WO2007018034A1 - 電動式小型車両の走行制御装置 - Google Patents

電動式小型車両の走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007018034A1
WO2007018034A1 PCT/JP2006/314740 JP2006314740W WO2007018034A1 WO 2007018034 A1 WO2007018034 A1 WO 2007018034A1 JP 2006314740 W JP2006314740 W JP 2006314740W WO 2007018034 A1 WO2007018034 A1 WO 2007018034A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
clutch
state
command value
electric
electric motor
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314740
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toru Matsunae
Original Assignee
Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha filed Critical Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha
Priority to EP06781652.0A priority Critical patent/EP1911427B1/en
Priority to JP2007529476A priority patent/JP4678542B2/ja
Publication of WO2007018034A1 publication Critical patent/WO2007018034A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/04Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
    • A61G5/041Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven having a specific drive-type
    • A61G5/045Rear wheel drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/04Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
    • A61G5/048Power-assistance activated by pushing on hand rim or on handlebar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1054Large wheels, e.g. higher than the seat portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/10General characteristics of devices characterised by specific control means, e.g. for adjustment or steering
    • A61G2203/14Joysticks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0033Electric motors
    • B62B5/0036Arrangements of motors
    • B62B5/004Arrangements of motors in wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0069Control

Definitions

  • the present invention relates to a travel control device for an electric small vehicle, for example, an electric wheelchair, and more specifically, when a mechanical clutch mechanism is provided, the connection operation of the clutch mechanism is performed automatically and
  • the present invention relates to a travel control device that can be easily and reliably performed.
  • an electric wheelchair includes a mechanical clutch mechanism that turns on and off the transmission of the driving force in a driving force transmission system that transmits the driving force of the electric motor force to the traveling wheels.
  • a mechanical clutch mechanism that turns on and off the transmission of the driving force in a driving force transmission system that transmits the driving force of the electric motor force to the traveling wheels.
  • a conventional clutch mechanism of this type a ring gear of a planetary gear mechanism that decelerates the rotation of an electric motor is configured to be rotatable with respect to a frame, and concave grooves are formed at a predetermined pitch on the outer periphery of the ring gear.
  • a dog type pin that has a pin that can be engaged and disengaged to the frame side so that it can move forward and backward.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 7-53169
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional situation, and it is an object of the present invention to provide a travel control device for an electric small vehicle that can easily and reliably connect a clutch. Yes.
  • the invention of claim 1 includes a pair of left and right traveling wheels, a left and right electric motor that generates a driving force for each traveling wheel, and a driving force from the left and right electric motors.
  • Electric drive system that includes a driving force transmission system that transmits to the left and right traveling wheels, and a left and right mechanical clutch mechanism that is interposed in the driving force transmission system and that turns on the transmission of the driving force.
  • Input means for giving an input rotation command value to the left and right electric motors
  • Clutch detection means for detecting the on / off state of the left and right mechanical clutch mechanisms, and to the left and right electric motors according to the on / off state of the clutch mechanism detected by the clutch detection means.
  • motor control means for controlling the output rotation command value.
  • the invention of claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the motor control means receives the input means force input rotation command value when the left or right clutch mechanism or both of the clutch mechanisms are in an OFF state. In this case, the electric motor on the side in the off state is rotated for a predetermined time.
  • the left or right (for example, right) clutch mechanism is In the on state, the rotation of the electric motor on the side where the on state is detected is stopped until the clutch mechanism on the opposite side (for example, the left side) is also turned on.
  • the invention of claim 4 is that, in claim 3, when the motor control means rotates the electric motor on the side in the off state for a predetermined time, both the left and right clutch mechanisms are in the on state. In this case, the output rotation command value to the electric motor is temporarily returned to zero regardless of the input rotation command value from the input means.
  • the invention of claim 5 is the invention according to claim 4, wherein the motor control means gradually returns the output rotation command value to the electric motor to zero and then gradually matches the input rotation command value of the input means force. It is characterized by changing.
  • the invention of claim 6 is the force according to claim 2, wherein when the motor control means rotates the electric motor on the side in the off state for a predetermined time, either the left or right clutch mechanism is in the on state. It is characterized by a warning means that outputs a warning by sound or display when it is turned on.
  • the clutch detection means sets the on / off state of the clutch mechanism.
  • the output rotation command value to the electric motor is controlled by the motor control means in accordance with the detected ON / OFF state of the clutch mechanism. Therefore, it is possible to control the rotation of the electric motor so that the clutch mechanism is reliably turned on.
  • the left clutch is off and the right clutch is on.
  • the left electric motor is in a rotating state by the rotation for the predetermined time, while the right electric motor is in a stopped state. If the same output rotation command value is given to both the left and right when both clutches are turned on in this state, the left electric motor is in the rotation state and immediately reaches the rotation speed according to the output rotation command value. Since the right electric motor starts rotating from the stopped state, it takes time to reach the rotation speed according to the output rotation command value, and there is a difference between the rotation speeds of the two electric motors. Although a shock occurs due to this speed difference, in the present invention, since the output rotation command value to the left and right electric motors is set to zero, the shock can be avoided or reduced.
  • the output rotation command value to the electric motor is gradually changed to match the input rotation command value of the input means force after being returned to zero. This makes it possible to start running smoothly without shock.
  • FIG. 1 is a left side view of an electric wheelchair according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a rear view of the right wheel of the wheelchair.
  • FIG. 3 is a cross-sectional rear view of a portion inside the hub of the right traveling wheel.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is an operation explanatory diagram of the wheelchair clutch.
  • FIG. 6 is a clutch state transition diagram of the travel control device.
  • FIG. 7 is a flowchart for illustrating a control operation of the travel control device.
  • FIG. 8 is a flowchart for illustrating a control operation of the travel control device.
  • FIG. 9 is a flowchart for illustrating a control operation of the travel control device.
  • FIG. 10 is a flowchart for illustrating a control operation of the travel control device.
  • FIG. 11 is a block configuration diagram of the travel control device.
  • FIG. 1 and FIG. 11 are diagrams for explaining a travel control device for an electric wheelchair according to an embodiment of the present invention.
  • front and rear and left and right mean front and rear and left and right when viewed in a wheelchair.
  • FIGs. 1 to 5 showing the structure of the wheelchair, reference numeral 1 denotes an electric wheelchair provided with a travel control device according to the present embodiment.
  • This wheelchair 1 includes a body frame 2, small left and right front wheels 3, 3 disposed at the front of the body frame 2, and large diameter left and right traveling wheels 4, 4 disposed at the rear. It has.
  • the body frame 2 has a schematic structure in which the left and right side frames 5 and 5 are connected by a plurality of cross frames.
