WO2007072989A2 - 冷暖房装置 - Google Patents

冷暖房装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007072989A2
WO2007072989A2 PCT/JP2006/326161 JP2006326161W WO2007072989A2 WO 2007072989 A2 WO2007072989 A2 WO 2007072989A2 JP 2006326161 W JP2006326161 W JP 2006326161W WO 2007072989 A2 WO2007072989 A2 WO 2007072989A2
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
condenser
refrigerant gas
capacity
air
cooling
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/326161
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2007072989A3 (ja
Inventor
Yasushi Domoto
Original Assignee
B. T. P. Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by B. T. P. Corporation filed Critical B. T. P. Corporation
Publication of WO2007072989A2 publication Critical patent/WO2007072989A2/ja
Publication of WO2007072989A3 publication Critical patent/WO2007072989A3/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B6/00Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits
    • F25B6/04Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits arranged in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00371Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles carrying large numbers of passengers, e.g. buses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3232Cooling devices using compression particularly adapted for load transporting vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • B60P3/20Refrigerated goods vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00207Combined heating, ventilating, or cooling devices characterised by the position of the HVAC devices with respect to the passenger compartment
    • B60H2001/00235Devices in the roof area of the passenger compartment

Definitions

  • the present invention relates to a cooling / heating device including a compressor, a condenser, an expansion valve, and an evaporator, and as a measure for enhancing capacity, a cooling / heating device in which a second condenser is additionally provided between the condenser and the expansion valve. is there.
  • Patent Document 1 Japanese Laid-Open Patent Publication No. 8_5 1 7, 1 discloses that the refrigerant gas (R 2 2) of the cooler in use is replaced with a new refrigerant gas (HFC 134 a), and the cooler in use
  • a technology to add an additional condenser and additional evaporator is disclosed.
  • the first invention of the present application provides the rated cooling / heating capacity by adding a simple facility using the existing equipment of the under-capacity air-conditioning system in order to operate the under-capacity air-conditioning system as an air-conditioning system with the rated capacity. It is an object of the present invention to provide an air conditioning apparatus having the above.
  • the second invention of the present application has an object to regenerate an air conditioner with insufficient capacity as an air conditioner using a new refrigerant.
  • the third invention of the present application replaces the refrigerant gas R22 filled in the condenser currently in operation with a new refrigerant gas [HF C-134 a] and uses the existing equipment, Even when there is a limit to the capacity of the cooling facility, such as equipment and the cooling facilities of stores and office buildings, the technology of Patent Document 1 can be applied to enable replacement with the new refrigerant gas [HF C-134 a]. This is the issue. Disclosure of the invention
  • the first invention of the present application is a cooling / heating device including a compressor, a condenser, an expansion valve, and an evaporator, wherein a second condenser is additionally provided between the condenser and the expansion valve.
  • the second condenser is an air-cooled heat exchanger
  • the second condenser to be additionally installed is a refrigerant parallel flow system
  • the second condenser is placed on the outside air suction side on the back side of the condenser.
  • the second invention of the present application is a cooling and heating apparatus including a compressor, a condenser, an expansion valve, and an evaporator, wherein a second condenser is additionally provided between the condenser and the expansion valve, and the condenser and the front
  • the second condenser is an air-cooled heat exchanger
  • the second condenser is a refrigerant parallel flow system
  • the second condenser is arranged on the outside air suction side on the back of the condenser
  • the front of the condenser A second condenser is installed in front of a part of the refrigerant, the cold gas (CFC system, HCF, C system, for example, R22) filled in the condenser is removed, and a new refrigerant gas is newly charged.
  • the refrigerant gas saturation pressure difference at the outlet of the second condenser with respect to the refrigerant gas saturation pressure entering the condenser is set to 0: 5 kg / cm 2 or more.
  • a second condenser is installed in front of a part of the front surface of the condenser, and the refrigerant gas R22 filled in the condenser is removed, and a new refrigerant gas HFC-134a is newly filled.
  • the capacity of the second condenser is reduced to 1. 1 to 1 .. 5 times the refrigerant gas saturation pressure entering the second condenser and the refrigerant exiting the second condenser
  • the first invention of the present application is a cooling / heating device including a compressor, a condenser, an expansion valve, and an evaporator, wherein a second condenser is additionally provided between the condenser and the expansion valve, and the condenser and the first (2)
  • the condenser is an air-cooled heat exchanger
  • the additional second condenser is a refrigerant parallel flow system
  • the second condenser is placed on the outside air suction side on the back of the condenser. Therefore, even when the capacity of the cooling equipment is limited, such as in the cooling equipment of railways and automobiles, and in the cooling equipment of stores and office buildings, it has the effect of enhancing the air conditioning capacity of the equipment.
  • the second invention of the present application includes a compressor, a condenser, an expansion valve, and an evaporator, and the second condensing is performed when the cooling / heating device using the refrigerant gas is replaced with a new refrigerant gas to implement a countermeasure for freon gas.
  • a heat exchanger By installing a heat exchanger, it is possible to utilize the air conditioner by making up for the decline in the condensation capacity of the condenser of the air conditioner due to the replacement with the new refrigerant gas.
  • the third invention of the present application uses the condenser and the second condenser as air-cooled heat exchangers, and the second condenser to be additionally installed is a refrigerant parallel flow system. Since the second condenser is placed on the outside air intake side on the back side of the condenser during operation, it can be used as a railroad car cooling system or a store office cooling system. Even when the capacity of the cooling facility is limited, it is possible to replace it with a new refrigerant gas without removing the currently operating facility.
  • FIG. 1 is a perspective view of an outdoor unit of an air conditioner showing a first embodiment of the present invention.
  • Fig. 2 is a cross-sectional view showing the same outline.
  • Figure 3 is a rear view showing the same outline.
  • Figure 4 shows the basic flow (during cooling) showing the outline of the present invention.
  • FIG. 5 is a perspective view of the second condenser.
  • Figure 6 is also a front view.
  • Figure 7 is also a side view.
  • FIG. 8 is a perspective view of the outdoor unit of the air conditioning apparatus showing the second embodiment of the present invention.
  • Fig. 9 is a longitudinal sectional view showing the air conditioning equipment of a vehicle (bus, train).
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view of the outdoor unit of the air conditioner.
  • FIG. 11 is a longitudinal sectional view of an outdoor unit of an air-conditioning apparatus showing a third embodiment of the present invention.
  • Figure 12 is a plan view of the air conditioner.
  • Fig. 13 is a plan view showing the air conditioner with the cover removed.
  • Fig. 14 4 A shows the tape of each part of a 20% air conditioning unit with insufficient capacity (using R 2 2 refrigerant gas).
  • FIG. 6 is an explanatory view of the action during cooling operation.
  • Fig. 1 4 B shows the data for each part when the 2nd condenser 10 with 20% capacity of the air conditioning system is attached to the air conditioning system with the capacity of 2 ⁇ % (using R 2 2 refrigerant gas).
  • Fig. 14 4C shows a case where a second condenser 10 (using R 2 2 refrigerant gas) with 30% capacity of an air conditioning unit is attached to a 20% air conditioning unit (using R 2 2 refrigerant gas) with insufficient capacity
  • Explanatory drawing which shows the effect
  • cooling operation which shows the data of each part.
  • Fig. 14 4D shows a case where a second condenser 10 (using R 2 2 refrigerant gas) with 40% capacity of the air conditioning unit is attached to a 20% air conditioning unit (using R 2 2 refrigerant gas) with insufficient capacity.
  • Explanatory drawing which shows the effect
  • cooling operation which shows the data of each part.
  • Fig. 15 A is an explanatory diagram of the action during cooling operation, showing data for each part of the air conditioning system (using R 22 refrigerant gas) with a capacity of 50%.
  • FIG. 15 B shows the data for each part when the second condenser 10 with 50% capacity of the cooling / heating system is attached to the 50% capacity cooling / heating system (using R 22 refrigerant gas).
  • FIG. Fig. 15 C shows the components when the second condenser 10 (using R 22 refrigerant gas) with 60% capacity of the air conditioning unit is attached to the air conditioning unit (using R 22 refrigerant gas) with insufficient capacity of 50%.
  • Explanatory drawing which shows the effect
  • Fig. 1 5D shows the parts when a second condenser 10 (using R 22 refrigerant gas) with 70% capacity of an air conditioning unit is attached to a 50% under-capacity air conditioning system (using R 22 refrigerant gas).
  • Explanatory drawing which shows the effect
  • cooling operation which shows the data of.
  • ...-Fig. 16A is an explanatory diagram of the action during cooling operation, showing data for each part of a 20% undercooled air conditioning system (using R 22 refrigerant gas).
  • Fig. 16B shows the components when a second condenser 10 (using 134 a refrigerant gas) with a capacity of 20% of the air conditioning equipment is attached to a 20% under capacity air conditioning equipment (using R '22 refrigerant gas).
  • Explanatory drawing which shows the effect
  • cooling operation which shows the data of.
  • Fig. 16C shows the parts when a second condenser 10 (using 134 a refrigerant gas) with 30% capacity of the air conditioning unit is attached to an air conditioning unit with insufficient capacity 20% (for R 22 refrigerant gas).
  • Explanatory drawing which shows the effect
  • cooling operation which shows the data of.
  • ' Figure 16D shows the components of a second condenser 10 (using 134 a refrigerant gas) with a capacity of 35% of the cooling / heating equipment attached to a 20% under-capacity air conditioning equipment (using R 22 refrigerant gas).
  • Explanatory drawing which shows the effect
  • cooling operation which shows data.
  • -Fig. 1 7A is an explanatory diagram of the action during cooling operation, showing the data of each part of the air conditioning system (using R 22 refrigerant gas) with 50% insufficient capacity.
  • Fig. 17B shows each part of a 50% undercooled air conditioning system (using R 22 refrigerant gas) with a second condenser 10 (using 134 a refrigerant gas) with 55% capacity of the air conditioning system.
  • Explanatory drawing which shows the effect
  • cooling operation which shows data.
  • Fig. 1 7C shows the components when a second condenser 10 (using 134a refrigerant gas) with 75% capacity of the air conditioning unit is attached to an air conditioning system with insufficient capacity 50% (using R 22 refrigerant gas).
  • Explanatory drawing which shows the effect
  • cooling operation which shows the data of. ,
  • Fig. 1 7D shows each part of a 50% undercooled air conditioner (using R 22 refrigerant gas) with a second condenser 10 (using 134 a refrigerant gas) with 80% capacity of the air conditioner.
  • an air-cooled type A second condenser 10 is additionally provided between the condenser 1 and the expansion valve 4.
  • the condenser 1 of the air conditioner is an air-cooled type
  • the second condenser 10 is an air-cooled and refrigerant parallel flow type heat exchanger.
  • '- 2 and 3 are schematic views showing the outline of the outdoor unit A according to the present invention. Referring to FIG. 2 shown in a side view, the outdoor unit A includes a compressor 1 and a blower in addition to the condenser 1. 5 is decorated.
  • the condenser 1 is positioned on the outer surface side (outside air side) (B) of the outdoor unit A, and the surface of the condenser 1 is exposed on the outer side (outside air) (B) of the outdoor unit A.
  • the second condenser 10 is located on a part of the surface of the condenser 1 and is additionally provided on the outer surface side (outside air side) (ii) of the outdoor unit A.
  • the condenser 1 is located on the inner side (indoor) (outlet) of the outdoor unit A. Condenser 1 and compressor 2 are located.
  • Fig. 1 shows an outdoor unit A to which the present invention is applied to a wall-mounted air conditioner such as a store, a building, etc., and the air-cooled condenser 1 of the air conditioner 1 is condensed on the outer surface side (outside air side) (ii).
  • a second condenser 10 (refrigerant parallel-flow type heat exchanger) is arranged in an overlapping manner on a part (central part) of the outer surface of the compressor 1.
  • 6 is an input tube and 7 is an output tube.
  • the second condenser 10 (refrigerant parallel flow type heat exchanger) will be described with reference to FIG. 6 and FIG.
  • a number of flat tubes 8 are arranged vertically between the upper tube 6 A connected to the input tube 6 and the lower tube 7 A connected to the output tube 7, and the corrugated fins are arranged between the flat tubes 8. .9-Arranged.
  • the refrigerant gas supplied to the upper pipe 6 ⁇ of the second condenser 10 is divided into a number of flat pipes 8, flows down the flat pipe 8, joins the lower pipe 7 A below, and flows to the output pipe 7 ⁇ Be paid.
  • the refrigerant gas that passes through the flat tube 8 passes through the fins (corrugated fins) 9 of the second condenser 10 through a part of the cooling air that passes through the air-cooled condenser 1 of the cooling and heating system by operating the blower 5. Thus, it is cooled through the corrugated fins 9.
  • the second condenser 10 is overlaid on the outside air suction side on the back side of the condenser 1. That is, the second condenser 10 does not exist on a part of the back surface of the condenser 1, and there is an exposed range. Due to the operation of the blower, outside air passes through the second condenser and the condenser 1 in the range where the second condenser 10 is equipped. In the range where the second condenser 10 is not equipped, outside air passes only through the condenser 1.
  • FIG. 8 shows the case where the present invention is applied to an outdoor unit of a ground-installed type equipment, and the second condenser 10 is installed in the center of the condenser 1.
  • the second condenser 10 is overlaid at the center of the outer surface of the condenser 1 supported by the frame 11 2 fixed on the mounting table 11 on the outside air suction side, and the second condenser 10 is condensed. Supported by vessel 1.
  • a vehicle air conditioner an embodiment of the present invention applied to an air-cooled vehicle air conditioner mounted on a train roof will be described.
  • Figure 9 shows the air conditioning system for the train fence and the air conditioning system.
  • Fig. 10 shows the blower 5 ⁇ and condenser 1 ⁇ constituting the outdoor unit of Fig. 4 in a cross-sectional view of the vehicle for the air conditioner 20 for an air-cooled vehicle air-conditioner mounted on the roof of a train. .
  • the outside condenser 1 O A shown in FIGS. 6 and 7 is installed on the outside air inflow surface R of FIG. 10. .
  • the second condenser 1 OA is arranged so as to overlap with a part of the outside air entrance surface R (a part closer to the center) of the condenser 1 A with reference to FIG. 11 to FIG. Part of the outside air P passes through the condenser 1 A and the second condenser 1 OA, and the remaining intake outside air P passes only through the condenser 1 A.
  • 13 is an external airflow inlet
  • 14 is an external airflow outlet
  • Fig. 14A shows the data for each of the air conditioners with 20% undercapacity (using R 22 refrigerant gas).
  • the temperature difference between the inside air inlet side and the inside air outlet side of evaporator 3 is 10 ° C, indicating that the condenser capacity is insufficient.
  • Fig. 14A and Fig. 14B show the data of each part when the second condenser 10 with 20% capacity of the air conditioning unit is attached to the air conditioning unit (capacity 20%, R 2 2 refrigerant gas is used) .
  • the temperature difference between the inside air inlet side and the inside air outlet side of evaporator 3 is 14 ° C, indicating that the capacity of the condenser is appropriate.
  • Fig. 14C Fig. 14A shows the data of each part when the second condenser 10 with 30% capacity of the air conditioning system is installed in the air conditioning system (capacity 20%, R 2 2 refrigerant gas is used) .
  • the temperature difference between the inside air inlet side and the inside air outlet side of the evaporator 3 is 14 ° C, indicating that the condenser capacity is appropriate, but that the effect of increasing the capacity of the second condenser 10 is not effective. Yes.
  • Fig. 14D shows data for each part when the second condenser 10 with a capacity of 40% of the air conditioning unit is attached to the air conditioning unit (capacity 20%, R 2 2 refrigerant gas used) shown in Fig. 14A.
  • the temperature difference between the inside air inlet side and the inside air outlet side of the evaporator 3 is 12 ° C, which indicates that the capacity of the condenser is reduced due to evaporation of the refrigerant gas.
  • the saturation temperature at the outlet of the second condenser 10 is not stable at 40 ° C to 44 ° C.
  • the refrigerant gas saturation pressure straight from the second condenser shown at the upper left corner is unstable, and when the refrigerant gas temperature from the second condenser is 44 ° C,
  • the refrigerant gas saturation pressure difference from the second condenser with respect to the refrigerant gas saturation pressure is less than 0.5 kg / ctn 2 .
  • the refrigerant gas saturation pressure difference out of the second condenser 0. If it is less than N 5 kg m 2, the effect of additional installation of the second condenser 1 0 extreme It shows that it has declined.
  • the air conditioning equipment with insufficient capacity of 50% (the air conditioning equipment of the new product that originally has the rated capacity is 50% capacity depending on the environmental conditions of the installation location.
  • R 2 2 refrigerant gas which has been conventionally used as refrigerant gas for air conditioning equipment when it has been reduced, or when the capacity of the air conditioning equipment during operation has deteriorated by 50%. The effect of the invention of the present application in the embodiment using the above will be described.
  • Figure 15A shows the lack of capacity ⁇ . /.
  • the data of each part of the air conditioning system (using R 22 refrigerant gas) is shown.
  • the temperature difference between the inside air inlet side and the inside air outlet side of the evaporator 3 is 10 ° C, indicating that the condenser capacity is insufficient.
  • Fig. 15B shows the data of each part when the second condenser 10 with 50% capacity of the air conditioning system is attached to the air conditioning system shown in Figure 15A (capacity shortage 50%, using R2 2 refrigerant gas). Show.
  • the temperature difference between the inside air inlet side and the inside air outlet side of evaporator 3 is 14 ° C, indicating that the condenser capacity is appropriate.
  • Fig. 15C shows the data of each part when the second condenser 10 with 60% capacity of the air conditioning system is attached to the air conditioning system shown in Figure 15A (50% capacity shortage, R 2 2 refrigerant gas is used) Indicates.
  • the temperature difference between the inside air inlet side and the inside air outlet side of the evaporator 3 is 14 ⁇ , which indicates that the condenser capacity is appropriate, but there is no effect by increasing the capacity of the second condenser 10. .
  • Fig. 15D shows the data of each part when the second condenser 10 with 70% capacity of the air conditioner is attached to the air conditioner shown in Figure 15A (capacity deficiency 50%, R 2 2 refrigerant gas is used) .
  • the temperature difference between the inside air inlet side and the inside air outlet side of the evaporator 3 is 12 ° C, indicating that the capacity of the condenser is reduced due to evaporation of the refrigerant gas.
  • FIGS. 15A, 15B, and 15C Regard the refrigerant gas saturation pressure difference at the outlet of the second condenser 10 with respect to the refrigerant gas saturation pressure at the entrance of the second condenser 10, the left end of each figure in FIGS. 15A, 15B, and 15C. These figures are 0.5 kg / cm 2 or more in both cases.
  • the saturation temperature at the outlet of the second condenser 10 is not stable at 40 ° C. to 45 ° C.
  • the value of the refrigerant gas saturation pressure at the second condenser outlet shown in the upper left corner is unstable, and the refrigerant gas temperature at the outlet of the second condenser is 45 ° C.
  • the refrigerant gas saturation pressure difference at the outlet of the second condenser is less than 0.5 kg / cm 2 with respect to the refrigerant gas saturation pressure.
  • Fig. 14A, Fig. 14B, Fig. 14C, Fig. 14 and Fig. 15A, Fig. 15B, Fig. 15C, Fig. 15D show the capacity of the second condenser 10 to be added as a countermeasure against the lack of capacity of the condenser 1 of the air conditioning system. Shows 20% to 50% of the capacity of the condenser 1 as a target. Next, the case where the refrigerant gas is replaced with new refrigerant gas 1 3 4 a from R22 will be described.
  • FIG. 16A shows data of each part of the cooling / heating device (using R 22 refrigerant gas) of 20% undercapacity.
  • the temperature difference between the inside air inlet side and the inside air outlet side of evaporator 3 is 10 ° C, indicating that the condenser capacity is insufficient.
  • FIG. 16B shows the data of each part when the second condenser 10 having the capacity of 22% of the cooling / heating device is attached to the cooling / heating device (capacity shortage 20) shown in FIG. 16A.
  • the temperature difference between the inside air inlet side and inside air outlet side of evaporator 3 is 13 ° C, indicating that the condenser capacity is appropriate.
  • FIG. 16C shows the data of each part when the second condenser 10 having 30% capacity of the air conditioner is attached to the air conditioner (capacity deficient 20) shown in FIG. 16A.
  • the temperature difference between the inside air inlet side and the inside air outlet side of the evaporator 3 is 13 ° C, indicating that the condenser capacity is appropriate, but there is no effect due to the increased capacity of the second condenser 10. Yes.
  • FIG. 16D shows data of each part in the case where the second condenser 10 having the capacity of 35% of the cooling / heating device is attached to the cooling / heating device (capacity shortage 20) shown in FIG. 16A.
  • the temperature difference between the inside air inlet side and the inside air outlet side of the evaporator 3 is 12 ° C, which indicates that the capacity of the condenser is reduced due to evaporation of the refrigerant gas.
  • the saturation temperature at the outlet of the second condenser 10 is not stable at 38 ° C. to 42 ° C.
  • the value of the refrigerant gas saturation pressure at the output of the second condenser at the upper left corner is unstable, and when the refrigerant gas temperature at the output of the second condenser 10 is 42 ° C, the second condenser 1
  • the refrigerant gas saturation pressure difference at the outlet of the second condenser 10 with respect to the refrigerant gas saturation pressure of 0 is less than 0.5 kg / cm 2 .
  • the refrigerant gas saturation pressure difference from the second condenser with respect to the refrigerant gas saturation pressure entering the second condenser is less than 0.5 kg / cm 2 , the effect of adding the second condenser 10 will be It shows that it is extremely low.
  • FIG. 17A shows data of each part of the air conditioning system (using R 2 2 refrigerant gas) with a capacity of 50% insufficient.
  • the temperature difference between the inside air inlet side and inside air outlet side of evaporator 3 is 10 ° C, indicating that the capacity of condenser 1 is insufficient.
  • FIG. 17B shows data of each part when the second condenser 10 having the capacity of 55% of the cooling / heating apparatus is attached to the cooling / heating apparatus (capacity shortage 50%) shown in FIG. 17A.
  • the temperature difference between the inside air inlet side and the inside air outlet side of evaporator 3 is 14 ° C, indicating that the condenser capacity is appropriate.
  • FIG. 17C shows data of each part when the second condenser 10 having the capacity of 60% of the cooling / heating apparatus is attached to the cooling / heating apparatus (insufficient capacity 50%) shown in FIG. 17A.
  • the temperature difference between the inside air inlet side and the inside air outlet side of evaporator 3 is 14. C, indicating that the capacity of the condenser is appropriate, but that the effect of increasing the capacity of the second condenser 10 is not effective.
  • FIG. 17D shows data of each part when the second condenser 10 having the capacity of 80% of the air conditioning apparatus is attached to the air conditioning apparatus (capacity shortage 20%) shown in FIG. 17A.
  • the temperature difference between the inside air inlet side and the inside air outlet side of the evaporator 3 is 12 ° C, indicating that the capacity of the condenser is reduced due to evaporation of the refrigerant gas.
  • the saturation temperature at the outlet of the second condenser 10 is not stable at 39 ° C to 44 ° C.
  • the value of the refrigerant gas saturation pressure at the second condenser outlet shown at the upper left corner is unstable, and when the refrigerant gas temperature at the outlet of the second condenser is 43 ° C,
  • the refrigerant gas saturation pressure difference at the outlet of the second condenser with respect to the refrigerant gas saturation pressure is less than 0. S kg / cm 2 .
  • the refrigerant gas saturation pressure difference from the second condenser with respect to the refrigerant gas saturation pressure entering the second condenser is less than 0.5 kg / cm 2 , the effect of adding the second condenser 10 will be It shows that it is extremely low.
  • the invention of the present application has the effect of enhancing the cooling / heating capacity even when there is a restriction on the volume occupied when installing the cooling / heating equipment, so that it can occupy like the heating / cooling equipment of railways / automobiles and the cooling / heating equipment of stores / office buildings. It can increase the air-conditioning capacity of places where there are restrictions on the increase in volume, and contributes to the development of industries related to the manufacture and installation of air-conditioning equipment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

本願発明は、能力不足する冷暖房装置を、定格冷暖房能力ヘ能力増強をはかることを課題とする。本願発明は、圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器を含む冷暖房装置において、前記凝縮器と膨張弁との間に、第2凝縮器を追設し、且つ前記凝縮器および前記第2凝縮器を空冷式熱交換器とするとともに、追設する前記第2凝縮器を冷媒並行流方式とし、前記凝縮器の裏面の外気吸入側に、第2凝縮器を重ね配置とする。

Description

明細書
冷暖房装置 . . 技術分野
本願発明は、 圧縮機、 凝縮器、 膨張弁、 蒸発器を含む冷暖房装置において、 能力増強対策として、 前記凝縮器と膨張弁とめ間に、 第 2凝縮器を追設した冷 暖房装置に関するものである。 背景技術
特許文献 1 (特開平 8 _ 5 1 7, 1号公開特許公報)は、使用中のクーラーの冷媒 ガス(R 2 2 )を新冷媒ガス(H F C 134 a )に代替して、 使用中のクーラ一を活用 可能とする新冷媒冷暖房装置に関して、 追加コンデンサー、 追加蒸発器を追設 する技術を開示している。
特許文献 2 (特開昭 6 3— 3 4 4 6 6号公開特許公報)および特許文献 3 (特開 平 3— 6 7 9 6 8号公開特許公報)は、 並行流形熱交換器を開示している。
本願第 1発明は、 能力不足の冷暖房装置を、 定格能力を有する冷暖房装置と して運転すべく、 能力不足の冷暖房装置の現設備を利用して簡便な設備の付加 により、 定格の冷暖房能力を有する冷暖房装置を提供することを課題とする。 本願第 2発明は、 能力不足の冷暖房装置を、 新冷媒を使用する冷暖房装置と して再生することを課題とする。
本願第 3発明は、現在運転中の前記凝縮器に充填されている冷媒ガス R22を、 新冷媒ガス [H F C-134 a ]に代替して現設備を活用するとともに、 鉄道 ' 自動 車の冷房設備や、 店舗 ·事務所ビルの冷房設備のごとく冷房設備容積に制限が ある場合においても、 特許文献 1の技術を適用して新冷媒ガス [H F C-134 a ] への代替を可能とすることを課題とする。 発明の開示
本願第 1発明は、 圧縮機、 凝縮器、 膨張弁、 蒸発器を含む冷暖房装置におい て、 前記凝縮器と膨張弁との間に、 第 2凝縮器を追設.し、 且つ前記凝縮器およ び前記第 2凝縮器を空冷式熱交換器とするとともに、 追設する前記第 2凝縮器 を冷媒並行流方式とし、 前記凝縮器の裏面の外気吸入側に、 第 2凝縮器を重ね 配置としたことを特徴とする冷暖房装置を提供する。
本願第 2発明は、圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器を含む冷暖房装置において、 前記凝縮器と膨張弁との間に、 第 2凝縮器を追設し、 且つ前記凝縮器および前 記第 2凝縮器を空冷式熱交換器で前記第 2凝縮器を冷媒並行流方式とし、 前記 凝縮器の裏面の外気吸入側に、 第 2凝縮器を重ね配置して、 前記凝縮器の前面 の一部前方に第 2凝縮器を装備し、 前記凝縮器に充填されている冷 ガス(C F C系、 H C F,C系、 例えば R22)を除去し、 新冷媒ガスを新たに充填し、 第 2凝 縮器の入りの冷媒ガス飽和圧力に対し、 第 2凝縮器の出の冷媒ガス飽和圧差を、 0 : 5 kg/cm2以上とし、 現在使用の凝縮器能力が不足する冷暖房装置にも、 新 冷媒(H F C系冷媒ガス)を使用し、 能力の回復を可能とすることを特徴とする 冷暖房装置を提供する。
本願第 3発明は、 圧縮機、 凝縮器、 膨張弁、 蒸 ¾器を含む現在運転中の冷暖房 装置について、 前記凝縮器と膨張弁との間に、' 第 2凝縮器を追設し、 且つ 記' 凝縮器および '前記第 2凝縮器を空冷式熱交換器で前記第 2凝縮器を冷媒並行流 方式とし、 現在運転中の前記凝縮器の裏面の外気吸入側に、 第 2凝縮器を重ね 配置して、 前記凝縮器の前面の一部前方に第 2凝縮器を装備し、 前記凝縮器に 充填されている冷媒ガス R22を除去し、 新冷媒ガス H F C -134 aを新たに充填 するとともに、 更に、 冷媒ガス R22を新冷媒ガス H F C - 134 aに取替えること で発生する前記凝縮器の能力不足を補うため、 前記第 2凝縮器の能力を、 前記 凝縮器の能力低下分の 1. 1ないし 1.. 5倍とし、 第 2凝縮器の入りの冷媒ガス飽 ' 和圧力に対し、第 2凝縮器の出の冷媒ガス飽和圧差を、 0 . 5 kg/cm2以上とし、 新冷媒ガス H F C -134 aに取替え、 且つ現在運転中の設備を再活用したことを 特徴とする冷暖房装置を提供する。
本願第 1発明は、 圧縮機、 凝縮器.、 膨張弁、 蒸発器を含む冷暖房装置におい て、 前記凝縮器と膨張弁との間に第 2凝縮器を追設し、 前記凝縮器および前記 第 2凝縮器を空冷式熱交換器とするとともに、 追設する第 2凝縮器を追設を、 冷媒並行流方式とし、 の前記凝縮器の裏面の外気吸入側に、 第 2凝縮器を重ね 配置としたから、 鉄道 '· 自動車の冷房設備や、 店舗 ·事務所ビルの冷房設備の ごとく冷房設備容積に制限がある場合においても、 設備の冷暖房能力を増強で きる効果を有する。
本願第 2発明は、 圧縮機、 凝縮器、 膨張弁、 蒸発器を含み、 冷媒ガスを使用 している冷暖房装置を、 新冷媒ガスに取替えることで、 フレオンガス対策を実 施するにあたり、 第 2凝縮器を追設することで、 新冷媒ガスに取替えることに よる冷暖房装置の凝縮器の凝縮能力の低下を補填することで冷暖房装置を活用 できる効果を有する。
本願第 3発明は、 本願第 2発明に加えて、 前記凝縮器および前記第 2凝縮器 を空冷式熱交換器とするとともに、 追設する第 2凝縮器を、 冷媒並行流方式と し、 現在運転中の前記凝縮器の裏面の外気吸入側に、 第 2凝縮器を重ね配置と したから、 鉄道 ' 自動車の冷房設備や、 店舗 '事務所ビルの冷房設備のごとく 冷房設備容積に制限がある場合においても、 現在運転中め設備を除去すること なく、 新冷媒ガスに取替えることができる効果を有する。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1実施例を示す冷暖房装置の室外機の斜視図。
.図 2は、 同じく大要を示す断面図。
図 3は、 同じぐ大要を示す背面図。
図 4は、 本願発明の大要を示す基本フロー(冷房時)。
図 5は、 第 2凝縮器の斜視図。
図 6は、 同じく正面図。
図 7は、 同じく側面図。
図 8は、 本発明の第 2実施例を示す冷暖房装置の室外機の斜視図。
図 9は、 車両 (バス、 電車)の空調設備を示す縦断面図。
図 1 0は、 同じく冷暖房装置の室外機の縦断面図。
' 図 1 1は、 本発明-の第 3実施例を示す冷暖房装置の室外機の縦断面図。
図 1 2は、 同じく冷暖房装 の平面図。
図 1 3は、 同じく冷暖房装置のカバーを除去して示す平面図。
図 1 4 Aは、 能力不足 2 0 %の冷暖房装置(R 2 2冷媒ガスを使用)の各部の テー
タを示す、 冷房運転時の作用を説明図。
図 1 4 Bは、 能力不足 2◦%の冷暖房装置(R 2 2冷媒ガスを使用) に冷暖房 装置の 20%の能力の第 2凝縮器 10を付設した場合の各部のデータを示す、冷房 運転時の作用を説明図。 、
図 1 4 Cは、 能力不足 2 0 %の冷暖房装置(R 2 2冷媒ガスを使用) に冷暖房 装置の 30%の能力の第 2凝縮器 10 ( R 2 2冷媒ガスを使用)を付設した場合の各 部のデータを示す、 冷房運転時の作用を説明図。
図 1 4 Dは、 能力不足 2 0 %の冷暖房装置(R 2 2冷媒ガスを使用) に冷暖房 装置の 40%の能力の第 2凝縮器 10 (R 2 2冷媒ガスを使用)を付設した場合の各 部のデータを示す、 冷房運転時の作用を説明図。
図 1 5 Aは、 能力不足 5 0 %の冷暖房装置(R 2 2冷媒ガスを使用)の各部の データを示す、 冷房運転時の作用を説明図。
図 1 5 Bは、 能力不足 5 0 %の冷暖房装置(R 2 2冷媒ガスを使用) に冷暖房 装置の 50%の能力の第 2凝縮器 10を付設した場合の各部のデータを示す、冷房 運転時の作用を説明図。 図 1 5 Cは、 能力不足 50%の冷暖房装置(R 22冷媒ガスを使用) に冷暖房 装置の 60%の能力の第 2凝縮器 10(R 22冷媒ガスを使用)を付設した場合の各 部のデータを示す、 冷房運転時の作用を説明図。
図 1 5Dは.、 能力不足 50%の冷暖房装置(R 22冷媒ガスを使用) に冷暖房 装置の 70%の能力の第 2凝縮器 10 (R 22冷媒ガスを使用)を付設した場合の各 部のデータを示す、 冷房運転時の作用を説明図。 … - 図 16 Aは、 能力不足 20%の冷暖房装置(R 22冷媒ガスを使用)の各部の データを示す、 冷房運転時の作用を説明図。
図 16 Bは、 能力不足 20%の冷暖房装置(R '22冷媒ガスを使用) に冷暖房 装置の 20%の能力の第 2凝縮器 10 (134 a冷媒ガスを使用)を付設した場合の各 部のデータを示す、 冷房運転時の作用を説明図。
図 16 Cは、 能力不足 20%の冷暖房装置(R 22冷媒ガスを^用) に冷暖房 装置の 30%の能力の第 2凝縮器 10 (134 a冷媒ガスを使用) を付設した場合の各 部のデータを示す、 冷房運転時の作用を説明図。
'図 16Dは、 能力不足 20%の冷暖房装置(R 22冷媒ガスを使用) に冷暖房 装置の 35%の能力の第 2凝縮器 10(134 a冷媒ガスを使用) を付設した場合の各 部のデータを示す、 冷房運転時の作用を説明図。 - 図 1 7Aは、 能力不足 50%の冷暖房装置(R 22冷媒ガスを使用)の各部の データを示す、 冷房運転時の作用を説明図。
図 17 Bは、 能力不足 50%の冷暖房装置(R 22冷媒ガスを使用) に冷暖房 装置の 55%の能力の第 2凝縮器 10(134 a冷媒ガスを使用)を付設した場合の各 部のデータを示す、 冷房運転時の作用を説明図。
図 1 7 Cは、 能力不足 50%の冷暖房装置(R 22冷媒ガスを使用) に冷暖房 装置の 75%の能力の第 2凝縮器 10(134 a冷媒ガスを使用) を付設した場合の各 部のデータを示す、 冷房運転時の作用を説明図。 ,
図 1 7Dは、 能力不足 50%の冷暖房装置(R 22冷媒ガスを使用) に冷暖房 装置の 80%の能力の第 2凝縮器 10 (134 a冷媒ガスを使用) を付設した場合の各 部のデータを示す、 冷房運転時の作用を説明図 発明を実施するための最良の形態
本発明の好適な実施の形態について、 添付図面を参照して説明する。
図 4を参照して、 空冷式の凝縮器 1および圧縮機 2を含む室外機 Aと、 蒸発 器 3および膨張弁 (キヤピラリー含む) 4を含む室内機 Bとよりなる冷暖房装 置において、 空冷式の前記凝縮器 1と膨張弁 4との間に、 第 2凝縮器 10を追 設する。 冷暖房装置の前記凝縮^ 1を空冷式とし、 前記第 2凝縮器 10を空冷 式で且つ冷媒並行流方式の熱交換器とする。 ' - 図 2および図 3は、 本発明による室外機 Aの大要を示す略図であり、 側面視 で示す図 2を参照して、 室外機 Aには凝縮器 1の他に、 圧縮機 2および送風機 5を内装している。 室外機 Aの外面側 (外気側)(ィ)に凝縮器 1が位置して凝縮 器 1の表面は室外機 Aの外面側 (外気)(ィ)に露出している。 第 2凝縮器 1 0は、 凝縮器 1の表面の一部に位置して、 室外機 Aの外面側 (外気側)(ィ)に追設され ている。
室外 ί Αの内面側(室内側)(口)を、 正面視で示す図 3を参照して、 室外機 A の内面側(室内)(口)に凝縮器 1が位置して、 室内側に凝縮器 1および圧縮機 2 が位置している。
図 1は、 店舗,ビル等の壁面取付形式の冷暖房装置に、 本願発明を適用した 室外機 Aを示し、 冷暖房装置の空冷式の凝縮器 1の外面側 (外気側)(ィ)に、 凝 縮器 1の外面の一部(中央部)に位置して、 第 2凝縮器 1 0 (冷媒並行流方式の熱 交換器)を重ね配置している。 図 1において、 6は入力管、 7は出力管である。 図 6および図 7を参照して、 第 2凝縮器 1 0 .(冷媒並行流方式の熱交換器)を 明する。
入力管 6に接続された上管 6 Aと、 出力管 7に接続された下管 7 Aとの間に、 多数の扁平管 8を上下に配置して、 扁平管 8の相互間にコルゲートフイン.9を- 配置している。
上述の第 2凝縮器 1 0 (冷媒並行流方式の熱交換器)を構成するところの、 上 管 6 A、 下管 7 A、 多数の扁平管 8、 扁平管 8の相互間に配置したコルゲート フィン 9のすベてはアルミ製である ώ
第 2凝縮器 1 0の上管 6 Αに供給された冷媒ガスは、 多数の扁平管 8に分流 して扁平管 8を流下し、 下方の下管 7 Aに合流し、 出力管 7に^給される。 扁平管 8を通過する冷媒ガスは、 送風機 5の運転により冷暖房装置の空冷式 の凝縮器 1を通過する冷却風の一部が第 2凝縮器 1 0のフィン(コルゲートフ イン) 9を通過することで、 コルゲートフィン 9を介して、 冷却される。
第 2凝縮器 1 0は、 凝縮器 1の裏面の外気吸入側に、 重ね配置している。 即 ち、 凝縮器 1の裏面の一部には第 2凝縮器 1 0が存在せず、 露出している範囲 が存在している。 送風機の運転により、 第 2凝縮器 1 0を装備している範囲 では、 外気は、 第 2凝縮器および凝縮器 1を通過している。 第 2凝縮器 1 0を 装備していない範囲では、 外気は、 凝縮器 1のみを通過している。
図 8は、 地上設置形式の設備の室外機に本願発明を実施した場合を示し、 第 2凝縮器 1 0は、 凝縮器 1の中央部に装備されている。 戴置台 11に固定された 枠体 1 2により支持されている凝縮器 1の外気吸入側の外面の中央部に、 第 2 凝縮器 1 0は重ね配置され、 第 2凝縮器 1 0は、 凝縮器 1に支持されている。 次に、 車両用冷暖房装置の一例として、 電車の屋根に装備された空冷式車両 用冷暖房装置に適用した本願発明の実施態様について説明する。
図 9は、 電車 Τの空調および冷暖房設備の空調設備を示すものである。 図 10 は、 電車の屋根に搭載した空冷式車両用冷暖房装置の車両用冷暖房装置 2 0に ついて、 図 4の室外機を構成する、 送風機 5 Αおよび凝縮器 1 Αを車両横断面視 で示す。
本願宪明を実施するにあたり、図 1 1を参照して、図 1 0の外気流入面 Rに、 図 6および図 7に示す第 2凝縮器 1 O Aを装備する。 .
前記第 2凝縮器 1 O Aは、 図 11ないし図 14を参照して、 凝縮器 1 Aの外気流 入面 Rの一部(中央寄りの部分)に位置して重ね配置となっており、 吸入外気 P の一部は、 凝縮器 1 Aと第 2凝縮器 1 O Aとを通過し、 残余の吸入外気 Pは、 凝 縮器 1 Aのみを通過する。
図 1 1において、 13は外気流入口、 14は外気流出口である。
つぎに、 本願発明にもとづく、 冷房運転時の作用を説明する。
'図 14A、 図 14 B、 図 14 Cおよび図 l^Dを参照して、能力不足 2 0 %の冷暖房 装置 (本来は定格能力を有する新規製品の冷暖房装置が設置個所の環境条件に より 20%能力が低下している場合や、 運転中の冷暖房装置であるため 2ひ%の- 能力劣化を生じている場合等)において、 冷暖房装置の冷媒ガスとして従来使用 されているところの、 R 2 2冷媒ガスを使用した態様における本願発明の作用 効果を説明する。
.図 14Aは、 能力不足 2 0 %の冷暖房装置(R 2 2冷媒ガスを使用)の各^のデ ータを示す。 蒸発器 3の内気入側と内気出側の温度差は 1 0 °Cであり、 凝縮器 の能力不足を示している。 '
図 14A、 図 14 Bに示す冷暖房装置 (能力不足 2 0 %、 R 2 2冷媒ガスを使用) に、冷暖房装置の 20%の能力の第 2凝縮器 10を付設した場合の各部のデータを 示す。 蒸発器 3の内気入側と内気出側の温度差は 1 4 °Cであり、 凝縮器の能力 適正であることを示している。
図 14C、 図 14Aに示す冷暖房装置 (能力不足 2 0 %、 R 2 2冷媒ガスを使用) に、冷暖房装置の 30%の能力の第 2凝縮器 10を^設した場合の各部のデータを 示す。 蒸発器 3の内気入側と内気出側の温度差 1 4 °Cであり、 凝縮器の能力適 正であるが、 第 2凝縮器 10の能力を増加したことによる効果のないことを示し ている。
図 14Dは、図 14 Aに示す冷暖房装置 (能力不足 2 0 %、 R 2 2冷媒ガスを使用) に、 冷暖房装置の 4 0%の能力の第 2凝縮器 10を付設した場合の各部のデータ を示す。 蒸発器 3の内気入側と内気出側の温度差は 1 2°Cであり、 冷媒ガスが蒸 発していることで凝縮器の能力が低下していることを示している。 つぎに、 第 2凝縮器 1 0の入りの冷媒ガス飽和圧力に対し、 第 2凝縮器の出 の冷媒ガス飽和圧差について、 図 14A、 図 14 B、 図 14Cにおいて各図の左端の 数値を上下比較して、 いずれも 0 . 5 kg/cm2以上である。
図 14Dにおいては、 第 2凝縮器 1 0の出口の飽和温度が 4 0 °Cないし 4 4 °C で安定しない。 左上端に示す第 2凝縮器の出の冷媒ガス飽和圧のィ直は不安定で あり、 第 2凝縮器の出の冷媒ガス温度が 4 4 °Cのときは、 第 2凝縮器の入りの 冷媒ガス飽和圧力に対し、第 2凝縮器の出の冷媒ガス飽和圧差を、 0 . 5 kg/ctn2 未満である。
第 2凝縮器の入りの冷媒ガス飽和圧力に対し、第 2凝縮器の出の冷媒ガス飽和 圧差を、 0 . 5 kgん m2未満では、 第 2凝縮器 1 0の追設の効果は極端に低下し ていることを示している。
図 14A、 図 14 B、 図 14Cおよび図 14Dを参照して、能力不足 5 0 %の冷暖房 装置 (本来は定格能力を有する新規製品の冷暖房装置が設置個所の環境条件に より 5 0 %能力が低下している場合や、 運転中の冷暖房装置であるため 5 0 % の能力劣化を生じている場合等)において、 冷暖房装置の冷媒ガスとして従来使 用されているところの、 R 2 2冷媒ガスを使用した態様における本願発明の作 用効果を説明する。
図 15Aは、 能力不足 δθ 。/。の冷暖房装置 ( R 2 2冷媒ガスを使用)の各部のデ ータを示す。 蒸発器 3の内気入側と内気出側の温度差は 1 0 °Cであり、 凝縮器 の能力不足を'示している。
図 15 Bは、 図 15 Aに示す冷暖房装置(能力不足 50%、 R 2 2冷媒ガスを使用) に、 冷暖房装置の 50 %の能力の第 2凝縮器 10を付設した場 の各部のデータ を示す。 蒸発器 3の内気入側と内気出側の温度差は 14°Cであり、 凝縮器の能力 が適正であることを示している。
図 15 Cは、図 15 A、に示す冷暖房装置 (能力不足 50%、 R 2 2冷媒ガスを使用) に、 冷暖房装置の 60 %の能力の第 2凝縮器 10を付設した場合の各部のデータ を示す。 蒸発器 3の内気入側と内気出側の温度差は 14^であり、 凝縮器の能力 適正であるが、 第 2凝縮器 10の能力を増加したことによる効果のないことを示 している。
図 15Dは、 図 15 Aに示す冷暖房装置 (能力不足 50%、 R 2 2冷媒ガスを使用) に、 冷暖房装置の 70 %の能力の第 2凝縮器 10を付設した場合の各部のデータ を示す。 蒸発器 3の内気入側と内気出側の温度差は 12 °Cであり、 冷媒ガスが蒸 発していることで凝縮器の能力が低下していることを示している。
つぎに、 第 2凝縮器 1 0の入りの冷媒ガス飽和圧力に対し、 第 2凝縮器 1 0 の出の冷媒ガス飽和圧差について、 図 15A、 図 15 B、 図 15 Cにおいて各図の左 端の数値を上下比較して、 いずれも 0 . 5 kg/cm2以上である。 図 15Dにおいては、第 2凝縮器 1 0の出口の飽和温度が 4 0 °Cないし 4 5°Cで 安定しない。 左上端に示す第 2凝縮器の出の冷媒ガス飽和圧の値は不安定であ り、 第 2凝縮器の出の冷媒ガス温度が 4 5°Cのときは、.第 2凝縮器の入りの冷媒 ガス飽和圧力に対し、 第 2凝縮器の出の冷媒ガス飽和圧差を、 0 . 5 kg/cm2未 、満である。
'第 2凝縮器 10の入りの冷媒ガス飽和圧力に対し、 第 2凝縮器の出の冷媒ガス 飽和圧差を、 0 . 5 kg/cm2未満では、 第 2凝縮器 1 0の追設の効果は極端に低 下していることを示している。
図 14A、 図 14 B、 図 14C、 図 14および図 15A、 図 15 B、 図 15 C、 図 15D は、 冷暖房装置の凝縮器 1の能力不足対策として、 付加する第 2凝縮器 10の能 力は、 前記凝縮器 1の能力の 2 0 %ないし 5 0 %を対象として示している。 つぎに、 冷媒ガスを R22より、 新冷媒ガス 1 3 4 aに交換した場合について 説明する。
図 16A、 図 16 B、 図 16 Cおよび図 16Dを参照して、 図 16 Aは、 能力不足 2 0 %の冷暖房装置(R 2 2冷媒ガスを使用)の各部のデータを示す。 蒸発器 3の 内気入側と内気出側の温度差は 1 0 °Cであり、 凝縮器の能力不足を示している。 図 16 Bは、 図 16Aに示す冷暖房装置(能力不足 2 0 )に、 冷暖房装置の 22%の 能力の第 2凝縮器 10を付設した場合の各部のデータを示す。 蒸発器 3の内気入 側と内気出側の温度差は 1 3°Cであり、 凝縮器の能力適正であることを示してい る。
図 16 Cは、 図 16A示す冷暖房装置(能力不足 2 0 )に、 冷暖房装置の 30%の能 力の第 2凝縮器 10を付設した場合の各部のデータを示す。 蒸発器 3の内気入側 と内気出側の温度差は 1 3°Cであり、凝縮器の能力適正であるが、第 2凝縮器 10 の能力を増加したことによる効果のないことを示している。
図 16Dは、 図 16Aに示す冷暖房装置(能力不足 2 0 )に、 冷暖房装置の 35%の 能力の第 2凝縮器 10を付設した場合の各部のデータを示す。 蒸発器 3の内気入 側と内気出側の温度差は 1 2°Cであり、 冷媒ガスが蒸発していることで凝縮器の 能力が低下していることを示している。
つぎに、 第 2凝縮器 1 0の入りの冷媒ガス飽和圧力に対し、 第 2凝縮器の出 の冷媒ガス飽和圧差について、 図 16A、 図 16 B、 図 16Cにおいて各図の左端の 数^:を上下比較して、 いずれも 0 . 5 kgん m2以上である。
図 16Dにおいては、第 2凝縮器 1 0の出口の飽和温度が 3 8 °Cないし 4 2°Cで 安定しない。 左上端に示す第 2凝縮器の出の冷媒ガス飽和圧の値は不安定であ り、 第 2凝縮器 1 0の出の冷媒ガス温度が 4 2°Cのときは、 第 2凝縮器 1 0の入 りの冷媒ガス飽和圧力に対し、第 2凝縮器 1 0の出の冷媒ガス飽和圧差を、 0 . 5 kg/cm2未満である。 第 2凝縮器の入りの冷媒ガス飽和圧力に対し、 第 2凝縮器の出の冷媒ガス飽 和圧差を、 0 . 5 kg/cm2未満では、 第 2凝縮器 1 0の追設の効果は極端に低下 していることを示している。
図 17A、 図 17 B、 図 17 Cおよび図 17Dを参照して、 図 17Aは、 能力不足 5 0 %の冷暖房装置(R 2 2冷媒ガスを使用)の各部の.データを示す。 蒸発器 3の 内気入側と内気出側の温度差は 10°Cであり、凝縮器 1の能力不足を示している。 図 17 Bは、図 17Aに示す冷暖房装置(能力不足 5 0 %)に、冷暖房装置の 5 5 % の能力の第 2凝縮器 10を付設した場合の各部のデータを示す。 蒸発器 3の内気 入側と内気出側の温度差は 1 4°Cであり、 凝縮器の能力適正であることを示して いる。
図 17Cは、図 17 Aに示す冷暖房装置(能力不足 5 0 %)に、冷暖房装置の 6 0 % の能力の第 2凝縮器 10を付設した場合の各部のデータを示す。 蒸発器 3の内気 入側と内気出側の温度差は 1 4。Cであり、 凝縮器の能力適正であるが、 第 2凝縮 ,器 10の能力を增加したことによる効果のないことを示している。
図 17Dは、図 17 Aに示す冷暖房装置(能力不足 2 0 %)に、冷暖房装置の 8 0 % の能力の第 2凝縮器 10を付設した場合の各部のデータを示す。 蒸発器 3の内気 入側と内気出側の温度差は 1 2°Cであり、 冷媒ガスが蒸発していることで凝縮器 の能力が低下していることを示している。
つぎに、 第 2凝縮器 1 0の入りの冷媒ガス飽和圧力に対し、 第 2凝縮器の出 の冷媒ガス飽和圧差について、 図 17A、 図 17 B、 図 17 Cにおいて各図の左端の 数値を上下比較して、 いずれも 0 . 5 kg/cm2以上である。
図 17Dにおいては、 第 2凝縮器 1 0の出口の飽和温度が 3 9°Cないし 4 4°Cで 安定しない。 左上端に示す第 2凝縮器の出の冷媒ガス飽和圧の値は不安定であ り、 第 2凝縮器の出の冷媒ガス温度が 4 3°Cのときは、 第 2凝縮器の入りの冷媒 ガス飽和圧力に対し、 第 2凝縮器の出の冷媒ガス飽和圧差を、 0 . S kg/cm2未 満である。
第 2凝縮器の入りの冷媒ガス飽和圧力に対し、 第 2凝縮器の出の冷媒ガス飽 和圧差を、 0 . 5 kg/cm2未満では、 第 2凝縮器 1 0の追設の効果は極端に低下 していることを示している。
図 16A、 図 16 B、 図 16C、 図.16Dおよび図 17A、 図 17 B、 図 17 C、 図 17 Dを参照して、 冷暖房装置の凝縮器 1の能力不足対策として、 付加する第 2凝 縮器 10の能力は、 前記凝縮器 1の能力低下の 1. 1倍 [図 16 = 20%: 22%] [図 17 = 50%: 55%]ないし 1. 5倍 [図 16 = 20%: 30%] [図 17 = 50%: 75%]を対象 とすることを示している。 産業上の利用可能性
本願発明は、冷暖房設備の設置にあたり占有容積に制限がある場合においても 冷暖房能力を増強できる効果を有することで、 鉄道 · .自動車の冷暖房設備や、 店舗 ·事務所ビルの冷暖房設備のごとく、 占有容積の増加に制限の存在する個 所の冷暖房能力を増大することができ、 冷暖房設備の製造、 設置に関係する産 業の発展に寄与するものである。

Claims

請求の範囲 圧縮機、 凝縮器、 膨張弁、 蒸発器を含む冷暖房装置において、
前記凝縮器と膨張弁との間に、 第 2凝縮器を追設し、
且つ前記凝縮器および前記第 2凝縮器を空冷式熱交換器とするとともに、 '追設する前記第 2凝縮器を冷媒並行流方式とし、
前記凝縮器の裏面の外気吸入側に、 第 2凝縮器を重ね配置としたこと を特徴とする冷暖房装置。
2
前記第 2凝縮器の能力を、 前記凝縮器の能力の 2 0 %から 5 0 %までの凝縮 能力としたことを特徴とする請求項 1記載の冷暖房装置。
3
圧縮機、 凝縮器、 膨張弁、 蒸発器を含む冷暖房装霉において、 前記凝縮器と 膨張弁との間に、 第 2凝縮器を追設し、 且つ前記凝縮器および前記第 2凝縮器 を空冷式熱交換器で前記第 2.凝縮器を冷媒並行流方式とし、
前記凝縮器の裏面の外気吸入側に、 第 2凝縮器を重ね配置して、 前記凝縮器 の前面の一部前方に第2凝縮器を装備し、
前記凝縮器に充填されている冷媒ガスを除去し、 新冷媒ガスを新たに充填し、 第 2凝縮器の入りの冷媒ガス飽和圧力に対し、 第 2凝縮器の出の冷媒ガス飽 和圧差を、 0. 5 kg/cm2以上とし、
新冷媒ガスを使用することを特徴とする冷暖房装置。
4
前記第 2凝縮器の能力を、 前記凝縮器の能力の 2 0 %から 5 0 %までの凝縮 能力としたこどを特徴とする請求項 3記載の新冷媒の冷暖房装置。
5 '
圧縮德、 凝縮器、 膨張弁、 蒸発器を含む冷暖房装置において、 前記凝縮器と 膨張弁との間に、 第 2凝縮器を追設し、 且つ前記凝縮器および前記第 2凝縮器 を空冷式熱交換器で前記第 2凝縮器を冷媒並行流方式とし、 前記凝縮器の裏面 の外気吸入側に、 第 2凝縮器を重ね配置して、 現在運転中の前記凝縮器の前面 の一部前方に第 2凝縮器を装備し、 現在運転中の前記凝縮器に充填されている 冷媒ガス R 22を除去し、 新冷媒ガス H F C-134 aを新たに充填するとともに、 更に、 冷媒ガス R22を新冷媒ガス H F C- 134 aに取替えることで発生する前記 凝縮器の能力不足を補うため、 前記第 2凝縮器の能力を前記凝縮器の能力低下 分の 1. 1から 1. 5倍までとし、 第 2凝縮器の入りの冷媒ガス飽和圧力に対し、 第 2凝縮器の出の冷媒ガス飽和圧差を、 0 . 5 kg/cm2以上とし、 新冷媒ガス HFC- 134aに取替え、 且つ現在運転中の設備を再活用したことたことを特徴 とする冷暖房装置。
PCT/JP2006/326161 2005-12-20 2006-12-20 冷暖房装置 WO2007072989A2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366672A JP2007170719A (ja) 2005-12-20 2005-12-20 冷暖房装置および新冷媒冷暖房装置
JP2005-366672 2005-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2007072989A2 true WO2007072989A2 (ja) 2007-06-28
WO2007072989A3 WO2007072989A3 (ja) 2007-08-09

Family

ID=38189090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/326161 WO2007072989A2 (ja) 2005-12-20 2006-12-20 冷暖房装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007170719A (ja)
WO (1) WO2007072989A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107257905A (zh) * 2015-01-05 2017-10-17 三星电子株式会社 冷却装置
CN114435227A (zh) * 2022-01-28 2022-05-06 王向新 一种新能源冷藏车

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4656098B2 (ja) 2007-06-28 2011-03-23 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000097519A (ja) * 1998-03-12 2000-04-04 Noriyuki Yamauchi 空調装置及びそれに用いる凝縮器
JP2005180890A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Eko System:Kk 多段式熱交換器をもつヒートポンプ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3492422B2 (ja) * 1994-06-15 2004-02-03 頼之 大栗 クーラーの運転方法
JPH08105670A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Calsonic Corp 自動車用冷房装置用コンデンサ
JPH10185341A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Yoriyuki Oguri 新代替冷媒ガスhfcを使用したヒートポンプ式冷暖房機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000097519A (ja) * 1998-03-12 2000-04-04 Noriyuki Yamauchi 空調装置及びそれに用いる凝縮器
JP2005180890A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Eko System:Kk 多段式熱交換器をもつヒートポンプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107257905A (zh) * 2015-01-05 2017-10-17 三星电子株式会社 冷却装置
EP3244145A4 (en) * 2015-01-05 2018-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Cooling device
US11029072B2 (en) 2015-01-05 2021-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Cooling device
CN114435227A (zh) * 2022-01-28 2022-05-06 王向新 一种新能源冷藏车

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007072989A3 (ja) 2007-08-09
JP2007170719A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2498039B1 (en) Heat exchanger and indoor unit including the same
AU740183B2 (en) Heat exchanger
AU2007303268B2 (en) Indoor unit for air conditioner
JP5385588B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP2000193389A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP5812997B2 (ja) 冷凍サイクル及び過冷却部付き凝縮器
WO2018131309A1 (ja) 空気調和機
WO2007072989A2 (ja) 冷暖房装置
JP6026956B2 (ja) 室内熱交換器
JP4857776B2 (ja) 熱交換器
WO2004097306A1 (ja) 空気調和装置の室外機
JPH11337104A (ja) 空気調和機
JP3214318B2 (ja) ヒートポンプ式冷凍サイクル用室外熱交換器
CN101251320A (zh) 一种专用于空调机的平行流热交换器
WO2020003967A1 (ja) 熱交換器、車両用空気調和装置
JP3358303B2 (ja) 自動車用空調装置
JP2009046043A (ja) バス用空調装置
JP7357137B1 (ja) 空気調和機
JPH10236150A (ja) 空調装置
JP3736809B2 (ja) 空気調和機
CN214841269U (zh) 空调室外机、空调器
KR20060017395A (ko) 유니터리 에어콘의 열교환기 구조
CN213901552U (zh) U型翅片式车用空调蒸发器
WO2021095452A1 (ja) 熱交換器及び空気調和装置
JP2007024338A (ja) 冷凍サイクルの凝縮器冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase in:

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06843543

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A2

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)