WO2007010805A1 - 把持玩具 - Google Patents

把持玩具 Download PDF

Info

Publication number
WO2007010805A1
WO2007010805A1 PCT/JP2006/313908 JP2006313908W WO2007010805A1 WO 2007010805 A1 WO2007010805 A1 WO 2007010805A1 JP 2006313908 W JP2006313908 W JP 2006313908W WO 2007010805 A1 WO2007010805 A1 WO 2007010805A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lever member
switch
push button
longitudinal direction
force
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/313908
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Motokazu Shibasaki
Akio Nakajima
Yoshikazu Eno
Hideyuki Takeuchi
Makoto Nakano
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co., Ltd. filed Critical Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
Publication of WO2007010805A1 publication Critical patent/WO2007010805A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys

Definitions

  • the present invention relates to a gripping toy in which a push button of a switch mechanism is arranged in a grip portion gripped by a player's hand.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-159692
  • Patent Document 2 Japanese Utility Model Publication Sho 56-106798
  • Patent Document 3 Japanese Utility Model Publication No. 64-37295
  • Patent Document 3-53297 Japanese Utility Model Application Publication No. 3-53297.
  • No. 4 shows a conventional example of a gripping toy in which a push button of a switch mechanism is arranged in a grip portion.
  • Patent Document 3 discloses a push button having a pressing surface that exposes an opening force formed on an outer wall portion of a grip portion, and is directly pressed by this push button.
  • a switch mechanism is shown that includes a movable contact member formed with a moving plate panel force and a fixed contact that contacts the movable contact member. Inside the grip portion, there is provided a battery storage portion for storing a battery along the switch mechanism storage portion in which the switch mechanism is stored.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-159692
  • Patent Document 2 Japanese Utility Model Publication No. 56-106798
  • Patent Document 3 Japanese Utility Model Publication No. 64-37295
  • Patent Document 4 Japanese Utility Model Publication No. 3-53297
  • Patent Document 3 a push button switch mechanism dedicated to the toy is generally formed inside the grip portion.
  • the reliability and durability of the switch mechanism designed exclusively for the toy is more than that of the off-the-shelf switch parts. Not necessarily high. Therefore, in order to ensure high reliability and durability without increasing the price of toys, recently, off-the-shelf switch parts have been used. Is desired.
  • an off-the-shelf switch component needs to have a switch function as a single unit, and thus the size of the component inevitably increases to some extent. For this reason, when using off-the-shelf switch parts, there is a problem that the size of the space for storing the switch mechanism must be secured to some extent in the grip part. Also, if the grip part cannot be made too large because it is gripped by an infant, or if it is necessary to increase the battery capacity due to the load, the space that houses the switch mechanism that occupies the grip part is contained. There is a desire to make it as small as possible.
  • An object of the present invention is to provide a gripping toy that can reduce a space for accommodating a switch mechanism formed in a grip portion even when a switch component is used.
  • Another object of the present invention is to provide a gripping toy that can secure a sufficient space for storing a battery.
  • An object of the present invention is to provide a gripping toy that is highly durable and easy to assemble.
  • a gripping toy to be improved by the present invention includes a grip portion that is gripped by a player's hand and a main body portion that is provided in the longitudinal direction of the grip portion and extends in the longitudinal direction.
  • the gripping toy includes a battery housed in the grip part and a switch mechanism housed in the grip part and pressed by the finger of the player's hand.
  • the switch mechanism used in the present invention includes a lever member, a push button, a switch component, and a return mechanism.
  • One end of the lever member is pivotally attached to a fixed portion in the grip portion via a pivot mechanism.
  • the fixed part an inner wall part of the grip part or a partition part arranged in the grip part can be used.
  • the structure of the rotation mechanism may be any structure as long as the lever member can be rotated within a predetermined angle range.
  • the push button includes a pressing surface that is formed on the outer wall portion of the grip portion and exposes the opening force that opens by both the inside and the outside of the grip portion, and is provided on the lever member.
  • the inside of the grip part is an internal space surrounded by the outer wall part of the grip part.
  • the outside of the grip portion means an external space located outside the outer wall portion of the grip portion.
  • the pressing surface of the push button may be located in the opening, but may protrude from the opening.
  • an off-the-shelf switch component may be used as long as it can be turned on and off when the operated portion is pressed.
  • the switch component is disposed at a position where the operated portion is pressed by the other end of the lever member, and at a position where the force and the fixed portion force are separated in the longitudinal direction inside the lever member.
  • the return mechanism includes an accumulating means that accumulates energy according to the movement of the lever member when a pressing force is applied to the push button and releases when the pressing force is released. It has a structure that returns to the original position.
  • This return mechanism may be provided separately, but as this return mechanism, a return mechanism provided in the switch part for the purpose of returning the operated part inside the switch part may be used. Of course.
  • the position of the fixed portion is outside the tip position of the operated portion of the switch component.
  • the distance between the other end of the lever member and the operated part of the switch part can be shortened, and the push-in amount of the push button can be reduced.
  • the push button is provided at an intermediate portion between one end and the other end of the lever member.
  • the shape of the lever member is determined so that the pressing surface of the push button protrudes also when the pressing force is not applied to the push button, or the force of the opening is also projected.
  • the operated portion of the switch component can be reliably pressed with a small force by the other end of the lever member. Also, if the distance between the other end of the lever member and the operated part of the switch part is shortened and the force can be reduced, the space for storing the switch mechanism can be reduced as a result. be able to. Therefore, according to the present invention, even when a switch component is used, there is an advantage that the space for storing the switch mechanism formed in the grip portion can be reduced.
  • a power supply storage portion for storing a power supply and a switch mechanism storage portion for storing a switch mechanism are formed inside the grip portion.
  • the switch mechanism storage part has an elongated shape extending in the longitudinal direction
  • the power supply storage part is longitudinal with respect to the switch mechanism storage part.
  • a first storage portion that is disposed adjacent to and extends in the longitudinal direction, and is disposed adjacent to the switch mechanism storage portion in a direction perpendicular to the longitudinal direction, along the switch mechanism storage portion, and in the longitudinal direction.
  • the second storage portion extends.
  • the opening formed in the outer wall portion of the grip portion opens toward both sides in the direction orthogonal to the longitudinal direction.
  • the switch mechanism storage portion which is a space for storing the switch mechanism, can be reduced.
  • the battery storage portion can be maximized.
  • the position of the opening is determined as described above, even if the dimensions in the thickness direction (longitudinal direction and direction perpendicular to the direction) of the switch mechanism storage unit and the battery storage unit are small, the battery storage unit Can be secured greatly.
  • a coil spring disposed between the main body of the switch component and the other end of the lever member can be used.
  • a protruding portion that protrudes toward the switch component is provided at the other end of the lever member. It also constitutes a key-top force in which the operated part of the switch part partially protrudes from the switch body. Then, the protrusion is fitted inside one end of the coiled spring, and a part of the key top is fitted inside the other end of the coiled spring. In this way, it is easy to attach or assemble the energy storage means of the return member, and the spring member is not easily detached, so that durability is improved.
  • a stagger structure for restricting the lever member from rotating more than a predetermined angle when a pressing force is applied is further provided. It is preferable to provide it. If such a stopper structure is provided, an unnecessarily large force will not be applied to the operated part of the switch part, so that the durability and life can be greatly improved.
  • the stagger structure is provided in a partition wall that surrounds the switch mechanism housing, and when the lever member is rotated by a predetermined angle, it is in contact with a part of the lever member. It can be composed of a protrusion for use. If the stagger structure is such a structure, it can be easily configured.
  • FIG. 1 (A) and (B) are perspective views of an embodiment in which the present invention is applied to a gripping toy as seen from different directions.
  • FIG. 2 (A) and (B) are a plan view and a front view of the gripping toy of FIG.
  • FIG. 3 (A) is an enlarged view of the half of the case part that constitutes the grip part along the line A—A in FIG. 2 (A) in order to show the internal structure of the grip part. (B) is an enlarged view of the grip part with the battery replacement cover removed from the grip part.
  • FIG. 4 (A) and (B) are enlarged views of a switch mechanism housed in the grip portion of FIG.
  • FIGS. 1 (A) and 1 (B) are perspective views of an embodiment in which the switch mechanism 3 of the present invention is applied to a gripping toy 1 such as a sword toy, and also different bi-directional forces.
  • 2A and 2B are a plan view and a front view of the gripping toy 1, respectively.
  • the gripping toy 1 includes a grip part 5 that is gripped by a player's hand, and a main body part 7 that is provided in the longitudinal direction of the grip part 5 and extends in the longitudinal direction.
  • a switch mechanism 3 (to be described later) and a plurality of batteries 15 used as a power source are housed in the grip portion 5 of the gripping toy 1.
  • An opening 6 for exposing the push button 9 constituting a part of the switch mechanism 3 is formed in the outer wall portion of the grip portion 5.
  • the push button 9 is pressed with the thumb or index finger of the player's hand holding the grip portion 5. If the push button 9 protrudes to the outside of the outer wall of the grip part 5, the thumb or index finger must be placed on the push button 9 consciously when pushing the push button 9. . Therefore, in this example, the configuration of the switch mechanism 3 including the push button 9 is devised so that the pressing surface 9a of the push button 9 is disposed at a position slightly protruding from the opening 6.
  • the main unit 7 is provided with a control unit 11 including a display device that performs various displays in accordance with the operation of the push button 9 by the player.