  • the side frame 5 has a schematic structure in which upper and lower pipes 5a and 5b extending in the front-rear direction are connected by a plurality of vertical pipes 5c.
  • a board support pipe 5d extends downward at the front end of the left and right side frames, a handle pipe 5e extends upward at the rear end, and a column 7 extends upward at the front end of the right side frame 5. It is arranged so that it stands up.
  • the footboard 6 is supported by the board support pipe 5d.
  • An operation box 8 operated by a passenger is attached to the support column 7.
  • a steering handle 5f is attached to the handle pipe 5e, and an assisting maneuver operated by an assistant is attached to the handle 5f.
  • the work box 33 is installed.
  • a front wheel caster 3a is supported by the vertical pipe 5c at the front end so as to be able to turn about the axis of the vertical pipe 5c, and the front wheel 3 is rotatably supported by the front wheel holder 3a.
  • the left and right traveling wheels 4 and 4 are supported by left and right vertical pipes 5c and 5c at the rear end.
  • the left and right traveling wheels 4, 4 are symmetrical with respect to the vehicle center line, and basically have the same structure.
  • the left and right traveling wheels 4 and 4 have a structure in which a ring-shaped rim 4b on which a tire 4a is mounted and a bottomed cylindrical hub 4c are connected by a number of spokes 4d.
  • the straight line A passing through the center in the axial direction (vehicle width direction) of the tire 4a and the rim 4b is referred to as the center line in the width direction of the left and right running wheels 4 and 4.
  • the left and right power units 31, 31 have left and right electric motors 9, 9 and left, which function as a driving force transmission system that transmits the rotational driving force of the electric motors 9, 9 to the traveling wheels 4, 4. It includes right planetary gear mechanisms 10, 10 and left and right dog clutches 11, 11 that function as left and right mechanical clutch mechanisms that turn on and off the transmission of the driving force.
  • clutch detection switches 12, 12 functioning as clutch detection means for detecting the on / off state of the dog clutches 11, 11 are detected by the clutch detection switches 12, 12.
  • the above-mentioned dog clutches 11 and 11 are turned on and off by the self-propelled controller 101 or the assistance controller 102.
  • the operation box 8 is provided with a joystick 8a, a self-propelled controller 101 (Remote controller), a speed selection switch 101a, a power switch 101b, and the like.
  • the assistance operation box 33 is provided with an assistance controller 102, a speed selection dial 102a, a power switch 102b, a forward button 102c, a reverse button 102d, and the like.
  • the joystick 8a, forward button 102c, and reverse button 102d function as input means for giving input rotation command values to the left and right electric motors 9, 9.
  • the self-propelled controller 101 and the assistance controller 102 The rotation command value to be given to the electric motors 9 and 9 is calculated based on the above, and the command is transmitted to the motor drivers 13 and 13.
  • the electric motors 9, 9 are located inward in the vehicle width direction from the center line A in the width direction of the traveling wheels 4, 4. Further, at least the first and second speed reduction mechanisms 23 and 24 of the planetary gear mechanisms 10 and 10 and the control device are arranged to be located on the outer side in the vehicle width direction from the center line A in the width direction. .
  • the electric motor 9 and the planetary gear mechanism 10 are housed and arranged in a fixed case 14.
  • the fixed case 14 is divided into two in the motor axial direction, a motor-side case 15 having a generally dish shape and a speed reducer-side case 16 having a flange portion 16a and a bottomed cylindrical tube portion 16b. Further, the outer peripheral edge portion of the motor side case 15 and the outer peripheral edge portion of the flange portion 16a of the reduction gear side case 16 are coupled to each other by a connecting bolt (not shown).
  • a mounting rod 28 is implanted in the center portion 15c of the inner side surface in the vehicle width direction of the motor side case 15 so as to be positioned at the axial center of the traveling wheel 4.
  • the mounting rod 28 is inserted into a wheel support portion (not shown) fixed to the vertical pipe 5c at the rear end portion, and is fixed by a nut 28a.
  • a stagger pin 15b is disposed on a member fitted and mounted on the motor case 15.
  • the vertical pipe 5c at the rear end of the vehicle body frame 2 is sandwiched between the stopper pin 15b and a cam member (not shown). As a result, the fixed case 14 and thus the power unit 31 are prevented from rotating with respect to the body frame 2.
  • the electric motors 9 and 9 are disposed so as to be positioned on the motor side case 15 side, and the planetary gear mechanisms 10 and 10 are disposed on the speed reducer side case 16 side.
  • the electric motors 9 and 9 are of a so-called axial gap type in which the stator 18 and the rotor 19 are arranged so as to face each other in the axial direction of the motor.
  • the stator 18 is fixed to a side of the flange portion 16a of the speed reducer case 16 facing the motor side case 15.
  • the rotor 19 includes a disc-shaped holding plate 19a and a magnet 19b fixed to the side facing the stator 18 of the plate 19a.
  • a central portion 19c of the holding plate 19a is spline-fitted to the shaft of the electric motor 9, that is, the input shaft 22 disposed at the shaft of the planetary gear mechanism 10, and is fixed by a fixing nut 22a.
  • the motor driver 13 is disposed and fixed on a rib 16c formed on the opposite side of the flange portion 16a to the motor.
  • This motor driver 13 has an electronic circuit element 13d such as a FET mounted on a substrate 13a fixed with the heat dissipation sheet 13b interposed on the rib 16c, and the element 13d is covered with a heat dissipation sheet 13b and a heat dissipation plate 13c.
  • an electronic circuit element 13d such as a FET mounted on a substrate 13a fixed with the heat dissipation sheet 13b interposed on the rib 16c, and the element 13d is covered with a heat dissipation sheet 13b and a heat dissipation plate 13c.
  • the planetary gear mechanism 10 is a two-stage reduction type that also has first and second reduction mechanisms 23, 24 arranged on the input side and output side.
  • the first reduction mechanism 23 surrounds a first sun gear 23a formed on the outer periphery of the input shaft 22, a plurality of first planetary gears 23b meshing with the sun gear 23a, and the planetary gears 23b. And a first ring gear 23c which is disposed and meshes with the planetary gear 23b.
  • the outer peripheral surface of the first ring gear 23c is spline-fitted to the inner peripheral surface of the holding member 23d fixed by bolting to the boundary portion between the cylindrical portion 16b and the flange portion 16a of the speed reducer case 16.
  • the holding member 23d supports the input side end of the input shaft 22 via a bearing 25a.
  • the output side end of the input shaft 22 is supported by an inner peripheral surface of a second carrier 24d described later via a bearing 25d.
  • the second reduction mechanism 24 includes a second sun gear 24a formed on the outer periphery of the shaft portion of the first carrier 23e that supports the first planetary gear 23b, and a plurality of second planetary gears that mesh with the second sun gear 24a. 24b and a second ring gear 24c arranged to mate with these planetary gears 24b. Further, the inner peripheral surface of the shaft center portion 4e of the hub 4c is spline-fitted to the outer peripheral surface of the shaft portion of the second carrier 24d that pivotally supports the second planetary gear 24b. When the second carrier 24d rotates, the hub 4c, that is, the traveling wheel 4 is rotated.
  • the second ring gear 24c is rotatably supported by the inner peripheral surface of the cylindrical portion 16b of the speed reducer case 16.
  • the rotation of the electric motor 9 is decelerated at a predetermined reduction ratio according to the reduction ratio of the first and second reduction mechanisms 23, 24. It is transmitted to the running wheel 4 and electric running becomes possible.
  • the fixing is released, the rotation of the electric motor 9 is not transmitted, and the traveling wheels 4 and 4 can be rotated lightly without causing resistance on the motor side, and manual traveling by the pressing force of the assistant is possible.
  • the dog clutches 11 and 11 functioning as a clutch mechanism are configured between the second ring gear 24c and the cylindrical portion 16b by utilizing this action.
  • the dog clutch 11 on the right side is disposed in a recessed groove 1la formed on the outer peripheral surface of the second ring gear 24c at predetermined angular intervals (for example, 30 degrees) so as to be able to advance and retreat on the vehicle body side.
  • the stopper pin l ib is engaged and disengaged to prevent or allow the rotation of the second ring gear 24c.
  • the stopper pin l ib is guided so as to freely advance and retract by a cylindrical guide boss portion 16d projecting radially outward from the cylindrical portion 16b of the speed reducer case 16.
