WO2007015518A1 - スクリーン一体型スピーカ - Google Patents

スクリーン一体型スピーカ Download PDF

Info

Publication number
WO2007015518A1
WO2007015518A1 PCT/JP2006/315305 JP2006315305W WO2007015518A1 WO 2007015518 A1 WO2007015518 A1 WO 2007015518A1 JP 2006315305 W JP2006315305 W JP 2006315305W WO 2007015518 A1 WO2007015518 A1 WO 2007015518A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
screen
integrated speaker
fiber structure
excitation plate
actuator
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315305
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Saori Kuroda
Hitoshi Yano
Kunio Kosaka
Mikihiko Tsuchida
Hiroshi Kitoh
Original Assignee
Teijin Fibers Limited
Authentic, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005224403A external-priority patent/JP2007043412A/ja
Priority claimed from JP2005253700A external-priority patent/JP2007065482A/ja
Application filed by Teijin Fibers Limited, Authentic, Ltd. filed Critical Teijin Fibers Limited
Priority to EP06782174A priority Critical patent/EP1912469A4/en
Priority to US11/989,926 priority patent/US20080285778A1/en
Publication of WO2007015518A1 publication Critical patent/WO2007015518A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/565Screens allowing free passage of sound
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/045Plane diaphragms using the distributed mode principle, i.e. whereby the acoustic radiation is emanated from uniformly distributed free bending wave vibration induced in a stiff panel and not from pistonic motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2205/00Details of stereophonic arrangements covered by H04R5/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2205/022Plurality of transducers corresponding to a plurality of sound channels in each earpiece of headphones or in a single enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/025Diaphragms comprising polymeric materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/029Diaphragms comprising fibres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2440/00Bending wave transducers covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2440/05Aspects relating to the positioning and way or means of mounting of exciters to resonant bending wave panels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/15Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops

Definitions

  • the present invention relates to a screen-integrated speaker used in a conference, lecture, home theater, or the like.
  • Patent Document 1 a speaker-integrated panel type speaker that also serves as a screen for movies and the like has been disclosed by the present applicant (Patent Document 1).
  • This panel type speaker is configured to excite high-quality stagnation vibration by attaching a movable line ring type actuator (exciter) to the back surface of the panel which also serves as a screen.
  • a screen-integrated panel with a folding structure that can be folded by connecting a plurality of screen-integrated panel speakers with such a structure with flexible sheets, making it easier to downsize and transport during storage.
  • Patent Document 2 A type speaker is also disclosed by the present applicant (Patent Document 2).
  • Patent Document 1 JP 2000-125391 A
  • Patent Document 2 JP 2000-236595 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-101889
  • the panel (diaphragm) that also functions as a screen has a large rigidity and thus has a honeycomb structure that is less susceptible to sound attenuation. Yes.
  • the panel (diaphragm) that also functions as a screen has a large rigidity and thus has a honeycomb structure that is less susceptible to sound attenuation. Yes.
  • acoustic separation is performed by forming cuts or the like in the boundary panel of each region where the exciter is mounted. A complicated structure is required.
  • This panel type speaker has a problem that it is difficult to store and transport because the speaker is fixed! /.
  • the folding screen-integrated panel type speaker disclosed in Patent Document 2 can be considerably reduced in size and convenience in storage, but it is still not sufficient.
  • the material of polyethylene naphthalate impregnated with thermosetting resin disclosed in Patent Document 3 has a sufficiently high rigidity when applied to cones of relatively small electromagnetic speakers.
  • the diaphragm can be formed.
  • the rigidity of the screen becomes insufficient due to the large size of the screen.
  • Increasing the impregnation ratio of the thermosetting resin to increase the rigidity of the screen not only increases the weight of the entire screen but also loses its flexibility as the entire screen increases. This causes problems such as the need for great force.
  • an object of the present invention is to provide a screen-integrated speaker suitable for the configuration of a high-quality multi-channel speaker in which mutual interference between channels hardly occurs.
  • Another object of the present invention is to provide a screen-integrated spinning force that can be easily reduced in size and carried.
  • Still another object of the present invention is to provide a screen-integrated speaker that is lightweight as a whole, is flexible, and can be easily removed.
  • a screen-integrated speaker of the present invention that solves the above-described problems of the prior art includes a screen mainly composed of a fiber structure and an actuator attached to the back surface of the screen.
  • the actuator is attached to the back surface of the screen with an excitation plate interposed therebetween.
  • the screen-integrated speaker of the present invention is characterized in that a light shielding layer and a light reflecting layer are formed on one side of the screen.
  • the screen-integrated speaker of the present invention is characterized in that a light shielding layer is further formed on the surface of the screen opposite to the surface on which the light shielding layer and the light reflecting layer are formed.
  • the screen is a fiber structure including a woven fabric or a knitted fabric.
  • the cover factor of the fiber structure is
  • the basis weight of the fiber structure is 50 to 50.
  • the fiber constituting the fiber structure is polyethylene naphthalate.
  • the fiber structure has a weight ratio of 0.1.
  • the resin impregnated in the fiber structure is a saturated polyester resin.
  • the screen-integrated speaker of the present invention is characterized in that the fiber structure is calendered.
  • the excitation plate has a structure in which a laminated fiber structure is impregnated with a resin.
  • the screen-integrated speaker of the present invention is characterized in that it is a fiber force polyethylene naphthalate constituting a fiber structure used for an excitation plate.
  • the screen-integrated speaker of the present invention is characterized in that the resin used for the excitation plate is a thermosetting resin.
  • the thickness of the excitation plate is 400 to 2000 ⁇ m.
  • the excitation plate and the actuator are mounted at arbitrary positions on the back surface in the display area formed on the screen.
  • the excitation plate and the actuator are provided with a script. It is characterized by being attached at an arbitrary position on the back surface in the non-display area formed on the screen.
  • the screen-integrated speaker of the present invention is characterized in that a speaker system as a subwoofer is attached to the lower end portion of the screen, which also serves as a weight for applying tension to the screen.
  • a head frame in which an amplifier for driving the actuator is fixed or built in is arranged at the upper end of the screen.
  • the actuator is composed of a plurality of components attached to the excitation plate in a distributed manner. To do.
  • the excitation plate and the actuator are composed of an excitation plate and an exciter that are distributed and attached to the left, right, and center of the back surface of the screen to generate left, right, and center sounds. It is characterized by being.
  • the invention's effect is characterized by being.
  • a screen of a fiber structure having a small rigidity and a large propagation attenuation is used as a sounding body by vibration. For this reason, it is possible to effectively prevent mutual interference between channels by forming a special structure for separating channels on the screen by attaching a plurality of actuators for each channel to the back of the screen. It is possible to achieve a multi-channel speaker with high sound quality.
  • the sound producing body by vibration uses a screen of a fiber structure that has low rigidity and is easy to trim, it is easy to carry with small dimensions when stored.
  • a screen-integrated speaker that can be easily installed and collected can be realized.
  • the fiber structure is not directly excited by the screen of the fiber structure having a small rigidity, compared to the fiber structure. Since it has a configuration with an excitation plate with a large rigidity, it is highly efficient in the high sound range. Excitation and generation of broadband and high-quality sound are possible.
  • the fiber structure comprises a fiber structure, preferably a woven fabric or a knitted fabric, including one of woven fabric, knitted fabric and non-woven fabric! Including fiber structure.
  • the actuator is composed of a plurality of components attached to the excitation plate in a distributed manner. With this configuration, the thickness of the electromagnetic type actuator is reduced, the excitation efficiency is improved, and a wider band is also possible.
  • an excitation plate and an actuator are distributed and attached to the left, right, and center of the rear surface of the screen, and the excitation plate that excites the left, right, and center sounds and An actuary hawk is also constructed.
  • the base fabric screen which has higher rigidity and propagation attenuation than the conventional panel (diaphragm)
  • the base fabric screen which has higher rigidity and propagation attenuation than the conventional panel (diaphragm)
  • a plurality of excitation plates and the actuators must be separated from each other. As a result, interference between the actuators is reduced.
  • a weight body for applying an optimum tension to the screen is attached to the lower end portion of the screen of the fiber structure. It also serves as a cylindrical speaker system as a subwoofer.
  • the weight body may be a speaker system having a shape other than a cylindrical shape (for example, prism, cone, pyramid, sphere).
  • FIG. 1 is a front view (A), a side view (B), and a partially enlarged side view (C) showing the configuration of the screen-integrated speaker according to the first embodiment of the present invention.
  • a display area Sa is formed below a 150-inch rectangular screen S, and a non-display area Sb is formed around the display area Sa.
  • a pipe Pa for scissors is formed at the upper end of the screen S, and a pipe-shaped weight Pb is attached to the lower end!
  • the screen S is a fiber structure having a thickness of 190 ⁇ m and 20 Z inches made of polyethylene naphthalate (PEN) fibers.
  • a light shielding layer S1 having a thickness of 90 m is formed on the surface of the structured sheet-like fiber structure SO, and a light reflecting layer S2 having a thickness of 130 m is formed on the light shielding layer S1.
  • a black print layer S3 is formed on the light reflection layer S2.
  • fiber The structure SO has a basis weight of 175 gZm 2 , a cover factor of 1075, and an apparent Young's modulus of the fiber of 3000 NZm 2 .
  • the basis weight of the screen in which the light shielding layer S1 and the light reflecting layer S2 are formed on the fiber structure SO is 530 gZm 2 .
  • the thickness of the fiber structure SO is 190 m, but the thickness can be set in the range of 50 to 2000 m depending on the frequency band used.
  • the preferred range of the apparent Young's modulus of the fibers constituting the fiber structure SO is set to 3000 NZmm 2 to 1500 OONZmm 2 .
  • the single yarn fineness is in the range of 1 to 15 dtex.
  • the fiber structure S0 is a woven or knitted fabric composed of monofilaments, the single yarn fineness is favorable.
  • a range between 20000 dtex is preferably selected.
  • the cover factor of the fiber structure S0 constituting the fiber structure S0 is selected in the range of 1000 to 3000, the basis weight is in the range of 50 to 400 gZm 2 , and the fabric density is selected in the range of 15 Z inches or more. .
  • cover factor of the fiber structure S0 is less than 1000, the use of a resin as the light shielding layer S1 or the light reflecting layer S2 results in a shortage of fibers that transmit vibration, and the screen has a realistic sound. Is not expressed.
  • cover factor is larger than 3000, the presence is not improved so much, and it tends to be a heavy screen and difficult to transport and install.
  • a more preferable cover factor is 1000-2500.
  • the fibers constituting the fiber structure S0 preferably have a Young's modulus of 3000 NZmm 2 in order to easily transmit vibration and generate a realistic sound. From the same viewpoint, the specific gravity is more preferably 1.10 or more.
  • Specific examples of the above-mentioned fibers include polyamide fibers such as aramid fibers, carbon fibers, glass fibers, polyethylene terephthalate fibers and polyethylene naphthalate fibers, polyamide fibers such as nylon 6 and nylon 66, polyethylene, polyolefins such as ultra-molecular weight polyethylene, etc. It is preferably made of any one or more of fibers.
  • polyester fibers such as polyethylene naphthalate fibers and polyethylene terephthalate fibers, aramid fibers, and carbon fibers, particularly polyethylene naphthalate fibers, are preferable in terms of expressing a realistic sound. Note that these fibers may be mixed, compounded, or blended.
  • the fiber structure S0 has a mechanical effect that affects its acoustic characteristics such as Young's modulus and density.
  • the weight ratio is 0.1 to 30% (more preferably 0.1 to 20%), urethane resin, acrylic resin, It is impregnated with resins such as melamine resin, unsaturated polyester resin, saturated polyester resin, and above all with saturated polyester resin.
  • the fabric is impregnated with resin.
  • the convergence of the fibers constituting the fiber structure SO is improved and the handling as a screen is improved.
  • the fiber structure SO is impregnated with resin. More preferably, the amount of rosin is 0.1 to 17%. If the amount of grease exceeds 20% based on the weight of the fiber structure SO, the fiber structure SO will not vibrate sufficiently, making it difficult to generate the desired realistic sound.
  • the polyethylene naphthalate fiber structure SO constituting the fiber structure SO is preferably calendered for the purpose of smoothing the surface and generating a realistic sound.
  • an appropriate material such as a metal roller, a rubber roller, or a paper roller may be selected, and the roller contact pressure and temperature may be adjusted to an appropriate range.
  • the contact pressure is set high, and the roller temperature is set in the range of 150 ° C to 220 ° C.
  • the fiber structure SO satisfying the above range includes the following.
  • Polyethylene naphthalate fiber (trade name “Teonex” 1100dtexZ250 filament, apparent Young's modulus 31500NZmm 2 ) made by Teijin Techno Products Co., Ltd. distributed on warp and weft, weft fabric density of 20 Z-inch plain fabric
  • Paraffin aramid fiber (trade name “Twaron” 1 lOOdtex Z1000 filament, specific gravity 1.38, apparent Young's modulus lOOOOONZmm 2 ) manufactured by Teijin Techno Products Limited. Inch plain weave
  • the light-shielding layer SI formed on the fiber structure SO is composed of a 90 ⁇ m-thick black polysalt gel layer containing 30% by weight of carbon black. This polysalt bulle layer is formed by laminating or calendering. The formation of the polyvinyl chloride vinyl layer is preferably performed by laminating from the viewpoint that the basis weight of the screen becomes light and improvement in sound quality can be expected. The actually measured shading rate was 99.99%.
  • the shading rate measured with a screen should be 99.9 or more.
  • the fibers are colored as described above, for example, in the case of polyester fibers such as polyethylene terephthalate fibers and polyethylene naphthalate fibers, pigments, disperse dyes and
  • Z or cationic dyes are preferred.
  • the light shielding layer S1 is preferably composed of a layer made of one or more of polyvinyl chloride resin, polyurethane resin, acrylic resin, and polyolefin resin, as will be described later. It can also be provided on the back side of the SO of the fiber structure.
  • the light shielding layer S1 preferably contains 0.03% to 30% of a pigment or dye having a concealing property in order to impart light shielding properties.
  • the strong pigment include carbon black as a high concealing property, but are not particularly limited thereto.
  • the dye disperse dyes, cationic dyes and the like are preferable, and disperse dyes are particularly preferable. At this time, it is preferable that the shading ratio measured with a screen for an illuminance of 50,000 rutus is 99.9 or more.
  • the light reflecting layer S2 formed on the light shielding layer S1 is composed of a white polyvinyl chloride layer having a thickness of 130 ⁇ m and containing 30% by weight of titanium dioxide titanium dioxide.
  • the vinyl layer can be formed by laminating.
  • the measured light reflectance was 93%.
  • inorganic particles for example, silica, alumina, zirconium oxide, titanium oxide, glass powder, calcium carbonate, barium sulfate
  • the weight ratio of the fiber structure SO to the entire screen was 30%.
  • the woven fabric is woven with melamine rosin. What was impregnated with 15% based on the weight of the product was used.
  • the light reflecting layer S2 is preferably composed of a polyolefin resin, an acrylic resin, or a urethane resin in addition to the above-described polysalt resin resin. At that time, it is preferable that the average visible light reflectance of 380 to 780 nm measured with a screen is 93% or more.
  • the light reflecting layer S2 may contain a pigment and a dye. Examples of the pigments that can be used include titanium oxide, zinc oxide, chromium oxide, and the like, and titanium oxide is particularly preferable. Further, as the dye, a disperse dye, a cationic dye or the like is preferable.
  • the light reflection layer S2 may be formed by fixing spherical inorganic particles to the fiber structure SO. Therefore, it is preferable that the light reflection layer S2 contains a pigment, dye or inorganic particles such as a white color which improves the reflectance of the screen, more preferably 0.03 to 70% by weight. , Prefer to be.
  • the above-described light reflecting layer S2 is formed by fixing spherical inorganic particles to the fiber structure SO
  • urethane and acrylic resin are used as the weight of the fiber structure SO.
  • 30 to 70% by weight of the fiber structure SO is coated or laminated, and 15 to 35% by weight of spherical inorganic particles based on the weight of the fiber structure SO is further formed on the surface of the resin. The thing formed by adhering can be illustrated.
  • the light shielding layers S1 and Z or the light reflecting layer S2 may be a layer obtained by directly laminating the fiber structure SO and bonding it with another resin.
  • the strong film include films made of polyethylene terephthalate polyester and polyethylene naphthalate.
  • the weight of the fiber structure is 20 to 95%, preferably 25 to 70%, more preferably 30 to 70% of the total weight of the screen.
  • the fiber structure SO can efficiently transmit the vibration of the actuator, and can produce a realistic sound.
  • the back surface of the fiber structure SO (the surface on which the light-shielding layer Sl and the light-reflecting layer S2 are not provided), for example, a black polysalt of 90 ⁇ m in thickness containing carbon black with a weight ratio of 30%. It is advisable to provide a light shielding layer composed of a bull layer. This light shielding layer is preferably formed by laminating.
  • a rectangular excitation plate EP is attached to the back surface of the display area Sa of the screen S.
  • This Excitation plate EP is impregnated with 1.35 times epoxy resin in a weight ratio in a state where four fiber structures SO constituting the screen S are stacked to form a plate-like structure having a thickness of 1000 m.
  • the vertical and horizontal dimensions of this excitation plate are 120mm x 120mm.
  • the actuator is also provided via the epoxy resin-based adhesive layer.
  • (Exciter) EX is installed on the excitation plate EP attached to the back surface of the screen S via an epoxy resin-based adhesive layer.
  • the actuator EX is a movable wire ring type electric Z acoustic transducer with an output of 3 W, and the structure thereof is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-243491 or 11 — Same as disclosed in the 331969 gazette.
  • the front end surface of the cylindrical bobbin forming the front end surface of this actuator EX is fixed to the excitation plate EP with an adhesive.
  • the rear end face of the porcelain circuit that forms the rear end portion of this actuator EX is held by a metal holding body H that also serves as a dustproof bar and a radiator that is fixed to the excitation plate EP with an elastic holding body h interposed. Yes.
  • the low frequency component is mainly generated by the longitudinal vibration of the screen S
  • the high frequency component is mainly generated by the stagnation vibrator of the excitation plate EP.
  • the screen of the first embodiment can be manufactured, for example, by the following method.
  • the screen having the light-shielding layer S1 and the light-reflecting layer S2 has a fiber structure in which, when the fiber structure SO is impregnated with, for example, melamine resin, 2-40 parts of melamine resin in water dispersion together with a cross-linking agent. After being applied to the body SO, it is dried at 100-180 ° C and heat-treated (cured) at 150-220 ° C. Thereby, it can adjust to the quantity of the rosin mentioned above. [0064] Further, two-layer coating of, for example, polyurethane containing carbon black and polysalt-bulb resin having light-shielding layer SI and light-reflecting layer S2 on only one surface of fiber structure SO Is obtained.
  • the light reflecting layer S2 may be formed by fixing spherical inorganic particles to the fabric surface.
  • a urethane resin containing 15 to 75% of the particles, acrylic resin, etc. are coated with a coater having a clearance of 1 to 2 times the spherical inorganic particle diameter. It can then be fixed by drying at 100-150 ° C and heat treatment at 140-210 ° C.
  • a resin solution containing spherical inorganic particles may be sprayed, but it is necessary that the spherical inorganic particles be uniformly present in the uppermost layer.
  • the actuator is preferably an actuator including a magnetic circuit and a voice coil.
  • the use of applying appropriate tension by fixing the upper part of the screen and applying a load to the lower part, pulling the lower part, and fixing it to the frame, etc. produces a realistic sound. And more preferable.
  • the tension measured in the longitudinal direction (weight direction) of the screen is preferably 0.5 kgZm or more, more preferably 1 to 5 kgZm.
  • FIG. 3 is experimental data showing the acoustic characteristics of the screen-integrated speaker of the first embodiment shown in FIG. 1.
  • the horizontal axis represents frequency and the vertical axis represents the amplitude (sound pressure) of the acoustic output.
  • Curved force shown by bold line Acoustic characteristics of the screen-integrated speaker of the first embodiment.
  • the curved line shown by the thin line removes the component force excitation plate EP of FIG. 1 and directly scrubs the actuator EX. It is the acoustic characteristic of what was attached to the back of Lean s. Comparing the acoustic characteristics of the two, it can be seen that the use of the excitation plate EP promotes the high-frequency component and realizes good acoustic characteristics over a wide range from low to high. Karu. In the configuration in which the excitation plate EP is not used, it is possible to improve the characteristics of the high frequency range by further increasing the rigidity of the screen S within a range that does not hinder the ease of cutting and unfolding.
  • the opposite side to the light reflection layer S2 is an actuator that includes a magnetic circuit and a voice coil (manufactured by Authentic Co., Ltd .: 1x 3W actuator). Five points were given for the most realistic sound experience, and one was given for the bad ones. In the actual listening, the clarity of the language and the clarity of the high frequency range (high range) were evaluated and evaluated comprehensively. At this time, the screen was suspended with a tension of 1. Okg.
  • a screen-integrated speaker with a screen and an actuator is rolled into a cylindrical shape with a diameter of 20 cm.
  • the difficult items were rated on a three-point scale.
  • the reflectance was measured at 380 to 780 nm in the visible light region using Macbeth CE3100, and the average value was obtained.
  • Polyethylene naphthalate fiber (trade name “Teonex” 1100dtex / 250 filament, it weight 1.38, Young's modulus 31500N / mm 2 ) manufactured by Teijin Techno Products Ltd. And weft weft fabric density 20 Z-inch plain weave was woven. At this time, the cover factor was 1265.
  • the light-shielding layer S1 is a black polysalt gel that contains 30% carbon black
  • the light-reflective layer S2 is a white polysalt that contains 30% TiO.
  • the shading rate measured by a screen was 99.99% and the visible light reflectance was 93%.
  • the weight ratio of the fabric to the total screen weight was 37% by weight.
  • the sense of reality was 5 points, and the crispness was 3 points.
  • Example 2 Treated in the same manner as in Example 1 except that para-aramid fiber (trade name “Technora” 1 lOOdtex Z1000 filament, specific gravity 1.38, apparent Young's modulus 100000 N / mm 2 ) manufactured by Teijin Techno Products Co., Ltd. was used. evaluated. The shading rate measured by a screen was 99.99% and the visible light reflectance was 93%. The weight ratio of the fabric to the total screen weight was 35% by weight. The sense of reality was 5 points, and the crispness was 3 points.
  • para-aramid fiber trade name “Technora” 1 lOOdtex Z1000 filament, specific gravity 1.38, apparent Young's modulus 100000 N / mm 2
  • the shading rate measured by a screen was 99.99% and the visible light reflectance was 93%.
  • the weight ratio of the fabric to the total screen weight was 35% by weight.
  • the sense of reality was 5 points, and the crispness was 3 points.
  • polyester fiber (trade name Tetron, specific gravity 1.38, apparent Young's modulus 17000NZmm 2 ) 1100dtexZ250 filament) manufactured by Teijin Techno Products Ltd. was used.
  • the shading rate measured with a screen was 99.99% and the visible light reflectance was 93%.
  • the weight ratio of the fabric to the total screen weight was 35% by weight. The presence was 4 points, and the crispness was 3 points.
  • a screen was prepared in the same manner as in Example 1 except that it was not impregnated with melamine resin.
  • the shading rate measured by a screen was 99.99% and the visible light reflectance was 93%.
  • the weight ratio of the fabric to the total screen weight was 37% by weight.
  • the sense of reality was 4 points, and the crispness was 3 points.
  • Example 2 The treatment and evaluation were conducted in the same manner as in Example 1 except that the calendar was not subjected to calendar processing.
  • the weight ratio of the fabric to the total weight of the screen was 37% by weight.
  • the presence was 4 points, and the crispness was 3 points.
  • the screen strength for display was evaluated in the same manner as in Example 1 except that the coating was a two-layer coating of polyurethane and polysalt bulb.
  • the light-shielding layer S1 is made of black polyurethane containing 30% black carbon, and the light-reflecting layer S2 is a white polysalt gel containing 30% TiO.
  • the shading rate measured with a screen was 99.99% and the visible light reflectance was 95%.
  • the weight ratio of the fabric to the total screen weight was 35% by weight. The presence was 4 points, and the crispness was 3 points.
  • Example 2 Except that the screen processing for display is fixed by urethane ⁇ LOOgZm 2 was subjected spherical glass beads (average grain diameter 30 ⁇ m) 30gZm 2, was evaluated in the same manner as in Example 1.
  • the light shielding layer S 1 is substantially generated by diffuse reflected light by the spherical glass beads, and the glass beads have both functions of the light shielding layer S 1 and the light reflecting layer S 2.
  • the shading rate was 99.99%, and the visible light reflectance was 96%.
  • the weight ratio of the fabric to the total screen weight was 45% by weight. The presence was 4 points, and the crispness was 3 points.
  • the display screen strength was treated in the same manner as in Example 1 except that a light-shielding polyester film (Teijin Limited, thickness 90 ⁇ m) and a visible light reflective polyester film (Teijin Limited, thickness 45 ⁇ m) were bonded together. And evaluated.
  • the shading rate measured by a screen was 99.99% and the visible light reflectance was 97%.
  • the weight ratio of the fabric to the total weight of the screen was 40% by weight. The presence was 4 points, and the crispness was 3 points.
  • saturated polyester resin (trade name “Brass Coat Z-565”) manufactured by Kyoyo Chemical Industry Co., Ltd. was used, and this was used as water Z saturated polyester resin Z catalyst 60 parts by weight Z50 Part Z2. Dibbed into a mixture of 5 parts by weight and immediately dried at 200 ° C.
  • the adhesion amount of saturated polyester resin was 12% by weight based on the weight of the above fabric, and the subsequent calendering was strong. Except this, the procedure was the same as in Example 1.
  • the shading rate measured with a screen was 99.99%, and the visible light reflectance was 93%.
  • the weight ratio of the fabric to the total weight of the screen was 43% by weight.
  • the presence was 5 points, and the “Toritori” was 3 points.
  • Example 2 Except that epoxy fabric was impregnated with the same woven fabric as in Example 1 and then dried and semi-cured by a conventional method to obtain an epoxy prepreg, it was treated and evaluated in the same manner as in Example.
  • the shading rate measured with a screen was 99.99% and the visible light reflectance was 95%.
  • the weight ratio of the fabric to the total screen weight was 28% by weight.
  • the sense of reality was 4 points and the crispness was 1 point.
  • Polyethylene naphthalate fiber (trade name "Teonex” l lOOdtex / 250 filament, it weight 1.38, Young's modulus 30000N / mm 2 ) made by Teijin Techno Products Limited on warp and weft 15 Z-inch plain fabrics were woven. At this time, the cover factor was 948. Except this, the procedure was the same as in Example 1. Measured on screen The light shielding rate was 99.99% and the visible light reflectance was 95%. The weight ratio of the fabric to the total screen weight was 25% by weight. 2 points of presence and 3 points of crispness o
  • Polyethylene naphthalate fiber (trade name "Teonex” l lOOdtex / 250 filament, it weight 1.38, Young's modulus 30000N / mm 2 ) made by Teijin Techno Products Limited on warp and weft Weaved 48 Z-inch plain fabrics. At this time, the cover factor was 3033. Except this, the procedure was the same as in Example 1. The shading rate measured with a screen was 99.99% and the visible light reflectance was 95%. The weight ratio of the fabric to the total screen weight was 37%. 4 points of presence and 1 point of crispness o
  • FIG. 4 is a front view showing the configuration of the screen-integrated speaker according to the second embodiment of the present invention.
  • one diaphragm EP is attached to the rear surface of the display area of the screen, and a total of four actuators EX are attached to the rear surface of the diaphragm.
  • the four actuators EX are mounted at rotationally symmetric positions around the center, with each being as close as possible to the center of the excitation plate EP.
  • FIG. 5 shows experimental data comparing the acoustic characteristics of the screen-integrated spin force of the first and second embodiments shown in FIGS. 1 and 4, respectively.
  • the horizontal axis represents frequency and the vertical axis Is the amplitude (sound pressure) of the sound output.
  • the curve indicated by the bold line is the acoustic characteristic of the screen-integrated speaker of the second embodiment.
  • the curve shown by the thin line is the acoustic characteristic of the screen-integrated speaker of the first embodiment.
  • the total excitation power supplied to the external power actuator EX is the same value (1 watt) for one and four. In other words, in the case of FIG. 4, the power in the case of FIG. 1 is divided and supplied to the four actuators EX.
  • FIG. 6 is a front view showing the configuration of the screen-integrated speaker according to the third embodiment of the present invention.
  • the excitation plate EP and the four actuators E mounted thereon are provided.
  • X is formed on the back surface of the upper non-display area Sb, not the display area Sa of the screen S.
  • the image quality of the display screen deteriorated slightly.
  • the image quality of the display screen due to the shaking of the screen is avoided by attaching the excitation plate ET and the actuator EX to the non-display area Sb of the screen S.
  • FIG. 7 is a front view showing the configuration of the screen-integrated speaker according to the fourth embodiment of the present invention.
  • each of the four actuators EX mounted on one excitation plate EP, the excitation part Er for the right channel, the excitation part El for the left channel, and the excitation Ec for the center channel
  • the non-display area Sb of the screen S is mounted at equal intervals on the left side, right side, and center part of the back side.
  • a weight body Pb that applies vertical tension to the screen S also serves as a cylindrical speaker system as a subwoofer.
  • the cylinder-shaped weight body Pb also contains a related amplifier and power supply.
  • FIG. 8 is a front view showing the configuration of the screen-integrated speaker according to the fifth embodiment of the present invention.
  • the excitation unit Er for the right channel and the excitation unit El for the left channel configured by arranging nine excitation plates EP each having four actuators EX mounted adjacent to each other.
  • the center channel excitation portions Ec are attached to the left side, the right side, and the central portion of the non-display area Sb of the screen S at equal intervals.
  • FIG. 9 is a perspective view of the configuration of the screen-integrated speaker according to the sixth embodiment of the present invention as viewed from the back (back) side of the speaker S.
  • the right channel excitation unit Er and the left channel excitation unit E1 each having four actuators EX mounted on one excitation plate EP, are the same as the first to fifth embodiments. Similarly, it is attached to the left side and the right side of the back surface of the non-display area (not shown) provided above the screen S.
  • the upper end surface of the speaker S is supported by a head frame F, and an amplifier A used to vibrate the excitation unit Er and the excitation unit E1 is fixed to the center of the rear surface of the head frame F.
  • Amplifier A can also be configured to be built in head frame F.
  • the power supply can be fixed to head frame F.
  • the amplifier A can be fixed to a pipe Pa for scraping.
  • PEN polyethylene naphthalate
  • the mechanical properties that determine acoustic characteristics such as Young's modulus, density, and acoustic attenuation factor can be adjusted to the above-mentioned preferred range, other values can be used as necessary. Uniform fiber fabrics can also be used.
  • fibers examples include aromatic polyamide, carbon, glass, polyethylene terephthalate, polyamide, polyethylene naphthalate, polyparaphenylene benzoxazo monoure, polyethylene, polyarylate, polyolefin, PBO, vinylon fiber, and the like. It should be noted that other fibers may be compounded, blended, or blended within the above-mentioned range within the range not impairing the object of the present invention, and other fibers may be woven into fiber structures such as woven fabrics, knitted fabrics, and nonwoven fabrics. , Knitting, mixing. The other fibers described above may be natural fibers such as cotton and wool.
  • a multi-layer structure in which a plurality of types of fibers are interwoven, or a multi-layer structure in which woven fabrics and knitted fabrics of different fibers are laminated can be employed.
  • epoxy resin is used as the resin impregnated in the excitation plate
  • other appropriate equivalent resin can be used as necessary.
  • melamine resin, urethane resin, polyester resin, acrylic resin, phenol resin, diallyl phthalate resin, and the like can be used.
  • the configuration in which the fiber structure SO is formed by weaving appropriate fibers is illustrated.
  • a knitted fabric can be used as the fiber structure SO instead of the fiber.
  • either a warp knitting (round knitting or triconette) may be used, or multiple knitting may be used.
  • the knitted fabric has a high density of 20 Z inches or more.
  • the knitted fabric density is less than this.
  • a nonwoven fabric can be used in addition to a knitted fabric or a woven fabric.
  • a dry nonwoven fabric is preferable to a wet nonwoven fabric.
  • the thickness should be between 100 / z m and 50
  • a range of 0 ⁇ m is preferred.
  • a film-like body such as in the case of a resin film, as the resin, polyethylene terephthalate, polyurethane, polyamide, aromatic polyamide, polyolefin and the like can be used in addition to the power of polyethylene naphthalate.
  • the preferred range of the thickness of these resin films is ⁇ , 50 ⁇ m to 2000 ⁇ m, more preferably ⁇ , 50 ⁇ m to 1000 ⁇ m.
  • FIG. 1 is a front view (A), a side view (B), and a partially enlarged side view (C) showing a configuration of a screen-integrated speaker according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a partially exploded perspective view showing the configuration of the screen of FIG.
  • FIG. 3 Experimental data showing the acoustic characteristics of the screen-integrated speaker of the first embodiment compared with the case where no excitation plate is used.
  • FIG. 4 is a front view showing a configuration of a screen-integrated speaker according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 Experimental data showing the acoustic characteristics of the screen-integrated speaker of each embodiment shown in FIGS. 1 and 4 while comparing the two.
  • FIG. 6 is a front view showing a configuration of a screen-integrated speaker according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a front view showing a configuration of a screen-integrated speaker according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a front view showing a configuration of a screen-integrated speaker according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a perspective view of a configuration of a screen-integrated speaker according to a sixth embodiment of the present invention as viewed from the back side.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

マルチチャンネル構成のもとでチャンネル間の相互干渉が生じにくく、高音質・広音域で、柔軟性に富み軽量で、巻取りや展開が容易なため収納時の小型化や持ち運びが容易なスクリーン一体型スピーカを提供する。 本発明のスクリーン一体型スピーカは、繊維構造体を主体とするスクリーン(S)と、このスクリーン(S)の裏面に取付けられたエキサイタ(EX)とを備えている。好適には、エキサイタ(EX)とスクリーン(S)との間に励振板(EP)が介在せしめられる。

Description

明 細 書
スクリーン一体型スピーカ
技術分野
[0001] 本発明は、会議や講演会、あるいはホームシアターなどに利用されるスクリーン一 体型スピーカに関するものである。
背景技術
[0002] 従来、映画用などのスクリーンを兼ねたスピーカ一体式のパネル型スピーカが本出 願人によって開示されている(特許文献 1)。このパネル型スピーカは、スクリーンを兼 ねたパネルの裏面に可動線輪型などのァクチユエータ (励振器)を取付けることにより 、パネルに高品質の橈み振動を励振するように構成されている。このような構成のス クリーン一体式のパネル型スピーカを、可撓性のシートで複数個連結することにより 折り畳み可能とし、収納時の小型化や運搬を容易にした、折り畳み構造のスクリーン 一体式パネル型スピーカも本出願人によって開示されて ヽる(特許文献 2)。
[0003] また、電磁型スピーカのコーンなどの振動板の素材として、熱硬化性榭脂を含浸さ せたポリエチレンナフタレート (PEN)の織物を利用する技術も開示されている(特許 文献 3など)。
[0004] 特許文献 1:特開 2000 - 125391号公報
特許文献 2:特開 2000— 236595号公報
特許文献 3 :特開 2005— 101889号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 上記特許文献 1に開示されたスクリーン一体式のパネル型スピーカでは、スクリーン を兼ねたパネル (振動板)が、大きな剛性を有することから音の減衰が生じにくいハネ カム構造などとなっている。このため、異なる周波数帯域の励振器を共通のパネルに 複数取付けるマルチチャンネル型のパネル型スピーカを構成する場合、チャンネル 相互の干渉が生じやすい。このチャンネル間の相互干渉を避けるため、励振器が取 付けられる各領域の境界のパネルに切り込みなどを形成することにより音響的に分 離するという複雑な構造が必要となる。このパネル型スピーカでは、スピーカが固定 型となって!/、るので、収納や運搬が困難であると 、う問題がある。
[0006] また、特許文献 2に開示された折り畳み型のスクリーン一体式パネル型スピーカで は、収納時の小型化や運搬の便はかなりの程度改善されるが、まだ十分とはいえな い。
[0007] さらに、特許文献 3に開示された熱硬化性榭脂を含浸させたポリエチレンナフタレ ートの素材は、比較的小型の電磁型スピーカのコーンなどへの応用に際しては、十 分大きな剛性の振動板が形成できる。し力しながら、表示用のスクリーンを兼ねた振 動板に応用する場合、スクリーンの寸法が大きいため、剛性が不足気味となる。スクリ ーンの剛性を高めるうえで熱硬化性榭脂の含浸比率を高めると、スクリーン全体とし ての重量が増加するだけでなぐその剛性の増加に伴って柔軟性が失われ、展開や 卷取りに大きな力が必要になるなどの問題が生ずる。
[0008] 従って、本発明の目的は、チャンネル間の相互干渉が生じ難ぐ高音質のマルチチ ヤンネルのスピーカの構成に適したスクリーン一体型スピーカを提供することにある。
[0009] 本発明の他の目的は、収納時の小型化や持ち運びの容易なスクリーン一体型スピ 一力を提供することにある。
[0010] 本発明の更に他の目的は、全体として軽量で、柔軟性に富み、展開ゃ卷取りが容 易な、スクリーン一体型スピーカを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0011] 上記従来技術の課題を解決する本発明のスクリーン一体型スピーカは、繊維構造 体を主体とするスクリーンと、このスクリーンの裏面に取付けられたァクチユエ一タとを 備えている。
[0012] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、ァクチユエータは、励振板を介在 させながら前記スクリーンの裏面に取付けられたことを特徴とする。
[0013] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、スクリーンの片面に遮光層と光反 射層が形成されたことを特徴とする。
[0014] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、スクリーンの遮光層と光反射層が 形成されている面と反対の面にさらに遮光層が形成されていることを特徴とする。 [0015] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、スクリーンは、繊維の織物又は編 物を含む繊維構造体であることを特徴とする。
[0016] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、繊維構造体のカバーファクタ一は
1000乃至 3000であることを特徴とする。
[0017] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、繊維構造体の目付けが、 50乃至
400gZm2の範囲であることを特徴とする。
[0018] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、繊維構造体を構成する繊維の見 掛けヤング率が 3000N/mm2乃至 150000N/mm2であることを特徴とする。
[0019] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、繊維構造体を構成する繊維が、ポ リエチレンナフタレートであることを特徴とする。
[0020] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、繊維構造体には、重量比で 0. 1
〜30%の榭脂が含浸されることを特徴とする。
[0021] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、繊維構造体に含浸される榭脂は、 飽和ポリエステル榭脂であることを特徴とする。
[0022] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、繊維構造体はカレンダー加工され ていることを特徴とする。
[0023] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、励振板は、積層した繊維構造体に 榭脂を含浸させた構造を有することを特徴とする。
[0024] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、励振板に用いる繊維構造体を構 成する繊維力 ポリエチレンナフタレートであることを特徴とする。
[0025] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、励振板に用いられる榭脂が熱硬 化性榭脂であることを特徴とする。
[0026] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、励振板の厚みは 400〜2000 μ m であることを特徴とする。
[0027] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、励振板とァクチユエータは、スクリ ーン上に形成された表示領域内の裏面の任意の位置に取付けられたことを特徴とす る。
[0028] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、励振板とァクチユエータは、スクリ ーン上に形成された非表示領域内の裏面の任意の位置に取付けられたことを特徴と する。
[0029] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、スクリーンの下端部には、スクリー ンに張力を付与する錘体を兼ね、サブウーハとしてのスピーカシステムが取付けられ たことを特徴とする。
[0030] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、スクリーンの上端部には、ァクチュ エータを駆動するアンプが固定又は内蔵されるヘッドフレームが配されたことを特徴 とする。
[0031] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、請求項 1乃至 20のいずれ力 1項に おいて、前記ァクチユエータは、前記励振板に分散して取付けられた複数のものから 成ることを特徴とする。
[0032] 本発明のスクリーン一体型スピーカにおいては、前記励振板とァクチユエータは、 前記スクリーンの裏面の左右および中央に分散して取付けられて左右および中央の 音を発生する励振板とェキサイタとから構成されることを特徴とする。 発明の効果
[0033] 本発明のスクリーン一体型スピーカによれば、振動による発音体として、剛性が小さ く伝播減衰量の大きな繊維構造体のスクリーンが使用される。このため、各チャンネ ルのァクチユエータを複数個スクリーンの裏面に取付けることにより、チャンネル間の 分離のための格別な構造をスクリーン上に形成することなぐチャンネル間の相互干 渉を有効に防止することができ、高音質のマルチチャンネルのスピーカを実現するこ とがでさる。
[0034] また、本発明によれば、振動による発音体として、剛性が小さく卷取りが容易な繊維 構造体のスクリーンを利用する構成であるから、収納時の寸法が小さぐ運搬が容易 で、設置や回収作業が容易なスクリーン一体型スピーカを実現できる。
発明を実施するための最良の形態
[0035] 本発明を実施するための一つの最良の形態によれば、剛性の小さな繊維構造体の スクリーンを直接励振するのではなぐ繊維構造体と励振器との間に繊維構造体に 比べて大きな剛性を有する励振板を介在させる構成であるから、高音域の高能率の 励振と、広帯域かつ高品質の音の発生が可能になる。
[0036] 本発明を実施するための他の最良の形態によれば、繊維構造体は織物、編物、不 織布の!/ヽずれか一つを含む繊維構造体、好ましくは織物又は編物を含む繊維構造 体である。
[0037] 本発明を実施するための他の最良の形態によれば、ァクチユエータが励振板に分 散して取付けられた複数のものから構成される。この構成によって、電磁型などのァ クチユエータの厚みが減少すると共に、励振の効率が向上すると共に広帯域化も可 會 になる。
[0038] 本発明を実施するための他の最良の形態によれば、励振板とァクチユエータがスク リーンの裏面の左右および中央に分散して取付けられ、左右および中央の音を励振 する励振板およびァクチユエ一タカも構成される。この構成において、従来のパネル (振動板)に比べて剛性力 、さく伝播減衰量の大きな基布のスクリーンを発音体とし て利用するため、複数の励振板とァクチユエータどうしを離間させて取付けることによ り、ァクチユエータどうしの干渉が軽減される。
[0039] 本発明を実施するためのさらに他の最良の形態によれば、繊維構造体のスクリーン の下方端部には、スクリーンに最適の張力を付与する錘体が取付けられ、この錘体 がサブウーハとしての円筒型スピーカシステムを兼ねて 、る。この錘体は円筒形以外 の形状 (例えば角柱、円錐、角錐、球)のスピーカシステムであってもよい。
[0040] 図 1は、本発明の第 1実施形態のスクリーン一体型スピーカの構成を示す正面図( A)、側面図(B)および部分拡大側面図(C)である。 150インチの矩形状のスクリーン Sの下方に表示領域 Saが形成され、その周辺部に非表示領域 Sbが形成されている 。スクリーン Sの上端部には卷取り用のパイプ Paが形成され、下端部にはパイプ形状 の錘体 Pbが取付けられて!/、る。
[0041] スクリーン Sは、図 2の部分分解斜視図に示すように、全体的には、ポリエチレンナ フタレート(PEN)の繊維の織物から成る厚み 190 μ m、 20本 Zインチの繊維構造体 で構成されるシート状の繊維構造体 SOの表面に、厚み 90 mの遮光層 S1が形成さ れ、この遮光層 S1の上に、厚み 130 mの光反射層 S2が形成されている。非表示 領域 Sbについては、光反射層 S2の上に黒色の印刷層 S3が形成されている。繊維 構造体 SOの目付けは 175gZm2、カバーファクタ一は 1075、繊維の見掛けヤング 率は 3000NZm2である。この繊維構造体 SOの上に遮光層 S1や光反射層 S2が形 成されたスクリーンの目付けは 530gZm2である。
[0042] 第 1実施形態では、繊維構造体 SOの厚みを 190 mとしたが、使用周波数帯など に応じて、その厚みを 50乃至 2000 mの範囲に設定できる。この繊維構造体 SOを 構成する繊維の見掛けのヤング率の好適な範囲としては 3000NZmm2乃至 1500 OONZmm2〖こ設定される。繊維構造体 S0が不織布の場合やマルチフィラメントから 成る織編物の場合、単糸繊度は l〜15dtexの範囲力 また、繊維構造体 S0がモノ フィラメントから成る織編物の場合、単糸繊度は好 50乃至 20000dtexの範囲が好適 に選択される。好適には、繊維構造体 S0を構成する繊維構造体 S0のカバーファクタ 一として 1000乃至 3000の範囲、 目付けとして 50乃至 400gZm2の範囲、織物密度 として、 15本 Zインチ以上の範囲に選択される。
[0043] ここで、繊維構造体 S0のカバーファクターが 1000未満では、遮光層 S1や光反射 層 S2として榭脂を用いると振動を伝える繊維の量が不足し、スクリーンが臨場感のあ る音を発現しない。一方、カバーファクターが 3000より大きくなつても臨場感の点で はそれほど向上せず、重いスクリーンとなり運搬や設置がし難くなる傾向にある。より 好ましいカバーファクタ一は 1000〜2500である。
[0044] また、上記繊維構造体 S0を構成する繊維は、振動を伝え易くし臨場感のある音を 発生する上でヤング率が 3000NZmm2であることが好ましい。また、同様の観点か ら比重が 1. 10以上であることがさらに好ましい。上記繊維としては、具体的には、ァ ラミド繊維、カーボン繊維、ガラス繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維ゃポリエチレ ンナフタレート繊維などのポリエステル繊維、ナイロン 6やナイロン 66などのポリアミド 繊維、ポリエチレン、超分子量ポリエチレンなどポリオレフイン繊維の何れか一種以上 よりなることが好ましい。なかでも、ポリエチレンナフタレート繊維、ポリエチレンテレフ タレート繊維といったポリエステル繊維、ァラミド繊維、カーボン繊維特にポリエチレン ナフタレート繊維が、臨場感のある音を発現する上で好ましい。なお、これらの繊維を 混繊、複合、混紡して用いてもよい。
[0045] 繊維構造体 S0には、そのヤング率や密度など音響特性に影響を与える機械的な 物性値を調整するなどの目的で、必要に応じて、重量比で 0. 1〜30%の範囲(より 好適には 0. 1〜20%の範囲)で、ウレタン榭脂、アクリル榭脂、メラミン榭脂、不飽和 ポリエステル榭脂、飽和ポリエステル榭脂などの樹脂が含浸され、中でも飽和ポリェ ステル樹脂が含浸される。スピーカとして十分に繊維構造体 SOを振動させる点では 布帛に榭脂が含浸されて 、な 、ことが好ま 、が、繊維構造体 SOを構成する繊維の 収束性を高めスクリーンとしての取り扱い性を向上させる点では繊維構造体 SOに榭 脂が含浸されていていることが好ましい。榭脂の量は、より好ましくは 0. 1〜17%で ある。榭脂の量が繊維構造体 SOの重量を基準として 20%を超えると繊維構造体 SO が十分に振動せず、 目的とする臨場感のある音を発生させることが難しくなる。
[0046] 繊維構造体 SOを構成するポリエチレンナフタレートの繊維構造体 SOには、好適に は、その表面を平滑にし、臨場感のある音を発生させる目的でカレンダー加工が施さ れる。このカレンダー加工として、金属ローラ、ゴムローラ、ペーパーローラなど適宜 なものを選択して、ローラ接圧、温度を適宜な範囲に調整して行えばよい。例えば、 金属ローラどうしを組合せたり、金属ローラとペーパーローラを組合せたりし、接圧を 高めに設定し、ローラ温度を 150° C乃至 220° Cの範囲に設定して行う。
[0047] 上記範囲を満たす繊維構造体 SOとしては、以下のようなものがある。
(1)帝人テクノプロダクツ (株)製のポリエチレンナフタレート繊維(商品名「テオネック ス」 1100dtexZ250フィラメント、見掛けヤング率 31500NZmm2)を、経糸および 緯糸に配した経緯織物密度 20本 Zインチの平織物
(2)帝人テクノプロダクツ (株)製のパラ系ァラミド繊維(商品名「テクノーラ」 1 lOOdte xZlOOOフィラメント、比重 1. 38、見掛けヤング率 lOOOOONZmm2)を経糸および 緯糸に配した経緯織物密度 20本 Zインチの平織物
(3)帝人テクノプロダクツ (株)製のパラ系ァラミド繊維(商品名「トワロン」 1 lOOdtex Z1000フィラメント、比重 1. 38、見掛けヤング率 lOOOOONZmm2)を経糸および 緯糸に配した経緯織物密度 20本 Zインチの平織物
(4)帝人テクノプロダクツ (株)製のポリエステル繊維(商品名「テトロン」 1 lOOdtex/ 250フィラメント、比重 1. 38、見掛けヤング率 17000N/mm2)を経糸および緯糸に 配した経緯織物密度 20本 Zインチの平織物 繊維構造体 SOの上に形成される遮光層 SIは、重量比 30%のカーボンブラックを 含有する厚み 90 μ mの黒色のポリ塩ィ匕ビュルの層で構成されている。このポリ塩ィ匕 ビュル層は、ラミネート加工又はカレンダー加工により形成する。ポリ塩ィ匕ビニル層の 形成は、スクリーン目付けが軽くなり、音質の向上が期待できるという点から、ラミネー ト加工することが好ましい。実測した遮光率は 99. 99%であった。
[0048] なお、繊維自身にカーボン繊維や、染色や原着した繊維からなる織物を使うことに より、遮光層 S1を必ずしも設ける必要はない。その際も同様に、スクリーンで測定した 上記遮光率が 99. 9以上であるようにすればよい。
[0049] 上記のように繊維に有色を施す場合は、例えば、ポリエチレンテレフタレート繊維や ポリエチレンナフタレート繊維などポリエステル繊維の場合、顔料や分散染料および
Zまたはカチオン染料が好ましい。またァラミド繊維の場合も同様であるが、原着の 場合は、特に耐熱性の有する、好ましくは 300°C以上の耐昇華'分解特性を有した 顔料が好ましぐ含有量としては繊維を基準として 0. 1〜5. 0%が好ましい。
[0050] ここで、遮光層 S1は、ポリ塩化ビニル榭脂、ポリウレタン榭脂、アクリル榭脂、ポリオ レフイン樹脂の何れか一つ以上よりなる層で構成されていることが好ましぐ後述する ように繊維構造体の SOの裏側にも設けることができる。上記遮光層 S1には遮光性を 付与するために、隠蔽性を有する顔料または染料が 0. 03〜30%含有していること が好ましい。力かる顔料としては、隠蔽性の高いものとしてはカーボンブラックが挙げ られる力 特にこれに限定されない。また、染料としては、分散染料、カチオン染料な どが好ましぐ特に分散染料が好ましい。この際、スクリーンで測定した、照度 5万ルツ タスに対する遮光率が 99. 9以上となるようにすることが好まし 、。
[0051] この遮光層 S1の上に形成される光反射層 S2は、重量比 30%の 2酸ィ匕チタンを含 有する厚み 130 μ mの白色のポリ塩化ビニル層で構成され、このポリ塩化ビニル層 はラミネート加工により形成することが例示できる。実測した光反射率は 93%であつ た。この白色のポリ塩ィ匕ビニル層に、無機粒子 (例えばシリカ、アルミナ、ジルコユア、 酸化チタン、ガラス粉、炭酸カルシウム、硫酸バリウム)を添加すると、スクリーンの反 射率が向上し、より映写特性が良くなるため好ましい。また、スクリーン全体に占める 繊維構造体 SOの重量比は、 30%であった。なお、上記織物には、メラミン榭脂が織 物の重量を基準として 15%含浸したものを用いた。
[0052] 光反射層 S2は、上述のポリ塩ィ匕ビュル榭脂のほか、ポリオレフイン榭脂、アクリル榭 脂、ウレタン榭脂で構成されていることが好ましい。その際、スクリーンで測定した 380 〜780nmの可視光平均反射率が 93%以上であることが好ましい。光反射層 S2には 、顔料および染料を含有しても構わない。カゝかる顔料としては、酸化チタン、酸ィ匕亜 鉛、酸ィ匕クロムなどが挙げられる力 特に酸ィ匕チタンが好ましい。また、染料としては 、分散染料、カチオン染料などが好ましい。
[0053] さらに、光反射層 S2が、球状無機粒子を繊維構造体 SOに固着して形成されたもの であってもよい。従って、光反射層 S2にはスクリーンの反射率が向上を図るベぐ白 色等の顔料、染料又は無機粒子が含有されることが好ましぐより好ましくは 0. 03〜 70重量%含有されて 、ることが好まし 、。
[0054] 前述の光反射層 S2が、球状無機粒子を繊維構造体 SOに固着して形成されたもの である場合には、具体的に、ウレタン、アクリル系榭脂が繊維構造体 SOの重量を基 準として 30〜70重量%繊維構造体 SOにコーティングまたはラミネートカ卩ェされ、さら に該榭脂の表面に繊維構造体 SOの重量を基準として 15〜35重量%の球状無機粒 子が固着されて形成されたものが例示できる。
[0055] また、遮光層 S1および Zまたは光反射層 S2となるフィルムを繊維構造体 SOに直 接ラミネート加工や他の樹脂で接着した層であってもよ 、。力かるフィルムとしては、 ポリエチレンテレフタレート系ポリエステル、ポリエチレンナフタレートからなるフィルム が例示できる。
[0056] 繊維構造体の重量は、スクリーン全重量の 20〜95%、好ましくは 25〜70%、より 好ましくは 30〜70%である。これにより、繊維構造体 SOがァクチユエータの振動を効 率よく伝達し、臨場感のある音を出すことができる。
[0057] 繊維構造体 SOの裏面 (遮光層 Sl、光反射層 S 2を設けていない面)に、例えば重 量比 30%のカーボンブラックを含有する厚み 90 μ mの黒色のポリ塩ィ匕ビュル層で構 成される遮光層を設けるとよい。この遮光層はラミネート加工により形成することが好 ましい。
[0058] スクリーン Sの表示領域 Saの裏面には、矩形状の励振板 EPが取付けられる。この 励振板 EPは、スクリーン Sを構成する繊維構造体 SOを 4枚積み重ねた状態で重量 比率にして 1. 35倍のエポキシ榭脂を含浸させ、厚み 1000 mの板状の構造を作 成する。この励振板の縦横の寸法は 120mm X 120mmである。
[0059] 再び図 1を参照すると、スクリーン Sの裏面にエポキシ榭脂系の接着剤層を介して 取付けられた励振板 EP上に、同じくエポキシ榭脂系の接着剤層を介してァクチユエ ータ (励振器) EXが取付けられている。第 1実施形態では、ァクチユエータ EXは出力 3Wの可動線輪型の電気 Z音響変換器であり、その構造は本出願人の先願に係わ る特開平 10— 243491号公報や、特開平 11— 331969号公報に開示されたものと 同様である。
[0060] このァクチユエータ EXの前端面を形成する円筒形状のボビンの先端面は、励振板 EPに接着剤で固定されて ヽる。このァクチユエータ EXの後端部分を形成する磁器 回路の後部端面は、弾性保持体 hを介在させながら励振板 EPに固定される防塵力 バーと放熱器も兼ねる金属製の保持体 Hによって保持されている。
[0061] 図示しな 、信号線を介してァクチユエータ EXに音声周波数帯域 (数十 Hz〜数十 k Hz)の音声信号が供給されると、ボビンの外周面に巻かれたボイスコイルに電流が 流れ、ボビンが前後方向に振動する。この振動がボビンの先端面を介して励振板 EP に伝達され、励振板 EPに、比較的低い周波数の前後方向の振動成分と、比較的高 い周波数の橈み振動成分が励振される。低い周波数の前後方向の振動成分は励振 板 EPからスクリーン Sに伝達され、スクリーン Sに前後方向の振動を励振する。これに 対して、高 、周波数の橈み振動成分は僅かな部分だけが剛性の小さなスクリーン S に伝達され、スクリーン Sに橈み振動を励振する。このように、低周波成分は主として スクリーン Sの前後振動によって発生され、高周波成分は主として励振板 EPの橈み 振動子によって発生する。
[0062] 第 1実施形態のスクリーンは、例えば以下の方法で製造することができる。
[0063] 遮光層 S1と光反射層 S2とを有するスクリーンは、繊維構造体 SOに例えばメラミン 榭脂を含浸させる場合は、架橋剤などと共にメラミン榭脂 2〜40部水分散溶液を繊 維構造体 SOに塗布した後、 100〜180°Cで乾燥し 150〜220°Cで熱処理 (キュアリ ング)する。これにより前述した榭脂の量に調整することができる。 [0064] さらに、繊維構造体 SOの一方の面にのみ遮光層 SIおよび光反射層 S2を有した、 例えばカーボンブラックの含まれたポリウレタンおよびポリ塩ィ匕ビュル榭脂を二層コー トすることにより得られる。また、この際、一般のスクリーン用の繊維構造体 SOでは、力 バーファクターが 1000未満の目の開いた織物では、織物の遮光層の樹脂が他方の 面にも含浸してしまい、一方の面のみに榭脂を塗布することが困難となる。
[0065] 一方、遮光層 S1および Zまたは光反射層 S2となる、例えばポリエステル系フィルム を繊維構造体 SOにラミネート加工する場合は、フラット金属、ペーパー、および Zま たはゴムローラを用いて、一方のローラを 30〜220°Cとし、接圧 2kgZcm以上で圧 着させること〖こより積層させることができる。
[0066] また、光反射層 S2は、球状無機粒子が布帛表面に固着されて形成されたものであ つてもよい。球状無機粒子を布帛に固着させるには、該粒子を 15〜75%含有するゥ レタン樹脂、アクリル榭脂などを球状無機粒子径の 1〜2倍のクリアランスを設けたコ 一ターでコーティングさせ、次いで 100〜150°Cで乾燥および 140〜210°C熱処理 を施すことによって固着させることができる。または、球状無機粒子が含まれた榭脂 液を噴射しても構わな 、が、最上層に均一に球状無機粒子が存在することが必要で ある。
[0067] さらに、少なくとも光反射層 S2、好ましくは遮光層 SIおよび光反射層 S2が形成さ れて 、な 、面にァクチユエータを設置することによってスクリーン一体型スピーカとし て用いる。なお、ァクチユエータは、磁気回路とボイスコイルとを含むァクチユエータ であることが好ましい。
[0068] また、スクリーンの上部を固定し下部に荷重をつける力、下部を引っ張る力、フレー ム等に固定することによって適度な張力をかけて用いることが、臨場感の音を発現さ せる点でより好ましい。その際、スクリーンの縦方向(重量方向)で測定した張力が 0. 5kgZm以上、より好ましくは l〜5kgZmであることが好ましい。
[0069] 図 3は、図 1の第 1実施形態のスクリーン一体型スピーカの音響特性を示す実験デ ータであり、横軸は周波数、縦軸は音響出力の振幅 (音圧)である。太線で示す曲線 力 第 1実施形態のスクリーン一体型スピーカの音響特性である。細線で示す曲線は 、比較のために、図 1の構成力 励振板 EPを除去して、ァクチユエータ EXを直接スク リーン sの裏面に取付けたものの音響特性である。両者の音響特性を比較すると、励 振板 EPを使用することによって、高音域の成分が助長され、低音域から高音域にわ たる広い音域にわたって、良好な音響特性が実現されていることが判かる。励振板 E Pを使用しない構成では、卷取りや展開の容易さを阻害しない範囲内でスクリーン S の剛性をさらに高めることにより、高音域の特性を改善することもできる。
実施例
[0070] 以下、実施例を挙げて、第 1実施形態に力かるスクリーン一体型スピーカの構成お よび効果を詳細に説明する。なお、実施例中にある、臨場感、卷取り性の評価は以 下の方法で測定した。
(1)臨場感
スクリーン (サイズ 20インチ)の裏面 (光反射層 S2と反対面)に磁気回路とボイスコィ ルとを含むァクチユエータ( (株)オーセンティック製:ァクチユエータ 3W X 1ケ)を設け 、音を鳴らし、実聴 ·実鑑賞により音の臨場感が最も優れているものを 5点、悪いもの を 1点として 5段階で評価した。また実聴は、言語の明確性および高周波領域 (高音 域)の明瞭性について行い総合的に評価した。なお、この際、スクリーンは、張力 1. Okgの加重をかけて吊り下げた。
(2)卷取り性
収納、搬送性、設置性の評価として、スクリーン及びァクチユエータを取り付けたス クリーン一体型スピーカを直径 20cmの円筒状にロール巻し、最も卷取りが容易であ つたものを 3点、卷取り性が困難なものを 1点として 3段階で評価した。
(3)遮光率
JIS R3106に準拠し、照度 5万ルックスに対する遮光性を測定した。
(4)可視光反射率
マクベス社製 CE3100を用いて可視光領域の 380〜780nmにおける反射率を測 定し平均値を求めた。
[0071] [実施例 1]
帝人テクノプロダクツ (株)製のポリエチレンナフタレート繊維(商品名「テオネックス」 1100dtex/250フィラメント、 it重 1. 38、見力けヤング率 31500N/mm2)を経糸 および緯糸に配した経緯織物密度 20本 Zインチの平織物を製織した。この際、カバ 一ファクタ一は 1265であった。
[0072] 次 、で、スコアロール # 400 (第一工業 (株)製)およびソーダ灰を夫々 0. 5gZl供 して、原糸および製織時に付与された余分な油剤を除去 (精練)した。
[0073] その後、メラミン榭脂(ペッカミン J101 (大日本インキ) ) 150gZlと触媒 50gZlをデ イツビングし、速やかに 130°Cで乾燥および 180°Cキュアリングを行いった。メラミン榭 脂の付着量は上記織物重量を基準として 15重量%であった。その後、平面金属口 ール Zペーパーロールのカレンダーによる表面平滑化処理を、温度 200°C、接圧 3t onZcmで行った。
[0074] 織物の片面に、表示用スクリーンとして必要な遮光層 S1と光反射層 S2の 2層ポリ 塩化ビュルのコーティングをそれぞれ 100gZm2、 200gZm2となるよう施した(以下 、表示用スクリーン力卩ェと称することがある)。遮光層 S1はカーボンブラックを 30%含 有した黒色のポリ塩ィ匕ビュルとし、光反射層 S2は TiOを 30%含有した白色のポリ塩
2
化ビュルとした。スクリーンで測定した、遮光率は 99. 99%、可視光反射率は 93% であった。なお、スクリーン全重量に対する、織物の重量割合は 37重量%であった。 臨場感は 5点、卷取り性は 3点であった。
[0075] [実施例 2]
帝人テクノプロダクツ (株)製のパラ系ァラミド繊維(商品名「テクノーラ」 1 lOOdtex Z1000フィラメント、比重 1. 38、見かけヤング率 100000N/mm2)を供した以外は 、実施例 1と同様に処理し評価した。スクリーンで測定した、遮光率は 99. 99%、可 視光反射率は 93%であった。なお、スクリーン全重量に対する、織物の重量割合は 35重量%であった。臨場感は 5点、卷取り性は 3点であった。
[0076] [実施例 3]
帝人テクノプロダクツ (株)製パラ系ァラミド繊維(商品名トワロン) 1 lOOdtex/100 0フィラメント、比重 1. 38、見かけヤング率 lOOOOONZmm2)を供した以外は、実施 例 1と同様に処理し評価した。スクリーンで測定した、遮光率は 99. 99%、可視光反 射率は 93%であった。なお、スクリーン全重量に対する、織物の重量割合は 35重量 %であった。臨場感は 5点、卷取り性は 3点であった。 [0077] [実施例 4]
帝人テクノプロダクツ (株)製ポリエステル繊維(商品名テトロン、比重 1. 38、見かけ ヤング率 17000NZmm2) 1100dtexZ250フィラメント)を供した以外は、実施例 1 と同様に処理し評価した。スクリーンで測定した、遮光率は 99. 99%、可視光反射率 は 93%であった。なお、スクリーン全重量に対する、織物の重量割合は 35重量%で あった。臨場感は 4点、卷取り性は 3点であった。
[0078] [実施例 5]
メラミン榭脂を含浸させなカゝつた以外は、実施例 1と同様にしてスクリーンを作成した 。スクリーンで測定した、遮光率は 99. 99%、可視光反射率は 93%であった。なお、 スクリーン全重量に対する、織物の重量割合は 37重量%であった。臨場感は 4点、 卷取り性は 3点であった。
[0079] [実施例 6]
カレンダー加工を施さなカゝつた以外は、実施例 1と同様に処理し評価した。スクリー ンで測定した、遮光率は 99. 99%、可視光反射率は 93%であった。なお、スクリー ン全重量に対する、織物の重量割合は 37重量%であった。臨場感は 4点、卷取り性 は 3点であった。
[0080] [実施例 7]
表示用スクリーン力卩ェをポリウレタンとポリ塩ィ匕ビュルの二層コーティングとした以外 は、実施例 1と同様に処理し評価した。遮光層 S1はブラックカーボンを 30%含有した 黒色のポリウレタンとし、光反射層 S2は TiOを 30%含有した白色のポリ塩ィ匕ビュル
2
とした。スクリーンで測定した、遮光率は 99. 99%、可視光反射率は 95%であった。 なお、スクリーン全重量に対する、織物の重量割合は 35重量%であった。臨場感は 4点、卷取り性は 3点であった。
[0081] [実施例 8]
表示用スクリーン加工を球状ガラスビーズ (粒径平均 30 μ m) 30gZm2供したウレ タン榭脂 lOOgZm2により固定させた以外は、実施例 1と同様に処理し評価した。遮 光層 S 1は実質的に球状ガラスビーズによる拡散反射光により生じ、ガラスビーズは 遮光層 S 1と光反射層 S 2の両方の機能を備えるものである。スクリーンで測定した、 遮光率は 99. 99%、可視光反射率は 96%であった。なお、スクリーン全重量に対す る、織物の重量割合は 45重量%であった。臨場感は 4点、卷取り性は 3点であった。
[0082] [実施例 9]
表示用スクリーン力卩ェを遮光ポリエステルフィルム (帝人社製、厚み 90 μ m)および 可視光反射ポリエステルフィルム (帝人社製、厚み 45 μ m)を貼りあわせた以外は、 実施例 1と同様に処理し評価した。スクリーンで測定した、遮光率は 99. 99%、可視 光反射率は 97%であった。なお、スクリーン全重量に対する、織物の重量割合は 40 重量%であった。臨場感は 4点、卷取り性は 3点であった。
[0083] [実施例 10]
メラミン榭脂に代えて、互応化学工業 (株)製の飽和ポリエステル榭脂 (商品名「ブラ スコート Z— 565」)を用い、これを水 Z飽和ポリエステル榭脂 Z触媒を 60重量部 Z5 0重量部 Z2. 5重量部で混合した液にディッビングして、速やかに 200°Cで乾燥を 行った。飽和ポリエステル榭脂の付着量は上記織物重量を基準として 12重量%であ り、その後のカレンダー加工を行わな力つた。これ以外は、実施例 1と同様にした。ス クリーンで測定した、遮光率は 99. 99%、可視光反射率は 93%であった。なお、スク リーン全重量に対する、織物の重量割合は 43重量%であった。臨場感は 5点、卷取 り'性は 3点であった。
[0084] [実施例 11]
実施例 1と同様な製織物をエポキシ榭脂に含浸後、常法により乾燥 '半硬化させて エポキシプリプレダを得た以外は、実施例と同様に処理し評価した。スクリーンで測 定した、遮光率は 99. 99%、可視光反射率は 95%であった。なお、スクリーン全重 量に対する、織物の重量割合は 28重量%であった。臨場感は 4点、卷取り性は 1点 であった。
[0085] [実施例 12]
帝人テクノプロダクツ (株)製のポリエチレンナフタレート繊維(商品名「テオネックス」 l lOOdtex/250フィラメント、 it重 1. 38、見力けヤング率 30000N/mm2)を経糸 および緯糸に配した経緯織物密度 15本 Zインチの平織物を製織した。この際、カバ 一ファクタ一は 948であった。これ以外は実施例 1と同様にした。スクリーンで測定し た、遮光率は 99. 99%、可視光反射率は 95%であった。なお、スクリーン全重量に 対する、織物の重量割合は 25重量%であった。臨場感は 2点、卷取り性は 3点であ つた o
[0086] [実施例 13]
帝人テクノプロダクツ (株)製のポリエチレンナフタレート繊維(商品名「テオネックス」 l lOOdtex/250フィラメント、 it重 1. 38、見力けヤング率 30000N/mm2)を経糸 および緯糸に配した経緯織物密度 48本 Zインチの平織物を製織した。この際、カバ 一ファクタ一は 3033であった。これ以外は実施例 1と同様にした。スクリーンで測定し た、遮光率は 99. 99%、可視光反射率は 95%であった。なお、スクリーン全重量に 対する、織物の重量割合は重量 37%であった。臨場感は 4点、卷取り性は 1点であ つた o
[0087] 図 4は、本発明の第 2実施形態のスクリーン一体型スピーカの構成を示す正面図で ある。第 2実施形態では、スクリーンの表示領域の裏面に 1枚の振動板 EPが取付け られ、この振動板の裏面に計 4個のァクチユエータ EXが取付けられている。 4個のァ クチユエータ EXは、それぞれをう励振板 EPの中心に可能な限り接近させた状態で、 中心の周りに回転対称な位置に取付けられる。
[0088] 図 5は、図 1と図 4にそれぞれ示した第 1及び第 2実施形態のスクリーン一体型スピ 一力の音響特性を比較して示す実験データであり、横軸は周波数、縦軸は音響出力 の振幅 (音圧)である。太線で示す曲線が、第 2実施形態のスクリーン一体型スピーカ の音響特性である。細線で示す曲線は、第 1実施形態のスクリーン一体型スピーカの 音響特性である。外部力 ァクチユエータ EXに供給する励振電力の合計は 1個の場 合と 4個の場合で同一の値(1ワット)である。すなわち、図 4の場合は、図 1の場合の 電力を 4個のァクチユエータ EXに分けて供給して 、る。
[0089] 図 5中の両者の音響特性を比較すると、ァクチユエータ EXを複数使用することによ つて、 100Hz以上の周波数帯域の出力が増加すると共に、周波数特性が平坦な状 態に近づくことが判る。特に、 10kHzから 20kHzまでの高音域成分が増加する。
[0090] 図 6は、本発明の第 3実施形態のスクリーン一体型スピーカの構成を示す正面図で ある。第 3実施形態では、励振板 EPとその上に取付けられた 4個のァクチユエータ E Xがスクリーン Sの表示領域 Saにではなぐ上部の非表示領域 Sbの裏面に形成され て 、る。励振板 EPと単一または複数のァクチユエータ EXをスクリーン Sの表示領域 S aに取付ける第 1実施形態や第 2実施形態では、低周波成分の前後方向への振動に より、スクリーンの揺れが発生し、表示画面の画質がわずかながら劣化した。第 3実施 形態は、励振板 ETとァクチユエータ EXとをスクリーン Sの非表示領域 Sbに取付ける ことにより、スクリーンの揺れに伴う表示画面の画質の劣化を回避したものである。
[0091] 図 7は、本発明の第 4実施形態のスクリーン一体型スピーカの構成を示す正面図で ある。第 4実施形態によれば、それぞれ 1枚の励振板 EP上に 4個のァクチユエータ E Xを取付けた、右チャンネル用の励振部 Er、左チャンネル用の励振部 El、センター チャンネル用の励振 Ecが、スクリーン Sの非表示領域 Sbの裏面の左側、右側および 中央部分に等間隔で取付けられている。そして、スクリーン Sに上下方向の張力を付 与する錘体 Pbが、サブウーハとしての円筒形状のスピーカシステムを兼ねている。円 筒形状の錘体 Pbの中は、サブウーハの他、関連のアンプや電源も内蔵されている。
[0092] 図 8は、本発明の第 5実施形態のスクリーン一体型スピーカの構成を示す正面図で ある。第 5実施形態によれば、それぞれに 4個のァクチユエータ EXを取付けた励振板 EPを 9枚隣接して配置することによって構成した、右チャンネル用の励振部 Er、左チ ヤンネル用の励振部 El、センターチャンネル用の励振部 Ecが、スクリーン Sの非表示 領域 Sbの裏面の左側、右側および中央部分に等間隔で取付けられている。
[0093] 図 9は、本発明の第 6実施形態のスクリーン一体型スピーカの構成をスピーカ Sの 背面 (裏面)側から見た斜視図である。第 6実施形態においては、それぞれ 1枚の励 振板 EP上に 4個のァクチユエータ EXを取付けた、右チャンネル用の励振部 Er及び 左チャンネル用の励振部 E1が、第 1〜5実施形態と同様にスクリーン Sの上方に設け た非表示領域 (不図示)の裏面の左側及び右側に取付けられて 、る。このスピーカ S はヘッドフレーム Fによって上端面を支持され、このヘッドフレーム Fの裏面略中央に は励振部 Er及び励振部 E1を振動させるために用いるアンプ Aが固定されて 、る。な お、アンプ Aはヘッドフレーム Fに内蔵する構成とすることもできる。また、アンプ Aに 加えて電源もヘッドフレーム Fに固定することもできる。さらに、ヘッドフレーム Fに代 えて卷取り用のパイプ Paにアンプ Aを固定することもできる。 [0094] 以上、繊維構造体 SOや励振板を形成する繊維構造体用の繊維としてポリエチレン ナフタレート(PEN)繊維を使用する場合を例示した。しカゝしながら、ヤング率や密度 や音響減衰率などの音響特性を決める機械的な物性値を上述した好適な範囲に調 整可能なものでありさえすれば、必要に応じて、他の均等的な繊維の織物を使用す ることもできる。そのような繊維として、例えば、芳香族ポリアミド、カーボン、ガラス、ポ リエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリエチレンナフタレート、ポリパラフエ-レンべ ンズォキサゾ一ノレ、ポリエチレン、ポリアリレート、ポリオレフイン、 PBO、ビニロン繊維 などが挙げられる。なお、本発明の目的を阻害しない範囲で、上記繊維には他の繊 維を複合、混織、混紡してもよぐまた、織物、編物、不織布といった繊維構造体には 他の繊維を交織、交編、混合してもよい。上記の他の繊維は、綿、ウールなどの天然 繊維であってもよい。
[0095] また、音響特性を最適値に微調整する目的などで、複数種類の繊維を交織した多 重織物の構造や、異なる繊維の織物や編物を積層させる多層構造を採用することも できる。
[0096] さらに、励振板に含浸させる榭脂としてエポキシ榭脂を使用する場合を例示したが 、必要に応じて、他の適宜な均等的な榭脂を使用することもできる。例えば、メラミン 榭脂、ウレタン榭脂、ポリエステル榭脂、アクリル榭脂、フエノール榭脂、ジァリルフタ レート榭脂などを使用できる。
[0097] また、適宜な繊維を織ることによって繊維構造体 SOを形成する構成を例示した。し 力しながら、必要に応じて、繊維の代わりに、編物を繊維構造体 SOとして使用するこ ともできる。編み物の場合は、経緯編 (丸編み、トリコネット)のいずれでもよぐまた、 多重編みでも良い。編物密度は、寸法安定性を確保するためには、 20本 Zインチ以 上の高密度とすることがが望ましいが、音響特性の向上を優先する場合には、これ未 満の編物密度でもあってもよ 、。
[0098] 繊維構造体 SOとしては、編物や織物の他、不織布を使用することもできる。この場 合、乾式不織布の方が湿式不織布よりも望ましい。その際、厚みは 100 /z m乃至 50
0 μ mの範囲が好適である。
[0099] 繊維構造体 SOとして、編物や織物ゃ不織布などの繊維構造体の他に、榭脂フィル ムなどの膜状体を使用することもできる。榭脂フィルムの場合、榭脂としては、ポリエ チレンナフタレートが好適である力 他に、ポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン、 ポリアミド、芳香族ポリアミド、ポリオレフインなども使用できる。これら榭脂フィルムの 厚みの好適な範囲 ίま、 50 μ m乃至 2000 μ m、より好ましく ίま、 50 μ m乃至 1000 μ mである。
図面の簡単な説明
[0100] [図 1]本発明の第 1実施形態のスクリーン一体型スピーカの構成を示す正面図 (A)、 側面図 (B)および部分拡大側面図 (C)。
[図 2]図 1のスクリーンの構成を示す部分分解斜視図。
[図 3]第 1実施形態のスクリーン一体型スピーカの音響特性を、励振板を使用しない 場合と比較しながら示す実験データ。
[図 4]本発明の第 2実施形態のスクリーン一体型スピーカの構成を示す正面図である
[図 5]図 1と図 4に示した各実施形態のスクリーン一体型スピーカの音響特性を、両者 を比較しながら示す実験データ。
[図 6]本発明の第 3実施形態のスクリーン一体型スピーカの構成を示す正面図である
[図 7]本発明の第 4実施形態のスクリーン一体型スピーカの構成を示す正面図である
[図 8]本発明の第 5実施形態のスクリーン一体型スピーカの構成を示す正面図である
[図 9]本発明の第 6実施形態のスクリーン一体型スピーカの構成を背面側カゝら見た斜 視図である。
符号の説明
[0101] S スクリーン
Sa 表示領域
Sb 非表示領域
so 繊維構造体 SI 遮光層
S2 光反射層
S3 黒色の印刷層
EP 励振板
EX ァクチユエータ
H 保持体
F ヘッドフレーム
A アンプ

Claims

請求の範囲
[I] 繊維構造体を主体とするスクリーンと、
このスクリーンの裏面に取付けられたァクチユエータと
を備えたことを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[2] 請求項 1において、前記ァクチユエータは、励振板を介在させながら前記スクリーン の裏面に取付けられたことを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[3] 請求項 1又は請求項 2において、前記スクリーンの片面に遮光層と光反射層が形成 されたことを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[4] 請求項 3において、前記スクリーンの遮光層と光反射層が形成されている面と反対の 面にさらに遮光層が形成されていることを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[5] 請求項 1乃至 4のいずれか 1項において、前記スクリーンは、繊維の織物又は編物を 含む繊維構造体であることを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[6] 請求項 5において、前記繊維構造体のカバーファクタ一は 1000乃至 3000であるこ とを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[7] 請求項 5又は請求項 6にお 、て、前記繊維構造体の目付けが、 50乃至 400gZm2 の範囲であることを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[8] 請求項 5乃至 7のいずれか 1項において、前記繊維構造体を構成する前記繊維の見 掛けヤング率が 3000NZmm2乃至 150000NZmm2であることを特徴とするスクリ ーン一体型スピーカ。
[9] 請求項 5乃至 8の ヽずれか 1項にお ヽて、前記繊維構造体を構成する繊維が、ポリエ チレンナフタレートであることを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[10] 請求項 5乃至 9のいずれか 1項において、前記繊維構造体には、重量比で 0. 1〜30 %の榭脂が含浸されることを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[II] 請求項 10において、前記繊維構造体に含浸される榭脂は、飽和ポリエステル榭脂で あることを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[12] 請求項 1乃至 11のいずれか 1項において、前記繊維構造体はカレンダー加工されて いることを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[13] 請求項 2乃至 12のいずれか 1項において、前記励振板は、積層した繊維構造体に 榭脂を含浸させた構造を有することを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[14] 請求項 13において、前記励振板に用いる繊維構造体を構成する繊維が、ポリエチレ ンナフタレートであることを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[15] 請求項 13において、前記励振板に用いられる榭脂が熱硬化性榭脂であることを特 徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[16] 請求項 2乃至 15のいずれ力 1項において、前記励振板の厚みは 400〜2000 /ζ πιで あることを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[17] 請求項 2乃至 16のいずれか 1項において、前記励振板とァクチユエータは、前記スク リーン上に形成された表示領域内の裏面の任意の位置に取付けられたことを特徴と するスクリーン一体型スピーカ。
[18] 請求項 2乃至 16のいずれか 1項において、前記励振板とァクチユエータは、前記スク リーン上に形成された非表示領域内の裏面の任意の位置に取付けられたことを特徴 とするスクリーン一体型スピーカ。
[19] 請求項 1乃至 18のいずれか 1項において、前記スクリーンの上端部には、前記ァクチ ユエータを駆動するアンプが固定又は内蔵されるヘッドフレームが配されたことを特 徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[20] 請求項 1乃至 19のいずれか 1項において、前記スクリーンの下端部には、前記スクリ ーンに張力を付与する錘体を兼ね、サブウーハとしてのスピーカシステムが取付けら れたことを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[21] 請求項 1乃至 20のいずれか 1項において、前記ァクチユエータは、前記励振板に分 散して取付けられた複数のものから成ることを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
[22] 請求項 1乃至 21のいずれか 1項において、前記励振板とァクチユエータは、前記スク リーンの裏面の左右および中央に分散して取付けられて左右および中央の音を発生 する励振板とェキサイタとから構成されることを特徴とするスクリーン一体型スピーカ。
PCT/JP2006/315305 2005-08-02 2006-08-02 スクリーン一体型スピーカ WO2007015518A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06782174A EP1912469A4 (en) 2005-08-02 2006-08-02 SPEAKER DESIGNED AS A UNITARY BLOCK WITH A SCREEN
US11/989,926 US20080285778A1 (en) 2005-08-02 2006-08-02 Screen-Integrated Speaker

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005224403A JP2007043412A (ja) 2005-08-02 2005-08-02 スピーカー機能を有するスクリーン
JP2005-224403 2005-08-02
JP2005-253700 2005-09-01
JP2005253700A JP2007065482A (ja) 2005-09-01 2005-09-01 スクリーン一体型スピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007015518A1 true WO2007015518A1 (ja) 2007-02-08

Family

ID=37708798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315305 WO2007015518A1 (ja) 2005-08-02 2006-08-02 スクリーン一体型スピーカ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080285778A1 (ja)
EP (1) EP1912469A4 (ja)
KR (1) KR20080031337A (ja)
TW (1) TW200738035A (ja)
WO (1) WO2007015518A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022064953A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 富士フイルム株式会社 巻取り可能な電気音響変換器および巻取り可能な画像表示装置
WO2022196353A1 (ja) * 2021-03-19 2022-09-22 富士フイルム株式会社 電気音響変換器

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095280A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Nxp B.V. Membrane with high resistance against buckling and/or crinkling
JP4655243B2 (ja) * 2008-09-09 2011-03-23 ソニー株式会社 スピーカシステムおよびスピーカ駆動方法
US8879771B2 (en) 2010-04-08 2014-11-04 Nokia Corporation Apparatus and method for sound reproduction
WO2011132012A1 (en) 2010-04-20 2011-10-27 Nokia Corporation An apparatus and associated methods
US8831248B2 (en) 2010-08-04 2014-09-09 Nokia Corporation Apparatus with directivity pattern
CN103154857B (zh) 2010-08-23 2019-03-15 诺基亚技术有限公司 用于在触摸感应的用户接口中提供触觉和音频反馈的装置和方法
ITFI20110192A1 (it) * 2011-09-06 2013-03-07 Texe Srl Struttura di altoparlante e attrezzatura di sospensione. metodo di tesatura di membrana di altoparlante
FR2991063B1 (fr) * 2012-05-25 2016-12-09 Centre Scient Et Technique Du Batiment Ecran de projection courbe
MX359653B (es) 2014-01-03 2018-10-05 Dolby Laboratories Licensing Corp Accionadores de pantalla acoplados de forma movible.
GB2551723B (en) 2016-06-27 2018-11-28 Amina Tech Limited Speaker Panel
EP3528510B1 (en) * 2016-10-13 2022-02-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Flat speaker and display device
KR102380627B1 (ko) * 2017-05-29 2022-03-29 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
CN109889640B (zh) * 2019-02-28 2021-05-07 维沃移动通信有限公司 一种屏幕发声装置、方法及移动终端
KR20200114915A (ko) * 2019-03-29 2020-10-07 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688440A (ja) * 1992-05-13 1994-03-29 Misawa Homes Co Ltd シアター装置
JPH10243491A (ja) 1997-02-27 1998-09-11 Oosenteitsuku:Kk パネル型スピーカの取付け構造
JPH11331969A (ja) 1998-05-14 1999-11-30 Oosenteikku:Kk 表示装置用パネル型スピーカ
JP2000125391A (ja) 1998-10-14 2000-04-28 Oosenteikku:Kk パネル型スピーカの振動板
JP2000236595A (ja) 1999-02-12 2000-08-29 Oosenteikku:Kk パネル型スピーカ
JP2003125475A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Jamco Corp フラットスピーカー
JP2003193330A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリエチレンナフタレート繊維
JP2003270726A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Os Kogyo Kk 映写用スクリーン
JP2004193716A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Onkyo Corp スピーカー振動板
JP2004198649A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Sony Corp 遮光装置及び画像表示システム
JP2005101889A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Onkyo Corp スピーカー振動板およびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327369B1 (en) * 1995-09-02 2001-12-04 New Transducers Limited Loudspeakers comprising panel-form acoustic radiating elements
KR19990044170A (ko) * 1995-09-02 1999-06-25 헨리 에이지마 패널형 라우드스피커
US6389935B1 (en) * 1996-09-02 2002-05-21 New Transducers Limited Acoustic display screen
JP3512087B2 (ja) * 1999-06-15 2004-03-29 日本電気株式会社 パネルスピーカ
TW507465B (en) * 2000-12-28 2002-10-21 Tai-Yan Kam Transparent planar speaker
CN1535556A (zh) * 2001-05-11 2004-10-06 ����ת�������޹�˾ 扬声器
CN100456128C (zh) * 2002-07-11 2009-01-28 索尼公司 图像显示器屏幕、图像显示器屏幕的制造方法和图像显示器
US20040240687A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Graetz Michael L. Flat panel speaker
US20070253051A1 (en) * 2003-09-29 2007-11-01 Kunihiko Ishihara Optical Device
US7356229B2 (en) * 2005-02-28 2008-04-08 3M Innovative Properties Company Reflective polarizers containing polymer fibers

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688440A (ja) * 1992-05-13 1994-03-29 Misawa Homes Co Ltd シアター装置
JPH10243491A (ja) 1997-02-27 1998-09-11 Oosenteitsuku:Kk パネル型スピーカの取付け構造
JPH11331969A (ja) 1998-05-14 1999-11-30 Oosenteikku:Kk 表示装置用パネル型スピーカ
JP2000125391A (ja) 1998-10-14 2000-04-28 Oosenteikku:Kk パネル型スピーカの振動板
JP2000236595A (ja) 1999-02-12 2000-08-29 Oosenteikku:Kk パネル型スピーカ
JP2003125475A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Jamco Corp フラットスピーカー
JP2003193330A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリエチレンナフタレート繊維
JP2003270726A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Os Kogyo Kk 映写用スクリーン
JP2004193716A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Onkyo Corp スピーカー振動板
JP2004198649A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Sony Corp 遮光装置及び画像表示システム
JP2005101889A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Onkyo Corp スピーカー振動板およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1912469A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022064953A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 富士フイルム株式会社 巻取り可能な電気音響変換器および巻取り可能な画像表示装置
WO2022196353A1 (ja) * 2021-03-19 2022-09-22 富士フイルム株式会社 電気音響変換器

Also Published As

Publication number Publication date
TW200738035A (en) 2007-10-01
EP1912469A1 (en) 2008-04-16
US20080285778A1 (en) 2008-11-20
EP1912469A4 (en) 2009-01-07
KR20080031337A (ko) 2008-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007015518A1 (ja) スクリーン一体型スピーカ
CN101233785A (zh) 屏幕一体型扬声器
CA2759303C (en) Acoustically tunable sound absorption articles and methods of making same
US10783868B2 (en) Acoustic air flow resistive article and method of making
US6097829A (en) Fiber-honeycomb-fiber sandwich speaker diaphragm and method
US20110114414A1 (en) Acoustically tunable sound absorption articles and methods of making same
JP5683044B2 (ja) 音響透過性材料の製造方法
PL182854B1 (pl) Sposób propagowania energii akustycznej oraz urządzenie akustyczne do stosowania tego sposobu
WO2005085508A1 (ja) 織編物、スピーカー用振動板及びスピーカー
CN110476204A (zh) 隔音结构体、以及吸音面板及调音面板
US4377617A (en) Loudspeaker diaphragm and process for producing same
WO2017126257A1 (ja) 電気音響変換器
JP2014527478A (ja) 壁面被覆吸音材
CN112995858A (zh) 扬声器振膜
WO2019138969A1 (ja) 防音箱
JP4630436B2 (ja) 投影スクリーン
JP2007065482A (ja) スクリーン一体型スピーカ
JP2002078077A (ja) 平面型スピーカー
JPH0976387A (ja) 吸音性繊維製品
JP3110308B2 (ja) 間仕切り構造体
EP1209656B1 (en) Surface material and method of suppressing influence of surface wave
JP2005260869A (ja) 発音用振動板
JP2021018265A (ja) 吸音材および吸音製品
CN220629573U (zh) 振动板、振膜组件以及发声装置
JP2001033879A (ja) 映写スクリーン

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680028371.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006782174

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11989926

Country of ref document: US