WO2007049596A1 - 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2007049596A1
WO2007049596A1 PCT/JP2006/321129 JP2006321129W WO2007049596A1 WO 2007049596 A1 WO2007049596 A1 WO 2007049596A1 JP 2006321129 W JP2006321129 W JP 2006321129W WO 2007049596 A1 WO2007049596 A1 WO 2007049596A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
moving body
information recording
vehicle
detection
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321129
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Shibasaki
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Publication of WO2007049596A1 publication Critical patent/WO2007049596A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems

Definitions

  • Information recording apparatus information recording method, information recording program, and computer-readable recording medium
  • the present invention relates to an information recording apparatus, an information recording method, an information recording program, and a computer-readable recording medium for recording information.
  • the use of the present invention is not limited to the above-described information recording apparatus, information recording method, information recording program, and computer-readable recording medium.
  • a drive recorder that records the surrounding situation of a running vehicle is known, similar to a flight recorder mounted on an airplane.
  • a drive recorder includes, for example, a front camera that captures the front of the vehicle, a rear camera that captures the rear, and a divided video forming unit that writes the front and rear images in a predetermined area of the image memory in synchronization with the reference signal.
  • the drive recorder adds vehicle position information and time information to the image memory information and regularly records the information in the buffer memory. Then, by inputting a signal greater than a predetermined value of the impact detection sensor, the vehicle can be identified when it encounters an incident such as an accident to escape (see, for example, Patent Document 1 below).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-224105
  • an information recording apparatus for recording information on a traveling state of a moving body that is continuously input.
  • Detection means for detecting information about the user in the moving body, determination means for determining whether the detection result detected by the detection means causes a dangerous behavior of the moving body, and determination by the determination means
  • Storage means for storing, on a recording medium, information relating to the traveling state of the mobile object when the detection result is determined to be a cause of dangerous behavior based on the determined determination result.
  • the information recording apparatus is an information recording apparatus that records information relating to a traveling state of a moving body that is continuously input. Detection means for detecting at least one of impacts on the body, storage means for storing information on the traveling state of the moving body in a recording medium based on the detection result detected by the detection means, and storage by the storage means And erasing means for erasing the information without satisfying a predetermined condition from the information.
  • the information on the user in the moving body is obtained by the information recording method for recording the information on the traveling state of the moving body that is continuously input.
  • a detection step for detecting, a determination step for determining whether or not a detection result detected by the detection step causes a dangerous behavior of the mobile object, and a determination result determined by the determination step Storing the information on the traveling state of the moving body when the detection result is determined to be a cause of dangerous behavior in a recording medium. And a process.
  • the information recording method according to the invention of claim 6 is an abnormality related to the user in the moving body, in addition to the information recording method for recording information relating to the traveling state of the moving body that is continuously input.
  • a detection step for detecting at least one of the impacts on the moving body a storage step for storing information on the traveling state of the moving body in a recording medium based on the detection result detected by the detection step, and the storage And an erasing step of erasing information that does not satisfy a predetermined condition from the information stored in the step.
  • An information recording program according to claim 7 causes a computer to execute the information recording method according to claim 5 or 6.
  • the information recording program described in 7 is recorded.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a functional configuration of an information recording apparatus that is useful for the present embodiment.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the contents of processing of the information recording apparatus according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of the vicinity of the dashboard of the vehicle in which the navigation device according to the first embodiment is installed.
  • FIG. 4 is a block diagram of an example of a hardware configuration of the navigation device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the contents of the processing of the navigation apparatus which is helpful in the first embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the contents of the processing of the navigation device according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a functional configuration of an information recording apparatus according to the present embodiment.
  • an information recording apparatus 100 that records information relating to a traveling state of a moving body that is continuously input includes a detection unit 101, a determination unit 102, a storage unit 103, and an erasure unit 104. , Including.
  • the detection unit 101 detects information about the user in the moving body.
  • the information about the user is, for example, information related to the operation of the moving body by the user or the biological information of the user.
  • the information related to the operation of the moving body is information including, for example, a steering wheel operation, a direction instruction signal input operation, an accelerator pedal operation, a brake pedal operation, and the like.
  • the biometric information is information including, for example, the user's pulse, blood pressure, sweating, facial expression, and eyelid opening / closing.
  • the detection unit 101 may be configured to detect at least one of an abnormality relating to the user or an impact on the moving body based on information relating to the user.
  • the determination unit 102 determines whether or not the resultant force detected by the detection unit 101 causes a dangerous behavior of the moving body.
  • the determination regarding the cause of the dangerous behavior may be, for example, a determination that the operation causing the dangerous behavior is performed when the operation of the moving body by the user is a dangerous operation. More specifically, the operation of a moving object is a dangerous behavior when an operation that makes a sudden handle more than a predetermined angle, a steering operation that does not require direction indication, or unnecessary acceleration or deceleration is detected. It may be configured to determine that the operation causes the Yes.
  • the determination of the cause of the dangerous behavior by the determination unit 102 is, for example, a state in which the user causes a dangerous behavior of the moving object when the user is in an abnormal mind-body state based on the user's biological information. It may be determined. More specifically, when it is detected that the user's pulse or blood pressure is greater than or equal to a predetermined value, or when the eyelids are frequently opened or closed, the user determines that the state is causing a dangerous behavior of the moving object. It may be configured.
  • the storage unit 103 is information regarding the traveling state of the moving object when it is determined that the detection result detected by the detection unit 101 causes a dangerous behavior. Is stored on a recording medium.
  • the information related to the traveling state of the moving body is information including, for example, the moving path of the moving body, the moving speed, the video “sound” around the moving body, the time when it is determined, the detection result of the detection unit 101, and the like.
  • the erasure unit 104 erases information that does not satisfy a predetermined condition from the information stored in the storage unit 103.
  • the predetermined condition is, for example, a condition that is determined to be information relating to an accident or an attempted accident. More specifically, it can be configured to delete information that can be judged as an accident by analyzing video and audio in the information.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the contents of processing of the information recording apparatus according to the present embodiment.
  • the information recording apparatus 100 determines whether or not the moving body is running (step S201).
  • the detection unit 101 detects information about the user in the moving body (step S202).
  • the information on the user is, for example, information on the operation of the moving body by the user or the biological information of the user.
  • the determination unit 102 determines whether or not the resultant force detected in step S202 is a force that causes a dangerous behavior of the moving body (step S203).
  • the determination regarding the cause of the dangerous behavior may be, for example, a determination that the operation causing the dangerous behavior is performed when the operation of the moving body by the user is a dangerous operation.
  • the source of dangerous behavior The determination regarding the cause may be, for example, from the user's biological information, when the user is in an abnormal mind-body state, the user may determine that the user is in a state of causing a dangerous behavior of the moving object.
  • the storage unit 103 is information on the traveling state of the moving object when it is determined that the detection result detected in step S202 causes a dangerous behavior. Is stored in the recording medium (step S204), and a series of processing ends.
  • the information related to the traveling state of the moving object is information including, for example, the moving route of the moving object, the moving speed, the video “sound” around the moving object, the time when it is determined, and the detection result of the detecting unit 101.
  • step S202 information related to the user is detected in step S202, but at least one of an abnormality related to the user or an impact on the moving body based on the information related to the user may be detected.
  • step S204 information on the traveling state of the moving object is stored in the recording medium based on the detection result of at least one of the abnormality related to the user or the impact on the moving object based on the information related to the user detected above. As a configuration to do.
  • the erasure unit 104 may be configured to erase the information from the information on the traveling state of the moving object stored in step S204 without satisfying a predetermined condition.
  • the predetermined condition is, for example, a condition that is determined to be information related to an accident or an attempted accident. More specifically, it is configured to delete information that can be determined as an accident by analyzing video and audio in the information.
  • the traveling state of the moving body is determined.
  • Can record information Therefore, it is possible to help prevent accidents by checking the records of attempted accidents.
  • an accident it is possible to identify the details of the cause of the accident because the running state including stored images and sound can be confirmed.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of the vicinity of the dashboard of the vehicle in which the navigation device according to the first embodiment is installed.
  • the navigation device 300 is installed on the dashboard of the vehicle.
  • the navigation device 300 includes a main body M and a display unit (display) D.
  • the display unit D displays the current location of the vehicle, map information, current time, and the like.
  • the navigation device 300 is connected to an in-vehicle camera 311 installed on the dashboard and an in-vehicle microphone 312 installed in the sun noise generator.
  • the in-vehicle camera 311 includes a fixed camera that captures the front outside the vehicle and a fixed camera that captures the interior of the vehicle.
  • the in-vehicle microphone 312 is used when the navigation device 300 is operated by voice input or when an in-vehicle state is recorded.
  • the in-vehicle camera 311 may be attached to the rear portion of the vehicle.
  • the vehicle-mounted camera 311 is attached to the rear part of the vehicle, it is possible to check the safety behind the vehicle and to record the situation at the time of rear-end collision when other vehicle forces are also rear-end.
  • the in-vehicle camera 311 may be an infrared camera that records in a dark place.
  • a plurality of in-vehicle cameras 311 and in-vehicle microphones 312 may be installed in the vehicle, and may be a movable camera instead of a fixed type.
  • the navigation device 300 has a drive recorder function of recording the traveling state of the vehicle, as well as searching for a route to the destination point and recording information.
  • the drive recorder function is a function of the video and audio obtained with the in-vehicle camera 311 and the in-vehicle microphone 312 and the current position information and traveling speed of the vehicle obtained with the GPS 415 and various sensors 416 described later. Changes and the like are recorded on a recording medium (a magnetic disk 405 and an optical disk 407 described later) of the navigation device 300.
  • the recording medium may have a recording area for overwriting recording that constantly records the running state, and a storage area for saving the running state when involved in an accident, or an overwrite recording. It may be configured to have multiple recording media for storage and multiple recording media for storage.
  • FIG. 4 is a block diagram of an example of a hardware configuration of the navigation device according to the first embodiment.
  • a navigation device 300 is mounted on a moving body such as a vehicle, and includes a CPU 401, a ROM 402, a RAM 403, a magnetic disk drive 404, a magnetic disk 405, and an optical disk drive 406. , Optical disc 407, audio IZF (interface) 408, microphone 409, speaker 410, input device 411, video IZF412, display 413, communication IZF414, GPS unit 415, various sensors 416, camera 417. Each component 401 to 417 is connected by a node 420.
  • the CPU 401 governs overall control of the navigation device 300.
  • the ROM 402 stores programs such as a boot program, a route search program, a route guidance program, a voice generation program, a map information display program, a communication program, a database creation program, and a data analysis program.
  • the RAM 403 is used as a work area for the CPU 401.
  • the route search program searches for an optimum route from the departure point to the destination point using map information or the like recorded on the optical disc 407 described later.
  • the optimal route is the shortest (or fastest) route to the destination or the route that best meets the conditions specified by the user.
  • the guidance route searched by executing the route search program is output to the audio IZF 408 and the video IZF 412 via the CPU 401.