  • the stopper pin l ib is urged in a direction to engage (engage) the concave groove 11a by an urging spring 26 disposed between the stopper pin l ib and the lid member 16e.
  • a guide groove 11 e is provided in the outer surface of the stagger pin l ib so as to extend in the axial direction, and a guide pin 32 d for preventing the stopper pin 1 lb from rotating is inserted into the guide groove 1 le. .
  • the guide pin 32d protrudes from the speed reducer case 16.
  • a shaw plate 12b constituting a part of the clutch detection switch 12 is fixed to the upper end portion of the stopper pin l ib by a bolt 11c.
  • This shoe plate 12b is obtained by bending a plate into an L-shaped cross section having a horizontal piece portion 12c and a vertical piece portion 12d.
  • the upper end portion id of the stopper pin l ib is fitted to the horizontal piece portion 12c and is screwed with a bolt 11c, whereby the shear plate 12b is integrated with the stopper pin l ib.
  • a transmission plate 27a is disposed on the inner side of the shoe plate 12b in the vehicle width direction.
  • a pair of locking pins 27b and 27c are implanted in the transmission plate 27a, and depending on the angle state of the transmission plate 27a, one of the locking pins is the lower surface of the horizontal piece portion 12c of the shear plate 12b. So that the stagger pin l ib is raised or allowed to move downward.
  • the transmission plate 27a is fixed to the outer end in the vehicle width direction of the clutch shaft 27d that is pivotally supported on the upper portion of the fixed case 14.
  • the inner end of the clutch shaft 27d in the vehicle width direction protrudes inward in the vehicle width direction from the fixed case 14, and a clutch lever 27 is coupled to the protrusion via an arm 27g. Extends forward.
  • the clutch lever 27 is swung, the locking pins 27b and 27c abut against the lateral piece 12c of the shoe plate 12b.
  • the clutch lever 27 is provided only on the right traveling wheel 4 side, and only the arm 27g is provided on the clutch shaft 27d of the left traveling wheel 4.
  • the left and right arms 27g and 27g are connected by a transmission cable 27h.
  • the clutch lever 27 is indicated on the inner side of the left traveling wheel 4. This represents the clutch lever 27 on the right traveling wheel 4 side.
  • the clutch detection switch 12 includes a switch body 12a fixed to the speed reducer case 16 side, and a shutter plate 12b fixed to the stopper pin l ib and moving up and down together with the pin l ib. Yes.
  • a shoe 12e is attached to one end of the shoe plate 12b, and the shoe 12e rotates the actuator 12f of the switch body 12a.
  • the actuator 12f is biased to the position shown in FIG. 5 (b), and at this position, the switch body 12a is turned on.
  • the actuator 12f is rotated to the position shown in FIG. 5 (a) to turn off the switch body 12a.
  • the non-motor side portion of the reduction gear case 16 is covered with an annular cover 32 made of resin.
  • the inner peripheral edge 32a of the cover 32 is fitted to the outer peripheral surface of the cylindrical portion 16b of the speed reducer case 16, and the outer peripheral edge 32b is fastened and fixed to the flange portion 16a with bolts 32c.
  • the motor driver 13 and the dog clutch 11 described above are arranged in the space formed by the cover 32 and the reduction gear case 16.
  • the self-running controller 101 and the assistance controller 102 control the rotation of the left and right electric motors 9 and 9 as follows.
  • the occupant operates the joystick 8a to input the rotation command value.
  • the electric motor 9 on the right side in the off state is rotated for a predetermined time, specifically, for example, the second ring gear 24c is rotated only by the angular pitch of the concave grooves 11a formed therein. Rotate for hours.
  • the stopper pin l ib is surely engaged with the concave groove 11a, and thus the left and right dog clutches 11, 11 can be automatically and easily connected.
  • both the left and right dog clutches are off, both the left and right electric motors are rotated for the predetermined time.
  • the warning means is activated to generate a sound or a display. Generate a warning by
  • FIG. 11 shows a block configuration of the control apparatus of the present embodiment.
  • 101 is a self-propelled controller for controlling the rotation of the traveling wheel based on the operation of the occupant.
  • the self-propelled controller 101 receives an input rotation command value signal when the occupant operates the joystick 8a, a speed signal from the speed selection switch 101a for selecting a desired stage speed, and the like.
  • Motor rotation control signals are output to the motor dryers 13 and 13 for the left and right traveling wheels.
  • Reference numeral 102 denotes an assistance controller that controls the rotation of the traveling wheel based on the operation of the assistant.
  • the assistance controller 102 receives a forward / reverse signal when the assistant operates the forward / reverse button 102c, 102d, a speed signal from the speed selection dial 102a for selecting one of a plurality of speeds, and the like.
  • motor rotation control signals corresponding to these are output to the motor drivers 13 and 13 for the left and right traveling wheels.
  • Reference numeral 105 denotes a battery management controller that controls the state of the battery.
  • the state transition of the clutch mechanism by the control device of the present embodiment will be described based on FIG.
  • the self-propelled controller 101 and the assistance controller 102 are controlled by only one of them and cannot be used at the same time.
  • the input of the forward and reverse buttons 102c and 102d of the assistance controller 102 is equivalent to the input of the joystick 8a of the self-propelled controller 101 together with the speed selection dial 102a. The case will be explained.
  • connection state of the left and right dog clutches is determined, and if either one or both of the left and right clutch detection switches 12 and 12 are OFF, the display or A warning by voice is given (S11 to S13). If both the left and right clutch detection switches 12, 12 are on, the process proceeds to the standby mode (S14).
  • the left and right electric motors rotate in accordance with the set output rotation command value (S48), and when both the left and right clutches are detected to be on, the travel mode is advanced (S49, S50). On the other hand, if both the left and right clutches are not detected to be turned on, the operations of S42 to S49 are repeated until the predetermined set time elapses. Switch to the Stanno mode (S51 to S53).
  • the on / off state of the dog clutch 11 is detected by the clutch detection switch 12, and the clutch The output rotation command value to the electric motor 9 is controlled according to the on / off state of the motor, and as a result, the dog clutch 11 can be automatically and easily turned on.
  • the dog clutch 11 when the input rotation command value is input from the joystick 8a when the right dog clutch 11 is in the OFF state (see FIG. 5 (a)), the dog clutch 11 is in the OFF state.
  • the right electric motor 9 rotates for a predetermined time.
  • the pin l ib of the dog clutch automatically engages with the concave groove 11a (see FIG. 5 (b)), and as a result, the clutch mechanism on the off state can be reliably and automatically turned on. Can do.
  • the left dog clutch 11 is off and the right dog clutch 11 is on.
  • the left electric motor 9 is in a rotating state due to the rotation for the predetermined time, while the right electric motor 9 is in a stopped state. If the same output rotation command value is given to both the left and right when both clutches are turned on in this state, the left electric motor 9 is in the rotation state and immediately reaches the rotation speed corresponding to the output rotation command value. Since the right electric motor 9 starts rotating from the stopped state, it takes time to reach the rotational speed corresponding to the output rotation command value, and the rotational speeds of both electric motors differ. Although a shock occurs due to this speed difference, in this embodiment, the output rotation command value to the left and right electric motors is made zero and zero, so that the shock can be avoided or alleviated.
  • the output rotation command value to the electric motor is gradually increased to match the input rotation command value after being returned to zero. This makes it possible to start smoothly without shock.
  • the clutch lever 27 is provided only on the right traveling wheel, and the arm 27g of the right clutch shaft 27d and the arm 27g of the left clutch shaft 27d are connected by the connecting cable 27h.
  • left and right independent clutches having clutch levers on both the left and right clutch shafts may be used. This eliminates the need for a cable that connects the left and right clutch levers. For example, when removing the left and right traveling wheels from the vehicle body, the problem that the connection cable becomes an obstacle can be avoided. .

