WO2007066829A1 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2007066829A1
WO2007066829A1 PCT/JP2006/325006 JP2006325006W WO2007066829A1 WO 2007066829 A1 WO2007066829 A1 WO 2007066829A1 JP 2006325006 W JP2006325006 W JP 2006325006W WO 2007066829 A1 WO2007066829 A1 WO 2007066829A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
teeth
phase
magnetic
rotor
width
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/325006
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Hattori
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to AU2006323654A priority Critical patent/AU2006323654B2/en
Priority to EP06834749.1A priority patent/EP1978619B1/en
Priority to CN2006800462413A priority patent/CN101326697B/zh
Priority to US12/096,522 priority patent/US7764001B2/en
Publication of WO2007066829A1 publication Critical patent/WO2007066829A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • H02K1/165Shape, form or location of the slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots

Definitions

  • This relates to a rotating machine, and particularly to a rotating machine capable of reducing electromagnetic noise.
  • the hybrid vehicles Hyb d eh c e
  • the electric vehicles E ec c eh c e
  • the ibid vehicle is a vehicle powered by rotation driven by a DC power source input. Therefore, it is possible to obtain power by driving the gin, and at the same time to convert the flow voltage from the DC power supply into a flow voltage by the inter- ter, and to rotate the ta by the converted AC voltage to obtain the power.
  • An electric vehicle is a vehicle powered by a DC power source and an inverter driven by an inverter.
  • 6 f means 6 times the wave number f of the alternating current supplied to the motor.
  • a method of alternately forming electricity and (60) at an unequal pitch (3.) is disclosed.
  • the slot is electric 30.
  • the 3 determinants are respectively constructed by serially connecting and 2 quorums wound in a composite group.
  • slots 4, 6, 6 ... 94 slots form a slot group, 5, 7, 7, 95 slots form a slot group 2.
  • the slot 2 slot of contains the X-ray. Therefore, the number of stator lines is unbalanced in the teminator (tees) corresponding to the group of and the quorum line of is wound, and in the tee corresponding to the group of 2, and the quorum line of 2 is wound. Therefore, when an alternating current is supplied to the stator, there is an imbalance between the electromagnetic force and the teeth.
  • S is multiple phases
  • 2 XS tees which are provided for 2 of the s phase, are in contact with the magnetic poles. It is equipped with a 2 XS-steared stator formed between the teeth and a XS-shaped stator formed with 2 XS tees.
  • the X S ai form a group of i magnets that are offset by that amount.
  • the 2 X S tees are in-phase tees formed by inserting two in-phase ties into each of the two studs formed along the axis of rotation of the rotor.
  • the two tees formed along the axis of rotation are heterophasic tees, each of which has a different phase.
  • the electromagnetic waves that are imprinted on the stator are offset by the offsets of the different phases. As a result, the movement of the stator is suppressed, and it is possible to reduce the electromagnetic noise.
  • the magnetic resistance and the air circuit formed in different phase This includes setting the resistance to be greater than the air resistance of the air circuit formed in phase.
  • the air resistance of the air circuit formed in the out-of-phase tee becomes larger than the air resistance of the air circuit formed in the in-phase tee.
  • a slightly different phase tee and an in-phase tee cause electromagnetic waves to both sides.
  • the shape of the mouth end of the shoe is kept the same as the conventional machine, so there is no need to make a total change in the manufacturing process of the stator.
  • the areas of the magnetoresistance and the heterophase tee are smaller than the area of the inphase tee.
  • the air resistance of the air circuit formed in the out-of-phase tee becomes larger than the air resistance of the air circuit formed in the in-phase tee due to the increase in air resistance of the teeth.
  • different phase tees due to the addition of magnetic resistance and common phase tees are generated, and electromagnetic waves are applied to both.
  • the magnetic flux of the in-phase tee and the out-of-phase tee causes the in-phase tee of
  • Dissimilarity tees This allows The different phases are offset by each other, resulting in electromagnetic waves that are printed on the stator. As a result, the movement of the stator is suppressed, and it is possible to reduce electromagnetic noise.
  • Figure 2 is a plan view of the stator seen from the direction A shown in.
  • Figure 3 is a side view and a side view shown in. 4 is shown in.
  • Figure 5 is a diagram for explaining the rotation 2-4 order electric power applied to the tee.
  • FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the status of the stator and the electromagnetic field.
  • Figure 7 is a diagram for explaining the status of this report.
  • Fig. 8 is a diagram for explaining the rotation 2-4 order electric power applied to the teeth of the rotating machine according to the present invention.
  • Item 9 is to explain the electromagnetic noise generated when the rotating machine is driven by this light.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the stator of the rotating machine according to item 2 of this description. Good for carrying out Ming
  • Fig. 3 is a plan view of a rotating machine according to this description.
  • control 0 three-phase It is equipped with boots 20 and 30, evening 4 and status 50. Evening 40 includes rotor 4 and magnet 42. The status 50 includes status 5 and status 52.
  • the cable 20 connects the control 0 status 5.
  • Cube 20 consists of Cube 2, V Cube 22 and W Cave 23.
  • Frame 30 enters axis 4 of evening 40 from rotation axis R and is connected to evening 4.
  • A4 has a structure in which multiple plates are laminated on the rotation axis R. 42 is inserted from rotation axis R into A4.
  • the stator 5 of the stator 5 has a structure in which multiple plates are laminated on the rotation axis R. Status 5 goes to status 52. Then, the status 5 is composed of the groups a, V, and W, and the terminals of these 3 groups are connected to the three-phase case 20.
  • Figure 2 is a front view of the stator 50 shown in.
  • the stator 52 has a hollow cylindrical shape, and has 48 teeth arranged in the inner direction on the inner circumference.
  • two shoes each having six slats corresponding to a pitch are accommodated in y.
  • the 6-slotted 2's are connected in series to form a unit y that goes around the stator 52.
  • a total of 6 statuses 52 are formed and status 5 is formed.
  • the groups i, i, and w are each composed of two units that are offset by st.
  • a 50 to 5 consists of a 50 to 5, a 0 to 527 compose item a.
  • B 5 to 5 7 are placed in.
  • A520 to 527 are located on the side of a5 to 57, and are arranged at positions offset by a slip in the circumferential direction with respect to a5 to 57, respectively.
  • a 5 to 5 7 A 5 20 to 527 form the A group.
  • a 53 to 537 compose a V I of, and a B 540 to 547 compose a V of 2.
  • B 53 to 537 are on the side of B 520 to 527 and are arranged at positions offset by a slot in the circumferential direction with respect to B 52 to 527, respectively.
  • B 54 to 547 are arranged on the side of B 530 to 537, and are arranged at positions offset by a slot in the circumferential direction with respect to B 53 to 537, respectively.
  • B 53 to 537 b 54 to 547 compose the V b group.
  • Ai 550 to 557 compose a W i
  • ai 56 to 567 compose a 2 i
  • ai 550 to 557 are on the ai 540 to 547 side, compared to ai 540 to 547, respectively. And are placed at a position offset by a slip in the circumferential direction.
  • a 56 to 567 are on the side of A 55 to 557, and are arranged at positions offset by a slot in the circumferential direction with respect to A 550 to 557, respectively.
  • A550-557A560-567 make up the WA group.
  • a 5 to 5 52 0 to 527 53 to 537 54 to 547 5 50 557 56 to 567 are wound in series on the corresponding tees, and ai 50 is attached to the body of 5 consecutive tees. It is formed from the outer circumference. It is divided into 5 tees corresponding to the other a and each is done in the same way.
  • B 5 5 are connected in series, one of which is neutral and the other of which is neutral.
  • B 5520 527 are connected in series
  • B) 530 to 537 are connected in series, one is V and the other is neutral V.
  • B) 540-547 are connected in series, while V2, and the other is neutral V2.
  • B) 550-557 are connected in series, and the other is neutral W.
  • B) 560-567 are connected in series, while
  • V V 2 W W 2 is connected to one point in common, 2 is connected to 2 of 3 phase cable 2, V V2 is connected to V cable 22 of 3 phase cable 2,
  • W2 is connected to W cable 23 of three-phase cable 20.
  • Figure 3 is a plan view of 40 and the starter 50 seen from the above.
  • rotor 4 is located at 5 of stator 5. And 42 is placed 8 along R2. 42 42C 42 E and 42G are arranged so as to be the poles of ta 4 and magnets 42 B and 42 42 42 are arranged so as to be the south poles of 4a. In this way, the eight magnets 42 (42 to 42) arrive in the direction of 40 and are arranged in R2 so that they are reversed when the magnets come into contact with each other. Further, a 5 to 5 520 to 527 53 to 537 540 to 547 550 to 557 560 to 567 shown in 2 are arranged to face eight magnets 42 (42A 42).
  • the starter 52 includes 48 teeth, but is determined to be 6 (several times) of 42 (42A to 42) included in the rotor 40 of the teeth.
  • a 4 of the rotor 4 has a cylindrical shape and has a cylindrical surface 4 A. Then, the magnet 2 is embedded in the arm 4 from the rotation axis R.
  • a status 52 provided at a ratio of two slots, and a status 5 constituted by connecting the slots 2 and 2 which are shifted by a slot. Rotation Generally, two cloth rolls are used.
  • the 48 teeth arranged in the same direction are arranged such that the two teeth arranged in the same direction are accommodated in the teeth (in the same phase).
  • this 2 constitutes an out-of-phase tee because the shoes 52 and V 53 are respectively contained in the shoes.
  • the tee 4 forms a heterogeneous tee because the slots 54 and 54 are respectively contained in the slots.
  • this 6 constitutes a heterogeneous tee because it contains W 56 and 5 respectively.
  • in-phase and out-of-phase tees are formed so that they are arranged along the direction of the stator 52.
  • stator T consisting of an alternating current
  • a bundle is generated in the portion of the stator 52.
  • the resulting in-phase teeth (eg, teeth, 3, 5) and teeth (eg, teeth 2 4, 6) are each formed and formed between and (without) in stator 52. Rotor 0 flows in through.
  • electromagnetic waves as shown in 5 are generated in the in-phase tee and the tee respectively.
  • the electromagnetic is the starter of starter 50. It is the force that vibrates the tooth that is applied to the tee by supplying an alternating current to b.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the electromagnetic waves generated by the tee.
  • the rotor 4n includes eight magnets A and forms four pairs of S, so that an electromagnetic wave having a number several times 4 is generated. That is, electromagnetic waves having the numbers 4, 8, 12, 12, 1, g, 9, ... It is known that electromagnetic waves with a 9th order (which is also the second order of rotation), which is equivalent to the wavenumber of this motor, have the greatest effect on the motor and its motion.
  • the second-order rotating electric force induces a directional motion in the rotor.
  • the direction of motion is dominant in the motion of the motor that causes electromagnetic noise. Therefore, in this paper, we focus on the electromagnetic waves that are directed toward the teeth in terms of electromagnetic reduction.
  • the magnitude of the electromagnetic force that varies depending on the AC current, which is the motor 1 varies depending on the time, but it is always maintained in the relationship that the electromagnetic forces are directed to each other. It is dripping.
  • 6 is a diagram showing the relationship between the states of the stator 52, 2, 3, 4, 5, 6, ..., And the 24th order rotation. In addition, in 6, the tee is divided by.
  • the cause of the electromagnetic difference between the in-phase tee and the out-of-phase tee is that the two pass through the tees differently. Therefore, by equalizing passing through with in-phase tee and different-phase tee, the electromagnetic intensity is equal to, and the difference can be eliminated. Then, between the in-phase tee and the out-of-phase tee where the electromagnetic waves are equal to each other, the electromagnetic waves marked in the opposite directions cancel each other out, so that the secondary electric power of rotation that is marked in the stator 52 can be omitted. As a result, the movement of status 52 can be suppressed.
  • the rotation 00 according to the present embodiment passes through the in-phase tee and the tee, and a difference is set between the in-phase tee and the out-of-phase tee in the air resistance of the air circuit formed in the tee. To do. This is because the force is fixed to a predetermined value based on the number of testers 5 and the magnetic flux is caused by providing a difference in magnetic resistance between the two teeth. is there.
  • the magnetic resistance is represented by the sum of the air resistance of the teeth and the air resistance of the air. It is well known that the magnetic resistance is the average of the magnetic resistance (
  • the difference in (corresponding to) in the in-phase tee and the out-of-phase tee is made to make a difference in the air resistance between the two.
  • the configuration with different widths realizes air resistance.
  • Figure 7 is a diagram for explaining the status 52 of the implementation of this report.
  • the starter 52 has a (corresponding to d of) set to be united with the starter 4 of the in-phase tee (or 3, 5).
  • stator 52 has a width that is unevenly circumferentially distributed between the tires 4 of the heterogeneous teeth 2 or 4, 6).
  • the passing through decreases due to the addition of the magnetic resistance.
  • This bundle reduces the electromagnetic force applied to the heterophase 2
  • the difference in the width of the decreasing tooth 2 is set to be the same as that of the in-phase tooth, so that the electromagnetic wave is changed to the different-phase tooth 2 and is equal to the electromagnetic wave in the in-phase tooth.
  • the electromagnetic waves 2 directed toward the two sides cancel each other out rather than the eight sides, and the 24th order electric power is recorded on the 52 units of the tare.
  • the movement of the stator 52 is suppressed, and the sound of rotation 0 can be reduced.
  • Item 9 is to explain the electromagnetic noise generated when the rotation is 0 due to this light.
  • the ta was relatively low at low frequencies and the wave number was relatively high, and the electromagnetic noise was remarkable. This is due to the 24th order rotation as mentioned above. On the other hand, due to the rotation 0 due to this light, the 24th rotation of the electric power is suppressed, so that the addition at this frequency and wave number is suppressed, and the electromagnetic noise is significantly reduced.
  • the rotation 0 due to this light has the effect of reducing. In detail, it increases with the magnetic flux and becomes a factor to decrease the ta factor. In the future, the number of different-phase tees was higher than the number of common-phase tees because the number of different-phase tees was relatively high (area).
  • the rotation 0 due to this light is adjusted to one even in the magnetic flux degree by the magnetic flux generated in the different phase and the same phase. Therefore, it is reduced to the in-phase tee that occurs in the out-of-phase tee. As a result, it is less than the conventional machine that occurs in 52 stators. As a result, 0, which improves the efficiency, is a diagram for explaining the stator of the rotating machine according to the above.
  • the starter 52 is set so that (corresponding to d of) is closer to that of the starter 4 of the in-phase tee (or 35).
  • the teeth 3, 3 and 5 are located on the circumference of radius R with the axis of rotation of the rotating machine as the center.
  • the status 52 is different phase 2 or 4 6).
  • the out-of-phase tooth 2 is set so that its edg 2 A is larger than d of the in-phase tooth, 35.
  • the air resistance of is the high value of the air resistance of the air circuit of in-phase teeth, 35.
  • d 2 so that the common-mode teeth of the different-phase teeth 2 become the same, it is possible to greatly increase the common-mode teeth of the different-phase teeth 2.
  • the rotation of the 24th order electricity that is applied to the stator 52 is the result of the operation of the stator 52. The motion is suppressed, and the sound of rotation 0 can be reduced.
  • the 6 f of the rotating machine stator can be omitted. As a result, the movement of the stator can be suppressed and the electromagnetic noise can be reduced.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the stator of the rotating machine according to item 2 of this description.
  • the stator 52B is configured such that the in-phase teeth (or 35) and the out-of-phase teeth 2 or 46) have different tees.
  • the out-of-phase teeth 2 (corresponding to 2) are formed longer than the in-phase teeth (corresponding to).
  • the directions of the axes of teeth are equal, and as a result, the area of out-of-phase teeth 2 is smaller than the area of in-phase teeth.
  • the air resistance of the teeth is inversely proportional to the area of the tee
  • the air resistance of the teeth of the out-of-phase teeth 2 is larger than the air resistance of the in-phase teeth.
  • the 6 f of the rotating machine stator can be omitted. As a result, the movement of the stator can be suppressed and the electromagnetic noise can be reduced.
  • the configuration in which the cross-sectional areas are different between the in-phase tee and the out-of-phase tee achieves air resistance.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

毎極毎相2スロットの分布巻モータからなる回転電機(100)において、ステータコア(52)は、同相間ティース(1,3,5)の先端部とロータコア(41)の外周面との間に一定幅dg1のエアギャップを有し、かつ、異相間ティース(2,4,6)の先端部とロータコア(41)の外周面との間に、周方向に幅が不均一であって、幅dg2(>dg1)を最大値とするエアギャップを有する。異相間ティース(2)には、同相間ティース(1)よりも高い磁気抵抗をもつ磁気回路が形成される。このとき、磁気抵抗の増加によって減少した異相間ティース(2)の磁束数と、同相間ティース(1)の磁束数とが略同じとなるようにエアギャップの幅に差を設けることにより、両者に互いに逆方向に印加される電磁加振力が均衡して互いに相殺され、ステータコア(52)の振動が抑制される。

Description

明細書 回転電機 技術分野
この発明は、 回転電機に関し、 特に、 電磁騒音を低減可能な回転電機に関する ものである。 背景技術
最近、 環境に配慮した自動車として、 ハイブリッド自動車 (Hybrid Vehicle) および電気自動車 (Electric Vehicl e) が注目されている。 ハイブリッド自動車 は、 従来のエンジンに加え、 直流電源とインバ一タとインバ一タによって駆動さ れる回転電機 (モータ) とを動力源とする自動車である。 つまり'、 エンジンを駆 動することにより動力源を得るとともに、 直流電源からの直流電圧をインバータ によって交流電圧に変換し、 その変換した交流電圧によりモータを回転すること によって動力源を得るものである。
また、 電気自動車は、 直流電源とインバ一タとインバ一タによって駆動される モータとを動力源とする自動車である。
このようなハイブリッド自動車または電気自動車において、 モータは低速から 高速までの比較的広い回転域で駆動されることとなるが、 駆動時に発生する電磁 騒音が大きくなり、 車両の搭乗者に不.快感を与えてしまうという問題があった。 特に、 エンジン回転数が低いアイ ドリング状態から常用域における高調波の電磁 騒音は、 エンジンや補機による喑騒音とは周波数が異なり、 人間の聴覚的に不快 な騒音として聞こえる。
そして、 最近では、 この高調波の電磁騒音は、 モータの運転時に発生する 6 f の電磁加振力の影響が大きいことが明らかとなっている。 なお、 6 f とは、 モー タに供給される交流電流の基本周波数 f の 6倍を意味する。
特開 2 0 0 3— 3 4 8 7 8 1号公報は、 かかるモータの 6 f の電磁加振力を低 減する方法として、 スロットが毎極毎相当たり 2個の割合で形成された固定子鉄 心 (ステータコア) と、 上記ステータコアに卷着された 3相固定子卷線 (ステ一 タコイル) とを有する固定子 (ステ一タ) と、 ステータの内側に回転自在に設け られた回転子 (ロータ) とからなる車両用交流回転電機において、 上記 3相固定 子巻線を構成する X相巻線、 Y相卷線および Z相卷線をそれぞれ隣り合うスロッ ト群に卷装された第 1および第 2の固定子卷線を直列接続して構成し、 かつ、 ス ロッ トを電気角でひ。 と (6 0 — ひ) 。 とを交互に採る不等ピッチ (ひ≠ 3 0 ° ) で形成する方法を開示する。
これによれば、 スロッ トが電気角 3 0。 の等角ピッチ,で毎極毎相当たり 2個の 割合で形成されていた従来の回転電機において問題となっていた 6 f の電磁加振 力は、 ひ。 を最適化することによって低減される。 その結果、 6 f の電磁加振力 に起因する電磁騒音および電磁振動が低減される。
し力 しながら、 特開 2 0 0 3— 3 4 8 7 8 1号公報の車両用交流回転電機によ れば、 卷回された 3相固定子巻線に交流電流が供給されること よつて、 固定子 鉄心に発生する磁束が複数の固定子櫛歯 (ティース) 間で一様でないことに起因 して、 6 f の電磁加振力を確実に低減できないという問題がある。
すなわち、 特開 2 0 0 3— 3 4 8 7 8 1号公報の車両用交流回転電機によれば、 3相固定子卷線はそれぞれ、 隣り合うスロット群に卷装された第 1および第 2の 固定子卷線を直列接続して構成される。 具体的には、 回転子の磁極数が 9 6の場 合、 4番、 1 0番、 1 6番、 · · · 9 4番のスロットが第 1のスロット群を形成 し、 5番、 1 1番、 1 7番、 · · · 9 5番のスロットが第 2のスロッ ト群を形成 する。 そして、 第 1のスロッ ト群と第 2のスロッ ト群とが X相巻線を収容する。 そのため、 第 1のスロッ ト群に対応し、 第 1の固定子卷線が卷回される固定子 櫛歯 (ティース) と、 第 2のスロッ ト群に対応し、 第 2の固定子卷線が巻回され るティースとでは、 固定子卷線の卷回数が不均衡となる。 そのため、 固定子卷線 に交流電流を供給することにより、 ティースに印加される電磁加振力は、 ティ一 ス間で不均衡となる。 そして、 この電磁加振力は、 径方向にステータコアを振動 させる成分と、 周方向にステ一タコアを振動させる成分とに分解されるが、 この うちの径方向の成分が不均衡となることによってステータコアに生じた径方向の 振動が、 ステータコアの外周面または内周面に接する空気を振動させ、 大きな電 磁騒音を生じさせることになる。
そこで、 この発明は、 かかる問題を解決するためになされたものであり、 その 目的は、 ステータの振動を抑制し、 電磁騒音を低減可能な回転電機を提供するこ とである。 発明の開示
この発明によれば、 s ( sは複数) 相の回転電機は、 n ( nは自然数) 個の磁 極を有するロータと、 n個の磁極の各々について、 s の 2倍となるように設け られた 2 n X s個のティースと、 各々が隣接するティ一ス間に形成される 2 n X s個のスロットとからなるステ一タコアと、 2 n X s "flllのティースに巻回された n X s個のコイルとを有するステータとを備える。 n X s個のコイルは、 各 n個 の磁極について、 毎相あたり 1スロットだけずれて巻回されたコイル群を形成す る。 2 n X s個のティースは、 ロータの回転軸方向に沿って両脇に形成される 2 個のスロッ トに互いに同相のコイルがそれぞれ挿入されてなる同相間ティースと ロータの回転軸方向に沿って両脇に形成される 2個のスロッ トに互いに異相のコ ィルがそれぞれ挿入されてなる異相問ティースとからなる。 回転電機は、 n X s 個のコイルに交流電流が供給されたときに同相間ティースおよび異相間ティース にそれぞれ形成される磁気回路について、 通過する磁束数が互いに均衡するよ に、 磁気回路の磁気抵抗に差を設ける磁気抵抗調整手段をさらに備える。
上記の回転電機によれば、 従来、 同相間ティースと異相間ティースとでは、 磁 気回路の磁気抵抗が等しいが故に通過する磁束数の差に起因してそれぞれに印加 される電磁加振力に不均衡が生じていたところ、 両者の磁気抵抗に差を設けるこ とによって同相間ティ一スと異相間ティ一スとで磁束数が均衡することにより、 径方向に沿って互いに逆方向に印加される同相間ティースの電磁加振力と異相間 ティースの電磁加振力とが均等化される。 これにより、 同相間ティースの電磁加 振力と異相間ティースの電磁加振力とが相殺し合うため、 ステータ全体に印加さ れる電磁加振力が略零となる。 その結果、 ステータの振動が抑制されるため、 電 磁騒音を低減することが可能となる。
好ましくは、 磁気抵抗調整手段は、 異相間ティースに形成される磁気回路の磁 気抵抗を、 同相間ティースに形成される磁気回路の磁気抵抗よりも大きくなるよ うに設定することを含む。
上記の回転電機によれば、 磁気抵抗の増加によって減少した異相間ティースの 磁束数と、 同相間ティースの磁束数とが均衡することにより、 両者に印加される 電磁加振力が均等化される。
好ましくは、 磁気抵抗調整手段は、 異相間ティースの先端部とロータの外周面 との間に形成される空隙の幅を、 同相間ティースの先端部とロータの外周面との 間に形成される空隙の幅よりも大きくなるように設定することを含む。
上記の回転電機によれば、 空隙部分の磁気抵抗を増加したことにより、 異相間 ティースに形成される磁気回路の磁気抵抗が、 同相間ティースに形成される磁気 回路の磁気抵抗よりも大きくなる。 これにより、 磁気抵抗の増加によって减少し た異相間ティースの磁束数と、 同相間ティースの磁束数とが均衡することにより、 両者に印加される電磁加振力が均等化される。
好ましぐは、 磁気抵抗調整手段は、 同相間ティースの先端部とロータの外周面 との間に形成される空隙の幅と、 異相問ティースの先端部とロータの外周面との 間に形成される空隙の幅とが、 スロッ卜の開口端部において連続するように設定 することを含む。
上記の回転電機によれば、 スロッ小の開口端部の形状が従来の回転電機と同等 に保たれることから、 ステータの製造工程の設計変更が不要となる。
好ましくは、 磁気抵抗調整手段は、 異相間ティースの磁路断面積を、 同相間テ ィ一スの磁路断面積よりも小さくなるように設定することを含む。
上記の回転電機によれば、 ティース部分の磁気抵抗を増加したことにより、 異 相間ティースに形成される磁気回路の磁気抵抗が、 同相間ティースに形成される 磁気回路の磁気抵抗よりも大きくなる。 これにより、 磁気抵抗の増加によって減 少した異相間ティースの磁束数と、 同相間ティースの磁束数とが均衡することに より、 両者に印加される電磁加振力が均等化される。
この発明によれば、 同相間ティースと異相間ティースとで磁束数が均衡するこ とにより、 径方向に沿って互いに逆方向に印加される同相間ティースの電磁加振 力と異相間ティースの電磁加振力とが均等化される。 これにより、 同相間ティ一 スの電磁加振力と異相間ティースの電磁加振力とが相殺し合うため、 ステ一タ全 体に印加される電磁加振力が略零となる。 その結果、 ステータの振動が抑制され るため、 電磁騒音を低減することが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1は、 この発明の実施の形態 1による回転電機の断面図である。
図 2は、 図 1に示す A方向から見たステ一タの平面図である。
. 図 3は、 図 1に示す A方向から見たロータおよびステ一タの平面図である。 , 図 4は、 図 1に示すロータの斜視図である。
図 5は、 ティースに印加される回転 2 4次の電磁加振力を説明するための図で ある。
図 6は、 ステ一タコアのティースと、 電磁加振力との関係を示す図である。 図 7は、 _ この発明の実施の形態 1によるステータコアを説明するための図であ る。
図 8は、 この発明の実施の形態 1による回転電機のティースに印加される回転 2 4次の電磁加振力を説明するための図である。
図 9は、 この発明による回転電機の駆動時に発生する電磁騒音を説明するため の模式図である。
図 1 0は、 この発明の実施の形態 1の変更例による回転電機のステ一タコアを 説明するための図である。
図 1 1は、 この発明の実施の形態 2による回転電機のステ一タコアを説明する ための図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明の実施の形態について図面を参照して詳しく説明する。 なお、 図中同一符号は同一または相当部分を示す。
[実施の形態 1 ]
図 1は、 この発明の実施の形態 1による回転電機の断面図である。
図 1を参照して、 この発明による回転電機 1 0 0は、 制御装置 1 0と、 三相ケ 一ブル 2 0と、 シャフ ト 3 0と、 ロータ 4 0と、 ステ一タ 5 0とを備える。
ロータ 4 0は、 ロータコア 4 1 と、 磁石 4 2とを含む。 ステ一タ 5 0は、 ステ —タコイル 5 1と、 ステ一タコア 5 2とを含む。
制御装置 1 0は、 回転電機 1 0 0が出力すべき トルク指令値 T Rを回転電機 1 0 0の外部に設けられた E C U (Electrical Control Unit) から受け、 その受 けたトルク指令値 T Rに従ったトルクを出力するためのモータ制御電流 M C T L Iを生成し、 その生成したモータ制御電流 M C T L Iを三相ケーブル 2 0を介し てステ一タ 5 0のステ一タコイル 5 1へ供給する。
三相ケーブル 2 0は、 制御装置 1 0とステータコイル 5 1とを接続する。 三相 ケーブル 2 0は、 U相ケーブル 2 1と、 V相ケーブル 2 2と、 W相ケーブル 2 3 とからなる。 シャフ ト 3 0は、 回転軸方向 D R 1からロータ 4 0のロータコア 4 1に挿入され、 ロータコア 4 1と連結される。 ロータコア 4 1は、 複数の電磁鋼 板を回転軸方向 D R 1に積層した構造からなる。 磁石 4 2は、 回転軸方向 P R 1 からロータコア 4 1に挿入される。
ステータ 5 0のステ一タコア 5 2は、 複数の電磁鋼板を回転軸方向 D R 1に積 層した構造からなる。 ステータコイル 5 1は、 ステ一タコア 5 2に巻回される。 そして、 ステ一タコイル 5 1は、 U相コイル群、 V相コイル群および W相コイル 群からなり、 これら 3つのコイル群の端子が三相ケーブル 2 0に接続される。 図 2は、 図 1に示す A方向から見たステ一タ 5 0の平面図である。
図 2を参照して、 ステータコア 5 2は、 中空円筒形状からなり、 周方向に配列 された 4 8個のティース 1を内周面に有する。 ステ一タコア 5 2には、 1磁極ピ ツチに相当する 6スロッ ト離れた 2つのスロッ 卜に、 コイルがそれぞれ収容され る。 6スロッ ト離れた 2つのスロッ トに収容されたコイルを直列に接続して、 ス テータコア 5 2を一周する単位コイルが形成される。 そして、 この単位コイルを. コイルを収容するスロッ トを 1スロッ トだけずらしながら、 合計 6本ステ一タコ ァ 5 2に卷回してステ一タコイル 5 1が形成される。 このとき、 U相コイル群、
V相コイル群および W相コイル群は、 それぞれ、 1スロッ トだけずれた 2個の単 位コイルで構成される。
詳細には、 コイル 5 1 0〜5 1 7は、 第 1の U相コイルを構成し、 コイル 5 2 0〜527は、 第 2の U相コイルを構成する。 コィノレ 5 10〜51 7は、 最外周 に配置ざれる。 コイル 520〜5 27は、 コイル 5 10〜5 1 7の内側であって それぞれ、 コイル 5 10〜5 1 7に対して、 円周方向に 1スロッ トだけずれた位 置に配置される。 コイル 5 10〜5 1 7とコイル 520〜 527とは、 U相コィ ル群を構成する。
コィノレ 530〜 537は、 第 1の V相コイルを構成し、 コィノレ 540〜 547 は、 第 2の V相コイルを構成する。 コイル 530〜537は、 コィノレ 520〜5 .27の内側であって、 それぞれ、 コイル 520〜527に対して、 円周方向に 1 スロッ トだけずれた位置に配置される。 コイル 540〜547は、 コイル 530 〜537の内側であって、 それぞれ、 コイル 530〜537に対して、 円周方向 に 1スロットだけずれた位置に配置される。 コイル 530〜 537とコイル 54 0〜547とは、 V相コイル群を構成する。
コィノレ 550〜 557は、 第 1の W相コィルを構成し、 コイノ ύ 560〜 567 は、 第 2の W相コイルを構成する。 コイル 550〜 557は、 コイル 540〜 5 47の内側であって、 それぞれ、 コィノレ 540〜547に対して、 円周方向に 1 スロッ トだけずれた位置に配置される。 コイル 560〜567は、 コイル 550 〜557の内側であって、 それぞれ、 コイル 550〜557に対して、 円周方向 に 1スロットだけずれた位置に配置される。 コイル 550〜557とコイル 56 0〜567とは、 W相コイル群を構成する。
コィノレ 5 10〜 5 1 7, 520〜 527, 530〜 537, 540~ 547 , 550〜 557, 560〜567の各々は、 対応する複数のティースの各々に直 列に卷回される、 たとえば、 コイソレ 5 10は、 連続する 5個のティースの全体に 外周から所定回数巻回されて形成される。 他のコイルもそれぞれ対応する 5個の ティースに巻回され、 コイル 5 10と同じようにして形成される。
コイル 5 10~ 5 1 7は、 直列に接続され、 一方端が端子 U 1であり、 他方端 が中性点 UN 1である。 コイル 520~527は、 直列に接続され、 一方端が端 子 U 2であり、 他方端が中性点 UN 2である。
コイル 530〜 537は、 直列に接続され、 一方端が端子 V Iであり、 他方端 が中性点 VN 1である。 コイル 540〜547は、 直列に接続され、 一方端が端 子 V2であり、 他方端が中性点 VN 2である。
コイル 550〜557は、 直列に接続され、 一方端が端子 W1であり、 他方端 が中性点 WN 1である。 コィル560〜567は、 直列に接続され、 一方端が端 子 W 2であり、 他方端が中性点 WN 2である。
中性点 UN 1, UN 2 , VN 1 , VN 2, WN 1 , WN 2は、 一点に共通接続 され、 端子 U l, U2は、 三相ケーブル 20の U相ケーブル 2 1に接続され、 端 子 V I, V2は、 三相ケ一ブル 20の V相ケ一ブル 22に接続され、 端子 W1, W 2は、 三相ケーブル 20の W相ケーブル 23に接続される。
図 3は、 図.1に示す A方向から見たロータ 40およびステ一タ 50の平面図で ある。 ,
図 3を参照して、 ロータ 40は、 ステ一タ 50の内周側に配置される。 そして 磁石 42は、 周方向 DR 2に沿って 8個配置される。 磁石 42 A, 42 C, 42 E, 42Gは、 ロータコア 4 1の外周側が N極になるように配置され、 磁石 42 B, 42D, 42 F, 42Hは、 ロータコア 4 1の外周側が S極になるように配 置される。 このように、 8個の磁石 42 (42A〜42H) は、 ロータ 40の径 方向に着磁され、 磁石の極性が隣接する磁石間で反転するように周方向 DR 2に 配置される。 そして、 図 2に示すコイル 5 10〜5 1 7, 520〜527, 53 0〜537, 540〜 547, 550〜 557, 560~56 7は、 8個の磁石 42 (42A〜42H) に対向して配置される。
ステ一タコア 52は、 48個のティース 1を含むが、 ティース 1の個数は、 口
—タ 40に含まれる磁石 42 (42A'〜42H) の磁極数の 6倍 (整数倍) にな るように決定される。
図 4は、 図 1に示すロータ 40の斜視図である。
図 4を参照して、 ロータ 40のロータコア 41は、 略円筒形状からなり、 円筒 面 41 Aを有する。 そして、 磁石 42は、 回転軸方向 DR 1からロータコア 4 1 に埋め込まれる。
なお、 以上のように、 スロットが毎極毎相当たり 2個の割合で設けられたステ ータコア 52と、 1スロットだけずれたス口ットに巻回された各相の第 1および 第 2のコイルを接続して構成されたステータコイル 5 1とを備えた回転電機は、 一般的に、 「毎極毎相 2スロッ トの分布卷モータ」 とも称される。
ここで、 再び図 2を参照して、 ステ一タコア 5 2において、 周方向に配列され た 4 8個のティース 1は、 両脇に配された 2個のスロッ トに互いに同じ相のコィ ルが収容されてなるティース (以下、 同相間ティースとも称する) と、 両脇に配 された 2個のスロッ トに互いに異なる相のコイルが収容されてなるティース (以 下、 異相間ティースとも称する) とに分別される。
具体的には、 図 2において、 1個の磁極に着目すると、 周方向に連続的に配列 された 6個のティース 1〜 6のうち、 ティ一ス 1は、 両 のスロッ トに U相コィ ル 5 1 1, 5 2 1がそれぞれ収容されることから、 同相間ティ一スを構成する。 同様に、 ティース 3は、 V相コィノレ 5 3 1 , 5 4 1がそれぞれ収容された 2個の スロッ トに挟まれることにより、 同相間ティースを構成する。 また、 ティース 5 は、 W相コイル 5 5 1 , 5 6 1がそれぞれ収容された 2個のスロッ トに挟まれる ことにより、 同相間ティースを構成する。 '
一方、 ティース 2は、 両脇のスロットに U相コイル 5 2 1と V相コイル 5 3 1 とがそれぞれ収容されていることから、 異相間ティースを構成する。 同様に、 テ ィ一ス 4は、 両脇のスロッ トに V相コイル 5 4 1と W相コイル 5 5 1とがそれぞ れ収容されているため、 異相間ティースを形成する。 また、 ティース 6は、 両脇 のスロットに W相コイル 5 6 1と U相コイル 5 1 0とがそれぞれ収容されている ことから、 異相間ティースを構成する。
このように、 図 2の毎極毎相 2スロッ トの分布卷モータにおいては、 同相間テ ィ一スと異相間ティースとは、 ステータコア 5 2に周方向に沿って交互に配列さ れるように形成されることになる。 そして、 ステ一タコイル 5. 1に交流電流から なるモータ制御電流 M L T Iが供給されると、 ステ一タコア 5 2の内部には磁束 が発生する。 その発生した磁束は、 同相間ティース (たとえばティース 1, 3, 5 ) および異相間ティース (たとえばティース 2 , 4 , 6 ) をそれぞれ通過し、 ステータコア 5 2の内周面とロータコア (図示せず) の外周面との間に形成され るエアギャップを介して、 ロータ 4 0の内部へと流れ込む。
このとき、 同相間ティースおよび異相間ティースにはそれぞれ、 図 5に示すよ うな電磁加振力が発生する。 なお、 電磁加振力とは、 ステ一タ 5 0のステ一タコ ィル 5 1に交流電流を供給することにより、 ティース 1に加えられるティース 1 を振動させようとする力である。
図 5は、 ティース 1に印加される電磁加振力を説明するための図である。
図 5を参照して、 回転電機 1 0 0においては、 ロータ 4 0は、 8個の磁石 4 2 を含み、 4対の N S磁極対を形成するため、 4の整数倍の回転次数を有する電磁 加振力が発生する。 すなわち、 4次、 8次、 1 2次、 1 6次、 2 0次、 2 4 次、 · . ·の回転次数を有する電磁加振力が生じる。 このうち、 6 f ( f :モ一 タ制御電流 MT L Iの基本周波数) の電磁加振力に相当する 2 4次の回転次数を 有する電磁加振力 (以下、 回転 2 4次の電磁加振力とも称する) 、 モータの電 磁騒音および振動に最も影響の大きいことが知られ Tいる。
この回転 2 4次の電磁加振力は、 図 5に示すように、 ティース 1, 2, 3 , 4 5 , · · ' の 1つ 1つに印加される成分を有する。 そして、 各ティース 1におい て、 電磁カロ振力は、 ティース 1の先端部分に集中的に印加される'。
さらに、 ティース 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , · · ' の各々に加えられる電磁加 振力は、 隣り合うティース間で互いに逆方向となる関係を有する。 具体的には、 ティース 1 , 3 , 5の各々に印加される電磁加振力 F 1は、 図中の黒矢印で示す ように、 径方向外方に向かう成分と、 周方向の一方向に向かう成分とで表わされ る。 一方、 ティース 2, 4 , 6の各々に印加される電磁加振力 F 2は、 図中の白 矢印で示すように、 径方向内方に向かう成分と、 周方向の他方向に向かう成分と で表わされる。 したがって、 毎極毎相 2スロッ トの分布巻モータにおいては、 周 方向に交互に配列される同相間ティース 1, 3, 5 , · · · と異相間ティース 2 , 4 , 6 , · · ' とでは、 互いに逆方向の電磁加振力が印加されることとなる。 このように、 電磁加振力は、 ティース 1の先端部分に径方向に印加される成分 と、 周方向に印加される成分とで表わされ、 径方向の成分が周方向の成分に対し て相対的に大きいという性質を持つ。 すなわち、 回転 2 4次の電磁加振力によつ て、 モータには径方向の振動と周方向の振動との合成振動が誘起される。 このう ち、 電磁騒音の発生要因となるモータの振動については、 径方向の振動が支配的 とされる。 したがって、 この発明では、 電磁騒音低減の観点から、 ティース 1の 先端部分に径方向に印加される電磁加振力に着目する。 なお、 各ティース 1に印加される電磁加振力そのものは、 交流電流であるモー タ制御電流 MT L Iに応じて時間とともに大きさおよび向きが遷移するが、 隣り 合うティース間で電磁加振力が互いに逆方向となる関係については常に保たれて いる。
図 6は、 ステータコア 5 2のティース 1, 2 , 3 , 4 , 5 , 6, · · 'と、 回 転 2 4次の電磁加振力との関係を示す図である。 なお、 図 6において、 ティース は展開図により表わされている。
. 図 6を参照して、 回転 2 4次の電磁加振力は、 同相間ティース 1 , 3, 5にプ ラス方向の電磁加振力 F 1を加える。 また、 異相間ティース 2, 4 , 6にマイナ ス方向の電磁加振力 F 2を加える。 なお、 各ティース 1に加えられる電磁加振力 の周方向成分については、 上述したょ に電磁騒音への影響が小さいことから、 図示およびその説明を省略する。
ここで、 同相間ティース 1 , 3 , 5と異相間ティ一ス 2 , 4 , ' 6とにおいて、 印加される電磁加振力の大きさには差が生じる。 すなわち、 両者には、 同相間テ ィ一ス 1 , 3 , 5に印加される電磁加振力よりも、 異相間ティース 2 , 4 , 6に 印加される電磁加振力がより大きいという関係が成り立つ。 このため、 ステ一タ コア 5 2には、 隣り合うティース 1に互い 逆方向に印加される電磁加振力が不' 均衡となり、 両者の電磁加振力の差に相当する成分がステ一タコア 5 2全体に径 方向に作用する。 その結果、 ステ一タコア 5.2が径方向に振動して電磁騒音を発 生させる。
このように同相間ティースと異相間ティースとの間で電磁加振力の大きさに差 が生じる要因としては、 両者の間で、 ティースを通過する磁束数 Φが互いに異な ることが挙げられる。 したがって、 同相間ティースと異相間ティースとで通過す る磁束数 Φを互いに等しくすれば、 印加される電磁加振力の大きさを互いに等し くなるため、 その差を解消することができる。 そして、 電磁加振力が互いに等し くなると、 同相間ティースと異相間ティースとの間では、 逆方向に印加される電 磁加振力が相殺し合うため、 ステ一タコア 5 2全体に印加される回転 2 4次の電 磁加振力を略零とすることができる。 その結果、 ステ一タコア 5 2の振動を抑制 することができる。 そこで、 本実施の形態による回転電機 1 0 0は、 同相間ティースおよび異相間 ティースを通過する磁束数を等しくする方法として、 ティースごとに形成される 磁気回路の磁気抵抗において、 同相間ティースと異相間ティースとの間で差を設 ける構成とする。 これは、 起磁力がモータ制御電流 MT L I とステ一タコイル 5 1の巻数とに基づいて所定の値に固定されることから、 2つのティース間で磁気 抵抗に差を設けることによって、 磁束数を等しく しょうとするものである。 詳細には、 モータ制御電流 MT L Iによって形成される磁気回路において、 磁 気抵抗は、 ティース部分の磁気抵抗とエアギャップ部分の磁気抵抗との和で表わ される。 なお、 磁気抵抗は、 周知のように、 磁気抵抗 =平均磁路長さ (透磁率 X磁路断面積) で表わされる。 本実施の形態では、 以下に述べるように、 同相間 ティースと異相間ティースとでエアギャップの幅 (上記平均磁路長さに相当) を 異ならせることにより、 両者の磁気抵抗に差を設けることとする。
なお、 本実施の形態においては、 同相間ティースと異相間ティースとでエアギ ヤップの幅を異ならせる構成は、 「磁気抵抗調整手段」 を実現する。
図 7は、 この発明の実施の形態 1によるステ一タコア 5 2を説明するための図 である。
図 7を参照して、 ステータコア 5 2は、 同相間ティース 1 (または 3 , 5 ) の 先端部とロータコア 4 1の外周面との間に、 幅 (図中の矢印 d g 1に相当) が周 方向に略均一となるように設定されたエアギャップを有する。
さらに、 ステータコア 5 2は、 異相間ティース 2 (または 4 , 6 ) の先端部と ロータコア 4 1の外周面との間に、 幅が周方向に不均一となるように設定された エアギャップをさらに有する。
具体的には、 異相間ティース 2は、 図 7に示すように、 先端部に径方向外方に 凹となるように形成された円弧状の窪みを有する。 なお、 この窪みは、 両隣に配 される同相間ティース 1 , 3との間にそれぞれ形成されるスロッ トの開口端部 (図中の領域 R G Nに相当) を含まないように形成される。 すなわち、 円弧がテ ィ一ス 2の先端部分の略中央部分に位置し、 周方向の両端にかからないように窪 みが設けられる。 そして、 この窪みの最も凹んだ部分において、 エアギャップの 幅は、 上記の幅 d g lよりも大きい幅 d g 2に設定される。 このような構成としたことにより、 同相間ティース 1と異相間ティース 2とで は、 エアギャップの磁気抵抗に差が生じる。 すなわち、 エアギャップの磁気抵抗 はその幅に比例するところ、 異相問ティース 2は、 エアギャップの幅が相対的に 大きいため、 同相間ティース 1と比較して、 より高いエアギャップの磁気抵抗を 有することになる。 これにより、 エアギャップ部の磁気抵抗が増加したことによ つて、 異相間ティース 2における磁気回路の磁気抵抗は、 同相間ティ一ス 1にお ける磁気回路の磁気抵抗よりも高くなる。
. そして、 異相間ティース 2においては、 磁気抵抗の増加によって、 通過する 束数が減少する。 この磁束の減少は、 異相間ティース 2に印加される電磁加振力 を低下させる。 このとき、 減少後の異相間ティース 2の磁束数が、 同相間ティー ス 1の磁束数と略同じとなるようにエアギヤップの幅に差を設けることによって、 異相間ティース 2に印加される電磁加振力と同相間ティース 1に印加される電磁 加振力とは互いに等しい大きさとなる。 これにより、 図 8に示ずように、 両者の 間で互いに逆方向に印加される電磁加振力 F 1, F 2が相殺し合うことから、 ス テ一タコア 5 2全体に印加される回転 2 4次の電磁加振力は略零とされる。 その 結果、 ステ一タコア 5 2の振動が抑制されることとなり、 回転電機 1 0 0の電磁 騒音を低減することができる。
なお、 本実施の形態では、 図 7で述べたように、 異相間ティース 2の窪みを、 隣接する同相間ティース 1, 3との間でスロット開口端部のエアギャップの幅が 連続するように設けたことによって、 ステ一タ 5 0の製造工程に設計変更が不要 となる。 例えばスロッ トの開口端部に.は、 ステータコイル 5 1とティース 1との 電気的絶縁を確保するために、 通常、 絶縁紙などの電気絶緣部材が挿入される。 この発明によれば、 スロッ ト開口端部の形状は従来どおりに維持されていること から、 絶縁紙を設計変更する必要が生じない。
図 9は、 この発明による回転電機 1 0 0の駆動時に発生する電磁騒音を説明す るための模式図である。
図 9を参照して、 従来の回転電機では、 モータ回転数が相対的に低い低周波数 および中周波数において、 音圧レベルが相対的に高くなり、 電磁騒音が顕著とな つていた。 これは、 上述したように回転 2 4次の電磁加振力の影響による。 これに対して、 この発明による回転電機 1 0 0によれば、 回転 2 4次の電磁加 振力が略零に抑制されるため、 この低周波数および中周波数における音圧レベル の増加が抑えられ、 電磁騒音が著しく低減されていることが分かる。
なお、 この発明による回転電機 1 0 0は、 鉄損の低減という更なる効果を奏す る。 詳細には、 鉄損は、 磁束密度の増加に従って増加し、 モータ効率を低下させ る要因となる。 従来の回転電機では、 異相間ティースは、 同相間ティースに対し て相対的に磁束数が多く、 高い磁束密度 (=磁束数/断面積) を有するため、 同 相間ティースよりも鉄損が多く生じていた。
これに対し、 この発明による回転電機 1 0 0は、 異相間ティースと同相間ティ ースとで磁束数を等しく したことによって、 磁束密度についても略同一に調整さ れる。 したがって、 異相間ティースに発生する鉄損は、 同相間ティースにおける 鉄損と略同等レベルまで低減される。 これにより、 ステータコア 5 2全体で発生 する鉄損が従来の回転電機に対して減少する。 その結果、 モータ効率が向上する。
[変更例]
図 1 0は、 この発明の実施の形態 1の変更例による回転電機のステータコアを 説明するための図である。
図 1 0を参照して、 ステータコア 5 2 Aは、 同相間ティース 1 (または 3 , 5 ) の先端部とロータコア 4 1の外周面との間に、 幅 (図中の矢印 d g lに.相 当) が周方向に略均一となるように設定されたエアギャップを有する。 なお、 同 相間ティース 1 , 3 , 5の先端部は、 回転電機の回転軸を中心として半径 R 1の 同一円周上に位置する。
さらに、 ステータコア 5 2は、 異相間ティース 2 (または 4 , 6 ) の先端部と ロータコア 4 1の外周面との間に、 幅 (図中の矢印 d g 2 Aに相当) が周方向に 略均一となるように設定されたエアギャップをさらに有する。 なお、 異相間ティ —ス 2 , 4 , 6の先端部は、 回転電機の回転軸を中心として半径 R 2 ( R 2 > R 1 ) の同一円周上に位置する。
すなわち、 本変更例において、 異相間ティース 2は、 ヱァギャップの幅 d g 2 Aが、 同相間ティース 1 , 3 , 5のエアギャップの幅 d g 1よりも大きくなるよ うに設定される。 これにより、 異相間ティース 2 , 4 , 6に形成される磁気回路 の磁気抵抗は、 同相間ティース 1, 3 , 5の磁気回路の磁気抵抗よりも高い値を 示す。 このとき、 異相間ティース 2の磁束数と同相間ティース 1の磁束数とが略 同じとなるように、 エアギャップの幅 d g 2 Aを設定することによれば、 異相間 ティース 2に印加される加振力と同相間ティース 1に印加される加振力とを略等 しい大きさとすることができる。 そして、 同相間ティース 1および異相間ティ一 ス 2に互いに逆方向に印加される電磁加振力 F 1, F 2が相殺し合うことによつ て、 ステータコア 5 2全体に印加される回転 2 4次の電磁加振力は略零とされる。 その結果、 ステータコア 5 2の振動が抑制されることとなり、 回転電機 1 0 0の 電磁騒音を低減することができる。
以上のように、 この発明の実施の形態 1によれば、 回転電機のステータコアに 印加される 6 f の電磁加振力を略零とすることができる。 その結果、 ステ一タコ ァの振動を抑制でき、 電磁騒音を低減することができる。
[実施の形態 2 ] '
図 1 1は、 この発明の実施の形態 2による回転電機のステータコアを説明する ための図である。
図 1 1を参照して、 ステータコア 5 2 Bは、 同相間ティース 1 (または 3 , 5 ) と、 異相間ティース 2 (または 4 , 6 ) とで、 ティースの周方向長さが異な るように構成される。 詳細には、 異相間ティース 2の周方向長さ (図中の 1 2に 相当) が同相間ティース 1の周方向長さ (図中の 1 1に相当) よりも長くなるよ うに'形成される。 このとき、 各ティースの回転軸方向の長さは等しいため、 結果 的に、 異相間ティース 2の断面積は、 同相間ティース 1の断面積よりも小さくな る。
そして、 ティース部分の磁気抵抗はティースの断面積に反比例することに従え ば、 異相間ティース 2のティース部分の磁気抵抗は、 同相間ティース 1のティ一 ス部分の磁気抵抗に対して大きくなる。
これにより、 異相間ティース 2には、 ティース部分の磁気抵抗が同相間ティー ス 1を上回ることに起因して、 同相間ティース 1よりも高い磁気抵抗を有する磁 気回路が形成される。
そして、 異相間ティース 2においては、 磁気抵抗の増加によって、 通過する磁 束数が減少する。 この磁束の减少は、 異相間ティース 2に印加される電磁加振力 を低下させる。 このとき、 減少後の異相間ティース 2の磁束数が、 同相間ティ一 ス 1の磁束数と略同じとなるようにティースの周方向長さに差を設けることによ つて、 異相間ティース 2に印加される電磁加振力と同相間ティース 1に印加され る電磁加振力とは互いに等しい大きさとなる。 これにより、 両者の間で互いに逆 方向に印加される電磁加振力が相殺し合うことから、 ステ一タコア 5 2全体に印 加される回転 2 4次の電磁加振力は略零とされる。 その結果、 ステータコア 5 2 の振動が抑制されることとなり、 回転電機 1 0 0の電磁騒音を低減することがで きる。
以上のように、 この発明の実施の形態 2によれば、 回転電機のステ一タコアに 印加される 6 f の電磁加振力を略零とすることができる。 その結果、 ステ一タコ ァの振動を抑制でき、 電磁騒音を低減することができる。
なお、 本実施の形態においては、 同相間ティースと異相間ティースとで断面積 を異ならせる構成は、 「磁気抵抗調整手段」 を実現する。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない と考えられるべきである。 本発明の範囲は上記した説明ではなく、 請求の範囲に よって示され、 請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれ ることが意図される。 産業上の利用可能性
この発明は、 スロットが毎極毎相当たり 2個の割合で形成されたステータコア を有する回転電機に適用することができる。

Claims

請求の範囲
1. s ( sは複数) 相の回転電機 (1 00) であって、
n (nは自然数) 個の磁極を有するロータ (40) と、
前記 n個の磁極の各々について、 前記 s相の 2倍となるように設けられた 2 n X s個のティース ( 1) と、 各々が隣接する前記ティ一ス (1) 間に形成される 前記 2 n X s個のスロットとからなるステ一タコア (5 2) と、 前記 2 n X s個 のティース (1 ) に巻回された n X s個のコィノレ (5 1 ) とを有するステ一タ (50) とを備え、
前記 n X s個のコイル (5 1) は、 各前記 n個の磁埤について、 毎相.あたり 1 スロットだけずれて卷回されたコイル群を形成し、
前記 2 n X s個のティース ( 1 ) は、 前記ロータの回転軸方向に沿って両脇に 形成される 2個のスロットに互いに同相のコイルがそれぞれ揷人されてなる同相 間ティースと、 前記ロータの回転軸方向に沿って両脇に形成される 2個のスロッ トに互いに異相のコイルがそれぞれ挿入されてなる異相間ティースとからなり、 前記回転電機 (1 00) は、 前記 n X s個のコイル (5 1) に交流電流が供給 されたときに前記同相間ティースおよび前記異相間ティースにそれぞれ形成され る磁気回路について、 通過する磁束数が互いに均衡するように、 前記磁気回路の 磁気抵抗に差が設けられる、 回転電機。
2. '前記回転電機 (1 00) は、 前記異相間ティースに形成される磁気回路の磁 気抵抗が、 前記同相間ティースに形成される磁気回路の磁気抵抗よりも大きくな るように設定される、 請求項 1に記載の回転電機。
3. 前記回転電機 ( 1 00) は、 前記異相間ティースの先端部と前記ロータ (4 0) の外周面との間に形成される空隙の幅が、 前記同相間ティースの先端部と前 記ロータの外周面との間に形成される空隙の幅よりも大きくなるように設定され る、 請求項 2に記載の回転電機。
4. 前記回転電機 (1 00) は、 前記同相間ティースの先端部と前記ロータ (4 0) の外周面との間に形成される空隙の幅と、 前記異相間ティースの先端部と前 記ロータ (40) の外周面との間に形成される空隙の幅とが、 前記スロッ トの開 口端部において連続するように設定される、 請求項 3に記載の回転電機。
5. 前記回転電機 (1 00) は、 前記異相間ティースの磁路断面積が、 前記同相 ' 間ティースの磁路断面積よりも小さくなるように設定される、 請求項 2に記載の 回転電機。
6. s ( sは複数) 相の回転電機 (1 00) であって、
n (nは自然数) 個の磁極を有するロータ (40) と、
前記 n個の磁極の各々について、 前記 s相の 2倍となるように設けられた 2 n X s個のティース ( 1 ) と、 各々が隣接する前記ティース (1) 間に形成される 前記 2 n X s個のスロッ トとからなるステ一タコア (5 2) と、 前記 2 n X s個 のティース ( 1 ) に巻回された n X s個のコィノレ ( 1 ) とを有するステ—タ (50) とを備え、
前記 n X s個のコイル (5 1) は、 各前記 n個の磁極について、 毎相あたり 1 スロッ トだけずれて卷回されたコイル群を形成し、 '
前記 2 n X s個のティース ( 1) は、 前記ロータ (40) の回転軸方向に沿つ て両脇に形成される 2個のスロッ トに互いに同相のコイルがそれぞれ挿入されて なる同相間ティースと、 前記ロータの回転軸方向に沿って両脇に形成される 2個 のスロットに互いに異相のコイルがそれぞれ挿入されてなる異相間ティースとか らなり、
前記 n X s個のコイル (5 1) に交流電流が供給されたときに前記同相間ティ —スおよび前記異相間ティースにそれぞれ形成される磁気回路について、 通過す る磁束数が互いに均衡するように、 前記磁気回路の磁気抵抗に差を設ける磁気抵 抗調整手段をさらに備える、 回転電機。
7. 前記磁気抵抗調整手段は、 前記異相間ティースに形成される磁気回路の磁気 抵抗を、 前記同相間ティースに形成される磁気回路の磁気抵抗よりも大きくなる ように設定することを含む、 請求項 6に記載の回転電機。
8. 前記磁気抵抗調整手段は、 前記異相間ティースの先端部と前記ロータ (4 0) の外周面との間に形成される空隙の幅を、 前記同相間ティースの先端部と前 記ロータ (40) の外周面との間に形成される空隙の幅よりも大きくなるように
. 設定することを含む、 請求項 7に記載の回転電機。
9. 前記磁気抵抗調整手段は、 前記同相間ティースの先端部と前記ロータ (4 0) の外周面との間に形成される空隙の幅と、 前記異相間ティースの先端部と前 ' 記ロータ (40) の外周面との間に形成される空隙の幅とが、 前記スロッ トの開 口端部において連続するように設定するこどを含む、 請求項 8に記載の回転電機。
10. 前記磁気抵抗調整手段は、 前記異相間ティースの磁路断面積を、 前記同相 間ティースの磁路断面積よりも小さくなるように設定することを含む、 請求項 7 に記載の回転電機。
PCT/JP2006/325006 2005-12-09 2006-12-08 回転電機 WO2007066829A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2006323654A AU2006323654B2 (en) 2005-12-09 2006-12-08 Dynamo-electric machine
EP06834749.1A EP1978619B1 (en) 2005-12-09 2006-12-08 Rotating electrical machine
CN2006800462413A CN101326697B (zh) 2005-12-09 2006-12-08 旋转电机
US12/096,522 US7764001B2 (en) 2005-12-09 2006-12-08 Rotating electric machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-356489 2005-12-09
JP2005356489A JP2007166710A (ja) 2005-12-09 2005-12-09 回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007066829A1 true WO2007066829A1 (ja) 2007-06-14

Family

ID=38122961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/325006 WO2007066829A1 (ja) 2005-12-09 2006-12-08 回転電機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7764001B2 (ja)
EP (1) EP1978619B1 (ja)
JP (1) JP2007166710A (ja)
KR (1) KR100983862B1 (ja)
CN (1) CN101326697B (ja)
AU (1) AU2006323654B2 (ja)
WO (1) WO2007066829A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100117465A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotating electric machine
CN102780286A (zh) * 2011-05-09 2012-11-14 通用汽车环球科技运作有限责任公司 电动马达中的不对称定子齿
JP2014103824A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd かご形誘導電動機
WO2023083684A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-19 Belimo Holding Ag Brushless dc motor

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008057349B3 (de) 2008-11-14 2010-07-15 Feaam Gmbh Elektrische Maschine
DE102009036034B4 (de) * 2009-08-04 2011-07-07 FEAAM GmbH, 85579 Elektrische Maschine
US8461739B2 (en) * 2009-09-25 2013-06-11 Ford Global Technologies, Llc Stator for an electric machine
JP2011130605A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Minebea Co Ltd ブラシレスモータ
US8436504B2 (en) * 2010-01-11 2013-05-07 Ford Global Technologies, Llc Stator for an electric machine
JP5516068B2 (ja) * 2010-05-24 2014-06-11 株式会社デンソー 回転電機
DE102011114161B4 (de) * 2011-09-23 2018-02-15 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover Elektrische Maschine
JP5745379B2 (ja) * 2011-10-04 2015-07-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機および電動車両
JP2013106496A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Suzuki Motor Corp 電動回転機
JP2013162556A (ja) 2012-02-01 2013-08-19 Suzuki Motor Corp 電動回転機
JP5978638B2 (ja) * 2012-02-03 2016-08-24 株式会社安川電機 回転電機システム
JP5939913B2 (ja) * 2012-07-17 2016-06-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機および電動車両
JP5926699B2 (ja) 2013-03-21 2016-05-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機および電動車両
EP2876784B1 (de) * 2013-11-26 2017-08-30 Siemens Aktiengesellschaft Reluktanzmaschine
EP2876782B1 (de) * 2013-11-26 2018-12-26 Siemens Aktiengesellschaft Reluktanzmaschine
JP5949788B2 (ja) 2014-01-10 2016-07-13 株式会社デンソー 回転電機
US20170279326A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 Ming-Chang Lee Silicon steel sheet for motor
CN106130204B (zh) * 2016-07-21 2019-09-03 珠海格力电器股份有限公司 电机、定子铁芯及其定子冲片
JP6798260B2 (ja) * 2016-11-10 2020-12-09 トヨタ自動車株式会社 回転電機ステータ
US10574099B2 (en) * 2017-03-30 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Optimized stator tooth for electric motor/generator
DE102017109256A1 (de) * 2017-04-28 2018-10-31 Hanon Systems Statoranordnung
CN107332365B (zh) * 2017-07-31 2019-07-09 广东威灵电机制造有限公司 电机定子铁芯和压缩机
JP2019146390A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 本田技研工業株式会社 回転電機
EP3618228B1 (de) * 2018-08-30 2021-06-02 Etel S.A. Statoranordnung für einen rotatorischen synchronmotor
US11486484B2 (en) 2018-10-22 2022-11-01 Nidec Corporation Motor assembly
KR102634212B1 (ko) * 2018-12-27 2024-02-07 엘지이노텍 주식회사 모터
KR20200086087A (ko) * 2019-01-08 2020-07-16 엘지이노텍 주식회사 모터
JP7169587B2 (ja) * 2019-03-28 2022-11-11 株式会社アイシン 回転電機制御システム
JP7303422B2 (ja) * 2019-04-15 2023-07-05 日本製鉄株式会社 ステータコアおよび回転電機
DE102019113469A1 (de) * 2019-05-21 2020-11-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Bauteils für einen Elektromotor mit verbesserten Körperschalleigenschaften sowie Bauteile für einen Elektromotor
WO2021161567A1 (ja) 2020-02-14 2021-08-19 日本電産株式会社 モータ、モータユニット
CN115118034A (zh) * 2021-03-17 2022-09-27 福特全球技术公司 一种定子芯及其冷却方法
JP2022163984A (ja) 2021-04-15 2022-10-27 日本電産株式会社 駆動モータモジュール
JP2022168575A (ja) 2021-04-26 2022-11-08 日本電産株式会社 駆動モータモジュール
JP2022170497A (ja) 2021-04-28 2022-11-10 日本電産株式会社 駆動装置
CN113206561A (zh) * 2021-06-23 2021-08-03 广州小鹏汽车科技有限公司 定子及使用该定子的电机
JP2023010004A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 株式会社デンソー モータ
GB2612122A (en) * 2021-10-22 2023-04-26 Jaguar Land Rover Ltd Stator for an electric machine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129805A (en) * 1977-04-17 1978-11-13 Hitachi Ltd Ac rotary machine stator
JPS5423915A (en) * 1977-07-25 1979-02-22 Hitachi Ltd Ac rotary machine
JPH04285444A (ja) * 1991-03-12 1992-10-09 Fujitsu General Ltd 電動機の固定子鉄心
JPH06113512A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Hitachi Ltd 多相交流回転電機
JPH0865973A (ja) * 1993-10-21 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機の固定子鉄芯
JP2003348781A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流回転電機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1118326A (ja) * 1997-06-18 1999-01-22 Yaskawa Electric Corp 永久磁石形電動機
JP2002044893A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Hitachi Ltd 回転電機またはリニアモータおよびその固定子
CN2484691Y (zh) * 2001-05-15 2002-04-03 广东美的集团股份有限公司 一种凸极无刷直流电动机
DE10124415A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-28 Siemens Ag Elektrische Maschine
JP2005253155A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Toyota Motor Corp 電動機
JP4285444B2 (ja) * 2005-05-31 2009-06-24 ソニー株式会社 再生システム、再生装置、受信再生装置、再生方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129805A (en) * 1977-04-17 1978-11-13 Hitachi Ltd Ac rotary machine stator
JPS5423915A (en) * 1977-07-25 1979-02-22 Hitachi Ltd Ac rotary machine
JPH04285444A (ja) * 1991-03-12 1992-10-09 Fujitsu General Ltd 電動機の固定子鉄心
JPH06113512A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Hitachi Ltd 多相交流回転電機
JPH0865973A (ja) * 1993-10-21 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機の固定子鉄芯
JP2003348781A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流回転電機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100117465A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotating electric machine
US8217547B2 (en) * 2008-11-07 2012-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotating electric machine
CN102780286A (zh) * 2011-05-09 2012-11-14 通用汽车环球科技运作有限责任公司 电动马达中的不对称定子齿
JP2014103824A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd かご形誘導電動機
WO2023083684A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-19 Belimo Holding Ag Brushless dc motor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1978619A4 (en) 2017-03-01
KR20080077262A (ko) 2008-08-21
US7764001B2 (en) 2010-07-27
EP1978619B1 (en) 2019-01-30
AU2006323654B2 (en) 2010-08-12
KR100983862B1 (ko) 2010-09-27
AU2006323654A1 (en) 2007-06-14
CN101326697B (zh) 2011-07-06
EP1978619A1 (en) 2008-10-08
CN101326697A (zh) 2008-12-17
US20090243423A1 (en) 2009-10-01
JP2007166710A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007066829A1 (ja) 回転電機
US8436504B2 (en) Stator for an electric machine
US7569962B2 (en) Multi-phase brushless motor with reduced number of stator poles
JP4665595B2 (ja) 回転電機の巻線構造
US7482724B2 (en) Ipm electric rotating machine
US20130106228A1 (en) Electric rotating machine
EP1628380A1 (en) Stator slot openings of a permanent magnet motor
KR20120093251A (ko) 브러시없는 동기식 모터
KR20070119055A (ko) 모터
KR100688233B1 (ko) 영구 자석과 개선된 구조의 자기 저항체를 구비한 회전 전기 기계
JP6048191B2 (ja) マルチギャップ型回転電機
JP3535485B2 (ja) 3相ハイブリッド形ステッピングモータ
JP2000197325A (ja) リラクタンスモ―タ
JP3997076B2 (ja) 永久磁石式12主極形ステッピングモータ
US10361614B2 (en) AC excitation synchronous rotating electric machine
JP2005033845A (ja) 回転電機及びこの回転電機を用いた滑車装置
US10236756B2 (en) Rotating electric machine
KR20220044429A (ko) 서로 다른 회전자 세그먼트들을 적층한 전기 모터 및 그 설계 방법
JP2018078735A (ja) 回転電機ステータ
JP6498775B2 (ja) 固定子および回転電機
KR20210013899A (ko) 슬롯리스 전동기의 공극 자속 최대화를 위한 회전자 및 이를 포함하는 슬롯리스 전동기
JP2019103254A (ja) 永久磁石同期発電機
JP2001119875A (ja) 同期機及びそれを用いた電気自動車用回転電機
JP2011083114A (ja) 電動機
US10181809B2 (en) Rotating electric machine drive system

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680046241.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12096522

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006323654

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006834749

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087016562

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006323654

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20061208

Kind code of ref document: A