WO2007077785A1 - 電子デバイスの取付構造、及び、該取付構造を用いて電子デバイスが取り付けられた空気入りタイヤ - Google Patents

電子デバイスの取付構造、及び、該取付構造を用いて電子デバイスが取り付けられた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2007077785A1
WO2007077785A1 PCT/JP2006/325759 JP2006325759W WO2007077785A1 WO 2007077785 A1 WO2007077785 A1 WO 2007077785A1 JP 2006325759 W JP2006325759 W JP 2006325759W WO 2007077785 A1 WO2007077785 A1 WO 2007077785A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
patch
electronic device
wall
mounting structure
tire
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/325759
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayoshi Hironaka
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Priority to EP06843163A priority Critical patent/EP1970222B1/en
Priority to US12/160,045 priority patent/US7874205B2/en
Publication of WO2007077785A1 publication Critical patent/WO2007077785A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0493Constructional details of means for attaching the control device for attachment on the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/0072Attaching fasteners to tyres, e.g. patches, in order to connect devices to tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/0077Directly attaching monitoring devices to tyres before or after vulcanization, e.g. microchips

Definitions

  • the present invention relates to a pneumatic tire and a mounting structure for mounting an electronic device (such as a transbonder or a tire internal pressure monitoring device) on the inner liner of the pneumatic tire.
  • an electronic device such as a transbonder or a tire internal pressure monitoring device
  • Patent Document 1 discloses a prior art of a mounting structure in which an electronic device such as a transbonder is mounted on an inner liner of a pneumatic tire.
  • the specific structure of the mounting structure according to this prior art is as follows.
  • a patch adhesion portion is adhered to the surface of the inner liner.
  • This patch attachment portion is made of rubber.
  • a patch strap is integrally formed at the notch adhesive portion.
  • This patch strap is made of rubber.
  • the patch strap can be inserted through a through hole provided in the electronic device body. An engagement hole that can be engaged with an engagement pin provided in the electronic device body is formed at the tip of the notch strap.
  • the notch strap is passed through the through hole of the electronic device body. Then, the engagement hole of the patch strap is engaged with the engagement pin. As a result, the electronic device can be mounted on the inner liner so as to hang from the patch strap.
  • Patent Document 1 Publication of WO2004Z108439
  • the present invention provides a novel mounting structure capable of suppressing local stress concentration by dispersing the force acting on the electronic device while the pneumatic tire is running. And it aims at providing the pneumatic tire provided with this novel attachment structure.
  • the present invention is a mounting structure for mounting an electronic device on an inner liner of a pneumatic tire.
  • the mounting structure of the present invention includes a notch adhesive portion, a first patch wall portion, a second patch wall portion, and a connecting portion.
  • the above components are made of rubber.
  • the patch adhesion part is adhered to the surface (including the peripheral surface) of the inner liner.
  • the first patch wall portion is formed integrally with the patch adhesive portion so as to protrude toward the tire center, and has a first wall surface that restricts movement of the electronic device body in one direction.
  • the second patch wall portion is provided opposite to the first patch wall portion and is formed integrally with the patch adhesive portion so as to protrude toward the tire center, and restricts movement of the electronic device body in the other direction.
  • the connecting portion is formed integrally with the first patch wall portion and the second patch wall portion, and can lock the head portion of the electronic device body.
  • the electronic device body is inserted between the first wall surface of the first patch wall portion and the second wall surface of the second patch wall portion, and the head portion of the electronic device body is connected to the connecting portion.
  • Lock Accordingly, the electronic device is controlled in a state where movement of the electronic device body in both directions (one direction and the other direction) is restricted by the first patch wall portion and the second patch wall portion that are integrated with each other through the connecting portion.
  • an engagement hole engageable with an engagement pin provided in the electronic device main body is formed in the coupling portion.
  • the displacement of the electronic device can be suppressed by engaging the engaging hole and the engaging pin of the connecting portion.
  • the mounting state of the electronic device can be stabilized. [0012]
  • the first patch wall portion force is also reinforced by the reinforcing fiber through the connecting portion to the second patch wall portion.
  • the force acting on the electronic device during the running of the pneumatic tire is distributed over the entire mounting structure while increasing the rigidity of the first patch wall portion, the second patch wall portion, and the connecting portion. It can be made easy.
  • the patch bonding portion is bonded to the inner liner by calcining the raw tire after the punch connecting portion is slackened and the notch bonding portion is attached to the inner liner of the green tire.
  • the green tire is an unvulcanized tire before it is completed as a pneumatic tire.
  • the connecting portion is pressed by the bladder during the vulcanization of the raw tire and deformed to the inner liner side, the patch near the adhesive surface (back surface) of the patch adhesive portion based on the deformation of the connecting portion. Stress can be reduced. As a result, the notch bonding portion can be firmly bonded to the inner liner.
  • the present invention is a mounting structure for mounting an electronic device on an inner liner of a pneumatic tire.
  • the mounting structure of the present invention includes a notch adhesive portion, a first patch wall portion, a first patch claw portion, a second patch wall portion, and a second patch claw portion.
  • the above components are made of rubber.
  • the patch bonding part is bonded to the surface (including the peripheral surface) of the inner liner.
  • the first patch wall portion is formed integrally with the patch adhesive portion so as to protrude toward the tire center, and has a first wall surface that restricts movement of the electronic device body in one direction.
  • the first patch claw portion is formed integrally with the first patch wall portion, and can lock the head portion of the electronic device body with one force.
  • the second patch wall is provided facing the first patch wall and is formed integrally with the patch adhesive so as to protrude toward the center of the tire, thereby restricting movement of the electronic device body in the other direction.
  • the second patch claw portion is formed integrally with the second notch wall portion, and can lock the head portion of the electronic device body from the other side.
  • the electronic device body is inserted between the first wall surface of the first patch wall portion and the second wall surface of the second patch wall portion, and the electronic device body is formed by the first patch claw portion.
  • the head of the electronic device is locked from one side, and the head of the electronic device body is locked from the other by the second patch claw. Accordingly, the electronic device can be mounted on the inner liner in a state where movement of the electronic device body in both directions (one direction and the other direction) is restricted by the first patch wall portion and the second patch wall portion. For this reason, the force acting on the electronic device during the running of the pneumatic tire can be dispersed throughout the mounting structure to suppress local stress concentration.
  • the first wall surface and the second wall surface extend in the tire width direction.
  • the patch adhesive portion is bonded to the surface of the inner liner 1 and the second patch adhesive is bonded to the surface of the inner liner 1 and opposed to the first patch adhesive portion. It is preferable that it consists of a part.
  • the first patch wall portion is formed integrally with the first patch bonding portion so as to protrude toward the tire center, and the second patch wall portion is formed so as to protrude toward the tire center. It is formed integrally with the part.
  • the height of the first patch wall and the second patch wall is equal to the height of the electronic device body.
  • It is preferably 3 times or more and 1.5 times or less.
  • the electronic device body is formed by the first patch wall portion and the second patch wall portion. Cannot be fully regulated. On the other hand, if the height of the first patch wall and the second patch wall exceeds 1.5 times the height of the electronic device body, the first patch wall and the second patch wall As the center of gravity increases, the overturning moment acting near the bonding surface (back surface) of the patch bonding section during the running of a pneumatic tire increases.
  • the thickness of the notch bonding portion is not more than 0.4 times the height of the electronic device body.
  • the center of gravity of the electronic device becomes high, and acts near the bonding surface of the patch bonding part while the pneumatic tire is running. The overturning moment increases.
  • the angle of the edge of the patch adhesive portion with respect to the surface of the inner liner 1 is preferably 30 degrees or less.
  • the surface of the notch bonding portion is gradually thinned toward the edge!
  • the pneumatic tire of the present invention has the mounting structure described above.
  • FIG. 1 (a) is a diagram showing a patch mounting structure according to a first embodiment in a state where a transbonder is mounted.
  • Figure 1 (b) is a top view of Figure 1 (a).
  • FIG. 2 (a) is a view showing a patch mounting structure according to the first embodiment in a state before a transbonder is mounted.
  • Fig. 2 (b) shows the upper force of Fig. 2 (a).
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view of a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a view showing a state in which the first patch adhesive portion and the second adhesive portion are attached to the surface of the inner liner of the green tire.
  • FIG. 5 (a) is a diagram showing a patch mounting structure according to the second embodiment in a state where a transbonder is mounted.
  • Figure 5 (b) is a top view of Figure 5 (a).
  • Fig. 6 is a view showing a patch mounting structure according to the second embodiment in a state before a transbonder is mounted.
  • Fig. 6 (b) is a top view of Fig. 6 (a).
  • the pneumatic tire 1 of the first embodiment includes a pair of annular bead fillers 5 that can be filled with air as a working gas and can be fitted to the rim 3. Yes.
  • Each bead filler 5 has a bead core 7.
  • a carcass 9 as a skeleton member is provided between the pair of bead fillers 5.
  • the cross-sectional shape of the carcass 9 has a toroidal shape.
  • a multilayer belt 11 is provided on the outer peripheral surface of the carcass 9.
  • a tread 13 that can be grounded is integrally provided on the outer peripheral surface of the carcass 9 so as to cover the belt 11.
  • Side walls 15 for protecting the carcass 9 are integrally provided on the outer surface of the carcass 9.
  • an inner liner 17 for preventing air leakage is provided on the inner side surface (including the inner peripheral surface) of the carcass 9.
  • a transbonder 19 is mounted on the peripheral surface of the inner liner 17.
  • the transbonder 19 is one of electronic devices and is used for monitoring the tire internal pressure and the internal temperature.
  • the transbonder 19 includes a box-shaped transbonder main body (electronic device main body) 21.
  • the transbonder main body 21 is molded from grease and incorporates various electronic components (not shown).
  • a pin 23 is provided on the head of the transbonder main body 21.
  • a circular flange 25 having an outer diameter larger than the outer diameter of the pin 23 is formed on the head of the pin 23.
  • the first patch bonding portion 29 is bonded onto the peripheral surface of the inner liner 17.
  • the first patch bonding portion 29 is made of rubber.
  • a second patch bonding portion 31 is also bonded to a position slightly away from the first patch bonding portion 29.
  • the second patch bonding portion 31 is also made of rubber.
  • the first patch bonding portion 29 has a first patch wall portion 33 at the center of the tire (see FIGS. 1 (a) and 2 (a)). And are integrally formed so as to protrude upward.
  • the first patch wall 33 is also made of rubber.
  • the first patch wall 33 restricts movement in one direction of the transbonder body 21 (leftward in FIGS. 1 (a), 1 (b), 2 (a) and 2 (b)).
  • a first wall surface 33f is provided. The first wall surface 33f extends substantially parallel to the tire width direction W.
  • the second patch bonding portion 31 is integrally formed with a second patch wall portion 35 that faces the first patch wall portion 33 so as to protrude toward the tire center side.
  • the second patch wall 35 is also made of rubber.
  • the second patch wall 35 moves in the other direction of the transbonder body 21 (rightward in FIGS. 1 (a), 1 (b), 2 (a) and 2 (b)). It has a second wall 35f to be regulated.
  • the second wall surface 35f also extends substantially parallel to the tire width direction W.
  • a connecting portion 37 capable of locking the head of the transbonder body 21 is stretched and integrally formed.
  • the connecting portion 37 is also made of rubber. Further, the coupling portion 37 is formed with an engagement hole 39 that can be engaged with the pin 23.
  • the first patch wall portion 33, the connecting portion 37, and the second patch wall portion 35 are reinforced by the reinforcing fibers 41. Cuts 43 are formed in the vicinity of one end of the connecting portion 37 of the first patch wall portion 33 and in the vicinity of the other end of the connecting portion 37 of the second patch wall portion 35, respectively.
  • the first patch adhesive portion 29 and the second adhesive portion 31 are attached to the surface of the inner liner 17 of the raw tire 1 ′ so that the connecting portion 37 sag. Thereafter, by vulcanizing the raw tire 1 ′, the first patch bonding portion 29 and the second patch bonding portion 31 are vulcanized and bonded onto the peripheral surface of the inner liner 17.
  • the green tire 1 ′ is an unvulcanized tire before it is completed as the pneumatic tire 1.
  • a specific configuration of the mounting structure 27 is as follows.
  • the height of the first patch wall 33 and the second patch wall 35 is not less than 0.3 times and not more than 1.5 times the height of the transbonder body 21.
  • the first patch wall 33 and the second patch wall 35 cannot sufficiently regulate the movement of the transbonder body 21.
  • the height of the first patch wall 33 and the second patch wall 35 exceeds 1.5 times the height of the transbonder body 21, the first patch wall 33 and the second patch wall 35 Center of gravity When the pneumatic tire 1 is running, the overturning moment acting near the bonding surface (back surface) of the first patch bonding portion 29 and the second patch bonding portion 31 becomes large.
  • the thicknesses of the first patch bonding portion 29 and the second patch bonding portion 31 are not more than 0.4 times the height of the transbonder body 21.
  • the center of gravity of the transbonder 19 becomes high, and the first patch bonding part 29 and the second patch are bonded while the pneumatic tire 1 is running.
  • the overturning moment acting near the bonding surface of the part 31 will increase.
  • the surfaces of the first patch adhesive portion 29 and the second patch adhesive portion 31 are gradually thinned toward the edge. More specifically, the angle of the edge of the first patch adhesive portion 29 and the second patch adhesive portion 31 with respect to the surface of the inner liner 17 is 30 degrees or less. Here, if the angle of the edge of the first patch adhesive portion 29 and the second patch adhesive portion 31 exceeds 30 degrees, the edge of the inner liner 17 in the tire circumferential direction C during the traveling of the pneumatic tire 1 It is not possible to improve the following ability.
  • the transbonder body 21 is inserted between the first wall surface 33f and the second wall surface 35f, and the head portion of the transbonder body 21 is locked to the connecting portion 37. Further, the flange 25 is passed through the engagement hole 39 of the connection part 37 and the engagement hole 39 of the connection part 37 and the pin 23 are engaged. As a result, the first patch wall 33 and the second patch wall 35 integrated together via the connecting portion 37 are used to restrict the movement of the transbonder body 21 in both directions (one direction and the other direction).
  • the transbonder 19 is mounted on the inner liner 17. For this reason, the force acting on the transbonder 19 during travel of the pneumatic tire 1 can be dispersed throughout the mounting structure 27 to suppress local stress concentration in the mounting structure.
  • first patch wall 33, the second patch wall 35, and the second patch wall 35 are reinforced by reinforcing the reinforcing fiber 41 from the first patch wall 33 to the second notch wall 35 via the connecting portion 37.
  • the rigidity of the connecting portion 37 can be increased and the force acting on the transponder 19 during the travel of the pneumatic tire 1 can be easily dispersed throughout the mounting structure 27.
  • the pneumatic tire 1 is a transbonder due to an input accompanying the expansion and contraction operation in the tire circumferential direction C of the inner liner 17 during travel. It can suppress 19 rattling. As a result, transbonder 19 The mounting state is stable. Further, by engaging the engagement hole 39 of the connecting portion 37 and the pin 23 to suppress the displacement of the transponder 19, the mounting state of the transbonder 19 becomes more stable.
  • the height of the first patch wall 33 and the second patch wall 35 is not less than 0.3 times the height of the transbonder main body 21.
  • the movement of the transbonder body 21 can be sufficiently restricted by the 33 and the second patch wall 35.
  • the center of gravity of the first patch wall 33 and the second patch wall 35 is lowered, and the adhesive surface (back surface) of the first patch adhesion part 29 and the second patch adhesion part 31 while the pneumatic tire 1 is running. )
  • the falling moment acting in the vicinity can be reduced.
  • the thicknesses of the first patch bonding portion 29 and the second patch bonding portion 31 are not more than 0.4 times the height of the transbonder body 21, the weight of the transbonder 19 is lowered to reduce the air The falling moment acting near the adhesion surface (back surface) during running of the entering tire 1 can be further reduced.
  • the mounting structure can be lighter than in the case of a single continuous patch adhesive portion.
  • the edge angle of the first patch adhesive portion 29 and the second patch adhesive portion 31 with respect to the surface of the inner liner 17 is 30 degrees or less, the first patch adhesion to the expansion and contraction operation of the inner liner 17 described above. The followability of the edges of the portion 29 and the second patch adhesive portion 31 can be further enhanced.
  • the connecting portion 37 is slackened, and the first patch adhesive portion 29 and the second adhesive portion 31 are pasted on the inner liner 17 of the raw tire 1'. wear. For this reason, even if the connecting part 37 is pressed by a bladder (not shown) and deformed to the inner liner 17 side during vulcanization of the raw tire 1 ', the vicinity of the adhesive surface (back surface) based on the deformation of the connecting part 37 Thus, the first patch bonding portion 29 and the second patch bonding portion 31 can be firmly bonded onto the inner liner 17.
  • the force acting on the transbonder 19 during travel of the pneumatic tire 1 is dispersed throughout the mounting structure 27 to suppress local stress concentration in the mounting structure. Prevents cracks in mounting structure 27. As a result, the durability of the mounting structure 27 is easy. Can be improved.
  • the mounting structure 27 can be reduced in weight compared to the case where a single continuous patch bonding portion is bonded, the weight variation of the pneumatic tire 1 is suppressed, and the steering stability performance and uneven wear resistance are reduced. The performance can be improved.
  • first patch bonding portion 29 and the second patch bonding portion 31 are firmly bonded to the inner liner 17, and the first patch bonding portion 29 against the expansion and contraction operation of the inner liner 17 in the tire circumferential direction C is also provided. And the followability of the edge of the 2nd patch adhesion part 31 can be improved more. For this reason, it is possible to sufficiently suppress the occurrence of adhesion peeling at the first patch adhesion portion 29 and the second patch adhesion portion 31 while the pneumatic tire 1 is traveling.
  • the mounting structure 45 according to the second embodiment is the mounting structure of the first embodiment. It has almost the same structure as 27.
  • the specific configuration of the mounting structure 45 of the second embodiment only the parts different from the specific configuration of the mounting structure 27 of the first embodiment will be described briefly.
  • those corresponding to the components in the mounting structure 27 of the first embodiment are described with the same numbers in the figure. Is omitted.
  • the mounting structure 45 includes a first patch claw portion 47 and a second patch claw portion 49 instead of the connecting portion 37 of the first embodiment mounting structure. That is, a first patch claw portion 47 capable of locking the head of the transbonder main body 21 with one force is formed at the tip of the first patch wall portion 33.
  • the first patch claw portion 47 is made of rubber.
  • a second patch claw portion 49 capable of locking the head of the transbonder main body 21 with the other force is formed at the tip of the second patch wall portion 35.
  • the second patch claw portion 49 is also made of rubber.
  • the transbonder 19 to be attached needs to include the pin 23 and the flange 25 (see FIG. 1)!
  • the second embodiment also has the same effect as the effect of the first embodiment.
  • the present invention can be implemented in various modes other than the above-described embodiments. Further, the scope of rights encompassed by the present invention is not limited to these embodiments.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

 インナーライナー表面にパッチ接着部が接着されている。パッチ接着部には、電子デバイス本体の一方向の移動を規制する第1壁面を有する第1パッチ壁部が、タイヤ中心へ突出させて一体形成されている。パッチ接着部には、電子デバイス本体の他方向の移動を規制する第2壁面を有する第2パッチ壁部が、タイヤ中心へ突出させて一体形成されている。第1パッチ壁部と第2パッチ壁部との間には、電子デバイス本体の頭部を係止可能な連結部が掛け渡されるように一体形成されている。電子デバイスに作用する力を取付構造全体に分散させて局所的な応力集中を抑制し、亀裂の発生を防止する。

Description

明 細 書
電子デバイスの取付構造、及び、該取付構造を用いて電子デバイスが取 り付けられた空気入りタイヤ
技術分野
[0001] 本発明は、空気入りタイヤ、及び、電子デバイス(トランスボンダやタイヤ内圧監視 装置等)を前記空気入りタイヤのインナーライナ一上に取付ける取付構造に関する。 背景技術
[0002] トランスボンダ等の電子デバイスを空気入りタイヤのインナーライナ一上に取付ける 取付構造の先行技術として、特許文献 1に示すものがある。この先行技術に係る取 付構造の具体的な構成は、次のようになる。
[0003] 即ち、インナーライナ一の表面には、パッチ接着部が接着されて!、る。このパッチ接 着部は、ゴムにより構成されている。また、ノ ツチ接着部には、パッチストラップが一体 形成されている。このパッチストラップは、ゴムにより構成されている。更に、パッチスト ラップは、電子デバイス本体に設けられた貫通穴に挿通可能である。ノツチストラップ の先端には、電子デバイス本体に設けられた係合ピンと係合可能な係合穴が形成さ れている。
[0004] 従って、ノ ツチストラップを電子デバイス本体の貫通穴に揷通する。そして、パッチ ストラップの係合穴と係合ピンを係合させる。これにより、電子デバイスをパッチストラ ップにぶら下げるようにしてインナーライナ一上に取付けることができる。
特許文献 1: WO2004Z108439号公報
発明の開示
[0005] ところで、前述のように、電子デバイスがパッチストラップにぶら下げるようにしてイン ナーライナ一上に取付けられているため、空気入りタイヤの走行中における電子デ バイスに作用する力によって、ノ^チストラップの基端に局所的な応力集中が生じる 。その結果、ノ ツチストラップの基端に亀裂が発生し易力つたり、発生した亀裂から破 断し易力つたりした。このため、上述した取付構造の耐久性を向上させることは容易 ではなかった。 [0006] そこで、本発明は、前述の問題を解決するため、空気入りタイヤの走行中に電子デ バイスに作用する力を分散させて局所的な応力集中を抑制することができる新規な 取付構造、及び、この新規な取付構造を備えた空気入りタイヤを提供することを目的 とする。
[0007] 本発明は、空気入りタイヤのインナーライナ一上に電子デバイスを取付ける取付構 造である。本発明の取付構造は、ノツチ接着部と、第 1パッチ壁部と、第 2パッチ壁部 と、連結部とを備えている。上記構成要素はゴム製である。パッチ接着部は、インナ 一ライナーの表面 (周面を含む)に接着されている。第 1パッチ壁部は、タイヤ中心に 向けて突出するようにパッチ接着部と一体的に形成され、電子デバイス本体の一方 向への移動を規制する第 1壁面を有している。第 2パッチ壁部は、第 1パッチ壁部に 対向して設けられ、タイヤ中心に向けて突出するようにパッチ接着部と一体的に形成 され、電子デバイス本体の他方向への移動を規制する第 2壁面を有している。連結 部は、第 1パッチ壁部と第 2パッチ壁部との間に掛け渡されて一体的に形成され、電 子デバイス本体の頭部を係止可能である。
[0008] なお、「インナーライナ一上に電子デバイスを取付ける」とは、電子デバイス力 ンナ 一ライナーに直接的に接触して 、る必要はな 、。
[0009] 本発明によれば、第 1パッチ壁部の第 1壁面と第 2パッチ壁部の第 2壁面との間に 電子デバイス本体を挿入して、連結部に電子デバイス本体の頭部を係止させる。こ れにより、連結部を介して一体ィ匕した第 1パッチ壁部と第 2パッチ壁部によって電子 デバイス本体の両方向(一方向と他方向)への移動を規制した状態下で、電子デバ イスをインナーライナ一上に取付けることができる。そのため、空気入りタイヤの走行 中に電子デバイスに作用する力を取付構造全体に分散させて局所的な応力集中を 抑帘 Uすることができる。
[0010] ここで、電子デバイス本体に設けられた係合ピンと係合可能な係合穴が、連結部に 形成されることが好ましい。
[0011] このようにすれば、連結部によって電子デバイス本体の頭部を係止させる他に、連 結部の係合穴と係合ピンを係合させることにより、電子デバイスの位置ずれを抑えて
、電子デバイスの取付状態を安定させることができる。 [0012] ここで、第 1パッチ壁部力も連結部を経由して第 2パッチ壁部にかけて、補強繊維に よって補強されて 、ることが好ま 、。
[0013] このようにすれば、第 1パッチ壁部、第 2パッチ壁部、及び連結部の剛性をそれぞれ 高めつつ、空気入りタイヤの走行中に電子デバイスに作用する力を取付構造全体に 分散させ易くすることができる。
[0014] ここで、パンチ連結部をたるませてノツチ接着部を生タイヤのインナーライナ一上に 貼り付けた後に生タイヤを加硫することで、パッチ接着部がインナーライナ一上にカロ 硫接着されて ヽることが好ま ヽ。
[0015] ここで、生タイヤとは、空気入りタイヤとして完成する前の未加硫のタイヤのことをい
[0016] このようにすれば、生タイヤの加硫中に連結部がブラダーにより押圧されてインナー ライナー側に変形しても、連結部の変形に基づくパッチ接着部の接着面 (裏面)付近 の応力を低減できる。この結果、ノツチ接着部をインナーライナ一に強固に接着する ことができる。
[0017] また、本発明は、空気入りタイヤのインナーライナ一上に電子デバイスを取付けるた めの取付構造である。本発明の取付構造は、ノツチ接着部と、第 1パッチ壁部と、第 1パッチ爪部と、第 2パッチ壁部と、第 2パッチ爪部とを備えている。上記構成要素は ゴム製である。パッチ接着部は、インナーライナ一の表面 (周面を含む)に接着されて いる。第 1パッチ壁部は、タイヤ中心に向けて突出するようにパッチ接着部と一体的 に形成され、電子デバイス本体の一方向への移動を規制する第 1壁面を有している 。第 1パッチ爪部は、第 1パッチ壁部と一体的に形成され、電子デバイス本体の頭部 を一方力も係止可能である。第 2パッチ壁部は、第 1パッチ壁部に対向して設けられ 、タイヤ中心に向けて突出するようにパッチ接着部と一体的に形成され、電子デバイ ス本体の他方向への移動を規制する第 2壁面を有している。第 2パッチ爪部は、第 2 ノツチ壁部と一体的に形成され、電子デバイス本体の頭部を他方から係止可能であ る。
[0018] なお、「インナーライナ一上に電子デバイスを取付ける」とは、電子デバイス力 ンナ 一ライナーに直接的に接触して 、る必要はな 、。 [0019] このようにすれば、、第 1パッチ壁部の第 1壁面と第 2パッチ壁部の第 2壁面との間 に電子デバイス本体を挿入して、第 1パッチ爪部によって電子デバイス本体の頭部を 一方から係止すると共に、第 2パッチ爪部によって電子デバイス本体の頭部を他方か ら係止する。これにより、第 1パッチ壁部と第 2パッチ壁部によって電子デバイス本体 の両方向(一方向と他方向)への移動を規制した状態下で、電子デバイスをインナー ライナー上に取付けることができる。そのため、空気入りタイヤの走行中に電子デバイ スに作用する力を取付構造全体に分散させて局所的な応力集中を抑制することがで きる。
[0020] ここで、前記第 1壁面及び第 2壁面がタイヤ幅方向にそれぞれ延在されていること が好ましい。
[0021] このようにすれば、空気入りタイヤの走行中に、インナーライナ一のタイヤ周方向の 伸縮動作に伴う電子デバイスのがたつきを抑えて、電子デバイスの取付状態を安定 させることがでさる。
[0022] ここで、パッチ接着部が、インナーライナ一の表面に接着された第 1パッチ接着部と 、インナーライナ一の表面に接着され、かつ、第 1パッチ接着部と対向する第 2パッチ 接着部とからなつていることが好ましい。このとき、第 1パッチ壁部はタイヤ中心に向け て突出するように第 1パッチ接着部と一体的に形成され、第 2パッチ壁部はタイヤ中 心に向けて突出するように第 2パッチ接着部と一体的に形成される。
[0023] このようにすれば、連続した一つのパッチ接着部をインナーライナ一の表面に接着 する場合に比べて、取付構造の軽量ィ匕を図ることができる。同時に、空気入りタイヤ の走行中におけるインナーライナ一のタイヤ周方向の伸縮動作に対するノツチ接着 部の追従性を高めることができる。
[0024] ここで、第 1パッチ壁部及び第 2パッチ壁部の高さが電子デバイス本体の高さの 0.
3倍以上であって 1. 5倍以下であることが好ましい。
[0025] 第 1パッチ壁部及び第 2パッチ壁部の高さが電子デバイス本体の高さの 0. 3倍に 満たないと、第 1パッチ壁部と第 2パッチ壁部とによって電子デバイス本体の移動を 十分に規制することができない。一方、第 1パッチ壁部及び第 2パッチ壁部の高さが 電子デバイス本体の高さの 1. 5倍を超えると、第 1パッチ壁部及び第 2パッチ壁部の 重心が高くなつて、空気入りタイヤの走行中にパッチ接着部の接着面 (裏面)付近に 作用する転倒モーメントが大きくなる。
[0026] ここで、ノ ツチ接着部の厚さが電子デバイス本体の高さの 0. 4倍以下であることが 好ましい。
[0027] ノツチ接着部の厚さが電子デバイス本体の高さの 0. 4倍を超えると、電子デバイス の重心が高くなつて、空気入りタイヤの走行中にパッチ接着部の接着面付近に作用 する転倒モーメントが大きくなる。
[0028] ここで、インナーライナ一の表面に対して、パッチ接着部の縁の角度が 30度以下で あることが好ましい。
[0029] インナーライナ一の表面に対してパッチ接着部の縁の角度が 30度を超えると、空 気入りタイヤの走行中におけるインナーライナ一のタイヤ周方向の伸縮動作に対す るノ ツチ接着部の縁の追従性を高めることができない。
[0030] ここで、ノ ツチ接着部の表面が縁に向かって徐々に薄くされて 、ることが好まし!/、。
[0031] このようにすれば、空気入りタイヤの走行中におけるインナーライナ一のタイヤ周方 向の伸縮動作に対するパッチ接着部の縁の追従性を高めることができる。
[0032] また、本発明の空気入りタイヤは、上述した取付構造を具備している。
図面の簡単な説明
[0033] [図 1]図 1 (a)は、トランスボンダを取付けた状態の第 1実施形態に係るパッチ取付構 造を示す図である。図 1 (b)は、図 1 (a)を上からみた図である。
[図 2]図 2 (a)は、トランスボンダを取付ける前の状態の第 1実施形態に係るパッチ取 付構造を示す図である。図 2 (b)は、図 2 (a)を上力もみた図である。
[図 3]図 3は、本発明の実施形態に係わる空気入りタイヤの部分断面図である。
[図 4]図 4は、第 1パッチ接着部及び第 2接着部を生タイヤにおけるインナーライナ一 の表面に貼り付けた状態を示す図である。
[図 5]図 5 (a)は、トランスボンダを取付けた状態の第 2実施形態に係るパッチ取付構 造を示す図である。図 5 (b)は、図 5 (a)を上からみた図である。
[図 6]図 6 (a)は、トランスボンダを取付ける前の状態の第 2実施形態に係るパッチ取 付構造を示す図である。図 6 (b)は、図 6 (a)を上からみた図である。 発明を実施するための最良の形態
[0034] 本発明の第 1実施形態について図 1〜図 3を参照して説明する。
[0035] 図 3に示すように、第 1実施形態の空気入りタイヤ 1は、作動気体としての空気を充 填可能であって、リム 3に嵌合可能な環状の一対のビードフイラ 5を備えている。各ビ ードフイラ 5は、ビードコア 7をそれぞれ有している。また、一対のビードフイラ 5の間に は、骨格部材としてのカーカス 9がー体に設けられている。このカーカス 9の断面形状 は、トロイド状を呈している。更に、カーカス 9の外周面には、複層のベルト 11が設け られている。
[0036] カーカス 9の外周面には、接地可能なトレッド 13がベルト 11を覆うように一体に設け られている。カーカス 9の外側面には、カーカス 9を保護するサイドウォール 15がそれ ぞれ一体に設けられている。また、カーカス 9の内側面(内周面も含む)には、空気の 漏れを防ぐインナーライナ一 17がー体に設けられている。
[0037] 図 1 (a)及び図 1 (b)に示すように、インナーライナ一 17の周面上には、トランスボン ダ 19が取付られている。このトランスボンダ 19は、電子デバイスの一つであって、タイ ャ内圧 ·内部温度を監視するために用いられるものである。また、トランスボンダ 19は 、箱型のトランスボンダ本体 (電子デバイス本体) 21を備えている。このトランスボンダ 本体 21は、榭脂により成型されており、種々の電子部品(図示省略)を内蔵している 。更に、トランスボンダ本体 21の頭部には、ピン 23が設けられている。このピン 23の 頭部には、ピン 23の外径より大きい外径を有する円形のフランジ 25が形成されてい る。
[0038] 次に、トランスボンダ 19をインナーライナ一 17の周面上に取付ける取付構造 27に ついて説明する。
[0039] 図 1 (a)、図 1 (b)、図 2 (a)及び図 2 (b)に示すように、インナーライナ一 17の周面 上には、第 1パッチ接着部 29が接着されている。第 1パッチ接着部 29は、ゴムにより 構成されている。また、インナーライナ一 17の周面上には、第 1パッチ接着部 29とや や離れた位置に対向して第 2パッチ接着部 31も接着されている。この第 2パッチ接着 部 31も、ゴムにより構成されている。
[0040] 第 1パッチ接着部 29には、第 1パッチ壁部 33がタイヤ中心(図 1 (a)及び図 2 (a)に おいて上側)へ突出するように一体形成されている。第 1パッチ壁部 33も、ゴムにより 構成されている。また、第 1パッチ壁部 33は、トランスボンダ本体 21の一方向(図 1 (a )、図 l (b)、図 2 (a)及び図 2 (b)において左方向)への移動を規制する第 1壁面 33f を有している。第 1壁面 33fは、タイヤ幅方向 Wへほぼ平行に延びている。
[0041] 第 2パッチ接着部 31には、第 1パッチ壁部 33に対向する第 2パッチ壁部 35が前記 タイヤ中心側へ突出するように一体形成されている。第 2パッチ壁部 35も、ゴムにより 構成されている。また、第 2パッチ壁部 35は、トランスボンダ本体 21の他方向(図 1 (a )、図 l (b)、図 2 (a)及び図 2 (b)おいて右方向)への移動を規制する第 2壁面 35fを 有している。第 2壁面 35fも、タイヤ幅方向 Wへほぼ平行に延びている。
[0042] 第 1パッチ壁部 33と第 2パッチ壁部 35との間には、トランスボンダ本体 21の頭部を 係止可能な連結部 37が、掛け渡されて一体形成されている。連結部 37も、ゴムによ り構成されている。また、連結部 37には、ピン 23と係合可能な係合穴 39が形成され ている。
[0043] そして、第 1パッチ壁部 33から連結部 37を経由して第 2パッチ壁部 35までは、補強 繊維 41によって補強されている。また、第 1パッチ壁部 33の連結部 37の一端付近、 及び、第 2パッチ壁部 35の連結部 37の他端付近には、切り込み 43がそれぞれ形成 されている。本実施形態では、図 4に示すように、連結部 37がたるむように第 1パッチ 接着部 29及び第 2接着部 31を生タイヤ 1 'のインナーライナ一 17表面に貼り付ける。 その後、生タイヤ 1 'を加硫することによって、第 1パッチ接着部 29及び第 2パッチ接 着部 31がインナーライナ一 17の周面上に加硫接着される。ここで、生タイヤ 1 'とは、 空気入りタイヤ 1として完成する前の未加硫のタイヤのことをいう。
[0044] 取付構造 27の具体的な構成は、次のようになる。
[0045] 第 1パッチ壁部 33及び第 2パッチ壁部 35の高さは、トランスボンダ本体 21の高さの 0. 3倍以上 · 1. 5倍以下になっている。ここで、第 1パッチ壁部 33及び第 2パッチ壁 部 35の高さがトランスボンダ本体 21の高さの 0. 3倍に満たないと、第 1パッチ壁部 3 3と第 2パッチ壁部 35によってトランスボンダ本体 21の移動を十分に規制することが できない。一方、第 1パッチ壁部 33及び第 2パッチ壁部 35の高さがトランスボンダ本 体 21の高さの 1. 5倍を超えると、第 1パッチ壁部 33及び第 2パッチ壁部 35の重心が 高くなつて、空気入りタイヤ 1の走行中に、第 1パッチ接着部 29及び第 2パッチ接着 部 31の接着面 (裏面)付近に作用する転倒モーメントが大きくなつてしまう。
[0046] また、第 1パッチ接着部 29及び第 2パッチ接着部 31の厚さは、トランスボンダ本体 2 1の高さの 0. 4倍以下になっている。ここで、トランスボンダ本体 21の高さの 0. 4倍を 超えると、トランスボンダ 19の重心が高くなつて、空気入りタイヤ 1の走行中に、第 1パ ツチ接着部 29及び第 2パッチ接着部 31の接着面付近に作用する転倒モーメントが 大きくなつてしまう。
[0047] 更に、第 1パッチ接着部 29及び第 2パッチ接着部 31の表面は、縁に向力つてそれ ぞれ徐々に薄くなるようになつている。より具体的には、インナーライナ一 17の表面に 対して、第 1パッチ接着部 29及び第 2パッチ接着部 31の縁の角度は、 30度以下に なっている。ここで、第 1パッチ接着部 29及び第 2パッチ接着部 31の縁の角度が 30 度を超えると、空気入りタイヤ 1の走行中におけるインナーライナ一 17のタイヤ周方 向 Cの伸縮動作に対する縁の追従性を高めることができない。
[0048] 続いて、第 1実施形態の作用'効果について説明する。
[0049] 第 1壁面 33fと第 2壁面 35fとの間にトランスボンダ本体 21が揷入されて、連結部 37 にトランスボンダ本体 21の頭部が係止される。更に、連結部 37の係合穴 39にフラン ジ 25を通して、連結部 37の係合穴 39とピン 23を係合させる。この結果、連結部 37を 介して一体ィ匕された第 1パッチ壁部 33と第 2パッチ壁部 35によってトランスボンダ本 体 21の両方向(一方向と他方向)の移動を規制した状態の下で、トランスボンダ 19は インナーライナ一 17上に取付けられる。このため、空気入りタイヤ 1の走行中にトラン スボンダ 19に作用する力を取付構造 27全体に分散させて取付構造局所的な応力 集中を抑制することができる。特に、第 1パッチ壁部 33から連結部 37を経由して第 2 ノ ツチ壁部 35にかけてを補強繊維 41で補強することで、第 1パッチ壁部 33、第 2パ ツチ壁部 35、及び、連結部 37の剛性を高めて空気入りタイヤ 1の走行中にトランスポ ンダ 19に作用する力を取付構造 27全体に分散させ易くできる。
[0050] 第 1壁面 33f及び第 2壁面 35fがタイヤ幅方向 Wへそれぞれ延びているため、空気 入りタイヤ 1走行中のインナーライナ一 17のタイヤ周方向 Cの伸縮動作に伴う入力に よるトランスボンダ 19のがたつきを抑えることができる。この結果、トランスボンダ 19の 取付状態が安定する。また、連結部 37の係合穴 39とピン 23を係合させてトランスポ ンダ 19の位置ずれを抑えることで、トランスボンダ 19の取付状態がより安定する。
[0051] 第 1パッチ壁部 33及び第 2パッチ壁部 35の高さがトランスボンダ本体 21の高さの 0 . 3倍以上 · 1. 5倍以下になっているため、第 1パッチ壁部 33と第 2パッチ壁部 35に よってトランスボンダ本体 21の移動を十分に規制できる。同時に、第 1パッチ壁部 33 及び第 2パッチ壁部 35の重心を低くして、空気入りタイヤ 1の走行中に、第 1パッチ接 着部 29及び第 2パッチ接着部 31の接着面 (裏面)付近に作用する転倒モーメントを 小さくすることができる。また、第 1パッチ接着部 29及び第 2パッチ接着部 31の厚さが トランスボンダ本体 21の高さの 0. 4倍以下になっているため、トランスボンダ 19の重 心を低くして、空気入りタイヤ 1の走行中に接着面 (裏面)付近に作用する転倒モーメ ントをより小さくすることができる。
[0052] 第 1パッチ接着部 29と第 2パッチ接着部 31を離して配置させているため、連続した 一つのパッチ接着部とする場合に比べて取付構造軽量ィ匕を図ることができる。同時 に、空気入りタイヤ 1の走行中のインナーライナ一 17のタイヤ周方向 Cの伸縮動作に 対するパッチ接着部 (第 1パッチ接着部 29及び第 2パッチ接着部 31)の追従性を高 めることができる。また、インナーライナ一 17の表面に対する第 1パッチ接着部 29及 び第 2パッチ接着部 31の縁の角度が 30度以下になっているため、上述したインナー ライナー 17の伸縮動作に対する第 1パッチ接着部 29及び第 2パッチ接着部 31の縁 の追従性をより高めることができる。
[0053] 上述したように、生タイヤ 1 'を加硫する前に連結部 37をたるませて第 1パッチ接着 部 29及び第 2接着部 31を生タイヤ 1 'のインナーライナ一 17上に貼り付ける。このた め、生タイヤ 1 'の加硫中に連結部 37がブラダー(図示省略)により押圧されてインナ 一ライナー 17側に変形しても、連結部 37の変形に基づく接着面 (裏面)付近の応力 が低減されて第 1パッチ接着部 29及び第 2パッチ接着部 31をインナーライナ一 17上 に強固に接着させることができる。
[0054] 以上の如き、第 1実施形態によれば、空気入りタイヤ 1の走行中にトランスボンダ 19 に作用する力を取付構造 27全体に分散させて取付構造局所的な応力集中を抑制 し、取付構造 27の亀裂の発生を防止する。この結果、取付構造 27の耐久性を容易 に向上させることができる。
[0055] また、トランスボンダ 19の取付状態を安定させることができるため、トランスボンダ 19 自体の耐久性を向上させることができる。
[0056] 更に、連続した一つのパッチ接着部を接着する場合に比べて取付構造 27の軽量 化を図ることができるため、空気入りタイヤ 1の重量のばらつきを抑えて操縦安定性能 及び耐偏摩耗性能の向上を図ることができる。
[0057] また、第 1パッチ接着部 29及び第 2パッチ接着部 31をインナーライナ一 17に強固 に接着させつつ、インナーライナ一 17のタイヤ周方向 Cの伸縮動作に対する第 1パッ チ接着部 29及び第 2パッチ接着部 31の縁の追従性をより高めることができる。このた め、空気入りタイヤ 1の走行中に、第 1パッチ接着部 29及び第 2パッチ接着部 31に接 着剥離が生じることを十分に抑えることができる。
[0058] 次に、第 2実施形態について図 5及び図 6を参照して説明する。
[0059] 図 5 (a)、図 5 (b)、図 6 (a)及び図 6 (b)に示すように、第 2実施形態に係る取付構 造 45は、第 1実施形態の取付構造 27と略同じ構成を有している。第 2実施形態の取 付構造 45の具体的構成のうち、第 1実施形態の取付構造 27の具体的構成と異なる 部分についてのみ簡単に説明する。なお、第 2実施形態の取付構造 45における複 数の構成要素のうち、第 1実施形態の取付構造 27における構成要素と対応するもの につ 、ては、図中に同一番号を付して説明を省略する。
[0060] 第 2実施形態に係る取付構造 45は、第 1実施形態取付構造の連結部 37代えて、 第 1パッチ爪部 47及び第 2パッチ爪部 49を具備している。即ち、第 1パッチ壁部 33 の先端には、トランスボンダ本体 21の頭部を一方力も係止可能な第 1パッチ爪部 47 がー体形成されている。この第 1パッチ爪部 47は、ゴムにより構成されている。また、 第 2パッチ壁部 35の先端には、トランスボンダ本体 21の頭部を他方力も係止可能な 第 2パッチ爪部 49がー体形成されている。第 2パッチ爪部 49も、ゴムにより構成され ている。なお、第 2実施形態にあっては、取付対象であるトランスボンダ 19は、ピン 23 及びフランジ 25 (図 1参照)を備える必要がな!、。
[0061] そして、第 2実施形態についても、第 1実施形態の作用'効果と同様の作用'効果を 奏する。 [0062] なお、本発明は、前述の実施形態の他に、種々の態様で実施可能である。また、本 発明に包含される権利範囲は、これらの実施形態に限定されないものである。
産業上の利用可能性
[0063] 本発明によれば、空気入りタイヤの走行中に電子デバイスに作用する力を取付構 造全体に分散させて取付構造局所的な応力集中を抑制できるため、取付構造の亀 裂の発生を防止し、取付構造の耐久性を容易に向上させることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 電子デバイスを空気入りタイヤのインナーライナ一上に取付ける取付構造であって 前記インナーライナ一の表面に接着された、ゴム製のパッチ接着部と、 タイヤ中心に向けて突出するように前記パッチ接着部と一体的に形成され、電子デ バイス本体の一方向への移動を規制する第 1壁面を有する、ゴム製の第 1パッチ壁 部と、
前記第 1パッチ壁部に対向して設けられ、前記タイヤ中心に向けて突出するように 前記パッチ接着部と一体的に形成され、前記電子デバイス本体の他方向への移動 を規制する第 2壁面を有するゴム製の第 2パッチ壁部と、
前記第 1パッチ壁部と前記第 2パッチ壁部との間に掛け渡されて一体的に形成され
、前記電子デバイス本体の頭部を係止可能なゴム製の連結部と、
を備えて ヽることを特徴とする取付構造。
[2] 前記電子デバイス本体に設けられた係合ピンと係合可能な係合穴が、前記連結部 に形成されて!ヽることを特徴とする請求項 1に記載の取付構造。
[3] 前記第 1パッチ壁部から前記連結部を経由して前記第 2パッチ壁部までが補強繊 維によって補強されていることを特徴とする請求項 1又 2に記載の取付構造。
[4] 前記連結部をたるませて前記パッチ接着部が生タイヤの前記インナーライナ一上 に貼り付けた後に前記生タイヤを加硫することで、前記パッチ接着部が前記インナー ライナー上に加硫接着されていることを特徴とする請求項 1〜3のいずれか一項に記 載の取付構造。
[5] 電子デバイスを空気入りタイヤのインナーライナ一上に取付ける取付構造であって 前記インナーライナ一の表面に接着された、ゴム製のパッチ接着部と、 タイヤ中心に向けて突出するように前記パッチ接着部と一体的に形成され、電子デ バイス本体の一方向への移動を規制する第 1壁面を有するゴム製の第 1パッチ壁部 と、
前記第 1パッチ壁部と一体的に形成され、前記電子デバイス本体の頭部を一方か ら係止可能なゴム製の第 1パッチ爪部と、
前記第 1パッチ壁部に対向して設けられ、前記タイヤ中心に向けて突出するように 前記パッチ接着部と一体的に形成され、前記電子デバイス本体の他方向への移動 を規制する第 2壁面を有するゴム製の第 2パッチ壁部と、
前記第 2パッチ壁部と一体的に形成され、前記電子デバイス本体の頭部を他方か ら係止可能なゴム製の第 2パッチ爪部と、
を具備したことを特徴とする取付構造。
[6] 前記第 1壁面及び前記第 2壁面がタイヤ幅方向にそれぞれ延在されていることを特 徴とする請求項 1〜5のいずれか一項に記載の取付構造。
[7] 前記パッチ接着部が、前記インナーライナ一の表面に接着された第 1パッチ接着部 と、
前記インナーライナ一の表面に接着され、かつ、前記第 1パッチ接着部と対向する 第 2パッチ接着部とからなり、
前記第 1パッチ壁部が、前記タイヤ中心に向けて突出するように前記第 1パッチ接 着部と一体的に形成され、
前記第 2パッチ壁部が、前記タイヤ中心に向けて突出するように前記第 2パッチ接 着部と一体的に形成されていることを特徴とする請求項 1〜6のいずれか一項に記載 の取付構造。
[8] 前記第 1パッチ壁部及び前記第 2パッチ壁部の高さが前記電子デバイス本体の高 さの 0. 3倍以上であって 1. 5倍以下であることを特徴とする請求項 1〜7のいずれか 一項に記載の取付構造。
[9] 前記パッチ接着部の厚さが前記電子デバイス本体の高さの 0. 4倍以下であること を特徴とする請求項 1〜8のいずれか一項に記載の取付構造。
[10] 前記インナーライナ一の表面に対して、前記パッチ接着部の縁の角度が 30度以下 にであることを特徴とする請求項 1〜9のいずれか一項に記載の取付構造。
[11] 前記パッチ接着部が縁に向かって徐々に薄くされていることを特徴とする請求項 1
〜9の 、ずれか一項に記載の取付構造。
[12] 請求項 1〜11のいずれか一項に記載の取付構造を具備したことを特徴とする空気 入りタイヤ。
PCT/JP2006/325759 2006-01-06 2006-12-25 電子デバイスの取付構造、及び、該取付構造を用いて電子デバイスが取り付けられた空気入りタイヤ WO2007077785A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06843163A EP1970222B1 (en) 2006-01-06 2006-12-25 Fixing structure of electronic device, and pneumatic tire to which electronic device is fixed using such fixing structure
US12/160,045 US7874205B2 (en) 2006-01-06 2006-12-25 Mounting structure of electronic device, and pneumatic tire onto which electronic device is mounted by such mounting structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-001728 2006-01-06
JP2006001728A JP4980621B2 (ja) 2006-01-06 2006-01-06 取付パッチ構造及び空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007077785A1 true WO2007077785A1 (ja) 2007-07-12

Family

ID=38228140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/325759 WO2007077785A1 (ja) 2006-01-06 2006-12-25 電子デバイスの取付構造、及び、該取付構造を用いて電子デバイスが取り付けられた空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7874205B2 (ja)
EP (1) EP1970222B1 (ja)
JP (1) JP4980621B2 (ja)
WO (1) WO2007077785A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020557A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Bridgestone Corp タイヤ内電子デバイス固定装置
JP2017154631A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 株式会社ブリヂストン 機能部品取付部材

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2922488B1 (fr) * 2007-10-23 2009-12-11 Michelin Soc Tech Organe formant support pour un dispositif et pneumatique comportant un tel organe
FR2922486B1 (fr) 2007-10-23 2009-12-11 Michelin Soc Tech Ensemble d'un pneumatique et d'un organe souple
FR2922487B1 (fr) * 2007-10-23 2009-12-11 Michelin Soc Tech Organe formant support pour un dispositif et pneumatique comprenant un tel organe
US9016118B2 (en) 2010-12-22 2015-04-28 Caterpillar Inc. Mounting structure
JP2012245929A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Bridgestone Corp 取付構造体
US8671747B1 (en) * 2011-11-21 2014-03-18 William C. Falkenborg TPMS monitor mounting bracket
US20130133800A1 (en) * 2011-11-29 2013-05-30 Jean-Claude Patrice Philippe Griffoin System for attaching an electronic device or other item to a pneumatic tire
ITMI20112427A1 (it) 2011-12-29 2013-06-30 Pirelli Dispositivo di monitoraggio per pneumatici per ruote di veicoli, pneumatico per ruote di veicoli provvisto di detto dispositivo di monitoraggio, e metodo per installare un'unita' elettronica in detto pneumatico
RU2569169C1 (ru) * 2011-12-29 2015-11-20 Пирелли Тайр С.П.А. Устройство для мониторинга шин для колес транспортных средств, шина для колес транспортных средств, содержащая такое устройство мониторинга, и способ установки электронного модуля в шине
US8984936B2 (en) 2011-12-29 2015-03-24 Pirelli Tyre S.P.A. Monitoring device for tyres for vehicle wheels, tyre for vehicle wheels provided with said monitoring device, and method for installing an electronic unit in said tyre
ITMI20120090A1 (it) 2012-01-26 2013-07-27 Pirelli Metodo per installare un dispositivo di monitoraggio in un pneumatico per ruote di veicoli
US20130233989A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Robert G. Carpenter Elastomeric component cradle for aircraft and other vehicles
US20140130357A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Securing to a pneumatic tire
ITMI20131335A1 (it) * 2013-08-05 2015-02-06 Pirelli Dispositivo di monitoraggio per pneumatici per ruote di veicoli, pneumatico provvisto di detto dispositivo di monitoraggio e metodo per installare un' unita' elettronica in un pneumatico
JP6277111B2 (ja) * 2014-11-17 2018-02-07 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
KR101760872B1 (ko) 2015-08-24 2017-07-24 한국타이어 주식회사 센서 패치를 구비한 공기입 타이어 및 그 제조방법
KR101775797B1 (ko) * 2015-11-30 2017-09-06 한국타이어 주식회사 흡음재 고정밴드를 구비하는 타이어 흡음재고정구조 및 이의 포함하여 제조되는 타이어
BR112018011992A2 (pt) * 2015-12-15 2018-12-04 Bridgestone Americas Tire Operations Llc ?conjuntos para montagem de um pacote de circuitos eletrônicos em um pneu e para fixar um pacote de sensor montado em pneu a um forro interno de um pneu, mecanismo de fixação, e, método de fixação de um pacote de circuitos eletrônicos a um pneu?
TWM526197U (zh) * 2016-02-23 2016-07-21 莊秀萍 無線胎壓監測系統的發射器
JP6981821B2 (ja) * 2017-09-06 2021-12-17 株式会社ブリヂストン タイヤ情報取得装置及びタイヤ
JP7004559B2 (ja) * 2017-12-08 2022-02-10 Toyo Tire株式会社 タイヤへの電子部品の固定構造、及び空気入りタイヤ
WO2024005752A1 (en) * 2022-07-01 2024-01-04 Kordsa Teknik Tekstil Anonim Sirketi A pack for mounting an electronic device to a tire

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11278021A (ja) * 1998-02-10 1999-10-12 Bridgestone Corp 監視装置を有するタイヤ
JP2002502765A (ja) * 1998-02-12 2002-01-29 ミシュラン ルシェルシェ エ テクニク ソシエテ アノニム タイヤ用電子パッケージの取付け手段
JP2002524326A (ja) * 1998-08-03 2002-08-06 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 空気入りタイヤ内へのトランスポンダの取り付け
JP2003205716A (ja) * 2002-01-09 2003-07-22 Lite On Automotive Corp 空気入りタイヤの状態センサを備えたホイールリム
WO2004048132A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-10 Iq-Mobil Gmbh Haltevorrichtung zur befestigung eines elektronischen bauteils
JP2004262273A (ja) * 2003-02-24 2004-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用電子部品の取り付け構造
JP2004299535A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用電子部品の取り付け構造
JP2005178761A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Soc D Technologie Michelin タイヤ内部に装置を取り付けるためのポストパッチ
JP2005178753A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Goodyear Tire & Rubber Co:The 電子部品を硬化後にタイヤに取り付けるシステムおよび方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5500065A (en) * 1994-06-03 1996-03-19 Bridgestone/Firestone, Inc. Method for embedding a monitoring device within a tire during manufacture
US6388567B1 (en) * 1999-04-29 2002-05-14 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Combination monitoring device and patch for a pneumatic tire and method of installing the same
US6919799B2 (en) * 1999-04-29 2005-07-19 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Monitoring device and tire combination
US6208244B1 (en) * 1999-04-29 2001-03-27 Bridgestone/Firestone Research, Inc. Combination monitoring device and patch for a pneumatic tire and method of installing the same with a coupled antenna
US7275427B1 (en) * 2002-03-06 2007-10-02 Michelin Recherche Et Technique S.A. Device for mounting electronic monitoring components to a tire
DE10325423A1 (de) 2003-06-05 2004-12-23 Continental Aktiengesellschaft Transponder für Reifen
FR2861650B1 (fr) * 2003-11-05 2006-01-06 Michelin Soc Tech Dispositif de fixation d'un module de surveillance sur la surface interieure d'un pneumatique
DE202005005144U1 (de) * 2005-03-31 2005-06-23 Stahlgruber Otto Gruber Gmbh & Co Kg Halterung zur Befestigung eines elektronischen Bauelements an einem Gummiartikel
WO2007049093A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Pirelli Tyre S.P.A. A tyre comprising an electronic unit and a method of installing said electronic unit into said tyre
GB2449868A (en) * 2007-06-05 2008-12-10 Transense Technologies Plc A reusable tyre pressure sensor assembly

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11278021A (ja) * 1998-02-10 1999-10-12 Bridgestone Corp 監視装置を有するタイヤ
JP2002502765A (ja) * 1998-02-12 2002-01-29 ミシュラン ルシェルシェ エ テクニク ソシエテ アノニム タイヤ用電子パッケージの取付け手段
JP2002524326A (ja) * 1998-08-03 2002-08-06 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 空気入りタイヤ内へのトランスポンダの取り付け
JP2003205716A (ja) * 2002-01-09 2003-07-22 Lite On Automotive Corp 空気入りタイヤの状態センサを備えたホイールリム
WO2004048132A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-10 Iq-Mobil Gmbh Haltevorrichtung zur befestigung eines elektronischen bauteils
JP2004262273A (ja) * 2003-02-24 2004-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用電子部品の取り付け構造
JP2004299535A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用電子部品の取り付け構造
JP2005178761A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Soc D Technologie Michelin タイヤ内部に装置を取り付けるためのポストパッチ
JP2005178753A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Goodyear Tire & Rubber Co:The 電子部品を硬化後にタイヤに取り付けるシステムおよび方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1970222A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020557A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Bridgestone Corp タイヤ内電子デバイス固定装置
JP2017154631A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 株式会社ブリヂストン 機能部品取付部材
WO2017150396A1 (ja) * 2016-03-02 2017-09-08 株式会社ブリヂストン 機能部品取付部材
US10668779B2 (en) 2016-03-02 2020-06-02 Bridgestone Corporation Functional component attaching member

Also Published As

Publication number Publication date
US7874205B2 (en) 2011-01-25
JP2007182142A (ja) 2007-07-19
EP1970222A4 (en) 2011-01-19
JP4980621B2 (ja) 2012-07-18
US20090266153A1 (en) 2009-10-29
EP1970222B1 (en) 2012-03-14
EP1970222A1 (en) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007077785A1 (ja) 電子デバイスの取付構造、及び、該取付構造を用いて電子デバイスが取り付けられた空気入りタイヤ
JP4532520B2 (ja) 面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法
US10259271B2 (en) Noise-reducing apparatus for tire and tire having same
JP2007331293A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US9919568B2 (en) Tire with toroidal element
EP3129242B1 (en) Tire with pre-stressed toroidal element
WO2014088064A1 (ja) 面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法
EP1752315A1 (en) Reinforcing air envelope for safety tire
US10639943B2 (en) Pneumatic tire
WO2007010755A1 (ja) 電子部品取付用台座及び台座付タイヤ
JP4901148B2 (ja) 電子部品取付用台座及び台座付タイヤ
JP6078462B2 (ja) チューブタイヤ用のフラップ
JP4259010B2 (ja) リム一体型ランフラットタイヤ
JP2009035242A (ja) 検知装置固定用パッチ、タイヤ及び検知装置固定方法
US11999202B2 (en) Pneumatic tire
KR101993116B1 (ko) 단일 단면 구조를 갖는 튜브 리스 타이어 조립체
JP2007076392A (ja) 空気のう、及びバルブスパッド
JP2000043518A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2008149864A (ja) 取付パッチ及び空気入りタイヤ
JP4575607B2 (ja) ランフラットタイヤ及びランフラットタイヤとリムとの組立体
JP4647369B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003104015A (ja) リム一体型空気入りタイヤ
KR102301167B1 (ko) 바디플라이 끝단 구조를 갖는 공기입 타이어
JP2007131216A (ja) ランフラットタイヤ用中子、ランフラットタイヤ及びランフラットタイヤのリム組み方法
US20220250421A1 (en) Pneumatic tire

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006843163

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12160045

Country of ref document: US