WO2007010891A1 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007010891A1
WO2007010891A1 PCT/JP2006/314159 JP2006314159W WO2007010891A1 WO 2007010891 A1 WO2007010891 A1 WO 2007010891A1 JP 2006314159 W JP2006314159 W JP 2006314159W WO 2007010891 A1 WO2007010891 A1 WO 2007010891A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
imaging
luminance information
unit
control
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314159
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeharu Muramatsu
Takayoshi Nose
Yoshio Hagino
Shinji Tanaka
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to EP06781180A priority Critical patent/EP1914982A1/en
Priority to US11/996,049 priority patent/US20080259175A1/en
Priority to JP2007526010A priority patent/JP4254969B2/ja
Publication of WO2007010891A1 publication Critical patent/WO2007010891A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/684Vibration or motion blur correction performed by controlling the image sensor readout, e.g. by controlling the integration time
    • H04N23/6845Vibration or motion blur correction performed by controlling the image sensor readout, e.g. by controlling the integration time by combination of a plurality of images sequentially taken
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits
    • G03B7/093Digital circuits for control of exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6811Motion detection based on the image signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/684Vibration or motion blur correction performed by controlling the image sensor readout, e.g. by controlling the integration time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/76Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Definitions

  • the present invention relates to an imaging device that captures a still image, and more particularly to a camera shake correction technique.
  • Patent Document 1 JP-A-9-261526
  • Patent Document 1 can be applied to a camera that can secure a sufficient processing speed and memory capacity, such as a digital camera. In addition to having sufficient processing capacity to capture multiple images and limited memory capacity, it is also difficult to temporarily store multiple large images. Means for solving the problem
  • an image having a small size such as a preview image used for preview display, and an image intended to be obtained by a user of the imaging device or the like by releasing the shutter.
  • target image we propose an imaging device that can correct camera shake.
  • the “preview display” is a display that is used as a finder when the user tries to capture an image of the subject with the imaging device.
  • the imaging device is a camera-equipped mobile phone
  • the camera captures the subject when imaging the subject.
  • the photograph is displayed on the mobile phone's LCD screen, etc., and the user releases the shutter while watching this display, which means the display at this time.
  • the preview image is an image displayed on the liquid crystal screen or the like when the preview is displayed, and is smaller than the target image.
  • an image stabilization technique is applicable. In other words, use the same-sized image with the correct exposure that may cause camera shake and V, and the possibility of camera shake! It may be. Of course, an image other than the preview image may be used as a small-sized image.
  • the present invention can be applied regardless of the imaging order of the preview image and the target image. Further, in the imaging apparatus of the present invention, what can be corrected is not only V and so-called “camera shake” but also “blurring” caused by various factors that can shake the imaging apparatus. For example, it includes shaking caused by shaking of the platform on which the imaging device is placed.
  • image information of an underexposed image is used.
  • An image with reduced camera shake can be obtained only by correcting based on the image information of an image with proper exposure.
  • Embodiment 1 Overview
  • This embodiment relates to an imaging apparatus for synthesizing an image free from camera shake using a plurality of images taken under different imaging conditions.
  • FIG. 1 and FIG. 2 illustrate functional blocks of an imaging apparatus according to this embodiment.
  • the imaging device (0100) illustrated in FIG. 1 includes an “imaging unit” (0101), a “control unit” (0102), a “holding unit” (0103), and a “compositing unit” (0104). .
  • the imaging apparatus (0200) includes an “imaging unit” (0201), a “control unit” (0 202), a “holding unit” (0203), and a “compositing unit”. (0204), and the control unit (0202) further includes “first control means” (0205) and “second control means” (0206).
  • the combining unit (0204) includes “first luminance information acquisition unit” (0207), “second luminance information acquisition unit” (0208), and “second luminance information correction unit” (0209). You may have. That is, the configuration of the imaging apparatus illustrated in FIG. 1 includes a “first control unit” (0205), a “second control unit” (0206), and a “first luminance information acquisition unit” (0207). And “second luminance information acquisition means” (02 08) and “second luminance information correction means” (0209).
  • each unit that is a component of the present invention is configured by hardware, software, or both hardware and software.
  • hardware composed of a CPU, a bus, a memory, an interface, peripheral devices and the like, and software that can be executed on the hardware.
  • software the functions of each unit are realized by processing, storing, and outputting data on the memory and data input via the interface by sequentially executing the program expanded on the memory. More specifically, FIG. 17 is a diagram showing a more specific configuration of the imaging apparatus.
  • a lens (1701), a CCD (1702), an AZD conversion It is shown that a power unit (1703), a CPU (1704), a temporary storage memory (1705), a storage device (1706), an image output unit (1707), a monitor (1708) and the like are also configured. (The same applies throughout the specification.)
  • the “imaging unit” (0101) has a function of imaging a subject. Specifically, “imaging” refers to FIG. 17 as an example. Light from a subject is received by an imaging element such as a CCD (1702) through an optical system such as a lens (1701) and converted into an electrical signal. Furthermore, it means that an electrical signal is converted into a digital signal by an AZD converter (1703) and converted into image information by an image processor (1704). Further, the imaging unit may include a program for executing such processing. Further, the imaging unit executes imaging based on the imaging conditions controlled by the control unit (0102).
  • the “imaging condition” specifically corresponds to an exposure time (synonymous with “shutter speed”), an imaging interval for imaging between a plurality of images, and the like.
  • the “control unit” (0102) has a function of controlling imaging conditions in the imaging unit (0101). “Controlling the imaging conditions” specifically means determining the exposure time and imaging interval. For example, as with conventional cameras, the exposure time for proper exposure is calculated based on the brightness of the surroundings and set as the exposure time for imaging, and there is a high possibility of camera shake depending on the length of the proper exposure time. If this is the case, it may be possible to shorten the exposure time.
  • values such as exposure time and imaging interval are stored in a predetermined storage area such as a temporary storage memory (1705) or a storage device (1706) in FIG. The setting of each condition is realized by writing the setting value in a predetermined storage area.
  • the imaging unit may include a program for causing the CPU (1704) to execute such processing! /.
  • control unit may include “first control means” (0205) and “second control means” (0206).
  • First control means (0205) has a function of controlling a first image, which is one of a plurality of images to be captured, to be a properly exposed image. If the exposure is controlled so that it is appropriate, there is a high possibility of camera shake. This is because the possibility of camera shake increases as the shirt speed decreases, and the shutter speed decreases to some extent when the surrounding brightness is insufficient in the case of proper exposure. That is usually power. In other words, the first control means plays a role of controlling the imaging conditions so that an image with a high possibility of occurrence of blurring is obtained.
  • the “second control means” (0206) has a function of controlling the second image, which is another image of the plurality of images to be captured, to be captured with a relatively high shutter speed.
  • “Increase the comparative shutter speed” means that the shutter speed is faster than the shutter speed controlled by the first control means (0205). Faster shutter speed. As the shutter speed increases, the possibility of blurring due to camera shake becomes lower and an image with reduced camera shake can be obtained. The image is darker than the first image captured with proper exposure. That is, the second control means plays a role of controlling the imaging conditions so that an image with insufficient exposure but with reduced camera shake can be obtained. The order of capturing the first image and the second image does not matter.
  • FIG. 3 is a diagram showing the exposure time controlled by the first control means and the second control means. Assuming that the top graph shows the exposure time in the case of proper exposure, (a) shows the exposure time of the first image, that is, the exposure time controlled by the first control means. Since the exposure time is the same as in the case of proper exposure, the first image is captured with proper exposure. (B) shows the exposure time of the second image, that is, the exposure time controlled by the second control means. Since the exposure time is shorter than that in the case of proper exposure, the second image is underexposed.
  • the "holding unit” (0103) has a function of holding image information of a plurality of images captured within a short period of time under different imaging conditions by the control unit (0102).
  • Multiple images captured within a short time under different imaging conditions means, for example, that the first image captured by the first controller (0205) and the second controller (0206) This corresponds to the second image that is controlled and captured.
  • “Within a short time” means within a time when camera shake or the like does not occur. The shorter the imaging interval between multiple images, the lower the possibility that camera shake will occur between them, so there is a merit in reducing the deviation between the imaging positions of images.
  • image information is information for realizing an image, and specifically includes information represented by numerical values such as RGB values and YUV values of each pixel.
  • the holding unit is realized mainly by the temporary storage memory (1705) and the storage device (1706) exemplified in FIG. Further, the holding unit may include a program for causing the CPU (1704) to execute processing for holding image information.
  • the “compositing unit” (0104) has a function of combining image information of one image by partially using image information of the plurality of images. “Partially using the image information of the plurality of images” means that it is not necessary to use all of the image information when combining. For example, it can be assumed that only a part of the image is corrected and combined.
  • the “one image” is an image that is intended to be finally obtained, and is an image that is appropriately exposed with reduced blurring.
  • FIG. 4 an outline of the case where the composition unit performs composition using the first image and the second image will be described.
  • Fig. 4 the case where the size of the first image (0401) and the second image (0402) are different is shown as an example.
  • (a) illustrates a case where there is no positional deviation between the first image and the second image
  • (b) illustrates a case where there is a positional deviation between the first image and the second image.
  • the height of the first image (04 01) is represented by Ph and the width is represented by Pw
  • the height of the second image (0402) is represented by Sh and the width is represented by Sw.
  • the amount of displacement is (Mx, My), and the pixel ( ⁇ '', y '') of the first image (0401)
  • the corresponding point is the pixel (x, y) of the second image (0402)
  • the displacement amount (Mx, My) can be detected by block matching or edge detection.
  • the processing in the combining unit is stored in a predetermined storage area such as the temporary storage memory (1705) or the storage device (1706) in FIG. 17 by the holding unit (0103)!
  • the image information of the first image and the second image is read to detect misalignment.
  • the detection result of the displacement is stored in a predetermined storage area such as a temporary storage memory (1705).
  • the read image information and the information power of the detected misregistration are calculated as described above, and the calculated results are also stored in a predetermined storage area such as a temporary storage memory (1705).
  • the luminance information is corrected and the like is combined, and the image information of the image generated by the combination is stored in a predetermined storage memory (1705) or storage device (1706).
  • the synthesis unit may include a program for causing the CPU (1704) to execute such processing.
  • the combining unit includes a “first luminance information acquisition unit” (0207), a “second luminance information acquisition unit” (0208), and a “second luminance information correction unit”. (0209).
  • First luminance information acquisition means (0207) has a function of acquiring first luminance information of the first image.
  • the “first luminance information of the first image” may be luminance information of all pixels constituting the first image, or may be luminance information of only some pixels. Since luminance information is expressed using RGB values as shown in Equation 1, the luminance information may be a combination of RGB values instead of Y values.
  • “Second luminance information acquisition means” (0208) has a function of acquiring second luminance information of the second image.
  • the “second luminance information of the second image” may be luminance information of all the pixels constituting the second image, or may be luminance information of only some pixels.
  • the “second luminance information correcting unit” (0209) has a function of correcting the second luminance information with the first luminance information.
  • the first luminance information is an image with proper exposure, but the first image force is acquired with a high possibility of camera shake, and the second luminance information is an underexposed image, but the second image with reduced camera shake.
  • the luminance is also acquired luminance information. Therefore, if the second luminance information of the second image that is underexposed is corrected with the first luminance information of the first image that is appropriate exposure, an image with reduced camera shake and appropriate exposure can be obtained. .
  • FIG. 5 shows a specific example of the correction method in the second luminance information correction unit.
  • the brightness of the pixel changes in proportion to the length of the exposure time (for example, if the exposure time is doubled, the pixel brightness is also doubled), so the exposure of the first and second images
  • the pixel value (RGB value, etc.) at each pixel indicated by the image information of the second image is increased according to the time ratio, the brightness of the second image becomes the same as that of the first image.
  • the pixel value is corrected by a method of reducing the noise component by taking an average with the pixel value of the first image by linear interpolation is illustrated here. Since the luminance information is determined by the value of RGB as in Equation 1, the correction of the pixel value is synonymous with the correction of the luminance information.
  • the first control means and the second control means may control the first image information so that the data amount is smaller than the second image information.
  • “Reducing the amount of data” means that the size of the first image is smaller than the size of the second image, etc., but the amount of memory for holding the first image information is reduced by reducing the amount of data. This is particularly effective for imaging devices with limited memory capacity, such as camera-equipped mobile phones.
  • there are methods such as using a preview image with a small size as the first image, or reducing the size by pixel addition described later.
  • FIGS. 6 and 7 illustrate flow charts showing a process flow in the imaging apparatus according to the present embodiment.
  • the imaging device performs the processes shown in FIGS. 6 and 7 each time the subject is imaged, for example, when the shutter is released by the user.
  • 6 shows the flow of processing when the configuration of the imaging device is the configuration of FIG. 1
  • FIG. 7 shows the flow of processing when the configuration of the imaging device is the configuration of FIG.
  • FIG. 6 will be described.
  • the imaging conditions are controlled. This process is executed by the control unit (control step S0601).
  • imaging is performed under the imaging conditions controlled in the control step (S0601).
  • This process is executed by the imaging unit (imaging step S0602).
  • image information of a plurality of images captured in a short time is controlled under different imaging conditions in the imaging step (S0602).
  • This process is executed by the holding unit (holding step S0603).
  • the image information of one image is synthesized by partially using the image information of the plurality of images held in the holding step (S0603). This process is executed by the synthesis unit (synthesis step S0604).
  • the first image is controlled to be an image with proper exposure.
  • This process is executed by the first control means (first control step S070 Do, then, imaging is performed under the imaging conditions controlled in the first control step (S0701).
  • First image capturing step S0702 Next, image information of the first image captured in the first image capturing step (S0702) is stored. Hold it. This process is executed by the holding unit (first image information holding step S0703).
  • control is performed so that the second image is captured at a relatively high shutter speed.
  • This process is executed by the second control means (second control step S0704).
  • imaging is performed under the imaging conditions controlled in the second control step (S0704). This process is executed by the imaging unit (second image imaging step S0705).
  • the image information of the second image captured in the second image capturing step (S0705) is held.
  • This process is executed by the holding unit (second image information holding step S0706).
  • the order from the first control step (S0701) to the first image information holding step (S0703) and from the second control step (S0704) to the second image information holding step (S070 6) is reversed. It may be. That is, the order of capturing the first image and capturing the second image does not matter.
  • first luminance information of the first image is acquired. This process is executed by the first luminance information acquisition means (first luminance information acquisition step S0707).
  • second luminance information of the second image is acquired. This process is executed by the second luminance information acquisition means (second luminance information acquisition step S0708).
  • the second luminance information acquired in the second luminance information acquisition step (S0708) is corrected with the first luminance information acquired in the first luminance information acquisition step (S0707). .
  • This process is executed by the second luminance information correcting means (second luminance information correcting step S0709).
  • the imaging apparatus In short, it is possible to obtain an image with reduced camera shake using a plurality of images taken under different imaging conditions.
  • the brightness information of the second image is corrected using the brightness information of the first image by using the first image that is properly exposed and the second image that is underexposed but has reduced camera shake. Therefore, it is possible to obtain an image with reduced camera shake.
  • Embodiment 2 Overview
  • This embodiment is applicable to a camera-equipped mobile phone camera or the like that is limited in processing speed and storage capacity by using a preview image with a small size.
  • the present invention relates to an imaging device.
  • FIG. 8 illustrates functional blocks of an imaging apparatus according to this embodiment.
  • the imaging device (0800) includes an “imaging unit” (0801), a “control unit” (0802), and a “holding unit” (0803). And a “compositing unit” (0804) and a “preview display unit” (0810).
  • the imaging unit (0801) includes “preview output means” (0811).
  • the control unit (0802) includes a “first control unit” (0805) and a “second control unit” (0806).
  • the combining unit (0804) includes a “first luminance information acquisition unit” (0807), a “second luminance information acquisition unit” (0808), and a “second luminance information correction unit” (0809).
  • the configuration of the imaging apparatus illustrated in FIG. 2 is configured by adding a “preview display unit” (0810) and “preview output means” (0811).
  • the “preview display unit” (0810) has a function used as a viewfinder. “Use as a finder” means that the user looks at the camera toward the subject when the subject is imaged by the imaging device. Therefore, the “finder” is not limited to a finder such as a digital camera. For example, when the imaging device is a mobile phone with a camera, the subject captured by the camera is displayed on the mobile phone's LCD screen when the subject is imaged. Force to be used Also refers to LCD screens in such cases.
  • the preview display area corresponds to the monitor (1708) in FIG.
  • the “preview output means” (0811) has a function of outputting a preview image to the preview display unit (0810) for previewing at a predetermined time interval.
  • the “predetermined time interval” depends on the standard of the imaging device, but for example, for a camera-equipped mobile phone, it is an interval of about 30 to 60 milliseconds.
  • Preview means that the user looks at the camera toward the subject when the user images the subject with the imaging device.
  • the “preview image” is an image displayed at that time. For example, when the imaging device is a camera-equipped mobile phone, the image is displayed on a liquid crystal screen or the like when the camera is pointed at the subject in order to capture the subject. Usually, the image is smaller in size than the target image.
  • the preview image is similar to the target image, for example, light from the subject is received by the CCD (1702) through the lens (1701) in FIG. It is an image obtained by converting into a signal.
  • the preview output means outputs the obtained image to the monitor (1708) corresponding to the preview display unit (0810) via the image output unit (1707).
  • the preview output means includes a program for causing the CPU (1704) to execute such processing! /! [0035]
  • the first image that is captured by being controlled by the first control means (0805) is the preview image. Since the preview image is smaller than the target image, the image information of the image held in the image pickup apparatus for synthesis can be reduced. In particular, even with an imaging device that has a limited memory capacity, such as a mobile phone with a camera, it is possible to obtain an image with reduced camera shake. The order of taking the preview image and the second image is irrelevant.
  • FIG. 9 illustrates a flow diagram showing a process flow in the imaging apparatus according to the present embodiment.
  • the imaging device performs processing as shown in FIG. 9 every time a subject is imaged, for example, when the user releases the shutter.
  • the preview image is controlled to be an image with proper exposure.
  • This process is executed by the first control means (preview first control step S0901).
  • a preview image is captured under the imaging conditions controlled in the first preview control step (S0901).
  • This process is executed by the preview output means (preview image capturing step S0902).
  • image information of the preview image captured in the preview image capturing step (S0902) is held.
  • This process is executed by the holding unit (preview image information holding step S0903).
  • control is performed so that the second image is captured at a relatively high shutter speed.
  • This process is executed by the second control means (second control step S0904).
  • imaging is performed under the imaging conditions controlled in the second control step (S0904).
  • This process is executed by the imaging unit (second image imaging step S0905).
  • the image information of the second image captured in the second image capturing step (S0905) is held.
  • This process is executed by the holding unit (second image information holding step S0906). Note that the order from the preview first information control step (S0901) to the preview image information holding step (S0903) and from the second control step (S0904) to the second image information holding step (S0906) is reversed.
  • the order of taking the preview image and the second image is not limited.
  • the brightness information of the preview image is acquired as the first brightness information.
  • This process is executed by the first luminance information acquisition means (preview image luminance information acquisition step S0907).
  • second luminance information of the second image is acquired.
  • This process is performed by the second luminance information acquisition means. It is executed (second luminance information acquisition step S0908).
  • the second luminance information acquired in the second luminance information acquisition step (S0908) is corrected with the luminance information of the preview image acquired in the preview image luminance information acquisition step (S0907).
  • This process is executed by the second luminance information correcting means (preview image luminance information dependent second luminance information correcting step S0909).
  • the imaging apparatus always executes the preview image information holding step (S0903) from the preview first control step (S0901) when the imaging function of the imaging apparatus is used, and further the preview image. Based on the image information of the preview image held in the information holding step (S0903)! Then, the process of outputting and displaying the preview image on the preview display section is executed.
  • the shutter speed is unlikely to be a camera shake image and can be controlled to the shutter speed.
  • the present invention relates to an imaging apparatus capable of obtaining an image with reduced hand shake only by correcting luminance information.
  • FIG. 10 illustrates functional blocks of an imaging apparatus according to this embodiment.
  • the configuration of the imaging apparatus according to the present embodiment is a configuration in which a “camera shake prevention controller” (1012) is added to the configuration of the imaging apparatus according to FIG. 2 or Embodiment 2 described in the first embodiment.
  • FIG. 10 illustrates a configuration in which the camera shake prevention controller (1012) is added to the configuration of the imaging apparatus described in the second embodiment.
  • the imaging device (1000) includes an “imaging unit” (1001), a “control unit” (1002), a “holding unit” (1003), a “compositing unit” (1004), and a “preview display unit” (101 0). Further, the imaging unit (1001) has “preview output means” (1011).
  • the control unit (1002) includes a “first control unit” (1005) and a “second control unit” (1006).
  • the combining unit (1004) includes a “first luminance information acquisition unit” (1007), a “second luminance information acquisition unit” (1008), and a “second luminance information correction unit” (1009).
  • the second control means (1006) includes a “camera shake prevention controller” (1012).
  • the “camera shake prevention controller” (1012) has a function of controlling the shutter speed to the shutter speed so that the shutter speed does not become a camera shake image as control for capturing the second image.
  • “Shutter speed that is unlikely to result in image blur” is generally about 16 milliseconds or less. However, it is not limited to this value.
  • Fig. 11 shows a flow diagram illustrating specific processing in the image stabilization controller. For normal imaging devices, force such as the brightness of the surroundings determines the exposure time for appropriate exposure, and the imaging power. Let this exposure time be To. Also, let Tx be the shutter speed at which it is difficult to produce a blurred image. First, the appropriate exposure time To is also detected for the peripheral brightness isotropic force (step S1101).
  • step S1102 it is determined whether the appropriate exposure time To detected in step S1101 is longer than Tx (step S1102). If it is determined in step S1102 that To is longer! And it is time, the exposure time of the second image is determined as Tx (step S1103). If the determination in step S1102 is that the time To is less than or equal to Tx, the exposure time of the second image is determined as To (step S1104). More specifically, the processing of the anti-shake controller, for example, automatically determines the appropriate exposure time To by measuring the amount of light hitting the CCD (1702) through the lens (1701), and the temporary storage memory (1705). Stored in a predetermined storage area.
  • the value of Tx which is a shutter speed that is unlikely to cause a camera shake image
  • the To and Tx values are stored, and the result of the predetermined storage area power read comparison is stored in a predetermined storage area such as the temporary storage memory (1705). If the stored comparison result is read and the comparison result is information indicating To> Tx, the value of the exposure time of the second image is stored, the value of Tx is written to the predetermined storage area, and the comparison result is If To indicates information indicating Tx, the value of the exposure time of the second image is stored and the value of To is written in a predetermined storage area. As a result, the exposure time of the second image is controlled to a shirt speed that is unlikely to be a camera shake image.
  • the anti-shake controller includes a program for causing the CPU (1704) to execute such processing! /, Or even! /.
  • the flow of processing in the imaging apparatus according to this embodiment is This is the same as the processing flow of the imaging apparatus according to FIG. 7 or Embodiment 2 described in Embodiment 1. However, as a control for capturing the second image in the second control step, the shutter speed is controlled to the shutter speed so that it does not become a camera shake image.
  • the image pickup apparatus can control the shutter speed to a shutter speed that is unlikely to cause a camera shake image, the second image can be picked up. Thus, it is possible to obtain an image without camera shake only by correcting the luminance information of the second image.
  • This embodiment relates to an imaging apparatus capable of reducing the data amount of first image information by capturing a first image by pixel addition.
  • FIG. 12 illustrates functional blocks of an imaging apparatus according to this embodiment.
  • the configuration of the imaging device according to this embodiment is the same as that of the imaging device according to FIG. 2 or Embodiment 2 described in Embodiment 1 or the configuration of the imaging device according to Embodiment 3 with “Pixel addition imaging controller” (1213). It becomes the added composition.
  • FIG. 12 illustrates a configuration in which the pixel addition imaging controller (1213) is added to the configuration of the imaging device described in the third embodiment.
  • the imaging device (12000) includes an “imaging unit” (1201), a “control unit” (1202), a “holding unit” (1203), a “compositing unit” (1204), a “preview display unit” ( 1210).
  • the imaging unit (1201) includes a “preview output unit” (1211).
  • the control unit (1202) includes a “first control unit” (1205) and a “second control unit” (1206).
  • the combining unit (1204) includes a “first luminance information acquisition unit” (1207), a “second luminance information acquisition unit” (1208), and a “second luminance information correction unit” (1209).
  • the first control means (1205) includes a “pixel addition imaging controller” (1213).
  • the second control means (1206) includes a “camera shake prevention controller” (1212).
  • the “pixel addition imaging controller” (1213) has a function of controlling to capture the first image by pixel addition.
  • Pixel addition is a method of converting four pixels to one pixel as shown in Fig. 13, for example, and when converting, the sum of the pixel values of the four pixels is used as one pixel value. . For example, if pixel calorie calculation is performed on a 400 x 400 pixel image, a 200 x 200 pixel image is obtained.
  • the advantage of this pixel addition is that the original image is not bright enough. Even if the image is an image, the pixel values of the four pixels are added to form a pixel value of one pixel, so the image generated by pixel addition is an image with secured brightness.
  • the original image may be an underexposed image with a short shutter time.
  • the size of each pixel decreases as the overall size of the CCD increases, so that the amount of light hitting each pixel decreases. In other words, the sensitivity goes down. Further, if the signal is amplified to correct this, the noise also increases.
  • pixel addition reduces the size of the image, but can ensure brightness without amplifying the signal.
  • Embodiment 4 Process Flow
  • the flow of processing in the imaging apparatus according to this embodiment is the same as that of the processing of the imaging apparatus according to FIG. 7 or Embodiment 2 or Embodiment 3 described in Embodiment 1. Similar to flow.
  • the first control step or the preview first control step is controlled so as to capture the first image by pixel addition.
  • This embodiment relates to an imaging apparatus capable of detecting a motion vector between a plurality of images. As a result, when there is a positional shift between a plurality of images, it is possible to detect the positional shift and perform synthesis.
  • FIG. 14 illustrates functional blocks of an imaging apparatus according to this embodiment.
  • the configuration of the imaging apparatus according to the present embodiment is described in FIG. 2 described in the first embodiment, the second embodiment, the imaging apparatus according to the second embodiment, the imaging apparatus according to the third embodiment, or the configuration of the imaging apparatus according to the fourth embodiment.
  • the “detection means” (1414) and the “vector utilization combining means” (1415) are added.
  • FIG. 14 illustrates a configuration in which the vector detection unit (1414) and the vector utilization combining unit (1415) are added to the configuration of the imaging apparatus described in the fourth embodiment.
  • the imaging device (1400) includes an “imaging unit” (1401), a “control unit” (1402), a “holding unit” (140 3), a “compositing unit” (1404), a “preview display unit” ( 1410).
  • the imaging unit (1401) includes a “preview output unit” (1411).
  • the control unit (1402 ) Has “first control means” (1405) and “second control means” (1406).
  • the combining unit (1404) includes a “first luminance information acquisition unit” (1407), a “second luminance information acquisition unit” (1408), a “second luminance information correction unit” (1409), Vector detecting means ”(1414) and“ vector use combining means ”(1415).
  • the first control means (1405) includes a “pixel addition imaging controller” (1413).
  • the second control means (1406) includes a “camera shake prevention controller” (1412).
  • the “vector detection means” has a function of detecting a motion vector between the plurality of images. “Detecting motion vectors between multiple images” means that if multiple images are captured at a wide interval, the positions of the images will be shifted due to camera shake, etc. It is to detect. The detected motion vector is used for aligning the positions of the images when the vectors are combined by a vector using combining means (1415).
  • a technique such as block matching may be used as a technique such as block matching may be used as block matching.
  • the mechanism of block matching is briefly explained using force figure 15, which is a well-known image matching processing technique. Block matching is one of the methods for determining the position change of partial images in two consecutive still images.
  • a search range (1502) composed of a predetermined number of blocks around the same Cf standing block as the grid region (1501) is defined. decide. Then, the pixel value and its distribution information are used from the search range to detect the block (1503) that is closest to the subject image in the grid area (1501) in FIG.
  • the movement vector (1501 ⁇ ) in the grid area (1501) is detected using the movement amount as the horizontal and vertical components.
  • a method for determining the grid region (1501) for detecting motion edge extraction may be performed and a block including more images with clear outlines may be determined as the grid region (1501).
  • a large image may be reduced to a small image and the motion vector may be detected by block matching or the like.
  • "Vector using combining means" has a function of performing the combining using the motion vector detected by the vector detecting means (1414). That is, since the motion vector detected by the vector detection means represents the amount of displacement (Mx, My) included in Equation 2, the composition can be performed in consideration of the displacement between a plurality of images. .
  • Embodiment 5 Process Flow
  • FIG. 16 exemplifies a flow diagram showing a process flow in the imaging apparatus according to the present embodiment.
  • the imaging device performs processing as shown in FIG. 16 every time a subject is imaged, for example, when the shutter is released by the user.
  • control is performed to capture the first image by pixel addition.
  • This process is executed by the pixel addition imaging controller (pixel addition first control step S1601).
  • a preview image is imaged as the first image under the imaging conditions controlled in the pixel addition first control step (S 1601).
  • This process is executed by the preview output means (pixel addition control preview single image capturing step S1602).
  • the image information of the preview image captured in the pixel addition preview image capturing step (S1602) is held.
  • This process is executed by the holding unit (pixel addition control preview image information holding step S1603).
  • the shutter speed is controlled to a shutter speed at which it is difficult to produce a blurred image.
  • This process is executed by the camera shake prevention controller (camera shake prevention second control step S1604).
  • imaging is performed under the imaging conditions controlled in the camera shake prevention second control step (S1604).
  • This process is executed by the imaging unit (camera shake prevention control second image imaging step S1605).
  • the image information of the second image captured in the camera shake prevention control second image capturing step (S1605) is held.
  • This process is executed by the holding unit (camera shake prevention control second image information holding step S1606).
  • the pixel addition first control step (S1601) force Up to the pixel addition control preview image information holding step (S1603) and the camera shake prevention second control step (S1604) to the camera shake prevention control second image information holding step (S1603)
  • the order up to S160 6) may be reversed. That is, the order of capturing the preview image and the second image is not limited.
  • the brightness information of the preview image is obtained as the first brightness information.
  • This process is executed by the first luminance information acquisition means (preview image luminance information acquisition step S1607).
  • second luminance information of the second image is acquired. This The process is executed by the second luminance information acquisition means (second luminance information acquisition step S 1608).
  • motion vectors of the first image and the second image are detected. This process is executed by the solid detection means.
  • This process may be executed prior to the preview image luminance information acquisition step (S1607) or the second luminance information acquisition step (S1608) (vector detection step S1609).
  • the second luminance information acquired in the second luminance information acquisition step (S 1608) is converted into the preview image luminance using the motion vector detected in the vector detection step (S 1609). Correction is performed with the luminance information of the preview image acquired in the information acquisition step (S 160 7).
  • This process is executed by the vector utilization combining means (vector utilization combining step S1610).
  • the imaging device always executes the pixel addition control preview image information holding step (S1603) from the pixel addition preview first control step (S1601) when the imaging function of the imaging device is used. Further, based on the image information of the preview image held in the pixel addition control preview image information holding step (S1603), processing for outputting and displaying the preview image to the preview display unit is executed.
  • FIG. 1 is a functional block diagram of an imaging apparatus according to Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the imaging apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing exposure times controlled by the first control means and the second control means.
  • FIG. 4 A diagram showing an outline when combining is performed using the first image and the second image in the combining unit.
  • FIG. 5 A specific example of a correction method in the second luminance information correcting means.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a process flow of the imaging apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a process flow of the imaging apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a functional block diagram of the imaging apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a process flow of the imaging apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a functional block diagram of the imaging apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating specific processing in the camera shake prevention controller.
  • ⁇ 12 Functional block diagram of the imaging apparatus according to the fourth embodiment.
  • FIG. 16 is a flowchart showing a process flow of the imaging apparatus according to the fifth embodiment.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating a specific configuration of the imaging apparatus.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

 カメラ付携帯電話等のように高速で複数の画像を取り込むのに十分な処理能力がなく、またメモリ容量にも制限があるような撮像装置であっても、手ぶれ補正を可能とすることを課題とする。  課題を解決する手段として、プレビュー画像等のサイズの小さい画像と、撮像装置のユーザ等がシャッターを切ることによって得ることを目的とする目的画像とを利用して手ぶれ補正が可能である撮像装置を提案する。プレビュー画像等は適正露出であるが手ぶれが発生している可能性が高く、目的画像はシャッタースピードを速くして露出不足であるが手ぶれが軽減された画像となるように撮像する。目的画像の画像情報を、プレビュー画像等の画像情報によって補正することにより、手ぶれの軽減された、かつ適正露出の画像を得ることができる。

Description

明 細 書
撮像装置
技術分野
[0001] 本発明は、静止画を撮像する撮像装置に関し、さらに詳しくは手ぶれ補正技術に 関する。
背景技術
[0002] 通常、デジタルカメラやカメラ付携帯電話等の撮像装置によって被写体を撮像する 際は、その撮像装置を人が手で支えて撮像する場合が多い。そのため、被写体を撮 像する際に、いわゆる「手ぶれ」などによって撮像した画像の品質が低下するという問 題が存在していた。このような問題を解決するために、例えば、特許文献 1において は、ぶれが無視しうる程度の短い露光時間によって撮像した複数の画像を、位置を 合わせて重ね合わせることにより明るさを補正してぶれのない画像を取得する発明が 開示されている。
特許文献 1 :特開平 9 - 261526号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] しカゝしながら、特許文献 1のような方法は、デジタルカメラのように処理速度やメモリ 容量が十分確保できるカメラであれば適用可能であるが、カメラ付携帯電話などでは 、高速で複数の画像を取り込むのに十分な処理能力はなぐまたメモリ容量にも制限 力 Sあるため、複数のサイズの大きい画像を一時的に蓄積しておくことも困難である。 課題を解決するための手段
[0004] そこで、本発明にお!/、ては、プレビュー表示に用いられるプレビュー画像などのサ ィズの小さい画像と、撮像装置のユーザ等がシャッターを切ることによって得ることを 目的とする画像 (以下、「目的画像」と呼ぶ)とを利用して手ぶれ補正が可能である撮 像装置を提案する。ここで、「プレビュー表示」とは、ユーザが撮像装置により被写体 を撮像しょうとする際にファインダ一として利用するための表示である。例えば、撮像 装置がカメラ付携帯電話である場合、被写体を撮像する際にはカメラが捉えて ヽる被 写体が携帯電話の液晶画面等に表示されユーザはこの表示を見ながらシャッターを 切るが、この時の表示を意味する。また、プレビュー画像はプレビュー表示の際に液 晶画面等に表示される画像であり、目的画像よりもサイズが小さい。
[0005] 通常の撮像装置においては、撮像時の周辺の明るさなど力も露出制御が行なわれ 、適正な露出にて撮像が行なわれるようになつている。しかしながら、露出制御により シャッタースピードが長くなると手ぶれが発生する可能性が高くなる。それに対し、本 発明の撮像装置においては、プレビュー画像などのサイズの小さい画像は、露出は 適切であるが手ぶれが発生することを想定しており、一方、目的画像は手ぶれが軽 減されるようにシャッタースピードを短くする。これにより、目的画像は、手ぶれはして いないものの露出不足の画像となるため、プレビュー画像などの適正露出の画像の 輝度情報を利用して目的画像の輝度情報を補正する。なお、上記の説明において はサイズの小さい画像を利用することを前提としている力 カメラの処理能力やメモリ 容量が十分であれば必ずしもサイズの小さい画像を利用しなくても、本発明の撮像 装置における手ぶれ補正技術は適用可能である。つまり、サイズの同じ、手ぶれして V、る可能性のある適正露出の画像と、手ぶれして!/ヽる可能性の低!ヽ露出不足の画像 とを利用して手ぶれ補正を行なうようになっていてもよい。また、サイズの小さい画像 としてプレビュー画像以外の画像を利用しても勿論かまわない。さらに、プレビュー画 像や目的画像などの撮像順番とは無関係に適用可能である。また、本発明の撮像装 置にお 、て補正可能であるのは、 V、わゆる「手ぶれ」以外にも撮像装置を揺らしうる 諸々の要因により発生する「ぶれ」が対象である。例えば、撮像装置を載せた台が揺 れたことによるぶれなども含まれる。
発明の効果
[0006] 本発明の撮像装置においては、手ぶれを補正するために適正露出である画像と露 出不足であるが手ぶれの軽減された画像の両方を利用するため、露出不足の画像 の画像情報を適正露出の画像の画像情報に基づいて補正するのみによって手ぶれ の軽減された画像を得ることができる。
発明を実施するための最良の形態
[0007] 本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて詳細に説明する。なお 、本発明はこれら実施の形態に何ら限定されるものではなぐその要旨を逸脱しない 範囲において、種々なる態様で実施しうる。なお、以下の実施形態と請求項の関係 は次の通りである。実施形態 1は、主に請求項 1、 2、 6、 8、 9などについて説明する。 実施形態 2は、主に請求項 3、 10などについて説明する。実施形態 3は、主に請求項 4などについて説明する。実施形態 4は、主に請求項 5などについて説明する。実施 形態 5は、主に請求項 7などについて説明する。
(実施形態 1)
[0008] (実施形態 1:概要)本実施形態は、異なる撮像条件にて撮像された複数の画像を 利用して手ぶれのない画像を合成するための撮像装置に関する。
[0009] (実施形態 1:構成)本実施形態に係る撮像装置の機能ブロックを図 1、図 2に例示 する。図 1に例示する撮像装置 (0100)は、「撮像部」(0101)と、「制御部」 (0102) と、「保持部」(0103)と、「合成部」(0104)と、を有する。
[0010] また、図 2に例示するように撮像装置 (0200)は、「撮像部」 (0201)と、「制御部」 (0 202)と、「保持部」(0203)と、「合成部」(0204)と、を有しており、さらに、前記制御 部(0202)は、「第一制御手段」(0205)と、「第二制御手段」(0206)と、を有してお り、前記合成部 (0204)は、「第一輝度情報取得手段」(0207)と、「第二輝度情報取 得手段」(0208)と、「第二輝度情報補正手段」(0209)と、を有していてもよい。すな わち、図 1に例示した撮像装置の構成に、「第一制御手段」(0205)と、「第二制御手 段」(0206)と、「第一輝度情報取得手段」(0207)と、「第二輝度情報取得手段」 (02 08)と、「第二輝度情報補正手段」(0209)とを加えた構成である。
[0011] なお、本件発明の構成要素である各部は、ハードウェア、ソフトウェア、ハードウェア とソフトウェアの両方のいずれかによつて構成される。例えば、これらを実現する一例 として、コンピュータを利用する場合には、 CPU、バス、メモリ、インタフェース、周辺 装置などで構成されるハードウェアと、それらハードウェア上で実行可能なソフトゥェ ァがある。ソフトウェアとしては、メモリ上に展開されたプログラムを順次実行すること で、メモリ上のデータや、インタフェースを介して入力されるデータの加工、保存、出 力などにより各部の機能が実現される。さらに具体的には、図 17は撮像装置のより具 体的な構成を示す図であり、一例として、レンズ(1701)、 CCD (1702)、 AZD変換 器(1703)、 CPU (1704)、一時記憶メモリ(1705)、記憶装置(1706)、画像出力 ユニット(1707)、モニタ(1708)等力も構成されることを示している。(明細書の全体 を通じて同様である。 )
[0012] 「撮像部」 (0101)は、被写体を撮像する機能を有する。「撮像」とは、具体的には 図 17を例として、被写体からの光をレンズ(1701)などの光学系を通して CCD (170 2)等の撮像素子で受光し、電気信号に変換する。さらに、電気信号を AZD変換器 ( 1703)によりデジタル信号に変換して、画像処理プロセッサ(1704)で画像情報とす ることを意味する。また、撮像部は、このような処理を実行するためのプログラムを含 んでいてもよい。また、撮像部は制御部(0102)によって制御される撮像条件に基づ いて撮像を実行する。「撮像条件」とは、具体的には、露光時間(「シャッタースピード 」と同義)、複数画像間を撮像する撮像間隔、などが該当する。
[0013] 「制御部」 (0102)は、撮像部(0101)での撮像条件を制御する機能を有する。「撮 像条件を制御する」とは、具体的には、露光時間や撮像間隔を決定することを意味 する。例えば、従来のカメラのように周辺の明るさ等により適正露出の露光時間を算 出して撮像時の露光時間として設定することや、適正露光時間の長さによって手ぶ れを起こす可能性が高いと思われる場合には露光時間を短く設定すること等が想定 される。撮像部の具体的な処理としては、例えば、図 17における一時記憶メモリ(17 05)や記憶装置(1706)などの所定の記憶領域に露光時間、撮像間隔などの値が 格納されており、この所定の記憶領域に設定値を書込むことにより各条件の設定が 実現されることになる。また、撮像部は、このような処理を CPU (1704)に実行させる ためのプログラムを含んで 、てもよ!/、。
[0014] また、制御部は、図 2に例示するように「第一制御手段」(0205)と、「第二制御手段 」(0206)と、を有して ヽてもよ ヽ。
[0015] 「第一制御手段」 (0205)は、撮像する複数画像の一の画像である第一画像を、適 正露出の画像となるように制御する機能を有する。露出が適正露出となるように制御 した場合には、手ぶれ等によってぶれが発生する可能性が高い。なぜならば、シャツ タースピードが遅くなるほど手ぶれ等が発生する可能性は高くなり、適正露出の場合 には、シャッタースピードは周辺の明るさが不足している場合には、ある程度遅くなる ことが通常だ力 である。すなわち、第一制御手段は、ぶれが発生している可能性は 高!ヽが露出は適正であるような画像を得られるように撮像条件を制御する役目を果た す。
[0016] 「第二制御手段」 (0206)は、撮像する複数画像の他の一の画像である第二画像を 、比較的シャッタースピードを速くして撮像するように制御する機能を有する。「比較 的シャッタースピードを速くして」とは、第一制御手段 (0205)で制御されるシャッター スピードと比較して速い、という意味であり、より具体的には、適正露出となるシャツタ 一スピードよりも速いシャッタースピードである。シャッタースピードが速くなるにつれ て、手ぶれ等によるぶれが発生する可能性はより低くなり手ぶれが軽減された画像を 得ることができるようになるが、露出はより不足していくため、第二画像は適正露出に て撮像された第一画像よりも暗い画像となる。すなわち、第二制御手段は、露出は不 足しているが、手ぶれが軽減された画像を得られるように撮像条件を制御する役目を 果たす。なお、第一画像と第二画像の撮像の順番は問わない。
[0017] 図 3は、第一制御手段と第二制御手段にて制御される露光時間について示す図で ある。一番上のグラフが適正露出の場合の露光時間を示しているとすると、(a)は第 一画像の露光時間、すなわち第一制御手段にて制御される露光時間を示す。適正 露出の場合の露光時間と同様となるので第一画像は適正露出にて撮像される。(b) は第二画像の露光時間、すなわち第二制御手段にて制御される露光時間を示す。 適正露出の場合の露光時間よりも短くなるため第二画像は露出不足となる。
[0018] 「保持部」 (0103)は、制御部(0102)によって異なる撮像条件に制御されて短時 間内に撮像された複数画像の画像情報を保持する機能を有する。「異なる撮像条件 に制御されて短時間内に撮像された複数画像」とは、例えば、第一制御手段 (0205 )にて制御されて撮像された第一画像と第二制御手段 (0206)にて制御されて撮像 された第二画像、等が該当する。「短時間内に」とは、手ぶれ等が発生しない時間内 、という意味である。複数画像間の撮像間隔が短いほどその間に手ぶれ等のぶれが 発生する可能性が低くなるため、画像と画像の撮像位置のずれも軽減されると ヽぅメ リットがある。例えば、一般的には撮像間隔が約 1Z60秒 (約 16ミリ秒)以下であれば 画像間の位置ずれはなくなるとされている。また、合成部(0104)では、複数画像の 撮像位置がずれた場合には位置を合わせてカゝら複数画像の合成を行なう必要があ る力 例えば、撮像間隔を約 1Z60秒 (約 16ミリ秒)以下とすれば合成処理において 位置ずれを考慮する必要がなくなり、連続して撮像された画像は同一のものであると することができ(ただし、明るさは異なる)、合成における処理が軽減される。また、「画 像情報」とは、画像を実現するための情報であって、具体的には、各画素の RGB値 や YUV値などの数値で表される情報が挙げられる。ところで、輝度情報 (Y)は RGB の値により表されることが一般的に知られており、おおよそ「Y= 0. 299R+ 0. 587 G + O. 114BJ (以下、「数式 1」と呼ぶ)という式により求められる。よって、輝度情報も 画像情報に含まれると言うことができる。保持部は、具体的には、主に図 17に例示し た一時記憶メモリ(1705)や記憶装置(1706)などによって実現される。さらに、保持 部は、画像情報を保持する処理を CPU ( 1704)に実行させるためのプログラムを含 んでいてもよい。
[0019] 「合成部」 (0104)は、前記複数の画像の画像情報を部分的に利用して一の画像 の画像情報を合成する機能を有する。「前記複数の画像の画像情報を部分的に利 用して」とは、合成する場合に画像情報のすべてを利用しなくともよい、という意味で ある。例えば、画像中のある一部分のみの RGB値を補正して合成する場合などが想 定される。また、「一の画像」とは、最終的に得ることを目的としている画像であり、ぶ れの軽減された適正露出の画像のことである。
[0020] 図 4を用いて、合成部にて第一画像と第二画像を用いて合成を行なう場合の概略 を説明する。図 4では、第一画像 (0401)と第二画像 (0402)の大きさが異なる場合 を一例として示す。また、(a)は第一画像と第二画像との間で位置ずれが無い場合、 (b)は第一画像と第二画像との間で位置ずれがある場合を例示する。第一画像 (04 01)の高さを Ph、幅を Pwで表し、第二画像(0402)の高さを Sh、幅を Swで表すとす る。まず、(a)において、第一画像 (0401)の画素 (χ' , y' )に対応する点が第二画像 (0402)の画素(X, y)であるとすると、(a)においては位置ずれがないので、 χ' = α x, y, = β yと表すことができる。ここで、 なと βは第一画像と第二画像の水平方向、 垂直方向の縮小率であり、 a = Pw/Sw, j8 = PhZShである。また、(b)において は、位置ずれの動き量を (Mx、 My)とし、第一画像 (0401)の画素 (χ' ' , y ' ' )に対 応する点が第二画像(0402)の画素(x, y)であるとすると、 x,, = a x + Mx, y,, = j8 y+Myと表すことができる。このようにして、第一画像と第二画像における各画素 同士の対応関係を求めることができる。よって、この対応関係を利用することにより、 例えば、対応する各画素の輝度情報を比較して明るさを補正するなどして合成を行 なうことができる。なお、位置ずれの動き量(Mx、 My)は、ブロックマッチングやエツ ジ検出などによって検出することができる。また、合成部における処理は、さらに具体 的には、例えば、前記保持部(0103)によって図 17における一時記憶メモリ(1705) や記憶装置(1706)などの所定の記憶領域に格納されて!、る第一画像と第二画像 の画像情報を読出し、位置ずれの検出を行なう。位置ずれの検出結果は、一時記憶 メモリ(1705)などの所定の記憶領域に格納される。また、読出した画像情報や検出 した位置ずれの情報力 前述のように各画素同士の対応関係を算出し、算出した結 果も一時記憶メモリ(1705)などの所定の記憶領域に格納される。この算出結果に基 づいて、輝度情報を補正するなどして合成を行ない、合成することにより生成された 画像の画像情報は、一時記憶メモリ (1705)や記憶装置(1706)などの所定の記憶 領域に格納される。また、合成部は、このような処理を CPU (1704)に実行させるた めのプログラムを含んで 、てもよ 、。
[0021] また、合成部は、図 2に例示するように「第一輝度情報取得手段」(0207)と、「第二 輝度情報取得手段」(0208)と、「第二輝度情報補正手段」(0209)と、を有していて ちょい。
[0022] 「第一輝度情報取得手段」 (0207)は、前記第一画像の第一輝度情報を取得する 機能を有する。「前記第一画像の第一輝度情報」は、第一画像を構成するすべての 画素における輝度情報であってもよいし、一部の画素のみの輝度情報であってもよ い。また、輝度情報は数式 1のように RGBの各値を用いて表されるので、輝度情報と して、 Yの値ではなく RGBの値の組み合わせを輝度情報としてもよ 、。
[0023] 「第二輝度情報取得手段」 (0208)は、前記第二画像の第二輝度情報を取得する 機能を有する。「前記第二画像の第二輝度情報」は、第二画像を構成するすべての 画素における輝度情報であってもよいし、一部の画素のみの輝度情報であってもよ い。 [0024] 「第二輝度情報補正手段」 (0209)は、前記第二輝度情報を、前記第一輝度情報 にて補正する機能を有する。第一輝度情報は適正露出の画像であるが手ぶれして V、る可能性の高 、第一画像力 取得され、第二輝度情報は露出不足の画像である が手ぶれの軽減された第二画像力も取得される輝度情報である。よって、露出不足 である第二画像の第二輝度情報を、適正露出である第一画像の第一輝度情報で補 正すれば、手ぶれの軽減された、かつ適正露出の画像を得ることができる。
[0025] 図 5は、第二輝度情報補正手段における補正方法の具体例を示す。図 4にて説明 のように、位置ずれの動き量を(Mx、 My)、 a =Pw/Sw, β =PhZShとすると、 第一画像の画素(x,, y,)と第二画像の画素(X, y)との関係は、 x, = ax+Mx, y, = j8y+My (以下、「数式 2」と呼ぶ)と表すことができる。通常、画素の明るさは露光 時間の長さに比例して変化する(例えば、露光時間が 2倍になれば、画素の明るさも 2倍になる)ので、第一画像と第二画像の露光時間の比に応じて、第二画像の画像 情報にて示される各画素における画素値 (RGB値など)を増カロさせれば、第二画像 の明るさは第一画像と同じになる。し力しながら、ノイズも増幅されてしまうため、ここ では線形補間により第一画像の画素値との平均を取ってノイズ成分を減少させる方 法にて画素値の補正を行なう場合を例示する。なお、数式 1のように輝度情報は RG Bの値で決定されるので、画素値の補正とは、輝度情報を補正することと同義である 。また、線形補間に関しては一般的によく知られているのでここでは詳述しない。数 式 2にて算出される x'の整数部を k、小数部を u、 y'の整数部を 1、小数部を Vとし、第 一画像の画素(χ', y')における画素値を Pp(x', y')とすると、 Ρρ (χ', y')=Pp (k +u, l+v)=Pp (k, 1) (1-u) (l-v)+Pp (k+1, l)u(l-v)+Pp (k, 1+1) (1 u)l + Pp(k+1, l+l)kl、という式にて画素値 Pp(x', y')が求められる。また、第二輝 度情報を補正する際の補正量は以下のように算出する。第一制御手段にてほぼ適 正露出に制御された露光時間 (第一画像の露光時間)を To、第二制御手段にて手 ぶれが発生しに《制御された露光時間(第二画像の露光時間)を Τχとし、 Tr=Tx ZToとする。第二画像の画素 (X, y)における画素値を Ps(x, y)とすると、第二輝度 情報補正手段にて補正する画素値 Pa (X, y)は、 Pa(x, y) = (Pp(x', y')+Ps(x, y) 'Tr)Z2、という式で表される。これにより、第一輝度情報である画素値 Pp(x', y' )と第二輝度情報である画素値 Ps (x, y)によって、第二輝度情報を画素値 Pa (X, y) でネ ΐ正することができる。
[0026] また、第一制御手段と、第二制御手段とは、第一画像情報が第二画像情報よりもデ ータ量が少なくなるように制御するようになっていてもよい。「データ量が少なくなる」と は、第一画像のサイズが第二画像のサイズよりも小さい場合等を意味するが、データ 量が少なくなることにより第一画像情報を保持するためのメモリ量が少なくても済むた め、特にカメラ付携帯電話等のようにメモリ容量に制限のある撮像装置において効を 奏する。また、データ量が少なくなる場合として、第一画像としてサイズの小さいプレ ビュー画像を利用したり、後述の画素加算によってサイズを小さくする等の方法があ る。
[0027] (実施形態 1:処理の流れ)図 6、図 7は、本実施形態に係る撮像装置における処理 の流れを示すフロー図を例示する。撮像装置は、例えばユーザによりシャッターが切 られる等して被写体を撮像する度に、図 6、図 7のような処理を行なう。図 6は、撮像装 置の構成が図 1の構成である場合の処理の流れを示し、図 7は撮像装置の構成が図 2の構成である場合の処理の流れを示す。
[0028] まず、図 6について説明する。最初に、撮像条件を制御する。この処理は、制御部 によって実行される(制御ステップ S0601)。次に、前記制御ステップ(S0601)にて 制御された撮像条件にて撮像を行なう。この処理は、撮像部によって実行される (撮 像ステップ S0602)。次に、前記撮像ステップ (S0602)にて異なる撮像条件に制 御されて短時間内に撮像された複数画像の画像情報を保持する。この処理は、保持 部によって実行される(保持ステップ S0603)。最後に、前記保持ステップ(S0603 )にて保持される複数画像の画像情報を部分的に利用して一の画像の画像情報を 合成する。この処理は、合成部によって実行される (合成ステップ S0604)。
[0029] 次に、図 7について説明する。最初に、第一画像を、適正露出の画像となるように 制御する。この処理は、第一制御手段によって実行される(第一制御ステップ S070 Do次に、前記第一制御ステップ (S0701)にて制御された撮像条件にて撮像を行 なう。この処理は、撮像部によって実行される(第一画像撮像ステップ S0702)。次 に、前記第一画像撮像ステップ (S0702)にて撮像された第一画像の画像情報を保 持する。この処理は、保持部によって実行される (第一画像情報保持ステップ S070 3)。次に、第二画像を、比較的シャッタースピードを速くして撮像するように制御する 。この処理は、第二制御手段によって実行される(第二制御ステップ S0704)。次に 、前記第二制御ステップ(S0704)にて制御された撮像条件にて撮像を行なう。この 処理は、撮像部によって実行される(第二画像撮像ステップ S0705)。次に、前記 第二画像撮像ステップ (S0705)にて撮像された第二画像の画像情報を保持する。 この処理は、保持部によって実行される (第二画像情報保持ステップ S0706)。な お、前記第一制御ステップ (S0701)から前記第一画像情報保持ステップ (S0703) までと、前記第二制御ステップ (S0704)から前記第二画像情報保持ステップ (S070 6)までの順番は逆であってもよい。すなわち、第一画像の撮像と第二画像の撮像の 順番は問わない。次に、第一画像の第一輝度情報を取得する。この処理は、第一輝 度情報取得手段によって実行される (第一輝度情報取得ステップ S0707)。次に、 第二画像の第二輝度情報を取得する。この処理は、第二輝度情報取得手段によつ て実行される (第二輝度情報取得ステップ S0708)。最後に、前記第二輝度情報取 得ステップ (S0708)にて取得された第二輝度情報を、前記第一輝度情報取得ステ ップ (S0707)にて取得された第一輝度情報にて補正する。この処理は、第二輝度 情報補正手段によって実行される (第二輝度情報補正ステップ S0709)。
[0030] (実施形態 1:効果)本実施形態に係る撮像装置にお!ヽては、異なる撮像条件にて 撮像された複数の画像を利用して手ぶれの軽減された画像を得ることができる。特に 、適正露出である第一画像と、露出不足であるが手ぶれが軽減された第二画像とを 利用することにより、第二画像の輝度情報を第一画像の輝度情報を利用して補正す ることのみによって手ぶれの軽減された画像を得ることができる。
(実施形態 2)
[0031] (実施形態 2:概要)本実施形態は、サイズの小さ 、プレビュー画像を用いて合成を 行なうことにより、処理速度や記憶容量に制限のあるカメラ付携帯電話のカメラ等にも 適用可能な撮像装置に関する。
[0032] (実施形態 2 :構成)本実施形態に係る撮像装置の機能ブロックを図 8に例示する。
撮像装置 (0800)は、「撮像部」(0801)と、「制御部」(0802)と、「保持部」 (0803) と、「合成部」(0804)と、「プレビュー表示部」(0810)と、を有している。また、前記撮 像部(0801)は、「プレビュー出力手段」(0811)を有する。また、前記制御部(0802 )は、「第一制御手段」(0805)と、「第二制御手段」(0806)と、を有する。また、前記 合成部 (0804)は、「第一輝度情報取得手段」(0807)と、「第二輝度情報取得手段 」(0808)と、「第二輝度情報補正手段」(0809)と、を有する。すなわち、図 2に例示 した撮像装置の構成に、「プレビュー表示部」(0810)と、「プレビュー出力手段」 (08 11)とを加えた構成となっている。
[0033] 「プレビュー表示部」 (0810)は、ファインダ一として利用する機能を有する。「フアイ ンダ一として利用する」とは、ユーザが撮像装置により被写体を撮像する際にカメラを 被写体に向けて視認するために利用することである。よって、「ファインダー」はデジタ ルカメラ等のファインダーのみならず、例えば、撮像装置がカメラ付携帯電話である 場合、被写体を撮像する際にはカメラが捉えている被写体が携帯電話の液晶画面等 に表示される力 このような場合における液晶画面などをも指す。プレビュー表示部 は、図 17にお!/ヽてはモニタ( 1708)が該当する。
[0034] 「プレビュー出力手段」 (0811)は、所定の時間間隔でプレビューのためにプレビュ 一表示部(0810)に対してプレビュー画像を出力する機能を有する。「所定の時間間 隔」とは、撮像装置の規格にも依存するが、例えば、カメラ付携帯電話であれば 30〜 60ミリ秒程度の間隔である。「プレビュー」とは、ユーザが撮像装置により被写体を撮 像する際にカメラを被写体に向けて視認することである。また、「プレビュー画像」とは 、その際に表示される画像である。例えば、撮像装置がカメラ付携帯電話である場合 、被写体を撮像するためにカメラを被写体に向けた際に液晶画面等に表示される画 像である。通常、目的画像よりもサイズの小さい画像である。また、プレビュー画像は 、目的画像と同様に、例えば図 17におけるレンズ(1701)を通して被写体からの光を CCD (1702)で受光し電気信号に変換し、電気信号を AZD変換器(1703)により デジタル信号に変換して得られる画像である。また、プレビュー出力手段は、得られ た画像を画像出力ユニット(1707)を介して前記プレビュー表示部 (0810)に該当す るモニタ(1708)に出力する。また、プレビュー出力手段は、このような処理を CPU ( 1704)に実行させるためのプログラムを含んで!/、てもよ!/、。 [0035] また、前記第一制御手段 (0805)によって制御されて撮像される第一画像は、前記 プレビュー画像であることを特徴とする。プレビュー画像は目的画像よりもサイズが小 さいため、合成を行なうために撮像装置内に保持する画像の画像情報が少なくて済 む。特に、カメラ付携帯電話等のようにメモリ容量に制限があるような撮像装置であつ ても、手ぶれの軽減された画像を得ることが可能となる。なお、プレビュー画像と第二 画像の撮像の順番は問わな 、。
[0036] (実施形態 2 :処理の流れ)図 9は、本実施形態に係る撮像装置における処理の流 れを示すフロー図を例示する。撮像装置は、例えばユーザによりシャッターが切られ る等して被写体を撮像する度に、図 9のような処理を行なう。最初に、プレビュー画像 を、適正露出の画像となるように制御する。この処理は、第一制御手段によって実行 される(プレビュー第一制御ステップ S0901)。次に、前記プレビュー第一制御ステ ップ (S0901)にて制御された撮像条件にてプレビュー画像の撮像を行なう。この処 理は、プレビュー出力手段によって実行される(プレビュー画像撮像ステップ S090 2)。次に、前記プレビュー画像撮像ステップ(S0902)にて撮像されたプレビュー画 像の画像情報を保持する。この処理は、保持部によって実行される(プレビュー画像 情報保持ステップ S0903)。次に、第二画像を、比較的シャッタースピードを速くし て撮像するように制御する。この処理は、第二制御手段によって実行される(第二制 御ステップ S0904)。次に、前記第二制御ステップ (S0904)にて制御された撮像 条件にて撮像を行なう。この処理は、撮像部によって実行される(第二画像撮像ステ ップ S0905)。次に、前記第二画像撮像ステップ (S0905)にて撮像された第二画 像の画像情報を保持する。この処理は、保持部によって実行される (第二画像情報 保持ステップ S0906)。なお、前記プレビュー第一制御ステップ(S0901)力も前記 プレビュー画像情報保持ステップ(S0903)までと、前記第二制御ステップ (S0904) から前記第二画像情報保持ステップ (S0906)までの順番は逆であってもよ 、。すな わち、プレビュー画像の撮像と第二画像の撮像の順番は問わない。次に、第一輝度 情報としてプレビュー画像の輝度情報を取得する。この処理は、第一輝度情報取得 手段によって実行される(プレビュー画像輝度情報取得ステップ S0907)。次に、第 二画像の第二輝度情報を取得する。この処理は、第二輝度情報取得手段によって 実行される (第二輝度情報取得ステップ S0908)。最後に、前記第二輝度情報取 得ステップ (S0908)にて取得された第二輝度情報を、前記プレビュー画像輝度情 報取得ステップ(S0907)にて取得されたプレビュー画像の輝度情報にて補正する。 この処理は、第二輝度情報補正手段によって実行される (プレビュー画像輝度情報 依存第二輝度情報補正ステップ S0909)。なお、本実施形態に係る撮像装置は、 撮像装置の撮像機能使用時は常に、前記プレビュー第一制御ステップ (S0901)か ら前記プレビュー画像情報保持ステップ (S0903)を実行し、さらに前記プレビュー画 像情報保持ステップ(S0903)にて保持するプレビュー画像の画像情報に基づ!/、て 、プレビュー表示部へプレビュー画像を出力し表示する処理を実行する。
[0037] (実施形態 2:効果)本実施形態に係る撮像装置にお!ヽては、第一画像としてサイ ズの小さいプレビュー画像を利用することができるので、例えば、カメラ付携帯電話 等のように処理能力やメモリ容量に制限があるような撮像装置であっても、手ぶれの 軽減された画像を得ることが可能である。
(実施形態 3)
[0038] (実施形態 3 :概要)本実施形態は、第二画像を撮像する制御として、シャッタース ピードを手ぶれ画像となりにく 、シャッタースピードに制御することが可能であるため 、第二画像の輝度情報を補正するのみによって手ぶれの軽減された画像を得ること が可能な撮像装置に関する。
[0039] (実施形態 3 :構成)本実施形態に係る撮像装置の機能ブロックを図 10に例示する 。本実施形態に係る撮像装置の構成は、実施形態 1にて説明の図 2又は実施形態 2 に係る撮像装置の構成に「手ぶれ防止制御器」(1012)を加えた構成となる。図 10 においては、実施形態 2にて説明の撮像装置の構成に前記手ぶれ防止制御器(10 12)を加えた構成を例示している。撮像装置(1000)は、「撮像部」(1001)と、「制御 部」(1002)と、「保持部」(1003)と、「合成部」(1004)と、「プレビュー表示部」(101 0)と、を有する。また、前記撮像部(1001)は、「プレビュー出力手段」(1011)を有 する。また、前記制御部(1002)は、「第一制御手段」(1005)と、「第二制御手段」 (1 006)と、を有する。また、前記合成部(1004)は、「第一輝度情報取得手段」 (1007 )と、「第二輝度情報取得手段」(1008)と、「第二輝度情報補正手段」(1009)と、を 有する。また、前記第二制御手段(1006)は、「手ぶれ防止制御器」(1012)を有す る。
[0040] 「手ぶれ防止制御器」 (1012)は、第二画像を撮像する制御として、シャッタースピ 一ドを手ぶれ画像となりにく 、シャッタースピードに制御する機能を有する。「手ぶれ 画像となりにくいシャッタースピード」とは、一般的には 16ミリ秒程度以下のシャッター スピードである。ただし、この値に限定するものではない。手ぶれ防止制御器におけ る具体的な処理を例示するフロー図を図 11に示す。通常の撮像装置にぉ 、ては周 辺の明るさなど力 適正露出となる露光時間を決定して撮像する力 この露光時間を Toとする。また、手ぶれ画像となりにくいシャッタースピードを Txとする。最初に、周 辺の明るさ等力も適正露光時間 Toを検出する (ステップ S1101)。次に、ステップ S1 101にて検出した適正露光時間 Toが Txよりも長 、時間である力判断する (ステップ S 1102)。ステップ S 1102での判断が Toのほうが長!、時間であるとの判断であった 場合には、第二画像の露光時間を Txに決定する (ステップ S1103)。ステップ S110 2での判断が Toが Tx以下の時間であるとの判断であつた場合には、第二画像の露 光時間を Toに決定する (ステップ S 1104)。また、手ぶれ防止制御器の処理につい てさらに具体的には、例えば、レンズ(1701)を通して CCD (1702)に当たる光量を 測定することにより自動的に適正露光時間 Toが決定され一時記憶メモリ(1705)な どの所定の記憶領域に格納される。また、予め手ぶれ画像となりにくいシャッタースピ ードである Txの値が一時記憶メモリ(1705)や記憶装置(1706)の所定の記憶領域 に格納されて 、る。この Toと Txの値を格納されて 、る所定の記憶領域力 読出し比 較した結果が一時記憶メモリ(1705)などの所定の記憶領域に格納される。格納され た比較結果を読出し、比較結果が To〉Txを示す情報であれば、第二画像の露光時 間の値を格納して 、る所定の記憶領域に Txの値を書込み、比較結果が Toく =Txを 示す情報であれば、第二画像の露光時間の値を格納して!/、る所定の記憶領域に To の値を書込む。これにより、第二画像の露光時間が手ぶれ画像となりにくいシャツタ 一スピードに制御されたことになる。また、手ぶれ防止制御器は、このような処理を C PU ( 1704)に実行させるためのプログラムを含んで!/、てもよ!/、。
[0041] (実施形態 3:処理の流れ)本実施形態に係る撮像装置における処理の流れは、実 施形態 1にて説明の図 7又は実施形態 2に係る撮像装置の処理の流れと同様である 。ただし、第二制御ステップにて第二画像を撮像する制御として、シャッタースピード を手ぶれ画像となりにく 、シャッタースピードに制御することを特徴とする。
[0042] (実施形態 3:効果)本実施形態に係る撮像装置にお!ヽては、シャッタースピードを 手ぶれ画像となりにくいシャッタースピードに制御して第二画像を撮像することが可 能であるため、第二画像の輝度情報を補正するのみによって手ぶれのな 、画像を得 ることがでさる。
(実施形態 4)
[0043] (実施形態 4 :概要)本実施形態は、画素加算により第一画像を撮像することにより 第一画像情報のデータ量を少なくすることが可能な撮像装置に関する。
[0044] (実施形態 4:構成)本実施形態に係る撮像装置の機能ブロックを図 12に例示する 。本実施形態に係る撮像装置の構成は、実施形態 1にて説明の図 2又は実施形態 2 に係る撮像装置又は実施形態 3に係る撮像装置の構成に「画素加算撮像制御器」( 1213)を加えた構成となる。図 12においては、実施形態 3にて説明の撮像装置の構 成に前記画素加算撮像制御器( 1213)を加えた構成を例示して 、る。撮像装置( 12 00)は、「撮像部」(1201)と、「制御部」(1202)と、「保持部」(1203)と、「合成部」( 1204)と、「プレビュー表示部」(1210)と、を有する。また、前記撮像部(1201)は、「 プレビュー出力手段」(1211)を有する。また、前記制御部(1202)は、「第一制御手 段」(1205)と、「第二制御手段」(1206)と、を有する。また、前記合成部(1204)は 、「第一輝度情報取得手段」(1207)と、「第二輝度情報取得手段」(1208)と、「第二 輝度情報補正手段」(1209)と、を有する。また、前記第一制御手段(1205)は、「画 素加算撮像制御器」(1213)を有する。また、前記第二制御手段(1206)は、「手ぶ れ防止制御器」(1212)を有する。
[0045] 「画素加算撮像制御器」 (1213)は、画素加算により第一画像を撮像するように制 御する機能を有する。画素加算とは、例えば、図 13に示すように 4つの画素を 1画素 に変換する方法であり、変換する際には 4つの画素の画素値を足し合わせた値を 1 画素の画素値にする。例えば、 400 X 400画素の画像〖こおいて画素カロ算を行なうと 200 X 200画素の画像となる。この画素加算のメリットは、元の画像は明るさが不足し ている画像であっても 4つの画素の画素値を足し合わせて 1画素の画素値とするため 、画素加算により生成された画像は明るさが確保された画像となる。すなわち、元の 画像はシャッター時間が短く露出不足の画像であってよい。また、例えば、高画素化 CCDの場合、 CCD全体の大きさが大きくなるにつれて一つ一つの画素の大きさは 小さくなつていくため一つ一つの画素に当たる光は少なくなつていく。すなわち、感 度が低くなつていく。また、これを補正するために信号を増幅するとノイズも大きくなつ てしまうが、画素加算によれば、画像のサイズは小さくなるが信号を増幅することなく 明るさを確保することができる。
[0046] (実施形態 4:処理の流れ)本実施形態に係る撮像装置における処理の流れは、実 施形態 1にて説明の図 7又は実施形態 2又は実施形態 3に係る撮像装置の処理の流 れと同様である。ただし、第一制御ステップ又はプレビュー第一制御ステップにて画 素加算により第一画像を撮像するように制御することを特徴とする。
[0047] (実施形態 4 :効果)本実施形態に係る撮像装置においては、画素加算により第一 画像を撮像することが可能であるため、第一画像のデータ量が少なくなり、第一画像 情報を保持するためのメモリ容量が少なくて済む。
(実施形態 5)
[0048] (実施形態 5 :概要)本実施形態は、複数画像間の動きベクトルを検出することが可 能な撮像装置に関する。これにより、複数画像間に位置ずれがある場合に、位置ず れを検出し合成を行なうことが可能である。
[0049] (実施形態 5 :構成)本実施形態に係る撮像装置の機能ブロックを図 14に例示する 。本実施形態に係る撮像装置の構成は、実施形態 1にて説明の図 2、実施形態 2〖こ 係る撮像装置、実施形態 3に係る撮像装置又は実施形態 4に係る撮像装置の構成 に「ベクトル検出手段」(1414)と、「ベクトル利用合成手段」(1415)とを加えた構成 となる。図 14においては、実施形態 4にて説明の撮像装置の構成に前記ベクトル検 出手段(1414)と、前記ベクトル利用合成手段(1415)とを加えた構成を例示してい る。撮像装置(1400)は、「撮像部」(1401)と、「制御部」(1402)と、「保持部」 (140 3)と、「合成部」(1404)と、「プレビュー表示部」(1410)と、を有する。また、前記撮 像部(1401)は、「プレビュー出力手段」(1411)を有する。また、前記制御部(1402 )は、「第一制御手段」(1405)と、「第二制御手段」(1406)と、を有する。また、前記 合成部(1404)は、「第一輝度情報取得手段」(1407)と、「第二輝度情報取得手段 」(1408)と、「第二輝度情報補正手段」(1409)と、「ベクトル検出手段」(1414)と、「 ベクトル利用合成手段」(1415)とを有する。また、前記第一制御手段(1405)は、「 画素加算撮像制御器」(1413)を有する。また、前記第二制御手段(1406)は、「手 ぶれ防止制御器」(1412)を有する。
「ベクトル検出手段」(1414)は、前記複数画像間の動きベクトルを検出する機能を 有する。「複数画像間の動きベクトルを検出する」とは、複数画像が撮像される間隔が 広いとその間に手ぶれ等により画像どうしの位置がずれるため、その位置ずれの方 向と量 (動きベクトル)を検出するということである。検出した動きベクトルは、ベクトル 利用合成手段(1415)にて複数画像により合成を行なう際に画像どうしの位置を合 わせるために利用される。動きベクトルを検出する方法の一例として、例えば、ブロッ クマッチングなどの技術を利用するとよい。ブロックマッチングは一般的によく知られ ている画像マッチング処理技術である力 図 15を用いてその仕組みを簡単に説明す る。ブロックマッチングは、連続する二つの静止画像における部分画像の位置変化を 求める手法の一つである。例えば、(a)の画像情報 1の画像における斜線で示す格 子状領域(1501)内の被写体画像が、(b)の画像情報 2の画像においてどの位置に 移動しているカゝ、を判断する場合を例示する。まず図 15 (b)の画像情報 2の画像内 から、前記格子状領域(1501)と同 Cf立置のブロックを中心として周囲所定個のプロ ック群で構成される探索範囲(1502)を決定する。そして探索範囲の中から画素値 やその分布情報などを利用して、図 15 (a)の格子状領域(1501)内の被写体画像と 最も近似しているブロック(1503)を検出する。そしてその移動量を水平、垂直成分と して、格子状領域(1501)における動きベクトル(1501η)が検出される、という具合 である。また、動きを検出する格子状領域(1501)を決定する方法として、エッジ抽出 を行ない、輪郭のはっきりしている画像をより多く含むブロックを格子状領域(1501) として決定してもよい。また、前記複数画像の大きさが異なる場合には、大きい画像を 小さい画像に合わせて縮小して力もブロックマッチング等により動きベクトルを検出す ればよい。 [0051] 「ベクトル利用合成手段」 (1415)は、前記ベクトル検出手段(1414)にて検出され た動きベクトルを用いて前記合成をする機能を有する。すなわち、前記ベクトル検出 手段にて検出された動きベクトルは数式 2に含まれる位置ずれの動き量 (Mx、 My) を表すので、複数画像間の位置ずれをも考慮して合成を行なうことができる。
[0052] (実施形態 5 :処理の流れ)図 16は、本実施形態に係る撮像装置における処理の流 れを示すフロー図を例示する。撮像装置は、例えばユーザによりシャッターが切られ る等して被写体を撮像する度に、図 16のような処理を行なう。最初に、画素加算によ り第一画像を撮像するように制御する。この処理は、画素加算撮像制御器によって実 行される(画素加算第一制御ステップ S1601)。次に、前記画素加算第一制御ステ ップ (S 1601)にて制御された撮像条件にて第一画像としてプレビュー画像の撮像を 行なう。この処理は、プレビュー出力手段によって実行される(画素加算制御プレビュ 一画像撮像ステップ S1602)。次に、前記画素加算プレビュー画像撮像ステップ( S1602)にて撮像されたプレビュー画像の画像情報を保持する。この処理は、保持 部によって実行される(画素加算制御プレビュー画像情報保持ステップ S1603)。 次に、第二画像を撮像する制御として、シャッタースピードを手ぶれ画像となりにくい シャッタースピードに制御する。この処理は、手ぶれ防止制御器によって実行される( 手ぶれ防止第二制御ステップ S1604)。次に、前記手ぶれ防止第二制御ステップ( S1604)にて制御された撮像条件にて撮像を行なう。この処理は、撮像部によって実 行される(手ぶれ防止制御第二画像撮像ステップ S1605)。次に、前記手ぶれ防 止制御第二画像撮像ステップ (S1605)にて撮像された第二画像の画像情報を保持 する。この処理は、保持部によって実行される(手ぶれ防止制御第二画像情報保持 ステップ S1606)。なお、前記画素加算第一制御ステップ(S1601)力 前記画素 加算制御プレビュー画像情報保持ステップ (S1603)までと、前記手ぶれ防止第二 制御ステップ (S1604)から前記手ぶれ防止制御第二画像情報保持ステップ (S160 6)までの順番は逆であってもよい。すなわち、プレビュー画像の撮像と第二画像の 撮像の順番は問わない。次に、第一輝度情報としてプレビュー画像の輝度情報を取 得する。この処理は、第一輝度情報取得手段によって実行される (プレビュー画像輝 度情報取得ステップ S1607)。次に、第二画像の第二輝度情報を取得する。この 処理は、第二輝度情報取得手段によって実行される (第二輝度情報取得ステップ S 1608)。次に、第一画像と第二画像の動きベクトルを検出する。この処理は、ベタト ル検出手段によって実行される。また、この処理は、前記プレビュー画像輝度情報取 得ステップ(S1607)又は第二輝度情報取得ステップ(S1608)よりも先に実行されて もよい (ベクトル検出ステップ S1609)。最後に、前記第二輝度情報取得ステップ (S 1608)にて取得された第二輝度情報を、前記ベクトル検出ステップ (S 1609)にて検 出された動きベクトルを利用して、前記プレビュー画像輝度情報取得ステップ (S 160 7)にて取得されたプレビュー画像の輝度情報にて補正する。この処理は、ベクトル利 用合成手段によって実行される(ベクトル利用合成ステップ S1610)。なお、本実施 形態に係る撮像装置は、撮像装置の撮像機能使用時は常に、前記画素加算プレビ ユー第一制御ステップ (S1601)から前記画素加算制御プレビュー画像情報保持ス テツプ(S1603)を実行し、さらに前記画素加算制御プレビュー画像情報保持ステツ プ(S1603)にて保持するプレビュー画像の画像情報に基づいて、プレビュー表示 部へプレビュー画像を出力し表示する処理を実行する。
[0053] (実施形態 5:効果)本実施形態に係る撮像装置にお!ヽては、複数画像間の動きべ タトルを検出することが可能であるので、複数画像間に位置ずれがある場合であって も位置ずれを検出し合成を行なうことが可能である。
図面の簡単な説明
[0054] [図 1]実施形態 1に係る撮像装置の機能ブロック図
[図 2]実施形態 1に係る撮像装置の機能ブロック図
[図 3]第一制御手段と第二制御手段にて制御される露光時間を示す図
[図 4]合成部にて第一画像と第二画像を用いて合成を行なう場合の概略を示す図 [図 5]第二輝度情報補正手段における補正方法の具体例
[図 6]実施形態 1に係る撮像装置の処理の流れを示すフロー図
[図 7]実施形態 1に係る撮像装置の処理の流れを示すフロー図
[図 8]実施形態 2に係る撮像装置の機能ブロック図
[図 9]実施形態 2に係る撮像装置の処理の流れを示すフロー図
[図 10]実施形態 3に係る撮像装置の機能ブロック図 [図 11]手ぶれ防止制御器における具体的な処理を例示するフロー図 圆 12]実施形態 4に係る撮像装置の機能ブロック図
圆 13]画素加算を説明する図
圆 14]実施形態 5に係る撮像装置の機能ブロック図
[図 15]ブロックマッチングを説明する図
[図 16]実施形態 5に係る撮像装置の処理の流れを示すフロー図 [図 17]撮像装置の具体的な構成を例示する図
符号の説明
0100 撮像装置
0101 撮像部
0102 制御部
0103 保持部
0104 合成部
0205 第一制御手段
0206 第二制御手段
0207 第一輝度情報取得手段
0208 第二輝度情報取得手段
0209 第二輝度情報補正手段

Claims

請求の範囲
[1] 撮像部と、
撮像部での撮像条件を制御する制御部と、
制御部によって異なる撮像条件に制御されて短時間内に撮像された複数画像の 画像情報を保持する保持部と、
前記複数の画像の画像情報を部分的に利用して一の画像の画像情報を合成する 合成部と、
を有する撮像装置。
[2] 前記制御部は、
撮像する複数画像の一の画像である第一画像を、適正露出の画像となるように制 御する第一制御手段と、
撮像する複数画像の他の一の画像である第二画像を、比較的シャッタースピードを 速くして撮像するように制御する第二制御手段と、
を有し、
前記合成部は、
前記第一画像の第一輝度情報を取得する第一輝度情報取得手段と、 前記第二画像の第二輝度情報を取得する第二輝度情報取得手段と、 前記第二輝度情報を、前記第一輝度情報にて補正する第二輝度情報補正手段と を有する請求項 1に記載の撮像装置。
[3] ファインダ一として利用するためのプレビュー表示部を有し、
撮像部は、所定の時間間隔でプレビューのためにプレビュー表示部に対してプレ ビュー画像を出力するプレビュー出力手段を有し、
前記第一制御手段によって制御されて撮像される第一画像は、前記プレビュー画 像である請求項 2に記載の撮像装置。
[4] 第二制御手段は、第二画像を撮像する制御として、シャッタースピードを手ぶれ画 像となりにく 、シャッタースピードに制御する手ぶれ防止制御器を有する請求項 2又 は 3に記載の撮像装置。
[5] 第一制御手段は、画素加算により第一画像を撮像するように制御する画素加算撮 像制御器を有する請求項 2から 4の ヽずれか一に記載の撮像装置。
[6] 第一制御手段と、第二制御手段とは、第一画像情報が第二画像情報よりもデータ 量が少なくなるように制御する請求項 2から 5のいずれか一に記載の撮像装置。
[7] 前記合成部は、
前記複数画像間の動きベクトルを検出するベクトル検出手段と、
前記ベクトル検出手段にて検出された動きベクトルを用いて前記合成をするべタト ル利用合成手段と、
を有する請求項 1から 6のいずれか一に記載の撮像装置。
[8] 撮像ステップと、
撮像ステップでの撮像条件を制御する制御ステップと、
制御ステップによって異なる撮像条件に制御されて短時間内に撮像された複数画 像の画像情報を保持する保持ステップと、
前記複数の画像の画像情報を部分的に利用して一の画像の画像情報を合成する 合成ステップと、
を有する撮像方法。
[9] 前記制御ステップは、
撮像する複数画像の一の画像である第一画像を、適正露出の画像となるように制 御する第一制御ステップと、
撮像する複数画像の他の一の画像である第二画像を、比較的シャッタースピードを 速くして撮像するように制御する第二制御ステップと、
を有し、
前記合成ステップは、
前記第一画像の第一輝度情報を取得する第一輝度情報取得ステップと、 前記第二画像の第二輝度情報を取得する第二輝度情報取得ステップと、 前記第二輝度情報を、前記第一輝度情報にて補正する第二輝度情報補正ステツ プと、
を有する請求項 8に記載の撮像方法。 ファインダ一として利用するためのプレビュー表示ステップを有し、
撮像ステップは、所定の時間間隔でプレビュー表示ステップにおけるプレビューの ためにプレビュー画像を出力するプレビュー出力ステップを有し、
前記第一制御ステップによって制御されて撮像される第一画像は、前記プレビュ 画像である請求項 9に記載の撮像方法。
PCT/JP2006/314159 2005-07-19 2006-07-18 撮像装置 WO2007010891A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06781180A EP1914982A1 (en) 2005-07-19 2006-07-18 Imaging device
US11/996,049 US20080259175A1 (en) 2005-07-19 2006-07-18 Imaging Device
JP2007526010A JP4254969B2 (ja) 2005-07-19 2006-07-18 撮像装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-209249 2005-07-19
JP2005209249 2005-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007010891A1 true WO2007010891A1 (ja) 2007-01-25

Family

ID=37668771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314159 WO2007010891A1 (ja) 2005-07-19 2006-07-18 撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080259175A1 (ja)
EP (1) EP1914982A1 (ja)
JP (1) JP4254969B2 (ja)
KR (1) KR20080023745A (ja)
WO (1) WO2007010891A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227840A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Fujifilm Corp 撮影装置
JP2009089228A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置
US7657172B2 (en) 2005-11-29 2010-02-02 Seiko Epson Corporation Controller, photographing equipment, control method of photographing equipment, and control program
US8154634B2 (en) 2008-05-19 2012-04-10 Sanyo Electric Col, Ltd. Image processing device that merges a plurality of images together, image shooting device provided therewith, and image processing method in which a plurality of images are merged together
US8223223B2 (en) 2008-12-12 2012-07-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Image sensing apparatus and image sensing method
US8300110B2 (en) 2008-12-19 2012-10-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Image sensing apparatus with correction control
US8373776B2 (en) 2008-12-12 2013-02-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Image processing apparatus and image sensing apparatus

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7738015B2 (en) 1997-10-09 2010-06-15 Fotonation Vision Limited Red-eye filter method and apparatus
US8989516B2 (en) 2007-09-18 2015-03-24 Fotonation Limited Image processing method and apparatus
US8417055B2 (en) 2007-03-05 2013-04-09 DigitalOptics Corporation Europe Limited Image processing method and apparatus
US8199222B2 (en) * 2007-03-05 2012-06-12 DigitalOptics Corporation Europe Limited Low-light video frame enhancement
US7639889B2 (en) 2004-11-10 2009-12-29 Fotonation Ireland Ltd. Method of notifying users regarding motion artifacts based on image analysis
US8698924B2 (en) * 2007-03-05 2014-04-15 DigitalOptics Corporation Europe Limited Tone mapping for low-light video frame enhancement
JP4916268B2 (ja) * 2006-09-29 2012-04-11 キヤノン株式会社 撮像装置、及びその制御方法
US9307212B2 (en) 2007-03-05 2016-04-05 Fotonation Limited Tone mapping for low-light video frame enhancement
US7773118B2 (en) 2007-03-25 2010-08-10 Fotonation Vision Limited Handheld article with movement discrimination
KR100793284B1 (ko) * 2007-05-11 2008-01-10 주식회사 코아로직 디지털 영상의 손떨림 보정 장치, 방법 및 상기 방법을프로그램화하여 수록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP5181294B2 (ja) * 2008-03-31 2013-04-10 富士フイルム株式会社 撮像システム、撮像方法、およびプログラム
US8436907B2 (en) * 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
JP5268433B2 (ja) * 2008-06-02 2013-08-21 キヤノン株式会社 撮像装置、及び撮像装置の制御方法
US8988578B2 (en) 2012-02-03 2015-03-24 Honeywell International Inc. Mobile computing device with improved image preview functionality
CN110062165B (zh) * 2019-04-22 2021-09-14 联想(北京)有限公司 电子设备的视频处理方法、装置和电子设备
TWI723435B (zh) * 2019-06-24 2021-04-01 聚晶半導體股份有限公司 影像輸出方法與電子裝置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243288A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Canon Inc 撮像方法及び撮像装置
JP2002258351A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Nikon Corp 電子カメラおよび画像処理システム
JP2003319240A (ja) * 2002-04-18 2003-11-07 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420635A (en) * 1991-08-30 1995-05-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Video camera, imaging method using video camera, method of operating video camera, image processing apparatus and method, and solid-state electronic imaging device
US6778210B1 (en) * 1999-07-15 2004-08-17 Olympus Optical Co., Ltd. Image pickup apparatus with blur compensation
US7176962B2 (en) * 2001-03-01 2007-02-13 Nikon Corporation Digital camera and digital processing system for correcting motion blur using spatial frequency
US7379094B2 (en) * 2002-04-18 2008-05-27 Olympus Corporation Electronic still imaging apparatus and method having function for acquiring synthesis image having wide-dynamic range
US7639888B2 (en) * 2004-11-10 2009-12-29 Fotonation Ireland Ltd. Method and apparatus for initiating subsequent exposures based on determination of motion blurring artifacts

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243288A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Canon Inc 撮像方法及び撮像装置
JP2002258351A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Nikon Corp 電子カメラおよび画像処理システム
JP2003319240A (ja) * 2002-04-18 2003-11-07 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657172B2 (en) 2005-11-29 2010-02-02 Seiko Epson Corporation Controller, photographing equipment, control method of photographing equipment, and control program
JP2008227840A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Fujifilm Corp 撮影装置
JP2009089228A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置
US8154634B2 (en) 2008-05-19 2012-04-10 Sanyo Electric Col, Ltd. Image processing device that merges a plurality of images together, image shooting device provided therewith, and image processing method in which a plurality of images are merged together
US8223223B2 (en) 2008-12-12 2012-07-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Image sensing apparatus and image sensing method
US8373776B2 (en) 2008-12-12 2013-02-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Image processing apparatus and image sensing apparatus
US8300110B2 (en) 2008-12-19 2012-10-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Image sensing apparatus with correction control

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007010891A1 (ja) 2009-01-29
US20080259175A1 (en) 2008-10-23
JP4254969B2 (ja) 2009-04-15
KR20080023745A (ko) 2008-03-14
EP1914982A1 (en) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4254969B2 (ja) 撮像装置
JP4872797B2 (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
JP5764740B2 (ja) 撮像装置
KR20110126053A (ko) 촬상 장치, 손떨림 보정 방법 및 기록 매체
EP2219366B1 (en) Image capturing device, image capturing method, and image capturing program
WO2008010559A1 (fr) Appareil d'imagerie
JPWO2007057971A1 (ja) デジタルカメラ、デジタルカメラを搭載した電子機器、デジタルカメラの撮像方法、およびデジタルカメラのプログラムを記憶した記憶媒体
TWI492618B (zh) 攝影裝置及電腦可讀取記錄媒體
US20130070128A1 (en) Image processing device that performs image processing
JP2009260510A (ja) 一眼レフデジタルカメラ
US8106950B2 (en) Digital camera
JP5177284B2 (ja) 被写体動き検出装置および方法
JP4761048B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP4807582B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置及びそのプログラム
JP6118118B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2006148550A (ja) 画像処理装置及び撮像装置
JP4844220B2 (ja) 露出補正装置、撮影装置、露出値設定装置、露出補正値算出方法および制御プログラム
JP2007036363A (ja) 撮像装置
JP5179859B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2008103797A (ja) 撮像装置
JP5831492B2 (ja) 撮像装置、表示制御方法及びプログラム
JP5182395B2 (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
JP4687619B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2007036750A (ja) 撮像装置
JP2007336524A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、および撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007526010

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087001481

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006781180

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11996049

Country of ref document: US