WO2007026928A1 - 神経因性疼痛治療剤 - Google Patents

神経因性疼痛治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2007026928A1
WO2007026928A1 PCT/JP2006/317583 JP2006317583W WO2007026928A1 WO 2007026928 A1 WO2007026928 A1 WO 2007026928A1 JP 2006317583 W JP2006317583 W JP 2006317583W WO 2007026928 A1 WO2007026928 A1 WO 2007026928A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pain
neuropathic pain
kinase
therapeutic agent
selective inhibitor
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/317583
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsutomu Tanabe
Original Assignee
Japan Science And Technology Agency
National University Corporation Tokyo Medical And Dental University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science And Technology Agency, National University Corporation Tokyo Medical And Dental University filed Critical Japan Science And Technology Agency
Publication of WO2007026928A1 publication Critical patent/WO2007026928A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a therapeutic agent for neuropathic pain having an excellent pain suppressing effect on neuropathic pain, a method for treating neuropathic pain using such a therapeutic agent, and the like.
  • Neuropathic pain is pain caused by damage or dysfunction of the peripheral nervous system or central nervous system, and is refractory pain for which opioid receptor agonists such as morphine do not sufficiently respond.
  • Examples of diseases with neuropathic pain include post-herpetic neuralgia, trigeminal neuralgia, diabetic neuralgia, and postoperative or post-traumatic prolonged pain. be able to.
  • analgesics that have been used in conventional pharmacotherapy, there are known central ovoid receptor agonists such as morphine, and non-steroidal anti-inflammatory agents (NSAIDs) such as indomethacin. Yes.
  • central ovoid receptor agonists such as morphine
  • NSAIDs non-steroidal anti-inflammatory agents
  • these analgesics are generally less effective against neuropathic pain, and analgesics that are effective against normal nociceptive pain (especially narcotic analgesics) are particularly ineffective. It has been known. Inadequate analgesic effect of narcotic analgesics on neuropathic pain is a major feature of neuropathic pain, and in some cases, this feature is used to diagnose neuropathic pain. .
  • neuropathic pain has been treated by neurosurgery such as nerve block, spinal epidural electrostimulation, intrathecal administration of drugs such as tricyclic antidepressants and baclofen. It has been known. However, these treatments have problems in that they are not effective enough or have side effects.
  • capsaicin cream is effective for postherpetic neuralgia and pain syndrome after mastectomy by desensitizing pain substance substance P released from nerve terminals and reducing pain. There is also a report. Problem with burning pain caused by kabusaicin There are problems in terms of usability and safety. Thus, neuropathic pain is an intractable disease, and no effective treatment has yet been established.
  • Phosphatidylinositol 3 kinase is a type of lipid kinase that phosphorylates the D-3 position of the inositol ring of phosphatidyl inositol (P I).
  • PI 3 kinase is activated by information from tyrosine kinase-embedded receptors as well as information from G protein-coupled receptors and transmits various actions of ligands that bind to these receptors. Deeply involved in life activities. In other words, PI 3 kinase is a signal factor that is activated in response to various extracellular stimuli.
  • Penicillium mutomannin is a metabolite of the fungus Penicillium mutomannin that was isolated and purified a quarter of a century ago, has a potent inhibitory action on PI 3 kinase, and is effective as a potent anticancer agent. It is known as a substance (Endocr Re lat Cancer. 8: 237-248, 2001). However, uortomannin has been confirmed to be lethal in laboratory animals at high doses, and its dosage should be noted.
  • an object of the present invention is to provide a novel therapeutic agent for neuropathic pain that exhibits an excellent effect on intractable pain called neuropathic pain.
  • the present inventors have conducted research based on an original idea to achieve the above-mentioned problem.
  • PI 3 kinase phosphatidylino
  • the present inventors completed the present invention by discovering that a sitol 3-kinase) inhibitor exhibits a high analgesic effect.
  • the present invention provides the following therapeutic agent for neuropathic pain, a pharmaceutical composition for treating neuropathic pain, a method for treating neuropathic pain, and the like.
  • a phosphatidylinositol 3 kinase (P 13 kinase) therapeutic agent for neuropathic pain comprising a selective inhibitor as an active ingredient.
  • the PI 3 kinase selective inhibitor is selected from the group consisting of wortmannin, 2- (4-morpholinyl) -8-fenenole-4H-1-benzopyran-4-one (LY 2 940 0 2), LY 9
  • the therapeutic agent for neuropathic pain according to the above (1) which is selected from 8 0 4902 and salts thereof.
  • the therapeutic agent for neuropathic pain according to the above (1) or (2), wherein the P I 3 kinase selective inhibitor is wortmannin.
  • Neuropathic pain is postherpetic neuralgia, trigeminal neuralgia, diabetic neuralgia, cancer pain, postoperative or posttraumatic prolonged pain, hyperalgesia, alodynia, post-thoracotomy pain, CRP S, frequent occurrence (1)-(3) which is one or more symptoms selected from pain caused by multiple sclerosis, AIDS, thalamic pain, paraplegia due to spinal cord disorder, non-sensory pain, and neuropathic pain in phantom pain )
  • the therapeutic agent for neuropathic pain according to any one of the above.
  • a pharmaceutical composition for the treatment of neuropathic pain comprising a P I 3 kinase selective inhibitor and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • a method of treating neuropathic pain by administering an effective amount of a P I 3 kinase selective inhibitor to a mammal.
  • the therapeutic agent for neuropathic pain of the present invention is a neurogenic factor exhibiting symptoms such as postherpetic neuralgia, trigeminal neuralgia, diabetic neuralgia, cancer pain, postoperative or posttraumatic prolonged pain, hyperalgesia, and alodynia. It is effective in the treatment of sexual pain.
  • FIG. 1 is a diagram showing the experimental results of Example 1, and shows the change in pain threshold for mechanical stimulation when intraperitoneal administration of uortomannin to hypersensitive rats.
  • FIG. 2 shows the experimental results of Example 2, in which rats with hypersensitive pain were It is the figure which showed the change of the pain threshold with respect to a heat stimulus by administering tomanin intraperitoneally.
  • the present invention relates to a treatment for neuropathic pain comprising a therapeutic agent for neuropathic pain containing a PI 3 kinase selective inhibitor as an active ingredient, a PI 3 kinase selective inhibitor and a pharmaceutically acceptable carrier. And a method for treating neuropathic pain using a PI 3 kinase selective inhibitor.
  • a PI 3 kinase selective inhibitor There are various known PI 3 kinase selective inhibitors typified by wortmannin. Surprisingly, the present inventor has treated this PI 3 kinase selective inhibitor alone for neuropathic pain. This is the first time that it has been found to be effective.
  • Waltmannin used in the present invention is a compound that selectively inhibits PI3 kinase.
  • “selectively inhibits PI 3 kinase” means that it specifically inhibits the function of PI 3 kinase but does not inhibit other phosphorylating enzymes at that concentration (for example, PI 4 kinase). (Kinya myosin light chain kinase requires 100-fold concentration to inhibit).
  • the selective inhibitory action against P I 3 kinase can be confirmed by a known method, for example, as described in J. Biol. Chem. 268: 25846 (1 993).
  • the term “treatment” generally means ameliorating symptoms in humans and non-human mammals.
  • the term “improvement” refers to, for example, the case where the degree of the disease is reduced or not worsened compared to the case where the therapeutic agent of the present invention is not administered, and also includes the meaning of prevention.
  • pharmaceutical composition means a composition containing an active ingredient (such as wortmannin) useful in the present invention and an additive such as a carrier used in the preparation of a medicament.
  • the compound having a selective inhibitory action on PI 3 kinase (phosphatidylinositol 3 kinase) used in the present invention is not particularly limited, but is preferably Wortmannin (Calbioch em, La J o 1 la, CA: Cat. No. 68 16 75), 2- (4_morpholinyl) -8-phenyl-4H- 1-benzpyran-4-one hydrochloride (2- (4-Morpholinyl) -8-phenyl-4H -l-benzopyran-4- one hydrochloride: LY294002; J. B iol.
  • Wortmannin Calbioch em, La J o 1 la, CA: Cat. No. 68 16 75
  • 2- (4_morpholinyl) -8-phenyl-4H- 1-benzpyran-4-one hydrochloride (2- (4-Morpholinyl) -8-phenyl-4H -l-benzopyran-4- one hydrochloride: LY
  • PI 3 K inhibitory anti-cancer agent Nippon Lily Lily
  • LY 9804902 and their pharmaceutically acceptable salts Raised. Both of these are known, and among them, wortmannin is particularly preferable. Waltmannin is a known and naturally occurring compound isolated from Penicillium wortmannin culture, the synthetic route and basic structure of which is shown in US Pat. No. 5,480,906, or the Merck Index ( Reference can be made to Theme rck Index, 13 th Edition (2001).
  • the term “comprising a PI 3 kinase selective inhibitor as an active ingredient” means a compound known as a PI 3 kinase selective inhibitor and a pharmaceutically acceptable form of this compound (for example, it is used to encompass all uses in the form of salts, esters, amides, hydrated or solvated forms, racemic mixtures, optically pure forms, prodrugs, and the like.
  • the compound as an active ingredient used in the present invention may be a free form or a pharmaceutically acceptable salt.
  • Such “salts” include acid salts and base salts.
  • acid salts include hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide, nitrate, sulfate, bisulfate, phosphate, acid phosphate, acetate, lactate, and citrate.
  • Salt acid citrate, tartrate, bitartrate, succinate, maleate, fumarate, dalconate, saccharide, benzoate, methanesulfonate, ethanesulfonate, benzenesulfone Acid salt, p-toluenesulfonic acid salt, 1,1'-methylene monobis mono (2-hydroxy mono 3-naphthoic acid) salt, and the like.
  • the base salt include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt, alkaline earth metal salts such as strong salt and magnesium salt, water-soluble amine addition salts such as ammonium salt and N-methyl darcamamine salt, Examples include lower alcohol salts, salts derived from other bases of pharmaceutically acceptable organic amines.
  • the therapeutic agent and composition for neuropathic pain of the present invention are effective for the treatment of neuropathic pain.
  • neuropathic pain include, for example, postherpetic neuralgia, trigeminal neuralgia, diabetic neuralgia, cancer pain, postoperative or posttraumatic prolonged pain, hyperalgesia, alodynia, This includes post-thoracotomy pain, CRPS, pain due to multiple sclerosis, AIDS, thalamic pain, paraplegic pain due to spinal cord disorder, sensory pain, and neuropathic pain in phantom limb pain.
  • the therapeutic agent for neuropathic pain of the present invention is particularly effective for the treatment of hyperalgesia and alodinia.
  • the administration form of the therapeutic agent for neuropathic pain of the present invention is not particularly limited, and can be administered either clottingly or parenterally.
  • the PI 3 kinase selective inhibitor, which is an active ingredient of the therapeutic agent for neuropathic pain of the present invention may be formulated alone, but a pharmaceutically acceptable carrier or formulation additive is formulated in this. It can also be provided in the form of a preparation.
  • the P I 3 kinase selective inhibitor which is an active ingredient of the present invention can be contained, for example, in an amount of 0.1 to 99.9% by weight.
  • Examples of pharmaceutically acceptable carriers or additives include excipients, disintegrating agents, disintegrating aids, binders, lubricants, coating agents, dyes, diluents, solubilizers, solubilizing aids, An isotonic agent, pH adjusting agent, stabilizer and the like can be used.
  • preparations suitable for oral administration include powders, tablets, capsules, fine granules, granules, solutions or syrups.
  • various excipients such as microcrystalline cellulose, sodium citrate, calcium carbonate, dipotassium phosphate, dalysin are used in starch, preferably corn, starch or tapio, It can be used with various disintegrating agents such as alginic acid and certain kainate double salts, and granulating binders such as polybulurpyrrolidone, sucrose, gelatin, gum arabic.
  • lubricants such as magnesium stearate, sodium lauryl sulfate, and talc are often very effective for tablet formation.
  • a solid composition of the same kind can also be used by filling it into a gelatin force pushell.
  • Suitable substances in this connection include lactose or lactose as well as high molecular weight polyethylene dallicol. If you want an aqueous suspension and / or elixir for oral administration, use the active ingredient in combination with various sweeteners or flavors, colorants or dyes, and if necessary, use emulsifiers and Z or suspending agents. It can be used with water, ethanol, propylene glycol, glycerin, etc., and diluents that combine them.
  • preparations suitable for parenteral administration include injections and suppositories.
  • the active ingredient of the present invention can be dissolved in either sesame oil or peanut oil, or a solution dissolved in an aqueous propylene glycol solution can be used.
  • the aqueous solution should be buffered as appropriate (preferably pH 8 or higher) and the liquid diluent must first be made isotonic.
  • Such aqueous solutions are suitable for intravenous injection and oily solutions are suitable for intra-articular, intramuscular and subcutaneous injection. All of these solutions can be readily prepared by standard pharmaceutical techniques well known to those skilled in the art to produce aseptic conditions.
  • the active ingredient of the present invention can be administered locally such as on the skin. In this case, topical administration in the form of creams, jellies, pastes, ointments is desirable according to standard pharmaceutical practice.
  • the dose of the therapeutic agent for neuropathic pain of the present invention is not particularly limited, and is appropriately administered according to various conditions such as the type of pain, the age and symptoms of the patient, the administration route, the purpose of treatment, and the presence or absence of a concomitant drug. It is possible to select the amount.
  • wortmannin has been confirmed to be lethal in laboratory animals at high doses and should be used with care.
  • the appropriate daily dose is about 0.0001 to 5 Omg / kg, preferably about 0.001 to 1 OmgZkg, more preferably about 0.01 to 1 mg / kg. This should be administered once or divided into 2 to 4 times.
  • the daily dose should be about 0.0001 to lmgZkg, preferably about 0.0001 to 0.1 mg / kg, divided into one or more daily doses.
  • Administer. The dose is appropriately determined according to the individual case in consideration of symptoms, age, gender, etc. Example
  • the mechanical stimulation test was measured using the Dynamic Planter Aesthesiometer (37400, Hugopasil), and the thermal stimulation test was measured using the plantar thermal stimulation device (Planter test 7370, Lugobasil) to measure the pain threshold of the model animal.
  • the groups were divided so that the pain threshold measured before administration on the day of the experiment was uniform.
  • For mechanical stimulation animals with a model animal foot pain threshold of 8.0 g or more were excluded from the study, and for heat stimulation, animals with a model foot pain threshold of 10 seconds or more were excluded from the study.
  • CM C—Na sodium carboxymethylcellulose
  • test substance is intended to confirm the direct action on the spinal cord, but it has been confirmed that it passes through the brain barrier. It was administered intraperitoneally at a volume of 5 ml / kg using a syringe and a needle.
  • Example 1 Mechanical stimulation method
  • Fig. 1 Five male rats (280. 9-30.2 g) of hypersensitivity models were used in one group. Pain threshold value for left footpad using stimulator set to 20 seconds before maximum pressure is 15.0 g and maximum pressure is 30 minutes, 60 minutes and 90 minutes after administration Was measured. The results are shown in Fig. 1. In the figure, “* *” indicates that Dunnett's multiple test method has a P difference of 0.01, and “*” indicates that Dunnett's multiple test method has a P difference of 0.05. The same applies below).
  • the control group administered with physiological saline showed a maximum pain threshold force S of 5.3 g after administration
  • the group administered with wortmannin (a) 0.3 mg / k In the case of g administration, the maximum threshold after administration was 6.5 g.
  • the maximum threshold after administration was 9.5 g.
  • administration of wortmannin is painful at 3 mg / kg. The pain threshold was significantly increased, and the analgesic effect in neuropathic pain was confirmed.
  • Example 2 thermo stimulation method
  • the therapeutic agent for neuropathic pain containing the PI 3 kinase selective inhibitor of the present invention has the effect of improving the symptoms of neuropathic pain caused by various causes. It can be used effectively in the treatment of

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、難治性疾患である神経因性疼痛に対し優れた治療効果を有する神経因性疼痛治療剤を提供する。より具体的には、本発明は、PI3キナーゼ選択的阻害剤(特にウォルトマニン)を有効成分として含有する神経因性疼痛治療剤、PI3キナーゼ選択的阻害剤を有効成分として含有する神経因性疼痛治療用医薬組成物、PI3キナーゼ選択的阻害剤を用いる神経因性疼痛の治療方法などを提供する。

Description

明 細 書
神経因性疼痛治療剤 技術分野
本発明は、 神経因性疼痛に対して優れた疼痛抑制作用を有する神経因性疼痛治 療剤、 そのような治療剤を用いる神経因性疼痛の治療方法等に関する。 背景技術
神経因性疼痛は末梢神経系または中枢神経系の損傷、 機能障害などを原因とし て生じる痛みであり、 モルヒネなどのォピオイド受容体作動薬が十分に奏効しな い難治性疼痛である。 · 神経因性疼痛を伴う疾患としては、 例えば、 帯状疱疹後神 経痛、 三叉神経痛、 糖尿病性神経痛、 術後や外傷後の遷延痛など、 痛覚過敏ゃァ 口ディユアの症状を呈する疾患を挙げることができる。
従来の薬物療法において使用されてきた鎮痛剤としては、 モルヒネに代表され る中枢性オビオイド受容体作動薬、 インドメタシンに代表される非ステ口ィド系 抗炎症剤 (N S A I D s) などが知られている。 し力 し、 これらの鎮痛剤は神経 因性疼痛に対して一般的に効果が小さく、 通常の侵害受容性疼痛に有効である鎮 痛剤 (特に麻薬性鎮痛薬など) は特に効果が小さいことが知られている。 そして、 麻薬性鎮痛薬の神経因性疼痛に対する鎮痛効果の不十分さが神経因性疼痛の大き な特徴とされ、 場合によってはこの特徴を利用して神経因性疼痛の診断を行なつ ている。
神経因性疼痛の発生には様々な要素が複雑に関係していると考えられている。 これまで、 神経因性疼痛の治療法としては、 神経ブロックや、 脊髄硬膜外電気刺 激などの神経外科学的治療、 三環系抗うつ薬、 バクロフェン等の薬剤の腰部髄腔 内投与などが知られている。 し力 し、 これらの治療法には、 十分な効果が得られ なかったり、 副作用を伴うという問題がある。 また、 外用剤として、 カプサイシ ンクリームが、 神経末端から放出される発痛物質サブスタンス Pを枯渴させ、 疼 痛を軽減させることにより、 帯状疱疹後神経痛、 乳房切除後の疼痛症候群に効果 があるという報告もある。 し力 し、 カブサイシンによる灼熱痛を—伴うという問題 もあるなど、 有用性や安全性の面で問題がある。 このように、 神経因性疼痛は難 治性の疾患であり、 未だ有効な治療法は確立されていない。
ホスファチジルイノシトール 3キナーゼ (P 1 3キナーゼ) はホスファチジル イノシトール(P I)のイノシトール環の D— 3位をリン酸化する脂質キナーゼの 一種である。 P I 3キナーゼは、 チロシンキナーゼ内蔵型の受容体ならぴに G蛋 白共役型の受容体からの情報により活性化され、 これらの受容体に結合するリガ ンドの各種の作用を伝達して細胞の生命活動に深く関与している。 すなわち P I 3キナーゼは種々の細胞外からの刺激に応じて活性化されるシグナル因子であり 一般的に、 (1) タンパク質キナーゼなどを活性化することにより、 核へのシグ 'ナル伝達を司る; (2) 抗アポトーシスのシグナル伝達を行なう ; (3) 細胞骨 格の調整を介して細胞の運動性や形態の変化に関与する; (4) 物質の輸送、 分 泌の調節に関与する、 などの役割を果たしていることが判ってきている (Curr Opin Cell Biol. 17 :141-149, 2005) 。
—方、 ウォルトマニンは四半世紀も前に単離精製された真菌ぺニシリゥムゥォ ルトマニンの代謝産物であり、 P I 3キナーゼに対して強力な阻害作用を有し、 かつ強力な抗がん剤として効果のある物質として知られている (E n d o c r Re l a t C a n c e r. 8 : 237-248, 2001) 。 しかしながら、 ゥオルトマニンは、 高用量で実験動物において致死的毒性を有することが確認さ れており、 使用量に注意する必要がある。
一方、 これまでに P I 3キナーゼ選択的阻害剤であるウォルトマニンが神経因 性疼痛に対して有効であることを示すあるいは示唆する報告はない。 発明の開示
上記のように神経因性疼痛の治療剤に関する研究は種々行われているが、 神経 因性疼痛に有効な薬剤は未だ知られていないのが現状である。 このような状況 において、 本発明の目的は、 神経因性疼痛という難治性疼痛に優れた効果を発 揮する新規な神経因性疼痛治療剤を提供することにある。
本発明者らは上記の課題を達成すべく独自の発想に基づき研究を進めたとこ ろ、 難治性神経因性疼痛モデルにおいて、 P I 3キナーゼ (ホスファチジルイノ シトール 3キナーゼ) 阻害剤が高い鎮痛効果を示すことを見出し、 本発明を完成 させた。
すなわち、 本発明は、 次のような神経因性疼痛治療剤、 神経因性疼痛の治療の ための医薬組成物、 神経因性疼痛の治療方法などを提供する。
(1) ホスファチジルイノシトール 3キナーゼ (P 1 3キナーゼ) 選択的阻害剤 を有効成分として含有する神経因性疼痛治療剤。
(2) 前記 P I 3キナーゼ選択的阻害剤が、 ウォルトマニン、 2- (4-モルホリニ ル)- 8—フエ二ノレ -4H-1—ベンゾピラン - 4 -オン (LY 2 940 0 2) 、 LY 9 8 0 4902及びそれらの塩から選択される上記 (1) 記載の神経因性疼痛治療剤。 (3) 前記 P I 3キナーゼ選択的阻害剤がウォルトマニンである上記 (1) 又は (2) に記載の神経因性疼痛治療剤。
(4) 神経因性疼痛が、 帯状疱疹後神経痛、 三叉神経痛、 糖尿病性神経痛、 がん 性疼痛、 術後や外傷後の遷延痛、 痛覚過敏、 ァロディニァ、 開胸術後痛、 CRP S、 多発性硬化症による疼痛、 A I D S、 視床痛、 脊髄障害による対麻痺性疼痛、 無知覚性疼痛及び幻胺痛における神経因性疼痛から選択される一以上の症状であ る上記 (1) 〜 (3) のいずれかに記載の神経因性疼痛治療剤。
(5) P I 3キナーゼ選択的阻害剤及び薬学的に許容し得る担体を含有する神経 因性疼痛治療のための医薬組成物。
(6) P I 3キナーゼ選択的阻害剤の有効量を哺乳動物に投与して神経因性疼痛 を治療する方法。
(7) 神経因性疼痛治療剤の製造のための P I 3キナーゼ選択的阻害剤の使用。 本発明の神経因性疼痛治療剤は、 帯状疱疹後神経痛、 三叉神経痛、 糖尿病性神 経痛、 がん性疼痛、 術後や外傷後の遷延痛、 痛覚過敏、 ァロディニァ等の症状を 呈する神経因性疼痛の治療に有効である。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施例 1の実験結果を示す図であって、 疼痛過敏症のラットにゥオル トマニンを腹腔内投与し、 機械刺激に対する痛覚閾値の変化を示した図である。 図 2は、 実施例 2の実験結果を示す図であって、 疼痛過敏症のラットにゥオル トマニンを腹腔内投与し、 熱刺激に対する痛覚閾値の変化を示した図である 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明は、 P I 3キナーゼ選択的阻害剤を有効成分として含有する神経因性疼 痛治療剤、 P I 3キナーゼ選択的阻害剤及び薬学的に許容できる担体を含有する 神経因性疼痛の治療のための医薬組成物、 P I 3キナーゼ選択的阻害剤を用いる 神経因性疼痛の治療方法を提供する。 ウォルトマニンを代表とする P I 3キナー ゼ選択的阻害剤は種々知られているが、 驚くべきことに、 本発明者は、 この P I 3キナーゼ選択的阻害剤が単独で神経因性疼痛に対し治療効果があることを初め て見出したものである。
本発明において用いるウォルトマニンは、 P I 3キナーゼを選択的に阻害する 化合物である。 ここで、 「P I 3キナーゼに対して選択的に阻害」 とは、 P I 3 キナーゼの機能を特異的に阻害するが、 その濃度では他のリン酸化酵素を阻害し ないことをいう (例えば P I 4キナーゼゃミオシン軽鎖キナーゼでは阻害するの に 100倍濃度が必要) 。 P I 3キナーゼに対する選択的阻害作用は、 公知の手 法、 例えば、 J. B i o l . Ch em. 268 : 25846 (1 993) に記載 によって確認することができる。
本明細書において用いる 「治療」 なる用語は、 一般的には、 ヒト及ぴヒト以外 の哺乳動物の症状を改善させることを意味する。 また 「改善」 なる用語は、 例え ば、 本発明の治療剤を投与しない場合と比較して、 疾患の程度が軽減する場合及 ぴ悪化しない場合を指し、 予防という意味をも包含する。 さらに 「医薬組成物」 なる用語は、 本発明において有用な活性成分 (ウォルトマニン等) と医薬の調製 において用いられる担体等の添加物を含有する組成物を意味する。
本発明において用いられる P I 3キナーゼ (ホスファチジルイノシトール 3 キナーゼ) 選択的阻害作用を有する化合物は、 特に限定されないが、 好ましくは ゥオルトマニン (Wortmannin: C a l b i o c h em, L a J o 1 l a, C A : C a t . No. 68 16 75) 、 2- (4_モルホリ二ル)- 8-フエ-ル- 4H- 1-ベ ンゾピラン - 4 -オン ·塩酸塩 (2- (4-Morpholinyl) -8-phenyl-4H-l-benzopyran-4- one hydrochloride: LY294002 ; J. B i o l . C h e m. , 269, 5241, (1994) P I 3 K阻害性抗がん剤、 日本ィーライリリー) 、 LY 9804902及びそれらの薬学的に許容し得る塩等が上げられる。 これらはい ずれも公知であり、 この中で特に好ましくはウォルトマニンである。 ウォルトマ ニンは公知であり、 ぺニシリウムウォルトマニンの培養液から単離された自然発 生の化合物であって、 その合成経路や基本構造は米国特許番号 5480906に 示されており、 あるいはメルクインデックス (Th e Me r c k I n d e x, 13 th E d i t i o n (2001) により参照することができる。
なお、 本明細書中、 「P I 3キナーゼ選択的阻害剤を有効成分として含有す る」 という用語は、 P I 3キナーゼ選択的阻害剤として公知の化合物およびこの 化合物の医薬的に許容し得る形態 (例えば、 その塩、 エステル、 アミド、 水和ま たは溶媒和形態、 ラセミ混合物、 光学的に純粋な形態、 プロドラッグ等) での使 用を全て包含する意味で用いられる。
したがって、 本発明において用いられる有効成分としての化合物はフリー体で あっても、 医薬的に許容される塩であってもよい。 このような 「塩」 は、 酸塩と 塩基塩を含む。 酸塩としては、 たとえば、 塩酸塩、 臭化水素酸塩、 ヨウ化水素酸 塩、 硝酸塩、 硫酸塩、 重硫酸塩、 リン酸塩、 酸性リン酸塩、 酢酸塩、 乳酸塩、 ク ェン酸塩、 酸性クェン酸塩、 酒石酸塩、 重酒石酸塩、 コハク酸塩、 マレイン酸塩、 フマル酸塩、 ダルコン酸塩、 糖酸塩、 安息香酸塩、 メタンスルホン酸塩、 ェタン スルホン酸塩、 ベンゼンスルホン酸塩、 p—トルエンスルホン酸塩、 1, 1 '一 メチレン一ビス一 (2—ヒドロキシ一 3—ナフトェ酸) 塩などが挙げられる。 塩 基塩としては、 たとえば、 ナトリウム塩、 カリウム塩などのアルカリ金属塩、 力 ルシゥム塩、 マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、 アンモニゥム塩、 N— メチルダルカミン塩などの水溶性ァミン付加塩、 低級アル力ノールァンモニゥム 塩、 薬学的に許容することができる有機ァミンの他の塩基から誘導される塩を挙 げることができる。
本発明の神経因性疼痛治療剤及び組成物は、 神経因性疼痛の治療に有効である。 そのような神経因性疼痛の例としては、 例えば、 帯状疱疹後神経痛、 三叉神経痛、 糖尿病性神経痛、 がん性疼痛、 術後や外傷後の遷延痛、 痛覚過敏、 ァロディニァ、 開胸術後痛、 C R P S、 多発性硬化症による疼痛、 A I D S、 視床痛、 脊髄障害 による対麻痺性疼痛、 無知覚性疼痛、 幻肢痛における神経因性疼痛などが含まれ る。 本発明の神経因性疼痛治療剤は、 特に、 痛覚過敏、 ァロディニァの治療に有 効である。
本発明の神経因性疼痛治療剤の投与形態は特に制限は無く、 凝口的あるいは非 経口的に投与することが出来る。 本発明の神経因性疼痛治療剤の有効成分である P I 3キナーゼ選択的阻害剤は単独で配合されても良いが、 これに製薬学的に許 容しうる担体あるいは製剤用添加物を配合して製剤の形態で提供することもでき る。 この場合、 本発明の有効成分である P I 3キナーゼ選択的阻害剤は、 例えば、 製剤中、 0 . 1〜9 9 . 9重量%含有することができる。
製薬学的に許容しうる担体あるいは添加剤としては、.例えば賦形剤、 崩壊剤、 崩壊補助剤、 結合剤、 滑沢剤、 コーティング剤、 色素、 希釈剤、 溶解剤、 溶解補 助剤、 等張化剤、 p H調整剤、 安定化剤等を用いることが出来る。
経口投与に適する製剤の例としては、 例えば散剤、 錠剤、 カプセル剤、 細粒剤、 顆粒剤、 液剤またはシロップ剤等を挙げることが出来る。 経口投与の場合、 微晶 質セルロース、 クェン酸ナトリウム、 炭酸カルシウム、 リン酸ジカリウム、 ダリ シンのような種々の賦形剤を、 澱粉、 好適にはとうもろこし、 じやがいもまたは タピオ力の澱粉、 およびアルギン酸やある種のケィ酸複塩のような種々の崩壌剤、 およびポリビュルピロリ ドン、 蔗糖、 ゼラチン、 アラビアゴムのような顆粒形成 結合剤と共に使用することができる。 また、 ステアリン酸マグネシウム、 ラウリ ル硫酸ナトリゥム、 タルク等の滑沢剤も錠剤形成に非常に有効であることが多レ、。 同種の固体組成物をゼラチン力プセルに充填して使用することもできる。 これに 関連して好適な物質としてラクトースまたは乳糖の他、 高分子量のポリエチレン ダリコールを挙げることができる。 経口投与用として水性懸濁液および/または エリキシルにしたい場合、 活性成分を各種の甘味料または香味料、 着色料または 染料と併用する他、 必要であれば乳化剤および Zまたは懸濁化剤も併用し、 水、 エタノール、 プロピレングリコール、 グリセリン等、 およびそれらを組み合わせ た希釈剤と共に使用することができる。
非経口投与に適する製剤としては、 例えば注射剤、 坐剤等を挙げることが出来 る。 非経口投与の場合、 本発明の有効成分をゴマ油または落花生油のいずれかに 溶解するか、 あるいはプロピレングリコール水溶液に溶解した溶液を使用するこ とができる。 水溶液は必要に応じて適宜に緩衝し (好適には pH 8以上) 、 液体 希釈剤をまず等張にする必要がある。 このような水溶液は静脈内注射に適し、 油 性溶液は関節内注射、 筋肉注射および皮下注射に適する。 これらすベての溶液を 無菌状態で製造するには、 当業者に周知の標準的な製薬技術で容易に達成するこ とができる。 さらに、 本発明の有効成分は皮膚など局所的に投与することも可能 である。 この場合は標準的な医薬慣行によりクリーム、 ゼリー、 ペースト、 軟膏 の形で局所投与するのが望ましい。
本発明の神経因性疼痛治療剤の投与量は特に限定されず、 疼痛の種類、 患者の 年齢や症状、 投与経路、 治療の目的、 併用薬剤の有無等の種々の条件に応じて適 切な投与量を選択することが可能である。 しかしながら、 ウォルトマニンは、 高 容量で実験動物において致死的毒性を有することが確認されており、 使用量に注 意する必要がある。
通常経口投与の場合、 1日の投与量は, 約 0. 0001から 5 Omg/k g、 好ましくは約 0. 001から 1 OmgZk g、 更に好ましくは約 0. 01から 1 mg/k gが適当であり, これを 1回であるいは 2乃至 4回に分けて投与する。 静脈投与される場合は、 1日の投与量は, 約 0. 0001から lmgZk g、 好 ましくは約 0. 0001から 0. lmg/k gが適当で、 1日 1回乃至複数回に 分けて投与する。 投与量は症状, 年令,.性別等を考慮して個々の場合に応じて適 宜決定される。 実 施 例
以下、 本発明を実施例に基づいてより具体的に説明するが、 本発明はこれら実 施例に何ら限定されるものではない。
(使用した実験材料及び一般的実験方法)
(1) モデル動物
実験動物として、 6週齢の雄性ラット (体重: 198.5〜223.8g) に、 L5/L6脊髄 神経に完全結紮を施し作製した疼痛過敏症モデルを用いた。 ( 2 ) 群分け 、
機械刺激テストは、 Dynamic Planter Aesthesiometer (37400、 ゥゴパジル 社) 、 熱刺激テストは、 足底熱刺激装置 (Planter test 7370、 ゥゴバジル社) を用いて、 モデル動物の足の疼痛閾値をそれぞれ測定し、 各実験日の投与前に測 定した疼痛閾値が均一になるように群分けした。 なお、 機械刺激では、 モデル動 物の足の疼痛閾値が 8. 0g以上の動物は試験から除外し、 熱刺激では、 モデル足 の疼痛閾値が 10秒以上の動物は試験から除外した。
( 3 ) 被験物質の調製
被験物質については、 メノウ製乳鉢および乳棒を用いて、 原末を粉砕したのち、 媒体である 0. 5w/v%カルボキシメチルセルロースナトリウム (CM C— N a ) を 徐々に加えて均一な懸濁液とした。 投与液の濃度調整 (0. 06, 0. 6及び 6. Omg/ml 液) は、 メスシリンダーあるいはメスフラスコを用いて行ない、 調整はすべて用 時とした。
