図 5の 7— 7線に沿った部分拡大断面図である。
[図 8]図 5の 8— 8線に沿った部分拡大断面図である。
[図 9]図 7に対応し、スタイラスペンが押し込まれる様子を概略的に示す部分断面図 である。
[図 10]図 7に対応し、開口に向カゝつてスタイラスペンの先端に駆動力が付与される様 子を概略的に示す部分断面図である。
[図 11]図 7に対応し、スタイラスペンが押し込まれる様子を概略的に示す部分断面図 である。
[図 12]図 7に対応し、スタイラスペンが押し込まれる様子を概略的に示す部分断面図 である。 [図 13]図 4に対応し、本発明の他の具体例に係るペンユニットの構造を概略的に示 す部分断面図である。
[図 14]図 4に対応し、本発明のさらに他の具体例に係るペンユニットの構造を概略的 に示す部分断面図である。
[図 15]図 6に対応し、外径部材の後端および狭小路部材の内端が接触する様子を概 略的に示す部分断面図である。
[図 16]図 6に対応し、スタイラスペンが引き出される様子を概略的に示す部分断面図 である。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。
[0013] 図 1は本発明に係る電子機器の一具体例すなわちノートブックパーソナルコンビュ ータ(ノートパソコン) 11の外観を概略的に示す。このノートパソコン 11は、薄型の機 器本体 12と、この機器本体 12に揺動自在に連結されるディスプレイ用筐体 13とを備 える。機器本体 12の表面にはキーボード 14やポインティングデバイス 15といった入 力装置が組み込まれる。利用者はキーボード 14やポインティングデバイス 15から指 示やデータを入力することができる。
[0014] ディスプレイ用筐体 13には例えば LCD (液晶ディスプレイ)パネルモジュール 16が 組み込まれる。 LCDパネルモジュール 16の画面は、ディスプレイ用筐体 13に区画さ れる窓孔 17に臨む。画面にはテキストやグラフィックスが表示されることができる。利 用者はそういったテキストやグラフィックスに基づきノートパソコン 11の動作を確認す ることができる。ディスプレイ用筐体 13は、機器本体 12に対する揺動を通じて機器本 体 12に重ね合わせられることができる。
[0015] LCDパネルモジュール 16の表面にはタツチパネル 18といった入力装置が配置さ れる。その一方で、機器本体 12にはペンユニット 19が組み込まれる。ペンユニット 19 はスタイラスペン 21を備える。スタイラスペン 21は、機器本体 12の筐体 22の側面に 区画される開口 23から筐体 22内に受け入れられる。こうしたスタイラスペン 21の操作 に基づきタツチパネル 18力も CPUに向けて様々な指令やデータが入力されることが できる。 [0016] 図 2に示されるように、スタイラスペン 21は、軸部 24と、軸部 24の先端に連続する 先端片 25とを区画する。軸部 24および先端片 25は軸部 24および先端片 25より小さ ぃ径のくびれ部 26で連結される。先端片 25にはペン先 27が区画される。タツチパネ ル 18の操作にあたって利用者はペン先 27をタツチパネル 18に接触させる。スタイラ スペン 21の断面形状は軸部 24の先端から後端まで均一に設定される。断面形状は 軸部 24の軸心に直交する断面で特定される。軸部 24の軸心は直線で規定される。
[0017] 軸部 24には大径部材 28がー体ィ匕される。一体化にあたって一体成型が用いられ ればよい。一体成型にあたって大径部材 28および軸部 24には例えば榭脂材料が利 用されればよい。大径部材 28は軸部 24の外周面力も所定量で張り出す。ここでは、 大径部材 28は、軸部 24の外周全周にわたって軸部 24の外周面力も突き出ればよ い。大径部材 28の後端と軸部 24の後端との間には距離 L0が確保される。
[0018] 図 3に示されるように、ペンユニット 19は、筐体 22内に収容される例えば筒状の本 体 31と、本体 31の後方に配置されるペン保持機構 32とを備える。本体 31は、前端 に区画される開口 31aで筐体 22の開口 23に向き合わせられる。本体 31は例えば榭 脂材料から成型されればよ!、。本体 31やペン保持機構 32は例えば筐体 22の底板 に固定されればょ 、。こう 、つた固定にあたって例えばねじ(図示されず)が用いられ ればよい。
[0019] 本体 31は、開口 31aから一方向に延びる収容空間を区画する。収容空間にはスタ ィラスペン 21が収容される。スタイラスペン 21は開口 23から収容空間に向かって先 端を進入させる。スタイラスペン 21の先端はペン保持機構 32に拘束される。このとき 、スタイラスペン 21の後端は開口 23から所定の長さで突き出ればよい。
[0020] 図 4に示されるように、本体 31の収容空間には例えば 1対の狭小路部材 33、 33が 配置される。狭小路部材 33は本体 31の内壁面に取り付けられればよい。取り付けに あたって接着剤が用いられればよい。狭小路部材 33は弾性体カゝら構成される。弾性 体は例えばスポンジゴムと ヽつた弹性榭脂材料カゝら形成されればょ 、。
[0021] 狭小路部材 33の前端と開口 31aとの間には距離 L1が確保される。筐体 22と本体 3 1との相対位置に応じて開口 31aと開口 23との間には距離 L2が設定されることがで きる。拘束中のスタイラスペン 21の突き出し量すなわちスタイラスペン 21の後端と開 口 23との距離 L3が決定されると、距離 LO、 Ll、 L2、 L3に基づき大径部材 28の後 端と狭小路部材 33の前端との距離 L4は特定される。スタイラスペン 21がペン保持機 構 32に拘束されると、狭小路部材 33は、大径部材 28および開口 23の間で大径部 材 28から距離 L4で離れて収容空間内に配置される。
[0022] 図 5に示されるように、狭小路部材 33、 33同士の間隔 Sは大径部材 28の外径 Dに 応じて設定されればよい。すなわち、間隔 Sは大径部材 28の通過を許容する大きさ に設定されればよい。したがって、間隔 Sは必ずしも大径部材 28の外径 Dに一致す る必要はない。たとえ間隔 Sが大径部材 28の外径 Dよりも小さくても、狭小路部材 33 の弾性変形に基づき大径部材 28の通過が許容されればよい。その一方で、大径部 材 28には、後述されるように、十分な外径 Dが確保されなければならない。
[0023] いま、スタイラスペン 21が収容空間から引き出される場面を想定する。スタイラスぺ ン 21の後端が収容空間内に向力つて押し込まれると、ペン保持機構 32は開口 23に 向かってスタイラスペン 21の先端に駆動力を付与する。駆動力はスタイラスペン 21 の軸心方向に沿って付与される。続けて、ペン保持機構 32はスタイラスペン 21の拘 束を解除する。こうして軸部 24は開口 23から突き出ていく。大径部材 28は開口 23に 向力つて移動する。
[0024] このとき、スタイラスペン 21の移動は任意の案内部材で案内されるわけではない。
したがって、収容空間内でスタイラスペン 21は自由に姿勢を変化させることができる 。スタイラスペン 21の軸心が狭小路部材 33、 33同士の中間位置に一致することはほ とんどあり得ない。スタイラスペン 21の軸心がそういった中間位置力もずれる結果、図 6に示されるように、大径部材 28の後端は狭小路部材 33の前端に必ず接触する。こ うしてスタイラスペン 21の移動は規制される。開口 23からのスタイラスペン 21の落下 は確実に防止される。
[0025] 前述のように、スタイラスペン 21の拘束時、大径部材 28の後端と狭小路部材 33の 前端との間には距離 L4が確保される。大径部材 28すなわちスタイラスペン 21の移 動距離は距離 L4に相当する。その結果、スタイラスペン 21は、(L4+L3)の突き出 し量で確実に筐体 22の開口 23から突き出ることができる。利用者は軸部 24を掴むこ とができる。その後、利用者は開口 23からスタイラスペン 21を引っ張り出す。このとき 、狭小路部材 33、 33は大径部材 28の通過を許容する。こうしてスタイラスペン 21は 開口 23から完全に引き出される。
[0026] 次に、スタイラスペン 21が収容空間に差し込まれる場面を想定する。スタイラスペン 21の先端は開口 23から収容空間に進入する。狭小路部材 33、 33の後端は大径部 材 28の前端に接触する。利用者がさらにスタイラスペン 21を押し込むと、狭小路部 材 33は大径部材 28の通過を許容する。こうしてスタイラスペン 21の先端はペン保持 機構 32に到達する。その後、図 4に示されるように、ペン保持機構 32はスタイラスべ ン 21の先端を拘束する。
[0027] 図 6に示されるように、ペン保持機構 32はハウジング 41に収容される拘束部材 42 を備える。この拘束部材 42はハウジング 41内に対して前進位置および後退位置の 間で移動する。拘束部材 42にはハウジング 41内で案内突起 43が連結される。この 案内突起 43は、ハウジング 41に形成される長孔 44に受け入れられる。案内突起 43 は拘束部材 42の移動に応じて長孔 44内を移動する。長孔 44の働きで拘束部材 42 の脱落は阻止される。
[0028] 拘束部材は 1対のフック 45、 45を備える。このフック 45には、一体成型に基づき相 互に離れる方向に弾性力が付与される。拘束部材 42が前進位置に到達すると、拘 束部材 42はハウジング 41から飛び出る。その結果、フック 45はハウジング 41の拘束 から解放される。フック 45、 45は開く。その一方で、図 7に示されるように、拘束部材 4 2が後退位置に向力つて移動すると、ハウジング 41との接触に基づきフック 45は閉じ ていく。こうして閉じられるフック 45同士の間にスタイラスペン 21の先端片 25は拘束 される。フック 45はスタイラスペン 21のくびれ部 26に引っ掛けられる。スタイラスペン 21の抜け落ちは防止される。
[0029] ハウジング 41内には変位ブロック 46が収容される。拘束部材 42および案内突起 4 3は変位ブロック 46に固定される。拘束部材 42や案内突起 43は変位ブロック 46に 一体化されてもょ ヽ。変位ブロック 46およびノヽウジング 41の間には弾性部材すなわ ちコイルばね 47が挟み込まれる。このコイルばね 47は、前進位置に向かって拘束部 材 42を駆動する弾性復元力を発揮する。拘束部材 42が前進位置から後退位置に 移動すると、コイルばね 47には弾性復元力が蓄積されていく。 [0030] 変位ブロック 46には、相互に平行に広がる垂直仮想平面で 1対の側面が規定され る。図 7から明らかなように、一方の側面には第 1カム溝 51が形成される。第 1カム溝 51にはガイドアーム 52の第 1先端 53が受け入れられる。このガイドアーム 52は、水 平方向に延びる揺動軸 54回りで揺動する。ガイドアーム 52の揺動に応じて第 1先端 53は揺動軸 54回りに円弧を描きながら移動する。
[0031] 第 1カム溝 51は、第 1水平面レベル 55で変位ブロック 46の後端力も前進方向に延 びる第 1水平溝 56を備える。第 1水平溝 56の前端には第 2水平溝 57が接続される。 第 2水平溝 57は第 1水平面レベル 55よりも低い第 2水平面レベル 58で延びる。第 1 水平溝 56および第 2水平溝 57は滑らかな傾斜面 59で相互に接続されればよい。
[0032] 第 2水平溝 57の前端には、変位ブロック 46の前端に沿って垂直方向に延びる垂直 溝 61が接続される。この垂直溝 61には、後退方向に向カゝつて窪む窪み 62が形成さ れる。窪み 62には、前進方向に向力 につれて垂直方向に上昇する傾斜面 63が向 き合わせられる。垂直溝 61の上端には第 3水平溝 64が接続される。第 3水平溝 64は 第 1水平面レベル 55よりも高い第 3水平面レベル 65で第 2水平溝 57に並列に延び る。第 3水平溝 64の先端は第 1水平溝 56に接続される。スタイラスペン 21の拘束中、 第 1先端 53は窪み 62に受け入れられる。コイルばね 47の作用で変位ブロック 46に は前進方向に推進力が作用することから、第 1先端 53は窪み 62内に確実に保持さ れる。拘束部材 42はハウジング 41内に維持される。
[0033] 図 8に示されるように、他方の側面には第 2カム溝 66が形成される。第 2カム溝 66に はガイドアーム 52の第 2先端 67が受け入れられる。この第 2先端 67は、前述の垂直 仮想平面に平行な対称面で第 1先端 53に面対称に形成される。前述と同様に、ガイ ドアーム 52の揺動に応じて第 2先端 67は揺動軸 54回りに円弧を描きながら移動す る。
[0034] 第 2カム溝 66は、第 2水平面レベル 58で変位ブロック 56の後端力も前進方向に延 びる第 1水平溝 68を備える。第 1水平溝 68の前端には湾曲溝 69が接続される。湾 曲溝 69は、第 2水平面レベル 58よりも低い位置まで下がった後に第 2水平面レベル 58まで復帰する。湾曲溝 69の先端には垂直溝 71が接続される。垂直溝 71には、前 述と同様に、後退方向に向力つて窪む窪み 72が形成される。ここでは、窪み 72の下 端は第 2水平面レベル 58に達する。窪み 72には、前進方向に向力 につれて垂直 方向に上昇する傾斜面 73が向き合わせられる。垂直溝 71の上端には第 2水平溝 74 が接続される。第 2水平溝 74は第 3水平面レベル 65に沿って延びる。第 2水平溝 74 の先端は第 1水平溝 68に接続される。スタイラスペン 21の拘束中、第 2先端 67は窪 み 72に受け入れられる。コイルばね 47の作用で変位ブロック 46には前進方向に推 進力が作用することから、第 2先端 67は窪み 72内に確実に保持される。
[0035] いま、スタイラスペン 21の拘束が解除される場面を想定する。コイルばね 47の弾性 復元力に抗してスタイラスペン 21がペン保持機構 32のハウジング 41内に押し込まれ ると、変位ブロック 46は後端位置に向力つて後退する。ガイドアーム 52の第 1先端 53 (第 2先端 67)は傾斜面 63 (73)を登って 、く。こうして第 1先端 53 (第 2先端 67)は垂 直溝 61 (71)に沿って垂直方向に上昇する。その結果、図 9に示されるように、第 1先 端 53 (第 2先端 67)は第 3水平レベル 65に到達する。こうして第 1先端 53 (第 2先端 6 7)は第 2水平溝 64 (74)に受け入れられる。
[0036] このとき、コイルばね 47の弾性復元力の働きで変位ブロック 46は前進する。変位ブ ロック 46の前進に伴って第 1先端 53 (第 2先端 67)は第 2水平溝 54 (74)から第 1水 平溝 56 (68)まで移動する。こうして変位ブロック 46が前進位置に位置決めされると、 案内突起 43は長孔 44の前端に受け止められる。このとき、コイルばね 47の弹性復 元力の働きでスタイラスペン 21の先端には開口 23に向力つて駆動力が付与される。
[0037] 図 10に示されるように、拘束部材 42が前進位置に到達すると、拘束部材 42はハウ ジング 41から飛び出る。その結果、フック 45はハウジング 41の拘束力 解放される。 フック 45、 45には相互に離れる方向に弾性力が付与される。フック 45、 45は開く。拘 束部材 42および先端片 25の引っ掛力りは解消される。拘束部材 42はスタイラスペン 21の先端片 25の拘束を解除する。こうしてスタイラスペン 21は移動する。
[0038] 次に、スタイラスペン 21が再び拘束される場面を想定する。スタイラスペン 21の先 端片 25が拘束部材 42に受け止められると、拘束部材 42は後退位置に向かって移 動する。その結果、ハウジング 41との接触に基づきフック 45は閉じていく。こうして閉 じられるフック 45同士の間にスタイラスペン 21の先端片 25は拘束される。フック 45は スタイラスペン 21のくびれ部 26に弓 Iつ掛けられる。 [0039] 同様に、変位ブロック 46は後退位置に向かって後退する。コイルばね 47には弾性 復元力が蓄積されていく。こうして、図 11に示されるように、第 1先端 53は第 1水平溝 56から第 2水平溝 57内に移動する。第 1先端 53は第 2水平レベル 58に保持される。 その一方で、第 2先端 67は第 1水平溝 68から湾曲溝 69内に移動する。第 2先端 67 は第 2水平レベル 58よりも低 、位置まで下がる。ガイドアーム 52では第 2先端 67は 第 1先端 53に比べて大きな円弧を描 、て移動する。こうしてガイドアーム 52には捻れ 力叩き起こされる。
[0040] その結果、図 12に示されるように、捻れの復元力で第 1および第 2先端 53、 67は第 2水平面レベル 58まで復帰する。第 2先端 67は第 2垂直溝 71内に受け入れられる。 したがって、スタイラスペン 21が押し込み力力も解放されると、変位ブロック 46にはコ ィルばね 47の弾性復元力が作用する。こうして第 2先端 67は垂直溝 71に沿って窪 み 72に向力つて移動する。同時に、第 1先端 53は垂直溝 61に沿って窪み 62の向か つて移動する。第 1先端 53は窪み 62に受け入れられるとともに、第 2先端 67は窪み 7 2に受け入れられる。コイルばね 47の作用で変位ブロック 46に前進方向に推進力が 作用することから、第 1および第 2先端 53、 67は窪み 62、 72内に確実に保持される
[0041] その他、図 13に示されるように、軸部 24には、前述の大径部材 28に代えて、弾性 体力も構成される大径部材 71が取り付けられてもよい。取り付けにあたって接着剤が 用いられればよい。大径部材 71は例えば円筒状に形成されればよい。弾性体は例 えばスポンジゴムと ヽつた弹性榭脂材料カゝら形成されればよ!ヽ。こう!/ヽつた大径部材 71が例えばスタイラスペン 21のダリップを構成すれば、スタイラスペン 21の握り易さ は向上する。
[0042] その一方で、本体 31には、狭小路部材 33に代えて狭小路部材 72がー体ィ匕されて もよい。一体化にあたって一体成型が用いられればよい。一体成型にあたって本体 3 1および狭小路部材 72には例えば榭脂材料が用いられればよ 、。狭小路部材 72の 形状は狭小路部材 33と同様に形成されればよい。その他、前述と均等な構成や構 造には同一の参照符号が付される。こうしたペンユニット 19aによれば、前述のペン ユニット 19と同様の作用効果を奏することができる。 [0043] その他、図 14に示されるように、ペンユニット 19bでは収容空間に狭小路部材 73、 73が配置されてもよい。狭小路部材 73は本体 31に一体ィ匕される。一体化にあたつ て一体成型が用いられればよい。一体成型にあたって本体 31および狭小路部材 73 には例えば榭脂材料が用いられればよ!/、。狭小路部材 73は基部端で本体 31に連 結される。狭小路部材 73の先端には軸部 24の外周面に向力つて突き出る突起 74が 区画される。狭小路部材 73の基部端の弾性変形に基づき突起 74は基部端を支点 に揺動することができる。
[0044] 前述と同様に、拘束中のスタイラスペン 21の突き出し量すなわちスタイラスペン 21 の後端と開口 23との距離 L3が決定されると、距離 L0、 Ll、 L2、 L3に基づき大径部 材 28の後端と狭小路部材 73の突起 74の前端との距離 L4は特定される。スタイラス ペン 21がペン保持機構 32に拘束されると、狭小路部材 73は、大径部材 28および開 口 23の間で大径部材 28から距離 L4で離れて収容空間内に配置される。その他、前 述の実施形態と均等な構成や構造には同一の参照符号が付される。
[0045] いま、開口 23からスタイラスペン 21が引き出される場面を想定する。コイルばね 47 の弾性復元力に抗してスタイラスペン 21がペン保持機構 32に押し込まれると、駆動 機構 43は開口 23に向力つてスタイラスペン 21の先端に駆動力を付与する。このとき 、スタイラスペン 21の移動は任意の案内部材で案内されるわけではない。したがって 、収容空間内でスタイラスペン 21は自由に姿勢を変化させることができる。スタイラス ペン 21の軸心が狭小路部材 73、 73同士の中間位置に一致することはほとんどあり 得ない。スタイラスペン 21の軸心がそういった中間位置力もずれる結果、図 15に示さ れるように、大径部材 28の後端は狭小路部材 73の突起 74の前端に必ず接触する。 こうしてスタイラスペン 21の移動は規制される。開口 23からのスタイラスペン 21の落 下は確実に防止される。
[0046] 前述のように、スタイラスペン 21の拘束時、大径部材 28の後端と狭小路部材 73の 突起 74の前端との間には距離 L4が確保される。大径部材 28すなわちスタイラスぺ ン 21の移動距離は距離 L4に相当する。その結果、スタイラスペン 21は、(L4+L3) の突き出し量で確実に筐体 22の開口 23から突き出ることができる。利用者は軸部 24 を掴むことができる。その後、利用者は開口 23からスタイラスペン 21を引っ張り出す 。このとき、狭小路部材 73、 73の突起 74、 74は基部端の弾性変形に基づき大径部 材 28の通過を許容する。こうしてスタイラスペン 21は開口 23から完全に引き出される
[0047] 次に、スタイラスペン 21が収容空間に差し込まれる場面を想定する。スタイラスペン 21の先端は開口 23から収容空間に進入する。狭小路部材 73、 73の突起 74の後端 は大径部材 28の前端に接触する。利用者がさらにスタイラスペン 21を押し込むと、 狭小路部材 73、 73の突起 74、 74は基部端の弾性変形に基づき大径部材 28の通 過を許容する。こうしてスタイラスペン 21の先端はペン保持機構 32に到達する。その 後、ペン保持機構 32はスタイラスペン 21の先端を拘束する。
[0048] 以上のようなペンユニットは、ノートパソコン 11に代えて、例えばタブレット型のコン ピュータ、携帯情報端末 (PDA)や携帯電話端末装置と!/、つたその他の電子機器に 組み込まれてもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 開口力 一方向に延びる収容空間を区画する本体と、開口力 収容空間に向かつ て進入するペンを拘束する拘束部材と、開口に向力つてペンに駆動力を付与する駆 動機構と、ペンが拘束部材で拘束される際に、ペンの外周面から所定量で張り出す 大径部材および開口の間で大径部材力 離れて収容空間内に配置され、ペンの拘 束が解除された際に大径部材に接触するとともに大径部材の通過を許容する狭小 路部材とを備えることを特徴とするペンユニット。
[2] 請求の範囲第 1項に記載のペンユニットにおいて、前記狭小路部材は弾性体で形 成されることを特徴とするペンユニット。
[3] 請求の範囲第 1項に記載のペンユニットにおいて、前記大径部材は前記ペンに装 着されることを特徴とするペンユニット。
[4] 請求の範囲第 3項に記載のペンユニットにおいて、前記大径部材は弾性体で形成 されることを特徴とするペンユニット。
[5] 請求の範囲第 4項に記載のペンユニットにおいて、前記大径部材は前記ペンのダリ ップを構成することを特徴とするペンユニット。
[6] 請求の範囲第 1項に記載のペンユニットにおいて、前記大径部材は前記ペンに一 体化されることを特徴とするペンユニット。
[7] 請求の範囲第 1項に記載のペンユニットにおいて、前記拘束部材は前記ペンの先 端を拘束し、前記駆動機構は前記ペンの先端に駆動力を付与することを特徴とする ペンユニット。
[8] 筐体と、筐体に区画される開口から一方向に延びる収容空間を区画する本体と、 開口力 収容空間に向かって進入するペンを拘束する拘束部材と、開口に向かって ペンに駆動力を付与する駆動機構と、ペンが拘束部材で拘束される際に、ペンの外 周面から所定量で張り出す大径部材および開口の間で大径部材から離れて収容空 間内に配置され、ペンの拘束が解除された際に大径部材に接触するとともに大径部 材の通過を許容する狭小路部材とを備えることを特徴とする電子機器。
[9] 請求の範囲第 8項に記載の電子機器にお 、て、前記狭小路部材は弾性体で形成 されることを特徴とする電子機器。
[10] 請求の範囲第 8項に記載の電子機器において、前記大径部材は前記ペンに装着 されることを特徴とする電子機器。
[11] 請求の範囲第 10項に記載の電子機器において、前記大径部材は弾性体で形成さ れることを特徴とする電子機器。
[12] 請求の範囲第 11項に記載の電子機器において、前記大径部材は前記ペンのダリ ップを構成することを特徴とする電子機器。
[13] 請求の範囲第 8項に記載の電子機器において、前記大径部材は前記ペンに一体 化されることを特徴とする電子機器。
[14] 請求の範囲第 8項に記載の電子機器において、前記拘束部材は前記ペンの先端 を拘束し、前記駆動機構は前記ペンの先端に駆動力を付与することを特徴とする電 子機器。
PCT/JP2006/301056 2006-01-24 2006-01-24 ペンユニットおよび電子機器 WO2007086106A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800507448A CN101356490B (zh) 2006-01-24 2006-01-24 笔单元和电子设备
KR1020107026871A KR101146638B1 (ko) 2006-01-24 2006-01-24 펜 유닛 및 전자 기기
JP2007555796A JP4961356B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 ペンユニットおよび電子機器
PCT/JP2006/301056 WO2007086106A1 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 ペンユニットおよび電子機器
US12/179,196 US8081172B2 (en) 2006-01-24 2008-07-24 Pen unit and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/301056 WO2007086106A1 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 ペンユニットおよび電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/179,196 Continuation US8081172B2 (en) 2006-01-24 2008-07-24 Pen unit and electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007086106A1 true WO2007086106A1 (ja) 2007-08-02

Family

ID=38308916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301056 WO2007086106A1 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 ペンユニットおよび電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8081172B2 (ja)
JP (1) JP4961356B2 (ja)
KR (1) KR101146638B1 (ja)
CN (1) CN101356490B (ja)
WO (1) WO2007086106A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133561A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Toshiba Corp 電子機器
US8737049B2 (en) 2010-12-03 2014-05-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8659650B2 (en) 2009-06-19 2014-02-25 Smartmatic International Corporation Portable apparatus for biometric and biographic data collection, storage and delivery, and method therefor
JP5773585B2 (ja) * 2009-06-29 2015-09-02 日東電工株式会社 発光性トリアリール
KR20120060817A (ko) 2009-06-29 2012-06-12 닛토덴코 가부시키가이샤 발광 아릴-헤테로아릴 화합물
CN102131360B (zh) * 2010-01-14 2013-06-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 用于定位手写笔的定位机构及便携式电子装置
CN101937274A (zh) * 2010-03-03 2011-01-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 手写笔弹出装置
CN102200845A (zh) * 2010-03-22 2011-09-28 深圳富泰宏精密工业有限公司 手写笔
JP4840891B1 (ja) * 2011-04-19 2011-12-21 株式会社ワコム コードレス型の位置指示器
TWI429373B (zh) * 2011-11-24 2014-03-01 Wistron Corp 夾持結構及具有夾持結構之可攜式電子裝置
KR20150016684A (ko) * 2013-08-05 2015-02-13 삼성전자주식회사 전자펜 탈부착 장치 및 이를 구비하는 휴대 장치
US9229547B2 (en) * 2013-09-24 2016-01-05 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Expandable electronic stylus
KR102487643B1 (ko) * 2014-10-17 2023-01-11 주식회사 네오랩컨버전스 전자펜, 전자펜과 연동되는 전자기기, 전자기기의 제어방법 및 전자기기의 제어방법을 실행하는 프로그램을 기록한 기록매체
TWI771660B (zh) * 2020-03-05 2022-07-21 大陸商東莞寶德電子有限公司 滑鼠裝置
CN116048287B (zh) * 2022-07-11 2023-10-24 荣耀终端有限公司 一种电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05282090A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Sharp Corp ペン収納構造
JPH10307643A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Nifco Inc タッチペンのロック装置
JP2003223269A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力ペン収納装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3613248A (en) * 1969-08-27 1971-10-19 California Computer Products Drafting machine pen conditioner
CA928951A (en) * 1972-01-10 1973-06-26 J. Joannou Constantinos Teaching system and devices
KR860002048B1 (ko) * 1983-01-18 1986-11-20 후지쑤 가부시끼 가이샤 전자 흑판용 펠트펜 저장장치
JPH08632B2 (ja) 1991-10-01 1996-01-10 東洋エンジニアリング株式会社 壁パネル用の面材自動搬送装置
JPH07210292A (ja) 1994-01-24 1995-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ペン収納装置
JPH08137602A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Alps Electric Co Ltd スタイラスペン
JPH08147088A (ja) 1994-11-22 1996-06-07 Nec Eng Ltd ペン収納機構
JPH09204265A (ja) 1996-01-23 1997-08-05 Sanshu Kogyo Kk Oリング付きタッチペン
SG73562A1 (en) * 1998-11-19 2000-06-20 Motorola Inc A stylus and housing assembly associated with a touch screen
US7479946B2 (en) * 2002-01-11 2009-01-20 Hand Held Products, Inc. Ergonomically designed multifunctional transaction terminal
TW532532U (en) 2002-04-08 2003-05-11 Abocom Sys Inc Touch pen
US7077594B1 (en) * 2003-02-25 2006-07-18 Palm, Incorporated Expandable and contractible stylus
US7623121B2 (en) * 2005-05-02 2009-11-24 Microsoft Corporation Flexible pen holder for a computer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05282090A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Sharp Corp ペン収納構造
JPH10307643A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Nifco Inc タッチペンのロック装置
JP2003223269A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力ペン収納装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8737049B2 (en) 2010-12-03 2014-05-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
JP2012133561A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Toshiba Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US8081172B2 (en) 2011-12-20
JP4961356B2 (ja) 2012-06-27
US20090008163A1 (en) 2009-01-08
CN101356490A (zh) 2009-01-28
KR20110004457A (ko) 2011-01-13
CN101356490B (zh) 2012-08-08
KR101146638B1 (ko) 2012-05-17
JPWO2007086106A1 (ja) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007086106A1 (ja) ペンユニットおよび電子機器
US9152181B2 (en) Apparatus for mounting stylus pen in an information device
US20090268386A1 (en) Computer device capable of containing an external module
US20100118476A1 (en) Accessory strap securing mechanism
US7961177B2 (en) Input pen storage
US20060257196A1 (en) Mechanism for positioning a stylus
KR100836121B1 (ko) 차량 도어의 열림 방지 도어래치 어셈블리
US20150146369A1 (en) Portable electronic apparatus and expanding platform thereof
WO2014119009A1 (ja) 電子機器
JP4858892B2 (ja) 機器のパネル開閉装置
JP4255386B2 (ja) 可撓性の配線部材を有する電子機器
JP5389708B2 (ja) 入力ペン保持装置、およびそれを備えた電子機器
KR20130024924A (ko) 슬라이드 유닛 기구
TWI505763B (zh) 翻掀式電子產品之開啟穩定裝置
CN100374980C (zh) 包括用于旋转机构的固定机构的电子设备
KR20080085021A (ko) 펜 유닛 및 전자 기기
JP5066248B2 (ja) 電子機器
JP5321979B2 (ja) 電子機器
JP5733311B2 (ja) スライド機構、及び携帯機器
JP4016503B2 (ja) 開閉蓋を有する電子機器
JP5955876B2 (ja) 電子機器
JP2008004659A (ja) 折り畳み式の電子機器
JP5566273B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2009112004A (ja) 幅方向にしなった携帯型電子機器とこのためのスライドモジュール及びその部品
JP2005309685A (ja) マウス用アタッチメント

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007555796

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680050744.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06712272

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020107026871

Country of ref document: KR