WO2007052778A1 - 有機物や無機物の反応を促進する方法 - Google Patents

有機物や無機物の反応を促進する方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007052778A1
WO2007052778A1 PCT/JP2006/322052 JP2006322052W WO2007052778A1 WO 2007052778 A1 WO2007052778 A1 WO 2007052778A1 JP 2006322052 W JP2006322052 W JP 2006322052W WO 2007052778 A1 WO2007052778 A1 WO 2007052778A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wavelength
density
temperature
synthesis
heat absorption
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322052
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Buhei Kono
Kazuhito Kono
Original Assignee
Buhei Kono
Kazuhito Kono
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buhei Kono, Kazuhito Kono filed Critical Buhei Kono
Priority to JP2007542828A priority Critical patent/JPWO2007052778A1/ja
Publication of WO2007052778A1 publication Critical patent/WO2007052778A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/126Microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/10General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
    • A23L5/15General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying using wave energy, irradiation, electrical means or magnetic fields, e.g. oven cooking or roasting using radiant dry heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/28Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from natural products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1209Features relating to the reactor or vessel
    • B01J2219/1212Arrangements of the reactor or the reactors
    • B01J2219/1215Single reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1209Features relating to the reactor or vessel
    • B01J2219/1221Features relating to the reactor or vessel the reactor per se
    • B01J2219/1224Form of the reactor
    • B01J2219/123Vessels in the form of a cup
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1209Features relating to the reactor or vessel
    • B01J2219/1221Features relating to the reactor or vessel the reactor per se
    • B01J2219/1224Form of the reactor
    • B01J2219/123Vessels in the form of a cup
    • B01J2219/1233Closure means, such as lids, caps, seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1209Features relating to the reactor or vessel
    • B01J2219/1221Features relating to the reactor or vessel the reactor per se
    • B01J2219/1239Means for feeding and evacuation

Definitions

  • the present invention is produced by irradiating amino acids, peptides, proteins, synthesizing and synthesizing organic compounds, reacting and decomposing according to the heat absorption wavelength band of the composition molecule, and increasing its density.
  • Technology development that promotes synthesis, reaction, and decomposition. '
  • Each amino acid, peptide, protein, or organic compound composition molecule has its own heat absorption wavelength band.
  • the density of the heat absorption wavelength band is increased and irradiated, the composition molecules resonate and generate, synthesize, The reaction can be promoted.
  • Nanoparticles, thin films, and metal crystals made from inorganic materials have differences in the heat absorption wavelength band, which is a characteristic of inorganic materials.
  • the energy of molecular vibration, the energy of lattice vibration of solids, the absorption energy of excitons, the transition between high-energy energy bands, and plasmon resonance Nanoparticles, thin films, metal crystals can be promoted.
  • Vegetables, processed vegetable products, fruits, processed fruit products, milled grains, processed processed cereal products, processed livestock products, processed fishery products in a short time with a wavelength of 2.5 11 to 2 0/0 1 are irradiated with high density. This is a technology development to increase the content of amino acids by 10% to 50%.
  • Patent application for a method to increase the thermal efficiency and perform cooking and chemical reaction, chemical synthesis, metal addition, metal crystal, metal sintering, metallurgy.
  • composition and amino acids contained in foods are increased by irradiation with far-infrared radiation has been reported at the far-infrared society.
  • the increase in amino acids is reported as an increase of several percent.
  • amino acids, peptides, and proteins are chemical synthesis and extraction from natural products, and the production of peptides using microwaves has been reported.
  • 'Amino acids, peptides, and proteins are denatured at high temperatures and have problems with heat resistance.
  • amino acid composition methionine, lysine, arginine, histidine, glutamine, glutamic acid, Asparagine, aspartic acid, serine, threonine, and tryptophan are weak to heat and denature above 80 ° C.
  • the optimal temperature for peptide and protein synthesis is 50 ° C or less.
  • Acidic amino acids, basic amino acids, and heterocyclic amino acids are vulnerable to heat.
  • Peptides and proteins are made from sequences of these amino acids.
  • composition and organic matter are controlled at a temperature of 50 ° C or less, and the production and synthesis of amino acids, peptides, and proteins are generated or synthesized by high-frequency irradiation of 2.5 / zm to 20 m wavelength and molecular vibrations. Although it is best to do so, it has not been generated and synthesized by irradiating with the heat absorption wavelength density of the five sentences maintained so far, while maintaining a low temperature.
  • Alcohols, esters, and benzenes have low flash points, and synthesis and reaction by wavelength are conventionally not used because they tend to be hot.
  • the absorption wavelength of alcohol and ester is 10 ⁇ m benzene.
  • the substitution product is in the region of 15 / xm. No technology has been developed to manage this region at low temperatures, irradiate high-density wavelengths, and promote chemical synthesis and chemical reactions from molecular vibrations.
  • the main materials are carbon, gold, silver, copper, platinum, silicon, magnetite ⁇ , aluminum oxide, titanium oxide, yttrium, germanium, indium, N i — Z n ferro ⁇ , Co — Z n ferro ⁇ , Ni, gallium arsenide, etc.
  • the heat absorption caused by the heat absorption wavelength of these materials corresponds to the energy of high energy interband transition absorption, exciton absorption, and lattice vibration energy of solid atoms.
  • the heat absorption wavelength band of molecules with these compositions is 0. ⁇ ⁇ ⁇ ! It is in the range of ⁇ 6.5 / zm.
  • This wavelength region is electromagnetic waves, which are absorbed by magnetism.
  • a magnetic field can be placed outside the substrate used for nanoparticles, thin films, and metal crystals to increase the wavelength density.
  • the absorption wavelength of the main elements is 0.32 5 m for the silver 0.22 im to 0.332 01 peak.
  • Gold is 0.15 ⁇ ⁇ 0.45 111.
  • Copper has an absorption region of 0.24 / im to 0.5 ⁇ m.
  • the absorption wavelength which corresponds to the lattice vibration of atoms, is 0.1 ⁇ ⁇ to 6.5 m.
  • Nanoparticle generation, thin film stacking, metal crystals are performed by high-temperature heating, but 'heating temperature and wavelength range to be irradiated are selected, and heat generation with high thermal efficiency by changing microwave wavelength, efficient generation, Lamination and crystallization are not performed.
  • Infrared and far-infrared wavelengths are transmitted by nitrogen gas and argon gas alone.
  • Nitrogen gas and argon gas are circulated at a low temperature to absorb some heat energy and transmit only infrared and far-infrared wavelengths.
  • Nitrogen gas is -19 3 ° C Argon is liquefied at a temperature of 183 ° C and filled into a cylinder.
  • the thermal conductivity of the gas is 2.40 for nitrogen and 1.63 for argon gas at 0 ° C.
  • the temperature can be controlled by the Curie temperature of the magnetic material. However, if the wavelength density is increased, thermal energy can be increased. It grows and the temperature rises.
  • the optimal temperature for amino acid, peptide, protein production, synthesis and chemical synthesis such as organic chemistry, and chemical reaction is in the range of -40 ° C to 70 ° C.
  • Water has good heat absorption efficiency and is optimal for temperature control.
  • the range of wavelengths that water absorbs is 2.5 ⁇ ! ⁇ 3.2 ⁇ and others in the 6.8 / xm approximate region.
  • the range of wavelengths that water does not absorb is 3.4 ⁇ to 6.5 ⁇ , 6.7 ⁇ m to 20 ⁇ m. This wavelength region is transmitted.
  • the heat absorption wavelength of the composition molecule can be selected avoiding the heat absorption wavelength of water, and when it emits the wavelength, it can be used for generation and synthesis reactions.
  • the disadvantages of conventional peptide synthesis and peptide production and synthesis by microwaves are that the temperature rises quickly and the optimum production temperature or temperature tends to become high during synthesis, reaction and decomposition, and it is difficult to maintain the optimum temperature. If the temperature is outside the optimum temperature range, generation, synthesis, reaction, and decomposition other than the desired substances occur, and cooling is required each time, making continuous operation difficult. Heating by microwaves is energy generated by the rotation of molecules and molecules, and the element that creates foreign matter by rotating the molecules is high.
  • Peptide is a work to continuously solid-phase synthesize many kinds of amino acids. A mechanism to insert a kind from the outside is necessary. If the inside of the tube to be inserted becomes hot, amino acid denaturation tends to occur, and temperature control is always necessary.
  • Peptide solid-phase bonding is the process of forming a peptide by adjusting the force of the second amino acid to the first amino acid and pulling the peptide, and is a process that promotes coupling from molecular vibration due to infrared and far-infrared wavelengths. make. If this process is continued rapidly, peptide chains are continuously synthesized.
  • a continuous process can be performed to bond amino acids and compose peptide chains by the energy of molecular vibration using infrared and far infrared rays.
  • Fine particles, thin films, and metal crystals are synthesized by CO 2 laser and Y AG laser, which are infrared lasers.
  • the problem with laser heating is that in the wavelength range of CO 2 laser (10. 6 m) and Y AG laser (1.06 / zm), the reflectivity of solid materials is high and the absorption rate is low.
  • high output power irradiates the wavelength to increase the synthesis yield. Economic costs are rising.
  • Microwaves irradiate aluminum oxide, silicon carbide, and magnetite ⁇ , and radiate the wavelength range from 0.1 ⁇ to 0.5 ⁇ m at high density. Irradiation of microphone mouth wave to aluminum oxide containing lom and neodymium is 0. ⁇ ⁇ due to the resonance of the spin of the magnetic element! The wavelength density of ⁇ 0.5 ⁇ m is increased and emitted. The same effect as the synthesis by the infrared laser can be simplified.
  • Fine particles, thin films, and metal crystals using infrared lasers have the disadvantages of high cost of equipment, high energy output, and high economic costs.
  • the wavelength conversion of the microwave, 0. 1 ⁇ ⁇ 0. 5 and wavelength conversion of m is high density radiation, in accordance with the absorption wavelength solid material has, excites the energy of the vibration of the wavelength, the density of the wavelength No technology has been reported to synthesize nanoparticles, thin films or metal crystals.
  • the heat absorption wavelength band of food composition molecules is 2.5 m to 20 m. Heat processing is not performed to increase the content of amino acids by increasing the density of the heat absorption wavelength band during processing.
  • Wavelength temperature 1 30 ° C or higher Wavelength range 2.5 ⁇ to 20 ⁇ Wavelength density 1 0— 2 WZc m 2. ⁇ or higher is not used for food processing.
  • the weight of rice cooked with respect to the weight of rice greatly affects profits. So far, the average cooked weight of rice and water is 2.35 times, and 2.4% when pure water is used. The cooked weight is related to the deliciousness, the moisture content is high, and the firm and hard state indicates the cooked state of the cooked rice.
  • the heat absorption wavelength ⁇ of the element or molecule of the material is 0.1 l / x m to 6.5 m.
  • This region is an electromagnetic wave region and is absorbed by the magnetic field.
  • Magnetic fields are set on both sides of the substrate used for generation, the substrate on which the thin film is generated, and the substrate on which the target is placed.
  • the magnetic field of the thin film substrate is covered with aluminum, and is placed on the target by absorbing and reflecting wavelengths. There is no method to increase the wavelength irradiation density of the magnetic field to increase the generation, synthesis, and crystal efficiency.
  • Thin films of indium, gallium, indium gallium and nitrogen are expected from the absorption rate as thin films of solar cells.
  • ammonia gas has been used to form a thin film of nitrogen, but if oxygen or carbon remains in the process of thin film formation, it becomes non-uniform and there is a contradiction due to formation at high temperatures.
  • Ammonia gas has a decomposition wavelength range of 2.5 ⁇ ! When the density of this region is increased and the wavelength irradiation is performed, nitrogen and hydrogen are separated even at a low temperature of 100 ° C, and a nitrogen film can be formed.
  • the influence of the wavelength region of electromagnetic waves greatly affects the generation and synthesis of amino acids, peptides, and proteins. All the molecules of a substance have a heat absorption wavelength band, which is converted into heat energy by the absorption wavelength, and generation and synthesis are promoted. Wavelengths are oscillated between molecules and molecules of substances, and converted into thermal energy to promote generation and synthesis. When artificially generating or synthesizing, increasing the density of the absorption wavelength increases the absorption efficiency due to resonance from the vibration of molecules and molecules. Become.
  • Natural amino acids, peptides, and proteins all contain water. The range from the wavelength absorbed by water to the wavelength absorbed by protein molecules is 2.5 ⁇ ! ⁇ 20 m.
  • composition of amino acids, peptides, proteins, etc. often changes when the temperature exceeds 50 to 80 ° C, and is generated by increasing the density of the heat absorption wavelength band of the molecule below the temperature that does not change. Synthesis becomes possible.
  • the heat absorption of water, nitrogen gas, and argon gas is large at the same temperature, followed by argon gas and nitrogen gas.
  • the wavelength absorbed by water is 2.5 ⁇ !
  • the ⁇ 3.2 m peak has a small absorption peak at 3.0 / zm and 6.8 ⁇ . Except for the range of this absorption region, it is transmitted, refracted, and reflected, and the transmittance is high. 2.
  • water circulation shown in [001 6] maintains a constant temperature, and 3.3 ⁇ in the absorption wavelength band of amino acids, peptides, and proteins! ⁇ 6.5 m, 7.0 ⁇ ⁇ 20 ⁇ m can be irradiated continuously.
  • the substance with the structure of these four functional groups has a narrow absorption wavelength range, which is the same as the absorption wavelength with water. However, when the wavelength density is increased, some wavelengths are transmitted.
  • Containers made of pyrex glass or quartz glass that transmit infrared rays and far-infrared radiation are placed inside ceramic containers that radiate microwaves into infrared and far infrared wavelengths. Is circulated by water or nitrogen gas or 'argon gas', absorbs the heat energy radiated from the inner surface of the ceramic, radiates to the outside, transmits only the wavelength, and generates inside the quartz glass Enter the composition, and generate amino acids, peptides, and proteins. If quartz glass is made of two layers and the space between the two layers is evacuated, the heat transfer becomes worse and the temperature of the quartz glass becomes easier to control.
  • Organic substances, amino acids and peptides can be synthesized at optimum reaction temperature inside quartz glass.
  • a protected first amino acid bonded to a solid phase resin is mixed with a deprotecting solution in quartz glass that irradiates infrared rays and far infrared rays whose wavelengths are converted from microwaves.
  • the step of deprotecting the protected bound amino acid by irradiating the mixed amino acid and the solution with infrared rays and far infrared rays, and then adding the second amino acid and the activation solution into the same quartz glass
  • the second amino acid is activated by irradiating with infrared rays and far infrared rays.
  • force pulling reagents include carbodiimide reagents, phosphonium reagents, BOP, HBTU, TBTU, HCTU, TCTU, HOB t Hoo B t, system reagents,
  • This device synthesizes peptides by activating the reaction with infrared rays and far infrared rays while controlling the temperature.
  • the coupling reagent for peptide synthesis from abnormal amino acids other than normal ⁇ -amino acid is the peptide of this product using DMA ⁇ , OA OA t, HATU, Py Bop, CIP, TFFH, and system reagents.
  • the peptide is synthesized by activating the reaction with infrared and far-infrared rays while controlling the temperature with the main unit.
  • Other reagents that can be used include uronium activators and PyAOp reagents.
  • the energy is the energy of molecular rotation.
  • the energy effect is the resonance effect of the vibrational energy of the molecule, and its energy efficiency is greater than the energy of molecular rotation.
  • the optimal absorption wavelength of organic materials for infrared and far-infrared is 2.5 / ⁇ 01 to 20 0 1, and the optimal absorption wave number is 500-4000 wave number cm.
  • An example of infrared absorption of organic compounds is shown in Table 1. become that way.
  • the absorption wave numbers in Table 1 are the same as those of molecules with close absorption wavelengths of infrared and far-infrared. It is activated by the resonance phenomenon caused by, the molecule dissociates and a chemical reaction occurs, and an organic substance is synthesized.
  • the solid material is heated by the lattice vibration due to the temperature rise.
  • the excitation frequency of the lattice vibration of the solid is the same as the frequency of the vibration energy of the solid molecule, 0. ⁇ ⁇ ⁇ !
  • the density of a wavelength of 0.1 l rn to 6.5 im is increased in a nitrogen gas or argon gas atmosphere at a high temperature, which is the wavelength region of ⁇ 6, and the solid material is irradiated
  • Amino acids such as vegetables, fruits, and agricultural products have been generated by the excitation of visible light. All foods contain amino acids, but recently, all agricultural products have been pointed out to have poor taste. The content of total amino acid is reduced. Examining the heat absorption wavelength band of amino acids, the 20 types of amino acids are 2.5 / i ⁇ ! ⁇ 20 ⁇ m was the heat absorption wavelength band. So far, cooking has been heated simply by gas or electricity, and has not been heated by increasing the density of the heat absorption wavelength band of the material. By applying the patent application 2 0 0 5-7 1 8 8 5 and the patent application 2 00 5— 1 8 5 6 7 3 that were filed by the applicant, everything became delicious when heated for 2 to 5 minutes. . In order to investigate the cause, the total amount of amino acids was analyzed and compared, and it increased by about 15 to 50%.
  • Rice cooking also has the effect of cooking with a high moisture content, and increasing the density of the same wavelength band in the heat absorption wavelength band and increasing the amino acids, improving the taste, and shortening the cooking time were confirmed.
  • the method of increasing the density of this wavelength region and continuously irradiating it is possible by absorbing the microwave wavelength into the magnetic material and radiating it thermally.
  • the optimum wavelength can be selected by controlling the temperature and selecting the magnetic material.
  • the wavelength density can be adjusted by the microwave output and the spin of the elements of the magnetic material. Ceramics were selected for microwave wavelength conversion, and the magnetic material was powdered inside the lid of the container and sintered at an average thickness of 20 microns;>
  • the Curie temperature of the magnetic material was selected to be 200 ° C. From the principle of black body radiation, the apex of the wavelength region is 2.5 ⁇ IT! A material with a peak of ⁇ 20 ⁇ m and easy temperature control was selected. .
  • a microwave oven was used for microwave irradiation.
  • the energy of the microwave is amplified by the resonance between the magnetic material and the microwave, and radiates infrared rays and far infrared rays.
  • the M n ferrite is black and radiates in the state of black body radiation throughout the container.
  • the radiation temperature can be controlled by the Curie temperature of M n Ferai ⁇ and M n—Z n Ferai ⁇ .
  • the microwave oven has a function that can adjust the output of the microphone mouth wave from the 1 kW magneto mouth.
  • the wavelength density changes as the output is adjusted.
  • the weight of vegetables is 200 g and the total amino acid content is increased by about 30%.
  • the weight of pork, oatmeal and fish is 3500 g, and the total amino acid content is increased by about 15%.
  • manganese ferrite and Curie temperature 20 were selected as the magnetic materials to be sintered inside the ceramic using microwaves.
  • the ceramic structure is cylindrical and the lid and the internal magnetic body of the container are sintered.
  • the internal capacity is 800 cc and the microwave oven is 1 kW, and the wavelength density can be adjusted by adjusting the output.
  • the internal temperature rises to 70 ° C in 30 seconds when the outside air temperature is 20 ° C, and the inner surface of the ceramics sintered with the magnetic material rises to 160 ° C. It was.
  • the container lid and sides are filled with a gas hole, one at a time, which absorbs infrared and far infrared rays, circulates nitrogen gas, argon gas and water, and is cooled from the outside of the microwave oven.
  • the structure is such that water can cool the interior of the ceramic container.
  • the silicon tube and thermometer into which amino acids are inserted have a structure in which amino acids can be inserted from outside the microwave oven, and the temperature can also be observed from outside the microwave oven.
  • the composition molecule has a heat absorption wavelength band of 0. ⁇ ⁇ ! ⁇ 6.5 m.
  • Infrared lasers used to produce nanoparticles and thin films are also irradiated with similar wavelengths. Laser radiation is also subject to material heat treatment, which increases the facility cost.
  • Microwave wavelengths are directly used to produce nanoparticles and thin films, but there is a difference between the wavelength of the microwave and the absorption wavelength of the composition, and the production is not stable.
  • the wavelength peak is 0 when absorbed by aluminum oxide, carbon carbide, and magnetite.
  • the wavelength density increases when the microwave output is increased and when the magnetic substance is mixed in aluminum oxide and mixed and sintered.
  • aluminum oxide by combining manganese, nickel, europium, chromium, neodymium, titanium, vanadium, iron, and cobalt? It becomes possible.
  • a model with an output adjustment function was selected using a microwave output of 1 kw. '
  • Ceramics placed in a microwave oven are sintered to a thickness of about 20 microns by mixing cobalt with aluminum oxide on the entire inner surface of the ceramic.
  • the structure of the ceramic was cylindrical with a capacity of 80 0 c c and was sintered inside the lid and the container. Ceramics are provided with holes for thermometer, gas injection, exhaust, etc. in the lid part, quartz glass 3-necked Erlenmeyer flask is put inside the ceramic, nitrogen gas and argon gas circulate in the space between Erlenmeyer flask and ceramics The structure was made possible.
  • nanoparticles, thin films, and metal crystals are generated inside the top substrate.
  • the wavelength of microwaves in the microwave oven is 0.1 due to the sintering layer that is a mixture of aluminum oxide and cobalt sintered inside the ceramic. Converts to a wavelength of 71-6.5 ⁇ and radiates inside the ceramic.
  • the density of the wavelength can be adjusted by the output of the microwave, and when irradiated at 1 kW, the temperature inside the ceramic rose to 1600 ° C in 1800 seconds. Nanoparticles and thin films are optimally generated at temperatures between 500 ° C and 800 ° C. When the temperature is adjusted and the temperature of the Erlenmeyer flask is cooled by circulating low-temperature nitrogen gas, Can increase the density and irradiate the wavelength. If oxygen or carbon is mixed in the nanoparticles, thin film, or metal crystal, the quality will not be stable. If argon gas is circulated inside the Erlenmeyer flask, a plasma phenomenon will occur between the magnet space and the target. Effective production of metal crystals is obtained. In addition, the same effect can be obtained by using magnetite and carbonized carbide as sintered materials.
  • the energy due to the vibration of the molecule increases when the energy due to the molecular rotation of the microwave is compared with the energy due to the vibration of the molecule.
  • the energy of molecular heating is the energy of molecular vibrations
  • the molecules are dissociated by the resonance of the energy of molecular vibrations, causing chemical reactions, chemical synthesis, and chemical decomposition reactions.
  • the energy of molecular vibration coincides with the energy of lattice vibration that raises the temperature of the solid.
  • Wavelength was changed by microwave from aluminum oxide added with magnetic elements in ceramics, carbide, magnetite, 0.1 l W m to 6.5 ⁇ m electromagnetic wave was vibrated in nitrogen gas and argon gas atmosphere By heating the electromagnetic wave, it melts and evaporates by the heat conduction of solids, and synthesizes nanoparticles, thin films, and metal crystals.
  • synthesis by microwave irradiation is the energy of molecular rotation and has not yet been elucidated academically. 'Heat absorption wavelength band of material elements and molecules, 0 0 ⁇ ⁇ ! ⁇ 6.5 ⁇ Synthesize by vibration excitation of body lattice.
  • Equation-1 the rotational energy of diatomic molecules in the microwave region is expressed by Equation-1.
  • Rotational energy of diatomic molecule I; Moment of inertia of diatomic molecule, k; Quantum number of rotation, h : Planck's constant, Quantum mechanically infrared and far-infrared vibrational energy 2
  • Equation 1 In order to compare the base energy of the diatomic molecule of the energy of molecular rotation of microwaves and the energy of molecular vibrations by infrared and far-infrared, Equation 1 is divided by Equation 2 to obtain Equation 1. '
  • Formula 1 2 shows 79 times the value of Formula 1 1.
  • the energy of vibration in the infrared and far infrared regions is 79 to 9 times greater than the energy of rotation in the microwave region, and is energy efficient.
  • the energy efficiency of heating is higher in the energy of molecular vibrations in the infrared and far-infrared bands than the energy of molecular rotation.
  • intermolecular transitions and activations are caused by intermolecular translational energy, rotational energy, and vibrational energy.
  • the greater the polyatomic molecule the greater the effect of vibrational energy on chemical reactions, and the higher the effect of chemical synthesis by the vibrational energy of molecules by organic compounds, amino acids, peptides, proteins, and far-infrared.
  • Figure 1 was created for the purpose of peptide and protein production, synthesis, organic synthesis, and organic reaction, and Figure 1 was created for the purpose of nanoparticles, thin films, and metal crystals.
  • the magnetic substance shown in Fig. 3 is made of manganese ferrite and manganese zinc ferrite with a temperature of 200 T: 10 microns, and the thickness is 20 microns.
  • the pottery is divided into a lid and a container, and a groove was made in the lid to increase the hermeticity of the container, and it was sintered. Sealing can be increased by coating the groove with silicon.
  • this porcelain was heated by a microwave oven, the magnetic material was radiated by heat, and after 30 seconds, the magnetic material rose to 200 ° C.
  • the wavelength range of 2.5 / xm to 20 ⁇ m is the maximum wavelength region.
  • the wavelength density radiates more than l O ⁇ w Z cm 2. ⁇ .
  • the wavelength range was confirmed by the emissivity measurement method.
  • Peptide formation requires the inside of the Erlenmeyer flask to be kept at 40 ° C or lower during wavelength irradiation, and was observed with the thermocouple thermometer shown in Fig. 9.
  • the amount of circulation was measured from the rise of.
  • the peptide generation time is shortened by the density of the heat absorption wavelength band, and the wavelength density increases as the output increases. As the output increases, the circulation rate of water and gas necessary for cooling increases.
  • peptide formation the carboxyl group of amino acid is combined with other amino acids, and two amino acids are combined to form a small protein. Multiple amino acids combine to form a peptide chain of amino acids.
  • reagents such as active esters, acid halides, and urea-protected N-carboxyanhydrides are conventionally used.
  • Microwave peptide synthesis uses microwave energy for deprotection, activation and coupling. The energy at this time is the rotational energy of the molecule. Therefore, it becomes hot and needs to be cooled It has become.
  • Heat absorption wavelength band having the amino acids in the peptide synthesis 2. 5 ⁇ m ⁇ 20 ⁇ m area maintaining the temperature of 40 ° C, when the density of the wavelength 1 0 one 2 W / cm 2. ⁇ ⁇ above is increased Deprotection, activation and force pulling are promoted and can be performed continuously.
  • the time for coupling the second amino acid to the first amino acid was made possible from 60 seconds to 180 seconds.
  • the absorption wavelength band is irradiated continuously and the temperature is kept below 40 ° C and the wavelength density is increased, the tapping is promoted and generated.
  • the ceramics and equipment shown in Fig. 1 were created for nanoparticles, thin films, and metal crystals.
  • the pottery is divided into a lid and a container. Inside the inside, aluminum oxide and cobalt are blended into 10 in the figure, and the blending ratio is 100 micron average particles with a ratio of 3 Koval ⁇ to 97 aluminum oxide. Sintered at a thickness of 20 microns.
  • the optimum temperatures for nanoparticles, thin films, and metal crystals are 500 ° C to 1,200 ° C. However, it is not possible to measure the temperature of the nano-particles or thin films that have a fine structure. In many cases, the ambient temperature is measured and the temperature is presented. Nanoparticles, thin films, and metal crystals produced by laser light and microwaves are not irradiated with the optimum wavelength by selecting the heat absorption wavelength band of the material. Other than the use of laser light, they are generated and synthesized simply at high temperatures. Heat is not irradiated with the heat absorption wavelength band of the material as the optimum radiation temperature.
  • heat absorption wavelength bands of inorganic materials are 0.1 / ⁇ ⁇ ! ⁇ 6.5 ⁇ m
  • the heat absorption wavelength band of silver is 0.22 ⁇ m to 0.32 m
  • gold is 0.15 ⁇ m to 0.45 ⁇
  • copper is 0 2 4 um to 0.55 m.
  • the peak of the heat absorption wavelength ⁇ possessed by inorganic substances is 0.15 ⁇ ! ⁇ 2. It is the region of ⁇ ⁇ ⁇ , and it is heated by molecular vibration when the wavelength of the material's heat absorption wavelength band is irradiated. When the wavelength density is increased to 10__W / cm 2 .
  • a resonance phenomenon is seen from the vibration, and from the resonance phenomenon, energy of lattice vibration absorption, exciton absorption energy, energy of absorption by plasmon resonance, etc. are generated, and the heat absorption efficiency is increased.
  • Mixing magnetic materials such as aluminum oxide and koval cocoons, and when sintered, the temperature rises in a short time.
  • the inside of the Erlenmeyer flask is inserted into the argon gas inlet port in Fig. 20 and 15 in the figure, taken out to the outside of the microwave oven via the drain port 14 and newly circulated.
  • Argon gas plays a role in regulating the temperature and preventing the inclusion of other gases, oxygen and carbon, and enhances the plasma effect.
  • the gas inlet shown in Fig. 1.6 shows that when injecting ammonia gas when generating indium nitrogen, gallium nitrogen, and indium gallium nitrogen during thin film generation, the argon gas cock is turned off and the gas outlet 14 is turned off. Operate by injecting ammonia gas while removing argon gas.
  • the wavelength band is 2.5 ⁇ m to 10 ⁇ m, which is different from the region of the wavelength of thin film generation, lowering the output of the microwave oven and radiating from aluminum oxide If the temperature is not lowered and heat is not emitted, the decomposition efficiency is poor and impurities are produced. From the optimum temperature and wavelength range, the optimum temperature for thermal radiation of aluminum oxide is in the range of 100 ° C to 50'0 ° C. [0 0 3 0]
  • Organic chemical synthesis and decomposition using microwaves are used to decompose environmental pollutants, generate hydrogen, and 'synthesize organic compounds.
  • Organic chemical synthesis and reactions using microwaves mainly activate the reaction centered on the energy of molecular rotation. It is not the optimum wavelength for organic materials. Irradiation with microwaves for chemical reaction or synthesis often results in partial concentration depending on the content of the component, without being uniformly irradiated with the wavelength.Success with small amounts, but non-uniform temperature when the amount increases. There are many examples showing an increase, and industrialization is not progressing.
  • the wavelength density is increased, and organic chemical synthesis, reaction, and decomposition are performed, the thermal energy penetrates into the infrared and far-infrared wavelengths by molecular vibration.
  • the thermal energy penetrates into the infrared and far-infrared wavelengths by molecular vibration.
  • the density of this wavelength is increased and the organic reaction is activated, the energy of molecular vibrations resonates, enabling highly efficient organic synthesis, reaction, and decomposition.
  • Phenolic can be obtained from chlorophenol by the mouth-mouth reaction, and dichlorobenzene and monochlorobenzene are generated as dechlorination of trichlorobenzene.
  • Dichlorobenzene and monochrome-opened benzene have a low boiling point, and the reaction temperature must be controlled below 80 ° C.
  • the temperature rises in a short time due to the rotation of molecules and molecules, and a stable reaction cannot be obtained.
  • the low temperature is maintained in a short time. Can be reacted, synthesized or decomposed.
  • the temperature is controlled by cooling water, the absorption rate is small in the wavelength range of 3.5 zm to 10 zm, and heat is absorbed by water and only the wavelength is emitted, so that the optimum temperature can be controlled.
  • Triazole can be synthesized in a short period of time, but it can be synthesized in a short period of time in the presence of microwave-free solvent-free amides from acid anhydrides and amines, and diaryls from aldehydes. It is difficult to obtain a stable reaction.
  • Fig. 1 Using the apparatus shown in Fig. 1, put the amine and aromatic aldehyde into the double quartz flask 4, fill the inside of the stone flask with nitrogen gas, and nitrogen gas from the inlet of 1 at 0 ° C. Set and circulate, when microwave heating with microwave oven while controlling the temperature of ceramic interior 15 below 80 ° C, magnetic body 3, 2.5 ⁇ m 20 m infrared, far infrared The nitrogen gas inside the ceramics 15 is not absorbed in this region, but is radiated in the double flask 4 and in the double quartz flask 4 in the nitrogen gas atmosphere, without solvent Stable reactions were obtained on the spot in the synthesis of trido and triazole.
  • the container of the present invention When the container of the present invention is put in a microwave oven and heated using an ordinary ceramic dish, the onion and asparagus are heated in a microwave oven of 0.7 kw for 2 minutes in a microwave oven, and the amino acid composition is The amount and total amount were compared.
  • Pork, oatmeal, and ham are not as big as vegetables, but differ by an average of 5% in total amino acids.
  • infrared and far-infrared wavelengths for heat treatment in meat processing of other vegetables, fruits, cattle, pigs and chickens heat treatment in the processing of cereals and millet, processed soybean products, fermented foods and alcoholic beverages
  • Increasing the density and increasing the total amount of amino acid increases the taste.
  • discoloration due to enzyme activation is infrared or far infrared Since the enzyme is deactivated by irradiating with a higher wavelength density, it can be prevented.
  • the method of increasing the thermal efficiency by changing the wavelength of microwaves is cheaper in the facility, easy to handle, and can simplify the work.
  • the thermal effect is higher than conventional heating methods.
  • the microwave wavelength converter heating method has high thermal efficiency, can be cooked quickly, and just heating it increases the total amount of amino acids and makes it delicious. A cooking process that contributes to health and the environment.
  • Nanoparticles, thin films, and metal crystals are used in many fields and are indispensable for the development of devices related to the environment, such as element development, devices, solar cells, and hydrogen generation.
  • Argon gas is put inside the Erlenmeyer flask. Place the substrate, magnet, and target in the Erlenmeyer flask.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

有機物や無機物の反応を促進する方法
【技術分野】
【0 0 0 1】
本発明は、 アミノ酸類、.ペプチド、 タンパク質の生成、 合成及び有機化合物合成、 反応及 び分解を組成分子が持つ熱吸収波長帯に合わせて照射し、 その密度をたかめることによつ て生成、 合成、 反応、.分解を促進させる技術開発である。 '
アミノ酸類、 ペプチド、 タンパク質や有機化合物の組成分子には、 れぞれ独自の熱吸収 波長帯があり、 熱吸収波長帯の波長を密度を上げ照射すると組成の分子が共鳴し、 生成、 合成、 反応が促進できる。
無機物から作られるナノ粒子、 薄膜、 金属結晶には、 無機物の特性である、 熱吸収波長帯 に違いがある。 無機物の持つ熱吸収波長帯に合わせて波長の密度を上げて照射すると、 分 子振動のエネルギー、 固体の格子振動のエネルギー、 励起子の吸収エネルギー、 高工ネル ギ一バンド間遷移、 プラズモン共鳴によって、 ナノ粒子、 薄膜、 金属結晶を促進すること ができる。
野菜類、 野菜加工品、 果実、 果実加工品、 雑穀、 雑穀加工品、 畜産加工品、 水産加工品を 短時間に波長 2 . 5 11〜2 0 / 01を高密度に照射し、 素材のアミノ酸類の含有量を 1 0 %〜5 0 %増加させる技術開発である。
【背景の技術】
【0 0 0 2】
磁性体を塗布し、 燒結した陶磁器をマイクロ波によって照射すると陶磁器から遠赤外線、 赤外線の波長に転換し熱輻射する。 熱効率を上げて調理及び化学反応、 化学合成、 金属加 ェ、 金属結晶、 金属の燒結、 冶金をおこなう方法は本出願者によって特願 2 0 0 5— 7 1
8 8 5及び特願 2 0 0 5— 1 8 5 6 7 3によって既に出願されている。
食品に含まれている組成、 アミノ酸が遠赤外線の照射によって増加する報告は遠赤外線学 会において報告されている。 この場合のアミノ酸類の増加は数%の増加として報告されて いる。
同一温度のなかで赤外線、 遠赤外線の領域の波長密度を上げることによって、 食品のアミ ノ酸生成が大きく促進される報告はされていない。
【0 0 0 3】
アミノ酸類、 ペプチド、 タンパク質の生成、 合成の多くは化学的合成、 自然物からの抽出 であり、 他にマイクロ波を利用したペプチドの生成が報告されている。 ' アミノ酸類、 ペプチド、 タンパク質は高温になると変性し、 耐熱性に課題がある。 特にァ ミノ酸組成のメチォニン、 リジン、 アルギニン、 ヒスチジン、 グルタミン、 グルタミン酸、 ァスパラギン、 ァスパラギン酸、 セリン、 スレオニン、 トリプトファンは熱に弱く 80°C を超えると変性する。 ペプチド、 タンパク質の合成は最適温度は 50°C以下である。 酸性アミノ酸、 塩基性アミノ酸、 複素環アミノ酸は熱に弱い、 ペプチドやタンパク質はこ れらのアミノ酸類の配列によって作られている。
化学合成及び天然素材からの抽出は、 耐熱性の面から歩留まりが悪く、 マイクロ波による 生成は短時間に高温になり、 冷却時間の必要から連続した生成が困難であり、 生成と冷却 を繰り返し行い生成時間が長くなっている。
アミノ酸類、 ペ チド、 タンパク質の分子構造の解析は、 分子光学的性格によって分類さ れ、 分子の吸収波長はアミノ酸類.は 2. 5 μ πι〜20 μιηの波長の領域である。
組成物や有機物を 50°C以下の温度で管理し、 アミノ酸類、 ペプチド、 タンパク質の生成 及び合成を、 2. 5 /zm〜20 m波長を高密度照射し、 分子の振動によって生成又は合 成することが最適であるが、 これまで低温を維持し、 ' 短時間に組 )5文が持つ熱吸収波長の密 度を上げて照射することよって、 生成及び合成がされていない。
【0004】
有機化合物の化学合成、 化学反応はこれまで、 一定温度の中で化学物質が持つ熱吸収波長 帯を、 高密度に照射し、 合成、 反応を促進する方法は取られていない。
化学合成や反応では、 加熱と冷却などの温度制御を繰り返し行われている。 化学物質の分 子構造と分子分光学的性格から分子の熱吸収波長帯は分析されており、その波長の領域は、 2. 5 μ m〜 20 μ mの範囲である。
アルコール、 エステル、 ベンゼン類は引火点は低く、 波長による合成、 反応は、 従来高温 になりやすく、 利用されていない。 アルコール、 エステルの吸収波長は 1 0 μ mベンゼン 置換体は、 1 5 /xmの領域である。 この領域を低温で管理し高密度の波長を照射し、 分子 の振動から化学合成、 化学反応を促進する技術開発はされていない。
【0005】
ナノ粒子の生成、 薄膜の合成、 金属結晶、 半導体などの素材には、 全て、 熱吸収波長帯を 有している。 主な素材は、 炭素、 金、 銀、 銅、 白金、 シリコン、 マグネタイ 卜、 酸化アル ミニゥム、 酸化チタン、 イッ トリウム、 ゲルマニウム、 インジウム、 N i — Z nフェライ 卜、 C o— Z nフェライ 卜、 N i、 ガリゥム砒素、 等である。
これらの物質が持つ熱吸収波長によって生じる熱吸収は、 高エネルギーバンド間遷移の吸 収、 励起子の吸収、 固体の原子の格子振動のエネルギーに一致する。
これらの組成が持つ分子の熱吸収波長帯は、 0. Ι μ π!〜 6. 5 /zmの範囲である。 この波長の領域は電磁波であり、 磁性に吸収させる。 ナノ粒子、 薄膜、 金属結晶に利用す る基板の外部に磁場を設置し、 波長の密度を上げることができる。
主な元素の吸収波長は、 銀 0. 22 i m〜0. 32 01ピークは0. 3 1 5 mである。 金は 0. 1 5 μ ηι〜0. 45 111でぁる。 銅は0. 24 /i m〜0. 5 μ mが吸収領域であ る。 原子の格子振動に一致する、 吸収波長は 0. 1 μ ηι〜6. 5 mである。
素材が持つ吸収波長の領域を波長の密度を上げ吸収させると原子の格子振動からブラズモ ン共鳴によって、 吸収効率が高くなり、 雰囲気温度が低い状態においても、 ナノ粒子の生 成、 薄膜の合成、 金属結晶が可能である。 ナノ粒子の生成、 薄膜の積層、 金属結晶では高温加熱によって行われているが、'加熱温度 と照射する波長の領域を選定し、 マイクロ波の波長の転換による熱効率の高い、 効率的な 生成、 積層、 結晶が行われていない。
これまで吸収波長の密度を上げて、 格子振動からプラズモン共鳴によって、 ナノ粒子の生 成、 薄膜の合成、 金属結晶、 半導体素材生成の技術は報告されていない。
【0 0 0 6】
赤外線、 遠赤外線の波長は、 窒素ガス、 アルゴンガスの単体では、 透過する。 窒素ガス、 アルゴンガスの温度を低温にして循環し一部の熱エネルギーを吸収させ、 赤外線、,.遠赤外 線の波長だけを透過する。
窒素ガスは— 1 9 3 °Cアルゴンは— 1 8 3 °Cの温度によって液体化してボンベに充填され ている。
気体の熱伝導率は、 0 °Cのときに窒素が 2 . 4 0、 アルゴンガスが 1 . 6 3である。
マイクロ波を磁性体に吸収させ、 波長転換し、 赤外線、 遠赤外線を放射すると、 磁性体の キュリー温度によって、 一定の温度の制御は可能であるが、 波長の密度を上げると熱エネ ルギ一が大きくなり、 温度も高くなる。 アミノ酸、 ペプチド、 タンパク質の生成、 合成並 びに有機化学などの化学合成、 化学反応の最適温度は— 4 0 °C〜7 0 °Cの範囲である。
— 4 0 °C〜7 0 °Cの温度範囲で、 波長の密度を上げ照射するには、 窒素ガス、 アルゴンガ スを低温にしてガスに熱エネルギーの一部を吸収させて、 ガスを循環し熱を外部に放射す ることによって、 温度を制御し、 2 . 5 μ π!〜 2 0 μ ηιの波長の領域の密度を上げること ができるが、 組成や有機物の分子が持つ熱吸収波長帯の温度を制御して、 波長の振動エネ ルギ一によつて、 アミノ酸の生成及び合成、 ペプチドの生成及び合成、 タンパク質の生成 <、 と合成並びに、 有機化学物質の化学合成、 化学反応は実施されていない。
【0 0 0 7】
水は、 熱吸収効率が良く、 温度の制御には最適である。 水が吸収する波長の範囲は、 2 . 5 μ π!〜 3 . 2 μ πι他に 6 . 8 /x m近似領域にある。 水が吸収しない波長の領域は 3 . 4 μ ιη〜6 . 5 μ ιη、 6 . 7 μ m〜2 0 μ mでぁる。 この波長の領域は透過する。 ' アミノ酸、 ペプチド、 タンパク質の生成及び合成するときに組成の分子が持つ熱吸収波長 が水が持つ熱吸収波長を避けて選択し、 波長放射すると生成、 合成反応に利用できる。
水の水温を利用し、 冷却循環させ温度制御に利用し、 赤外線、 遠赤外線を照射し、 ァミノ 酸、 ペプチド、 タンパク質及び、 有機化合物の合成、 反応に利用されていない。
【0 0 0 8】
マイクロ波を用いた、 アミノ酸、 ペプチド、 タンパク質の生成、 合成並びに、 有機化学の 合成は既に報告されている。
従来のペプチド合成及びマイクロ波によるペプチドの生成、 合成の欠点は、 昇温が早く、 最適生成温度又は合成、 反応、 分解において高温になりやすく、 最適温度の維持が難しい 欠点がある。最適温度帯を外れると求める物質以外の、生成や合成、反応や分解が起こり、 その都度冷却が必要になり、 連続運転が困難である。 またマイクロ波による加熱は分子と 分子の回転によって作られるエネルギーであり、 分子回転による異物を作り出す要素が高 レ、。
ペプチドは、 アミノ酸の多くの種類を連続して固相合成する作業であり、 各種のアミノ酸 類を外部から挿入する仕組みが必要である。 挿入する管の内部が高温になるとアミノ酸の 変性が起こりやすく、 常に温度コントロールが必要である。
ぺプチドの固相結合は、 第一のァミノ酸に第二のァミノ酸を調整し力 プリングさせてぺ プチド形成する作業であり、 赤外線、 遠赤外線の波長による分子振動からカップリングを 促進させる工程を作る。 この工程を速続させるとべプチド鎖が連続し合成される。
一定温度を管理したなかで、 赤外線、 遠赤外線を用いた、 分子振動によるエネルギーによ つて、 ァミノ酸類を結合しぺプチド鎖を組成するために連続工程ができる。
赤外線、 遠赤外線を利用し、 一定温度を管理して、 波長の分子振動からペプチド、, タンパ ク質の生成並びに合成の報告はない。
. 【0009】
融点、 沸点、 化学反応の最適温度の低い有機化合物の合成反応では、 フェロモンの一種で あるフロンタリンの合成において 400°C気相中でァゾルカンを'熱分解すると収率は 40 %であるが、 增感剤べンゾフエノンの添加による A r +レーザー、 0. 363 μπιの波長 において、照射した場合、一 40°Cでの反応で収率は 100%となったと報告されている。 — 40°Cの環境を維持し、 波長の範囲を 0. 3 μΐη前後の波長密度を上げてフロンタリン の合成を連続的に合成する方法は取られていない。 '
【001 0】
赤外線レーザーである C O2レーザー、 Y AGレーザーによって微粒子、 薄膜、 金属結晶 は合成されている。 レーザー加熱の問題点としては、 CO2レーザー (1 0. 6 m)、 Y AGレーザ一 (1. 06 /zm) の波長の領域では固体物質の反射率が高く、 吸収率が低 いために、 赤外線レーザーの場合は高出力によって、 波長を照射し合成の収率を上げてい る。 経済コス トが高くなつている。
マイクロ波によって、 酸化アルミニウム、 炭化珪素、 マグネタイ 卜を,照射し、 輻射する波 長の領域は、 0. 1 μηι〜0. 5 μ mの範囲が高密度で放射され、 また磁性素材であるク ロム、 ネオジゥムを含有する酸化アルミニウムにマイク口波を照射すると磁性元素のスピ ンの共鳴によって 0. Ι μη!〜 0. 5 μ mの波長の密度が上がり、 放射される。 赤外線レ 一ザ一による合成と同じ効果が簡素化して得られる。
赤外線レーザーによる、 微粒子、 薄膜、 金属結晶では、 設備の投資価格が高く、 その上に 高出力のエネルギーが必要であり、 経済コス トが高い欠点がある。 マイクロ波の波長転換 によって、 0. 1 μπι〜0. 5 mの波長転換し高密度で放射させ、 固体物質が持つ吸収 波長に合わせて、 波長の振動のエネルギーを励起させ、 波長の密度を上げ、 ナノ粒子、 薄 膜、 金属結晶を合成する技術は報告されていない。
【001 1】
野菜及びその加工品、 果実及ぴその加工品、 穀類、 雑穀類とその加工品、 牛、 豚、 鶏肉類 とその加工品、 魚類とその加工品、 昆布、 椎茸、 その他の菌茸類とその加工品、 緑茶など の調理や加工の加熱方法として、 食品の組成分子が持つ熱吸収波長帯、 2. 5 m〜 20 mである。 加工調理で熱吸収波長帯の密度を上げて、 アミノ酸類の含有量を高めること を目的に加熱加工はされていない。
食品の組成分子が持つ熱吸収波長帯とその波長密度と温度を設定し、 食品の殺菌及び酵素 が失活することを目的に加工されていない。 波長の温度 1 30°C以上、 波長の領域 2. 5 μ πι〜20 μ ηι波長密度 1 0— 2WZc m2. μηι以上に設定し食品加工に利用されていない。 '
【00 1 2】
米飯類の炊飯事業は米の重量に対して炊きあがり重量が収益に大きく影響する。 これまで 米と水を加えた炊きあがり重量は、 平均すると 2. 35倍、 純水を利用した場合が 2. 4 倍が最高の炊きあがり比率である。 炊きあがり重量と美味しさは関連があり、 含水率が高 く、 しっかりと硬い状態が炊飯の炊きあがり状態を示す。
炊飯では、 遠赤外線効果は電気炊飯、 ガス炊飯、 蒸気炊飯などがあるが、 2. 5 i m〜2 0 m赤外線、 遠赤外線の波長選択によって、 波長の密度を 1 0— 2W/c m2. mに上 げ、 含水率を上げる炊飯はされていない。
【00 1 3】
チノ粒子、 薄膜、 金属結晶の生成において、 素材の元素や分子が'持つ熱吸収波長带は 0. l /x m〜6. 5 mである。 この領域は電磁波の領域であり、 磁場に吸収される。
生成に利用する基板、 薄膜が生成する基板とターゲットを設置する基板の両面に磁場を設 け、 薄膜の基板の磁場はアルミニウムによって被い、 波長の吸収と反射によって、 ターゲ ッ卜に設置している磁場の波長照射密度を上げて、 生成及び合成、 結晶効率を上げる方法 は取られていない。
【00 1 4】 .
インジウム、ガリゥム、インジウムガリゥムと窒素による薄膜は太陽光電池の薄膜として、 吸収率から期待されている。
これまで窒素の薄膜生成に、 アンモニアガスが利用されているが、 薄膜生^の過程で酸素 や炭素が残留すると不均一になり、 高温下の生成による矛盾がある。
アンモニアガスは、 分解波長の領域は、 2. 5 μ π!〜 1 0 μ mであり.、 この領域の密度を 上げ波長照射すると 1 00°Cの低温でも窒素と水素は分離し、 窒素膜を生成する事が出来 る。
従来の合成は、 レーザー光線などが利用されており、 高温の 500°C以上の波長と波長の 領域や密度が極域だけに集中するために、 アンモニアガスを分解するときに炭化物や酸素 の影響を受けやすく、 不純物の生成が生じやすく、 均一な合成が難しい。
アンモニア分解に必要な波長とその密度を上げて、 低温で短時間にインジウム窒素、 ガリ ゥム窒素、 インジウムガリゥム窒素の薄膜を生成させる開発はされていない。
【発明の開示】
【00 1 5】
【発明の解決しょうとする課題】
アミノ酸、 ペプチド、 タンパク質の生成及び合成は、 多方面から研究が進んでいる。 自然界ではアミノ酸、 ペプチド、 タンパク質の構成は、 生命の基幹になっている。
アミノ酸、 ペプチド、 タンパク質の生成や合成には、 自然界では電磁波の波長領域の影響 が大きく作用している。 物質の分子には、 全て熱吸収波長帯があり、 吸収波長によって熱 エネルギーに転換され、 生成、 合成が促進されている。 物質が持つ分子と分子に波長が振 動し、 熱エネルギーに転換されて生成や合成が推進される。 人為的に生成や合成を行う場 合は、 吸収波長の密度を上げると、 分子と分子の振動から、 共鳴によって吸収効率が高く なる。
自然界のアミノ酸類、 ペプチド、 タンパク質の全ては水を含んでいる。 水が吸収する波長 からタンパク質の分子が吸収する波長の領域は 2. 5 μ π!〜 20 mである。
アミノ酸、 ペプチド、 タンパク質などの組成は、 50〜80°Cを超えると組成が変成する ことが多く、 変成しない温度以下で、 分子が持つ熱吸収波長帯の波長の密度を上げること によって、 生成、 合成が可能になる。
【001 6】
特願 2005— 185673において、 マイクロ波の波長を陶磁器の内部に磁性体を燒結 し赤外線、 遠赤外線領域の波長に転換する方法を申請している。 マイクロ波の波長を磁性 こよって転換すると波長密度は高くなる。 他にマグネ卜ロンの出力を上げても波長の密 度は高くなる。マイクロ波を連続して、照射すると熱エネルギーが大きくなり、アミノ酸、 ぺプチド、 タンパク質の生成及び合成の最適温度 50〜80°C以卞の制御が困難である。 そこで、 熱エネルギーの一部を吸収させ、 赤外線、 遠赤外線の波長の領域を透過する素材 として、 水、 窒素ガス、 アルゴンガスを選択した。 水の場合は水温の温度と流量の循環に よって、 温度を制御でき、 窒素ガスとアルゴンガスの場合は、 ガス放射時の温度とガス循 環の量から温度制御をおこなつた。
陶磁器にマンガンフェライ 卜のキュリー温度 200°Cを燒結した容器を作り、 電子レンジ に入れ 1 kwのマグネ卜.ロンから放射するマイクロ波を利用し、 波長の領域を 2. 5 μ m 〜20 μ mを中心に輻射したとき、 水容量 1000 c c、 水温 20°Cから 98°C〜100 °Cに沸騰するには 450秒必要であった。水温が常に 40〜70°Cを維持するには水の量、 l O O c c Z O O c cZe 0秒を循環させると維持が可能である。
【001 7】
水、 窒素ガス、 アルゴンガスの熱吸収は、 同一温度では、 水が大きく、 次ぎにアルゴンガ ス、 窒素ガスである。 水が吸収する波長は 2. 5 μη!〜 3. 2 mピークは 3. 0 /z m及 び 6. 8 μπιに小さな吸収ピークを持つ、 この吸収領域の範囲以外は、 透過又は屈折、 反 射され、 透過率は高い。 2. 5 /xmから 20 /i mの波長を照射すると、 水は短時間に高温 になり、 沸騰する。 【001 6】 に示す水の循環によって、 一定温度が維持でき、 ァミノ 酸、 ペプチド、 タンパク質が持つ吸収波長帯の 3. 3 μπ!〜 6. 5 m、 7. 0 μιτι〜2 0 β mを連続し照射することができる。
【0018】
水が持つ熱吸収波長帯と類似した吸収波長を持つ物質は、 官能基の構造、 一 OH伸縮、 一 NH伸縮、 ≡C_H伸縮、 =C一 H伸縮、 である。 この 4つの官能基の構造を持つ物質は 吸収波長の領域は狭く、 水との吸収波長と一致しているが、 波長の密度を上げると一部の 波長が透過する。
—C一 H伸縮、 — C≡N伸縮、 〉C = 0伸縮、 〉C = C<伸縮、 —NH2はさみ、 環の振 動、 ベンゼン誘導体、 CH3縮重変角、 一 CH2 はさみ、 一 CHa対象変角、 C一 O伸縮、 >じ=(:ー1^面外変角、 C一 H面外変角、 C— C 1伸縮、 の熱吸収波長帯は 3. 0 μιτι〜 20 mの範囲である。 水を冷媒として化学合成、 反応に利用できる。
化学反応、 化学合成においても同じである。 水が使用できない波長の領域を有する物質で は、 窒素ガス、 アルゴンガスを温度の制御に利用すると波長の吸収を妨げない。' 【001 9】
マイクロ波の波長を赤外線、 遠赤外線の波長に転換し、 輻射する陶磁器の容器の内部に赤 外線、 遠赤外線の放射を透過するパイレックスガラス又は石英ガラス等で作られた容器を 入れ、 容器と陶磁器の空間を水又は、 窒素ガス、'アルゴンガス、 によって、 循環し、 陶磁 器の内面から放射される熱エネルギーを吸収させ、外部に放射し、波長だけを透過させて、 石英ガラスの内部に生成組成を入れ、 アミノ酸類、 ペプチド、 タンパク質の生成を行う。 石英ガラスは 2層にして、 その 2層の空間を真空にすると熱伝達が悪くなり、 石英ガラス の温度がコントロールし易くなる。
石英ガラス内部で最適反応温度で、有機物、アミノ酸、ぺプチドを合成することができる。 ペプチドを固相合成するためには、 固相樹脂に結合された保護第一アミノ酸を、 マイクロ 波から波長が転換された赤外線、 遠赤外線を照射する石英ガラス'内において、 脱保護性溶 液と混合しながら、 混合アミノ酸及び溶液に赤外線、 遠赤外線を照射することにより、 保 護結合ァミノ酸を脱保護する工程と、 次いで第二ァミノ酸及び活性化溶液を同一石英ガラ ス内に添加しながら、 赤外線、 遠赤外線を照射することによって第二アミノ酸を活性化さ せる。 同一石英ガラス内で赤外線、 遠赤外線を照射しながら、 第一アミノ酸と第二アミノ 酸をカツプリングさせる工程、 そして結合されたぺプチドを同一石英ガラス内において、 切断性組成物と混合しながら、 組成物に赤外線、 遠赤外線を高密度で照射することによつ て、 結合ペプチドは、 固相樹脂から切断し、 ペプチドを合成する工程がある。
それぞれの工程において、 アミノ酸とぺプチドの合成反応は 40°Cの最適温度を維持する ために、 水や窒素ガス、 アルゴンガスを石英ガラスの内又は外部に循環させ、 連続的に冷 却し、 各工程を連続的に行い、 短時間でペプチドを合成することができる。
【0020】
α—アミノ酸からぺプチドを合成する場合の力ップリングの試薬はカルボジィミ ド系試 薬、 ホスホニゥム系試薬、 BOP、 HBTU, TBTU, HCTU, TCTU, HOB t Ho o B t, 系試薬を使用しながら、 本装置によって、 温度をコントロールしながら、 赤 外線、 遠赤外線によって反応を活性化させ、 ペプチドを合成する。 また通常の α—ァミノ 酸以外の異常アミノ酸からぺプチドを合成する場合のカツプリングの試薬は DMA Ρ、 Η OA t、 HATU、 P y B o p、 C I P, T F F H、 系試薬を使用しながら本装ペプチド を本置によって温度をコントロールしながら、 赤外線、 遠赤外線によって反応を活性化さ せ、 ペプチドを合成する。 他に使用できる試薬としてはゥロニゥム活性剤、 PyAOp系 試薬がある。
【0021】
マイクロ波によって、 有機化合物、 アミノ酸、 ペプチド、 タンパク質を合成する場合、 そ のエネルギーは分子回転のエネルギーである。
有機化合物、 アミノ酸、 ペプチド、 タンパク質を赤外線、 遠赤外線で加熱し、 合成する場 合、 そのエネルギー効果は分子の振動エネルギーによる共鳴の効果であり、 そのエネルギ 一効率は分子回転のエネルギーよりも大きい。 有機物質の赤外線、 遠赤外線の最適吸収波 長は 2. 5 /^ 01〜20 01でぁり、 最適吸収波数は 500— 4000波数ノ cmである。 有機化合物の赤外吸収の例を示すと、 カルボニル赤外性伸縮振動数の赤外吸収波数は表 1 のようになる。
【表一 1】
カルボ二ノレ化合物 一
波数 /c m
脂肪酸ケ卜ン 1 7 2 5 - 1 7 0 5
酸塩化物 - 1 8 1 5 - 1 .7 8 5
α - β一不飽和ケトン 1 0 8 5 - 1 6 6 6
ァリ一ルケトン 1 7 00 - 1 6 8 0
シク口へキサン 1 7 2 5 - 1 7 0 5
0—ジケトン 1 6 40 - 1 5 4 0
脂肪酸アルデヒ ド 1 7 40 - 1 7 2 0
α - β—不飽和アルデヒ ド 1 7 0 5 - 1 0 8 5
ァリールアルデヒ ド - 1 7 1 5 - 1 6 9 5
脂肪酸 1 7 2 5一 1 7 0 0
α - β一不飽和酸 1 7 00 - 1 6 8 0
ァリール酸 1 7 00 - 1 6 8 0
脂肪酸エステル 1 7 4 0
- β—不飽禾ロエステノレ 1 7 3 0 - 1 7 1 5
ァ リ ーノレエステノレ 1 7 3 0
赤外線、 遠赤外線を有機物質に照射し合成、 分解する化学反応を起こすには、 表一 1の吸 収波数すなわち、 赤外線、 遠赤外線の吸収波長の近い場所の分子同士が分子振動のェネル ギ一による共鳴現象によって活性化し、 分子が解離し化学反応がおき、 有機物質が合成さ れる。
【0 0 2 2】
固体物質の加熱は、 格子振動によって、 温度が上昇し、 加熱される。 固体の格子振動の励 起の周波数は固体分子の振動のエネルギーの周波数と同じ、 0. Ι μ ιτ!〜 6. の波 長領域である高温下の窒素ガス、 アルゴンガス雰囲気中で 0. l rn〜6. 5 i mの波長 の密度を上げ、固体物質に照射すると格子振動の励起から温度が上昇し、熱伝導がおこり、 固体物質が溶融しその後に蒸発し、 ナノ粒子、 薄膜、 金属結晶が合成することができる。 【0 0 2 3】
野菜、 果物を始め農産物などのアミノ酸類は可視光線が励起し生成されるとされてきた。 食品の全てにアミノ酸は含有しているが、 最近では、 全ての農産物が味覚低下を指摘され ている。 アミノ酸総量の含有量が低下している。 アミノ酸類の熱吸収波長帯を調べると 2 0種類のアミノ酸は 2. 5 /i π!〜 2 0 μ mが熱吸収波長帯であった。 これまで調理加熱は 単にガスや電気で加熱しているだけであり、 素材の熱吸収波長帯の密度を上げて加熱され ていない。 本出願人によって申請している特願 2 0 0 5 - 7 1 8 8 5及び特願 2 00 5— 1 8 5 6 7 3の陶磁器によって、 2分〜 5分間食品加熱すると全てが美味しくなった。 そ の原因を調べるために、 アミノ酸総量を分析し、 比較してみると約 1 5〜 5 0%近く増加 していた。
炊飯においても、 含水率の高い炊飯効果があり、 熱吸収波長帯に同一波長帯の密度を上げ て照射するとアミノ酸類の増加、 味覚の改善、 調理時間の短縮が確認された。 【課題を解決する手段】
【0 0 2 4】
タンパク質、 ペプチドの生成を連続的に行う.には、 低温管理が維持できる状態で、 ァミノ 酸組成をどのように結合させていくかが課題となっていた。 アミノ酸、 組成の分子には熱 吸収波長帯があり、 組成の結合は、 熱吸収波長帯に高密度で波長を照射すると生成が促進 されることを突き止めた。 この時の波長の領域は、 2 . 5 μ m〜2 0 μ ηαであることが解 つた
この波長の領域の密度を上げて連続的に簡便に照射する方法は、 マイクロ波の波長を磁性 .体に吸収させ、 熱放射させると可能であり、 温度の制御と磁性素材の選択から最適波長を 選択でき、 波長の密度は、 マイクロ波の出力と磁性体が持つ元素のスピンによって調整で きる。 マイクロ波の波長転換に陶磁器を選び、 容器の蓋容器の内'部に磁性体を粉体にして 厚さ平均 2 0ミクロンで燒結し利用した; >
陶磁器製の容器は内部全面と蓋全面に、 Μ ηフェライ ト、 Μ η— Ζ ηフェライ トの 2種類 の磁性体を層状に塗布し、 それぞれ燒結した。 磁性体のキュリー温度は 2 0 0 °Cを選択し た。 黒体輻射の原理から波長の領域の頂点が 2 . 5 μ IT!〜 2 0 μ mピークになり温度管理 がし易い素材から選択した。 .
マイクロ波を照射には、 電子レンジを利用した。 マイクロ波を磁性体に照射することによ つて磁性体とマイクロ波の共鳴によって、 マイクロ波のエネルギーは増幅され、 赤外線、 遠赤外線を輻射する。 M nフェライ トは黒色で、容器全体に、黒体輻射の状態で放射する。 M nフェライ 卜や M n— Z nフェライ 卜のキュリー温度によって、 放射する温度の制御が 可能である。
電子レンジは 1 k wのマグネト口ンからマイク口波の出力調整ができる機能がある。 出力の調整によって、 波長の密度が変化する。
陶磁器、 鍋の構造、 フライパンの構造、 深い鍋の構造、 コップ、 円筒形の構造でそれぞれ 蓋を付けた形状にし用途に合わせて製作した。
【0 0 2 5】
陶磁器は食品の調理、 加工、 炊飯などは、 磁性体はマンガンフェライ 卜、 キュリー温度 2 0 0 °Cを陶磁器の蓋と器に燒結し、 大きな器の形状で電子レンジの中に入る大きさで、 仕 上げ加熱した。 出力 0 . 7 k wで調整し、 野菜をスライスに切って、 2分間加熱した時の 野菜のアミノ酸組成の増加は、 表一 2に示す。 豚肉、 オートミール、 魚のはものすり身を 5分間加熱したときのァミノ酸組成の増加は表一 3に示す。
野菜の重量は 2 0 0 g、 総アミノ酸量は約 3 0 %増加しており、 豚肉、 オートミール、 魚 肉の重量は 3 5 0 g、 総アミノ酸量は約 1 5 %増加している。
このときの加熱温度は、 野菜は 7 0 °C、 豚肉、 オートミール、 魚肉の温度は 7 5 °Cであつ た。 加熱によるアミノ酸量の減少は見られず、 熱吸収波長帯の照射によってアミノ酸量が 増加しており熱吸収波長照射の効果が確認できた。
食感は全ての品目で味の変化が見られ美味しくなつている。
アスパラガスは加熱後 1週間 5 °Cの低温管理では全く食感、 色の変化は見られなかった。 豚肉、 オートミール、 魚肉も 1週間 5 °Cの低温保存後の味覚変化、 色の変化は見られなか つた。 . ' 【0026】
ぺプチドの固相合成を行うために、 マイクロ波を利用し陶磁器の内部 燒結する磁性体は マンガンフェライ ト、 キュリー温度 20 を選択した。 陶磁器の構造は円筒形で蓋と容 器の内部磁性体を燒結した。 内部の容量は 800 c c、 電子レンジは 1 k wを利用し、 出 力の調整によって、 波長密度が調整できる。
0. 7 kwを利用したときに、内部の温度の上昇は外気温度 20°Cのときに、 30秒間で、 70°C、 磁性体の燒結している陶磁器の内面は 160°Cに上昇していた。 , 容器の蓋と側部にガスを充填する穴を各 1ケ所ずつ空け、赤外線、遠赤外線を吸収しない、 窒素ガス及びアルゴンガスや水を循環し、 電子レンジの外部から冷却された.ガスや水が陶 磁器の容器内を冷却できる構造にした。 陶磁器の内部に別に石英ガラスの 2重構造の 3つ 口三角フラスコ、 200 c cを入れ、 アミノ酸類が,それぞれ揷 Λできるシリコンの管を複 数に取り付けた。三角フラスコが直接陶磁器に接しないように底は石英ウールで固定した。 三角フラスコの内部温度を計測するために一つの穴には、 熱伝対温度計を設置した。 陶磁 器の内部を水や窒素ガス、 アルゴンガスが入り、 循環し、 電子レンジの外に循環できるで きるようにし、 その管はシリコンの管を利用した。
アミノ酸類を挿入するシリコンの管、 温度計は、 電子レンジの外部からアミノ酸類が挿入 が出来る構造にし、 温度も電子レンジの外から観察できる構造に.した。
石英ガラスの三角フラスコは 2重構造にし、 内部を真空層によって熱伝導を遮断した。 フ ラスコの内部の温度を制御しながら、 ぺプチドの固相結合の状態を確認した。
冷却に水を利用したとき、 水の量は 400 c cを入れ 3分で 70°Cに達し、 冷却は 200 c cZ2分間で循環し、 50°Cの温度が維持できた。
窒素ガスは、 挿入温度 0°Cの場合 0. 1モル、 1気圧、 2. 24 ガスを注入し、 冷却 のため、 2. 56 LZ分で循環し、 40°Cの温度を維持した。 アルゴンガスも同様に 0. 1モル、 1気圧、 2. 24 Lのガスを注入し冷却のため 2. 56 LZ分で循環し 40°Cの 温度を維持した。 水と窒素ガスの充填が切り換えられるように、 2つの切り替え弁を取り 付けた。
同一電子レンジを利用し、 同一陶磁器の内部に同一構造の三角フラスコを入れ、 波長の領 域 2. 5 μ m〜20 μ m波長の密度を 10— swZc m2. μ m以上に上げて温度を制御し 化学合成、 化学反応と波長の密度の影響を確認した。
【0027】
ナノ粒子、 薄膜、 金属結晶、 において、 組成分子が持つ熱吸収波長帯は 0. Ι μη!〜 6. 5 mである。 ナノ粒子、 薄膜の生成に利用されている赤外線レーザ一も類似した波長を 照射されている。 レーザー放射は、 他に素材加熱処理も行われ施設費用が高価になってい る。
マイクロ波の波長を直接利用し、 ナノ粒子、 薄膜の生成もされているが、 マイクロ波の波 長と組成の吸収波長には違いがあり、 生成が安定しない。
マイクロ波の波長をナノ粒子、 薄膜、 金属結晶が吸収する熱吸収波長に転換し、 輻射させ るには、 酸化アルミニウム、 炭化ケィ素、 マグネタイ 卜に吸収させ、 熱放射すると波長の ピークが 0. Ι μπ!〜 6. 5 mの領域になる波長転換をする。波長の密度をあげるには、 マイクロ波の出力を上げる方法と、 酸化アルミニウムに磁性体を配合し混合するし燒結す ると波長の密度が高くなる。酸化アルミ ウムでは、マンガン、 ニッケル、ユーロピウム、 クロム、 ネオジゥム、 チタン、 バナジウム、 鉄、 コバルトの配合によ?て可能になる。 ナノ粒子、 薄膜、 金属結晶の生成では、 電子レンジの出力 1 k wを利用し、 出力の調整機 能が付いている機種を選択した。 '
電子レンジの中いれる陶磁器は、 陶磁器の内面全体に、 酸化アルミニウムにコバルトを配 合し、 約 2 0ミクロンの厚さで燒結している。 陶磁器の構造は容量 8 0 0 c cの円筒形に し、 蓋と容器の内部に燒結した。 陶磁器には蓋の部分に温度計、 ガス揷入、 排気などの穴 を設け、 陶磁器の内部に石英ガラスの 3つ口三角フラスコを入れ、 三角フラスコと陶磁器 の空間に窒素ガス、 アルゴンガスが循環できる構造にした。
三角フラスコの内部に基板を上下に 2枚入れ、 2枚の基板の間を一定の間隔におき、 それ ぞれの基板の上面と下面に磁石を付け、 上面の磁石にはアルミニウムで被い、 下面の基板 の上にナノ粒子、 薄膜、 金属結晶を作るターゲットをおいた。
上面の基板の内側にナノ粒子、 薄膜、 金属結晶が生成される構造である。
電子レンジのマイクロ波の波長は、 陶磁器の内側に燒結している酸化アルミニウムとコバ ルトを配合し混合した燒結層によって波長のピークが 0 . 1 !71〜6 . 5 μ ηιの波長に転 換し陶磁器の内部に輻射する。
波長の密度はマイクロ波の出力によって調整でき、 1 k wで照射すると 1 8 0秒で陶磁器 の内部の温度は 1 6 0 0 °Cに上昇した。 ナノ粒子、 薄膜は 5 0 0 °C〜8 0 0 °Cが生成最適 温度であり、 出力の調整と三角フラスコの空間を低温の窒素ガスを循環させ冷却すると安 定した温度のなかで波長の密度を上げて波長の照射が出来る。 ナノ粒子、 薄膜、 金属結晶 のなかで酸素、 炭素が混入すると品質が安定しない、 三角フラスコの内部にもアルゴンガ スを循環させると磁石の空間とターゲット間でプラズマ現象が発生し、 ナノ粒子、 薄膜、 金属結晶の効果的な生成が得られる。 他にマグネタイ ト、 炭化ケィ素を燒結素材としても 同様の効果がある。
【0 0 2 8】
マイクロ波の波長を転換したときに、 マイクロ波の分子回転によるエネルギーと分子の振 動によるエネルギーを対比すると、 分子の振動によるエネルギーが大きくなる。
マイクロ波による有機物質を化学合成、 分解する装置は既に存在するが、 マイクロ波によ る分子の加熱は、 分子回転のエネルギーである。 赤外線、 遠赤外線の波長の領域では分子 加熱のエネルギーは分子振動のエネルギーであり、 分子振動のエネルギーの共鳴によって 分子が解離し、 化学反応、 化学合成、 化学分解の反応が起こる。 また分子振動のエネルギ 一は固体の温度が上昇する格子振動のエネルギーとも一致する。
マイクロ波から陶磁器内の磁性元素を添加した酸化アルミニウム、 炭化ケィ素、 マグネタ イ トによって波長を転換した 0 . l W m〜6 . 5 μ mの電磁波が窒素ガス、 アルゴンガス 雰囲気中に格子振動のエネルギーによって、 .電磁波加熱し、 固体の熱伝導によって、 溶解 し蒸散させ、 ナノ粒子、 薄膜、金属結晶を合成する。 マイクロ波によってナノ粒子、 薄膜、 金属結晶を合成する技術は存在するがマイクロ波照射による合成は分子回転のエネルギー であり、 学術的な解明には至っていない。 ' 素材元素や分子の熱吸収波長帯、 0 . Ι μ η!〜 6 . 5 μ ηιの波長を連続して照射すると固 体の格子の振動励起によって合成する。
マイクロ波の波長と赤外線、 遠赤外線の波長とのエネルギーの違いは、 以下の方程式によ つて説明できる。 ,
量子力学的にマイクロ波領域の 2原子分子の回転のエネルギーは数式— 1となる。
【数式— ^ t^ ^ '
; 2原子分子の回転のエネルギー、 I ; 2原子分子の慣性モーメント、 k ;回転の量子数、 h :プランク定数 、 量子力学的に赤外線、 遠赤外線領域の 2原子分子の振動のエネルギーは数式一 2となる。
【数式— 2】 Ev i b= (n+ l/2) ^
; 2原子分子の振動のエネルギー、 n ;振動の量子数、 h ;'プランク定数
ω ; 2原子分子の振動の周波数
マイクロ波の分子回転のエネルギーと赤外線、 遠赤外線による分子振動のエネルギーの 2 原子分子の基底エネルギーを比較するため、 数式一 1を数式— 2で割ると、 数式一 3とな る。 '
【数 一 3】 ; =
1ι ω/2.π 79
数式一 2は数式一 1の値の 79倍の値を示し、 赤外線、 遠赤外線領域の振動のエネルギー はマイクロ波領域の回転のエネルギーよりも 7 9倍大きく、 エネルギー効率が高い、 マイ クロ波帯の分子回転のエネルギーよりも、 赤外線、 遠赤外線帯の分子振動のエネルギーの 方が加熱のエネルギー効率は高い。 化学反応において、 分子間の遷移と活性化は、 分子間 の並進のエネルギー、 回転のエネルギー、 振動のエネルギーによっておこる。 多原子分子 であるほど、 振動のエネルギーの化学反応への効果は大きく、 有機化合物、 アミノ酸、 ぺ プチド、 タンパク質の赤外線、 遠赤外線による分子の振動のエネルギーによる化学合成の 効果は高い。
無機材料、 半導体、 薄膜、 ナノ粒子、 金属結晶などの固体を形成する分子の格子振動のェ ネルギ一は 0. Ι Π!〜 6. 5 mの波長の領域である。 磁性材料、 マグネタイ 卜や磁性 材料を添加した酸化アルミニウムによってマイクロ波を 0.. 1 μ Γη〜6. 5 μηιの波長に 変換して、 照射すると固体の格子振動の周波数と一致することから、 高温下のナノ粒子、 薄膜、 金属結晶の合成は 0. 1 μ Γη〜6. 5 mの波長による固体の分子の格子振動によ つて合成され、 通常の融点より低い温度で効果が見られ、 窒素ガス、 アルゴンガスによつ て温度を下げた雰囲気中で合成することができる。
【発明の効果】
【0029】
電子レンジを利用しその中に入れる陶磁器を各種製作し実際の実験に利用した。
陶磁器の直径 2 l c m、 1 800 c cの鍋、 直径 1 7 c m、 750 c cの鍋、及び図— 1、 図— 2の円筒形の陶磁器を作成した。 陶磁器の内部は磁性体マンガンフェライ ト、 マンガ ン亜鉛フェライ トを選択し、 それぞれの特性を調べる目的で 2種類を燒結した。 キュリー 温度 2 0 0 °Cを平均 1 0ミクロンの粉体にして、 厚さ平均 2 0ミクロンで燒結した。 円筒 形の陶磁器は一つはマンガンフェライ 卜をもう一つの円筒形の陶磁器は、 酸化アルミニゥ ム、 コバノレトを配合比率 9 7 : 3の比率で配合し、 粉体の粒子 1 0ミクロン、 厚さ 2 0ミ クロンで燒結した。
図一 1はぺプチド及びタンパク質の生成、合成、有機合成、有機反応を目的に、図一 2は、 ナノ粒子、 薄膜、 金属結晶を目的に作成した。
鍋類は食品の加熱を目的に製作した。
アミノ酸、 ペプチド、 タンパク質の生成及び合成を目的に図一 1の陶磁器を燒結 、 装置 を作った。
陶磁器の蓋、 容器の内面に、 図の 3の磁性体は、 キ リ一温度 2 0 0 T:のマンガンフェラ ィト及びマンガン亜鉛フェライ 卜を 1 0ミクロンの粒子にし、 厚さ 2 0ミクロンで燒結し た。 陶磁器は蓋と容器に分かれており、 容器内の密閉度を高めるために蓋に溝を作り、 燒 結した。 溝をシリコンでコーティングによって密閉度を上げることができる。 この陶磁器 は電子レンジによって加熱すると磁性^^が熱放射し、 3 0秒後、 磁性体は 2 0 0 °Cに上昇 した。 その時の波長は 2 . 5 /x m〜2 0 μ mの領域が最大波長の領域である。 波長の密度 は l O ^ w Z c m 2. μ η以上を放射している。 波長の嶺域の測定は放射率測定法によつ て確認した。
陶磁器の内部には、 図の 4の 2重構造になった 3つ口の三角フラスコを入れ、 口にはそれ ぞれ、 コック栓を付け水蒸気、 ガスの混入を防止した。 2重構造では内部に真空層、 図の 5を作り、 断熱効果を上げた。
陶磁器の蓋には、 温度センサーの開口部、 ガス循環の開口部、 アミノ酸類が挿入できる開 口部を付け、 三角フラスコの内部と電子レンジの外部から温度の計測、 ガスの循環、 アミ ノ酸類の挿入できる構造にした。
容器には水の注入、 図の 1及び排出の開口部、 図の 6を付け、 シリコンチュウブで固定し 調整弁 2によって、 図の 1 5の三角フラスコの外部と陶磁器の内部の水の循環させ、 電子 レンジの外部に取り出し新たな水を循環し、温度の制御バランスを取った。他に窒素ガス、 アルゴンガスと水を切り換えて挿入するために切り換え弁を 2に装置した。 ガス循環では 循環量が多くなり、 蓋にもガス排気口 7を設定した。
ペプチドの生成は、 三角フラスコの内部が波長照射時に 4 0 °C以下を保つ必要があり、 図 の 9の熱電対の温度計によって観察した。 陶磁器の内部に水の水温 2 0 °Cと窒素ガス 0 °C の時に電子レンジの 0 . 2 k w、 0 . 3 k w、 0 . 5 k w、 0 . 7 k w、 l k wの出力時 の時間と温度の上昇から循環量を計測した。
熱吸収波長帯の密度によってぺプチド生成の時間は短縮され、 波長の密度は出力が大きい ほど大きくなる。 出力が大きくなると冷却に必要な水やガスの循環量が増加する。
ぺプチドの生成では、 ァミノ酸のカルボキシル基と他のァミノ酸との結合させ 2つのァミ ノ酸が結合して小さなタンパク質となる。 複数のアミノ酸が結合し、 アミノ酸のペプチド 鎖の工程をつくる。 アミノ酸結合は、 従来、 活性エステル、 酸ハロゲン化物、 及びウレタ ン保護 N—カルボキシ無水物などの試薬が使われている。 マイクロ波を利用したべプチド 合成は、 脱保護、 活性化及びカップリングにマイクロ波のエネルギーを利用している。 こ のときのエネルギーは分子の回転エネルギーである。 そのために高温になり、 冷却が必要 となっている。 ペプチド合成ではアミノ酸類が持つ熱吸収波長帯 2. 5 μm〜20 μm領 域を 40°Cの温度を保ち、 波長の密度を 1 0一2 W/c m2. μ ιη以上に上げていくと、 脱 保護、 活性化及び力ップリングは促進され連続して行うことが出来る。
主なアミノ酸は 20種類あり、 その連鎖を作るには、 アミノ酸を点滴的に挿入する必要が あり、 複数の揷入口を作った。 図の 1 1 , 1 4揷入ホースはシリコンホースを利用し、 そ れぞれにコックを取り付け挿入量を調整した。
第一アミノ酸に第二のアミノ酸をカツプリングする時間は 60秒から 1 80秒で可能にな つた。 吸収波長帯を連続して照射し 40°C以下の温度保ち波長の密度を上げるとタツプリ ングは促進し生成する。 ナノ粒子、 薄膜、 金属結晶を対象にして図一 2の陶磁器と装置を作成した。
陶磁器は蓋と容器に分かれ、 内部内側に、 図の 1 0に酸化アルミニウムとコバルトを配合 し、 その配合比率は酸化アルミニウム 97に対してコバル卜 3の割合で平均粒子 1 0ミク ロン、 平均の厚さ 20ミクロンで燒結した。
ナノ粒子、 薄膜、 金属結晶の蕞適温度は 500°C〜 1、 200°Cとされている。 しかし、 微細な構造であるナノ粒子や薄膜の実体の温度の測定はできない。 多くの場合は雰囲気温 度を測定されて、 その温度が提示されている。 レーザー光やマイクロ波:によるナノ粒子、 薄膜、 金属結晶は、 素材が持つ熱吸収波長帯を選定し最適波長を照射されていない。 レー ザ一光を利用する以外も単に高温にして生成や合成している。 素材が持つ熱吸収波長帯を 放射の最適温度として熱を照射されていない。
無機物質の多くの熱吸収波長帯は 0. 1 /χ π!〜 6. 5 μ mの範囲であり、 銀の熱吸収波長 帯は、 0. 2 2 μ m〜0. 32 m、 金は、 0. 1 5 μ m〜0. 45 ήι、 銅は、 0. 2 4 u m〜0. 55 mである。 無機物が持つ熱吸収波長带のピークは、 0. 1 5 μ η!〜 2. Ο μ ιηの領域であり、 素材が持つ、 熱吸収波長帯に波長を照射すると分子振動によって加 熱される、 波長の密度が 1 0_'W/c m2. μ πι以上に上げると分子振動から共鳴現象が 見られ、 共鳴現象から、 格子振動吸収のエネルギー、 励起子吸収エネルギー、 プラズモン 共鳴による吸収のエネルギー等が生じ熱吸収効率が高くなる。 酸化アルミニウムとコバル 卜などの磁性を有する素材を配合し、 燒結すると短時間に高温になる。
電子レンジの中に入れて出力 1 k wでは、 3分間で 1 600°Cになり、 0. 5 kwでは 6 分 30秒で 1 600°Cになる。 このときに放射される波長の領域のピークは 0. 5 m〜 l /i mになり、 熱吸収の理想的な領域を示す。 温度を制御し、 500° (:〜 700°Cを維持 しながら波長の密度を高めるために、 図の 9の三角フラスコと陶磁器の容器の内部に窒素 ガスを一 40°Cで、 図の 1から注入し、 図の 1 9に中に循環し酸化アルミニウムから放射 する熱を吸収し高温になり、 ガスは図の 1 2、 1 7力、ら排気し、 電子レンジの外部に放出 し新たな低温のガスを循環させる。 生成に最適な温度と波長だけが三角フラスコの内部、 図の 20に放射される。 容器の圧力と温度のバランスの調整に図の 2の調整弁によって流 量、 ガス圧をコントロールした。 三角フラスコの内部には図の 4, 5の基板をおき、 基板 の上下に、 図の 6, 7の磁石を設置する。 図の 7の磁石は、 アルミニウムで被い、 磁場の 吸収と反射を磁石、 6との間で繰り返し波長の密度を上げる。 磁石は陶磁器全体の内部に 放射されている電磁波を吸収し集まり、 上下の磁石から磁場のエネルギーが大きくなる。 下の基板、 5の上に素材のターゲット、 図の 8をおき、 基板、 4の下にナノ粒子、 薄膜、 金属結晶が生成させる。 三角フラスコの内部は、 図 2 0の中にアルゴンガス注入口、 図の 1 5から挿入し、 排水口 1 4を経由し電子レンジの外部に取り出し新たにガスを循環させ る。 アルゴンガスは温度の調節と他の気体、 酸素、 炭素の混入を阻止する役割を持ち、 プ ラズマ効果を高める。 図 1 .6のガス注入口は、 薄膜生成において、 インジウム窒素、 ガリ ゥム窒素、 インジウムガリウム窒素を生成するときに、 アンモニアガスを注入する時、 ァ ルゴンガスのコックを止めガス排出口 1 4からアルゴンガスをを抜きながらアンモニアガ スを注入し操作する。 , アンモニアガスが吸収する熱吸収,波長帯は 2 . 5 μ m〜 1 0 μ mの領域であり、 薄膜生成 の波長の領域とはことなり、 電子レンジの出力を下げて、 酸化アルミニウムから放射する 温度を下げて熱放射しなければ、 分解効率が悪く不純物を作る。 その最適温度と波長の領 域から酸化アルミニウムの熱放射の最適温度は、 1 0 0 °C〜5 0 '0 °Cの範囲である。 【0 0 3 0】
マイクロ波を用いた有機化学合成、 分解は、 環境汚染物質の分解、 水素の発生、'有機化合 物の合成に使用されている。 マイクロ波を用いた有機化学合成や反応は主に分子回転のェ ネルギーを中心に反応を活性化させている。 有機物質の ¾適波長ではない。 化学反応や合 成にマイクロ波を照射すると均一に波長が照射されずに、 成分内容によって部分的に集中 し照射されることが多く.、 少量では成功するが、 量が多くなると不均一な温度上昇を示す 例が多く、 工業化が進んでいない。 マイクロ波を磁性体によって赤外線、 遠赤外線の波長 に転換し、 波長の密度を上げ、 有機化学合成、 反応、 分解を行うと、 赤外線、 遠赤外線の 波長は分子振動によって熱エネルギーが浸透する。有機物質の吸収の波長と整合させると、 物質に均一な波長の振動の熱エネルギーとして伝わる。 この波長の密度を上げ、 有機反応 を活性化させると、 分子振動のエネルギーが共鳴し、 効率の高い有機合成、 反応、 分解が できる。
【0 0 3 1】 . .
マイクロ波を利用した化学反応によって有機合成、 分析前処理、 廃棄物分解などへの応用 がなされている。 クロロフエノールからマイク口波反応によってフエノールが得られる、 またトリクロロベンゼンの脱塩素化として、 ジクロロベンゼンやモノクロロベンゼンが発 生する。 ジクロロベンゼン、 モノクロ口ベンゼンは沸点が低く、 反応温度は、 8 0 °C以下 でコントロールしなければならなレ、。 マイク口波を直接照射したとき分子と分子の回転に よって短時間に高温に上昇し、 安定した反応が得られない。
クロ口フエノール、 ジクロロベンゼン、 モノクロ口ベンゼンなどの熱吸収波長帯は、 3 . 5 μ π!〜 Ι Ο z mでめる。
本装置において、 マイクロ波を磁性材料で転換し、 赤外線、 遠赤外線の波長の領域を 3 . 5 μ πι〜 1 0 . 5 μ mの有機化合物の最適波長を照射すると低温を維持し短時間に反応、 又は合成、 分解できる。 温度の制御は、 冷却水によって行うと波長の 3 . 5 z m〜1 0 z mの領域では吸収率が少なく、 熱を水が吸収し波長だけが放射され、 最適温度をコント口 ールできる。
図一 1の陶磁器 8を電子レンジに入れマイクロ波で加熱する。 4の二重三角フラスコを使 用しその中で窒素ガス雰囲気中で化学反応を行った。 温度は 8 0 °C以下にコントロールす るため 1の注入口から冷却水を注入し、 9の温度センサーによって温度を計測した。 マイ クロ波によって陶磁器 8を加熱すると、 磁性体 3によって、 2 . 5 μ η!〜 2 0 μ ΐηの赤外 線、 遠赤外線の波長に転換され、 陶磁器内部 1 5に水を循環させ、 水が吸収する波長 2 . 5 μ η!〜 3 . 5 μ πιの波長を吸収させ、 4の二重三角フラスコ内で、 3 . 5 μ π!〜 1 0 mの波長を放射させるとクロロフヱノールはフ'ェノールに 6 0秒〜 1 8 0秒で転換され た。 トリクロロベンゼンは同様の方法で脱塩素化され、 その場でベンゼンに転換された。 【0 0 3 2】
窒素ガス雰囲気中でマイクロ波で無溶媒で酸無水物とァミンからの無溶媒アミ ド令成、 芳 香続アルデヒ ドからの二卜リルを.経るトリアゾールは短時間に合成できるが、 温度コント ロールが難しく、 安定した反応が得られない。
ァミン、 芳香族アルデヒ ドが持つ吸収波長は水が持つ吸収波長と類似している。 冷却には 水が利用できない。 . '
図一 1の装置を利用し、 二重石英フラスコ 4の中にァミン、 芳香族アルデヒ ドを入れ、 石 英フラスコの内部に窒素ガスを充填し、 1の注入口からも窒素ガス 0 °Cで設定し循環し、 陶磁器の内部 1 5の温度を 8 0 °C以下で温度をコントロールしながら電子レンジによって マイクロ波加熱すると、 磁性体 3によって、 2 . 5 μ m 2 0 mの赤外線、 遠赤外線の 波長に転換され、 陶磁器内部 1 5の窒素ガスはこの領域の波長は吸収せずに 4の二重フラ スコ内で放射され、 二重石英フラスコ 4の中で窒素ガス雰囲気中、 無溶媒アミ ド合成、 ト リアゾールの合成はその場で安定した反応が得られた。
【0 0 3 3】
本発明の陶磁器の容器で食品の加熱効果を調べた。
本発明の容器を電子レンジに入れ加熱したときと普通のセラミック製の皿を用いて電子レ ンジのマイクロ波でタマネギとアスパラガスを 0 . 7 k wの電子レンジによって 2分間加 熱し、 アミノ酸組成の量と総量を比較した。
【表 - 2】
タマネギ ' アスパラガス 単位 m g '/ lOOg アミノ酸組成 本発明の容器 普通の皿 本発明の容器 普通の皿
タウリン 16.7 12.7 0.7 0.5
ァスパラギン酸 15.1 12.9 49.5 45.6
*スレ才ニン 40.2 34.7 81 .0 92.7
セリン 9.6 7.7 180.9 55.0
グ タミン酸 23.3 21 .7 68.8 64.1
プロリン 4.7 3.2 7.3 6.7
グリシン 1.8 1.5 10.9 12.1
ァラニン 5.1 3.8 19.4 20.2
シスチン 12.3 9.3 6.9 5.7
リン 5.2 4.4 26.2 22.8
*メチォニン 0.3 0.3 1. 1 0.8
*イソロイシン 3.0 2.6 10.6 8.9
ネロイシン 9.7 8.7 12.8 10.7 チロシン. 13.1 1 1.9 4.7 3.6
ネフエルァラニン 6.2 5.5 10.9 8.5
* リジン 27,6 25.6 18.6 16.8
*ヒスチジン 10.9 9.6 8.7 7.4
アルギニン 184,6 147.8 ' 18.1 15.8
合 計 402.3 31 1.2 536.0 397.6
.加熱時間は 2分間 、 サンプルは北海道産のタマネギ、 アスパラガスである。
*は必須アミノ豳で.ある。 , タマネギ、 アスパラガスの総アミノ酸含有量が 3 0 %以上増加することが解る。 食品が持 つ熱吸収波長帯の密度を上げ加熱するとアミノ酸類の組成成分が変化し、 味覚、 健康共に 効果を上げることが示された。
野菜以外の豚肉、 オートミール、 魚のはものすり身を各 3 0 0 g'を 0 . 7 k wの電子レン ジの中に入れ加熱後のアミノ酸組成とその総量を比較してみた。
【表 _ 3】 mg/I OOg
豚ひき肉、 ォ一トミ —ル はものすり身 ミノ酸組成 本発明品 普通の皿 本発明品 普通の皿 本発明品 普通の.
ァスパラギン酸 1280 1040 960 780 1840 1450 スレ才ニン 640 430 450 380 820 760 セリ'ン . 570 560 580 550 620 590 グノレタミン酸 1800 1350 2400 1900 2460 1980 プロリ ン 920 780 660 580 690 680 グリシン 1 150 960 690 540 980 760 ァラニン 940 880 580 490 1060 880 シスチン 260 270 460 410 210 230 バリ ン . 550 540 670 660 920 890 メチ才ニン 440 410 260 270 570 540 ィソロイシン 630 460 530 480 990 860 ロイシン 1230 980 1050 870 1380 960 チロシン 680 620 440 430 620 580 フエノレァラニン 690 630 680 650 670 660 リ ジン 1380 1 1 10 550 540 1890 1650 ヒスチジン 480 440 330 290 510 510 アルギニン 1 180 1050 850 790 1070 980
A -1「- π 14.820 12.510 12.140 10.610 17.300 14.960 これらの分析はアミノ酸アナライザーによって行った。
豚肉、 オートミール、 はもは、 野菜ほど大きな差ではないがアミノ酸総量で平均して丄 5 %の違いがある。 この結果、 その他の野菜類、 果物類、 牛、 豚、 鶏の精肉加工における熱 処理、 穀類、 雑穀の加工における熱処理、 大豆加工品、 発酵食品、 酒類における熱処理の ために赤外線、 遠赤外線の波長の密度を上げて照射するとァミノ酸の総量が増加し味覚を あげる。 青果物の熱処理において、 酵素が活性化することによる変色は赤外線も遠赤外線 の波長密度を上げて照射することによって酵素が失活するため防止することができる。 食 品の食中毒の原因となる大腸菌、 黄色ブドウ球菌は赤外線、 遠赤外線の波長の密度を上げ で照射すると通常の伝導加熱による殺菌よりも劇的に生存率が低下し、.食品の殺菌効果が 劇的に向上した。 食品中で二級アミンは胃内の酸性下で発癌物質である二トロアミンとな りまた亜硝酸も発癌物質であるが、 波長密度を上げた赤外線、 遠赤外線を照射することに よって二トロアミンと亜硝酸の生成が抑制される効果があった。
【0 0 3 4】
マイクロサイズからナノサイズの薄膜、 微粒子、 金属結晶を合成する場合、 格子 動の励 起の周波数に一致する 0 . Ι μ π!〜 6 . 5 μ mの波長の密度を上げで照射するとマイクロ サイズからナノサイズの微粒子、 薄膜、 または磁性薄膜、 磁性粒子、 磁性結晶において、 スピンの共鳴によって効果的に合成が可能である。
【産業上の利用可能性】 '
【0 0 3 5】
マイクロ波の波長転換し熱効率を上げる方法は、 施設コストが安く、 取り扱いが簡単であ り、 作業の簡素化が可能である。 熱効果はこれまでの加熱方法よりも高い。
食品加工では加熱加工は多く、 加熱に利用される熱効率 大変悪い。 マイクロ波を波長転 換子加熱する方法は、 熱効率が高く、 早い調理ができ、 その上に加熱するだけでアミノ酸 総量が増加し、 美味しくなる。 健康と環境に寄与する調理加工の方法である。
医薬品業界、 健康食品、 化粧品業界はペプチド及びタンパク質の低価格の合成と安全性が 課題となっている。 低温度の環境でペプチドが連続し、 合成された例はなく、 医薬品、 化 粧品の大きな功績が期待できる。
ナノ粒子、 薄膜、 金属結晶は多分野で用途が広がり、 素子の開発、 デバイス、 太陽電池、 水素発生など、 環境に関する機器開発では欠かせない。
これまで加熱は単に火や熱を加える作業であつたが、 始めて熱の質の重要性を示すことが 出来た。 このことは熱エネルギーを利用している産業全てにエネルギーの無駄を大幅に改 善する要素に結びつく。
【簡単な図面の説明】
図一 1 '
ペプチド、 タンパク質生成装置
電子レンジの中に入れ、 マイク口波の波長を赤外線、 遠赤外線の波長に転換する陶磁器 陶磁器の内面に磁性体を燒結し、 熱転換を行う。
陶磁器の外部からマイクロ波が照射される。
. 三口三角フラスコを陶磁器の内部に入れ、三角フラスコと陶磁器の内部に水や窒素ガス、 アルゴンガスを入れ循環し温度の制御を行う。
三角フラスコの内部にはァミノ酸類を結合連鎖しタンパク質を作る。
陶磁器の外部からマイクロ波が照射される。
図— 2
ナノ粒子、 薄膜、 金属結晶の生成装置
電子レンジの内部に入れ、 マイクロ波の波長を近赤外線、 赤外線の波長に転換する陶磁器 当時の内面に酸化アルミニウム、 コバルトを燒結し熱転換を行う。
陶磁器の外部からマイクロ波が照射される。
三角フラスコと陶磁器の空間に窒素ガスを入れ温度の制御を行う。
三角フラスコの内部にはアルゴンガスを入れる。 三角フラスコの中に基板、 磁石、 ター ゲットを入れる。

Claims

ifl求の範囲
【請求項 1】
アミノ酸の生成及び合成、 ペプチドの生成及び合成、 タンパク質の生成及び合成、 有機化 合物の合成及び反応において、 一定の温度制御のなかで、 組成物や有機物が有している熱 吸収波長帯に合わせ、 照射する波長の領域を 1 μ π!〜 1 0 0 mの範囲のなかで、 波長の 密度を 1 0— 2 W/ c m 2. μ πιに上げて連続的に組成物や有機物に照射し、 組成物や有機 物に一定の波長 域を吸収させ、 組成の分子振動によって、 短時間に生成、 合成、, 反応、 分解を促進する方法。
.
【請求項 2】
ナノ粒子、 薄膜、 金属結晶を生成及び合成を行うとき、 素材が持つ近赤外線、 赤外線吸収 波長帯に合わせ、 照射する波長領域、 0 . 1 μ ιη〜6 . 5 /z mの範囲を波長の密度、 1 0 0 W/ c m 2. m以上に上げて、 素材に連続的に照射し、 素材分子に波長を吸収させ、 素材の分子振動のエネルギー、 固体の格子振動のエネルギー、 励起子の吸収エネルギー、 高エネルギーバンド間の遷移、プラズモン共鳴によって短時間に、ナノ粒子の生成、薄膜、 金属結晶をつくる方法。 '
【請求項 3】
アミノ酸類、 ペプチド、 タンパク質の生成及び合成する時の最適温度帯は、 5 °C〜7 0 °C の低温度である。 アミノ酸類、 ペプチド、 タンパク質が持つ分子や組成の、 熱吸収波長帯 は、 2 . 5 μ π!〜 2 0 / mの範囲である。 生成、 合成の最適温度を保ち、 照射する波長の 領域を 2 . 5 μ n!〜 2 0 μ mの範囲で波長の密度を 1 0 1 WZ c m 2. μ m以上に上げ、 連続的に組生物に照射すると、 分子や組成が赤外線、 遠赤外線の波長を吸収し、 組成の分 チ振動によって、 生成、 合成、 を短時間に促進する方法。
【請求項 4】
請求項 1及び、 請求項 3において、 照射する波長の領域の範囲で、 波長の密度を上げ、 一 定の温度を保つには、マイクロ波の波長を磁性素材に吸収させ、熱放射することによって、 波長の転換ができる。 波長転換によって生じる、 熱エネルギーを水及び窒素ガス、 ァルゴ ンガスによって吸収させ、 吸収した熱を循環し外部に放射させ、 生成及び合成する環境内 部の温度を一定に保ち、 照射する波長の範囲、 1 μ πι〜1 0 0 μ πι、 波長の密度を 1 0一' W/ c m 2. μ πι以上に保ち、 波長の領域、 密度を選択的に組成物、 有機物に連続して照 射させることができる。
安定した温度を維持するには、 熱放射のエネルギーを吸収するために外部から循環させる 水及び窒素ガス、 アルゴンガスの温度と流量によって制御する。
一定の温度のなかで、 照射する波長領域と波長密度を高め、 連続し照射すると、 組成、 有 機物が波長吸収し、 組成の分子振動によって、 アミノ酸類、 ペプチド、 タンパク質及び有 機化合物の生成、 合成、 反応、 分解ができる。
水及び組成物、 有機物との混合を避けるためには、 磁性素材の容器の中にパイ レックスガ ラス又は石英ガラスの容器を入れ、 組成物、 有機物と水、 窒素ガス、 アルゴンガスを分離 し、 一定温度を保ち、 波長を連続的に照射することができる。
アミノ酸類、 ペプチド、 タンパク質を一定温度帯を保ち、 組成物の熱吸収波長帯に合わせ て、 照射する波長の密度を上げて、 生成、 合成する方法。
【請求項 5】
アミノ酸類、 ペプチド、 タンパク質、 有機化合物の組成及び分子には^なった熱吸収波長 帯の領域がある。 熱吸収波長帯の領域を選別するときに、 請求項 4において、 水によって 熱吸収を行い冷却するとき、純水が吸収する波長の領域は 2. 5 μιη〜3. 8 μηι他に 6. 5 μ mに小さな吸収波長のピークを持つ、 この吸収波長以外が透過する。 水を透過する波 長は、 この領域では 3. 8 μη!〜 6. 4 μ πι及び 6. 6 μ m〜 20 μ mの範囲である。 水 を冷却に利用しだとき、 透過する波長の範囲がアミノ酸類、 ペプチド、 タンパク質、 有機 化合物の組成分子の熱吸収波長帯に整合すると生成、 合成、 反応、 分解が可能になる。 有機物の吸収波長の領域は狭く、 選択的に吸収波長を選ぶ時は、 純水の他にイオン値を持 つ物質を分散又は含有させ、 その濃度によって、 それぞれのイオン物質が持つ熱吸収波長 帯があり、 熱吸収波長帯によって吸収させ、 他の熱吸収波長帯を透過させ、 有機物が持つ 熱吸収波長帯を選別し整合する熱吸収波長を連続的に照射ができる。
窒素ガス、 アルゴンガスはこの波長の領域は全て透過する。
窒素ガス、 アルゴンガスを利用し波長の領域を選別するときは、 窒素ガス、 アルゴンガス に水蒸気を混合することによって、 水が吸収する波長以外の透過波長を選択的に照射させ ることができる。
透過する波長は、 イオン物質ではその濃度によって透過率が変わり、 水蒸気も大気の水分 率によって変化する。
アミノ酸類、 ペプチド、 タンパク質を生成、 合成するとき及び有機物の化学合成、 反応を おこなうときに熱吸収波長帯の領域を選択し照射する方法。
【請求項 6】
請求項 2において、 0. Ι μ π!〜 6. 5 / mの波長を波長密度、 l OawZc m2. μ m〜 1 03W/c m2. μ mの範囲を連続して照射するには、 マイクロ波の波長を酸化アル.ミニ ゥム、炭化ケィ素、マグネタイ 卜によって吸収させ、熱放射すると波長転換し熱輻射する。 波長の密度を上げる時は、 酸化アルミニウムにマンガン、 ユーロピウム、 クロム、 ネオジ ゥム、 チタン、 バナジウム、 鉄、 コバルト、 ニッケルなどの磁性を持つ元素の物質を添加 すると、 酸化アルミニゥムとその磁性元素のスピンの共鳴によつて金属が持つ吸収波長の 領域、 0. l wm〜6. 5 ;xmの波長に転換し、 波長の密度を上げることができる。 波長 転換によって高温になった温度の制御を行うには、 水、 窒素ガスやアルゴンガスの温度及 び循環量によって熱エネルギーを吸収させ循環させることによって制御できる。
マイクロ波の波長をナノ粒子、 薄膜、 金属結晶の素材が持つ熱吸収波長に転換することに よって波長領域の密度を上げて、 ナノ粒子の生成、 薄膜、 金属結晶を効果的に生成する方 法。
【請求項 7】
有機物の合成、 反応において、 融点がマイナス温度であったり、 沸点が常温よりも低い温 度の有機物がある。
請求項 1及び請求項 3、 請求項 4において使用する窒素ガスは沸点が一 1 95.
8°Cの低 温であり、 マイナス温度の状態を維持し、 低温の環境のなかで、 波長 2. 5 μ Π1〜20 μ mを連続的に照射すると波長の振動エネルギーによって低温下で化学合成や化学反応が可 能である。
マイナスの低温下のなかで化学合成、 反応を波長の振動エネルギーによって行う方法。 【請求項 8】
請求項 4、 請求項 6において、 波長密度を高めるには、
マグネト口ンの出力によってマイク口波の波長密度は高くなり、 マイク口波から転換する 波長の密度も高くなる。
【請求項 9】
野菜類、 野菜の力 '11ェ品、 漬け物原料、 果実、 果実の加工品、 雑穀類、 雑穀類の加工品、 牛、 豚、 鶏肉類、 牛、 豚、 鶏の加工食品、 魚類、 及び魚類の加工品、 魚貝類練り製品、 昆布、 椎茸類等の菌茸類及びその加工品、 緑茶に、 一定温度を保ち、 波長 2. 5 m〜20 /i m の領域を波長の密度].0— 2W/c m2. /z m以上を一定温度のなかで短時間照射すると総 ァミノ酸類が 1 0 %〜 50 %、 増加する。
食品素材、 食品加工品を短時間に一定の波長を照射しァミノ酸類を増加させる方法。
【請求項 1 0】
雑穀類及び野菜類を一定温度を保ち、 波長の領域 2. 5 /im〜20 μ mの範囲の密度を 1 0 2 W/c m2. μ m以上一定時間照射し加熱調理加工すると雑 類の含水率の高い炊飯 ができる。 加熱温度と波長の領域及びその密度によって酵素が失活し、'長期間変色、 腐敗 が制御できる。
【請求項 1 1】
請求項 2、 請求項 6における、 窒素、 アルゴンガス雰囲気中でナノ粒子の生成、 薄膜、 金 属結晶をおこなうときに、 生成、 薄膜、 金厲結晶を行う空間に対極の磁性体を入れ、 波長 領域 0. Ι μ π!〜 6. 5 μπιを照射すると対極の磁場の範囲で、 ナノ粒キの生成促進、 薄 膜の合成、 金属結晶を促進させることができる。
波長領域 0. 1 μ Γτι〜6. 5 μηιの電磁波は磁場に吸収され、 アルミには反射する。
対極の磁性体をアルミの膜、 又はメツキによって表面処理し設置すると電磁波は磁性体に 吸収され反射し、 対極の位置において波長密度が高くな,る。
対極の磁性体の内側に薄いガラス、 シリコンなどの基盤を設置し、 ナノ粒子を生成する素 材、 薄膜の素材、 金属合成する素材を底面の基盤に乗せ、 0. Ι μπ!〜 6. 5 mの波長 を照射すると基盤の内部は高密度に波長が吸収され、 波長は素材の分子振動によって、 分. 子が解離し、 基盤に積層し、 ナノ粒子の生成、 薄膜の合成、 金属結晶が生じる。
このときに利用する磁性体の磁場強度は 1 0ガウス以上で効果がある。
【請求項 1 2】
インジウム窒素、 ガリウム窒素、 インジウムガリウム窒素などの薄膜を合成する場合、 ィ ンジゥム、 ガリウム、 インジウムガリ ウムの薄膜にアンモニアガス (ΝΗ3) を 1 00°C 以上の温度を保ち波長の領域 2. 5 μη!〜 1 0. 0 μ mのなかで波長の密度を 1 0— 2WZ c m2, μ m以上の高密度で照射するとアンモニアが持つ熱吸収波長帯と整合しアンモニ ァから窒素と水素が分離し、 インジウム、 ガリウム、 インジウムガリウムの膜に窒素が積 層し、 インジウム窒素、 ガリウム窒素、 インジウムガリウム窒素の薄膜を効率良く基板上 に、 合成される。 アンモニアを照射する波長の密度によって効果的にインジウム窒素、 ガ リゥム窒素、 インジウムガリゥム窒素の薄膜を低温で効率良く合成する方法
PCT/JP2006/322052 2005-11-02 2006-10-27 有機物や無機物の反応を促進する方法 WO2007052778A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007542828A JPWO2007052778A1 (ja) 2005-11-02 2006-10-27 アミノ酸、ペプチド、タンパク質、及び有機化合物が持つ熱吸収波長帯、2.5μm〜20μmの領域、無機金属や半導体が持つ熱吸収波長帯、0.1μm〜6.5μmの領域などの物質が持つ熱吸収波長帯に合わせた波長を高密度で照射し、アミノ酸類、ペプチド、タンパク質及び有機化合物の生成、合成、及び反応、分解を促進し、無機素材のナノ粒子の生成、薄膜、金属結晶の合成を促進する技術開発。

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-348434 2005-11-02
JP2005348434 2005-11-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007052778A1 true WO2007052778A1 (ja) 2007-05-10

Family

ID=38005929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322052 WO2007052778A1 (ja) 2005-11-02 2006-10-27 有機物や無機物の反応を促進する方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007052778A1 (ja)
WO (1) WO2007052778A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120029252A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 General Electric Company Methods for preparing fuel compositions from renewable sources, and related systems
CN107385318A (zh) * 2017-06-12 2017-11-24 江西理工大学 一种NdFe合金磁性吸波材料及其制备方法
JP2018000101A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 株式会社キタムラ 黒にんにく、黒たまねぎ又は黒らっきょうの製造装置および製造方法
JP6272589B1 (ja) * 2016-08-03 2018-01-31 日本碍子株式会社 反応生成物の製法
WO2018034305A1 (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 日本碍子株式会社 有機化合物の精製方法
JP2020031632A (ja) * 2018-08-22 2020-03-05 株式会社ミウラセンサー研究所 加工農産物、農産物の加工方法及びこの加工方法に用いる前処理装置
JP2020160834A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 ヤマト科学株式会社 反応容器の温度制御装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087847A (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レ−ザ光による反応器
JPS6274273A (ja) * 1985-09-25 1987-04-06 Tech Res Assoc Extru Cook Food Ind 食品加工用押出機
JPH0433392B2 (ja) * 1986-03-03 1992-06-02 Kogyo Gijutsuin
JP2540956B2 (ja) * 1989-09-28 1996-10-09 日本電気株式会社 半導体装置
JP2001155637A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Mitsubishi Electric Corp 陰極線管の加熱装置及び加熱方法
JP2004067657A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Hiroya Kondo 光化学的ペプチド結合の切断方法並びに装置
JP2005110799A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Takeshi Nishisaka 赤外線照射による非加熱殺菌方法
JP6058824B2 (ja) * 2013-02-15 2017-01-11 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated パーソナライズされた帯域幅拡張

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087847A (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レ−ザ光による反応器
JPS6274273A (ja) * 1985-09-25 1987-04-06 Tech Res Assoc Extru Cook Food Ind 食品加工用押出機
JPH0433392B2 (ja) * 1986-03-03 1992-06-02 Kogyo Gijutsuin
JP2540956B2 (ja) * 1989-09-28 1996-10-09 日本電気株式会社 半導体装置
JP2001155637A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Mitsubishi Electric Corp 陰極線管の加熱装置及び加熱方法
JP2004067657A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Hiroya Kondo 光化学的ペプチド結合の切断方法並びに装置
JP2005110799A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Takeshi Nishisaka 赤外線照射による非加熱殺菌方法
JP6058824B2 (ja) * 2013-02-15 2017-01-11 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated パーソナライズされた帯域幅拡張

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8657999B2 (en) * 2010-07-28 2014-02-25 General Electric Company Methods for preparing fuel compositions from renewable sources, and related systems
US20120029252A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 General Electric Company Methods for preparing fuel compositions from renewable sources, and related systems
JP2018000101A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 株式会社キタムラ 黒にんにく、黒たまねぎ又は黒らっきょうの製造装置および製造方法
JP2018041743A (ja) * 2016-08-03 2018-03-15 日本碍子株式会社 反応生成物の製法
US10822292B2 (en) 2016-08-03 2020-11-03 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing reaction product
WO2018025914A1 (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 日本碍子株式会社 反応生成物の製法
JP2022145679A (ja) * 2016-08-03 2022-10-04 日本碍子株式会社 反応生成物の製法
JP6272589B1 (ja) * 2016-08-03 2018-01-31 日本碍子株式会社 反応生成物の製法
JP7105555B2 (ja) 2016-08-03 2022-07-25 日本碍子株式会社 反応生成物の製法
JP6285619B1 (ja) * 2016-08-19 2018-02-28 日本碍子株式会社 有機化合物の精製方法
EP3501636A4 (en) * 2016-08-19 2020-05-06 NGK Insulators, Ltd. METHOD FOR REFINING AN ORGANIC COMPOUND
US10703697B2 (en) 2016-08-19 2020-07-07 Ngk Insulators, Ltd. Method for refining organic compound
WO2018034305A1 (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 日本碍子株式会社 有機化合物の精製方法
CN107385318A (zh) * 2017-06-12 2017-11-24 江西理工大学 一种NdFe合金磁性吸波材料及其制备方法
JP2020031632A (ja) * 2018-08-22 2020-03-05 株式会社ミウラセンサー研究所 加工農産物、農産物の加工方法及びこの加工方法に用いる前処理装置
JP6996761B2 (ja) 2018-08-22 2022-01-17 株式会社ミウラセンサー研究所 農産物の加工方法及びこの加工方法に用いる前処理装置
JP2020160834A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 ヤマト科学株式会社 反応容器の温度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007052778A1 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007052778A1 (ja) 有機物や無機物の反応を促進する方法
JP5804233B2 (ja) マイクロ波の波長を、磁性体によって波長転換するとき、加熱する物質が持つ熱吸収波長と最適温度に合わせて、磁性体を選択し最適温度のなかで波長の領域とその密度を高めて加熱加工、熱処理を行う方法並びに赤外線、遠赤外線エネルギーのトンネル効果の構造を示す。
Michael P áMingos Tilden Lecture. Applications of microwave dielectric heating effects to synthetic problems in chemistry
Gómez-López et al. Guidelines on reporting treatment conditions for emerging technologies in food processing
WO2006129829A1 (ja) 陶磁器をマイクロ波によって加熱し、陶磁器から遠赤外線、赤外線波長の放射に転換し、熱効率を上げて調理及び化学反応、化学分解、化学重合、化学合成、金属加工、金属結晶、金属の焼結、冶金を行う方法
CN1545823A (zh) 变频自动电容射频(rf)介电加热系统
Lin et al. Effect of electron irradiation and heat on the structure of hairtail surimi
EP0700572A1 (en) Radiation emitting ceramic materials, devices containing same and methods of use thereof
US20120164022A1 (en) Methods and devices for processing objects by applying electromagnetic (em) energy
CN201625531U (zh) 一种多功能超声微波协同化学反应器
JP5622438B2 (ja) 保冷庫
CA3099845A1 (en) Device and method for herbs disinfection
KR20200026269A (ko) 변성 폴리젖산, 고분자화된 변성 폴리젖산과 이들의 제조 방법 및 제조 장치
Thirumurugan et al. 1, 2-, 1, 3-and 1, 4-Cyclohexanedicarboxylates of Cd and Mn with chain and layered structures
Li et al. Conversion of Calcined Eggshells into Flower‐Like Hydroxyapatite Agglomerates by Solvothermal Method Using Hydrogen Peroxide/N, N‐Dimethylformamide Mixed Solvents
Ruan et al. Effect of transition metal ions on luminescence of MOFs
CN1464776A (zh) 食品冻结方法、食品解冻方法、冻结解冻烹调方法、食品冻结装置、食品解冻装置、冻结解冻烹调装置、冷冻食品
JP3203832U (ja) 揚げ物用器具
Filippova et al. Hydrothermal Synthesis of γ-WO3 and h-WO3 Powders in the Presence of Citric Acid and Their Photoprotective Properties
Abdelbasset et al. The role of infrared waves in increasing the quality of food products
Takizawa et al. Preparation of mesoscopic TiO2–SnO2 composite grains by spinodal decomposition under 28 GHz microwave irradiation
JP2004179082A (ja) 電磁調理器用伝熱補助具
JPH0257580A (ja) 飲食物保管容器
Owais Yousuf et al. Technological aspects for assuring food safety in food production chain.
JP2005019492A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007542828

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06822970

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1