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

 左,右一対の走行輪4,4と、該走行輪4,4の駆動力を発生する左,右の電動モータ9,9と、該電動モータ9,9からの駆動力を上記左,右の走行輪4,4に伝達する駆動力伝達系10と、該駆動力伝達系10に介設され、上記駆動力の伝達をオン・オフする左,右の機械式クラッチ機構11,11とを備えた電動式小型車両1の走行制御装置であって、上記電動モータ9,9に入力回転指令値を与える入力手段と、上記左右の機械式クラッチ機構11,11のオン・オフ状態を検出するクラッチ検出手段と、該クラッチ検出手段により検出された上記クラッチ機構のオン・オフ状態に応じて上記電動モータへの出力回転指令値を制御するモータ制御手段13とを備えた。

Description

明 細 書
電動式小型車両の走行制御装置
技術分野
[0001] 本発明は、電動式小型車両、例えば電動式車椅子の走行制御装置に関し、より詳 細には、機械式クラッチ機構を備えている場合に、該クラッチ機構の接続動作を自動 的にかつ容易確実に行うことができるようにした走行制御装置に関する。
背景技術
[0002] 例えば電動式車椅子は、電動モータ力 の駆動力を走行輪に伝達する駆動力伝 達系中に、上記駆動力の伝達をオン'オフする機械式のクラッチ機構を備えて 、るの が一般的である。この種の従来のクラッチ機構として、電動モータの回転を減速する 遊星歯車機構のリングギヤをフレームに対して回転可能に構成すると共に該リングギ ャの外周に凹溝を所定ピッチで形成し、該凹溝に係脱するピンをフレーム側に進退 可能に配置したドッグ式のものがある。このドッグ式クラッチ機構では、クラッチレバー をオフ側に揺動させると、上記ピンの凹溝との嚙み合いが解除され、上記遊星歯車 機構の回転力の伝達が遮断される。また上記クラッチレバーをオン側に揺動させると 、上記ピンが上記凹溝に嚙み合い、もって遊星歯車機構がモータ回転を減速して走 行輪に伝達するようになって ヽる(特許文献 1参照)
特許文献 1:特公平 7 - 53169号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] ところで、上記従来のドッグ式クラッチ機構を備えたものでは、乗員がクラッチレバ 一をオン側に揺動させた時に、上記ピンが上記凹溝と凹溝との間に位置していた場 合には、該ピンと凹溝とが嚙み合わず、クラッチが接続されないといった問題が生じる 。このような場合、外部から車輪を回してピンと凹溝との相対位置をずらす必要がある 。このため従来の車椅子では、クラッチレバーをオン側に揺動させた後、身体で車両 全体を揺すったり、あるいは手で車輪を回転させる等して上記ピンと凹溝とを嚙み合 わせる必要があった。し力しこのような動作は障害を有する使用者にとって困難な場 合が多ぐそのために介助者を要すると!、つた問題があった。
[0004] 本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたもので、クラッチの接続を容易確実に かつ自動的に行うことができる電動式小型車両の走行制御装置を提供することを課 題としている。
課題を解決するための手段
[0005] 請求項 1の発明は、左,右一対の走行輪と、該各走行輪の駆動力を発生する左, 右の電動モータと、該左,右の電動モータからの駆動力を上記左,右の走行輪に伝 達する駆動力伝達系と、該駆動力伝達系に介設され、上記駆動力の伝達をオン'ォ フする左,右の機械式クラッチ機構とを備えた電動式小型車両の走行制御装置であ つて、
上記左,右の電動モータに入力回転指令値を与える入力手段と、
上記左,右の機械式クラッチ機構のオン'オフ状態を検出するクラッチ検出手段と、 該クラッチ検出手段により検出された上記クラッチ機構のオン'オフ状態に応じて上 記左,右の電動モータへの出力回転指令値を制御するモータ制御手段とを備えたこ とを特徴としている。
[0006] 請求項 2の発明は、請求項 1において、上記モータ制御手段は、上記左右どちらか 一方又は両方のクラッチ機構がオフ状態にある時に上記入力手段力 入力回転指 令値が入力された場合には、該オフ状態にある側の電動モータを所定時間回転させ ることを特徴としている。
[0007] 請求項 3の発明は、請求項 2において、上記モータ制御手段は、上記オフ状態にあ る側の電動モータを所定時間回転させる際に、左右どちらか (例えば右)のクラッチ 機構がオン状態になった場合には、反対側 (例えば左)のクラッチ機構もオン状態に なるまで、オン状態が検出された側の電動モータの回転を停止させることを特徴とし ている。
[0008] 請求項 4の発明は、請求項 3において、上記モータ制御手段は、上記オフ状態にあ る側の電動モータを所定時間回転させる際に、左右両方のクラッチ機構がオン状態 になった場合には、入力手段からの入力回転指令値に関わらず、電動モータへの出 力回転指令値を一旦ゼロに戻すことを特徴として 、る。 [0009] 請求項 5の発明は、請求項 4において、上記モータ制御手段は、電動モータへの 出力回転指令値を一旦ゼロに戻した後、入力手段力 の入力回転指令値に合うよう 徐々に変化させることを特徴としている。
[0010] 請求項 6の発明は、請求項 2において、上記モータ制御手段が、オフ状態にある側 の電動モータを所定時間回転させる際に、左右どちらかのクラッチ機構がオン状態 にならな力つた時には、音や表示などによる警告を出力する警告手段を備えたことを 特徴としている。
発明の効果
[0011] 請求項 1の発明に係る電動式小型車両の走行制御装置によれば、乗員が入力手 段を介して入力回転指令値を与えると、クラッチ検出手段によりクラッチ機構のオン · オフ状態が検出され、該検出されたクラッチ機構のオン'オフ状態に応じてモータ制 御手段により上記電動モータへの出力回転指令値が制御される。従って電動モータ の回転を、クラッチ機構が確実にオン状態となるように制御することが可能となる。
[0012] 請求項 2の発明では、上記クラッチ機構がオフ状態にある時に上記入力手段から 入力回転指令値が入力された場合には、該オフ状態にある側の電動モータが所定 時間回転する。そのためオフ状態にある側のクラッチ機構を確実にかつ自動的にォ ンさせることができる。
[0013] 請求項 3の発明では、上記電動モータを所定時間回転させる際に、左右どちらか( 例えば右)のクラッチ機構がオン状態になった場合には、反対側 (例えば左)のクラッ チ機構もオン状態になるまで、オン状態が検出された側の電動モータの回転が停止 されるので、車両の旋回を防止できる。
[0014] すなわち、片側のクラッチだけがオンした状態で電動モータが回転すると該オン側 の車輪のみが回転し、車両が旋回してしまう。このような場合に、本発明では、上記ォ ン側の電動モータの回転をー且止めるようにしたので、車両の旋回を防止することが できる。
[0015] 請求項 4の発明では、クラッチ機構がオフ状態となって 、る側の電動モータを所定 時間回転させる際に、左右両方のクラッチ機構がオン状態になった場合には、入力 手段からの入力回転指令値に関わらず、左右の電動モータへの出力回転指令値が ー且ゼロに戻される。そのため、左右モータの回転速度差によるショックを回避又は 緩和できる。
[0016] すなわち、例えば左のクラッチがオフで、右のクラッチがオンの場合を考える。左の 電動モータは上記所定時間の回転により回転状態にあるのに対し、右の電動モータ は停止状態にある。この状態で両クラッチがオンになった場合に左右とも同じ出力回 転指令値を与えると、左の電動モータは回転状態にあるため直ちに出力回転指令値 に応じた回転速度に達するのに対し、右の電動モータは停止状態からの回転開始と なるため上記出力回転指令値に応じた回転速度に達するまでに時間を要し、両電動 モータの回転速度に差が生じる。この速度差によりショックが生じるが、本発明では、 左右電動モータへの出力回転指令値をー且ゼロにするので、上記ショックを回避又 は緩和できる。
[0017] 請求項 5の発明では、電動モータへの出力回転指令値は、ー且ゼロに戻された後 、入力手段力 の入力回転指令値に合うよう徐々に変化される。そのためショックの な ヽ滑らかな走り出しが可能となる。
[0018] 請求項 6の発明では、オフ状態にある側の電動モータを所定時間回転させた際に 、左右どちらかのクラッチ機構がオン状態にならな力つた時には、音や表示などによ る警告が出力される。そのため乗員に、クラッチが接続されていないために走行でき ない状態にあることを知らせることができる。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]本発明の一実施形態に係る電動式車椅子の左側面図である。
[図 2]上記車椅子の右走行輪の背面図である。
[図 3]上記右走行輪のハブ内部分の断面背面図である。
[図 4]図 3の IV-IV線断面図である。
[図 5]上記車椅子のクラッチの動作説明図である。
[図 6]上記走行制御装置のクラッチ状態遷移図である。
[図 7]上記走行制御装置の制御動作を説明するためのフローチャートである。
[図 8]上記走行制御装置の制御動作を説明するためのフローチャートである。
[図 9]上記走行制御装置の制御動作を説明するためのフローチャートである。 [図 10]上記走行制御装置の制御動作を説明するためのフローチャートである。
[図 11]上記走行制御装置のブロック構成図である。
符号の説明
[0020] 1 電動式車椅子 (電動式小型車両)
4, 4 左,右走行輪
8a ジョイスティック (入力手段)
9, 9 左,右電動モータ
10 遊星歯車機構 (駆動力伝達系)
11 , 11ドッグクラッチ (機械式クラッチ機構)
12, 12左右のクラッチ検出スィッチ
13 コントローラ (モータ制御手段)
発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
[0022] 図 1な 、し図 11は、本発明の一実施形態による電動式車椅子の走行制御装置を 説明するための図である。なお、本実施形態でいう前後,左右とは車椅子に着座した 状態で見た場合の前後,左右を意味する。
[0023] 上記車椅子の構造を示す図 1〜図 5において、 1は本実施形態に係る走行制御装 置を備えた電動車椅子である。この車椅子 1は、車体フレーム 2と、該車体フレーム 2 の前部に配設された小径の左,右前輪 3, 3と、後部に配置された大径の左,右走行 輪 4, 4とを備えている。上記車体フレーム 2は、左,右のサイドフレーム 5, 5同士を複 数のクロスフレームで接続した概略構造のものである。上記サイドフレーム 5は、前後 に延びる上,下パイプ 5a, 5bを複数の縦パイプ 5cで接続した概略構造を有する。左 右のサイドフレームの前端部にはボード支持パイプ 5dが下方に延長形成され、後端 部はハンドルパイプ 5eが上方に延長形成され、また右側のサイドフレーム 5の前端部 には支柱 7が上方に起立するように配置されて 、る。
[0024] 上記ボード支持パイプ 5dによりフートボード 6が支持されている。また上記支柱 7に は乗員が操作する操作ボックス 8が取り付けられて ヽる。また上記ハンドルパイプ 5e には操向ハンドル 5fが取り付けられ、該ハンドル 5fには介助者が操作する介助用操 作ボックス 33が取り付けられている。また上記前端部の縦パイプ 5cにより前輪キャス タ 3aが該縦パイプ 5cの軸回りに旋回可能に支持され、該前輪ホルダ 3aにより前輪 3 が回転自在に支持されている。また後端部の左,右縦パイプ 5c, 5cにより上記左, 右走行輪 4, 4が支持されている。
[0025] なお、上記左,右走行輪 4, 4は車両中心線を挟んで対称形をなし、基本的に同一 の構造を有する。この左,右走行輪 4, 4は、タイヤ 4aが装着されたリング状のリム 4b と有底筒状のハブ 4cとを多数のスポーク 4dで連結した構造のものである。本実施形 態では、上記タイヤ 4a及びリム 4bの軸方向(車幅方向)中心を通る直線 Aを左,右走 行輪 4, 4の幅方向中心線と呼ぶ。
[0026] そして上記ハブ 4cの内側に、上記左,右走行輪 4, 4の回転駆動力を発生するパヮ 一ユニット 31, 31が配設されている。この左,右のパワーユニット 31, 31は、左,右 電動モータ 9, 9と、該電動モータ 9, 9の回転駆動力を上記走行輪 4, 4に伝達する 駆動力伝達系として機能する左,右遊星歯車機構 10, 10と、上記駆動力の伝達を オン'オフする左,右の機械式クラッチ機構として機能する左,右ドッグクラッチ 11, 1 1とを備えている。
[0027] また上記ハブ 4c内には、上記ドッグクラッチ 11, 11のオン'オフ状態を検出するクラ ツチ検出手段として機能するクラッチ検出スィッチ 12, 12と、該クラッチ検出スィッチ 12, 12により検出された上記ドッグクラッチ 11, 11のオン'オフ状態を自走コントロー ラ 101又は介助コントローラ 102
に伝達し、またこれらのコントローラ 101, 102からの出力回転指令に応じて上記電 動モータ 9, 9を回転制御する左、右モータドライバ 13, 13が配設されている。
[0028] また、図 11に示すように、上記操作ボックス 8にはジョイスティック 8a, 自走コント口 ーラ (Remote controller) 101,速度選択スィッチ 101a,電源スィッチ 101b等が設け られている。また上記介助用操作ボックス 33には介助コントローラ (Attendant controll er)102,速度選択ダイヤル 102a,電源スィッチ 102b,前進ボタン 102c,後進ボタン 102d等が設けられている。上記ジョイスティック 8a,前進ボタン 102c,後進ボタン 10 2dは、上記左,右の電動モータ 9, 9に入力回転指令値を与える入力手段として機能 する。また上記自走コントローラ 101,介助コントローラ 102は、上記入力回転指令値 に基づいて上記電動モータ 9, 9に与える回転指令値を計算し、モータドライバ 13, 1 3に指令を伝達する機能を有する。
[0029] ここで上記電動モータ 9, 9等の車幅方向位置についてより詳細に見ると、上記電 動モータ 9, 9は上記走行輪 4, 4の幅方向中心線 Aより車幅方向内側に配置され、ま た遊星歯車機構 10, 10の、少なくともその第 1,第 2減速機構 23, 24部分及び制御 装置は上記幅方向中心線 Aより車幅方向外側に位置するように配置されている。
[0030] 上記電動モータ 9及び遊星歯車機構 10は、固定ケース 14内に収納配置されてい る。この固定ケース 14は、大略皿状のモータ側ケース 15と、フランジ部 16aと有底筒 状の筒部 16bとを有する減速機側ケース 16とにモータ軸方向に 2分割されている。ま た、上記モータ側ケース 15の外周縁部と上記減速機側ケース 16のフランジ部 16aの 外周縁部とは連結ボルト(図示せず)により分解可能に結合されている。
[0031] また上記モータ側ケース 15の車幅方向内側面の中心部 15cには、取付ロッド 28が 該走行輪 4の軸心に位置するように植設されて 、る。この取付ロッド 28は上記後端部 の縦パイプ 5cに固着された不図示の車輪支持部に挿入され、ナット 28aで固定され ている。また上記モータケース 15に嵌合装着された部材にストツバピン 15bが配設さ れている。このストッパピン 15bと図示しないカム部材とで車体フレーム 2の後端部の 縦パイプ 5cが挟持されて!、る。これにより固定ケース 14ひ!ヽてはパワーユニット 31は 車体フレーム 2に対して回り止めされている。
[0032] 上記電動モータ 9, 9は上記モータ側ケース 15側に位置するように配置され、上記 遊星歯車機構 10, 10は上記減速機側ケース 16側に位置するように配置されている 。上記電動モータ 9, 9は、ステータ 18とロータ 19が該モータの軸方向に対向するよう に配置されたいわゆるアキシャルギャップ型のものである。上記ステータ 18は、上記 減速機ケース 16のフランジ部 16aの上記モータ側ケース 15に対面する側に固定さ れている。また上記ロータ 19は、円板状の保持プレート 19aと、該プレート 19aの上 記ステータ 18に対面する側に固定された磁石 19bとを備えて ヽる。上記保持プレー ト 19aの中心部 19cは該電動モータ 9の軸心、すなわち上記遊星歯車機構 10の軸心 に配置された入力軸 22にスプライン嵌合し、さらに固定ナット 22aにより固定されてい る。 [0033] また上記モータドライバ 13は、上記フランジ部 16aの反モータ側に形成されたリブ 1 6c上に配置固定されている。このモータドライバ 13は、上記リブ 16c上に放熱シート 13bを介在させて固定された基板 13a上に FET等の電子回路素子 13dを搭載し、該 素子 13dを放熱シート 13b,放熱板 13cで覆った構造のものである。
[0034] 上記遊星歯車機構 10は、入力側,出力側に配置された第 1,第 2減速機構 23, 24 力もなる 2段減速式のものである。第 1減速機構 23は、上記入力軸 22の外周に形成 された第 1サンギヤ 23aと、該サンギヤ 23aに嚙み合う複数の第 1遊星ギヤ 23bと、こ れらの遊星ギヤ 23bを囲むように配置されてその内周歯が該遊星ギヤ 23bに嚙み合 う第 1リングギヤ 23cとを備えている。
[0035] ここで上記第 1リングギヤ 23cの外周面は上記減速機ケース 16の筒部 16bとフラン ジ部 16aとの境界部にボルト締め固定された保持部材 23dの内周面にスプライン嵌 合して 、る。また上記保持部材 23dは軸受 25aを介して上記入力軸 22の入力側端 部を軸支している。なお、入力軸 22の出力側端部は軸受 25dを介して後述する第 2 キャリア 24dの内周面で支持されている。
[0036] また上記第 2減速機構 24は上記第 1遊星ギヤ 23bを支持する第 1キャリア 23eの軸 部の外周に形成された第 2サンギヤ 24aと、これに嚙み合う複数の第 2遊星ギヤ 24b と、これらの遊星ギヤ 24bに嚙み合うように配置された第 2リングギヤ 24cとを備えてい る。また上記第 2遊星ギヤ 24bを軸支する第 2キャリア 24dの軸部の外周面に上記ハ ブ 4cの軸心部 4eの内周面がスプライン嵌合している。この第 2キャリア 24dが回転す ると上記ハブ 4c、つまり走行輪 4が回転駆動されることとなる。
[0037] ここで上記第 2リングギヤ 24cは、上記減速機ケース 16の筒部 16bの内周面により 回転可能に支持されている。この第 2リングギヤ 24cを減速機ケース 16ひいては車体 フレーム 2に対して固定すると、電動モータ 9の回転が第 1,第 2減速機構 23, 24の 減速比に応じた所定の減速比で減速されて走行輪 4に伝達され、電動走行が可能と なる。一方、上記固定を解除すると、上記電動モータ 9の回転は伝達されず、走行輪 4, 4はモータ側が抵抗となることなく軽く回転でき、介助者の押し力による手動走行 が可能となる。この作用を利用して本実施形態では、上記第 2リングギヤ 24cと筒部 1 6bとの間にクラッチ機構として機能するドッグクラッチ 11, 11を構成して 、る。 [0038] 上記右側のドッグクラッチ 11は、上記第 2リングギヤ 24cの外周面に所定の角度間 隔 (例えば 30度)毎に形成された凹溝 1 laに、車体側に進退可能に配置されたストツ パピン l ibを係脱させることにより、該第 2リングギヤ 24cの回転を阻止し、または許容 するようになっている。
[0039] 上記ストッパピン l ibは、減速機ケース 16の筒部 16bから径方向外方に凸設された 筒状のガイドボス部 16dにより進退自在にガイドされている。またこのストッパピン l ib は、これと蓋部材 16eとの間に配置された付勢ばね 26により上記凹溝 11aに係合す る(嚙み合う)方向に付勢されている。上記ストツバピン l ibの外表面にはガイド溝 11 eが軸方向に延びるように凹設されており、該ガイド溝 1 le内にはストッパピン 1 lbを 回り止めするガイドピン 32dが挿入されている。このガイドピン 32dは減速機ケース 16 に突設されている。
[0040] また、上記ストッパピン l ibの上端部には、クラッチ検出スィッチ 12の一部を構成す るシユープレート 12bがボルト 11cにより固定されている。このシユープレート 12bは、 プレートを横片部 12cと縦片部 12dを有する横断面 L字形状に折り曲げたものである 。上記横片部 12cに上記ストッパピン l ibの上端部 l idが嵌合し、ボルト 11cでねじ 止めされており、これにより該シユープレート 12bはストッパピン l ibと一体化されてい る。
[0041] 上記シユープレート 12bの車幅方向内側には、伝達プレート 27aが配置されている 。この伝達プレート 27aには一対の係止ピン 27b, 27cが植設されており、該伝達プ レート 27aの角度状態により何れかの係止ピンが上記シユープレート 12bの横片部 1 2cの下面に当接し、もって該ストツバピン l ibを上昇させ、または下方への移動を許 容するようになっている。
[0042] 上記伝達プレート 27aは上記固定ケース 14の上部に軸支されたクラッチ軸 27dの 車幅方向外側端部に固定されている。このクラッチ軸 27dの車幅方向内側端部は、 上記固定ケース 14から車幅方向内側に突出しており、該突出部にクラッチレバー 27 がアーム 27gを介して結合されており、該クラッチレバー 27は前方に延びている。こ のクラッチレバー 27を揺動させると上記係止ピン 27b, 27cが上記シユープレート 12 bの横片部 12cに当接する。 [0043] ここで上記クラッチレバー 27は、右側の走行輪 4側のみに設けられており、左側の 走行輪 4のクラッチ軸 27dには、アーム 27gのみが設けられている。そして左,右のァ ーム 27g, 27gは伝達ケーブル 27hで連結されている。上記右側のクラッチレバー 27 を回動操作すると、左,右のクラッチ軸 27dが両方とも回動することとなる。なお、図 1 では、左側の走行輪 4の内側にクラッチレバー 27が記載されている力 これは右側の 走行輪 4側のクラッチレバー 27を表して 、る。
[0044] また上記クラッチ検出スィッチ 12は、上記減速機ケース 16側に固定されたスィッチ 本体 12aと、上記ストッパピン l ibに固定されて該ピン l ibと共に上下動するシユー プレート 12bとを備えている。このシユープレート 12bの一端部にはシユー 12eが取り 付けられており、該シユー 12eがスィッチ本体 12aの作動子 12fを回動させるようにな つている。なお、この作動子 12fは図 5 (b)の位置に付勢されており、この位置ではス イッチ本体 12aをオンさせる。また上記シユー 12eが上昇すると作動子 12fは図 5 (a) の位置に回動され、スィッチ本体 12aをオフにする。
[0045] また上記減速機ケース 16の反モータ側部分は、榭脂製で環状をなすカバー 32で 覆われている。該カバー 32の内周縁 32aは上記減速機ケース 16の筒部 16bの外周 面に嵌合し、外周縁 32bは上記フランジ部 16aにボルト 32cで締め付け固定されて!/ヽ る。このカバー 32と減速機ケース 16とで形成された空間内に、上述のモータドライバ 13,及びドッグクラッチ 11が配置されている。
[0046] 上記ストッパピン l ibが上記凹溝 11aに嚙み合うと上記シユープレート 12bが上記 シユー 12eと共に下降し、これに伴って作動子 12fが下方に回動し、スィッチ本体 12 aをオンさせる。一方、上記ピン l ibと凹溝 11aの嚙み合いが解除されると、上記上記 シユープレート 12bがシユー 12eと共に上昇し、これに伴って作動子 12fが上方に回 動され、スィッチ本体 12aをオフさせる。
[0047] 上記クラッチレバー 27を上方の手動位置に揺動させると、上記伝達プレート 27aが 図 4で反時計廻りに回動し、係止ピン 27bがシユープレート 12bを上昇させ、もってス トツパピン l ibの第 2リングギヤ 24cの凹溝 11aとの嚙み合いが解除され、ドッグクラッ チ 11はオフ状態となる(図 4参照)。このときシユープレート 12bのシユー 12eがスイツ チ本体 12aの作動子 12fを図示右廻りに回動させ、これによりスィッチ本体 12aから オフ信号が出力される。上記第 2リングギヤ 24cが回動自在となることから、走行輪 4 の回転に対するパワーユニット 31による抵抗が小さくなり、介助者が該車椅子 1を軽 く押し引きできる。
[0048] 一方、クラッチレバー 27を下方の電動位置に揺動させたときに、図 5 (a)に示すよう に、上記ストッパピン l ibが第 2リングギヤ 24cの凹溝 11aと隣の凹溝 11aとの間に位 置している場合は、ストッパピン l ibは下降できず、クラッチはオフの状態のままとな る。この場合に、第 2リングギヤ 24cを僅かに回動させると、図 5 (b)に示すようにストッ パピン l ibは付勢ばね 26の付勢力により凹溝 11aに嚙み合うこととなる。これよりシュ 一プレート 12bが下降し、シユー 12eがスィッチ本体 12aの作動子 12fから離れ、該 作動子 12fが図示左回りに回動し、スィッチ本体 12aからオン信号が出力される。
[0049] 上記自走コントローラ 101,介助コントローラ 102は、上記左,右電動モータ 9, 9の 回転を以下の要領で制御する。まず、例えば右側のドッグクラッチ 11がオフ状態にあ る時、すなわち上記ストッパピン l ibが上記凹溝 11aに嚙み合っていない時に、乗員 が上記ジョイスティック 8aを操作することにより入力回転指令値が入力された場合に は、該オフ状態にある右側の電動モータ 9を所定時間、具体的には、例えば上記第 2 リングギヤ 24cが、これに形成された凹溝 11aの角度ピッチ分回転するだけの時間回 転させる。これにより、上記ストッパピン l ibが凹溝 11aに確実に嚙み合うこととなり、 このようにして左右のドッグクラッチ 11, 11を自動的にかつ容易確実に接続できる。 なお、左,右両方のドッグクラッチがオフ状態にある場合には、左,右両方の電動モ ータを上記所定時間だけ回転させることとなる。
[0050] また、上記オフ状態にある左,右何れか一方又は両方のモータを所定時間回転さ せる際に、左右どちらか (例えば右側)のドッグクラッチ 11がオン状態になった場合に は、反対側(例えば左側)のドッグクラッチ 11もオン状態になるまで、上記右側の電動 モータ 9のモータ回転を停止させる。
[0051] さらにまた上記右電動モータ 9を所定時間回転させた際に、左右両方のドッグクラッ チ 11, 11がオンになった場合には、ジョイスティック 8aからの回転指令値に関わらず 、電動モータ 9への出力回転指令値をー且ゼロに戻す。そしてこのようにして出力回 転指令値をー且ゼロに戻した後、ジョイスティック 8aからの入力回転指令値に合うよう 徐々に変化させる。
[0052] またオフ状態にある右側の電動モータ 9を所定時間回転させた際に、左右どちらか のドッグクラッチ 11, 11がオンにならなかった時には、警告手段を作動させて、音や 表示などによる警告を発生させる。
[0053] 図 11は、本実施形態制御装置のブロック構成を示す。同図において、 101は乗員 の操作に基づいて走行輪の回転制御を行なうための自走コントローラである。この自 走コントローラ 101は、乗員が上記ジョイスティック 8aを操作することによる入力回転 指令値信号や、所望段階の速度を選択する速度選択スィッチ 101aからの速度信号 等が入力されると、これらに応じたモータ回転制御信号を左右走行輪のモータドライ ノ 13, 13に出力するようになっている。
[0054] また 102は介助者の操作に基づいて走行輪の回転制御を行なう介助コントローラ である。この介助コントローラ 102は、介助者が前,後進ボタン 102c, 102dを操作す ることによる前,後進信号や、複数段階の何れかの速度を選択する上記速度選択ダ ィャル 102aからの速度信号等が入力されると、これらに応じたモータ回転制御信号 を左右走行輪のモータドライバ 13, 13に出力するようになっている。なお、 105はバ ッテリの状態を制御するノ ッテリマネジメントコントローラである。
[0055] 次に、図 6に基づいて、本実施形態制御装置によるクラッチ機構の状態遷移につい て説明する。なお、自走コントローラ 101、および介助コントローラ 102はいずれか一 方でのみ制御を行ない、同時に使用することはできない。また、介助コントローラ 102 の前,後進ボタン 102c, 102dの入力は、速度選択ダイヤル 102aと合わせて、自走 コントローラ 101のジョイスティック 8aの入力と等価であるので、以降の説明は自走コ ントローラ 101の場合で説明する。
[0056] 電源がオンされると(S1)、始動前チェックが行われる(S 2)。クラッチ検出スィッチ 1 2, 12が左右両方のクラッチのオン状態を検出するとスタンバイモードとなる(S 3)。 一方、上記左右クラッチの何れか一方又は両方のオフ状態を検出すると、緑 LEDの 点灯や警告音による警告が発せられる警告モードとなり(S 4)、この警告が終了する とスタンバイモード(S 3)に進む。
[0057] 上記スタンバイモード(S 3)にお!/、て、ジョイスティック 8aからの入力が開始され、か つ上記両方のクラッチ検出スィッチ 12, 12がオンであれば、走行モードとなる(S 5) 。クラッチ検出スィッチ 12, 12がオンで、かつジョイスティックからの入力が停止される と、スタンバイモードに戻る。またクラッチ検出スィッチ 12, 12がオフを検出するとスロ 一停止モード (S 6)となり、上記警告モードに戻る。
[0058] 一方、上記スタンバイモードにおいて、ジョイスティックからの入力が開始され、かつ クラッチ検出スィッチがオフを検出すると、該オフ側のモータを所定時間回転させ、か つオン側のモータは停止状態とする自動クラッチモードとなる(S 7)。オフ側モータの 回転によりクラッチ検出スィッチがオンすると、走行モード (S 5)に進み、オフが検出 されると警告モード (S 4)となる。
[0059] 上記各モードにおける制御動作を図 7〜図 10のフローチャートに基づいてさらに 詳細に説明する。
[0060] 図 7に示すように、始動前チェックでは、左右のドッグクラッチの接続状態が判断さ れ、左右クラッチ検出スィッチ 12, 12の何れか一方又は両方がオフの場合には、表 示や音声による警告がなされる(S 11〜S 13)。上記左右のクラッチ検出スィッチ 12 , 12が両方ともオンの場合には、スタンバイモードに進む(S 14)。
[0061] 図 8に示すように、スタンバイモードでは、ジョイスティック 8a又は前後進スィッチか らの入力があり(S 21, S 22)、左右クラッチ検出スィッチ 12, 12が両方ともオンの場 合 (S 23)は走行モードに進む (S 24)。一方、上記クラッチ検出スィッチ 12, 12の何 れか一方又は両方がオフの場合には自動クラッチモードに進む (S 25)。
[0062] 図 9に示すように、走行モードでは、ジョイスティック 8a,又は前後進スィッチからの 入力があり、左右クラッチ検出スィッチ 12, 12が両方ともオンの場合には通常の走行 となる(S 31〜S 34)。上記 S 32において入力がない場合には、スタンバイモードに 移行する(S 35)。また上記 S 33においてクラッチ検出スィッチ 12, 12の何れか一方 又は両方がオフの場合にはスロー停止モードに移行する(S 36)。
[0063] 図 10に示すように、自動クラッチモードでは、まず右輪のクラッチ検出スィッチがォ ンの場合には右輪の出力回転指令値が Orpmに設定され (S 42, S 43)、オフの場合 には 150rpmに設定される(S 42, S 44)。また左輪のクラッチ検出スィッチ力 オン の場合には左輪の出力回転指令値が Orpmに設定され (S 45, S 46)、オフの場合 には 150rpmに設定される(S 45, S 47)。
[0064] そして上記設定された出力回転指令値に従って左右の電動モータが回転し (S 48 )、左右両方のクラッチのオンが検出されると走行モードに進む (S 49, S 50)。一方、 左右クラッチの両方のオンが検出されない場合には、所定の設定時間が経過するま で上記 S 42〜S 49の動作が繰り返され、設定時間が経過すると、表示,音声による 警告がなされ、スタンノ ィモードに移行する(S 51〜S 53)。
[0065] 以上のように、本実施形態では、乗員がジョイスティック 8aを操作することにより入力 回転指令値を与えると、クラッチ検出スィッチ 12によりドッグクラッチ 11のオン'オフ状 態が検出され、該クラッチのオン'オフ状態に応じて電動モータ 9への出力回転指令 値が制御され、その結果、ドッグクラッチ 11を自動的に、かつ容易確実にオン状態と することができる。
[0066] 詳細には、例えば右側のドッグクラッチ 11がオフ状態にある時(図 5 (a)参照)に上 記ジョイスティック 8aから入力回転指令値が入力された場合には、該オフ状態にある 右側の電動モータ 9が所定時間回転する。これにより、ドッグクラッチのピン l ibが凹 溝 11aに自動的に嚙み合い(図 5 (b)参照)、その結果、オフ状態にある側のクラッチ 機構を確実にかつ自動的にオンさせることができる。
[0067] また、上記左右!/、ずれか一方、又は両方がオフ状態にある場合に、該オフ状態の 側の電動モータ 9を所定時間回転させる際に、左右どちら力 (例えば右側)のドッグク ラッチ 11がオン状態になった場合には、反対側(例えば左側)のドッグクラッチ 11も オン状態になるまで、オン状態が検出された右側の電動モータ 9の回転が停止され るので、車椅子 1がその場で旋回してしまうのを防止できる。
[0068] すなわち、例えば上記右側のクラッチ 11だけがオンした状態で電動モータ 9, 9が 回転すると該オン側の車輪 4のみが回転し、車両が旋回してしまう。本実施形態では 、このような場合に、該オン側の電動モータ 9の回転をー且止めるようにしたので、車 両の旋回を防止することができる。
[0069] また本実施形態では、クラッチがオフ状態となっている側の電動モータを所定時間 回転させる際に、左右両方のクラッチがオン状態になった場合には、入力回転指令 値に関わらず、左右の電動モータへの出力回転指令値がー且ゼロに戻される。その ため、左右モータの回転速度差によるショックを回避又は緩和できる。
[0070] すなわち、例えば左のドッグクラッチ 11がオフで、右のドッグクラッチ 11がオンの場 合を考える。この場合、左の電動モータ 9は上記所定時間の回転により回転状態に あるのに対し、右の電動モータ 9は停止状態にある。この状態で両クラッチがオンに なった場合に左右とも同じ出力回転指令値を与えると、左の電動モータ 9は回転状 態にあるため直ちに出力回転指令値に応じた回転速度に達するのに対し、右の電 動モータ 9は停止状態からの回転開始となるため上記出力回転指令値に応じた回転 速度に達するまでに時間を要し、両電動モータの回転速度に差が生じる。この速度 差によりショックが生じるが、本実施形態では、左右電動モータへの出力回転指令値 をー且ゼロにするので、上記ショックを回避又は緩和できる。
[0071] さらにまた、電動モータへの出力回転指令値は、ー且ゼロに戻された後、入力回転 指令値に合うよう徐々に増加される。そのためショックのない滑らかな走り出しが可能 となる。
[0072] また、オフ状態にある側の電動モータを所定時間回転させた際に、左右どちらかの クラッチ機構がオン状態にならな力つた時には、音や表示などによる警告が出力され る。そのため乗員に、クラッチが接続されていないために走行できない状態にあること を知らせることができる。
[0073] なお、上記実施形態では、電動式車椅子の場合を例に説明したが、本発明は、車 椅子以外の電動式小型車両にも適用可能である。
[0074] また、上記実施形態では、右側の走行輪のみにクラッチレバー 27を設け、該右側 のクラッチ軸 27dのアーム 27gと左側のクラッチ軸 27dのアーム 27gとを連結ケープ ル 27hで連結し、左,右連動クラッチとした場合を説明した力 本発明では、左,右の クラッチ軸の両方にクラッチレバーを設けた左,右独立クラッチとしてもよい。このよう にした場合は、左,右のクラッチレバー同士を連結するケーブルが不要になるので、 例えば左,右の走行輪を車体から取り外す場合に、連結ケーブルが邪魔になるとい つた問題を回避できる。

Claims

請求の範囲
[1] 左,右一対の走行輪と、該各走行輪の駆動力を発生する左,右の電動モータと、該 左,右の電動モータからの駆動力を上記左,右の走行輪に伝達する駆動力伝達系と 、該駆動力伝達系に介設され、上記駆動力の伝達をオン'オフする左,右の機械式 クラッチ機構とを備えた電動式小型車両の走行制御装置であって、
上記左,右の電動モータに入力回転指令値を与える入力手段と、
上記左,右の機械式クラッチ機構のオン'オフ状態を検出するクラッチ検出手段と、 該クラッチ検出手段により検出された上記左,右のクラッチ機構のオン'オフ状態に 応じて上記左,右の電動モータへの出力回転指令値を制御するモータ制御手段とを 備えたことを特徴とする電動式小型車両の走行制御装置。
[2] 請求項 1において、上記モータ制御手段は、上記左,右どちらか一方又は両方のク ラッチ機構がオフ状態にある時に上記入力手段力 入力回転指令値が入力された 場合には、該オフ状態にある側の電動モータを所定時間回転させることを特徴とする 電動式小型車両の走行制御装置。
[3] 請求項 2において、上記モータ制御手段は、上記オフ状態にある側の電動モータ を所定時間回転させる際に、左右どちらか (例えば右)のクラッチ機構がオン状態に なった場合には、反対側 (例えば左)のクラッチ機構もオン状態になるまで、オン状態 が検出された側の電動モータの回転を停止させることを特徴する電動式小型車両の 走行制御装置。
[4] 請求項 3において、上記モータ制御手段は、上記オフ状態にある側の電動モータ を所定時間回転させる際に、左右両方のクラッチ機構がオン状態になった場合には 、入力手段力 の入力回転指令値に関わらず、電動モータへの出力回転指令値を 一旦ゼロに戻すことを特徴とする電動式小型車両の走行制御装置。
[5] 請求項 4において、上記モータ制御手段は、電動モータへの出力回転指令値を一 且ゼロに戻した後、入力手段からの入力回転指令値に合うよう徐々に変化させること を特徴とする電動式小型車両の走行制御装置。
[6] 請求項 2において、上記モータ制御手段が、オフ状態にある側の電動モータを所 定時間回転させる際に、左右どちらかのクラッチ機構がオン状態にならな力つた時に は、音や表示などによる警告を出力する警告手段を備えたことを特徴とする電動式 小型車両の走行制御装置。
PCT/JP2006/314740 2005-08-05 2006-07-26 電動式小型車両の走行制御装置 WO2007018034A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06781652.0A EP1911427B1 (en) 2005-08-05 2006-07-26 Traveling controller of small electric vehicle
JP2007529476A JP4678542B2 (ja) 2005-08-05 2006-07-26 電動式小型車両の走行制御装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227583 2005-08-05
JP2005-227583 2005-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007018034A1 true WO2007018034A1 (ja) 2007-02-15

Family

ID=37727223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314740 WO2007018034A1 (ja) 2005-08-05 2006-07-26 電動式小型車両の走行制御装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1911427B1 (ja)
JP (1) JP4678542B2 (ja)
WO (1) WO2007018034A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057901A (ja) * 2008-08-08 2010-03-18 Ulrich Alber Gmbh 車椅子用の駆動補助装置及び該駆動補助装置を備えた車椅子
JP2016133176A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 株式会社ミツバ 電動アシスト装置、およびそれを用いた手押し移動体
JP2017024459A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 株式会社ミツバ 電動アシスト車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体
JP2021194037A (ja) * 2020-06-09 2021-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動車いす

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6483488B2 (ja) * 2015-03-16 2019-03-13 アイシン精機株式会社 移動体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961473A (en) * 1989-01-30 1990-10-09 Jones George C Kit for converting a hand-powered wheelchair to an electric motor-power wheelchair
JPH08168506A (ja) * 1994-06-16 1996-07-02 Yamaha Motor Co Ltd 補助動力式ビークル
JPH092371A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Yamaha Motor Co Ltd 補助動力式ビークル
JPH09296829A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Suzuki Motor Corp 電動車両のクラッチ装置
JP2002095114A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Kubota Corp 電動カートの速度制御装置
JP2003134611A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Suzuki Motor Corp 電動車両用駆動制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394968A (en) * 1993-05-19 1995-03-07 Yu-Shu; Lin Clutch applied between transmission shaft and wheel of an electric cart

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961473A (en) * 1989-01-30 1990-10-09 Jones George C Kit for converting a hand-powered wheelchair to an electric motor-power wheelchair
JPH08168506A (ja) * 1994-06-16 1996-07-02 Yamaha Motor Co Ltd 補助動力式ビークル
JPH092371A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Yamaha Motor Co Ltd 補助動力式ビークル
JPH09296829A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Suzuki Motor Corp 電動車両のクラッチ装置
JP2002095114A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Kubota Corp 電動カートの速度制御装置
JP2003134611A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Suzuki Motor Corp 電動車両用駆動制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1911427A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057901A (ja) * 2008-08-08 2010-03-18 Ulrich Alber Gmbh 車椅子用の駆動補助装置及び該駆動補助装置を備えた車椅子
US7840327B2 (en) 2008-08-08 2010-11-23 Ulrich Alber Gmbh Drive assistance device for a wheel chair and a wheel chair having a drive assistance device
JP2016133176A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 株式会社ミツバ 電動アシスト装置、およびそれを用いた手押し移動体
JP2017024459A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 株式会社ミツバ 電動アシスト車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体
JP2021194037A (ja) * 2020-06-09 2021-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動車いす

Also Published As

Publication number Publication date
EP1911427A4 (en) 2013-11-06
EP1911427A1 (en) 2008-04-16
EP1911427B1 (en) 2015-09-02
JPWO2007018034A1 (ja) 2009-02-19
JP4678542B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1787882B1 (en) Electro-mechanical brake system and electro-mechanical brake apparatus used therefor
WO2013080886A1 (ja) 自動車
JP4678542B2 (ja) 電動式小型車両の走行制御装置
JP2009275818A (ja) シフトバイワイヤ制御システム
JP5070367B2 (ja) 電動自転車
JP6091841B2 (ja) パーキング機能付き電動ブレーキアクチュエータ
JP2008273327A (ja) 車両用可変ギヤ比操舵装置
JPH11278250A (ja) 電動式パーキングブレーキ装置
KR20020089441A (ko) 수동 백업 장치를 구비하는 차량 제어부
JP2007170546A (ja) 車両制御システム
JP2010023655A (ja) モータユニット、電動パワーステアリング装置及び車両用操舵装置
JPH0680041A (ja) 電気自動車用駆動装置
JP2014234001A (ja) 車両の停車制御装置
JP3899739B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2003028293A (ja) 車両用変速制御装置
JP2006027415A (ja) 電動パーキングブレーキ
JP2007037884A (ja) 電動式小型車両
JPS6337729B2 (ja)
JP2003300474A (ja) 車両の操舵装置
JP2008308120A (ja) 車両用操舵装置
JP2000211485A (ja) パ―キングブレ―キのアシスト装置
JP2006224726A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009078656A (ja) 車両の操舵装置
JP2008057775A (ja) Hstを備える作業車両
JP2009143381A (ja) 車両の操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007529476

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006781652

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE