WO2007029557A1 - 粘着シート - Google Patents

粘着シート Download PDF

Info

Publication number
WO2007029557A1
WO2007029557A1 PCT/JP2006/316924 JP2006316924W WO2007029557A1 WO 2007029557 A1 WO2007029557 A1 WO 2007029557A1 JP 2006316924 W JP2006316924 W JP 2006316924W WO 2007029557 A1 WO2007029557 A1 WO 2007029557A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
adhesive sheet
sensitive adhesive
crosslinking
shear modulus
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316924
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuya Yamaoka
Original Assignee
Mitsubishi Plastics, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics, Inc. filed Critical Mitsubishi Plastics, Inc.
Priority to JP2007534346A priority Critical patent/JPWO2007029557A1/ja
Publication of WO2007029557A1 publication Critical patent/WO2007029557A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking

Definitions

  • the present invention relates to various window materials such as a multi-layer window, bonding of glass constituting various display panels, bonding of an optical film on the front side of a flat panel display, bonding of optical films together,
  • the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive sheet used for laminating various transparent members such as laminating various transparent films to a transparent substrate such as glass or plastic.
  • a flat panel display can be given as a representative example of a product in which a transparent member is bonded.
  • various flat panel displays are expected to replace CRT televisions, and the market is rapidly rising.
  • plasma displays (“P DPj t”) and liquid crystal displays are typical examples.
  • the PDP generates a discharge in a rare gas enclosed in the panel, generally a gas mainly composed of neon, and is provided in a cell in the panel by vacuum ultraviolet rays generated at that time.
  • G and B phosphors are configured to emit light. In this light emission process, electromagnetic waves and near infrared rays that are unnecessary for the operation of the PDP are simultaneously emitted, so it is necessary to shield them.
  • Various filters are installed on the panel to shield these electromagnetic waves and near infrared rays. Is placed.
  • a general PDP filter is formed by attaching a transparent film provided with a transparent conductive layer and a near-infrared shielding layer to a transparent molded body, and placing this on the front side of the PDP via an air layer.
  • reflection occurs at the interface between the front display glass of the PDP or the PDP filter and the air layer, thereby improving the visibility of the display image of the PDP. There was a habit of losing it.
  • Patent Document 1 Patent No. 26723078
  • an adhesive composition exhibiting excellent cohesive strength an ethylenically unsaturated monomer capable of reacting with an alkyl acrylate ester and an isocyanate group is an essential component.
  • a pressure-sensitive adhesive composition is disclosed in which a predetermined isocyanate group-containing organic key compound is contained in the copolymer.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-258630 discloses an adhesive layer having a low cohesion force as a method for imparting flexibility to an adhesive, such as reducing the amount of crosslinking to reduce the degree of crosslinking. And a method for lowering the elastic modulus of the adhesive layer by selecting an additive is disclosed!
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-336013 discloses (meth) acrylic acid ester copolymer ⁇ as an adhesive that can be satisfactorily bonded at room temperature without using an autoclave.
  • a transparent adhesive sheet having the following physical properties is disclosed.
  • the storage modulus G of the frequency 10- 7 ⁇ '(10 "7 ⁇ ) is 5 X 10 1 ⁇ 2 X 10 3 Pa.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 2672308
  • Patent Document 2 JP 2000-258630 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-336013
  • the conventional pressure-sensitive adhesive used to bond an optical film or the like on a PDP panel increases the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive to give durability and forms a thin pressure-sensitive adhesive layer of about 25 m. Therefore, if foreign matter is present at the interface with the panel glass that is the adherend, bubbles that are visible around the foreign matter after bonding are formed, resulting in poor appearance on the screen.
  • the present invention provides a bubble that is visible not only when bonding under normal pressure but also under reduced pressure environment, even if foreign matter exists on the adherend surface. It is intended to provide an adhesive (adhesive sheet) that can suppress the occurrence.
  • the present inventors have developed a 20 ° C standard master over a pressure-sensitive adhesive sheet obtained by crosslinking a pressure-sensitive adhesive composition having a predetermined composition. by designing the storage shear modulus at frequency 10- 3 Hz and 10- 5 Hz of dynamic viscoelasticity according to the curve to fall within a predetermined range, even if foreign matters such as dust attached face exists, normal
  • the present invention has been completed by finding that it is possible to suppress the generation of air-visible bubbles around a foreign substance not only during pasting under reduced pressure but also under reduced pressure.
  • the present invention bridges a pressure-sensitive adhesive composition containing a base polymer composed mainly of a (meth) acrylate ester copolymer, an acrylic crosslinking monomer, and a crosslinking initiator.
  • the adhesive sheet comprising, 20 ° C reference storage was shear modulus force frequency 10 3 Hz and 10 5 range of 5 X 10 2 Pa or more 1 X 10 4 Pa in any of Hz of the master curve by the adhesive sheet
  • pressure-sensitive adhesive sheets with physical properties that fall within them that is, pressure-sensitive adhesive sheets that are cross-linked so that the storage shear modulus falls within this range.
  • the composition and amount of the acrylic crosslinking monomer, the type and amount of the crosslinking initiator, the amount of the plasticizer, the crosslinking method and the degree thereof may be adjusted in consideration of balance.
  • the adhesive sheet of the present invention is laminated on the display adherent surface. At the time of pasting under normal pressure as well as under reduced pressure environment, it is possible to suppress the generation of bubbles that are visible at least visually around the fine particles. An excellent display body can be provided.
  • the present invention provides, as a display body using the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, a base polymer containing a (meth) acrylate ester copolymer as a main component, an acrylic crosslinking monomer, and a crosslinking initiator.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet obtained by crosslinking a pressure-sensitive adhesive composition containing, 20 ° C reference storage shear modulus strength of the adhesive sheet by a master curve, frequency 10- 3 Hz and 10- 3 ⁇ 4 5 X 10 2 in either z
  • An adhesive sheet having physical properties falling within a range of Pa to 1 X 10 4 Pa is laminated on a display adherent surface on which fine particles having a particle size of 50 ⁇ m to less than 60 ⁇ m are present, and We also propose a display body characterized by the absence of visible bubbles around the fine particles.
  • the term “sheet” refers to a product that is thin and thin in terms of length and width as defined by JIS.
  • film is a length. It is a thin flat product whose thickness is extremely small compared to the width and the maximum thickness is arbitrarily limited, and is usually supplied in the form of a roll (Japanese Industrial Standard JISK6900).
  • JISK6900 Japanese Industrial Standard
  • the boundary between the sheet and the film is not fixed, it is not necessary to distinguish both in terms of the wording. Therefore, in the present invention, even when the term “film” is used, the term “sheet” is included. "Film” shall be included even when referring to.
  • main component in the present invention includes the meaning of allowing other components to be contained within a range that does not hinder the function of the main component, unless otherwise specified. is there.
  • content of the main component is not specified, but the component (when two or more components are main components, the total amount thereof) is 50% by mass or more, particularly 70% by mass in the composition. In general, it accounts for 90% by mass or more (including 100%).
  • X to Y (X and ⁇ are arbitrary numbers) is described, it means “X or more and ⁇ or less” unless otherwise specified. Is larger than X and smaller than ⁇ .
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the present embodiment is a pressure-sensitive adhesive sheet obtained by crosslinking a pressure-sensitive adhesive composition containing a base polymer, a crosslinking monomer, a crosslinking initiator, and, if necessary, a plasticizer, Storage shear modulus force of adhesive sheet with 20 ° C standard master curve Frequency 10— 3 H z and 10- 5 Hz of!, you to shift, by crosslinking to fall in the range of 5 X 10 2 Pa ⁇ l X 10 4 Pa by a pressure-sensitive adhesive sheet.
  • Examples of the base polymer that can be used in the present embodiment include (meth) acrylic acid alkyl ester copolymers.
  • the (meth) acrylate used for forming the (meth) acrylic acid alkyl ester copolymer that is, the alkyl acrylate or alkyl methacrylate component includes an alkyl group of n-octyl, isooctyl, 2 --Ethylhexyl, n-butyl, isobutyl, methyl, ethyl, isopropyl, one of alkyl acrylate or alkyl methacrylate, or a mixture of two or more of these selected Is preferred
  • attalylate or metatalylate having an organic functional group such as a carboxyl group, a hydroxyl group, or a glycidyl group
  • an organic functional group such as a carboxyl group, a hydroxyl group, or a glycidyl group
  • the monomer component obtained by appropriately and selectively combining the alkyl (meth) acrylate component and the (meth) acrylate component having an organic functional group is subjected to heat polymerization using a starting material as a starting material, and (meth) acrylic acid ester.
  • a tellurium copolymer can be obtained.
  • one kind of alkyl acrylate such as isooctyl acrylate, n-octyl acrylate, n-butyl acrylate, 2-ethyl hexyl acrylate, or two selected from these strengths.
  • the glass transition temperature (Tg) of the base polymer is preferably 5 ° C or less, and particularly preferably 80 ° C to 10 ° C.
  • the melt viscosity at 130 ° C is 50,000 mPa's or more, Particularly preferred is 100,000 mPa's to 500,000 mPa ⁇ s, especially 100,000 mPa's to 300,000 mPa's!
  • the glass transition temperature (Tg) and the melt viscosity can be measured using a viscoelasticity measuring device such as a viscoelasticity measuring device "Dynamic Analyzer RDAIIJ" manufactured by Rheometrics.
  • Melt viscosity is parallel plate 25mm ⁇ , strain 2%, 130 ° C, 0.0Hz
  • measured viscosity (r? ⁇ ) value Tg is parallel plate 25mm ⁇ , strain 2%, frequency 1Hz
  • the temperature indicating the maximum value of Tan ⁇ when measured in step 1 should be read.
  • cross-linking monomers it is preferable to use an acrylic cross-linking monomer, and polyfunctional (meth) acrylate having at least two (meth) taliloyl groups as functional groups is preferable.
  • examples include 1,4 butanediol ditalylate, 1,6-hexanediol ditalylate, 1,9-nonanediol ditalylate, trimethylolpropane tritalylate, pentaerythritol tetratalylate, etc. Can do.
  • the polyfunctional (meth) acrylate is an acrylate having at least two (meth) attaroyl groups and containing one or more other functional groups, particularly hydroxyl groups. May be. Examples include pentaerythritol triatalylate, 1,4-butanedioyl diglycidyl ether acrylate, and the like.
  • Isoshianeto group-containing (meth) Atari rate monomers are, as Comparative Example 4 described later, the storage shear modulus of the adhesive sheet in the frequency 10- 3 ⁇ and 10- 5 ⁇ 5 ⁇ 1 0 2 Difficult to adjust to Pa ⁇ l X 10 4 Pa, and it takes time to react with the carboxylic acid of the polymer main chain, so it takes time to stabilize the quality of the adhesive sheet Difficult points, pressure-sensitive adhesive sheets using isocyanate group-containing (meth) acrylate monomers are preferably used in the present invention because they are easily heat yellowed, easily yellowed and inferior in durability and weather resistance. ,.
  • the content of the crosslinking monomer may be adjusted so that the storage shear modulus falls within a predetermined range, but is generally 0.01 to 10.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the base polymer.
  • the content is adjusted within the range of 0.01 to 5.0 parts by weight, particularly 0.01 to 1.0 parts by weight. However, this range may be exceeded in balance with other elements.
  • Crosslinking initiator examples include a photoinitiator and a thermal polymerization initiator, and a photoinitiator is preferable.
  • a cleavage type photoinitiator or a hydrogen abstraction type photoinitiator can be used, but preferably a hydrogen abstraction type, for example, benzophenone, Michlerketon, dibenzos. It is preferable to use one of beron, 2-ethylanthraquinone, isobutylthioxanthone, etc., or a derivative thereof, or a mixed component having a combination of two or more of these.
  • the hydrogen abstraction type photoinitiator is not limited to the substances listed above.
  • the addition amount of the photoinitiator may be adjusted so that the above-mentioned storage shear modulus falls within a predetermined range, but is generally 0.05-2.0 weight with respect to 100 parts by weight of the base polymer. It is better to adjust within the range of parts. However, this range may be exceeded in balance with other factors.
  • the plasticizer is not an essential component, but is preferably blended in the present embodiment. That is, the buffering force can be adjusted by adjusting the type and amount of the plasticizer. Generally, the storage shear modulus of the pressure-sensitive adhesive sheet can be lowered as a whole by increasing the amount of plasticizer. Therefore, the storage shear modulus of the adhesive sheet tends to particularly adjust the storage shear modulus of the frequency 10 Hz and 10- 5 Hz within a predetermined range.
  • a liquid having a freezing point of ⁇ 20 ° C. or less, particularly a liquid having a freezing point of ⁇ 80 to ⁇ 40 ° C. is preferred.
  • adipic acid ester, phthalic acid ester, phosphoric acid Mixture components such as ester, trimellitic acid ester, citrate ester, epoxy, and polyester plasticizers, or a combination of two or more of them can be used, and (meth) acrylic Those that are compatible with the acid ester copolymer are preferred.
  • ultraviolet photocrosslinking it is preferable to use a plasticizer that does not absorb ultraviolet rays.
  • the blending amount of the plasticizer should be set while adjusting so that at least the storage shear modulus does not fall within a predetermined range. Generally, it is 1 to 150 weights per 100 weight parts of the base polymer. Parts, preferably from 10 to: L00 parts by weight. However, Exceed this range in balance with other factors.
  • pigments such as pigments and dyes having near-infrared absorption characteristics, tackifiers, antioxidants, anti-aging agents, hygroscopic agents, natural and synthetic fats and resins, Various additives such as glass fiber and glass beads can be appropriately blended.
  • the storage shear modulus by 20 ° C reference master curve in both frequency 10- 3 Hz and 10- 5 Hz, 5 X 10 2 Pa ⁇ l X 10 4 Pa, a good
  • the pressure-sensitive adhesive sheet is preferably crosslinked so as to fall within the range of 5 ⁇ 10 2 Pa to 6 ⁇ 10 3 Pa.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet having strong physical properties even if fine particles having a particle size of about 50 ⁇ to 60 / ⁇ ⁇ are present on the adherend surface, the fine particles are deposited on the display adherend surface. Since it gets wet so as to be taken in, it is possible to suppress the generation of bubbles that can be visually recognized around the fine particles, not only during bonding under normal pressure but also in a reduced pressure environment.
  • the particles having a particle diameter of about 50 m on the adherend surface If present, bubbles with a diameter of less than 100 m may be generated around the particles during bonding under normal pressure. This level of bubbles is not normally visible because it is not visible to the naked eye and does not grow to a size that can be seen even under reduced pressure (diameter 100 m or more). Assuming the possibility of a problem, it is preferable to make it fall within the range of 5 ⁇ 10 2 Pa to 6 ⁇ 10 3 Pa as described above.
  • the present invention has found that the magnitude of the storage shear modulus in a certain frequency range affects a certain characteristic of the pressure-sensitive adhesive sheet.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet has been found to have an influence on the property of preventing the generation of bubbles) and is cross-linked so that the storage shear elastic modulus in such a frequency range falls within a predetermined range. .
  • melt viscosity of the base polymer (which is mainly determined by the molecular weight), the composition and amount of the acrylic crosslinking monomer, the type and amount of the crosslinking initiator, By adjusting the degree, it is possible to adjust the storage shear elastic modulus within the predetermined range.
  • the storage shear elastic modulus power of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the 20 ° C standard master curve is 3 X 10 4 Pa to 4 X at both frequencies 10 3 Hz and 10 4 Hz. More preferably, it falls within the range of 10 6 Pa.
  • the storage shear modulus in the frequency range from 10 3 Hz to 10 4 Hz affects the impact resistance, and the storage shear modulus in the frequency range is set in the range of 3 X 10 4 Pa to 4 X 10 6 Pa. As a result, the impact resistance of the adhesive sheet can be made suitable.
  • the glass transition point (Tg) of the base resin if necessary, the plasticizer content You can adjust it, but you are not limited to this method.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present embodiment is prepared by, for example, preparing a pressure-sensitive adhesive composition by adding a crosslinking monomer and a crosslinking initiator, and, if necessary, a plasticizer and other additives to the base polymer.
  • the product is heated and melted to form a sheet (without grafting the base polymer and the crosslinking monomer), and the sheet is sandwiched between release films to form a laminated sheet.
  • the melt viscosity (based mainly on the molecular weight) of the base polymer, the acrylic rack The composition and amount of bridge monomer, type and amount of the crosslinking initiator, crosslinking method and extent, further ⁇ This optionally by adjusting the amount of plasticizer, in frequency 10- 3 Hz and 10- 5 Hz
  • the storage shear modulus of the pressure-sensitive adhesive sheet can be adjusted.
  • photocrosslinking use a high-pressure mercury lamp, metal lamp, ride lamp, etc., for example!
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet can be changed according to the size of the foreign material that is acceptable for use and quality control. For example, for a foreign material having a certain height, such as a foreign material with a particle size of 50 m. In order to exhibit good wettability and to prevent the formation of bubbles by taking in foreign matter, it is preferably 50 ⁇ m to 5 mm, more preferably 100 ⁇ m to 2 mm, and even more preferably 200 ⁇ m to The thickness should be lmm.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is composed of various window materials such as a multi-layer window, bonding of glass constituting various display panels, bonding of an optical film on the front side of a flat panel display, bonding of optical films, It can be used for laminating various transparent materials such as laminating various transparent films to transparent substrates such as glass and plastic.
  • a display body using the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention that is, the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is formed by laminating on a display-coated surface where fine particles having a particle size of about 50 ⁇ m or more and less than 60 ⁇ m are present. It is possible to provide a display body which has a configuration and has no air bubbles visually visible around the fine particles.
  • parts means “parts by weight”.
  • the storage shear modulus G ′ of the pressure-sensitive adhesive sheet was measured as follows.
  • UVD-S365 was attached to the UIS-150 UV integrated light meter “UIT-150”, and the integrated light intensity at a wavelength of 365 nm was measured.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the amount of the crosslinking monomer was changed to 0.70 part.
  • a base polymer composed of 2-ethylhexyl acrylate (130 ° C melt viscosity: 20.60,000 mPa 'sec) was used, and the amount of photoinitiator was 1.25 parts.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the amount of blending was 0.06 parts and the amount of light on one side was about 4000 mj / cm 2 .
  • a base polymer (130 ° C melt viscosity: 250,000 mPa ⁇ sec) for 100 parts of acrylic ester copolymer power 0.5 parts of benzophenone (manufactured by Nacalai Testa) as photoinitiator and 1 part of bridge monomer , 9-nonanediol ditalylate (trade name “Biscoat V # 260” manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.) 3. 3 parts, 108 parts of diisodecyl phthalate (DIDP) as a plasticizer and silica fine particles (Japan) 12 parts of “Aerosil 300”, melted by heating to 130 ° C, and sandwiched between 75 ⁇ m and 100 ⁇ m release PET.
  • DIDP diisodecyl phthalate
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was obtained by irradiating approximately 9000 mjZcm 2 on one side of the sheet, using a high-pressure mercury lamp, through the release PET from both sides of the sheet.
  • Base polymer consisting of ethylhexyl acrylate (130 ° C melt viscosity: 210,000 mP a sec), mixed photo-initiator with 2, 4, 6 trimethylbenzophenone and 4-methyl benzophenone (Product name “EsacureTZT”, manufactured by Nippon Siebel Hegner) 1.0 parts and 1,9-nonanediol ditalate as a crosslinking monomer (trade name “Biscoat V # 260” manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.) 0 1 part is added and heated to 130 ° C to melt, and this is sandwiched between 38 ⁇ m and 100 ⁇ m release PET to form a 0.5 mm thick sheet.
  • EsacureTZT manufactured by Nippon Siebel Hegner
  • an adhesive sheet was obtained by irradiating the lOOOmjZcm 2 on one side of the sheet through the release PET from both sides of the sheet using a high-pressure mercury lamp.
  • the acrylic acid ester copolymer, n-butyl Atari rate: 78.4 wt 0/0, 2 Echiru hexyl Atari rate: 19.6 wt 0/0, acrylic acid: 2.0 wt 0 / 0 is copolymerized.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the amount of the crosslinking monomer was 10 parts.
  • Base polymer consisting of ethyl hexyl acrylate (130 ° C melt viscosity: 86,000 m Pa 'secUOO part, Benzophenone (manufactured by Nacalai Testa) 0.18 part as photoinitiator, and crosslinking monomer Add 1,05-nonanediol diathalate (trade name “Biscoat # 260” manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.), 0.05 parts, and heat to 130 ° C to melt. After hot-moulding into a 0.5 mm thick sheet sandwiched between 75 ⁇ m and 100 ⁇ m release PET, both sides of the sheet are passed through the release PET using a high-pressure mercury lamp. to obtain a pressure-sensitive adhesive sheet was irradiated with integrated light quantity approximately lOOOmjZcm 2.
  • a base polymer (130 ° C melt viscosity: 250,000 mPa ⁇ sec) with 100 parts of acrylic ester copolymer power Benzophenone (manufactured by Nacalai Testa Co., Ltd.) 0.3 part as photoinitiator and 1 part as bridge monomer , 9-nonanediol diathalate (trade name “Biscoat # 260” manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.) 0.1 part was added and heated to 130 ° C to melt, and this was thickened 25 After hot-melt forming into a 0.5 mm thick sheet sandwiched between ⁇ m and 100 ⁇ m release PET, high-pressure mercury is passed through the release PET from the 100 m release PET side force of the sheet.
  • the adhesive is irradiated from the front and back sides of the sheet with a high-pressure mercury lamp through a release PET and approximately 1,200 mjZcm 2 on one side. A sheet was obtained.
  • Adhesive sheets obtained in the above examples and comparative examples are adhered to a base material (soda lime glass), and adhesiveness when a foreign substance is present at the interface with the base material (adhered body), and a reduced pressure environment The presence or absence of bubbles below was verified by the following method.
  • each adhesive sheet obtained in the example or comparative example was pasted on a transparent PET film (thickness 100 ⁇ m) and cut into the same size as the glass.
  • the samples were bonded together without heating at a linear pressure of 0.4 kgfZcm to obtain an observation sample.
  • bubble size (bubble diameter) is measured with a Keyence microscope VH-7000 (450 times). Set.
  • the particle size ( (Diameter) Acrylic beads of 50 m or more and less than 60 m were used as a known foreign substance having a certain height that clearly indicates the flexibility of wettability of the adhesive to the foreign substance.
  • the size of the acrylic beads is set to such a size because the bubbles generated are small when the acrylic beads (foreign matter) are small, and it is difficult to accurately measure the number of bubbles generated visually. If the diameter is 50 ⁇ m to 60 ⁇ m, air bubbles with a diameter of about 100 ⁇ m are generated due to the wettability of the adhesive. Considering the fact that a large foreign substance with a diameter of 100 ⁇ or more is likely to be removed by inspection at the manufacturing stage such as PDP.
  • the adhesive sheets of Examples 1 to 6 are all adhesive sheets based on a 20 ° C standard master curve.
  • any of the storage shear modulus output frequency 10- 3 Hz and of 10- 5 Hz also in a range of In Re paraphrase from the frequency 10- 3 Hz up to 10- 5 Hz, 5 X 10 2 Pa or more 1 X 10 4 Pa
  • the frequency 10- 3 Hz up to 10- 5 Hz, 5 X 10 2 Pa or more 1 X 10 4 Pa Within the following range, even when a foreign substance with a particle size of about 50 m is present at the interface between the adherend and the adhesive sheet, immediately after bonding (after 1 hour), 3 days after bonding, and under reduced pressure In any case after being placed in the container, it was found that no bubbles were generated around the foreign material.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet obtained in Comparative Example 1 is intended storage shear modulus at frequency 10- 3 ⁇ and 10- 5 ⁇ is higher than 1 X 10 4 Pa, after lamination (1 After the time) and 3 days after bonding, air bubbles were already confirmed around the foreign material.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet obtained in Comparative Example 2 has a storage shear modulus of 5 at a frequency of 10-5 Hz.
  • X 10 2 Pa is slightly lower than this, and it was placed in a reduced pressure environment, although air bubbles were not observed around the foreign object immediately after bonding (after 1 hour) and 3 days after bonding. Then, the generation of bubbles was confirmed.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet obtained in Comparative Example 3 is intended storage shear modulus at frequency 10- 5 Hz is lower than 5 X 10 2 Pa, which will also, after lamination (1 hour after ) And bonding After 3 days, bubbles were observed around the foreign material but could not be confirmed, but bubbles were confirmed after being placed in a reduced pressure environment.
  • pressure-sensitive adhesive sheet obtained in Comparative Example 4 JP 2003- 336013 Patent storage shear modulus in the force frequency 10- 5 Hz is a pressure-sensitive adhesive sheet was prepared in accordance with Example of from 5 X 10 2 Pa However, there was no gas bubbles of 100 / zm or more immediately after bonding (after 1 hour) and 3 days after bonding, but there were bubbles of 100 m or more after placing in a reduced pressure environment. Occurrence was confirmed.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

 被着面に異物が存在したとしても、常圧下での貼合時はもちろん、減圧環境下においても視認可能な気泡の発生を抑えることができる粘着剤(粘着シート)を提供せんとするために、(メタ)アクリル酸エステル系共重合体を主成分とするベースポリマーと、アクリル系架橋モノマーと、架橋開始剤とを含有する粘着剤組成物を架橋してなる粘着シートにおいて、20°C基準マスターカーブによる粘着シートの貯蔵せん断弾性率が、周波数10-3Hz及び10-5Hzのいずれにおいても5×102Pa以上1×104Pa以下の範囲内に入る物性を備えた粘着シート、すなわち,貯蔵せん断弾性率が当該範囲内に入るように架橋してなる粘着シートを提案する。

Description

明 細 書
粘着シート
技術分野
[0001] 本発明は、複層窓などの各種窓材ゃ各種表示パネル等を構成するガラスの貼り合 せ、フラットパネルディスプレイ前面側への光学フィルムの貼り合せ、光学フィルム同 士の貼り合せ、ガラスやプラスチック等の透明基材への各種透明フィルムの貼り合せ など、各種透明部材の貼り合せに用いる粘着シートに関する。
背景技術
[0002] 透明部材の貼り合せが行われる製品の代表例としてフラットパネルディスプレイを 挙げることができる。近年、各種フラットパネルディスプレイはブラウン管テレビの代替 として期待され、その市場が急速に立上りつつある。中でもプラズマディスプレイ(「P DPj t 、う)や液晶ディスプレイはその代表例である。
[0003] PDPは、パネル内部に封入された希ガス、一般的にはネオンを主体としたガス中で 放電を発生させ、その際に発生する真空紫外線によってパネル内部のセルに設けら れた R、 G、 Bの蛍光体を発光させる構成のものである。この発光過程において、 PD Pの作動に不必要な電磁波や近赤外線が同時に放出するため、これらを遮蔽する必 要があり、このような電磁波や近赤外線を遮蔽するため各種フィルタがパネル上に設 置されている。
[0004] 従来、一般的な PDP用フィルタの形態は、透明導電層と近赤外線遮蔽層を設けた 透明フィルムを透明成形体に貼り合わせ、これを PDPの前面側に空気層を介して設 置し、電磁波や近赤外線を遮蔽する構造のものであった力 この構造では、 PDPの 前面表示ガラスや PDP用フィルタと空気層との界面で反射が起こり、 PDPの表示画 像の視認'性を損なうと ヽぅ問題があった。
[0005] そこで最近、 PDPパネル上〖こ、光学フィルタや反射防止フィルム、近赤外線カツトフ イルム、可視調色フィルム、電磁波シールドフィルムなどの光学フィルムを、空気層を 介さず、粘着剤によって直接貼り合せる構成のものが検討され、その用途に用いる粘 着剤が開発されつつある。 [0006] 例えば特許文献 1 (特許第 2672308号公報)には、優れた凝集力を示す粘着剤組 成物として、アクリル酸アルキルエステルおよびイソシァネート基と反応可能なェチレ ン性不飽和モノマーを必須成分とする共重合体に、所定のイソシァネート基含有有 機ケィ素化合物を含有してなる粘着剤組成物が開示されている。
[0007] 特許文献 2 (特開 2000— 258630号公報)には、粘着剤に柔軟性を付与する方法 として、架橋剤の配合量を少なくして架橋度を低くするなど低凝集力の粘着層とする 方式や、添加剤を選択して粘着層の弾性率を低くする方式などが開示されて!、る。
[0008] また、特許文献 3 (特開 2003— 336013号公報)には、オートクレーブによることな く室温で良好に貼り合わせることができる粘着剤として、(メタ)アクリル酸エステル系 共重合体の α , |8不飽和カルボン酸と、(メタ)アタリレートモノマーの有機官能基とを グラフトさせて厚さ 0. 05〜2mmのシート状に成形し、紫外線を照射して架橋させて 得る透明粘着シートであって、次の物性を備えた透明粘着シートが開示されている。
(a)測定温度 20°C、周波数 1Hzでの貯蔵弾性率 G' (1Hz)が 2 X 103〜4 X 104 P aG
(b)基準温度 20°C、周波数 10—7Ηζでの貯蔵弾性率 G' (10"7Ηζ)が 5 X 101〜2 X 103Pa。
[0009] 特許文献 1:特許第 2672308号公報
特許文献 2:特開 2000 - 258630号公報
特許文献 3:特開 2003 - 336013号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] ところで、 PDPパネル上に光学フィルム等を貼り合わせるのに用いる従来の粘着剤 は、耐久性を付与するべく粘着剤の凝集力を高め、かつ 25 m前後の薄い粘着層 を形成するものが多力つたため、被着体であるパネルガラスとの界面に異物が存在 すると、貼合後に該異物の周囲で視認可能な気泡が生じ、画面上の外観不良を生じ ることがめった。
[0011] この際、より柔軟な粘着剤を用いれば、被着体との界面に異物が存在したとしても、 異物の周囲を粘着剤が取り囲むように濡れるため、貼合時の気泡の発生を抑えること ができる。しかし、単に柔軟なだけでは、貼合時に気泡が視認できなくても、粘着剤 自体の凝集力が高くないため、例えば標高 1, OOOm以上のような減圧環境下に置 いて使用した場合、貼合時に視認できな力つた気泡が減圧環境下で成長して外観 不良を生じることがあることが分ってきた。
[0012] そこで本発明は、このような新たに判明した課題に鑑み、被着面に異物が存在した としても、常圧下での貼合時はもちろん、減圧環境下においても視認可能な気泡の 発生を抑えることができる粘着剤 (粘着シート)を提供せんとするものである。
課題を解決するための手段
[0013] 本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、所定の組成からな る粘着剤組成物を架橋して得られる粘着シートにぉ ヽて、 20°C基準マスターカーブ による動的粘弾性の周波数 10— 3Hz及び 10— 5Hzにおける貯蔵せん断弾性率を所定 範囲に入るように設計することにより、たとえ被着面にゴミ等の異物が存在したとして も、常圧下での貼合時はもちろん、減圧環境下においても異物周囲における視認可 能な気泡の発生を抑制できることを見出し、本発明を完成したものである。
[0014] すなわち、本発明は、(メタ)アクリル酸エステル系共重合体を主成分とするベース ポリマーと、アクリル系架橋モノマーと、架橋開始剤とを含有する粘着剤組成物を架 橋してなる粘着シートにおいて、 20°C基準マスターカーブによる粘着シートの貯蔵せ ん断弾性率力 周波数 10— 3Hz及び 10— 5Hzのいずれにおいても 5 X 102Pa以上 1 X 104Pa以下の範囲内に入る物性を備えた粘着シート、すなわち,貯蔵せん断弾性率 が当該範囲内に入るように架橋してなる粘着シートを提案するものである。
[0015] この際、周波数 10— 3Hz及び 10— 5Hzにおける粘着シートの貯蔵せん断弾性率を所 定範囲内に入るように架橋するためには、例えばベースポリマーの溶融粘度(;主とし て分子量で左右される)、アクリル系架橋モノマーの組成と量、架橋開始剤の種類と 量、可塑剤の量、架橋方法とその程度などをバランスを考慮して調整すればよい。
[0016] 本発明の粘着シートを用いれば、たとえ粒径 50 μ m程度の微粒子がディスプレイ 被着面上に存在したとしても、当該ディスプレイ被着面に本発明の粘着シートを積層 することにより、常圧下での貼合時はもちろん、減圧環境下においても、前記微粒子 周囲において少なくとも目視にて視認可能な気泡の発生を抑えることができ、視認性 に優れたディスプレイ体を提供することができる。
[0017] そこで本発明は、本発明の粘着シートを用いたディスプレイ体として、(メタ)アクリル 酸エステル系共重合体を主成分とするベースポリマーと、アクリル系架橋モノマーと、 架橋開始剤とを含有する粘着剤組成物を架橋してなる粘着シートであり、 20°C基準 マスターカーブによる粘着シートの貯蔵せん断弾性率力、周波数 10— 3Hz及び 10— ¾ zのいずれにおいても 5 X 102Pa以上 1 X 104Pa以下の範囲に入る物性を備えた粘 着シートが、粒径 50 μ m以上 60 μ m未満の微粒子が存在するディスプレイ被着面 に積層されてなる構成を備え、前記微粒子周囲において目視にて視認可能な気泡 が存在しないことを特徴とするディスプレイ体をも提案する。
[0018] なお、一般的に「シート」とは、 JISにおける定義上、薄ぐその厚さが長さと幅のわり には小さく平らな製品をいい、一般的に「フィルム」とは、長さ及び幅に比べて厚さが 極めて小さぐ最大厚さが任意に限定されている薄い平らな製品で、通常、ロールの 形で供給されるものをいう(日本工業規格 JISK6900)。しかし、シートとフィルムの境 界は定かでなぐ本発明において文言上両者を区別する必要がないので、本発明に おいては、「フィルム」と称する場合でも「シート」を含むものとし、「シート」と称する場 合でも「フィルム」を含むものとする。
[0019] また、本発明において「主成分」と表現した場合には、特に記載しない限り、当該主 成分の機能を妨げない範囲で他の成分を含有することを許容する意を包含するもの である。特に当該主成分の含有割合を特定するものではないが、その成分(2成分以 上が主成分である場合には、これらの合計量)が組成物中で 50質量%以上、特に 7 0質量%以上、中でも 90質量%以上(100%含む)を占めるのが一般的である。
[0020] また、本明細書にぉ 、て、「X〜Y」 (X, Υは任意の数字)と記載した場合、特にこと わらない限り「X以上 Υ以下」の意であり、「好ましくは Xより大きぐ Υより小さい」の意 を包含するものである。
発明を実施するための最良の形態
[0021] 本実施形態に係る粘着シートは、ベースポリマーと、架橋モノマーと、架橋開始剤と 、必要に応じて可塑剤とを含有する粘着剤組成物を架橋してなる粘着シートであって 、 20°C基準マスターカーブによる粘着シートの貯蔵せん断弾性率力 周波数 10— 3H z及び 10— 5Hzの!、ずれにお 、ても 5 X 102Pa〜l X 104Paの範囲内に入るように架橋 してなる粘着シートである。
[0022] (ベースポリマー)
本実施形態に用いることが可能なベースポリマーとして、(メタ)アクリル酸アルキルェ ステル系共重合体が挙げられる。
[0023] 但し、(メタ)アクリル酸アルキルエステル系共重合体以外の榭脂を全て除外する意 図ではなぐ(メタ)アクリル酸アルキルエステル系共重合体以外の榭脂であっても、こ れと同様の結果が得られる榭脂が存在することは想定できる。
[0024] (メタ)アクリル酸アルキルエステル系共重合体を形成するために用いる (メタ)アタリ レート、即ち、アルキルアタリレート又はアルキルメタタリレート成分としては、アルキル 基が n—ォクチル、イソオタチル、 2—ェチルへキシル、 n—ブチル、イソブチル、メチ ル、ェチル、イソプロピルのうちのいずれか 1つであるアルキルアタリレート又はアルキ ルメタタリレートの 1種又はこれら力 選ばれた 2種以上の混合物であるのが好ましい
[0025] その他の成分として、カルボキシル基、水酸基、グリシジル基等の有機官能基を有 するアタリレート又はメタタリレートを共重合させても良い。具体的には、前記アルキル (メタ)アタリレート成分と有機官能基を有する (メタ)アタリレート成分とを適宜に選択 的に組み合わせたモノマー成分を出発原料として加熱重合して (メタ)アクリル酸エス テル系共重合体ポリマーを得ることができる。
[0026] 中でも好ましくは、イソーォクチルアタリレート、 n—ォクチルアタリレート、 n—ブチル アタリレート、 2—ェチルへキシルアタリレート等のアルキルアタリレートの 1種又はこれ ら力 選ばれた 2種以上の混合物力 或いは、 《、 j8不飽和カルボン酸を含有した( メタ)アクリル酸エステル系共重合体、例えばイソ一ォクチルアタリレート、 n—ォクチ ルアタリレート、 n—ブチルアタリレート、 2—ェチルへキシルアタリレート等から少なく とも 1種類以上と、アクリル酸とを共重合させたものを挙げることができる。
[0027] ベースポリマーのガラス転移温度 (Tg)は 5°C以下、特に 80°C〜一 10°Cであ るのが好ましぐその 130°Cにおける溶融粘度は 5万 mPa' s以上、特に 10万 mPa' s 〜50万 mPa · s、中でも特に 10万 mPa' s〜30万 mPa' sであるのが好まし!/ヽ。 [0028] なお、上記のガラス転移温度 (Tg)及び溶融粘度は、粘弾性測定装置、例えばレオ メトリックス社製の粘弾性測定装置「ダイナミックアナライザー RDAIIJを用いて測定す ることができる。その際、溶融粘度はパラレルプレート 25mm φ、歪み 2%、 130°C、 0 . 02Hzで測定した時の粘度(r? γ )値を読みとればよぐ Tgはパラレルプレート 25m m φ、歪み 2%、周波数 1Hzで測定した時の Tan δの極大値を示す温度を読みとれ ばよい。
[0029] (架橋モノマー)
架橋モノマーとしては、アクリル系架橋モノマーを用いるのが好ましぐ中でも、官能 基として (メタ)アタリロイル基を少なくとも 2つ以上有する多官能 (メタ)アタリレートが 好ましい。具体的には、 1, 4ブタンジオールジアタリレート、 1, 6—へキサンジオール ジアタリレート、 1, 9—ノナンジオールジアタリレート、トリメチロールプロパントリアタリ レート、ペンタエリスリトールテトラアタリレートなどを例示することができる。
[0030] また、上記多官能 (メタ)アタリレートは、少なくとも 2つ以上の (メタ)アタリロイル基を 持つアタリレートであって、それ以外の官能基、特に水酸基を 1つ以上含有するもの であってもよい。一例としては、ペンタエリスリトールトリアタリレート、 1, 4—ブタンジォ 一ルジグリシジルエーテルアクレートなどを挙げることができる。
[0031] なお、イソシァネート基含有 (メタ)アタリレートモノマーは、後述する比較例 4が示す ように、周波数 10—3Ηζ及び 10— 5Ηζにおける粘着シートの貯蔵せん断弾性率を 5 Χ 1 02Pa〜l X 104Paの範囲に調整することが難しい点、ポリマー主鎖のカルボン酸との 反応に時間が掛カることから、粘着シートの品質が安定するまでに時間が掛カり扱い 難い点、イソシァネート基含有 (メタ)アタリレートモノマーを用いた粘着シートは、カロ 熱黄変、 UV黄変し易ぐ耐久性及び耐候性に劣る点から、本発明において使用す ることは好ましくな 、。
[0032] 架橋モノマーの含有量は、上記貯蔵せん断弾性率が所定範囲内に入るように調整 すればよいが、一般的にはベースポリマー 100重量部に対し 0. 01-10. 0重量部、 好ましくは 0. 01-5. 0重量部、中でも 0. 01-1. 0重量部の割合の範囲内で調整 するのがよい。但し、他の要素とのバランスでこの範囲を超えてもよい。
[0033] (架橋開始剤) 架橋開始剤としては、光開始剤或いは熱重合開始剤を挙げることができるが、光開 始剤が好ましい。
[0034] 光開始剤としては、開裂型の光開始剤及び水素引抜型の光開始剤のいずれを用 いることもできるが、好ましくは水素引抜型であり、例えばべンゾフエノン、ミヒラーケト ン、ジベンゾスベロン、 2—ェチルアントラキノン、イソブチルチオキサンソンなどのい ずれか或いはその誘導体、またはこれらの二種類以上の組合わせ力もなる混合成分 を用いるのが好ましい。但し、水素引抜型の光開始剤として前記に挙げた物質に限 定するものではない。
[0035] 光開始剤の添加量は、上記貯蔵せん断弾性率が所定範囲内に入るように調整す ればよいが、一般的にはベースポリマー 100重量部に対し 0. 05-2. 0重量部の割 合の範囲内で調整するのがよい。但し、他の要素とのバランスでこの範囲を超えても よい。
[0036] (可塑剤)
可塑剤は、必須の成分ではないが、本実施形態においては配合するのが好ましい 。すなわち、可塑剤の種類と量を調整することにより緩衝力を調整することができる。 一般的には可塑剤の量を増やすことにより粘着シートの貯蔵せん断弾性率を全体的 に下げることができる。このため、粘着シートの貯蔵せん断弾性率、特に周波数 10 Hz及び 10— 5Hzの貯蔵せん断弾性率を所定の範囲内に調整し易くなる。
[0037] 可塑剤としては、凝固点が— 20°C以下の液状のもの、特に凝固点— 80〜― 40°C の液状のものが好ましぐ例えばアジピン酸エステル系、フタル酸エステル系、リン酸 エステル系、トリメリット酸エステル系、クェン酸エステル系、エポキシ系、ポリエステル 系可塑剤の 、ずれか或いはこれら二種類以上の組合わせカゝらなる混合成分を使用 することができ、(メタ)アクリル酸エステル系共重合体ポリマーに相溶するものが好ま しい。また、紫外線光架橋する場合には、紫外線を吸収しない可塑剤を用いるのが 好ましい。
[0038] 可塑剤の配合量は、少なくとも上記貯蔵せん断弾性率が所定範囲カゝら外れないよ うに調整しつつ設定すればよぐ一般的にはベースポリマー 100重量部に対し 1〜 1 50重量部、好ましくは 10〜: L00重量部の割合の範囲内で調整するのがよい。但し、 他の要素とのバランスでこの範囲を超えてもょ 、。
[0039] (他の添加剤)
上記成分のほか、必要に応じて、近赤外線吸収特性を有する顔料や染料などの色 素、粘着付与剤、酸化防止剤、老化防止剤、吸湿剤、天然物や合成物の榭脂類、ガ ラス繊維やガラスビーズなどの各種の添加剤を適宜配合することもできる。
[0040] (粘着シートの物性)
本実施形態に係る粘着シートは、 20°C基準マスターカーブによる貯蔵せん断弾性 率が、周波数 10— 3Hz及び 10— 5Hzのいずれにおいても、 5 X 102Pa〜l X 104Pa、好 ましくは 5 X 102Pa〜6 X 103Paの範囲内に入るように架橋してなる粘着シートである 。力かる物性を備えた粘着シートであれば、たとえ被着面上に粒径 50 πι〜60 /ζ πι 程度の微粒子が存在したとしても、当該ディスプレイ被着面に積層した場合、前記微 粒子を取り込むように濡れるため、常圧下での貼合時はもちろん、減圧環境下にお いても、前記微粒子周囲において目視にて視認可能な気泡の発生を抑えることがで きる。
[0041] なお、周波数 10— 3Ηζ及び 10— 5Ηζのいずれにおいても 7 Χ 103Pa〜l X 104Paの範 囲にあると、被着面上に粒径 50 m程度の粒子が存在していた場合、常圧下での 貼合時に該粒子の周りに直径 100 m未満の気泡が発生することがある。この程度 の気泡であれば、目視では視認不可能であり、かつ減圧下でも視認可能な大きさ( 直径 100 m以上)まで気泡が成長しないため、通常は問題ないが、このような僅か な気泡が問題となる可能性を想定すると、上記の如く 5 X 102Pa〜6 X 103Paの範囲 内に入るようにするのが好ま 、。
[0042] 本発明は、 20°C基準マスターカーブによる貯蔵せん断弾性率について、或る範囲 の周波数域の貯蔵せん断弾性率の大小が粘着シートの或る特性に影響していること を見出したば力りでなぐ周波数 10— 3Hz〜10—5Hz域の貯蔵せん断弾性率が異物取 り込み性 (異物が存在した場合に、該異物を粘着剤の濡れ性で取り込んで該異物の 周囲に気泡を発生させない性質)を左右することを新たに見出し、かかる周波数域の 貯蔵せん断弾性率を所定範囲内に入るように架橋することにより、異物取り込み性に 優れた粘着シートを提供するものである。 [0043] 20°C基準マスターカーブによる粘着シートの貯蔵せん断弾性率力 周波数 10— 3H z及び 10— 5Hzの!、ずれにお 、ても 5 X 102Pa〜l X 104Paの範囲内に入るように架橋 するための方法としては、特に限定するものではないが、例えばベースポリマーの溶 融粘度(;主として分子量で左右される)、アクリル系架橋モノマーの組成と量、架橋 開始剤の種類と量、架橋方法とその程度、さらには必要に応じて可塑剤の量を調整 することなどにより為すことができる。但し、これらに限定されるものではない。
[0044] なお、可塑剤を配合しなくても、ベースポリマーの溶融粘度(;主として分子量で左 右される)、アクリル系架橋モノマーの組成と量、架橋開始剤の種類と量、架橋方法と その程度を調整することにより、前記所定範囲の貯蔵せん断弾性率に調整すること は可能である。
[0045] 本実施形態に係る粘着シートにおいて、 20°C基準マスターカーブによる粘着シー トの貯蔵せん断弾性率力 周波数 103Hz及び 104Hzのいずれにおいても、 3 X 104P a〜4 X 106Paの範囲に入るものとするのがさらに好ましい。
[0046] 周波数 103Hz〜104Hz域の貯蔵せん断弾性率は耐衝撃性に影響し、かかる周波 数域の貯蔵せん断弾性率を 3 X 104Pa〜4 X 106Paの範囲にすることにより、粘着シ 一トの耐衝撃性を好適なものとすることができる。
[0047] 周波数 103Hz〜: L04Hz域の貯蔵せん断弾性率を上記所定範囲内にするためには 、例えばベース樹脂のガラス転移点 (Tg)、必要に応じて可塑剤の含有量を調整す ればよ 、が、この方法に限定するものではな 、。
[0048] (粘着シートの製造方法)
本実施形態の粘着シートは、例えば、ベースポリマーに、架橋モノマー及び架橋開 始剤、必要に応じて可塑剤、その他の添加剤を添加して粘着剤組成物を調製し、こ の粘着剤組成物を加熱溶融し、(ベースポリマーと架橋モノマーとをグラフト反応させ ることなく)シート状に成形すると共に、このシート状物を離型フィルム間に挟んで積 層シートとし、その後、この積層シートを加熱或いは光照射するなどして前記粘着剤 組成物を架橋させることにより、離型フィルムに挟まれた状態の粘着シートとして提供 することができる。
[0049] この際、ベースポリマーの溶融粘度(;主として分子量で左右される)、アクリル系架 橋モノマーの組成と量、架橋開始剤の種類と量、架橋方法とその程度、さら〖こは必要 に応じて可塑剤の量を調整することにより、周波数 10— 3Hz及び 10— 5Hzにおける粘着 シートの貯蔵せん断弾性率を調整することができる。また、光架橋する場合には、例 えば高圧水銀ランプやメタルノ、ライドランプ等を用いればよ!、。
[0050] (粘着シートの厚み)
粘着シートの厚みは、用途及び品質管理上許容される異物の大きさに応じて変え ることが出来るが、例えば粒径 50 mの異物のように或る程度高さを備えた異物に 対しても良好な濡れ性を発揮し、カゝかる異物を取り込んで気泡を生じさせな 、ために は、好ましくは 50 μ m〜5mm、より好ましくは 100 μ m〜2mm、さらに好ましくは 200 μ m〜lmmの厚みとするのが良い。
[0051] (用途)
本発明の粘着シートは、複層窓などの各種窓材ゃ各種表示パネル等を構成するガ ラスの貼り合せ、フラットパネルディスプレイ前面側への光学フィルムの貼り合せ、光 学フィルム同士の貼り合せ、ガラスやプラスチック等の透明基材への各種透明フィル ムの貼り合せなど、各種透明部材の貼り合せに用いることができる。
[0052] 中でも、 PDPなどのディスプレイ被着面に積層してディスプレイ体を形成する用途 に用いるのが好ましい。ディスプレイ体の製造工程において、ディスプレイ被着面に ゴミ等の異物が付着したとしても、常圧下での貼合時はもちろん、減圧環境下におい ても異物周囲における視認可能な気泡の発生を抑制することができ、視認性の低下 を防ぐことができる。
[0053] よって、本発明の粘着シートを用いてなるディスプレイ体、すなわち本発明の粘着 シートが、粒子径 50 μ m以上 60 μ m未満程度の微粒子が存在するディスプレイ被 着面に積層してなる構成を備え、前記微粒子周囲において目視にて視認可能な気 泡を存在しないことを特徴とするディスプレイ体を提供することができる。
実施例
[0054] 次に、実施例を挙げてより具体的に説明する。
[0055] なお、以下において「部」とは「重量部」を意味するものとする。
[0056] く貯蔵せん断弾性率 の測定 > 粘着シートの貯蔵せん断弾性率 G' は、下記のようにして測定した。
[0057] 粘弾性測定装置ダイナミックアナライザー(レオメトリックス社製「RDAII」)を用いて 、以下の条件で測定した。
•温度:— 50〜200。C
•角振動数: ω =0. 00005~4000000rad/sec
'ノ ラレノレプレート: 25mm φ
•歪み量: 3%
[0058] 上記条件で測定したデータを用いて、温度一時間換算則により 20°Cを基準温度と して横軸に周波数、縦軸に貯蔵弾性率のマスターカーブを作成し、周波数 f値は、周 波数 10— 5Hz、 10— 3Hz、 103Hz及び 104Hzにおける貯蔵弾性率 G'を読み取った。こ のときの周波数 f値は下記 (1)式力 算出したものである。
Figure imgf000012_0001
[0059] <積算光量の測定 >
ゥシォ電機製紫外線積算光量計「UIT— 150」に受光器「UVD-S365」を取付け て波長 365nmの積算光量を測定した。
[0060] (実施例 1)
2—ェチルへキシルアタリレートからなるベースポリマー(130°C溶融粘度: 16. 2万 mPa. sec) 100部に対し、光開始剤として 2, 4, 6—トリメチルベンゾフエノンと 4—メ チルベンゾフエノンの混合品(日本シィベルヘグナー社製の商品名「EsacureTZT」) 1. 0部と、架橋モノマーとして 1, 9ーノナンジォールジアタリレート(大阪有機化学社 製の商品名「ビスコート¥# 260」)0. 07部と、可塑剤としてジイソデシルフタレート( DIDP) 26部と、吸湿剤としてシリカ微粒子(日本ァエロジル社製商品名「ァエロジル 300」)4部とを添加し、 130°Cに加熱して溶融させ、これを厚さ 38 mと 100 mの 離型 PETとの間に挟んで厚み 0. 5mmのシート状にホットメルト成形した後、シートの 表裏両面側から、高圧水銀ランプを用いて離型 PET越しに片面積算光量およそ 30 OOmi/cm2を照射して粘着シートを得た。
[0061] (実施例 2)
架橋モノマーの配合部数を 0. 14部とした以外は実施例 1と同様にして粘着シート を得た。
[0062] (実施例 3)
架橋モノマーの配合部数を 0. 70部とした以外は実施例 1と同様にして粘着シート を得た。
[0063] (実施例 4)
ベースポリマーとして、 2 ェチルへキシルアタリレートからなるベースポリマー(13 0°C溶融粘度: 20. 6万 mPa' sec)を使用し、光開始剤の配合量を 1. 25部、架橋モ ノマーの配合部数を 0. 06部とし、片面積算光量をおよそ 4000mj/cm2とした以外 は実施例 1と同様にして粘着シートを得た。
[0064] (実施例 5)
アクリル酸エステル共重合体力 なるベースポリマー( 130°C溶融粘度: 25万 mPa · sec) 100部に対し、光開始剤としてべンゾフエノン (ナカライテスタ社製) 0. 5部と、架 橋モノマーとして 1, 9ーノナンジォールジアタリレート(大阪有機化学社製の商品名「 ビスコート V # 260」) 3. 3部と、可塑剤としてジイソデシルフタレート(DIDP) 108部と 、吸湿剤としてシリカ微粒子(日本ァエロジル社製商品名「ァエロジル 300」) 12部と を添加し、 130°Cに加熱して溶融させ、これを厚さ 75 μ mと 100 μ mの離型 PETとの 間に挟んで厚み 0. 5mmのシート状にホットメルト成形した後、シートの表裏両面側 から、高圧水銀ランプを用いて離型 PET越しに片面積算光量およそ 9000mjZcm2 を照射して粘着シートを得た。
[0065] (実施例 6)
2 ェチルへキシルアタリレートからなるベースポリマー( 130°C溶融粘度: 21万 mP a ' sec) 100部に対し、光開始剤として 2, 4, 6 トリメチルベンゾフエノンと 4—メチル ベンゾフエノンの混合品(日本シィベルヘグナー社製の商品名「EsacureTZT」) 1. 0 部と、架橋モノマーとして 1, 9ーノナンジォールジアタリレート(大阪有機化学社製の 商品名「ビスコート V # 260」) 0. 1部とを添カ卩し、 130°Cに加熱して溶融させ、これを 厚さ 38 μ mと 100 μ mの離型 PETとの間に挟んで厚み 0. 5mmのシート状にホットメ ルト成形した後、シートの表裏両面側から、高圧水銀ランプを用いて離型 PET越しに 片面積算光量およそ lOOOmjZcm2を照射して粘着シートを得た。 [0066] なお、上記アクリル酸エステル共重合体は、 n ブチルアタリレート: 78. 4重量0 /0、 2 ェチルへキシルアタリレート: 19. 6重量0 /0、アクリル酸: 2. 0重量0 /0を共重合させ たものである。
[0067] (比較例 1)
架橋モノマーの配合部数を 10部とした以外は実施例 1と同様にして粘着シートを得 た。
[0068] (比較例 2)
2 ェチルへキシルアタリレートからなるベースポリマー( 130°C溶融粘度: 8. 6万 m Pa' secUOO部に対し、光開始剤としてべンゾフエノン (ナカライテスタ社製) 0. 18部 と、架橋モノマーとして 1, 9ーノナンジォールジアタリレート(大阪有機化学社製の商 品名「ビスコート # 260」)0. 05部とを添カ卩し、 130°Cに加熱して溶融させ、これを 厚さ 75 μ mと 100 μ mの離型 PETとの間に挟んで厚み 0. 5mmのシート状にホットメ ルト成形した後、シートの表裏両面側から、高圧水銀ランプを用いて離型 PET越しに 片面積算光量およそ lOOOmjZcm2を照射して粘着シートを得た。
[0069] (比較例 3)
アクリル酸エステル共重合体力 なるベースポリマー( 130°C溶融粘度: 25万 mPa · sec) 100部に対し、光開始剤としてべンゾフエノン (ナカライテスタ社製) 0. 3部と、架 橋モノマーとして 1, 9ーノナンジォールジアタリレート(大阪有機化学社製の商品名「 ビスコート # 260」)0. 1部とを添カ卩し、 130°Cに加熱して溶融させ、これを厚さ 25 μ mと 100 μ mの離型 PETとの間に挟んで厚み 0. 5mmのシート状にホットメルト成 形した後、シートの 100 m離型 PET側力ゝら該離型 PET越しに高圧水銀ランプを用 いて片面積算光量およそ 4000mj/cm2を照射すると共に、シートの 25 m離型 PE T側から該離型 PET越しに高圧水銀ランプを用いて片面積算光量およそ 5200mJ Zcm2を照射して粘着シートを得た。
[0070] なお、上記アクリル酸エステル共重合体は、 n ブチルアタリレート: 78. 4重量0 /0、 2 ェチルへキシルアタリレート: 19. 6重量0 /0、アクリル酸: 2. 0重量0 /0を共重合させ たものである。
[0071] (比較例 4) アクリル酸エステル共重合体力 なるベースポリマー( 130°C溶融粘度: 25万 mPa · sec) 100部に対し、光開始剤として 1—ヒドロキシシクロへキシルフエ-ルケトンとベン ゾフエノンの共融混合物 0. 3部と、架橋モノマーとして 2—イソシァネートェチルメタク リレート 0. 1部とを添カ卩し、 130°Cに加熱して溶融させ、これを厚さ 75 mと 100 m の離型 PETとの間に挟んで厚み 0. 5mmのシート状にホットメルト成形した後、シート の表裏両面側から、高圧水銀ランプを用いて離型 PET越しに片面積算光量およそ 1 , 200mjZcm2を照射して粘着シートを得た。
[0072] <比較試験 >
上記実施例及び比較例で得られた粘着シートを基材 (ソーダライムガラス)に貼着し 、該基材 (被着体)との界面に異物が存在した場合における貼合性、及び減圧環境 下での気泡発生有無を次の方法で検証した。
[0073] 10cm X 10cmのソーダライムガラス(厚み 3mm)上に、粒子径 50 m程度相当の 微粒子として、相対粒子量 50%の粒子径 50 μ m以上 60 μ m未満の黒色アクリルビ ーズを 0. OOlg振りまき、さらにその上に、各粘着シート(実施例又は比較例で得ら れたもの)を予め透明な PETフィルム(厚み 100 μ m)に貼り合せ、該ガラスと同サイ ズにカットしたものを、線圧 0. 4kgfZcmで加熱することなく貼りあわせて観察試料と した。
[0074] この観察試料を室温、常圧下の環境下で静置し、貼合直後(1時間後)並びに貼合 3日後に、アクリルビーズの周囲において視認可能な気泡が生じていないか目視に て調べた。なお、貼合後すぐに、キーエンス社製マイクロスコープ VH— 7000 (450 倍)を用いて貼合試料を観察し、 目視観察すべき箇所として任意にビーズ 5個を選び 、その付近に認識目印を付けておいた。
[0075] 次に、貼合 3日後における目視観察にて該ビーズの周囲に気泡が生じな力つた試 料 (つまり比較例 1以外の試料)については、さらに高所 3, 000mの気圧に相当する 700hPaの減圧環境下に 30分間放置し、常圧に戻した直後、該ビーズの周囲に視 認可能な気泡の有無を目?見観察にて調べた。
[0076] いずれの時点での観察においても、気泡が目視にて観察された場合にはその気泡 サイズ (気泡の直径)をキーエンス社製マイクロスコープ VH— 7000 (450倍)にて測 定した。
[0077] 気泡の評価に関しては、
◎:気泡が 5箇所中全く観察されな力 た場合、
〇: 5箇所の 1箇所以上に気泡が生じた力 いずれの気泡サイズも 100 μ πι未満であ つた場合、
X : 5箇所中の 1箇所以上に気泡サイズ 100 m以上の気泡が観察された場合、 として評価し、結果を下記表に示した。
[0078] なお、気泡のサイズについては、 目視で視認可能な下限に近いことから直径 100 μ m未満の気泡は評価対象外とした。
[0079] また、本比較試験にお!、ては、粘着剤の異物への濡れ性である柔軟性を明確にす るべぐ或る程度の高さを備えた既知異物として、粒子径 (直径) 50 m以上 60 m 未満のアクリルビーズを用いた。アクリルビーズのサイズをこのような大きさに設定した のは、アクリルビーズ (異物)が小さいと発生する気泡も小さくなるため、発生した気泡 の数を目視にて正確に測定することが難しくなる力 直径 50 μ m〜60 μ m程度の大 きさがあれば、 目視可能な直径 100 μ m程度の気泡が粘着剤の濡れ性によって発 生するため、粘着性を正確に評価できる点と、逆に直径 100 μ πι以上の大きな異物 は、例えば PDP等の製造段階の検査で排除される可能性が高い点などを考慮した ものである。
[0080] [表 1]
Figure imgf000016_0001
[0081] (比較試験結果)
実施例 1〜6の粘着シートはいずれも、 20°C基準マスターカーブによる粘着シート の貯蔵せん断弾性率力 周波数 10— 3Hz及び 10— 5Hzのいずれにおいても、言い換え れば周波数 10— 3Hzから 10— 5Hzまでの範囲において、 5 X 102Pa以上 1 X 104Pa以 下の範囲内にあり、被着体と粘着シートとの界面に粒径 50 m程度の異物が存在し た場合にも、貼合直後(1時間後)、貼合 3日後及び減圧環境下に置いた後のいずれ にお 、ても、該異物の周囲にお 、て気泡を生じな 、ことが分力つた。
[0082] その一方、比較例 1で得られた粘着シートは、周波数 10—3Ηζ及び 10—5Ηζにおける 貯蔵せん断弾性率が 1 X 104Paよりも高いものであり、貼合直後(1時間後)並びに貼 合 3日後の時点ですでに異物周囲に気泡が確認された。
[0083] 比較例 2で得られた粘着シートは、周波数 10— 5Hzにおける貯蔵せん断弾性率が 5
X 102Paよりも僅かに低いものであり、これについては、貼合直後(1時間後)並びに 貼合 3日後の時点では異物周囲に気泡は確認できな力つたものの、減圧環境下に 置 、た後に気泡の発生が確認された。
[0084] また、比較例 3で得られた粘着シートは、周波数 10— 5Hzにおける貯蔵せん断弾性 率が 5 X 102Paよりも低いものであり、これについても、貼合直後(1時間後)並びに貼 合 3日後の時点では異物周囲に気泡は確認できな力つたものの、減圧環境下に置い た後に気泡の発生が確認された。
[0085] 比較例 4で得られた粘着シートは、特開 2003— 336013号の実施例に準じて作製 した粘着シートである力 周波数 10— 5Hzにおける貯蔵せん断弾性率が 5 X 102Paより も低いために、貼合直後(1時間後)並びに貼合 3日後の時点では 100 /z m以上の気 泡は確認できな力つたものの、減圧環境下に置いた後では 100 m以上の気泡の 発生が確認された。

Claims

請求の範囲
[1] (メタ)アクリル酸エステル系共重合体を主成分とするベースポリマーと、アクリル系 架橋モノマーと、架橋開始剤とを含有する粘着剤組成物を架橋してなる粘着シートで あって、 20°C基準マスターカーブによる粘着シートの貯蔵せん断弾性率力 周波数
10— 3Hz及び 10— 5Hzの!、ずれにお 、ても 5 X 102Pa以上 1 X 104Pa以下の範囲内に 入る物性を備えた粘着シート。
[2] 20°C基準マスターカーブによる粘着シートの貯蔵せん断弾性率力 周波数 103Hz 及び 104Hzのいずれにおいても 3 X 104Pa以上 4 X 106Pa以下の範囲に入る物性を 備えた請求項 1記載の粘着シート。
[3] 粘着シートの厚みが 50 μ m以上 5mm以下であることを特徴とする請求項 1又は 2 に記載の粘着シート。
[4] (メタ)アクリル酸エステル系共重合体を主成分とするベースポリマーと、アクリル系 架橋モノマーと、架橋開始剤とを含有する粘着剤組成物を架橋してなる粘着シートで あり、 20°C基準マスターカーブによる粘着シートの貯蔵せん断弾性率が、周波数 10— 3Hz及び 10— 5Hzの!、ずれにお 、ても 5 X 102Pa以上 1 X 104Pa以下の範囲に入る物 性を備えた粘着シートが、粒径 50 μ m以上 60 μ m未満の微粒子が存在するデイス プレイ被着面に積層されてなる構成を備え、前記微粒子周囲において目視にて視認 可能な気泡が存在しないことを特徴とするディスプレイ体。
PCT/JP2006/316924 2005-09-01 2006-08-29 粘着シート WO2007029557A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007534346A JPWO2007029557A1 (ja) 2005-09-01 2006-08-29 粘着シート

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005253151 2005-09-01
JP2005-253151 2005-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007029557A1 true WO2007029557A1 (ja) 2007-03-15

Family

ID=37835678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316924 WO2007029557A1 (ja) 2005-09-01 2006-08-29 粘着シート

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007029557A1 (ja)
WO (1) WO2007029557A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303228A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Bridgestone Corp 光学機能部材一体型表示装置用接着剤、接着剤フィルム、接着剤フィルム積層体、及び光学機能部材一体型表示装置
JP2009019172A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Lintec Corp 粘着剤、粘着シート及び粘着剤付き光学フィルム
JP2009227891A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsubishi Plastics Inc 粘着シート
JP2012153901A (ja) * 2012-05-07 2012-08-16 Lintec Corp 粘着剤、粘着シート及び粘着剤付き光学フィルム
CN106548712A (zh) * 2015-09-18 2017-03-29 三星显示有限公司 显示装置
KR20190124797A (ko) 2017-03-23 2019-11-05 미쯔비시 케미컬 주식회사 양면 점착 시트, 화상 표시 장치 구성용 부재를 가지는 적층체, 적층체 형성 키트 및 양면 점착 시트의 사용
WO2022064593A1 (ja) * 2020-09-24 2022-03-31 昭和電工マテリアルズ株式会社 衝撃吸収フィルム、脆性材料部材を備える製品を製造する方法、及び電子機器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158087A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Soken Kagaku Kk 粘着剤組成物およびその製造法
JP2000258630A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Nitto Denko Corp 粘着型光学部材
JP2003301147A (ja) * 2002-04-09 2003-10-21 Nitto Denko Corp 放射線硬化型粘着シート
JP2003336013A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 透明粘着剤、透明粘着シート及び積層体
JP2004263084A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Nitto Denko Corp プラズマディスプレイ用フィルタの直貼り用粘着剤
JP2004303404A (ja) * 2003-03-20 2004-10-28 Emulsion Technology Co Ltd 光学記録媒体用粘接着剤組成物、および光学記録媒体の製造方法
JP2004359808A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 透明ゲル粘着剤、透明ゲル粘着シート及び衝撃吸収積層体
JP2005319752A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Mitsubishi Plastics Ind Ltd パネルの積層方法
JP2006169438A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 光学部材貼合用粘着シート

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158087A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Soken Kagaku Kk 粘着剤組成物およびその製造法
JP2000258630A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Nitto Denko Corp 粘着型光学部材
JP2003301147A (ja) * 2002-04-09 2003-10-21 Nitto Denko Corp 放射線硬化型粘着シート
JP2003336013A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 透明粘着剤、透明粘着シート及び積層体
JP2004263084A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Nitto Denko Corp プラズマディスプレイ用フィルタの直貼り用粘着剤
JP2004303404A (ja) * 2003-03-20 2004-10-28 Emulsion Technology Co Ltd 光学記録媒体用粘接着剤組成物、および光学記録媒体の製造方法
JP2004359808A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 透明ゲル粘着剤、透明ゲル粘着シート及び衝撃吸収積層体
JP2005319752A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Mitsubishi Plastics Ind Ltd パネルの積層方法
JP2006169438A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 光学部材貼合用粘着シート

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303228A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Bridgestone Corp 光学機能部材一体型表示装置用接着剤、接着剤フィルム、接着剤フィルム積層体、及び光学機能部材一体型表示装置
JP2009019172A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Lintec Corp 粘着剤、粘着シート及び粘着剤付き光学フィルム
JP2009227891A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsubishi Plastics Inc 粘着シート
JP2012153901A (ja) * 2012-05-07 2012-08-16 Lintec Corp 粘着剤、粘着シート及び粘着剤付き光学フィルム
CN106548712A (zh) * 2015-09-18 2017-03-29 三星显示有限公司 显示装置
CN106548712B (zh) * 2015-09-18 2021-02-26 三星显示有限公司 显示装置
KR20190124797A (ko) 2017-03-23 2019-11-05 미쯔비시 케미컬 주식회사 양면 점착 시트, 화상 표시 장치 구성용 부재를 가지는 적층체, 적층체 형성 키트 및 양면 점착 시트의 사용
US11535777B2 (en) 2017-03-23 2022-12-27 Mitsubishi Chemical Corporation Double-sided pressure-sensitive adhesive sheet, laminate comprising component member for image display device, kit for laminate formation, and use of double-sided pressure-sensitive adhesive sheet
KR20230004969A (ko) 2017-03-23 2023-01-06 미쯔비시 케미컬 주식회사 양면 점착 시트, 화상 표시 장치 구성용 부재를 가지는 적층체, 적층체 형성 키트 및 양면 점착 시트의 사용
KR20240035646A (ko) 2017-03-23 2024-03-15 미쯔비시 케미컬 주식회사 양면 점착 시트, 화상 표시 장치 구성용 부재를 가지는 적층체, 적층체 형성 키트 및 양면 점착 시트의 사용
KR20240038118A (ko) 2017-03-23 2024-03-22 미쯔비시 케미컬 주식회사 양면 점착 시트, 화상 표시 장치 구성용 부재를 가지는 적층체, 적층체 형성 키트 및 양면 점착 시트의 사용
WO2022064593A1 (ja) * 2020-09-24 2022-03-31 昭和電工マテリアルズ株式会社 衝撃吸収フィルム、脆性材料部材を備える製品を製造する方法、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007029557A1 (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6376203B2 (ja) 紫外線硬化型画像表示装置構成部材用粘着剤組成物、及び、紫外線硬化型画像表示装置構成部材用透明両面粘着シート
JP5428158B2 (ja) 両面粘着テープ
KR101876892B1 (ko) 점착제 수지 조성물
JP5596262B2 (ja) 粘着シート
WO2007029557A1 (ja) 粘着シート
JP5405758B2 (ja) 粘着シート
JP5322968B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着フィルム、粘着剤組成物の製造方法及び粘着フィルムの製造方法
JP4750410B2 (ja) 光学部材貼合用粘着シート
KR101780457B1 (ko) 투명 양면 점착 시트 및 이것을 사용한 화상 표시 장치
JP5525167B2 (ja) タッチパネル用粘着シート及びタッチパネル用粘着シートの製造方法
TW202136462A (zh) 光硬化型黏著片材、黏著片材及圖像顯示裝置
JP2011219665A (ja) 透明粘着シートおよび画像表示装置
JP5845591B2 (ja) 剛体貼り合わせ用両面粘着テープ
JP6344929B2 (ja) 光学用粘着剤組成物、光学用粘着シート及び光学積層体
JP2014025073A (ja) 粘着シート
JP2004359808A (ja) 透明ゲル粘着剤、透明ゲル粘着シート及び衝撃吸収積層体
CN112384587B (zh) 光固化性粘合片、粘合片层叠体、图像显示装置用层叠体和图像显示装置
KR101647156B1 (ko) 터치패널용 점착제 조성물, 점착필름 및 터치패널
JP2007254705A (ja) 活性エネルギー線硬化組成物、およびそれを用いたディスプレイ用部材並びにその製造方法
JP5085865B2 (ja) 粘着シート
CN114231217B (zh) 一种光学透明胶黏剂组合物及光学透明胶膜
KR102384923B1 (ko) 광학용 점착 시트 제조용 조성물 및 상기 조성물로 제조되는 광학용 점착 시트
TW202231463A (zh) 圖像顯示裝置用黏著片材、附離型膜之黏著片材、圖像顯示裝置用積層體及圖像顯示裝置
CN115895468A (zh) 一种曲面图像显示装置用粘着胶膜及其制备方法、图像显示装置
CN115210332A (zh) 双面粘合片、图像显示装置用层叠体和图像显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007534346

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06796904

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1