  • the route guidance program is information on the guidance route searched by executing the route search program, the current state of the navigation device 300 acquired by the communication IZF414. Based on the location information and the map information read from the optical disc 407, real-time route guidance information is generated. The route guidance information generated by executing the route guidance program is output to the audio IZF 408 and the video IZF 412 via the CPU 401.
  • the voice generation program generates tone and voice information corresponding to the pattern.
  • the virtual sound source corresponding to the guidance point is set and the voice guidance information is generated, and output to the voice IZF 408 via the CPU 401.
  • the map information display program determines the display format of the map information displayed on the display 413 by the video IZF 412 and displays the map information on the display 413 according to the determined display format.
  • the magnetic disk drive 404 controls reading and writing of data to the magnetic disk 405 according to the control of the CPU 401.
  • the magnetic disk 405 records data written under the control of the magnetic disk drive 404.
  • the magnetic disk 405 for example, HD (node disk) or FD (flexible disk) can be used.
  • the optical disk drive 406 controls data reading / writing to the optical disk 407 in accordance with the control of the CPU 401.
  • the optical disc 407 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disc drive 406.
  • the optical disk 407 can also use a writable recording medium.
  • the removable recording medium may be a power MO of the optical disc 407, a memory card, or the like.
  • Map information recorded on the magnetic disk 405 and the optical disk 407 include map information used for route search and route guidance.
  • Map information includes background data representing features (features) such as buildings, rivers, and the ground surface, and roads representing road shapes.
  • Road shape data is drawn on the display screen of the display 413 in two dimensions or three dimensions.
  • the road shape data further includes traffic condition data.
  • the traffic condition data includes, for example, the presence / absence of traffic lights and pedestrian crossings, the presence / absence of highway doorways and junctions, the length (distance) of each link, road width, direction of travel, road type (high speed). Road, toll road, general road, etc.).
  • the traffic condition data stores past traffic information obtained by statistically processing the past traffic information on the basis of, for example, the season ⁇ day of the week 'large consecutive holidays' time.
  • the navigation device 300 obtains information on traffic jams currently occurring based on road traffic information received by communication IZF414, which will be described later, but it is possible to predict traffic jam conditions at specified times based on past traffic jam information. .
  • the map information is recorded on the magnetic disk 405 and the optical disk 407.
  • the map information may be provided outside the navigation device 300, not the information recorded only in the one integrated with the hardware of the navigation device 300.
  • the navigation device 300 acquires map information via the network through the communication IZF 414, for example.
  • the acquired map information is stored in the RAM 403 or the like.
  • the audio IZF 408 is connected to an audio input microphone 409 (for example, the in-vehicle microphone 312 in FIG. 3) and an audio output speaker 410. Audio received by the microphone 409 is AZD converted in the audio IZF408. In addition, sound is output from the speaker 410. Note that the sound input from the microphone 409 can be recorded on the magnetic disk 405 or the optical disk 407 as sound data.
  • examples of the input device 411 include a remote controller, a keyboard, a mouse, and a touch panel provided with a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like.
  • video IZF 412 is connected to display 413 and camera 417 (for example, in-vehicle camera 311 in FIG. 3).
  • the video IZF412 is specifically a display 413, for example. Display control of display 413 based on graphic controller that performs overall control, buffer memory such as VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and image data output from the graphic controller This is composed of a control IC that performs such operations.
  • VRAM Video RAM
  • the display 413 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images.
  • this display 413 for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.
  • the display 41 3 is installed, for example, in a manner like the display unit D in FIG.
  • a plurality of displays 413 may be provided in the vehicle, for example, for the driver and for a passenger seated in the rear seat.
  • the camera 417 captures an image inside or outside the vehicle.
  • the image can be either a still image or a moving image.
  • a camera 417 captures the behavior of a passenger inside the vehicle, and the captured image is stored in the CPU 401 via the image I / F 412 or a magnetic disk 405 optical disk.
  • Output to a recording medium such as 407.
  • the camera 417 captures the situation outside the vehicle and outputs the captured image to a recording medium such as the magnetic disk 405 or the optical disk 407 via the video IZF 412.
  • the video output to the CPU 401 is used, for example, to determine the specific behavior of the passenger.
  • the video output to the recording medium is overwritten and stored as a drive recorder image.
  • the communication IZF 414 is connected to a network via radio and functions as an interface between the navigation device 300 and the CPU 401.
  • the communication IZF 414 is further connected to a communication network such as the Internet via radio, and also functions as an interface between the communication network and the CPU 401.
  • Communication networks include LANs, WANs, public line networks, mobile phone networks, and the like.
  • the communication IZF414 is composed of, for example, FM tuner, VICS (Vehicle Information and Communication System) Z beacon Resino, wireless navigation device, and other navigation devices. Get road traffic information such as traffic regulations. VICS is a registered trademark.
  • the GPS unit 415 includes a received wave from a GPS satellite and various sensors 416 (which are described later). For example, output values from angular velocity sensors, acceleration sensors, tire rotation speeds, etc.)
  • Information indicating the current position of the vehicle at the current position of the vehicle 300 is calculated.
  • the information indicating the current location is information that identifies one point on the map information, such as latitude'longitude and altitude.
  • the GPS unit 415 outputs an odometer, a speed change amount, and an azimuth change amount using output values from various sensors 416. This makes it possible to analyze dynamics such as sudden braking and sudden handling.
  • GPS a total of 24 GPS satellites are arranged, 4 each in 6 orbital planes around the earth. These satellites are always orbited so that the same satellites are located at the same time every day, and are always 5 from any point on the earth (but need to have a good view)! I can see the satellite.
  • GPS satellites are equipped with cesium (Cs) atomic clocks (oscillators) that keep accurate time in sync with the time of each satellite.
  • Cs cesium
  • Oscillators atomic clocks
  • each satellite is equipped with two cesium oscillator power units and two rubidium (Rb) oscillators. This is because accurate time is indispensable for GPS position measurement.
  • GPS satellite force and others are transmitting radio waves with two frequencies of 1575.42MHz (Ll) and 1227.60MHz (L2) (hereinafter referred to as GPS signals).
  • This radio wave is modulated by a random number code called pseudo random code (Pseudo Random Noise Code).
  • pseudo random code Pseudo Random Noise Code
  • UTC Coordinated Universal Time
  • the current location of the GPS satellite can be accurately known. Therefore, if the distance of GPS satellite force is known, the current location of the device is any location on a sphere centered on the GPS satellite and having a radius of the calculated distance. It becomes a point.
  • the current location of the device is either one of the two points where the three spherical surfaces intersect. Also, one of the two points is also far away from the predicted point force, so in principle one point is determined. In reality, however, the current candidate point calculated (the intersection of the three faces) is not two. This is mainly because the accuracy of the clock mounted on the GPS unit 415 is lower than that of the atomic clock mounted on the GPS satellite, resulting in an error in the calculation results.
  • the GPS unit 415 receives GPS signals from a total of four GPS satellites.
  • the GPS unit 415 can obtain a substantially accurate current point that converges to one point by receiving GPS signals from four GPS satellites.
  • the various sensors 416 are a vehicle speed sensor, an acceleration sensor, an angular velocity sensor, and the like, and their output values are used for calculation of the current point by the GPS unit 415 and measurement of changes in speed and direction.
  • the various sensors 416 also include a sensor that detects each operation of the vehicle by the driver. Detection of each operation of the vehicle may be configured to detect, for example, steering wheel operation, turn signal input, accelerator pedal depression, brake pedal depression, or the like. Further, the output values of the various sensors 416 may be used as data to be recorded by the drive recorder function.
  • the various sensors 416 may detect the mind and body state of the passenger.
  • the pulse and blood pressure of the occupant may be detected by a skin contact sensor.
  • other human sensors may detect passenger sweating.
  • the detection unit 101 is based on the microphone 409, the camera 417, and various sensors 416, and the determination unit 102 is based on the CPU 401.
  • the storage unit 103 realizes its function by the magnetic disk 405 and the optical disk 407, respectively.
  • FIG. 5 is a flowchart of the process performed by the navigation device according to the first embodiment.
  • the navigation apparatus 300 determines whether or not the vehicle is driving (step S501). The determination regarding the running of the vehicle may be made with reference to the outputs of the various sensors 416, for example.
  • the camera 417 captures a drive recorder image (step S502).
  • the drive recorder image may be, for example, a moving image in a certain time such as an image around the vehicle.
  • the recording medium such as the magnetic disk 405 and the optical disk 407 overwrites and records the drive recorder image taken in step S502 (step S503).
  • Overwrite recording is, for example, recording a moving image over a certain period of time by overwriting sequentially so as not to exceed the recording capacity of the recording medium, and has a recording medium for overwriting recording and a recording area for overwriting recording. Record on a recording medium.
  • the specific behavior is, for example, a dangerous behavior of the vehicle, and a specific behavior may be detected by detecting the driving operation of the driver that causes the dangerous behavior of the vehicle by the output of various sensors 416. More specifically, even if an unusual handle operation such as a handle operation at a specified angle or a special handle operation when drowsiness occurs without giving out a sudden handle or blinker exceeding the specified angular velocity, Good. In addition, the acceleration / deceleration exceeding the specified acceleration and the signal ⁇ When there was no deceleration at the intersection, the red signal (yellow signal) did not decelerate, or the pedal operation peculiar to sleepiness etc.
  • a different pedal operation may be detected.
  • an operation pattern may be registered in advance and compared with the registered operation pattern. Intersections without signals and other points that need to be stopped may be acquired based on map information recorded on the recording medium. The color of the signal is also used to determine the image power taken with the camera 417. It may be completed.
  • the recording medium such as magnetic disk 405 or optical disk 407 is for the drive recorder that is overwritten in step S503! Save the image (step S505).
  • the drive recorder image may be, for example, configured to store images at a detection time point when a specific behavior is detected in step S504 and a predetermined time before and after that.
  • a configuration in which a certain time can be set by the passenger may be configured so that when a specific behavior is detected again within a certain time from the detection time, the time to save can be extended.
  • the drive recorder image may be stored in a storage medium or a recording medium having a storage area for storage.
  • the save end instruction may be, for example, a configuration in which the passenger is notified of the start of the save and is input by the passenger operating the input device 411.
  • the storage may be terminated after a predetermined time has elapsed from the time when the specific behavior is detected in step S504.
  • step S506 if an instruction to end saving is not accepted (step S506: No), the process returns to step S505 to continue saving the drive recorder image. If an instruction to end storage is received in step S506 (step S506: Yes), navigation device 300 next determines whether or not the vehicle has finished traveling (step S506). 507).
  • step S504 If the specific behavior is not detected in step S504 (step S504: No), the process proceeds to step S507, and it is determined whether or not the vehicle has been driven (step S507). For example, the determination regarding the traveling of the vehicle may be made with reference to the outputs of the various sensors 416. More specifically, it may be determined that the vehicle has finished traveling when the output of the various sensors 416 stops.
  • step S507 If the vehicle does not finish traveling in step S507 (step S507: No), the process returns to step S502 and the process is repeated.
  • step S507 when the vehicle finishes running (step S507: Yes), the series of processing ends.
  • step S507 it is also possible to acquire the force and other information related to the running state of the vehicle in step S502, which is configured to take an image around the vehicle as a drive recorder image.
  • the information related to the running state may include, for example, vehicle operation information detected by various sensors 416 such as the vehicle speed and the passenger's behavior and speech.
  • step S505 the drive recorder image may be saved and the information regarding the running state may be saved. It should be noted that at least one of the drive recorder images and the information on the driving state may be saved. The saved information may be used as verification data at the time of an accident or an accident.
  • the drive recorder image can be detected and stored with a specific behavior. Therefore, the user can perform safe driving not only when an accident is actually encountered, but also by confirming an image of the accident attempted (near-miss) stage.
  • information related to the running state of the vehicle can be saved, so that accidents related to vehicle behavior such as an accelerator, a sudden handle or a side-view driving due to the driver's falling asleep. The facts such as the cause can be reliably identified.
  • the drive recorder image that has been overwritten is stored by detecting the specific behavior. Therefore, if there is no specific behavior, the drive recorder image is not stored. Do not use extra recording area. Therefore, it is possible to reduce the load on the device and to securely store necessary images.
  • Example 2 of the present invention will be described.
  • the navigation device 300 described in the first embodiment described above detects the driver's biological information and causes a dangerous behavior of the vehicle when the driver is in an abnormal mental and physical state. The case where it is determined that the state is present will be described.
  • the peripheral device configuration of the navigation device 300 according to the second embodiment is substantially the same as that shown in FIG.
  • the hardware configuration of the navigation device 300 according to the second embodiment is substantially the same as that shown in FIG.
  • FIG. 6 is a flowchart of the process performed by the navigation device according to the second embodiment.
  • the navigation device 300 determines whether or not the vehicle is driving (step S601).
  • the determination regarding the running of the vehicle may be made with reference to the outputs of the various sensors 416, for example.
  • the camera 417 captures a drive recorder image (step S602).
  • the drive recorder image may be, for example, a moving image in a certain time such as an image around the vehicle.
  • a recording medium such as the magnetic disk 405 or the optical disk 407 overwrites and records the drive recorder image photographed in step S602 (step S603).
  • Overwrite recording is, for example, recording a moving image over a certain period of time by overwriting sequentially so as not to exceed the recording capacity of the recording medium, and has a recording medium for overwriting recording and a recording area for overwriting recording. Record on a recording medium.
  • the various sensors 416 detect the biological information of the driver (step S604).
  • the driver's biological information may be, for example, a pulse blood pressure detected by a skin contact sensor, or sweating detected by other human body sensors.
  • the driver's biometric information may be detected by taking a video of the driver with the camera 417 and analyzing the image. More specifically, sleepiness may be detected by yawning or opening / closing of the eyelids, or abnormal health conditions may be detected by changes in facial expressions such as frowning.
  • the configuration may be such that the driver's biological information is detected by receiving the voice in the vehicle with the microphone 409 and analyzing the voice. More specifically, it may be configured to detect abnormal health by detecting coughing or detecting startle by screaming.
  • CPU 401 determines from the driver's biological information detected in step S604 whether or not the driver's mind-body condition is abnormal (step S605).
  • An abnormal condition is, for example, a condition in which the driver causes a dangerous behavior of the vehicle.
  • the determination of the abnormal state can be made, for example, with respect to the driver's biometric information as to whether the driver is in a normal state. Compared with the normal range, when the biological information exceeds the normal range, it may be determined to be abnormal. More specifically, it is configured such that an abnormality is determined when the pulse per unit time exceeds a certain value.
  • the determination of the abnormal state may be, for example, a configuration in which an abnormal state pattern is registered for comparison with the registered pattern.
  • step S605 if the driver's mind-body condition becomes abnormal (step S605: Yes), the recording medium such as magnetic disk 405 or optical disk 407 is overwritten and recorded in step S603.
  • the image for the drive recorder is saved (step S606).
  • the drive recorder image may be, for example, configured to store images at the time when the driver's mind-body condition becomes abnormal in step S605 and a certain period before and after that.
  • the configuration can be set by the passenger for a certain period of time, or the force when the driver's mind and body condition becomes abnormal. If the abnormality is detected again within a certain period of time, the configuration may be such that the storage time can be extended.
  • the drive recorder image may be stored in a recording medium having a storage area or a recording area for storage.
  • CPU 401 determines whether or not a storage end instruction has been received via input device 411 (step S607).
  • the save end instruction may be, for example, a configuration in which the passenger is informed of the start of saving and the passenger operates the input device 411 to input.
  • the storage may be terminated after a predetermined time from the time when the mental and physical state of the driver becomes abnormal in step S605.
  • step S607 if an instruction to end storage is not accepted (step S607: No), the process returns to step S606 and continues to store the drive recorder image. If an instruction to end storage is received in step S607 (step S607: Yes), navigation device 300 then determines whether the vehicle has finished driving (step S607). 608).
  • step S605 If the driver's mind and body condition is not abnormal in step S605 (step S605: No), the process proceeds to step S608 to determine whether or not the vehicle has finished traveling. . For example, the determination regarding the traveling of the vehicle may be made with reference to the outputs of the various sensors 416. More specifically, when the output of various sensors 416 stops, the vehicle travels. It may be determined that the process has ended.
  • step S608 if the vehicle does not finish running (step S608: No), the process returns to step S602 and the process is repeated. In step S608, when the vehicle finishes running (step S608: Yes), the series of processing ends.
  • step S602 it is also possible to obtain the force and other information related to the running state of the vehicle in step S602, in which the image around the vehicle is taken as a drive recorder image.
  • the information related to the running state may include, for example, vehicle operation information detected by various sensors 416 such as the vehicle speed and the passenger's behavior and speech.
  • the drive recorder image may be saved and the information related to the running state may be saved. It should be noted that at least one of the drive recorder images and the information on the driving state may be saved. The saved information may be used as verification data at the time of an accident or an accident.
  • the drive recorder image can be stored by detecting an abnormality in the mental and physical state of the driver. Therefore, the user can perform safe driving by checking the image of the accident attempt (miss incident) stage that may cause an accident.
  • the image for the drive recorder in addition to the image for the drive recorder, it is possible to save information related to the running state of the vehicle, so that the cause of an accident related to the behavior of the vehicle such as an accelerator, a sudden handle or a side-view driving due to the driver falling asleep. For example, it is possible to ensure the facts are identified.
  • the present invention it is possible to detect and store a drive recorder image by detecting a specific behavior. Therefore, the user can perform safe driving not only when an accident is actually encountered, but also by confirming an image of the accident attempt (near accident) stage. Further, according to the first embodiment, in addition to the image for the drive recorder, information on the running state of the vehicle. Because the information can be saved, the facts such as accidents related to the behavior of the vehicle such as accelerator, sudden sneak and side-by-side driving due to the driver's falling asleep can be ensured.
  • the drive recorder image that has been overwritten is stored by detecting a specific behavior, so if there is no specific behavior, the drive recorder image is not stored and an extra image is stored. Do not use a large recording area. Therefore, it is possible to reduce the load on the device and to securely store a necessary image.
  • a specific behavior is detected by the camera 417 and various sensors 416 and the image for the drive recorder is stored, but the sound received by the microphone 409 is analyzed.
  • the drive recorder image may be saved when the sound is specific. More specifically, the drive recorder image may be stored when a vehicle collision sound, sudden braking sound, rubbing sound, or the like is detected.
  • the driver's biometric information is detected to determine whether the driver's mental and physical condition is abnormal.
  • the driver's biometric information may be detected. Good.
  • the drive recorder image is stored using a specific behavior, biological information, audio information, or the like as a trigger.
  • at least one of these pieces of information is used for the drive recorder. It is good also as a structure which can preserve
  • a device with higher versatility can be provided by using any of a plurality of pieces of information.
  • the drive recorder image stored in the recording medium may be deleted after a predetermined period of time, and when the image is analyzed and a predetermined condition is satisfied. It may be configured to be erased.
  • the image analysis may be performed by comparing a plurality of predetermined image data registered in advance and image data for the drive recorder. More specifically, the feature points of human image data are extracted and registered in advance, and when the feature points of human image data are detected in the drive recorder image, It can be determined that humans are included in the image for the drive recorder.
  • the predetermined condition is, for example, a case where it can be determined that the result of the image analysis is not an accident or an attempted accident.
  • the drive recorder images can be erased in units of the same date and time, or when a drive recorder image is saved and a certain time before and after it is saved as a single file. It is good. Or you can make it a configuration that can erase part of the contents of one file!
  • the image analysis for the stored drive recorder image can be performed and deleted without saving the drive recorder image in the event of an accident or attempted accident. , Never use extra recording capacity. Therefore, since the recording capacity can be provided, the image can be reliably stored when necessary, and the load on the device can be reduced.
  • the information recording apparatus according to the present invention is installed and used at home, it is possible to store an image of a case where the information recording apparatus has entered a vacant nest, and to quickly identify a criminal. Furthermore, the crime prevention function can be enhanced by installing an information recording device.
  • the information recording method described in the present embodiment can be realized by executing a prepared program on a computer such as a personal computer or a workstation.
  • This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed when the recording medium force is also read by the computer.
  • the program may be a transmission medium that can be distributed through a network such as the Internet.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

 連続的に入力されてくる移動体の走行状態に関する情報を記録する情報記録装置(100)は、検出部(101)と、判断部(102)と、保存部(103)と、消去部(104)と、を含み構成されている。検出部(101)は、移動体内のユーザに関する異常を検出する。判断部(102)は、検出部(101)によって検出された検出結果が、移動体の危険な挙動の原因となるか否かを判断する。そして、保存部(103)は、判断部(102)によって判断された判断結果に基づいて、検出結果が危険な挙動の原因と判断されたときの移動体の走行状態に関する情報を記録媒体に保存する。

Description

明 細 書
情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータ に読み取り可能な記録媒体
技術分野
[0001] この発明は、情報を記録する情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラム およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体に関する。ただし、この発明の利用は 、上述した情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに 読み取り可能な記録媒体には限られな 、。
背景技術
[0002] 従来、飛行機に搭載されたフライトレコーダと同様に、走行中の車両の周辺状況の 記録をおこなうドライブレコーダが知られている。このようなドライブレコーダは、たとえ ば、車両前方を撮影する前方カメラ、後方を撮影する後方カメラ、前方および後方映 像を基準信号に同期して画像メモリの所定領域に書き込む分割映像形成部を備える
[0003] ドライブレコーダは、画像メモリ情報に車両位置情報および時刻情報を付与してバ ッファメモリに定常的に記録する。そして、衝撃検知センサの所定値以上の信号を入 力することにより、あて逃げ事件などの事件に遭遇したとき、あて逃げ車両の特定を おこなうことができる(たとえば、下記特許文献 1参照。 ) o
[0004] 特許文献 1:特開 2004— 224105号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力しながら、上記従来技術によれば、車両の受けた衝撃検知センサが所定値以 上の衝撃を検知した場合に車両の前方および後方映像を保存して、あて逃げ車両 の特定をおこなう。したがって、事故の未然段階などの危険な状況に遭遇した場合は 、衝撃検知センサは作動せず、映像を保存しないため、事故未遂 (ヒヤリハット)の記 録を確認することができないという問題が一例として挙げられる。
[0006] 一方、事故の未然である危険な状況の映像を保存するために、走行中のすべての 映像を保存すると、記憶領域の容量がオーバーフローしてしまい、容量がオーバー フローした段階で事故に遭遇しても、映像の保存ができな 、と 、う問題が一例として 挙げられる。
[0007] また、事故に遭遇した場合、事実関係の検証資料として保存された映像を利用して も、ドライバーの居眠りによるアクセルや急ノヽンドルやわき見運転など、車両の挙動に 関する原因については、事実関係の特定ができないという問題が一例として挙げら れる。
課題を解決するための手段
[0008] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項 1の発明にかかる情報記録 装置は、連続的に入力されてくる移動体の走行状態に関する情報を記録する情報 記録装置において、移動体内のユーザに関する情報を検出する検出手段と、前記 検出手段によって検出された検出結果が、前記移動体の危険な挙動の原因となるか 否かを判断する判断手段と、前記判断手段によって判断された判断結果に基づ ヽて 、前記検出結果が危険な挙動の原因と判断されたときの前記移動体の走行状態に 関する情報を記録媒体に保存する保存手段と、を備えることを特徴とする。
[0009] また、請求項 4の発明にかかる情報記録装置は、連続的に入力されてくる移動体の 走行状態に関する情報を記録する情報記録装置において、移動体内のユーザに関 する異常または前記移動体に対する衝撃の少なくとも一方を検出する検出手段と、 前記検出手段によって検出された検出結果に基づき、前記移動体の走行状態に関 する情報を記録媒体に保存する保存手段と、前記保存手段によって保存された前記 情報の中から所定の条件を満たさな 、情報を消去する消去手段と、を備えることを特 徴とする。
[0010] また、請求項 5の発明にかかる情報記録方法は、連続的に入力されてくる移動体の 走行状態に関する情報を記録する情報記録方法にぉ 、て、前記移動体内のユーザ に関する情報を検出する検出工程と、前記検出工程によって検出された検出結果が 、前記移動体の危険な挙動の原因となるか否かを判断する判断工程と、前記判断ェ 程によって判断された判断結果に基づいて、前記検出結果が危険な挙動の原因と 判断されたときの前記移動体の走行状態に関する情報を記録媒体に保存する保存 工程と、を含んだことを特徴とする。
[0011] また、請求項 6の発明にかかる情報記録方法は、連続的に入力されてくる移動体の 走行状態に関する情報を記録する情報記録方法にぉ 、て、移動体内のユーザに関 する異常または前記移動体に対する衝撃の少なくとも一方を検出する検出工程と、 前記検出工程によって検出された検出結果に基づき、前記移動体の走行状態に関 する情報を記録媒体に保存する保存工程と、前記保存工程によって保存された前記 情報の中から所定の条件を満たさな 、情報を消去する消去工程と、を含んだことを 特徴とする。
[0012] また、請求項 7の発明に力かる情報記録プログラムは、請求項 5または 6に記載の 情報記録方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
[0013] また、請求項 8の発明にかかるコンピュータに読み取り可能な記録媒体は、請求項
7に記載の情報記録プログラムを記録したことを特徴とする。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]図 1は、本実施の形態に力かる情報記録装置の機能的構成の一例を示すプロ ック図である。
[図 2]図 2は、本実施の形態にかかる情報記録装置の処理の内容を示すフローチヤ ートである。
[図 3]図 3は、本実施例 1にかかるナビゲーシヨン装置が設置された車両のダッシュボ ード付近の一例を示す説明図である。
[図 4]図 4は、本実施例 1にかかるナビゲーシヨン装置のハードウェア構成の一例を示 すブロック図である。
[図 5]図 5は、本実施例 1に力かるナビゲーシヨン装置の処理の内容を示すフローチヤ ートである。
[図 6]図 6は、本実施例 2にかかるナビゲーシヨン装置の処理の内容を示すフローチヤ ートである。
符号の説明
[0015] 100 情報記録装置
101 検出部 102 判断部
103 保存部
104 消去部
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下に添付図面を参照して、この発明にかかる情報記録装置、情報記録方法、情 報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体の好適な実施の形 態を詳細に説明する。
[0017] (実施の形態)
(情報記録装置の機能的構成)
図 1を用いて、本実施の形態に力かる情報記録装置の機能的構成について説明 する。図 1は、本実施の形態に力かる情報記録装置の機能的構成の一例を示すプロ ック図である。
[0018] 図 1において、連続的に入力されてくる移動体の走行状態に関する情報を記録す る情報記録装置 100は、検出部 101と、判断部 102と、保存部 103と、消去部 104と 、を含み構成されている。
[0019] 検出部 101は、移動体内のユーザに関する情報を検出する。ユーザに関する情報 は、たとえば、ユーザにおける移動体の操作に関する情報やユーザの生体情報など である。移動体の操作に関する情報は、たとえば、ハンドル操作や方向指示信号の 入力操作やアクセルペダルの操作やブレーキペダルの操作などを含む情報である。 また、生体情報は、たとえば、ユーザの脈拍や血圧や発汗や表情やまぶたの開閉な どを含む情報である。また、検出部 101は、ユーザに関する情報によるユーザに関す る異常または移動体に対する衝撃の少なくとも一方を検出する構成でもよい。
[0020] 判断部 102は、検出部 101によって検出された結果力 移動体の危険な挙動の原 因となるか否かを判断する。危険な挙動の原因に関する判断は、たとえば、ユーザに おける移動体の操作が危険な操作であった場合に、危険な挙動の原因となる操作と 判断するものであってもよい。より具体的には、所定の角度以上に急ノヽンドルをおこ なう操作や方向指示の伴わないハンドル操作や不必要な加速および減速などを検 出した場合に、移動体の操作が危険な挙動の原因となる操作と判断する構成でもよ い。
[0021] また、判断部 102による危険な挙動の原因に関する判断は、たとえば、ユーザの生 体情報から、ユーザが異常な心身状態であった場合に、ユーザが移動体の危険な 挙動を引き起こす状態と判断するものであってもよい。より具体的には、ユーザの脈 拍ゃ血圧が所定値以上であることを検出した場合やまぶたの開閉が多くなつた場合 に、ユーザが移動体の危険な挙動を引き起こす状態であると判断する構成でもよい。
[0022] 保存部 103は、判断部 102によって判断された判断結果に基づいて、検出部 101 によって検出された検出結果が危険な挙動の原因となると判断されたときの移動体 の走行状態に関する情報を記録媒体に保存する。移動体の走行状態に関する情報 は、たとえば、移動体の移動経路、移動速度、移動体周辺の映像'音声、判断された ときの時間および検出部 101の検出結果などを含む情報である。
[0023] 消去部 104は、保存部 103に保存された情報の中から、所定の条件を満たさない 情報を消去する。所定の条件は、たとえば、事故や事故未遂 (ヒヤリハット)に関する 情報と判断される条件である。より具体的には、情報における映像や音声などの解析 によって事故でな ヽと判断できる情報を消去する構成としてもょ ヽ。
[0024] (情報記録装置の処理の内容)
つぎに、図 2を用 、て本実施の形態にかかる情報記録装置 100の処理の内容につ いて説明する。図 2は、本実施の形態にかかる情報記録装置の処理の内容を示すフ ローチャートである。図 2のフローチャートにおいて、まず、情報記録装置 100は、移 動体が走行中となったか否かを判断する (ステップ S201)。ここで、移動体が走行中 となるのを待って、走行中となった場合 (ステップ S 201 : Yes)は、つづいて、検出部 101は移動体内のユーザに関する情報を検出する (ステップ S202)。ユーザに関す る情報は、たとえば、ユーザにおける移動体の操作に関する情報やユーザの生体情 報などである。
[0025] つぎに、判断部 102は、ステップ S202において検出された結果力 移動体の危険 な挙動の原因となる力否かを判断する (ステップ S203)。危険な挙動の原因に関す る判断は、たとえば、ユーザにおける移動体の操作が危険な操作であった場合に、 危険な挙動の原因となる操作と判断するものであってもよい。また、危険な挙動の原 因に関する判断は、たとえば、ユーザの生体情報から、ユーザが異常な心身状態で あった場合に、ユーザが移動体の危険な挙動を引き起こす状態であると判断するも のであってもよい。
[0026] そして、保存部 103は、ステップ S203において判断された判断結果に基づいて、 ステップ S202において検出された検出結果が危険な挙動の原因となると判断された ときの移動体の走行状態に関する情報を記録媒体に保存して (ステップ S204)、一 連の処理を終了する。移動体の走行状態に関する情報は、たとえば、移動体の移動 経路、移動速度、移動体周辺の映像 '音声、判断されたときの時間および検出部 10 1の検出結果などを含む情報である。
[0027] また、本実施の形態においては、ステップ S202でユーザに関する情報を検出する 構成としているが、ユーザに関する情報によるユーザに関する異常または移動体に 対する衝撃の少なくとも一方を検出する構成でもよい。その場合、ステップ S204にお いては、前述で検出されたユーザに関する情報によるユーザに関する異常または移 動体に対する衝撃の少なくとも一方の検出結果に基づいて、移動体の走行状態に 関する情報を記録媒体に保存する構成としてもょ ヽ。
[0028] また、消去部 104は、ステップ S204において保存された移動体の走行状態に関す る情報の中から、所定の条件を満たさな 、ものにっ 、て消去する構成としてもょ 、。 所定の条件は、たとえば、事故や事故未遂 (ヒヤリハット)に関する情報と判断される 条件である。より具体的には、情報における映像や音声などの解析によって事故で な 、と判断できる情報を消去する構成としてもょ 、。
[0029] 以上説明したように、本実施の形態によれば、移動体内のユーザに関する情報を 検出して、移動体の危険な挙動の原因と判断された場合に、移動体の走行状態に 関する情報を記録できる。したがって、事故未遂 (ヒヤリハット)の記録を確認すること で、事故の予防に役立てることができる。また、事故に遭遇した場合、保存された映 像や音声を含む走行状態を確認できるため、事故原因詳細の特定を図ることができ る。
実施例 1
[0030] 以下に、本発明の実施例について説明する。本実施例 1では、たとえば、車両(四 輪車、二輪車を含む)などの移動体に搭載されるナビゲーシヨン装置によって、本発 明の情報記録装置を実施した場合の一例について説明する。
[0031] (ナビゲーシヨン装置の周辺機器構成)
まず、図 3を用いて、本実施例 1にかかるナビゲーシヨン装置の周辺機器構成につ いて説明する。図 3は、本実施例 1にかかるナビゲーシヨン装置が設置された車両の ダッシュボード付近の一例を示す説明図である。
[0032] 図 3において、ナビゲーシヨン装置 300は、車両のダッシュボードに設置されている 。ナビゲーシヨン装置 300は、本体部 Mおよび表示部(ディスプレイ) Dによって構成 され、表示部 Dには車両の現在地点や地図情報、現在時刻などが表示される。
[0033] また、ナビゲーシヨン装置 300には、ダッシュボード上に設置された車載用カメラ 31 1、サンノ ィザ一に設置された車載用マイク 312が接続されている。車載用カメラ 311 は、車外前方を撮影する固定カメラと、車室内を撮影する固定カメラにより構成される 。車載用マイク 312は、ナビゲーシヨン装置 300の音声入力による操作や車内の様 子を記録する際などに用いられる。
[0034] また、図示しないが、車載用カメラ 311は、車両の後部に取り付けられていてもよい 。車両の後部に車載用カメラ 311が取り付けられている場合、車両の後方の安全確 認ができる他、他の車両力も追突された際に追突時の状況を記録することができる。 この他、車載用カメラ 311は、暗所の記録をおこなう赤外線カメラであってもよい。ま た、車載用カメラ 311および車載用マイク 312は、車両に複数設置されていてもよい し、さらに、固定式でなく可動式のカメラであってもよい。
[0035] ナビゲーシヨン装置 300は、 目的地点までの経路探索および情報記録をおこなう他 、車両の走行状態について記録するドライブレコーダ機能を有している。ドライブレコ ーダ機能は、車載用カメラ 311や車載用マイク 312で得られた映像および音声や後 述する GPSュ-ット 415や各種センサ 416で得られた車両の現在地点情報や走行 速度の変化などを、ナビゲーシヨン装置 300の記録媒体 (後述する磁気ディスク 405 、光ディスク 407)に記録する。
[0036] このようなドライブレコーダ機能を用いて走行状態を常時記録することによって、自 車が事故に巻き込まれた場合や、自車の周囲で事故が発生した場合に、事実関係 の究明に用いる資料を得ることができる。ドライブレコーダ機能を用いて記録する情 報は、記録媒体の記録容量を超えない限り蓄積してもよいし、所定時間分の記録を 残して逐次消去してもよい。また、記録媒体は、走行状態を常時記録する上書き記 録用の記録領域と、事故に巻き込まれた場合に走行状態を保存する保存用の保存 領域を有するものであってもよいし、上書き記録用の記録媒体と保存用の記録媒体 をそれぞれ複数備える構成としてもょ ヽ。
[0037] (ナビゲーシヨン装置 300のハードウェア構成)
つぎに、図 4を用いて、本実施例 1にかかるナビゲーシヨン装置 300のハードウェア 構成について説明する。図 4は、本実施例 1にかかるナビゲーシヨン装置のハードウ エア構成の一例を示すブロック図である。
[0038] 図 4において、ナビゲーシヨン装置 300は、車両などの移動体に搭載されており、 C PU401と、 ROM402と、 RAM403と、磁気ディスクドライブ 404と、磁気ディスク 40 5と、光ディスクドライブ 406と、光ディスク 407と、音声 IZF (インターフェース) 408と 、マイク 409と、スピーカ 410と、入力デバイス 411と、映像 IZF412と、ディスプレイ 4 13と、通信 IZF414と、 GPSユニット 415と、各種センサ 416と、カメラ 417と、を備え ている。また、各構成部 401〜417はノ ス 420によってそれぞれ接続されている。
[0039] まず、 CPU401は、ナビゲーシヨン装置 300の全体の制御を司る。 ROM402は、 ブートプログラム、経路探索プログラム、経路誘導プログラム、音声生成プログラム、 地図情報表示プログラム、通信プログラム、データベース作成プログラム、データ解 析プログラムなどのプログラムを記録している。また、 RAM403は、 CPU401のヮー クエリアとして使用される。
[0040] ここで、経路探索プログラムは、後述する光ディスク 407に記録されている地図情報 などを利用して、出発地点から目的地点までの最適な経路を探索させる。ここで、最 適な経路とは、 目的地点までの最短 (あるいは最速)経路やユーザが指定した条件 に最も合致する経路などである。経路探索プログラムを実行することによって探索さ れた誘導経路は、 CPU401を介して音声 IZF408や映像 IZF412へ出力される。
[0041] また、経路誘導プログラムは、経路探索プログラムを実行することによって探索され た誘導経路情報、通信 IZF414によって取得されたナビゲーシヨン装置 300の現在 地点情報、光ディスク 407から読み出された地図情報に基づいて、リアルタイムな経 路誘導情報の生成をおこなわせる。経路誘導プログラムを実行することによって生成 された経路誘導情報は、 CPU401を介して音声 IZF408や映像 IZF412へ出力さ れる。
[0042] また、音声生成プログラムは、パターンに対応したトーンと音声の情報を生成させる
。すなわち、経路誘導プログラムを実行することによって生成された経路誘導情報に 基づいて、案内ポイントに対応した仮想音源の設定と音声ガイダンス情報の生成を おこない、 CPU401を介して音声 IZF408へ出力する。
[0043] また、地図情報表示プログラムは、映像 IZF412によってディスプレイ 413に表示 する地図情報の表示形式を決定させ、決定された表示形式によって地図情報をディ スプレイ 413に表示させる。
[0044] 磁気ディスクドライブ 404は、 CPU401の制御にしたがって磁気ディスク 405に対 するデータの読み取り Z書き込みを制御する。磁気ディスク 405は、磁気ディスクドラ イブ 404の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク 405としては、たとえ ば、 HD (ノヽードディスク)や FD (フレキシブルディスク)を用いることができる。
[0045] また、光ディスクドライブ 406は、 CPU401の制御にしたがって光ディスク 407に対 するデータの読み取り Z書き込みを制御する。光ディスク 407は、光ディスクドライブ 406の制御にしたがってデータの読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディ スク 407は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱可能な 記録媒体として、光ディスク 407のほ力 MO、メモリカードなどであってもよい。
[0046] 磁気ディスク 405、光ディスク 407に記録される情報の一例として、図 3に示した車 載用カメラ 311や車載用マイク 312で得られた車内外の映像や音声、後述する GPS ユニット 415で検出された車両の現在地点情報、後述する各種センサ 416からの出 力値などが挙げられる。これらの情報は、ナビゲーシヨン装置 300が有するドライブレ コーダ機能によって記録され、交通事故発生時の検証用資料などとして用いられる。
[0047] その他、磁気ディスク 405、光ディスク 407に記録される情報の他の一例として、経 路探索'経路誘導などに用いる地図情報が挙げられる。地図情報は、建物、河川、 地表面などの地物 (フィーチャ)をあらわす背景データと、道路の形状をあらわす道 路形状データとを有しており、ディスプレイ 413の表示画面において 2次元または 3次 元に描画される。ナビゲーシヨン装置 300が経路誘導中の場合は、地図情報と後述 する GPSユニット 415によって取得された自車の現在地点とが重ねて表示されること となる。
[0048] 道路形状データは、さらに交通条件データを有する。交通条件データには、たとえ ば、各ノードについて、信号や横断歩道などの有無、高速道路の出入り口やジャンク シヨンの有無、各リンクについての長さ(距離)、道幅、進行方向、道路種別(高速道 路、有料道路、一般道路など)などの情報が含まれている。
[0049] また、交通条件データには、過去の渋滞情報を、季節 ·曜日'大型連休 '時刻など を基準に統計処理した過去渋滞情報を記憶して 、る。ナビゲーシヨン装置 300は、 後述する通信 IZF414によって受信される道路交通情報によって現在発生している 渋滞の情報を得るが、過去渋滞情報により、指定した時刻における渋滞状況の予想 をおこなうことが可能となる。
[0050] なお、本実施例 1では地図情報を磁気ディスク 405、光ディスク 407に記録するよう にしたが、これに限るものではない。地図情報は、ナビゲーシヨン装置 300のハードウ エアと一体に設けられているものに限って記録されているものではなぐナビゲーショ ン装置 300外部に設けられていてもよい。その場合、ナビゲーシヨン装置 300は、た とえば、通信 IZF414を通じて、ネットワークを介して地図情報を取得する。取得され た地図情報は RAM403などに記憶される。
[0051] また、音声 IZF408は、音声入力用のマイク 409 (たとえば、図 3の車載用マイク 31 2)および音声出力用のスピーカ 410に接続される。マイク 409に受音された音声は、 音声 IZF408内で AZD変換される。また、スピーカ 410からは音声が出力される。 なお、マイク 409から入力された音声は、音声データとして磁気ディスク 405あるいは 光ディスク 407に記録可能である。
[0052] また、入力デバイス 411は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキー を備えたリモコン、キーボード、マウス、タツチパネルなどが挙げられる。
[0053] また、映像 IZF412は、ディスプレイ 413およびカメラ 417 (たとえば、図 3の車載用 カメラ 311)と接続される。映像 IZF412は、具体的には、たとえば、ディスプレイ 413 全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的 に記録する VRAM (Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラか ら出力される画像データに基づいて、ディスプレイ 413を表示制御する制御 ICなどに よって構成される。
[0054] ディスプレイ 413には、アイコン、カーソル、メニュー、ウィンドウ、あるいは文字や画 像などの各種データが表示される。このディスプレイ 413は、たとえば、 CRT、 TFT 液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。ディスプレイ 41 3は、たとえば、図 3の表示部 Dのような態様で設置される。また、ディスプレイ 413は 、車両に複数備えられていてもよぐたとえば、運転者に対するものと後部座席に着 座する搭乗者に対するものなどである。
[0055] カメラ 417は、車両内部あるいは外部の映像を撮影する。映像は静止画あるいは動 画のどちらでもよぐたとえば、カメラ 417によって車両内部の搭乗者の挙動を撮影し 、撮影した映像を映像 I/F412を介して CPU401ある 、は磁気ディスク 405ゃ光デ イスク 407などの記録媒体に出力する。また、カメラ 417によって車両外部の状況を 撮影し、撮影した映像を映像 IZF412を介して磁気ディスク 405や光ディスク 407な どの記録媒体に出力する。 CPU401に出力された映像は、たとえば、搭乗者の特定 挙動の判断に用いられる。また、記録媒体に出力された映像は、ドライブレコーダ用 画像として上書き記録や保存がおこなわれる。
[0056] また、通信 IZF414は、無線を介してネットワークに接続され、ナビゲーシヨン装置 300と CPU401とのインターフェースとして機能する。通信 IZF414は、さらに、無線 を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信網と CPU401とのインター フェースとしても機能する。
[0057] 通信網には、 LAN, WAN,公衆回線網や携帯電話網などがある。具体的には、 通信 IZF414は、たとえば、 FMチューナー、 VICS (Vehicle Information and Communication System) Zビーコンレシーノ 、無線ナビゲーシヨン装置、および その他のナビゲーシヨン装置によって構成され、 VICSセンター力も配信される渋滞 や交通規制などの道路交通情報を取得する。なお、 VICSは登録商標である。
[0058] また、 GPSユニット 415は、 GPS衛星からの受信波や後述する各種センサ 416 (た とえば、角速度センサや加速度センサ、タイヤの回転数など)からの出力値を用いて
、車両の現在地点けピゲーシヨン装置 300の現在地点)を示す情報を算出する。現 在地点を示す情報は、たとえば緯度'経度、高度などの、地図情報上の 1点を特定す る情報である。また、 GPSユニット 415は、各種センサ 416からの出力値を用いて、ォ ドメ一ター、速度変化量、方位変化量を出力する。これにより、急ブレーキ、急ハンド ルなどの動態を解析することができる。
[0059] ここで、 GPSユニット 415を用いた現在地点の特定方法について説明する。まず、 GPSにおいては、地球の周りの 6つの軌道面に 4個ずつ、合計 24個の GPS衛星が 配置されている。これらの衛星は、毎日同じ時刻に同じ衛星が位置するように軌道が 調整され、地球上のどの地点からも(ただし、見通しのよい場所である必要がある)常 に 5な!、し 6個の衛星が見える。
[0060] GPS衛星には、セシウム (Cs)の原子時計 (発振器)が搭載されており、各衛星の時 刻と同期を受けつつ正確な時刻を刻んでいる。さらに、各衛星には予備としてセシゥ ム発振器力 ^台、ルビジウム (Rb)発振器が 2台搭載されている。これは、 GPSによる 位置計測には正確な時刻が不可欠なためである。
[0061] GPS衛星力らは 1575. 42MHz (Ll)および 1227. 60MHz (L2)の 2つの周波数 の電波(以下、 GPS信号という)が送信されている。この電波は疑似ランダム符号 (Ps eudo Random Noise Code)と呼ばれる乱数符号で変調されており、 GPSュ- ット 415などで受信した場合には、乱数表に相当するコードを参照し信号内容を解読 する。
[0062] GPSユニット 415は、解読したコードと自装置内の時計によって、 GPS衛星力も GP S信号が発射された時刻と、自装置が GPS信号を受信した時刻との信号の時間差を 計測する。そして、時間差に電波の伝播速度を掛け合わせ、 GPS衛星から自装置ま での距離を算出する (距離 =速度 X時間)。なお、この時刻は協定世界時 (UTC)に 同期されている。
[0063] GPS衛星からは、軌道の正確な情報が送られてくるため、 GPS衛星の現在地点は 正確に知ることができる。したがって、 GPS衛星力 の距離が分かれば、自装置の現 在地点は GPS衛星を中心として、求めた距離を半径とする球面上のいずれかの地 点となる。なお、 GPS信号の符号列は約 lmsの間隔で繰り返し送られる。 GPS信号 の伝播速度は、 400, OOOkmZsであるため、最大測定距離は、 400, 000 X 0. 00 l =400kmとなる。したがって、 100km程度の精度においては、あらかじめ自装置 の現在地点を知っておく必要がある。
[0064] このように、各 GPS衛星のうち 3つの衛星からの距離を算出すれば、自装置の現在 地点は 3つの球面が交わる 2点のうちのいずれか一方となる。また、 2点のうち一方は 、予測できる地点力もかけ離れているため、原理的には 1点が決定されることとなる。 しかしながら、実際には算出される現在地点の候補点(3つの面の交点)は 2点になら ない。これは、主に GPSユニット 415に搭載された時計の精度力 GPS衛星に搭載 された原子時計に比べて低いため、計算結果に誤差が生じてしまうためである。
[0065] このため、 GPSユニット 415では、合計 4つの GPS衛星から GPS信号を受信する。
これは、 GPSユニット 415側の時計の誤差分を別の未知数として、新たな情報 (方程 式)を導入することで解を得ると考えることができる。このように、 GPSユニット 415は、 4つの GPS衛星からの GPS信号を受信することによって、 1点に収束するほぼ正確 な現在地点を求めることができる。
[0066] 各種センサ 416は、車速センサや加速度センサ、角速度センサなどであり、その出 力値は、 GPSユニット 415による現在地点の算出や、速度や方位の変化量の測定に 用いられる。また、各種センサ 416は、ドライバーによる車両の各操作を検知するセン サなども含む。車両の各操作の検知は、たとえば、ハンドル操作やウィンカーの入力 やアクセルペダルの踏み込みやブレーキペダルの踏み込みなどを検知する構成とし てもよい。また、各種センサ 416の出力値を、ドライブレコーダ機能で記録するデータ としてちよい。
[0067] さらに、各種センサ 416は、搭乗者の心身状態を検知するものであってもよい。心 身状態の検知は、たとえば、皮膚接地型センサによって、搭乗者の脈拍や血圧を検 知してもよい。あるいは、その他人体センサで搭乗者の発汗を検知するものであって ちょい。
[0068] なお、実施の形態に力かる情報記録装置 100の機能的構成のうち、検出部 101は マイク 409やカメラ 417や各種センサ 416によって、判断部 102は CPU401によって 、保存部 103は磁気ディスク 405や光ディスク 407によって、それぞれその機能を実 現する。
[0069] (ナビゲーシヨン装置 300の処理の内容)
つぎに、図 5を用いて、本実施例 1にかかるナビゲーシヨン装置 300の処理の内容 について説明する。図 5は、本実施例 1にかかるナビゲーシヨン装置の処理の内容を 示すフローチャートである。図 5のフローチャートにおいて、まず、ナビゲーシヨン装置 300は、車両が走行中となった力否かを判断する(ステップ S501)。車両の走行に関 する判断は、たとえば、各種センサ 416の出力を参照しておこなってもよい。ここで、 車両が走行中となるのを待って、走行中となった場合 (ステップ S501 : Yes)は、カメ ラ 417は、ドライブレコーダ用画像を撮影する (ステップ S502)。ドライブレコーダ用 画像は、たとえば、車両周辺の画像などで一定時間における動画でもよい。
[0070] つづ!/、て、磁気ディスク 405や光ディスク 407などの記録媒体は、ステップ S502に おいて撮影されたドライブレコーダ用画像を上書き記録する (ステップ S503)。上書 き記録は、たとえば、一定時間における動画を、記録媒体の記録容量を超えないよう に、順次上書きして記録することであり、上書き記録用の記録媒体や上書き記録用の 記録領域を有する記録媒体に記録する。
[0071] つぎに、 CPU401は、特定挙動を検知したか否かを判断する(ステップ S504)。特 定挙動は、たとえば、車両の危険な挙動であり、各種センサ 416の出力によって車両 の危険な挙動の原因となるドライバーの運転操作を検知して、特定挙動を検知する 構成としてもよい。より具体的には、所定の角速度を超えた急ノヽンドルやウィンカーを 出さずに指定以上の角度のハンドル操作や眠気を催したときに特有なハンドル操作 など通常と異なるハンドル操作を検知してもよい。また、指定の加速度以上の加速 · 減速や信号のな ヽ交差点で減速がな力つたことや赤信号 (黄信号)で減速がなかつ たことや眠気を催したときに特有のペダル操作など通常と異なるペダル操作を検知 する構成としてもよい。なお、ハンドル操作やペダル操作の異常は、あらかじめ動作 ノ ターンを登録して、登録された動作パターンと比較する構成でもよい。また、信号 のない交差点やその他停止の必要がある地点は、記録媒体に記録された地図情報 に基づいて取得してもよい。信号の色は、カメラ 417で撮影した画像力も判断する構 成でもよい。
[0072] ステップ S504において、特定挙動を検知した場合 (ステップ S504 : Yes)は、磁気 ディスク 405や光ディスク 407などの記録媒体は、ステップ S503にお!/、て上書き記 録されているドライブレコーダ用画像を保存する (ステップ S505)。ドライブレコーダ 用画像は、たとえば、ステップ S504において特定挙動を検知した検知時点とその前 後一定時間における画像を保存する構成でもよい。また、一定時間は搭乗者によつ て設定できる構成でもよぐ検知時点から一定時間内に再度特定挙動を検知した場 合は、保存する時間を延長できる構成でもよい。また、ドライブレコーダ用画像の保 存は、保存用の記録媒体や保存用の記録領域を有する記録媒体に記録する構成で ちょい。
[0073] そして、 CPU401入力デバイス 411を介して保存終了の指示を受け付けた力否か を判断する (ステップ S506)。保存終了の指示は、たとえば、保存の開始を搭乗者に 報知して、搭乗者が入力デバイス 411を操作して入力する構成でもよい。また、ステ ップ S504において特定挙動を検知した時点から、所定時間経過後に保存終了する 構成でもよい。
[0074] ステップ S506において、保存終了の指示を受け付けない場合 (ステップ S506 : No )は、ステップ S505に戻って、ドライブレコーダ用画像の保存をつづける。また、ステ ップ S506において、保存終了の指示を受け付けた場合 (ステップ S506 : Yes)は、 つぎに、ナビゲーシヨン装置 300は、車両の走行が終了した力否かを判断する(ステ ップ S 507)。
[0075] また、ステップ S504において、特定挙動を検知しない場合 (ステップ S504 : No)は 、ステップ S507へ移行して、車両の走行が終了したか否かを判断する(ステップ S50 7)。車両の走行に関する判断は、たとえば、各種センサ 416の出力を参照しておこ なってもよい。より具体的には、各種センサ 416の出力が停止した時点で車両の走行 が終了したと判断してもよい。
[0076] ステップ S507において、車両の走行が終了しない場合 (ステップ S507 : No)は、ス テツプ S502に戻って処理を繰り返す。また、ステップ S507において、車両の走行が 終了した場合 (ステップ S507 : Yes)は、そのまま一連の処理を終了する。 [0077] なお、本図の説明では、ステップ S502において車両周辺の画像をドライブレコー ダ用画像として撮影する構成としている力 その他車両の走行状態に関する情報を 取得する構成としてもよい。走行状態に関する情報は、たとえば、車速や搭乗者の動 作 ·言動など各種センサ 416で検知する車両の操作の情報を含む構成でもよい。ま た、その場合、ステップ S505において、ドライブレコーダ用画像の保存とともに、走 行状態に関する情報を保存する構成としてもよい。なお、ドライブレコーダ用画像や 走行状態に関する情報の保存は、少なくともどちらか一方を保存する構成であれば よぐ保存した情報は、事故時や事故未遂 (ヒヤリハット)時の検証資料としてもよい。
[0078] 以上説明したように、本実施例 1によれば、ドライブレコーダ用画像を、特定挙動を 検知して保存することができる。したがって、ユーザは、実際に事故に遭遇した場合 のみならず、事故未遂 (ヒヤリハット)の段階の画像を確認して、安全運転を遂行する ことができる。また、本実施例 1によれば、ドライブレコーダ用画像の他に、車両の走 行状態に関する情報を保存できるため、ドライバーの居眠りによるアクセルや急ノヽン ドルやわき見運転など、車両の挙動に関する事故原因など、事実関係の特定を確実 にすることができる。
[0079] また、本実施例 1によれば、上書き記録されたドライブレコーダ用画像を、特定挙動 の検知によって保存する構成であるため、特定挙動がない場合はドライブレコーダ用 画像を保存せず、余分な記録領域を使用しない。したがって、機器に対する負荷の 軽減を図るとともに、必要な画像を確実に保存することができる。
実施例 2
[0080] つぎに、本発明の実施例 2について説明する。本実施例 2は、前述の実施例 1で説 明したナビゲーシヨン装置 300で、ドライバーの生体情報を検出して、ドライバーが異 常な心身状態であったときに、車両の危険な挙動を引き起こす状態であると判断する 場合について説明する。なお、本実施例 2にかかるナビゲーシヨン装置 300の周辺 機器構成については、図 3とほぼ同様であるため説明を省略する。また、本実施例 2 にかかるナビゲーシヨン装置 300のハードウェア構成については、図 4とほぼ同様で あるため説明を省略する。
[0081] (ナビゲーシヨン装置 300の処理の内容) ここで、図 6を用いて、本実施例 2にかかるナビゲーシヨン装置 300の処理の内容に ついて説明する。図 6は、本実施例 2にかかるナビゲーシヨン装置の処理の内容を示 すフローチャートである。図 6のフローチャートにおいて、まず、ナビゲーシヨン装置 3 00は、車両が走行中となった力否かを判断する(ステップ S601)。車両の走行に関 する判断は、たとえば、各種センサ 416の出力を参照しておこなってもよい。ここで、 車両が走行中となるのを待って、走行中となった場合 (ステップ S601 : Yes)は、カメ ラ 417は、ドライブレコーダ用画像を撮影する (ステップ S602)。ドライブレコーダ用 画像は、たとえば、車両周辺の画像などで一定時間における動画でもよい。
[0082] つづ!/、て、磁気ディスク 405や光ディスク 407などの記録媒体は、ステップ S602に おいて撮影されたドライブレコーダ用画像を上書き記録する (ステップ S603)。上書 き記録は、たとえば、一定時間における動画を、記録媒体の記録容量を超えないよう に、順次上書きして記録することであり、上書き記録用の記録媒体や上書き記録用の 記録領域を有する記録媒体に記録する。
[0083] そして、各種センサ 416は、ドライバーの生体情報を検知する (ステップ S604)。ド ライバーの生体情報は、たとえば、皮膚接地型センサによって検知される脈拍 '血圧 や、その他人体センサで検知される発汗などであってもよい。また、各種センサ 416 で生体情報を検知する代わりに、カメラ 417でドライバーの映像を撮影して、画像を 解析することでドライバーの生体情報を検知する構成としてもよい。より具体的には、 あくびやまぶたの開閉などによって眠気を検知したり、顔をしかめる動作など表情の 変化で健康状態の異常を検知するようにしてもよい。また、各種センサ 416で生体情 報を検知する代わりに、マイク 409で車両内の音声を受音し音声を解析することで、 ドライバーの生体情報を検知する構成としてもよい。より具体的には、咳払いなどによ つて健康状態の異常を検知したり、悲鳴などによって驚愕を検知する構成としてもよ い。
[0084] つぎに、 CPU401は、ステップ S604において検知されたドライバーの生体情報か ら、ドライバーの心身状態が異常な状態か否かを判断する (ステップ S605)。異常な 状態は、たとえば、ドライバーが車両の危険な挙動を引き起こす状態である。また、異 常な状態の判断は、たとえば、ドライバーの生体情報について、正常な状態である正 常範囲と比較して、生体情報が正常範囲を超えた場合に異常と判断してもよい。より 具体的には、単位時間あたりの脈拍が一定値以上になったときに異常と判断したり する構成である。また、異常な状態の判断は、たとえば、ドライバーの生体情報につ いて、あら力じめ異常な状態のパターンを登録して、登録されたパターンと比較する 構成でもよい。
[0085] ステップ S605において、ドライバーの心身状態が異常な状態となった場合 (ステツ プ S605 :Yes)は、磁気ディスク 405や光ディスク 407などの記録媒体は、ステップ S 603にお 、て上書き記録されて 、るドライブレコーダ用画像を保存する (ステップ S6 06)。ドライブレコーダ用画像は、たとえば、ステップ S605においてドライバーの心身 状態が異常となった時点とその前後一定時間における画像を保存する構成でもよい 。また、一定時間は搭乗者によって設定できる構成でもよぐドライバーの心身状態が 異常となった時点力 一定時間内に再度異常を検知した場合は、保存する時間を延 長できる構成でもよい。また、ドライブレコーダ用画像の保存は、保存用の記録媒体 や保存用の記録領域を有する記録媒体に記録する構成でもよ ヽ。
[0086] そして、 CPU401は、入力デバイス 411を介して保存終了の指示を受け付けたか 否かを判断する (ステップ S607)。保存終了の指示は、たとえば、保存の開始を搭乗 者に報知して、搭乗者が入力デバイス 411を操作して入力する構成でもよい。また、 ステップ S605においてドライバーの心身状態が異常となった時点から、所定時間経 過後に保存終了する構成でもよ 、。
[0087] ステップ S607において、保存終了の指示を受け付けない場合 (ステップ S607 : No )は、ステップ S606に戻って、ドライブレコーダ用画像の保存をつづける。また、ステ ップ S607において、保存終了の指示を受け付けた場合 (ステップ S607 : Yes)は、 つぎに、ナビゲーシヨン装置 300は、車両の走行が終了した力否かを判断する(ステ ップ S 608)。
[0088] また、ステップ S605にお 、て、ドライバーの心身状態が異常でな 、場合 (ステップ S605 :No)は、ステップ S608へ移行して、車両の走行が終了したか否かを判断す る。車両の走行に関する判断は、たとえば、各種センサ 416の出力を参照しておこな つてもよい。より具体的には、各種センサ 416の出力が停止した時点で車両の走行が 終了したと判断してもよい。
[0089] ステップ S608において、車両の走行が終了しない場合 (ステップ S608 : No)は、ス テツプ S602に戻って処理を繰り返す。また、ステップ S608において、車両の走行が 終了した場合 (ステップ S608 : Yes)は、そのまま一連の処理を終了する。
[0090] なお、本図の説明では、ステップ S602において車両周辺の画像をドライブレコー ダ用画像として撮影する構成としている力 その他車両の走行状態に関する情報を 取得する構成としてもよい。走行状態に関する情報は、たとえば、車速や搭乗者の動 作 ·言動など各種センサ 416で検知する車両の操作の情報を含む構成でもよい。ま た、その場合、ステップ S606において、ドライブレコーダ用画像の保存とともに、走 行状態に関する情報を保存する構成としてもよい。なお、ドライブレコーダ用画像や 走行状態に関する情報の保存は、少なくともどちらか一方を保存する構成であれば よぐ保存した情報は、事故時や事故未遂 (ヒヤリハット)時の検証資料としてもよい。
[0091] 以上説明したように、本実施例 2によれば、ドライブレコーダ用画像を、ドライバーの 心身状態の異常を検知して保存することができる。したがって、ユーザは、事故を引 き起こしてしまう可能性のある事故未遂 (ヒヤリハット)の段階の画像を確認して、安全 運転を遂行することができる。また、本実施例 2によれば、ドライブレコーダ用画像の 他に、車両の走行状態に関する情報を保存できるため、ドライバーの居眠りによるァ クセルや急ノヽンドルやわき見運転など、車両の挙動に関する事故原因など、事実関 係の特定を確実にすることができる。
[0092] 以上説明したように、本発明によれば、移動体内のユーザに関する情報を検出して 、移動体の危険な挙動の原因と判断された場合に、移動体の走行状態に関する情 報を記録できる。したがって、事故未遂 (ヒヤリハット)の記録を確認することで、事故 の予防に役立てることができる。また、事故に遭遇した場合、保存された映像や音声 を含む走行状態を確認できるため、事故原因詳細の特定を図ることができる。
[0093] また、本発明によれば、ドライブレコーダ用画像を、特定挙動を検知して保存するこ とができる。したがって、ユーザは、実際に事故に遭遇した場合のみならず、事故未 遂 (ヒヤリハット)の段階の画像を確認して、安全運転を遂行することができる。また、 本実施例 1によれば、ドライブレコーダ用画像の他に、車両の走行状態に関する情 報を保存できるため、ドライバーの居眠りによるアクセルや急ノヽンドルやわき見運転 など、車両の挙動に関する事故原因など、事実関係の特定を確実にすることができ る。
[0094] さらに、本発明によれば、上書き記録されたドライブレコーダ用画像を、特定挙動の 検知によって保存する構成であるため、特定挙動がない場合はドライブレコーダ用画 像を保存せず、余分な記録領域を使用しない。したがって、機器に対する負荷の軽 減を図るとともに、必要な画像を確実に保存することができる。
[0095] また、本実施例 1では、カメラ 417および各種センサ 416などで特定挙動を検知し て、ドライブレコーダ用画像の保存をおこなう構成としているが、マイク 409で受音し た音声を解析して、特定の音声であった場合にドライブレコーダ用画像を保存する 構成としてもよい。より具体的には、車両の衝突音や急ブレーキ音や擦り音などを検 知した場合にドライブレコーダ用画像を保存する構成としてもよい。
[0096] また、本実施例 2では、ドライバーの生体情報を検知して、ドライバーの心身状態の 異常を判断する構成としているが、ドライバーのみならず、搭乗者の生体情報を検知 する構成としてもよい。搭乗者の生体情報を検知することで、ドライバーより早く車両 の危険を察知した搭乗者力 ^、た場合には、より的確にドライブレコーダ用画像の保存 を図ることができる。
[0097] このように、本発明によれば、特定挙動や生体情報や音声情報などをトリガーとして 、ドライブレコーダ用画像の保存をおこなう構成であるが、これらの情報の少なくとも 1 つによってドライブレコーダ用画像を保存できる構成としてもよい。このように、複数の 情報のいずれかを使用することで、より汎用性の高い装置を提供することができる。
[0098] また、本発明にお 、て、記録媒体に保存されたドライブレコーダ用画像は、所定期 間経過後に消去してもよ ヽし、画像を解析して所定の条件を満たした場合に消去す る構成としてもよい。画像解析は、たとえば、あらカゝじめ登録された複数の所定の画 像データとドライブレコーダ用画像のデータを比較しておこなってもよ 、。より具体的 には、人間の画像データの特徴点を抽出して、あら力じめ登録しておき、ドライブレコ ーダ用画像の中に人間の画像データの特徴点を検出した場合は、当該ドライブレコ ーダ用画像に人間が含まれると判断できる。 [0099] また、所定の条件は、たとえば、画像解析の結果、事故や事故未遂 (ヒヤリハット)で ないと判断できる場合などである。より具体的には、自車の至近に物体がない場合や 、自車に接触する物体がない場合や、自車に相対的に接近してくる物体がない場合 などは、事故に関する映像ではないと判断できる。したがって、自車と道路以外の物 体が何であるかを識別して、自車との相対距離が所定以上遠い場合や、その物体の 自車に対する相対移動方向が離れて ヽく (接近でな!ヽ)場合などは、事故や事故未 遂 (ヒヤリハット)でな 、と判断して、自動的にドライブレコーダ用画像を消去する構成 としてもよい。なお、道路の突起やくぼみなどは、通常の道路でないことから道路以 外の物体と判断する構成としてもょ ヽ。
[0100] さらに、ドライブレコーダ用画像の消去は、保存日時について同一の日付の単位で 消去したり、ドライブレコーダ用画像を保存した時点とその前後一定時間を 1ファイル として、ファイル単位で消去する構成としてもよい。あるいは、 1ファイルの内容の一部 ずつ消去できる構成としてもよ!、。
[0101] 以上のように、保存されたドライブレコーダ用画像の画像解析をおこなって、消去す る構成であれば、事故や事故未遂 (ヒヤリハット)でな 、ドライブレコーダ用画像を保 存せずに、余分な記録容量を使用することがない。したがって、記録容量に余裕を持 たせることができるため、画像の保存が必要なときに確実に保存できるとともに、機器 の負荷の軽減を図ることができる。
[0102] また、本発明にかかる情報記録装置を自宅に設置して利用すれば、空き巣に入ら れた場合などの画像を保存することができ、犯人の特定を迅速におこなうことができ る。さらに情報記録装置の設置によって、防犯機能を高めることができる。
[0103] なお、本実施の形態で説明した情報記録方法は、あらかじめ用意されたプログラム をパーソナル 'コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することに より実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、 CD-ROM, MO、 DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され 、コンピュータによって記録媒体力も読み出されることによって実行される。またこの プログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒 体であってもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 連続的に入力されてくる移動体の走行状態に関する情報を記録する情報記録装 ¾【こ; i l /、て、
移動体内のユーザに関する異常を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された検出結果が、前記移動体の危険な挙動の原因と なるか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段によって判断された判断結果に基づいて、前記検出結果が危険な 挙動の原因と判断されたときの前記移動体の走行状態に関する情報を記録媒体に 保存する保存手段と、
を備えることを特徴とする情報記録装置。
[2] 前記検出手段は、前記ユーザによる前記移動体の操作に関する情報を検出し、 前記判断手段は、前記検出手段によって検出された操作に関する情報に基づい て、前記操作が前記移動体の危険な挙動の原因となる操作である力否かを判断する ことを特徴とする請求項 1に記載の情報記録装置。
[3] 前記検出手段は、前記ユーザの生体情報を検出し、
前記判断手段は、前記検出手段によって検出された生体情報に基づいて、前記ュ 一ザが前記移動体の危険な挙動を引き起こす状態である力否かを判断することを特 徴とする請求項 1に記載の情報記録装置。
[4] 連続的に入力されてくる移動体の走行状態に関する情報を記録する情報記録装 ¾【こ; i l /、て、
移動体内のユーザに関する異常または前記移動体に対する衝撃の少なくとも一方 を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された検出結果に基づき、前記移動体の走行状態に 関する情報を記録媒体に保存する保存手段と、
前記保存手段によって保存された前記情報の中から所定の条件を満たさな!/、情報 を消去する消去手段と、
を備えることを特徴とする情報記録装置。
[5] 連続的に入力されてくる移動体の走行状態に関する情報を記録する情報記録方 法において、
前記移動体内のユーザに関する異常を検出する検出工程と、
前記検出工程によって検出された検出結果が、前記移動体の危険な挙動の原因と なるカゝ否かを判断する判断工程と、
前記判断工程によって判断された判断結果に基づいて、前記検出結果が危険な 挙動の原因と判断されたときの前記移動体の走行状態に関する情報を記録媒体に 保存する保存工程と、
を含んだことを特徴とする情報記録方法。
[6] 連続的に入力されてくる移動体の走行状態に関する情報を記録する情報記録方 法において、
移動体内のユーザに関する異常または前記移動体に対する衝撃の少なくとも一方 を検出する検出工程と、
前記検出工程によって検出された検出結果に基づき、前記移動体の走行状態に 関する情報を記録媒体に保存する保存工程と、
前記保存工程によって保存された前記情報の中から所定の条件を満たさな!/、情報 を消去する消去工程と、
を含んだことを特徴とする情報記録方法。
[7] 請求項 5または 6に記載の情報記録方法をコンピュータに実行させることを特徴とす る情報記録プログラム。
[8] 請求項 7に記載の情報記録プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータに読 み取り可能な記録媒体。
PCT/JP2006/321129 2005-10-28 2006-10-24 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 WO2007049596A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315329 2005-10-28
JP2005-315329 2005-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007049596A1 true WO2007049596A1 (ja) 2007-05-03

Family

ID=37967708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321129 WO2007049596A1 (ja) 2005-10-28 2006-10-24 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007049596A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275543A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Sony Corp 携帯情報端末および携帯情報端末による位置の記録方法
WO2009093726A1 (ja) * 2008-01-22 2009-07-30 Advanced Telecommunications Research Institute International 危険運転予防意識判定システムおよび危険運転予防意識判定方法
JP2010015451A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Toyota Motor Corp 運転者状態記録装置
JP2011237947A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Fujitsu Ltd 事象データ処理方法、プログラム及び装置
JP2013239191A (ja) * 2008-01-22 2013-11-28 Advanced Telecommunication Research Institute International 危険運転予防意識判定システムおよび危険運転予防意識判定方法
CN108520569A (zh) * 2018-03-30 2018-09-11 深圳市华宝电子科技有限公司 视频数据的存储方法、装置、系统及存储介质
WO2019077859A1 (ja) * 2017-10-20 2019-04-25 日本電気株式会社 通知システム、通知方法およびプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2019521898A (ja) * 2016-05-16 2019-08-08 ウィ−トロニックス, リミティッド ライアビリティ カンパニーWi−Tronix, Llc リアルタイムデータ取得・記録システム
JP2021163299A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 三菱ロジスネクスト株式会社 荷役車用画像記憶システムおよび画像記憶プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053165A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Nippon Soken Inc 事故状況記録装置
JP2000043764A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Nec Mobile Commun Ltd 車両用走行状況記録装置及び車両状況監視装置
JP2000289660A (ja) * 1999-04-01 2000-10-17 Isuzu Motors Ltd 事故情報記録装置
JP2003063459A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用ドライブレコーダ装置
JP2003069936A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Nippon Signal Co Ltd:The 車両用ドライブレコーダ
JP2003123185A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Hitachi Ltd 危険情報集配信装置、警報発生装置、車両危険情報送信装置および経路探索装置
JP2004318912A (ja) * 2004-07-07 2004-11-11 Data Tec:Kk 移動体の運行管理方法、システム及びその構成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053165A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Nippon Soken Inc 事故状況記録装置
JP2000043764A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Nec Mobile Commun Ltd 車両用走行状況記録装置及び車両状況監視装置
JP2000289660A (ja) * 1999-04-01 2000-10-17 Isuzu Motors Ltd 事故情報記録装置
JP2003069936A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Nippon Signal Co Ltd:The 車両用ドライブレコーダ
JP2003063459A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用ドライブレコーダ装置
JP2003123185A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Hitachi Ltd 危険情報集配信装置、警報発生装置、車両危険情報送信装置および経路探索装置
JP2004318912A (ja) * 2004-07-07 2004-11-11 Data Tec:Kk 移動体の運行管理方法、システム及びその構成装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275543A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Sony Corp 携帯情報端末および携帯情報端末による位置の記録方法
JP2013239191A (ja) * 2008-01-22 2013-11-28 Advanced Telecommunication Research Institute International 危険運転予防意識判定システムおよび危険運転予防意識判定方法
WO2009093726A1 (ja) * 2008-01-22 2009-07-30 Advanced Telecommunications Research Institute International 危険運転予防意識判定システムおよび危険運転予防意識判定方法
JP2009199583A (ja) * 2008-01-22 2009-09-03 Advanced Telecommunication Research Institute International 危険運転予防意識判定システムおよび危険運転予防意識判定方法
CN101952868A (zh) * 2008-01-22 2011-01-19 株式会社国际电气通信基础技术研究所 危险驾驶预防意识判定系统及危险驾驶预防意识判定方法
JP2010015451A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Toyota Motor Corp 運転者状態記録装置
JP2011237947A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Fujitsu Ltd 事象データ処理方法、プログラム及び装置
JP2019521898A (ja) * 2016-05-16 2019-08-08 ウィ−トロニックス, リミティッド ライアビリティ カンパニーWi−Tronix, Llc リアルタイムデータ取得・記録システム
JP7202186B2 (ja) 2016-05-16 2023-01-11 ウィ-トロニックス,リミティッド ライアビリティ カンパニー リアルタイムデータ取得・記録システム
WO2019077859A1 (ja) * 2017-10-20 2019-04-25 日本電気株式会社 通知システム、通知方法およびプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体
JPWO2019077859A1 (ja) * 2017-10-20 2020-11-26 日本電気株式会社 通知システム
US11527258B2 (en) 2017-10-20 2022-12-13 Nec Corporation Notification system, notification method, and non-transitory computer readable medium storing program
CN108520569A (zh) * 2018-03-30 2018-09-11 深圳市华宝电子科技有限公司 视频数据的存储方法、装置、系统及存储介质
JP2021163299A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 三菱ロジスネクスト株式会社 荷役車用画像記憶システムおよび画像記憶プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799565B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
WO2007049596A1 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2009277059A (ja) 危険情報収集配信装置
WO2008010391A1 (fr) dispositif de distribution d'informations, dispositif de traitement d'informations, procédé de distribution d'informations, procédé de traitement d'informations, programme de distribution d'informations, programme de traitement d'informations, et support d'enregistrement lisible par un ordinateur
WO2007066696A1 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP4421667B2 (ja) 情報案内装置、情報案内方法、情報案内プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2008250463A (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2007255907A (ja) 情報登録装置、経路探索装置、情報登録方法、情報登録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
WO2008010392A1 (fr) dispositif de traitement d'informations, procédé de traitement d'informations, programme de traitement d'informations et support d'enregistrement lisible par un ordinateur
JP4866061B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP4845481B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
WO2007063849A1 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
WO2007052536A1 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよび記録媒体
JP2009090927A (ja) 情報管理サーバ、駐車支援装置、駐車支援装置を備えたナビゲーション装置、情報管理方法、駐車支援方法、情報管理プログラム、駐車支援プログラム、および記録媒体
JP4825810B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよび記録媒体
JP4521036B2 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
WO2008072282A1 (ja) 情報記録装置、情報処理装置、情報記録方法、情報処理方法、情報記録プログラム、情報処理プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JPWO2008038333A1 (ja) データ記録装置、データ記録方法、データ記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
WO2007119348A1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラムおよび記録媒体
JP4776627B2 (ja) 情報開示装置
WO2007049520A1 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP4987872B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
WO2007055241A1 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよび記録媒体
WO2007049499A1 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP4348397B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06822109

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP