WO2007013694A1 - フェノキシアルカン酸化合物 - Google Patents

フェノキシアルカン酸化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007013694A1
WO2007013694A1 PCT/JP2006/315452 JP2006315452W WO2007013694A1 WO 2007013694 A1 WO2007013694 A1 WO 2007013694A1 JP 2006315452 W JP2006315452 W JP 2006315452W WO 2007013694 A1 WO2007013694 A1 WO 2007013694A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
ethyl acetate
methoxy
concentrated
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315452
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Imoto
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Company Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Company Limited filed Critical Takeda Pharmaceutical Company Limited
Priority to US11/989,399 priority Critical patent/US20090054435A1/en
Priority to EP06782312A priority patent/EP1911738A4/en
Priority to JP2007526952A priority patent/JPWO2007013694A1/ja
Publication of WO2007013694A1 publication Critical patent/WO2007013694A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • C07C69/736Ethers the hydroxy group of the ester being etherified with a hydroxy compound having the hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/54Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/76Unsaturated compounds containing keto groups
    • C07C59/90Unsaturated compounds containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/272-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D231/08Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with oxygen or sulfur atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Definitions

  • the present invention relates to a novel phenoxyalkanoic acid compound having an excellent blood glucose lowering action and blood lipid lowering action and useful as a preventive / therapeutic agent for diabetes, hyperlipidemia, glucose intolerance and the like. . '
  • alkanoic acid derivative compounds described in the following documents are known.
  • WO 00/64876 pamphlet is useful for the treatment of diabetes and the like, and as a PPAR ligand receptor binding agent, the formula:
  • Ar I, Ar II and A r II I. are aryl, heteroaryl, etc. (which may be substituted with alkyl, aryl, heteroaryl, etc.); A is 0, S, NR 13 and the like; B is 0, S, and CO, etc.; D is 0, S, or the like; E is a bond or ethylene; Z is a R 21 0 2 c-like; a, b, c and e are each D represents 0-5; f represents 0-6; and R 1 to R 12 each represents H or the like. ] +
  • Z is CO or CHOH;
  • X 2 , X 3 , X 4 and X 5 are H, neurogen, etc., respectively; is H, halogen, 1—C (CH 3 ) 2 C0 2 -R ',, (Wherein R,,, represents C- 4 alkyl), etc .; and R is a monosaccharide residue that may be substituted but cannot be hydrolyzed ( ⁇ -D-darcosyl, 3 —D-xylosyl etc.).
  • R 1 represents an optionally substituted 5-membered aromatic heterocyclic group; X represents a bond, etc .; Q represents a divalent hydrocarbon group of C; Y represents a bond, O, etc .; Ring A is a substituted and optionally aromatic ring; Z is one (GH 2 ), n — Z 1 — or one Z 1 — (CH 2 ) n — (where n is 1 to 8; It is 0, S, SO, S0 2 or NR 16 shows a); ring B is an optionally substituted pyridine, benzene or naphthalene; U is a bond, O, or the like; W is. A divalent hydrocarbon group; and R 3 represents 1 OH or the like. ] The compound represented by this is described. (5) In the pamphlet of WO 2004 091604, it is a PPAR activity modulator, the formula:
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-177556 discloses a raw material for couplers, which has the formula:
  • P PAR'Y Peroxisome proliferator-activated receptor gamma
  • RXR retinoid X receptor
  • 15-deoxy ⁇ 1 2.14 prostaglandin J 2 may be an endogenous ligand of P PARy, and is represented by thiazolidinedione derivatives. It has been found that a kind of insulin sensitizer has P PAR ⁇ ligand activity, and its strength is in parallel with glucose lowering action or adipocyte differentiation promoting action (Cell, Volume 83, 8 03 (1 99 5 years), The Journal of Biological Chemistry, 27 Q, 1 2953 (1 99 5) and Journal of Medical Medicinal ' (See Journal of Medicinal Chemistry, 3.9, 655 (199)).
  • PPAR ⁇ is expressed in cultured cells derived from human liposarcoma and its growth is stopped by the addition of PPARy ligand (Proceedings of the National Academy of Sciences of Sciences «The United Nations of America» (Proceedings of The National Academy of Sciences of the United States of America), 94 ⁇ , 23), 2) Non-steroidal anti-steroids represented by indomethacin and phenoprofen (3) Activity
  • the inflammatory drug has PPAR gamma ligand activity (see The Journal of Biological Chemistry, 272, 3406 (1997))
  • PPAR ⁇ is highly expressed in cultured macrophages, and the addition of its ligand inhibits transcription of genes involved in inflammation (Nature, 39, 1, 79) (See page 1 (998)), 4) PPARy ligand suppresses the production of inflammatory site force-in (TNF CK, IL-1] 3, IL-6) by monocytes (Nature, 39 See page 1 and page 82 (1998)).
  • the present inventor has the general structural formula (I) characterized in that a group 1 E— and a group 1 O—G— COR are bonded to an ortho position on a benzene ring.
  • A represents an optionally substituted cyclic group
  • B is a bond or a spacer having 1 to 10 main chain atoms
  • D represents O or NR 5 (wherein —R 5 represents a hydrogen atom or a substituent);
  • X represents an optionally substituted aromatic ring
  • G represents an optionally substituted divalent Ci- 6 hydrocarbon content group
  • R is one OR 9 (wherein R 9 represents a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon group) or one NR ⁇ R 11 (wherein ⁇ ⁇ ! ⁇ Is the same or different Each represents a hydrogen atom, a substituted, a hydrocarbon group or an optionally substituted heterocyclic group, or R 1D and R 11 may be substituted with an adjacent nitrogen atom Forming a heterocycle); and
  • RR 2 , R, 3 and R 4 are the same or different and each represents a hydrogen atom or a substituent. ]
  • A may be each substituted, C 6 - 14 Ariru group, C 3 one 10 consequent opening alkyl group, a benzene ring condensed with optionally the or 5 or 6-membered aromatic heterocyclic group, Or a 5- or 6-membered non-aromatic heterocyclic group optionally condensed with a benzene ring, Compound (I);
  • a spacer having 1 to 10 main chain atoms represented by B is 1 (CH 2 ) k 1 (wherein k represents an integer of 1 to: L 0), (I);
  • X is an optionally substituted C 6 — 14 arene or a 6-membered aromatic heterocycle, Compound (I);
  • G is a halogen atom and A compound (I) which is an aroleylene group optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from 6 — 14 aryl groups;
  • the scale is a hydroxy group, Compound (I);
  • R 1, R 2 , R 3 and R 4 are the same or different and each is hydrogen atom, C - 6 alkoxy which may be substituted with a group C - 6 alkoxy group, C _ 6 alkyl group, a carboxyl group
  • a compound (I) which is a strong rubermoyl group, a thiocarbamoyl group, a Ci-6 alkoxy monolith bonyl group, a halogen atom, a cyano group or an etro group;
  • a pharmaceutical comprising the compound (I) or a prodrug thereof;
  • Insulin resistance degeneration agent comprising compound (I) or a prodrug thereof;
  • a method for the prophylaxis or treatment of diabetes in a mammal characterized by providing the mammal with the compound (I) or a prodrug thereof;
  • a method for improving insulin resistance in a mammal comprising administering the compound (I) or a prodrug thereof to the mammal;
  • the compound of the present invention has an excellent blood glucose lowering action and blood lipid lowering action, and is useful as a prophylactic / therapeutic agent for diabetes, hyperlipidemia, glucose intolerance and the like.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The definition of each symbol in the formula (I) is described in detail below. .
  • halogen atom in the present specification means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom unless otherwise specified.
  • alkylenedioxy group in the present specification means methylenedioxy, ethylenedioxy and the like, unless otherwise specified.
  • Ji 6 alkyl group in the present specification, unless otherwise specified, methyl, Echiru. Propyl, isopropyl Honoré, Puchinore, Isopuchinore, sec monounsaturated 'Chinore, tert- flop Chinore, pentyl, Isopenchiru, neopentyl, 1 —Ethylpropinole, hexinole. Isohexyl, 1,1-dimethino reptinole, 2,2-dimethylenobutynole, 3,3-dimethylbutyl, 2_ethylbutyl, etc.
  • 0 ⁇ 6 alkoxy group in the present specification means methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy and the like, unless otherwise specified. .
  • alkoxy monocarbonyl group means methoxycarbonyl, ethoxycarbo, propoxy benzyl, tert-butoxycarbonyl and the like, unless otherwise specified.
  • dialkyl monorole group means acetylinole, propanol, butanoyl, isobutanoyl, pentanoyl, isopentanol, hexanol and the like.
  • R ⁇ RR 3 and R 4 are the same or different and each represents a permanent atom or a substituent. , '
  • Examples of the “substituent” represented by R ⁇ R 2 , R 3 or R 4 include “optionally substituted hydrocarbon group”, “optionally substituted heterocyclic group”,. “Hydroxy group”, “Mercapto group which may be substituted”;”Amino group which may be substituted”, “” Cyano group ",” Nitro group “,” Acinole group “,” Halogen atom “ Etc.
  • Examples of the “hydrocarbon group” in the “optionally substituted hydrocarbon group” include:
  • alkyl group examples include methyl, ethyl, propyl, isopropinole, petitnore, isobutinole, sec-petitinole, tert-pentinole, pentinore, issopentinole, neopentinole, 1-etinorepropinole, hexinole, and y-hexyl.
  • Examples include sinole, 1,1-dimethinolevbutinore, 2,2-dimethinolevbutanol, 3,3-dimethylenobutyl, 2-ethylpropyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl and the like.
  • C 2 - The 10 alkenyl group for example, Eteeru, 1-propenyl, 2-profiles Bae Ninore, 2 Mechinore 1 one propenyl Ninore, 1 Puteninore, 2- Puteninore, 3 Bed Teninore, 3- 1-pentenole, 2-pentenole, 3-pentenole, 4-pentenore, 4-pentenore, 3-pentenore, 1-hexenore, 3-hexenyl, 5- Xezel, 1-heptinole, 1-otathenyl and the like. —
  • the C 2 _ 10 alkynyl group for example, Echiniru, 1-propynyl, 2-flops Ropi - le, 1 Buchuru, 2-Petit - Le, 3-Petit - le, 1- Penchuru, 2 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ pliers Ninore, 3-Pentinore, 4-Pentinore, 1-Hexinore, 2-Hexinore, 3-Hexinore, 4_Hexinore, 5-Hexinore, 1-Heptinore, 1 Octynyl and the like.
  • Cycloalkyl groups include, for example, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentinole, cyclohexinole, cycloheptinole, cyclooctinole, bicyclo [2. 2. 1] heptyl, bicyclo [2.2.2] octyl, bicyclo [3 2.5 1] Octyl, bicyclo [3. 2. 2] nonyl, bicyclo [3. 3. 1] Noel, bicyclo [4. 2.1] nonyl, bicyclo [4. 3.1] decyl, adamantyl, etc. It is done. C 3 —.
  • Examples of the cycloalkenyl group include 2-cyclopentene-1-ylol, '3-cyclopentene-1-yl, 2-cyclohexene-1-ynole, 3-cyclohexene-1-yl, and the like. Can be mentioned.
  • Each cycloalkadienyl group may be condensed with a benzene ring, and examples of such condensed ring groups include indanyl, dihydronaphthyl, tetrahydronaphthyl, and fluorenyl.
  • the c 6 one 14 Ariru group, e.g., phenyl, naphthyl, anthryl, full phenanthryl, Asenafuchire - le, Bifue - Lil, and the like. Of these, phenyl, 1-naphthyl, 2_naphthyl and the like are preferable.
  • the C 8 _ 13 ⁇ reel alkenyl group for example, styryl and the like.
  • C 3 - 10 cycloalkyl one C ⁇ e alkyl £, for example, carboxymethyl Rumechiru etc. cyclohexylene.
  • Exemplified as the “hydrocarbon group”, i. An alkyl group, c 2 — i. Alkenyl groups and C 2 ⁇ .
  • the alkynyl group may have 1 to .3 substituents at substitutable positions. '
  • c 3 _ 10 consequent e alkyl group (e.g., cyclopropyl, cyclohexyl); (2) may be substituted with 1 to 3 halogen atoms d-6 alkyl group, hydrin proxy group, Ji alkoxy group, a halogen atom Contact Yopi alkylsulfonyl Okishi group (e.g., methyl Ruhoniruokishi) one to three optionally substituted with a substituent C 6 one 14 Ariru group selected from (eg, phenyl, naphthyl); (3) optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms, optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from a C 6 alkyl group, a hydroxy group, an alkoxy group and an octalogen atom Aromatic heterocyclic groups (eg, cetyl, furyl, pyridinole, oxazolinole, thiazolyl, tetrazolyl,
  • Non-aromatic heterocyclic groups that may be present (eg, tetrahydrofurinole, morpholyl, thiomorpholinyl, piperidinyl, pyrrolidinyl, piperazil, dioxolyl, dioxolanyl, 1,3-dihydro-2-benzofuranyl, thiazolidinyl ;
  • C 6 1 4 allyl strong rubamoyl group eg, phenylcarbamoyl, 1 naphthylcarbamoyl, 2-naphthylcarbamoinole
  • C 7 1 3 aralkyl strong rubamoyl group eg, benzylcarbamoyl
  • C 6 alkylsulfonyl groups eg, methylsulfonyl, ethylsulfonyl, isopropylsulfonyl
  • C 6 14 arylsulfonyl groups eg, benzenesulfonyl, toluenesulfonyl, 1-naphthalene / lephonyl, 2-naphthalenesulfonyl
  • 3- aralkylsulfodiyl group eg, benzylsulfol
  • an amino group which may be mono- or di-substituted with
  • (10) 1-3 optionally substituted by an alkyl group with a halogen atom, C 6 _ 1 4 Ariru group (e.g., phenyl), ⁇ 7-3 1 3 Ararukiru group (e.g., benzyl) and an aromatic heterocyclic
  • a single alkyl group eg, furfuryl
  • a thiocarbamoyl group optionally mono- or disubstituted with a C 6 alkyl group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms;
  • a halogen atom a carboxyl group, C r _ 6 alkoxy groups and C i 1 no selected from 6 alkoxy Ichiriki Ruponiru group to three optionally substituted with a substituent d 6 alkoxy groups;,.
  • Alkyl monocarbonyloxy group eg, acetyloxy, tert-ptylcarbo, nyloxy
  • Examples of such a substituent include, for example, the group (1) exemplified as the substituent that the above-described C 0 alkyl group may have.
  • Halogen atom carboxyl group, hydroxy group, alkoxy monocarbonyl group, alkyl monocarbonyloxy group (eg, acetyloxy, tert-butylcarbonyloxy), rubamoyl group and non-aromatic heterocyclic group (eg, Piperidino) optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from — 6 alkyl groups;
  • halogen atom a carboxyl group, - 6 alkoxy one carbonyl group and force Rubamoiru to 1 selected from groups optionally substituted with 1-3 substituents C 2 - 6 alkenyl group (e.g., Eparu, 1 one pro Penyl);
  • a C 74 3 aralkyl group eg, benzyl which may be substituted with 1 to 3 substituents selected from a 6 alkyl group, a hydroxy group, a C i-6 alkoxy group and a halogen atom.
  • substituents selected from a 6 alkyl group, a hydroxy group, a C i-6 alkoxy group and a halogen atom.
  • each substituent may be the same or different.
  • the “heterocyclic group” in the “optionally substituted heterocyclic group” includes an aromatic heterocyclic group and a non-aromatic heterocyclic group.
  • the aromatic heterocyclic group includes, for example, 4 to 7 members (preferably 5 or 5) containing 1 to 4 heteroatoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom in addition to a carbon atom as a ring constituent atom.
  • 6-membered) monocyclic aromatic heterocyclic group and condensed aromatic heterocyclic group examples include a ring constituting these 4 to 7-membered monocyclic aromatic heterocyclic groups, a 5- or 6-membered ring containing 1 to 2 nitrogen atoms, 1 And a group derived from a ring in which one or two 5-membered or benzene rings containing one sulfur atom are condensed.
  • aromatic heterocyclic group As preferable examples of the aromatic heterocyclic group,
  • Furyl eg, 2-bryl, 3-furyl
  • Cheel eg, 2-chenyl, 3-phenyl
  • Pyridyl eg, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl
  • Pyrimidinyl eg, 2 —Pyrimidinole, 41-pyrimidinyl, 5-pyrimidinyl
  • pyridazinyl eg, 31- pyridazinyl, 4-pyridazinyl
  • birazinyl eg, 2-pyrazinole
  • pyrrolinole eg, 1-pyrrolinole, 2-pyrrolinole, 3 —Pyrrolinole
  • imidazolyl eg, '1 imidazolyl, 2— ⁇ f midazolyl, 4 imidazolyl, 5—imidazolyl
  • pyrazolyl eg, 1-pyrazolyl, 3-pyrazolyl, 4-
  • Quinolyl eg, 2-quinolyl, 3-quinolyl, 4-quinolyl, 6-quinolyl
  • isoquinolyl eg, 3-isoquinolyl
  • quinazolyl eg, .2-quinazolinole, 4 monoquinazolyl
  • quinoxalyl eg, 2- Quinoxalyl, 6-quinoxalinole
  • benzofuranore eg, 2-benzofuranole, 3 benzofuranole
  • benzoche binole eg, 2-benzoceninore, 3_benzochenore
  • benzoxazolinole eg, 2-benzoxazolyl
  • benzisoxazolyl eg, 7-benzisoxazolinole.
  • Benzothiazolinole eg, 2_benzothiazolinole
  • benzimidazolinole eg, benzimile
  • non-aromatic heterocyclic group examples include 4 to 7 members (preferably 5 or 6) containing 1 to 4 hetero atoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom in addition to a carbon atom as a ring atom.
  • fused non-aromatic heterocyclic group examples include, for example, a ring constituting the 4- to 7-membered monocyclic non-aromatic heterocyclic group, and a 5- or 6-membered ring containing 1 to 2 nitrogen atoms.
  • Pyrrolidinyl eg, 1-pyrrolidinyl, 2-pyrrolidinyl
  • piperidinyl eg, piperidino, 2-piperidinyl, 3-piperidinyl, 4-piperidinyl
  • morpholinyl eg, morpholino
  • thiomorpholinyl eg, thiomorpholino
  • Perajur eg, 1-piperadil, 2-piperazinyl, 3-piperazinyl
  • Hexamethyleneimidinole eg, Hexamethyleneimine 1 f
  • Oxazolidinyl eg, Oxazolidin 2_yl
  • Thiazolidyl eg, thiazolidine-2-yl
  • imidazolidyl eg, imidazolidine-2-yl, imidazolidine-3-yl
  • oxazolinyl eg, oxazoline-2_yl
  • thiazolyl Dill eg,
  • Dihydroindolinole eg, 2,3-dihydro-1H- ⁇ indole 1-yl
  • dihydroisoindolyl eg, 1,3-dihydro-1H-isoindole-2-yl
  • dihydro Benzofurael eg, 2,3-dihydro-1 benzofuran-5-isle
  • dihydrobenzodioxhenole eg, 2,3-dihydro-1,4 benzozoch shell
  • dihydroben Zodioxepinyl eg, 3, '4-dihydro-1,2H-1,5_benzodioxepiel
  • tetrahydrobenzofur eg, 4: 5,6,7-tetrahydro-1,1-benzofuran 3-yl
  • chromemenole eg, 4 H-chrome, 2-yl, 2 H-chromene 3-yl
  • dihydroquinolinyl
  • heterocyclic group in the “optionally substituted heterocyclic group” may have 1 to 3 substituents at substitutable positions.
  • a substituent for example, Cg-i exemplified as the “hydrocarbon group” of the “optionally substituted hydrocarbon group”. Examples thereof include those exemplified as the substituent that the cycloalkyl group or the like may have. When there are two or more substituents, each substituent may be the same or different.
  • Examples of the “optionally substituted hydroxy group” include, for example, Ci-i, each of which may be substituted.
  • Examples thereof include a hydroxy group which may be substituted with a substituent selected from a 6 alkyl-carboel group, a 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group, a condensed aromatic heterocyclic group and the like.
  • the 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group is exemplified as the “silicon ring group” in the above-mentioned “optionally substituted heterocyclic group”. The thing which is is mentioned.
  • condensed aromatic heterocyclic group examples include those which are condensed ring groups among the “aromatic heterocyclic groups” exemplified as the “heterocyclic group” in the “optionally substituted heterocyclic group”.
  • 3- aryl alkenyl group, 6-alkyl monocarbonyl group, 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group and condensed aromatic heterocyclic group each have 1 to 3 substituents at substitutable positions. May be. When there are two or more substituents, each substituent may be the same or different.
  • substituent of the group and the condensed aromatic heterocyclic group are the “hydrocarbon group” of the “optionally substituted hydrocarbon group”. What was illustrated as a substituent which a cycloalkyl group etc. may have is mentioned.
  • mercapto group optionally substituted may be substituted respectively, Ji 10 alkyl group, C 2 - 10 alkenyl group, c 3 _ 10 Shikuroa alkyl group. 3 -10 Shikuroarukeniru group, ⁇ 6 _ 14 Arinore group, C 7 _ 13 Ararukiru group, C 8 - 13 ⁇ reel alkenyl group, - 6 alkyl one Karuboyuru group, 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group, fused aromatic heterocyclic Examples thereof include a mercapto group which may be substituted with a substituent selected from a cyclic group and the like.
  • substituents examples include those exemplified as the substituent in the “optionally substituted hydroxy group”.
  • Examples of the “optionally substituted amino group” include, for example, each of which may be substituted. Alkyl group, C 2 - 10 alkenyl group, C 3 - 10 cycloalkyl le group, C 3 - 10 cycloalkenyl group, C 6 _ 14 7 aryl group, C 7 one J 3 Ararukiru group Contact And an C 8 13 allyl alkenyl group; an amino group optionally substituted by 1 or 2 substituents selected from an acyl group and the like. '
  • C 10 alkyl group C 2 10 alkenyl group, C 3 10 cycloalkyl group, ⁇ 3 -10 Shikuroarukeniru group, C 6 14 Ariru group ,, C 7 _ 13 Ararukiru groups and C 8 3 Ariruaruke - le group, respectively It may have 1 to 3 substituents at substitutable positions. When there are two or more substituents, each substituent may be the same or different.
  • the substituent of the alkyl group and the C 2 ⁇ 0 alkenyl group is exemplified as the “hydrocarbon group” in the “optionally substituted hydrocarbon group”.
  • acyl group exemplified as, for example, the formula: one COR a , one CO—OR a , one S0 2 R a , one SOR a , one CO—NR a , R i, —C S—NR a 'R b , wherein R a represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group or an optionally substituted heterocyclic group.
  • R a ′ and R b ′ are the same or different and each represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group or an optionally substituted heterocyclic group, or R a ′ and R b ′ are And the like, which may be substituted together with the adjacent nitrogen atom, form a nitrogen-containing heterocyclic ring].
  • the “optionally substituted hydrocarbon group” and the “optionally substituted heterocyclic group” represented by R a , R a ′ or R b ′ are I 1 , R 2 , R 3 , respectively.
  • R 4 the same as the “optionally substituted hydrocarbon group” and the “optionally substituted heterocyclic group” exemplified as the “substituent” represented by R 4 .
  • the nitrogen-containing heterocycle include pyrrolidine, imidazolidine, virazolidine, piperidine, piperazine, morpholine, thiomorpholine, oxopiperazine and the like.
  • the nitrogen-containing heterocycle may have 1 to 3 (preferably 1 or 2) substituents at substitutable positions.
  • substituents include C g-i exemplified as the “hydrocarbon group” in the “optionally substituted hydrocarbon group”.
  • substituent that the cycloalkyl group may have are exemplified. When two or more substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • C 3 1 1 0 cycloalkyl one force ruponyl tomb eg, cyclopentylcarbonyl, cyclohexenorecanole ponole
  • a halogen atom, a cyano group, an optionally halogenated C 6 alkynole group that is, a C ⁇ e alkyl group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms
  • a d- 6 alkoxy group 1 selected from a carboxyl group, a C- 6 alkoxy monocarbonyl group, an aromatic heterocyclic group (eg, tetrazolyl, oxaziazolyl), a non-aromatic heterocyclic group (eg, oxoxadiazolyl) and a force rubermoyl group
  • 4 aryl-carboyl groups optionally substituted by 3 substituents (eg, benzoyl, 1_naphthoinole, 2-naphthoinole);
  • C 6 _i 4 aryloxycarbonyl group (eg, optionally substituted by 1 to 3 substituents selected from a carboxyl group, a C 6 alkoxy monocarbonyl group, or a carbamoyl group) , Phenyloxynoleol, naphthyloxycarbonyl);
  • Civa- 6 alkyl group optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from a halogen atom and a 6 to 6 alkoxy group.
  • -L group eg, methylsulfonyl, carboxymethylsulfur
  • Ci- 6 alkylsunorefinyl group eg, methinoresnorefininore
  • C 7 _ 1 3 aralkyl monocarbonyl group eg, benzylcarbonyl, phenethyl force / repinole
  • Aromatic heterocycles optionally substituted with three substituents (eg furyl, chenyl, oxazolyl, thiazolyl, isoxazolyl, isothiazolinole, pyrazolinole, pyridinole, pyrazinole, benzofuraninore, benzocenyl, quinoxaliel)
  • Monocarbonyl groups eg, furyl carbonyl, thiaryl carbonyl, thiazolyl carbonyl, virazolyl carbonyl, pyridyl carbonyl, pyragel cananol, benzofuryl carboninole, benzocenyl carbonyl, quinoxalinyl carbony
  • R ⁇ R 2 , R 3 and R 4 are preferably the same or different and each may be substituted with a hydrogen atom or an alkoxy group — 6 alkoxy groups (preferably methoxy, ethoxy, methoxymethoxy) 1-6 alkyl group (preferably methyl), carboxyl group, strong rubamoyl group, thiocarpamoyl group, Ci- 6- ananoloxy group, levolenole group, halogen atom, cyano group, nitro group, etc., more preferably the same Or may each be substituted with a hydrogen atom or an alkoxy group — 6 alkoxy groups (preferably methoxy, ethoxy, meth Xoxymethoxy), C 6 alkyl group (preferably methyl), etc., particularly preferably a hydrogen atom, a C- 6 alkoxy group optionally substituted with a —6 alkoxy group (preferably methoxy, ethoxy, Methoxymethoxy) and the like.
  • R ⁇ R 2 , R 3 and R 4 , RR 2 and R 4 are hydrogen atoms, and R 3 is a hydrogen atom or C-6 alkoxy (preferably methoxy). A perfect match.
  • A represents a cyclic group which may be substituted.
  • Examples of the “cyclic group” in the “optionally substituted cyclic group” represented by A include an aromatic group and a non-aromatic ring group.
  • Examples of the aromatic group include an aromatic hydrocarbon group and an aromatic heterocyclic group.
  • the aromatic hydrocarbon group for example, c 6 _ 14 Ariru group and the like.
  • the C 6 14 Ariru group include those exemplified as the "substituent" represented by RR 2, R 3 or R 4. '.
  • aromatic heterocyclic group examples include those exemplified as the “substituent” represented by the above RR 2 , R 3 or R 4 . .
  • non-aromatic cyclic groups include non-aromatic cyclic hydrocarbon groups and non-aromatic heterocyclic groups.
  • non-aromatic cyclic hydrocarbon group examples include a C 3 10 cycloalkyl group, a c 3 10 cycloalkiel group, and a c 4 — i 0 cycloal force Jewel group, each of which may be condensed with a benzene ring. Can be mentioned.
  • the C 3 i 0 cycloalkenyl group and a C 4 _ i 0 a cycloalkyl force Jeniru group include those exemplified as the "substituent" represented by their respective said R. R 2, R 3 or R 4.
  • non-aromatic heterocyclic group examples include those exemplified as the “substituent” represented by the above RR 2 , R 3 or R 4 .
  • the “cyclic group” in the “optionally substituted cyclic group” represented by A is preferably a C 6 14 aryl group, a C 3 10 cycloalkyl group, an aromatic heterocyclic group, or a non-aromatic heterocyclic ring.
  • a group such as, more preferably, C 6 two 14 Arinore group (preferably, Hue., naphthyl), ⁇ 3 -10 Shikuroarukiru group (preferably, cyclopentyl, Kishinore cyclohexylene), condensed with a benzene ⁇ A 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group (preferably furyl, chenyl, oxazolyl, thiazolyl, isoxazolyl, oxadiazolyl, imidazolyl, pyridyl, indolyl, benzimidazolyl), which may be condensed with a benzene ring 6-membered non-aromatic heterocyclic group
  • pyrrolidinyl piperidinyl, morpholyl, tetrahydrofurinole, tetrahydrobiranyl, virazolidinyl, dihydrotriazolyl, dihydroisoindolyl
  • pyrrolidinyl piperidinyl, morpholyl, tetrahydrofurinole, tetrahydrobiranyl, virazolidinyl, dihydrotriazolyl, dihydroisoindolyl
  • the “cyclic group” in the “optionally substituted cyclic group” represented by A may have 1 to 3 substituents at substitutable positions.
  • the RR 2, R 3 or exemplified C 3 as the "substituent" for R 4 - exemplified ones mentioned as 10 may be a cycloalkyl group having substituent In the case where there are two or more substituents, each substituent may be the same or different.
  • Ci 6 alkyl group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms, a valence atom and a ⁇ alkylsulfonyloxy group (eg, methylsulfonyloxy) selected from 1 to . optionally substituted with 1-3 substituents optionally C 6 _ 14 Ari Honoré group (e.g., phenylene Honoré, Nafuchinore);
  • Ci 6 alkoxy group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms; (7) C i_ 6 alkyl one carbonyl mono- or di-optionally substituted ⁇ Mi amino group with a group;
  • aromatic heterocyclic group eg, furyl, chenyl, triazolyl
  • non-aromatic heterocyclic group eg, morpholinyl
  • A is preferably
  • Ci- 6 alkoxy group which may be substituted with 1 to 3 halogen atoms and may be X;
  • Aromatic heterocyclic group eg, furyl, chenyl, triazolyl
  • non-aromatic heterocyclic group eg, morpholinyl
  • A is particularly preferably '
  • Ci 6 alkyl group optionally substituted by 1 to 3 halogen atoms; and '.
  • B represents a bonder or a spacer having 1 to 10 main chain atoms.
  • the “main chain” here is a divalent straight chain connecting the group A and the group D, and the “number of main chain atoms” is counted so that the main chain atoms are minimized.
  • the '"main chain” consists of 1 to 10 atoms selected from a carbon atom and a heteroatom (for example, an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom, etc.), and may be saturated or unsaturated. .
  • the sulfur atom may be oxidized.
  • — (CH 2 ) k (preferably one CH 2 —, —CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 CH 2 —);
  • one (CH 2 ) k ⁇ (preferably one CH 2 —, —CH 2 CH 2 —, one CH 2 CH 2 CH— 2 —), etc., and particularly preferably one CH 2 —, — CH 2 CH 2 — and the like.
  • the carbon atom and nitrogen atom constituting the main chain may have one or more substituents at substitutable positions. When there are two or more substituents, each substituent may be the same or different.
  • ⁇ 6 alkyl group may be each substituted with 1-3 substituents selected from C 6 _ 14 Ariru group, (1) (CH 2 ) k one (preferably one CH 2 —, one CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 ⁇ H 2 —),
  • B is particularly preferably 1 CH 2 _.
  • D represents O or NR 5 (wherein R 5 represents a hydrogen atom or a substituent).
  • Examples of the “substituent” represented by R 5 include those similar to the “substituent” represented by RRR 3 or R 4 . .
  • R 5 is preferably a —6 alkyl group or the like.
  • D is preferably O.
  • X represents an optionally substituted aromatic ring.
  • the “aromatic ring” in the “optionally substituted aromatic ring” may be further substituted in addition to being substituted with the group 1 D— and the group 1 E—.
  • Examples of the “aromatic ring” in the “optionally substituted aromatic ring” include aromatic hydrocarbons and aromatic heterocycles.
  • Examples of the aromatic hydrocarbon e.g., C 6 - like 14 7 lanes or the like.
  • the C 6 _ 14 Aren, ring are exemplified constituting the C 6 one 14 Arinore group exemplified as the "substituent" represented by RR 2, R 3 or R 4.
  • aromatic heterocyclic ring examples include rings constituting the aromatic heterocyclic group exemplified as the “substituent” represented by I 1 , R 2 , R 3 or R 4 .
  • pyridine and the like, more preferably benzene, pyridine and the like. ..
  • aromatic ring in the “optionally substituted aromatic ring” represented by X may have 1 to 3 substituents at substitutable positions.
  • substituents the I 1, R 2, R 3 or C exemplified as "substituent” represented by R 4 3 - 0 be the cycloalkyl group has' Yore, substituted Examples are given as examples.
  • each substituent may be the same or different.
  • X may preferably be each substituted one to three pieces of C ⁇ s alkyl group (preferably, benzene) ⁇ 6 _ 14 Aren, 6-membered aromatic heterocyclic (preferably, pyridine) More preferred are benzene, pyridine and the like.
  • Examples of the “substituent” represented by R 6 , R 7 or R 8 include those similar to the “substituent” represented by R 1 R 2 , R 3 or R 4 . '
  • R 6 is preferably a hydrogen atom, a d- 6 alkyl group, or the like.
  • R 7 is preferably a hydrogen atom, a C 6 alkyl group or the like.
  • R 8 is preferably a hydroxy group, an alkoxy group or the like.
  • E is preferably CO or C (OR 6 ) R 7 (wherein R 6 and R 7 are the same or different and each represents a hydrogen atom or a substituent), and more preferably CO or C ( OR 6 ) R 7 (wherein R 6 and R 7 are the same or different and each represents a hydrogen atom or a C 6 alkyl group), and particularly preferably CO.
  • G represents a divalent C ⁇ e hydrocarbon group which may be substituted.
  • Examples of the “divalent C ⁇ e hydrocarbon group” in the “optionally substituted divalent hydrocarbon group” represented by G include, for example, “the divalent acyclic d-6 hydrocarbon group J, "Divalent cyclic ⁇ 3 _ 6 hydrocarbon group” .., or 1.
  • One or more kinds of "Divalent acyclic C ⁇ e hydrocarbon group” and one or more kinds of "Divalent cyclic C 3 - 6 divalent C 4 _ 6 hydrocarbon group which may in thus obtained combining a hydrocarbon group "is fist up.
  • the "divalent acyclic C 6 hydrocarbon group” for example, alkylene groups, C 2 - 6 alkenylene group, C 2 - 6 alkylene - alkylene group, and the like. Specific examples include the following. .
  • alkylene group for example, one CH 2 —, one (CH 2 ) 2 --(CH 2 )
  • C 2 — 6 alkenylene group for example, one CH—CH—, —CH 2 —CH ⁇ CH— S — C (CH 3 ).
  • C 2-6 Aruki two alkylene groups e.g., one C ⁇ C one, one CH 2 - C ⁇ C one, one CH 2 - C ⁇ C- CH 2 - CH 2 - , etc.
  • “Divalent cyclic ⁇ 3 _ 6 hydrocarbon group” includes C 3 — 6 cycloalkylene group, C 3 —
  • Shikuroaruke two alkylene groups include phenylene group. These ⁇ 3 _ 6 cycloalkyl alkylene and ⁇ 3 - 6 The Shikuroaruke two lens groups, respectively, wherein R
  • R 2, R 3 or R 4 is exemplified as the "substituent" for the C 3 - 10 cycloalkyl Le group and C 3 _ i 0 of the cycloalkenyl group, any of those which are 6 to no 3 carbon atoms And divalent groups obtained by removing one hydrogen atom. ⁇
  • divalent cyclic. 3 _ 6 hydrocarbon group 1, 1-Shikuropuropire emissions, 1, 2-cyclopropylene, 1, -1-cyclobutylene, 1, 2-Shikuropuchi Ren, 1, 1- Cyclopentylene, 1,2-cyclopentylene, 1,3-cyclopentylene, 1,1-cyclohexylene, 1,2-cyclohexylene, 1,3-cyclohexylene, 1,4-cyclohexylene, 3 —Cyclohexene 1,4--ylene, 3-Cyclohexene 1,2-ylene, 2,5-Sixane hexagen 1,4-ylene, 1,2-phenylene, 1,3-phenol Bilen, 1, 4_phenylene and the like. .
  • divalent ⁇ 6 hydrocarbon group is preferably a 6 alkylene group (preferably 1 CH 2 —, 1
  • the “divalent '0-to- 6 hydrocarbon group” in the “optionally substituted divalent Ci 6 hydrocarbon group” represented by G has 1 to 3 substituents at substitutable positions. May be. Examples of such a substituent include those exemplified as the substituent that the alkyl group exemplified as the “substituent” represented by the above-mentioned “RRR 3 or R 4 ” may have. . When there are two or more substituents, each substituent may be the same or different.
  • Preferred examples of the substituent include a halogen atom (preferably a fluorine atom) and a C 6 — 14 aryl group (preferably phenyl).
  • G is preferably a halogen atom (preferably, fluorine atom) (preferably, phenyl) C 6 14 ⁇ Li
  • a halogen atom preferably, fluorine atom
  • phenyl preferably, phenyl
  • C 6 14 ⁇ Li one Norre group to 1 selected from such three substituents may be substituted respectively, ⁇ 6 alkylene group (preferably one CH 2 —,-(CH 2 ) 2- , -CH (CH 3 ) one, -C (CH 3 ) 2- , -CH (C 2 H 5 ) one, one CH (C 3 H 7 )-, -CH (CH (CH 3 ) 2 )-), C 3 6 cycloalkylene group (preferably 1,1-cyclobutylene), etc., more preferably substituted with the above substituents
  • An optionally substituted Ca-6 alkylene group preferably one CH 2 _,-
  • G is particularly preferably one CH 2 —, —CH (CH 3 ) one or one C (CH 3 ).
  • R is -OR 9 (wherein R 9 represents a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon group) or one NR ⁇ R 11 (wherein ⁇ ⁇ oppi! ⁇ Or the same or Each represents a hydrogen atom, an optionally substituted, a hydrocarbon group or an optionally substituted heterocyclic group, or R 1Q and R 11 are substituted together with an adjacent nitrogen atom. Form a good heterocycle).
  • the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 9 is the same as the “optionally substituted hydrocarbon group” exemplified as the “substituent” represented by RR 2 , R 3 or R 4. Can be mentioned.
  • R 9 preferably represents hydrogen atom, (preferably, methyl, E chill, propyl, ter t_ heptyl) C -6 alkyl group, C 2 - 6 alkenyl group (preferably, ⁇ Li Honoré) and the like, More preferably, it is a hydrogen atom.
  • the “optionally substituted hydrocarbon group” and the “optionally substituted heterocyclic group” represented by ⁇ or the scale are “substituents” represented by RR 2 , R 3 or R 4 , respectively.
  • Examples of the “optionally substituted hydrocarbon group” and “optionally substituted heterocyclic group” exemplified as 'R 1Q and R 11 may be formed together with an adjacent nitrogen atom.
  • The' optionally substituted heterocycle ' may include the' optionally substituted ring formed by R a 'and Rb' together with an adjacent nitrogen atom. What was illustrated as "nitrogen heterocycle" is mentioned.
  • R 1 ° and R 11 is preferably a hydrogen atom, C _ 6 alkyl group (preferably methyl) or the like.
  • R is preferably one OR 9 (wherein R 9 represents a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon group) and the like, more preferably a hydroxy group, a C- 6 alkoxy group ( preferably, methoxy, ethoxy, propoxy, tert- butoxy sheets), C 2 - 6 Arukeniruokishi group (preferably a Ariruokishi), etc., more preferably a hydroxy group.
  • R 9 represents a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon group
  • R 9 represents a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon group
  • C- 6 alkoxy group preferably, methoxy, ethoxy, propoxy, tert- butoxy sheets
  • C 2 - 6 Arukeniruokishi group preferably a Ariruokishi
  • compound (I) include the following compounds.
  • Alkino group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms, halogen atom, alkylsulfonyloxy group (eg, methylsulfonyloxy) 1 to 3 selected from the forces May be substituted with a substituent of ⁇ 6 — 14 aryl group (eg, phenyl, naphthyl),
  • aromatic heterocyclic groups eg, furyl, chenyl, triazolyl
  • Non-aromatic heterocyclic group eg, morpholinyl
  • a C 6 — 14 aryl group preferably phenol, naphthyl
  • a C 3 — 10 cycloalkyl group preferably, each of which may be substituted with 1 to 3 substituents selected from , Cyclopentyl, cyclohexyl.
  • 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group which may be condensed with a benzene ring (preferably furyl, chael, oxazolyl, thiazolyl, isoxazolyl, oxadiazolyl, imidazolyl, pyridyl, Indolyl, benzimidazolyl), or a 5- or 6-membered non-aromatic heterocyclic group which may be condensed with a benzene ring (preferably pyrrolidinyl, piperidinyl, morpholinyl, tetrahydrofuryl, tetrahydrobiranyl, bisazolidinyl, dihydrotriayl) Zolyl, dihydroisoindolinole);
  • a benzene ring preferably furyl, chael, oxazolyl, thiazolyl, isoxazolyl, oxadiazolyl, imidazolyl, pyridyl,
  • X is 1 may be each substituted with three C L-6 alkyl group, C 6 - 14 Aren (preferably, benzene) or 6-membered (preferably, pyridine) aromatic heterocyclic be ;
  • E is CO or C (OR 6 ), R 7 (wherein R 6 and R 7 are the same or different and each represents a hydrogen atom or an alkyl group);
  • G is (preferably, fluorine atom) a halogen atom and ⁇ 6 _ 14 Ariru group (favorable Mashiku is phenyl) 1 selected from to three but it may also be substituted with a substituent C ⁇ -e alkylene Group (preferably one CH 2 —, — (CH 2 ) 2 _, —CH (CH 3 ) —, — C, (CH 3 ) 2 —, —CH (C 2 H 5 ) one, one CH (C 3 H 7 ) —,-CH (CH (CH 3 ) 2 ) 1);
  • R is hydroxy group, C - 6 alkoxy group (preferably, methoxy, ethoxy, propoxy, tert- butoxy) or C 2-6 Arukeniruokishi group (preferably, Ariruokishi); and and
  • R ⁇ R 2 , R 3 and R 4 may be the same or different and each may be substituted with a hydrogen atom or an alkoxy group (preferably a methoxy group). , Ethoxy, methoxymethoxy), or an alkyl group (preferably methyl),
  • the salt is preferably a pharmacologically acceptable salt.
  • a salt with an inorganic base a salt with an organic base, a salt with an inorganic acid, an organic A salt with an acid, a salt with a basic or acidic amino acid, and the like.
  • the salt with an inorganic base include alkali metal salts such as sodium salt and strong salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt; aluminum salt and ammonium salt.
  • the salt with an organic base include trimethylamine, triethylamine, pyrizine, picoline, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, tromethamine [tris (hydroxymethylenole) methinoreamine], tert-butylamine. , Cyclohexenoleamine, besidinoreamine, dicyclohexylenoamine, and salts with N, N-dibenzylethylenediamine.
  • salt with inorganic acid examples include salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid and the like. ''
  • salts with organic acids are formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, phthalic acid. Fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, succinic acid, succinic acid, malic acid, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid And salts with p-toluenesulfonic acid and the like.
  • salt with basic anoic acid examples include salts with argyyun, lysine, ornithine and the like. .
  • salt with acidic amino acid include salts with aspartic acid, dartamic acid and the like.
  • a prodrug of compound ( ⁇ ) is a compound that is converted to compound (I) by a reaction with an enzyme, gastric acid or the like under physiological conditions in vivo, that is, a compound that enzymatically undergoes oxidation, reduction, hydrolysis, etc.
  • a prodrug of the compound (I) a compound in which the amino group of the compound (I) is acylated, alkylated or phosphorylated (for example, the amino group of the compound (I) is eicosanylated, aranylated, pentylamino.
  • prodrug of Compound (I) changes to Compound (I) under physiological conditions as described in Hirokawa Shoten 1990, “Development of Drugs”, 7th Molecular Design, pages 163 to 198. You may do.
  • Compound (I) may be a crystal, and the crystal form of the crystal may be single or plural. Crystals can be produced using a crystallization method known per se. In this specification, the melting point is measured using, for example, a trace melting point measuring device (Yanako, MP-500D type or Buchi, B-545 type) or DSC (Differential Scanning Calorimetry) equipment (SEI KO, EXSTAR6000). It means the melting point to be measured.
  • the melting point may vary depending on the measurement equipment, measurement conditions, etc.
  • the crystal in the present specification may be a crystal exhibiting a value different from the melting point described in the present specification as long as it is within a normal error range.
  • Compound (I) crystals have excellent physicochemical properties (eg, melting point, solubility, stability) and biological properties (eg, pharmacokinetics (absorbability, distribution, metabolism, excretion), drug efficacy), pharmaceuticals As extremely useful.
  • Compound (I) may be a solvate (for example, hydrate etc.) or a non-solvate, and these are all encompassed in compound (I).
  • Compounds labeled with isotopes are also encompassed in compound (I).
  • Compound (I) or its prodrug (hereinafter simply abbreviated as “the compound of the present invention”) is toxic (eg, acute toxicity, chronic toxicity, genotoxicity, reproductive toxicity, cardiotoxicity, drug interaction, cancer It can be used as a pharmaceutical thread and a composition by mixing it with a pharmacologically acceptable carrier or the like as it is to produce a mammal (eg, human, mouse, rat, usagi, inu, cat). , Urushi, horses, pigs, monkeys) can be used as preventive and therapeutic agents for various diseases described later.
  • a mammal eg, human, mouse, rat, usagi, inu, cat.
  • Urushi, horses, pigs, monkeys can be used as preventive and therapeutic agents for various diseases described later.
  • the pharmacologically acceptable carrier various organic or inorganic carrier substances conventionally used as pharmaceutical materials are used, and excipients, lubricants, binders, disintegrants in solid preparations; liquid preparations It is formulated as a solvent, solubilizer, suspending agent, tonicity agent, buffering agent, soothing agent, etc. If necessary, formulation additives such as preservatives, antioxidants, colorants, sweeteners and the like can also be used.
  • excipients include lactose, sucrose, D-mannitol, D-sorbitol, starch, arsenic starch, dextrin, crystalline cellulose, low-substituted hydroxypropylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, arabic gum, Examples include pullulan, light anhydrous key acid, synthetic key aluminum, magnesium aluminometasilicate, and the like.
  • the lubricant include magnesium stearate, calcium stearate, tanolec, colloidal silica and the like.
  • Preferred examples of the binder include: modified starch, sucrose, gelatin, gum arabic, methinoresenorellose, canoleboxymethinorenosellose, canolepoxymethinorenolose sodium, crystalline cellulose, sucrose, D-mannitol, Examples include trehalose, dextrin, pullulan, hydroxyl mouthpiece, pill cellulose, hydroxy mouth mouth pyrmethyl cellulose, and polybulurpyrrolidone.
  • disintegrants include lactose, sucrose, starch, carboxymethyl cellulose, carboxymethylcellulose calcium, croscarmellose sodium, carboxymethyl starch sodium, light anhydrous key acid, low-substituted hydroxy pills A cellulose etc. are mentioned.
  • the solvent include water for injection, physiological saline, Ringer's solution, alcohol, propylene glycolol, polyethylene glycolol, sesame oil, corn oil, olive oil, cottonseed oil and the like.
  • solubilizer examples include polyethylene glycol, propylene glycol mononole, D-mannitol tonole, trenorose, benzyl benzoate, ethanol, trisaminomethane, cholesterol, triethanolamine, sodium carbonate, Examples include sodium citrate, sodium salicylate, and sodium acetate.
  • suspending agent examples include surfactants such as stearyltriethanolamine, sodium laurinosulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, and glyceryl monostearate; Hydrophilic polymers such as polybutyropyrrolidone, carboxymethylcellulose sodium, methinoresenorelose, hydroxymethinoresenorelose, hydroxychetinorescenellose, hydroxy "° mouth pillcellulose; polysorbates, Examples include polyoxyethylene hydrogenated castor oil.
  • surfactants such as stearyltriethanolamine, sodium laurinosulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, and glyceryl monostearate
  • Hydrophilic polymers such as polybutyropyrrolidone, carboxymethylcellulose sodium, methinoresenorelose, hydroxymethinoresenore
  • the tonicity agent include sodium chloride, glycerin, D-mannitol, D-sorbitol, glucose and the like.
  • the relaxation agent include buffer solutions such as phosphates, acetates, carbonates, citrates, and the like.
  • the soothing agent include benzyl alcohol.
  • preservative examples include paraoxybenzoates, chlorobutanol, benzyl alcohol, phenethyl alcohol, dehydro'acetic acid, sorbic acid and the like.
  • Preferable examples of the antioxidant include sulfite and ascorbate.
  • Suitable examples of colorants include water-soluble edible tar dyes (eg, edible dyes such as edible red Nos. 2 and 3, edible yellows Nos. 4 and 5, and edible blue Nos. 1 and 2), water-insoluble Lake pigments (eg, aluminum salts of the aforementioned water-soluble edible tar pigments), natural pigments (eg, all-purpose rotin, chlorophyll, bengara) and the like.
  • Preferable examples of the sweetening agent include saccharin sodium, glycyrrhizic acid nitric acid, aspartame, stevia and the like.
  • Examples of the dosage form of the pharmaceutical composition include tablets (including sublingual tablets and orally disintegrating tablets), capsules (including soft capsules and microcapsules), granules, powders, troches, syrups, Oral preparations such as emulsions and suspensions; and injections (eg, subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections, intraperitoneal injections, infusions), external preparations (eg, transdermal preparations, ointments) ), Suppositories (eg, rectal suppositories, vaginal suppositories), pellets, nasal preparations, pulmonary preparations (inhalants), eye drops, etc. Safe administration.
  • tablets including sublingual tablets and orally disintegrating tablets
  • capsules including soft capsules and microcapsules
  • granules powders, troches, syrups, Oral preparations such as emulsions and suspensions
  • injections eg, subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections
  • compositions may be controlled-release preparations such as immediate-release preparations or sustained-release preparations (eg, sustained-release microcapsules).
  • the pharmaceutical composition can be produced by a method commonly used in the field of pharmaceutical technology, for example, a method described in the Japanese Pharmacopoeia.
  • the content of the compound of the present invention in the pharmaceutical composition varies depending on the dosage form, the dose of the compound of the present invention, etc., but is, for example, about 0.1 to 10 (?% By weight).
  • the compound of the present invention can be used as an insulin sensitizer, an insulin sensitivity enhancer, a retinoid-related receptor function regulator, a peroxisome proliferator-responsive receptor ligand, a retinoid X receptor ligand, and the like.
  • a function-regulating agent means both a gonist and an antagonist.
  • the compound of the present invention has a hypoglycemic action, a blood lipid lowering action, an insulin resistance improving action, an insulin sensitivity enhancing action and a peroxisome proliferator-responsive receptor (hereinafter sometimes abbreviated as PPAR) ⁇ (GenBank Accession No. L40904) Partial agonist (partial agonist)
  • P P A R y is a retinoid X receptor (hereinafter sometimes abbreviated as R X R) a (GenBank Accession No. L40904)
  • RXR j3 (GenBank Accession No. M84820) or RXR ⁇ (GenBank Accession No. U38480) may form a heterodimeric receptor.
  • the compound of the present invention has a selective partial agonist action on PPAR ⁇ , among others.
  • Selective partial agonists for PP AR ⁇ may not be associated with side effects such as weight gain, fat cell accumulation, and cardiac hypertrophy compared to fluagonists for PP AR ⁇ (eg, thiazolidinedione compounds).
  • fluagonists for PP AR ⁇ eg, thiazolidinedione compounds.
  • the compounds of the present invention were compared with fluagonists against PP AR ⁇ , and gained weight, adipocytes It is useful as a hypoglycemic agent without side effects such as accumulation and cardiac hypertrophy. .
  • the compound of the present invention is, for example, a prophylactic / therapeutic agent for diabetes (eg, type 1 diabetes, type 2 diabetes, gestational diabetes, obese diabetes); hyperlipidemia (eg, hypertriglyceridemia, hypercholesterolemia, Prevention and treatment of hypo-HD Lemia, postprandial hyperlipidemia); Insulin resistance improver; Insulin sensitivity enhancer; Glucose intolerant [Impaired Glucose Tolerance] prophylactic-therapeutic agent; and It can be used as an inhibitor of the transition from impaired glucose tolerance to diabetes.
  • diabetes is a fasting blood glucose level (glucose concentration in venous plasma) of 1 26 mg / d 1 or more, 75 g trans glucose tolerance test (75 gOGTT), 2 hour value (glucose concentration in venous plasma) Is 200 mgZd 1 or more, and the blood glucose level (glucose concentration in venous plasma) is 200 mgd 1 or more as needed.
  • diabetes is a fasting blood glucose level (darcose concentration in venous plasma) of 1 Semg / dl or more, or 75 g trans glucose tolerance test 2 hour value (glucose concentration in venous plasma) 'Is a state that indicates 200mgZd 1 or more. '
  • glucose intolerance is defined as 75 g oral glucose tolerance test 2 hour value (glucose concentration in venous plasma) of l A OmgZ d 1 or more and less than 20 Omg / d 1 This is the state shown.
  • a fasting blood glucose level (glucose concentration in venous plasma) of 10 OmgZd) or more and less than 12 emgZd 1 is called IFG (Impaired Fasting Glucose).
  • I FG Impaired Fasting Glucose
  • I FG Impaired Fasting Glycaemia
  • fasting blood glucose level glucose concentration in venous plasma
  • the compound of the present invention is also used as a prophylactic / therapeutic agent for diabetes, borderline type, hypoglycemic dysfunction, IFG (Impaired Fasting Glucose) and IFG (Impaired Fasting Glycaemia) determined by the above new criteria. Furthermore, the compound of the present invention can also prevent the progression from borderline type, impaired glucose tolerance, IFG (Impaired Fasting Glucose) or IFG (Impaired Fasting Glycaemia) to diabetes.
  • the compound of the present invention can be used, for example, for diabetic complications [eg, neuropathy, nephropathy, retinopathy, cataract, macrovascular disorder, osteopenia, diabetic hyperosmotic coma, infection (eg, respiratory infection] Urinary tract infection, digestive organ infection, skin soft tissue infection, lower limb infection), diabetic gangrene, xerostomia, hearing loss, cerebrovascular disorder, peripheral blood circulation disorder], manure, osteoporosis, cachexia Quality (eg, cancer cachexia, tuberculosis cachexia, diabetic cachexia, hematological cachexia, endogenous cachexia, infectious cachexia or acquired immunodeficiency syndrome), Fatty liver, hypertension, polycystic ovary syndrome, kidney disease (eg, diabetic nephropathy, glomerulonephritis, glomerulosclerosis, nephrotic syndrome, hypertensive nephrosclerosis, end-stage renal disease), muscular dystrophy, myocardial infarction Angina
  • Hyperinsulinemia Hyperinsulinemia Sensory disturbances in, tumors (eg, leukemia, breast cancer, prostate cancer, skin cancer), irritable bowel syndrome, acute or chronic diarrhea, inflammatory diseases (eg, arteriosclerosis (eg, atherosclerosis, etc.), chronic Rheumatoid arthritis, osteoarthritis, degenerative arthritis, low back pain, gout, post-traumatic inflammation, swelling, neuralgia, sore throat, cystitis, hepatitis (including non-alcoholic steatohepatitis), pneumonia, vaginitis , Inflammatory bowel disease, ulcerative colitis), visceral obesity syndrome, etc.
  • inflammatory diseases eg, arteriosclerosis (eg, atherosclerosis, etc.), chronic Rheumatoid arthritis, osteoarthritis, degenerative arthritis, low back pain, gout, post-traumatic inflammation, swelling, neuralgia, sore throat, cystitis, hepatitis (including non-alcoholic steatohepatitis),
  • the compound of the present invention is also used for improving symptoms such as peptic ulcer, acute or chronic '1 "live gastritis, biliary dyskinesia, abdominal pain associated with cholecystitis, nausea, vomiting, upper abdominal discomfort, etc. Can do.
  • the compound of the present invention is also used as a prophylactic / therapeutic agent for inflammatory diseases involving TNF- ⁇ .
  • an inflammatory disease involving TNF-s is an inflammatory disease that develops due to the presence of TNF-s and can be treated through the inhibitory effect of TNF-s.
  • Such inflammatory diseases include, for example, diabetic ⁇ live complications (eg, retinopathy, nephropathy, neuropathy, macrovascular disorders), rheumatoid arthritis, osteoarthritis, osteoarthritis, low back pain, gout Inflammation, swelling, neuralgia, sore throat, cystitis, hepatitis, pneumonia, gastric mucosal damage (including gastric mucosal damage caused by aspirin), etc.
  • the compound of the present invention has an inhibitory effect on apoptosis, and can also be used as a drug for preventing or treating diseases involving the promotion of apoptosis.
  • diseases associated with the promotion of apoptosis include viral diseases (eg, AIDS, fulminant hepatitis) ', neurodegenerative diseases (eg, Alzheimer's disease, Parkinson's disease, amyotrophic lateral sclerosis, retinitis pigmentosa) , Cerebellar degeneration), spinal dysplasia (eg, aplastic anemia), ischemic disease (eg, myocardial infarction, stroke), liver disease (eg, alcoholic hepatitis, hepatitis B, hepatitis C), joint Examples include diseases (eg, osteoarthritis deformity 1) and atherosclerosis.
  • the compound of the present invention reduces visceral fat, suppresses visceral fat accumulation, improves glucose metabolism, improves lipid metabolism, improves insulin resistance, suppresses oxidized LDL production, improves lipoprotein metabolism, Improvement of coronary metabolism, prevention / treatment of cardiovascular complications, prevention of heart failure complications, treatment, reduction of blood remnants, prevention of anovulation 'treatment, prevention of hirsutism', prevention of hyperandrogenemia, treatment, etc. Also used for.
  • the compound of the present invention is also used for secondary prevention and suppression of progression of the various diseases described above (eg, cardiovascular events such as myocardial infarction).
  • cardiovascular events such as myocardial infarction
  • the dose of the compound of the present invention varies depending on the administration subject, administration route, target disease, symptom, etc., but for example, when administered orally to an adult diabetic patient, the dose is usually about 0.05 to 5 O mg / kg body weight, preferably 0.0 1 to 2 mg / kg body weight, more preferably 0.0 25 to 0.5 mg / kg body weight, and this amount is administered 1 to 3 times a day It is desirable to do p
  • the compound of the present invention comprises a therapeutic agent for diabetes, a therapeutic agent for diabetic complications, a therapeutic agent for hyperlipidemia, a hypotensive agent, an antiobesity agent, a diuretic agent, a chemotherapeutic agent, an immunotherapeutic agent, an antithrombotic agent, a therapeutic agent for osteoporosis, It can be used in combination with drugs such as anti-dementia drugs, erectile dysfunction-improving drugs, urinary incontinence / frequent urination drugs, and dysuria drugs (hereinafter abbreviated as concomitant drugs). These concomitant drugs may be low molecular weight compounds, or may be high molecular weight proteins, polypeptides, antibodies, or vaccines.
  • the administration timing of the compound of the present invention and the concomitant drug is not limited, and these may be administered simultaneously to the administration subject or may be administered with a time difference.
  • Examples of dosage forms include (1) administration of a single preparation obtained by simultaneously formulating the compound of the present invention and a concomitant drug, and (2) obtained by separately formulating the compound of the present invention and a concomitant drug. (2) Simultaneous administration of the two preparations by the same route of administration, (3) Administration of the two compounds obtained by separately formulating the compound of the present invention and the concomitant drug through the same route of administration, 4) Simultaneous administration of two preparations obtained by separately formulating the compound of the present invention and a concomitant drug by different administration routes, (5) Obtained by formulating the compound of the present invention and a concomitant drug separately 2 Administration of different preparations at different time intervals (for example, administration in the order of the compound of the present invention and concomitant drugs, or administration in the reverse order) and the like.
  • the dose of the concomitant drug can be appropriately selected based on the clinically used dose.
  • the compounding ratio of the compound of the present invention and the concomitant drug can be appropriately selected depending on the administration subject, administration route, target disease, symptom, combination and the like.
  • the concomitant drug may be used in an amount of 0.01 to 100 parts by weight per 1 part by weight of the compound of the present invention.
  • insulin preparations eg, animal, insulin preparations extracted from sushi and pork spleen; human insulin preparations synthesized by genetic engineering using E. coli and yeast; insulin dumbbell; protamine Insulin submarine; fragments or derivatives of insulin (eg, INS-1), oral insulin preparations, insulin resistance improvers (eg, pioglitazone or its salts (preferably hydrochloride) ', oral ciglitazone or its salts (preferably Is maleate), netoglitazone
  • insulin resistance improvers eg, pioglitazone or its salts (preferably hydrochloride) ', oral ciglitazone or its salts (preferably Is maleate), netoglitazone
  • Muraglitazar (BMS-298585), Edaglitazone (BM-13-1258), Metaglidasen (MBX-102), Naveglitazar (Naveglitazar)
  • LY-519818 MX-6054, LY-510929, AMG131 (T-131) or its salt, THR-0921
  • ⁇ -Dalcosidase inhibitor eg, voglibose, carbolose, miglitol, emidate
  • biguanide Eg, phenformin, metformin, pformin or their salts (eg, hydrochloride, fumarate, succinate)
  • insulin secretagogue eg, tolptamide, darribenclamide, darikulazide, chlor
  • repaglinide nateglinide, mitiglinide or its calcium salt hydrate
  • dipeptidyl peptidase I VP and harmful agents eg, vidagliptin
  • harmful agents eg, vidagliptin
  • harmful agents eg, vidagliptin
  • harmful agents eg, vidagliptin
  • harmful agents eg, vidaglipt
  • Antidiabetic reductase inhibitors eg, torrestat, ENO., Norrestat, zenarestat, zoponolestat, minarerestat, fidarestat, CT— 1 1 2, ranirestat (AS-32)
  • Neurotrophic factor and its increasing drug eg, NGF, NT-3, BDNF, WOO ⁇ / 143 72) 1- 2
  • PKC inhibitors eg, ruboxistaurin mesylate
  • AGE inhibitors eg, A LT 94.6, pimagedin, N-phenacylthiazolium bromide (ALT 7 66), EXO-226, pyridorin, pyridoxamine), active Oxygen scavengers (eg, thiotate), cerebral vasodilators (eg, thiopride, mexiletine), somatostatin
  • Antihyperlipidemic agents include HMG-CoA reductase inhibitors (eg, pravastatin, sympastatin, lovastatin, atonolevastatin, funolevastatin, rosbastatin, pitapastatin, or salts thereof (eg, sodium salt, canorescium salt) ).
  • HMG-CoA reductase inhibitors eg, pravastatin, sympastatin, lovastatin, atonolevastatin, funolevastatin, rosbastatin, pitapastatin, or salts thereof (eg, sodium salt, canorescium salt) ).
  • Squalene synthase inhibitors eg, compounds described in W0 9 7/1 0 2 2 4, for example, N— [[(3R, 5S) tens (3-acetoxy-2,2-dimethylpropyl) -7 _5-(2,3-Dimethoxyphenyl) -2-oxo-1,2,3,5-tetrahydro-4,1_benzoxazepine-3-yl] acetyl] piperidine-4- Acetic acid), fibrate compounds (eg, bezafibrate, clofibrate, simfibrate, clinofibrate), ACAT inhibitor (eg, avasiraibe), eflucimibe (eg, cholestyramine) , Probucol, Nucotinic acid Yi 1 J (Column, Nicomol, Niceritrol), Icosapent ethinore, Plant sterol (eg, Soysterol), Gamma oryzanol ( ⁇
  • Antihypertensive agents include angiotensin-converting enzyme inhibitors (eg, captopril, enalapril, delapril), angiotensin II antagonists (eg, candesartan cilexetinore, rosanoretane, eprosartan, bamoresanthan, tenoremisartan, yinoresartan Olmesartan Medoxomil, Tasosartan, 1-[[2 '-(2,5-Dihydro_5 -oxo-4H-1,2,4-oxadiazono.Le-3-yl) Bihue.Ninole-4-Inole] Methinole]-2-Ethoxy-1H-benzimidazole-7_power norlevonic acid), calcium cyanore blocker (eg, manidipine, difedipine, dicardipine, amlodipine, ehonidipine), potassium channel opener (eg , Levcrom
  • Anti-obesity agents include, for example, central anti-obesity drugs (eg, dexfenfluramine, phenfuneramine, puentermi /, cyptramine, amphepramon, degisan phetamine, mazindonore, fenenorepropanolamine, clobenzolex; MCH receptor; Antagonist (eg, SB-568849; SNAP-7941; compounds described in TO01 / 82925 and W001 / 87834); neuropeptide Y antagonist (eg, CP-422935); cannabinoid receptor antagonist (eg, SR- Darjelin antagonists; ll jS—Hydroxycysteide dehydrogenase inhibitors (eg, BVT_ 3 4 9 8)), splenic lipase inhibitors (eg, 'Orlistat, ATL-962), / 3 3agonist (eg, AJ _ 9 6 7 7), Pept
  • diuretics examples include xanthine derivatives (eg, sodium salicylate theoporamine, calcium salicylate theopromine), thiazide preparations (eg, engineered thiazide, cyclopenthiazide, trichloromethiazide, hydrochlorothiaziazide, hydrolofol) Noremethiazide, pentinorehydrochlorine thiazide, penfunoretide, polythiazide, methiclothiazide), anti-aldosterone preparation (eg, spironolatato, triamterene), carbonic anhydrase inhibitor (eg, acetazolamide), sulfone amide , Chlorthalidone, mefluside, indapamide), azosemide, isosorbide, etataric acid, pyrethanide, bumetanide, furosemide and the like.
  • xanthine derivatives eg,
  • chemotherapeutic agents include alkylating agents (eg, cyclophosphamide, phosphamide), antimetabolites (eg, methotrexate, 5-funoleoreuracinole and derivatives thereof), anticancer antibiotics (eg, Mitomycin v adriamycin), plant-derived anticancer agents (eg, vincristine, vindesine, taxol), cisplatin, carpoplatin, etoposide, etc.
  • alkylating agents eg, cyclophosphamide, phosphamide
  • antimetabolites eg, methotrexate, 5-funoleoreuracinole and derivatives thereof
  • anticancer antibiotics eg, Mitomycin v adriamycin
  • plant-derived anticancer agents eg, vincristine, vindesine, taxol
  • cisplatin etoposide, etc.
  • 5-fluorouracil derivatives such as
  • immunotherapeutic agents include microbial or bacterial components (eg, muramyl dipeptide derivatives, picibanil), immunopotentiating polysaccharides (eg, lentinan, schizophyllan, krestin), and cytokines obtained by genetic engineering techniques (eg, , Interferon, interleukin (IL), colony-stimulating factor (eg, granulocyte coloate-stimulating factor, erythropoietin), etc. Among them, IL-1, IL-2, IL-1 12, etc. Interleukin is preferred.
  • Antithrombotic agents include, for example, heparin (eg, heparin sodium, heparin calcium, dalteparin sodium), ⁇ rufarin (eg. ⁇ rubuarin potassium), antithrombin drug (eg, argatroban) )
  • Thrombolytic agents eg, urokinase, tisokinase,reteplase, nateplase, monteplase
  • Osteoporosis treatment agents include, for example, alphacalcidol, alfacalcidol, calcitriol, 'enore force tonin. (Elcatonin), salmonoleitonin (calcitonin salmon), estriool nore (estriol), priflavone. ) ⁇ , Risedronate di sodium, .risedronate di sodium, pamidronate disodiura, alendronate sodium hydrate, incadronate di sodium I can get it. .
  • anti-dementia agents examples include tacrine, donepezil, rivastigmine, galanthatnine and the like. ⁇ ⁇
  • Examples of the erectile dysfunction ameliorating agent include apomorphine and sildenafil citrate.
  • urinary incontinence therapeutic agent for urinary frequency examples include flavoxate hydrochloride, oxybutynin hydrochloride, propiverine hydrochloride, and the like.
  • dysuria therapeutic agent examples include acetylcholinesterase inhibitors (eg, distigmine).
  • Concomitant drugs include drugs that have been shown to improve cachexia in animal models and clinically: cycloxygenase inhibitors (eg, indomethacin), progesterone derivatives (eg, megesterol acetate), Carbohydrate steroids (eg, dexamethasone), metoclopramide, tetrahydrocannabinol, Examples include fat metabolism-improving agents (eg, eicosapentaenoic acid), growth hormone, IGF-1, or cachexia-inducing factor TNF-, LI'F, IL-6, antibodies to oncostatin M, etc. It is done.
  • cycloxygenase inhibitors eg, indomethacin
  • progesterone derivatives eg, megesterol acetate
  • Carbohydrate steroids eg, dexamethasone
  • metoclopramide tetrahydrocannabinol
  • Examples include fat metabolism-improving agents (eg, eico
  • concomitant drugs include nerve regeneration-promoting drugs (eg, Y—128, VX—85,3, prosaptide), antidepressants (eg, desipramine, amitriptyline, imipramine), antiepileptic drugs (eg, lamotrigine) , Antiarrhythmic drugs (eg, mexiletine), acetylcholine receptor]) gand (eg, ABT- 594 ), endothelin receptor antagonist (eg, ABT-627), monoamine uptake inhibitors (eg, tramadol), narcotic Analgesics (eg, morphine), GABA receptor agonists (eg, gaibapentin), ⁇ 2 receptor agonists (eg, clonidine), local analgesics (eg, kabusaicin), .Anxiolytics (eg, Benzodiazepine), dopamine agonist (eg, apomorphine), midazolam, ketoconazole and
  • the concomitant drug is preferably an insulin preparation, an insulin resistance improving agent, an a-glucosidase inhibitor, a biguanide agent, an insulin secretagogue (preferably SNOREFO Ninoreurea IJ) and the like. '..
  • Two or more of the above concomitant drugs may be used in combination at an appropriate ratio.
  • the amount of each agent can be reduced within a safe range considering the opposite effects of those agents.
  • the insulin resistance improving agent, insulin secretagogue and biguanide can be reduced from the usual dose. Therefore, the adverse effects that would be caused by these agents can be safely prevented.
  • the dosage of diabetic complications, hyperlipidemia, antihypertensives can be reduced, and as a result, the adverse effects that would be caused by these agents can be effectively prevented.
  • Compound (I) can be produced by a method known per se, for example, Method A to Method M shown below or a method analogous thereto.
  • the raw material compound may be used as a salt, and as such a salt, those exemplified as the salt of the compound (I) can be used.
  • the compound (I I I) used as the starting material compound in the below-mentioned method B can be produced, for example, by the following method A.
  • Z a represents a protecting group for a hydroxy group or a protecting group for an amino group, and other symbols are as defined above.
  • examples of the “hydroxy-protecting group” represented by Z a include (R 12 ) (R 13 ) (R 14 ) Si—, benzyl and the like.
  • R 12, R 13, R 14 are each Ji alkyl group or a C 6 one 14 Ariru group, particularly preferably methyl, Echiru, propyl,. Isopropyl, tert- heptyl, Mel in phenyl and the like.
  • Examples of the “protecting group for an amino group” represented by Z a include: 6-alkoxy monocarbonyl group (preferably tert-butoxycarbonyl group), C ⁇ 6 alkyl monostreptyl group (preferably acetyl group) and the like. It is done.
  • compound (III) can be produced by removing protecting group Za of compound (II).
  • Za force (R 12 ) (R 13 ) (R 14 ) S i— and D is an oxygen atom
  • this reaction is carried out in the presence of fluoride or acid according to a conventional method. It is carried out in a solvent that does not have an adverse effect.
  • fluoride examples include tetrabutylammonium fluoride and lithium fluoride.
  • the amount of fluoride used is preferably about 1 to about 5 moles per mole of Compound (I I).
  • the acid examples include mineral acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid; Lewis acids such as boron trichloride and boron tribromide; and organic acids such as trifluoroacetic acid and p-toluenesulfonic acid.
  • the amount of the acid to be used is preferably about 0.01 to about 5 monolayers per 1 mol of compound (II).
  • Solvents that do not adversely affect the reaction include, for example, etherols such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane; halogenated hydrocarbons such as chlorophonolem and dichloromethane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene; N , N-dimethylformamide and the like; Sulfoxides such as dimethyl sulfoxide; Alcohols such as methanol and ethanol; Water and the like. These solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • etherols such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane
  • halogenated hydrocarbons such as chlorophonolem and dichloromethane
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene
  • N N-dimethylformamide and the like
  • Sulfoxides such as dimethyl sulfoxide
  • the reaction temperature is generally about a 80 to about 0.99 0 C, preferably about a 10 to about 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 0.5 to about 20 hours.
  • Za is benzyl and D is an oxygen atom
  • this reaction is carried out in the presence of hydrogen and a metal catalyst in a solvent that does not adversely affect the reaction, according to a conventional method.
  • metal catalysts include palladium on carbon, palladium black, palladium compounds [Example: Para-dium (II) acetate, tetrakis (triphenylenophosphine) palladium (0), bis (trifurphosphine) palladium (II)-Dichlorobis (triethinorephosphine) Palladium (0), Tris (dibenzylideneacetone) Dipalladium 1, 2 '— Bis (dipheny ⁇ / phosphino) 1, monobinaphthinole, palladium acetate (II) and 1, 1 'monobis (diphenylenophosphine) phenocene complex], nickel compound [Example: tetrakis (triphenylphosphine) nickel (0), bis chloride (Triethylphosphine) Nickel (1 1), Bis chloride (Triphenylphosphine) Nickenole (1 1)], Rhodium
  • solvents that do not adversely affect the reaction include etherols such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene; amides such as N, N-dimethylformamide, and the like. Can be mentioned. These solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • the reaction temperature is usually about 80 to about 150 ° C, preferably about _10 to about 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 0.5 to about 20 hours.
  • the amount of the acid to be used is preferably about 0.01 to about 5 mol per 1 mol of compound (I I).
  • Solvents that do not adversely affect the reaction include, for example, etherols such as jetyl ether, tetrahydrodolofuran, di-xane; halogenated hydrocarbons such as chlorophonolem and dichloromethane; aromatic carbons such as benzene, toluene and xylene. Hydrogens; amides such as N, N-dimethylformamide; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide; alcohols such as methanol and ethanol; ketones such as aceton; water and the like. These solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • the reaction temperature is usually about 1-80 to about 150 ° C, preferably about 1-10 to about 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 0.5 to about 20 hours.
  • the compound (I I I) thus obtained can be isolated and purified by known separation and purification means, for example, concentration, concentration under reduced pressure, solvent extraction, crystallization, recrystallization, phase transfer, chromatography and the like.
  • Compound (II) used as a raw material compound in Method A above is a method known per se, for example, the method described in Journal of Medicinal Chemistry, page 3354 (2003), or a method analogous thereto Can be manufactured.
  • Compound (I) can be produced, for example, by the following method B.
  • Wa represents a leaving group or a hydroxy group, and other symbols are as defined above. .
  • examples of the “leaving group” represented by Wa include a halogen atom, and 1 OS 0 2 R 15 .
  • R 15 represents a good C 0 Ariru group which is substitution by C i one 4 alkyl group or a C _ 4 alkyl. Groups.
  • R 15 and "Ji alkyl group” as RCI-4 alkyl group in the "C 4 alkyl-substituted C fi one optionally 10 Ariru group group”” is for example Examples thereof include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, imptyl, sec-butyl and tert-butyl. Among them, methyl is preferred.
  • R 15 is particularly preferably methyl, tolyl and the like.
  • compound (I) can be produced by reacting compound (I I I) with compound (IV).
  • this reaction is performed in the presence of a base in a solvent that does not adversely affect the reaction.
  • bases include, for example, hydrogenated lithium such as sodium hydride and hydrogenated lithium, lithium hydroxide; sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide such as lithium hydroxide, and lithium magnesium hydroxide.
  • Alkaline earth metals such as calcium hydroxide and calcium barium hydroxide; alkaline carbonates such as sodium carbonate, carbonated potassium and cesium carbonate; alkali metals such as sodium bicarbonate; sodium methoxide; Sodium ethoxide, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide, etc., alkali metal C i- 6 alkoxide; sodium acetate, ammonium acetate, etc.
  • the amount of compound (IV) to be used is preferably about 1. to about 5 monolayers per 1 mol of compound (III).
  • Examples of the solvent that does not adversely influence the reaction include etheresoles such as jetinoleether, tetrahydrofuran, and dioxane; halogenated hydrocarbons such as chlorophonolem and dichloromethane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene; Examples thereof include amides such as N, N-dimethylformamide; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide. These solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • the reaction temperature is usually about 80 to about 150 ° C, preferably about 10 to about 10 ° C. C. '
  • the reaction time is usually about 0.5 to about 20 hours.
  • this reaction is carried out by a method known per se, for example, the method described in Synthesis, page 1 (199 1), or a method analogous thereto. That is, this reaction is carried out in the presence of an organic phosphorus compound and an electrophile in a solvent that does not adversely affect the reaction.
  • organophosphorus compound examples include triphenylphosphine and tryptylphosphine.
  • electrophilic agent examples include jetyl azodicarboxylate, diisopropyl azodicarboxylate, azodicarbonyldipiperazine, and the like.
  • the amount of the organophosphorus compound and electrophilic agent used is preferably about 1 to about 5 moles per 1 mole of Compound ′ (I I I), respectively.
  • the amount of compound (IV) to be used is preferably about 1 to about 5 monolayers per 1 mol of compound (III).
  • solvents that do not adversely influence the reaction include etherols such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane; halogenated hydrocarbons such as chlorophonolem and dichloromethane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene; Amides such as N, N-dimethylformamide; Sulfoxides such as dimethyl sulfoxide and the like. These solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 80 to about 1550 ° C., preferably about ⁇ 10 to about 100 ° C. '
  • the reaction time is usually about 0.5 to about 20 hours.
  • Compound (IV) used as a raw material compound in the above-mentioned method B can be produced by a known method.
  • the compound (V I) used as a raw material compound in the method D described later can be produced, for example, by the following method C.
  • Z c represents a protecting group for a hydroxy group, and other symbols are as defined above.
  • examples of the “hydroxy-protecting group” represented by Z c include methoxymethyl, benzyl and the like.
  • the compound (V I) is removed by removing the protecting group Z c from the compound (V).
  • the acid examples include hydrochloric acid, sulfuric acid, toluenesulfonic acid, trifluoroacetic acid and the like.
  • the amount of the acid used is preferably about 0.0 with respect to 1 mole of the compound (V).
  • solvents that do not adversely affect the reaction include ethers such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane; halogenated hydrocarbons such as chloroform, dichloromethane, and aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene. ; N, N Amides such as dimethylformamide; Sulfoxides such as dimethyl sulfoxide; Alconoles such as methanol and ethanol; Ketones such as aceton; Water and the like. These solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • ethers such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane
  • halogenated hydrocarbons such as chloroform, dichloromethane, and aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene.
  • N N Amides such as dimethylformamide
  • Sulfoxides such as dimethyl sulfoxide
  • the reaction temperature is usually about 80 to about 150 ° C, preferably about 10 to about 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 0.5 to about 20 hours.
  • this reaction is performed according to a conventional method in the presence of hydrogen and a metal catalyst in a solvent that does not adversely influence the reaction.
  • the amount of metal catalyst relative to compound (V) 1 mol, preferably as about 0.0 to about 5 moles solvent which does not adversely influence the t reaction is, for example, Jefferies chill ether, tetra hydrofuran, Jiokisan Etherenes such as benzene, tonylene, xylene, etc .; Hydrocarbons such as N, N-dimethylformamide; Sulphoxides such as dimethyl sulfoxide '; Alcohols such as methanol and ethanol; Esters such as ethyl acetate Kind; water etc. are mentioned. These solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • the reaction temperature is usually about a 8 0 to about 1 5 0 6 C, preferably from about a 1 0 to about 1 0 0 ° C. ,
  • the reaction time is usually about 0.5 to about 20 hours.
  • the compound (VI) thus obtained can be isolated and purified by known separation and purification means, for example, concentration, concentration under reduced pressure, solvent extraction, crystallization, recrystallization, phase transfer, chromatography, and the like. ,
  • the compound (V) used as the raw material compound in the method C can be produced, for example, by combining the method according to the method A and the method according to the method B. Specifically, the compound (V) can be produced by combining the above-mentioned methods A and B in which one G-COR is replaced with Zc. Compound (I) can also be produced, for example, by the following method D.
  • Wb represents a leaving group or a hydroxy group, and other symbols are as defined above.
  • examples of the “leaving group” represented by Wb include those exemplified as the Wa.
  • compound (I) can be produced by reacting compound (V I) with compound (V I I).
  • the amount of the base to be used is preferably about 1 to about 5 mol per 1 mol of compound (VI).
  • the amount of compound (V I I) to be used is preferably about 1 to about 10 mol per 1 mol of compound (V I).
  • solvents that do not adversely affect the reaction include etherols such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane; halogenated hydrocarbons such as chlorophonolem and dichloromethane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene; Amides such as N, N-dimethylform ⁇ amide; sulfos such as dimethylsulfoxide Xoxides; ketones such as acetone. These solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • etherols such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane
  • halogenated hydrocarbons such as chlorophonolem and dichloromethane
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene
  • Amides such as N, N-dimethylform ⁇ amide
  • sulfos such as dimethylsulfoxide X
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 80 to about 150 ° C., preferably about 1 to about 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 0.5 to about 20 hours.
  • the compound (V I I) used as a raw material compound in the above method D can be produced by a known method.
  • the compound (1-3) in which R is a hydroxy group can be produced, for example, by the following E method.
  • R 16 is C ⁇ . Alkyl group, Ci-6 alkyl it may also be substituted with a group Ibe Njiru group or CI- 6 alkyl optionally substituted with a group C 6, - 14 ⁇ Li group, the other symbols same as the Show significance. ]
  • Examples of the “alkyl group” represented by R 16 include those exemplified as the “substituent” represented by the above RR 2 , R 3 or R 4 .
  • Examples of the “C 6 _ 14 Ariru group” in shown are "Ji ⁇ alkyl substituted by C 6 one 14 optionally Ariru group”'in R 16, represented by 1, R 2, R 3 or R 4
  • Examples of the “substituent” are as follows.
  • R 16 is particularly preferably methyl, ethyl, tert-butyl, benzyl, phenolele and the like.
  • compound (1-3) can be produced by subjecting compound (1-2) of compound (I) wherein R is OR 16 to hydrolysis.
  • This reaction is carried out in the presence of an acid or base in a solvent that does not adversely influence the reaction according to a conventional method.
  • the amount of the acid used is preferably about 0.01 to about 5 moles per 1 mole of the compound (1-2).
  • the base examples include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, hydroxy hydroxide and lithium hydroxide; alkaline earth metals such as magnesium hydroxide, calcium heptoxide and barium hydroxide; It is done.
  • the amount of the base to be used is preferably about 1 to about 10 mol per 1 mol of compound (I-2).
  • solvents that do not adversely influence the reaction include etherols such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane; halogenated hydrocarbons such as chlorophonolem and dichloromethane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene; N Amides such as N, dimethylformamide; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide; alcohols such as methanol and ethanol; ketones such as aceton. These solvents may be used by mixing at an appropriate ratio, and may further be used by mixing with water at an appropriate ratio.
  • etherols such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane
  • halogenated hydrocarbons such as chlorophonolem and dichloromethane
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene
  • N Amides such as N, dimethylformamide
  • the reaction temperature is usually about 1-80 to about 150 ° C, preferably about 1 10 about 100 ° C. .
  • the reaction time is usually about 0.5 to about 20 hours.
  • the compound (1-2) used as a raw material compound in the above Method E can be produced, for example, by the above Method D.
  • a compound (I 1.5) in which E is C (OH) H can be produced, for example, by the following Method F.
  • compound ( ⁇ 1-5) can be produced by subjecting compound (1-4) of compound (I) where E is CO to a reduction reaction.
  • This reaction is usually performed using a reducing agent in a solvent that does not adversely influence the reaction. .
  • the reducing agent examples include: metal hydrides such as aluminum hydride and triptyl tin hydride; metal hydride complex compounds such as lithium hydranolium and sodium borohydride; borane tetrahydrofuran complex and borane dimethyl. Borane complexes such as sulfide complexes; alkylboranes such as texylborane and disiamylborane; diborane; metals such as zinc, aluminum, tin, and iron; The amount of the reducing agent to be used is preferably about 1 to about 1 mol per 1 compound (1-4) monole.
  • etherols such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane
  • halogenated hydrocarbons such as chlorophonolem and dichloromethane
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene.
  • Namides such as N, N-dimethylformamide
  • sulfos such as dimethyl sulfoxide Xoxides
  • alcohols such as methanol and ethanol
  • water and the like these solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • the reaction temperature is usually about 80 to 150 ° C, preferably about 10 to 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 0.5 to about 20 hours.
  • the compound (I-14) used as a raw material compound in the above F method can be produced, for example, by the above D method.
  • the compound (1-6) in which E is C (OH) R 7 can be produced, for example, by the following Method G.
  • M represents a metal atom which may be accompanied by a ligand, and other symbols are as defined above. ].
  • examples of the “metal atom” represented by M include lithium, magnesium, and sub-atom.
  • examples of the “ligand” include a halogen atom and triphenylphosphine.
  • compound (I 14) reacts with compound (V I I I) to give compound (V I I)
  • the amount of compound (V I I I) to be used is preferably about 1 to about 10 mol per 1 mol of compound (1-4).
  • solvents that does not adversely influence the reaction include etherenoles such as jetinoleether, tetrahydrofuran, and dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, tolylene, and xylene. These solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • the reaction temperature is usually about _80 to about 150 ° C, preferably about 10 to about 100 ° C.
  • the reaction period is usually about 0.5 to about 20 hours.
  • the compound (V I I I) used as a raw material compound in the above G method can be produced by a known method.
  • the compound (1-7) in which E is C (OR 6 ) H can be produced, for example, by the following Method H.
  • compound (I-7) can be produced by reacting compound (1-5) with compound (IX).
  • This reaction is carried out in the presence of a metal catalyst in a solvent that does not adversely influence the reaction.
  • the metal catalyst include palladium carbon, palladium black, palladium compound [Example: palladium (11) acetate, tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0), bis (triphenylphosphine) palladium (11), Dichlorobis (triethylphosphine) palladium (0), tris (dibenzylideneacetone) dipalladium-1,2,2'-bis (diphenylphosphino) -1,1,1, -binaphthyl, palladium acetate (II) and 1,1, , Monobis (diphenylphosphino) phenocene complex, etc.], rhodium compounds [Example: Tris chloride (triphenylphosphine) rhodium (III), etc.), cobalt compounds, etc.
  • the amount of compound (IX) to be used is preferably about 1 to about 1000 monolayers per 1 mol of compound (1-5).
  • solvents that do not adversely influence the reaction include etherols such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane; halogenated hydrocarbons such as chloroform and dichloromethane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene; Examples include amides such as ⁇ and ⁇ -dimethylformamide; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide. These solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • the reaction temperature is usually about 1-80 to about 150 ° C, preferably about 1-10 to about 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 0.5 to about 100 hours.
  • Compound (IX) used as a starting compound in Method H can be produced by a known method.
  • a compound in which E is C (OR 6 ) H can be manufactured.
  • R is OR 2 ° (R 2 ° is Mako hydrogen atom have the same meanings as the R 16), and 1 ⁇ to 1 any one of the 4 is a hydroxy group of compound ( 1-9) can be produced, for example, by the following method I.
  • R 17 to R 19 each represent a hydrogen atom or a substituent
  • Z e represents a protecting group for a hydroxy group
  • other symbols are as defined above.
  • the compound (1-8) used as the raw material mixture in the above method I can be produced, for example, by the above method D.
  • R 2 ° is R 16 (I)
  • R is a hydroxy group
  • Compound (i-ii) can be produced by reacting compound (1-10) wherein any one of ⁇ to 4 is a hydroxy group with compound (X).
  • This reaction is carried out according to a conventional method in the presence of an acid, using compound (X) as a solvent, or a mixed solvent of compound (X) .. and a solvent that does not adversely influence the reaction.
  • the amount of the acid to be used is preferably about 0.01 to about 5 mol per 1 mol of compound (1-10).
  • the amount of compound (X) to be used is preferably about 1 to about 1 Q 00 monolayer per 1 mol of compound (1-10).
  • Solvents that do not adversely affect the reaction include, for example, etherols such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane; halogenated hydrocarbons such as black and white, dichloromethane; and aromatics such as benzene, toluene, and xylene. Hydrocarbons; amides such as N, N_dimethyl, tilformamide; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide; These solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • the reaction temperature is usually about 1-80 to about 150 ° C, preferably about -10 to about 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 0.5 to about 20 hours.
  • the compound (1-10) used as the starting compound in the above-mentioned method J can be produced, for example, by the above-mentioned method I.
  • Compound (X) can be produced by a known method.
  • a compound (1-1 2) in which any one of R 1 ! ⁇ 4 is one OR 22 (R 22 is the same as R 16 described above) is, for example, the following K method Can be manufactured. '
  • examples of the “leaving group” represented by Wc include those exemplified as the Wa.
  • the compound (1-12-1) can be produced by the reaction of the compound (1-11-1) where any one of ⁇ 1 to! ⁇ 4 is a hydroxy group and the compound (XI). '
  • This reaction is carried out in the same manner as in the above-mentioned method B in which Wa is a leaving group.
  • the compound (1-111) used as the starting compound in the above-mentioned method K can be produced, for example, by the above-mentioned method J or a method analogous thereto.
  • Compound (XI) can be produced by a known method.
  • the compound (1-13-3) in which G is —CH 2 —CH 2 — and R is a hydroxy group can be produced, for example, by the following L method.
  • compound (I-13) can be produced by reacting compound (V I) with compound (X I I).
  • This reaction is carried out in the presence of a base in a solvent that does not adversely influence the reaction.
  • Bases include, for example, hydrogenated lithium such as sodium hydride and hydrogenated lithium, lithium metal hydroxides such as sodium hydroxide, lithium hydroxide and lithium hydroxide; magnesium hydroxide and hydroxide.
  • Alkali earth metal hydroxides such as calcium and sodium hydroxide; sodium carbonate, calcium carbonate, cesium carbonate and other alkaline carbonates; sodium hydrogen carbonate and other alkali metal carbonates; sodium methoxide and sodium Alkali metal alkoxides such as metoxide, sodium, tert-butoxide, potassium tert-butoxide; organic lithiums such as methyllithium, n-butyllithium, s, ec_ptyllithium, tert-butyllithium; pyridine, lutidine, etc.
  • Aromatic amines Trimethylamine, Trietinoleamine, Tripropyl Amine, Tributylamine, N-Ethyldiisopropylamine, Cyclohexyldimethylamine, 4-Dimethylaminopyridine, N, N— Tertiary amines such as dimethenorea dilin, N-methinorebiperidine, N-methinorepyrrolidine, N-methinoremorpholine; 1, 5-diazabicyclo [4. 3. 0] — 5— nonene, 1, 4 —Diazabicyclo [2. 2. '2] Octane, 1,8-Diazabicyclo [5. 4.
  • Metal amides such as sodium amide, lithium diisopropylamide, lithium hexamethyldisilazide And so on.
  • the amount of the base to be used is preferably about 1 to about 5 mol per 1 mol of compound (VI).
  • the amount of compound (X I I) to be used is preferably about 1 to about 10 monolayers per 1 mol of compound (V I). .
  • Solvents that do not adversely affect the reaction include, for example, etherols such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, tolylene, and xylene; amides such as N, N-dimethylformamide. And sulfoxides such as dimethyl sulfoxide. These solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • etherols such as jetyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, tolylene, and xylene
  • amides such as N, N-dimethylformamide.
  • sulfoxides such as dimethyl sulfoxide.
  • the reaction temperature is usually about _80 to about 150 ° C, preferably about 10 to about 100 ° C. .
  • the reaction time is usually about 0.5 to about 20 hours.
  • the compound (XII) used as a raw material compound in the above-mentioned method L can be produced by a known method.
  • Compound (I) can also be produced, for example, by the following method M.
  • examples of the “leaving group” represented by Wd include those exemplified as the Wa.
  • compound (I) can be produced by the reaction of compound (X I I. I) and compound (X I V).
  • the compound (X I I I) used as a raw material compound in the above M method can be produced by a known method.
  • Compound (X-IV) can be obtained by a method known per se, for example, Journal of Medicinal Chemistry (Journal of Medicinal
  • the compound (VI) used as a raw material compound in the method D and the method L described later can be produced.
  • a protective group that is generally used in peptide chemistry or the like is added to these groups It may be introduced, and the target compound can be obtained by removing the protective group as necessary after the reaction.
  • the compound of the present invention obtained by each of the above production methods can be isolated and purified by known means such as concentration, concentration under reduced pressure, solvent extraction, crystallization, recrystallization, phase transfer, chromatography and the like.
  • each raw material compound used in each of the above production methods can be isolated and purified by the same known means as described above. On the other hand, without isolating these raw material compounds, they may be used as they are as a reaction mixture as raw materials for the next step.
  • the compound of the present invention when the raw material compound can form a salt, the compound may be used as a salt.
  • examples of such salts include those exemplified as the salts of the compound of the present invention. .
  • the room temperature means a temperature of 1 to 30 ° C.
  • blood glucose lowering effect (%) indicates the rate of decrease (%) in the blood glucose level of the test compound administration group when the blood glucose level of the test compound non-administration group is 100%.
  • blood lipid lowering effect (%) is the rate of decrease in blood tridalide concentration in the test compound administration group when the blood tridalide concentration in the test compound non-administration group is 100%. (%) ' table 1
  • the compound of the present invention has an excellent blood glucose lowering action and blood lipid lowering action, and prevents diabetes, hyperlipidemia (particularly hypertriglyceridemia), glucose intolerance and the like. -It turns out to be useful as a therapeutic agent.
  • PPARPAR ⁇ RXR ⁇ : 4 ERP P / CHO as described in WOO3 0 9 9 7 93 / Ushi Fetus Serum [Ufe Technologies,
  • P PAR ⁇ -Fusreagost is a 5- ⁇ 4- [2- (5- (Methylenole 2-Feniruru 1,3-Oxazol-4-yl) ethoxy] benzyl ⁇ — 1, 3-Thiazolidine-2, 4-
  • the induction ratio of the maximum luciferase activity of each test compound is expressed as Vma a X. Defined and calculated this value. The results are shown in Table 2. ⁇ 'Table 2
  • the compound of the present invention has an excellent P PAR y-RXR ⁇ heterodimeric ligand activity and exhibits a P PAR ⁇ partial agonist action. Therefore, it was shown that the compound of the present invention is useful as a hypoglycemic agent without side effects such as weight gain, fat cell accumulation, cardiac hypertrophy, etc., compared with fluagonists for PPAR ⁇ .
  • HP LC-mass spectrum (LC-MS) was measured under the following conditions.
  • Measuring instrument Micromass ZMD and Agilent Technologies HP 1 1 00
  • Solvent Liquid A; 0.1% Trifluoroacetic acid or formic acid-containing water, Liquid B; 0.1% Trifluoroacetic acid or formic acid-containing acetonitrile
  • Reference example 1 1 [4-Methoxy-2- (methoxymethoxy) phenyl] ⁇ 3- [(5-Methyl-2-phenyl, 1,3-oxazonole, 4-vinyl) methoxy] phenyl ⁇ methanol (1 5. 10 g) A mixture of manganese dioxide (28.4 g) and tetrahydrofuran (150 ml) was stirred at room temperature for 40 hours. Insoluble material was removed by filtration, and the filtrate was concentrated.
  • N, O-dimethylhydroxylamine hydrochloride (6. 38 g) and N, N-dimethylformamide (10 Oml) was added triethylamine (6.62 g), and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • 5-Methoxysalicylic acid (10.00 g), 1-ethyl-3_ (3-dimethylaminopropyl) carpositimide salt in the reaction solution The acid salt (1'2.54 g) and 1-hydroxybenzotriazole (10.02 g) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 15 hours. Added ⁇ Echiru to the reaction solution, the water, washed sequentially with carbonate force potassium solution, dried (Mg S0 4), and concentrated.
  • N, O-dimethylhydroxylamine hydrochloride (6. 38 g) and N, N-dimethylformamide (1 0 Om 1) was added triethylamine (6.62 g) and stirred at room temperature for 30 minutes.
  • 3-Methoxysalicylic acid (10.00 g) 1-ethyl-1- (3-dimethylaminopropyl) carpositimide hydrochloride (1 2.54 g) and 1-hy, loxy, benzotriazole (10.02 g) was added and stirred at room temperature for 15 hours.
  • Acetic acid Echiru added to the reaction solution, water, washed sequentially with carbonate force potassium solution, dried (Mg S0 4) after 'and concentrated.
  • Ethyl acetate was added to the residue, washed with water and aqueous sodium hydrogen carbonate solution in this order, dried (Mg SOj and then concentrated. The residue was subjected to silica gel column chromatography and chromatography. Ethyl acetate hexane (1: 2). To 2: 1, v / v) to give N, 4-dimethyoxy-2- (methoxymethoxy) _N, 6-dimethinolevenamide (6.71 g, 87% yield) as a colorless oil Obtained.
  • Acetate Echiru layer is washed with water Contact 'preliminary saturated brine, dried (Mg S 0 4), and concentrated. The residue was dissolved in tetrahydrofuran (30 ml), manganese dioxide (8.52 g) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 48 hours. The insoluble material was removed by filtration, and the filtrate was concentrated.
  • the residue was subjected to silica gel column chromatography, eluting with ethyl acetate-hexane acetate (1 ′: 4 to 1: 2, v / v) and concentrated.
  • the residue was dissolved in tetrahydrofuran (6 ml), ethanol (4 ml), water (4 ml) and lithium hydroxide monohydrate (95 mg) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • the reaction solution was neutralized with dilute hydrochloric acid, and extracted with ethyl acetate.
  • the ethyl acetate layer was washed with water and saturated brine, dried (Mg SO 4 ), and concentrated.
  • Example 11 Ethanol (30 ml) and concentrated sulfuric acid (0.5 ml) were added to the residue obtained by concentrating the mother liquor of 1 and the mixture was stirred at 80 ° C for 1 hour. The reaction mixture was concentrated, water was added to the residue, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with water and saturated brine, dried (Mg SO 4 ), and concentrated.
  • Example 14 (2-Hydroxy-4-methoxyphenyl) ⁇ 4- [(5-Methyl-2-phenyl 2-l, 3-oxazol-4-yl) methoxy] phenyl ⁇ methanone (50 Omg), 2-promo 2— Methyl propanoate tert-butyl (806 mg). A mixture of potassium carbonate (665 mg), magnesium sulfate (145 mg) and N, N-dimethylformamide (10 ml) was stirred at 75 ° C. for 40 hours.
  • the residue was subjected to silica gel column chromatography, and eluted with ethyl acetate-hexane (1: 4 to 1: 1, v / v) and concentrated.
  • the residue was dissolved in tetrahydrofuran (6 ml), ethanol (4 ml), water (4 tn l) and lithium hydroxide monohydrate (116 mg) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • the reaction solution was neutralized with dilute hydrochloric acid, and extracted with ethyl acetate.
  • the ethyl acetate layer was washed with water and saturated brine, dried (Mg SO 4 ), and concentrated.
  • the reaction solution was neutralized with dilute hydrochloric acid, and then extracted with ethyl acetate. 'The ethyl acetate layer was washed with water and saturated brine, dried (Mg so 4 ), and concentrated. The residue was subjected to silica gel column chromatography, eluted with ethyl acetate hexane (1: 3 to 3: 1, v / v), concentrated, crystallized from ethyl acetate hexane, and difluoro (5-methoxy) 2— ⁇ 4— [(5-Methinore 2-Fenole 1, 3-Oxazonore 4-Einole) Methoxy] benzoyl ⁇ phenoxy) Acetic acid (108 mg, Yield 2 2%) was obtained as colorless crystals. . Melting point 1 6 6 to 1 6 7 ° C.
  • the residue was subjected to silica gel column chromatography, eluting with ethyl acetate-hexane acetate (1: 4 to 1: 1, v / v) and concentrated.
  • the residue was dissolved in tetrahydrofuran (6 ml), ethanol (4 ml), water (4 ml) and lithium hydroxide monohydrate (1 16 ml) g) was added and stirred at room temperature for 4 hours.
  • the reaction solution was neutralized with dilute hydrochloric acid, and extracted with ethyl acetate.
  • the ethyl acetate layer was washed with water and saturated brine, dried (Mg SO 4 ), and concentrated.
  • the residue was subjected to silica gel column chromatography and eluted with ethyl acetate-hexane (1: 5 to 1: 1, vZv) and concentrated.
  • the residue was dissolved in 'trifluoroacetic acid (2 ml) and stirred at room temperature for 1 hour.
  • the reaction mixture was concentrated, water was added to the residue, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the ethyl acetate layer was washed with an aqueous solution of sodium hydrogen carbonate and saturated brine in that order, dried (after Mg 2 SO 4, and concentrated.
  • the residue was subjected to silica gel column chromatography to obtain ethyl acetate monohexane (1 ,: 2 to 10).
  • reaction mixture was concentrated, water was added to the residue, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the ethyl acetate layer was washed with an aqueous solution of sodium hydrogen carbonate and saturated brine, dried (after Mg SOj and concentrated.
  • the residue was subjected to silica gel column chromatography, and ethyl oxalate-oxalate (1, 2) was added.
  • the residue was subjected to silica gel column chromatography, eluted with ethyl acetate-hexane (1: 5 to 1,: 1, v / v) and concentrated.
  • the residue was dissolved in trifluoroacetic acid (2 ml) and stirred at room temperature for 1 hour.
  • the reaction mixture was concentrated, water was added to the residue, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the ethyl acetate layer was washed with an aqueous sodium bicarbonate solution and saturated brine in that order, dried (Mgso 4 ), and concentrated.
  • Example 32 4- (Chloromethinole) 1 2-Feninole 1,3-Oxazonole (1 1 Omg). 2— [2- (4-Hydroxybenzoyl) 1 5-Methoxyphenoxy] -2-Methylpropanoic acid
  • tert-butyl (.20 Omg) potassium carbonate (10 7 mg)
  • N, N-dimethylformamide (2 ml) was stirred at room temperature for 15 hours. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with water and saturated brine, dried (after Mg SOj and concentrated.
  • the residue was subjected to silica gel column chromatography, eluting with ethyl acetate-hexane (1: 5 to 1: 1, vZv) and concentrated.
  • the residue was dissolved in trifluoroacetic acid (2 ml) and stirred at room temperature for 1 hour. After concentrating the reaction solution, water was added to the residue and the mixture was extracted with 'ethyl acetate.
  • the ethyl acetate layer consists of a sodium bicarbonate aqueous solution, Washed in order of Japanese salt water, dried (Mg S0 4 ) and concentrated.
  • the residue was subjected to silica gel column chromatography, eluting with ethyl acetate hexane (1: 5 to 1: 1, v / v) and concentrated.
  • the residue was dissolved in trifluoroacetic acid (2 ml) and stirred at room temperature for 1 hour.
  • the reaction mixture was concentrated, water was added to the residue, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the ethyl acetate layer was washed with an aqueous solution of thidium hydrogen carbonate and saturated brine, dried (Mg SOj, then concentrated.
  • the residue was subjected to silica gel column chromatography, and ethyl acetate-hexane (1: 2 to 10: 1).
  • Example 36 4 1 ('2—Promo 1-Oxosenore) 1 5—Metinore 2—Fueninore 1 1,3-Oxazonore (1 59 mg), 2- [2— (4-Hydroxybenzoinole) 1 5 —Methoxyphenoxy] — 2 —A mixture of tert-butyl methylpropanoate (200 mg), potassium carbonate (107 mg) and N, N-dimethylformamide (2 ml) was stirred at room temperature for 15 hours. Water was added to the reaction solution and extracted with ethyl acetate. Acetate Echiru layer is washed with water and brine, dried (Mg S0 4), and enrichment.
  • the residue was subjected to silica gel chromatography, eluting with ethyl acetate-hexane (1: 5 to 1: 1, vZv) and concentrated.
  • the residue was dissolved in trifluoroacetic acid (2 ml) and stirred at room temperature for 1 hour.
  • the reaction mixture was concentrated, water was added to the residue, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the ethyl acetate / layer was washed with an aqueous sodium hydrogen carbonate solution and then saturated brine, dried (Mg SO 4 ), and concentrated.
  • the ethyl acetate layer is washed with water and saturated brine, dried (M g so 4 ) and concentrated.
  • the residue was subjected to silica gel column chromatography, and eluted with ethyl acetate-hexane (1: 5 to 1: 1, v / v) and concentrated.
  • the residue was dissolved in trifluoroacetic acid (2 ml) and stirred at room temperature for 1 hour.
  • the reaction mixture was concentrated, water was added to the residue, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the ethyl acetate layer was washed with an aqueous solution of sodium bicarbonate and saturated brine, dried (Mg SOj, then concentrated.
  • reaction mixture was concentrated and the residue was concentrated by eluting with ethyl hexane acetate (1: 3 to 1: 1, v_v). Dissolve the residue in tetrahydrofuran (15 ml), add water (5 ml), cool to 0 ° C, add lithium hydroxide monohydrate (339 mg), add 0 ° C. Stir for 3 hours.
  • the reaction solution was neutralized with dilute hydrochloric acid, and extracted with ethyl acetate. Acetate Echiru layer, 'washed with water and saturated saline, dried (Mg S_ ⁇ 4), and concentrated.
  • reaction mixture was concentrated and the residue was concentrated by eluting with ethyl hexane acetate (1: 4 to 2: 3, v / v). Dissolve the residue in tetrahydrofuran (7.5 ml), add water (2.5 ml), cool to 0 ° C, add lithium hydroxide monohydrate (81 mg), and Stir for 1-5 hours.
  • the reaction solution was neutralized with dilute hydrochloric acid, and extracted with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with water and saturated brine, dried (after Mg 2 SOj, and concentrated.
  • reaction mixture was concentrated and the residue was concentrated by eluting with ethyl acetate-hexane (1: 4 to 1: 1, v / v). Dissolve the residue in tetrahydrofuran (7.5 ml), add water (2.5 ml), cool to 0 ° C, add lithium hydroxide monohydrate (298 mg), Stir for 3 hours.
  • the reaction solution was neutralized with dilute hydrochloric acid, and extracted with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with water and saturated brine, dried (Mg SO 4 ), and concentrated.

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

明細書
フエノキシアル力ン酸化合物 技術分野
本発明は、 優れた血糖低下作用および血中脂質低下作用を有し、 糖尿病、 高脂 血症、 耐糖能不全等の予防 ·治療剤として有用な新規なフエノキシアルカン酸ィ匕 合物に関する。 '
' 背景技術
アルカン酸誘導体としては、 下記文献に記載の化合物が知られている。
(1) 国際公開第 00/64876号パンフレツトには、 糖尿病等の治療に有用 であり、 P PARリガンド受容体結合剤として、 式:
Figure imgf000003_0001
[式中、 Ar I、 Ar I Iおよぴ A r I I I.はァリール、 ヘテロァリール等 (こ れらはアルキル、 ァリール、 ヘテロァリール等で置換されていてもよい) を; A は 0、 S、 NR13等を; Bは 0、 S、 CO等を; Dは 0、 S等を; Eは結合手 またはエチレンを; Zは R2102C—等を; a、 b、 cおよび eはそれぞれ 0— 4を; dは 0— 5を; f は 0— 6を;および、 R1〜R12はそれぞれH等を示す。 ]+
で表される化合物が記載されている。 '
(2) 米国特許第 4432973号明細書には、 抗潰瘍剤、 血小板凝集抑制等と して、 式:
Figure imgf000003_0002
[式中、 ' Zは COまたは CHOHを; X2、 X3、 X4および X5はそれぞれ H、 ノヽロゲン等を; は H、 ハロゲン、 一 0— C (CH3) 2C02-R' , , (式 中、 R, , , は C — 4アルキルを示す) 等を';および、 Rは置換されていてもよ い加水分解できない単糖類残基 (β— D—ダルコシル、 ;3—D—キシロシル等) を示す。 ]
で表される化合物が記載されている。
(3) 米国特許第 6869 975号明細書には、 代霞 ί障害、 糖尿病等の治療に有 用であり、 P PAR調節剤である、 式:
Ri— 02C_CRaRb— Y_A r '-Χ-Α r 2— Zi— Z2_Ar 3
[式中、 Xは 0、 S (O) m、 CR, R, , または S02NR, ' を; Yは Oま たは CR' R, , を; Z1および Z2はそれぞれ 0、 S (O) m、 (CR, R, , ) n等を; A r 1および A r 2はそれぞれ芳香族基を; A r 3はァリールを; R 1は H、 C — 8アルキル等を; R, 、 R' , 、 Raおよび Rbはそれぞれ H、 Ci— 4ァ ルキル等を;および、 mは 0 2を示す。 ] で表される化合物力 S記載されている, (4) 国際公開第 02/0 5 3547号パンフレットには、 P PARリガンドで ある、 式: ■ · ■
Figure imgf000004_0001
[式中、 R1は置換されていてもよい 5員芳香族複素環基を; Xは結合手等を; Qは C の 2価め炭化水素基を; Yは結合手、 O等を;環 Aは'置換されてい て,もよい芳香環を; Zは一 (GH2), n— Z1—または一Z1— (CH2) n— (式 中、 nは 1〜8を; は 0、 S、 SO、 S02または NR16を示す) を;環 B は置換されていてもよいピリジン、 ベンゼンまたはナフタレンを; Uは結合手、 O等を; Wは 。の 2価の炭化水素基を;および、 R3は一 OH等を示す。 ] で表される化合物が記載されている。 (5) 国際公開第 2004 091604号パンフレットには、 P PAR活性調 節剤である、 式:
Ar2-(C -(CR7R8)_-C02H
Figure imgf000005_0001
R3 R9
[式中、 X。は存在しないか、 0、 S、 NR4、 CH2CH2、 CH=CHまたは C≡Cを; X1および X3はそれぞれ存在しないか、 0、 C = 0、 S、 CHOR1 1または NR4を; X2は存在しないか、 0、 Sまたは NR4を; Ar 1および Ar 2は存在しないか、 置換もしくは無置換のァリールまたはへテロアリールを; V 1は存在しないか、 飽和もしくは不飽和の — 4炭化水素鎖を; R R2、 R3、 R 7、 R 8および R 9はそれぞれ水素、 低級アルキル等を; nは 0 _ 5を;および、 qおよび はそれぞれ 0—10を示す。 ]
で表される化合物が記載されている。
(6) 特開昭 59—177556号公報には、 カプラーの原料である、 式:
Figure imgf000005_0002
[式中、 Rはベンゼン環上の置換基を; mは 0〜4を;および、 R3は H、 Cx_
18アルキルまたは C 6 24ァリールを示す。 ]
で表される化合物が記載されている。
ペルォキシソーム増殖剤応答性受容体ガンマ (P PAR'Y) は、 ステロイドホ ルモン受容体や甲状腺ホルモン受容体に代表される核内ホルモン受容体スーパー ファミリーの一員で、 脂肪細胞分化のごく初期にその発現が誘導され、 マスター レギュレーターとして脂肪細胞の分化に重要な役割を果たしている。 P PARy は、'リガンドと結合することによりレチノイド X受容体 (RXR) と二量体を形 成し、 核内で標的遺伝子の応答性部位と結合して転写効率を直接制御 (活性化) している。 近年、 プロスタグランジン D 2の代鶴 ί物である 1 5—デォキシー Δ1 2. 14プロスタグランジン J 2が P PARyの内因性リガンドである可能性が 示唆され、 さらに、 チアゾリジンジオン誘導体に代表される一種のインスリン感 受性増強薬が P PAR γのリガンド活性を有し、 その強さと 糖低下作用あるい は脂肪細胞分化促進作用が平行することが判明した (セル (Cell) 、 83巻、 8 03頁 (1 99 5年) 、 ザ ·ジャーナル ·ォブ ·バイオロジカル 'ケミストリー (The Journal of Biological Chemistry) 、 27 Q巻、 1 2953頁 (1 99 5年) およびジャーナル ·ォブ ·メディシナル 'ケミストリー (Journal of Medicinal Chemistry) 、 3.9巻、 655頁 (1 9 96年) 参照) 。 さらに、 1 ) ヒト脂肪肉腫由来の培養細胞に P PAR γが発現し、 PPARyリガンドの添 加によってその増殖が停止すること (プロシーディングス ·ォブ'ザ'ナショナ ノレ■アカデミー ·ォプ■サイェンシズ ·ォプ■ザ ·ュナイテツド ·スティッ■ォ ブ 'アメリカ ' (Proceedings of The National Academy of Sciences of The United States of America) 、 94卷、 23参照) 、 2) インドメタシン、 フエ ノプロフエンに代表されるノンステロイド抗炎痺薬が P P A R γリガンド活†生を 持つこと (ザ'ジャーナル'ォプ 'バイオロジカル 'ケミストリー (The Journal of Biological Chemistry) 、 272卷、 3406頁 (1 997年) 参 照) 、 3) 活性ィ匕されたマクロファージで P PAR γが高発現し、 そのリガンド 添加によって炎症に関与する遺伝子の転写が阻害されること (ネイチヤー ( Nature) 、 39 1巻、 79頁 (1 998年) 参照) 、 4) PPARyリガンドが 単球による炎症性サイト力イン (TNF CK、 I L— 1 ]3、 I L-6) の産生を抑 制すること (ネイチヤー (Nature) 、 39 1卷、 82頁 (1 998年) 参照) 等 が判明している。
しかしながら、 本発明の化合物についての報告はない。 発明の開示
糖尿病、 高脂血症、 耐糖能不全等の予防 · '治療剤として有用であり、 かつ副作 用が少ない等、 医薬として優れた性質を有する新規化合物の開発が望まれている。 本発明者は、 ベンゼン環上に、 基一 E—および基一 O— G— CORがオルト位 置に結合していることを化学構造上の特徴とする、 一般式 (I) :
Figure imgf000007_0001
[式中、'
Aは、 置換されていてもよい環状基を;
Bは、 結合手または主鎖原子数が 1ないし 10のスぺーサーを;
Dは、 Oまたは NR5 (式中、- R5は水素原子または置換基を示す) を;
Xは、 さらに置換されていてもよい芳香環を;
Eは、 CO、 C (OR6) R7または C = NR8 (式中、 R6、 R7および R8は、 同一または異なってそれぞれ水素原子またほ置換基を示す) を;
Gは、 置換されていてもよい 2価の Ci— 6炭化水率基を;
Rは、 一OR9 (式中、 R9は、 水素原子または置換されていてもよい炭化水素 基を示す) または一 NR^R11 (式中、 ^ぉょび!^ ま、 同一または異なつ てそれぞれ水素原子、 置換されていてもょ 、炭化水素基またほ置換されていても よい複素環基を示すか、 あるいは R1Dおよび R11は、 隣接する窒素原子と共に 置換されていてもよい複素環を形成する) を;および
R R2、 R,3および R4は、 同一または異なってそれぞれ水素原子または置換 基を示す。 ]
で表される化合物またはその塩 [以下、 化合物 (I) と称する場合がある] 力 優れた血糖低下作用および血中脂質低下作用を有し、 糖尿病、 高脂血症、 耐糖能 不全等の予防 ·治療に有用であることを初めて見出した。 この知見に基づいて、 本発明者らは、 鋭意研究を行い、 本発明を完成する〖こ至った。 即ち、 本発明は、
(1) 化合物 ( I) ;
(2) Aが、 それぞれ置換されていてもよい、 C614ァリール基、 C310シク 口アルキル基、 ベンゼン環と縮合していてもよい 5または 6員の芳香族複素環基、 またはべンゼン環と縮合していてもよい 5または 6員の非芳香族複素環基である、 化合物 (I) ; '
(3) Bで示される主鎖原子数が 1ないし 1 0のスぺーサ一が、 一 (CH2) k 一 (式中、 kは 1〜: L 0の整数を示す) である、 化合物 (I) ;
(4) Dが、 Oである、 化合物 (I) ;
(5) Xが、 それぞれ置換されていてもよい、 C6_14アレーンまたは 6員の芳 香族複素環である、 化合物 .(I) ;
(6) Eが、 COである、 化合物 (I ) ;
(7) Gが、 ハロゲン原子および。614ァリール基から選ばれる 1ないし 3個 の置換基で置換されていてもよい ァノレキレン基である、 化合物 (I) ;
(8) 尺が、 ヒドロキシ基である、 化合物 (I) ;
(9) R1, R2、 R3および R4が、 同一または異なってそれぞれ水素原子、 C — 6アルコキシ基で置換されていてもよい C — 6アルコキシ基、 C _ 6アルキル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 チォカルバモイル基、 Ci-6アルコキシ一力 ボニル基、 ハロゲン原子、 シァノ基またはエトロ基である、 化合物 (I) ;
(1 0) (5—メトキシ一 2— .{4— [ (5—メチノレ一 2—フエ-ルー 1, 3— ォキサゾール一4ーィノレ) メトキシ] ベンゾィ Λ^} フエノキシ) 酢酸、 '
2— (5—メ トキシー2_ {4— [ (5—メチル一2—フエ二ルー 1, 3—ォ キサゾ一ルー 4—ィル) メトキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 一2—メチルプロ パン酸、 2— [5—メ トキシ一 2— ( {6_ [ (5—メチルー 2—フエュルー 1, 3— ォキサゾールー 4ーィノレ) メ トキシ] ピリジン一 3—イノレ} 力ルポニル) フエノ キシ] プロパン酸、
2- (2— {4— [ (5—メチルー 2—フエ-ルー 1 , 3—ォキサゾーノレ一 4 —ィル) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) プロパン酸、 および
(2 R) 一 2— (5—メ トキシ一 2_ {4— [ (5—メチルー 2—フエニル一 1, 3—ォキサゾーノレ一 4—ィノレ) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) プロパ ン酸
から選択される、 化合物 ( I) ;
(1 1) 化合物 (I) のプロドラッグ;
(1 2) ィ匕合物 (I) またはそのプロドラッグを含有してなる医薬;
(1 3) 糖尿病の予防 ·治療剤である前記 (1 2) 記載の医薬;
(14) 化合物 (I) またはそのプロドラッグを含有してなるインスリン抵抗十生 改善剤;
(1 5) 化合物 (I) またはそのプロドラッグを哺乳動物に g与することを特徴 とする、 該哺乳動物における糖尿病の予防または治療方法;
(1 6) 化合物 (I) またはそのプロドラッグを哺乳動物に投与することを特徴 とする、 該哺乳動物におけるィンスリン抵抗性改善方法;
(1 7) 糖尿病の予防 ·治療剤を製造するための、 化合物 (I) またはそのプロ ドラッグの使用;
(1 8) インスリン抵抗性改善剤を製造するための、 化合物 (I) またはそのプ ロドラッグの使用;
等に関する。
本発明化合物は、 優れた血糖低下作用および血中脂質低下作用を有し、 糖尿病、 高脂血症、 耐糖能不全等の予防 ·治療剤として有用である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 '式 ( I ) 中の各記号の定義について詳述する。 .
本明細書中の 「ハロゲン原子」 は、 特に断りのない限り、 フッ素原子、 塩素原 子、 臭素原子、 ヨウ素原子を意味する。
本明細書中の アルキレンジォキシ基」 は、 特に断りのない限り、 メチ レンジォキシ、 エチレンジォキシ等を意味する。
本明細書中の 「じ 6アルキル基」 は、 特に断りのない限り、 メチル、 ェチル. プロピル、 イソプロピノレ、 プチノレ、 イソプチノレ、 s e c一フ'チノレ、 t e r t—プ チノレ、 ペンチル、 ィソペンチル、 ネオペンチル、 1—ェチルプロピノレ、 へキシノレ. イソへキシル、 1, 1一ジメチノレプチノレ、 2 , 2—ジメチノレブチノレ、 3 , 3—ジ メチルブチル、 2 _ェチルブチル等を意味する。 · 本明細書中の 「0 ^ 6アルコキシ基」 は、 特に断りのない限り、 メトキシ、 ェ トキシ、 プロポキシ、 イソプロポキシ、 ブトキシ、 イソブトキシ、 s e c—ブト キシ、 t e r t—ブトキシ等を意味する。 .
本明細書中の
Figure imgf000010_0001
アルコキシ一カルボ二ル基」 は、 特に断りのない限り、 メ トキシカルボニル、 エトキシカルボエル、.プロポキシ力ル ニル、 t e r t - ブトキシカルボ二ル等を意味する。
本明細書中の 「じ ^アルキル一力ルポ-ル基」 は、 特に断りのない限り、 ァ セチノレ、 プロパノィル、 ブタノィノレ、 ィソブタノィノレ、 ペンタノィノレ、 イソペン タノィル、 へキサノィル等を意味する。
R \ R R 3および R 4は、 同一または異なってそれぞれ永素原子または置 換基を示す。 . , '
R \ R 2、 R 3または R 4で示される 「置換基」 としては、 「置換されていて もよい炭化水素基」 、 「置換されていてもよい複素環基」 、 . 「置換されていても よいヒドロキシ基」 、 「置換されていてもよいメルカプト基」 ; 「置換されてい てもよぃァミノ基」 、 '「シァノ基」 、 「ニトロ基」 、 「アシノレ基」 、 「ハロゲン 原子」 '等が挙げられる。 前記 「置換されていてもよい炭化水素基」 の 「炭化水素基」. としては、 例えば、
10アルキル基、 c210アルケニル基、 c210アルキニル基、 c310シク 口アルキル基、 c310シクロアルケニル基、 c410シクロアルカジエニル基、
C614ァリール基、 C?— 3ァラルキル基、 3ァリールアルケニル基、 C3 — i。シクロアルキル一 C _ 6アルキル基等が挙げられる。
ここで、 Ci— i。アルキル基としては、 例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピノレ、 プチノレ、 イソブチノレ、 s e c—プチノレ、 t e r t一プチノレ、 ペン チノレ、 ィソペンチノレ、 ネオペンチノレ、 1ーェチノレプロピノレ、 へキシノレ、 ィ yへキ シノレ、 1, 1ージメチノレブチノレ、 2, 2—ジメチノレブチノレ、 3, 3—ジメチノレプ チル、 2—ェチルプチル、 ヘプチル、 ォクチル、 ノ.ニル、 デシル等が挙げられる。
C 210アルケニル基としては、 例えば、 ェテエル、 1—プロぺニル、 2—プ ロぺニノレ、 2—メチノレー 1一プロぺニノレ、 1—プテニノレ、 2—プテニノレ、 3—ブ テニノレ、 3—メチル一 2一ブテェノレ、 1—ペンテ二ノレ、 2一ペンテ二ノレ、 3—ぺ ンテニノレ、 4—ペンテ二ノレ、 4—メチノレ一 3—ペンテェノレ、 1一へキセニノレ、 3 一へキセニル、 5—へキセエル、 1—ヘプ ニノレ、 1—オタテニル等が挙げちれ る。 —
C2_10アルキニル基としては、 例えば、 ェチニル、 1—プロピニル、 2—プ ロピ -ル、 1ーブチュル、 2—プチ-ル、 3—プチ-ル、 1—ペンチュル、 2— ■ ··· ペンチ二ノレ、 3—ペンチ二ノレ、 4—ペンチ二ノレ、 1—へキシニノレ、 2—へキシュ ノレ、 3—へキシニノレ、 4 _へキシニノレ、 5—へキシュノレ、 1—へプチ二ノレ、 1一 ォクチニル等が挙げられる。
。シクロアルキル基としては、 例えば、 シクロプロピル、 シクロブチル、 シクロペンチノレ、 シクロへキシノレ、 シクロへプチノレ、 シクロォクチノレ、 ビシクロ [2. 2. 1] ヘプチル、 ビシクロ [2. 2. 2] ォクチル、 ビシクロ [3. 2.5 1] ォクチル、 ビシクロ [3. 2. 2] ノニル、 ビシクロ [3. 3. 1] ノエル、 ビシクロ [4. 2. 1] ノニル、 ビシクロ [4. 3. 1] デシル、 ァダマンチル 等が挙げられる。 C 3— 。シクロアルケニル基としては、 例えば、 2—シクロペンテン一 1ーィ ノレ、 ' 3—シクロペンテン一 1—ィル、 2—シクロへキセン一 1—ィノレ、 3—シク 口へキセン一 1—ィル等が挙げられる。
C410シクロアルカジエ二ノレ基としては、 例えば、 2, 4—シクロペンタジ ェン一 1一ィル、 2, 4—シクロへキサジェン一 1一^ I レ、 2, 5—シクロへキ サジェンー 1ーィ /レ等が挙げられる。
上記の C 3一 i。シク 2アルキル基、 C 3— i 0シクロアルケニル基おょぴ C 4 _ i。シ クロアルカジエ-ル基は、 それぞれベンゼン環と縮合していてもよく、 このよう な縮合環基としては、 例えば、 インダニル、 ジヒドロナフチル、 テトラヒドロナ フチル、 フルォレニル等が挙げられる。
c614ァリール基としては、 例えば、 フエニル、 ナフチル、 アントリル、 フ ェナントリル、 ァセナフチレ-ル、 ビフエ-リル等が挙げられる。 なかでもフエ ニル、 1一ナフチル、 2 _ナフチル等が好ましい。
C713ァラルキル基としでは、 例えば、 ベンジル、 フエネチル、 ナフチルメ チル、 ビフエ二リルメチル等が挙げられる。 .
C8_13ァリールアルケニル基としては、 例えば、 スチリル等が挙げられる。 C310シクロアルキル一 C^eアルキル £としては、 例えば、 シクロへキシ ルメチル等が挙げられる。 · 前記 「炭化水素基」 として例示した、 i。アルキル基、 c2— i。アルケニル 基および C 2^。アルキニル基は、 置換可能な位置に 1ないし.3個の置換基を有 していてもよい。 '
このような置換基としては、 例えば、
(1) c3_10シク eアルキル基 (例、 シクロプロピル、 シクロへキシル) ; (2) 1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい d— 6アルキル基、 ヒド ロキシ基、 じ アルコキシ基、 ハロゲン原子おょぴ アルキルスルホニル ォキシ基 (例、 メチル ルホニルォキシ) から選ばれる 1ないし 3個の置換基で 置換されていてもよい C614ァリール基 (例、 フエニル、 ナフチル) ; (3) 1 ~ 3個のハロゲン原子で置換されていても.よい C 6アルキル基、 ヒド ロギシ基、 アルコキシ基および八ロゲン原子かち選ばれる 1ないし 3個の 置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基 (例、 チェニル、 フリル、 ピリジ ノレ、 ォキサゾリノレ、 チアゾリル、 テトラゾリル、 ォキサジァゾリル、 ピラジ -ル. キノリル、 インドリル) ;
(4) 1 ~ 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C 6アルキル基、 ヒド ロキシ基、 6アルコキシ基、 ォキソ基およびノヽロゲン原子から選ばれる 1な いし 3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基 (例、 テトラヒドロ フリ.ノレ、 モルホリ -ル、 チオモルホリニル、 ピぺリジニル、 ピロリジニル、 ピぺ ラジュル、 ジォキソリル、 ジォキソラニル、 1, 3—ジヒドロ一 2—ベンゾフラ ニル、 チアゾリジニル) ;
(5) C 6アルキル基、 C L 6アルキル—カルボ-ル基、 C 6アルコキシ—力 ルポニル基、 C 6 1 4ァリール一力ルポ-ル基 (例、 ベンゾィル) 、 C 7 _ 1 3ァラ ルキル一力ルポニル基 (例、 ベンジルカルポニル、 フエネチルカルボニル) 、 C ァノレキル一力ルバモイル基.(例、 メチルカルバモイル、 ェチルカルバモイル
) 、 C 6 1 4ァリール一力ルバモイル基 (例、 フエ二ルカルバモイル、 1 ナフ チルカルバモイル、 2—ナフチルカルバモイノレ)■、 C 7 1 3ァラルキル一力ルバ モイル基 (例、 ベンジルカルバモイル) 、 C 6アルキルスルホニル基 (例、 メ チルスルホニル、 ェチルスルホニル、 イソプロピルスルホニル) 、 C 6 1 4ァリ 一ルスルホニル基 (例、 ベンゼンスルホニル、 トルエンスルホニル、 1 —ナフタ レンス/レホニル、 2—ナフタレンスルホニル) およびじァ—;! 3ァラルキルスルホ 二.ル基 (例、 ベンジルスルホ -ル) カゝら選ばれる置換基でモノあるいはジ置換さ れていてもよいアミノ基;
(6) アミジノ基;
(7) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい — 6アルキル一カルボ ニル基; (8) 1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C i 6アルコキシ一カル ボ: ±ル基;
(9) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C 6アルキルスルホ二 ル基 (例、 メチルスルホニル) ;
(10) 1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい アルキル基、 C 6 _ 1 4ァリール基 (例、 フエニル) 、 〇71 3ァラルキル基 (例、 ベンジル) および 芳香族複素環一じ アルキル基 (例、 フルフリル) 力 ら選ばれる置換基でモノ あるいはジ置換されていてもょ 、力ルバモイル基 .;
(11) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C 6アルキル基でモノ あるいはジ置換されていてもよいチォカルバモイル基; '
(12) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C 6アルキル基でモノ あるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
(13) カルボキシノレ基;
(14) ヒドロキシ基; '
(15) ハロゲン原子、 カルボキシル基、 C r_6アルコキシ基および C i 6アルコ キシ一力ルポニル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい d 6アルコキシ基; , .
(16) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C 2 6アルケニルォキシ 基 (例、 ェテニルォキシ) ;
(17) C 3 1 0シクロアルキルォキシ基 (例、 シクロへキシルォキシ) ;
(18) C ?- 3ァラルキルォキシ基 (例、 ベンジルォキシ) ; ' '
(19) C 6 1 4ァリールォキシ基 (例、 フエニルォキシ、 ナフチルォキシ) ;
(20) アルキル一カルボニルォキシ基 (例、 ァセチルォキシ、 t e r t— プチルカルポ,ニルォキシ) ;
(21) メルカプト基;
(22) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい — 6アルキルチオ基 ( 例、 メチルチオ、 ェチルチオ) ; (23 G713ァラルキルチオ基 (例、 ベンジルチオ) ; .
(24; C6_14ァリールチオ基 (例、 フエ二ルチオ、 ナフチルチオ)
(25 スノレホ基
(26: シァノ基
(27 アジド基
(28 二トロ基
(29 ニトロソ基; '
(30: ノヽロゲン原子;
(31 C i_6アルキルスルフィニル基 (例、 メチルスルフィエル)
(32 ォキソ基; '
(33 C。- 10シクロアルキル—じ 6アルキルォキシ基 (例、 シクロプロピル メチノレオキシ) ; .
(34) 。トヨアルキレンジォキシ基;
(35) C^ 6アルキル基で置換されていてもよいヒドロキシィミノ基; 等が挙げられる。 置換基が 2個以上である場合、 各置換基は同一でも異なってい てもよい。.
また、 前記 「炭化水素基」 として例示した、 C310シクロアルキル基、 C3_ 10シクロアルケニル基、 C410シクロアルカジエニル基、 C614ァリール基、 C 7— i 3ァラルキル基、 C 8 _ 3ァリールァルケエル基および C 3— 0シクロアルキ ルー C 6アルキル基は、 置換可能な位置に 1ないし 3個の置換基を有していて も.よい。 '
このような置換基としては、 例えば、 ' (1) 前記した C 0アルキル基等が有していてもよい置換基として例示した基
(2) ハロゲン原子、 カルボキシル基、 ヒドロキシ基、 アルコキシ一カル ボニル基、 アルキル一カルボニルォキシ基 (例、 ァセチルォキシ、 t e r t一ブチルカルボニルォキシ) 、 力ルバモイル基および非芳香族複素環基 (例、 ピペリジノ) 力 ら選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい — 6 アルキル基;
(3) ハロゲン原子、 カルボキシル基、 — 6アルコキシ一カルボニル基および 力ルバモイル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい C 26アルケニル基 (例、 ェテニル、 1一プロぺニル) ;
(4) 1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。 6アルキル基、 ヒド ロキシ基、 C i— 6アルコキシ基およびハロゲン原子から選ばれる 1ないし 3個の 置換基で置換されていてもよい C 74 3ァラルキル基 (例、 ベンジル) ; 等が挙げられる。 置換基が 2個.以上である場合、 各置換基は同一でも異なってい てもよい。 ' 前記 「置換されていてもよい複素環基」 における 「複素環基」 としては、 芳香 族複素環基および非芳香族複素環基が挙げられる。
ここで、 芳香族複素環基としては、 例えば、 環構成原子として炭素原子以外に 酸素原子、 硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を 1ないし 4個含有 する 4〜7員 (好ましくは 5または 6員) の単環式芳香族複素環基および縮合芳 香族複素環基が挙げられる。 該縮合芳香族複素環基としては、 例えば、 これら 4 〜 7員の単環式芳香族複素環基を構成している環と、 1ないし 2個の窒素原子を 含む 5または 6員環、 1個の硫黄原子を含む 5員環またはべンゼン環等とが 1な いし 2個縮合した環から誘導される基等が挙げられる。
芳香族複素環基の好適な例としては、
フリル (例、 2—ブリル、 3—フリル) 、 チェエル (例、 2—チェニル、 3—チ ェニル) 、 ピリジル (例、 2—ピリジル、 3—ピリジル、 4一ピリジル) 、 ピリ ミジニル (例、 2—ピリミジニノレ、 4一ピリミジ -ル、 5—ピリミジニル) 、 ピ リダジニル (例、 3一ピリダジニル、 4 _ピリダジニル) 、 ビラジニル (例、 2 —ピラジェノレ) 、 ピロリノレ (例、 1一ピロリノレ、 2—ピロリノレ、 3—ピロリノレ) ィミダゾリル (例、 ' 1一イミダゾリル、 2—^ f ミダゾリル、 4一イミダゾリル、 5—イミダゾリル) 、 ピラゾリル (例、 1—ピラゾリル、 3—ピラゾリル、 4— ピラゾリル) 、 チアゾリル (例、 2—チアゾリル、 4—チアゾリル、 5—チアゾ リル) 、 イソチアゾリル (例、 3—イソチアゾリル、 4—ィソチアゾリル、 5— イソチアゾリル) 、 ォキサゾリル (例、 2—ォキサゾリル、 4—ォキサゾリル、 5—ォキサゾリル) 、 イソォキサゾリル'(例、 3 f ソォキサゾリル、 4一イソ ォキサゾリル、 5 (ソォキサゾリル) 、 ォキサジァゾリル (例、 1, 2, 4- ォキサジァゾ一ルー 5—^ ル、 1, 3, 4—ォキサジァゾ一ルー 2 _ィル) 、 チ アジアゾリル (例、 1, 3, 4—チアジアゾールー 2—ィル) 、 トリァゾリル ( 例、 1, 2, 4—トリァゾール _1一ィル、 1, 2, 4—トリァゾーノレ一 3—ィ ル、 1, 2, 3—トリアゾール— 1 fル、 1, 2, 3—トリァゾールー 2—ィ ノレ、 1, 2, 3—トリァゾールー 4一ィル) 、 テトラゾリノレ (例、 テトラゾール - 1—ィル、 テトラゾール一 5—ィル) 、 トリアジニル (例、 1, 2, 4一トリ ァジン一 1一ィル、 1, 2,. 4ートリアジン一 3—ィル) 等の単環式芳香族複素 ¾ά;
キノリル (例、 2—キノリル、 3—キノリル、 4一キノリル、 6—キノリル) 、 イソキノリル (例、 3—イソキノリル) 、 キナゾリル (例、 .2—キナゾリノレ、 4 一キナゾリル) 、 キノキサリル (例、 2—キノキサリル、 6—キノキサリノレ) 、 ベンゾフラエノレ (例、 2—ベンゾフラ二ノレ、 3 ベンゾフラ二ノレ) 、 ベンゾチェ 二ノレ (例、 2—ベンゾチェ二ノレ、 3 _ベンゾチェ-ノレ) 、 べンズォキサゾリノレ ( 例、 2—ベンズォキサゾリル) 、 ベンズイソォキサゾリル (例、 7—べンズイソ ォキサゾリノレ) .、 ベンゾチアゾリノレ (例、 2 _ベンゾチアゾリノレ) 、 ベンズイミ ダゾリノレ (例、 ベンズィミダゾールー 1一ィル、 ベンズィミダゾールー 2ーィノレ、 ベンズィミダゾーノレ一 5—ィル) 、 ベンゾトリアゾリノレ (例、 1 Η— 1, 2, 3 一べンゾトリァゾーノレ _ 5—ィノレ) 、 インドリノレ (例、 インドーノレ一 1—ィノレ、 インドーノレー, 2—ィノレ、 インドーノレ一 3—ィノレ、 インドーノレ一 5—ィノレ) 、 イン ダゾリル (例、 1 Η—ィンダゾール一 3—ィル) 、 ピロ口ピラジュル (例、 1 Η 一ピロ口 [2, 3-b] ピラジン一 2—ィル、 1 H—ピロ口 [2, 3— b] ビラ ジンー6—ィル) 、 イミダゾピリジニル (例、 1 H—イミダゾ [4, 5-b] ピ リジン一 2—ィル、 1H—イミダゾ [4, 5— c] ピリジン一2—ィル、 2H— イミダゾ [1, 2— a] ピリジン一 3—ィル) 、 イミダゾピラジュル (例、 1H 一^ ミダゾ [4, 5— b] ピラジン一 2—ィル) 、 ピラゾ口ピリジニル (例、 1 H—ピラゾ口 [4, 3— c] ピリジン一' 3—ィル) 、 ピラゾ口チェニル (例、 2 H—ピラゾ口 [3, 4-b] チォフェン一 2—ィル) 、 ピラゾロトリアジニル ( 例、 ピラゾ口 [5, 1— c] [1, 2, 4] トリアジン一 3 _ィル) 等の縮合芳 香族複素環基; '
等が挙げられる。 .
非芳香族複素環基としては、 例えば、 環構成原子として炭素原子以外に酸素原 子、 硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ厚子を 1ないし 4個含有する 4 〜7員 (好ましくは 5または 6員) の単環式非芳香族複素環基および縮合非芳香 族複素環基が挙げられる。 該縮合非芳香族複素環基としては、 例えば、 これら 4 〜7員の単環式非芳香族複素環基を構成している環と、 1ないし 2個の窒素原子 を含む 5または 6員環、 1個の硫黄原子を含む 5員環またはベンゼン環等とが 1 ないし 2個縮合した環から誘導される基等^:挙げられる。
非芳香族複素環基の好適な例としては、
ピロリジニル (例、 1一ピロリジ -ル、 2—ピロリジニル) 、 ピペリジニル (例, ピペリジノ、 2—ピペリジニル、 3—ピベリジニル、 4ーピペリジニル) 、 モル ホリニル (例、 モルホリノ) 、 チオモルホリニル (例、 チオモルホリノ) 、 ピぺ ラジュル (例、 1—ピぺラジュル、 2—ピペラジニル、 3—ピペラジ -ル) 、 へ キサメチレンイミ二ノレ (例、 へキサメチレンイミンー 1 fル) 、 ォキサゾリジ ニル (例、 ォキサゾリジン一 2 _ィル) 、 チアゾリジ-ル (例、 チアゾリジン一 2—ィル) 、 イミダゾリジ-ル (例、 ィミダゾリジン一 2—ィル、 ィミダゾリジ ンー 3—ィル) 、 ォキサゾリニル (例、 ォキサゾリン一 2 _ィル) 、 チアゾリ二 ル (例、 チアゾリン一 2—ィル) 、 イミダゾリニル (例、 ィミダゾリン一 2—^ ( ノレ、 ィミダゾリン一 3—ィル) 、 ジォキソリル (例、 1, 3—ジォキソ一ルー 4 —ィノレ) 、 ジォキソラニノレ (例、 1, 3—ジォキソラン一 4一ィル) 、 ジヒドロ ォキサジァゾリル (例、 4 , 5—ジヒドロ一 1 , 2, 4一ォキサジァゾール一 3 一ィル) 、 2—チォキソ一 1, 3 _ォキサゾリジン一 5—ィル、 ビラュル (例、 4ーピラエル) 、 テトラヒ ドロビラニル (例、 2—テトラヒドロビラエル、 3— テトラヒドロビラニル、 4—テトラヒドロビラニル) 、 チォピラニル (例、 4一 チォビラ-ル) 、 テトラヒ ドロチォピラニル (例、 2—テトラヒドロチォビラ二 ノレ、 3—テトラヒドロチォビラニル、 4—テトラヒドロチォビラニル) 、 1—ォ キシドテトラヒドロチォピラニル (例、 1ーォキシドテトラヒドロチォピラン一 4 _ィル) 、 1, 1—ジォキシドテトラヒドロチォビラ-ル (例、 1, 1ージォ キシドテトラヒドロチォピラン _ 4一ィル) 、 テトラヒドロフリル (例、 テトラ ヒドロフラン一 3 ル、 テトラヒドロフラン一 2—ィル) 、 ビラゾリジニル ( 例、 ビラゾリジン一 1—ィル、 ビラゾリジン _ 3—ィル) 、 ビラゾリ-ル (例、 ピラゾリン一 1—ィル) 、 テトラヒドロピリミジェル (例、 テトラヒドロピリミ ジン一 1一ィル) 、 ジヒドロトリァゾリル (例、 2, 3—ジヒドロー 1 H— 1 , 2 , 3—トリァゾールー 1 _ィル) 、 テトラヒドロトリァゾリル (例、 2 , 3 , 4, 5—テトラヒドロ一 1 H— 1 , 2 , 3 トリァゾール一1—ィル) 等の単環 式非芳香族複素環基;
ジヒドロインドリノレ (例、 2, 3—ジヒドロ一 1 H— ^ ンドール一 1一ィル) 、 ジヒドロイソインドリル (例、 1, 3—ジヒドロ一 2 H—イソインドールー 2— ィル) 、 ジヒドロべンゾフラエル (例、 2, 3—ジヒドロ一 1一べンゾフラン一 5—イスレ) 、 ジヒドロベンゾジォキシェノレ (例、 2, 3—ジヒドロ一 1 , 4一べ ンゾジォキシェル) '、 ジヒ ドロべンゾジォキセピニル (例、 3 , '4ージヒドロ一 2 H- 1 , 5 _ベンゾジォキセピエル) 、 テトラヒドロべンゾフラ ル (例、 4 : 5 , 6 , 7—テトラヒドロ一 1—ベンゾフラン一 3—ィル) 、 クロメニノレ (例、 4 H—クロメ,ン一 2—ィル、 2 H—クロメン一 3—ィル) 、 ジヒドロキノリニル (例、 1, 2—ジヒドロキノリン一 4—ィル) 、 テトラヒドロキノリニル (例、 1, 2 , 3, 4—テトラヒ ドロキノリン _ 4一ィル) 、 ジヒドロイソキノリニル (例、 1, 2—ジヒドロイソキノリン一4—ィル) 、 テトラヒドロイソキノリニ ル (例、' 1, 2, 3, 4ーテトラヒドロイソキノリン一 4一ィル) 、 ジヒドロフ タラジニル (例、 1, 4ージヒドロフタラジン—4一ィル) 等の縮合非芳香族複 素環基; . 等が挙げられる。 '
前記 「置換されていてもよい複素環基」 における 「複素環基」 は、 置換可能な 位置に 1ないし 3個の置換基を有していてもよい。 このような置換基としては、 例えば、 前記 「置換されていてもよい炭化水素基」 の 「炭化水素基」 として例示 した Cg-i。シクロアルキル基等が有していてもよい置換基として例示したもの が挙げられる。 置換基が 2個以上である場合、 各置換基は同一でも異なっていて もよい。
前記 「置換されていてもよいヒドロキシ基」 としては、 例えば、 それぞれ置換 されていてもよい、 Ci— i。アルキル基、 c2 10ァルケ二ノレ基、 c3 10シクロア ノレキル基、 C 3- 0シクロアルケニル基、 c6 14ァリール基、 c7 13ァラルキル 基、 C813ァリールアルケニル基、 C,_6アルキル—カルボエル基、 5または 6員芳香族複素環基、 縮合芳香族複素環基等から選ばれる置換基で置換されてい てもよぃヒドロキシ基が挙げられる。
ここで、 。 10アルキル基、 c2_10アルケニル基、 c310シクロアルキル基、
3_10シクロアルケニル基、 C6 14ァリール基、 。713ァラルキル基ぉょぴじ n 3ァリールアルケニル基としては、 それぞれ前記 「置換されていてもよい炭 化水素基.」 における 「炭化水素基」 として例示したものが挙げられる。
5または 6員芳香族複素環基としては、 前記 「置換されていてもよい複素環基 」 における 「裙素環基」 として例示.した 「芳香族複素環基」 のうち 5または 6員 環基であるものが挙げちれる。
縮合芳香族複素環基としては、 前記 「置換されていてもよい複素環基」 におけ る 「複素環基」 として例示した 「芳香族複素環基」 のうち縮合環基であるものが 挙げられる。 前記したじ ^アルキル基、 C210ァルケ-ル基、 C 310シクロアルキル基、 Cs— i。シクロアルケニル基、 C614ァリール基、 C7_13ァラルキル基、 Cs—
3ァリールアルケニル基、 — 6アルキル一カルボニル基、 5または 6員芳香族 複素環基および縮合芳香族複素環基は、 れぞれ置換可能な位置に 1ないし 3個 の置換基を有していてもよい。 置換基が 2個以上である場合、 各置換基は同一で も異なっていてもよい。
ここで、 Ci— 10アルキル基、 C210アルケニル基および Ci— 6アルキル一力 ルポニル基の置換基としては、 前記 「置換されていてもよい炭化水素基」 < 「炭 化水素基」 として例示した 。アルキル基等が有していてもよい置換基とし て例示したものが挙げられる。 .
また、 C3_10シクロアルキル基、 C310シクロアルケニル基、 C614ァリー ル基、 C7_13ァラルキル基、 C813ァリールアルケニル基、 5または 6員芳香 族複素環基および縮合芳香族複素環基の置換基としては、 前記 「置換されていて もよい炭化水素基」 の 「炭化水素基」 として例示した 。シクロアルキル基 等が有していてもよい置換基として例示したものが挙げられる。
前記 「置換されていてもよいメルカプト基」 としては、 例えば、 それぞれ置換 されていてもよい、 じ 10アルキル基、 C210アルケニル基、 c3_10シクロア ルキル基、 。310シクロァルケニル基、 〇6_14ァリーノレ基、 C7_13ァラルキル 基、 C813ァリールアルケニル基、 — 6アルキル一カルボュル基、 5または 6員芳香族複素環基、 縮合芳香族複素環基等から選ばれる置換基で置換されてい てもよいメルカプト基が挙げられる。
該置換基としては、 前記 「置換されていてもよいヒドロキシ基」 における置換 基として例示したものが挙げられる。
前記 「置換されていてもよいアミノ基」 としては、 例えば、 それぞれ置換され ていてもよい、 。アルキル基、 C210アルケニル基、 C310シクロアルキ ル基、 C310シクロアルケニル基、 C6_147リール基、 C 7一 J 3ァラルキル基お よび C 8 13ァリールアルケニル基;ァシル基等から選ばれる 1または 2個の置 換基で置換されていてもよいァミノ基が挙げられる。 '
ここで、 10アルキル基、 C2 10アルケニル基、 C3 10シクロアルキル基、 〇3_10シクロアルケニル基、 C6 14ァリール基、 C7 13ァラルキル基および C 813ァリールアルケニル基としては、 それぞれ前記 「置換されていてもよい炭 化水素基」 における 「炭化水素基」 として例示したものが挙げられる。
これら C 10アルキル基、 C2 10アルケニル基、 C3 10シクロアルキル基、 〇310シクロァルケニル基、 C6 14ァリール基、, C7_13ァラルキル基および C 8 3ァリールァルケ-ル基は、 それぞれ置換可能な位置に 1ないし 3個の置換 基を有していてもよい。 置換基が 2個以上である場合、 各置換基は同一でも異な つていてもよい。
ここで、 じト^アルキル基おょぴ C 2^ 0アルケニル基の置換基としては、 前 記 「置換されていてもよい炭化水素基」 の 「炭化水素基」 として例示したじ
。アルキル基等が有していてもよい置換基として例示したものが挙げられる。
また、 C3_10シクロアルキル基、 C3_10シクロアルケ-ル基、 C6 14ァリー ル基、 3ァラルキル基および 3ァリールアルケニル基の置換基として は、 前記 「置換されていてもよい炭化水素 ¾」 の 「炭化水素基」 として例示した
C3_10シクロアルキル基等が有していてもよい顰換基として例示したものが挙 げられる。
「置換されていてもよいアミノ基」 の置換基および R1等で示される 「置換基
」 として例示した 「ァシル基」 としては、 例えば、 式:一 CORa、 一 CO— O Ra、 一 S02Ra、 一 SORa、 一 CO— NRa, Rい 、 -C S-NRa' Rb, [ 式中、 Raは、 水素原子、 置換されていてもよい炭化水素基または置換されてい てもよい複素環基を示す。 Ra' および Rb' は、 同一または異なってそれぞれ水 素原子、 置換されていてもよい炭化水素基または置換されていてもよい複素環基 を示すか、 あるいは Ra' および Rb' は、 隣接する窒素原子と共に置換されてい てもよレ、含窒素複素環を形成する]で表される基等が挙げられる。 R a、 Ra' または R b ' で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 およ び 「置換されていてもよい複素環基」 としては、 それぞれ I 1、 R 2、 R 3または R 4で示される 「置換基」 として例示した 「置換されていてもよい炭化水素基」 および 「置換されていてもよい複素環基」 と同様のものが挙げられる。
Ra' および R b ' が隣接する窒素原子と共に形成する 「置換されていてもよい 含窒素複素環」 における 「含窒素複素環」 としては、 例えば、 環構成原子として 炭素原子以外に少なくとも 1個の窒素原子を含み、 さらに酸素原子、 硫黄原子お よび窒素原子から選ばれるヘテロ原子を 1ないし 2個含有していてもよい 5〜 7 員の含窒素複素環が挙げられる。 該含窒素複素環の好適な例としては、 ピロリジ ン、 イミダゾリジン、 ビラゾリジン、 ピぺリジン、 ピぺラジン、 モルホリン、 チ オモルホリン、 ォキソピペラジン等が挙げられる。
該含窒素複素環は、 置換可能な位置に 1ないし 3個 (好ましぐは 1または 2個 ) の置換基を有していてもよい。 このような置換基としては、 .前記 「置換されて いてもよい炭化水素基」 の 「炭化水素基」 として例示した C g—i。シクロアルキ ル基等が有していてもよい置換基として例 したものが挙げられる。 置換基が 2 個以上である場合、 各置換基は同一でも異なっていてもよい。
「ァシル基」 の好適な例としては、 .
(1)ホルミル基;
(2)力ルポキシル基;
(3) 0 ^ 6アルキル一カルボニル基;
(4)カルボキシル基、 力ルバモイル基、 チォカルバモイル基、 C — fiアルコキシ 一カルボ二ル¾および アルキル一力ルポニルォキシ基から選ばれる 1ない し 3個の置換基で置換されていてもよい C アルコキシ一カルボニル基 (例、 メ トキシカル.ボニノレ、 エトキシカルボニル、 プロポキシカノレボニノレ、 t e r t— ブトキシカルボュル;力ルポキシメトキシカルボニル、 カルポキシエトキシカル ボニル、 カルポキシブトキシカルボエル;力ルバモイルメ トキシカルポニル;チ ォカルバモイルメ トキシカルボ-ル;エトキシカルボ-ルメ トキシカルボニル、 ェトキシカルポニルェトキシカルボニル、 メトキシカルポニルブトキシカルポ二 ノレ、 'ェトキシカノレポニノレブトキシカノレポ二ノレ ; t e r t—ブチルカノレボニノレオキ シメ トキシカルボュル) ;
(5) C 31 0シクロアルキル一力ルポニル墓 (例、 シクロペンチルカルボニル、 シ クロへキシノレカノレポ二ノレ) ;
(6)ハロゲン原子、 シァノ基、 ハロゲン化されていてもよい C 6アルキノレ基 ( すなわち、 1〜 3個めハロゲン原子で置換されていてもよい C ^ eアルキル基) 、 d— 6アルコキシ基、 カルボキシル基、 C — 6アルコキシ一カルボニル基、 芳香 族複素環基 (例、 テトラゾリル、 ォキサジァゾリル) 、 非芳香族複素環基 (例、 ォキソォキサジァゾリル) および力ルバモイル基から選ばれる 1ないし 3個の置 換基で置換されていてもよいじ 4ァリール一カルボエル基 (例、 ベンゾィル、 1 _ナフトイノレ、 2—ナフトイノレ) ;
(7)カルボキシル基、 C 6アルコキシ一カルボニル基おょぴカルバモイル基か ら選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい C 6 _ i 4ァリ一ルォキ シ一カルボニル基 (例、 フエニルォキシカノレポ-ル、 ナフチルォキシカルポニル ) ;
(8)カルボキシル基、 力ルバモイル基、 チォカルバモイル基、 — 6アルコキシ —カルポニル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基、 。 6アルコキシ基、 C アルキルスルホニル基およぴ〇 6アルキル基から選ばれる 1ないし 3個の 置換基で置換されていてもよい C 7 ^ 3ァラルキルォキシ一カルボニル基 (例、 ベンジルォキシカルボニル、 フエネチルォキシカルボニル;カルボキシベンジル ォキシカルボニル;メ トキシカルボ ノレベンジルォキシカルポニル; ビフエニリ ノレメ トキシカノレポ二ノレ) ;
(9)ハロゲン原子および〇ト 6アルコキシ基から選ばれる 1ないし 3個の置換基 で置換されていてもよい C i— 6アルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよ い力ルバモイル基 (例、 メチルカルバモイル、 ェチルカルバモイル、 ジメチルカ ノレバモイノレ、 ジェチノレカノレバモイノレ、 ェチノレメチノレカノレバモイノレ、 プロピノレカノレ バモイル、 イソプロピル力ルバモイル、 プチルカルバモイル、 イソプチルカルバ モイル、 トリフルォロェチルカルバモイル、 N—メ トキシェチル一 N—メチルカ ノレノ モイノレ) ;
(10)カルボキシル基、 力ルバモイル基および C — 6アルコキシ一力ルポ二ル基か ら選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい C ^ eアルキルスルホ
-ル基 (例、 メチルスルホニル、 カルポキシメチルスルホュル) ;
(11) C i一 6アルキルスノレフィニル基 (例、 メチノレスノレフィニノレ) ;
(12)チォカルバモイル基;
(13) C 7 _ 1 3ァラルキル一カルボニル基 (例、 ベンジルカルボニル、 フエネチル 力/レポ二ノレ) - . ;
(14)。^ 6アルキル基、 C 61 4ァリール基、 C 71 3ァラルキル基、 — 6アル コ^シ基、 カルボキシル基、 C i— 6アルコキシ—カルボニル基および力ルバモイ ル基から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環 ( 例、 フリル、 チェニル、 ォキサゾリル、 チアゾリル、 イソォキサゾリル、 イソチ ァゾリノレ、 ピラゾリノレ、 ピリジノレ、 ピラジ ノレ、 ベンゾフラ.二ノレ、 ベンゾチェ二 ル、 キノキサリエル) 一カルボニル基 (例、 フリル力ルポ-ノレ、 チェ二ルカルポ ニル、 チアゾリルカルポニル、 ビラゾリルカルポニル、 ピリジルカルボニル、 ピ ラジェルカノレポ-ル、 ベンゾフラ-ルカルボ二ノレ、 ベンゾチェ二ルカルポニル、 キノキサリニルカルポニル) ;
等が挙げられる。
,R \ R 2、 R 3および R 4は、 好ましくは、 同一または異なつてそれぞれ水素 原子、 アルコキシ基で置換されていてもよい — 6アルコキシ基 (好まし くは、 メトキシ、 エトキシ、 メトキシメトキシ) 、 一 6アルキル基 (好ましく は、 メチル),、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 チォカルパモイル基、 C i— 6 ァノレコキシ一力ノレボェノレ基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基等であり、 より 好ましくは、 同一または異なってそれぞれ水素原子、 アルコキシ基で置換 されていてもよい — 6アルコキシ基 (好ましくは、 メ トキシ、 エトキシ、 メ ト キシメトキシ) 、 C 6アルキル基 (好ましくは、 メチル) 等であり、 特に好ま しくは、 水素原子、 — 6アルコキシ基で置換されていてもよい C — 6アルコキ シ基 (好ましくは、 メトキシ、 エトキシ、 メ'トキシメトキシ) 等である。
R\ R2、 R3および R4の特に好ましい組み合わせとしては、 R R2およ び R 4が水素原子であり、 かつ R3が水素原子または C -6アルコキシ (好まし くは、 メトキシ) である み合わせが挙げられる。
Aは、 置換されていてもよい環状基を示す。
Aで示される 「置換されていてもよい環状基」 における 「環状基」 としては、 例えば、 芳香族基、 非芳香族環^基等が挙げられる。 ' 芳香族基としては、 例えば、 芳香族炭化水素基、 芳香族複素環基等が挙げられ る。
該芳香族炭化水素基としては、 例えば、 c6_14ァリール基等が挙げられる。
C6 14ァリール基としては、 前記 R R2、 R3または R4で示される 「置換基 」 として例示したものが挙げられる。' .
該芳香族複素環基としては、 前記 R R2、 R3または R4で示される 「置換 基」 として例示したものが挙げられる。 . .
非芳香族環状基としては、 例えば、 非芳香族環状炭化水素基、 非芳香族複素環 基等が挙げられる。 ' 該非芳香族環状炭化水素基としては、 例えば、 それぞれベンゼン環と縮合して いてもよい、 C3 10シクロアルキル基、 c3 10シクロアルケエル基および c4— i 0シクロアル力ジェエル基等が挙げられる。 これら C 0シクロアルキル基、
C 3 i 0シクロアルケニル基および C 4 _ i 0シクロアル力ジェニル基としては、 そ れぞれ前記 R. R2、 R3または R4で示される 「置換基」 として例示したもの が挙げられる。
該非芳香族複素環基としては、 前記 R R2、 R3または R4で示される 「置 換基」 'として例示したものが挙げられる。 Aで示される 「置換されていてもよい環状基」 における 「環状基」 は、 好まし くは、 C6 14ァリール基、 C3 10シクロアルキル基、 芳香族複素環基、 非芳香 族複素環基等であり、 より好ましくは、 C614ァリーノレ基 (好ましくは、 フエ. ニル、 ナフチル) 、 〇310シクロァルキル基 (好ましくは、 シクロペンチル、 シクロへキシノレ) 、 ベンゼン瓖と縮合していてもよい 5または 6員の芳香族複素 環基 (好ましくは、 フリル、 チェニル、 ォキサゾリル、 チアゾリル、 イソォキサ ゾリル、 ォキサジァゾリル、 イミダゾリル、 ピリジル、 インドリル、 ベンズイミ ダゾリル) 、 ベンゼン環と縮合していてもよい 5または 6員の非芳香族複素環基
(好ましくは、 ピロリジニル、 ピぺリジニル、 モルホリ -ル、 テトラヒ ドロフリ ノレ、 テトラヒドロビラニル、 ビラゾリジニル、 ジヒドロトリァゾリル、 ジヒドロ イソインドリル) 等である。
Aで示される 「置換されていてもよい環状基」 における 「環状基」 は、 置換可 能な位置に 1ないし 3個の置換基を有していてもよい。 このような置換基として は、 前記 R R2、 R3または R4で示される 「置換基」 として例示した C310 シクロアルキル基等が有していてもよい置換基として例示し ものが挙げられる, 置換基が 2個以上である場合、 各置換基は同一でも異なっていてもよい。
好ましい置換基としては、
(1) ハロゲン原子;
(2) シァノ基;
(3) ォキソ基;
(4) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C^Tルキル基;
(5) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい Ci 6アルキル基、 バロ ゲン原子およぴじ ^アルキルスルホニルォキシ基 (例、 メチルスルホニルォキ シ) 力 ら選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていても.よい C6_14ァリー ノレ基 (例、 フエ二ノレ、 ナフチノレ) ;
(6) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい Ci 6アルコキシ基; (7) C i_6アルキル一カルボニル基でモノまたはジ置換されていてもよいァミ ノ基;
(8) C7_13ァラルキル基 (例、 ベンジル) ';
(9) C713ァラルキルォキシ基 (例、 ンジルォキシ) ;
(10) 芳香族複素環基 (例、 フリル、 チェニル、 トリァゾリル) ;
(11) 非芳香族複素環基 (例、 モルホリニル) ;
等が挙げられる。 '
Aは、 好ましくは、
(I) ハロゲン原子;
(2) シァノ基;
(3) ォキソ基;
(4) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい d— 6アルキル基;
(5) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい d— 6アルキル基、 ハロ ゲン原子および C i _ 6アルキルスルホニルォキシ基 (例、 メチルスルホニルォキ シ)' 力 選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい C6_14ァリー ル基 (例、.フエ二ノレ、 ナフチル) ;
(6) 1〜3個のハロゲン原子で置換され Xいてもよい Ci— 6アルコキシ基;
(7) アルキル一カルボニル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミ ノ基;
(8) C713ァラルキル基 (例.、 ベンジル) ;
(9) じ? 3ァラノレキルォキシ基 (例、 ベンジルォキシ) ;
(10) 芳香族複素環基 (例、 フリル、 チェニル、 トリァゾリル) ;
(II) 非芳香族複素環基 (例、 モルホリニル) ;
等から選ばれる 1〜 3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、 C614ァ リール基、 C 3^ 0シクロアルキル基、 芳香族複素環基、 非芳香族複素環基等で あり、 より好ましくは、 上記 1〜 3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、 C614ァリール基 (好ましくは、 フエニル、 ナフチル) 、 C3_10シクロアルキル 基 (好ましくは、 シクロペンチル、 シクロへ'キシル) 、 ベンゼン環と縮合してい てもよい 5または 6員の芳香族複素環基 (好ましくは、 フリル、 チェニル、 ォキ サゾリル、 チアゾリノレ、 ィソォキサゾリル、 ォキサジァゾリル、 イミダゾリル、 ピリジル、 インドリル、 ベンズイミダゾリル) 、 ベンゼン環と縮合していてもよ い 5または 6員の非芳香族複素環基 (好ましくは、 ピロリジニル、 ピベリジニル、 モルホリニル、 テトラヒ ドロフリル、 テトラヒ ドロピラエル、 ビラゾリジニル、 ジヒドロトリァゾリル、 ジヒドロイソインドリル) 等である。
Aは、 特に好ましくは、 '
(1) 1〜.3個のハロゲン原子で置換されていてもよい Ci 6アルキル基;およ び ' . .
(2) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい アルキル基、 ハロ ゲン原子および アルキルスルホニルォキシ基 (例、 メチルスルホニルォキ シ) から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていても い 5または 6員の 芳香族複素環基 (好ましくはォキサゾリル、 さらに好ましくは 4—ォキサゾリル ) である。 .
Bは、 結合手または主鎖原子数が 1ないし 10のスぺーサーを示す。
'ここでいう 「主鎖」 は基 Aと基 Dとを結ぶ 2価の直鎖のことであり、 「主鎖原 子数」 は、 主鎖の原子が最小となるように数えるものとする。 該'「主鎖」 は、 炭 素原子おょぴヘテロ原子 (例えば、酸素原子、 硫黄原子、 窒素原子など) から選 ばれる 1〜10個の原子からなり、 飽和でも不飽和であってもよい。 また、 硫黄 原子は酸ィ匕されていてもよい。
「主鎖原子数が 1ないし 10のスぺーサ一」 の具体例としては、
(1) - (CH2) k_ '(式中、 kは 1〜1 0の整数を示す) (例えば、 一 CH2 一、 一CH2CH2—、 一 CH2CH2CH2—等) ; (2) — '(CH2) kl l— O— (CH2) k l 2— (式中、 k 1 1および k 1 2は独 立して 0〜 9の整数を、 および k 1 1 + k 1 2は 1〜 9の整数を示す) (例えば. 一 OCH2—、 一 CH20—、 — OCH2CH2—、 _CH2CH20—等) ;
(3) - (CH2) k21— S (O) k23- (CH2) k22— (式中、 k 21および k 22は独立して 0〜 9の整 を.、 および k 2 1 + k 22は 1〜9の整数を、 お よび k 23は 0〜2の整数を示す) (例えば、 _SCH2—、 —CH2S—、 一 SCH2CH2—、 一 CH2CH2S—、 一 SOCH2—、 一 CH2SO—、 -SO 2CH2—、 — CH2S02—等) ;
(4) - (CH2) k31-NH- (CH2) k32— (式中、 k 3 1および k 32は 独立して 0〜9の整数を、 および k 3 1+ k 3 2は 1〜9の整数を示す) (例え ば、 一 NHCH2—、 _CH2NH—、 — NHCH2CH2—、 -CH2CH2NH —等) ;
(5) - (CH2) k41-0- (CH2) k42-NH- (CH2) k43— (式中、 k 4 1、 k 42および k 43は独立して 0〜8の整数を、 ぉょび1^ 41 + ]^ 42 +k 4 3は 1〜8の整数を示す) (例えば、 · 一CH2OCH2NHCH2CH2—. 一 CH2O.CH2NHCH2CH2CH2—等) ;
(6) ·— (CH2) k51 - NH - (CH2) k52-0- (CH2) k53— (式中、 k 5 1、 k 52および k 5 3は独立して 0〜8の整数を、 および k 5 1 + k 52 + k 5 3は 1〜8の整数を示す) (例えば、 _CH2NHCH2OCH2—等) ; (7) - (CH2) k61-S- (CH2) k62— NH— (CH2). k63- (式中、 k 6.1、 k 62および k 63は独立して 0〜 8の整数を、 およぴ k 6 1 + k 62 + k 6 3は 1〜8の整数を示す) (例えば、 _CH2SCH2NHCH2_等) ; (8) — (CH2) k71_NH— (CH2) k72— S_ (CH2) k73— (式中、 k 7 1、 k 72および k 73は独立して 0〜 8の整数を、 および k 7 1 + k 72 + k 73は 1〜8の整数を示す) (例えば、 一 CH2NHCH2SCH2—等) ; 等の飽和鎖や、 その一部または全部が不飽和である鎖 (例、 一 CH=CH—、 一 N=CH—、 一 CH = N—等) 等が挙げられる。 Bで示される 「主鎖原子数が 1ないし 10のスぺーサ一」 は、 好ましくは、
(1) — (CH2) k— (好ましくは、 一 CH2—、 -CH2CH2-, -CH2CH 2CH2— ) ;
(2) 一 (CH2) kll一 O— (CH2) kl2- (好ましくは、 -OCH2CH2- ) ;
(3) — (CH2) k21-S (O) k23- (CH2) k22— (好ましくは一 SCH2 CH2_) ;
(4) - (CH2) k31-NH- (CH2) k32- (好ましくは、 一 NHCH2CH 2-) ; ,
(5) - (CH2) k41— O— (CH2) k42-NH- (CH2) k43— (好ましく は、 一 CH2OCH2NHCH2CH2 -、 -CH2OCH2NHCH2CH2CH2 一) ;
等であり、 より好ましくは、 一 (CH2) k- (好ましくは、 一 CH2—、 -CH 2CH2—、 一 CH2CH2CH-2—) 等であり、 特に好ましくは、 一 CH2—、 - CH2CH2—等である。
該主鎖を構成する炭素原子および窒素原子は、 置換可能な位置に 1または 2以 上の置換基を有していてもよい。 置換基が 2個以上である場合、 各置換基は同一 でも異なっていてもよい。
該 「置換基」 としては、 前記 R R2、 R3または R4で示される 「置換基」 として例示した. C3_10シクロアルキル基等が有していてもよい置換基として例 示したものが挙げられる。
.好ましい置換基としては、 ォキソ基、 Ci-6アルキル基 (好ましくは、 メチル ) 、 〇614ァリール基 (好ましくは、 フエ二ノレ) 等が挙げられる。
Bは、 好ましくは、
(a) 結合手;
(b) ォキソ基、 〇 6アルキル基、 C6_14ァリール基等から選ばれる 1〜3個 の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、 (1) (CH2) k一 (好ましくは、 一 CH2—、 一 CH2CH2—、 -CH2CH 2 ^H2— ) 、
(2) - (CH2) k l l— O— (CH2) k l 2— (好ましくは、 一OCH2CH2— ) 、
(3) 一 (CH2) k21_S (O) k23— (CH2) k22 - (好ましくは一SCH2 CH2-) 、
(4) 一 (CH2) k31-NH- (CH2) k32- (好ましくは、 一NHCH2CH
2-) 、
(5) - (CH2) k41— O— (CH2) k42-NH- (CH2) k43- (好ましく は、 一 CH2OCH2NHCH2CH2—、 -CH2O.CH2NHCH2CH2CH2 一') ; .
等であり、 より好ましくは、.
(a) 結合手;
(b) ォキソ基、 6アルキル基、 C6_14ァリール基等から選ばれる 1〜3個 の置換基で置換されていてもよい、 一 (C 2) k- (好まし、くは、 一 CH2—、 一 CH2CH2—、 一 CH2CH2CH2—) ;
等である。 '
Bは、 特に好ましくは、 一 CH2_である。 Dは、 Oまたは NR5 (式中、 R 5は水素原子または置換基を示す) を示す。
R5で示される 「置換基」 としては、 R R R3または R4で示される 「置 換基」 と同様のものが挙げられる。 .
R5は、 好ましくは、 — 6アルキル基等である。
Dは、 好ましくは Oである。
Xは、 さらに置換されていてもよい芳香環を示す。 該 「さらに置換されていてもよい芳香環」 における 「芳香環」 は、 基一 D—お よび基一 E—で置換されているのに加えて、 さらに置換されていてもよい。 この 「さらに置換されていてもよい芳香環」 における 「芳香環」 としては、 例えば、 芳香族炭化水素、 芳香族複素環等が挙げられる。
該芳香族炭化水素としては、 例えば、 C6-147レーン等が挙げられる。 C6_ 14ァレーンとしては、 前記 R R2、 R3または R4で示される 「置換基」 とし て例示した C614ァリーノレ基を構成する環が挙げられる。
該芳香族複素環としては、 前記 I 1、 R2、 R3または R4で示される 「置換基 」 と.して例示した芳香族複素環基を構成する環が挙げられる。
Xで示される 「さらに置換されていてもよい芳香環」 における 「芳香環」 は、 好ましくは、 〇6_14ァレーン (好ましくは、 ベンゼン) 、 6員の芳香族複素環
(好ましくは、 ピリジン) 等であり、 より好ましくは、 ベンゼン、 ピリジン等で ある。 . .
Xで示される 「さらに置換されていてもよい芳香環」 における 「芳香環」 は、 置換可能な位置に 1ないし 3個の置換基を有していてもよい。. このような置換基 としては、 前記 I 1、 R2、 R3または R4で示される 「置換基」 として例示した C 3 - 0シクロアルキル基等が有していても'ょレ、置換基として例示したものが挙 げられる。 置換基が 2個以上である場合、 各置換基は同一でも異なっていてもよ い。
Xは、 好ましくは、 1ないし 3個の C^sアルキル基でそれぞれ置換されてい てもよい、 〇6_14ァレーン (好ましくは、 ベンゼン) 、 6員の芳香族複素環 ( 好ましくは、 ピリジン) 等であり、 より好ましくは、 ベンゼン、 ピリジン等であ る。 Eは、 CO、 C (OR6) R7または C = NR8 (式中、 R6、 R7および R8は. 同一または異なってそれぞれ水素原子または置換基を示す) を示す。 R6、 R7または R8で示される 「置換基」 としては、 R1 R2、 R3または R 4で示される 「置換基」 と同様のものが挙げられる。 '
R 6は、 好ましくは、 水素原子、 d— 6アルキル基等である。
R7は、 好ましくは、 水素原子、 C 6 ルキル基等である。
R8は、 好ましくは、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基等である。
Eは、 好ましくは、 COまたは C (OR6) R7 (式中、 R6および R7は、 同 —または異なってそれぞれ水素原子または置換基を示す) であり、 より好ましく は COまたは C (OR6) R7 (式中、 R6および R7は、 同一または異なってそ れぞれ水素原子または C 6アルキル基を示す) であり、 特に好ましくは COで ある。
Gは、 置換されていてもよい 2価の C^e炭化水素基を示す。
Gで示される 「置換されていてもよい 2価の 炭化水素基」 における 「2 価の C^e炭化水素基」 としては、 例えば、 「2価の非環式 d— 6炭化水素基 J 、 「2価の環式〇3_6炭化水素基」..、 または 1.種以上の 「2価の非環式 C^e炭化 水素基」 と 1種以上の 「 2価の環式 C 36炭化水素基」 とを組み合わせることに よって得られる 2価の C4_6炭化水素基が拳げられる。
ここで、 「 2価の非環式 C 6炭化水素基」 としては、 例えば、 アルキ レン基、 C26アルケニレン基、 C26アルキ-レン基等が挙げられる。 具体的 には以下のものが挙げられる。 .
(1) アルキレン基 (例えば、 一 CH2—、 一 (CH2) 2- - (CH2)
3 -、 ― (CH2) 4—、 - (CH2) 5 -、 - (CH2) 6 -、 -CH (CH3) 一、 -C (CH3) 2—、 -CH (C2H5) 一、 -CH (C3H7) 一、 -CH (CH (CH3) 2) 一、 一 (CH (CH3) ) 2 -、 一 (CH2) 2C (CH3) 2 -、 一 (CH2) 3C (CH3) 2—など) ;
(2) C26アルケニレン基 (例えば、 一 CH-CH—、 -CH2-CH=CH-S — C (CH3) 。一 CH=CH—、 -CH2-CH=CH-CH2- 一 CH2— C H2— CH=CH—、 一 CH=CH_CH=CH—、 一 CH=CH— CH2— C H2— CH2—など) ;
(3) C 2— 6ァルキ二レン基 (例えば、 一 C≡C一、 一 CH2— C≡C一、 一 CH 2— C≡C— CH2— CH2—など) ;
「2価の環式〇3_6炭化水素基」 としては、 C 36シクロアルキレン基、 C3
6シクロアルケ二レン基、 フエ二レン基等が挙げられる。 これらの〇3_6シクロ アルキレン基および〇3-6シクロアルケ二レン基としては、 それぞれ、 前記 R
R2、 R3または R4で示される 「置換基」 として例示した C310シクロアルキ ル基および C 3 _ i 0シクロアルケニル基のうち、 炭素原子数が 3ないし 6である ものから任意の 1個の水素原子を除いて得られる 2価の基等が挙げられる。 ■
「2価の環式。3_6炭化水素基」 の具体例としては、 1, 1—シクロプロピレ ン、 1, 2—シクロプロピレン、 1, 1ーシクロブチレン、 1, 2—シクロプチ レン、 1, 1—シクロペンチレン、 1, 2—シクロペンチレン、 1, 3—シクロ ペンチレン、 1, 1ーシクロへキシレン、 1, 2—シクロへキシレン、 1, 3― シクロへキシレン、 1, 4ーシクロへキシレン、 3—シクロへキセン一 1, 4— ィレン、 3—シクロへキセン一 1, 2—ィレン、 2, 5ーシク口へキサジェン一 1, 4—ィレン、 1, 2—フエ二レン、 1, 3—フエ二レン、 1, 4_フエニレ ン等が挙げられる。 . ·
「置換されていてもよい 2価の 炭化水素基」 における 「2価の。卜6炭 化水素基」 は、 .好ましくは、 〇 6アルキレン基 (好ましくは、 一 CH2—、 一
(CH2) 2 -、 -CH (CH3) -s -C (CH3) 2 -、 一 CH (C2H5) 一、 一 CH (C3H7) 一、 -CH (CH (CH3) 2) 一) 、 C36シクロアルキレ ン基 (好ましくは、 1, 1ーシクロブチレン) 等であり、 より好ましく.は、 —6アルキレ 基 (好ましくは、 _CH2—、 一 (CH2) 2—、 -CH (CH3) ―、 -C (CH3) 2—、 -CH (C2H5) 一、 一 CH (C3H7) —、 — CH ( CH (CH3) 2) 一) 等である。 Gで示される 「置換されていてもよい 2価の Ci 6炭化水素基」 における 「2 価の'〇ト6炭化水素基」 は、 置換可能な位置に 1ないし 3個の置換基を有してい てもよい。 このような置換基としては、 前記' R R R3または R4で示され る 「置換基」 として例示したじ卜^アルキル基等が有していてもよい置換基と して例示したものが挙げられる。 置換基が 2個以上である場合、 各置換基は同一 でも異なっていてもよい。
好ましい置換基としては、 ハロゲン原子 (好ましくは、 フッ素原子)、 C6_14 ァリール基 (好ましくは、 フェニル)等が拳げられる。
Gは、 好ましくは、 ハロゲン原子 (好ましくは、 フッ素原子) 、 C6 14ァリ 一ノレ基 (好ましくは、 フエニル)等から選ばれる 1ないし 3個の置換基でそれぞれ 置換されていてもよい、 〇 6アルキレン基 (好ましくは、 一CH2—、 - (C H2) 2-、 -CH (CH3) 一、 -C (CH3) 2 -、 -CH (C2H5) 一、 一 CH (C3H7) ―、 -CH (CH (CH3) 2) -) 、 C3 6シクロアルキレン 基 (好ましくは、 1, 1ーシクロブチレン) 等であり、 より好ましくは、 上記置 換基で置換されていてもよい Ca— 6アルキレン基 (好ましくは、 一CH2_、 -
(CH2) .2—、 -CH (CH3) ―、 一 C (CH3) 2 -、 — CH (C2H5) ―、 -CH (C3H7) ―、 -CH (CH (CH3) 2) -) 等である。
Gは、 特に好ましくは、 一 CH2—、 -CH (CH3) 一または一 C (CH3)
2 _ C"める。
Rは、 -OR9 (式中、 R9は、 水素原子または置換されていてもよい炭化水 素基を示す) または一 NR^R11 (式中、 ^ぉょぴ!^ ま、 同一または異な つてそれぞれ水素原子、 置換されていてもょレ、炭化水素基または置換されていて もよい複素環基を示すか、 あるいは R1Qおよび R11は、 隣接する窒素原子と共 に置換されていてもよい複素環を形成する) を示す。 R9で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 としては、 R R2、 R 3または R4で示される 「置換基」 として例示した 「置換されていてもよい炭化 水素基」 と同様のものが挙げられる。
R9は、 好ましくは、 水素原子、 C -6アルキル基 (好ましくは、 メチル、 ェ チル、 プロピル、 t e r t_プチル) 、 C 2— 6アルケニル基 (好ましくは、 ァリ ノレ) 等であり、 より好ましくは、 水素原子である。
!^^または尺 で示される 「置換されていてもよい炭化水素基」 および 「置 換されていてもよい複素環基」 としては、 それぞれ R R2、 R3または R4で 示される 「置換基」 として例示した 「置換されていてもよい炭化水素基」 および 「置換されていてもよい複素環基」 と同様のもの力挙げられる。 ' R1Qおよび R11が隣接する窒素原子と共に形成する 「置換されていてもよい 複素環」 としては、 前記 Ra' および Rb' が隣接する窒素原子と共に形成する 「 置換されていてもよい含窒素複素環」 として例示したものが挙げられる。
R 1 °および R 11は、 好ましくは、 水素原子、 C _ 6アルキル基 (好ましくは メチル) 等である。
Rは、 好ましくは、 一 OR 9 (式中、 R9は、 水素原子または置換されていて もよい炭化水素基を示す) 等であり、 より好ましくは、 ヒドロキシ基、 C — 6ァ ルコキシ基 (好ましくは、 メトキシ、 エトキシ、 プロポキシ、 t e r t—ブトキ シ) 、 C 26アルケニルォキシ基 (好ましくは、 ァリルォキシ) 等であり、 より 好ましくはヒドロキシ基である。 化合物 (I) の好適な例としては、 以下の化合物が挙げられる。
.[化合物 A]
Aが、 ,
(1) ハロゲン原子、
(2) シァノ基、
(3) ォキソ基、 (4) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい — 6アルキル基、
(5) · 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよいじ アルキノレ基、 ハロ ゲン原子おょぴ アルキルスルホニルォキシ基 (例、 メチルスルホニルォキ シ) 力 ら選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい〇614ァリー ノレ基 (例、 フエニル、 ナフチル) 、
(6) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい アルコキシ基、
(7) C 一 6アルキル一力ルポニル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミ ノ基、
(8) C713ァラルキル基 (例、 ベンジル) 、
(9) C713ァラルキルォキシ基 (例、 ベンジルォキシ) 、
(10) 芳香族複素環基 (例、 フリル、 チェニル、 トリァゾリル) 、 および
(11) 非芳香族複素環基 (例、 モルホリニル)
から選ばれる 1〜 3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、 C6_14ァリ ール基 (好ましくは、 フエ-ル、 ナフチル) 、 C3_10シクロアルキル基 (好ま しくは、 シクロペンチル、 シクロへキシル) .、 ベンゼン環と縮合していてもよい 5または 6員の芳香族複素環基 (好ましくは、 フリル、 チェ-ル、 ォキサゾリル、 チアゾリル、 イソォキサゾリル、 ォキサジァゾリル、 イミダゾリル、 ピリジル、 インドリル、 ベンズイミダゾリル) 、 またはベンゼン環と縮合していてもよい 5 または 6員の非芳香族複素環基 (好ましくは、 ピロリジニル、 ピペリジニル、 モ ルホリニル、 テトラヒドロフリル、 テトラヒドロビラニル、 ビラゾリジニル、 ジ ヒドロトリァゾリル、 ジヒドロイソインドリノレ) であり ;
Bが、
(a) 結合手、 または
(b) ォキソ基、 Ci— 6アルキル基および C614ァリール基から選ばれる 1〜3 個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
(1) ― (CH2) k— (好ましくは、 一 CH2—、 一 CH2CH2—、 -CH2CH 2 CH2— ) 、 (2) 一 '(CH2) K L L— O— (CH2) K L 2— (好ましくは、 一OCH2CH2— ) 、 '
(3) 一 (CH2) K 21- S (O) K 23- (CH2) K 22— (好ましくは一 S CH2 CH2-) 、
(4) - (CH2) K 31— NH— (CH2) K 32— (好ましくは、 一 NHCH2CH
2—) 、 または
(5) ― (CH2) K 41一 O— (CH2) K42-NH- (CH2) K43— (好ましく は、 一 CH2OCH2NHCH2CH2—、 -CH2OCH2NHCH2CH2CH2 -)■;
であり、
Dが、 Oであり ;
Xが、 1ないし 3個の C L-6アルキル基でそれぞれ置換されていてもよい、 C 614ァレーン (好ましくは、 ベンゼン) または 6員の芳香族複素環 (好ましく は、 ピリジン) であり ;
Eが、 COまたは C (OR6) , R7 (式中、. R6および R7は、 同一まだは異な つてそれぞれ水素原子または アルキル基を示す) であり ;
Gが、 ハロゲン原子 (好ましくは、 フッ素原子) および〇6_14ァリール基 (好 ましくは、 フエニル)から選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよ い C^-eアルキレン基 (好ましくは、 一 CH2—、 - (CH2) 2_、 -CH (C H3) ―、 — C ,(CH3) 2—、 -CH (C2H5) 一、 一 CH (C3H7) —、 - CH (CH (CH3) 2) 一) であり ;
Rが、 ヒドロキシ基、 C — 6アルコキシ基 (好ましくは、 メトキシ、 エトキシ、 プロポキシ、 t e r t—ブトキシ) または C 2— 6アルケニルォキシ基 (好ましく は、 ァリルォキシ) であり ;かつ
R\ R2、 R 3および R 4が、 同一または異なってそれぞれ水素原子、 アルコキシ基で置換されていてもよい アルコキシ基 (好ましくは、 メトキ シ、 エトキシ、 メトキシメトキシ) 、 または アルキル基 (好ましくは、 メ チル) である、
化合物 ( D o [化合物
(5—メ トキシー 2— {4- [ (5—メチル一2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾ ール一 4一ィル) メトキシ] ベンゾィル} フヱノキシ) 酢酸 (実施例 1の化合 物) 、
2- (5—メトキシ一 2— {4- [ (5—メチノレー 2—フエニノレー 1, 3—ォ キサゾ一ルー 4一ィル) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 一2—メチルプロ パン酸 (実施例 14の化合物).、
2— [5—メ トキシ一 2— ( {6-.[ (5—メチル一2—フエニル一 1, 3— ォキサゾ"ル一4—ィル) メ トキシ] ピリジン一 3—ィル } 力.ルポ-ル) フエノ キシ] プロパン酸 (実施例 21の化合物) 、
2- (2- {4- [ (5—メチル一 2—フエ-ルー 1, 3 _ォキサゾール一4 —ィル) メトキシ] ベンゾィル } フエノキシ) プロパン酸 (実施例 22の化合 物) 、および
(2R) —2— (5—メ トキシ一 2— {4— [ (5—メチルー 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾールー 4ーィノレ) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) プロパ ン酸 (実施例.53の化合物) 。 化合物 (I) 'が塩を形成している場合、 該塩としては、 薬理学的に許容される 塩が好ましく、 例えば無機塩基との塩、 有機塩基との塩、 無機酸との塩、 有機酸 との塩、 塩基性または酸性ァミノ酸との塩等が挙げられる。
無機塩基との塩の好適な例としては、 ナトリゥム塩、 力リゥム塩等のアル力リ 金属塩;カルシウム塩、 マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;アルミユウム 塩、 アンモニゥム塩等が挙げられる。 有機塩基との塩の好適な例としては、 トリメチルァミン、 トリェチルァミン、 ピリ'ジン、 ピコリン、 エタノールァミン、 ジエタノールァミン、 トリエタノール ァミン、 トロメタミン [トリス (ヒ ドロキジメチノレ) メチノレアミン] 、 tert—プ チノレアミン、 シクロへキシノレアミン、 べシジノレアミン、 ジシクロへキシノレァミン. N, N—ジベンジルエチレンジァミン等との塩が挙げられる。
無機酸との塩の好適な例としては、 塩酸、 臭化水素酸、 硝酸、 硫酸、 リン酸等 との塩が挙げられる。' '
有機酸との塩の好適な例としては、 ギ酸、 酢酸、 トリフルォロ酢酸、 フタル酸. フマル酸、 シユウ酸、 酒石酸、 マレイン酸、 クェン酸、 コハク酸、 リンゴ酸、 メ タンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸、 p—トルエンスルホン酸等との塩が挙げ られる。
塩基性ア ノ酸との塩の好適な例としては、 アルギユン、 リジン、 オル二チン 等との塩が挙げられる。 .
酸性ァミノ酸との塩の好適な例としては、 ァスパラギン酸、 ダルタミン酸等と の塩が挙げられる。
化合物 .(Γ) のプロドラッグは、 生体内における生理条件下で酵素や胃酸等に よる反応により化合物 ( I ) に変換する化合物、.すなわち酵素的に酸化、 還元、 加水分解等を起こして化合物 (I ) に変化する化合物、 胃酸等により加水分解等 を起こして化合物 ( I ) に変化する化合物をいう。 化合物 ( I ) のプロドラッグ としては、 化合物 (I ) のァミノ基がァシル化、 アルキル化またはりん酸化され た化合物 (例、 化合物 ( I ) のァミノ基がエイコサノィル化、 ァラニル化、 ペン チルァミノカルボエル化、 (5—メ,チル一 2 _ォキソ一 1, 3 _ジォキソレン一 4—ィル) メ トキシカルボニル化、 テトラヒドロフラニル化、 テトラヒドロビラ ニル化、 ピロリジルメチル化、 ビバロイルォキシメチル化または tert—プチル化 された化合物) ;化合物 ( I ) のヒドロキシ基がァシル化、 アルキル化、 りん酸 化またはほう酸化された化合物 (例、 化合物 (I ) のヒドロキシ基がァセチル化, パルミ トイノレ化、 プロパノィル化、 ビバロイル化、 サクシ二ル化、 フマリノレ化、 ァラニル化、 ジメチルァミノメチルカルボ二ルイヒまたはテトラヒドロビラニル化 された化合物) ;化合物 ( I ) のカルボキシル基がエステル化またはァミド化さ れた化合物 (例、 化合物 (I) のカルボキジル基がェチルエステル化、 フエニル エステル化、 カルボキシメチルエステル化、 ジメチルァミノメチルエステル化、 ピパロィルォキシメチルエステノレ化、 ェトキシカルボニルォキシェチルエステル 化、 フタリジルエステル化、 (5—メチル一2—ォキソ一 1, 3—ジォキソレン _4一ィル) メチル ステル化、 シクロへキシルォキシカルポニルェチルエステ ル化またはメチルアミド化された化合物) ;等が挙げられる。 これらの化合物は 自体公知の方法によって化合物 ( I ) から製造することができる。
また、 化合物 (I) のプロドラッグは、'広川書店 1990年刊 「医薬品の開発 」 第 7卷分子設計 163頁から 198頁に記載されているような、 生理的条件で 化合物 (I). に変化するものであってもよい。
化合物 (I) は、 結晶であってもよく、 該結晶の結晶形は単一であっても複数 であってもよい。 結晶は、 自体公知の結晶化法を用いて製造することができる。 本明細書中、 融点は、 例えば、 微量融点測定器 (ャナコ、 MP— 500D型また は B u c h i、 B— 545型) または D S C (示差走査熱量分析) 装置 ( S E I KO、 EXSTAR6000) 等を用いて測定される融点を意味する。
一般に、 融点は、 測定機器、 測定条件等によって変動する場合がある。 本明細 書中の結晶は、 通常の誤差範囲内であれば、 本明細書に記載の融点と異なる値を 示す結晶であってもよい。
化合物 (I) の結晶は、 物理化学的性質 (例、 融点、 溶解度、 安定性) および 生物学的性質 (例、 体内動態 (吸収性、 分布、 代謝、 排泄) 、 薬効発現) に優れ、 医薬として極めて有用である。
化合物 (I) は、 溶媒和物 (例えば、 水和物等) であっても、 無溶媒和物であ つてもよく、 これらはいずれも化合物 (I) に包含される。
同位元素 (例、 3H, 14C, 35S, 125 I) 等で標識された化合物も、 化合物 (I) に包含される。 化合物 (I ) またはそのプロドラッグ (以下、 単に本発明化合物と略記するこ と力 Sある) は、 毒性 (例、 急性毒性、 慢性毒性、 遺伝毒性、 生殖毒性、 心毒性、 薬物相互作用、 癌原性) が低く、 そのまま、 'または薬理学的に許容し得る担体等 と混合して医薬糸且成物とすることにより、 哺乳動物 (例、 ヒト、 マウス、 ラット、 ゥサギ、 ィヌ、 ネコ、 ゥシ、 ゥマ、 ブタ、 サル) に対して、 後述する各種疾患の 予防 ·治療剤として用いることができる。
ここにおいて、 薬理学的に許容し得る担体としては、 製剤素材として慣用の各 種有機あるいは無機担体物質が用いられ、 固形製剤における賦形剤、 滑沢剤、 結 合剤、 崩壊剤;液状製剤における溶剤、 溶解補助剤、 懸濁化剤、 等張化剤、 緩衝 剤、 無痛化剤等として配合される。 また必要に応じて、 防腐剤、 抗酸化剤、 着色 剤、 甘味剤等の製剤添加物を用いることもできる。
賦形剤の好適な例としては、 乳糖、 白糖、 D—マンニトール、 D—ソルビトー ル、 デンプン、 ひ化デンプン、 デキストリン、 結晶セルロース、 低置換度ヒドロ キシプロピルセルロース、 カルポキシメチルセルロースナトリウム、 アラビアゴ ム、 プルラン、 軽質無水ケィ酸、 合成ケィ酵アルミニウム、 メタケイ酸アルミン 酸マグネシゥム等が挙げられる。
滑沢剤の好適な例としては、 ステアリン酸マグネシウム、 ステアリン酸カルシ ゥム、 タノレク、 コロイ ドシリカ等が挙げられる。
結合剤の好適な例としては、 化デンプン、 ショ糖、 ゼラチン、 アラビアゴム、 メチノレセノレロース、 カノレボキシメチノレセノレロース、 カノレポキシメチノレ ノレロース ナトリウム、 結晶セルロース、 白糖、 D—マンニトール、 トレハロース、 デキス トリン、 プルラン、 ヒ ドロキシプ口 ,ピルセルロース、 ヒ ドロキシプ口ピルメチル セルロース、 ポリビュルピロリ ドン等が挙げられる。
崩壊剤の好適な例としては、 乳糖、 白糖、 デンプン、 カルボキシメチルセル口 ース、 カルポキシメチルセルロースカルシウム、 クロスカルメロースナトリウム、 カルポキシメチルスターチナトリウム、 軽質無水ケィ酸、 低置換度ヒドロキシプ 口ピルセルロース等が挙げられる。 溶剤の好適な例としては、 注射用水、 生理的食塩水、 リンゲル液、 アルコール、 プロピレングリコーノレ、 ポリエチレングリコーノレ、 ゴマ油、 トウモロコシ油、 ォ リーブ油、 綿実油等が挙げられる。
溶解補助剤の好適な例としては、 ポリエチレングリコール、 プロピレングリコ 一ノレ、 D—マンニ トーノレ、 トレノヽロース、 安息香酸ベンジル、 エタノーノレ、 ト リ スァミノメタン、 コレステロ一ノレ、 トリエタノールァミン、 炭酸ナトリウム、 ク ェン酸ナトリウム、 サリチル酸ナトリウム、 酢酸ナトリウム等が挙げられる。 懸濁化剤の好適な例としては、 ステアリルトリエタノールァミン、 ラウリノレ硫 酸ナトリウム、 ラウリルアミノプロピオン酸、 レシチン、 塩化ベンザルコニゥム、 塩化べンゼトニゥム、 モノステアリン酸グリセリン等の界面活性剤;例えばポリ ビュルアルコール、 ポリビュルピロリ ドン、 カルボキシメチルセルロースナトリ ゥム、 メチノレセノレロース、 ヒ ドロキシメチノレセノレロース、 ヒ ドロキシェチノレセノレ ロース、 ヒ ドロキシ " °口ピルセルロース等の親水性高分子;ポリソルベート類、 ポリォキシエチレン硬化ヒマシ油等が挙げられる。
等張化剤の好適な例としては、 塩化ナトリ.ゥム、 グリセリン、 D—マンニトー ル、 D—ソルビトール、 ブドウ糖等が挙げられる。
緩 剤の好適な例としては、 例えばリン酸塩、,酢酸塩、 炭酸塩、 クェン酸塩等 の緩衝液等が挙げられる。
無痛化剤の好適な例としては、 ベンジルアルコール等が挙げられる。
防腐剤の好適な例としては、 .パラォキシ安息香酸エステル類、 クロロブタノ一 ル、 ベンジルアルコール、 フエネチルアルコール、 デヒドロ'酢酸、 ソルビン酸等 が挙げられる。
抗酸化剤の好適な例としては、 亜硫酸塩、 ァスコルビン酸塩等が挙げられる。 • 着色剤の好適な例としては、 水溶性食用タール色素 (例、 食用赤色 2号および 3号、 食用黄色 4号および 5号、 食用青色 1号および 2号等の食用色素) 、 水不 溶性レーキ色素 (例、 前記水溶性食用タール色素のアルミニウム塩) 、 天然色素 (例、 一力ロチン、 クロロフィル、 ベンガラ) 等が挙げられる。 甘味剤の好適な例としては、 サッカリンナトリウム、 グリチルリチン酸二力リ ゥム、 アスパルテーム、 ステビア等が挙げられる。
前記医薬組成物の剤形としては、 例えば錠剤 (舌下錠、 口腔内崩壌錠を含む) 、 カプセル剤 (ソフトカプセル、 マイクロカプセルを含む) 、 顆粒剤、 散剤、 トロ ーチ剤、 シロップ剤、 乳剤、 懸濁剤等の経口剤;および注射剤 (例、 皮下注射剤、 静脈内注射剤、 筋肉内注射剤、 腹腔内注射剤、 点滴剤) 、 外用剤 (例、 経皮製剤、 軟膏剤) 、 坐剤 (例、'直腸坐剤、 膣坐剤) 、 ペレット、 経鼻剤、 経肺剤 (吸入剤 ) 、 点眼剤等の非経口剤が挙げられ、 これらはそれぞれ経口的あるいは非経口的 に安全に投与できる。
これらの製剤は、 速放性製剤または徐放性製剤等の放出制御製剤 (例、 徐放性 マイクロカプセル) であってもよい。
医薬組成物は、 製剤技術分野において慣用の方法、 例えば日本薬局方に記載の 方法等により製造することができる。
なお、 医薬組成物中の本発明化合物の含量は、 剤形、 本発明化合物の投与量等 により異なるが、 例えば、 約 0 . 1〜1 0 (?重量%でぁる。
本発明化合物は、 インスリン抵抗性改善剤、 インスリン感受性増強剤、 .レチノ イド関連受容体機能調節剤、 ペルォキシソーム増殖剤応答性受容体リガンド、 レ チノイド X受容体リガンド等として使用できる。 ここでいう機能調節剤とは、 了 ゴニストおよびアンタゴニストの両方を意味する。
本発明化合物は、 血糖低下作用、 血中脂質低下作用、 インスリン抵抗性改善作 用、 インスリン感受性増強作用およびペルォキシソーム増殖剤応答性受容体 (以 下、 P P A Rと略記することがある) γ (GenBank Accession No. L40904) 部分 ァゴニスト (パーシャルァゴニスト) 作用を有する。 ここで、 P P A R yは、 レ チノイド X受容体 (以下、 R X Rと略記することがある) a (GenBank
Accession No. X52773) 、 R X R j3 (GenBank Accession No. M84820) または R X R γ (GenBank Accession No. U38480) のいずれかとへテロ二量体型受容体を 形成していてもよい。 本発明化合物は、 とりわけ P PAR γに対する選択的なパーシャルァゴニスト 作用を有する。
P P AR γに対する選択的なパーシャルァゴニストは、 P P AR γに対するフ ルァゴ二スト (例、 チアゾリジンジオン化合物) と比較して、 体重増加、 脂肪細 胞蓄積、 心肥大等の副作用を伴わないことが報告 (モレキュラー 'エンドクリノ ロジー(Molecular Endocrinology), 17卷、 4号、 662頁、 2003年) されているた め、 本発明化合物は、 ' P P AR γに対するフルァゴニストと比較して、 体重増加、 脂肪細胞蓄積、 心肥大等の副作用を伴わない血糖低下剤として有用である。.
本発明化合物は、 例えば糖尿病 (例、 1型糖尿病、 2型糖尿病、 妊娠糖尿病、 肥満型糖尿病) の予防 ·治療剤;高脂血症 '(例、 高トリグリセリド血症、 高コレ ステロール血症、 低 HD L血症、 .食後高脂血症) の予防 ·治療剤;インスリン抵 抗性改善剤;インスリン感受性増強剤;耐糖能不全 [ I GT (Impaired Glucose Tolerance) ] の予防-治療剤;および耐糖能不全から糖尿病への移行抑制剤と して用いることができる。
糖尿病の判定基準については、 日本糖尿 学会から新たな判定基準が報告され ている。 ..
この報告によれば、 糖尿病とは、 空腹時血糖値 (静脈血漿におけるグルコース 濃度) が 1 26mg/d 1以上、 75 g経ロブドウ糖負荷試験 (75 gOGTT ) 2時間値 (静脈血漿におけるグルコース濃度) が 200mgZd l以上、 随時 血糖値 (静脈血漿におけるグルコース濃度) が 200 m g d 1以上のいずれか を示す状態である。 'また、 上記糖尿病に該当せず、 力、つ、 「空腹時血糖値 (静脈 血漿におけるグノレコース濃度) が 1.1 Omg/d 1未満または 75 g経ロブドウ 糖負荷試験 (75 gOGTT) 2時間値 (静脈血漿におけるダルコ ス濃度) が 1 A OmgZ.d 1未満を示す状態」 (正常型) でない状態を、 「境界型」 と呼ぶ。 また、 糖尿病の判定基準については、 ADA (米国糖尿病学会) および WHO 力、ら、 新たな判定基準が報告されている。 これらの報告によれば、 糖尿病とは、 空腹時血糖値 (静脈血漿におけるダルコ ース濃度) が l Semg/d l以上、 あるいは、 75 g経ロブドウ糖負荷試験 2 時間値 (静脈血漿におけるグルコース濃度) 'が 200mgZd 1以上を示す状態 である。 '
また、 ADAおよひ *WHOの上記報告によれば、 耐糖能不全とは、 75g経口 ブドウ糖負荷試験 2時間値 (静脈血漿におけるグルコース濃度) が l A OmgZ d 1以上 20 Omg/d 1未満を示す状態である。 さらに、 ADAの報告によれ ば、 空腹時血糖値 (静脈血漿におけるグルコース濃度) が 10 OmgZd )以上 12 emgZd 1未満の状態を I FG (Impaired Fasting Glucose) と呼ぶ。 一 方、 WHOは、 該 I FG (Impaired Fasting Glucose) を空腹時血糖値 (静脈血 漿におけるグルコース濃度) が 11 OmgZd 1以上 126mgZd 1未満の状 とし、 I FG (Impaired Fasting Glycaemia) と呼 。
本発明化合物は、 上記した新たな判定基準により決定される糖尿病、 境界型、 而ォ糖能不全、 I FG (Impaired Fasting Glucose) および I F G (Impaired Fasting Glycaemia) の予防'治療剤としても用いられる。 さちに、 本発明化合 物は、 境界型、 耐糖能不全、 I FG (Impaired Fasting Glucose) または I FG (Impaired Fasting Glycaemia) から糖尿病への進展を防止することもできる。 本発明化合物は、 例えば糖尿病性合併症 [例、 神経障害、 腎症、 網膜症、 白内 障、 大血管障害、 骨減少症、 糖尿病性高浸透圧昏睡、 感染症 (例、 呼吸器感染症、 尿路感染症、 消化器感染症、 皮膚軟部組織感染症、 下肢感染症) 、 糖尿病性壊疽、 口腔乾燥症、 聴覚め低下、 脳血管障害、 末梢血行障害] 、 肥瀹、 骨粗鬆症、 悪液 質 (例、 癌性悪液質、 結核性悪液質、 糖尿病性悪液質、 血液疾患性悪液質、 内分 泌疾患性悪液質、 感染症性悪液質または後天性免疫不全症候群による悪液質) 、 脂肪肝、 高血圧、 多嚢胞性卵巣症候群、 腎臓疾患 (例、 糖尿病性ネフ口パシー、 糸球体腎炎、 糸球体硬化症、 ネフローゼ症候群、 高血圧性腎硬化症、 末期腎臓疾 患) 、 筋ジストロフィー、 心筋梗塞、 狭心症、 脳血管障害 (例、 腦梗塞、 脳卒中 ) 、 インスリン抵抗 '性症候群、 シンドローム X、 メタボリック、 ンドローム (高 トリグリ'セライド (TG) 血症、 低 HDLコレステロール (HDL - C) 血症、 高血圧、 腹 部肥満および耐糖能不全から選ばれる 3つ以上を保有する病態) 、 高インスリン 血症、 高インスリン血症における知覚障害、 腫瘍 (例、 白血病、 乳癌、 前立腺癌、 皮膚癌) 、 過敏性腸症候群、 急性または慢性下痢、 炎症性疾患 (例、 動脈硬化症 (例、 ァテローム性動脈硬化症等) 、 慢性関節リウマチ、 変形性脊椎炎、 変形性 関節炎、 腰痛、 痛風、 手術外傷後の炎症、 腫脹、 神経痛、 咽喉頭炎、 膀胱炎、 肝 炎 (非アルコール性脂肪性肝炎を含む) 、 肺炎、 眸炎、 炎症性大腸疾患、 潰瘍性 大腸炎) 、 内臓肥満症候群等の予防'治療剤としても用いることができる。
また、 本発明化合物は、 消化性潰瘍、 急性または慢'1"生胃炎、 胆道ジスキネジァ 一、 胆のう炎等に伴う腹痛、 悪心、 嘔吐、 上腹部不快感等の症状の改善等にも用 いることができる。
本発明化合物は、 T N F— αが関与する炎症性疾患の予防 ·治療薬としても用 いられる。 ここで、 T N F—ひが関与する炎症性疾患とは、 T.N F—ひの存在に より発症し、 T N F—ひ抑制効果を介して治療され得る炎症性疾患で'ある。 この ような炎症性疾患としては、 例えば糖尿病†生合併症 (例、 網膜症、 腎症、 神経障 害、 大血管障害) 、 慢性関節リウマチ、 変形性脊椎症、 変形性関節炎、 腰痛、 痛 風、 手術 ·外傷後の炎症、 腫脹、 神経痛、 咽喉頭炎、 膀胱炎、 肝炎、 肺炎、 胃粘 膜損傷 (アスピリンにより引き起こされた胃粘膜損傷を含む) 等が挙げられる。 本発明化合物は、 アポトーシス抑制作用を有し、 アポトーシスの促進が関わる 疾患の予防'治療薬としても用いられる。 ここで、 アポトーシスの促進が関わる 疾患としては、 例えばウィルス疾患 (例、 エイズ、 劇症肝炎)'、 神経変性疾患 ( 例、 アルツハイマー病、 パーキンソン病、 筋萎縮性側索硬化症、 色素性網膜炎、 小脳変性) 、 脊髄異形成疾患 (例、 再生不良性貧血) 、 虚血性疾患 (例、 心筋梗 塞、 脳卒中) 、 肝疾患 (例、 アルコール性肝炎、 B型肝炎、 C型肝炎) 、 関節疾 患 (例、 変形 1生関節症) 、 ァテローム性動脈硬化症等が挙げられる。
本発明化合物は、 内臓脂肪の減少、 内臓脂肪蓄積の抑制、 糖代謝改善、 脂質代 謝改善、 インスリン抵抗性改善、 酸化 L D L産生抑制、 リポタンパク代謝改善、 冠動脈代謝改善、 心血管合併症の予防 ·治療、 心不全合併症の予防 .治療、 血中 レムナント低下、 無排卵症の予防 '治療、 多毛症の予防'治療、 高アンドロゲン 血症の予防.治療等にも用いられる。
本発明化合物は、 上記した各種疾患 (例、 心筋梗塞等の心血管イベント) の 2 次予防および進展抑制にも用いられる。
本発明化合物の投与量は、 投与対象、 投与ルート、 対象疾患、 症状等によって も異なるが、 例えば成人の糖尿病患者に経口投与する場合、 通常 1回量として約 0 . 0 0 5ないし 5 O m g / k g体重、 好ましくは 0 . 0 1ないし 2 m g / k g 体重であり、 さらに好ましくは 0 . 0 2 5ないし 0 . 5 m g / k g体重であり、 この量を 1日 1回ないし 3回投与するのが望ましい p
本発明化合物は、 糖尿病治療剤、 糖尿病性合併症治療剤、 高脂血症治療剤、 降 圧剤、 抗肥満剤、 利尿剤、 化学療法剤、 免疫療法剤、 抗血栓剤、 骨粗鬆症治療剤、 抗痴呆剤、 勃起不全改善剤、 尿失禁 ·頻尿治療剤、 排尿困難治療剤等の薬剤 (以 下、 併用薬剤と略記する) と組み合わせて用いることができる。 これらの併用薬 剤は、 低分子化合物であってもよく、 また高分子の蛋白、 ポリペプチド、 抗体で ある力、 あるいはワクチン等であってもよい。
本発明化合物および併用薬剤の投与時期ほ限定されず、 これらを投与対象に対 し、 同時に投与してもよいし、 時間差をおいて投与してもよい。
投与形態としては、 例えば、 (1) 本発明化合物と併用薬剤とを同時に製剤化 して得られる単一の製剤の投与、 (2) 本発明化合物と併用薬剤とを別々に製剤 化して得られる 2種の製剤の同一投与経路での同時投与、 (3)本発明化合物と併用 薬剤とを別々に'製剤化して得られる 2種の製剤の同一投与経路での時間差をおい ての投与、 (4)本発明化合物と併用薬剤とを別々に製剤化して得られる 2種の製剤 の異なる投与経路での同時投与、 (5)本発明化合物と併用薬剤とを別々に製剤化 して得られる 2種の製剤の異なる投与経路での時間差をおいての投与 (例えば、 本発明化合物および併用薬剤の順序での投与、 あるいは逆の順序での投与) 等が 挙げられる。 併用薬剤の投与量は、 臨床上用いられている用量を基準として適宜選択するこ とができる。 また、 本発明化合物と併用薬剤の配合比は、 投与対象、 投与ルート、 対象疾患、 症状、 組み合わせ等により適宜選択することができる。 例えば投与対 象がヒトである場合、 本発明化合物 1重量部に対し、 併用薬剤を 0 . 0 1ないし 1 0 0重量部用いればよい。
なお、 糖尿病治療剤としては、 インスリン製剤 (例、 ゥシ、 ブタの脖臓から抽 出された動物ィンスリン製剤;大腸菌、 イース トを用い遺伝子工学的に合成した ヒ トインスリン製剤;インスリン亜鈴;プロタミンインスリン亜船;インスリン のフラグメントまたは誘導体 (例、 I N S— 1 ) 、 経口インスリン製剤) 、 イン スリン抵抗性改善剤 (例、 ピオグリタゾンまたはその塩 (好ましくは塩酸塩)'、 口シグリタゾンまたはその塩 (好ましくはマレイン酸塩) 、 ネトグリタゾン
(Netoglitazone) (MCC-555)、 .リボグリタゾン(Rivoglitazone) (CS - 011)、 FK - 614、 W001/38325に記載の化合物、 テサグリタザール (Tesaglitazar) (AZ-242) 、 ラガグリタザール (Ragaglitazar) (丽- 622) 、 ムラグリタザ一ル ( '
Muraglitazar) (BMS- 298585) 、 ェダグリタ.ゾン(Edaglitazone) (BM- 13- 1258)、 メタグリダセン(Metaglidasen) (MBX-102)、 ナベグリタザ一ノレ (Naveglitazar)
(LY - 519818) 、 MX- 6054、 LY- 510929、 AMG131 (T- 131) またはその塩、 THR- 0921 ) 、 α—ダルコシダーゼ阻害剤 (例、 ボグリボース、 ァカルボース、 ミグリ トー ル、 エミダリテート) 、 ビグアナイド剤 (例、 フェンホルミン、 メ トホルミン、 プホルミンまたはそれらの塩 (例、 塩酸塩、 フマル酸塩、 コハク酸塩) ) 、 イン スリン分泌促進剤 [スルホニルゥレア剤 (例、 トルプタミド、 ダリベンクラミド、 ダリクラジド、 クロルプロパミド、 トラザミド、 ァセトへキサミド、 ダリクロピ ラミド、 グリメピリ ド、 ダリピザイド、 グリブゾーノレ) 、 レパグリニド、 ナテグ リニド、 ミチグリニドまたはそのカルシウム塩水和物] 、 ジぺプチジルぺプチダ ーゼ I VP且害剤 (例、 ヴイダグリプチン(Vidagliptin) (LAF237)、 P32/98、 シタ グリプチン(Sitagliptin) (MK- 431)、 P93/01、 PT - 100、 サクサグリプチン
(Saxagliptin) (BMS- 477118)、 T_6666、 TS- 021) 、 j3 3ァゴニス ト (例、 A J— 96 77) 、 GPR40ァゴニスト、 GLP- 1受容体ァゴニスト [例、 GLP- 1、 GLP- 1MR剤. 層—2211、 AC- 2993(exendin- 4)、 BIM- 51077、 Aib(8, 35)hGLP- 1 (7, 37)NH2、 CJC - 1131] 、 アミリンァゴュスト (例、 プラムリンチド) 、 ホスホチロシンホスファ ターゼ阻害剤 (例、 バナジン酸ナトリウム) 、 糖新生阻害剤 (例、 グリコーゲン ホスホリラーゼ阻害剤、 グルコース一 6—ホスファターゼ阻害剤、 グルカゴン拮 抗剤) 、 SGLUT (sodium-glucose cotransporter) 阻害剤 (例、 T— 109 5) 、 11 ]3—ヒ ドロキシステロィドデヒドロゲナーゼ阻害薬 (例、 BVT- 3498) 、 アジポネクチンまたはその作動薬、 IKK阻害薬 (例、 AS-2868) 、 レブチン抵抗性 改善薬、 ソマトスタチン受容体作動薬 (例、 TOO 1/25228、 W003/42204,
W098/4492U W098/45285、 W099/22735等に記載の化合物) 、 ダルコキナーゼ活性 ィ匕薬 (例、 Ro - 28- 1675) 等が挙げられる。
糖尿病性合併症治療剤としては、 アルドース還元酵素阻害剤 (例、 トルレスタ ッ ト、 エノ、。ノレレスタツト、 ゼナレスタツト、 ゾポノレレスタツト、 ミナノレレスタツ ト、 フィダレスタツト、 CT— 1 1 2、 ラニレスタツト (AS— 32ひ 1) ) 、 神経栄養因子およびその増加薬 (例、 NGF、 NT— 3、 BDNF、 WOO \/ 143 72に記載のニューロトロフィン産生 ·分泌促進剤 (例えば、 4一 (4— クロ口フエ-ル) 一2— (2—メチル一 1—イミダゾリル) 一5— [3— (2— メチノレフエノキシ) プロピル] ォキサゾール) ) 、 PKC阻害剤 (例、 ルポキシ スタウリン メシレート (ruboxistaurin mesylate) ) 、 AGE阻害剤 (例、 A LT 94.6、 ピマゲジン、 N—フエナシルチアゾリゥム ブロマイド (ALT 7 66) 、 EXO— 226、 ピリ ドリン (Pyridorin) 、 ピリ ドキサミン) 、活性 酸素消去薬 (例、 チォタト酸) 、 脳血管拡張剤 (例、 チアプリ ド、 メキシレチン ) 、 ソマトスタチン受容体作動薬 (例、 BIM23190) 、 アポトーシスシグナルレギ ユレ一ティ グキナーゼ- 1 (ASK-1) 阻害薬が挙げられる。
高脂血症治療剤としては、 HMG— CoA還元酵素阻害剤 (例、 プラバスタチン、 シ ンパスタチン、 ロバスタチン、 アトノレバスタチン、 フノレバスタチン、 ロスバスタ チン、 ピタパスタチンまたはそれらの塩 (例、 ナトリウム塩、 カノレシゥム塩) ) . スクアレン合成酵素阻害剤 (例、 W0 9 7 / 1 0 2 2 4に記載の化合物、 例えば、 N— [ [ (3R, 5S)十(3-ァセトキシ -2, 2 -ジメチルプロピル) - 7-ク口口 _5 -(2, 3 -ジ メトキシフエニル ) -2-ォキソ -1, 2, 3, 5 -テトラヒドロ- 4, 1_ベンゾォキサゼピン - 3-ィル] ァセチル] ピペリジン- 4-酢酸) 、 フイブラート系化合物 (例、 ベザフ イブラート、 クロフイブラート、 シムフイブラート、 クリノフイブラート) 、 A C A T阻害剤 (例、 アバシマイブ (Avasiraibe) 、 エフルシマイブ (Eflucimibe ) ) 、 陰イオン交換樹脂 (例、 コレスチラミン) 、 プロブコール、 ュコチン酸系 薬斉1 J (列、 ニコモーノレ (nicomol)、 ニセリ トローノレ (niceritrol) ) 、 ィコサペン ト酸ェチノレ、 植物ステロール (例、 ソイステロ一ノレ(soysterol)、 ガンマオリザ ノール(γ— oryzanol) ) 等が挙げられる。 ' 降圧剤としては、 アンジォテンシン変換酵素阻害剤 (例、 カプトプリル、 ェナ ラプリル、 デラプリル) 、 アンジォテンシン II拮抗剤 (例、 カンデサルタン シ レキセチノレ、 ロサノレタン、 ェプロサルタン、 バノレサンタン、 テノレミサルタン、 ィ ノレべサルタン、 オルメサルタン メドキソミル、 タソサルタン、 1 - [ [2' - (2, 5-ジ ヒ ドロ _5 -ォキソ- 4H - 1, 2, 4-ォキサジァゾーノ.レ- 3 -ィル)ビフエ.ニノレ- 4 -ィノレ]メチ ノレ] - 2-エトキシ- 1H-ベンズイミダゾーノレ- 7_力ノレボン酸) 、 カルシウムチヤネノレ ブロッカー (例、 マニジピン、 二フエジピン、 二カルジピン、 アムロジピン、 ェ ホニジピン) 、 カリウムチャンネル開口薬 (例、 レブクロマカリム、 L- 27152、 AL 0671、 NIP- 121) 、 クロ二ジン等が挙げられる。
抗肥満剤としては、 例えば中枢性抗肥満薬 (例、 デキスフェンフルラミン、 フ ェンフノレラミン、 プエンテルミ /、 シプトラミン、 アンフエプラモン、 デギサン フエタミン、 マジンドーノレ、 フエ二ノレプロパノーノレアミン、 クロべンゾレックス ; MCH受容体拮抗薬 (例、 SB- 568849; SNAP- 7941; TO01/82925および W001/87834 に記載の化合物) ;ニューロペプチド Y拮抗薬 (例、 CP-422935) ;カンナビノィ ド受容体拮抗薬 (例、 SR - 141716、 SR- 147778) ;ダレリン拮抗薬; ll jS—ヒドロ キシステロィドデヒドロゲナーゼ阻害薬 (例、 BVT_3498) ) 、 脾リパーゼ阻害薬 (例、 'オルリスタツト、 ATL- 962) 、 /3 3ァゴニス ト (例、 A J _ 9 6 7 7 ) 、 ペプチド性食欲抑制薬 (例、 レブチン、 C N T F ズ毛様体神経栄養因子) ) 、 コ レシストキニンァゴェスト (例、 リンチトリプト、 F P L— 1 5 8 4 9 ) 、 摂食 抑制薬 (例、 P-57) 等が挙げられる。
利尿剤としては、 例えばキサンチン誘導体 (例、 サリチル酸ナトリウムテオプ 口ミン、 サリチル酸カルシウムテオプロミン) 、 チアジド系製剤 (例、 工チアジ ド、 シクロペンチアジド、 トリクロルメチアジド、 ヒ ドロクロ口チアジド、 ヒ ド ロフノレメチアジド、 ペンチノレヒ ドロクロ口チアジド、 ペンフノレチジド、 ポリチア ジド、 メチクロチアジド) 、 抗アルドステロン製剤 (例、 スピロノラタト 、 ト リアムテレン) 、 炭酸脱水酵素阻害剤 (例、 ァセタゾラミ ド) 、 クロルベンゼン スルホンアミド系製剤 (例、 クロルタリ ドン、 メフルシド、 インダパミド) 、 ァ ゾセミド、 ィソソルビド、 エタタリン酸、 ピレタ二ド、 ブメタニド、 フロセミド 等が挙げられる。
化学療法剤としては、 例えばアルキル化剤 (例、 サイクロフ.ォスフアミド、 ィ フォスフアミ ド) 、 代謝拮抗剤 (例、 メソトレキセート、 5—フノレオロウラシノレ およびその誘導体) 、 抗癌性抗生物質 (例、..マイトマイシン v アドリアマイシン ) 、 植物由来抗癌剤 (例、 ビンクリスチン、 ビンデシン、 タキソ一ル) 、 シスプ ラチン、 カルポプラチン、 エトポシド等が げられる。 なかでも 5—フルォロウ ラシル誘導体であるフルッ口ンあるいはネオフルッ口ン等が好ましい。
免疫療法剤としては、 例えば微生物または細菌成分 (例、 ムラミルジペプチド 誘導体、 ピシバニール) 、 免疫増強活性のある多糖類 (例、 レンチナン、 シゾフ イラン、 クレスチン) 、 遺伝子工学的手法で得られるサイトカイン (例、 インタ 一フエロン、 インターロイキン (I .L ) ) 、 コロニー刺激因子 (例、 顆粒球コロ エー刺激因子、 エリスロポエチン) 等が挙げられ、 なかでも I L一 1、 I L - 2 , I L一 1 2等のインターロイキンが好ましい。
抗血栓剤としては、 例えば、 へパリン (例、 へパリンナトリウム、 へパリンカ ルシゥム、 ダルテパリンナトリウム(dalteparin sodium) ) 、 ヮルフアリン (例. ヮルブアリンカリウム) 、 抗トロンビン薬 (例、 アルガトロバン(aragatroban) ) 、 血栓溶解薬 (例、 ゥロキナーゼ(urokinase)、 チソキナーゼ(tisokinase)、 アルテプラーゼ(alteplase)、 ナテプラーゼ(nateplase)、 モンテプラーゼ
(monteplase) , パミテプラーゼ (pamiteplase) ) 、 血小板凝集抑制薬 (例、 塩酸 チクロピジン(ticlopidine hydrochloride)、 シロスタゾーノレ (cilostazol)、 ィ コサペント酸ェチノレ、 ベラプロストナトリウム(beraprost sodium)、 塩酸サノレポ グレラー卜 (sarpogrelate hydrochloride) ) 等力 S挙げられる。
骨粗鬆症治療剤とじては、 例えば、 アルファカルシドール (alfacalcidol) 、 カノレシトリオ一ノレ (calcitriol) 、'エノレ力トニン . (elcatonin) 、 サケカノレシト ニン (calcitonin salmon) 、 エストリオ一ノレ (estriol) 、 ィプリフラボン ( iprif lavone) ·、 リセドロン酸ニナトリンム. (.risedronate di sodium) 、 ノヽミ ド ロン酸ニナトリウム (pamidronate disodiura) 、 アレンドロン酸ナトリウム水 和物 (alendronate sodium hydrate) 、 インカドロン酸ニナトリウム ( incadronate di sodium) 等力挙け、りれる。.
抗痴呆剤としては、 例えば、 タクリン (tacrine) 、 ドネぺジル (donepezil) 、 リバスチグミン (rivastigmine) 、 ガラン ミン (galanthatnine) 等が挙げられ る。 · ·
勃起不全改善剤としては、 例えば、 アポモルフイン (apomorphine) 、 クェン 酸シルデナフィル (sildenafil citrate) 等が挙げられる。
尿失禁'頻尿治療剤としては、 例えば、 塩酸フラボキサート (flavoxate hydrochloride) 、 塩酸ォキシブナニン (oxybutynin hydrochloride) 、 塩酸プ 口.ピベリン (propiverine hydrochloride) 等が挙げられる。
排尿困難治療剤としては、 例えばアセチルコリンエステラーゼ阻害薬 (例、 ジ スチグミン) 等が挙げられる。
また、 併用薬剤としては、 動物モデルや臨床で悪液質改善作用が認められてい る薬剤、 すなわち、 シクロォキシゲナーゼ阻害剤 (例、 インドメタシン) 、 プロ ゲステロン誘導体 (例、 メゲステロールアセテート) 、 糖質ステロイ ド (例、 デ キサメサゾン) 、 メ トクロプラミ ド系薬剤、 テトラヒドロカンナビノール系薬剤、 脂肪代謝改善剤 (例、 エイコサペンタエン酸) 、 成長ホルモン、 I G F—1、 あ るいは悪液質を誘導する因子である T N F— 、 L I' F、 I L— 6、 オンコスタ チン Mに対する抗体等も挙げられる。
さらに、 併用薬剤としては、 神経再生促進薬 (例、 Y— 1 2 8、 V X—8 5 3、 prosaptide) 、 抗うつ薬 (例、 デシプラミン、 アミトリプチリン、 イミプラミン ) 、 抗てんかん薬 (例、 ラモトリジン) 、 抗不整脈薬 (例、 メキシレチン) 、 ァ セチルコリン受容体])ガンド (例、 ABT-594) 、 エンドセリン受容体拮抗薬 (例、 ABT-627) 、 モノアミン取り込み阻害薬 (例、 トラマドル) 、 麻薬性鎮痛薬 (例、 モルヒネ) 、 GABA受容体作動薬 (例、 ギヤバペンチン) 、 《 2受容体作動薬 (例、 クロ二ジン) 、 局所鎮痛薬 (例、.カブサイシン) 、 .抗不安薬 (例、 ベンゾジァゼ ピン) 、 ドーパミン作動薬 (例、 アポモルフイン) 、 ミダゾラム、 ケトコナゾー ル等も挙げられる。
併用薬剤は、 好ましくはィンスリン製剤、 インスリン抵抗性改善剤、 a -グル コシダーゼ阻害剤、 ビグアナイド剤、 インスリン分泌促進剤 (好ましくはスノレホ 二ノレウレァ斉 IJ) 等である。 ' ..
上記併用薬剤は、 2種以上を適宜の割合で組み合わせて用いてもよい。
本発明化合物が併用薬剤と組み合せて使用される場合には、 お互いの剤の量は、 それらの剤の反対効果を考えて安全な範囲内で低減できる。 特に、 インスリン抵 抗性改善剤、 インスリン分泌促進剤およびビグアナィド剤は通常の投与量よりも 低減できる。 したがって、 これらの剤により引き起こされるであろう反対効果は 安全に防止できる。 それに加えて、 糖尿病合併症治療剤、 高脂血症治療剤、 降圧 剤の投与量は低減でき、 その結果これらの剤により引き起こされるであろう反対 効果は効果的に防止できる。
以下、 本発明化合物の製造法について説明する。
化合物 ( I ) は、 自体公知の方法、 例えば以下に示す A法〜 M法あるいはこれ らに準ずる方法により製造することができる。 なお、 以下の各製造法において、 原料化合物は塩として用いてもよく、 このような塩としては、,前記化合物 (I) の塩として例示したものが用いられる。
後述の B法において原料ィヒ合物として用いられる化合物 (I I I) は、 例えば、 以下の A法によって製造することができる。
[A法]
Figure imgf000056_0001
[式中、 Z aはヒドロキシ基の保護基またはァミノ基の保護基を、 その他の記号 は前記と同意義を示す。 ]
ここで、 Z aで示される 「ヒドロキシ基の保護基」.としては、 例えば、 (R12 ) (R13) (R14) S i—、 ベンジル等が挙げられる。 ここで、 R12、 R13、 R14 は、 それぞれじ アルキル基または C614ァリール基であり、 特に好ましく はメチル、 ェチル、 プロピル、.イソプロピル、 t e r t—プチル、 フエニル等で める。
Z aで示される 「ァミノ基の保護基」 としては、 例えば、 — 6アルコキシ一 カルボニル基 (好ましくは t e r t一ブトキシカルボニル基) 、 C^ 6アルキル 一力ルポニル基 (好ましくはァセチル基) 等が挙げられる。
本法では、 化合物 (I I) の保護基 Z aを脱離させることにより、 化合物 (I I I) を製造することができる。 例えば、 Z a力 (R12)(R13)(R14)S i—であり、 かつ Dが酸素原子である 場合、 本反応は、 常法に従い、 フッ化物または酸の存在下、 反応に悪影響を及ぼ さない溶媒中で行われる。
フッ化物としては、 例えば、 フッ化テトラブチルアンモ-ゥム、 フッ化力リウ ム等が挙げられる。 フッ化物の使用量は、 化合物 (I I) 1モルに対し、 好まし くは約 1〜約 5モルである。
酸としては、 例えば、 塩酸、 硫酸等の鉱酸類;三塩化ホウ素、 三臭化ホウ素等 のルイス酸類; トリフルォロ酢酸、 p—トルエン ルホン酸等の有機酸類等が挙 げられる。 酸の使用量は、 化合物 (I I) 1モルに対し、 好ましくは約 0. 01 〜約 5モノレである。
反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テトラ ヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテノレ類;クロロホノレム、 ジグロロメタン等の ハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類; N, N—ジメチルホルムァミ 'ド等のァミ ド類;ジメチルスルホキシド等のスルホ キシド類;メタノール、 ェタノール等のアルコール類;水等が挙げられる。 これ らの溶媒は、 適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、 通常、 約一 80〜約 1500C、 好ましくは約一 10〜約 100°C である。
反応時間は、 通常、 約 0. 5〜約 20時間である。
例えば、 Z aがべンジルであり、 かつ Dが酸素原子である場合、 本反応は、 常 法に従い、 水素と金属触媒の存在下、 反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われ る。 ,
金属触媒としては、 例えば、 パラジウム炭素、 パラジウム黒、 パラジウム化合 物 〔例:パラ.ジゥム (I I) アセテート、 テトラキス (トリ.フエ二ノレホスフィン ) パラジウム (0) 、 塩化ビス (トリフエュルホスフィン) パラジウム (I I) - ジクロロビス (トリェチノレホスフィン) パラジウム (0) 、 トリス (ジベンジリ デンアセトン) ジパラジウム一 2, 2 ' —ビス (ジフェニ^/ホスフイノ) 一 1, 1, 一ビナフチノレ、 酢酸パラジウム (I I) と 1, 1 ' 一ビス (ジフエ二ノレホス フィン) フエ口センの複合体〕 、 ニッケル化合物 〔例:テトラキス (トリフエ二 ルホスフィン) ニッケル (0) 、 塩化ビス (トリェチルホスフィン) ニッケル ( 1 1) 、 塩化ビス (トリフエニルホスフィン) ニッケノレ (1 1) 〕 、 ロジウムィ匕 合物 〔例:塩ィ匕トリス (トリフエニルホスフィン) ロジウム (I I I) 〕 、 白金 化合物等が挙げられる。 金属触媒の使用量は、 化合物 (I I ) 1モルに対し、 好 ましくは約 0. 01〜約 5モルである。
反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テトラ ヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテノレ類;ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の 芳香族炭化水素類; N, N—ジメチルホルムアミド等のアミド類等が挙げられる。 これらの溶媒は、 適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、 通常、 約一 80〜約 1 50 °C、 好ましくは約 _ 10〜約 1 00 °C である。
反応時間は、 通常、 約 0. 5〜約 20時間である。
例えば、 Z aが t e r t—ブトキシカルボニルであり、 かつ Dが NR5である 場合、 本反応は、 常法に従い、 酸の存在下、 反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で 行われる。 ,
酸としては、 前記と同様のものが用いられる。 .酸の使用量は、 化合物 (I I) 1モルに対し、 好ましくは約 0. 0 1〜約 5モルである。
反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テトラ ヒ .ドロフラン、 ジ才キサン等のエーテノレ類;クロロホノレム、 ジクロロメタン等の ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類; N, N—ジメチルホルムァミド等のァミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホ キシド類;メタノール、 エタノール等のアルコーノレ類;ァセ.トン等のケトン類; 水等が挙げられる。 これらの溶媒は、 適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、 通常、 約一 80〜約 1 50°C、 好ましくは約一 10〜約 100°C である。 反応時間は、 通常、 約 0. 5〜約 20時間である。
このようにして得られる化合物 (I I I) は、 公知の分離精製手段、 例えば、 濃縮、 減圧濃縮、 溶媒抽出、 晶出、 再結晶、 転溶、 クロマトグラフィー等により 単離精製することができる。
上記 A法で原料化合物として用いられる化合物 (I I) は自体公知の方法、 例 えば、 ジャーナノレ ォプ メデイシナノレ ケミストリー(Journal of Medicinal Chemistry) 3354頁 (2003年) に記載の方法、 あるいはこれに準じた方法 により製造することができる。
化合物 (I) は、 例えば、 以下の B法によって製造することができる。
[B法] .
Figure imgf000059_0001
Figure imgf000059_0002
[式中、 Waは脱離基またはヒドロキシ基を、 その他の記号は前記と同意義を示 す。. ]
ここで、 Waで示される 「脱離基」 としては、 例えば、 ハロゲン原子、 一OS 〇 2 R 15等が挙げられる。 R 15は C i一 4アルキル基または C _ 4アルキル.基で置 換されていてもよい C 0ァリール基を示す。
R15で示される 「じ アルキル基」 および 「C 4アルキル基で置換されて いてもよい Cfi10ァリール基」 における rCi—4アルキル基」 としては、 例え ば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 ィンプチル、 s e c— ブチル、 t e r t一ブチルが挙げられ、 なかでもメチルが好ましい。
また、 R15で示される 「〇ト4アルキル基で置換されていてもよい C 。ァリ ール基」 における 「C610ァリール基」 'としては、 例えば、 フエエル、 ナフチ ノレ等が挙げられ、 なかでもフエニルが好ましい。
R15は、 特に好ましくはメチル、 トリル等である。
本法では、 化合物 (I I I) と化合物 (IV) との反応により、 化合物 (I) を製造することができる。
Waが脱離基である場合、 本反応は、 塩基の存在下、 反応に悪影響を及ぼさな レヽ溶媒中で行われる。 ' 塩基としては、 例えば、 水素化ナトリゥム、 水素化力リゥム等の水素化アル力 リ金属;水酸化ナトリウム、.水酸化カリゥム、 水酸ィヒリチウム等の水酸化アル力 リ金属;水酸ィヒマグネシウム、 水酸ィ匕カルシウム、 水酸ィヒバリウム等の水酸化ァ ルカリ土類金属;炭酸ナトリウム、 炭酸力リウム、 炭酸セシウム等の炭酸アル力 リ金属;炭酸水素ナトリゥム等の炭酸水素アルカリ金属;ナトリゥムメ トキシド、 ナトリウムエトキシド、 ナトリウム t e r t—ブトキシド、 カリウム t e r t— ブトキシド等のアル力リ金属 C i— 6アルコキシド;酢酸ナトリウム、 酢酸ァンモ ニゥム等の酢酸塩;メチルリチウム、 n—プチルリチウム、 s e c—ブチルリチ ゥム、 t e r t—ブチルリチウム等の有機リチウム類; ピリジン、 ルチジン等の 芳香族ァミン類; トリメチルァミン、 トリェチルァミン、 トリプロピルァミン、 ト.リプチルァミン、 N—ェチルジィソプロピルァミン、 シク口へ'キシルジメチル ァミン、 4ージメチルァミノピリジン、 N, N—ジメチルァニリン、 N—メチル ピぺリジン、 N—メチルピ口リジン、 N—メチルモルホリン等の第 3級ァミン類 ; 1, 5—ジァザビシクロ [4. 3. 0] 一 5_ノネン、 1, 4—ジァザビシク 口 [2. 2. 2] オクタン、 1, 8—ジァザビシクロ [5. 4. 0] —7—ゥン デセン;ナトリウムアミド、 リチウムジイソプロピルアミド、 リチウムへキサメ チルジシラジド等の金属アミド類;等が挙げられる。 塩基の使用量は、 化合物 (
I I I ) 1モルに対し、 好ましくは約 1〜約 5モルである。
化合物 ( I V) の使用量は、 化合物 ( I I I ) 1モルに対し、 好ましくは約 1. 〜約 5モノレである。
反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、 例えば、 ジェチノレエーテル、 テトラ ヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテゾレ類;クロロホノレム、 ジクロロメタン等の ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類; N, N—ジメチルホルムアミド等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホ キシド類等が挙げられる。 これらの溶媒は、 適宜の割合で混合して用いてもよい。 反応温度は、 通常、 約一 8 0〜約 1 5 0 °C、 好ましくは約一 1 0〜約 1 0ひ。 C である。'
反応時間は、 通常、 約 0 . · 5〜約 2 0時間である。
W aがヒドロキシ基である場合、 本反応は、 自体公知の方法、 例えば、 シンセ シス(Synthesis) 1頁 (1 9 8 1年) に記載の方法、 あるいはそれに準じた方法 により行われる。 すなわち、 本反応は、 通寧、 有機リン化合物および親電子剤の 存在下、 反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われる。
有機リン化合物としては、 例えば、 トリフエニルホスフィン、 トリプチルホス フィン等が挙げられる。
親電子剤としては、 例えば、 ァゾジカルボン酸ジェチル、 ァゾジカルボン酸ジ イソプロピル、 ァゾジカルボ二ルジピペラジン等が挙げられる。
有機リン化合物および親電子剤の使用量は、 それぞれ、 化合物'(I I I ) 1モ ルに対し、 好ましくは約 1〜約 5モルである。
化合物 ( I V) の使用量は、 化合物 (I I I ) 1モルに対し、 好ましくは約 1 〜約 5モノレである。
反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テトラ ヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテノレ類;クロロホノレム、 ジクロロメタン等の ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類; N, N—ジメチルホルムアミド等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホ キシド類等が挙げられる。 これらの溶媒は、 適宜の割合で混合して用いてもよい。 反応温度は、 通常、 約— 8 0〜約 1 5 0 °C、 好ましくは約— 1 0〜約 1 0 0 °C である。 '
反応時間は、 通常、 約 0 . 5〜約 2 0時間である。
上記 B法で原料化合物として用いられる化合物 ( I V) は、 公知の方法によつ て製造することができる。
後述の D法において原料化合物として用いられる化合物 (V I ) は、 例えば、 以下の C法によつて製造することができる。
[C法]
Figure imgf000062_0001
[式中、 Z cはヒドロキシ基の保護基を、 その他の記号は前記と同意義を示す。
] . .. .
ここで、. Z cで示される 「ヒドロキシ基の保護基」 としては、 例えば、 メトキ シメチル、 ベンジル等が挙げられる。 ,
本法では、 化合物 (V) の保護基 Z cを脱離させることにより、 ィ匕合物 (V I
) を製造することができる。
例えば、 Z cがメトキシメチルである場合、 本反応は、 常法に従い、 酸の存在 下、 反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われる。 "
酸としては、 例えば、 塩酸、 硫酸、 トルエンスルホン酸、 トリフルォロ酢酸等 が挙げられる。 酸の使用量は、 ィ匕合物 (V) 1モルに対し、 好ましくは約 0 . 0
1〜約 5モノレである。
反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テトラ ヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテル類;クロ口ホルム、 ジクロロメタン等の ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチルホルムアミド等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホ キシド類;メタノール、 エタノール等のアルコーノレ類;ァセトン等のケトン類; 水等が挙げられる。 これらの溶媒は、 適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、 通常、 約一 8 0〜約 1 5 0 °C、 好ましくは約一 1 0〜約 1 0 0 °C である。
反応時間は、 通常、 約 0 . 5〜約 2 0時間である。
例えば、 Z c力 Sベ ジルである場合、 本反応は、 常法に従い、 水素と金属触媒 の存在下、 反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われる。
金属触媒としては、 前記 A法において例示したものが用いられる。 金属触媒の 使用量は、 化合物 (V) 1モルに対し、 好ましくは約 0 . 0 1〜約 5モルである t 反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テトラ ヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテノレ類;ベンゼン、 トノレェン、 キシレン等の 芳香族炭化水素類; N, N—ジメチルホルムアミド等のアミド潁;ジメチルスル ホキシド等のスルホキシド類 ';メタノール、 エタノール等のアルコール類;酢酸 ェチル等のエステル類;水等が挙げられる。 .これらの溶媒は、 適宜の割合で混合 して用いてもよい。
反応温度は、 通常、 約一 8 0〜約 1 5 06C、 好ましくは約一 1 0〜約 1 0 0 °C である。 ,
反応時間は、 通常、 約 0 . 5〜約 2 0時間である。
このようにして得られる化合物 (V I ) は、 公知の分離精製手段、 例えば、 濃 縮、 減圧濃縮、 溶媒抽出、 晶出、 再結晶、 転溶、 クロマトグラフィー等により単 離精製することができる。 ,
上記 C法で原料ィ匕合物として用いられる化合物 (V) は、 例えば、 上記 A法に 準ずる方法及び上記 B法に準ずる方法を組み合わせることにより製造することが できる。 具体的には、 化合物 (V) は、 上記 A法及び B法において、 それぞれ一 G—C O Rを Z cに置き換えた方法を組み合わせることにより製造することがで きる。 化合物 (I) は、 例えば、 以下の D法によっても製造することができる。
[D法]
Figure imgf000064_0001
R2
[式中、 Wbは脱離基またはヒドロキシ基を、 その他の記号は前記と同意義を示 す。 ] .
ここで、 Wbで示される 「脱離基」 としては、 前記 W aとして例示したものが 挙げられる。
本法では、 化合物 (V I ) と化合物 (V I I) との反応により、 化合物 (I) を製造することができる。
Wbが脱離基である場合、 本反応は、 塩基の存在下、 反応に悪影響を及ぼさな い溶媒中で行われる。
塩基としては、 前記 B法において例示したものが用いられる。 塩基の使用量は、 化合物 (V I) .1モルに対し、.好ましくは約 1〜約 5モルである。
化合物 (V I I) の使用量は、 化合物 (V I) 1モルに対し、 好ましくは約 1 〜約 10モルである。
反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テトラ ヒドロフラン,、 ジォキサン等のエーテノレ類;クロロホノレム、 ジクロロメタン等の ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類; N, N—ジメチルホル Λァミド等のァミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホ キシド類;アセトン等のケトン類が挙げられる。 これらの溶媒は、 適宜の割合で 混合して用いてもよい。
反応温度は、 通常、 約— 80〜約 150 °C、 好ましくは約一 10〜約 100 °C である。
反応時間は、 通常、 約 0. 5〜約 20時間である。
W bがヒドロキシ基である場合、 本反応は、 前記 B法の W aがヒドロキシ基で ある場合の反応と同様にして行われる。
上記 D法で原料化合物として用いられる化合物 (V I I) は、 公知の方 ¾によ つて製造することができる。
化合物 ( I ) のうち Rがヒドロキシ基である化合物 (1 -3) は、 例えば、 '以 下の E法によって製造することができる。
[E法] .
Figure imgf000065_0001
[式中、 R16は、 C^ 。アルキル基、 Ci-6アルキル基で置換されていてもよ いべンジル基、 または Ci— 6アルキル基で置換されていてもよい C 614ァリ ル基を、 その他の記号は前記と同意義を示す。 ]
R16で示される 「 い 。アルキル基」 としては、 前記 R R2、 R3または R4で示される 「置換基」 として例示したものが挙げられる。 R 16で示される 「じ ^アルキル基で置換されていてもよい C614ァリール 基」 'における 「C6_14ァリール基」 としては、 前記 1、 R2、 R3または R4で 示される 「置換基」 として例示したものが挙げられる。
R16は、 特に好ましくはメチル、 ェチル、 t e r t—プチル、 ベンジル、 フ ェニノレ等である。
本法では、 化合物 (I) のうち Rが OR16である化合物 (1 -2) を加水分 解反応に付すことにより、 ィ匕合物 (1—3) を製造することができる。
本反応は、 常法に従い、 酸または塩基の存在下、.反応に悪影響を及ぼさない溶 媒中で行われる。
酸としては、 前記 A法において例示したものが用いられる。 酸の使用量は、'化 合物 (1— 2) 1モルに対し、 好ましくは約 0. 01〜約 5モルである。
塩基としては、 例えば、 水酸化ナトリゥム、 水酸化力リゥム、 水酸化リチウム 等の水酸化アルカリ金属;水酸化マグネシウム、 7酸化カルシウム、 水酸化バリ ゥム等の水酸化アルカリ土類金属;等が挙げられる。 塩基の使用量は、 化合物 ( I - 2) 1モルに対し、 好ましくは約 1〜約 10モルである。
反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テトラ ヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテノレ類;クロロホノレム、 ジクロロメタン等の ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類; N, N—ジメチルホルムァミド等のァミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホ キシド類;メタノール、 ェタノール等のアルコール類;ァセトン等のケトン類が 挙げられる。 これらの溶媒は、 適宜の割合で混合して用いてもよく、 さらに適宜 の割合で水と混合して用いてもよい。
反応温度は、 通常、 約一 80〜約 150°C、 好ましくは約一 10 約 100°C である。 .
反応時間は、 通常、 約 0. 5〜約 20時間である。
上記 E法で原料化合物として用いられる化合物 (1—2) は、 例えば、 上記 D 法により製造することができる。 化合物 (I) のうち Eが C (OH) Hである化合物 (I一.5) は、 例えば、 以 下め F法によって製造することができる。
[F法]
Figure imgf000067_0001
[式中の記号は前記と同意義を示す。 ]
本法では、 化合物 (I) のうち Eが COである化合物 (1—4) を還元反応に 付すことにより、 化合物 (Γ一 5) を製造することができる。
本反応は、 通常、 還元剤を用いて、 反応に悪影響を及ぼさ、ない溶媒中で行われ る。 .
還元剤としては、 例えば、.水素化アルミニウム、 水素化トリプチルすず等の金 属水素化物;水素化リチウムァノレミニゥム、 水素化ホウ素ナトリゥム等の金属水 素錯化合物;ポランテトラヒドロフラン錯体、 ボランジメチルスルフイ ド錯体等 のボラン錯体;.テキシルボラン、 ジシァミルボラン等のアルキルボラン類;ジボ ラン;亜鉛、 アルミニウム、 すず、 鉄等の金属類;等が挙げられる。 還元剤の使 用量は、 化合物 (1 -4) 1モノレに対し、 好ましくは約 1〜約 1ひモルである。 反応に悪影響を及ぼさなレ、溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テトラ ヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテノレ類;クロロホノレム、,ジクロロメタン等の ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類; N, N—ジメチルホルムァミド等のァミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホ キシド類;メタノール、 エタノール等のアルコーノレ類;水等が挙げられる。 これ らの溶媒は、 適宜の割合で混合して用いてもよい。 '
反応温度は、 通常、 約一 80〜約 1 50°C、 好ましくは約一 1 0〜約 1 00°C である。
反応時間は、 通常、 約 0. 5〜約 20時間である。
上記 F法で原料化合物として用いられる化合物 (I一 4) は、 例えば、 上記 D 法により製造するこどができる。
なお、 上記 F法において、 一 G— CORを Hに置き換えることにより、 上記 D 法及び後述の L法で原料化合物として用いられる化合物 (V I) のうち、 Eが C (OH) Hである化合物を製造することができる。
化合物ズ I) のうち Eが C (OH) R7である化合物 (1— 6) は、 例えば、 以下の G法によって製造することができる。
[G法]
Figure imgf000068_0001
[式中、 Mは配位子を伴ってもよい金属原子を、 その他の記号は前記と同意義を 示す。 ] .
ここで、 Mで示される 「金属原子」 としては、 例えば、 リチウム、 マグネシゥ ム、 亜 等が挙げられる。 また、 「配位子」 としては、 例えば、 ハロゲン原子、 トリフエニルホスフィン等が挙げられる。
本法では、 化合物 (I一 4) と化合物 (V I I I) との反応により、 化合物 (
1 -6) を製造することができる。 本反応は、 常法に従い、 酸素および水が存在しない条件下、.反応に悪影響を及 ぼさな 、溶媒中で行われる。
化合物 (V I I I) の使用量は、 化合物 (1 -4) 1モルに対し、 好ましくは 約 1〜約 10モルである。
反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、 例えば、 ジェチノレエーテル、 テトラ ヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテノレ類;ベンゼン、 トノレェン、 キシレン等の 芳香族炭化水素類等が挙げられる。 これらの溶媒は、 適宜の割合で混合して用い てもよい。
反応温度は、 通常、 約 _ 80〜約 1 50°C、 好ましくは約一 10〜約 100°C である。
反応日き間は、 通常、 約 0. 5〜約 20時間である。
上記 G法で原料ィ匕合物として用いられる化合物 (V I I I ) は、 公知の方法に よって製造することができる。
なお、 上記 G法において、 一 G— CORを Hに置き換えることにより、 上記 D 法及び後述の L法で原料化合物として用い れる化合物 (V I) のうち、 Eが C (OH) R 7である化合物を製造することができる。
化合物 (I) のうち Eが C (OR6) H ある化合物 (1 - 7) は、 例えば、 以下の H法によって製造することができる。
[H法]
Figure imgf000069_0001
[式中の記号は前記と同意義を示す。 ]
本法では、 化合物 (1— 5) と化合物 (I X) との反応により、 化合物 (I— 7) を製造することができる。
本反応は、 金属触媒の存在下、 反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われる。 金属触媒としては、 例えば、 パラジウム炭素、 パラジウム黒、 パラジウム化合 物 〔例:パラジウム (1 1》 アセテート、 テトラキス (トリフエニルホスフィン ) パラジウム (0) 、 塩化ビス (トリフエニルホスフィン) パラジウム (1 1) 、 ジクロロビス (トリェチルホスフィン) パラジウム (0) 、 トリス (ジベンジリ デンアセトン) ジパラジウム一 2, 2 ' —ビス (ジフエニルホスフイノ) 一 1, 1, —ビナフチル、 酢酸パラジウム (I I ) と 1 , .1, 一ビス (ジフエニルホス フイノ) フエ口センの複合体等〕.、 ロジウム化合物 〔例:塩化トリス (トリフエ ニルホスフィン) ロジウム (I I I) 等〕 、 コバルト化合物等が挙げられる。 金 属触媒の使用量は、 化合物 (1 -5) 1モルに対し、 好ましぐは約 0. 0 1〜約 5モルである。
化合物 ( I X) の使用量は、 化合物 (1 -5) 1モルに対し、 好ましくは約 1 〜約 1000モノレである。
反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テトラ ヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテノレ類;クロロホ ム、 ジクロロメタン等の ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類; Ν, Ν—ジメチルホルムァミド等のァミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホ キシド類等が挙げられる。 これらの溶媒は、 適宜の割合で混合して用いてもよい。 反応温度は、 通常、 約一 80〜約 1 50°C、 好ましくは約一 10〜約 100°C である。
反応時間は、 通常、 約 0. 5〜約 1 00時間である。
上記 H法で原料化合物として用いられる化合物 (I X) は、 公知の方法によつ て製造することができる。 なお、 上記 H法において、 一 G— CORを Hに置き換えることにより、 上記 D 法及び後述の L法で原料化合物として用いられる化合物 (V I) のうち、 Eが C (OR6) Hである化合物を製造することができる。
化合物 (I) のうち、 Rが OR2° (R2°は水素原子まこは前記 R16と同意義 を示す) であり、 かつ 1^〜1 4のいずれか一つがヒドロキシ基である化合物 ( 1 -9) は、 例えば、 以下の I法によって製造することができる。
[ I法] '
Figure imgf000071_0001
[式中、 R17〜R 19はそれぞれ水素原子または置換基を、 Z eはヒドロキシ基 の保護基を、 その他の記号は前記と同意義^示す。 ]
R17〜R19で示される置換基としては、 前記 1〜 R4として例示したものが 用いられる。
Z eで示されるヒドロキシ基の保護基としては、 前記 Z cとして例示したもの が用いられる。
.本法では、 化合物 (I) のうち、 Rが OR16であり、 かつ 1^〜1 4のいずれ か一つが一 O— Z eである化合物 (I一 8) の保護基 Z eを脱離させることによ り、 化合物 (,1一 9) を製造することができる。 本法は前記 C法と同様にして行 われる。
上記 I法で原料ィヒ合物として用いられる化合物 (1—8) は、 例えば、 上記 D 法により製造することができる。 また、'化合物 (1— 9) のうち R2°が R16である化合物 ( I
えば、 以下の J法によって製造することができる。
[J法]
Figure imgf000072_0001
[式中の記号は前記と同意義を示す。 ]
本法では、 化合物 (I) のうち、 Rがヒドロキシ基であり、 かつ!^〜 4の いずれか一つがヒドロキシ基である化合物 (1— 10) と化合物 (X) との反応 により、 化合物 (i - i i) を製造することができる。
本反応は、 常法に従い、 酸の存在下、 化合物 (X) を溶媒として、 あるいは化 合物 (X)..と反応に悪影響を及ぼさない溶媒の混合溶媒中で行われる。
酸としては、 前記 A法において例示しだものが用いられる。 酸の使用量は、 化 合物 (1— 10) 1モルに対し、 好ましくは約 0. 0 1〜約 5モルである。
化合物 (X) の使用量は、 化合物 ( 1 - 10) 1モルに対し、 好ましくは約 1 〜約 1 Q 00モノレである。
反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テトラ ヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテノレ類;クロ口ホ^/ム、 ジクロロメタン等の ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類; N, N_ジメ,チルホルムアミド等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホ キシド類等が挙げられる。 これらの溶媒は、 適宜の割合で混合して用いてもよい。 反応温度は、 通常、 約一 80〜約 1 50 °C、 好ましくは約— 10〜約 1 00 °C である。 反応時間は、 通常、 約 0. 5〜約 20時間である。
上記 J法で原料化合物として用いられる化合物 (1 - 10) は、 例えば、 上記 I法により製造することができる。 また、 化合物 (X) は、 公知の方法によって 製造するこ^ができる。
化合物 (I) のうち、 R1 !^4のいずれか一つが一OR 22 (R 22は前記 R 16 と同意義を示す) である化合物 (1 - 1 2) は、 例えば、 以下の K法によって製 造することができる。'
[K法]
Figure imgf000073_0001
[式中、 Wcは脱離基を、 その他の記号は前記と同意義を示す。 ]
ここで、 Wcで示される 「脱離基」 としては、,前記 W aとして例示したものが 挙げられる。
本法では、 化合物 (I) のうち、 !^1〜!^4のいずれ力一つがヒドロキシ基で ある化合物 (1— 1 1) と化合物 (X I) との反応により、 化合物 (1— 1 2) を製造することができる。 '
本反応は、 前記 B法の W aが脱離基である場合の反応と同様にして行われる。 上記 K法で原料化合物として用いられる化合物 (1— 1 1) は、 例えば、 上記 J法あるいはこれに準ずる方法により製造することができる。 また、 化合物 (X I) は、 公知の方法によって製造することができる。 化合物 (I ) のうち、 Gがー C H 2— C H 2—であり、 かつ Rがヒドロキシ基 である化合物 (1— 1 3 ) は、 例えば、 .以下の L法によって製造することができ る。
[ L法]
Figure imgf000074_0001
[式中の記号は前記と同意義を示す。 ]
本法では、 化合物 (V I ) と化合物 (X I I ) との反応により、 化合物 ( I - 1 3 ) を製造することができる。
本反応は、 塩基の存在下、 反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われる。
塩基としては、 例えば、 水素化ナトリゥム、 水素化力リゥム等の水素化アル力 リ金属;水酸化ナトリウム、 水酸化力リウム、 水酸化リチウム等の水酸化アル力 リ金属;水酸化マグネシウム、 水酸化カルシウム、 水酸ィ匕バリゥム等の水酸化ァ ルカリ土類金属;炭酸ナトリウム、 炭酸力リウム、 炭酸セシウム等の炭酸アル力 リ金属;炭酸水素ナトリウム等の炭酸水素アルカリ金属;ナトリウムメ トキシド、 ナトリゥムェトキシド、 ナトリウム, t e r t—ブトキシド、 カリウム t e r t一 ブトキシド等のアルカリ金属 アルコキシド;メチルリチウム、 n—ブチル リチウム、 s ,e c _プチルリチウム、 t e r t—ブチルリチウム等の有機リチウ ム類;ピリジン、 ルチジン等の芳香族ァミン類; トリメチルァミン、 トリェチノレ ァミン、 トリプロピルァミン、 トリブチルァミン、 N—ェチルジイソプロピルァ ミン、 シクロへキシルジメチルァミン、 4—ジメチルァミノピリジン、 N, N— ジメチノレア二リン、 N—メチノレビペリジン、 N—メチノレピロリジン、 N—メチノレ モルホリン等の第 3級ァミン類; 1, 5—ジァザビシクロ [4. 3. 0] — 5— ノネン、 1, 4—ジァザビシクロ [2. 2. '2] オクタン、 1, 8—ジァザビシ クロ [5. 4. 0] — 7—ゥンデセン;ナトリウムアミド、 リチウムジイソプロ ピルアミド、 リチウムへキサメチルジシラジド等の金属アミド類;等が挙げられ る。 塩基の使用量は、 化合物 (V I ) 1モルに対し、 好ましくは約 1〜約 5モル である。
化合物 (X I I) の使用量は、 化合物 (V I) 1モルに対し、 好ましくは約 1 〜約 1 0モノレである。 .
反応に悪影響を及ぼさない溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テトラ ヒドロフラン、 ジォキサン等の ーテノレ類;ベンゼン、 トノレェン、 キシレン等の 芳香族炭化水素類; N, N—ジメチルホルムアミ ド等のアミ ド類;ジメチルスル ホキシド等のスルホキシド類等が挙げられる。 これらの溶媒は,、 適宜の割合で混 合して用いてもよい。
反応温度は、 通常、 約 _ 80〜約 1 50°C、 好ましくは約一 10〜約 100°C である。 .
反応時間は、 通常、 約 0. 5〜約 20時間である。
上記 L法で原料化合物として用いられる化合物 (X I I) は、 公知の方法によ つて製造することができる。
化合物 (I) は、 例えば、 以下の M法によっても製造することができる。
[M法] A—— B (XIV)
Figure imgf000076_0001
Figure imgf000076_0002
R2
[式中、 Wdは脱離基を、 その他の記号は前記と同意義を示す。 ]
ここで、 Wdで示される 「脱離基」 としては、 前記 W aとして例示したものが 挙げられる。
本法では、 化合物 (X I I. I) と化合物 (X I V) どの反応により、 化合物 ( I) を製造することができる。
本反応は、 前記 L法と同様にして行われる。
上記 M法で原料ィ匕合物として用いられる化合物 (X I I I) は、 公知の方法に よって製造することができる。 また、 化合物 (X-I V) は自体公知の方法、 例え ば、 ジャーナノレ ォブ メディシナル ケミストリー (Journal of Medicinal
Chemistry) 3354頁 (2003年) に記載の方法あるいはこれに準じた方法に より製造することができる。
なお、 上記 M法において、 ,G— CORを Hに置き換えることにより、 上記 D 法及び後述の L法で原料化合物として用いられる化合物 (V I ) を製造すること ができる。 , : 前記の各反応において、 原料化合物が置換基としてアミノ基、 カルボキシル基、 ヒドロキシ基,、 カルボ-ル基を有する場合、 これらの基にペプチド化学等で一般 的に用いられるような保護基が導入されていてもよく、 反応後に必要に応じて保 護基を除去することにより目的化合物を得ることができる。 また、 上記の各製造法により得られる本発明化合物は、 濃縮、 減圧濃縮、 溶媒 抽出、 晶出、 再結晶、 転溶、 クロマトグラフィー等の公知の手段により単離精製 することができる。 また、 上記の各製造法において用いられる各原料ィ匕合物は、 前記と同様の公知の手段によって単離精製することができる。 一方、 これら原料 化合物を単離することなく、 そのまま反応混合物として、 次の工程の原料として 用いてもよい。
本発明化合物の製造に際し、 原料ィ匕合物が塩を形成し得る場合には、 該化合物 を塩として用いてもよい。 このような塩としては、 例えば、 本発明化合物の塩と して例示したものが挙げられる。 .
化合物 ( I ) 力 光学異性体、.立体異性体、 位置異性体、 回転異性体を含有す る場合には、 これらも化合物 (I ) として含有されると共に、 自体公知の合成手 法、 分離手法によりそれぞれを単品として得ることができる。 例えば、 化合物 ( I ) に光学異性体が存在する場合には、 該化合物から分割された光学異性体も化 合物 ( I ) に包含される。 ' 実施例
以下に、 試験例、 参考例、 実施例および製剤例を挙げて本発明をさらに詳細に 説明するが、 本発明はこれらにより限定されるも,のではない。
以下の参考例および実施例において、 %は特記しない限り重量パーセントを示 す。 また、 室温とは、 1〜3 0°Cの温度を示す。
試験例 1
マウスにおける血糖および血中脂質.(トリグリセリド) 低下作用 ' 被検化合物を粉末飼料 (C E _ 2、 日本クレア) に 0 . 0 1 % (ただし、 実施 例 1の化合物は 0 . 0 3 %) の割合で混合し、 肥満'インスリン非依存型糖尿病 ( 2型糖尿病) モデルである KKAyマウス (9〜1 2週齢、 1群 5匹) に自由に 6日間与えた。 この間、 水は自由に与えた。 血液を眼窩静脈叢から採取し、 血液 力 ら分離した血漿中のグルコースおよぴトリグリセリドを、 それぞれ Lタイプヮ コー G l u 2 (和光純薬) および Lタイプヮコー TG · H (和光純薬) を用いて、 酵素法により定量した。 結果を表 1に示す。
表中、 「血糖低下作用 (%) 」 は、 被検化合物非投与群の血中グルコース値を 1 00%とした場合の被検化合物投与群の血中グルコース値の低下率 (%) を表 す。 また、 「血中脂質低下作用 (%) 」 は、 被検化合物非投与群の血中トリダリ セリ ド値を 1 00 %とした場合の被検化合物投与群の血中トリダリセリ ド値の低 下率 (%) を表す。 ' 表 1
被検化合物 血糖低下作用 血中脂質低下作用
(実施例番号) (%) (%)
1 54 44
1 4 3 8 2 9
2 1 3 2 1 4
2 2 4 1 48
5 3 . 46 1 2 このように本発明化合物は、 優れた血糖低下作用および血中脂質低下作用を有 し、 糖尿病、 高脂血症 (特に、 高トリグリセリド血症) 、 耐糖能不全等の予防- 治療剤と.して有用であることが分かる。
試験例 2 (P PAR Y -RXR CK ヘテロ二量体リガンド活性) '
WOO 3 0 9 9 7 9 3に記載の P PAR γ : RXR α : 4 ERP P/CHO 一 K 1細胞を 1 0。/ゥシ胎児血清 [ライフテクノロジ一社 (Ufe Technologies,
Inc. ) 製、 米国] を含むハム F 1 2培地 [ライフテクノロジ一社 (Life
Technologies, Inc.) 製、 米国] で培養した後、 9 6ゥエルホワイトプレート [ コーユング コースター社 (Corning Coster Corporation) 製、 米国] へ 2 X I 0 cells/well となるように播種し、 37°Cの炭酸ガスインキュベータ一中で —晚培養した。
ついで、 96ゥエルホワイ トプレートより培地を除去後、 80/xl の 0. 1%脂 肪酸不含ゥシ血清アルブミン (B SA) を含むハム F 1 2培地と被検化合物 20 μ 1 とを添加し、 37 °Cの炭酸ガスインキュベータ一中で 18〜24時間培養した。 培 地を除去後、 HBSS (HANKS' BALANCED SALT SOLUTION) レィォ フイツタカ一 社 (BIO WHITTAKER)製、 米国] で 2倍希釈したピツカジーン 7. 5 (和光純薬製) を 40 zzl添カ卩し、 撹拌後、 1420 ARVOマルチラベルカウンター ( . Multilabel Counter) レヽ0 キンエルマ一社 (PerkinElmer) 製、 米国] を用い て、 ルシフェラーゼ活性を測定した。 ' ' 被検化合物非投与群のルシフェラーゼ活性を 1としたときの、 各被検化合物の ルシフェラーゼ活性から誘導倍率を算出した。 被検化合物濃度と誘導倍率の値を プリズム (PR I SM) [グラフパッド ソフトウェア社 (GraphPad Software, Inc. ) 製、 米国] を用いて解析することにより、 被検化合物の EC50値 (誘導 倍率の最大値の 50%を示す化合物濃度) を算出した。
また、 P PAR γフスレアゴュストである 5— {4- [2- (5—メチノレー 2— フエ二ルー 1, 3—ォキサゾールー 4一^ ル) エトキシ] ベンジル } — 1, 3— チアゾリジン— 2, 4—ジオン投与群のルシフエ,ラーゼ活性の誘導倍率最大値を 100 %とした場合と比較して、 各被検ィ匕合物のルシフェラーゼ活性の誘導倍率 最大値力何%に値するかを Vm a Xと定義し、 この値を算出した。 結果を表 2に 示す。 · ' 表 2
被検化合物 EC 50 V匪
(実施例番号) (n_M)_ (%)
1 1 00 57
14 1 5 6 1
21 8. 1 60
22 33 70
42 1. 0 73
53 5. 1 60
55 1 5 44 このように、 本発明化合物は、 優れた P PAR y—RXR α ヘテロ二量体リ ガンド活性を有し、 かつ P PAR γパーシャルァゴニスト作用.を示すことが分か る。 したがって、 本発明化合物は、 P PAR γに対するフルァゴニストと比較し て、 体重増加、 脂肪細胞蓄積、 心肥大等の副作用を伴わない血糖低下剤として有 用であることが示された。
LC—MS測定条件
下記の実施例において HP LC—マススペク トル (LC—MS) は以下の条件に より測定した。
測定機器:マイクロマス社 ZMD、 およびアジレントテクノロジ一社 HP 1 1 00
カラム: CAPCELL PAK C 18UG 1 20, S - 3 μ m, 1. 5 X 35 mm
溶媒: A液; 0. ◦ 5 %トリフルォロ酢酸含有水、 B液; 0. 04 %トリフル ォロ酢酸含有ァセトニトリル グラジェントサイクル: 0. 00分 (A液 ZB液 =9 OZl 0) , 2. 00分 (A液 ZB液 =5Z95) , 2. 75分 (A液 ZB液 = 5 9 5 ) , 2. 76分 (A液 ZB液 = 90/10) , 3. 45分 (A液/ B液 = 90 1 0)
注入量: 2 μ 1, 流速: 0. 5m l /m i n , 検出法: U V 220 nm イオン化法:電子衝撃イオン化法 (E l e c t r o n S r a y I o n i z a t i o n : ES I)
分取 H PLC条件 '
下記の参考例および実施例において分取 H P L Cによる精製は以下の条件によ り行 た。
機器:ギルソン社ノヽィスループット精製システム
カラム: YMC Comb i P r e p ODS—A, S - 5 μπι, 50X20 mm
溶媒: A液; 0. 1 %トリフルォロ酢酸またはギ酸含有水, . B液; 0. 1 %ト リフルォロ酢酸またはギ酸含有ァセトニトリル
グラジェントサイクル: 0. .00分 (A狭 ZB液 =9 OZl 0) , 1. 00分 (A液 ZB液 = 9 OZl 0) , 4. 00分 (A液 ZB液 = 1 0ノ95) , 8. 5 0分 (A液/ B液 = 10/95) , 8. 60分 (A液/ B液 =9 OZl 0) , 8. 70分 ( 液 8液=90 1 0)
流速: 20m 1 Zm i n, 検出法: UV 220 nm
参考例 1
2—ヒ ドロキシ一 4—メ トキシベンズアルデヒ ド (25. 26'g) 、 炭酸カリ ゥム (34. 42 g) および N, N—ジメチルホルムアミド (1 00m l ) の混 合物に、 クロロメチルメチルエーテル (1 6. 39m l) を 0°Cで滴下した。 反 応液を室温に昇温して 40時間かき混ぜた後、 ジィソプロピルエーテルを加え、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 6から 1 : 4、 v/v) で溶出して、 2— (メトキシメ トキシ) 一 4ーメ トキシベンズアル デヒド (20. 40 g、 収率 63 %) を無色結晶として得た。 融点 55〜 56 °C。 参考例 2
4一ブロモフエノール (25. 75
Figure imgf000082_0001
トリフルォロメタンスルホン酸トリ イソプロビルシリル (50. 1 7 g) およびジクロロメタン (1 5 Om 1 ) の混 合物に、 2, 6—ルチジン (20. 80m l ) を 0 °Cで滴下した。 反応液を 0 °C で 2時間かき混ぜた後、 濃縮した。 残留物に酢酸ェチルを加え、 水および飽和食 塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラ Λクロ マトグラフィ一に付し、 へキサンで溶出して、 1一ブロモ一4— (トリイソプロ ビルシリルォキシ) ベンゼン (48. 73 g、 収率 99%) を無色油状物として 得た。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.04 一 1.12 (18 Η, m), 1.17 - 1.30 (3 H, m), 6.76 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.30 (2 H, d, J=9.0 Hz)0
参考例 3
1—プロモー 4一 (トリイソプロビルシリノレオキシ) ベンゼン (1 5. 00 g ) のテトラヒドロフラン (1 00m l ) 溶液に、 n—ブチルリチウム (1. 6M へキサン溶液、 29. 9m l ) を一 78 °Cで滴下した。 反応液を一 78でで 2時 間かき混ぜた後、 2— (メ トキシメ トキシ) 一 4ーメ トキシベンズアルデヒド ( 8. 94 g) のテトラヒドロフラン (3 Om 1 ) 溶液をー78°Cで滴下した。 反 応混合物を徐々 'に室温に昇温し、 室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (M g so4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 6力 ら 1 : 4、 v/v) で溶出して、 [4—メ トキ シー 2— (メ.トキシメ トキシ) フエニル] [4— (トリイソプロビルシリルオ^ シ) フエニル] メタノール (1 5. 6 1 g、 収率 77°/o) を無色油状物として得 た。 ¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.00 - 1.14 (18 H, m), 1.16 — 1.29 (3 H, m), 2.72 (1 H, d, J=5.4 Hz), 3.30 (3 H, s), 3.79 (3 H, s), 5.07 一 5.13 (2 H, m), 5.94 (1 H, d, J=5.4 Hz), 6.53 (1 H, dd, J=2.4, 8.4 Hz), 6.67 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.82 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.16 - 7.23 (3 H, m)。
参考例 4
[4ーメ トキシー 2— (メ トキシメ トキシ) フエ-ノレ] [4一 (トリイソプロピ ルシリルォキシ) フエ二ノレ] メタノール (5. O O g) 、 二酸化マンガン (9. 7 3 g) およぴテトラヒドロフラン (50m l ) の混合物を室温で 40時間、 7 0°Cで 4時間かき混ぜた。 不溶物をろ過操作により除去した後、 ろ液を濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン 1 : 9から 1 : 5、 ν/ν) で溶出して、 [4ーメ トキシー 2— (メ トキシメ ト キシ) フエニル] [4— (トリイソプロビルシリルォキシ) フエニル] メタノン
(3. 94 g、 収率 7 9%) を無色油状物として得た。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.00 ― 1.18 (18 H, m), 1.19 - 1.33 (3 H, m), 3.33 (3 H, s), 3.85 (3 H, s), 5.04 (2 H,, s), 6.62 (1 H, 'dd, J=2.4, 8.4 Hz), 6.75 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.88 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.36 (1 H, d, J=8.4. Hz), 7.73 (2 H, d, J=9.0 Hz)0 '
参考例 5
[4—メトキシー 2一 (メ トキシメ トキシ) フエ二ノレ] [4— (トリイソプロピ ルシリルォキシ) フエニル] メタノン (3. 9 3 g) 、 フッ化テトラブチルアン モ ウム 3水和物 (3. 3 5 g),およびテトラヒドロフラン (50m l ) の混合 物を 0°Cで 30分間かき混ぜた後、 反応液を濃縮した。 残留物に水を加え、 酢酸 ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S o4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢 酸ェチルーへキサン (1 : 4から 1 : 1、 vZv) で溶出して、 (4—ヒドロキ シフエニル) [4ーメ トキシー 2— (メ トキシメ トキシ) フエニル]メタノン (2. 0 1 g、 収率 7 9%) を無色油状物として得た。 ¾-蘭 R (300 MHz, CDCI3) δ : 3.34 (3 H, s), 3.85 (3 H, s), 5.05 (2 H, s), 6.38 - 6.58 (1 H, br), 6.61 (1 H, dd, J=2. , 8.4 Hz), 6.76 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.86 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.34 (1 H, d, J=8.4 Hz), 7.75 (2 H, d, J=8.7 Hz)0
参考例 6
4— (クロロメチル) 一 5—メチルー 2—フエ二ルー 1 , 3—ォキサゾール ( 1. 58 g) , (4ーヒドロキシフエニル) [4—メトキシ一 2— (メトキシメ トキシ) フエニル]メタノン (2. 00 g) 、 炭酸カリウム (1. 92 g) .およ ぴ N, N—ジメチルホルムアミド ( 20 m 1 ) の混合物を室温で 40時間かき混 ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽 和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチル一へキ サンから結晶化して、 [4ーメ トキシ一2— (メ トキシメ トキシ) フエニル] { 4一 [ (5—メチル一2—フエニル一 1, .3—ォキサゾールー.4—ィル) メ トキ シ] フエ二ル} メタノン (2. 69 g、 収率 6 1%) を無色結晶として得た。 母 液を濃縮後、 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル —へキサン (1 : 4から 1 : 1、 v/v) で溶出して濃縮後、 酢酸ェチルーへキ サンから結晶化して、 [4ーメ トキシ一 2— (メ トキシメ トキシ) フエ二ノレ] { 4一 [ (5—メチル一2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾールー 4 _ィル) メ トキ シ] フエ二ル} メタノン (144mg、 収率 3%) を無色結晶として得た。 融点 1 1 9〜1 20°C。
参考例 7
[4—メ トキシ一 2— (メ ドキシメ トキシ) フエ-ル] {4一 [ (5—メチル — 2—フエ-ル一 1, 3—ォキサゾールー 4—ィル) メ トキシ] フエ二ル} メタ ノン ( 2. 6 ,9 g ) 、 1 M塩酸 (10m l ) およびァセトン. (50m l ) の混合 物を 60°Cで 3時間かき混ぜた。 反応液を濃縮後、 残留物に水を加え、 酢酸ェチ ルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04 ) 後、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 (2—ヒドロ キシ一 4—メトキシフエニル) {4- [ (5—メチル一 2—フエニル一 1, 3— ォキサゾール一4一^ fル) メトキシ] フエ二ル} メタノン (2. 38 g、 収率 9 8 %) を淡黄色結晶として得た。 融点 1 56〜 1 5 7°C。
参考例 8
3—プロモフエノール (25. 25 g) 、 トリフノレオロメタンスノレホン酸トリ イソプロビルシリル (49. 1 9 g) およぴジクロロメタン (1 5 Om l) の混 合物に、 2, 6—ルチジン (20. 40m l ) を 0°Cで滴下した。 反応液を 0°C で 2時間かき混ぜた後、 濃縮した。 残留物に酢酸ェチルを加え、 水および飽和食 塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロ マトグラフィ に付し、 へキサンで溶出して、 1一プロモー 3— (トリイソプロ ビルシリルォキシ) ベンゼン (3 3. 30 g、 収率 69%) を無色油状物として 得た。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.03 — 1.14 (18 Η, m), 1.18 - 1.31 (3 Η, m), 6.78 - 6.82 (1 H, m), 7.03 - 7.09 (3 H, m)。
参考例 9
1—ブロモー 3— (トリイソプロビルシリルォキシ) ベンゼン (1 5. 00 g ) のテトラヒドロフラン (100ml ) 溶液に、' n—ブチルリチウム (1. 6M へキサン溶液、 29. 9m l ) を一 78 °Cで滴下した。 反応液を一 78 °〇で 2時 間かき混ぜた後、 2— (メトキシメトキシ) 一 4—メトキシベンズアルデヒド ( 8. 94 g) のテトラヒドロフラン (30m l ) 溶液を一 78 °Cで滴下した。 反 応混合物を徐々に室温に昇温し、 室温で 1 5時間かき混ぜた。 反 液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (M g SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルー キサン (1 : 6から 1 : 4、 v/v) で溶出して、 [4ーメトキ シー 2— (メ トキシメ トキシ) フエニル] [3- (トリイソプロビルシリルォキ シ) フエニル] メタノール ( 1 5. 1 2 g、 収率 74 %) を無色油状物として得 た。 ¾一 N R (300 MHz, CDC13) 8 : 1.00 - 1.11 (18 H, m), 1.12 - 1.29 (3 H, m), 2.77 (1 H, d, J=5.7 Hz), 3.34 (3 H, s), 3.78 (3 H, s), 5.11 (2 H, s), 5.95 (1 H, d, J=5.7 Hz), 6.52 (1 H, dd, J=2.4, 8.4 Hz), 6.67 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.72 一 6.77 (1 H, m), 6.89 - 6.94 (2 H, m), 7.11 - 7.18 (2 H, ra)。
参考例 10
[4ーメ トキシ一 2— (メ トキシメ トキシ) フエ二ノレ] [3— (トリイソプロピ ルシリルォキシ) フエュル] メタノール (1 5. 1 2 g) 、 フッ化テトラブチル アンモニゥム 3水和物 (1 2. 82 g) およびテトラヒドロフラン (1 0 Om 1 ) の混合物を 0°Cで 30分間かき混ぜた後、 反応液を濃縮した。 残留物を N, 'Ν ージメチルホルムアミ ド (50m l) に溶解し、 4一 (クロロメチル) 一 5—メ チルー 2—フエニル一 1, 3—ォキサゾール (7. 38 g) および炭酸カリウム (9. 36 g) を加え、 室温で 40時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェ チルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SO 4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸 ェチル一へキサン (1 : 5力、ら 1 : 2、 v/v) で溶出して、 [4—メ トキシー
2- ズメ トキシメ トキシ) フエニル] {3- [ (5—メチル _ 2—フエニル一 1
3—ォキサゾール一4ーィノレ) メ トキシ] フエ二ル} メタノール (1 3. 22 g 収率 85%) を無色油状物として得た。
¾—删 R (300 MHz, CDC13) δ : 2.42 (3 H, s), 2.78 - 2.85 (1 H, br), 3.33 (3 H, s), 3.77 (3 H, s), 4.97 (2 H, s), 5.12 (2 H, s), 5.99 (l'H, d, J=4.8 Hz), 6.50 (1 H, dd, J=2.4, 8.4 Hz), 6.67 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.89 (1 H, dd, J=2.4, 8.4 Hz), 6.97 (1 H, d, J=7.5 Hz), 7.08 一 7.10 (1 H, m), 7.15 (1 H, d, J=8.4 Hz), 7.22 (1 H, d, J=8.4 Hz), 7.40 - 7.47 (3 H, m), 7.97 - 8.03 (2 H, m)。
参考例 1 1 [4ーメ トキシー 2— (メ トキシメ トキシ) フエニル] {3- [ (5—メチル一 2—フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メ トキシ] フエ二ル} メタノ ール (1 5. 10 g) 、 二酸化マンガン (28. 4 g) およぴテトラヒドロフラ ン (1 50m l ) の混合物を室温で 40時間かき混ぜた。 不溶物をろ過操作によ り除去した後、 ろ液を濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 5から 1 : 2、 v/v) で溶出して濃縮後、 酢酸ェチル一へキサンから結晶化して、 [4ーメトキシー 2— (メ トキシメ トキ シ) フエ-ノレ] {3- [ (5—メチノレー 2—フエニル _ 1, 3—ォキサゾーノレ一 4一ィル) メトキシ] フエ二ル} メタノン (9. 10 g、 収率 6 1%) を無色結 晶として得た。 融点 1 1 7〜: L 1 8°C。 ' 参考例 1 2
[4ーメ トキシ一 2— (メ.トキシメ トキシ) フエニル] { 3 - [ (5—メチルー 2—フエニル一 1, 3—ォキサゾール一4—ィル) メ トキシ]フエ二ル} メタノ ン (8. 50 g) 、 1M塩酸- (3 Om l ) およぴアセトン (1 50m l ) の混合 物を 60°Cで 3時間かき混ぜた。 反応液を濃縮後、 残留物に水を加え、 酢酸ェチ ルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04 ) 後、.濃縮した。 残留物を酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 (2—ヒドロ キシー 4—メ トキシフエ二ル) { 3 - [ (5—メチル一 2_フエニル一 1, 3- ォキサゾール一4—ィル) メトキシ] フエ二ル} メタノン (6. 24 g、 収率 8 1%) を淡黄色結晶として得た。 酢酸ェチルから再結晶化して、 無色結晶を得た。 融点1 1 7〜1 1 8°(。
参考例 1 3
(2—ヒ ドロキシー 4ーメ トキシフエニル) { 3 - [ (5—メチルー 2—フエ ニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4—ィノレ) メトキシ] フエ二ノレ } メタノン (45 Omg) のテトラヒドロフラン (1 0m l ) 溶液に、 メチルマグネシウムブロミ ド (1. 0Mテトラヒドロフラン溶液、 5. 42m l ) を 0°Cで滴下した。 反応 液を 0 °Cで 3時間かき混ぜた後、 酢酸ェチルを加え、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 3から 2 : 3、 v/v) で溶出して、 2 ― (1ーヒドロキシ一 1一 {3_ [ (5—メチルー 2—フエ二ルー 1, 3—ォキ サゾール一 4一ィル) メトキシ] フエ二ル} ェチル) 一 5—メ トキシフエノール ( 460 m g、 収率 98 %) を無色油状物として得た。
¾- MR (300 MHz, CDC13) δ : 1.91 (3 Η, s), 2.41 (3 Η, s), 3.08 (1 Η, s), 3.74 (3 Η, s), 4.94 ' (2 Η, s), 6.35 (1 Η, dd, J=2.7, 8.7 Hz), 6.42 (1 H, d: J=2.7 Hz), 6.88 (1 H, d, J=8.7 Hz), 6.89 - 6.94 (1 H, m), 6.98 (1 H,. ddd, J=1.2, 1.8, 7.8 Hz), 7.08 — 7.11 (1 H, ra), 7.21 一 7.28 (1 H, m), 7.40 - 7.45 (3 H, m), 7.97 - 8.01 (2 H, m), 8.50 (1 H, s)。
参考例 14
(2—ヒドロキシー 4—メトキシフエニル) { 3- [ (5—メチルー 2—フエ 二ルー 1, 3—ォキサゾールー 4一ィル) メ トキシ] フエ二ノレ } メタノン (1. 00 g) 、 テトラヒドロフラン (10m l) およびエタノール (1ml ) の混合 物に、 水素化ホゥ素ナトリウム. (91mg ). を加え、 室温で 3時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩 水で洗浄、 乾燥 (Mg S〇4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマ トグラフィ一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 ■: 2から 2 : 1、 v/v) で溶 出して、 (2—ヒ ドロキシ一4—メ トキシフエエル) {3— [ (5—メチノレ一 2 一フエ-ルー 1, 3 _ォキサゾール一4—ィル) メ トキシ] フエ二ル} メタノー ル.( 7 14 m g、 収率 71 %) を無色油状物として得た。 '
—麗 R (300 MHz, CDC13) δ : 2.41 (3 Η, s), 3.35 ― 3.39 (1 H, br), 3.74 (3 H, s), 4.94 (2 H, s), 5.94 (1 H, d, J=3.3 Hz), 6.33 (1 H, dd, J=2.4, 8.4 Hz), 6.45 (1. H, d, J=2.4 Hz), 6.71 (1 H, d, J=8.4 Hz), 6.92 一 7.00 (2 H, ra), 7.04 一 7.06 (1 H, m), 7.25 一 7.31 (1 H, m), 7.40 ― 7.45 (3 H, m), 7.97 - 8.01 (2 H, m), 8.13 (1 H, s)。
参考例 1 5 2, 4」ジヒドロキシベンズアルデヒド (25. 20 g) 、 炭酸カリウム (4 2. 8 7 g) およびアセトン (250m l) の混合物をかき混ぜながら、 クロ口 メチルメチルエーテル (20. 79m l ) を 温で滴下した。 反応液を室温で 3 時間かき混ぜた後、 不溶物をろ過操作により除去し、 ろ液を濃縮した。 残留物を シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 6か ら 1 : 5、 v/v) で溶出して濃縮後、 酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 2—ヒドロキシ一 4— (メ トキシメトキシ) ベンズアルデヒド (24. 97 g、 収率 75 %) を無色結晶として得た。 融点 5 1〜 52 °C。
参考例 16_
(2—ヒドロキシ一 4—メ トキシフエ二ノレ) { 3— [ (5—メチル一 2_フエ ニル _ 1, 3—ォキサゾールー 4 fル) メ トキシ] フエ二ル} メタノール (7 0 Omg) 、 テトラヒドロフラン (5m l) およびエタノール (5m l ) の混合 物に、 10%パラジウム炭素 (1. 0 g) を加え、 窒素雰囲気下、 室温で 1 5時 間かき混ぜた。 不溶物をろ過操作により除去し、 ろ液を濃縮した。 残留物をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 4から 1 : 1、 v/v) で溶出して、 エトキシ (2—ヒドロキシ一 4—メ トキシフエ二ル ) { 3 - [ (5—メチル一 2—フエ-ル一 1, 3—ォキサゾール一4—ィル) メ トキシ] フエエノレ} メタン (233mg、 収率 3 1°/0) を無色油状物として得た。 — NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.22 — 1.31 (3 H, ra), 2.41 (3 H, s), 3.5 一
3.66 (2 H, ra) , 3.74 (3 H, s), 4.95 (2 H, s), 5.46 (1 H, s), 6.33 (1 H, dd, J=2.4, 8.7 Hz), 6: 44 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.72 (1 H, d, J=8.7 Hz), 6.91 一 6.96 (2 H, m), 7.00 一 7.03 (1 H, m), 7.23 ― 7.29 (1 H, m), 7.39 一 7.45 (3 H, m), 7.96 ― 8.02 (2 H, m), 8.32 (1 H, s)。
参考例 1 7
1ーブロモー 4一 (トリイソプロビルシリルォキシ) ベンゼン (5. 00 g) のテトラヒドロフラン (2 5m l ) 溶液に、 n—ブチルリチウム (1. 6Mへキ サン溶液、 9. 96m l ) を一 78 °Cで滴下した。 反応液を一 78 °Cで 2時間か き混ぜた後、 2— (メ トキシメ トキシ) ベンズアルデヒド (2. 52 g) のテト ラヒ'ドロフラン (1 5m l ) 溶液を一 78 °Cで滴下した。 反応混合物を徐々に室 温に昇温し、 室温で 1 5時間かき混ぜた。 反 液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出 した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃 縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へ キサン (1 : 6力、ら 1 : 4、 v/v) で溶出して、 [2— (メ トキシメ トキシ) フエ二ノレ] [4 - (トリイソプロビルシリルォキシ) フエニル] メタノ一ノレ (4 . 6 3 g、 収率 73%) を無色油状物として得た。
¾— NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.01 - 1.13 (18 H, ra), 1.16 - 1.29 (3 H, m), 2.78 (1 H, d, J=5.4 Hz), 3.28.(3 H, s), 5.10 (1 H, d, J=ll.7 Hz), 5.12' (1 H, d, J=ll.7 Hz), 6.00 (1 H, d, J=5.4 Hz), 6.81 (2 H, d, J=8.4 Hz), 6.98 一 7.08 (2 H, m), 7.18 一 7.28 (3 H, ra), 7.32 - 7.36 (1 H, m)。
参考例 1 8
2—ヒドロキシ一 4— (メ トキシメ トキシ) ベンズアルデヒド. (1 2. 50 g ) 、 炭酸カリウム (14. 22 g) および]^, N—ジメチルホルムアミ ド (10 Om l) の混合物をかき混ぜながら、 臭化べンジル (10. 6 1m l) を室温で 滴下した。 反応液を室温で 5時間かき混ぜナこ後、,水を加え、 ジイソプロピルエー テルで抽出した。 ジイソプロピルエーテル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾 燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 5から 1 : 3、 v/v) で溶出して、 2— ベンジルォキシ一 4一 (メ トキシメトキシ) ベンズァノレデヒド (1 8. 44 g、 収率 99%) を無色油状物として得た。 ' ¾ -腿 (300 MHz, CDC13) δ : 3.48 (3 Η, s), 5.16 (2 H, s), 5.21 (2 H, s), 6.67 ― 6.71 ,(2 H, ra), 7.32 - 7.47 (5 H, m), 7.82 (1 H, d, J=9.0 Hz), 10.40 (1 H, s)。 '
参考例 1 9 [2— '(メ トキシメトキシ) フエニル] [4一 (トリイソプロビルシリルォキシ ) フエニル] メタノール (4. 62 g) 、 二酸化マンガン (14. 5 g) および テトラヒドロフラン (40m l ) の混合物を'室温で 40時間かき混ぜた。 不溶物 をろ過操作により除去した後、 ろ液を濃縮した。 残留物をテトラヒドロフラン ( 20m l ) に溶解し、 フッ化テトラブチルアンモ -ゥム 3水和物 (4. 20 g) を加えて室温で 30分間かき混ぜた後、 反応液を濃縮した。 残留物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (M g S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー 付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 3から 2 : 1、 v/v) で溶出して、 (4—ヒドロ キシフエニル) [2- (メ トキシメトキシ) フエエル]メタノン (1. 92 g、'収 率 6 7%) を無色油状物として得た。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 3.33 (3 Η, s), 5.07 (2 Η, s), 6.03 (1 Η, br s), 6.85 (2 H, d, J=8.4 Hz), 7.09 (1 H, t, J=7.5 Hz), 7.20 (1 H, d, J=8.7 Hz), 7.32 (1 H, dd, J=l.8, 7.5 Hz), 7.39 ― 7.46 (1 H, m), 7.77 (2 H, d, J=8.4 Hz)0
参考例 20
1一プロモー 4— (トリイソプロビルシリルォキシ) ベンゼン (22. 20 g ) のテトラヒドロフラン (1 20m l ) 溶液に、 n—ブチルリチウム (1. 6M へキサン溶液、 44. 2m l ) を一 78 °Cで滴下した。 反応液を一 78 °Cで 2時 間かき混ぜた後、 2 _ベンジルォキシ一 4一 (メ トキシメ ドキシ) ベンズアルデ ヒ.ド (1 8. 3 5 g) のテトラヒドロフラン (30m l ) 溶液を一 78°Cで滴下 した。 反応混合物を徐々に室温に昇温し、 室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に 水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 6から 1 : 3、 v/v) で溶出して、 [ 2—ペンジノレオキシ一 4一 (メ トキシメ トキシ) フエ二ノレ] [4- (トリイソプ 口ビルシリルォキシ) フエニル] メタノール (27. 93 g、 収率 79%) を無 色油状物として得た。 ·
¾ -匿 (300 MHz, CDC13) δ : 1.00 - 1.14 (18 Η, in), 1.18 一 1.30 (3 H, m), 2.80 (1 H, d, J=5.7 Hz), 3.47 (3 H, s), 5.00 (2 H, s), 5.14 (2 H, s), 5.96 (1 H, d, J=5.7 Hz), 6.62 (1 H, dd, J=2.4, 8.1 Hz), 6.66 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.81 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.13 ― 7.35 (8 H, m)。
参考例 21
[2—べンジルォキシ _4— (メ十キシメ トキシ) フエ-ル] [4一 (トリイソ プロビルシリルォキシ) フェニル] メタノール (27. 92 g ) 、 二酸化マンガ ン (55. 7 g) およびテトラヒドロフラン (1 5.0m 1 ) の混合物を室温で 4 0時間かき混ぜた。 不溶物をろ過操作により除去した後、 ろ液を濃縮した。 残留 物をテトラヒ ドロフラン (50m l ) に溶解し、 フッ化テトラブチルアンモユウ ム (1, 0Mテトラヒドロフラン溶液、 58. 8m l ) を加えて室温で 30分間 かき混ぜた後、 反応液を濃縮した。 残留物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S〇4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲ カラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン ( 1 : 3から 1 : 1、 νΖν) で溶出して濃縮後、'酢酸ェチル一ジイソプロピルェ 一テルから結晶化して、 [2— (ベンジルォキシ ), ー4一 (メ トキシメトキシ) フエニル] (4—ヒドロキシフエエル) メタノン (8. 09 g、 収率 42%) を 無色結晶として得た。 融点 1 1'4〜1 1 5°C。
参考例 22
4— (クロロメチノレ) 一 5—メチルー 2—フエ二ノレ一 1, 3—ォキサゾーノレ ( 1. 77 g) N (4ーヒドロキシフエニル) [2- (メ トキシメ トキシ)' フエ二 ル]メタノン .(1. 9 1 g) 、 炭酸カリウム (1. 33 g) および N, N—ジメ チルホルムァミ ド (20m l ) の混合物を室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に 水を加え、 醉酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水おょぴ飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一に付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 6から 1.: 2、 v/v) で溶出して、 [
2— (メ トキシメ トキシ) フエエル] {4— [ (5—メチルー 2—フエニル一 1:
3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メトキシ] フエ二ノレ } メタノン (2. 84 g、 収 率 8 9%) を無色油状物として得た。
¾—應 R (300 MHz, CDC13) δ : 2.45 (3 H, s), 3.32 (3 H, s), 5.06 (2 H, s), 5.07 (2 H, s),' 7.01 - 7.12 (3 H, m), 7.21 (1 H, d, J=8.1 Hz), 7.34 (1 H, dd, J=l.8, 7.5 Hz), 7.38 - 7.47 (4 H, m), 7.83 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.97 - 8.03 (2 H, m)。 , 参考例 23
4一 (クロロメチル) _ 5—メチノレー 2—フエ-ノレ一 1, 3—ォキサゾーノレ ( 3. 45 g) 、 [2— (ベンジルォキシ) ー4一 (メ トキシメ トキシ) フエニル] (4—ヒドロキシフエ二ル).メタノン (5. 5 1 g) 、 炭酸カリゥム (3. 1 3 g) および N, N—ジメチノレホノレムアミ ド (50m l) の混合物を室温で 1 5時 間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水 および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 4から 2 : 3. v/v) で溶出して、 [2— (ベンジルォキシ) '一 4一 (メ トキシメトキシ) フ ェニノレ] {4一 [ (5—メチノレー 2 _フエ二ノレ一 ;!:, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィ ル) メトキシ] フエ二ル} メタノン ( 6. 47 g、 収率 80 %) を淡褐色油状物 として得た。
一 NMR (300 MHz, CDC13) δ : 2.44 (3 H, s), 3.50 (3 H, s), 5.00 (2 H, s), 5.04 (2 H, s), 5.20 (2 H, s), 6.70一 6.74 (2 H, ra), 7.00 一 7.08 (4 H, 'm), 7.16一 7.26 (3 H, m), 7.38 (1 H, d, J=8.4 Hz), 7.40 - 7.47 (3 Ή, m), 7.80 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.98 ― 8.04 (2 H, m)。
参考例 24
[2- (メ トキシメ トキシ) フエニル] {4- [ (5—メチル一2—フエニル 一 1, 3—ォキサゾールー 4—ィル) メ トキシ] フエ二ル} メタノン (2. 69 g) 、 I'M塩酸 (10ml ) およびアセトン (5 Om 1 ) の混合物を 60°Cで 1 5 Bき'間かき混ぜた。 反応液を濃縮後、 残留物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン ( 1 : 6から 1 : 2、 v/v) で溶出して濃縮後、 酢酸ェチル一へキサンから結晶 化して、 (2—ヒドロキシフエニル) {4— [ (5—メチル一 2—フエニル一 1, 3—ォキサゾールー 4一ィル) メ トキシ] フエ二ル} メタノン (1. 98 g、 収 率 82 %) を淡黄色結晶として得た。 融点 121〜 122 °C。
参考例 25
[2— (ベンジルォキシ) 一 4一 (メトキシメトキシ) フエニル] {4- [ (5 ーメチルー 2_フエ二ルー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メトキシ] フエ二 ル} メタノン (6. 25 g) 、 5%パラジウム炭素 (2. 00 g ) および齚酸ェ チル (50ml) の混合物を水素雰囲気下、 室温で 3時間かき混ぜた。 不溶物を ろ過操作により除去した後、 ろ液を濃縮した。 残留物をシリ力ゲル力ラムクロマ トグラフィ一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 6から 2、: 3、 v/v) で溶 出して濃縮後、 酢酸ェチル一へキサンから結晶化して、 [2—ヒドロキシ一 4— (メ トキシメ トキシ) フエニル] {4— [ (5—メチルー 2—フエニル一 1, 3 —ォキサゾール一 4—ィル) メトキシ] フエ二ル} メタノン (3. 97 g、 収率 76 %) を無色結晶として得た。 融点 105〜: L 07 °C。
参考例 26
6—クロ口ニコチノイルクロリ ド (57. 22 g) 、 3—メ トキシフエノール (40. 36 g). およびニトロベンゼン (400m l) の混合物に、 塩化アルミ ニゥム (65. 00 g) を 0°Cで徐々に加えた。 反応混合物を 0°Cで 3·時間、 室 温で 15時間かき混ぜた。 反応液を氷上に注ぎ、 1M塩酸と酢酸ェチルを加えて、 室温で 2時間激しくかき混ぜた。 2層を分離後、 酢酸ェチル層は、 水および飽和 食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物にジイソプロピルエー テル一へキサンを加え、 生じた結晶をろ取して、 (6—クロ口ピリジン一 3—ィ ノレ) (2'—ヒドロキシ一4—メ トキシフエエル) メタノン (48. 08 g、 収率 56 %) を淡黄色結晶として得た。 融点 1 38〜 1 39 °C。
参考例 27
(6—クロ口ピリジン一 3—ィノレ) (2—ヒドロキシー 4—メ トキシフエ二ノレ ) メタノン (20. 3 g) 、 臭化べンジル (10. lm l ) および N, N—ジメ チルホルムアミ ド (1 00m l) の混合物に、 炭酸カリゥム (1 2, 8 g) を 0 °Cで加えた。 反応混合物を室温で 3時間かき混ぜた後、 濃縮した。 残留物に酢酸 ェチルを加え、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 . (Mg SO4) 後、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチル一へキサンから結晶化して、 [2— (ベンジルォキシ) _4 ーメ トキシフエニル] (6—クロ口ピリジン一 3—ィル) メタノン (1 8. 7 g. 収率' 69 %) を淡黄色結晶として得た。 融点 93〜 94 °C。
参考例 28
4— (ヒドロキシメチル) 一 5—メチルー 2—フエ二ルー 1., 3—ォキサゾー ル (393mg) 、 [2— (ベンジルォキシ) 一4—メ トキシフエ二ル] (6— クロ口ピリジン一 3—ィル) メタノン (700mg) および N, N—ジメチルホ ルムアミド (1 0m l ) の混合物を 0 °Cでかき混ぜながら、 60 %水素化ナトリ ゥム .(油性、 8 3mg) を加えた。 反応液'を 0°Cで 2時間かき混ぜこ後、 酢酸ェ チルを加え、 水および飽和食塩水で洗浄.、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残 留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 4から 1 : 2、 v/v) で溶出して、 [2— (ベンジルォキシ) 一4ーメトキ シフエ二ノレ] { 6 -' [ (5—メチノレ一 2—フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4 —ィル) メ トキシ] ピリジン一 3—ィル } メタノン (720mg、 収率 72%) を無色油状物として得た。
¾一匪 R (300 MHz, CDC13) δ : 2.47 (3 Η, s), 3.86 (3 H, s), 4.99 (2 H, s), 5.35 (2 H, s), 6.56 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.61 (1 H, dd, J=2.4, 8.4 Hz),
6.81 (1 H, d, J=8.4 Hz), 7.00 一 7.05 (2 H, m), 7.13 - 7.23 (3 H, m), 7.40 一 7.46 (3 H, m), 7.50 (1 H, d, J=8. Hz), 7.99 - 8.05 (3 H, m), 8.56 (1 H: d, J=2.4 Hz:)。 .
参考例 29
[2- (ベンジルォキシ) 一4ーメトキ'シフエ二ノレ] {6- [ (5—メチル一2 一フエ二ルー 1, 3 _ォキサゾール一4一ィル) メ トキシ] ピリジン一 3—ィル } メタノン (660mg) 、 5%パラジウム炭素 (l O Omg) および酢酸ェチ ノレ (20ml) の混合物を水素雰囲気下、 室温で 5時間かき混ぜた。 不溶物をろ 過操作により除去した後、 ろ液を濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマト グラフィ一に付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 5から 1 : 2、 v/v) で溶出 して濃縮後、 酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 (2—ヒドロキシー4 メ トキシフエエル) {6— [ (5—メチル一2—フエ-ルー 1, 3—ォキサゾール 一 4 fル) メ トキシ] ピリジン一 3—イノレ} メタノン (39 lmg、 収率 72 %) を淡黄色結晶として得た。 融点 137〜; L 38°C。
参考例 30
2—ヒドロキシ一 4ーメトキシ安息香酸メチル (50. 2.7 g) 、 炭酸力リウ ム (76·· 27 g) および N, N—ジメチルホルムアミド (200ml) の混合 物に、 クロロメチルメチルエーテル (37. 73ml) を室温で滴下した。 反応 液を 60°Cで 6時間かき混ぜた後、 濃縮した。 残留物に酢酸ェチルを加え、 水お よび飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S〇4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲル カラムグロマトグラフィ一に付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 3、 v/v) で 溶出して濃縮した。 残留物をメタノール (200ml) に溶解し、 水酸化ナトリ ゥム (33. 1 1 g) の水 (20 O.m 1 ) 溶液を加え、 60°Cで 1時間かき混ぜ た。 反応液を濃縮した後、 希塩酸を加えて中和した。 析出した結晶をろ過操作に より集め、 水洗後乾燥した。 酢酸ェチルーへキサンから再結晶化して、 4—メト キシー 2— (メトキシメトキシ) 安息香酸 (34. 67 g、 収率 59%) を無色 結晶として得た。 融点 96〜 97 °C。
参考例 31 N, O—ジメチルヒドロキシルァミン塩酸塩 (1 7. 34 g) および N, N- ジメチルホルムアミド (200m l ) の混合物に、 トリェチルァミン (1 7. 9 9 g) を加え、 室温で 30分間かき混ぜた。 '反応液に 4ーメ トキシー 2 _ (メ ト キシメ トキシ) 安息香酸 (34. 30 g) 1ーェチルー 3— (3—ジメチルァ ミノプロピル) カルポジィミド塩酸塩 (40. 52 g) および 1—ヒドロキシべ ンゾトリァゾール (27. 23 g) を加え、 室温で 1 5時間かき混ぜた後、 濃縮 した。 残留物に酢酸 チルを加え、 水、 炭酸カリウム水溶液の順で洗浄、 乾燥 ( Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付 し、 .酢酸ェチルーへキサン (1 : 1から 10 : 1、 vZv) で溶出して、 4, N —ジメ トキシ一 2_ (メ トキシメ ドキシ) _N—メチルベンズアミド (23. ' 6 0 g、 収率 5 7%) を無色油状物として得た。
¾_删 R (300 MHz, CDC13) δ ; 3.29 (3 Η, s), 3.48 (3 H, s), 3.50 - 3.70 (3 H, br), 3.81 (3 H, s), 5.18 (2 H, s), 6.57 (1 H, dd, J=2.4, .8.4 Hz), 6.73 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.23 (1 H/ d, J=8.4 Hz)0
参考例 32
4- (ベンジノレオキシ) 一 1一ブロモベンゼン (2 1. 6 5 g) のテトラヒ ド 口フラン (200m l ) 溶液に、 n—プチルリチウム (1. 6Mへキサン溶液、 53. 9m l ) を一78 °Cで滴下した。 反応液を一 78 °Cで 90分間かき混ぜた 後、 4, N—ジメトキシ一 2— (メ トキシメトキシ) 一 N—メチノレベンズアミド ( 20. 00 g のテトラヒ ドロフラン (50m l ) 溶液を一 78 °Cで滴下した。 反応混合物を徐々に室温に昇温し、 室温で 10時間かき混ぜ 。 '反応液に水を加 え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸 チル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥
(Mg S〇4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲノレカラムクロマトグラフィーに 付し、 酢酸 チルーへキサン (1 : 3力、ら 2 : 3、 vZv) .で溶出して、 [4— メ トキシ一2— (メ トキシメ トキシ) フエ二ノレ] [4- (ベンジルォキシ) フエ ュル] メタノン (2 1. 6 1 §、 収率73%) を無色油状物として得た。 ¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 3.32 (3 H, s), 3.85 (3 H, s), 5.04 (2 H, s), 5.13 (2 H, s), 6.62 (1 H, dd, J=2.1, 8.4 Hz), 6.76 (1 H, d, J=2.1 Hz), 6.98 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.30一 7.46 (6 H, m), 7.80 (2 H, d, J=9.0 Hz)。 参考例 33
[4ーメトキシ一 2— (メ トキシメ トキシ) フエエル] [4— (ベンジルォキシ ) フエニル] メタノン (2 1. 60 g) 、 1M塩酸 (86m l ) およびアセトン (300m l ) の混 4物を 60°Cで 5時間かき混ぜた。 反応液を濃縮後、 残留物 に水を加え、 析出した結晶をろ過操作により集め、.水洗後乾燥して、 [4— (ベ ンジノレオキシ) フエ二ノレ] (2—ヒドロキシ一4—メ トキシフエ二ノレ) メタノン (1 8. 04 g、 収率 95 %) を淡黄色結晶として.得た。 融点 1 24〜 1 25 °C。 参考例 34
2- {2- [4一 (ベンジノレオキシ) ベンゾィノレ] —5—メ トキシフエノキシ , } — 2'—メチルプロパン酸 t e r t—ブチル (1 1. 79 g) 、 5%パラジウム 炭素 (4. 00 g) およぴテトラヒドロフラン (100m l ) の混合物を水素雰 囲気下、 室温で 2時間かき混ぜた。 不溶物をろ過操作により除去した後、 ろ液を 濃縮した。 残留物を酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 2— [2- (4—ヒ ドロキシベンゾィル) 一5—メ トキシフエノキシ] —2—メチルプロパン酸 t e r t一プチノレ (8. 2 1 g、 収率 86%) を無色結晶として得た。 融点 1 72〜 1 7 3。C。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ 1:31 (6 H, s), 1.46 (9 H, s), 3.80 (3 H, s), 5.67 (1 H, s), 6.33 (1 H, d, J=2.1 Hz), 6.58 (1 H, dd, J=2.1, 8.4 Hz), 6.83 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.42 (1 H, d, J=8.4 Hz) , 7.76 (2 H, d, J=8.7 Hz)。 参考例 35
N, O—ジメチルヒドロキシルァミン塩酸塩 (6. 38 g) および N, N—ジ メチルホルムアミド (10 Oml ) の混合物に、 トリェチルァミン (6. 6 2 g ) を加え、 室温で 30分間かき混ぜた。 反応液に 5—メトキシサリチル酸 (10. 00 g ) 、 1—ェチルー 3 _ ( 3—ジメチルァミノプロピル) カルポジィミド塩 酸塩 (1'2. 54 g) および 1—ヒ ドロキシベンゾトリアゾール (10. 02 g ) を加え、 室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に齚酸ェチルを加え、水、 炭酸力 リウム水溶液の順で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢 ェチル一へキサン (1 : 4から 1 : 1、 v/v) で溶出して、 2—ヒドロキシ一 N, 5—ジメトキシ一 N—メチルベンズ アミド ( 9. 73 g、 収率 77 %) を無色油状物として得た。
- NMR (300 MHz, CDC13) δ : 3.41 (3 H, s), 3.66 (3 H, s), 3.76 (3 H, s), 6.92 (1 H, d, J=9.0 Hz), 7.01 (1 H, dd, J=3.0, 9.0 Hz), 7.51 (1 H, d, J=3.0 Hz), 10.59 (1 H, s)。
参考例 36
N, O—ジメチルヒドロキシルァミン塩酸塩 (6. 38 g) および N, N—ジ メチルホルムアミド (1 0 Om 1 ) の混合物に、 トリェチルァミン (6. 62 g ) を加え、 室温で 30分間かき混ぜた。 反応液に 3—メ トキシサリチル酸 (10. 00 g) 、 1ーェチル一 3— ·( 3—ジメチルァミノプロピル) カルポジィミド塩 酸塩 (1 2. 54 g) および 1—ヒ 、ロキ、ンベンゾトリアゾール (10. 02 g ) を加え、 室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に酢酸ェチルを加え、 水、 炭酸力 リウム水溶液の順で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後'、 濃縮した。 残留物をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 2から 2 : 1、 v/v) で溶出して、 2—ヒドロキシ一 N, 3—ジメトキシ一N—メチルベンズ アミド (8. 23 g、 収率 65%) を無色油状物として得た。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 3.40 (3 Η, s), 3.65 (3 Η, s), 3.91 (3 Η, s), 6.81 (1 Η, dd, J=7.8, 8.4 Hz), 6. ,97 (1 H, dd, J=l.2, 7.8 Hz), 7.45 (1 H, dd, J=l.2, 8.4 Hz), 10.49.(1 H, s)。
参考例 37
2—ヒドロキシー N, 5—ジメ トキシ一 N—メチルベンズアミド (9. 72 g ) および N, N—ジメ^ルホルムアミ ド (70m l ) の混合物に、 .60%水素化 ナトリウム (油性、 2. 02 g) を 0°Cで加え、 1時間かき混ぜた。 反応液にク 口ロメチルメチルエーテル (4. 66m l ) を滴下し、 0でで 1時間かき混ぜた 後、 '酢酸ェチルを加え、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃 縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへ キサン (1 : 2から 3 : 2、 v/v) で溶出して、 N, 5—ジメ トキシ一 2— ( メ トキシメ トキシ) 一N—メチルベンズアミド (9. 64 g、 収率 82%) を無 色油状物として得た。
¾ー丽 R (300 MHz, CDC13) δ : 3.10 - 3.90 (6 Η, br), 3.48 (3 H, s), 3.78 (3 H, s), 5.12 (2 H, s), 6.83 ― 6.87 (1 H, m), 6.89 (1 H, d, J=3.0 Hz),. 7.10 (1 H, d, J=9.0 Hz)。
参考例 38
2—ヒドロキシー N, 3—ジメ トキシ一 N—メチルベンズアミド (8. 22 g ) および N, N—ジメチルホルムアミド (60m l ) の混合物に、 60%水素化 ナトリウム (油性、 1. 7 1 g) を 0°Cで加え、 1時間かき混ぜた。 反応液にク 口ロメチルメチルエーテル (3. 94m l ) を滴下し、 0 °Cで 1時間かき混ぜた 後、 酢酸ェチルを加え、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃 縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへ キサン (1 : 1力 ら 3 : 1、 v/v) で溶出して、 N, 3—ジメ トキシ一 2— ( メ トキシメトキシ) 一 N—メチルベンズアミド (3. 58 g、 収率 36%) を無 色油状物として得た。
¾- MR (300 MHz, CDC13) δ : 3.10 - 3.60 (6 H, br), 3.54 (3 H, s), 3.86 (3 H, s), 5.14 (2 H, s), 6.91 (1. H, dd, J=l.8, 7.8 Hz), 6.96 (1 H, dd, J=l.8, 8.4 Hz), 7.11 (1 H, dd, J=7.8, 8.4 Hz;)。
参考例 3 9
4— (ベンジルォキシ) 一 1—ブロモベンゼン (1 0. 42 g) のテトラヒド 口フラン (1 00m l) 溶液に、 n—ブチルリチウム (1. 6Mへキサン溶液、 25. 9 m l ) を一78 °Cで滴下した。 反応液を一 78 °Cで 90分間かき混ぜた 後、 N, 5—ジメ トキシ一 2— (メ トキシメ トキシ) 一N—メチノレベンズアミド (9. θ 3 g) のテトラヒドロフラン (5 Om 1 ) 溶液を一 78°Cで滴下した。 反応混合物を徐々に室温に昇温し、 室温で 1 5時間かき混ぜた後、 濃縮した。 残 留物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 醉酸ェチル層は、 水および飽和食塩水 で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮し 。 残留物をシリカゲルカラムクロマト グラフィ一に付し、 酢酸ェチル キサン (1 : 6から 1 : 3、 v/v) で溶出 して、 [4— (ベンジルォキシ) フエ二ノレ] [5—メトキシー 2— (メトキシメ トキシ) フエニル]メタノン (8. 14 §、 収率5 7%) を無色油状物として得 た。 .
-删 R (300 MHz, CDC13) δ : 3.30 (3 Η, s), 3.78 (3 H, s), 4.98 (2 H, s), 5.13 (2 H, s), 6.86 (1 H, d, J=3.3 Hz), 6.92 — 7.02 (3 H, m), 7.14 (1 H, d, J=9.0 Hz), 7.30 - 7.45 (5 H, m), 7.83 (2 H, d, J=9.0 Hz)。
参考例 40
4 - (ペンジルォキシ) _ 1一ブロモベンゼン (4. 05 g) のテトラヒドロ フラン (50m l) 溶液に、 n_ブチルリチウム (1. 6Mへキサン溶液、 10. 1 to 1 ) を一 78 °Cで滴下した。 反応液を 78でで 90分間かき混ぜた後、 N 3—ジメ トキシ一2— (メ トキシメ トキシ) 一 N—メチルベンズアミド (3. 5 7 g) のテトラヒドロフラン (30m l ) 溶液を一 78°Cで滴下した。 反応混合 物を徐々に室温に昇温し、 室温で 1.5時間かき混ぜた後、 濃縮した。 残留物に水 を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗净、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一に付し、 酢酸ェチル キサン (1 : 5から 1 : 2、 vZv) 'で溶出して、 [ 4一 (ベンジルォキシ) フエエル]. [3—メ トキシー 2— (メ トキシメトキシ) フエ-ル]メタノン (2. 48 g、 収率 47%) を無色油状物として得た。
¾- MR (300 MHz, CDC13) δ : 3.20 (3 Η, s), 3.90 (3 Η, s), 4.98 (2 Η, s), 5.12 (2 Η, s), 6.90 - 7.06 (4 Η, m), 7.12 一 7.18 (1 H ra), 7.30 - 7.45 (5 H, m), 7.84 (2 H, d, J=9.0 Hz)。
参考例 41 [4」 (ベンジルォキシ) フエニル] [5—メ トキシー ·2—.(メ トキシメ トキ シ) フエニル]メタノン (8. 1 3 g) 、 5%パラジウム炭素 (1. 00 g) お よびテトラヒドロフラン (50m l ) の混合物を水素雰囲気下、 室温で 5. 5時 間かき混ぜた。 不溶物をろ過操作により除去した後、 ろ液'を濃縮した。 残留物を シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 2か ら 2 : 1、 v/v) で溶出して、 (4—ヒドロキシフエュル) [5—メ トキシ一 2— (メトキシメ トキシ) フエニル]メタノン (1. 92 g、 収率 3 1%) を無 色油状物として得た。
¾_删 R (300 MHz, CDC13) δ : 3.32 (3 Η, s), 3.78 (3 H, s), 4.98 (2 H, s), 5.90 - 6.05 (1 H, br), 6.83 - 6.88 (3 H, m), 6.96 (1 H, dd, J=3.0, 9.0 Hz), 7.14 (1 H, d, J=9.0 Hz), 7.78 (2 H, d, J=8.7 Hz)。
参考例 42
4- (クロロメチノレ) 一 5—メチノレ _ 2—フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ ( 1. 58 g) 、 (4ーヒドロキシフエニル) [5—メ トキシー 2 _ (メトキシメ トキシ) フエ-ル]メタノン (1. 9 1 g) s 炭酸カリウム (1. 3 7 g) およ ぴ N, N—ジメチルホルムアミド (1 5m l ) の混合物を室温で 1 5時間かき混 ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽 和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラム クロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 5力、ら 1 : 2、 v/v ) で溶出して、 . [5—メ トキシー 2— (メ トキシメ トキシ) フエニル] {4~ [ (5—メチルー 2—フエニル一 1, 3—ォキサゾール一4—ィル) メ トキシ] フ ヱ二ル} メタノン (2. 5 7 g、 収率 84%) を無色油状物として得た。
— MR (300 MHz, CDC13) δ : 2.45 (3 H, s), 3.31 (3 Η, s), 3.78 (3 Η, s), 4.98 (2 Η, s), 5.06 (2 Η, s), 6.87 (1 Η, d, J=3.0 Hz), 6.96 (1 H, dd, J=3.0, 9.0 Hz), 7.04 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.14 (1 H, d, J=9.0 Hz), 7.41 - 7.47 (3 H, m), 7.84 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.97 -8.04 (2 H, m)。
参考例 43 [5— 'メ トキシ一 2— (メ トキシメ トキシ) フエ二ル]' {4- [ (5—メチル ー2—フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4—ィノレ) メ トキシ] フエ二ノレ) メタ ノン (2. 56 g) 、 1M塩酸 (6m l) およびアセトン (20m l ) の混合物 を 60°Cで 4時間かき混ぜた。 反応液を濃縮後、 残留物に水を加え、 酢酸ェチル で抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチ ルーへキサン (上 : 4から 2 : 3、 v/v) で溶出して、 (2—ヒドロキシー 5 —メ トキシフエニル) {4— [ (5—メチル一2—フエニル一 1, 3—ォキサゾ ール一4—ィル) メ トキシ] フエ二ル} メタノン (2. l l g、 収率 9 1 %) を 淡黄色油状物として得た。 ' .
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 2.47 (3 Η, s), 3.72 (3 Η, s), 5.09 (2 Η, s), 7.01 (1 Η, d, J=8.7 Hz), 7.08 - 7.15 (4 H, m), 7.42 ― 7.46 (3 H, m), 7.75 (2 H, d, J=8.7 Hz), 8.00 ― 8.04 (2 H, m), 11.47 (1 H, s)。
参考例 44
[4— (ベンジルォキシ) フエエル] [3—メ トキシ一 2 (メ トキシメ トキ シ) フエュル]メタノン (2. 47 g) 、 5%パラジウム炭素 (30 Omg) お ょぴテトラヒドロフラン ( 20 m 1 ) の混合物を水素雰囲気下、 室温で 3時間か き混ぜた。 不溶物をろ過操作により除去した後、,ろ液を濃縮した。 残留物をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 3力、ら 1 : 1、 v/v) で溶出して、 (4—ヒドロキシフエニル) [3—メトキシー 2— (メ トキシメ トキシ) フエ二ノレ]メタノン (1. 6 1 g、 収率 85°ふ) を無色油 状物として得た。 ' ¾-删 R (300 MHz, CDC13) δ : 3.22 (3 H, s), 3.89 (3 H, s), 4.98 (2 H, s), 6.21 - 6.30 (1 H, br), 6.82 (2 H, d, J=8.7 Hz), 6.92 (1 H, dd, J=l.8, 7.2 Hz), 7.04 (1 H, dd, J=l.8, 8.4 Hz), 7.12 ― 7.18 (1 H, m), 7.78 (2 H, d, J=8.7 Hz)0
参考例 45 . 4— (クロロメチノレ) 一 5—メチノレー 2—フエ二ノレ一 1, 3—ォキサゾーノレ ( 1. 33 g) 、 (4ーヒドロキシフエニル) [3—メ トキシー 2— (メ トキシメ トキシ) フエニル]メタノン (1. 60 g) 、'炭酸カリウム (1. 1 5 g) およ び N, N—ジメチルホルムアミド (1 Om l ) の混合物を'室温で 1 8時間かき混 ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽 和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラム クロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 3から 1 : 1、 v/v ) で溶出して [3—メトキシ一 2— (メ トキシメ トキシ) フエニル] {4— [ (5—メチノレー 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4一イスレ) メ トキシ] フ ェニル } メタノン (2. 1 8 g、.収率 85%) を無色油状物として得た。 ' ¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ 2.45 (3 Η, s), 3.21 (3 Η, s), 3.90 (3 Η, s), 4.98 (2 Η, s), 5.05 (2 Η, s), 6.93 (1 Η, dd, J=l.8, 7.5 Hz), 7.00 -7.06 (3 H, m), 7.12 -7.18 (1 H, in), 7.41 -7.47 (3 H, m), 7.86 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.98 - 8.03 (2 H, m)。
参考例 46
[3—メトキシ一 2— (メ トキシメ トキシ) フエニル] {4- [ (5—メチル 一 2—フエニル一 1, 3—ォキサゾール一4—ィル) メトキシ] フエ二ル} メタ ノン ( 2. 1 7 g ) 、 1 M塩酸 (5m l ) およびァセトン (1 5m l ) の混合物 を 60°Cで 4時間かき混ぜた。 反応液を濃縮後、 残留物に水を加え、 酢酸ェチル で抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチルーへキサンから結晶化し X、 (2—ヒドロキ シ一 3—メ トキシフエニル) {4— [ (5—メチルー 2—フエニル一 1, 3'—ォ キサゾ一ルー 4—ィノレ) メトキシ] フエ二ル} メタノン (1. 63 g、 収率 83 %) を黄色結晶として得た。 融点 1 5 2〜 1 53 °C。
参考例 47
4 - (ペンジノレオキシ) 一 1—ブロモー 2—メチノレベンゼン (4. 1 0 g) の テトラヒドロフラン (35m l ) 溶液に、 n—ブチノレリチウム (1. 6Mへキサ ン溶液、 ' 9. 7m l ) を— 78 °Cで滴下した。 反応液を, 78 で 90分間かき 混ぜた後、 N, 4—ジメ トキシー 2— (メ トキシメ トキシ) 一 N—メチルベンズ アミド (3. 60 g) のテトラヒドロフラン (1 5m l) 溶液を一 78°Cで滴下 した。 反応混合物を徐々に室温に昇温し、 室温で 3時間かき混ぜた後、 濃縮した。 残留物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩 水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマ トグラフィ一に付し、'酢酸ェチルーへキサン (1 : 4から 1 : 2、 v/v) で溶 出して、 [4— (ベンジルォキシ) 一 2—メチルフエニル] [4—メ トキシ一 2 一 (メ トキシメ トキシ) フエュノレ]メタノン (3. 6 1 g、 収率 65%) を無色 油状物として得た。 ' ¾— NMR (300 MHz, CDC13) δ : 2.49 (3 H, s), 3.27 (3 H, s), 3.84 (3 H, s), 4.99 (2 H, s), 5.10 (2 H, s), 6.58 (1 H, dd, J=2.4, 8.4 Hz), 6.70 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.72 (1 H, dd, J=2.4, 8.7 Hz), 6.85 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.30一 7.45 (7 H, m)。 .
参考例 48
[4- (ベンジルォキシ) 一2—メチルフエニル] [4ーメ トキシ一 2— (メ トキシメトキシ) フエ-ル]メタノン (3. 60,g) 、 5%パラジウム炭素 (5 0 Omg) およびテトラヒドロフラン (30m l ) の混合物を水素雰囲気下、 室 温で 5時間かき混ぜた。 不溶物をろ過操作により除去した後、 ろ液を濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン ( 1 : 2から 2 : 1, v/v) で溶出して、 (4ーヒドロキシ一 2—メチルフエュ ノレ) [4ーメ トキシー 2— (メ トキ メ トキシ) フエ-ル]メタノン (2. 7'5 g、 収率 99%) を無色油状物として得た。
¾ -匿 (300 MHz, CDC13) 8 : 2.46 (3 H, s), 3.31 (3 H, s),. 3.85 (3 H, s), 5.01 (2 H, s), 5.50 ― 5.85 (1 H, br), 6.56 - 6.63 (2 H, m), 6.69 ― 6.71 (2 H, m), 7.29 (1 H, d, J=8.4 Hz), 7.40 (1 H, d, J=8.4 Hz)。
参考例 49 4一 (クロロメチノレ) 一 5—メチノレ一 2—フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ ( 948 m g ) (4ーヒドロキシ一2 メチルフエ二ノレ) [4—メ トキシー 2— (メ トキシメトキシ) フエニル]メタノン (1. 20 g) 、 炭酸カリゥム (82 3mg) および N, N—ジメチルホルムアミ ド (10m l ) の混合物を室温で 1 5 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 4から 1 : 1、 v/v) で溶出して濃縮後、 酢酸ェチル一へキサンから結晶化して、 [4— メトキシー 2 _ (メ トキシメ トキシ) フエニル] {2—メチル一4— [ (5—メ0 チルー 2—フエエノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4—ィノレ) メ トキシ] フエ-ノレ } メタノン (1. 35 g、 収率 72 %) を無色結晶として得た。 融点 107〜 10 8°C0
参考例 50
[4—メ トキシ一 2— (メトキシメ トキシ) フエニル] { 2—メチル一4一 [5 (5—メチノレ一 2—フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メトキシ] フ ェニノレ } メタノン (1. 25 g) 、 1M塩酸 (3m l) およびアセトン (10m 1 ) の混合物を 60°Cで 4時間かき混ぜた。 反応液を濃縮後、 残留物に水を加え、 ' 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (M ·' g S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、0 酢酸ェチルーへキサン (1 : 4から 1 : 1、 vZv) で溶出して濃縮後、 齚酸ェ チルーへキサンから結晶化して、 (2—ヒドロキシー4ーメ トギシフエ二ノレ) { 2—メチルー 4_ [ (5—メチル一2—フエニル一 1, 3—ォキサゾールー 4— ィル) メ トキシ] フエ二ル} メタノン (1. 1 1 g、 収率 9 7%) を無色結晶と .して得た。 融点 109〜: L 10 °C。
5 参考例 5 1
4ーメ トキシ一 2— (メ トキシメトキシ) _ 6—メチル安息香酸ェチル (8. 1 1 g) 、 水酸化ナトリゥム (3. 8 3 g) 、 エタノール (30m l ) および水 (30m l ) の混合物を、 60でで 6日間かき混ぜた後、 .濃縮した。 残留物に希 塩酸を加えて中和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽 和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチルーへキ サンから結晶化して、 4ーメ トキシ一 2— (メ トキシメ トキシ) 一 6_メチル安 息香酸 (6. 56 g、 収率 91%) を無色結晶として得た。 融点 1 1 1〜1 1 2 °C0
参考例 52 '
N, O—ジメチルヒドロキシルァミン塩酸塩 (3. 06 g) および N, N—ジ メチノレホノレムアミド (40m l ) の混合物に、 トリエチノレアミン (3. 1 8 g) を加え、 室温で 30分間かき混ぜた。 反応液に 4—メ トキシ一 2— (メ トキシメ トキシ) 一 6—メチル安息香酸 (6. 45 g) 、 1—ェチル一3— (3—ジメチ ルァミノプロピル) カルポジィミド塩酸塩 (6. 02 g) および 1ーヒドロキシ ベンゾトリアゾール (4. 8 1 g) を加え、 室温で 1 5時間かき混ぜた後、 濃縮 した。 残留物に酢酸ェチルを加え、 水、 炭酸水素ナトリウム水溶液の順で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラム,クロマトグラフィ 一に付し、..酢酸ェチルーへキサン (1 : 2から 2 : 1、 v/v) で溶出して、 N, 4ージメ トキシー 2— (メ トキシメ トキシ) _N, 6—ジメチノレベンズアミド ( 6. 7 1 g、 収率 87%) を無色油状物として得た。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) 6 : 2.25 (2.25 Η, s), 2.27 (0.75 Η, s), 3.11 (0.75 Η, s), 3.37 (2.25 Η, s), 3.45 (2.25 Η, s), 3.46 (3 Η, s), 3.79 (3 Η, s), 3.88 (0.75 Η, s), 5.15 (2 Η, s), 6.38 - 6.41 (1 H, m), 6.51 - 6.58 (1 H, m)。 . ' 参考例 53 .
水素化アル.ミニゥムリチウム (528mg) のテトラヒドロフラン (40m l ) 溶液に、 N, 4—ジメ トキシ一 2_ (メ トキシメ トキシ) 一 N, 6—ジメチル ベンズアミド (3. 75 g) のテトラヒドロフラン (20m l ) 溶液を 0°Cで滴 下した。 反応液を 0 °Cで 4時間、 室温で 1 5時間かき混ぜた後、 0 °Cに冷却した。 反応混合物にフッ化ナトリウム (2. 33 g) および水 (0. 77m l ) を加え、 室温で 30分間かき混ぜた。 不溶物をろ過操作により除去した後、 ろ液を濃縮し た。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へキサ ン (1 : 5から 1 : 2、 v/v) で溶出して、 4—メトキシ一 2— (メ トキシメ トキシ) 一 6—メチルベンズアル.デヒド ( 2. 0 7 g、 収率 71 %) を無色油状 物として得た。
一 NMR (300 MHz, CDC13) δ : 2.58 (3 H, s), 3.51 (3 H, s), 3.84 (3 H, s), 5.26 (2 H, s), 6.38 - 6.40 (1 H, m), 6.58 (1 H, d, J=2.1 Hz), 10.52 (1 H, s)0
参考例 54
4 _ (ベンジルォキシ) 一 1—プロモベンゼン (2. 71 g) のテトラヒドロ フラン (30m l ) 溶液に、. n—プチルリチウム (1. 6Mへキサン溶液、 6. 4m l ) を一 78 °Cで滴下した。 反応液を一 78でで 90分間かき混ぜた後、 4 —メトキシ一 2— (メトキシメトキシ) 一 6—メチルベンズアルデヒド (2. 0 6 g) のテトラヒドロフラン (10m l) 寧液を一 78 °Cで滴下した。 反応混合 物を徐々に室温に昇温し、 室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸 ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水お'よび飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S 04) 後、 濃縮した。 残留物をテトラヒドロフラン (30m l ) に溶角早し、 二酸 化マンガン (8. 52 g) を加えて、 室温で 48時間かき混ぜた。 不溶物をろ過 操作により除去した後、 ろ液を濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィ一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 6から 1 : 2、 v/v) で溶出し て濃縮後、 酢酸ェチル一へキサンから結晶化して、 [4— (ベンジルォキシ) 'フ ェニノレ] [4ーメトキシ一 2— (メ トキシメ トキシ) 一6—メチルフエ二ノレ] メ タノン (2. 03 g、 収率 5 3%) を無色結晶として得た。 融点 49〜50°C。 参考例 5 5
[4- (ベンジルォキシ) フエニル] [4—メ トキシ一 2 _ (メ トキシメ トキシ ) _6—メチルフエニル] メタノン (2. 48 g) 、 5%パラジウム炭素 (40 Omg) 'およびテトラヒドロフラン (30m l ) の混合物を水素雰囲気下、 室温 で 2時間かき混ぜた。 不溶物をろ過操作により除去した後、 ろ液を濃縮した。 残 留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 3力、ら 1 : 1、 vZv) で溶出して、 (4—ヒドロキシフエニル) [4—メ ト キシー 2— (メ トキシメ トキシ) 一6—メチルフエニル] メタノン (1. 89 g、 収率 99%) を無色油状物として得た。
¾一 MR (300 MHz, CDC13) δ : 2.13 (3 H, s), 3.26 (3 Η, s), 3.82 (3 Η, s), 5.00 (2 Η, s), 6.10 - 6.60 (1 H, br), 6.43 ― 6.45 (1 H, m), 6.58 ― 6.59 (1 H, m), 6.84 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.75 (2 H, d, J=8.7 Hz) D
参考例 56
.4— (クロロメチル) 一 5—メチル一 2—フエニル一 1, 3—ォキサゾール ( 1. 55 g) s (4ーヒドロキシフエェノレ) [4—メ トキシー 2— (メ トキシメ トキシ) 一 6—メチルフエニル] メタノン (1. 88 g) 、 炭酸カリウム (1. 29 g) および N, N—ジメチルホルムアミド (10m l) の混合物を室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 4から 2 : 3、 v/v) で溶出して、 [4—メ トキシ一 2— (メ トキシメ トキシ) 一6—メ チルフエニル] {4— [ (5—メチル一 2 _フエニル一 1, 3—ォキサゾールー 4一^ Tル) メ ドキシ] フエ二ノレ } メタノン (2. 48 g、 収率 84%) を無色非 晶質として得た。
¾一 MR (300 MHz, CDC13) δ : 2.14 (3 H, s), 2.45 (3 Η, s), 3.25 (3 Η, s), 3.82 (3 Η, s), 5.01 (2 Η, s), 5.05 (2 Η, s), 6.45 (l H, d, J=2.4 Hz) , 6.59 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.04 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.40- 7.47 (3 H, ra), 7.82 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.98- 8.03 (2 H, m)。
参考例 57 [4— 'メ トキシ一 2— (メ トキシメ トキシ) 一6—メチルフエニル] {4- [ (5—メチノレ一 2 _フエニノレー 1, .3,ォキサゾーノレ一 4—ィノレ) メトキシ] フ ェェノレ } メタノン (2. 4 7 g) 、 1M塩酸 (6m l ) およびアセトン (20m 1 ) の混合物を 50°Cで 1 5時間かき混ぜた。 反応液を濃縮後、 残留物に水を加 え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに 付し、 齚酸ェチノレーへキサン (1 : 4力、ら 1 : 1、 vZv) で溶出して、 (2— ヒドロキシ一 4—メトキシ一 6—メチルフエニル) {4— [ (5—メチノレー 2— フエ二ルー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メ トキシ] フエ二ノレ } メタノン ( 8 50mg、 収率 38%) を無色結晶として得た。 酢酸ェチルから再結晶した。 融点 1 7 〜1 72°C。
参考例 58
(6—クロ口ピリジン一 3—ィノレ) (2—ヒドロキシ一 4ーメ トキシフエ二ノレ ) メタノン (4. 1 7 g) の N, N—ジメチルホルムアミド溶液.(50m 1 ) に 2 ブロモ一2—メチルプロパン酸 t e r t一プチル (1 7... 6 g) 、 炭酸カリ ゥム (10. 9 g) および硫酸マグネシウム (5. 70 g) を加え、 9 5°Cで 1 8時間かき混ぜた。 反応混合物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル 層を水および飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へキサン ( 1 : 7、 v/v) で溶出して、.2— { 2- [ (6—クロ口ピリジン一 3—ィル) カルボニル] _ 5—メ トキシフエノキシ } —2—メチルプロ ン酸 t e r t—ブ チルを無色油^物として得た。 酢酸,ェチルーへキサンから再結晶して、 無色プリ ズム晶を得た (3. 49 g、 54%) 。 融点 1 28〜1 29° (:。
参考例 59 .
[2- (ベンジルォキシ) 一4ーメ トキシフエ-ル] (6—クロ口ピリジン一
3—ィル) メタノン (3. 0 g) および 2_ (5—メチルー 2—フエニル一 1, 3—ォキサゾールー 4一ィル) エタノール (1. 9 g) の N, N—ジメチルホル ムァミド溶液 (60ml) に水素化ナトリウム (60%、 油性、 408 m g ) を 0 °Cで加えた後、 室温で 3時間かき混ぜた。 反応混合物に飽和塩化ァンモニゥム 7j溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を水および飽和食塩水で洗 浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムク 口マトグラフィ一に付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 5、 v/v) で溶出して、 [2— (ベンジルォキシ) 一4—メ トキシフエニル] {6- [2 - (5—メチル 一 2—フエ二ノレ一 1, ' 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) エトキシ] ピリジン一 3— ィル } メタノンを無色油状物として得た (4. 1 §、 収率93%) 。
¾- MR (300 MHz, CDC13) δ : 2.33 (3Η, s), 2.98 (2H, t, J=6.7 Hz), 3.85 (3H, s), 4.81 (2H, t, J=6.7 Hz), 4.97 (2H, s) , 6.52- 6.62 (2H, m), 6.70 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.01-7.07 (2H, m), 7.13-7.24 (3H, m), 7.36-7.53 (4H, m), 7.94- 8.06 (3H, m), 8.51 (1H, d,. J=2.1 Hz)。
参考例 60
[2- (ベンジルォキシ) ー4ーメ トキシフエニル] {6- [2— (5—メチ ノレ一 2—フエニル _1, 3—ォキサゾーノレ 4一ィル) エトキシ] ピリジン一 3 —ィル } メタノン (4. 1 g) のテトラヒドロフラン溶液 (120ml) に 10 %パラジウム炭素 (0. 5 g) を加え、 水素気流下で 2時間かき混ぜた。 反応混 合物をろ過し、 ろ液を濃縮した。 残留物を齚酸ェチルーへキサンから再結晶して、 (2—ヒドロキシ一4—メ トキシフエニル) {6_ [2— (5—メチルー 2—フ ェ-ノレ一 1, 3.—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) エ トキシ] ピリジン一 3—ィノレ) メ タノンを淡黄色プリズム晶として得た (3. 1 §、 収率91%) 。 融点 1 14〜 参考例 61
[4— (ベンジルォキシ) フエニル] (2—ヒ ドロキシ一 4—メ トキシフエ二 ル) メタノン (3. 34 g) 、 (2 S) —2—ヒ ドロキシプロパン酸ァリル (1. 56 g) およぴトリフエニルホスフィン (6. 58 g) のジクロロメタン溶液 ( 25ml) にァゾジカルボン酸ジェチル (40%トルエン溶液、 1 1. 4ml) を 0°Cで加えた後、 室温で 5時間かき混ぜた。 反応混合物を濃縮し、 残留物をシ リカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 5〜1 : 3、 v/v) で溶出した。 得られた油状物のテトラヒドロフラン溶液 (1 20 m l ) に 1 0 %パラジウム炭素 ( 0. 5 g ) を加え、 水素気流下で 3. 5時間か き混ぜた。 反応混合物をろ過し、 ろ液を濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムク 口マトグラフィ一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 4〜1 : 2、 v/v) で 溶出して、 (2 R) -2- [2— (4ーヒドロキシベンゾィル) 一5—メ トキシ フエノキシ] プロパン酸プロピルを褐色油状物として得た ( 530 m g、 1 5% ) 。: .
¾-N R (300 MHz, CDC13) δ : 0.88 (3H, t, J=7.4 Hz), 1.30 (3H, d, J=6.8 Hz), 1.53 1.71 (2H, m), 3.82 (3H, s), 4.08 (2H, t, J=6.6 Hz), 4.62 (1H, q, J=6.8 Hz), 5.97 (1H, s), 6.34 (1H, d, J=2.3 Hz), 6.59 (1H, dd, J=8.5, 2.3 Hz), 6.77-6.87 (2H, m), 7.41 (1H, d, J^8.5 Hz), 7.73—7.83 (2H, m)。
実施例 1
(2—ヒ ドロキシ一 4—メ トキシフエ二ル) {4— [ (5—メチルー 2—フエ ニノレー 1,. 3—ォキサゾールー 4—ィノレ) メ トキシ] フエ二ノレ } メタノン (1 2. 00 g) 、 ブロモ酢酸ェチル (4. 1 6m 1 ) 、.炭酸カリウム (5. 99 g) お よび N, N—ジメチルホルムアミド.(10 Om 1 ) の混合物を室温で 1 5時間か き混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水およ び飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 2力 ら 1 : 1、 V /v) で溶出して濃縮した。 残留物をテ'トラヒドロフラン (100m l ) に溶解 し、 エタノール (50m l ) 、 水 (50m l) および水酸化リチウム 1水和物 ( 3. 47 g) .を加え、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて中和し た後、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水おょぴ飽和食塩水で洗浄、 乾 燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 3から Β - Ι ν,ν) で溶出して濃縮後、 酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 (5—メ トキシ一 2— {4- [ (5—メ チルー 2—フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メ トキシ] ベンゾィノレ } フエノキシ) 酢酸 (1 2. 56 g、 収率 92%) を無色結晶として得た。 融点 146〜 147 °C。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 2.47 (3 H, s), 3.88 (3 H, s), 4.80 (2 H, s), 5.08 (2 H, s), 6.59 ― 6.64 (2 H, m), 7.09 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.39 一 7.46 (4 H, m), 7.83 (2 H,' d, J=9.0 Hz), 7.98 - 8.02 (2 H, m)。
実施例 2
(2—ヒドロキシ一 4ーメ トキシフエニル) { 3- [ (5—メチル _2—フエ ニノレー 1, 3—ォキサゾークレー 4—ィノレ) メ トキシ] フエ二ノレ } メタノン (3. 24 g) 、 プロモ酢酸ェチル (1. 1 2m l ) 、 炭酸カリウム (2. 16 g) お よび N, N—ジメチルホルムアミド (30m l ) の混合物を室温で 40時間かき 混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および 飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィーに付し、 酢酸 チルーへキサン (1 : .3力、ら 2 : 3、 v/ v) で溶出して濃縮後、 酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 (5—メ トキシ 一 2— { 3 - [ (5—メチル一 2—フエニル _ 1 , 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ ) メ トキシ] ベンゾィル } フ ノキシ) 酢酸ェチル (2. 68 g、 収率 69%) を無色結晶として得た。 融点 90〜 9 1 °C。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.23 (3 H, t, J=7.2 Hz), 2.44. (3 H, s), 3.84 (3.H, s), 4.18 (2 Ή, q, J=7.2 Hz), 4.51 (2 H, s), 5.03 (2 H, s), 6.37 (1 H,. d, J=2.4 Hz), 6.60 (1 H, dd, J=2.4, 8.7 Hz), 7.17一 7.22 (1 H, m),' 7.33 (1 H, t, J=7.8 Hz), 7.39 - 7.46 (5 H, m), 7.48一 7.51 (1 H, m), 7.99 - 8.03 (2 Η, · m)。
実施例 3
(5—メトキシ一 2— { 3— [ (5—メチルー 2—フエエル一 1, 3—ォキサ ゾールー 4_ィル) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 酢酸ェチル (900m g) 、 テトラヒドロフラン (20m l ) および水 (2m l.) の混合物に、 水素化 ホウ素ナトリウム (68mg) を加え、 室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水 を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一に付し、 酢酸ェチルーへキザン (1 : 2から 2 : 1、 v/v) で溶出した後、 濃縮した。 残留物をテトラヒドロフラン (6ml ) に溶解し、 エタノール (4m
1 ) 、 水 (4m l ) および水酸化リチウム 1水和物 (72mg) を加え、 室温で
1時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて中和した後、 酢酸ェチルで抽 した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチルーへキサンから析出させて、 [2— (ヒドロキシ { 3— [ (
5—メチル一 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾールー 4一ィル) メ トキシ] フエ 二ル} メチル) 一 5—メトキシフエノキシ] 酢酸 (1 1 1111§、 .収率1 3%) を 無色非晶質として得た。
— NMR (300 MHz, CDC13) δ 2.44 (3 H, s), 3.76 (3 H, s), 4.36 - 4.51 (2 H, ra), 5.00 (2 H, s), 5.91 (1 H, s), 6.38 (+1 H, d, J=2.4 Hz), 6.49 (1 H, . dd, J=2.4, 8.4 Hz), 6.83 - 6.91 (2 H, m), 7.12 (1 H, d, J=8. Hz), 7.19 (1 H, d, J=7.8 Hz), 7.23 - 7.26 (1 H, ra), 7.42 - 7.47 (3 H, ra), 7.96 - 8.02 (2 H, m)。
実施例 4
(5—メ トキシ一 2— { 3- [ (5—メチル _ 2—フエニル一 1, 3—ォキサ ゾール一4—ィル) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 酢酸ェチル (350m g) 、 テトラヒドロフラン (6m l.) 、 エタノール (4m l ) 、 水 .(4m 1 ) お よび水酸化リチウム 1水和物 ( 88 m g ) の混合物を、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて中和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物を酢酸ェ チルーへキサンから結晶化して、 (5—メトキシ一 2— {3- [ (5—メチルー 2—フエ二ノレ一 1, 3—ォキサゾーノレ _ 4ーィゾレ) メトキシ] ベンゾイスレ } フエ ノキシ) '酢酸 ( 320 m g、 収率 9 7 %) を無色結晶として得た。 融点 1 98〜 1 9 9°C。
¾—雇 R (300 MHz, CDC13) δ 2.45 (3 H, s), 3.86 (3 H, s), 4.73 (2 H, s), 5.02 (2 H, s), 6.55 - 6.61 (2 H, m), 7.22 一 7.27 (1 H, m), 7.36 一 7.49 (7 H, m), 8.00 - 8.05 (2 H, m)。
実施例 5
2 - (1ーヒドロキシ一 1一 { 3— [ (5—メチル一2—フエニル _ 1, 3— ォキサゾーノレ一 4_ィル) メトキシ] フエ二ノレ } ェチル) 一 5—メ トキシ 7エノ ール (4 1 7mg) 、 ブロモ酢酸ェチル (0. 1 39m 1 ) 、 炭酸カリウム (2 6 7mg) および N, N—ジメチルホルムアミド (5m l ) の混合物を室温で 1 8時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水おょぴ飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカ ゲノレカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 3力、ら 1 : 1、 v/v) で溶出して濃縮後、 酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 [2— (1ーヒドロキシー 1一 { 3— [ (5—メチルー 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサ ゾーノレ一 4—ィル) メトキシ] フエ二ル} ェチル) 一5—メ トキシフエノキシ] 酢酸ェチル ( 428 m g、 収率 86 %) を無色結晶と.して得た。 融点 144〜 1 45 °C。
¾-删 R (300 MHz, CDCI3) 8 1.28 (3 H, t, J=7.2 Hz), 1.82 (3 H, s), 2.41 (3 H, s), 3.79 (3 H, s), 4.22 (2 H, q, J=7.2 Hz), 4.27 (1 H, d, J=15.6
Hz), 4.43 (1 H, d, J=15.6 Hz), 4.93 (2 H, s), 5.09 (1 H, s), 6.33 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.54 (1 H, dd, J=2.4, ,8.4 Hz), 6.81 - 6.85 (1 H, m), 6.95 (1 H, d, J=7.5 Hz), 7.00 ― 7.02 (1 H, m), 7.17 (1 H, t, J=8.0 Hz), 7.36 (1 H, d, J=8.4 Hz), 7, 39 ― 7.47 (3 H, m), 7.97 - 8.02 (2 H, m)。
実施例 6
[2 - (1—ヒドロ シ一 1— {3— [ (5—メチル _2—フエニル一 1, 3 一ォキサゾール一4 ル) メ トキシ] フエ二ル} ェチル) 一 5—メ トキシフエ ノキシ] '酢酸ェチル (36 8mg) 、 テトラヒドロフラン (6m l) 、 エタノー ル (4m l) 、 水 (4m l ) および水酸化リチウム 1水和物 (8 5mg) の混合 物を、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて中和した後、 酢酸ェチ ルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04 ) 後、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 [2— (1 - ヒドロキシー 1一 {3— [ (5—メチル一2—フエニル一 1, 3—ォキサゾーノレ 一 4ーィノレ) メ トキシ] フエ二ノレ } ェチル) 一 5—メ トキシフエノキシ] 酢酸 ( 340 m g、 収率 98 %) を無色結晶として得た。 融点 148〜 149 °C。
¾-麗 R (300 MHz, CDC13) δ : 1.86 (3 H, s), 2.48 (3 H, s), 3.72 (1 H, d, J=15.0 Hz), 3.79 (3 H, s), 4.39 (1 H, d, J=15.0 Hz), 4.91 (1 H, d, J=ll.7 Hz), 5.14 (1 H, d, J=ll.7 Hz), 6.40 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.57 - 6.63 (2 H, m), 6.76 (1 H, ddd, J=L 2, 2.4, 7.8 Hz), 7.10 (1 H, dd, J=7.2, 7.8 Hz), 7.39 — 7.41 (1 H, m), 7.43 - 7.48 (4 H, m), 7.97 - 8.02 (2 H, m)。
実施例 7
エトキシ (2—ヒドロキシ一 4—メ トキシフエニル) {3- [ (5—メチルー 2_フエエノレー 1, 3—ォキサゾール一4—ィノレ) メ トキシ] フエ二ノレ } メタン (2 1 7mg) 、 プロモ酢酸ェチル ( 0. 070m l) 、 炭酸力リウム (1 35 mg) およぴ N , N—ジメチルホルムアミド ( 5, i 1 ) の混合物を室温で 1 8時 間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水 および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SO4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1': 4から 1 : 2、 v/v) で溶出して濃縮した。 残留物をテトラヒドロフラン (6m l ) に溶解し、 エタノール (4m l ) 、 水 (4m l ) および水酸化リチウム 1水和物 (95mg ) を加え、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて中和した後、 酢酸 ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水おょぴ飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S O4) 後、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 [2— ( エトキシ {3— [ (5—メチルー 2—フエ-ルー 1, 3—ォキサゾールー 4—ィ ル) メトキシ] フエ二ル} メチノレ) 一 5—メトキシフエノキシ] 酢酸 (1 62m g、 収率 66 %) を無色結晶として得た。 融点 1 29〜 1 30 °C。
-應 R (300 MHz, CDC13) δ : 1.27 (3 H, t, J=7.1 Hz), 2.45 (3 H, s), 3.60 (2 H, q, J=7.1 Hz), 3.77 (3 H, s), 4. i39 (1 H, d, J=15.3 Hz), 4.62 (1 H, d, J=15.3 Hz), 4.91 (1 H, d, J=11.4 Hz), 5.02 (1 H, d, J=ll.4 Hz), 5.58 (1 s), 6.40 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.53 (1 H, dd, J=2.4, 8.4 Hz), 6.85 - 6.90 (1 H, m), 6.98 (1 H,' d, J=7.5 Hz), 7.15 - 7.17 (1 H, ra), 7.19 ― 7.29 (2 H, ra), 7.42 - 7.47 (3 H, m), 7.99 - 8.05 (2 H, m)。
実施例 8
(2—ヒ ドロキシフエニル) {4一 [ (5—メチルー 2—フエ二ルー 1, 3— ォキサゾールー 4—ィル) メ トキシ] フエ二ル} メタノン (1. 71 g) 、 ブロ モ酢酸ェチル (0. 64m l ) 、 炭酸カリウム (920mg) および N, N—ジ メチルホルムアミド (1 Om l ) の混合物を室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液 に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水おょぴ飽和食塩水で洗 浄、 乾燥 (Mg S〇4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラ フィ一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 4力、ら 1 : 1、 v//V) で溶出して 濃縮した。 残留物をテトラヒドロフラン (20m l) に溶解し、 エタノール (1 Om l ) 、 水 (10m l ) および水酸化リチウム 1水和物 (532mg) を加え、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて中和した後、 酢酸ェチルで抽 出した。 酢酸ェチノレ層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチル一へキサンから結晶化して、 (2— {4— [ (5 —メチル一 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾールー 4一ィル) メ トキシ] ベンゾ ィル } フエノキシ) 酢酸 (1. 72 g 収率 87%) を無色結晶として得た。 融 点 1 74〜1.75°C。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 2.47 (3 H, s), 4.81 (2 H, s), 5.09 (2 H, s),
7.07 ― 7.17 (4 H, ra), 7.41一 7.47 (4 H, m), 7.51 - 7.58 (1 H, m), 7.89 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.98 - 8.04 (2 H, m)。 実施例 9'
[2—ヒドロキシー 4— (メトキシメトキシ) フエエル] {4— [ (5—メチル —2—フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メ トキシ] フエ二ノレ } メタ ノン ( 3. 00 g ) 、 プロモ酢酸ェチル ( 0. 97 m 1 ) 、 炭酸力リウム ( 1. 40 g) および N, N—ジメチルホルムアミド (10ml) の混合物を室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水 洗浄、 乾燥 (Mg S〇4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 5から 1 : Is v/v) で溶出して、 (5— (メ トキシメ トキシ) 一 2— {4- [ (5—メ チノレー 2—フエ二/レー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4 _ィノレ) メ トキシ] ベンゾィノレ } フエノキシ) 酢酸ェチノレ (3. 58 g、 収率 100%) を無色油状物として得 た。
¾- MR (300 MHz, CDC13) 6 : 1.23 (3 H, t, J=7.2 Hz), 2.45 (3 H, s), 3.49 (3 H, s), 4.18 (2 H, q, J=7.2 Hz), 4.53 (2 H, s), 5.05 (2 H, s), 5.20 (2 H, s), 6.52 (1 H, d, J=2.1 Hz), 6.76 (1 H, dd, J=2.1, 8.7 Hz), 7.03 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.37 (1 H, d, J=8.7 Hz), 7.41 一 7.48 (3 H, m), 7.86 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.98 - 8.04 (2 H, tn)。 '
実施例 10
(5— (メトキシメ トキシ) 一 2— {4一 [ (5—メチル一2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾールー 4一ィル) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 酢酸ェチル (25 Omg) をテトラヒドロフラン (6ml) に溶解し、 エタノール (4 ml ) 、 水 (4ml) および水酸化リチウム 1水和物 (56mg) を加え、 室温で 1 時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて中和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水おょぴ飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチ —へキサン ( 1 : 3力、ら 3 : 1、 v v) で溶出して、 (5— (メ トキシメ トキシ) 一 2— { 4一 [ (5—メチルー 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾールー 4—ィル) メ トキ シ] ベンゾィル } フエノキシ) 酢酸 (2 1 8mg、 収率 92%) を無色非晶質と して得た。
¾-賺 (300 MHz, CDC13) δ : 2.45 (3 Η, s), 3.48 (3 H, s), 4.74 (2 H, s), 5.07 (2 H, s), 5.21 (2 H, s), 6.72 一 6.78 (2 H, m), 7.06 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.37 (1 H, d, J=8.1 Hz), 7.39 ― 7. 6 (3 H, m), 7.84 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.97 - 8.02 (2 H, m), 9.90 一 10.40 (1 H, br)。
実施例 1 1
(5— (メ トキシメ トキシ) 一 2— {4- [ (5—メチルー 2—フエ-ルー 1 3"ォキサゾーノレ一 4—ィノレ) メ トキシ] ベンゾィノレ } フエノキシ) 酢酸ェチル (3. 26 g) 、 1M塩酸 (6m l ) およびナセトン ( 30 m l ) の混合物を 6 0°Cで 8時間かき混ぜた。 反応液を濃縮後、 残留物に水を加え、 酢酸ェチルで抽 出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチル一へキサンから結晶化して、 ( 5—ヒドロキシー 2- {4一 [ (5—メチノレー 2—フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4—ィノレ) メトキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 酢酸 (1 84rag、 収率 6. 5%) を無色 結晶として得た。 融点 229 ~ 230 °C。
¾-NMR (300 MHz, DMS0— ) δ : 2.47 (3 Η, s), 4.55 (2 Η, s), 5.10 (2 Η, s), 6.35 (1 Η, d, J=l.8 Hz), 6.48 (1 H, dd, J=l.8, 8.4 Hz), 7.10 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.17 (1 H, d, J=8. Hz), 7.50 ― 7.55 (3 H, m), 7.74 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.92 - 7.96 (2 H, m), 10.07 (1 H, s), 13.00 (1 H, br s)。
実施例 1 2
実施例 1 1の母液を濃縮して得た残留物にエタノール (30m l) と濃硫酸 ( 0. 5m l ) を加え、 80°Cで 1時間かき混ぜた。 反応液を濃縮後、 残留物に水 を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチルーへキサンから結晶化し て、 (5—ヒドロキシ一 2— {4— [ (5—メチノレー 2—フエ二ノレ一 1, 3—ォ キサゾ—ルー 4—ィル) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 酢酸ェチル (2. 37 g、 収率 7 9 %) を無色結晶として得た。 融点 184〜 1 86 °C。
¾ - NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.17 (3 H, t, J=7.2 Hz), 2.48 (3 H, s), 4.10 (2 H, q, J=7.2 Hz), 4.44 (2 H, s), 5.り 3 (2 H, s), 6.32 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.54 (1 H, dd, J=2.4, 8.4 Hz), 6.90 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.26 (1 H, d, J=8.4 Hz), 7.42 - 7.48 (3 H, ra), 7.81 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.99 — 8.06 (2 H, m)0
実施例 1 3
(2—ヒドロキシ一 4ーメトキシフエニル) {4— [ (5—メチルー 2—フエ 二ルー 1, 3—ォキサゾールー 4 _ィル) トキシ] フエ二ル} メタノン (50 Omg) 、 2—ブロモプロパン酸 t e r t—ブチル (75 5mg) 、 炭酸力リウ ム (665mg) 、 硫酸マグネシウム.(145mg) および N, . N—ジメチルホ ルムアミド (1 0m l ) の混合物を室温で 5時間かき混ぜた。.反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (M g SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマ.トグラフィ一に付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 4から 1 : 1、 v/v) で溶出して濃縮した。 残留 物をトリフルォロ酢酸 (5m l ) に溶解し、 室温で 30分間かき混ぜた。 反応液 を濃縮した後、 残留物を酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 2— (5—メト キシ一 2— {4- [ (5—メチノレ一 2—フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4— ィル) メトキシ] ベンゾィル } フエノキシ) プロパン酸 (5.30mg、 収率 90 %) を無色結晶として得た。 融点 100〜 102 °C。 '
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.71 (3 H, d, J=6.9 Hz), 2.47 (3 H, s), 3.87 (3 H, s), 5.00 (1 H, q, J=6.9 Hz), 5.09 (2 H, s), 6.60 (1 H, dd, J=2.4, 8.4 Hz), 6.64 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.10 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.39 (1 H, d, J=8.4 Hz), 7.41 ― 7.47 (3 H, m), 7.86 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.98 - 8.04 (2 H, m)。
実施例 14 (2—ヒドロキシー 4—メ トキシフエニル) {4- [ (5—メチル一 2—フエ 二ルー 1, 3—ォキサゾールー 4—ィル) メトキシ] フエ二ル} メタノン (50 Omg) 、 2—プロモー 2—メチルプロパン酸 t e r t一プチル (806mg) . 炭酸カリウム (665mg) 、 硫酸マグネシウム (145mg) および N, N— ジメチルホルムァミド (10m l) の混合物を 75 °Cで 40時間かき混ぜた。 反 応液に 2—プロモー 2—メチルプロパン酸 t e r t—プチル (806mg) 、 炭 酸カリウム (665mg) 、 硫酸マグネシウム (145mg) を追加して、 75 °Cでさらに 40時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢 酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにィ寸し、 酢酸ェチル一へキサン ( 1 : 2から 1 : 1、 v/v) で溶出して濃縮した。 残留物をトリフルォロ酢酸 ( 5m l) に溶解し、 室温で 30分間かき混ぜた。 反応液を濃縮した後、 残留物を 酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 2_ (5—メ トキシ _.2— {4一 [ (5 ーメチノレ一 2—フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4—ィノレ) メ小キシ] ベンゾ ィル } フエノキシ) 一2—メチルプロパン酵 (432mg、 収率 72%) を無色 結晶として得た。 融点 1 7 5〜1 77°C。 -NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.67 (6 H, s), 2.47 (3 H, s), 3.86 (3 H, s), 5.08 (2 H, s), 6.64 (1 H, dd, J=2.4, 8.4 Hz), 6.71 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.07 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.42 ― 7.48 (4 H, m), 7.79 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.98 一 8.03 (2 H, ra)D
実施例 1.5
(2—ヒドロキシ一4—メ トキシフエ二ル) {4- [ (5—メチル一2—フエ 二ルー 1, 3—ォキサゾール一4一ィル) メ トキシ] フエ二ル} メタノン ぐ 50 Omg) 、 t e r t—ブトキシカリゥム (1 3 5mg) 、 テトラヒドロフラン ( 5m l ) および N, N—ジメチルホルムアミド (5m l ) の混合物に ]3—プロピ オラタトン (0. 0832m l ) を加え、 室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に 1M塩酸を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水 で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマト グラフィ'一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 2から 5 : 1、 v/v) で溶出 して濃縮後、 酢酸ェチル一へキサンから結晶化して、 3— (5—メ トキシー 2— {4一 [ (5—メチノレ一 2—フエ-ノレ一 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メト キシ] ベンゾィル } フエノキシ) プロパン酸 (1 3 1mg、 収率 22%) を無色 結晶として得た。 融点 142〜 143 °C。
- NMR (300 MHz, CDC13) δ 2.43 (2 Η, t, J=5.3 Hz), 2.49 (3 H, s), 3.86 (3 H, s), 4.08 (2 H; t, J=5.3 Hz), 5.16 (2 H, s), 6.44 (1 H, d, J=2.4 Hz): 6.58 (1 H, dd, J=2.4, 8.7 Hz), 7.00 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.41 - 7.47 (3 H, ra), 7.54 (1 H, d, J=8.7 Hz), 7.66 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.94 ― 7.99 (2 H, m)。
実施例 1 6
(5—ヒドロキシ一 2_ {4- [ (5—メチルー 2—フエ二ルー 1, 3—ォキ サゾーノレ一 4ーィノレ) メ トキシ] ベンゾィノレ } フエノキシ) 酢酸ェチノレ (200 mg) 、 ヨウ化工チル (0. 043m l ) 、 炭酸カリウム (85mg) および N: N—ジメチルホルムアミド (5m l) の混合物を室温で 1 5時間かき混ぜた。 反 応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水 で洗 、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。'残留物をシリカゲルカラムクロマト グラフィ一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 5から 1 : 1、 v/v) で溶出 して濃縮した。 残留物をテトラヒドロフラン (6m l) に溶解し、 エタノール ( 4m 1) .、 水 (4m l) および水酸化リチウム 1水和物 (49mg) を加え、 室 温で 1時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて中和した後、 酢酸ェチルで抽出 した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、'濃 縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへ キサン (1 :, 3から 3 : 1、 v/v) で溶出して、 (5—エトキシ一 2— {4- [ (5—メチルー 2—フエニル一 1, 3—ォキサゾール一4一^ fル) メ トキシ] ベンゾィル } フヱノキシ) 酢酸 (I 3 5mg、 収率 68%) を無色非晶質として 得た。 ' ¾- MR (300 MHz, CDC13) 5 : 1.46 (3 H, t, J=7.1 Hz), 2.47 (3 H, s), 4.10 (2 H, q, J=7.1 Hz), 4.79 (2 H, s), 5.08 (2 H, s), 6.56一 6.61 (2 H, ra), 7.09 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.38 ― 7.47 (4 H, m), 7.84 (2 H, d, J=8.7 Hz), . 7.99 - 8.03 (2 H, m)。 '
実施例 1 7
(2—ヒドロキシ一 4ーメトキシフエ-ル) { 4- [ (5—メチル一 2—フエ ニル一 1, 3—ォキサゾール一4 fノレ) メ トキシ] フエ二ル} メタノン (40 Omg) 、 2—プロモブダン酸メチル (26 lmg) 、 炭酸力リウム (226m g) および N, N—ジメチルホルムアミド (3m l ) の混合物を室温で 1 5時間 かき混ぜた。 反応液に水を加え、.酢酸ェチルで抽出.した。 酢酸ェチル層は、 水お よび飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲル カラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 4から 1 : 1、 v./v) で溶出して濃縮した。 残留物をテトラヒドロフラン (6m l ) に溶解し、 メタノール (4m l ) 、 水 (4m l ) およぴ水酸ィヒリチウム 1水和物 (1 1 6m g) を加え、 室温で 1時間かき混ぜ 。 反応液に希塩酸を加えて中和した後、 酢 酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水おょぴ飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg
S04) 後、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 2— ( 5—メ トキシー 2— {4- [ (5—メチル一2—フエ二ルー 1 , 3—ォキサゾー ルー 4—ィル) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) ブタン酸 (45 5mg、 収 率 94 %) を無色結晶として得た。 融点 1 6 1 ~ 1 6 2 °C。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ 1.10 (3 H, t, J=7.4 Hz), 2.01 - 2: 15 (2 H, ra), 2.47 (3 H, s), 3.87 (3 H, s), 4.93 (1 H, dd, J=4.8, 6.6 Hz), 5.09 (2 H, s), 6.59 (1 H, dd, J=2. , 8.7 Hz), 6.65 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.11 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7, 39 (1 H, d, J=8.7 Hz), 7.42 - 7.46 (3 H, m), 7.87 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.99 ― 8.04 (2 H, m)。
実幽 1 8 ' (2—ヒドロキシ _4ーメトキシフエニル) {4— [ (5—メチノレー 2—フエ 二ノレ一 1, 3—ォキサゾ一/レー 4ーィノレ) メ トキシ] フエ二ノレ } メタノン (40 Omg) 、 2—プロモー 3—メチルブタン酸ェチル (302mg) 、 炭酸力リウ ム (226mg) および N, N—ジメチルホルムアミド (3m l ) の混合物を室 温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチ ル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物 をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 4 力 ら 1 : 1、 v/v) で溶出して濃縮した。 残留物をテトラヒドロフラン.(6m 1 ) に溶解し、 エタノール (4m l ) 、 水 (4tn l ) および水酸化リチウム 1水 和物 (1 16mg) を加え、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて 中和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗 浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラ フィ一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 3から 3 : 1、 Vノ V) で溶出して 濃縮後、 酢酸ェチル一へキサンから結晶化して、 2— (5—メ トキシ一 2— {4 - [ (5—メチノレー 2—フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メ トキシ ] ベンゾィル) フエノキシ) 一3—メチルブタン酸 (382mg、 収率 77%) を無色結晶として得た。 融点 8 7〜88°C。 .
-扇 R (300 MHz, CDC13) δ 1.06 (3 Η, d, J=6.9 Hz), 1.14 (3 H, d, J=6.9 Hz), 2.36 ― 2.46 (1 H, m), 2.47 (3 H, s), 3.86 (3 H, s), 4.85 (1 H, d, J=3.6 Hz), 5.10 (2 H, s), 6.58 (1 H, dd, J=2. , 8.7 Hz), 6.65 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.11 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.38 (1 H, d, J=8.7 Hz), 7.42 - 7. 7 (3 H, m), 7.87 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.99 一 8.04 (2 H, tn)。
実施例 1 9
(2—ヒド.口キシー 4ーメ トキシフエニル) {4- [ (5—メチルー 2—フエ エルー 1, 3—ォキサゾール一4 ル) メ トキシ] フエ二ル} メタノン (40 Omg) 、 プロモジフルォロ酢酸ェチル (293 mg) 、 炭酸カリウム (226 mg) および N, N—ジメチルホルムアミ ド (3m l ) の混合物を室温で 1 5時 W
間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水 および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 5から 1 : 2、 v/v) で溶出して濃縮した。 残留物をテトラヒドロフラン (6m l ) に溶解し、 エタノール (4m l ) 、 水 (4m l ) および水酸化リチウム 1水和物 (1 1 6m g) を加え、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて中和した後、 酢 酸ェチルで抽出した。 '酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗净、 乾燥 (Mg so4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチノレーへキサン (1 : 3から 3 : 1、 v/v) で溶出して濃縮後、 酢酸ェ チルーへキサンから結晶化して、 ジフルォロ (5—メトキシー 2— {4— [ (5 —メチノレ一 2—フエ-ノレ一 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メトキシ] ベンゾ ィル } フエノキシ) 酢酸 (108mg、 収率 2 2%) を無色結晶として得た。 融 点 1 6 6〜 1 6 7 °C。
— NMR (300 MHz, CDC13) δ : 2.49 (3 Η, s), 3.89 (3 Η, s), 5.11 (2 Η, s), 6.87 (l .H, dd, J=2. , 8.7 Hz), 6.93 (1 s like), 7.08 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.43 - 7.48 (3 H, m), 7.60 (1 H, d, J=8.7 Hz), 7.78 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.95 - 8.00 (2 H, m)。 .
実施例 20
(2—ヒドロキシ一 4ーメトキシフエニル) {4ー [ (5—メチルー 2—フエ ュノレ一 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メ トキシ] フエ二ノレ } メタノン (40 Omg) 、 2—ブロモペンタン酸ェチル (30 2mg) 、 炭酸カリウム (2 26 mg) および N, N—ジメチルホルムアミド (3m l ) の混合物を室温で 1 5時 間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水 および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。.残留物をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 4から 1 : 1、 v/v) で溶出して濃 した。 残留物をテトラヒドロフラン (6m l ) に溶解し、 エタノール (4m l ) 、 水 (4m l ) および水酸化リチウム 1水和物 (1 1 6m g) を加え、 室温で 4時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて中和した後、 酢 酸エチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SO 4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 3から 3 : 1、 v/v) で溶出して濃縮後、 酢酸ェ チル一へキサンから結晶化して、 2— (5—メ トキシー 2— {4- [ (5—メチ ノレ一 2_フエニノレー 1 , 3—ォキサゾール一4—ィノレ) メ トキシ] ベンゾイメレ} フエノキシ) ペンタン酸 (432mg、 収率 8 7%) を無色結晶として得た。 融 点 1 39〜 140 °C0
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 0.97. (3 H, t, J=7.4 Hz), 1.49一 1.62 (2 H, m), 1.97 - 2.06 (2 H, m), 2.47 (3 H, s), 3.87 (3 H,. s), 4.97 (1 H, t, J=5.7 Hz), 5.09 (2 H, s), 6.59 (1 H, dd, J=2.4, 8.7 Hz), 6.64 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.11 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.38 (1 H, d, J=8.7 Hz), 7.41 - 7.47 (3 H, m), 7.87 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.99一 8.04 (2 H, m)。
実施例 21
(2—ヒ ドロキシ一 4ーメ トキシフエエノレ) {6- [ (5—メチノレー 2—フエ 二ルー 1, 3 ォキサゾールー 4—ィル) メトキシ] ピリジン一 3—ィル } メタ ノン (30 Omg) 、 2 _ブロモプロパン酸 t e r t—プチノレ (226mg) 、 炭酸カリウム (1 6 9mg) および N, N—ジ チルホルムアミド (3m l ) の 混合物を室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン ( 1 : 4から 1 : 1、 vZv) で溶出して濃縮した。 残留物をトリフルォロ酢酸 ( 3 m l ) に溶解し、 室温で 30分間かき混ぜた。 反応液を濃縮した後、 残留物を 酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 2— [5—メ トキシー 2— ( {6- [ ( 5—メチル一2—フエエル一 1, 3—ォキサゾールー 4 fル) メ トキシ] ピリ ジン一 3—ィル } カルボニル) フエノキシ] プロパン酸 (204mg、 収率 58 %) を無色結晶として得た。 融点 16 2〜16 3°C。 -蘭 R (300 MHz, CDC13) δ : 1.71 (3 H, d, J=6.9 Hz), 2.50.(3 H, s), 3.89 (3 H, s), 4.99 (1 H, q, J=6.9 Hz), 5.41 (2 H, s), 6.60 - 6.65 (2 H, m), 6.91 (1 H, d, J=7.8 Hz), 7.41 一 7.48 (4 H, ra), 7.99 - 8.05 (2 H, m), 8.10 (1 H, dd, J=2.4, 8.4 Hz), 8.63 (1 H, d, J=2.4 Hz)。 '
実施例 22
(2—ヒドロキシフエニル) {4— [ (5—メチル一 2—フエ二ルー 1, 3— ォキサゾール一 4—ィル) メ トキシ] フエ二ル} メタノン ( 1 8 Omg) 、 2― ブロモプロパン酸 t e r t—プチル (1 27mg) 、 炭酸力リゥム (9 7mg) および N, N—ジメチルホルムアミド (3m l) の混合物を室温で 1 5時間かき 混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出し 。 酢酸ェチル層は、 水および 飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 4から 1 : 1、 V / V) で溶出して濃縮した。 残留物をトリフルォロ酢酸 (3m l ) に溶解し、 室温 で 30分間かき混ぜた。 反応液を濃縮した後、 残留物を酢酸ェチルーへキサンか ら結晶化して、 2— (2- {4一 [ (5—メチルー 2—フエ ^ル一 1, 3—ォキ サゾール ^4一ィル) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) プロパン酸 (1 8 1 m g、 収率 85 %) を無色結晶として得た。 融点 1 86〜 1 8 7 °C。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.69 (3 H, d, J=6.9 Hz), 2.47 (3 H, s), 5.04 (1 H, q, J=6.9 Hz), 5.10 (2 H, s), 7.08 - 7.16 (4 H, m), 7.41 ― 7.48 (4 H: m), 7.50 - 7.57 (1 H, ra), 7.90 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.98 一 8.04 (2 H, m)。 実施例 23
. (2—ヒドロキシ一 4—メ トキシフエニル) {4— [ (5—メチル _ 2—フエ ニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メ トキシ] フエ二ノレ } メタノン (40 Omg) 、 1.一プロモシクロブタンカルボン酸ェチル (1. 20 g) 、 炭酸カリ ゥム (1. 06 g) 、 硫酸マグネシウム (232mg) および N, N—ジメチル ホルムアミ ド (5m 1 ) の混合物を 75°Cで 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を 加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾 燥 (Mg'S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 3から 2 : 1, v/v) で溶出して濃縮し た。 残留物をテトラヒドロフラン (6m l ) 'に溶解し、 エタノール (4m l ) 、 水 (4m l ) および水酸ィ匕リチウム 1水和物 (1 1 6m g) を加え、 室温で 1 5 時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて中和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲ ^/レカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチ^/一へキサン ( 1 : 3から 3 : 1、 v/v) で溶出して濃縮後、 酢酸ェチル一へキサンから結晶 化して、 1— (5—メトキシー 2— {4- [ (5—メチルー 2—フエニル一 1, 3—ォキサゾーノレ一 4—ィノレ) メ トキシ] ベンゾィノレ } フエノキシ) シクロブタ ンカルボン酸 ( 270 m g、 収率 55 %) を無色結晶として得た。 融点 1 99〜 20 1。C。
¾-删 R (300 MHz, CDG13) δ : 1.85 — 2.12 (2 H, m), 2.47 (3 H, s), 2.51 - 2.65 (2 H, m), 2.78 ― 2.87 (2 H, m), 3.81 (3 H, s), 5.09 (2 H, s), 6.51 (1 H, d, J=2.4 Hz) , 6.58 (1 H, dd, J=2. , 8.7 Hz), 7.10 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.3L (1 H, d, J=8.7 Hz), 7. 2 - 7.48 (3 H, m), 7.90 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.99 - 8.04 (2 H, tn)。 ,
実施例 24
(2—ヒドロキシ一 4ーメトキシフエ二ノレ) {4一 [ (5—メチル _ 2—フエ ニル一 1, 3—ォキサゾール一4一ィル) メ トキシ] フエ二ル} メタノン (40 O g) 、 2—ブロモー 2—フエニル酢酸メチル (33 lmg) ·、 炭酸カリゥム (2 26m g) および N, N—ジメ.チルホルムアミド (3m l ) の混合物を室温 で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル 層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物を' シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 4か ら 1 : 1、 vZv) で溶出して濃縮した。 残留物をテトラヒドロフラン (6m l ) に溶解し、 メタノール (4m l) 、 水 (4m l ) および水酸化リチウム 1水和 物 (1 l'6mg) を加え、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて中 和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 '水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 1から 1 0 : 1、 v/v) で溶出して、 (5—メトキシー 2— {4— [ (5—メチルー 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾ 一ルー 4一ィル) メ トキシ] ベンゾィル } フユノキシ) (フエニル) 酢酸 (2 1 0 m g、 収率 40 %) 'を無色非晶質として得た。
¾— NMR (300 MHz, CDC13) δ : 2.47 (3 H, s), 3.83 (3 Η, s), 5.10 (2 Η, s), 5.81 (1 Η, s), 6.61 (1 Η, dd, J=2.1, 8.4 Hz), 6.65 (1 H, d, J=2.1 Hz), 7.11 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.35 - 7.47 (7 H, m), 7.53 - 7.59 (2 H, m), 7:88 (2 H; d, J=9.0 Hz), 7.98 一 8.04 (2 H, m)0
実施例 25
[4一 (ペンジノレオキシ) フエ二ノレ] (2—ヒ ドロキシー 4ーメ トキシフエ二 ル) メタノン (1 0. 00 g) 、 2—プロモー 2—メチルプロパン酸 t e r t— プチル (40. 04 g)ヽ 炭酸カリウム (33. 07 g) 、 硫酸マグネシウム ( 7. 20 g) および N, N—ジメチルホルムアミ ド (100m l ) の混合物を 8 0°Cで 1 8時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、.酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェ チル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留 物をシリカゲノレカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 6から 1 : 5、 v/v) で溶出して、 2— {2- [4一 (ベンジルォキシ) ベン ゾィル] 一 5—メ キシフエノキシ ー 2—メチノレプロパン酸 t e r t一プチノレ
(1 2. 07 g、 収率 85 %) を淡黄色油状物として得た。
¾-謹 (300 MHz, CDC13) δ : 1.28 (6 H, s), 1.45 (9 H, s), 3.80 (3 H, s), 5.14 (2 H, s), 6.32 (1 H, d, J=2.1 Hz), 6.58 (1 H, dd, J=2.1, 8.7 Hz), 6,96 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.30 一 7.46 (6 H, m), 7.80 (2 H, d, J=9.0 Hz)。 実施例 26 ' 2 - {'2— [4- (ベンジルォキシ) ベンゾィル] 一 5—メ トキシフエノキシ } 一 2—メチルプロパン酸 t e r t—プチル (2 5 Omg) をトリフルォロ酢酸 (2m l ) に溶解し、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液を濃縮した後、 残留物を シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 3か ら 1 0 : 1、 vZv) で溶出して、 2— {2- [4一 (ベンジルォキシ) ベンゾ ィル] _ 5—メ トキシフエノキシ } 一 2—メチノレプロパン酸 (202mg、 収率 92%) を淡黄色非晶質として得た。
¾—應 R (300 MHz, CDC13) δ : 1.70 (6 Η, s), 3.87 , (3 H, s), 5.16 (2 Η, s), 6.65 (1 Η, dd, J=2.4, 8.7 Hz), 6.72 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.02 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.34 - 7.46 (6 H, ra), 7.78 (2 H, d, J=9.0 Hz)c
実施例 27
5— (クロロメチノレ) ー 3—フエュノレ一 1, 2, 4—ォキサジァゾ一ノレ (1 5 lmg) 、 2— [2— (4—ヒドロキシベンゾィル) 一 5—メ トキシフエノキシ ] 一 2—メチルプロパン酸 t e r t—ブチル (20 Omg) 、 1, 8—ジァザビ シクロ [5. 4. 0] 一 7—ゥンデセン (ひ. 1 1 6m l) および N, N—ジメ チルホルムアミ ド (2m l ) の混合物を室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水 を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 5から 1 : 1、 vZv) で溶出して濃縮 した。 残留物を'トリフルォロ酢酸 (2m l) に溶解し、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液を濃縮した後、 残留物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層 は、 炭酸水素ナトリウム水溶液、 飽和食塩水の順で洗浄、 乾燥 (Mg SO 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一 へキサン (1,: 2から 10 : 1、 v/v) で溶出して、 2— (5—メ トキシー 2 一 {4— [ (3—フエ二ルー 1, 2, 4一ォキサジァゾ一ルー 5—ィル) メ トキ シ] ベンゾィル } フエノキシ) 一2—メチルプロパン酸 (1 50mg、 収率 59 %) を淡黄色非晶質として得た。 ¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.68 (6 H, s), 3.87 (3 H, s),,5,44 (2 H, s), 6.64 (1 H, dd, J=2.4, 8.7 Hz), 6.71 (1 H, d, J=2.' 4 Hz), 7.09 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.42 一 7.57 (4 H, m), 7.80 (2 H, d, J=8.7 Hz), 8.08 - 8.12 (2 H, m)。
実施例 28
3— (クロロメチル) 一 5_フエ二ノレ _ 1, 2, 4ーォキサジァゾール (1 1 lmg) 、 2- [2- (4—ヒドロキシベンゾィノレ) 一5—メ トキシフエノキシ
1 一 2—メチルプロパン酸 t e r t—プチノレ (20 Omg) 、 炭酸カリゥム (1 07mg) およぴ N, N―ジメチルホルムァミド (2m l) の混合物を室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 5から 1 : 2、 v/v) で溶出して濃縮した。 残留物をトリフルォロ酢酸 (2m l ) に溶解 し、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液を濃縮した後、 残留物に水を加え、 酢酸ェ チルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 炭酸水素ナトリウム水溶液、 飽和食塩水の順 で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマト グラフィ一に付し、 齚酸ェチルーへキサン (1 ,: 2から 1 0 : 1、 v/v) で溶 出して、 2— (5—メトキシ一2— {4— [ (5—フエニル一 1, 2, 4—ォキ サジァゾールー 3—ィル) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 一 2—メチルプ 口パン酸 ( 22' 1 m g、 収率 87 %) を淡黄色非晶質として得た。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ 1.67 (6 Η, s), 3.86 (3 Η, s), 5.34 (2 Η, s), 6.64 (1 Η, dd, J=2.4, 8.7 Hz), 6.71 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.12 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.44 (1 H, d, J=8.7 Hz), 7.51 一 7.66 (3 H, m), 7.79 (2 H, d, J=9.0 Hz), 8.14 - 8.18 (2 H, m)。
実施例 29
4一 (クロロメチノレ) 一 5—メチノレ _ 2—フエニノレー 1 , 3—チアゾーノレ (1
27mg) 、 2— [2— (4ーヒドロキシベンゾィル) _5—メ トキシフエノキ シ] _ 2'—メチルプロパン酸 t e r t—プチル (20 Omg) 、 炭酸カリウム ( 1 0 7mg) および N, N—ジメチルホルムアミ ド く 2m l ) の混合物を室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層 は、 水おょぴ飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシ リカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 5から 1 : 1、 v/v) で溶出して濃縮した。 残留物をトリフルォロ酢酸 (2m l ) に 溶解し、 室温で 1時^かき混ぜた。 反応液を濃縮した後、 残留物を酢酸ェチルー へキサンから結晶化して、 2— (5—メ トキシ一 2— {4— [ (5—メチル一2 —フエニノレー 1, 3—チアゾーノレ一 4—ィノレ) メ トキシ] ベンゾィノレ } フエノキ シ) 一2—メチルプロパン酸 (222mg、 収率 8,3%) を無色結晶として得た。 融点145〜147°( 。
¾一 NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.69 (6 H, s), 2.55 (3 Η, s), 3.87 (3 Η, s), 5.26 (2 Η, s), 6.65 (1 Η, dd, J=2.4, 8.7 Hz), 6.73 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.11 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.40 - 7.47 (4 H, m), 7.79 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.87 - 7.91 (2 H, m)。
実施例 30
3— (クロロメチル) 一 5—フエ二ルイソキサゾール (1 1 Omg) 、 2— [ 2- (4—ヒ ドロキシベンゾィル) 一5—メ トキシフエノキシ] —2—メチルプ 口パン酸 t e r t一ブチル (20 Omg) 、 炭酸カリゥム (107mg) および N, N—ジメチルホルムアミド (2m l ) の混合物を室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩 水で洗浄、 乾燥 (Mg SO4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマ トグラフィ一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 5から 1 : 1、 v/ v) で溶 出して濃縮した。 残留物をトリフルォロ酢酸 (2m l ) に溶解し、 室温で 1時間 力き混ぜた。 反応液を濃縮した後、 残留物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 炭酸水素ナトリウム水溶液、 飽和食塩水の順で洗浄、 乾燥 (M g SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 2力、ら 1 0 : 1、 v/v) で溶出して、 2— (5— メ ドキシ一 2— {4- [ (5 _フエ二ノレイソキサゾ一ノレ一 3—ィノレ) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 一2—メチルプロノ ン酸 (1 57mg、 収率 62%) を淡黄色非晶質として得た。 '
-腿 R (300 MHz, CDC13) δ : 1.68 (6 H, s), 3.86 (3 Η, s), 5.29 (2 Η, s), 6.62 - 6.66 (2 H, m), 6.71 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.07 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.42 - 7.52 (4 H, m)', 7.76 - 7.81 (4 H, ra)。
実施例 3 1
5— (クロロメチノレ)'一 3—フエ二ノレイソキサゾ一ノレ (1 1 Omg) 、 2— [ 2— (4—ヒドロキシベンゾィル ) 一 5—メ トキシフエノキシ] _2—メチルプ 口パン酸 t e r t—ブチル (20 Omg) 、 炭酸力リウム (1 07mg) および N, N—ジメチ レムアミ ド (2m l ) の混合物を窒温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 .水および飽和食塩 水で洗浄、 乾燥 (Mg S04).後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマ トグラフィ一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 5から 1 ,: 1、 v/v) で溶 出して濃縮した。 残留物をトリフルォロ酢酸 (2m l) に溶解し、 室温で 1時間 かき混ぜた。 反応液を濃縮した後、 残留物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 炭酸水素ナトリウム水溶液、 飽和食塩水の順で洗浄、 乾燥 (M g so4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 2から 1 0 : 1、 vZv) で溶出して、 2— (5— メ トキシ一 2— {4— [ (3—フエ二ノレイソキサゾ一ノレ一 5—ィノレ) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 一2—メチルプロパン酸 (205mg、 収率 8 1%) を淡黄色非晶質として得た。
— NMR (300 MHz, CDC13) δ 1.67 (6 Η, s), 3.86 (3 H, s), 5.30 (2 H, s), 6.62 - 6.72 (3 H, m), 7.05 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.42 ― 7.49 (4 H, m), 7.78 - 7.84 (4 H, m)。
実施例 32 4— (クロロメチノレ) 一 2—フエ二ノレ一 1, 3—ォキサゾーノレ (1 1 Omg) . 2— [2— (4ーヒドロキシベンゾィル) 一 5—メトキシフエノキシ] ー2—メ チルプロパン酸 t e r t一ブチル (.20 Omg) 、 炭酸カリゥム (10 7mg) および N, N—ジメチルホルムァミド (2m l ) の混合物を室温で 1 5時間かき 混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および 飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 5から 1 : 2、 V / V) で溶出して濃縮した。 残留物をトリフルォロ酢酸 (2m l ) に溶解し、 室温 で 1時間かき混ぜた。 反応液を濃縮した後、 残留物を酢酸ェチル一へキサンから 結晶化して、 2— (5—メトキ、ンー2— {4一 [ (2—フエニル一 1, 3—ォキ サゾーノレ一 4ーィノレ) メ トキシ] ベンゾィノレ } フエノキシ) 一 2—メチノレプロパ ン酸 (20.9mg、 収率 8 3%) を無色結晶として得た。 融点 1 65〜1 67°CC ¾ー應 R (300 MHz, CDC13) δ : 1.70 (6 H, s), 3.87 (3 H, s), 5.17 (2 H, s), 6.65 (1 H, dd, J=2.4, 8.7 Hz), 6.73 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.08 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.43 ― 7.51 (4 H, m), 7.77 — 7.83 (3 H, m), 8.03 ― 8.09 (2 H, m)。 .
実施例 3 3
4一 (クロロメチル) _ 5—メチルー 2— 一フリル) 一 1, 3—ォキサゾ ール (1 1 3mg) 、 2— [2— (4—ヒドロキシベンゾィル) 一5—メ トキシ フエノキシ] 一 2—メチルプロパン酸 t e r t—ブチル (20 Omg) 、 炭酸力 リウム (107mg) および N, N—ジメチルホルムアミド (2m 1 ) の混合物 を室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 '酢酸 ェチノレ層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残 留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 5から 1 : 1、 vZv) で溶出して濃縮した。 残留物をトリフルォロ酢酸 (2 m l ) に溶解し、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液を濃縮した後、.残留物に水を 加え、'酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 炭酸水素ナトリウム水溶液、 飽 和食塩水の順で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 2から 1 0 : 1、 v/v) で溶出して、 2— [2- (4一 { [2- (2—フリル) _5—メチルー 1, 3—ォキサゾール一4—ィノレ] メト シ} ベンゾィノレ) ー5—メ トキシフエ ノキシ] _ 2—メチルプロパン酸 (200mg、 収率 79%) を淡黄色非晶質と して得た。
-画 R (300 MHz, CDC13) δ : 1.67 (6 H, s), 2.44 (3 H, s), 3.86 (3 H, s), 5.07 (2 H, s), 6.52 - 6.55 (1 H, m), 6.64 (1 H, dd, J=2.4, 9.0 Hz), 6.71 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6, 99 (1 H, d, J=3.3 Hz), 7.05 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.44 (1 H, d, J=9.0 Hz), 7.53 - 7.55 (1 H, ra), 7.78 (2 H, d, J=9.0 Hz)。 実施例 34
5 - (クロロメチノレ) 一.3— (4—クロ口フエ二ノレ) 一 1, 2, 4—ォキサジ ァゾール (1 30mg) 、 2- [2- (4ーヒドロキシベンゾィル) 一 5—メ ト キシフエノキシ] —2—メチルプロパン酸 t e r t一ブチル (20 Omg) 、 炭 酸カリウム (1 07m g) および N, N—ジメチルホルムアミド (2m l ) の混 合物を室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で 浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へキサン ( 1 : 5から 1 : 1、 v/v) で溶出して濃縮した。 残留物をトリフルォロ酢酸 ( 2m l) に溶解し、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液を濃縮した後、 残留物に水 を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 炭酸水素チドリゥム水溶液、 飽和食塩水の順で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲル カラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 2から 10 : 1、 v/v) で溶出して、 2— [5—メ トキシ一 2— (4— { [3— (4—クロロフ ェニル) 一 1, 2, 4一ォキサジァゾ一ルー 5 _ィル] メ トキシ} ベンゾィル) フエノキシ] — 2—メ 'チルプロパン酸 ( 1 38 m g、 収率 5 1 %) を淡黄色非晶 質として得た。 ¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ 1.67 (6 H, s), 3.86 (3 H, s), 5.43 (2 H, s), 6.64 (1 H, dd, J=2.1, 9.0 Hz), 6.70 (1 H, d, J=2.1 Hz), 7.09 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.44 (1 H, d, J=9.0 Hz), 7.48 ' (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.80 (2 H, d: J=9.0 Hz), 8.04 (2 H, d, J=9.0 Hz)0
実施例 35
3— (クロロメチル) 一 5— [4— (トリフルォロメチル) フエニル] - 1 , 2, 4—ォキサジァゾール (1 50mg) 、 2- [2— (4—ヒドロキシベンゾ ィル) _5—メ トキシフエノキシ ] ー2—メチルプロパン酸 t e r t—ブチル ( 200 m g ) 、 炭酸カリウム (1.07mg) および N, N—ジメチルホルムアミ ド (2m l ) の混合物を室温で 1 5時間かき ぜた.。 反応液に水を加え、 酢酸ェ チルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水おょぴ飽和食塩水で洗净、 乾燥 (Mg SO 4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸 ェチル一へキサン (1 : 5から 1 : 1、 vZv) で溶出して濃縮した。 残留物を トリフルォロ酢酸 (2m l ) に溶解し、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液を濃縮 した後、 残留物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 炭酸水素 ナトリウム水溶液、 飽和食塩水の順で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン ( 1 : 2から 10 : 1、 vZv) で溶出して、 2— {5—メ トキシ一 2— [4— ( { 5 - [4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] — 1, 2, 4一ォキサジァゾ一 ルー 3—ィル } メ トキシ) ベンゾィル] フエノキシ } 一 2—メチルプロパン酸 ( 226mgN 収率 79%) を淡黄色非晶質として得た。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.66 (6 Η, s), 3.86 (3 Η, s), 5.36 (2 Η, s), 6.64 (ί Η, dd, J=l.8, 9.0. Hz), 6.69 (1 Η, d, J=l.8 Hz), 7.11 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.44 (1 H, d, J=9.0 Hz), 7.71 (1 H, t, J=7.8 Hz), 7.80 (2 H, d, J=8.7 Hz), 7.89 (1 H, d, J=7.8 Hz), 8.35 (1 H, d, J=7.8 Hz), 8. 5 (1 H, s)0
実施例 36 4一 ('2—プロモー 1ーォキソェチノレ) 一 5—メチノレ 2—フエ二ノレ一 1, 3 ーォキサゾーノレ (1 59mg) 、 2- [2— (4ーヒドロキシベンゾィノレ) 一 5 —メ トキシフエノキシ] — 2—メチルプロパン酸 t e r t—ブチル (200mg ) 、 炭酸カリウム (107mg) および N, N—ジメチルホルムアミ ド (2m l ) の混合物を室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出 した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃 縮した。 残留物をシリ'力ゲル力ラムクロマトグラフィ一に付し、 酢酸ェチルーへ キサン (1 : 5から 1 : 1、 vZv) で溶出して濃縮した。 残留物をトリフルォ 口酢酸 (2m l ) に溶解し、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液を濃縮した後、 残 留物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチ/レ層は、 炭酸水素ナトリウム 水溶液、 飽和食塩水の順で洗浄、 乾燥 (Mg SO4) 後、 濃縮した。 残留物をシ リカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 2から 10 : 1、 v/v) で溶出して、 2— (5—メ トキシ一 2— {4— [2— (5— メチル _ 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾール一4 fル) 一2—ォキソェトキ シ]'ベンゾィル} フエノキシ) 一 2—メチルプロパン酸 ( 208 m g、 収率 76 %) を淡黄色非晶質として得た。
¾ー壓 R (300 MHz, CDC13) δ : 1.69 (6 H, s), 2.75 (3 H, s), 3.86 (3 H, s), 5.48 (2 H, s), 6.64 (1 H, dd, J=2.4, 8.7 Hz) , 6.72 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.03 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.44 - 7.53 (4 H, m), 7.78 (2 H, d, J=9.0 Hz), 8.04 ― 8.09 (2 H, m)0
実施例 37
4— (クロロメチノレ) 一 5—メチノレー 2— [3— (メタンスノレホニノレォキシ) フエニル] 一 1, 3—ォキサゾール (1 72mg) 、 2— [2— (4ーヒドロキ シベンゾィル) 一5—メ トキシフエノキシ] —2—メチルプロパン酸 t e r t - プチル (200mg) 、 炭酸カリウム (107mg) および N, N—ジメチルホ ルムアミド (2 m l ) の混合物を室温で 1 5時間かき混ぜた。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (M g so4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸'ェチルーへキサン (1 : 5から 1 : 1、 v/v) で溶出して濃縮した。 残留 物をトリフルォロ酢酸 (2ml) に溶解し、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応液を 濃縮した後、 残留物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 '酢酸ェチル層は、 炭酸 水素ナトリウム水溶液、 飽和食塩水の順で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮し た。 残留物をシリカゲルカラムクロマ小グラフィ一に付し、 酢酸ェチルーへキサ ン (1 : 2から 10 : 1、 vZv) で溶出して濃縮後、 齚酸ェチルーへキサンか ら結晶化して、 2— {5—メトキシー 2— [4- ( { 5—メチル一2— [3- ( メタンスルホニルォキシ) フエニル] —1, 3—ォキサゾールー 4ーィル } メ ト キシ) ベンゾィル] フエノキシ } 一 2—メチルプロパン酸 (120mg、 収率 3 9%) を無色結晶として得た。 融点 182〜183°C。
¾-N R (300 MHz, CDC13) δ : 1.69 (6 H, s), 2.48 (3 H, s), 3.20 (3 H, s), 4.09 (3 H, s), 5.08 (2 H, s), 6.65 (1 H, dd, J=2.4, 8.7 Hz), 6.72 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.07 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.35― 7.40 (1 H, m), 7.45 (1 H, d, J=8.7 Hz), 7.52 (1 H, t, J=8.0 Hz), 7.79· (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.91 一 7.93 (1 H, m), 7.97 - 8.01 (1 H, m)。
実施例 38 '
2— (5—メチルー 2—フエエルー 1, 3—ォキサゾールー 4—ィル) ェタノ ール (355mg) 、 2- [2— (4—ヒドロキシベンゾィル) 一 5—メ トキシ フエノキシ] 一 2—メチルプロパン酸 t e r t—ブチル (45 Omg) 、 トリフ エニ^/ホスフィン (611mg) およびジクロロメタン (5ml) の混合物に、 ァゾジカルボン酸ジェチル ( 40 %.トルェン溶液、 1. 06ml) を 0 °Cで滴下 した。 反応液を室温で 1時間かき混ぜた後、 濃縮した。 残留物をシリカゲレカラ ムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 :.4から 2 : 3、 / V) で溶出して濃縮した。 残留物をアセトン (10ml) に溶解し、 6M塩酸 ( 2m l) を加えて、 60°Cで 15時間かき混ぜた。 反応液を濃縮した後、 残留物 に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S'Oj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに 付 酢酸ェチルーへキサン (1 : 2から 10 : 1、 νΖν)で溶出して濃縮後、 酢酸ェチル一へキサンから結晶化して、 2— (5—メ トキシー2— {4一 [2-
(5—メチルー 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾール一4一ィル) エトキシ] ベ ンゾィル} フエノキシ) 一2—メチルプロパン酸 (295mg、 収率 49%) を 無色結晶として得た。 融点 8 1〜82°C。 ¾- NMR (300 MHz, CDC13) δ 1.68 (6 Η, s), 2.39 (3 Η, s), 3.02 (2 Η, t, J=6.6 Hz), 3.85 (3 H, s), 4.33 (2 H, t, J=6.6 Hz), 6.62 (1 H, dd, J=2.4, 8.7 Hz), 6.71 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.94 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.39 - 7. 5 (4 H, m), 7.75 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.95 - 7.99 (2 H, m)。
実施例 39
(2—ヒドロキシ _ 5—メ トキシフエ-ル) {4一 [ (5—メチルー 2—フエ ニノレー 1, 3—ォキサゾールー 4ーィノレ) メ トキシ] フエ二ノレ } メタノン (2. 1 0 g) 、 (2 S) _2—ヒドロキシプロパン酸メチル (78 9mg) およびト リフエニルホスフィン (2. 66 g) のジクロロメタン溶液.(1 3m l ) にァゾ ジカルボン酸ジェチル (40%トルエン溶液、 4. 60m l ) を 0°Cで滴下し、 室温で 3時間かき混ぜた。 反応混合物を濃縮し、. 残留物を酢酸ェチルーへキサン (1 : 3から 1 : 1、 v_ v) で溶出して濃縮した。 残留物をテトラヒドロフラ ン (1 5m l ) に溶解し、 水 (5m l ) を加えて 0°Cに冷却した後、 水酸化リチ ゥム 1水和物 ( 3 39 m g ) を加え、 0 °Cで 3時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸 を加えて中和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 '水および飽和食 塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S〇4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロ マトグラフィ一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 2から 10 : 1、 v/v) で溶出して濃縮後、 齚酸ェチルーへキサンから結晶化して、. (2R) - 2- (4 —メ トキシ一 2— {4_ [ (5—メチルー 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾール —4—ィル) メ トキシ] ベンゾィノレ } フエノキシ) プロパン酸 (1. 64 g、 収 率 6 7%) を無色結晶として得た。 融点 1 1 9〜 1 20°C。 ¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ 1.65 (3 H, d, J=6.9 Hz), 2.47. (3 H, s), 3.76 (3 H, s), 4.95 (1 H, q, J=6.9 Hz), 5.09 (2 H, s), 6.92 (1 H, d, J=3.0 Hz): 7.01 ― 7.13 (4 H, m), 7.42 — 7.46 (3 H, m), 7.91 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.99 - 8.03 (2 H, m)。
実施例 40
(2—ヒドロキシー 3—メ トキシフエ二ル) {4- [ (5—メチル一2—フエ ニル一 1, 3—ォキサゾール _4 ル) メ トキシ] フエ二ル} メタノン (50 Omg) 、 (2 S) —2—ヒドロキシプロパン酸メチル (1 88mg) およびト リフエニルホスフィン (6 34mg) のジクロロメタン溶液 (3m l ) にァゾジ カルボン酸ジェチル (40%トルエン溶液、 1. 1 0m l ) を 0 °Cで滴下し、 '室 温で' 2時間かき混ぜた。 反応混合物を濃縮し、 残留物を酢酸ェチルーへキサン ( 1 : 4から 2 : 3、 v/v) で溶出して濃縮した。 残留物をテトラヒドロフラン (7. 5m l ) に溶解し、 水 (2. 5m l ) を加えて 0°Cに冷却した後、 水酸化 リチウム 1水和物 ( 8 1 m g ) を加え、 0でで 1 · 5時間かき混ぜた。 反応液に 希塩酸を加えて中和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および 飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg SOj 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 2力、ら 10 : 1、 V /v) で溶出して、 (2R) _2— .(6—メトキシ一 2— {4- [ (5—メチル —2—フエ-ルー 1, 3—ォキサゾール _ 4一ィル) メ トキシ] ベンゾィル } フ ヱノキシ) プロパン酸 (3 56mg、 収率 6 1%) を無色非晶質として得た。 —雇 R (300 MHz, CDC13) δ : 1.53 (3 H, d, J=7.2 Hz), 2.46 (3 H, s), 3.93 (3 H, s), 5.08 (2 H, s), 5.26 (1 ,H, q, J=7.2 Hz), 6.97 (1 H, dd, J=2.4, 6.9 Hz), 7.06 ― 7.18 (4 H, m), 7. 2 - 7.47 (3 H, m), 7.84 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.98 ― 8.03 (2 H, m)。
実施例 41
(2—ヒドロキシー4ーメ トキシフエニル) { 2—メチノレ一 4— [ (5—メチ ノレ一 2—フエ二ノレ一 1, 3—ォキサゾーノレ一 4—ィノレ) メ トキシ] フエ二ノレ } メ タノン ('1. 00 g) 、 (2 S) — 2—ヒドロキシプロパン酸メチル (364m g) およびトリフエニルホスフィン (1. 23 g) のジクロロメタン溶液,(6m 1 ) にァゾジカルボン酸ジェチル (40%トルエン溶液、 2. 1 2m l ) ¾rO°C で滴下し、 室温で 4時間かき混ぜた。 反応混合物を濃縮し、 残留物を酢酸ェチル —へキサン (1 : 4から 1 : 1、 v/v) で溶出して濃縮した。 残留物をテトラ ヒドロフラン (7. 5m l ) に溶解し、 水 (2. 5 m l) を加えて 0°Cに冷却し た後、 水酸化リチウム 1水和物 ( 298 m g ) を加え、 0でで 3時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて中和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 2から 10 : 1、 v/v) で溶出して、 (2R) -2- (5—メトキシ一 2— {2—メチル —4一 [ (5—メチル一 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾールー 4—ィル) メ ト キシ] ベンゾィル) フエノキシ) プロパン酸 (45 1mg、 収率 39%) を淡黄 色非晶質として得た。
¾- NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.74 (3 H, d, J=7.2 Hz), 2.46、 (3 H, s), 2.48 (3 H, s),.3.87 (3 H, s), 4.99 (1 H, q, J=7.2 Hz), 5.09 (2 H, s), 6.54 (1 H, dd, J=2.4, 8.4 Hz) , 6, 60 (1 H, d, J=2.4 Hz), 6.83 (1 H, dd, J=2.4, 8.4 Hz), 6.92 (1 H, d, J=2.4 Hz), 7.27 (1 H, d, J=8.4 Hz), 7.38 (1 H, d, J=8.4 Hz), 7.46 ― 7.49 (3 H, m), 7.98 - 8.03 (2 H, m)。
実施例 42
. (2—ヒドロキシ一 4ーメ トキシー 6—メチルフエニル) '{4- [ (5—メチ ノレ一 2—フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メトキシ] フエ二ノレ) メ タノン (71 6mg) 、 (2 S) — 2—ヒドロキシプロパン酸メチル (348m g) およびトリフエニルホスフィン (1. 10 g) のジクロ.ロメタン溶液 (5m 1 ) にァゾジカルボン酸ジェチル (40%トルエン溶液、 1. 90m l ) を 0°C で滴下し、 室温で 1時間かき混ぜた。 反応混合物を濃縮し、 残留物を酢酸ェチル 一へキサン (1 : 5から 1 : 2、 v/v) で溶出して濃縮した。 残留物をテトラ ヒドロフラン (7. 5ml ) に溶解し、 水 (2. 5m 1 ) を加えて 0°Cに冷却し た後、 水酸化リチウム 1水和物 (217mg) を力 Dえ、 0°Cで 3時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加えて中和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 水および飽和食塩水で洗浄、 乾燥 (Mg S〇4) 後、 濃縮した。 残留物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 3から 10 : 1、 vXv) で溶出して濃縮後、 酢酸ェチルーへキサンから結晶化して、 (2 R) 一 2— (5—メ トキシー 3—メチル一 2— {4_ [ (5—メチルー 2—フエ ニノレー 1, 3—ォキサゾ一/レー 4ーィノレ) メ トキシ] ベンゾィノレ } フエノキシ) プロパン酸 ( 201 m g、 収率 24 %) を無色結晶として得た。 融点 122〜 1
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ 1.52 (3 H, d, J=6.9 Hz), 2.08 (3 H, s), 2.46 (3 H, s), 3.82 (3 H, s), 4.87 (1 H, q, J=6.9 Hz), 5.07 (2 H, s), 6.40一 6.42 (1 H, m), 6.44 - 6.46 (1 H, m), 7.07 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.42一 7.47 (3 H, m), 7.84 (2 H, d, J=9.0 Hz), 7.99 - 8.03 (2 H, ra)。 ,
実施例 43
(5—メチルー 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4—ィノレ) メタノーノレ (298mg) の N, N—ジメチルホルムアミド溶液 (15ml) に水素化ナト リウム (60%、 油性、 66mg) を室温で加え、 20分間かき混ぜた。 この反 応混合物に 2— {2- [ (6—クロ口ピリジン一 3—ィル) 力ルポニル] 一 5— メトキシフエノキシ } 一 2—メチルプロパン酸 t e r t—ブチル (609m g) を加え、 室温で 2. 5時間かき混ぜた。 反応混合物に飽和塩ィ'匕ァシモユウ 水溶 液を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を水および飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥し、 濃縮した。 残留物をシリカゲル力ラムクロマト グラフィ一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 4、 v/v.) で溶出して、 2— [5—メ トキシー 2— ( {6— [ (5—メチル一2—フエ二ルー 1, 3—ォキサ ゾール一4一ィル) メ トキシ] ピリジン一 3—^ 1^レ} カルボニル) フエノキシ] ー2—メチルプロパン酸 t e r t一プチルを無色油状物として得た (6 1 Omg 収率' 73%) 。
-雇 R (300 MHz, CDC13) δ : 1.30 (6H, s), 1. 6 (9H, s), 2.48 (3H, s), 3.81
(3H, s), 5.37 (2H, s), 6.30 (1H, d, J=2.1 Hz), 6.60 (1H, dd, J=8.5, 2.3 Hz), 6.79-6.85 (1H, m), 7.39 - 7.52 (4H, m), 7.98-8.08 (3H, m), 8.63 (1H, dd, J=2.4, 0.7 Hz)。
実施例 44 '
フエノール (99mg) の N, N—ジメチルホルムアミド溶液 (10m l) に 水素化ナトリウム (60%、 油性 > 44mg) を室温でカ卩え、 20分間かき混ぜ た。 この反応混合物に 2— {2- [ (6—クロ口ピリジン一 3—ィル) カルボ二 ノレ] —5—メトキシフエノキシ ー 2—メチルプロパン酸 t e r t—ブチル (4
06mg) を加え、 50でで 1 5時間かき混ぜた。 反応混合物に飽和塩化ァンモ ウム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を水および飽和食塩 水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 濃縮した。 残留物をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 ,: 4、 v/v) で溶 出して、 2_ { 5—メ トキシ一 2— [ (6—フエノキシピリジン一 3—^ Tル) 力 ルポニル] フエノキシ } — 2—メチルプロハ°ン酸 t e r t—ブチルを無色油状物 として得た (4 36mg、 収率 94%) 。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ 1.33 (6Η, s) , 1.43 (9Η, s), 3.80 (3H, s) , 6.30 (1Η, d, J=2.3 Hz), 6.59 (1H dd, J=8.6, 2.2 Hz), 6.90 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.10-7.28 (3H, m), 7.35-7.47 (2H, in), 7.50 (1H, d, J=8.6 Hz), 8.14 (1H, dd, J=8.7, 2.5 Hz), 8.58 (1H, d, J=1.9 Hz)。
実施例 45
, 2— {2— [ (6—クロ口ピリジン一 3—ィル) カルボ ノレ] 一 5—メ トキシ フエノキシ } — 2—メチルプロパン酸 t e r t—ブチル (365mg) およびべ ンジルアルコール (1 1 2 ;z 1 ) の N, N—ジメチルホルムアミド溶液 (5m l ) に水素化ナトリウム (60%、 油性、 43mg) を 0°Cで加えた後、 80°Cで 1時間かき混ぜた。 反応混合物に飽和塩化アンモ-ゥム水溶液を加え、 酢酸ェチ ノレで抽出した。 酢酸ェチル層を水および飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥し、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、 酢酸ェチル—へキサン (1 : 9〜1 : 3、 v/v) で溶出して、 2— (2- { [ 6- (ペンジノレオキシ) ピリジン一 3—ィル] カルボ二ル} —5—メ トキシフエ ノキシ) 一 2—メチルプロパン酸 t e r t—プチルを無色油状物として得た ( 3 55 m g、 収率 83 %) 。 酢酸ェチルーへキサンから再結晶して無色プリズム晶 を得た。 融点 5 ,8 ~ 60°C。 .
実施例 46
2_ {2— [ (6—クロ口ピリジン一 3 _ィル) カルボニル] 一 5—メ トキシ フエノキシ } _ 2—メチルプロパン酸 t e r t—プチル (365mg) および 2 —フエニルエタノール (1 62 μ 1 ) の Ν, Ν—ジメチルホルムアミ ド溶液 (5 m l ) に水素化ナトリウム (60%、 油性、 54mg) を 0°Cで加えた後、 室温 で 3. 5時間かき混ぜた。 反応混合物に飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え、 酢 酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチノレ層を水および飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥し、 濃縮レた。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー に付し、 酢酸ェチル一へキサン (1 : 4、 v/v) で溶出して、 2— (5—メ ト キシ一 2— { [6— (2—フエニルエトキシ) ピリジン一 3—ィル] カノレポ二ノレ } フエノキシ) 一 2—メチルプロパン酸 t e r t—プチルを無色油状物として得 た (203mg、 収率 46%) 。
¾—删 R (300 MHz, CDClg) δ : 1.32 (6Η, s), 1.46 (9H, s), 3.10 ' (2H, t, J=7.1 Hz), 3.81 (3H, s), 4.60 (2H, t, J=7.1 Hz), 6.31 (1H, d, J=2.1 Hz), 6.59 (1H, dd, J=8.6, 2.1 Hz), 6.72 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.16-7.37 (5H, m), 7.47 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.04 (1H, dd, J=8.6, 2.4 Hz), 8.59 (1H, d, J=2.4 Hz)0 実施例 47
(2—ヒ ドロキシ _4—メ トキシフエニル) {4— [ (5—メチルー 2—フエ ニル一 1, 3—ォキサゾールー 4—ィル) メ トキシ] フエ二ル} メタノン (1. 0 g) 、 ' (2 S) 一 2—ヒドロキシプロパン酸ァリル (0. 47 g) およびトリ フエニルホスフィン (0. 76 g) のジクロロメタン溶液 (8m l ) にァゾジ力 ルボン酸ジェチル (40%トルエ 溶液、 1. 3m l ) を 0°Cで加えた後、 室温 で 20時間かき混ぜた。 反応混合物を濃縮し、 残留物を酢酸ェチルーへキサン ( 1 : 5〜1 : 3、 v/v) で溶出して、 (2R) — 2_ (5—メトキシー 2— { 4- [ (5—メチル一2—フエニル一 1, 3—ォキサゾール一4一ィル) メ トキ シ] ベンゾィル } フエノキシ) プロパン酸ァリルを無色油状物として得た (1. 2 g、 収率 92 °/。) 。
-丽 R (300 MHz, CDC13) δ : 1.29 (3Η, d, J=6.8 Hz), 2.45 (3H, s), 3.82 (3H: s), 4.56-4.69 (3H, m), 5.05 (2H, s), 5.19 - 5.34. (2H, m), 5.77-5.93 (1H, m), 6.34 (1H, d, J=2.3 Hz), 6.80 (1H, dd, J=8.5, 2.3 Hz), 6.98-7.06 (2H, m), 7.39-7.49 (4H, m), 7.80-7.89 (2H, m), 7.97-8.06 (2H, m)。
実施例 48 ■
(2—ヒドロキシ一 4—メ 'トキシフエ二ノレ) { 6 - [ (5—メチルー 2—フエ ニル一 1,. 3—ォキサゾールー 4一ィル) メ トキシ] ピリジン一 3—ィル } メタ ノン (1. 25 g) 、 (2 S) — 2—ヒドロキシプロパン酸ァリル (0. 5 9 g ) およびトリフエニルホスフィン (1. 58 g)'のジクロロメタン溶液 (8m l ) にァゾジ力ルポン酸ジェチル ( 40 %トルェ ^溶液、 2. 7m l ) を 0 °Cでカロ え、 室温で 1 5分間かき混ぜた。 反応混合物を濃縮し、 残留物を酢酸ェチルーへ キサン (1 : 4、 v/v) で溶出して、 (2R) -2- [5—メトキシ一 2— ( { 6 - [ (5—メチノレー 2 _フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メ ト キシ] ピリジン一 3—ィル } カルボニル) フエノキシ] プロパン酸ァリルを'無色 油状物として得た (1. 50 g、 収率 95%) 。
^H-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.29 (3Η, d, J=6.8 Hz), 2.49 (3H, s), 3.83 (3H, s), 4.57-4.73 (3H, m), 5.20-5.34 (2H, m), 5,37 (2H, s), 5.77-5.97 (1H, m), 6.31 (1H, d, J=2.1 Hz), 6.62 (1H, dd, J=8.5, 2.1 Hz), 6.82 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.37-7.56 (4H, m), 7.95—8.13 (3H, m), 8.63 (1H, d, J=2.5 Hz)。 '実施例 4' 9
('2—ヒ ドロキシー 4ーメトキシフエ二ノレ) {6— [2— (5—メチノレ一 2— フエ二ノレ一 1, 3—ォキサゾーノレ一 4—ィノレ) エトキシ] ピリジン一 3—イノレ} メタノン (1. 72 g) 、 (2 S) — 2—ヒドロキシプロパン酸ァリル (0. 6 2 g) およびトリフエ二ノレホスフィン (2. 6 3 g) のジクロロメタン溶液 (1 2m l ) にァゾジカルボン酸ジェチル (40%トノレェン溶液、 4. 6m l ) を 0 °Cで加えた後、 室温で 30分間かき混ぜた。 反応混合物を濃縮し、 残留物を酢酸 ェチルーへキサン (1 : 4、 v/v) で溶出して、 (2R) 一 2— [5—メトキ シー 2— ( { 6 - [2- (5—メチルー 2—フエニル一 1, 3—ォキサゾーノレ一 4一ィル) エトキシ] ピリジン一 3—ィル } 力ルポニル) フエノキシ] プロパン 酸ァリルを無色油状物として得た (1. 59 g、 収率 73%) 。
— MR (300 MHz, CDC13) δ : 1.30 (3Η, d, J=6.8 Hz), 2.34 (3H, s), 3.00 (2H, t, J=6.8 Hz), 3.82 (3H, s), 4.56-4.74 (5H, m), 5.18 - 5.34. (2H, m), 5.77- 5.95 (1H, m), 6.31 (1H, d, J=2.1 Hz), 6.61 (1H, dd, J=8.6, 2.1 Hz), 6.69- 6.77 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.35-7.52 (4H, m), 7.93-8.02 (2H, ra), 8.07 (1H, dd, J=8.7, 2.3 Hz), 8.58 (1H, d, J=2.3 Hz)0
実施例 50 ■
(2 R) ー2— [2- (4—ヒド Pキシベンゾィル) 一 5—メ トキシフエノキ シ] プロパン酸プロピル (5 1 6mg) 、 2— (5—メチルー 2—フエニル一 1, 3—ォキサゾールー 4一ィル) エタノール (35 1mg) およびトリフエ-ルホ スフイン (945mg) のジクロロメタン溶液 (4. 7m l ) にァゾジカノレボン 酸ジェチル (40%トルエン溶液、, 1. 65m l ) を室温で加え、 1時間かき混 ぜた。 反応混合物を濃縮し、 残留物を酢酸ェチルーへキサン (1 : 4、 v/v) で溶出して、 . (2R) -2- (5—メ トキシ _ 2— {4一 [2— (5—メチルー 2—フエニノレー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) エトキシ] ベンゾィノレ } フエ ノキシ) プロパン酸プロピルを無色油状物として得た (736mg、 収率 94% ¾- MR (300 MHz, CDC13) 6 : 0.87 (3H, t, J=7.4 Hz), 1.27 (3H, d, J=6.8 Hz), 1.53-1.70 (2H, m), 2.38 (3H, s), 3.00 (2H, t, J=6.7 Hz), 3.82 (3H, s), 4.07 (2H, t, J=6.7 Hz), 4.31 (2H, t, J=6.7 Hz), 4.60 (1H, q, J=6.8 Hz), 6.33 (1H, d, J=2.3 Hz), 6.58 (1H, dd, ' J=8.5, 2.1 Hz), 6.84-6.94 (2H, m), 7.35-7.49 (4H, ra), 7.77-7.86 (2H, m), 7.91-8.03 (2H, m)。
実施例 51
2— {5—メ トキジ一 2— [ (6—フエノキシピリジン一 3—ィル) カルボ二 ノレ] フエノキシ } —2—メチルプロパン酸 t e r 1;—ブチル (436m g) のト リフルォロ酢酸溶液 (5m l ) を室温で 30分間かき混ぜた。 反応混合物を濃縮 し、 残留物を酢酸ェチルーへキサンから再結晶して、 2— { 5—メトキシ一2— 「 (6—フエノキシピリジン一3—ィル) カルボニル] フエノキシ } — 2—メチ ルプロパン酸を無色プリズ 晶として得た (344m g、 90%) 。 融点 167. 5〜 1 68. 5 °C。
¾—删 R (300 MHz, DMS0 - d6) δ :1.26 (6Η, s), 3.79 (3H, s), 6.28. (1H, d, J=2.1 Hz), 6.74 (1H, dd, J=8.7, 2.3 Hz), .7.05-7.21 (3H, ,ra), 7.21-7.31 (1H, ra), 7.40-7.53 (3H, m), 8.09 (1H, dd, J=8.5, 2.5 Hz), 8.38-8.45 (1H, ra), 13.3 (1H, br s,)。 .
実施例 52
2- (5—メ トキシ _2— { [6— (2—フエニルエトキシ) ピリジン一3— ィル] カルボ二ル} フエノキシ) 一2—メチルプロパン酸 t e r t一ブチル (2 0 Omg) のトリフルォロ酢酸溶液 (4m l) を室温で 30分間かき混ぜた。 反 応混合物を濃縮し、 残留物を酢酸ェチル一へキサン (1 : 1~2 : 1、 vZv) で溶出して、 2— (5—メ トキシ一 2— { [6- (2—フエニルエトキシ) ピリ ジン一 3—ィル] カルボ二ル} フエノキシ) 一 2—メチルプロパン酸を淡黄色油 状物として得た (1 68mg、 収率 9 5%) 。
- NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.67 (6Η, s), 3.12 (2H, t, J=7.0 Hz), 3.87 (3H, s), 4.61 (2H, t, J=7.0 Hz) , 6.59-6.73 (2H, m), 6.81 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.17-7.39 (5H, m), 7.47 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.06 (1H, dd, . J=8.7, 2.3 Hz), 8.52 (1H, d, J=2.3 Hz)。
実施例 53
(2R) 一 2— (5—メ トキシ一 2— {4一 [ (5—メチルー 2—フエ-ルー 1, 3—ォキサゾーノレ一 4ーィノレ) メ トキシ] ベンゾィ フエノキシ) プロパ ン酸ァリル (0. 83 g) のテトラヒ ドロフラン一水混合溶液 (3 : 1、 v/v 20m l ) に水酸化リチウム 1水和物 ( 10 1 m g ) を 0 °Cで加えた。 1時間か き混ぜた後、 反応混合物に 1規定塩酸 (2. 4m l) を加え、 酢酸ェチルで抽出 した。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 濃 縮した。 残留物を酢酸ェチルーへキサンから苒結晶して、 (2R) — 2— (5— メ トキシ一 2— {4— [ (5—メチルー 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾールー 4 fル) メトキシ] ベンゾィル } フエノキシ) プロパン酸を無色プリズム晶と して得た (622mg、 収率 8 1%) 。 融点 169~1 70°C。
¾-NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.71 (3H, d, J=6.9 Hz), 2.47 (3H, s), 3.87 (3H, s), 5.00 (1H, q, J=6.9 Hz) , 5.09 (2H, s), 6.55 - 6.67 (2H, ra), 7.04—7.16 (2H, m), 7.35—7.51 (4H, m), 7.80-7.91 (2H, m), 7.96—8.07 (2H, m)。
実施例 54 .
(2 R) 一 2— [5—メ トキシ一 2— ( {6- [ (5—メチルー 2—フエニル — 1, 3—ォキサゾール一4—ィル) メ トキシ] ピリジン一 3—ィル } 力ルポ二 ル) フエ.ノキシ] プロパン酸ァリル (1. O g) のテトラヒドロフラン一水混合 溶液 (3 : 1、 v/vs 20m l ) に水酸化リチウム 1水和物 (1 26mg) を 0°Cで加えた。 1時間かき混ぜた後,、 反応混合物に 1規定塩酸 (3. 0m l) を 加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥し、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチルーへキサンから再結晶して、 (2 R) — 2— [5—メトキシー 2— ( {6— [ ( 5—メチル一 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾールー 4 fル) メ トキシ] ピリジンー3—ィル } カルポニル ) フエノ'キシ] プロパン酸を無色プリズム晶として得た (6 25mg、 収率 68 %) 。 融点 1 64. 5〜1 65. 5°C。
- NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.70 (3Η, d, J=6.9 Hz), 2.50 (3H, s), 3.89 (3E s), 4.98 (1H, q, J=6.9 Hz), 5.41 (2H, s), 6.56-6.66 (2H, m), 6.90 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.38-7.49 (4H, ra), 7.96-8.07 (2H, m), 8.10 (1H, dd, J=8.7, 2.5 Hz), 8.63 (1H, d, J=2.5 Hz)。
実施例 55
(2R) -2- [5—メ トキシー 2— ( {6— [2- (5—メチノレー 2—フエ 二ノレ一 1, 3—ォキサゾールー 4—ィノレ) エトキシ] ピリジン一 3—イノレ} 力ノレ ポ -ル) フエノキシ] プロパン酸ァリル (1. 5 9 g) のテトラヒドロフラン一 水混合溶液 (3 : 1、 v v、 20m l ) に水酸化リチウム 1水和物 (1 89m g) を 0°Cで加えた。 1. 5時間かき混ぜた後、 反応混合物に 1規定塩酸 (4. 5m l ) を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチノレーへキサン (1 : 1、 v/v) で溶出して、 (2R) - 2- [5—メ トキシー 2— ( {6— [2 - (5—メチル一2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾール一4—ィル) エトキシ] ピリジン一 3—ィル } カルボ-ル) フエノキシ].プロパン酸を無色油状物として 得た ( 1. 1 6 g、 収率 7 9 %) 。
¾- MR (300 MHz, CDC13) δ : 1.65 (3H, d, J=6.8 Hz), 2.36 (3H, s), 2.92- 3.14 (2H, m), 3.87 (3H, s), 4.56-4.78 (2H, ra), 4.93 (1H, q, J=6.8 Hz), 6.53-6.65 (2H, ra), 6.80 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.36—7.50 (4H, m), 7.90-8.01 (2H, m), 8.11 (1H, dd, J=8.7, 2.5 Hz), 8.56 (1H, d, J=2.3 Hz)0
実施例 56
(2R) 一 2— (5—メ トキシ一 2— {4— [2— (5—メチルー 2_フエ二 ルー 1, 3—ォキサゾールー 4 _ィル) エトキシ] ベンゾィル } フエノキシ) プ 口パン酸プロピル (736mg) のテトラヒドロフラン一水混合涛液 (3 : 1、 v/v、 1 2m l ) に水酸化リチウム 1水和物 (1 70mg) を 0。Cで加えた。 2時間かき混ぜた後、 反応混合物に 1規定塩酸 (4. lm l ). を加え、 酢酸ェチ ルで抽出した。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥し、 濃縮した。 残留物を酢酸ェチルーへギサン (1 : 1、 vZv) 〜酢酸ェチ ルで溶出して、 (2RJ —2— (5—メ 'トキシ一 2— {4一 [2- (5—メチル ー2—フエニル一 1, 3—ォキサゾールー 4一^ I レ) エトキシ] ベンゾィル } フ エノキシ) プロパン酸を無色油状物として得た (396mg、 収率 58%) 。 ¾ - NMR (300 MHz, CDC13) δ : 1.70 (3H, d, J=6.8 Hz), 2.39 (3H, s), 3.02 (2H: t, J=6.6 Hz), .3.87 (3H, s), 4.35 (2H, t, J=6.6 Hz), 4.99 (1H, q, J=6.8 Hz), 6.53-6.67 (2H, m), 6.91-7.02 (2H, m), 7.32-7. 9 (4H, m), 7.76-7.87 (2H, m), 7.92—8.02 (2H, m)0
実施例 57
(2—ヒドロキシー4ーメ トキシフエニル) {4- [ (5—メチノレ一 2—フエ 二ルー 1 , 3一ォキサゾール一4—ィル) メトキシ] フエ二ノレ } メタノン (50 Omg) 、 (2R) _2—ヒ'ドロキシプロパン酸メチル (208mg) およびト リフエニルホスフィン (78 9mg) のジ ロロメタン溶液,( 3 m 1 ) にァゾジ 力ルポン酸ジェチル (40%トルエン溶液、 1. 3 7m l ) を 0°Cで滴下し、 室 温で 2時間かき混ぜた。 反応混合物を濃縮し、 残留物を酢酸ェチルーへキサン ( 1 : 6から 1 : 2、 v/v) で溶出して濃縮した。 残留物をテトラヒドロフラン (7m l ) に溶解し、 水 (3m l ) を加えて 0°Cに冷却した後、 水酸ィ匕リチウム 1水和物 ( 10 1 m g ) を加え、 0 で 2時間かき混ぜた。 反応液に希塩酸を加 えて中和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層は、 およぴ飽和食塩水 で洗浄、 乾燥 (Mg S04) 後、 濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロ ト グラフィ一に付し、 酢酸ェチルーへキサン (1 : 3から 1 0 : 1、 v/v) で溶 出して濃縮後、 酢酸ェチル一へキサンから結晶化して、 (2 S) — 2— (5—メ トキシー 2— {4— [ (5—メチルー 2—フエ二ルー 1, 3—ォキサゾール一4 一^ fル) メ トキシ] ンゾィル } フエノキシ) プロパン酸 (1 5 lmg、 収率 2 6 %) を無色結晶として得た。 融点 1 69 ~ 1 70°C。 実施例 5'8
2- [2— (4ーヒ ドロキシベンゾィル) 一 5—メ トキシフエノキシ] 一 2— メチルプロパン酸 t e r t一プチル (0. 023 g) 、 2—フエニルェチルァ ノレコーノレ (0. 009 g) ぉょぴトリプチノレホスフィン (0. 030 g) の無 水テトラヒドロフラン (2. 5 m l ) 溶液に、 1, 1, 一 (ァゾジアルボニノレ ) ジピペリジン (0. 030 g) を加え 24時間かき混ぜた。 反応混合物にへ キサン (2. O m l ] を加え、 沈殿物をろ去した。 ろ液を濃縮後、 得られた残 留物を分取 HP LCに付し (ギ酸系) 精製し、 得られた残渣に、 トリフルォロ酢 酸 (0. 5 m l ) を加えた。 10分後、 反応液を減圧下濃縮し、 得られた残留 物を再び分取 HP LCに (トリフルォロ酢酸系) 付して、 2— {5—メトキシー 2— [4一 (2—フエニルエトキシ) ベンゾィル] フエノキシ } —2—メチルプ 口パン酸 (0. 01 2 g、 収率 48%) を得た。
LC—MS純度: 88%、 m/z =435 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t l m e = 2. 26m i n。
実施例 58と同様の方法により、 2- [2- (4ーヒドロキシベンゾィル) 一
5—メ トキシフエノキシ] 一 2 _メチルプロパン酸 t e r t—ブチルと種々のァ ルコールを反応させることにより、 実施例 5 9 実施例 92の化合物を得た。 実施例 59
2- (5—メ トキシ一 2— {4一 [ (1 S) 一 1一フエニノレエトキシ] ベンゾィ ル} フエソキシ) 一 2—メチルプロパン酸
収率 9%、 LC一 MS純度: 98%、 mZz = 435 [M+H+]'、 r e t e n t i o n .t i me = 2. 09m i.n。
実施例 60
2— (5—メ トキシ一 2— {4- [2- (3—チェニル) エトキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 一 2—メチルプロパン酸
収率 73%、 LC一 MS純度: 9 1%、 mZz = 441 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i m e = 2. 22m i n。 実施例 6 1
2— {5—メ トキシー 2— [4一 (3—ピリジン一 3—ィルプロポキシ) ベンゾ ィル] フエノキシ } 一 2—メチルプロパン酸
収率 63%、 LC— MS純度: 98%、 m/z = 450 [M+H+] 、 r e t e n t l o n t i me = i. o Om i n。
実施例 62
2— (5—メ トキシ一 2— {4- [2- (4—メチル一 1, 3—チアゾール一5 一ィル) エトキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 一2—メチルプロパン酸 . 収率 77%、 LC— MS純度: 95%、 m/z =456 [M+H+] 、 r e t e n t i o n -t i :me = 1. 83m i n。
¾-NMR (400 MHz, DMS0-d6) δ : 1.24 (6 H, s), 2.23(3 H, s), 3.78 (3 H, s), 4.28 (2 H, s), 4.38 (2 H, .s), 6.31 (1 H, s), 6.71 (1 H, d, J=6.30 Hz), 6.87 (2 H, d, J= 8.30 Hz), 7.00-7.15 (4 H, m), 7.35 (1 H d, J=8.60 Hz), 7.67 (2 H, d, J=8.80 Hz), 13.23 (1H, br s)。
実施例 6 3
2- [5~~メ'トキシー 2— (4— {2_ [メチル (フエニル) ァミノ] エトキシ } ベンゾィノレ) フエノキシ] :一 2—メチルプロパン酸
、 ' 収率 79%、 LC— MS純度: 96%、 mZz = 464 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i m e = 1. 94m i n。
実施例 64
2— (5—メ トキシ一 2_ {4- [2— (4—メチルフエノキシ') エトキシ] ベ ンゾィル} フエノキシ) 一2—メチルプロパン酸 ' 収率 72°/。、 LC— MS純度: 9 1%、 mZz^ 65 [M+H+] 、 r e t e n t i o n . t i me = 2. 25m i ri。
実施例 6 5
2- (5—メ トキシ一 2— {4- [2- (フエェルチオ) エトキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 一2—メチルプロパン酸 収率 46'%、 LC—MS純度: 97%、 m/z = 46 7 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i m e = 2. 29m i ri。
実施例 66
2— (2- {4- [2- (1 H一^ ンドール一 3—ィル) エトキシ] ベンゾィル } 一 5—メ トキシフエノキシ) 一2—メチルプロパン酸
収率 14%、 LC一 MS純度: 90%、 m/z = 474 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t l m e = 2. 3 7m i n。
実施例 6 7
2— {2— [4— (ジフエニノレメ トキシ) ベンゾィノレ] _5—メ トキシフエノキ シ} —2—メチルプロパン酸
収率 33%、 LC一 MS純度: 98%、 m/z = 49 7 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t ime = 2.. 1 9m'i ri。
実施例 68
2- (2- {4- [2— (1, 3—ジォキソ一 1, 3—ジヒ ドロ一 2H—イソィ ンドール一 2—ィル) エトキシ] ベンゾィル } 一 5—メ トキシフエノキシ) ー2 一メチルプロパン酸
収率 23%、 LC一 MS純度: 90%、 mノ z = 504 [M+H+] 、 r e t e n t 1 o n t l m e = 2. 0 :り m j ri。
実施例 69
2— [2— (4一 {2— [4— (ペンジノレオキシ) フエ二ノレ] エトキシ } ベンゾ ィル) 一5—メ トキシフエノキシ] _ 2—メチルプロパン酸 '
収率 30%、 LC一 MS純度: 97%、 m,z = 54 1 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i me = 2. 44m i ri。
実施例 70 ,
2— {5—メ トキシ一 2— [4— (2—ナフチノレメ トキシ) ベンゾィル] フエノ キシ } 一 2—メチルプロパン酸 収率 4 %'、 L C一 MS純度: 99 %、 m/ z = 47 1 [M+ H+] 、 r e t e n t i o n t i m e = 2. 14m Lri。 .
実施例 7 1
2— { 5—メ トキシー 2— [4— (ピリジン一 4—イノレメ トキシ) ベンゾィル] フエノキシ } —2—メチルプロパン酸
収率 77%、 LC—MS純度: 99%、 mZz = 422 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i me = 1. .54m i ri。
実施例 72
2- (2— {4- [ (2—クロロー 4—フルォロベンジル) ォキシ] ベンゾィノレ } 一 5—メ トキシフエノキシ) 一2—メチルプロパン酸
収率 9 1%、 LC— MS純度: 96%、 m/z = 473 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i me = 2. , 32mi ri。
実施例 73
2— (2— {4— [2- (3,· 4ージメ トキシフエニル) エトキシ] ベンゾィノレ } 一 5—メ トキシフエノキシ) 一2—メチルプロパン酸
収率 92%、 LC—MS純度: 100%、 m/z = 49 5 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t ι m e = 2. 14m i n。 .
実施例 74
2- (2— {4- [ (3, 5—ジクロロベンジル) ォキシ] ベンゾィル } - 5- メ トキシフエノキシ) _ 2—メチルプロパン酸
収率 70%、 LC—MS純度: 99%、 m z = 489 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t ime = 2. 43m i n。
実施例 75
2— (2- {,4— [ (1—ベンジルー 1H—イミダゾール一5—ィル) メ トキシ ] ベンゾィル } ー5—メ トキシフエノキシ) 一 2—メチルプロパン酸
収率 1 9%、 LC—MS純度: 9 9°/。、 mZz = 50 1 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i m e = 1. 7.0m i n。 実施例 7 '6
2-' (2- {A- [ (4一プロモー 2—フルォロベンジル) ォキシ] ベンゾィル } 一 5—メ トキシフエノキシ) _2—メチルプロパン酸
収率 79%、 LC— MS純度: 97%、 mZz = 5 1 7 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i me = 2. d om i ri。
実施例 77
2- [2 - (4一 { [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ベンジル] 才キシ } ベンゾィル) 一 5—メ トキシフエノキシ] —2—メチルプロパン酸
収率 8 1%、 LC一 MS純度: 97%、 mZz = 557 [M+H+] 、 r e t e n t i o n 't i me = 2. 43m i n。
実施例 Ί 8
2- (5—メ トキシ一 2— {4— [2- (2—ナフチル) エトキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 一2—メチルプロパン酸
収率 45%、 LC一 MS純度: 100%、 mZz =485 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i m e = 2. 40 m i nn ·
実施例 79
2— (2— {4- [ (4一シァノベンジル) ォキシ] ベンゾィル } 一 5—メ トキ シフエノキシ) 一 2—メチルプロパン酸
収率 99%、 LC— MS純度: 9 9%、 m/ z = 446 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t■ i m e = 2. l. lm i ri。
実施例 80
2- (2— {4— [2 - (4一シァノフエニル) エトキシ] ベンゾィル } — 5— メ トキシフエノキシ) 一 2_メチルプロパン酸
収率 28%、 ,LC— MS純度: 98%、 60 [M.+ H+] 、 r e t e n t i o n t i m e = 2. 1 5m i ri。
実施例 8 1 ' 2- [5—メ トキシ _2— (4- { [6— (モノレホリ ン一 4ーィノレ) ピリジン一
3—ィノレ] メトキシ} ベンゾィノレ) フエノキシ] —2—メチルプロパン酸 収率 42%、 LC—MS純度: 98%、 m/ z = 507 [M+H+] 、 r e t e n t l o n t i me. = 1. o 3m i n。
実施例 82
2- [5—メ トキシ一 2— (4— { [2— (モノレホリン一 4ーィノレ) ピリジン一
3—ィル] メ トキシ} 'ベンゾィル) フエノキシ] _ 2—メチルプロパン酸 収率 8 7%、 LC— MS純度: 100%、 m/z = 507 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t ι m e = 1. 7 om i n。
実施例 83
2- [2- (4- { [3—クロ口一 4一 (トリフノレオロメ トキシ) ベンジル] ォ キシ } ベンゾィル) 一 5—メトキシフエノキシ] —2—メチルプロパン酸 収率 85%、 LC— MS純度: 97%、 mZz = 53 9 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i me = 2. '43m i n。
実施例 84
2- [5—メトキシー 2— (4- { [5—フエ-ルー 2— (トリフルォロメチル ) — 3—フリル] メ トキシ} ベンゾィル) 'フエノキシ] _ 2—メチルプロパン酸 収率 71%、 LC一 MS純度: 99%、 mZz = 555 [M+H+] 、 r e t e n t l o n t l m e = 2. 49m i n。
実施例 85
2.— (2- {4一 [ (2, 4—ジクロ口べンジル) ォキシ] ンゾィノレ } 一 5— メ トキシフエノキシ) 一 2—メチルプロパン酸
収率 69°/。、 LC—MS純度: 99%、 m/z = 48 9 [M+H+] 、 r e t en.t i o n , t i me = 2. 42m i n。
¾-NMR (400 MHz, CDC13) δ : 2.18 (6 H, s), 3.87 (3 H, s), 5.21 (2 H, s), 6.64 (1 H, dd, J=9.05, 1.47 Hz), 6.72 (1 H, s), 7.02 (2 H, d, J=8.56 Hz), 7.30 (1 H, dd, J=8.56, 1.47 Hz), 7.40 一 7.46 (2 H, m), 7, 48 (1 H, d, J=8.07 Hz), 7.79 (2 H, d, J=8.56 Hz)0
実施例 86
2— (5—メトキシ一 2— {4- [3— (4ーメ トキシフエノキシ) プロポキシ ] ベンゾィノレ } フエノキシ) 一 2—メチルプロパン酸
収率 1 9%、 LC—MS純度: 96%、 m/z = 479 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i m e = 2. .S lm i n
実施例 87
2- (5—メ トキシー 2— {4- [3 - (2—ォキソピロリジン一 1一ィル) プ ロポキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 一2—メチルプロパン酸
収率 6%、 LC—MS純度: 84%、 m/z =456 [M+H+] 、 r e t e n l o n t i me = l. 8, 3m i ri。
実施例 88
2 - { 2 - [4— (2—シクロへキシルエトキシ) ベンゾィル] —5—メトキシ フエノキシ } 一 2 _メチルプロパン酸
収率 5 1%、 LC—MS純度: 80%、 mZz = 441 [M+H+] 、 r e t e n t l o n t i me = 2. 54m i n。 .
実施例 89
2- {2— [4- (3— { [ (ベンジルォキシ) カルボニル] アミノ} 口ポキ シ) ベンゾィノレ] —5—メ トキシフエノキシ } 一 2—メチノレプロパン酸 収率 23%、 LC一 MS純度: 97%、 mZz = 522 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i me = 2. 1 2m,i ii。
実施例 90 '
2— (2- {.4— [ ( (2 S) 一 2— { [ (ベンジルォキシ) カルボニル] アミ ノ} プロピル) ォキシ] ベンゾィル } —5—メ トキシフエノキシ) 一 2—メチル プロパン酸 収率 1 7'%、 LC— MS純度: 8 9%、 m/z = 522 [M+H+] 、 r e t e n t l o n t i me = 2. 14m i ri。
実施例 9 1
2— (2— {4— [ ( (2 R) -2- { '[ (ベンジルォキシ) カルボ-ル] アミ ノ } プロピル) ォキシ] ベンゾィル} 一 5—メトキシフェノキシ) 一 2—メチル プロパン酸
収率 58%、 LC— MS純度: 93%、 m/ z = 5 22 [M+H+] 、 r e t e n t l o n t . l me = 2. I 4m i n。
実施例 92
2- [5—メトキシー 2— (4— { [4- (1H- 1, 2, 3^"トリァゾール一 1ーィノレ) ベンジノレ] ォキシ } ベンゾィル) フエノキシ] — 2—メチルプロパン 酸
収率 24%、 LC— MS純度: 90%、 mZz = 488 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i m e = 1. 99m i n。
実施例 93 .
2 - {2- [ (6—クロ口ピリジン一 3—ィル) カルボ二ノレ] —5—メ トキシ フエノキシ } 一 2—メチルプロパン酸 t e'r t Tブチル (0. 、2M N, N—ジ メチルホルムアミド溶液、 ◦. 5 m 1 ) および 4ーブロモー 2—フルォロベンジ ルアルコール (0. 2M N, N—ジメチルホルムアミド溶液、 0. 75m l ) の混合物を 0°Cに冷却し、 アルゴン雰囲気下で水素化ナトリウム (60%、 油性、 1 Omg) を加えた。 反応液を 0°Cで 3時間かき混ぜた後、 水 (3m l ) および ジクロロメタン (3m l ) を加えて激しくかき混ぜた。 有機層を分離後、 PTF Eフィルター (ポリテトラフルォロエチレン膜加工) でろ過した。 ろ液を濃縮後、 ジメチルスルホキシド (1m l ) に溶解し、 分取 HP LC (トリフルォロ酢酸系 ) を用いて精製した後、 濃縮した。 残留物をジクロロメタン (1m l ) に溶解し、 トリフルォロ酢酸 ( 0. 5m l ) を加えて室温で 30分間かき混ぜた。 反応液を 濃縮後、 残留物をジメチルスルホキシド (1m l ) に溶解し、 分取 H P LC (ト リフル才ロ酢酸系) を用いて精製することにより、 2— [2— ( {6- [ (4一 ブロモー 2—フルォロベンジル) ォキシ] ピリジン一 3—イノレ} カルボニル) 一 5—メ トキシフエノキシ] _2—メチルプロパン酸 トリフルォロ酢酸塩を無色 油状物として得た。 収率 34%、 LC一 MS純度: 97%、 m/z = 5 1 8 [M +H+] 、 r e t e n t i o n t i me = 2. 3 5m i n。
¾-NMR (400 MHz, CDC13) δ 1.47 (3 H, s), 1.48 (3 H, s), 3.83 (3 H, s), 5.47 (2 H, s), 6.49 (1 H, s), 6.62 (1 H, d, J=8.8Hz), 6.84 (1 H, dd, J=8.8, 2.0 Hz), 7.26-7.30 (2 H, m), 7.38-7.46 (2 H, m), 8.08 (1 H, d, J=8.-8Hz), 8.55 (1 H, d, 2.0Hz)。
実施例 9 3と同様の方法で、 2— { 2— [ (6—クロ口ピリジン一 3—ィル) カルボニル] _ 5—メ トキシフエノキシ } —2—メチルプロパン酸 t e r tープ チルと種々のアルコールを反応させることにより、 実施例 94 実施例 1 20の 化合物を得た。
実施例 94
2 (2_ { [6— (シクロへキシルォキシ) ピリジン一 3—ィル] カルボニル } 一 5—メ トキシフエノキシ) 一 2—メチルプロパン酸 トリフルォロ酢酸塩 収率 10 %、 L C一 MS純度: 96 %、 / z ^414 [M+H+]、 r e t e n t i o n t l m e = 2. 30m i n。
実施例 95
2— (5—メ トキシ一 2— { [6— (テトラヒドロフラン一 2—ィルメ トキシ) ピリジン一 3—ィル] カルボ二ル} フエノキシ) 一 2—メチルプロパン酸 トリ フルォロ酢酸溘 ·' 収率 1 0%、 LC— MS純度: 97%、 m/z = 41 6 [M+H+] 、 r e t e n t i o n . t i me = 1. 9 2m i ri。
害施例 96 2- {5'—メ トキシー 2— [ (6- { [ (2 S) 一 5—ォキソピロリジン一 2— ィル] メ トキシ} ピリジン一 3—ィノレ) カノレポ二ノレ] 'フエノキシ } 一 2 _メチル プロノくン酸 トリフノレ才ロ酢酸塩
収率 3 %、 L C一 MS純度: 80 %、 m/ z =429 [M+ H+] 、 r e t e n t i o n t i me = 2. 05m i n。
実施例 97
2— (5—メ トキシー 2— { [6— (テトラヒドロー 2 H—ピラン一 2—イノレメ トキシ) ピリジン一 3—ィル] カルボ二ル} フエノキシ) 一 2—メチルプロパン 酸 トリフルォロ酢酸塩
収率 1 7%、 LC—MS純度: 99%、 m/z = 430 [M+H+] 、 r e t e n t l o n t l m e = 2. O om i n。
実施例 98
2- [5—メ トキシー 2— ( {6- [2- (3—チェニル) エトキシ] ピリジン 一 3—ィル } カルボ-ル) フ ノキシ] 一 2—メチルプロパン酸 トリフルォロ 酢酸塩 、
収率 14%、 LC—MS純度: 97%、 m z = 442 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i m e = 2. 1 9m i n。 .
実施例 99
2— [5—メ トキシー 2— ( {6- [ (1—メチルビペリジン一 3—ィル) メ ト キシ] ピリジン一 3—ィル } カルボニル) フエノキシ ] _ 2—メチルプロパン酸 2トリフルォロ酢酸塩 '
収率 7 %、 L C— MS純度: 99 %, / z = 443 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i me = 1. 53m i ri。
実施例 100.
2— [5—メ トキシー 2— ( {6— [3— (ピリジン一 3—ィル) プロポキシ] ピリジン一 3—ィル } カルボニル) フエノキシ] 一 2—メチルプロパン酸 2 ト リプルォロ酢酸塩 収率 5 9'%、 LC一 MS純度: 98%、 m/z = 45 1 [M+H+] 、 r e t e n t l o n t i me = 1. 56m i n,。
実施例 10 1
2— {5—メ トキシ一 2— [ (6— { 2- [メチル (フエニル) ァミノ] ェトキ シ} ピリジン一 3—ィル) カルボニル] フエノキシ } 一 2—メチルプロパン酸 2トリフルォロ酢酸塩
収率 10%、 LC— MS純度: 84%、 mノ z = 465 [M+H+] 、 r e t e n t 1 o n t l m e = 1. 9 lm i n。
実施例 102
2— (5—メ トキシー2— { [6— (1—メチルー 2—フエノキシエトキシ) ピ リジン一 3—ィル] カルボ-ル} フエノキシ) 一 2—メチルプロパン酸 トリフ ルォロ酢酸塩
収率 2 1%、 LC一 MS純度: 98%、 mZz = 466 [M+.H+] 、 r e t e n t l o n t i r e = 2. 2 om i ri。
実施例 103
2- [5 メ トキシー 2— ( {6- [2— (4—メチルフエノキシ) エトキシ] ピリジン _3—ィル } 力ルポ-ル) フエノキシ ], — 2_メチルプロパン酸 トリ フルォロ酢酸塩
収率 1 1%、 LC— MS純度: 98%、 mZz = 466 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i m e = 2. 25m i n。
- NMR (400 MHz, CDC13) δ : 1.49 (6 H, s), 3.84 (3 H, s), 4.32 (2 H, t, J=4.80 Hz), 4.72 (2 H, t, J=4.80 Hz), 6.50 (1 H, d, J=2.4Hz), 6.62 (1 H, d, J=8.60 Hz), 6.85 (3 H, m), 7.09 (2 H, d, J=8.40 Hz),7.43 (5 H, m), 7.44 (1 H, d, J=8.80 Hz), 8.01 (1 H, d), 8.55 (1 H, d, J=2.4Hz)0 実施例 104 2- [5'—メ トキシ一 2— ( {6- [2— (フエ二ルチオ) エトキシ] ピリジン -3一^ fル} 力ルボエル) フエノキシ] 一 2—メチルプ口パン酸 トリフルォ口 酢酸塩
収率 1 2%、 LC— MS純度: 96%、 mZz = 468 [M+H+] s r e t e n t i o n t i m e = 2. 27m i ri。
実施例 105
2— {2- [ (6— { [4— (ァセチノレアミノ) シクロへキシル] ォキシ } ピリ ジン一 3—ィル) カルボニル] ー5—メトキシフ ノキシ } —2— チルプロパ ン酸 トリフルォロ酢酸塩
収率 3。/。、 LC—MS純度: 96%、 m/ z = 47 1 [M+H+] 、 r e t e h t 'i 0 n t i me = 1. 80m i n。
実施例 106
2- [2- ( {6- [2- (1H—インドールー 3—ィル) エトキシ] ピリジン ー3—ィル } カルボニル) 一 5—メ トキシフエノキシ] —2—メチルプロパン酸 トリフルォロ酢酸塩 . , 収率 1 1 %、 L C—MS純度: 9 1 %、 / z =475 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i me = 2. 1 om i ri。 ,
実施例 107
2— [2— ( {6— [1一 (1 H—べンゾイミダゾール一 2—ィル) エトキシ] ピリジン一 3—ィル } カルボニル) _ 5—メ トキシフ: ϋノキシ] 一 2—メチルプ 口パン酸 2 トリブノレオ口酢酸塩
収率 6%、 LC^MS純度: 95%、 m/z = 476 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i me = 1. 5 9m i n。
実施例 108.
2- [2- ( {6- [ (1一べンジルピロリジン一 3—ィル) ォキシ] ピリジン ー3—ィル } カルボニル) 一5—メ トキシフエノキシ] 一 2—メチルプロパン酸 トリフルォロ酢酸塩 収率 11'%、 LC— MS純度: 97%、 m/z = 491 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i me = l. 5m i 'n。
¾-删 R (400 MHz, CDC13) δ 1.41 (3 H, s) , 1.44 (3 H, s), 3.84 (3 H, s), 5.71 (1 H, m), 6. 7 (1 H, s), 6.62 (1 H, J=8.60 Hz), 6.79 (1 H, d, J=8.80 Hz), 7.43 (5 H, m), 7.48 (1 H, d, J=8.80 Hz), 8.01 (1 H, ra), 8.50 (1 H, 。
実施例 109
2— [2— ( {6— [2— (1, 3—ジォキソ _1, 3—ジヒドロー 2 H—イソ ィンドール一 2—ィル) エトキシ] ピリジン一 3—ィル } カルボニル) 一 5—メ トキシフエノキシ] 一 2—メチルプロパン酸 トリフルォロ酢酸塩 ' 収率 3。/。、. LC一 MS純度: 90%、 m/z = 505 [M+H+] 、 r e t e n t 1 o n t i me = 2. 03m i n。
実施例 110
2- {2- [ (6— {2- [4- (ベンジルォキシ) フエニル] エトキシ } ピリ ジン一 3—ィル) カルボ ル] 一 5—メ トキシフエノキシ } —2—メチルプロパ ン酸 トリフノレ才ロ酢酸塩
収率 42%、 LC—MS純度: 96%、 ιηΖζ 542 [M+H+] 、 r e t e n t i 0 n t 1 m e = 2. 42m i ri。
実施例 1 11
2- (2— { [6- (2, 2,ジフエニルエトキシ) ピリジン一 3—ィル] カル ボニル } - 5—メ トキシフエノキシ) 一2—メチルプロパン酸 'トリフルォロ酢 酸塩
収率 3 %、 LC一 MS純度: 920ん m/ z = 512 [M+H+] s r e t e n t 1 o n t,i me = 2. 39m i n0
実施例 11 2 2- [2'— ( { 6_ [ (2—クロロー 4一フルォロベンジル). ォキシ] ピリジン 一 3—イノレ} カルボニル) 一5—メトキシフエノキシ] 一 2—メチルプロパン酸 トリフルォロ酢酸塩
収率 28%、 LC— MS純度: 94°/。、 m/z = 474 [M+H+] 、 r e t e n t l o n t ι m e = 2. 3 1m i n。
実施例 1 1 3
2— [2— ( {6— [2- (3, 4—ジメ トキシフエニル) エトキシ] ピリジン 一 3—ィル } カルボニル) 一5—メ トキシフエノキシ] 一 2—メチルプロパン酸 トリ フノレ才ロ酢酸塩
収率 20°/。、 LC—MS純度: 98%、 m/ z = 496 [M+H+] 、 r e t e n t l o n t l m e = 2. 10m i n。
実施例 1 14
2- [2- ( { 6 - [ (3, 5—ジクロ口べンジノレ) ォキシ] ピリジン一 3—ィ ル} カルボニル) _ 5—メ トキシフエノキシ] — 2—メチルプロパン酸 トリフ ルォロ酢酸塩 ノ
収率 5 %、 L C—MS純度: 93 %、 m/ z = 490 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i me = 2. ,43m i n。 '
実施例 1 1 5
2- {2- [ (6- { [3, 5—ビス (トリフルォロメチル) ベンジル] ォキシ } ピリジン一 3—ィル) カルボエル] 一 5—メ トキシフエノキシ } —2—メチル プロパン酸 トリフルォロ酢酸塩 '
収率 5%、 LC^MS純度: 9.5%.、 mZz = 5 58 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i me— 2. 42m i n。
実施例 1 1 6
2— [5—メ トキシ一 2— ( {6— [2— (2—ナフチル) エトキシ] ピリジン — 3—ィル } カルボニル) フエノキシ] ー2—メチルプロパン酸 トリフノレオ口 酢酸塩 収率 10 %、 LC— MS純度: 99%s m./ z = 486 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i m e = 2. ·3 ^πι ί :η。
実施例 1 1 7
2- {2- [ (6- { [3—クロロー 4— (トリフルォロメ トキシ) ベンジル] ォキシ } ピリジン一 3 ル) カルボェノレ] — 5—メ トキシフエノキシ } 一 2— メチルプ口パン酸 トリフルォ口酢酸塩
収率 45%、 LC一] V¾S純度: 96%、 m,z = 540 [M+H+] 、 r e t e n t l o n t i me = 2. 40m i ri。
実施例 1 1 8
2— [5—メ トキシー 2— ( {6- [ (4ーメチノレー 3—ォキソ _ 1一フエ二ノレ ビラゾリジン一 4一^ル) メ トキシ] ピリジンー3—ィル } カルボエル) フエノ キシ] 一 2—メチルプロパン酸 トリフルォロ酢酸塩
収率 9 %、 L C—MS純度: 9 1 %、 m/ z = 5 20 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i me = 1. 95m i n。
実施例 1 1 9
2- (2- { [6- (ベンジルォキシ) ピリジン一 3—ィル] カルボ二ル} 一 5
—メ トキシフエノキシ) _ 2—メチルプロパン酸 トリフルォロ酢酸塩 収率 23%、 LC—MS純度: 85%、 m/ z = 422 [M+H+] 、 r e t e n t i o n t i me = 2. 1 8m i ri。
¾-NMR (400 MHz, CDC13) δ 1.47 (6 H, s), 3.84 (3 H, s), 5.46 (2 H, s), 6.49 (1 H, s), 6.62 (1 H, d, J=8.4Hz), 6.86 (1 H, d, J=8.40 Hz) , 7.28—
7.47 (6 H, m), 8.08 (1 H, d, J=8..8Hz), 8.57 (1 H, s)。
実施例 1 20
2— [2- (. {6— [ (2, 4ージクロ口ベンジル) ォキシ] ピリジン一 3—ィ ル} カルボ-ル) 一 5—メ トキシフエノキシ] — 2—メチルプロパン酸 トリフ ルォロ酢酸塩 収率 1 7'%、 LC一 MS純度: 1 00%、 mZz =490 [M+H+] N r e t e n t i o n t i me = 2. 42m i ri。
—删 R (400 MHz, CDC13) δ : 1.46 (6 H, s), 3.83 (3 H, s), 5.52 (2 H, s), 6. 7 (1 H, s), 6.62 (1 H, m), 6.88 (1 H, d, J=8.30 Hz), 7.25-7.29 (1 H, m), 7.41-7.48 (3 H, ra), 8.01 (1 H, m), 8.55 (1 H, s)。 製剤例 1 (カプセルの製造)
1) 実施例 1の化合物 30 mg
2) 微粉末セルロース 10 mg
3) 乳糖 1 9 mg
1 mg 計 60 mg
1) 、 2) 、 3) および 4) を混合して、 ゼラチンカプセノレに充填する。 製剤例 2 (錠剤の製造)
1) 実施例 1の化合物 ,. 30 g
2) 乳糖 50 g
3) トウモロコシデンプン , 1 5 g
4) カルボキシメチルセルロースカルシウム 44 g
5) ステアリン酸マグネシウム ― 1 g
1 000錠 計 140 g
1) 、 2) 、 3) の全量および 3 O gの 4) を水で練合し、 真空乾燥後、 整粒 を行う。
この整粒末に 14gの 4) および lgの 5) を混合し、 打錠機により打錠する。 こ のようにして、 1錠あたり実施例 1の化合物 30 mgを含有する錠剤 1 000錠を
Figure imgf000166_0001
産業上の利用可能性 本発明化合物は、 優れた血糖低下作用および血中脂質低下作用を有し、 糖尿病 高脂血症、 耐糖能不全等の予防'治療剤として有用である。 本出願は、 日本で出願された特願 2 0 0 5 - 2 2 1 6 2 '7を基礎としており、 その内容は本明細書にすべて包含されるものである。

Claims

請求の範囲
1. ' 一般式 ( I )
Figure imgf000168_0001
[式中、 '
Aは、 置換されていてもよい環状基を;
Bは、 結合手または主鎖原子数が 1ないし 10のスぺーサーを;
Dは、 Oまたは NR5 (式中、 R 5は水素原子または置換基を示す) を; '
Xは、 さらに置換されていてもよい芳香環を;
Eは、 CO、 C (OR6) R7または C.= NR8 (式中、 R6、 R7および R8は、 同一または異なってそれぞれ水素原子または置換基を示す) を;
Gは、 置換されていてもよい 2価の — 6炭化水素基を;
Rは、 一 OR 9 (式中、 R9は、 水素原子まこは置換されてい もよい炭化水素 基を示す).または—NR^R11 (式中、 R1Qおよび R11は、 同一ま は異なつ てそれぞれ水素原子、 置換されていてもょレ、炭化水素基または置換されていても よい複素環基を示すか、 あるいは R1Gおよび R11は、 瞵接する窒素原子と共に ' 置換されていてもよい複素環を形成する) を;および
R\ R2、 R3および R4は、 同一または異なってそれぞれ水素原子または置換 基を示す。 ] ' .
で表される化合物またはその塩。 ,
2. Aが、 それぞれ置換されていてもよい、 〇614ァリール基、 C310シク 口アルキル基、 ベンゼン環と縮合していてもよい 5または 6員の芳香族複素環基、 またはべンゼン環と縮合していてもよい 5または 6員の非芳香族複素環基である、 請求項 1記載の化合物。
3. Bで示される主鎖原子数が 1ないし 10のスぺーサ一が、 一 (CH2) k 一 (式中、 kは 1〜 10の整数を示す) である、 請求項 1記載の化合物。
4. Dが、 Oである、 請求項 1記載の化合物。
5. が、 それぞれ置換されていてもよい、 。6_14ァレーンまたは 6員の芳 香族複素環である、 請求項 1記載の化合物。
6. Eが、 COである、 請求項.1記載の化合物。 .
7. Gが、 ハロゲン原子および C6_14ァリール基から選ばれる 1ないし 3個 の置換基で置換されていてもよい アルキレン基である、 請求項 1記載の化 合物。 '
8. Rが、 ヒドロキシ基である、 請求項 1記載の化合物。
9. R\ R2、 R 3および R 4が、 同一または異なってそれぞれ水素原子、 —6アルコキシ基で置換されていてもよい — 6アルコキシ基、 Ci— 6アルキル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 チォカルバモイル基、 C — 6アルコキシ一力 ルポニル基、 ハロゲン原子、 シァノ基またはニトロ基である、 請求.項 1記載の化 合物。 , '
,10. (5,—メ トキシー 2— {4一 [ (5—メチル一2—フエ二ル一
ォキサゾール—4_ィル) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) 酢酸、 2 - '(5—メ トキシー 2— {4一 [ (5—メチルー 2—フエ-ルー 1 , 3—ォ キサゾ一ノレ一 4一ィル) メ トキシ] ベンゾィノレ } フエノキシ) _ 2—メチルプロ パン酸、
2— [5—メ トキシ一 2— ( {6— [ (5—メチルー 一フエ二ルー 1, 3— ォキサゾールー 4一ィル) メトキシ] ピリジン— 3—ィル } カルボニル) フエノ キシ] プロパン酸、
2 - (2— {4- '[ (5—メチル一2—フエニル一1, 3—ォキサゾール一4 ーィノレ) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) プロパン酸、 および
(2 R) 一 2— (5—メ トキシー 2— {4- [ (5—メチノレー 2—フエ二ノレ一 1, 3—ォキサゾールー 4一ィル) メ トキシ] ベンゾィル } フエノキシ) プロパ ン酸 ' .
から選択される、 請求項 1記載の化合物。 請求項 1記載の化合物のプ口ドラッグ。 .
2 請求項 1記載の化合物またはそのプロドラッグを含有してなる医薬。
1 3. 糖尿病の予防 ·治療剤である請求項 1 2記載の医薬。 14. 請求項 1記載の化合物またはそのプロドラッグを含有してなるインスリ ン抵抗性改善剤。
1 5. 請求項 1記載の化合物またはそのプロドラッグを哺乳動物に投与するこ とを特徴とする、 該哺乳動物における糖尿病の予防または治療方法。
1 6. 請求項 1記 iの化合物またはそのプロドラッグを哺乳動物に投与するこ とを特徴とする、 該哺乳動物におけるインスリン抵抗性改善方法。 l τ. 糖尿病の予防 ·治療剤を製造するための、 請求項 1記載の化合物または そのプロドラッグの使用。
1 8 . インスリン抵抗性改善剤を製造するための、 請求項 1記載の化合物また はそのプロドラッグの使用。
PCT/JP2006/315452 2005-07-29 2006-07-28 フェノキシアルカン酸化合物 WO2007013694A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/989,399 US20090054435A1 (en) 2005-07-29 2006-07-28 Phenoxyalkanoic Acid Compound
EP06782312A EP1911738A4 (en) 2005-07-29 2006-07-28 PHENOXYALKANSÄUREVERBINDUNG
JP2007526952A JPWO2007013694A1 (ja) 2005-07-29 2006-07-28 フェノキシアルカン酸化合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-221627 2005-07-29
JP2005221627 2005-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007013694A1 true WO2007013694A1 (ja) 2007-02-01

Family

ID=37683561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315452 WO2007013694A1 (ja) 2005-07-29 2006-07-28 フェノキシアルカン酸化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090054435A1 (ja)
EP (1) EP1911738A4 (ja)
JP (1) JPWO2007013694A1 (ja)
WO (1) WO2007013694A1 (ja)

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035806A1 (ja) 2008-09-25 2010-04-01 武田薬品工業株式会社 固形医薬組成物
WO2010050445A1 (ja) 2008-10-27 2010-05-06 武田薬品工業株式会社 二環性化合物
WO2010076884A1 (ja) 2008-12-29 2010-07-08 武田薬品工業株式会社 新規縮合環化合物およびその用途
WO2010143733A1 (en) 2009-06-09 2010-12-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Novel fused cyclic compound and use thereof
WO2011013639A1 (ja) 2009-07-28 2011-02-03 武田薬品工業株式会社 錠剤
WO2011136385A1 (en) 2010-04-27 2011-11-03 Takeda Pharmaceutical Company Limited Bicyclic compound derivatives and their use as acc inhibitors.
WO2011158880A1 (ja) 2010-06-16 2011-12-22 武田薬品工業株式会社 アミド化合物の結晶
WO2012036293A1 (ja) 2010-09-17 2012-03-22 武田薬品工業株式会社 糖尿病治療剤
WO2012050151A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 第一三共株式会社 アシルベンゼン誘導体
WO2012074126A1 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Bicyclic compound
WO2012111849A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Takeda Pharmaceutical Company Limited Production method of optically active dihydrobenzofuran derivative
WO2013061962A1 (ja) 2011-10-24 2013-05-02 武田薬品工業株式会社 二環性化合物
WO2013105676A1 (en) 2012-01-12 2013-07-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited Benzimidazole derivatives as mch receptor antagonists
WO2013122260A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Takeda Pharmaceutical Company Limited Tablet
WO2013122029A1 (ja) 2012-02-13 2013-08-22 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2013122028A1 (ja) 2012-02-13 2013-08-22 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2013125732A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Takeda Pharmaceutical Company Limited Aromatic ring compound
WO2013147026A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2013168759A1 (ja) 2012-05-10 2013-11-14 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2013168760A1 (ja) 2012-05-10 2013-11-14 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2013183784A1 (en) 2012-06-05 2013-12-12 Takeda Pharmaceutical Company Limited Solid preparation
WO2014014129A1 (en) 2012-07-19 2014-01-23 Takeda Pharmaceutical Company Limited Solid preparation
WO2014142363A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited Spiro azetidine isoxazole derivatives and their use as sstr5 antagonists
WO2015005489A1 (en) 2013-07-09 2015-01-15 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
WO2015020184A1 (ja) 2013-08-09 2015-02-12 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2015052910A1 (en) 2013-10-07 2015-04-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Antagonists of somatostatin receptor subtype 5 (sstr5)
WO2015122187A1 (en) 2014-02-13 2015-08-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused heterocyclic compound
WO2015122188A1 (en) 2014-02-13 2015-08-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
US10005720B2 (en) 2013-04-05 2018-06-26 North Carolina Central University Compounds useful for the treatment of metabolic disorders and synthesis of the same
WO2018181864A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Gip receptor activating peptide
WO2018181847A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2018182051A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Ip6k inhibitors
WO2018182050A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted cyclyl-acetic acid derivatives for the treatment of metabolic disorders
WO2020045326A1 (ja) 2018-08-27 2020-03-05 株式会社スコヒアファーマ 安息香酸エステル化合物
WO2020067575A1 (en) 2018-09-24 2020-04-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Gip receptor agonist peptide compounds and uses thereof
WO2020067557A2 (en) 2018-09-24 2020-04-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Gip receptor agonist peptide compounds and uses thereof
WO2021193984A2 (en) 2020-03-25 2021-09-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited Qd dosing of gip receptor agonist peptide compounds and uses thereof
WO2021193983A2 (en) 2020-03-25 2021-09-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited Qw dosing of gip receptor agonist peptide compounds and uses thereof
WO2022241287A2 (en) 2021-05-13 2022-11-17 Carmot Therapeutics, Inc. Modulators of g-protein coupled receptors
US11535660B1 (en) 2018-03-23 2022-12-27 Cannot Therapeutics, Inc. Modulators of G-protein coupled receptors
WO2023169456A1 (en) 2022-03-09 2023-09-14 Gasherbrum Bio , Inc. Heterocyclic glp-1 agonists
WO2023179542A1 (en) 2022-03-21 2023-09-28 Gasherbrum Bio , Inc. 5,8-dihydro-1,7-naphthyridine derivatives as glp-1 agonists for the treatment of diabetes
WO2023198140A1 (en) 2022-04-14 2023-10-19 Gasherbrum Bio, Inc. Heterocyclic glp-1 agonists
WO2024125602A1 (en) 2022-12-15 2024-06-20 Gasherbrum Bio, Inc. Salts and solid forms of a compound having glp-1 agonist activity
WO2024131869A1 (en) 2022-12-22 2024-06-27 Gasherbrum Bio, Inc. Heterocyclic glp-1 agonists
WO2024138048A1 (en) 2022-12-22 2024-06-27 Gasherbrum Bio, Inc. Heterocyclic glp-1 agonists
WO2024169952A1 (en) 2023-02-16 2024-08-22 Gasherbrum Bio, Inc. Heterocyclic glp-1 agonists

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502615A (ja) * 2006-09-01 2010-01-28 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(flap)の阻害剤
EP2546232A1 (en) * 2007-06-20 2013-01-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Diphenyl Substituted Alkanes
LT2356109T (lt) * 2008-10-10 2017-03-27 Vm Discovery, Inc. Kompozicijos ir būdai, skirti alkoholio vartojimo sutrikimų, skausmo ir kitų ligų gydymui
US10772858B2 (en) * 2015-05-01 2020-09-15 Georgia State University Research Foundation, Inc. Benzhydrol derivatives for the management of conditions related to hypoxia inducible factors
BR112021012311A2 (pt) * 2018-12-21 2021-09-08 Crystal Pharma, S.A.U. Uso de um composto intermediário, processo para preparar voxelotor e composto intermediário

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506722A (ja) * 2000-08-23 2004-03-04 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体の調節方法
JP2005517008A (ja) * 2002-02-05 2005-06-09 イーライ・リリー・アンド・カンパニー Pparモジュレーターとして用いるためのウレアリンカー誘導体
JP2005234434A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 電子線、euv光又はx線用ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2278335A1 (fr) * 1974-07-04 1976-02-13 Fujisawa Pharmaceutical Co Derives d'azetidinones et leurs procedes de preparation
US4207234A (en) * 1975-07-07 1980-06-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 4-Unsubstituted azetidinone derivatives and process for preparation thereof
FR2492830A1 (fr) * 1980-10-29 1982-04-30 Sori Soc Rech Ind Nouveaux composes appartenant a la famille des benzoyl- et a-hydroxybenzyl-phenyl-osides, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
AU2002336532C1 (en) * 2001-09-14 2008-10-16 Amgen, Inc Linked biaryl compounds

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506722A (ja) * 2000-08-23 2004-03-04 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体の調節方法
JP2005517008A (ja) * 2002-02-05 2005-06-09 イーライ・リリー・アンド・カンパニー Pparモジュレーターとして用いるためのウレアリンカー誘導体
JP2005234434A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 電子線、euv光又はx線用ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LAMPE J.W. ET AL.: "Synthesis and Protein Kinase Inhibitory Activity of Balanol Analogues with Modified Benzophenone Subunits", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 45, no. 12, 2002, pages 2624 - 2643, XP003003297 *

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035806A1 (ja) 2008-09-25 2010-04-01 武田薬品工業株式会社 固形医薬組成物
WO2010050445A1 (ja) 2008-10-27 2010-05-06 武田薬品工業株式会社 二環性化合物
WO2010076884A1 (ja) 2008-12-29 2010-07-08 武田薬品工業株式会社 新規縮合環化合物およびその用途
WO2010143733A1 (en) 2009-06-09 2010-12-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Novel fused cyclic compound and use thereof
WO2011013639A1 (ja) 2009-07-28 2011-02-03 武田薬品工業株式会社 錠剤
WO2011136385A1 (en) 2010-04-27 2011-11-03 Takeda Pharmaceutical Company Limited Bicyclic compound derivatives and their use as acc inhibitors.
WO2011158880A1 (ja) 2010-06-16 2011-12-22 武田薬品工業株式会社 アミド化合物の結晶
WO2012036293A1 (ja) 2010-09-17 2012-03-22 武田薬品工業株式会社 糖尿病治療剤
WO2012050151A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 第一三共株式会社 アシルベンゼン誘導体
JP5069813B2 (ja) * 2010-10-14 2012-11-07 第一三共株式会社 アシルベンゼン誘導体
JP2012224640A (ja) * 2010-10-14 2012-11-15 Daiichi Sankyo Co Ltd アシルベンゼン誘導体
CN103249726A (zh) * 2010-10-14 2013-08-14 第一三共株式会社 酰基苯衍生物
US8722711B2 (en) 2010-10-14 2014-05-13 Daiichi Sankyo Company, Limited Acylbenzene derivative
AU2011314712B2 (en) * 2010-10-14 2016-05-26 Daiichi Sankyo Company,Limited Acylbenzene derivative
KR101829086B1 (ko) 2010-10-14 2018-02-13 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 아실벤젠 유도체
WO2012074126A1 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Bicyclic compound
WO2012111849A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Takeda Pharmaceutical Company Limited Production method of optically active dihydrobenzofuran derivative
WO2013061962A1 (ja) 2011-10-24 2013-05-02 武田薬品工業株式会社 二環性化合物
WO2013105676A1 (en) 2012-01-12 2013-07-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited Benzimidazole derivatives as mch receptor antagonists
WO2013122029A1 (ja) 2012-02-13 2013-08-22 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2013122028A1 (ja) 2012-02-13 2013-08-22 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2013122260A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Takeda Pharmaceutical Company Limited Tablet
WO2013125732A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Takeda Pharmaceutical Company Limited Aromatic ring compound
WO2013147026A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2013168759A1 (ja) 2012-05-10 2013-11-14 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2013168760A1 (ja) 2012-05-10 2013-11-14 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2013183784A1 (en) 2012-06-05 2013-12-12 Takeda Pharmaceutical Company Limited Solid preparation
WO2014014129A1 (en) 2012-07-19 2014-01-23 Takeda Pharmaceutical Company Limited Solid preparation
WO2014142363A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited Spiro azetidine isoxazole derivatives and their use as sstr5 antagonists
US10005720B2 (en) 2013-04-05 2018-06-26 North Carolina Central University Compounds useful for the treatment of metabolic disorders and synthesis of the same
WO2015005489A1 (en) 2013-07-09 2015-01-15 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
WO2015020184A1 (ja) 2013-08-09 2015-02-12 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2015052910A1 (en) 2013-10-07 2015-04-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Antagonists of somatostatin receptor subtype 5 (sstr5)
WO2015122187A1 (en) 2014-02-13 2015-08-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused heterocyclic compound
WO2015122188A1 (en) 2014-02-13 2015-08-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
WO2018182051A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Ip6k inhibitors
WO2018181864A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Gip receptor activating peptide
WO2018181847A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
WO2018182050A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted cyclyl-acetic acid derivatives for the treatment of metabolic disorders
US11535660B1 (en) 2018-03-23 2022-12-27 Cannot Therapeutics, Inc. Modulators of G-protein coupled receptors
WO2020045326A1 (ja) 2018-08-27 2020-03-05 株式会社スコヒアファーマ 安息香酸エステル化合物
WO2020067557A2 (en) 2018-09-24 2020-04-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Gip receptor agonist peptide compounds and uses thereof
JP7511548B2 (ja) 2018-09-24 2024-07-05 武田薬品工業株式会社 Gip受容体アゴニストペプチド化合物及びその使用
JP2022500483A (ja) * 2018-09-24 2022-01-04 武田薬品工業株式会社 Gip受容体アゴニストペプチド化合物及びその使用
WO2020067575A1 (en) 2018-09-24 2020-04-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Gip receptor agonist peptide compounds and uses thereof
WO2021193983A2 (en) 2020-03-25 2021-09-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited Qw dosing of gip receptor agonist peptide compounds and uses thereof
WO2021193984A2 (en) 2020-03-25 2021-09-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited Qd dosing of gip receptor agonist peptide compounds and uses thereof
WO2022241287A2 (en) 2021-05-13 2022-11-17 Carmot Therapeutics, Inc. Modulators of g-protein coupled receptors
WO2023169456A1 (en) 2022-03-09 2023-09-14 Gasherbrum Bio , Inc. Heterocyclic glp-1 agonists
WO2023179542A1 (en) 2022-03-21 2023-09-28 Gasherbrum Bio , Inc. 5,8-dihydro-1,7-naphthyridine derivatives as glp-1 agonists for the treatment of diabetes
WO2023198140A1 (en) 2022-04-14 2023-10-19 Gasherbrum Bio, Inc. Heterocyclic glp-1 agonists
WO2024125602A1 (en) 2022-12-15 2024-06-20 Gasherbrum Bio, Inc. Salts and solid forms of a compound having glp-1 agonist activity
WO2024131869A1 (en) 2022-12-22 2024-06-27 Gasherbrum Bio, Inc. Heterocyclic glp-1 agonists
WO2024138048A1 (en) 2022-12-22 2024-06-27 Gasherbrum Bio, Inc. Heterocyclic glp-1 agonists
WO2024169952A1 (en) 2023-02-16 2024-08-22 Gasherbrum Bio, Inc. Heterocyclic glp-1 agonists

Also Published As

Publication number Publication date
EP1911738A1 (en) 2008-04-16
US20090054435A1 (en) 2009-02-26
JPWO2007013694A1 (ja) 2009-02-12
EP1911738A4 (en) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007013694A1 (ja) フェノキシアルカン酸化合物
JP5084503B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸化合物
JP4094660B1 (ja) 糖尿病治療剤
JP5465658B2 (ja) 複素環化合物
JP6095580B2 (ja) 芳香環化合物
US8318746B2 (en) Nitrogen-containing five-membered heterocyclic compound
JP6121339B2 (ja) 芳香環化合物
WO2006057448A1 (ja) アリールアルカン酸誘導体
JP5450083B2 (ja) 複素環化合物
WO2002053547A1 (fr) Derives d&#39;acide alcanoique, procede de production et utilisation correspondants
WO2005095338A1 (ja) アルコキシフェニルプロパン酸誘導体
WO2004106276A1 (ja) 縮合環化合物
WO2002040458A1 (fr) Derives d&#39;isoxazole
WO2005063725A1 (ja) フェニルプロパン酸誘導体
WO2003000249A1 (fr) Regulateur de la fonction du recepteur relatif aux retinoides
WO2002076959A1 (fr) Derive heterocyclique a cinq membres d&#39;acide alcanoique
JP2005343792A (ja) 縮合環化合物
US8349886B2 (en) Nitrogenated 5-membered heterocyclic compound
JP2010265216A (ja) 複素環化合物
JP2009062290A (ja) シクロプロパン化合物
TWI475018B (zh) 雜環化合物
JP2008044943A (ja) 糖尿病治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007526952

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11989399

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006782312

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE