WO2007034876A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007034876A1
WO2007034876A1 PCT/JP2006/318741 JP2006318741W WO2007034876A1 WO 2007034876 A1 WO2007034876 A1 WO 2007034876A1 JP 2006318741 W JP2006318741 W JP 2006318741W WO 2007034876 A1 WO2007034876 A1 WO 2007034876A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pixel
gradations
pixels
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/318741
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yohichi Naruse
Takashi Ochi
Masumi Kubo
Akihiro Yamamoto
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to CN2006800346728A priority Critical patent/CN101268412B/zh
Priority to EP06810401A priority patent/EP1953586B1/en
Priority to JP2007536554A priority patent/JP4570661B2/ja
Priority to US11/992,252 priority patent/US8159432B2/en
Publication of WO2007034876A1 publication Critical patent/WO2007034876A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/30Gray scale
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/028Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction

Description

明 細 書
液晶表示装置
技術分野
[0001] 本発明は液晶表示装置に関し、特にカラー液晶表示装置に関する。
背景技術
[0002] 近年、液晶表示装置の表示品位が向上し、テレビジョン用途にも広く利用されるよう になっているものの、表示品位の更なる向上に対するニーズも高まっている。
[0003] 液晶表示装置に特有の問題として、観察する方向 (視角)によって表示品位が変わ るという問題、いわゆる視角特性が劣るという問題がある。従来の TNモードの液晶表 示装置では、階調が反転することがあった。近年広く利用されている液晶表示装置 は、比較的広い視角範囲において 10以上のコントラスト比で画像を表示することがで きるが、階調特性( γ特性)に視角依存性があることが問題になっている。
[0004] この問題を解決するために、いわゆる画素分割という技術が提案されている。画素 分割とは、従来単一の画素で表示していた輝度を、空間的または時間的に分割した 2以上の副画素で表示する方法を指す。 2以上の副画素は、少なくとも表示すべき輝 度よりも高い輝度を表示する明副画素と表示すべき輝度よりも低い輝度を表示する 暗副画素とを有する。空間的な画素分割技術は、例えば特許文献 1〜3に記載され ている。また、時間的な画素分割技術は例えば特許文献 4に記載されている。
特許文献 1 :特開 2004— 62146号公報
特許文献 2:特開 2004 - 78157号公報
特許文献 3 :特開 2005— 189804号公報
特許文献 4:特開 2005— 173573号公報
非特許文献 1 :新編色彩科学ハンドブック (第 2版)、日本色彩学会編、東京大学出版 会、 p. 1026〜ρ. 1027、 p. 1303 (1998)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] しカゝしながら、上記特許文献 1〜4に記載の画素分割技術を用いても階調特性( γ 特性とも言う。 )の視角依存性を完全に補償することはできな 、。
[0006] この問題を特許文献 1〜 3に記載されて 、る空間的な画素分割技術を例に図 1を 参照して説明する。
[0007] 図 1 (a)は画素分割を行っていない従来の垂直配向モード (VAモード)の液晶表 示装置の 1画素 Pの構造を模式的に示す図であり、図 1 (b)はその入力階調一輝度
0
特性を模式的に示すグラフである。また、図 1 (c)は画素分割構造を有する VAモード の液晶表示装置の 1画素 Pの構造を模式的に示す図であり、図 1 (d)はその入力階 調―輝度特性を模式的に示すグラフである。
[0008] 図 1 (a)に示す従来の VAモードの液晶表示装置は、図 1 (b)に示すような入力階 調一輝度特性を有する。正面視角(表示面法線方向)において所定の輝度が得られ るように、例えば階調特性が γ = 2. 2の曲線となるように設定されている。しかしなが ら、視角(表示面法線力 の極角)が 45° (斜め 45° 視角という)になると、階調特性 が γ = 2. 2の曲線力も大きくずれる。なお、図 1 (b)の階調特性を示す方位角方向は 、液晶層を間に介してクロス-コルに配置された一対の偏光板の透過軸に平行また は直交する方向である。以下の説明においても特に示さない限り、方位角方向は上 記の方向である。
[0009] これに対し、特許文献 1〜3に記載されている図 1 (c)に示すように 1つの画素 Ρが 第 1副画素 SP1および第 2副画素 SP2を有する液晶表示装置では、斜め 45° 視角 の階調特性が正面視角における階調特性(γ = 2. 2の曲線)からのずれ量が低減さ れる。
[0010] 例えば、第 1副画素 SP1が表示すべき輝度よりも高い輝度を表示する明副画素で 、第 2副画素 SP2が表示すべき輝度よりも低い輝度を表示する喑副画素とすると、図 1 (d)における低階調側の部分は第 1副画素 SP1の特性に主に支配されており、高 階調側の部分は第 2副画素 SP2の特性に主に支配されている。画素 Pに供給される 信号電圧に対する 2つの副画素の透過率 (階調)特性 (V— T特性)を考えると、第 1 副画素 SP1は光学的なしきい値電圧 V thが低い副画素であり、第 2副画素 SP2は o
光学的なしき ヽ値電圧 V thが高 、副画素であると言える。
O
[0011] 特許文献 1〜3に記載されているように、 2つの副画素に互いに電気的に独立な補 助容量を設け、補助容量の補助容量対向電極に供給する電圧に差を与えることによ つて明副画素と暗副画素とを作る構成を採用すると、 2つの副画素 SP1および SP2 に共通の信号線から信号電圧を供給することができ、且つ、走査線も共通にできると いう利点がある (例えば特許文献 1の図 12)。また、この構成を採用すると、低階調側 (黒表示に近い側)の階調特性を改善する効果が高ぐ表示品位の改善効果が高い 。なお、この構成において、補助容量の他の方の電極 (補助容量電極)には副画素 電極に信号線から供給される信号電圧と同じ電圧が供給される。
[0012] 図 1 (d)の階調特性に示されて!/、るように、階調特性の視角依存性は低減されるも のの、斜め 45° 視角の曲線が正面視角の曲線と一致するのは一点 (僅かな範囲)で しかない。すなわち、特定の階調においては、視角を傾けても輝度が殆ど変化しない のに対し、他の階調においては視角を傾ける (極角を増大させる)と輝度が変化する ことになる。この輝度の変化は、カラー表示においては色の変化として現れる。
[0013] もちろん、画素分割数を空間的、時間的に増大させることにより、階調特性 (色再現 性)の視角依存性をさらに低減することができるが、当然にコストが上昇する。高品位 の表示が可能な液晶表示装置を妥当な価格で市場に提供するためには分割数を増 カロさせることなぐ階調特性 (色再現性)を改善することが望まれる。
[0014] 本発明は上記諸点に鑑みてなされたものであり、画素分割構造における分割数を 増加させること無ぐ液晶表示装置の階調特性 (色再現性)の視角依存性を低減する ことを目的とする。
課題を解決するための手段
[0015] 本発明の液晶表示装置は、それぞれがスイッチング素子を介して信号線に接続さ れた複数の画素を有し、前記複数の画素のそれぞれは、前記信号線から供給される 信号電圧に対して互いに異なる電圧一輝度特性を有する第 1副画素および第 2副画 素であって、前記第 1副画素のしきい値信号電圧が前記第 2副画素のしきい値信号 電圧よりも低い第 1副画素および第 2副画素を備え、前記複数の画素は、赤画素、緑 画素および青画素からなるカラー表示画素を構成しており、前記赤画素、前記緑画 素および前記青画素のそれぞれにおける前記第 1副画素の面積比率を SR1、SG1 および SB1とし、前記赤画素、前記緑画素および前記青画素のそれぞれの前記第 1 副画素の一垂直走査期間における点灯期間比率を TR1、 TGIおよび TBIとすると 、 (SR1 XTR1) > (SGI X TGI) > (SB1 X TBI)の関係が成立することを特徴とす る。
[0016] ある実施形態【こお ヽて、 0. 15< (SR1 XTR1)≤1. 00、 0. 03< (SG1 XTG1) < 0. 75、 0. 02く(SB1 XTB1)く 0. 71の関係を満足することが好ましい。さらに、 0. 42く赤(SR1 XTR1)≤0. 95、 0. 22く緑(SGI XTG1)く 0. 78、 0. 15<青( SB1 XTB1X 0. 44の関係を満足することが好ましい。
[0017] ある実施形態において、前記赤画素は、入力階調一正面輝度曲線と入力階調 斜め 45° 視角輝度曲線とがー致する点を、 105階調 Z255階調以上 255階調 Z2 55階調以下の範囲内に有し、前記緑画素は、入力階調—正面輝度曲線と入力階調 —斜め 45° 視角輝度曲線とがー致する点を、 52階調 Z255階調以上 223階調 Z2 55階調以下の範囲内に有し、前記青画素は、入力階調一正面輝度曲線と入力階調 —斜め 45° 視角輝度曲線とがー致する点を、 44階調 Z255階調以上 217階調 Z2 55階調以下の範囲内に有することが好ましい。
[0018] ある実施形態にお!、て、前記赤画素、前記緑画素および前記青画素のそれぞれ の前記第 1副画素の一垂直走査期間における点灯期間比率 TR1、 TG 1および TB 1 は、 1. 00である。
発明の効果
[0019] 本発明の液晶表示装置は、皮膚色の再現性が視角によって変化しないように、副 画素の面積比率および Zまたは点灯期間比率が設定されているので、画素分割構 造における分割数を増加させること無ぐ液晶表示装置の階調特性 (色再現性)の視 角依存性を低減することができる。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1] (a)は画素分割を行って 、な 、従来の垂直配向モード (VAモード)の液晶表示 装置の 1画素 Pの構造を模式的に示す図であり、(b)はその入力階調一輝度特性を
0
模式的に示すグラフであり、(c)は画素分割構造を有する VAモードの液晶表示装置 の 1画素 Pの構造を模式的に示す図であり、 (d)はその入力階調一輝度特性を模式 的に示すグラフである。 [図 2]日本人男女の皮膚色の分布 (マンセル表示色系)を CIE表示色系に変換した 結果を示す図である。
[図 3]従来の画素分割構造にぉ 、て皮膚色の色再現性が視角によって低下する理 由を説明するための図である。
[図 4]従来の画素分割構造において、第 1副画素 SP1と第 2副画素 SP2との面積比 を 1: 1とした場合の階調特性を示すグラフである。
[図 5]本発明の実施形態の液晶表示装置の R画素の階調特性を示すグラフである。
[図 6]本発明の実施形態の液晶表示装置の G画素の階調特性を示すグラフである。
[図 7]本発明の実施形態の液晶表示装置の B画素の階調特性を示すグラフである。
[図 8]本発明による他の実施形態の液晶表示装置 100の 1つの画素 10の構成を模 式的に示す図である。
符号の説明
[0021] 10 画素
10a、 10b 畐 ij画素
12a、 12b 走査線
14 信号線
16a, 16b TFT
18a、 18b 畐 ij画素電極
100 液晶表示装置
発明を実施するための最良の形態
[0022] 本発明者は、比較的少な ヽ画素分割数、例えば最小分割数である 2分割で、階調 特性 (色再現性)を改善することを検討した。
[0023] 表示装置の色再現性につ!、ては、記憶色が重要視される。表示装置に表示される 画像は被写体と直接比較できない場合がほとんどであるため、表示画像と観察者が 記憶している画像との関係が重要になる。テレビジョン用途の表示装置については、 記憶色の中でも、人間の皮膚の色(以下、「皮膚色」という。)が特に重要と考えられる (例えば非特許文献 1)。
[0024] 非特許文献 1の第 1303ページに記載されている日本人男女の皮膚色の分布 (マ ンセル表示色系)を CIE表示色系に変換した結果を図 2に示す。図 2からわ力るよう に日本人男女の皮膚色は、 0. 3≤x, y≤0. 5で且つ直線 Aと Bとに挟まれた領域内 に存在する。また、 Jamie Sherrahらによると、皮膚色は人種によらず色相で限定さ れる一定の範囲内に存在する(例えば、 http : ZZhomepages. inf. ed. ac. uk/ rbf/CVonline/LOCAL— COPIES/GONGl/cvOnline— skinColourAna lysis, htmlの Fig. 1参照)。発明者の検討によると、上記 Fig. 1に示されている皮膚 色の色相範囲は、図 2に示した範囲とほとんど一致する。
[0025] 本発明者が種々の画像から、 25の皮膚色 (人種としては白人、黒人および黄色人 種を含む)をサンプリングし、各皮膚色を赤 (R)、緑 (G)および青 (B)の三原色の階 調 (0階調から 255階調までの 256階調とした)で表した結果を表 1に示す。表 1には 、各原色の最大値および最小値をあわせて示す。
[0026] [表 1]
Figure imgf000008_0001
[0027] 表 1からわ力るように、 R、 Gおよび Bの階調は互いに異なっている。さらに、階調の 範囲(最小値〜最大値)は、 R力 05〜255階調、 G力 2〜223階調、 B力 4〜21 7階調とかなり広い。その一方で、各皮膚色における三原色の階調は、 R>G>Bの 順になつて 、ることがわかる。
[0028] 図 1に示した階調特性を有する液晶表示装置に皮膚色を表示した場合を考える。
その皮膚色が図 3に R、 Gおよび Bの棒で示した位置の横軸で示される階調で構成さ れているとすると、斜め 45° 視角から観察すると、 R、 Gおよび Bの各輝度はそれぞ れの棒の長さで示されるだけ変化することになる。すなわち、 Gはほとんど変化しない のに対し、 Rおよび Bの変化量が多い。従って、視角を傾けると皮膚色が変わって見 えてしまうことになる。
[0029] 上述したように、皮膚色は記憶色として特に重要なことから、皮膚色の再現性が悪 いと観察者は表示装置の色再現性が悪いと認識してしまう。そこで、この問題を解決 するために、画素分割技術を用いて階調特性の視角依存性を改善する場合に、全 ての画素に同じ階調特性を持たせるのではなぐ各原色について皮膚色の再現性に 重要な階調の視角依存性を改善するように構成する。すなわち、 R画素、 G画素およ び B画素のそれぞれについて異なる階調特性を持たせる。
[0030] 以下に、上述の特許文献 1〜3に記載されている画素分割技術を用いた実施形態 を説明する。
[0031] 本実施形態の液晶表示装置が有する複数の画素 Pのそれぞれは、第 1副画素 SP 1および第 2副画素 SP2を有する。第 1副画素 SP1および第 2副画素 SP2はスィッチ ング素子 (例えば TFT)を介して信号線に接続されており、信号線から供給される信 号電圧に対して互いに異なる電圧一輝度特性を有する。ここでは、第 1副画素 SP1 のしきい値信号電圧が第 2副画素 SP2のしきい値信号電圧よりも低い。すなわち、第 1副画素 SP1は当該画素が表示すべき輝度よりも高い輝度を表示する明副画素で、 第 2副画素 SP2は当該画素が表示すべき輝度よりも低い輝度を表示する喑副画素 である。
[0032] 複数の画素 Pは、それぞれが R画素、 G画素および B画素からなる複数のカラー表 示画素を構成している。カラー表示画素がカラー表示の最小単位である。 R画素、 G 画素および B画素は例えばストライプ状に配列されている。さらに、副画素 SP1と SP 2との面積比が、 R画素、 G画素および B画素において異なっており、 R画素、 G画素 および B画素のそれぞれにおける第 1副画素 SP1の面積比率を SR1、 SGIおよび S B1とすると、 SR1 >SG1 >SB1の関係が成立する。 R画素、 G画素および B画素の それぞれにおける第 2副画素 SP2の面積比率を SR2、 SG2、 SB2とすると、 SR2= 1 -SRI, SG2= 1— SG1、 SB2= 1— SB1なので、 SR2く SG2く SB2の関係力城 立する。
[0033] R画素、 G画素および B画素のそれぞれにおける第 1副画素 SP1の面積比率を SR 1 >SG1 >SB1の関係が成立するように形成すると、画素分割構造によって視角依 存性が最も改善される階調の関係が、赤色、緑色、青色の順で低くなる。すなわち、 上述した皮膚色における赤色、緑色、青色の階調の順序となる。
[0034] 例えば、図 4に第 1副画素 SP1と第 2副画素 SP2との面積比を 1: 1とした場合の階 調特性を示す。図 4には正面視角、斜め 45° 視角、斜め 60° 視角の階調特性を示 している。図 3を参照して説明したように、 R、 Gおよび Bの各画素が図 4に示す階調 特性を有していると、視角を大きくすると皮膚色の色再現性が低下することになる。
[0035] これに対して、本実施形態の液晶表示装置では、例えば、 SR1を 0. 54、 SG1を 0 . 27、 SB1を 0. 20とする。図 5に R画素の階調特性を示し、図 6に G画素の階調特 性を示し、図 7に B画素の階調特性を示す。図 5〜7においては、正面視角、斜め 45 ° 視角、斜め 60° 視角の階調特性を示している。
[0036] 図 5に示したように、 SR1が 0. 54の R画素は入力階調が 192Z255階調付近で斜 め 45° 視角、斜め 60° 視角の階調特性が正面視角の階調特性 (ここでは γ = 2. 2 の曲線)と一致している。
[0037] 図 6に示したように、 SG1が 0. 27の G画素は入力階調が 140Z255階調付近で斜 め 45° 視角、斜め 60° 視角の階調特性が正面視角の階調特性と一致している。
[0038] また、図 7に示したように、 SB1力 . 20の B画素は入力階調が 120Z255階調付 近で斜め 45° 視角、斜め 60° 視角の階調特性が正面視角の階調特性と一致して いる。
[0039] 従って、 SR1を 0. 54、 SG1を 0. 27、 SB1を 0. 20とした本発明の実施形態の液 晶表示装置は、 Rが 192Z255階調付近、 Gが 140Z255階調付近、 Bが 120/25 5階調付近で表現される皮膚色の色再現性がほとんど視角に依存しな 、。
[0040] 表 1に示した結果から、 R画素は、入力階調一正面輝度曲線と入力階調—斜め 45 ° 視角輝度曲線とがー致する点を 105階調 Z255階調以上 255階調 Z255階調以 下の範囲内に有し、 G画素は、入力階調—正面輝度曲線と入力階調—斜め 45° 視 角輝度曲線とがー致する点を 52階調 Z255階調以上 223階調 Z255階調以下の 範囲内に有し、 B画素は、入力階調一正面輝度曲線と入力階調 斜め 45° 視角輝 度曲線とがー致する点を、 44階調 Z255階調以上 217階調 Z255階調以下の範囲 内に有することによって、皮膚色の色再現性の視角依存性を低減することができる。 このような関係を満足させるためには、入力階調—斜め 45° 視角輝度曲線が一致 する点は、第 2副画素に印加される電圧がしきい値信号電圧に達した点と考えられる こと力ら、表 2に示すように、 0. 15< SR1≤1. 00、 0. 03< SG1 < 0. 75、 0. 02< SBK 0. 71の関係を満足すればよい。
[0041] [表 2]
Figure imgf000011_0001
さらに、若い女性の皮膚色は、記憶色に比べばらつきが少ない (色彩学概論:千々 岩英彰;東京大学出版会 P130)との観点から、 0. 42< SR1≤0. 95、 0. 22く SGI < 0. 78、 0. 15< SB1 < 0. 44の関係を満足すること力 ^さらに好ましい。ここで、入 力階調一正面輝度曲線と入力階調 斜め視角輝度曲線が一致する点とは、斜め視 角輝度が正面輝度の ± 1%以内にあることをいう。正面輝度に対して ± 1%以内であ れば、記憶色として重要な皮膚色であっても、色変化として認識されることはほとんど ない。また、斜め視角(極角)は 45° までの範囲であれば、通常のテレビジョン用途 における殆どの利用形態を含んで 、るので問題な 、が、特に広視野角が望まれる用 途においては斜め 60° 視角の階調特性が正面視角の階調特性と一致するように設 定することが好ましい。なお、入力階調—正面輝度曲線と入力階調—斜め視角輝度 曲線は必ずしも一致しなくても良ぐ第 2副画素に印加される電圧がしきい値信号電 圧に達した点が上記範囲内に収まるようにすれば、皮膚色の色変化が認識されるこ とを抑制できる。
[0043] 上記の実施形態では、視角特性を最適化する階調を三原色 (ここでは、 R、 Gおよ び B)ごとに、第 1副画素 SP1と第 2副画素 SP2との面積比率を調整したが、第 1副画 素 SP1の一垂直走査期間における点灯期間比率を調整しても同様の結果を得ること が出来る。ここで一垂直走査期間とは、入力映像信号で規定される期間ではなぐ液 晶表示装置について規定される期間であり、ある画素に信号電圧が供給されてから 、再び信号電圧が供給されるまでの期間である。例えば、 NTSC信号の 1フレームは 33. 3msであるが、一般に液晶表示装置では NTSC信号の 1Z2フレーム = 1フィー ルド(16. 7ms)の期間内に全ての画素に信号電圧の書き込みを行っている。すなわ ち、この場合、 16. 7msが液晶表示装置の一垂直走査期間である。さらに、応答特 性を改善する目的などのために倍速駆動を行う場合、液晶表示装置の一垂直走査 期間は、さらに半分の 8. 4msとなる。
[0044] 例えば、上記の実施形態と同様に特許文献 1〜3に記載されている画素分割構造 を採用し、さらに時間分割を適用する実施形態を説明する。
[0045] 図 8は、本発明による他の実施形態の液晶表示装置 100の 1つの画素 10の構成を 模式的に示す図である。
[0046] 画素 10は、副画素 10a、 10bに分割されており、副画素 10a、 10bは、それぞれ TF T16a、 TFT16b、および補助容量(CS) 22a、 22bが接続されている。 TFT16aおよ び TFT16bのゲ―ト電極はそれぞれ走査線 12aと 12bとに接続され、ソース電極は 共通の(同一の)信号線 14に接続されている。補助容量 22a、 22bは、それぞれ補助 容量配線 (CSバスライン) 24aおよび補助容量配線 24bに接続されている。補助容 量 22aおよび 22bは、それぞれ副画素電極 18aおよび 18bに電気的に接続された補 助容量電極と、補助容量配線 24aおよび 24bに電気的に接続された補助容量対向 電極と、これらの間に設けられた絶縁層(不図示)によって形成されている。補助容量 22aおよび 22bの補助容量対向電極は互いに独立しており、それぞれ補助容量配 線 24aおよび 24bから互いに異なる補助容量対向電圧が供給され得る構造を有して いる。 TFT16aおよび TFT16bのゲ―ト電極がそれぞれ独立の走査線 12aと 12bと に接続されている以外の電気的な接続関係は、上記の実施形態 (特許文献 1の図 1 2)と同じである。
[0047] 本実施形態の液晶表示装置 100では、副画素 10aの TFT16aと副画素 10bの TF T16bが電気的に独立な走査線 12aと 12bとに接続されているので、それぞれが点 灯し始めるタイミングをずらすことが可能であり、副画素 10aの一垂直走査期間にお ける点灯期間比率を調整できる。ここで、副画素 10aを第 1副画素 SP1とし、副画素 1 Obを第 2giJ画素 SP2とし、 R画素、 G画素および B画素のそれぞれの第 1副画素 SP1 の一垂直走査期間における点灯期間比率を TR1、 TGIおよび TBIとすると、 TR1 >TG1 >TB1の関係が成立するように調節すれば、第 1副画素 SP1と第 2副画素 S P2との面積比が R画素、 G画素および B画素の全てにおいて 1 : 1であっても、先の実 施形態と同じ効果を得ることができる。すなわち、先の実施形態における面積比率( 例えば SR1)と、本実施形態における点灯期間比率 (例えば TR1)とは、階調特性に 与える影響は等価である。
[0048] 従って、図 8に示した実施形態の液晶表示装置 100において、副画素 10aと副画 素 10bとの面積比を調整することによって、上記 2つの実施形態を組み合わせること ができる。
[0049] R画素、 G画素および B画素のそれぞれにおける第 1副画素 SP1の面積比率を SR 1、 SG1および SB1とし、 R画素、 G画素および B画素のそれぞれの第 1副画素 SP1 の一垂直走査期間における点灯期間比率を TR1、 TGIおよび TBIとすると、 (SRI XTR1) > (SGI X TGI) > (SB1 X TBI)の関係が成立するようにすればよい。ま た、 0. 15く (SR1 XTR1)≤1. 00、 0. 03く(SG1 XTG1)く 0. 75、 0. 02く (SB 1 XTB1X 0. 71の関係を満足するように、副画素の面積比率および Zまたは点灯 期間比率を調整すればよい。なお、先の実施形態で説明したように、面積比率だけ を調整する、すなわち TR1、 TGIおよび TBIを 1. 00とする構成を採用すれば、 2つ の副画素 SP1および SP2 (図 8中の 10aおよび 10b)を一本の走査線で駆動すること ができるので、液晶表示装置の構造を単純にできるという利点がある。
[0050] また、本発明は、上記特許文献 1〜3に記載の空間画素分割技術を好適に利用で きるがこれに限られず、特開平 5— 289108号公報ゃ特開 2004 - 213011号公報 などに記載されている空間画素分割技術およびこれらの組み合わせを利用できる。 さらには、上述したように時間画素分割技術 (例えば特許文献 4)を利用することもで き、時間画素分割技術と空間画素分割技術との組み合わせを利用することもできる。
[0051] 本願の優先権主張の基礎出願である特願 2005— 276419号および特許文献 1〜 4ならびに特開平 5— 289108号公報および特開 2004— 213011号公報の全ての 開示内容を参考のために本明細書に援用する。
産業上の利用可能性
[0052] 本発明は液晶表示装置、特にテレビジョン用の液晶表示装置に好適に用いられる

Claims

請求の範囲
[1] それぞれがスイッチング素子を介して信号線に接続された複数の画素を有し、 前記複数の画素のそれぞれは、前記信号線から供給される信号電圧に対して互 ヽ に異なる電圧一輝度特性を有する第 1副画素および第 2副画素であって、前記第 1 副画素のしきい値信号電圧が前記第 2副画素のしきい値信号電圧よりも低い第 1副 画素および第 2副画素を備え、
前記複数の画素は、赤画素、緑画素および青画素からなるカラー表示画素を構成 しており、
前記赤画素、前記緑画素および前記青画素のそれぞれにおける前記第 1副画素 の面積比率を SR1、 SGIおよび SB1とし、
前記赤画素、前記緑画素および前記青画素のそれぞれの前記第 1副画素のー垂 直走査期間における点灯期間比率を TR1、 TG 1および TBIとすると、
(SR1 XTR1) > (SG1 XTG1) > (SB1 XTB1)の関係が成立する、液晶表示装 置。
[2] 0. 15く (SR1 XTR1)≤1. 00、 0. 03く(SG1 XTG1)く 0. 75、 0. 02く (SB1
XTB1X 0. 71の関係を満足する請求項 1に記載の液晶表示装置。
[3] 前記赤画素は、入力階調一正面輝度曲線と入力階調 斜め 45° 視角輝度曲線と がー致する点を、 105階調 Z255階調以上 255階調 Z255階調以下の範囲内に有 し、
前記緑画素は、入力階調一正面輝度曲線と入力階調 斜め 45° 視角輝度曲線と がー致する点を、 52階調 Z255階調以上 223階調 Z255階調以下の範囲内に有し 前記青画素は、入力階調一正面輝度曲線と入力階調 斜め 45° 視角輝度曲線と がー致する点を、 44階調 Z255階調以上 217階調 Z255階調以下の範囲内に有 する、請求項 1または 2に記載の液晶表示装置。
[4] 前記赤画素、前記緑画素および前記青画素のそれぞれの前記第 1副画素のー垂 直走査期間における点灯期間比率 TR1、TG1および TBIは、 1. 00である、請求項 1から 3のいずれかに記載の液晶表示装置。
PCT/JP2006/318741 2005-09-22 2006-09-21 液晶表示装置 WO2007034876A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800346728A CN101268412B (zh) 2005-09-22 2006-09-21 液晶显示装置
EP06810401A EP1953586B1 (en) 2005-09-22 2006-09-21 Liquid crystal display device
JP2007536554A JP4570661B2 (ja) 2005-09-22 2006-09-21 液晶表示装置
US11/992,252 US8159432B2 (en) 2005-09-22 2006-09-21 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-276419 2005-09-22
JP2005276419 2005-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007034876A1 true WO2007034876A1 (ja) 2007-03-29

Family

ID=37888919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/318741 WO2007034876A1 (ja) 2005-09-22 2006-09-21 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8159432B2 (ja)
EP (1) EP1953586B1 (ja)
JP (1) JP4570661B2 (ja)
CN (1) CN101268412B (ja)
WO (1) WO2007034876A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009037166A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Sony Corp 表示装置および表示方法
JP2009053589A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Sony Corp 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
JP2011107545A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Casio Computer Co Ltd 液晶表示装置、電子機器、及び駆動方法
WO2014042074A1 (ja) 2012-09-13 2014-03-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2014042073A1 (ja) 2012-09-13 2014-03-20 シャープ株式会社 液晶表示装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067581A1 (ja) * 2008-12-10 2010-06-17 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN103364998B (zh) * 2012-03-28 2016-06-22 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
CN102751294A (zh) * 2012-07-25 2012-10-24 四川虹视显示技术有限公司 Amoled器件的基板及其掩膜板
JP6220466B2 (ja) 2014-12-18 2017-10-25 堺ディスプレイプロダクト株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
CN104658504B (zh) * 2015-03-09 2017-05-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
CN104680994B (zh) 2015-03-09 2017-09-15 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
CN104680992B (zh) * 2015-03-09 2018-05-11 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
CN104658502B (zh) 2015-03-09 2018-03-13 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
CN104658503B (zh) * 2015-03-09 2017-05-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
CN104680993B (zh) * 2015-03-09 2018-04-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
WO2016207982A1 (ja) * 2015-06-23 2016-12-29 堺ディスプレイプロダクト株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
TWI567709B (zh) * 2015-10-26 2017-01-21 友達光電股份有限公司 顯示面板
CN107967900B (zh) * 2017-12-21 2020-09-11 惠科股份有限公司 显示装置的驱动方法、驱动装置及显示装置
CN107967902B (zh) * 2017-12-21 2020-03-31 惠科股份有限公司 显示装置的驱动方法、驱动装置及显示装置
CN108231015B (zh) * 2017-12-21 2019-12-31 惠科股份有限公司 显示装置的驱动方法、驱动装置及显示装置
CN113393809A (zh) * 2021-05-31 2021-09-14 长沙惠科光电有限公司 显示终端控制方法、装置、显示终端以及存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302270A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 画像処理方法及びそれを用いた液晶表示装置
JP2005189804A (ja) * 2003-12-05 2005-07-14 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2005234552A (ja) * 2004-01-21 2005-09-02 Sharp Corp 表示装置,液晶モニター,液晶テレビジョン受像機および表示方法
JP2005241932A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置の駆動方法
JP2005250085A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2006048055A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ表示板及び該表示板を備える液晶表示装置
JP2006506683A (ja) * 2002-11-20 2006-02-23 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 液晶表示装置及びその駆動方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3081357B2 (ja) 1992-04-15 2000-08-28 富士通株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
US5610739A (en) 1994-05-31 1997-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display unit with a plurality of subpixels
JPH1068931A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100462958B1 (ko) * 2000-02-02 2004-12-23 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기 광학 장치의 구동 회로, 전기 광학 장치 및 전자기기
US6856373B2 (en) * 2000-08-29 2005-02-15 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display apparatus and reduction of electromagnetic interference
CN2519369Y (zh) * 2001-12-26 2002-10-30 凌巨科技股份有限公司 显示器的空间灰阶显示
JP3999081B2 (ja) * 2002-01-30 2007-10-31 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4342200B2 (ja) * 2002-06-06 2009-10-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4248306B2 (ja) * 2002-06-17 2009-04-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100905330B1 (ko) * 2002-12-03 2009-07-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
KR100961941B1 (ko) * 2003-01-03 2010-06-08 삼성전자주식회사 다중 도메인 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 표시판
US8502762B2 (en) * 2003-03-31 2013-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing method and liquid-crystal display device using the same
KR100980016B1 (ko) * 2003-08-04 2010-09-03 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판
JP4341839B2 (ja) * 2003-11-17 2009-10-14 シャープ株式会社 画像表示装置、電子機器、液晶テレビジョン装置、液晶モニタ装置、画像表示方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
US20070064008A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 Childers Winthrop D Image display system and method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506683A (ja) * 2002-11-20 2006-02-23 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2004302270A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 画像処理方法及びそれを用いた液晶表示装置
JP2005189804A (ja) * 2003-12-05 2005-07-14 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2005234552A (ja) * 2004-01-21 2005-09-02 Sharp Corp 表示装置,液晶モニター,液晶テレビジョン受像機および表示方法
JP2005241932A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置の駆動方法
JP2005250085A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2006048055A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ表示板及び該表示板を備える液晶表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009037166A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Sony Corp 表示装置および表示方法
JP2009053589A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Sony Corp 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
JP2011107545A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Casio Computer Co Ltd 液晶表示装置、電子機器、及び駆動方法
WO2014042074A1 (ja) 2012-09-13 2014-03-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2014042073A1 (ja) 2012-09-13 2014-03-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPWO2014042073A1 (ja) * 2012-09-13 2016-08-18 シャープ株式会社 液晶表示装置
US9489902B2 (en) 2012-09-13 2016-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US9514693B2 (en) 2012-09-13 2016-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1953586B1 (en) 2012-06-27
US8159432B2 (en) 2012-04-17
CN101268412A (zh) 2008-09-17
JPWO2007034876A1 (ja) 2009-03-26
US20090213053A1 (en) 2009-08-27
JP4570661B2 (ja) 2010-10-27
CN101268412B (zh) 2010-05-19
EP1953586A4 (en) 2010-06-30
EP1953586A1 (en) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007034876A1 (ja) 液晶表示装置
JP4650845B2 (ja) カラー液晶表示装置およびそのためのガンマ補正方法
US9618814B2 (en) Liquid crystal display panel for curved screen
JP6140711B2 (ja) 液晶表示装置
TWI410940B (zh) 液晶顯示設備
WO2008047725A1 (fr) Dispositif d&#39;affichage et dispositif de conversion de signaux
CN106328039A (zh) 显示装置
WO2011086749A1 (ja) 液晶表示装置
US20210012728A1 (en) Driving method of display panel and display device
US20200118513A1 (en) Driving method of display panel and display device
JP5173038B2 (ja) 液晶表示装置
CN108227267A (zh) 一种显示面板和显示装置
US20190272783A1 (en) Pixel matrix display device
WO2013146519A1 (ja) 表示素子、および、表示装置
TWI398713B (zh) 陣列基板以及平面顯示裝置
US10930235B2 (en) Driving method and device of display panel, and display device
WO2016110057A1 (zh) 阵列基板、显示装置及其驱动方法
CN106597773B (zh) 阵列基板及液晶显示面板
WO2011083619A1 (ja) 液晶表示装置
US20210012740A1 (en) Driving method and driving device of display panel, and display apparatus
CN109461421B (zh) 一种场序显示器及驱动方法
JP6025851B2 (ja) 液晶表示装置
KR101686093B1 (ko) 시야각 제어 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
WO2011155300A1 (ja) 表示パネル、および、液晶表示装置
US9599850B2 (en) Liquid crystal display panel for curved screen

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680034672.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007536554

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006810401

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11992252

Country of ref document: US