WO2007046379A1 - ケージ弁 - Google Patents

ケージ弁 Download PDF

Info

Publication number
WO2007046379A1
WO2007046379A1 PCT/JP2006/320660 JP2006320660W WO2007046379A1 WO 2007046379 A1 WO2007046379 A1 WO 2007046379A1 JP 2006320660 W JP2006320660 W JP 2006320660W WO 2007046379 A1 WO2007046379 A1 WO 2007046379A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cage
valve
flow rate
plug
valve plug
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/320660
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinichi Fukumuro
Hidetaka Kato
Shigehiro Kawai
Original Assignee
Yamatake Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamatake Corporation filed Critical Yamatake Corporation
Priority to JP2007540987A priority Critical patent/JPWO2007046379A1/ja
Publication of WO2007046379A1 publication Critical patent/WO2007046379A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K47/00Means in valves for absorbing fluid energy
    • F16K47/08Means in valves for absorbing fluid energy for decreasing pressure or noise level and having a throttling member separate from the closure member, e.g. screens, slots, labyrinths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/22Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution
    • F16K3/24Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members
    • F16K3/246Combination of a sliding valve and a lift valve

Definitions

  • the present invention relates to a cage valve including a cage having a flow control window on a peripheral wall and a valve plug that moves up and down in the cage and controls the flow area of the flow control window by controlling the opening area of the flow control window. It is about.
  • the flow rate of the cage valve is adjusted by changing the opening area of a plurality of flow rate control windows provided on the peripheral wall of the cage.
  • a cylindrical or circular pipe-shaped valve plug is installed inside the cage, and the valve plug is reciprocated up and down by an actuator etc., so that the valve plug opens the area of the flow control window.
  • the method of changing the value is generally used.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 7-3263
  • FIG. 11 shows a cross-sectional view of the main part of the cage valve disclosed in Patent Document 1.
  • the cross-sectional view shown in Fig. 11 shows a low opening state.
  • a plurality of disk portions 106 and 116 that are inserted and movable with respect to the casing 103 and the cage 105, open and close the ports 104 and 114 of the cage 105, and a valve rod 107 connected to the plurality of disk portions 106 and 116 are provided. It has been.
  • the plurality of disk sections 106 and 116 increase or decrease the fluid passage area of each port 104 and 114, and the fluid on the inlet channel side can be continuously decompressed and adjusted. Yes.
  • the high resistance flow path 120 that flows upward along the valve rod 107 flows through a plurality of stages of high resistance flow path ports 114. Further, the low resistance flow path 121 flowing below the valve rod 107 flows through the low resistance flow path port 104 having a smaller number of stages than the high resistance flow path port 114.
  • the low resistance channel port 104 is in a closed state, and the low resistance channel 121 is formed.
  • the fluid on the inlet channel side is guided to the high resistance channel side in the low opening region, and is guided to the low resistance channel side as well as the high resistance channel side in the middle and high opening regions. ing.
  • a valve body and a valve mechanism are provided in order to provide two systems of the high resistance flow path 120 and the low resistance flow path 121 in the valve body. Etc.) becomes more complex and the valve body becomes larger.
  • the present invention has been made paying attention to the above circumstances, and the object of the present invention is a simple structure and high rangeability that can be used at a wide flow rate from a small flow rate to a large flow rate. It is to provide a small cage valve excellent in the above.
  • a cage valve according to the present invention includes a cage that is fixed in one chamber divided by a partition wall that divides the inside of the valve body into an upstream side and a downstream side, and that has a plurality of windows on a peripheral wall.
  • a cage valve comprising a valve plug that slides inside and opens and closes the cage window, and is provided with a low opening flow rate characteristic portion having a gap with the inner wall of the cage on a lower peripheral surface of the valve plug.
  • the gap between the low opening flow rate characteristic portion on the lower peripheral surface of the plug and the inner wall of the cage becomes wider as the opening increases within the low opening range, and the plug A seat part is provided at the upper end of the low opening flow rate characteristic part on the peripheral surface.
  • a cage valve according to the present invention includes a cage that is fixed in one chamber divided by a partition wall that divides the inside of the valve body into an upstream side and a downstream side, and that has a plurality of windows on a peripheral wall.
  • a cage valve having a cylindrical valve plug that slides inside and opens and closes the cage window;
  • a low opening flow rate characteristic portion that communicates the outer and inner surfaces of the valve plug is provided on the lower peripheral surface of the valve plug, and a seat portion is provided on the upper end of the low open flow characteristic portion of the valve plug peripheral surface. Is.
  • the fluid flows through the gap between the cage inner wall and the low opening flow rate characteristic portion on the peripheral surface of the lower end of the plug. Therefore, it is possible to improve the controllability of the low flow rate when the opening is low. In addition, because the control at a low opening is stable, vibration is reduced, reliability is improved, low stress design is possible, and long life is achieved.
  • the seat portion is provided at the upper end of the low opening flow rate characteristic portion of the plug peripheral surface, it is possible to ensure the seal when fully closed.
  • the low opening flow rate characteristic portion can be provided with a simple configuration.
  • the seat portion is provided at the upper end of the low opening flow rate characteristic portion of the plug peripheral surface, the seal when fully closed can be ensured.
  • the low opening flow rate characteristic portion can be provided with a simple configuration.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an essential part showing a state in which the valve device according to Embodiment 1 is almost fully opened.
  • Fig. 2- (1) is a cross-sectional view of the plug of the valve device and an enlarged view of portion A
  • Fig. 2- (2) is a cross-sectional view of the plug of the valve device as a comparative example and an enlarged view of B portion.
  • Figures 3 (1) and (2) show the dimensions of the plug.
  • Fig. 4 (1) is a diagram showing a cross-sectional view of the plug and cage in the state of 5% opening.
  • Fig. 4- (2) is an enlarged view of Fig. 4- (1) E part.
  • Fig. 5- (1) is a cross-sectional view of the plug and cage at 0% opening
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the plug and cage at 10% opening, and an enlarged view of part C, Fig. 5 — (3) is a cross-sectional view of the plug and cage with 100% opening.
  • FIG. 6 is a flow characteristic curve from 0 to the LOO% opening of the comparative example and the first embodiment.
  • FIG. 7 is a flow characteristic curve up to 0 to 14% opening of the comparative example and the first embodiment.
  • valve body 1 is divided into an upstream flow path 3 and a downstream flow path 4 by a partition wall 2 that is a partition wall.
  • a cylindrical cage 7 is provided between the upper lid 5 that closes the upper end opening 29 of the valve body 1 and the partition wall 2.
  • the upper lid 5 is fixed to the valve body 1 with bolts 27.
  • a gasket is fitted between the upper lid 5 and the cage 7, and a gasket is fitted between the cage 7 and the valve body 1.
  • the cage 7 is provided so as to be divided into an upper cage 7a and a lower cage portion 7b.
  • a spiral is provided in the hole provided in the upper outer periphery of the lower cage portion 7b and the partition wall 2, and the lower cage portion 7b is detachably screwed to the partition wall 2.
  • the lower cage part 7b and the upper cage part 7a are fixed so as not to rotate by fitting the fitting groove 34 provided in the lower cage part 7b and the protrusion 35 provided in the upper cage part 7a.
  • the upper cage part 7a can be further divided into two parts in the vertical direction, and the upper case
  • the protrusion 37 provided on the upper portion of the cage portion 7a and the fitting groove 36 provided on the lower portion thereof are fixed so as not to rotate.
  • the cage 7 is fitted into a through hole formed in the center of the partition wall 2 via a gasket 10 and is fixed between the upper end opening 29 of the valve body 1 and the partition wall 2.
  • a plurality of circular flow control windows 13 are provided in the peripheral wall of the upper cage portion 7a to connect the downstream flow path 4 and the inside of the cage.
  • a plurality of circular openings 33 are provided in the peripheral wall and the lower portion of the lower cage portion 7b to connect the upstream flow path 3 and the cage interior.
  • a valve plug 15 is slidably fitted along the inner peripheral wall surface of the cage upper portion 7a.
  • a valve seat 14 positioned below the flow rate control window 13 is formed on the inner peripheral wall surface of the lower cage portion 7b.
  • the valve plug 15 is provided with a seat surface 19, and the seat surface 19 faces the valve seat 14.
  • the valve stem 5 is fixed so as to be movable in the vertical direction with respect to the valve body 1 via a packing or the like (not shown) .
  • the valve plug 15 and the valve stem 18 are integrated by means such as welding. It can move up and down with respect to the main unit 1.
  • valve plug 15 is provided with a low opening flow rate characteristic portion 31 for providing a gap with the inner wall of the cage on the lower peripheral surface of the cage 7.
  • a seat surface 19 is provided at the upper end of the low opening flow rate characteristic portion 31 on the peripheral surface of the valve plug 15 via a straight portion 39 having a slight length, and the low opening flow rate characteristic of the lower end peripheral surface of the valve plug 15 is provided.
  • the low opening flow rate characteristic part 31 is located on the outer peripheral surface of the valve plug 15 that slides with the cage 7 so that the gap between the part 31 and the inner wall of the cage increases as the opening degree increases within the low opening range. It is formed at a very small angle.
  • the outer peripheral surface of the low opening flow rate characteristic part 31 is set so that the outer peripheral diameter of the uppermost end part of the low opening degree flow characteristic part 31 is slightly larger than the outer peripheral diameter of the lower end part of the low opening degree flow characteristic part 31. Is provided so as to form a slight angle that is not parallel to the contact surface of the valve plug 15 and the cage 7.
  • the straight portion 39 is provided to ensure the dimensional stability of the low opening flow rate characteristic portion 31, and is not necessarily required at the upper end of the low opening flow rate characteristic portion 31 without using the straight portion 39.
  • a seat surface 19 may be provided.
  • FIG. 3 shows an example of the dimensions of the plug according to the first embodiment.
  • the outer diameter of the outer peripheral surface that slides with the cage 7 of the valve plug 15 is 267 mm, whereas the outer diameter of the lowermost end of the low opening flow characteristic section 31 is 260.5 mm, and the low opening flow characteristic section 31 The outer diameter of the top end is 264mm.
  • the low opening flow rate characteristic part 31 is for flowing a very small amount of fluid at a low opening degree, and the gap between the inner peripheral surface of the cage 7 and the low opening flow rate characteristic part 31 of the valve plug 15 is at most a valve.
  • the length of the plug 15 should be on the order of a few percent.
  • the fluid is doubled in the clearance gap between the valve plug 15 and the inner peripheral surface of the cage 7 and the narrowest gap between the inner peripheral surface of the cage 7 and the low opening flow rate characteristic portion 31 of the valve plug 15. It will be covered with. More preferably, as shown in FIGS. 4 (1) and (2), the narrowest gap between the inner peripheral surface of the cage 7 and the low opening flow rate characteristic portion 31 of the valve plug 15 at an opening degree of about 5%.
  • the flow path area at a—a is designed to be less than the clearance gap b–b area between the valve plug 15 and the inner peripheral surface of the cage 7.
  • the length from the valve plug 15 seat surface 19 to the lower end of the low opening flow rate characteristic part 31 should be about 20% of the distance that the valve plug 15 moves to the minimum opening. It is preferable.
  • the straight portion 39 may have a length of about 1 to 2 mm between the upper end of the low opening flow rate characteristic portion 31 of the valve plug 15 and the seat surface 19.
  • Fig. 5- (1) is a cross-sectional view of the plug and cage at 0% opening
  • Fig. 5- (2) is a cross-sectional view of the plug and cage at low opening
  • Fig. 5- (3) shows a cross-sectional view of the plug and cage with 100% opening.
  • Fig. 5- (2) shows the low opening state when the flow control window 13 and the low opening flow characteristic section 31 communicate with each other. As shown in the enlarged view C of Fig. 5- (2), only the flow control window 13 at the lowermost end communicates with the low opening flow rate characteristic part 31 and between the low opening flow rate characteristic part 31 and the inner wall of the cage 7. The fluid flows from the upstream side flow path 3 to the downstream side flow path 4 in a state where the flow path resistance is large and through the very narrow flow path formed.
  • valve plug 15 When the valve plug 15 is further operated upward, more flow control windows 13 are opened, and a flow path is established through which fluid can flow without going through the low opening flow rate characteristic section 31. As a result, the flow resistance becomes small and a large flow rate flows. Eventually, when the 100% opening shown in FIG. 5 (3) is reached, the majority of the flow control windows 13 are opened.
  • FIG. 6 shows a flow characteristic curve from 0 to the LOO% opening of the comparative example and the first embodiment.
  • FIG. 7 shows the flow characteristic curves up to 0 to 14% opening of the comparative example and the first embodiment.
  • Fig. 2- (2) shows a cross-sectional view and an enlarged view of the plug of the valve device as a comparative example.
  • valve plug 115 of the comparative example does not have the low opening flow rate characteristic portion 31 of the first embodiment, and the seat surface 119 Is provided at the lowermost end of the valve plug.
  • Other parts such as the valve stem 18 and the cage 7 are provided in the same manner as in the first embodiment.
  • valve device of the comparative example The operation of the valve device of the comparative example will be described.
  • the state force is also separated, and the flow control window 13 at the lowermost end is opened, as in the valve device of the first embodiment.
  • the low opening flow rate characteristic unit 31 Since the low opening flow rate characteristic unit 31 is not provided in the valve, the flow rate increases at a stroke in the low opening range compared to the valve device of the first embodiment. If the opening is further increased and the high opening range is reached, the operation amount and flow rate of the valve plugs 15 and 115 are reduced. The relationship of the increase is not much different between the valve device of the first embodiment and the valve device of the comparative example.
  • the gradients of the valve device of the first embodiment and the valve device of the comparative example are substantially the same.
  • the flow rate does not increase significantly even when the valve device of Embodiment 1 has the same operation amount as the valve device of the comparative example.
  • the fluid flows through the gap between the cage inner wall and the low opening flow rate characteristic portion 31 on the peripheral surface of the lower end of the plug, so that the low opening without complicated structure and large size is required. It is possible to improve the controllability of the low flow rate at the time.
  • the shape of the flow control window 13 and the opening 33 is not limited to a circle, and may be an ellipse, a rectangle, or the like. .
  • the cage 7 may be provided so that it cannot be divided, or it may be provided so as to be divided into a plurality of parts.
  • the cage 7 and the valve body 1 are screwed is shown.
  • the cage 7 may be fixed to the valve body by other fixing means without screwing.
  • the shape of the contact cross section between the inner wall of the cage 7 and the outer periphery of the sliding valve plug 15 is circular, but if the cage 7 and the valve plug 15 can slide in close contact with each other,
  • the shape may be another shape such as an ellipse.
  • the flow direction may be set so that the force flows in the reverse direction from the lower side of the valve plug 15 toward the upper side, that is, the flow direction flows from the upper side of the valve plug 15 downward.
  • Fig. 8 (1) is a cross-sectional view of the plug of the valve device according to Embodiment 2 of the present application
  • Fig. 8 (2) is an enlarged view of portion E of Fig. 8 (1)
  • Fig. 8 (3) is Fig. 8 (1).
  • the figure which looked at from the downward direction is shown.
  • the difference from the valve device of the first embodiment described above is only the shape of the valve plug, and the low opening flow rate characteristic part 332 of the valve plug 315 of the second embodiment and the low opening flow rate characteristic of the first embodiment.
  • the other parts such as the valve rod 18 and the cage 7 are provided in the same manner as the valve device of the first embodiment.
  • the low opening flow rate characteristic portion 332 of the valve device of the second embodiment is the lower end portion of the valve plug 315, below the seat surface 319. Is provided.
  • the outer diameter of the valve plug 315 below the seat surface 319 is smaller than the diameter in contact with the outer periphery of the cage! / ⁇ , but it is almost constant and no gradient is formed as in the first embodiment. It is straight in parallel with 318. Further, a notch portion is provided in a substantially triangular shape at a position corresponding to the location where the flow rate control window 13 of the cage 7 is provided, and a low opening flow rate characteristic portion 332 is formed. The notch which is the low opening flow rate characteristic portion 332 penetrates from the outer peripheral surface of the valve plug 315 to the inner peripheral surface.
  • valve shaft 318 When the valve shaft 318 is operated upward by an operating unit (not shown) or manually from the state where the opening is 0%, the flow control window 13 is closed by the valve plug 315, and the seat surface 319 of the valve plug is seated on the valve seat 14. The valve plug 3 15 gradually moves upward from the close contact state.
  • the flow rate control window 13 and the low opening flow rate characteristic unit 332 are gradually communicated, and the flow rate control window 13 closed by the valve plug 315 is opened.
  • the notch is provided in a substantially triangular shape at a position corresponding to the location where the flow control window 13 of the cage 7 is provided. Therefore, at the low opening, the apex force of the substantially triangular notch that is the low opening flow rate characteristic part 332 First communicating with the flow control window 13, the inner peripheral surface of the lower end of the plug that does not increase rapidly By communicating with the outer peripheral surface, it is possible to improve the controllability of the low flow rate at the time of low opening without complicated structure and large size.
  • a remarkable effect can be obtained in the flow characteristic at the beginning of opening when the opening degree is about 0% to 14%.
  • valve plug 315 Adopts a shape that allows the inner and outer peripheral surfaces of the lower end to communicate with each other. It can be done.
  • Fig. 9 (1) is a cross-sectional view of the plug of the valve device according to Embodiment 3 of the present application
  • Fig. 9 (2) is an enlarged view of portion F of Fig. 9 (1)
  • Fig. 9 (3) is Fig. 9 (1)
  • Fig. 9 (4) shows a side view of the plug according to the third embodiment.
  • valve device of the first embodiment described above is only the shape of the valve plug, and the low opening flow rate characteristic part 432 of the valve plug 415 of the third embodiment and the low opening flow rate characteristic of the first embodiment.
  • the other parts such as the valve rod 18, the cage 7 and the like are all provided in the same manner as the valve device of the first embodiment.
  • the low opening flow rate characteristic portion 432 of the valve device of the third embodiment includes a lower end portion of the valve plug 415, a seat Located below the surface 419.
  • the outer diameter of the valve plug 415 below the seat surface 419 is smaller than the diameter in contact with the outer periphery of the cage, but is almost constant and has no gradient as in the first embodiment, and is parallel to the valve shaft 418. It is straight. Further, a notch portion is provided in a substantially rectangular shape at a position corresponding to the location where the flow rate control window 13 of the cage 7 is provided, and a low opening flow rate characteristic portion 432 is formed. The notch which is the low opening flow rate characteristic part 432 is not penetrated to the inner peripheral surface of the valve plug 415, and is provided so that the depth of the notch becomes deeper toward the lower end of the valve plug 415. And
  • valve shaft 418 When the valve shaft 418 is operated upward from a state where the opening degree is 0% by an operating unit (not shown) or manually, the flow control window 13 is closed by the valve plug 415 and the seat surface 419 of the valve plug is seated on the valve seat 14. The valve plug 4 15 gradually moves upward from the close contact state.
  • the flow control window 13 and the low opening flow rate characteristic portion 432 are gradually communicated, and the flow control window 13 that has been closed by the valve plug 415 is opened.
  • the notch which is the low opening flow rate characteristic part 432 is not penetrated to the inner peripheral surface of the valve plug 415, and the depth of the notch becomes deeper toward the lower end of the valve plug 415. It is provided so as to be deep. Therefore, at the low opening, the part where the depth of the upper end of the notch is shallow is first communicated with the flow control window 13, so the low opening at the lower end of the plug does not increase rapidly.
  • Fig. 10 (1) is a cross-sectional view of the plug of the valve device according to Embodiment 4 of the present application
  • Fig. 10 (2) is an enlarged view of the G portion of Fig. 10 (1)
  • Fig. 10 (3) is Fig. 10 (1).
  • Fig. 10 (4) shows a side view of the plug according to the fourth embodiment.
  • valve device of the first embodiment described above is only the shape of the valve plug, and the low opening flow rate characteristic part 532 of the valve plug 515 of the fourth embodiment and the low opening flow rate characteristic of the first embodiment.
  • the other parts such as the valve rod 18, the cage 7 and the like are all provided in the same manner as the valve device of the first embodiment.
  • the low opening flow rate characteristic portion 532 of the valve device of the fourth embodiment includes a lower end portion of the valve plug 515, a seat Located below surface 519.
  • the outer diameter of the valve plug 515 below the seat surface 519 is smaller than the diameter in contact with the outer periphery of the cage! / ⁇ , but it is almost constant and no gradient is formed as in the first embodiment. Straight with 518. Further, a notch portion is provided in a substantially triangular shape at a position corresponding to the location where the flow rate control window 13 of the cage 7 is provided, and a low opening flow rate characteristic portion 532 is formed. The notch, which is the low opening flow rate characteristic part 532, is not penetrated to the inner peripheral surface of the valve plug 515, and is provided so that the depth of the notch becomes longer toward the lower end of the valve plug 515. And
  • valve shaft 518 When the valve shaft 518 is operated upward from the 0% opening degree by an operating unit (not shown) or manually, the flow control window 13 is closed by the valve plug 515, and the seat surface 519 of the valve plug is seated on the valve seat 14. The valve plug 515 gradually moves upward from the close contact state.
  • the notch is formed in a substantially triangular shape at a position corresponding to the location where the flow control window 13 of the cage 7 is provided. And the notch which is the low opening flow rate characteristic part 532 is not penetrated to the inner peripheral surface of the valve plug 415, and the depth of the notch becomes closer to the lower end of the valve plug 415. It is set to be long.
  • Embodiments 3 and 4 an example is shown in which the shape of the notch is approximately triangular or substantially rectangular.
  • the shape of the notch is semicircular, trapezoidal, etc., and the flow rate increases rapidly at low openings. It is possible to adopt a shape capable of flowing a gap between the low opening flow rate characteristic portions 432 and 532 at the lower end of the plug and the outer peripheral surface of the plug.
  • the cage valve according to the present invention has a wide range from a small flow rate to a large flow rate and is suitable for use as a valve for controlling the flow rate.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an essential part showing a state in which a valve device according to Embodiment 1 of the present invention is almost fully open.
  • FIG. 2- (1) A cross-sectional view of the plug according to the first embodiment of the present invention and an enlarged view of a portion A.
  • FIG. 2- (2) is a cross-sectional view of a plug of a valve device that is a comparative example of the present invention and an enlarged view of a portion B.
  • FIG. 3 is a diagram showing the dimensions of the plug according to Embodiment 1 of the present invention.
  • Fig. 4 (1) is a diagram showing a cross-sectional view of a plug and a cage in a state where the opening degree is 5% in the first embodiment of the present invention.
  • Fig. 4- (2) is an enlarged view of Fig. 4- (1) E part.
  • Fig. 5- (1) is a diagram showing a cross-sectional view of a plug and a cage in an opening degree of 0% in the first embodiment of the present invention.
  • Fig. 5- (2) Fig. 5 is a cross-sectional view of a plug and a cage with an opening degree of 10% in the first embodiment of the present invention, and an enlarged view of a portion C.
  • Fig. 5- (3) is a diagram showing a cross-sectional view of the plug and cage in the state of 100% opening in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flow rate characteristic curve from 0 to 100% opening degree of the comparative example of the present invention and Embodiment 1.
  • FIG. 7 is a flow characteristic curve up to 0 to 14% opening of the comparative example of the present invention and the first embodiment.
  • Fig. 8- (1) is a cross-sectional view of the plug of the valve device according to the second embodiment of the present application
  • Fig. 8- (2) is an enlarged view of portion E in Fig. 8- (1)
  • Fig. 8- ( 3) is a view of Fig. 8- (1) as seen from below.
  • FIG. 9— (1) is a cross-sectional view of the plug of the valve device according to Embodiment 3 of the present application
  • FIG. 9— (2) is an enlarged view of the F portion of FIG. 3
  • FIG. 9-1 (1) is a view of FIG. 9-1 (1) as viewed from below
  • FIG. 9-1 (4) is a side view of the plug of the third embodiment.
  • Fig. 10- (1) is a cross-sectional view of the plug of the valve device according to Embodiment 4 of the present application
  • Fig. 10- (2) is an enlarged view of the G portion of Fig. 10- (1)
  • Fig. 10- ( 3) is a view of FIG. 10- (1) viewed from below
  • FIG. 10- (4) is a side view of the plug of the fourth embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a conventional cage valve.

Abstract

 弁体内を上流側と下流側に分割する仕切壁2により分割された一方の室内に固定されかつ周壁に複数個の流量制御窓13を有するケージ7と、このケージ7内を摺動してケージ7の流量制御窓13を開閉する弁プラグ15とを備えたケージ弁において、ケージ7の下端周面にケージ内壁との隙間を有する低開度流量特性部31を設け、簡易な構造で、且つ、小流量から大流量まで幅広い流量において、用いることのできる高レンジアビリティに優れた小型のケージ弁を提供する。

Description

明 細 書
ケージ弁
技術分野
[0001] この発明は、周壁に流量制御窓を有するケージとこのケージ内で昇降動作し流量 制御窓の開口面積を制御することにより流体の流量を制御する弁プラグとを備えたケ ージ弁に関するものである。
背景技術
[0002] ケージ弁の流量調節はケージ周壁に複数設けられた流量制御窓の開口面積を変 化させることで行っている。この流量制御窓を変化させる機構として、ケージ内部に 円筒状または円形パイプ状の弁プラグを装着し、弁プラグを操作器等によって上下 に往復動させることにより、弁プラグによって流量制御窓の開口面積を変化させる方 法が一般的に用いられて 、る。
[0003] このような機構を持つケージ弁では、流体圧力を著しく減圧する場合若しくは流速 が速い場合、弁の絞り部分で発生する流れの乱れによって異常に高い騒音が発生 する、キヤビテーシヨンが発生するといつたことがあり、弁の性能、耐久性などを著しく 低下させることがあった。また、ケージ弁の下部流出ロカ 勢いよく流出した液体が 弁下流側の弁内底面に激しく衝突することによつても弁の損傷、振動、騒音、キヤビ テーシヨンを招く虞があった。
[0004] このような問題を解決するために、プラグ、ケージに均圧溝を設けたり、隙間流れ防 止のピストンリングを装着したり、プラグ下部にデバイダーを装着する対策提案がなさ れている。
し力しながら、これらの対策は中間開度での対策であり、低開度 (0〜15%程度)で の振動に対しては効果が小さ力つた。今まではケージ弁の通常使用範囲を多くの場 合中開度程度力 使用しており、低開度での問題は実用上深刻な問題とはなってい なかった。
近年、ケージ弁の仕様も低騒音、耐キヤビテーシヨン、高差圧仕様、大口径化、耐 食材料の使用、高レンジアビリティ、低シートリーク、極低温などの要求が多くなる傾 向にあり、特に低開度での制御性についても効果的な対策をとることが迫られてきて いる。
このようなケージ弁における低開度での制御性を改善することを目的とした先行技 術文献として次のものがある。
[0005] 特許文献 1 :特公平 7— 3263号公報
[0006] 特許文献 1に開示されたケージ弁の要部断面図を図 11に示す。図 11に示した断 面図は、低開度の状態を示すものである。入口流路 101と出口流路 102を備えるケ 一シング 103と、ケーシング 103内の入口流路 101と出口流路 102の間に設けられ たポート 104、 114を備えるケージ 105と、ケージ 105内に挿入され、ケーシング 103 及びケージ 105に対して移動でき、ケージ 105の各ポート 104、 114を開閉する複数 のディスク部 106、 116と、複数のディスク部 106、 116と連結された弁棒 107が設け られている。
そして、弁棒 107を開閉操作することにより、複数のディスク部 106、 116が各ポー ト 104、 114の流体通過面積を増減し、入口流路側の流体を連続的に減圧調整でき るようにしている。
弁棒 107に沿って上側に流れる高抵抗流路 120は複数段の高抵抗流路用ポート 1 14を流れる。また、弁棒 107の下方に流れる低抵抗流路 121は、高抵抗流路用ポー ト 114より少な 、段数の低抵抗流路用ポート 104を流れるようになって 、る。
なお、図 11に示すものは低開度の状態であるため低抵抗流路用ポート 104は閉弁 状態にあり低抵抗流路 121は形成されて!ヽな ヽ。
上記構成を採用することにより、入口流路側の流体を、低開度領域では高抵抗流 路側に導き、中、高開度領域では高抵抗流路側とともに低抵抗流路側にも導くよう構 成されている。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 従来の特許文献 1に記載された弁装置では、弁体中に高抵抗流路 120と低抵抗流 路 121の 2系統の流路を設けるために弁体や弁機構 (ケージ'プラグ等)が複雑にな るとともに弁体も大きくなるという問題があった。 [0008] 本発明は上記事情に着目してなされたものであり、その目的とするところは、簡易な 構造で、且つ、小流量から大流量まで幅広い流量において、用いることのできる高レ ンジアビリティに優れた小型のケージ弁を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0009] この発明に係るケージ弁は、弁本体内を上流側と下流側に分割する隔壁により分 割された一方の室内に固定されかつ周壁に複数個の窓を有するケージと、このケー ジ内を摺動して前記ケージの窓を開閉する弁プラグとを備えたケージ弁において、 前記弁プラグの下端周面にケージ内壁との隙間を有する低開度流量特性部を設け たものである。
[0010] この発明に係るケージ弁は、前記プラグの下端周面の低開度流量特性部とケージ 内壁間の隙間が低開度の範囲内で開度が大きくなるにつれて広くなるとともに、前記 プラグ周面の低開度流量特性部の上端にシート部が設けられているものである。
[0011] この発明に係るケージ弁は、弁本体内を上流側と下流側に分割する隔壁により分 割された一方の室内に固定されかつ周壁に複数個の窓を有するケージと、このケー ジ内を摺動して前記ケージの窓を開閉する筒状の弁プラグとを備えたケージ弁にお いて、
前記弁プラグの下端周面に弁プラグ外面と内面とを連通する低開度流量特性部を 設けるとともに、前記弁プラグ周面の低開度流量特性部の上端にシート部が設けら れているものである。
発明の効果
[0012] この発明によれば、低開度において、流体はケージ内壁とプラグ下端周面の低開 度流量特性部との間の間隙を流れることにより、複雑な構成及び大型化を伴うことな ぐ低開度時の低流量の制御性の向上を図ることができる。また、低開度での制御が 安定することから、振動が減少し、信頼性が向上し、低応力設計ができると共に、長 寿命化につながる。
[0013] この発明によれば、プラグ周面の低開度流量特性部の上端にシート部が設けられ ていることから、全閉時のシールを確実にすることができる。また、弁プラグの下端を 加工することにより、簡易な構成で低開度流量特性部を設けることができる。 [0014] この発明によれば、プラグ周面の低開度流量特性部の上端にシート部が設けられ ていることから、全閉時のシールを確実にすることができる。また、弁プラグの下端に 弁プラグ外面と内面とを連通する低開度流量特性部を設けることにより、簡易な構成 で低開度流量特性部を設けることができる。
発明を実施するための最良の形態
[0015] 実施の形態 1.
図 1はこの実施の形態 1による弁装置がほぼ全開の状態を示す要部縦断面図であ る。また、図 2— (1)は同弁装置のプラグの断面図及び A部分の拡大図、図 2— (2) は比較例である弁装置のプラグの断面図及び B部分の拡大図である。図 3 (1)、 (2) はプラグの寸法を示す図である。図 4一(1)は開度 5%の状態のプラグ及びケージの 断面図を示す図である。図 4— (2)は、図 4— (1) E部分の拡大図を示す図である。 図 5— (1)は開度 0%の状態のプラグ及びケージの断面図、図 5— (2)は開度 10% の状態のプラグ及びケージの断面図及び C部分の拡大図、図 5—(3)は開度 100% の状態のプラグ及びケージの断面図である。図 6は比較例と実施の形態 1の 0〜: LOO %開度までの流量特性曲線である。図 7は比較例と実施の形態 1の 0〜14%開度ま での流量特性曲線である。
[0016] 図 1において、弁本体 1は隔壁である仕切壁 2により内部が上流側流路 3と下流側 流路 4に仕切られている。弁本体 1の上端開口部 29を閉鎖する上蓋 5と仕切壁 2との 間には円筒状のケージ 7が設けられている。上蓋 5はボルト 27により弁本体 1に固定 されている。図示されていないが、上蓋 5とケージ 7の間にはガスケットが、ケージ 7と 弁本体 1の間にはガスケットがそれぞれ嵌装されている。
[0017] ケージ 7は、上側ケージ 7aと下側ケージ部 7bとに分割可能に設けられている。また 、下側ケージ部 7bの上側外周及び仕切壁 2に設けられた孔には螺旋が設けられて おり、下側ケージ部 7bが仕切壁 2に着脱自在に螺着されて 、る。
下側ケージ部 7bと上側ケージ部 7aとは、下側ケージ部 7bに設けた嵌合溝 34と上 側ケージ部 7aに設けた突起 35を嚙み合わせることにより回動不可能に固定されてい る。
また、本実施の形態 1では、上側ケージ部 7aを更に上下に 2分割可能とし、上側ケ ージ部 7aの上部に設けた突起 37と下部に設けた嵌合溝 36を嚙み合わせることによ り、回動不可能に固定している。
[0018] ケージ 7は、仕切壁 2の中央に開設された通孔にガスケット 10を介して嵌め込まれ 、弁本体 1の上端開口部 29と仕切壁 2の間に固定されている。
上側ケージ部 7aの周壁には下流側流路 4とケージ内部とを連通させる複数個の円 形の流量制御窓 13が開設されている。また、下側ケージ部 7bの周壁及び下部には 上流側流路 3とケージ内部とを連通させる複数個の円形の開口 33が開設されている
[0019] ケージ上部 7aには、その内周壁面に沿って、弁プラグ 15が摺動自在に嵌め込まれ ている。そして、下側ケージ部 7bの内周壁面には、流量制御窓 13の下方に位置す る弁座 14が形成されている。弁プラグ 15にシート面 19が設けられ、シート面 19は弁 座 14に対向している。弁棒 5は、図示しないパッキン等を介し、弁本体 1に対し上下 方向に移動可能に固定されており、弁プラグ 15と弁棒 18とは、溶接等の手段により 一体化されており、弁本体 1に対し上下方向に移動可能となって 、る。
[0020] 図 2— (1)に示すように、弁プラグ 15には、ケージ 7の下端周面にケージ内壁との 隙間を有するための低開度流量特性部 31が設けられている。
弁プラグ 15の周面の低開度流量特性部 31の上端に若干の長さのストレート部 39 を介してシート面 19が設けられており、弁プラグ 15の下端周面の低開度流量特性部 31とケージ内壁間の隙間が低開度の範囲内で開度が大きくなるにつれて広くなるよ うに、低開度流量特性部 31は、ケージ 7と摺動する弁プラグ 15の外周面に対して、 非常に小さな角度をなし形成されている。
即ち、低開度流量特性部 31の最下端部の外周径に対し、低開度流量特性部 31の 最上端部の外周径が若干大きくなるように、低開度流量特性部 31の外周面は、弁プ ラグ 15とケージ 7の接触面と平行ではなぐ若干の角度をなすように設けられている のである。
なお、ストレート部 39は低開度流量特性部 31の寸法安定性を確保するために設け たものであって、必ずしも必要ではなぐストレート部 39を介さずに低開度流量特性 部 31の上端にシート面 19を設けてもよい。 [0021] 図 3に本実施の形態 1のプラグの寸法の一例を表したものを示す。
弁プラグ 15のケージ 7と摺動する外周面の外径が 267mmに対し、低開度流量特 性部 31の最下端部の外周径は 260. 5mm,また、低開度流量特性部 31の最上端 部の外周径は 264mmとなっている。低開度流量特性部 31は低開度において、極 少量の流体を流すためのもので、ケージ 7の内周面と弁プラグ 15の低開度流量特性 部 31との間隙は、最大でも弁プラグ 15の径に対し、数%のオーダの長さにする。こ れによって、流体は弁プラグ 15とケージ 7の内周面とのクリアランス間隙、及び、ケー ジ 7の内周面と弁プラグ 15の低開度流量特性部 31との最狭間隙で二重に紋られる ことになる。更に好ましくは、図 4 (1)及び(2)に示すように、開度 5%前後での、ケー ジ 7の内周面と弁プラグ 15の低開度流量特性部 31との最狭間隙 a— aでの流路面積 が弁プラグ 15とケージ 7の内周面とのクリアランス間隙 b—bの面積以下となるように 設計する。このように設計すると、低開度流量特性部 31にて高い Rb (調整可能な最 大流量 Cvmaxと最小流量 Cvminとの比 CvmaxZCvmin)を実現できるので、ケー ジ 7の最下端の流量制御窓 13の位置をケージのシート部近傍に配置でき、低開度 におけるケージ内周面 7と弁プラグ 15のクリアランス間際で隙間流れが生じるのを大 幅に防ぐことができ、この隙間流れによって引き起こされる振動発生も大幅に抑えるこ とが可能となる。
また、弁プラグ 15シート面 19から低開度流量特性部 31の下端までの長さは、弁プ ラグ 15が最大開度力も最小開度まで移動する距離の 20%程度の長さとするのが好 ましい。
これにより、高いレンジアビリティが実現でき、低開度での制御性の向上と高開度で の Cv値確保の両立が可能となる。
なお、ストレート部 39は弁プラグ 15の低開度流量特性部 31の上端とシート面 19と の間に l〜2mm程度の長さを有すればよい。
但し、この具体的な寸法は、あくまで一例を示したもので、最大流量、差圧、流体の 種類等に応じ、適宜設定するものである。
[0022] 次に動作について説明する。図 5— (1)は開度 0%の状態のプラグ及びケージの断 面図、図 5—(2)は低開度の状態のプラグ及びケージの断面図及び C部分の拡大図 、図 5— (3)は開度 100%の状態のプラグ及びケージの断面図を示す。 図 5—(1)の開度 0%の状態から、図示しない操作部もしくは手動により、弁軸 18を 上方に操作すると、弁プラグ 15により流量制御窓 13が閉塞し、弁プラグ 15のシート 面 19が弁座 14に着座し密着していた状態から、徐々に弁プラグ 15が上方へと移動 する。
[0023] すると、流量制御窓 13と低開度流量特性部 31が徐々に連通し、弁プラグ 15によつ て閉塞していた流量制御窓 13が開弁していく。図 5—(2)は、流量制御窓 13と低開 度流量特性部 31が連通し、低開度の状態を示すものである。図 5—(2)の拡大図 C に示すように、最下端の流量制御窓 13のみ低開度流量特性部 31と連通し、低開度 流量特性部 31とケージ 7の内壁との間に形成される非常に細い流路を介し、流路抵 抗が大き 、状態で、上流側流路 3から下流側流路 4へと流体が流れるようになる。
[0024] 更に弁プラグ 15を上方へと操作すると、より多くの流量制御窓 13が開弁した状態と なり、低開度流量特性部 31を介さずとも流体が流れることのできる流路が確立され、 流路抵抗が小さくなり、大流量が流れるようになる。最終的には、図 5— (3)に示す 1 00%開度に達すると、大多数の流量制御窓 13が開弁した状態となる。
図 6は比較例と実施の形態 1の 0〜: LOO%開度までの流量特性曲線を示す。また、 図 7は比較例と実施の形態 1の 0〜14%開度までの流量特性曲線を示す。
[0025] ここで比較例の弁装置について説明する。図 2— (2)に比較例である弁装置のブラ グの断面図及び拡大図を示す。
上述した実施の形態 1の弁装置との相違点は、弁プラグの形状のみで、比較例の 弁プラグ 115には実施の形態 1の低開度流量特性部 31が存在せず、シート面 119 が弁プラグ最下端部に設けられている。弁棒 18、ケージ 7等他の部分は実施の形態 1と全て同じように設けられて 、る。
[0026] 比較例の弁装置の動作について説明する。弁プラグ 115のシート面 119と、ケージ 7の弁座 14が接触した状態力も離れた状態になり、最下端の流量制御窓 13が開弁 した状態となると、実施の形態 1の弁装置のように低開度流量特性部 31が設けられ ていないため、実施の形態 1の弁装置に比べ低開度領域において流量が一気に増 す。更に開度を大きくし、高開度領域になると、弁プラグ 15、 115の操作量と流量の 増加量の関係は、実施の形態 1の弁装置と比較例の弁装置ともあまり変わりがなくな る。
[0027] 上述した理由により、図 6、 7に示すように、高開度領域においては、実施の形態 1 の弁装置と比較例の弁装置の勾配がほぼ同じ傾きとなる。そして、低開度領域にお いて、実施の形態 1の弁装置が比較例の弁装置に比べ、同じ操作量であっても流量 がー気に増加しない。実施の形態 1は、低開度において、流体はケージ内壁とプラグ 下端周面の低開度流量特性部 31との間の間隙を流れることにより、複雑な構成及び 大型化を伴うことなぐ低開度時の低流量の制御性の向上を図ることができる。
また、低開度での制御が安定し、振動が減少することから、信頼性が向上すると共 に、振動の減少により、低応力設計ができる。更には、長寿命化を図ることもできる。 特に本実施の形態 1によると、図 7に示すように開度が 0%から 14%程度の開きは じめの流量特性において、顕著な効果を得ることができる。
実施の形態 1では、流量制御窓 13及び開口 33を円形とする例を示したが、流量制 御窓 13及び開口 33の形状は円形に限られるものではなぐ楕円、長方形等の形状 としてちよい。
また、ケージ 7を三分割に設ける例を示したが、分割不可能に設けても良いし、更 に複数個に分割可能に設けてもよい。
また、ケージ 7と弁本体 1とを螺着する例を示したが、螺着することなく他の固定手 段で弁本体にケージ 7を固定するようにしてもょ 、。
またケージ 7の内壁と摺動する弁プラグ 15の外周との接触断面の形状を円形にす る例を示したが、ケージ 7と弁プラグ 15が密着した状態で摺動可能であれば、その形 状は楕円等、別の形状であってもよい。
また、流れ方向について、弁プラグ 15の下方から上方に向かって流れる例を示し た力 逆の流れ、即ち、弁プラグ 15の上方から下方に向力つて流れるように流れ方向 を設定してもよい。
[0028] 実施の形態 2.
図 8 (1)に本願実施の形態 2である弁装置のプラグの断面図、図 8 (2)は図 8 (1)の E部分の拡大図、図 8 (3)は図 8 (1)を下方向から見た図を示す。 上述した実施の形態 1の弁装置との相違点は、弁プラグの形状のみで、実施の形 態 2の弁プラグ 315の低開度流量特性部 332と実施の形態 1の低開度流量特性部 3 1との形状が異なっている力 弁棒 18、ケージ 7等他の部分は全て実施の形態 1の弁 装置と同じように設けられて 、る。
[0029] 図 8 (1)、(2)、(3)に示すように、実施の形態 2の弁装置の低開度流量特性部 332 は、弁プラグ 315の下端部、シート面 319の下方に設けられている。
シート面 319の下方の弁プラグ 315の外径は、ケージ外周と接触する径より小さ!/ヽ ものの、ほぼ一定の値で、実施の形態 1のように勾配が形成されておらず、弁軸 318 と平行にストレートになっている。そして、ケージ 7の流量制御窓 13が設けられている 箇所に対応する位置に略三角形状に切り欠き部が設けられ、低開度流量特性部 33 2が形成されている。低開度流量特性部 332である切り欠き部は、弁プラグ 315の外 周面から内周面まで貫通して 、る。
[0030] 次に動作について説明する。開度 0%の状態から、図示しない操作部もしくは手動 により、弁軸 318を上方に操作すると、弁プラグ 315により流量制御窓 13が閉塞し、 弁プラグのシート面 319が弁座 14に着座し密着していた状態から、徐々に弁プラグ 3 15が上方へと移動する。
[0031] すると、流量制御窓 13と低開度流量特性部 332が徐々に連通し、弁プラグ 315に よって閉塞していた流量制御窓 13が開弁していく。実施の形態 2によれば、ケージ 7 の流量制御窓 13が設けられている箇所に対応する位置に略三角形状に切り欠き部 を設けている。よって、低開度において、低開度流量特性部 332である略三角形状 の切り欠き部の頂点力 最初に流量制御窓 13と連通するので、急激に流量が増加 することなぐプラグ下端内周面と外周面とを連通することにより、複雑な構成及び大 型化を伴うことなぐ低開度時の低流量の制御性の向上が図ることができる。実施の 形態 1と同様に本実施の形態 2によると、図 7に示すように開度が 0%から 14%程度 の開きはじめの流量特性において、顕著な効果を得ることができる。
なお、実施の形態 2では切り欠き部の形状を略三角形とした例を示した力 切り欠き 部の形状は、略長方形、半円、台形等、低開度において急激に流量が増加すること なぐ弁プラグ 315下端の内周面と外周面とを連通させることのできる形状を採用す ることがでさる。
[0032] 実施の形態 3.
図 9 (1)に本願実施の形態 3である弁装置のプラグの断面図、図 9 (2)は図 9 (1)の F部分の拡大図、図 9 (3)は図 9 (1)を下方向から見た図、図 9 (4)に実施の形態 3の プラグの側面図を示す。
上述した実施の形態 1の弁装置との相違点は、弁プラグの形状のみで、実施の形 態 3の弁プラグ 415の低開度流量特性部 432と実施の形態 1の低開度流量特性部 3 1との形状が異なっている力 弁棒 18、ケージ 7等他の部分は全て実施の形態 1の弁 装置と同一に設けられている。
[0033] 図 9 (1)、 (2)、 (3)、 (4)に示すように、実施の形態 3の弁装置の低開度流量特性 部 432は、弁プラグ 415の下端部、シート面 419の下方に設けられている。
シート面 419の下方の弁プラグ 415の外径は、ケージ外周と接触する径より小さい ものの、ほぼ一定の値で、実施の形態 1のように勾配が形成されておらず、弁軸 418 と平行にストレートになっている。そして、ケージ 7の流量制御窓 13が設けられている 箇所に対応する位置に略長方形状に切り欠き部が設けられ、低開度流量特性部 43 2が形成されている。低開度流量特性部 432である切り欠き部は、弁プラグ 415の内 周面までは貫通されておらず、弁プラグ 415の下端になるほど、切り欠き部の深さが 深くなるように設けられて 、る。
[0034] 次に動作について説明する。開度 0%の状態から、図示しない操作部もしくは手動 により、弁軸 418を上方に操作すると、弁プラグ 415により流量制御窓 13が閉塞し、 弁プラグのシート面 419が弁座 14に着座し密着していた状態から、徐々に弁プラグ 4 15が上方へと移動する。
[0035] すると、流量制御窓 13と低開度流量特性部 432が徐々に連通し、弁プラグ 415に よって閉塞していた流量制御窓 13が開弁していく。実施の形態 3によれば、低開度 流量特性部 432である切り欠き部は、弁プラグ 415の内周面までは貫通されておら ず、弁プラグ 415の下端になるほど、切り欠き部の深さが深くなるように設けられてい る。よって、低開度において、切り欠き部の上端部分の深さが浅い部分が、最初に流 量制御窓 13と連通するので、急激に流量が増加することなぐプラグ下端の低開度 流量特性部 332とケージ 7の内壁面の間の間隙を流れることにより、複雑な構成及び 大型化を伴うことなぐ低開度時の低流量の制御性の向上が図ることができる。実施 の形態 1と同様に本実施の形態 3によると、図 7に示すように開度が 0%から 14%程 度の開きはじめの流量特性において、顕著な効果を得ることができる。
[0036] 実施の形態 4.
図 10 (1)に本願実施の形態 4である弁装置のプラグの断面図、図 10 (2)は図 10 ( 1)の G部分の拡大図、図 10 (3)は図 10 (1)を下方向から見た図、図 10 (4)に実施 の形態 4のプラグの側面図を示す。
上述した実施の形態 1の弁装置との相違点は、弁プラグの形状のみで、実施の形 態 4の弁プラグ 515の低開度流量特性部 532と実施の形態 1の低開度流量特性部 3 1との形状が異なっている力 弁棒 18、ケージ 7等他の部分は全て実施の形態 1の弁 装置と同一に設けられている。
[0037] 図 10 (1)、 (2)、 (3)、 (4)に示すように、実施の形態 4の弁装置の低開度流量特性 部 532は、弁プラグ 515の下端部、シート面 519の下方に設けられている。
シート面 519の下方の弁プラグ 515の外径は、ケージ外周と接触する径より小さ!/ヽ ものの、ほぼ一定の値で、実施の形態 1のように勾配が形成されておらず、弁軸 518 と平行にストレートになっている。そして、ケージ 7の流量制御窓 13が設けられている 箇所に対応する位置に略三角形状に切り欠き部が設けられ、低開度流量特性部 53 2が形成されている。低開度流量特性部 532である切り欠き部は、弁プラグ 515の内 周面までは貫通されておらず、弁プラグ 515の下端になるほど、切り欠き部の深さが 長くなるように設けられて 、る。
[0038] 次に動作について説明する。開度 0%の状態から、図示しない操作部もしくは手動 により、弁軸 518を上方に操作すると、弁プラグ 515により流量制御窓 13が閉塞し、 弁プラグのシート面 519が弁座 14に着座し密着していた状態から、徐々に弁プラグ 5 15が上方へと移動する。
[0039] すると、流量制御窓 13と低開度流量特性部 532が徐々に連通し、弁プラグ 515に よって閉塞していた流量制御窓 13が開弁していく。実施の形態 4によれば、ケージ 7 の流量制御窓 13が設けられている箇所に対応する位置に略三角形状に切り欠き部 を設けられ、且つ、低開度流量特性部 532である切り欠き部は、弁プラグ 415の内周 面までは貫通されておらず、弁プラグ 415の下端になるほど、切り欠き部の深さが長 くなるように設けられている。よって、低開度において、切り欠き部の略三角形の頂点 であって深さが浅い部分から、最初に流量制御窓 13と連通するので、実施の形態 2 、 3に比べてもより、急激に流量が増加することなぐプラグ下端の低開度流量特性部 532とケージ 7の内周面の間の間隙を流れることにより、複雑な構成及び大型化を伴 うことなぐ低開度時の低流量の制御性の向上が図ることができる。実施の形態 1と同 様に本実施の形態 4によると、図 7に示すように開度が 0%から 14%程度の開きはじ めの流量特性において、顕著な効果を得ることができる。
なお、実施の形態 3、 4では切り欠き部の形状を略三角形、略長方形とした例を示し たが、切り欠き部の形状は半円、台形等、低開度において急激に流量が増加するこ となぐプラグ下端の低開度流量特性部 432、 532とプラグ外周面との間の間隙を流 すことのできる形状を採用することができる。
産業上の利用可能性
[0040] 以上のように、この発明に係るケージ弁は、小流量から大流量まで幅広!/、流量を制 御する弁に用いるのに適して 、る。
図面の簡単な説明
[0041] [図 1]この発明の実施の形態 1による弁装置がほぼ全開の状態を示す要部縦断面図 である。
[図 2-(1)]この発明の実施の形態 1のプラグの断面図及び A部分の拡大図である。
[図 2-(2)]この発明の比較例である弁装置のプラグの断面図及び B部分の拡大図で ある。
[図 3]この発明の実施の形態 1のプラグの寸法を示す図である。
[図 4]図 4 (1)はこの発明の実施の形態 1において開度 5%の状態のプラグ及びケ ージの断面図を示す図である。図 4— (2)は図 4— (1) E部分の拡大図を示す図であ る。
[図 5-(1)]この発明の実施の形態 1において開度 0%の状態のプラグ及びケージの断 面図を示す図である。 [図 5-(2)]この発明の実施の形態 1において開度 10%の状態のプラグ及びケージの 断面図及び、 C部分の拡大図を示す図である。
[図 5-(3)]この発明の実施の形態 1において開度 100%の状態のプラグ及びケージの 断面図を示す図である。
[図 6]この発明の比較例と実施の形態 1の 0〜100%開度までの流量特性曲線である
[図 7]この発明の比較例と実施の形態 1の 0〜14%開度までの流量特性曲線である。
[図 8]図 8— (1)は本願実施の形態 2である弁装置のプラグの断面図、図 8— (2)は図 8—(1)の E部分の拡大図、図 8—(3)は図 8—(1)を下方向から見た図である。
[図 9]図 9— (1)は本願実施の形態 3である弁装置のプラグの断面図、図 9— (2)は図 9一(1)の F部分の拡大図、図 9一(3)は図 9一(1)を下方向から見た図、図 9一(4) は実施の形態 3のプラグの側面図である。
[図 10]図 10— (1)は本願実施の形態 4である弁装置のプラグの断面図、図 10— (2) は図 10—(1)の G部分の拡大図、図 10— (3)は図 10—(1)を下方向から見た図、 図 10—(4)は実施の形態 4のプラグの側面図である。
[図 11]従来例のケージ弁を示す断面図である。
符号の説明
1 弁本体
2 仕切壁
7 ケージ
7A 上側ケージ部
7B 下側ケージ部
13 流量制御窓
15、 215、 315、 415、 515 弁プラグ
31、 232、 332, 432, 532 低開度流量特性部

Claims

請求の範囲
[1] 弁本体内を上流側と下流側に分割する隔壁により分割された一方の室内に固定さ れかつ周壁に複数個の窓を有するケージと、このケージ内を摺動して前記ケージの 窓を開閉する弁プラグとを備えたケージ弁において、
前記弁プラグの下端周面にケージ内壁との隙間を有する低開度流量特性部を設 けたことを特徴とするケージ弁。
[2] 請求項 1に記載されたケージ弁において、
前記弁プラグの下端周面の低開度流量特性部とケージ内壁間の隙間が低開度の 範囲内で開度が大きくなるにつれて広くなるとともに、前記弁プラグ周面の低開度流 量特性部の上端にシート部が設けられていることを特徴とするケージ弁。
[3] 弁本体内を上流側と下流側に分割する隔壁により分割された一方の室内に固定さ れかつ周壁に複数個の窓を有するケージと、このケージ内を摺動して前記ケージの 窓を開閉する筒状の弁プラグとを備えたケージ弁において、
前記弁プラグの下端周面に弁プラグ外面と内面とを連通する低開度流量特性部を 設けるとともに、前記弁プラグ周面の低開度流量特性部の上端にシート部が設けら れて 、ることを特徴とするケージ弁。
PCT/JP2006/320660 2005-10-18 2006-10-17 ケージ弁 WO2007046379A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007540987A JPWO2007046379A1 (ja) 2005-10-18 2006-10-17 ケージ弁

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005303373 2005-10-18
JP2005-303373 2005-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007046379A1 true WO2007046379A1 (ja) 2007-04-26

Family

ID=37962472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/320660 WO2007046379A1 (ja) 2005-10-18 2006-10-17 ケージ弁

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2007046379A1 (ja)
CN (1) CN101292106A (ja)
WO (1) WO2007046379A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011036956A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 株式会社テイエルブイ 蒸気供給システム及びそれに用いる逆止弁
CN104847963A (zh) * 2015-05-28 2015-08-19 苏州福润机械有限公司 一种过滤式阀门
KR20150123026A (ko) * 2014-04-24 2015-11-03 엠티에이치콘트롤밸브(주) 유체 제어밸브
JP2016211562A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 コンチネンタル オートモーティブ システムズ インコーポレイテッドContinental Automotive Systems, Inc. 電子制御スロットルのためのデジタルリニアアクチュエータ大型ポートサイドゲート型コントロールバルブ
CN108368942A (zh) * 2015-10-27 2018-08-03 埃迈平衡流体技术国际有限责任公司 控制阀
EP3464965B1 (en) * 2016-06-06 2020-11-04 Fisher Controls International Llc Valve plugs having curved notches
WO2023275080A1 (de) * 2021-06-28 2023-01-05 Samson Aktiengesellschaft Stellventil
EP4042048A4 (en) * 2019-10-09 2024-01-17 Control Components ADDITIVELY MANUFACTURED CONTROL VALVE FLOW ELEMENT

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102853127B (zh) * 2011-06-27 2013-10-23 浙江三花股份有限公司 一种流量调节阀
WO2017063187A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Emerson Process Management (Tianjin) Valves Co., Ltd. Multiple stage anti-surge valves
CN106020254A (zh) * 2016-06-22 2016-10-12 中国航空工业集团公司沈阳发动机设计研究所 一种流量控制装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3857542A (en) * 1972-06-06 1974-12-31 Westinghouse Electric Corp Noise suppressing throttle valve
JPS5430531A (en) * 1977-08-11 1979-03-07 Tokico Ltd Valve device
JPH04316772A (ja) * 1991-04-15 1992-11-09 Tlv Co Ltd ケージ弁
JPH0854071A (ja) * 1994-04-15 1996-02-27 Btg Kalle Inventing Ab 調整弁の構成
JP2005528569A (ja) * 2002-06-05 2005-09-22 ドレッサ、インク 制御弁

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3857542A (en) * 1972-06-06 1974-12-31 Westinghouse Electric Corp Noise suppressing throttle valve
JPS5430531A (en) * 1977-08-11 1979-03-07 Tokico Ltd Valve device
JPH04316772A (ja) * 1991-04-15 1992-11-09 Tlv Co Ltd ケージ弁
JPH0854071A (ja) * 1994-04-15 1996-02-27 Btg Kalle Inventing Ab 調整弁の構成
JP2005528569A (ja) * 2002-06-05 2005-09-22 ドレッサ、インク 制御弁

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011036956A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 株式会社テイエルブイ 蒸気供給システム及びそれに用いる逆止弁
US8881761B2 (en) 2009-09-28 2014-11-11 Tlv Co., Ltd. Steam supply system and check valve for use therein
AU2010299261B2 (en) * 2009-09-28 2015-07-16 Tlv Co., Ltd. Steam supply system and check valve for use therein
KR20150123026A (ko) * 2014-04-24 2015-11-03 엠티에이치콘트롤밸브(주) 유체 제어밸브
KR101601758B1 (ko) * 2014-04-24 2016-03-09 엠티에이치콘트롤밸브(주) 유체 제어밸브
JP2016211562A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 コンチネンタル オートモーティブ システムズ インコーポレイテッドContinental Automotive Systems, Inc. 電子制御スロットルのためのデジタルリニアアクチュエータ大型ポートサイドゲート型コントロールバルブ
CN104847963A (zh) * 2015-05-28 2015-08-19 苏州福润机械有限公司 一种过滤式阀门
CN108368942A (zh) * 2015-10-27 2018-08-03 埃迈平衡流体技术国际有限责任公司 控制阀
EP3464965B1 (en) * 2016-06-06 2020-11-04 Fisher Controls International Llc Valve plugs having curved notches
EP4042048A4 (en) * 2019-10-09 2024-01-17 Control Components ADDITIVELY MANUFACTURED CONTROL VALVE FLOW ELEMENT
WO2023275080A1 (de) * 2021-06-28 2023-01-05 Samson Aktiengesellschaft Stellventil

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007046379A1 (ja) 2009-04-23
CN101292106A (zh) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007046379A1 (ja) ケージ弁
CA2920105C (en) A flow control system and control valve having closure assistance
EP2914889B1 (en) Valve cage having zero dead band between noise abatement and high capacity flow sections
US4258750A (en) Labyrinth trim valve
US4473210A (en) Labyrinth trim valve
US10690253B2 (en) Multi-stage, multi-path rotary disc
US10598288B2 (en) Cascaded controllable fluid control valve and valve trim for a fluid control valve
US7017608B2 (en) Balanced globe valve
CN110107719B (zh) 一种压力控制阀
KR101617924B1 (ko) 파일럿식 전자 밸브
JP2005069463A (ja) 高温用ケージ弁
CN114439801B (zh) 具有防气蚀功能的阀芯组件
KR102582860B1 (ko) 완충기
JP5065979B2 (ja) スクリュー圧縮機の吸込絞り弁及びこれを備えたスクリュー圧縮機
CN217177459U (zh) 一种调节阀的两段式流量调节结构
US11566714B2 (en) Fluid flow control devices and related systems and methods
JP5612350B2 (ja) リリーフ弁
CN117905886A (zh) 一种控制阀
KR200389113Y1 (ko) 변유량밸브
JP2005076745A (ja) ケージ弁
JP5588234B2 (ja) リリーフ弁
JP2652470B2 (ja) 調節弁
MXPA06005077A (en) Balanced globe valve
WO2003093712A1 (en) Choke valve

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680038956.4

Country of ref document: CN

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007540987

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06811906

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1