JPS6274273A - 食品加工用押出機 - Google Patents

食品加工用押出機

Info

Publication number
JPS6274273A
JPS6274273A JP60213449A JP21344985A JPS6274273A JP S6274273 A JPS6274273 A JP S6274273A JP 60213449 A JP60213449 A JP 60213449A JP 21344985 A JP21344985 A JP 21344985A JP S6274273 A JPS6274273 A JP S6274273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
infrared radiation
food
heating
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60213449A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sugano
菅野 勝視
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECH RES ASSOC EXTRU COOK FOOD IND
Original Assignee
TECH RES ASSOC EXTRU COOK FOOD IND
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECH RES ASSOC EXTRU COOK FOOD IND filed Critical TECH RES ASSOC EXTRU COOK FOOD IND
Priority to JP60213449A priority Critical patent/JPS6274273A/ja
Publication of JPS6274273A publication Critical patent/JPS6274273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、食品の押出加工に使用される押出機に関する
(従来の技術) ペットフード、飼料及びスナック食品等の加工に使用さ
れる食品加工用押出機は、プラス千ツクの成形又は混練
等に使用されている1軸又は2軸の押出機が流用されて
いる。これは、材料を加熱しなから混練、剪断、加圧等
の加工をして、溶融材料をダイから定量ずつ押出すとい
う機能が略同−であることによる。
ところで、食品材料は実質的に無水分のプラス千ツク材
料と違って、多水分含有物であり、含水量が高いために
その加熱にも大量の熱量を必要とする。
しかしながら従来のプラスチック押出機の流用では、急
速高温加熱をすることが困難であり、昇温不足となり、
押出機内における加工時間及び距離を長くしなげればな
らない。
このような問題点は、特開昭59−187830号公報
に開示されているプラスチック加工用の技術を応用する
ことによりある程度解決できる。
即ち、溶融材料の押出機構と押出し材料を成形するダイ
との間に、複数本の材料通路を有する加熱体を設け、こ
の加熱体でその通路を通る材料を温度制御する技術があ
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記改良された従来技術ではある程度の
急速加熱が可能であるが、加熱体はそれ自体が発熱する
ものではなく、加熱体を内部に収納する外殻ボディから
伝導熱を受ける間接加熱式であり、熱効率及び温度制御
精度を高めることは期待し難(、特に多孔体等の多流路
を存する加熱体の内部までの加熱は難しい。
また、食品加工の特徴として、溶融+A料をダイから押
出す際には、加工に必要な最高温度より低いその食品固
有の温度に近づけて食品の賦形性と品質を保持、向上さ
せる必要があり、前記改良従来技術では食品材料を最適
な加工温度及び押出し温度にすることは困難であった。
すなわち、食品材料を間接的に加熱する従来技術にあっ
ては、単に食品の加熱昇温機能として使用することは可
能であるものの、更に、食品としての食感や味、色合と
いった商品としての良材の価値を向上させることが困難
であった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような従来技術の問題点と食品加工とし
ての特性に迄み、従来の物理的加熱手段に代替又は付加
的に、赤外線放射加熱体による電磁波の分子振動作用を
施すことで微妙な食感、食味を改善するようにしたもの
である。
すなわち、本発明はシリンダ内に挿通したスクリュを回
転駆動して、食品材料を加熱、混練して昇温流動状態に
しながら押出す食品加工用押出機であって、押出機を構
成するシリンダ、スクリュ、押出ヘッド、押出ダイの少
なくとも一部に食品材料を直接加熱する赤外線放射加熱
体を内蔵していることを特徴とする食品加工用押出機に
係るのである。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例のいくつかを詳述
する。
第1図は本発明の第1実施例を示しており、lは押出機
であり、細長い管状のシリンダ2とこのシリンダ2内に
挿1iflした1軸又は2軸のスクリュ3からなり、ホ
ッパ4を介して投入口5からシリンダ2内に供給された
食品材料は、スクリュ3の回転駆動で搬送されてヘッド
アダプタ6およびダイプレート7を介して先端に取付け
られたダイ8により押出成形可能とされている。
本実施例ではシリンダ2は5個のシリンダ要素2A〜2
Eの各軸心を合致させて軸心方向に並べて組立分解自在
に組付けてなり、基端側の第1シリンダ要素2八にホッ
パ4が取付けられており、第2シリンダ要素2B、第4
及び第5のシリンダ要素20゜2Eの外周には加熱冷却
手段9がそれぞれ設けられている。
本実施例では第3シリンダ要素2C内に赤外線放射加熱
体10が設けられており、該加熱体10はセラミックス
ソリッド体又は金属材料のセラミックコーティング体1
0Aと発熱線10B等からなり、発熱線10Bにリード
線10Cを結線して構成されている。
又、この第1実施例の場合においては、赤外線放射加熱
体10は第3シリンダ要素2Cの内周壁面に環状体又は
径方向に分割された弓形要素を組合せて環状体にするこ
ともできる。
従って、第1図に示す第1実施例においては、ホッパ4
から投入された食品材料はスクリュ3の回転駆動により
加熱、混練して昇温流動状態にされながらダイ8より押
出されるがこの場合に次のように作用する。
すなわち、加熱冷却手段9による単なる熱伝導昇温のみ
でなく赤外線放射加熱体10による有機物に対する電磁
波の分子振動作用を受けた後、さらに加工されてダイ8
を介して連続的に賦形されるのである。
この場合の加熱体104こおける赤外線の波長は1〜1
00μとされ、特に、2.5〜25μとされるのが好適
である。
第2図は本発明の第2実施例を示しており、スクリュ3
に赤外線放射加熱体10を装着した実施例である。
すなわら、本第2実施例ではスクリュ軸11上に3個の
スクリュフライト要素12A、 12B、 12Cをそ
れぞれ套嵌してキー13で止着するとともにスクリュヘ
ッド14をスクリュ軸11にねじ込んだ構成であり、前
述の第2要素12Bをセラミック体10Aと発熱線10
B等からなる赤外線放射加熱体10とするとともに、ス
クリュ軸11の軸心上に形成した配線孔11八にリード
線IOCを通し、スリップリング15等を介してスクリ
ュ軸11外のリード線を取出して固定配線したものであ
る。
なお、第2実施例において、赤外線放射加熱体10はこ
れを図示の通りスクリュフライト構造にする場合以外に
、第8図(1) f21及び第9図!11 (21に示
す構造にすることもできる。
すなわち、第8図(1) (2)はセラミックス体10
Aに軸方向の孔16の複数個を形成した構造であり、第
9図(11(2)はセラミックス体10Aの外周に半円
形溝16Aを軸方向に形成した例であり、いずれの場合
も、複数流路分割形式とされていてより均一な加熱効果
が発揮される。
第3図に示す第3実施例は、押出ヘッドの内のブレーカ
プレート部に赤外線放射加熱体lOを設けた場合の実施
例である。
すなわち、シリンダ2の先端に取付けられているヘッド
本体17に、軸方向の分割流路18を有する加熱体10
を嵌挿させ、該加熱体10をヘッドアダプタ6を介して
挟着したものであり、この実施例においては、最終工程
後の食品材料は分割流路18で細分化されて均一かつ効
率的に特有の加熱作用を受けた後に、最終的にダイ8を
経て賦形される。
第4図に示す第4実施例は、押出ダイ8、本例では丸孔
ダイに赤外線放射加熱体10を内蔵した実施例である。
この第4実施例にあっては、シリンダ2内で加工された
材料はダイ8内の赤外線放射加熱体10による特有の加
熱作用を受けながら最終製品として賦形されることにな
る。
第5図に示す第5実施例では前述した第1〜4実施例の
いずれもが、食品材料が赤外線放射加熱体10に直接接
触されて移動される構成であったが、本第5実施例では
食品材料が赤外線放射加熱体IOに直接接触されること
なく移動される構成の例を示している。
すなわち、第5図の例ではホッパ4を有する第1段押出
i1Aと、ダイ8を有する第2段押出機1Bとを上下2
段として配置し、第1段押出機1への出口と第2段押出
i1Bの入口とを連絡量体19を介して互いに連通させ
たものであり、第1段押出機IAの出口に多孔板20を
設け、連絡筒体19の内周部に赤外線放射加熱体10を
内蔵した構成である。
この第5実施例にあっては、第1段押出機IAにおける
シリンダ2内でスクリュ3と協働されて食品材料は前段
加工を受け、多孔板20の孔2OAを介して複数本のひ
も状材料21とされて連続的に押出し垂下させ、赤外線
放射加熱体10内の加熱空間内で材料21は細分化され
つつ加熱される。
この場合、接触加熱と違って赤外線放射加熱体10の壁
面温度の影響を直接受けずに赤外線輻射による吸収熱の
みで加熱されることになる。
斯る作用を受けた材料は第2段押出機IBによるシリン
ダ2とスクリュ3との協働作用による後段の加工を受け
た後に、ダイ8を介して最終製品として賦形されること
になる。
第6図、第7図に示す第6実施例はスクリュ3の形状を
工夫することによって、赤外線放射加熱体10に食品材
料を直接接触させない換言すると非接触赤外線加熱に近
い効果を得るようにした構成である。
すなわち、本実施例ではシリンダ2が第1〜3のシリン
ダ要素静、 2B、 2Cから存り、第2シリンダ要素
2Bに赤外線放射加熱体10を内蔵するとともに、各シ
リンダ要素2A、 2B、 2Cと対応するスクリュ要
素3A、 38.3Cのネジ深さhl、h2及びネジピ
ッチp、、p2あるいは両者をともに前後のスクリュ要
素よりも大きくし、スクリュ要素3Bにおける溝内体積
を増すことによって材料21Aの充満度を下げて材料2
1Aがシリンダ及びスクリュの壁面と接触しない自由表
面を得るようにしたものである。
この場合、hl<h2のときはP、=P2とするもので
も、h、=h2のときはp、<p2とするものでも、h
l<t+2のときP、<P2とするものであっても構わ
ない。
以上詳述した第1〜第6実施例において、赤外線放射加
熱とは、食品材料に限定した有機物質に効果的に働く波
長領域、具体的には1−100μ望ましくは2.5〜2
5μの電磁波を放射する加熱体による加熱を意味する。
また、重連した第1〜第6実施例における赤外線放射加
熱体10の装着位置、形状、軸長は対象材料の性状等に
1211応したものとして種々のものが選定されるし、
第1〜第6実施例を相互に組合せた構成とすることもで
きる。
例えば、第1実施例における構成と第2実施例における
構成とを組合せてシリンダ側とスクリュ側との対応する
部分にそれぞれ赤外線放射加熱体を設け、食品材料を内
外から加熱することもできる。
(発明の効果) 以上詳述した処から明らかなように本発明の押出機によ
れば、次のような作用、効果を奏することができる。
従来の食品加工用押出機における単なる熱伝導昇温のみ
ではなく、有機物に対する電磁波の分子振動作用によっ
て従来にない食感の食品が得られ、食素材の色素の破壊
が抑えられる等食製品の商品価値が向上できる。
食品材料に個有の赤外線吸収波長を照射することによっ
て、効率のよい加熱効果を得ることができる。
押出機内では食品材料が常に移動しており、斯る状態の
食品材料に赤外線加熱を施すものであるから照射効果が
確実となる。
赤外線放射加熱体はそのベース材としてセラミックスを
用いることにより、腐蝕、摩耗等の食品材料への悪影響
が生じることがなくクリーンかつ長寿命の加工が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は第1実施例によ
る縦断正面図、第2図は第2実施例によるスクリュの一
部外観で示す断面図、第3図は第3実施例による押出ヘ
ッド部の断面図、第4図は第4実施例による押出ダイ部
の断面図、第5図は第5実施例による2段押出機の縦断
正面図、第6図は第6実施例による押出機の縦断正面図
、第7図は第6図の部分拡大図、第8図ill (21
と第9図(1)(2)は第2実施例におけるスクリュ変
形例を示す半天側断面図と牛久正断面図である。 1・・・押出機、2・・・シリンダ、3・・・スクリュ
、8・・・グイ、10・・・赤外線放射加熱体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリンダ内に挿通したスクリュを回転駆動して、食
    品材料を加熱、混練して昇温流動状態にしながら押出す
    食品加工用押出機であって、押出機を構成するシリンダ
    、スクリュ、押出ヘッド、押出ダイの少なくとも一部に
    食品材料を直接加熱する赤外線放射加熱体を内蔵してい
    ることを特徴とする食品加工用押出機。 2、赤外線放射加熱体がセラミックスソリッド体又は金
    属等にセラミックコーティングしたものであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の食品加工用押出機
    。 3、赤外線放射加熱体は、これに食品材料が直接接触し
    て移動される部分に装着されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の食品加工用押出機。 4、赤外線放射加熱体は、これに食品材料が直接接触す
    ることなく移動される部分に装着されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の食品加工用押出機。 5、赤外線放射加熱体における赤外線の波長が2.5〜
    25μであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の食品加工用押出機。
JP60213449A 1985-09-25 1985-09-25 食品加工用押出機 Pending JPS6274273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213449A JPS6274273A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 食品加工用押出機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213449A JPS6274273A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 食品加工用押出機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6274273A true JPS6274273A (ja) 1987-04-06

Family

ID=16639406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60213449A Pending JPS6274273A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 食品加工用押出機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274273A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6387962A (ja) * 1986-10-01 1988-04-19 Nichirei:Kk 畜肉・魚肉のすり身より繊維感を有する食品を得る方法
EP0610789A1 (de) * 1993-02-10 1994-08-17 Buehler Ag Vorrichtung zur Eliminierung von Bakterien und Keimen
WO2007052778A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Buhei Kono 有機物や無機物の反応を促進する方法
JP2018513329A (ja) * 2015-04-22 2018-05-24 ウポノール イノベイション エービー ポリオレフィンパイプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6387962A (ja) * 1986-10-01 1988-04-19 Nichirei:Kk 畜肉・魚肉のすり身より繊維感を有する食品を得る方法
EP0610789A1 (de) * 1993-02-10 1994-08-17 Buehler Ag Vorrichtung zur Eliminierung von Bakterien und Keimen
WO2007052778A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Buhei Kono 有機物や無機物の反応を促進する方法
JP2018513329A (ja) * 2015-04-22 2018-05-24 ウポノール イノベイション エービー ポリオレフィンパイプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8827539B2 (en) Twin screw extruders operating with significantly reduced specific mechanical energy inputs
CA3050964A1 (en) High specific mechanical energy extrusion screw assembly
US7635217B2 (en) Extruder having variable mid-barrel restriction and adjacent high intensity mixing assembly
CN105216327B (zh) 一种热塑性颗粒材料的熔融挤出装置及其3d打印方法
JP2005506062A5 (ja)
US6016742A (en) Short length tapered extrusion cooking apparatus having peripheral die
Mościcki et al. Extrusion‐cooking and related technique
JPS6274273A (ja) 食品加工用押出機
JPS5847142B2 (ja) 食品ペレット製造装置
US4154535A (en) Screw-type plastics extruder
CN113273711B (zh) 一种挤压糊化装置及系统
JPS5822183B2 (ja) アルフア−化でん粉類の製造法及びその製造装置
Harper Extrusion of foods
JPH1075759A (ja) 一軸押出し成形装置
GB2051656A (en) Extrusion apparatus
KR100249910B1 (ko) 뻥튀기 과자용 인조미 제조장치 및 제조방법
CN213108123U (zh) 一种管材挤出机的单层双管模头
JPS61501692A (ja) 押出成形装置とその成形方法
KR20020092096A (ko) 압출 성형기 및 이를 이용한 간편식 뻥튀기용 인조미 제조방법
FI67674B (fi) Dubbelextruder foer framstaellning av en tvaoskiktig roerformad extruderad produkt
JP7058542B2 (ja) 押出機及び混練押出方法
CN85106640A (zh) 挤压机用模具
RU2177702C1 (ru) Экструдер для переработки пищевых продуктов
JPH0411372B2 (ja)
RU2237998C1 (ru) Пресс-экструдер