( 4 ) 投与方法
披験物質は、 脊髄への直接作用の確認を目的としているが、 脳関門を通過する ことが確認されているため、 簡易な投与方法である腹腔内投与とした。 注射筒及 ぴ注射針を用いて、 5ml/kgの容量で腹腔内に投与した。 実施例 1 (機械刺激方法)
疼痛過敏症モデルの雄性ラット (280. 9〜330. 2g) を 1群で 5匹使用した。 ゥ オルトマニン投与前と、 投与後 30分、 60分及び 90分に、 最大圧力を 15. 0g、 最 大圧力までに到達する時間: 20秒に設定した刺激装置を用いて左足躕の疼痛閾 値を測定した。 その結果を図 1に示す。 図中、 「* *」 は Dunnett の多重検定 法により Pく 0. 01 で優位差があること、 「*」 は Dunnett の多重検定法により Pく 0. 05で優位差があることを示す (以下同様) 。
図 1に示すように、 生理食塩液を投与した対照群では、 投与後の最大疼痛閾値 力 S 5. 3gを示したのに対し、 ウォルトマニンを投与した群では (a ) 0. 3mg/kg投 与の場合、 投与後の最大閾値が 6. 5g、 ( b ) 3mg/kg投与の場合、 投与後の最大 閾値が 9. 5gを示した。 このように、 ウォルトマニンの投与は、 3mg/kg投与で疼 痛閾値を有意に上昇させ、 神経因性疼痛における鎮痛効果が確認された。 実施例 2 (熱刺激方法)
疼痛過敏症モデルの雄性ラット (315. 0〜383. 0g) を 1群で 5匹使用した。 ゥ オルトマニン投与前と、 投与後 30分、 60分及び 90分に熱刺激強度 35に設定し た足底熱刺激装置を用いて左足躕の疼痛閾値を測定した。 その結果を図 2に示す。 • 図 2に示すように、 生理食塩液を投与した対照群では、 投与後の最大疼痛閾値 が 7. 2秒を示したのに対し、 ウォルトマニンを投与した群では、 (a ) 0. 3mg/kg 投与の場合、 投与後の最大閾値が 7. 5秒、 (b ) 3mg/kg投与の場合、 投与後の 最大閾値が 10秒を示した。 このように、 ウォルトマニンの投与は、 3mg/kgの投 与で疼痛閾値を有意に上昇させ、 神経因性疼痛における鎮痛効果が確認された。
(考察)
上記実施例によって、 P I 3キナーゼ選択的阻害剤が神経因性疼痛の治療に有 効であることが明らかとなつた。 産業上の利用可能性
以上述ぺたように、 本発明の P I 3キナーゼ選択的阻害剤を含有する神経因性 疼痛治療剤は、 種々の原因による神経因性疼痛の症状を改善する作用を有するの で、 神経因性疼痛の治療に有効に用いることができる。

Claims

請求の範囲
1. ホスファチジルイノシトール 3キナーゼ ( P I 3キナーゼ) 選択的阻害剤 を有効成分として含有する神経因性疼痛治療剤。
2. 前記 P I 3キナーゼ選択的阻害剤が、 ウォルトマニン、 2_(4-モルホリニ ノレ)一 8 -フエニル— 4H—卜べンゾピラン— 4 -オン (LY294002) 、 LY980 4902及ぴそれらの塩から選択される前記請求項 1記載の神経因性疼痛治療剤。
3. 前記 P I 3キナーゼ選択的阻害剤がウォルトマニンである前記請求項 1又 は 2に記載の神経因性疼痛治療剤。
4. 神経因性疼痛が、 帯状疱疹後神経痛、 三叉神経痛、''糖尿病性神経痛、 がん 性疼痛、 術後や外傷後の遷延痛、 痛覚過敏、 ァロディニァ、 開胸術後痛、 CRP S、 多発性硬化症による疼痛、 AI DS、 視床痛、 脊髄障害による対麻痺性疼痛、 無知覚性疼痛及び幻肢痛における神経因性疼痛から選択される一以上の症状であ る前記請求項 1〜 3のいずれかに記載の神経因性疼痛治療剤。
5. P I 3キナーゼ選択的阻害剤及び薬学的に許容し得る担体を含有する神経 因性疼痛治療のための医薬組成物。
6. P I 3キナーゼ選択的阻害剤の有効量を哺乳動物に投与して神経因性疼痛 を治療する方法。
7. 神経因性疼痛治療剤の製造のための P I 3キナーゼ選択的阻害剤の使用。
PCT/JP2006/317583 2005-08-31 2006-08-30 神経因性疼痛治療剤 WO2007026928A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252844A JP2007063205A (ja) 2005-08-31 2005-08-31 神経因性疼痛治療剤
JP2005-252844 2005-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007026928A1 true WO2007026928A1 (ja) 2007-03-08

Family

ID=37809008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317583 WO2007026928A1 (ja) 2005-08-31 2006-08-30 神経因性疼痛治療剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007063205A (ja)
WO (1) WO2007026928A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2495319B1 (en) 2009-10-21 2018-12-05 Hiroshima University Integrin alpha8beta1-specific monoclonal antibody

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753370A (ja) * 1993-07-19 1995-02-28 Eli Lilly & Co ワートマンニンおよびその類縁体によるホスファチジルイノシトール3−キナーゼの阻害

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753370A (ja) * 1993-07-19 1995-02-28 Eli Lilly & Co ワートマンニンおよびその類縁体によるホスファチジルイノシトール3−キナーゼの阻害

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BONNINGTON J.K. ET AL.: "Signalling pathways involved in the sensitisation of mouse nociceptive neurons by nerve growth factor", THE JOURNAL OF PHYSIOLOGY, vol. 551, no. 2, 2003, pages 433 - 446, XP003003119 *
DATABASE MEDLINE [online] MALIK-HALL MISBAH ET AL.: "Primary afferent nociceptor mechanisms mediating NGF-induced mechanical hyperalgesia", XP003003124, Database accession no. (2005370935) *
THE EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE, vol. 21, no. 12, June 2005 (2005-06-01), pages 3387 - 3394 *
ZHI-YE ZHUANG ET AL.: "Phosphatidylinositol 3-Kinase Activates ERK in Primary Sensory Neurons and Mediates Inflammatory Heat Hyperalgesia through TRPV1 Sensitization", THE JOURNAL OF NEUROSCIENCE, vol. 24, no. 38, 2004, pages 8300 - 8309, XP003003118 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007063205A (ja) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2340342C2 (ru) СРЕДСТВО ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ОСТРЫХ И ХРОНИЧЕСКИХ НАРУШЕНИЙ МОЗГОВОГО КРОВООБРАЩЕНИЯ, В ТОМ ЧИСЛЕ ИНСУЛЬТА, НА ОСНОВЕ ГИДРИРОВАННЫХ ПИРИДО[4,3-b]ИНДОЛОВ (ВАРИАНТЫ), ФАРМАКОЛОГИЧЕСКОЕ СРЕДСТВО НА ЕГО ОСНОВЕ И СПОСОБ ЕГО ПРИМЕНЕНИЯ
US6573292B1 (en) Methods and compositions for the treatment of chronic lymphocytic leukemia
US20220184075A1 (en) Pharmaceutical composition containing hdac6 inhibitor as active ingredient for prevention or treatment of itching
WO2006049312A1 (ja) 神経因性疼痛治療剤
WO2008020651A1 (fr) antagoniste de récepteur P2X4
KR20190087572A (ko) 양극성 장애의 예방, 경감 또는 치료를 위한 카바메이트 화합물의 용도
US20230097618A1 (en) Glycine receptor modulators and methods of use
KR20070106729A (ko) 메틸페니데이트 유도체 및 그 용도
WO2007026928A1 (ja) 神経因性疼痛治療剤
JP4587961B2 (ja) 神経因性疼痛治療剤
WO2010110428A1 (ja) 掻痒の予防及び/または治療剤
JP4362457B2 (ja) 神経因性疼痛治療剤
TW202220666A (zh) 含有賽佩普斯特(sepetaprost)之醫藥製劑
EP3554488A2 (en) Use of sgc stimulators for the treatment of esophageal motility disorders
JP4428481B2 (ja) 神経因性疼痛治療剤
JP4222614B2 (ja) 神経因性疼痛治療剤
JP4227121B2 (ja) 神経因性疼痛治療剤
JP4221383B2 (ja) 神経因性疼痛治療剤
ES2341517B1 (es) Utilizacion de un compuesto inhibidor de la activacion de la enzima erk 1/2 en el tratamiento de enfermedades neurodegenerativas.
JP2006306739A (ja) 神経因性疼痛治療剤
ES2338194B1 (es) Utilizacion de feniletilaminas sustituidas como inhibidores de la activacion de la enzima erk 1/2 en el tratamiento de enfermedades neurodegenerativas.
JP2018035086A (ja) 低活動膀胱の予防及び/又は治療薬
JP2010013387A (ja) 血管新生阻害剤
WO2006060186A2 (en) Pyrazole derivatives for the treatment of dementia and related disorders

Legal Events

Date Code Title Description
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06797482

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1