WO2007049565A1 - 生ごみ処理装置 - Google Patents

生ごみ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007049565A1
WO2007049565A1 PCT/JP2006/321077 JP2006321077W WO2007049565A1 WO 2007049565 A1 WO2007049565 A1 WO 2007049565A1 JP 2006321077 W JP2006321077 W JP 2006321077W WO 2007049565 A1 WO2007049565 A1 WO 2007049565A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
lid
inner lid
lid member
hopper
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321077
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahisa Misawa
Masaki Koike
Original Assignee
Max Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co., Ltd. filed Critical Max Co., Ltd.
Publication of WO2007049565A1 publication Critical patent/WO2007049565A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • E03C1/26Object-catching inserts or similar devices for waste pipes or outlets
    • E03C1/266Arrangement of disintegrating apparatus in waste pipes or outlets; Disintegrating apparatus specially adapted for installation in waste pipes or outlets
    • E03C1/2665Disintegrating apparatus specially adapted for installation in waste pipes or outlets

Definitions

  • the present invention relates to a garbage disposal apparatus, and more particularly to a lid thereof.
  • the lid is composed of an upper lid and an inner lid, and a water injection / dispersion unit for crushed water used when crushing garbage is crushed between the upper lid and the inner lid.
  • the present invention relates to a garbage disposal apparatus that improves the crushing effect by supplying crushed water evenly into the hopper.
  • crushing is performed with a smaller amount of water than is necessary for the original crushing. In other words, crushing is performed with the amount of water recommended by the manufacturer.
  • the garbage in the case of automatic water supply, the garbage is crushed on the basis of a preset water supply amount, so that the garbage is crushed with a sufficient amount of water supplied.
  • the crushing effect is improved and the crushed garbage (crushed material) is discharged to the drain pipe side with sufficient crushed water so that the crushed material does not stay inside the drain pipe.
  • FIG. 16 shows an example, and the lid 110 is composed of an upper lid 110a and an inner lid 110b. Therefore, in order to use the above-described manual water supply as automatic water supply, the lid 110 configured for automatic water supply may be used instead of the lid used for manual water supply.
  • a bottomed cylindrical body is used as the inner lid 110b.
  • a plurality of circular water spray holes 114 as shown in FIG. 17, a plurality of water spray holes 116 having a rectangular shape, and the like are formed in the inner surface of the inner lid 110b, particularly on the bottom side thereof.
  • a water supply port 112 is formed in a part of the peripheral surface of the inner lid 110b.
  • crushed water which is tap water
  • the crushed water hits the inner wall 120 of the inner lid 110b and diffuses into the inner lid 110b.
  • crushed water is supplied into the hopper via the inner lid 110b.
  • the overall bottom surface force of the inner lid 110b is also the force that is expected to supply crushed water into the hopper. It was found that the crushed water was partially biased and the entire bottom surface of the inner lid 110b was not evenly fed into the hopper. This is thought to be due to the fact that the central force of the inner lid 110b is not able to disperse (dissipate) the crushed water due to its surrounding force.
  • the present invention solves such a conventional problem, and the garbage disposal apparatus according to the present invention includes a lid that covers an upper portion of a hopper into which garbage is charged, and an upper lid and a middle lid. And a lid,
  • Water is supplied into the hopper from the inner lid while dispersing the crushed water supplied to the water distribution / dispersion part.
  • the lid that closes the upper portion of the hopper includes the upper lid and the middle lid. There are several water spouts on the bottom of the inner lid. A water supply port is provided in a part of the peripheral surface of the inner lid. A water distribution / dispersion section for crushed water (tap water) is installed inside the lid so as to continue to this water supply port.
  • the water guide dispersion part is composed of a water injection partition part and a guide partition part.
  • Water injection partition wall at the water inlet It is continuously provided on the bottom surface of the inner lid.
  • the water injection partition is a U-shaped partition with an opening on the water supply side.
  • the water injection partition is erected from the bottom.
  • a slope part is provided on the inner surface of the water injection partition part so as to protrude toward the upper lid.
  • a guide partition is provided on the upper lid so that the water injection partition and a part thereof are opposed to each other.
  • the guide partition is a substantially L-shaped partition, and one half of the guide partition (the water conduit) faces the water injection partition.
  • the other half part (converging part) connected to one half part is a partition wall provided immediately below the grip part provided on the upper lid. Accordingly, each partition wall is suspended from the upper lid.
  • the crushed water supplied to the inside of the inner lid is guided to the substantially central portion of the upper lid, and from this central portion to the inner lid Dropped and dispersed over the entire bottom surface.
  • the crushed water will spread over the entire bottom of the inner lid.
  • Water is supplied to the inside of the hopper through the water spout formed in the inner lid in a state where the entire bottom surface of the inner lid is spread. As a result, crushed water can be supplied to the entire interior of the hopper.
  • the lid is a molded product made of greaves, the crushing treatment of garbage can be visually recognized from the outside by using a transparent body.
  • a water conveyance / dispersion portion that communicates with the water supply port is provided for the lid body constituted by the upper lid and the inner lid, and the crushed water is guided to almost the center of the lid body. And dispersed on the bottom of the inner lid.
  • the crushed water is guided almost to the center of the lid body, the crushed water can be dispersed throughout the bottom surface of the inner lid, and as a result, the crushed water is uniformly supplied into the hopper. it can. Therefore, the crushing process is improved.
  • FIG. 1 is a sectional view showing an example of a garbage disposal apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a main part showing an example of a garbage disposal apparatus.
  • FIG. 3 is a plan view of the sink flange.
  • FIG.4 A developed view of force on line A—A.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line BB.
  • FIG. 6 is a front view of a lid applicable to the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view thereof.
  • FIG. 8 is a plan view of the upper lid.
  • FIG. 9 is a rear view of the upper lid.
  • FIG. 10 is a plan view of the inner lid.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along the line EE.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view along the line D—D.
  • FIG. 13 is a sectional view taken along the line CC.
  • FIG. 14 is a sectional view taken along line FF in FIG.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the cover body in use.
  • FIG. 16 is a front view of a lid for automatic water supply used for conventional explanation.
  • FIG. 17 is a plan view showing the relationship between the inner lid and crushed water.
  • FIG. 1 shows a case where the present invention is applied to a garbage disposal apparatus 1 installed in a household kitchen sink.
  • the waste disposal apparatus 1 is attached and fixed to the bottom surface of the drain outlet provided at the substantially central bottom of the kitchen sink S.
  • the garbage disposal apparatus 1 has a tubular hopper 3 in which a crushing unit 4 is mounted.
  • the crushing unit 4 is rotated by a motor 6.
  • the crushing unit 4 is of a type that crushes garbage using a hammer mill or a type that crushes garbage using a fracturing blade composed of a fixed blade and a rotating blade. Can be used.
  • the crushing unit 4 shown in Fig. 1 is an example of the latter using a crushing blade.
  • a tap water supply port 9 and a connecting pipe 10 connected to the supply port 9 are connected to the upper peripheral surface of the hopper 3, respectively.
  • the tap water is supplied to the connecting pipe (hose) 10 through an on-off valve (for example, a solenoid valve) 55.
  • a drain pipe connection port 21 is provided on the lower peripheral surface of the hopper 3. Garbage that has been crushed through the drain pipe connection port 21 and crushed water used at the time of crushing are trap pipes (S-shaped trap pipes). Etc.) to the drain pipe (both not shown).
  • Hopper 3 is mounted on the base frame 2
  • the upper end of the hopper 3 is fitted into the opening of the kitchen sink S.
  • a crushing unit 4 is mounted inside the hopper 3 so as to be detachable from the hopper 3.
  • a rotary crushing blade which will be described later, is fitted to the drive shaft 5a of the speed reduction unit 5, and the motor 6 attached to the base frame 2 rotates the rotary crushing blade of the crushing unit 4 via the speed reduction unit 5.
  • the fitting portion with the crushing unit 4 is formed in a square shaft shape or a spline shaft shape.
  • the hopper 3 has a charging opening 7 formed at the upper end, and a lid 8 is detachably attached to the charging opening 7.
  • the supply opening 9 is formed in the charging opening 7, and a connecting pipe (pipe) 10 is connected to the supply opening 9.
  • the water supplied from the connecting pipe 10 to the supply port 9 is supplied to the lid body 8 through the water supply port 18 provided in the lid body 8, and is supplied from the lid body 8 to the inside of the hopper 3.
  • the lid 8 includes an upper lid 8a and an inner lid 8b. Inside the lid, there is provided a water distribution / dispersion part (details will be described later) for guiding crushed water into the lid and dispersing it in the bottom of the inner lid 8b. A plurality of water spouts 13 are formed at the bottom of the inner lid 8b. Therefore, the inside of the inner lid 8b also functions as the crushed water storage part 11.
  • a bottom plate 22 inclined toward the drain pipe connection port 21 is provided, and a hole 22a through which the drive shaft 5a of the speed reduction unit 5 shown in FIG. Is done.
  • the lid body 8 is closed by rotating the lid body 8 by a predetermined angle in a predetermined direction in a state where the lid body 8 is attached to the insertion opening 7.
  • the garbage disposal apparatus 1 is in an operating state with the lid 8 locked.
  • the locked state of the lid 8 is detected by the detection means 24.
  • the detection means 24 can be composed of a magnet and its sensor (proximity sensor).
  • the output of the detection means 24 is supplied to the control unit 25.
  • the control unit 25 performs drive control of the motor 6 and opening / closing control of the solenoid valve 55.
  • the crushing unit 4 includes a first rotary crushing blade 26, a second fixed crushing blade 27, a third rotary crushing blade 28, a fourth fixed crushing blade 29, and a fifth rotary crushing blade 30 as shown in FIG. It is housed in the housing 31 as a single unit configuration.
  • Nozzle 31 is cylindrical and has an outer diameter substantially equal to the inner diameter of hopper 3. As shown in FIG. 1, the crushing unit 4 is mounted from the side of the opening 7 of the hopper 3. How The jingle 31 is provided with a handle 31c for attachment and detachment. The handle 31c is attached to the upper end side of the housing 31 so as to extend in the diameter direction.
  • the first rotary crushing blade 26 is composed of a single stirring arm extending horizontally from one side of the side portion of the bearing portion 32.
  • the second fixed crushing blade 27 includes two flat arms extending horizontally at intervals of 180 °, and edges formed on both side surfaces thereof function as crushing blades.
  • the third rotary crushing blade 28 includes three arms extending radially from the center at intervals of 120 °. Each arm is formed with a comb tooth portion having a predetermined pitch on the bottom surface side.
  • the fourth fixed crushing blade 29 has a shape in which eight arms extending radially in the tangential direction at equal intervals are surrounded by a ring.
  • the fourth fixed crushing blade 29 meshes with the third rotary crushing blade 28.
  • Tabs projecting radially at 180 ° intervals are formed on the outer periphery of the ring. The tab engages with 3 lb of the longitudinal groove of the housing 31 to restrict the rotation of the fourth fixed crushing blade 29.
  • the comb tooth portion 9 crushes the garbage sent from the upper crushing blade in cooperation with the comb tooth portion of the third crushing blade 28.
  • the fifth rotary crushing blade 30 has a disk shape and is configured by arranging a large number of slits on the entire surface except the central hub. For example, it is composed of a plurality of slit groups, and adjacent slit groups are arranged substantially in parallel.
  • the upper surface of the fifth crushing blade 30 is a flat surface and rotates while contacting the bottom surface of each arm of the fourth fixed crushing blade 29. Further, the slit penetrates the fifth rotary crushing blade 30 from the front and back, and a sharp edge is formed at the opening edge of the upper surface side of the slit. Therefore, the garbage that has been crushed by the comb teeth of the third rotary crushing blade 28 and the comb teeth of the fourth fixed crushing blade 29 and dropped onto the upper surface of the fifth rotary crushing blade 30 is caught in the slit, and the fifth rotation. As the crushing blade 30 rotates, it is pressed against this slit and crushed by the edge portion of the slit. The finely crushed garbage is dropped together with crushed water through the slit, passes through the bottom plate 22 of the hopper 3 and is discharged from the drain pipe connection port 21 to the outside.
  • FIG. 2 shows a specific example of the means 50 for attaching the garbage disposal apparatus 1 to the kitchen sink S.
  • the attachment means 50 has a sink flange 51.
  • the sink flange 51 is composed of a metal disc-shaped flange 51a and a body portion 51b connected thereto, and a thread groove is cut on the outer peripheral surface of the body portion 51b.
  • the flange sink 51 is inserted from the drain of the kitchen sink S.
  • a disc-shaped metal sink base 53 is also fitted with the outer force of the barrel 51b. Screwed onto.
  • the sink base 53 is attached and fixed to the kitchen sink S by tightening the sink nut 54 against the kitchen sink S.
  • the sink base 53 is fixed at a plurality of locations, for example, at an interval of approximately 120 °, and is fixed to the engagement piece 56 formed by being bent below the sink base 53 and the upper outer peripheral surface of the hopper 3.
  • the main body mounting bracket 58 is fastened and fixed with screws (not shown).
  • the hopper 3 is now attached and fixed to the kitchen sink S via the attachment means 50.
  • the lid 8 that closes the upper part of the hopper 3 is formed by using a gap between the projection 60 formed on the inner peripheral surface of the trunk 51b that constitutes the sink flange 51 and the arc-shaped flange 61. By inserting 8 flanges 70 (described later), the lid body 8 is clamped and fixed to the mounting means 50, in other words, the hopper 13.
  • FIG. 3 shows a plan configuration example of the sink flange 51.
  • a pair of protrusions 60 60a, 60b as shown in FIG. 2 are opposed to each other by approximately 180 ° on the body 51b connected to the disc-shaped flange 51a constituting the sink flange 51. Is provided.
  • the widths of the pair of protrusions 60a and 60b are different, so that the mounting position of the lid 8 can be regulated.
  • a plurality of, in this example, two pairs of arc-shaped flanges 61 are provided below the pair of protrusions 60a and 60b with a predetermined interval W therebetween. Is formed integrally with the body 51b. The protrusion 60 and the arc-shaped flange 61 are used to clamp and fix the lid 8.
  • FIG. 6 shows an example of a lid 8 suitable for application to the present invention.
  • the lid 8 is composed of the upper lid 8a and the inner lid 8b, which are used by being integrated with screws (not shown).
  • the internal space formed by the upper lid 8a and the inner lid 8b functions as the crushed water reservoir 11 (see Fig. 1), and the predetermined position on the outer wall of the inner lid 8b is broken as described above.
  • a water supply port 18 for supplying crushed water is provided.
  • FIG. 7 shows a plan configuration example of the lid body 8 with the upper lid 8a attached to the middle lid 8b.
  • the lid body 8 is provided with means for supplying crushed water to the reservoir 11 of the inner lid 8b.
  • the crushed water is introduced into the inner lid 8b through the water guide dispersion unit 80.
  • the water guide dispersion unit 80 is provided to disperse the crushed water to the middle lid 8b side in a state where the crushed water is led to the vicinity of the central portion of the upper lid 8a, and water injection formed on the inner surface of the middle lid 8b.
  • the water injection partition wall portion 80A is constituted by a partition wall 84 whose planar shape is substantially U-shaped.
  • the guide partition 80B is composed of an approximately L-shaped water conduit 8 la and a convergence path 8 lb.
  • the positional relationship between the two is selected so that a part of the water injection partition 80A overlaps a part of the water conduit 8 la, so that the crushed water supplied from the water inlet 18 Water advances toward the converging part 81b while its traveling direction is regulated by the water injection partition part 80A and the water conduit 81a.
  • the crushed water converged at the converging part 81b is now dispersed and lowered toward the inner lid 8b. Since the converging part 81b is located in the substantially center part of the cover body 8, the dispersion
  • the inner lid 8b is configured as a bottomed cylindrical body, and an annular flange 70 that extends outward is provided on the opening end side.
  • drainage ports 14 are provided at a plurality of locations.
  • This rectangular drainage port 14 has a lid 8 attached to the hopper 3, but does not power the garbage disposal device 1, and is a hole for draining domestic waste when using the kitchen sink S. It is. In this example, drainage ports 14 are provided at five locations.
  • the annular flange 70 is provided with a structure for facilitating the mounting of the lid 8 to the sink flange 51 and for realizing a click mechanism that makes it easy to confirm the final rotation position of the lid 8. Since they are not directly related to the present invention, their configuration is omitted.
  • the upper lid 8a is configured as a flat disk-shaped plate body that is selected to have a size that fits exactly on the inner peripheral surface of the inner lid 8b (see FIG. 8).
  • a convex portion having a substantially I-shape is formed at the center of the upper surface of the upper lid 8a, and a gripping portion 74 having a hollow inside is integrally formed.
  • a mark 75 indicating a mounting position when the lid body 8 is mounted is engraved on the extension of the grip portion 74 and near the outer periphery of the upper lid 8a. Actually, when the mark 75 is set to the “OFF” position shown in FIG. 3, the pair of recesses 71a and 71b just face the pair of protrusions 60a and 60b, and the lid 8 is sinked. It can be attached to the flange 51.
  • FIG. 9 shows a configuration example on the back surface 73b side of the upper lid 8a.
  • the back surface 73b side is a recess 76 having the same depth as the height of the grip portion 74.
  • a guide partition wall portion 80B that constitutes a part of the water guide dispersion portion 80 is provided so as to continue to the recess 76.
  • the water guide dispersion unit 80 is provided to collect the crushed water at the center of the lid 8 and then disperse it in the inner lid 8b. Therefore, the guide partition 80B functions as a member used to collect crushed water at the center of the lid 8 and disperse it to the inner lid 8b side.
  • the guide partition wall 80B includes a water guide path 81a whose one end is released and a converging path 81b connected to the water guide path 81a.
  • the converging path 81b is arranged almost parallel to the horizontal axis as shown in Fig. 9, the opening of the water guide path 81a faces downward, and the lateral force is slightly expanded so as to be almost parallel to the vertical axis. It is provided to become.
  • the water guide channel 8 la and the converging channel 81b are both suspended from the back surface 73b side of the upper lid 8a as partitions having the same height.
  • FIG. 10 shows a configuration example of the inner lid 8b.
  • a plurality of circular sprinkling ports 13 13 (13a) are formed in a radial manner in this example.
  • Figure 11 shows an example of the cross-sectional shape. As shown in FIG. 11, the water spout 13a slightly protrudes toward the bottom surface 77b, so that the water can be sprayed straightly by applying force to the inside of the hopper 3.
  • Sprinkling ports 13b having a rectangular shape are bored at a plurality of positions in contact with the outer wall surface of the bottom 77a.
  • Figure 12 shows an example. Further, as shown in FIG.
  • the bottom 77a of the inner lid 8b is provided with one water injection partition wall portion 80A that communicates with the water supply port 18 and constitutes the water guide dispersion portion 80.
  • the water injection partition 80A is erected from the bottom 77a as a substantially U-shaped partition 84, and its width is somewhat narrower than the water guide channel 81a of the guide partition 80B. This is to allow the crushed water poured into the water injection partition 80A to be delivered to the side of the water conduit 8 la as much as possible as shown in FIG.
  • the water injection partition 80A is further formed with a slope 85 having a raised bottom as shown in FIG.
  • the crushed water supplied from the water supply port 18 flows along the slope part 85 through the upper lid 8a, that is, the water conduit 8 la, and the direction of water flow toward the converging part 8 lb.
  • crushed water collects on the converging part 81b side.
  • the lid 8 is a molded product made of grease, it is possible to easily check the status of the crushing process because the crushing process of garbage can be visually recognized by using a transparent body. it can. Industrial applicability
  • the garbage disposal apparatus according to the present invention is extremely suitable when applied to a kitchen sink or the like of an apartment house or a detached house.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

 自動給水時の破砕水を満遍なくホッパー内に給水できるようにする。ホッパー(3)の上部を塞ぐ蓋体(8)が上蓋(8a)と中蓋(8b)とで構成される。中蓋の給水口(18)に連なるように蓋体の内部には水道水の導水分散部が設けられる。導水分散部は、注水隔壁部(80A)と誘導隔壁部(80B)とで構成される。注水隔壁部は給水口に連なって中蓋の底面に設けられる。注水隔壁部の内面には上蓋側に突出したスロープ部(85)が設けられている。注水隔壁部とその一部が対向するように上蓋には誘導隔壁部が設けられる。誘導隔壁部は導水路(81a)と収束路(81b)で構成され、中蓋の内部に給水された破砕水を上蓋の中央部に位置する収束部まで誘導し、収束部から中蓋の底面全体に分散させる。破砕水を上蓋の中央部まで誘導させてから分散させることで、破砕水は中蓋の底面全体に行き渡る。そのため中蓋に形成された散水口を介してホッパーの内部に満遍なく給水されるので、破砕効果が高まる。

Description

明 細 書
生ごみ処理装置
技術分野
[0001] この発明は、生ごみ処理装置、特にその蓋体に関する。詳しくは、蓋体を上蓋と中 蓋とで構成すると共に、この上蓋と中蓋との間に生ごみを破砕するときに使用される 破砕水の注水分散部を設けて、中蓋の全面力 満遍なく破砕水がホッパー内に給 水されるようにして、破砕効果を改善した生ごみ処理装置に関する。
背景技術
[0002] 集合住宅などに使用されることが多い生ごみ処理装置にあっては、生ごみの破砕 水として使用される水道水を装置稼働中、手動操作で供給する場合と、自動操作で 供給する場合とがある。
[0003] 手動給水の場合には、ユーザが調整した給水量で生ごみの破砕処理が行われる。
この場合、ユーザはできるだけ節水を心掛けているので、本来の破砕に必要な水量 よりも少なめの水量で破砕処理されるケースが多い。つまり、メーカ側が推奨する給 水量で破砕処理が行われて 、な 、場合が多 、。
[0004] この点、自動給水の場合には、予め設定された給水量に基づいて生ごみの破砕処 理が行われるため、充分な水量を供給した状態で生ごみが破砕される。その結果、 破砕効果が改善され、また破砕された生ごみ (破砕物)は充分な破砕水と共に排水 管側に排出されるので、破砕物が排水管の内部に滞留したりすることもなくなる。
[0005] このような自動給水を達成するため、ホッパーの上部を塞ぐ蓋体として二重構造の ものが使用される場合がある。図 16はその一例を示すもので、蓋体 110は上蓋 110a と中蓋 110bとで構成されている。したがって、上述した手動給水を自動給水とするに は、手動給水用として使用される蓋体の代わりに、この自動給水用として構成された 蓋体 110を使用すればよい。
[0006] 自動給水用の蓋体 110では、中蓋 110bとして有底筒状体が使用される。中蓋 110 bの内面、特にその底面側には図 17に示すような円形をなす複数の散水口 114や、 矩形状をなす複数の散水口 116などが穿設されている。 [0007] 中蓋 110bの周面の一部には給水口 112が穿設されており、蓋体 110をホッパーに 装着したとき、この給水口 112に対して、装置本体側に設けられたホース 118の先端 が対接するようになつている。
[0008] 生ごみ処理装置が稼働状態になると、ホース 118より破砕水用の給水が開始される 。したがって水道水である破砕水は中蓋 110bの内部に給水される。破砕水は図 17 の鎖線で図示する方向に注水されるから、破砕水は中蓋 110bの内壁 120に当たつ て中蓋 110bの内部に放散する。その結果、中蓋 110bを介してホッパー内に破砕水 が給水される。
[0009] ところで、図 17のように構成された中蓋 110bを使用して給水すると、中蓋 110bの 底面全体力もホッパー内に破砕水が給水されると思われる力 実際には中蓋 110b の一部に破砕水が偏ってしまい、中蓋 110bの底面全体力 満遍なくホッパーの内 部に破砕水が給水されないことが判明した。これは、中蓋 110bの中央部力もその周 囲に向力つて破砕水を分散 (放散)できないことが、偏った給水の原因の 1つと考えら れる。
発明の開示
[0010] そこでこの発明は、このような従来の課題を解決したものであって、この発明に係る 生ごみ処理装置は、生ごみが投入されるホッパーの上部を塞ぐ蓋体が、上蓋と中蓋 とで構成されると共に、
上記中蓋に設けられた複数の散水口および上記中蓋の周面の一部に設けられた 給水口と、
上記給水口に連なって設けられた導水分散部とで構成され、
上記導水分散部に給水された破砕水を分散させながら上記中蓋より上記ホッパー 内に給水するようにしたことを特徴とする。
[0011] この発明では、ホッパーの上部を塞ぐ蓋体が上蓋と中蓋とで構成される。中蓋の底 面には複数の散水口が設けられる。中蓋の周面の一部には給水口が設けられる。こ の給水口に連なるように蓋体の内部には破砕水(水道水)の導水分散部が設けられ る。
[0012] 導水分散部は、注水隔壁部と誘導隔壁部とで構成される。注水隔壁部は給水口に 連なって中蓋の底面に設けられる。注水隔壁部はコ字状をなす隔壁であって、給水 口側が開口されている。注水隔壁部は底面より立設される。注水隔壁部の内面には 上蓋側に突出するようなスロープ部が設けられている。これに対して注水隔壁部とそ の一部が対向するように上蓋には誘導隔壁部が設けられる。
[0013] 誘導隔壁部はほぼ L字状の隔壁であって、その一半部(導水路)は注水隔壁部と 対向する。一半部と連なる他半部(収束部)はこの例では上蓋に設けられた把持部直 下に設けられた隔壁である。したがってそれぞれの隔壁は上蓋より垂設されている。
[0014] このように構成された注水隔壁部と誘導隔壁部との協働で、中蓋の内部に給水され た破砕水は上蓋のほぼ中央部まで誘導され、そしてこの中央部から中蓋の底面全体 に落下 ·分散される。破砕水を上蓋のほぼ中央部まで誘導させて力 分散させること で、破砕水は中蓋の底面全体に行き渡る。中蓋の底面全体に行き渡った状態で、こ の中蓋に形成された散水口を介してホッパーの内部に給水される。その結果、ホッパ 一の内部全体に破砕水を給水できる。
[0015] 蓋体は榭脂による成型品が使用されるが、透明体とすることで生ごみの破砕処理を 外部から視認できる。
[0016] このようにこの発明では、上蓋と中蓋で構成される蓋体に対して、給水口と連通する ような導水分散部を設け、破砕水を蓋体のほぼ中央部まで誘導した状態で中蓋底面 に分散させたものである。
[0017] これによれば、破砕水を蓋体のほぼ中央部まで誘導したので、中蓋底面全体に破 砕水を分散させることができ、その結果として、ホッパー内部に満遍なく破砕水を給 水できる。したがって破砕処理が改善される。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]この発明に係る生ごみ処理装置の一例を示す断面図である。
[図 2]生ごみ処理装置の一例を示す要部の断面図である。
[図 3]シンクフランジの平面図である。
[図 4]その A— A線上力もの展開図である。
[図 5]B— B線上の断面図である。
[図 6]この発明に適用できる蓋体の正面図である。 [図 7]その平面図である。
[図 8]上蓋の平面図である。
[図 9]上蓋の裏面図である。
[図 10]中蓋の平面図である。
[図 11]E—E線上の断面図である。
[図 12]D— D線上の断面図である。
[図 13]C— C線上の断面図である。
[図 14]図 6の F— F線上の断面図である。
[図 15]蓋体の使用状態の断面図である。
[図 16]従来の説明に供する自動給水用の蓋体の正面図である。
[図 17]その中蓋と破砕水と関係を示す平面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0019] 続いて、この発明に係る生ごみ処理装置の一例を図面を参照して説明する。
[0020] 図 1はこの発明を家庭用キッチンシンクに装備された生ごみ処理装置 1に適用した 場合である。
[0021] キッチンシンク Sのほぼ中央底部に設けられた排水口には、その底部裏面側に生 ごみ処理装置 1が取り付け固定される。
[0022] 生ごみ処理装置 1は筒状をなすホッパー 3を有し、その内部に破砕ユニット 4が装着 される。破砕ユニット 4はモータ 6によって回転駆動される。破砕ユニット 4は、ハンマ 一ミルを使用して生ごみを粉砕するタイプのものや、固定刃と回転刃を組み合わせて 構成された破碎刃を使用して生ごみを破枠するタイプのものなどを使用することがで きる。図 1に示す破砕ユニット 4は破砕刃を使用した後者の例である。
[0023] ホッパー 3の上部周面には水道水の供給口 9とこの供給口 9に連結された連結管 1 0がそれぞれ接続される。水道水は開閉弁 (例えば電磁弁) 55を介して連結管 (ホー ス) 10に供給される。ホッパー 3の下部周面には排水管接続口 21が設けられ、この 排水管接続口 21を介して破砕された生ごみや破砕時に使用した破砕水などが、トラ ップ管(S字トラップ管など)を介して排水管 (何れも図示はしな 、)に排出される。
[0024] 図 1を参照してさらに詳細に説明する。ベースフレーム 2の上にホッパー 3が搭載さ れ、ホッパー 3の上端がキッチンシンク Sの開口部に嵌合されている。ホッパー 3の内 部には、ホッパー 3に対して着脱可能に破砕ユニット 4が装着される。破砕ユニット 4 は、後述する回転破砕刃が減速ユニット 5の駆動軸 5aに嵌合され、ベースフレーム 2 に取り付けたモータ 6が減速ユニット 5を介して破砕ユニット 4の回転破砕刃を回転駆 動する。破砕ユニット 4に駆動力を伝達する駆動軸 5aにあって、破砕ユニット 4との嵌 合部分は角軸状あるいはスプライン軸状等に形成される。
[0025] ホッパー 3は上端に投入開口部 7が形成され、投入開口部 7に蓋体 8が着脱自在に 取り付けられる。投入開口部 7には上述した供給口 9が形成され、供給口 9に連結管 (配管) 10が接続される。連結管 10から供給口 9へ供給された水は、蓋体 8に設けら れている給水口 18を介して蓋体 8に供給されて、蓋体 8からホッパー 3の内部へと供 給される。
[0026] 蓋体 8は上蓋 8aと中蓋 8bを備える。蓋体内部には破砕水を蓋体内部に導き、中蓋 8bの底部に分散させる導水分散部(詳細は後述する)が設けられる。中蓋 8bの底部 には複数の散水口 13が形成される。そのため中蓋 8bの内部は、破砕水の貯留部 11 としても機能する。
[0027] ホッパー 3内部には、排水管接続口 21へ向力つて傾斜した底板 22が設けられ、底 板 22の中心には図 1に示す減速ユニット 5の駆動軸 5aが通る孔 22aが形成される。
[0028] 蓋体 8を投入開口部 7に装着した状態で蓋体 8を所定方向に所定角度だけ回転さ せることで、蓋体 8が閉状態となる。閉状態になると蓋体 8がホッパー 3にロックされる 。蓋体 8がロックした状態で生ごみ処理装置 1は稼働状態となる。蓋体 8のロック状態 は検知手段 24によって検知される。検知手段 24は磁石とそのセンサ(近接センサ) で構成できる。検知手段 24の出力は制御部 25に供給される。制御部 25によってモ ータ 6の駆動制御や電磁弁 55の開閉制御が行われる。
[0029] 破砕ユニット 4は、第 1回転破砕刃 26、第 2固定破砕刃 27、第 3回転破砕刃 28、第 4固定破砕刃 29および第 5回転破砕刃 30を、図 1に示すようにハウジング 31に収容 して 1つのユニット構成として 、る。
[0030] ノ、ウジング 31は円筒形状で、その外径はホッパー 3の内径とほぼ等しく構成される 。破砕ユニット 4は図 1に示すようにホッパー 3の投入開口部 7側から装着される。ハウ ジング 31に着脱用のハンドル 31cを備える。ハンドル 31cはハウジング 31の上端側 に直径方向に延在して取り付けられる。
[0031] 第 1回転破砕刃 26は、軸受部 32の側部の片側から水平に延びる 1本の攪拌ァー ムで構成される。
[0032] 第 2固定破砕刃 27は、 180° 間隔で水平に延びる平板状の 2本のアームを備え、 その両側面に形成されたエッジが破砕刃として機能する。
[0033] 第 3回転破砕刃 28は、中心から 120° 間隔で放射状に延びる 3本のアームを備え る。各アームはその底面側に所定のピッチを有する櫛歯部が形成される。
[0034] 第 4固定破砕刃 29は、中心力も等間隔で接線方向に放射状に延びる 8本のアーム をリングで囲んだ形状である。第 4固定破砕刃 29は第 3回転破砕刃 28と歯合する。リ ングの外周には 180° 間隔で放射方向に突出するタブが形成される。タブはハウジ ング 31の縦溝 3 lbに嵌合して、第 4固定破砕刃 29の回転を規制する。
[0035] 第 4固定破砕刃 29を構成する 8本のアームのうち、例えば 6本のアームにはその上 面に、第 3回転破砕刃 28と歯合する櫛歯部が形成される。これで、第 4固定破砕刃 2
9の櫛歯部は、上段の破砕刃から送り込まれた生ごみを、第 3回転破砕刃 28の櫛歯 部との協働で破砕する。
[0036] 第 5回転破砕刃 30は円板形状で、中心のハブを除く全面に多数のスリットが配列さ れて構成される。例えば、複数のスリット群で構成し、隣接するスリット群同士が略平 行に配列されている。
[0037] 第 5回転破砕刃 30の上面は平面で、第 4固定破砕刃 29の各アームの底面に接し ながら回転する。また、スリットは第 5回転破砕刃 30を表裏貫通し、スリットの上面側 開口縁部には鋭利なエッジが形成される。したがって、第 3回転破砕刃 28の櫛歯部 と、第 4固定破砕刃 29の櫛歯部により破砕されて第 5回転破砕刃 30の上面に落下し た生ごみはスリットに引っ掛かり、第 5回転破砕刃 30が回転することでこのスリットに押 し付けられ、そしてスリットのエッジ部分によって破砕される。細カゝく破砕された生ごみ は、スリットを通って破砕水と共に落下し、そしてホッパー 3の底板 22を通り排水管接 続口 21から外部へと排出される。
[0038] 図 2はキッチンシンク Sへの生ごみ処理装置 1の取り付け手段 50の具体例を示す。 [0039] 取り付け手段 50はシンクフランジ 51を有する。シンクフランジ 51は金属製の円盤状 フランジ 51aとこれに連結された胴部 51bとで構成され、胴部 51bの外周面にはネジ 溝が切られている。キッチンシンク Sの排水口よりフランジシンク 51が差し込まれる。 キッチンシンク Sの裏面側には、円盤状をなす金属製のシンクベース 53が胴部 51b の外側力も嵌め込まれ、シンクベース 53が嵌め込まれた状態でその下側よりシンク ナット 54が胴部 5 lbに螺合される。シンクナット 54をキッチンシンク Sに対して緊締す ることで、シンクベース 53がキッチンシンク Sに取り付け固定される。
[0040] シンクベース 53には複数個所、例えばほぼ 120° の間隔で、このシンクベース 53 より下側に折り曲げられて形成された係合片 56と、ホッパー 3の上部外周面に取り付 け固定された本体取り付け金具 58とがビス(図示はしない)などによって締め付け固 定される。これでホッパー 3がキッチンシンク Sに取り付け手段 50を介して取り付け固 定されたことになる。
[0041] ホッパー 3の上部を塞ぐ蓋体 8はシンクフランジ 51を構成する胴部 51bの内周面に 形成された突起 60と円弧状フランジ 61との隙間を利用して、この隙間に蓋体 8のフラ ンジ 70 (後述する)を差し込むことで、蓋体 8が取り付け手段 50、換言すればホッパ 一 3に挟持固定されたことになる。
[0042] 図 3はシンクフランジ 51の平面構成例を示す。上述したようにこのシンクフランジ 51 を構成する円盤状フランジ 51aに連結された胴部 51bには、図 2にも示したような一 対の突起 60 (60a, 60b)がほぼ 180° 対向する位置に設けられている。一対の突起 60a, 60bの幅は異なっており、これで蓋体 8の装着位置を規制できる。
[0043] 図 4および図 5に示すように、一対の突起 60a, 60bよりも下側には所定の間隔 Wを 空けて複数の、本例では 2対の円弧状フランジ 61 (61a〜61d)が胴部 51bと一体形 成される。突起 60および円弧状フランジ 61は蓋体 8を挟持固定するために使用され る。
[0044] 図 6はこの発明に適用して好適な蓋体 8の一例を示す。この蓋体 8は上述したように 上蓋 8aと中蓋 8bとで構成され、これらがビス(図示はしない)などによって一体ィ匕され て使用される。上蓋 8aと中蓋 8bとで形成される内部空間は破砕水の貯留部 11 (図 1 参照)として機能するものであって、中蓋 8bの外壁の所定位置には上述したように破 砕水を給水するための給水口 18が設けられている。
[0045] 上蓋 8aを中蓋 8bに取り付けた状態の蓋体 8の平面構成例を図 7に示す。蓋体 8に は中蓋 8bの貯留部 11に破砕水を給水するための手段が設けられて ヽる。この例で は導水分散部 80を介して破砕水が中蓋 8bの内部に導かれる。
[0046] 導水分散部 80は破砕水を上蓋 8aの中央部付近まで導いた状態で中蓋 8b側に分 散させるために設けられたものであって、中蓋 8bの内面に形成された注水隔壁部 80
Aと、上蓋 8aの内面に形成された誘導隔壁部 80Bとで構成される。
[0047] 注水隔壁部 80Aはその平面形状がほぼコ字状をなす隔壁 84によって構成される。
これに対して誘導隔壁部 80Bはほぼ L字状をなす導水路 8 laと、収束路 8 lbとで構 成される。
[0048] そして、図 7に示すように、注水隔壁部 80Aの一部が導水路 8 laの一部と重なるよ うに両者の位置関係が選定されているため、給水口 18から給水された破砕水は注水 隔壁部 80Aと導水路 81aによってその進行方向が規制されながら収束部 81bに向か つて進む。収束部 81bで収束された破砕水は今度は中蓋 8bに向力つて分散降下す る。収束部 81bは蓋体 8のほぼ中央部に位置するため、破砕水の分散は中蓋 8bの ほぼ全面に亘つて分散する。詳細は後述する。
[0049] さて、図 7に示すように中蓋 8bは有底筒状体として構成され、その開口端部側には 、外側に広がる環状フランジ 70が設けられる。環状フランジ 70の内側には複数個所 に亘つて排水口 14が設けられる。この矩形状の排水口 14は蓋体 8をホッパー 3に装 着してはいるが生ごみ処理装置 1を動力さな 、で、キッチンシンク Sを使用するときの 生活排水を行うための空孔である。この例では 5個所に亘つて排水口 14が設けられ ている。
[0050] 環状フランジ 70の一部、この例では図 3に示す一対の突起 60a, 60bに対応する 位置に、これら突起 60a, 60bよりも若干幅広の凹部 (切り欠き) 71a, 71bが設けられ ている。したがって、他方の凹部 71bは一方の凹部 71aよりも幅広となっている。なお 、この環状フランジ 70には蓋体 8のシンクフランジ 51に対する装着を容易にしたり、 蓋体 8の最終回転位置を確認しやすくするクリック機構を実現するための構成などが 施されているが、この発明とは直接関係がないため、それらの構成は省略した。 [0051] 上蓋 8aは中蓋 8bの内周面に丁度嵌合するような大きさに選定された、平たい円盤 状をなす板体として構成される(図 8参照)。図 8よりも明らかなように、上蓋 8aの上面 中央部にはほぼ Iの字状をなす凸条で、その内部が空洞となっている把持部 74がー 体成形されている。把持部 74の延長上であって、上蓋 8aの外周に近い位置には、 蓋体 8を装着するときの装着位置を示すマーク 75が刻まれている。実際には、このマ ーク 75を図 3に示す「OFF」の位置に合わせると、一対の凹部 71a, 71bがー対の突 起 60a, 60bに丁度対畤して、蓋体 8をシンクフランジ 51に装着できるようになつてい る。
[0052] 図 9は上蓋 8aの裏面 73b側の構成例を示す。上面 73a側に設けられた把持部 74 に対応して、その裏面 73b側は、把持部 74の高さと同じ深さを持った凹部 76となさ れる。またこの凹部 76に連なるように、導水分散部 80の一部を構成する誘導隔壁部 80Bが設けられている。
[0053] 導水分散部 80は、上述したように破砕水を蓋体 8の中央部に集めてから中蓋 8bに 分散させるために設けられたものである。したがって誘導隔壁部 80Bは、破砕水を蓋 体 8の中央部に集めて中蓋 8b側に分散させるために使用される部材として機能する
[0054] そのため、この誘導隔壁部 80Bはその一端側が解放された導水路 81aと、この導 水路 81aに連なる収束路 81bとで構成される。図 9のように収束路 81bを水平軸とほ ぼ平行に配置したとき、導水路 81aの開口部は下側を向くと共に、垂直軸に対してほ ぼ平行するように、し力も多少末広がりとなるように設けられている。これら導水路 8 la と収束路 81bは何れも同じ高さとなされた隔壁として上蓋 8aの裏面 73b側に垂設さ れている。
[0055] 図 10は中蓋 8bの構成例を示す。中蓋 8bの底部 77aには複数の円状散水口 13 (1 3a)がこの例では放射状に穿設されている。図 11にその断面形状の一例を示す。図 11に示すように、散水口 13aはその底面 77b側に多少突出しており、これでホッパー 3の内部に向力つて真っ直ぐに散水できるようになつている。底部 77aの外壁面と接 する位置にはその複数個所に亘り矩形状をなす散水口 13bが穿設されている。図 1 2にその一例を示す。 [0056] また、図 10に示すように、中蓋 8bの底部 77aには給水口 18に連通して、導水分散 部 80を構成する一方の注水隔壁部 80Aが設けられて 、る。注水隔壁部 80Aはほぼ コ字状をなす隔壁 84として底部 77aより立設されたもので、その幅は誘導隔壁部 80 Bの導水路 81aよりも多少幅が狭くなされている。これは図 14に示すように注水隔壁 部 80Aに注ぎ込まれた破砕水をできるだけ無駄なく導水路 8 la側に受け渡せるよう にするためである。
[0057] そのため注水隔壁部 80Aにはさらに図 13に示すようにその底部が盛り上がったス ロープ部 85が形成されている。これによつて図 15に示すように、給水口 18より給水さ れた破砕水がスロープ部 85に沿って上蓋 8a、つまり導水路 8 laを経て収束部 8 lb 側に向力 ような流水方向の規制を受ける。その結果、破砕水は収束部 81b側に集 中する。
[0058] 収束部 81b側に収束した破砕水は、今度は図 15に矢印で示すように中蓋 8bに向 力つて落下する。収束部 81bは上蓋 8aのほぼ中央部に設けられているため、破砕水 の落下はほぼ全方位となり、中蓋 8bの底面全体に破砕水が行き渡る。その結果とし て、中蓋 8bの底部 77には複数の散水口 13が形成されているので、これら散水口 13 側から破砕水がホッパー 3内に、ほぼ満遍なく一様に給水される。したがって、破砕 水の給水の偏りがなくなり、破砕効果を改善できる。
[0059] なお、蓋体 8は榭脂による成型品が使用されるが、透明体とすることで生ごみの破 砕処理を外部力 視認できるので、破砕処理の状況確認を容易に行うことができる。 産業上の利用可能性
[0060] この発明に係る生ごみ処理装置は、集合住宅や戸建て住宅のキッチンシンクなど に適用して極めて好適である。

Claims

請求の範囲
[1] 生ごみが投入されるホッパーの上部を塞ぐ蓋体が、上蓋と中蓋とで構成されると共 に、
上記中蓋に設けられた複数の散水口および上記中蓋の周面の一部に設けられた 給水口と、
上記給水口に連なって設けられた導水分散部とで構成され、
上記導水分散部に給水された破砕水を分散させながら上記中蓋より上記ホッパー 内に給水するようにした
ことを特徴とする生ごみ処理装置。
[2] 上記導水分散部は、上記中蓋に設けられた注水隔壁部と、
この注水隔壁部とその一部が対向するように上記上蓋の内面に設けられた誘導隔 壁部とで構成された
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の生ごみ処理装置。
[3] 上記注水隔壁部の内面には、その上面側に突出し、上記破砕水の注水方向を上 記誘導隔壁部先端側に向かわせるスロープ部が設けられた
ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の生ごみ処理装置。
[4] 上記誘導隔壁部は、ほぼ L字状であって、上記中蓋の中央部に位置するように設 けられた
ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の生ごみ処理装置。
PCT/JP2006/321077 2005-10-27 2006-10-23 生ごみ処理装置 WO2007049565A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005313060A JP4872307B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 生ごみ処理装置
JP2005-313060 2005-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007049565A1 true WO2007049565A1 (ja) 2007-05-03

Family

ID=37967677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321077 WO2007049565A1 (ja) 2005-10-27 2006-10-23 生ごみ処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4872307B2 (ja)
TW (1) TW200732040A (ja)
WO (1) WO2007049565A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007117878A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Max Co Ltd 生ごみ処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386852U (ja) * 1986-11-21 1988-06-06
JP2001259464A (ja) * 2000-03-24 2001-09-25 Sekisui Chem Co Ltd 厨芥処理装置
JP2004066154A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Aichi Electric Co Ltd 厨芥処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241101A (ja) * 1985-08-20 1987-02-23 松下電器産業株式会社 厨芥処理機
JPS6386853A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Sumitomo Metal Ind Ltd ガスワイピング装置
JPH08260539A (ja) * 1995-03-22 1996-10-08 Hitachi Ltd 厨芥処理装置
JPH11244723A (ja) * 1998-03-06 1999-09-14 Hitachi Chem Co Ltd ディスポーザ
JP2003047877A (ja) * 2001-08-03 2003-02-18 Inax Corp 生ごみ収納装置
JP4872307B2 (ja) * 2005-10-27 2012-02-08 マックス株式会社 生ごみ処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386852U (ja) * 1986-11-21 1988-06-06
JP2001259464A (ja) * 2000-03-24 2001-09-25 Sekisui Chem Co Ltd 厨芥処理装置
JP2004066154A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Aichi Electric Co Ltd 厨芥処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007117878A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Max Co Ltd 生ごみ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4872307B2 (ja) 2012-02-08
TW200732040A (en) 2007-09-01
JP2007117878A (ja) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090289136A1 (en) Lid member
KR20060079847A (ko) 부엌 쓰레기 처리 장치 및 배수관 세정 장치
EP2130981A2 (en) Food waste disposer clean-out mechanism
US20130299616A1 (en) Offset garbage disposal
JP4946073B2 (ja) 生ごみ処理装置
WO2007049565A1 (ja) 生ごみ処理装置
JP2011069475A (ja) 自動水栓
JP4581538B2 (ja) 生ゴミ処理装置
US11208794B2 (en) Food waste disposer interlock device
JPH08140637A (ja) 生海苔の異物分離除去装置
CN213038505U (zh) 一种下水器研磨刀具
US4927087A (en) Ice shaving system
JP4725290B2 (ja) バキュームブレーカ
JP5251046B2 (ja) 蓋体
JP5169090B2 (ja) ディスポーザー
JP2008253915A (ja) ディスポーザー
JP4581541B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JP6138717B2 (ja) 排水装置
JP2004251050A (ja) 水栓におけるカートリッジの固定構造
JP4407398B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JP2007185563A (ja) 蓋体および生ごみ処理装置
KR101154608B1 (ko) 족답식 수전금구
JP4380436B2 (ja) 生ゴミ処理装置
US20060180681A1 (en) Faucet adaptor
AU2015101663A4 (en) Counter top food waste disposer

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06812137

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1