JPH0854071A - 調整弁の構成 - Google Patents

調整弁の構成

Info

Publication number
JPH0854071A
JPH0854071A JP7089705A JP8970595A JPH0854071A JP H0854071 A JPH0854071 A JP H0854071A JP 7089705 A JP7089705 A JP 7089705A JP 8970595 A JP8970595 A JP 8970595A JP H0854071 A JPH0854071 A JP H0854071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
cage
skirt
sealing surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7089705A
Other languages
English (en)
Inventor
Knut Enarson
エナルソン クヌット
Sven-Aake Jacobsson
ヤコブッソン スベン−オーケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BTG Eclepens SA
BTG Kalle Inventing AB
Original Assignee
BTG Eclepens SA
BTG Kalle Inventing AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BTG Eclepens SA, BTG Kalle Inventing AB filed Critical BTG Eclepens SA
Publication of JPH0854071A publication Critical patent/JPH0854071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K47/00Means in valves for absorbing fluid energy
    • F16K47/08Means in valves for absorbing fluid energy for decreasing pressure or noise level and having a throttling member separate from the closure member, e.g. screens, slots, labyrinths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/141Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path
    • F01D17/143Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path the shiftable member being a wall, or part thereof of a radial diffuser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/22Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution
    • F16K3/24Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members
    • F16K3/26Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members with fluid passages in the valve member
    • F16K3/267Combination of a sliding valve and a lift valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K47/00Means in valves for absorbing fluid energy
    • F16K47/04Means in valves for absorbing fluid energy for decreasing pressure or noise level, the throttle being incorporated in the closure member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/31Application in turbines in steam turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86718Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/86759Reciprocating
    • Y10T137/86791Piston
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86718Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/86759Reciprocating
    • Y10T137/86791Piston
    • Y10T137/86799With internal flow passage
    • Y10T137/86807Sequential opening or closing of serial ports in single flow line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弁を介して貫流する流体を調整するに際し、
小さな流量を正確に調節し、弁の開放、閉鎖の過程、即
ち、弁の開放過程では流量の増分段階を、弁の閉鎖過程
では流量の減分段階を、夫々小さくして、漸増または漸
減的に貫流量を調節する。 【構成】 弁筐内の固定弁篭とその中で移動自在な弁体
を含み、前記弁体の最下位で、シール面5を前記弁筐1
の弁座6と当接密閉し、全開位置に向けての移動過程で
前記弁篭に形成したオリフィスを順次開放するようにし
た流体用の調整弁において、弁体3に弁座6と協働する
弁篭の短い部分またはスカート10を形成し、この部分に
複数のオリフィス11を設け、弁開放段階の初期に、弁体
3が弁座6との当接密閉状態から離脱する際に、オリフ
ィス11が順次開放され、弁閉止段階では、弁体3が弁座
6との当接密閉位置に向かって移動する際に、オリフィ
ス11が順次閉止され、小さな開放増分段階の専用絞り部
位として作用させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弁を介して流体の流量
を調節する調整弁に関するものであり、調整弁の開放の
直後及び閉鎖の直前における小さな流量下における漸
増、漸減的な制御を行なわせる調整弁に係る。
【0002】より詳しくは、弁筐内に固設した弁篭と、
弁篭内で移動自在な弁体とを含み、前記弁体を、弁篭内
における弁体の位置を設定するための位置調整装置を有
する設定手段とスピンドルを介して連結し、弁筐に設け
た弁座と当接密閉できるシール面を弁体下部に設け、弁
体が上方、即ち、全開位置に向かって移動しながら、固
定された弁篭に設けたオリフィスを順次開放することに
より、弁の貫流面積を漸増的に拡大するように構成した
蒸気、気体または液体用の調整弁に係わる。
【0003】
【従来の技術】この種の調整弁として現在市販されてい
る調整弁は、固定された弁篭と可動の弁体とを有し、弁
体は、シール面の下方で急に切断された形をとっている
から、小さな開放増分の段階では一気に開放されるとい
う弁特性を備えることになる。一気に開放せざるを得な
いのは、固定された弁篭と可動の弁体との間の漏れが少
なくないからであり、結果的には、小さい流量を正確に
調整するのが困難であるからである。純粋に技術的な理
由から、固定された弁篭と弁体との間に、小さいクリア
ランスを維持するのは不可能である。即ち、特に媒体が
過熱されて、例えば540 ℃にも達する蒸気である場合、
弁篭は外側から圧力を受ける。その時、弁篭は収縮させ
られるから、弁篭と弁体との間のクリアランスを比較的
広く設定することにより、弁の設計上の耐用期間に亘っ
て、弁篭内に弁体が詰まったり、引っ掛かるのを回避し
なければならなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解消しようと
する技術課題は、上述のような不正確な小流量の調節機
能を排除し、小さな流量下においても正確な流量調節を
図り、更に高温領域における蒸気のような流体に対して
も、温度上の制約を排除して常に適切な流量調節機能を
発揮させようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】弁筐内に固定された弁篭
及び弁篭内で移動自在な弁体を含み、スピンドルを介し
て前記弁体を位置調整でき、最下位置において、前記弁
体が、該弁体に設けたシール面を介して前記弁筐内に設
けた弁座と密閉状態に当接し、上方、即ち、全開位置に
向かって移動する過程で、前記弁体が固定された前記弁
篭に形成してあるオリフィスまたは溝を順次開放するこ
とによって、弁の貫流面積を漸増的に拡大するように構
成した蒸気、気体または液体用の調整弁において、前記
弁体が、前記弁座と協働する前記弁篭の短い部分または
スカートを有し、これらの部分に複数のオリフィスまた
は溝を設けてあり、弁開放段階の初期において、弁体が
弁座との当接密閉状態から離脱するのに伴なって、前記
オリフィスまたは溝が順次開放され、弁閉止段階におい
て、弁体が弁座との当接密閉位置に向かって移動するの
に伴なって、順次閉止されることにより、前記短い部分
を小さな開放増分段階の専用絞り部位として作用させ
る。
【0006】
【実施例】添付の図面に示す好ましい実施例に従って、
本発明を更に詳細に説明する。
【0007】図面から明らかなように、本発明の好まし
い実施態様として構成した調整弁は、弁筐1内に配置さ
れて、可動の弁体3を収容する弁篭2を含む。可動弁体
3は、スピンドル4を介して、固定された弁篭2内にお
ける弁体3の位置を設定するための、図示しないが位置
調整装置を含む線形動作設定手段と連結されている。弁
体3が最下位置(第1図示)に来ると、そのシール面5
が弁筐1に設けた弁座6と当接する。弁体3が弁篭2内
で徐々に引上げられると、弁篭2に設けたオリフィス9
が開放され、その結果、弁の貫流面積が増大する。弁体
3は、弁座6と協働する短い弁篭部分またはスカート10
を有し、このスカート10は、複数のオリフィスまたは溝
11を有する。弁開放段階の初期に、弁体3が弁座6との
当接密閉位置から離脱するのに伴なって各オリフィス9
が順次開放され、逆に弁体3が弁座6との当接密閉位置
に向かって移動するのに伴なって、各オリフィス9が順
次閉止される。従って、開放度が小さい段階での専用絞
り部位が形成され、小さい流量でも高い精度で調整する
ことができる。
【0008】弁体3に形成されているスカート10は、弁
体の移動方向に沿う延長部分であり、この延長部分の長
さは、弁筐1内に固定された弁篭2内における弁体3の
移動距離の10〜50%であることが好ましい。好ましい実
施例の場合、スカート10の長さは、上記距離の約30%で
あればよい。スカート10は、弁体3と同心関係に縮径さ
れており、弁座6の内径と同径である。弁座6のシール
面12は、弁体3のシール面5と協働するように円錐面と
して形成すればよく、弁体3のシール面5も、上方に想
像上の底面、下方に想像上の頂点を有する円錐面であ
る。固定されている弁篭2のオリフィス9及びスカート
10のオリフィス11は、弁体3の移動方向に対して円錐状
または傾斜状に形成すればよい。
【0009】弁体3の下部に位置するスカート10は、そ
の下端周縁を面取りして自由縁端部14として仕上げてあ
る。
【0010】弁体シール面5と協働する弁筐1の弁座6
に形成されているシール面12は、スカート10の円筒面13
と同心関係にあって、この円筒面13と協働する下方のシ
ール面7へ向けて移行する。弁座6及びこれと連携する
垂直シール面7は、弁筐1内に熱可撓的に取付けられて
おり、スカート10とシール面7との間に、極めて狭いク
リアランスを維持することを可能にする別体8から成
る。別体8は、熱可撓性の弁筐として形成されているか
ら、弁筐1が弁座6よりゆっくり加熱されても、弁座6
は膨脹可能である。弁体3の短いスカート10は、弁座6
と同じ速度で加熱され、膨脹して狭いクリアランスの利
用を可能にする。20〜100 %の通過流量を可能にするよ
うに弁体3を設定し、調整弁として使用すれば、スカー
ト10における圧力降下は小さく、収縮は起こらないか
ら、弁の全耐用期間を通じて、所期のクリアランスを維
持することができる。
【0011】好ましい実施例では、スカート10の下縁部
分14を面取り加工することができる。弁座6の座面に
も、高温に耐える硬質コーティングを施すことによっ
て、形状変化を防止し、優れた耐摩耗性、耐食性及び耐
収縮性を与える。
【0012】
【作用】弁篭2及びスカート10に夫々設けるオリフィス
9及び11を、互いにオーバーラップするように円筒面に
配置することにより、面積及び流量特性に所謂“ステッ
プ変化”が起こるのを防止する。外側の固定された弁篭
2のオリフィス9を細く設定することにより、フィルタ
機能を付与し、弁によって流量調整される媒体中の大き
い粒子が通過して、シール面やその下流側の部品を摩耗
させたり損傷させたりするのを防止する。また、弁座6
の下に、圧力回復コーンを設けること及び/または弁座
6から弁体3を引離すことによって、大きい開放度に対
応して流量を増大させることができ、従って、弁座6
は、全流量の時にも制限ゾーンとして作用する。弁体3
は、その行程よりも短いから、弁座6から完全に引上げ
られ、このことは、貫流面積がスカート10の厚さと共に
増大することを意味する。従って容量が増大し、弁体サ
イズの利用度が向上することになる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、低いコストで比較的簡
単に製造でき、而もその目的を充分に果たすことのでき
る調整弁が実現された。本発明の調整弁は、全開状態で
大きい流量を可能にする一方、小さい開放増分での調整
精度を向上させる。従って、小さい流量の調整精度を犠
牲にすることなく、広い範囲に亘る調整が達成される。
本発明では、可動の弁体に絞りオリフィスを有する短い
弁篭、またはスカートを設けることにより、小さい開放
増分段階の専用絞り部位が得られる。更にまた、弁体の
スカートと弁座との間のクリアランスを極めて小さく
し、漏れを軽減することができる。また、この弁座は、
弁筐に熱可撓的に取付けてあり、過渡状態において、弁
座が弁筐よりも迅速に過熱されるから、弁筐が弁座より
ゆっくり加熱されても、弁座だけは膨脹することができ
るという点で有益である。その際、弁体スカートは、弁
座と同じ速度で加熱されるから、クリアランスを小さく
維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の調整弁を弁体の下降位置の状態で略示
する縦断面図である。
【図2】図1に示した調整弁の部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1 弁筐 2 弁篭 3 弁体 4 スピンドル 5 シール面 6 弁座 7 シール面 8 別体 9 オリフィス 10 スカート 11 オリフィス 12 弁座のシール面 13 円筒面 14 自由縁端部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁筐内に固定された弁篭及び弁篭内で移
    動自在な弁体を含み、スピンドルを介して前記弁体を位
    置調整でき、最下位置において、前記弁体が、該弁体に
    設けたシール面を介して前記弁筐内に設けた弁座と密閉
    状態に当接し、上方、即ち、全開位置に向かって移動す
    る過程で、前記弁体が固定された前記弁篭に形成してあ
    るオリフィスまたは溝を順次開放することによって、弁
    の貫流面積を漸増的に拡大するように構成した蒸気、気
    体または液体用の調整弁において、前記弁体(3)が、
    前記弁座(6)と協働する前記弁篭(2)の短い部分ま
    たはスカート(10)を有し、これらの部分に複数のオリ
    フィスまたは溝(11)を設けてあり、弁開放段階の初期
    において、弁体(3)が弁座(6)との当接密閉状態か
    ら離脱するのに伴なって、オリフィスまたは溝(11)が
    順次開放され、弁閉止段階において、弁体(3)が弁座
    (6)との当接密閉位置に向かって移動するのに伴なっ
    て、順次閉止されることにより、前記短い部分を小さな
    開放増分段階の専用絞り部位として作用し、小さい流量
    についても、高い調整精度を達成することを特徴とする
    蒸気、気体または液体用調整弁。
  2. 【請求項2】 前記弁体(3)の移動方向または長手方
    向に見た弁体(3)のスカート(10)の長さが、好まし
    くは、行程の、即ち、前記弁筐(1)内に固定されてい
    る前記弁篭(2)の内部における弁体(3)の移動距離
    の10〜50%であることを特徴とする請求項1記載の調整
    弁。
  3. 【請求項3】 前記スカート(10)の長さが、好ましく
    は前記弁体(3)の行程の30%であることを特徴とする
    請求項2記載の調整弁。
  4. 【請求項4】 前記スカート(10)が、固定された前記
    弁篭(2)と同心関係にあり、前記弁座(6)の半径方
    向寸法に相当する距離だけ、弁篭(2)よりも内側に位
    置ずれしていることを特徴とする請求項1記載の調整
    弁。
  5. 【請求項5】 前記弁体(3)がシール面(5)を有
    し、このシール面(5)が、弁体(3)の中心軸上に想
    像上の下向円錐頂点を有する円錐円であり、該シール面
    (5)と協働するように、前記弁座(6)に形成された
    シール面(12)が、円錐面として形成されていることを
    特徴とする請求項3記載の調整弁。
  6. 【請求項6】 固定された前記弁篭(2)及び可動の前
    記スカート(10)に夫々設けたオリフィス(9,11)
    を、テーパまたは前記弁体(3)の移動方向に対して傾
    斜させたことを特徴とする請求項1記載の調整弁。
  7. 【請求項7】 前記弁体(3)の前記スカート(10)の
    円筒面(13)と協働するように、前記弁筐(1)に設け
    た前記弁座(6)のシール面(12)を、垂直なシール面
    (7)に向けて移行させ、弁座(6)及びこれと連携す
    るシール面(7)が、弁筐(1)の内側に熱可撓的に固
    定された別体(8)を構成することにより、スカート
    (10)と垂直なシール面(7)との間に、極めて小さな
    クリアランスを維持できるようにしたことを特徴とする
    請求項1記載の調整弁。
  8. 【請求項8】 前記スカート(10)の自由縁端部(14)
    を面取りしたことを特徴とする請求項1記載の調整弁。
  9. 【請求項9】 固定された前記弁篭(2)及び前記スカ
    ート(10)のオリフィス(9,11)を、互いにオーバー
    ラップするように夫々の円筒面に配置したことを特徴と
    する請求項1記載の調整弁。
JP7089705A 1994-04-15 1995-04-14 調整弁の構成 Pending JPH0854071A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9401306A SE9401306L (sv) 1994-04-15 1994-04-15 Anordning vid en reglerventil
SE9401306-7 1994-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0854071A true JPH0854071A (ja) 1996-02-27

Family

ID=20393689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7089705A Pending JPH0854071A (ja) 1994-04-15 1995-04-14 調整弁の構成

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5964248A (ja)
EP (1) EP0677687B1 (ja)
JP (1) JPH0854071A (ja)
AT (1) ATE193762T1 (ja)
DE (1) DE69517363T2 (ja)
SE (1) SE9401306L (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154600A (ja) * 2000-11-16 2002-05-28 Chisso Corp 液体自動充填機用バルブ及びそれを用いた充填方法
JP2005533229A (ja) * 2002-07-17 2005-11-04 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 改良されたスカートガイド式グローブバルブ
WO2007046379A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Yamatake Corporation ケージ弁
JP6405019B1 (ja) * 2017-10-06 2018-10-17 株式会社ブイテックス ガス導入のための弁開放を行う弁装置及び弁装置の弁開放方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10048816C2 (de) * 2000-09-29 2002-10-24 Danfoss As Druckregelventil für eine Kälteanlage
US6918409B1 (en) * 2001-12-13 2005-07-19 Honeywell International Inc. Spool and poppet inlet metering valve
US6766826B2 (en) * 2002-04-12 2004-07-27 Fisher Controls International, Inc. Low noise fluid control valve
SE524115C2 (sv) * 2002-04-30 2004-06-29 Cci Valve Technology Ab Ventil för tryck- och flödesreglering av en gas eller vätska
US6807985B2 (en) * 2002-06-05 2004-10-26 Dresser, Inc. High rangeability control valve
US6805162B2 (en) * 2002-08-15 2004-10-19 Control Components, Inc. Erosion reducing valve plug and seat ring
US6637452B1 (en) * 2002-10-08 2003-10-28 Fisher Controls International, Inc. Valve with self-cleaning trim
US20040118462A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Baumann Hans D. Control valve with low noise and enhanced flow characteristics
US20040183044A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Wears William Everett Severe service control valve
US7104281B2 (en) * 2003-08-15 2006-09-12 Dresser, Inc. Fluid flow regulation
US7152628B2 (en) * 2004-02-04 2006-12-26 Robert Folk Anti-cavitation valve assembly
US7448409B2 (en) * 2005-03-17 2008-11-11 Fisher Controls International Llc Fluid flow control device having a throttling element seal
US7429167B2 (en) * 2005-04-18 2008-09-30 Emerson Climate Technologies, Inc. Scroll machine having a discharge valve assembly
NL1029030C2 (nl) * 2005-05-12 2006-11-14 Actuant Corp Hydraulisch systeem.
US8740179B2 (en) * 2007-04-18 2014-06-03 Fisher Controls International, Llc Two-piece trim for use with fluid regulators
US7921877B2 (en) * 2007-05-24 2011-04-12 International Engine Intellectual Property Company, Llc Spool valve and method
US20090026395A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Aaron Andrew Perrault Apparatus to increase fluid flow in a valve
US9038664B2 (en) * 2007-11-20 2015-05-26 Fisher Controls International Llc Fluid flow control device having a seat ring retainer
US8312893B2 (en) * 2008-05-02 2012-11-20 Control Components, Inc. Axial drag valve with internal hub actuator
US8322373B2 (en) * 2008-05-19 2012-12-04 Control Components, Inc. Axial drag valve with internal sleeve actuator
US9120039B1 (en) * 2009-05-01 2015-09-01 Arthur M. Squires Irrevocable Trust Method and apparatus for longitudinally disposed, sharp pulse of liquid
BR112012002144B1 (pt) * 2009-07-30 2020-12-15 Twister B.V Válvula de estrangulamento
US8443838B1 (en) * 2009-10-01 2013-05-21 Carlos Quesada Saborio Refrigerant control valves
CN102853126B (zh) * 2011-06-27 2015-03-11 浙江三花股份有限公司 一种流量调节阀
US9010371B2 (en) 2011-12-16 2015-04-21 Cla-Val Co. Anti-cavitation valve seat
CN102619579A (zh) * 2012-03-30 2012-08-01 中国船舶重工集团公司第七0四研究所 大可调比高压差蒸汽调节阀
EP2848844A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-18 Alstom Technology Ltd Valve assembly
CN103925378A (zh) * 2014-04-29 2014-07-16 昆山维萨阀门有限公司 多用途的调节型截止阀
US20160010754A1 (en) * 2014-07-14 2016-01-14 Cameron International Corporation Rotating valve trim
GB2533641B (en) * 2014-12-24 2017-10-25 Cameron Int Corp Valve assembly
GB2533642B (en) 2014-12-24 2017-09-27 Cameron Int Corp Valve assembly
GB2533638B (en) 2014-12-24 2019-02-06 Cameron Tech Ltd Valve assembly
GB2533636B (en) 2014-12-24 2017-09-27 Cameron Int Corp Valve assembly
DE102016101547B4 (de) 2016-01-28 2017-08-17 Samson Ag Stellventil
CN106195294A (zh) * 2016-09-29 2016-12-07 李岑文达 一种阀门密封面防冲蚀结构
US10605370B2 (en) * 2018-01-05 2020-03-31 Fisher Controls International Llc Valve trim apparatus for use with control valves
US10655745B2 (en) 2018-03-15 2020-05-19 Fisher Controls International Llc Quick change valve trim assembly
WO2019220153A2 (en) 2018-05-14 2019-11-21 Hydromat D.O.O. Axial valve of the modular concept of construction
DE102018114316A1 (de) * 2018-06-14 2019-12-19 Samson Aktiengesellschaft Lochkegel für ein Stellventil
CN109654253A (zh) * 2018-12-31 2019-04-19 广州科里时机械工程有限公司 一种旁通泄压装置
US11492872B2 (en) * 2019-09-25 2022-11-08 Control Components, Inc. Low shear control valve
US11359728B2 (en) 2020-10-07 2022-06-14 Griswold Industries Anti-cavitation valve assembly
US20220299118A1 (en) * 2021-03-22 2022-09-22 Ichor Systems, Inc. Guided flow valve assembly and system incorporating same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7324776U (de) * 1974-09-12 Butzke Werke Ag Drosselkörper für Ventildichtungen
US3908698A (en) * 1974-03-07 1975-09-30 Hans D Baumann Variable resistance type throttling trim
US3990475A (en) * 1975-01-08 1976-11-09 Honeywell Inc. Low noise valve trim
DE2838973A1 (de) * 1978-09-07 1980-04-17 Eckardt Ag Stellventil
US4662603A (en) * 1985-10-03 1987-05-05 Seaboard Wellhead, Inc. Piloted wellhead flow control valve
US5012841A (en) * 1989-08-24 1991-05-07 Keystone International Holdings Corp. Pressure reducing and conditioning valves
US5113908A (en) * 1990-09-04 1992-05-19 Dresser Industries, Inc. Multistep trim design
DE9109272U1 (ja) * 1991-07-26 1991-09-26 Paul Pleiger Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg, 5810 Witten, De
GB2265966B (en) * 1992-02-06 1995-08-02 Seaboard Lloyd Ltd Flow control valve
JPH073263B2 (ja) * 1992-10-09 1995-01-18 日本ベーレー株式会社 高差圧調節弁

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154600A (ja) * 2000-11-16 2002-05-28 Chisso Corp 液体自動充填機用バルブ及びそれを用いた充填方法
JP2005533229A (ja) * 2002-07-17 2005-11-04 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 改良されたスカートガイド式グローブバルブ
JP4759725B2 (ja) * 2002-07-17 2011-08-31 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー スカートガイド式流体制御バルブ
WO2007046379A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Yamatake Corporation ケージ弁
JPWO2007046379A1 (ja) * 2005-10-18 2009-04-23 株式会社山武 ケージ弁
JP6405019B1 (ja) * 2017-10-06 2018-10-17 株式会社ブイテックス ガス導入のための弁開放を行う弁装置及び弁装置の弁開放方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0677687B1 (en) 2000-06-07
ATE193762T1 (de) 2000-06-15
SE9401306D0 (sv) 1994-04-15
US5964248A (en) 1999-10-12
SE501803C2 (sv) 1995-05-15
DE69517363D1 (de) 2000-07-13
SE9401306L (sv) 1995-05-15
DE69517363T2 (de) 2001-01-18
EP0677687A1 (en) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0854071A (ja) 調整弁の構成
US3086548A (en) Self-regulating pitot for regulator valves
US3219063A (en) Valve with increased flow area
US4090962A (en) Reverse flushing filter device
JPS6224670B2 (ja)
US10094489B2 (en) Axial resistance valve trim design
JP4471388B2 (ja) 高温下で作動する複数材料による弁プラグ
JPS61114177U (ja)
CN207406864U (zh) 基于压力的流量自调节控制阀
JPH0450445B2 (ja)
JPS59166222A (ja) 逆洗可能なろ過装置
US3159376A (en) Self-centering butterfly valve
JPH0214586B2 (ja)
SU576061A3 (ru) Винтовой клапан
JP2652675B2 (ja) ボールバルブ
JP4536270B2 (ja) ディスク式スチームトラップ
JPH0483980A (ja) 定流量弁
JPH0339644Y2 (ja)
JPH09280399A (ja) 安全弁
KR200212773Y1 (ko) 압력완화방식의밸브장치
CN212804242U (zh) 微小流量迷宫式调节阀阀芯结构及包含其的调节阀
CN217177459U (zh) 一种调节阀的两段式流量调节结构
CN116006767B (zh) 一种多级可调降压调节阀
JPS6032810B2 (ja) スプ−ル型計量弁
US20130146150A1 (en) Multi-seat fluid control system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030328