WO2007058253A1 - 電子スチルカメラ - Google Patents

電子スチルカメラ Download PDF

Info

Publication number
WO2007058253A1
WO2007058253A1 PCT/JP2006/322848 JP2006322848W WO2007058253A1 WO 2007058253 A1 WO2007058253 A1 WO 2007058253A1 JP 2006322848 W JP2006322848 W JP 2006322848W WO 2007058253 A1 WO2007058253 A1 WO 2007058253A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cache
electronic still
still camera
recording medium
data
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322848
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaki Hayashi
Morihiro Takagi
Original Assignee
Nikon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corporation filed Critical Nikon Corporation
Priority to JP2007545288A priority Critical patent/JP5136062B2/ja
Publication of WO2007058253A1 publication Critical patent/WO2007058253A1/ja
Priority to US12/153,042 priority patent/US20080246857A1/en
Priority to US13/064,017 priority patent/US8558916B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2129Recording in, or reproducing from, a specific memory area or areas, or recording or reproducing at a specific moment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2137Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer
    • H04N1/2141Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer in a multi-frame buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4184External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access providing storage capabilities, e.g. memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44004Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video buffer management, e.g. video decoder buffer or video display buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus

Definitions

  • the present invention relates to an electronic still camera having a function of controlling a cache of a detachable recording medium.
  • Patent Documents 1 and 2 listed below disclose that data recording processing and reproduction processing are efficiently performed using a volatile memory of a recording medium provided in a personal computer or the like.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 09-97199
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-101969
  • the detection unit detects whether or not the removable recording medium has a cache function, and the detection unit detects that the recording medium has a cache function. Then, an enabling unit that validates the cache function is provided.
  • the comparison unit further includes a comparison unit, and the validation unit validates the cache function when the first processing time is shorter than the second processing time.
  • the first It is preferable to further include a calculation unit that calculates the processing time and the second processing time.
  • the electronic still camera according to any one of the first to third aspects further includes an instruction unit for instructing the recording medium to perform a cash flash at the end of photographing. ,.
  • a cash flash is instructed at the time of single shooting and at the end of shooting, and at the time of continuous shooting, It is preferable to further include an instruction unit for instructing a cache flush at the end.
  • the electronic flash camera according to any one of the first to third aspects instructs the cache flash in synchronization with the end of the image recording process on the recording medium. It is preferable to further include an instruction unit.
  • the instruction unit can instruct the cash flash after the recording of the shooting information transmitted to the recording medium following the image data. I like it.
  • the electronic still camera according to any one of the first to third aspects further includes an instruction unit that instructs a cache flush every time a predetermined time elapses. .
  • the power supply from the camera body to the recording medium is performed after the cache flash process according to the cache flash instruction is completed. It is preferable to further include a power supply control unit that terminates.
  • a connection detection unit that detects connection with an external device, and a connection detection unit that connects to the external device It is preferable to further include an invalidation unit that invalidates the cache function that is activated by the validation unit.
  • the connection detection unit detects a connection with an external device
  • the capacity of data transmitted from the external device to the camera body is increased.
  • a data capacity indicator that indicates a smaller capacity than the cache capacity. It is preferable to prepare further.
  • the cache function when a storage medium having a cache function is loaded into an electronic still camera, the cache function can be used effectively.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a basic configuration of an electronic still camera according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram of an electronic still camera according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating a recording medium initialization process in the electronic still camera according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart for explaining data writing processing in the electronic still camera according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating details of data recording processing in the electronic still camera according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating processing when the electronic still camera according to the embodiment of the present invention is connected to an external device.
  • FIG. 7 is a conceptual diagram showing a method for recording data transferred from an external device on a recording medium.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram showing a data recording method of a recording medium, (a) is a method that does not use a cache memory, and (b) is a method that uses a cache memory.
  • FIG. 10 Electronic still camera power Fig. 10 is a diagram for explaining the processing time required to transfer an image to a recording medium. (A) shows the case where data is transferred in sector size, and (b) shows the cluster size. Indicates the case of transferring data.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a basic configuration of electronic still camera 100 of the present embodiment.
  • Shooting control unit 10 First, the subject is imaged using a CCD, etc., and after the AZD conversion of the imaged data, the digital data is processed.
  • the recording medium control unit 102 performs recording control on the recording medium 110 of captured image data and data transferred from a communication control unit 103 described later, operation control of the recording medium 110, power supply control, and recorded image reproduction control. .
  • the communication control unit 103 controls communication with an external device such as a personal computer.
  • the display control unit 104 controls the operation status display and image reproduction of the electronic still camera 100.
  • the power control unit 105 monitors the power state and supplies power to each unit.
  • the system control unit 106 includes a microcomputer and the like, receives signals output from the respective units, performs predetermined calculations, and outputs control signals based on the calculation results to the respective units.
  • the system control unit 106 and the above-described units are connected to each other.
  • the recording medium 110 is a memory device such as a memory card that can be attached to and detached from the electronic still camera 100.
  • the recording medium 110 includes a volatile memory 111, a nonvolatile memory 112, and a memory system control unit 113.
  • the recording medium 110 is supplied with power from the electronic still camera 100 via the recording medium control unit 102.
  • the volatile memory 111 is a cache memory made of SRAM, and is a high-speed memory that temporarily stores data.
  • the non-volatile memory 112 that has power such as a flash memory and a magnetic disk can store a large amount of data, but the processing speed is inferior to that of the volatile memory 111.
  • the memory system control unit 113 controls the volatile memory 111 and the non-volatile memory 112 and writes data temporarily stored (cached) in the volatile memory 111 to the non-volatile memory 112 as necessary.
  • the cache memory 111 is cached on or off in accordance with a CPU211 (FIG. 2) command described below.
  • a CPU211 FIG. 2 command described below.
  • the cache When the cache is on, high-speed data transfer and write operations are possible as cache memory. That is, data to be sent to a memory 207 (FIG. 2) described later is stored in the cache memory 111, and data overflowing from the cache memory 111 is recorded in the nonvolatile memory 112.
  • the cache memory i l l is cache flushed according to an instruction from the CPU 211, and the temporarily stored data is transferred to the nonvolatile memory 112 and recorded.
  • data sent from the memory 207 is recorded in the nonvolatile memory 112 via the cache memory 111 each time.
  • FIG. 2 is a detailed block diagram of an electronic still camera 100 having a basic configuration as shown in FIG. It is. Each part of FIG. 1 will be specifically described with reference to FIG.
  • the imaging control unit 101 includes an interchangeable lens 201, an image sensor 202 composed of a CCD image sensor, a CCD driver 203 that controls CCD data storage and readout, and a preprocess circuit that performs signal amplification, black level adjustment, and the like. 204, AZD converter 205 that converts analog data to digital data, image processing unit 206 composed of ASIC that performs image processing such as gamma correction and white balance, and image data is recorded in JPE G format compressed file For example, a memory 207 that also has a DRAM power functioning as a CPU program memory.
  • the recording medium control unit 102 includes a card I ZF 208 that is an interface with a removable storage medium 110.
  • the communication control unit 103 includes a PCI / F 209 that is an interface with an external connection device such as a personal computer conforming to the USB standard.
  • the display control unit 104 includes a color monitor 210 made up of an LED, an LCD, or a TFT, and the power supply control unit 105 includes a power supply 213.
  • the system control unit 106 includes a CPU 211 and operation buttons 212 for performing setting for switching between the single-shot Z-continuous shooting mode and the like.
  • the initialization process of the recording medium 110 executed by the CPU 211 will be described using the flowchart shown in FIG.
  • a program for performing each process of FIG. 4 is stored in a memory (not shown) in the CPU 211, and is activated when a power-on signal is input.
  • step S 11 it is determined based on the signal from card IZF 208 whether or not recording medium 110 is loaded. If the result is negative, that is, if it is determined that the recording medium 110 is not loaded, the process waits as it is. If the determination is affirmative, that is, if it is determined that the recording medium 110 is loaded, the process proceeds to step S12.
  • step S 12 the recording medium 110 is energized via the card IZF 208 and the process proceeds to step S 13.
  • step S13 the card information such as the recording capacity of the recording medium 110, the processing speed, and the presence / absence of the cache memory 111 is acquired via the card IZF 208, and the process proceeds to step S14.
  • step S14 the recording medium 110 is acquired from the card information acquired in step S13. Judgment is made as to whether or not the power is provided with the cache memory 111. If the determination is affirmative, that is, if it is determined that the recording medium 110 includes the cache memory 111, the process proceeds to step S15.
  • step S 15 a cache on instruction signal is output to the memory system control unit 113 via the card I / F 208, and the process proceeds to step S 16.
  • step S16 an Ack signal corresponding to the cache-on instruction signal is received from the recording medium 110 via the card IZF208.
  • step S14 is negative, that is, if it is determined that the recording medium 110 does not include the cache memory 111, step S15 and step S16 are skipped, and the initialization process of the recording medium 110 is completed. To do.
  • an image obtained by photographing is compressed by JPEG or the like by the CPU 211 and stored in the memory 207 as image data. Thereafter, the CPU 211 adds shooting conditions to the image data to create an image file, and the image file is written to the recording medium 110.
  • step S 21 the CPU 211 instructs the memory system control unit 113 to open a file. As a result, a file name for writing data to be transferred is registered in the cache memory 111. Thereafter, the process proceeds to step S22.
  • step S22 the memory system control unit 113 responds to the file open instruction.
  • the Ack signal is received, and the process proceeds to step S23.
  • This Ack signal is output when the file name is cached in the cache memory 111.
  • step S23 one image file in the memory 207 is divided into 512 bytes, for example.
  • the data is output to the memory system control unit 113 and data is sequentially recorded on the recording medium 110. After data recording is completed, go to step S24. Details of the data recording process in step S23 will be described later.
  • Each data of one image file divided into 512-byte units will be described as data 1, data 2,..., Data n in the order of output to the recording medium 110.
  • step S24 the CPU 211 instructs the memory system control unit 113 to close the file, and the process proceeds to step S25.
  • This file close instruction means the end of shooting.
  • information related to shooting such as DPOF (Digital Print Order Format) including image size, device information, and recording time, and protect information is sent to the memory system control unit 113.
  • step S25 the Ack signal output from the memory system control unit 113 is received, and the process proceeds to step S26.
  • the Ack signal is output when the shooting information is cached in the cache memory 111.
  • step S26 it is determined whether or not the recording medium 110 is cache-on via the card I / F 208. If the determination is affirmative, that is, if it is determined that the cache is on, the process proceeds to step S27. If not, that is, if it is determined that the cache is off, the process proceeds to step S23.
  • step S27 the imaging control unit 101 determines whether continuous shooting is in progress. If the determination is affirmative, that is, if it is determined that continuous shooting is in progress, the process proceeds to step S23. If not, that is, if it is determined that continuous shooting is not in progress, the process proceeds to step S28.
  • step S28 a cache flush instruction signal is output to the memory system control unit 113, and the process proceeds to step S29.
  • the cache flush is a process of writing all data cached in the cache memory 111 to the nonvolatile memory 112 as described above. Cache flash is performed in synchronization with the end of shooting, that is, the end of the image recording process. As a result, the data stored in the cache memory 111 after the overflow has stopped is written into the non-volatile memory 112.
  • step S29 the cache flush instruction output from the memory system control unit 113 is displayed. Receives the Ack signal for the indicated signal, and proceeds to step S30.
  • step S30 it is determined whether or not the cache flush end signal is input from the memory system control unit 113. If the determination is affirmative, that is, if it is determined that the cache flush end signal has been input, the process proceeds to step S31. If the result is negative, the system waits until a cache flash end signal is input.
  • step S31 it is determined whether or not the writing or reading operation on the recording medium 110 is complete. If the determination is affirmative, that is, if it is determined that the write or read operation has not ended, the process proceeds to step S23. If not, that is, if it is determined that the writing or reading operation is completed, the process proceeds to step S32.
  • step S32 an energization end signal to the recording medium 110 is output to the card IZF 208, and the card IZF 208 turns off the energization to the recording medium 110.
  • the capacity of the cache memory 111 is described as 1536 bytes, but is not limited to this capacity.
  • the CPU 211 When the CPU 211 receives the Ack signal for the file open signal from the memory system control unit 113 in step S 22, the CPU 211 outputs 512 bytes of data 1 to the memory system control unit 113 in step S 231.
  • step S331 the memory system control unit 113 inputs data 1, and the cache memory
  • step S332 the memory system control unit 113
  • step S232 when the CPU 211 receives the Ack signal from the memory system control unit 113, the process proceeds to step S233.
  • step S233 the CPU 211 outputs 512 bytes of data 2 to the memory system control unit 113.
  • step S333 the memory system control unit 113 inputs the data 2, and the cache memory
  • step S334 the memory system control unit 113
  • step S234 the CPU 211 receives the Ack signal from the memory system control unit 113. If received, the process proceeds to step S235. In step S235, the CPU 211 outputs 512 bytes of data 3 to the memory system control unit 113.
  • step S335 the memory system control unit 113 inputs data 3 and caches it in the cache memory 111. At this time, if the file name and data 1 and 2 are already cached in the cache memory 111 and there is no free space, the memory system control unit 113 caches the data 3 in the cache memory 111 and at the same time sets the file name. Transfer to the non-volatile memory 112. That is, data is written into the nonvolatile memory 112 while overflowing from the cache memory 111. When the writing of data 1 to the nonvolatile memory 112 is completed, the process proceeds to step S336, and the memory system control unit 113 outputs an Ack signal to the CPU 211.
  • step S24 the last data n is cached in the cache memory 111, the data n-3 is written in the nonvolatile memory 112, and the memory system control unit 113 outputs an Ack signal to the CPU 211. Repeat until step S24.
  • FIG. 6 This flow chart process is also controlled by a program executed by the CPU 211.
  • the program that executes each process in Fig. 6 is stored in a memory (not shown) in the CPU 211, and is activated when a power-on signal is input.
  • step S41 it is determined whether or not the plug IN signal output from PCIZF209 is input. If not, that is, if it is determined that the plug IN signal is not input and the external device is not connected, the process proceeds to step S42. If the result is affirmative, that is, if it is determined that the plug I N signal is input and connected to the external device, the process proceeds to step S43.
  • step S42 a cashon instruction signal is output to the memory system control unit 113 via the card I / F 208 to enable the cache memory 111.
  • the cache function is enabled.
  • step S43 a cache-off instruction signal is output to the memory system control unit 113 via the card IZF 208, and the cache memory 111 is invalidated. Ie , Invalidate the cache function. When the cache function is invalidated, data is temporarily stored in the cache memory 111, and the data being stored is transferred to the nonvolatile memory 112 and recorded by a write command.
  • Data A to E shown in FIG. 7 indicate data transferred from the external device to the recording medium 110.
  • Each data A, B, C, D, and E is smaller than the capacity of the cache memory 111. That is, when transferring data to the recording medium 110, the CPU 211 instructs the external connection device via the PCIZF 209 so that each data is smaller than the capacity of the cache memory 110.
  • the data A having a small capacity is transferred to the cache memory 111 and temporarily stored, and then written to the nonvolatile memory 112 even if the cache memory 111 does not overflow.
  • the CPU 221 notifies the external device via PCIZF209 that the writing of data A to the non-volatile memory 112 is complete, the external device transfers the next data B, and all data transfer is completed thereafter. Repeat the above process.
  • the cache function of the cache memory 111 can be enabled by an instruction from the CPU 211. Conventionally, even if the recording medium 110 mounted on the camera or the like has the cache memory 111, the cache function is not enabled, and the nonvolatile memory is used every time data is input as shown in FIG. 112 was being written. However, in this embodiment, since the cache function is enabled, data overflowing from the cache memory 111 is written to the nonvolatile memory 112 while inputting the data to the cache memory 111 as shown in FIG. 8 (b). Processing efficiency is improved.
  • the cache memory 111 is a volatile memory, the data in the cache memory 111 disappears when the power of the recording medium 110 is turned off.
  • the CPU 211 receives the cache flush process end signal from the memory system control unit 113 and then outputs the power end signal to end the power supply to the recording medium 110. For this reason, if data is generated without being recorded, it is possible to prevent the occurrence of a problem, and it is possible to securely store all the shooting data.
  • File close instruction data including shooting information such as DPOF is cached in the cache memory 111, and cache flush processing is performed after it is performed. Therefore, information necessary for printing an image can also be reliably recorded on the recording medium 110.
  • the cache is set to off, and the data to be transferred is divided into data sizes smaller than the capacity of the cache memory 111 to transfer the data.
  • the cache off state the divided data transferred in the cache memory 111 is temporarily stored. Therefore, than the capacity of the cache memory 111
  • one data needs to be stored in the cache memory 111 and recorded in the nonvolatile memory 112 only once.
  • the data a, b, and c divided into data sizes smaller than the capacity of the cache memory 111 are written once, and the total data is written three times. Processing is performed.
  • data B For data B, data B1 and data B2 need to be written twice, and the entire data needs to be written four times. Therefore, when looking at the entire data to be transferred, the direction required to transfer the data divided into smaller capacity than the capacity of the cache memory 111 may take less time, so the processing speed can be improved. Can do.
  • the processing time may be shorter when the cache function is disabled than when the cache function is enabled. Therefore, when the CPU 211 initializes the recording medium 110, the CPU 211 determines that the writing process to the nonvolatile memory 112 is faster than the writing process to the cache memory 111 in the recording medium 110.
  • the function may be turned on. This case will be described below.
  • the speed determination of the writing process in the cache-on state and the cache-off state when transferring image data from the electronic still camera 100 to the recording medium 110 will be described.
  • the image data of the data size L recorded in the memory 207 of the electronic still camera 100 is divided for each predetermined writing unit S of the recording medium 110 and transferred to the recording medium 110 by the CPU 211.
  • the writing unit S is, for example, the writing sector size of the recording medium 110.
  • the CPU 211 transfers n pieces of sector size S data continuously in one transfer process.
  • the cluster size is expressed as the following equation.
  • the data size L is expressed by the following equation.
  • the sector size write unit S is 512 bytes
  • the processing time when the CPU 211 transfers and records data having the sector size S to the predetermined recording medium 110 will be described.
  • the time required for the writing process in which the data of the sector size S is written to the nonvolatile memory 112 of the recording medium 110 is a.
  • the processing time d required for the process in which the data of the sector size S is written to the cache memory 111 of the recording medium 110 and the cache memory 111 is cache flushed is expressed by the following equation. Is done.
  • time b is the write time required to write data to the cache memory 111
  • time c is the flash time required for cache flush, that is, the time required to write the data in the cache memory 111 to the nonvolatile memory 112. It's time.
  • the write time b to the cache memory 111 in the cache-on state is earlier than the write time a to the nonvolatile memory 112 in the cache-off state.
  • a time c necessary for flushing the cache memory 111 is added. Therefore, the total time required for processing data of one sector size S is longer by the time X when data is transferred in the cache-on state.
  • Such a phenomenon occurs for a specific recording medium 110 that is not universal to the recording medium 110. In other words, if the camera recognizes the type of the recording medium 110, it can be recognized that the recording medium 110 causes the above phenomenon.
  • the processing time when the CPU 211 transfers and records the data of the cluster size M that is, the data of 256 sector sizes will be described.
  • the time T1 required for the data of the cluster size M to be written into the nonvolatile memory 112 in the cache-off state is expressed by the following equation.
  • time T2 required for the data of the cluster size M to be written into the cache memory 111 in the cache-on state is expressed by the following equation.
  • the time required for writing data of one sector size S is faster when the cache is on than when the cache is off.
  • the time required to write one data of cluster size M is shorter in the cache-on state. That is, depending on the capacity of the data size to be transferred continuously, for example, the cluster size M, it is determined whether the time required for the write process is shortened in either the cache-on state or the cache-off state.
  • the data write time a to the non-volatile memory 112 in the cache-off state, the data write time b to the cache memory 111 in the cache-on state, and the flash time c described above are the cache memory 111 and non-volatile The value is determined by the characteristics of the memory 112. These writing times a and b and flash time c are recorded in a ROM, NAND memory, etc. (not shown) when the recording medium 110 is manufactured.
  • the CPU 211 reads the write times a and b and the flash time c from the system control unit 113 when the recording medium 110 is initialized. Then, the CPU 211 compares the times T1 and T2 calculated using the above equations (4) and (5). As a result of comparison, time Tl> hour In the interval T2, since the write processing time in the cache-on state is earlier than the cache-off state, the CPU 211 enables the cache memory 111 of the recording medium 110. In addition, when time T1 ⁇ time ⁇ ⁇ 2, since the write processing time in the cache-on state is slower than the cache-off state, the CPU 211 does not enable the cache memory 111 of the recording medium 110.
  • the electronic still camera 100 replaces the image data with the writing unit S determined by the sector size of the recording medium 110 and transfers the image data regardless of the sector size S of the recording medium 110.
  • the data may be divided and transferred in the minimum transfer unit ⁇ .
  • the CPU 211 transfers the image data from the memory 207 to the recording medium 110 in the minimum transfer unit ⁇ ⁇ , and measures the time required for the writing process.
  • the CPU 211 sets the recording medium 110 to the cache off state, and transfers the image data to the cache memory 111 in the minimum transfer unit ⁇ .
  • the CPU 211 measures the time during which the image data transferred to the cache memory 111 is written to the nonvolatile memory 112. This measured time becomes the writing time a.
  • the CPU 211 sets the recording medium 110 to the cache-on state, transfers the image data to the cache memory 111 in one minimum transfer unit P, and then cache flushes and writes the data to the nonvolatile memory 112. Measure the processing time d.
  • the CPU 211 measures the processing time e when the n minimum transfer unit P image data is transferred to the cache memory 111 and is cache flashed to write the n data into the nonvolatile memory 112. Then, the CPU 211 calculates the cache time c using the following formula.
  • the CPU 211 calculates the write time b to the cache memory 111 by using the following equation based on the measured processing time d and the cache time c calculated by the above equation (6).
  • b d— c ⁇ ' ⁇ (7)
  • the CPU 211 uses the write time a measured as described above and the write time b and the cache time c calculated based on the measurement result to determine a predetermined recording area or Recording is performed in a predetermined recording area of the recording medium 110. Then, the CPU 211 determines whether to cache on or off the recording medium 110 with reference to these times a, b, and c.
  • the time Tl required for writing image data of cluster size M and ⁇ ⁇ ⁇ 2 may be measured while the CPU 211 records the image data on the recording medium 110.
  • the CPU 211 transfers the first image data to the recording medium 110 in a cache-off state, and measures the time T1 required for writing the image data of the cluster size M.
  • the CPU 211 transfers the second image data to the recording medium 110 in the cache-on state, and measures the time T2 for writing the image data of the cluster size M.
  • the CPU 211 compares the measured times T1 and T2, and switches the cache on and off. That is, if the time T1 is earlier, the CPU 211 sets the recording medium 110 to the cache-off state, and if the time T2 is earlier, the CPU 211 sets the cache-on state. Then transfer the third and subsequent image data.
  • the CPU 211 Based on the times T1 and T2 measured as described above, when the cache-on or the cache-off is set, the CPU 211 indicates the status information indicating the setting state of the recording medium 110, or the CPU 211 or the recording You may record in the predetermined recording area of the medium 110. In this case, when the same recording medium 110 is loaded in the electronic still camera 100 next time, the CPU 211 reads the recorded status information and instructs the recording medium 110 to either cache on or cache off. That's fine. Therefore, the CPU 211 does not have to perform time measurement and comparison again.
  • the cache off state and the on state may be switched, and the times T1 and T2 may be measured as follows.
  • the CPU 211 transfers the first image data of the cluster size M to the recording medium 110 in the cache-off state, writes it to the nonvolatile memory 112, and measures the time T1. Then, the CPU 211 switches the recording medium 110 to the cache-on state, and then the second image having the cluster size M.
  • the image data is transferred, and a time T2, which is the sum of the data write time to the cache memory 111 and the cache flash time, is measured.
  • the CPU 211 compares the measured times T1 and T2 and decides whether to transfer the third and subsequent image data of the cluster size M in the cache-off state or in the cache-on state. That is, if the time T1 is earlier, the CPU 211 sets the recording medium 110 to the cache-off state, and if the time T2 is earlier, the CPU 211 sets the cache-on state. Then, the CPU 211 transfers the third and subsequent image data of the cluster size M to the recording medium 110.
  • the CPU 211 instead of outputting all the image data to the recording medium 110 and subsequently outputting a cache flash instruction signal, always performs a predetermined periodicity at times other than the shooting sequence.
  • a cache flush instruction signal may be output at intervals. If the removal of the recording medium 110 is detected, the CPU 211 outputs a cache flash instruction signal even if it is not at regular intervals. As a result, if the recording medium 110 is pulled out by the user before the CPU 211 instructs the cache flash after the shooting is completed and there is no recorded V or data, it is possible to prevent the situation from happening. Can be saved.
  • a detection mechanism such as a switch for detecting an opening operation of a card insertion cover (card cover) (not shown) may be provided.
  • the CPU 211 may output a cache flush instruction signal when the transfer process to the recording medium 110 is not performed for a predetermined time after the image data is transferred to the recording medium 110. .
  • the CPU 211 may output a cache flush instruction signal.
  • the CPU 211 turns on the power of the electronic still camera 100 when the removal of the recording medium 110, that is, the opening operation of the card cover is detected. Then, the CPU 211 may output a cache flush instruction signal to the recording medium 110.
  • an electronic camera has all the functions described above There is no need. An electronic camera having only the initialization shown in FIG. 3, only the processing shown in FIGS. 3, 4 and 5, or only the processing shown in FIG.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

 電子スチルカメラは、着脱可能な記録媒体110のキャッシュ機能の有無を検出する検出部211と、記録媒体110がキャッシュ機能を有することが検出部211で検出されると、キャッシュ機能を有効化する有効化部211とを備える。

Description

明 細 書
電子スチルカメラ
技術分野
[0001] 本発明は、着脱可能な記録媒体の有するキャッシュを制御する機能を備える電子 スチノレカメラに関する。
背景技術
[0002] 記録媒体として、データ記録を効率よく処理するために揮発性メモリを搭載しキヤッ シュ機能を持つものが知られている。下記特許文献 1および特許文献 2には、バソコ ンなどに備えられた記録媒体の揮発性メモリを使用し、データ記録処理および再生 処理を効率よく行なうものが開示されている。
特許文献 1:特開平 09— 97199号公報
特許文献 2 :特開 2003— 101969号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] しかし、揮発性メモリを備える着脱可能な記録媒体 (可搬式記憶媒体)を使用する 電子スチルカメラにぉ 、ては、記録媒体の揮発性メモリの機能を有効に活用して!/ヽ ない。
課題を解決するための手段
[0004] 本発明の第 1の態様の電子スチルカメラによれば、着脱可能な記録媒体のキヤッシ ュ機能の有無を検出する検出部と、記録媒体がキャッシュ機能を有することが検出部 で検出されると、キャッシュ機能を有効化する有効化部とを備える。
本発明の第 2の態様によれば、第 1の態様による電子スチルカメラにおいて、キヤッ シュ機能が有効な場合における第 1の処理時間と、キャッシュ機能が有効ではない場 合における第 2の処理時間とを比較する比較部をさらに備え、有効化部は、第 1の処 理時間が第 2の処理時間よりも短い場合に、キャッシュ機能を有効化することが好ま しい。
本発明の第 3の態様によれば、第 2の態様による電子スチルカメラにおいて、第 1の 処理時間および第 2の処理時間を演算する演算部をさらに備えることが好ましい。 本発明の第 4の態様によると、第 1乃至第 3のいずれか 1つの態様による電子スチ ルカメラにぉ 、て、撮影終了時に記録媒体にキャッシュフラッシュを指示する指示部 をさらに備えることが好まし 、。
本発明の第 5の態様によれば、第 1乃至第 3のいずれか 1つの態様による電子スチ ルカメラにおいて、単写撮影時、撮影終了ごとにキャッシュフラッシュを指示し、連写 撮影時、連写終了時にキャッシュフラッシュを指示する指示部をさらに備えることが好 ましい。
本発明の第 6の態様によれば、第 1乃至第 3のいずれか 1つの態様による電子スチ ルカメラにぉ 、て、記録媒体への画像記録処理の終了に同期してキャッシュフラッシ ュを指示する指示部をさらに備えることが好ましい。
本発明の第 7の態様によれば、第 6の態様による電子スチルカメラにおいて、指示 部は、記録媒体へ画像データに続けて送信される撮影情報の記録終了後、キヤッシ ュフラッシュを指示することが好まし 、。
本発明の第 8の態様によれば、第 1乃至第 3のいずれか 1つの態様による電子スチ ルカメラにぉ 、て、所定時間経過するごとにキャッシュフラッシュを指示する指示部を さらに備えることが好ましい。
本発明の第 9の態様によれば、第 4乃至第 8のいずれか 1つの態様による電子スチ ルカメラにおいて、キャッシュフラッシュの指示によるキャッシュフラッシュ処理が終了 した後に、カメラ本体から記録媒体への給電を終了する給電制御部をさらに備えるこ とが好ましい。
本発明の第 10の態様によれば、第 1乃至第 9のいずれか 1つの態様による電子ス チルカメラにおいて、外部機器との接続を検出する接続検出部と、接続検出部により 外部機器との接続が検出された場合、有効化部で有効化されて ヽるキャッシュ機能 を無効化する無効化部をさらに備えることが好ましい。
本発明の第 11の態様によれば、第 10の態様による電子スチルカメラにおいて、接 続検出部により外部機器との接続が検出された場合、外部機器からカメラ本体へ送 信するデータの容量をキャッシュの容量よりも小さく指示するデータ容量指示部をさ らに備えることが好ましい。
発明の効果
[0005] 本発明によれば、キャッシュ機能を備えた記憶媒体が電子スチルカメラに装填され ると、そのキャッシュ機能を有効に使用することができる。
図面の簡単な説明
[0006] [図 1]本発明の実施の形態による電子スチルカメラの基本構成を説明する図である。
[図 2]本発明の実施の形態による電子スチルカメラのブロック図である。
[図 3]本発明の実施の形態による電子スチルカメラにおける、記録媒体の初期化処理 を説明するフローチャートである。
[図 4]本発明の実施の形態による電子スチルカメラにおける、データの書き込み処理 を説明するフローチャートである。
[図 5]本発明の実施形態による電子スチルカメラにおける、データの記録処理の詳細 を説明するフローチャートである。
[図 6]本発明の実施の形態による電子スチルカメラにおける、外部機器と接続された 場合の処理を説明するフローチャートである。
[図 7]外部機器から転送されるデータを記録媒体に記録する方式を示す概念図であ る。
[図 8]記録媒体のデータ記録の方式を示す概念図であり、 (a)はキャッシュメモリを使 用しない方式、 (b)はキャッシュメモリを使用する方式である。
[図 9]外部機器力 転送されるデータのデータサイズがキャッシュメモリの容量よりも 大きい状態で書込む場合と、キャッシュメモリの容量よりも小さくして書込む場合で処 理に要する時間を比較する図である。
[図 10]電子スチルカメラ力 記録媒体へ画像を転送した際に要する処理時間を説明 する図であり、(a)はセクタサイズでデータを転送した場合を示し、(b)はクラスタサイ ズでデータを転送した場合を示す。
発明を実施するための最良の形態
[0007] 図 1〜5を参照して、本発明をカメラに適用した実施の形態を説明する。図 1は、本 実施の形態の電子スチルカメラ 100の基本構成を説明する図である。撮影制御部 10 1は、 CCDなどを用いて被写体を撮像し、撮像データを AZD変換した後、デジタル データを画像処理する。記録媒体制御部 102は、撮影した画像データや後述の通 信制御部 103から転送されるデータの記録媒体 110への記録制御、記録媒体 110 の動作制御、電源供給制御、記録画像再生制御を行う。通信制御部 103は、バソコ ンなどの外部機器との通信を制御する。表示制御部 104は、電子スチルカメラ 100の 動作状態表示や画像再生の制御を行う。電源制御部 105は、電源状態を監視し各 部へ電源を供給する。システム制御部 106は、マイクロコンピュータなどを有し、各部 から出力される信号を入力して所定の演算を行い、演算結果に基づく制御信号を各 部へ出力する。システム制御部 106と前述の各部とは互いに接続されている。
[0008] 記録媒体 110は、電子スチルカメラ 100に着脱可能なメモリカードのようなメモリデ バイスである。記録媒体 110は揮発性メモリ 111と不揮発性メモリ 112とメモリシステ ム制御部 113とを備える。記録媒体 110には、記録媒体制御部 102を介して電子ス チルカメラ 100より電源が供給される。揮発性メモリ 111は SRAMからなるキャッシュ メモリであり、データを一時的に格納する高速メモリである。フラッシュメモリや磁気デ イスクなど力もなる不揮発性メモリ 112は、大容量データを記憶することができるが、 揮発性メモリ 111よりも処理速度が劣る。メモリシステム制御部 113は、揮発性メモリ 1 11と不揮発性メモリ 112とを制御して、揮発性メモリ 111に一時的に格納 (キャッシュ )されたデータを必要に応じて不揮発性メモリ 112へ書き込む。
[0009] キャッシュメモリ 111は、後述する CPU211 (図 2)力もの指示でキャッシュオンまた はキャッシュオフされる。キャッシュオン状態のとき、キャッシュメモリとして高速データ 転送、書き込み動作が可能となる。すなわち、後述するメモリ 207 (図 2)力も送られる データはキャッシュメモリ 111に格納され、キャッシュメモリ 111からオーバーフローす るデータが不揮発性メモリ 112に記録される。キャッシュメモリ 111からデータがォー バーフローしなくなると、キャッシュメモリ i l lは、 CPU211からの指示によりキヤッシ ュフラッシュされ、一時保管中のデータを不揮発性メモリ 112へ転送して記録する。キ ャッシュオフ状態のとき、メモリ 207から送られるデータは、その都度、キャッシュメモリ 111を介して不揮発性メモリ 112に記録される。
[0010] 図 2は、図 1に示すような基本構成を有する電子スチルカメラ 100の詳細ブロック図 である。図 2により、図 1の各部を具体的に説明する。
撮影制御部 101は、交換レンズ 201と、 CCDイメージセンサなどによって構成され る撮像素子 202と、 CCDのデータ蓄積および読み出し制御をする CCDドライバ 203 と、信号増幅や黒レベル調節などを行なうプリプロセス回路 204と、アナログデータを デジタルデータに変換する AZDコンバータ 205と、 γ補正やホワイトバランスなどの 画像処理を行なう ASICなどにより構成される画像処理部 206と、画像データを JPE G形式の圧縮ファイルで記録するためのバッファや CPU用プログラムメモリとして機 能する DRAM力も構成されるメモリ 207などにより構成される。
[0011] 記録媒体制御部 102は、着脱可能な記憶媒体 110とのインタフェイスであるカード I ZF208を含んで構成される。通信制御部 103は、 USB規格に準拠したパソコンな どの外部接続機器とのインタフェイスである PCI/F209を含んで構成される。表示 制御部 104は、 LED、 LCDあるいは TFTからなるカラーモニタ 210を含んで構成さ れ、電源制御部 105は電源 213を含んで構成される。また、システム制御部 106は、 CPU211と単写 Z連写モードの切り替え設定などを行う操作ボタン 212などを含ん で構成される。
[0012] 一初期化処理一
図 3に示すフローチャートを用いて、 CPU211が実行する記録媒体 110の初期化 処理について説明する。図 4の各処理を行なうプログラムは CPU211内のメモリ(不 図示)に格納されており、電源オン信号が入力されると起動される。
[0013] ステップ S 11では、カード IZF208からの信号に基づいて、記録媒体 110が装着さ れているか否かを判定する。否定された場合、すなわち記録媒体 110が装着されて いないと判定された場合は、そのまま待機する。肯定された場合、すなわち記録媒体 110が装着されて 、ると判定された場合は、ステップ S 12へ進む。
[0014] ステップ S 12では、カード IZF208を介して記録媒体 110へ通電し、ステップ S 13 へ進む。ステップ S 13では、カード IZF208を介して、記録媒体 110の記録容量、処 理速度、キャッシュメモリ 111の有無などのカード情報を取得して、ステップ S14へ進 む。
[0015] ステップ S 14では、ステップ S 13にて取得したカード情報から、記録媒体 110がキヤ ッシュメモリ 111を備えている力否かを判定する。肯定された場合、すなわち記録媒 体 110がキャッシュメモリ 111を備えて 、ると判定された場合は、ステップ S15へ進む
[0016] ステップ S 15では、カード I/F208を介してメモリシステム制御部 113へキャッシュ オン指示信号を出力し、ステップ S16へ進む。ステップ S16では、カード IZF208を 介し記録媒体 110から、キャッシュオン指示信号に対する Ack信号を受信する。ステ ップ S 16での処理が終了したら、記録媒体 110の初期化処理を終了する。なお、ス テツプ S 14が否定された場合、すなわち記録媒体 110がキャッシュメモリ 111を備え ていないと判定された場合は、ステップ S15およびステップ S16をスキップして、記録 媒体 110の初期化処理を終了する。
[0017] 一画像ファイル記録処理一
電子カメラでは、撮影して取得した画像は CPU211により JPEGなどで圧縮されて 、画像データとしていつたんメモリ 207に格納される。その後、 CPU211により画像デ ータに撮影条件などが付加されて画像ファイルが作成され、この画像ファイルが記録 媒体 110に書き込まれる。
[0018] 以下で、メモリ 207に記録されている画像ファイルを、記録媒体 110へ書き込むた めの処理を図 4に示すフローチャートを参照して説明する。このフローチャートの各処 理も CPU211で実行されるプログラムにより制御される。図 4の各処理を実行するプ ログラムは CPU211内のメモリ(不図示)に格納されており、撮影が開始されると起動 される。なお、記録媒体 110は、図 4で説明した初期化によりキャッシュオンされてい るちのとする。
[0019] ステップ S21では、 CPU211はメモリシステム制御部 113へファイルオープンを指 示する。これにより、キャッシュメモリ 111には、これから転送するデータを書き込むた めのファイル名が登録される。その後ステップ S22へ進む。
[0020] ステップ S22では、メモリシステム制御部 113から、ファイルオープン指示に対する
Ack信号を受信し、ステップ S23へ進む。この Ack信号は、キャッシュメモリ 111にフ アイル名がキャッシュされると出力される。
[0021] ステップ S23では、メモリ 207内の 1つの画像ファイルを、たとえば 512バイトに分割 してメモリシステム制御部 113へ出力し、記録媒体 110へ順次データ記録を行なう。 データ記録終了後、ステップ S24へ進む。なお、ステップ S23におけるデータ記録処 理については、詳細を後述する。また、 512バイト単位に分割された 1つの画像フアイ ルのそれぞれのデータについて、記録媒体 110へ出力される順にデータ 1、データ 2 、 · · ·、データ nとして説明する。
[0022] ステップ S23で画像データの記録が終了すると、ステップ S24において、 CPU211 は、メモリシステム制御部 113へファイルクローズを指示し、ステップ S25へ進む。こ のファイルクローズ指示が撮影終了を意味する。なお、このファイルクローズ指示では 、画像サイズ、機器情報および記録時刻などを含む DPOF (Digital Print Order Format)やプロテクト情報など、撮影に関連する情報 (撮影情報)をメモリシステム 制御部 113へ送信する。
[0023] ステップ S25では、メモリシステム制御部 113から出力される Ack信号を受信し、ス テツプ S26へ進む。なお、この Ack信号は、撮影情報がキャッシュメモリ 111にキヤッ シュされると出力される。
[0024] ステップ S26では、カード I/F208を介して記録媒体 110がキャッシュオンであるか 否かを判定する。肯定された場合、すなわちキャッシュオンと判定された場合は、ステ ップ S27へ進む。否定された場合、すなわちキャッシュオフと判定された場合は、ステ ップ S 23へ進む。
[0025] ステップ S27では、撮影制御部 101が連写中カゝ否かを判定する。肯定された場合、 すなわち連写中であると判定された場合はステップ S23へ進む。否定された場合、 すなわち連写中ではないと判定された場合はステップ S28へ進む。
[0026] ステップ S28では、メモリシステム制御部 113へキャッシュフラッシュ指示信号を出 力してステップ S29へ進む。キャッシュフラッシュとは、上述したように、キャッシュメモ リ 111内にキャッシュされた全てのデータを不揮発性メモリ 112へ書き込む処理であ る。撮影終了、すなわち、画像記録処理終了に同期してキャッシュフラッシュされる。 これにより、オーバーフローしなくなった後にキャッシュメモリ 111に記録されて 、るデ ータが、不揮発性メモリ 112へ書込まれる。
[0027] ステップ S29では、メモリシステム制御部 113から出力されるキャッシュフラッシュ指 示信号に対する Ack信号を受信し、ステップ S30へ進む。
[0028] ステップ S30では、キャッシュフラッシュ終了信号をメモリシステム制御部 113から入 力した力否かを判定する。肯定された場合、すなわちキャッシュフラッシュ終了信号を 入力したと判定された場合は、ステップ S31へ進む。否定された場合は、キャッシュフ ラッシュ終了信号を入力するまで待機する。
[0029] ステップ S31では、記録媒体 110への書き込み、または読み出し動作が終了してい る力否かを判定する。肯定された場合、すなわち書き込み、または読み出し動作が終 了していないと判定された場合は、ステップ S23へ進む。否定された場合、すなわち 書き込み、または読み込み動作が終了したと判定された場合は、ステップ S32へ進 む。
[0030] ステップ S32では、カード IZF208に対して記録媒体 110への通電終了信号を出 力し、カード IZF208は記録媒体 110への通電をオフする。
[0031] ここで、図 5を参照しながら図 4のステップ S23におけるデータ記録処理について説 明する。なお、本実施の形態では、キャッシュメモリ 111の容量は 1536バイトとして説 明するが、この容量に限定されるものではない。
CPU211は、ステップ S 22でメモリシステム制御部 113からファイルオープン信号 に対する Ack信号を受信すると、ステップ S231において、 512バイトのデータ 1をメ モリシステム制御部 113へ出力する。
[0032] ステップ S331では、メモリシステム制御部 113はデータ 1を入力し、キャッシュメモリ
111へ記録する。記録が終わるとステップ S332へ進み、メモリシステム制御部 113は
Ack信号を CPU211へ出力する。
[0033] ステップ S232において、 CPU211はメモリシステム制御部 113からの Ack信号を 受信すると、ステップ S233へ進む。ステップ S233においては、 CPU211は 512バイ トのデータ 2をメモリシステム制御部 113へ出力する。
[0034] ステップ S333では、メモリシステム制御部 113はデータ 2を入力し、キャッシュメモリ
111へ記録する。記録が終わるとステップ S334へ進み、メモリシステム制御部 113は
Ack信号を CPU211へ出力する。
[0035] ステップ S234において、 CPU211はメモリシステム制御部 113からの Ack信号を 受信すると、ステップ S235へ進む。ステップ S235においては、 CPU211は 512バイ トのデータ 3をメモリシステム制御部 113へ出力する。
[0036] ステップ S335では、メモリシステム制御部 113はデータ 3を入力し、キャッシュメモリ 111へキャッシュする。このとき、キャッシュメモリ 111には既にファイル名、データ 1お よび 2がキャッシュされ、容量に空きがない場合は、メモリシステム制御部 113はキヤ ッシュメモリ 111にデータ 3をキャッシュさせつつ、同時にファイル名を不揮発性メモリ 112へ転送させる。すなわち、キャッシュメモリ 111からオーバーフローしつつデータ が不揮発性メモリ 112へ書込まれる。データ 1の不揮発性メモリ 112への書き込みが 終了したらステップ S336へ進み、メモリシステム制御部 113は CPU211へ Ack信号 を出力する。
[0037] 以後、上記の処理を、最後のデータ nがキャッシュメモリ 111へキャッシュされ、デー タ n— 3が不揮発性メモリ 112へ書き込まれて、メモリシステム制御部 113が CPU211 へ Ack信号を出力するまで繰り返し、ステップ S24へ進む。
[0038] 一外部機器接続一
次に、 PCIZF209を介して、パソコンや無線 LANなどの外部機器と接続された場 合の処理について、図 6のフローチャートを参照して説明する。なお、このフローチヤ ートの処理も CPU211で実行されるプログラムにより制御される。図 6の各処理を実 行するプログラムは CPU211内のメモリ(不図示)に格納されており、電源オン信号 が入力されると起動される。
ステップ S41では、 PCIZF209より出力されるプラグ IN信号を入力したか否かを判 定する。否定された場合、すなわちプラグ IN信号を入力せず外部機器と接続されて いないと判定された場合は、ステップ S42へ進む。肯定された場合、すなわちプラグ I N信号を入力し外部機器と接続されて ヽると判定された場合は、ステップ S43へ進む
[0039] ステップ S42では、カード I/F208を介しメモリシステム制御部 113へキャッシュォ ンの指示信号を出力し、キャッシュメモリ 111を有効にする。すなわち、キャッシュ機 能を有効化する。ステップ S43では、カード IZF208を介しメモリシステム制御部 113 へキャッシュオフの指示信号を出力し、キャッシュメモリ 111を無効にする。すなわち 、キャッシュ機能を無効化する。なお、キャッシュ機能が無効化された場合、キヤッシ ュメモリ 111には一時的にデータが格納され、書き込み指令により格納中のデータが 不揮発性メモリ 112へ転送されて記録される。
[0040] ここで、キャッシュを無効とした状態の記録媒体 110に対して外部接続機器から画 像ファイルを記録する手順を、図 7を参照して説明する。
図 7に示すデータ A〜Eは、外部接続機器から記録媒体 110へ転送されるデータを 示す。各データ A、 B、 C、 D、 Eは、それぞれの大きさ力 キャッシュメモリ 111の容量 よりも小さい。すなわち、記録媒体 110へデータを転送する際、各データがキャッシュ メモリ 110の容量より小さくなるように PCIZF209を介して CPU211から外部接続機 器へ指示する。容量の小さなデータ Aは、キャッシュメモリ 111に転送され一時的に 格納された後、キャッシュメモリ 111がオーバーフローしなくても、不揮発性メモリ 112 へ書き込まれる。データ Aの不揮発性メモリ 112への書き込みが終了したことを CPU 221が PCIZF209を介して外部接続機器に報知すると、外部接続機器は次のデー タ Bを転送し、以後全てのデータ転送が終了するまで上記の処理を繰り返す。
[0041] 以上で説明したように、本実施の形態による電子スチルカメラによれば、以下の作 用効果を得られる。
(1)着脱可能な記録媒体 110がキャッシュメモリ 111を備える場合に、 CPU211から の指示によりキャッシュメモリ 111のキャッシュ機能を有効にできるようにした。従来は 、カメラなどに装着される記録媒体 110において、キャッシュメモリ 111を備えていて もキャッシュ機能を有効にせず、図 8 (a)に示すようにデータが入力される毎に不揮 発性メモリ 112へ書き込み処理を行なっていた。しかし、本実施の形態では、キヤッシ ュ機能を有効にするので、図 8 (b)に示すようにデータをキャッシュメモリ 111に入力 しつつ、キャッシュメモリ 111からオーバーフローするデータを不揮発性メモリ 112へ 書き込むことができるので、処理効率が向上する。
[0042] (2)撮影終了時にキャッシュメモリ 111内に記録されて 、るデータをキャッシュフラッ シュさせるようにした。すなわち、撮影動作中はキャッシュフラッシュを禁止して記録 媒体 110へデータ転送のみを行 ヽ、記録媒体 110へ最後のデータが転送されてか らキャッシュフラッシュをするので、データが転送される毎にキャッシュフラッシュをす るよりも、キャッシュフラッシュの処理に力かる負荷を減らすことができる。このため、記 録媒体 110へのデータ記録を効率よく行うことができる。
[0043] (3)キャッシュメモリ 111は揮発性メモリなので、記録媒体 110の電源がオフになると キャッシュメモリ 111内のデータは消滅する。本実施の形態によれば、 CPU211は、 メモリシステム制御部 113からキャッシュフラッシュ処理終了信号を入力してから、通 電終了信号を出力して記録媒体 110への給電を終了するようにした。このため、記録 されな 、データが生じると!、つた事態を防ぐことができ、すべての撮影データを確実 に保存することができる。
[0044] (4)電子スチルカメラ 100では、一枚の画像データを一つのファイルとして記録媒体 110へ記録するが、 1ファイルを記録するごとにキャッシュフラッシュするとキャッシュ フラッシュ処理による負荷が増加する。とくに撮影が連写で行なわれて!/、る場合は、 連写動作に影響を与えコマ速度の低下を招くことになる。したがって、本実施の形態 では、撮影が単写で行なわれている場合は 1枚ずつ、連写撮影が行われている場合 は、全ての撮影が終了して力もキャッシュフラッシュ処理をすることにした。これにより 、キャッシュフラッシュの処理に力かる負荷を減らし、キャッシュフラッシュ処理による 撮影動作への悪影響を減らすことができる。
[0045] (5) DPOFなどの撮影情報を含んだファイルクローズ指示データをキャッシュメモリ 1 11内にキャッシュし、し力る後にキャッシュフラッシュ処理をするようにした。したがつ て、画像を印刷する場合に必要となる情報も確実に記録媒体 110へ記録することが できる。
[0046] (6)パソコンなどの外部機器接続時には、ノ ソコンなど力も転送されるデータサイズ が小さ!/、ため、キャッシュオンの状態であるとキャッシュフラッシュ処理のオーバーへ ッドが大きくなる。したがって、ノソコンなどの外部機器接続時にキャッシュをオフする ようにしたので、キャッシュフラッシュ処理のオーバーヘッドを無くすことができる。
[0047] (7)パソコンなどの外部機器接続時には、キャッシュオフに設定して、転送するべき データをキャッシュメモリ 111の容量よりも小さ ヽデータサイズに分割してデータを転 送するようにした。キャッシュオフ状態では、キャッシュメモリ 111には、分割されて転 送されたデータが一時的に格納される。そのため、キャッシュメモリ 111の容量よりも 小さいデータサイズでデータが分割されて転送されると、 1つのデータに対して、キヤ ッシュメモリ 111への格納および不揮発性メモリ 112への記録が 1回で済む。その結 果、図 9に示すように、キャッシュメモリ 111の容量より小さいデータサイズに分割され たデータ a、 bおよび cのそれぞれに対して、 1回ずつ、データ全体として計 3回の書込 み処理が行なわれる。
[0048] し力し、キャッシュメモリ 111の容量よりも大きなデータサイズのデータが転送される と、まず、キャッシュメモリ 111の容量に相当する部分のデータが格納される。そして、 格納されたデータが不揮発性メモリ 112へ書込まれる。その後、先にキャッシュメモリ 111の容量を上回ったために格納されなかった部分のデータがキャッシュメモリ 111 に格納され、不揮発メモリ 112へ記録される。このため、分割されて転送された 1つの データに対して複数回のキャッシュメモリ 111への格納および不揮発性メモリ 112へ の書込み処理が必要になる。その結果、図 9に示すように、分割されて転送される同 一サイズのデータ Aおよび Bについて、データ Aは、データ A1とデータ A2の 2回の 書込み処理が必要になる。また、データ Bについても同様に、データ B1とデータ B2 の 2回の書込み処理が必要になり、データ全体で計 4回の書込み処理が必要になる 。したがって、転送すべきデータの全体で見ると、キャッシュメモリ 111の容量よりも小 さい容量に分割してデータを転送した方力 処理に要する時間が短い場合があるの で、処理速度を向上することができる。
[0049] 以上で説明した実施の形態による電子スチルカメラを、以下の変形例(1)〜(6)の ように変形できる。
(1)転送される画像データの大きさによっては、キャッシュ機能を有効にしたときよりも キャッシュ機能を無効にしたときの方が処理に要する時間が短くなる場合がある。し たがって、 CPU211は記録媒体 110の初期化処理に際し、記録媒体 110内のキヤッ シュメモリ 111への書き込み処理よりも不揮発性メモリ 112への書込処理の方が早 ヽ と判定した場合に、キャッシュ機能をオンするようにしてもよい。この場合について、以 下で説明する。
[0050] 電子スチルカメラ 100から記録媒体 110への画像データの転送時におけるキヤッシ ユオン状態とキャッシュオフ状態における書込処理の速度判定について説明する。 電子スチルカメラ 100のメモリ 207内に記録されたデータサイズ Lの画像データは、 記録媒体 110の所定の書込み単位 Sごとに分割されて、 CPU211により記録媒体 1 10へ転送される。書込み単位 Sは、たとえば記録媒体 110の書込みセクタサイズで ある。 CPU211は、 1度の転送処理でセクタサイズ Sのデータを連続して n個転送す る。この場合に転送されるセクタサイズ Sの n個のデータを 1つのまとまったデータと見 なす場合、そのデータサイズをクラスタサイズと呼ぶ。ここで、クラスタサイズを Mとす ると、 Mは以下の式のように表される。
M = S X n · · · (1)
[0051] 画像データがクラスタサイズ Mの m個のデータで構成されるとすれば、そのデータ サイズ Lは以下の式のように表される。
L = M X m=S X n X m …(2)
[0052] 次に、図 10を用いて、電子スチルカメラ 100から所定の記録媒体 110へ画像デー タを転送する際に要する処理時間について説明する。なお、以下の説明では、セク タサイズの書込み単位 Sを 512バイト、クラスタサイズ Mを 128キロノイトとして説明す る。したがって、式(1)より n= 256個となる。
図 10 (a)を参照して、セクタサイズ Sであるデータを CPU211が所定の記録媒体 1 10へ転送して記録する場合の処理時間を説明する。キャッシュオフ状態にぉ 、ては 、図 10 (a)に示すように、セクタサイズ Sのデータが記録媒体 110の不揮発性メモリ 1 12へ書込まれる書込処理に必要な時間は aである。また、キャッシュオン状態におい ては、セクタサイズ Sのデータが記録媒体 110のキャッシュメモリ 111へ書込まれ、キ ャッシュメモリ 111がキャッシュフラッシュされる処理に必要な処理時間 dは、以下の式 ように表される。
d=b + c · ' · (3)
なお、時間 bはデータをキャッシュメモリ 111へ書込む際に必要な書込時間、時間 c はキャッシュフラッシュに必要なフラッシュ時間、すなわちキャッシュメモリ 111のデー タを不揮発性メモリ 112へ書込むのに要する時間である。
[0053] 図 10 (a)に示すように、キャッシュオン状態におけるキャッシュメモリ 111への書込 時間 bは、キャッシュオフ状態における不揮発性メモリ 112への書込時間 aよりも早い 。しかし、キャッシュオン状態では、キャッシュメモリ 111のフラッシュに必要な時間 cが 加わる。したがって、 1つのセクタサイズ Sのデータの処理に必要となる合計時間は、 キャッシュオン状態でデータを転送した場合の方が、時間 Xだけ長くなる。このような 現象は記録媒体 110に普遍的なものではなぐ特定の記録媒体 110に対して発生す る。換言すると、記録媒体 110の種類をカメラが認識すれば、その記録媒体 110が上 記現象を発生するものと認識できる。
[0054] 図 10 (b)を参照して、クラスタサイズ Mのデータ、すなわち 256個のセクタサイズの データを CPU211が連続で転送して記録する際の処理時間を説明する。ここで、キ ャッシュオフ状態でクラスタサイズ Mのデータが不揮発性メモリ 112に書込まれるため に必要な時間 T1は以下の式で表される。
Tl =n X a · · · (4)
[0055] また、キャッシュオン状態でクラスタサイズ Mのデータがキャッシュメモリ 111に書込 まれるために必要な時間 T2は以下の式で表される。
T2=n X b + c · · · (5)
[0056] 上述したように、 1つのセクタサイズ Sのデータの書込処理に必要な時間は、キヤッ シュオフ時よりキャッシュオン時の方が早い。クラスタサイズ Mの 1つのデータの書込 み処理に必要な時間は、図 10 (b)に示すように、キャッシュオン状態の方が短くなる 。すなわち、連続して転送されるデータサイズの容量、たとえばクラスタサイズ Mに応 じて、キャッシュオン状態とキャッシュオフ状態のいずれの状態において、書込み処 理に要する時間が短くなるかが決まる。
[0057] 上述した、キャッシュオフ状態での不揮発性メモリ 112へのデータ書込時間 a、キヤ ッシユオン状態でのキャッシュメモリ 111へのデータ書込時間 bおよびフラッシュ時間 cは、キャッシュメモリ 111および不揮発性メモリ 112の特性により決まる値である。こ れらの書込時間 a、 b、およびフラッシュ時間 cは、記録媒体 110の製造時に、不図示 の ROMや NANDメモリなどに記録される。
[0058] CPU211は、記録媒体 110の初期化処理に際して、上記の書込時間 a、 bおよびフ ラッシュ時間 cをシステム制御部 113から読み出す。そして、 CPU211は上述した式( 4)、(5)を用いて算出した時間 T1および T2を比較する。比較の結果、時間 Tl >時 間 T2の場合は、キャッシュオフ状態よりもキャッシュオン状態での書込処理時間の方 が早いので、 CPU211は、記録媒体 110のキャッシュメモリ 111を有効にする。また、 時間 T1≤時間 Τ2の場合は、キャッシュオフ状態よりもキャッシュオン状態での書込 処理時間の方が遅いので、 CPU211は、記録媒体 110のキャッシュメモリ 111を有 効にしない。
[0059] (2)上述した画像データの記録媒体 110への書込時間 a、 b、およびキャッシュ時間 c を記録媒体 110内に記録するものに代えて、クラスタサイズ Mの画像データの処理に 必要な時間 Tl、および Τ2を記録してもよい。この場合、 CPU211は、時間 T1およ び Τ2を算出することなぐキャッシュオン時とキャッシュオフ時で 、ずれの書込処理の 方が早!、かを判定することができる。
[0060] (3)画像データを、記録媒体 110のセクタサイズで決定される書込み単位 Sで分割し て転送するものに代えて、記録媒体 110のセクタサイズ Sにかかわらず、電子スチル カメラ 100で最小転送単位 Ρに分割して転送してもよい。この場合、 CPU211は、記 録媒体 110の初期化処理に際して、メモリ 207から画像データを最小転送単位 Ρで 記録媒体 110に転送し、書込処理に要する時間を計測する。
[0061] 上述した書込処理の時間計測について説明する。 CPU211は、記録媒体 110をキ ャッシュオフ状態に設定して、画像データを最小転送単位 Ρでキャッシュメモリ 111へ 転送する。 CPU211は、キャッシュメモリ 111に転送された画像データが不揮発性メ モリ 112に書込まれる時間を計測する。この計測された時間が書込時間 aとなる。さら に、 CPU211は、記録媒体 110をキャッシュオン状態に設定して、画像データを 1つ の最小転送単位 Pでキャッシュメモリ 111へ転送し、その後、キャッシュフラッシュして データを不揮発性メモリ 112へ書込む際の処理時間 dを計測する。さらに、 CPU211 は、キャッシュメモリ 111へ n個の最小転送単位 Pの画像データを転送して、キヤッシ ュフラッシュして n個のデータを不揮発性メモリ 112へ書込む際の処理時間 eを計測 する。そして、 CPU211は、以下の式を用いてキャッシュ時間 cを算出する。
c= ( (d X n) -e) / (n- l) · · · (6)
[0062] CPU211は、計測された処理時間 dと、上述した式 (6)で算出されたキャッシュ時 間 cとにより、以下の式を用いてキャッシュメモリ 111への書込時間 bを算出する。 b = d— c · ' · (7)
[0063] CPU211は、上述したようにして計測された書込時間 aと、計測結果に基づいて算 出された書込時間 bおよびキャッシュ時間 cとを、 CPU211内の所定の記録領域もし くは、記録媒体 110の所定の記録領域に記録する。そして、 CPU211は、これらの時 間 a、 b、 cを参照して記録媒体 110をキャッシュオンするかキャッシュオフするかを決 定する。
[0064] (4)クラスタサイズ Mの画像データを書込むために必要な時間 Tl、および Τ2を、 CP U211が画像データを記録媒体 110に記録しながら計測してもよい。この場合、 CP U211は、 1枚目の画像データをキャッシュオフ状態で記録媒体 110に転送し、クラ スタサイズ Mの画像データを書込むために必要な時間 T1を計測する。そして、 CPU 211は、 2枚目の画像データをキャッシュオン状態で記録媒体 110に転送して、クラ スタサイズ Mの画像データを書込むための時間 T2を計測する。 CPU211は、計測し た時間 T1および T2を比較して、キャッシュオン、オフを切り換える。すなわち、時間 T 1の方が早ければ CPU211は記録媒体 110をキャッシュオフ状態に設定し、時間 T2 の方が早ければキャッシュオン状態に設定する。そして、 3枚目以降の画像データを 転送する。
[0065] 上述のようにして計測された時間 T1および T2に基づ 、てキャッシュオンまたはキヤ ッシュオフが設定されたとき、 CPU211は、記録媒体 110の設定状態を示す状態情 報を、 CPU211または記録媒体 110の所定の記録領域内に記録してもよい。この場 合、次に同一の記録媒体 110が電子スチルカメラ 100に装填されると、 CPU211は、 記録されている状態情報を読み出して、キャッシュオン、キャッシュオフのいずれかを 記録媒体 110に指示すればよい。したがって、 CPU211は、時間計測および比較を 再度行わずに済む。
[0066] (5) CPU211が画像データを記録媒体 110に転送している最中に、キャッシュオフ 状態とオン状態を切り換え、次のように時間 T1および T2を計測してもよい。 CPU21 1は、キャッシュオフ状態でクラスタサイズ Mの 1番目の画像データを記録媒体 110に 転送して、不揮発性メモリ 112へ書き込み、時間 T1を計測する。そして、 CPU211は 記録媒体 110をキャッシュオン状態に切り換えてから、クラスタサイズ Mの 2番目の画 像データを転送して、キャッシュメモリ 111へのデータ書込み時間とキャッシュフラッシ ュ時間の総和である時間 T2を計測する。 CPU211は、計測した時間 T1および T2を 比較して、クラスタサイズ Mの 3番目以降の画像データをキャッシュオフ状態で転送 するかキャッシュオン状態で転送するかを決定する。すなわち、時間 T1の方が早け れば CPU211は記録媒体 110をキャッシュオフ状態に設定し、時間 T2の方が早け ればキャッシュオン状態に設定する。そして、 CPU211は、クラスタサイズ Mの 3番目 以降の画像データを記録媒体 110へ転送する。
[0067] (6) CPU211は、記録媒体 110に対して、全ての画像データを転送した後に続いて キャッシュフラッシュ指示信号を出力するものに代えて、撮影シーケンス以外の時間 で、常時、所定の定期間隔でキャッシュフラッシュ指示信号を出力してもよい。なお、 記録媒体 110の取り外しを検出した場合は、 CPU211は定期間隔ではなくてもキヤ ッシュフラッシュ指示信号を出力する。その結果、撮影終了後に CPU211がキヤッシ ュフラッシュを指示する前にユーザにより記録媒体 110が引き抜かれて、記録されな V、データが生じると 、つた事態を防ぐことができるので、すべての撮影データを確実 に保存することができる。なお、記録媒体 110の取り外しの検出は、たとえば不図示 のカード挿入ロカバー (カード蓋)の開口操作を検出するスィッチなどの検出機構を 設ければよい。
[0068] (7) CPU211は、記録媒体 110へ画像データが転送処理されてから所定時間の間 記録媒体 110への転送処理が行なわれな ヽ場合に、キャッシュフラッシュ指示信号 を出力してもよい。
[0069] (8) CPU211は、記録媒体 110の取り外しを検出した場合に、キャッシュフラッシュ指 示信号を出力してもよい。なお、電子スチルカメラ 100の電源がオフの状態の場合に は、記録媒体 110の取り外し、すなわちカード蓋の開口操作が検出されると、 CPU2 11は電子スチルカメラ 100の電源をオンする。そして、 CPU211は、記録媒体 110 に対してキャッシュフラッシュ指示信号を出力すればよい。
[0070] また、本発明の特徴を損なわない限り、本発明は上記実施の形態に限定されるも のではなぐ本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様についても、 本発明の範囲内に含まれる。たとえば、電子カメラは上述したすべての機能を有する 必要はない。図 3の初期化のみ、図 3と図 4および図 5に示す処理のみ、もしくは図 6 だけの処理を有する電子カメラなども発明の一態様である。
次の優先権基礎出願の開示内容は引用文としてここに組み込まれる。
日本国特許出願 2005年第 331687号(2005年 11月 16日出願)

Claims

請求の範囲
[1] 着脱可能な記録媒体のキャッシュ機能の有無を検出する検出部と、
前記記録媒体が前記キャッシュ機能を有することが前記検出部で検出されると、前 記キャッシュ機能を有効化する有効化部とを備える電子スチルカメラ。
[2] 請求項 1に記載の電子スチルカメラにぉ ヽて、
前記キャッシュ機能が有効な場合における第 1の処理時間と、前記キャッシュ機能 が有効ではない場合における第 2の処理時間とを比較する比較部をさらに備え、 前記有効化部は、前記第 1の処理時間が前記第 2の処理時間よりも短い場合に、 前記キャッシュ機能を有効化する電子スチルカメラ。
[3] 請求項 2に記載の電子スチルカメラにぉ ヽて、
前記第 1の処理時間および前記第 2の処理時間を演算する演算部をさらに備える 電子スチルカメラ。
[4] 請求項 1乃至 3のいずれか一項に記載の電子スチルカメラにおいて、
撮影終了時に前記記録媒体にキャッシュフラッシュを指示する指示部をさらに備え る電子スチルカメラ。
[5] 請求項 1乃至 3のいずれか一項に記載の電子スチルカメラにおいて、
単写撮影時、撮影終了ごとにキャッシュフラッシュを指示し、連写撮影時、連写終了 後に前記キャッシュフラッシュを指示する指示部をさらに備える電子スチルカメラ。
[6] 請求項 1乃至 3のいずれか一項に記載の電子スチルカメラにおいて、
前記記録媒体への画像記録処理の終了に同期してキャッシュフラッシュを指示す る指示部をさらに備える電子スチルカメラ。
[7] 請求項 6に記載の電子スチルカメラにぉ ヽて、
前記指示部は、前記記録媒体へ画像データに続けて送信される撮影情報の記録 終了後、キャッシュフラッシュを指示する電子スチルカメラ。
[8] 請求項 1乃至 3のいずれか一項に記載の電子スチルカメラにおいて、
所定時間経過するごとにキャッシュフラッシュを指示する指示部をさらに備える電子 スチルカメラ。
[9] 請求項 4乃至 8のいずれか 1項に記載の電子スチルカメラにおいて、 前記キャッシュフラッシュの指示によるキャッシュフラッシュ処理が終了した後に、力 メラ本体力 前記記録媒体への給電を終了する給電制御部をさらに備える電子スチ ノレカメラ。
[10] 請求項 1乃至 9のいずれか 1項に記載の電子スチルカメラにおいて、
外部機器との接続を検出する接続検出部と、
前記接続検出部により前記外部機器との接続が検出された場合、前記有効化部で 有効化されているキャッシュ機能を無効化する無効化部とをさらに備える電子スチル カメラ。
[11] 請求項 10に記載の電子スチルカメラにおいて、
前記接続検出部により前記外部機器との接続が検出された場合、前記外部機器か らカメラ本体へ送信するデータの容量を前記キャッシュの容量より小さく指示するデ ータ容量指示部をさらに備える電子スチルカメラ。
PCT/JP2006/322848 2005-11-16 2006-11-16 電子スチルカメラ WO2007058253A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007545288A JP5136062B2 (ja) 2005-11-16 2006-11-16 カメラ、電子スチルカメラ及びカメラシステム
US12/153,042 US20080246857A1 (en) 2005-11-16 2008-05-13 Electronic still camera
US13/064,017 US8558916B2 (en) 2005-11-16 2011-03-02 Electronic still camera having cache control function

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-331687 2005-11-16
JP2005331687 2005-11-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/153,042 Continuation US20080246857A1 (en) 2005-11-16 2008-05-13 Electronic still camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007058253A1 true WO2007058253A1 (ja) 2007-05-24

Family

ID=38048636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322848 WO2007058253A1 (ja) 2005-11-16 2006-11-16 電子スチルカメラ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20080246857A1 (ja)
JP (1) JP5136062B2 (ja)
WO (1) WO2007058253A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059190A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Seiko Epson Corp キャッシュシステム、データ記録装置、プログラム及びキャッシュシステムの制御方法
JP2010193275A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Nikon Corp カメラ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101434567B1 (ko) * 2007-05-18 2014-08-27 삼성전자 주식회사 비휘발성 메모리의 맵핑 테이블 관리 장치 및 방법
JP5815390B2 (ja) 2011-12-08 2015-11-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び画像処理方法
ITMI20130130A1 (it) * 2013-01-30 2014-07-31 Antares Srl Telecamera con fruizione delle immagini mediante intervento palese e stoccaggio attraverso crittazione gestita
KR101887741B1 (ko) * 2016-04-11 2018-09-11 전자부품연구원 적응적 블록 캐시 운용 방법 및 이를 적용한 dbms

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217447A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Alps Electric Co Ltd キヤツシユ機能の判定方式
JPH04239279A (ja) * 1991-01-11 1992-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH06195262A (ja) * 1992-05-21 1994-07-15 Nec Corp キャッシュフラッシュ方式
JPH07226095A (ja) * 1994-02-08 1995-08-22 Hitachi Ltd フラッシュeepromを用いたicカードおよびその書き込み方法
JP2002074276A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Nikon Corp データ記録装置、電子カメラ、および記録媒体
JP2003141487A (ja) * 2001-10-19 2003-05-16 Samsung Electronics Co Ltd メモリカード、デジタル機器及びメモリカードとデジタル機器とのデータインタフェース方法
JP2004342037A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Ricoh Co Ltd データ転送装置、画像形成装置、データ転送制御方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303198A (en) * 1990-09-28 1994-04-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of recording data in memory card having EEPROM and memory card system using the same
US5293236A (en) * 1991-01-11 1994-03-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic still camera including an EEPROM memory card and having a continuous shoot mode
US5563655A (en) * 1994-02-28 1996-10-08 Eastman Kodak Company Intelligent digital image storage for an electronic camera
JPH0997199A (ja) 1995-09-28 1997-04-08 Canon Inc フラッシュrom管理方法及び装置及びコンピュータ制御装置
JP3287203B2 (ja) * 1996-01-10 2002-06-04 株式会社日立製作所 外部記憶制御装置及び外部記憶制御装置間データ転送方法
JP3839526B2 (ja) * 1996-09-20 2006-11-01 富士写真フイルム株式会社 ディジタルカメラ
JP4617036B2 (ja) 2001-09-21 2011-01-19 キヤノン株式会社 画像再生装置、画像再生方法、プログラム及び記録媒体
FR2830950A1 (fr) * 2001-10-11 2003-04-18 Archos Systeme et procede de stockage de masse, et unite de stockage de masse autonome et portative utilisee dans un tel systeme
JP4135559B2 (ja) * 2003-05-28 2008-08-20 株式会社ニコン デジタルカメラ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217447A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Alps Electric Co Ltd キヤツシユ機能の判定方式
JPH04239279A (ja) * 1991-01-11 1992-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH06195262A (ja) * 1992-05-21 1994-07-15 Nec Corp キャッシュフラッシュ方式
JPH07226095A (ja) * 1994-02-08 1995-08-22 Hitachi Ltd フラッシュeepromを用いたicカードおよびその書き込み方法
JP2002074276A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Nikon Corp データ記録装置、電子カメラ、および記録媒体
JP2003141487A (ja) * 2001-10-19 2003-05-16 Samsung Electronics Co Ltd メモリカード、デジタル機器及びメモリカードとデジタル機器とのデータインタフェース方法
JP2004342037A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Ricoh Co Ltd データ転送装置、画像形成装置、データ転送制御方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059190A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Seiko Epson Corp キャッシュシステム、データ記録装置、プログラム及びキャッシュシステムの制御方法
JP2010193275A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Nikon Corp カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US8558916B2 (en) 2013-10-15
JP5136062B2 (ja) 2013-02-06
US20080246857A1 (en) 2008-10-09
JPWO2007058253A1 (ja) 2009-05-07
US20110149113A1 (en) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007058253A1 (ja) 電子スチルカメラ
US9026175B2 (en) Electronic device, method of controlling the same, and program
JP4499935B2 (ja) 電子カメラ
JP2008066894A5 (ja)
JP2004104601A (ja) 撮像装置、撮像装置制御方法、その記録媒体およびそのプログラム
JP4710659B2 (ja) 撮像装置
JP2010288061A (ja) 電子カメラ
JP5298824B2 (ja) 電子機器
JP4963664B2 (ja) 撮像装置
JP2015231169A (ja) 撮像装置
JP4533172B2 (ja) 撮像装置
JP5371648B2 (ja) カメラシステム及びカメラシステムの制御方法
JP4041717B2 (ja) 撮影装置
JP5463881B2 (ja) 電子機器及びデジタルカメラ
JP2003348392A (ja) デジタルカメラ
JP4067418B2 (ja) デジタルカメラ
JP2005057460A (ja) 映像及び音声信号記録装置
JP2021118378A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びそのプログラム
JP3994249B2 (ja) プリンタ付きデジタルカメラ
JP2009271993A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびそのアクセス方法、プログラム、並びに電子機器
JP2010157917A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2002185842A (ja) 電子スチルカメラ
JP2010198470A (ja) 情報処理装置及び撮像装置
JP2009077243A (ja) 撮影装置及びその撮影画像データ処理方法
JP2007251316A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007545288

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06832737

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1