  • the control unit 11 has a light emitting diode, etc.
  • a display device, a sound generator such as a speaker, a driving device including a motor, a motor driving circuit, a driving force transmission mechanism, and the like are mounted.
  • a transparent ball body having a recognition part (not shown) is fitted into the fitting recess 12 provided in the control unit 11 to switch the light emission display mode and the sound generation mode, and transparent by an internal motor.
  • the movable member inside the ball body is moved.
  • a part of the wall on the front side of the drip part 5 (side face when the push button 9 is applied) is covered by a battery replacement cover 13 that can be opened when the battery is replaced. It is configured.
  • this gripping toy adopts a configuration in which the number of batteries incorporated in the grip portion 5 is increased.
  • the push button should not be protruded from the outside of the grip part 5 and the number of batteries incorporated in the grip part 5 should be as large as possible. Reduce the space for storing 3.
  • FIG. 3 (A) shows the internal structure of the grip part 5, and the half of the case part constituting the grip part 5 is halved along the line A—A of FIG. 2 (A).
  • FIG. 3 (B) is an enlarged view of the grip portion 5 in a state where the battery replacement cover 13 is removed from the grip portion 5.
  • a battery storage portion 17 as a power storage portion in which a battery 15 of an AA battery type serving as a power source for the control portion 11 is stored.
  • a switch mechanism storage unit 19 in which the switch mechanism 3 is stored is formed.
  • the number of the batteries 15 stored in the battery storage unit 17 is three, which is larger than the conventional gripping toy in order to cope with the load in the control unit 11 described above.
  • the plate denoted by reference numeral 21 in FIG. 3 (A) is a terminal plate having terminals that come into contact with the electrodes of the three batteries.
  • the battery housing part 17 is surrounded by a battery housing part cover 13 that constitutes a part of the outer wall of the grip part 5, the outer wall of the grip part 5, and the terminal plate 21.
  • the switch mechanism housing portion 19 is formed inside the grip portion 5 corresponding to the partition wall structure 24 that fits into the notch portion 22 formed in the terminal plate 21. The configuration of the partition structure 24 will be described in detail later.
  • the switch mechanism storage part 19 has an elongated shape extending in the longitudinal direction of the grip part 5.
  • the battery storage part 17 is arranged adjacent to the switch mechanism storage part 19 in the longitudinal direction and extends in the longitudinal direction, and the switch storage part 19 is orthogonal to the longitudinal direction.
  • the second storage portion 17b is arranged adjacent to the direction and extends along the switch mechanism storage portion 19 and extends in the longitudinal direction.
  • the opening 6 described above is formed so as to open the outer wall portion of the grip portion 5 by applying force to both sides in the direction orthogonal to the longitudinal direction.
  • the opening 6 faces both the internal space surrounded by the outer wall portion of the grip portion 5 (inside the grip portion) and the outer space located outside the outer wall portion of the grip portion 5 (outside the grip portion). Open.
  • FIG. 4A and FIG. 4B are enlarged views of the switch mechanism storage unit 19.
  • Fig. 4 (A) shows the state where the push button 9 is not pressed by the player
  • Fig. 4 (B) shows the state where the push button 9 is pressed.
  • the switch mechanism housing portion 19 is partitioned by the aforementioned partition wall structure 24.
  • the rib structure 24 is provided with two ribs 25 and 27 on the body. Each of the two ribs 25 and 27 has bent portions 25a and 27a bent in a crank shape at the same position when viewed in the longitudinal direction of the grip portion 5, and is surrounded by the bent portions S of the bent portions 25a and 27a.
  • a small circuit board 32 on which a switch component 31 that is generally called a push button switch is mounted is fitted in this area.
  • the switch part 31 is arranged in a state of being sandwiched between the straight portions 25b and 27b of the two ribs 25 and 27.
  • the switch part 31 is generally commercially available.
  • the switch part 31 used in this example has a contact fixed inside an insulating case 31a, and a key as an operated member on a metal plate-shaped contact panel (not shown) disposed inside the case 31a.
  • One top 31b is mounted, and has a structure in which a closing plate that closes the opening of the case 31a and leads the leading end of the key top 31b to the outside is fixed on the case 31a.
  • the switch mechanism 3 includes a lever member 33, the aforementioned switch part 31, and a return mechanism 35.
  • the lever member 33 is attached to a fixed portion 39 formed on the grip portion 5 having one end fixed to the partition wall structure 24 via the rotating mechanism 37 with the partition wall structure 24 as a fixed portion. It is rotatably attached via a rotation mechanism 37. Further, the structure of the rotation mechanism 37 may be any structure as long as the lever member 33 can be rotated within a predetermined angle range according to the operation of the player.
  • a push button 9 is formed in the middle part of the lever member 33, and a projecting part 43 projecting toward the switch part 31 is formed in the other body 41 at the other end 41. .
  • the other end 41 abuts against a part of the outer wall of the grip part 5 positioned around the opening 6 when no pressing force is applied to the push button 9. Yes.
  • the protrusion 43 presses the key top 31b constituting the operated part of the switch component 31, whereby the switch Part 31 is turned on.
  • the position of the fixed portion, that is, the rotation mechanism 37 is determined to be outside the tip position of the key top 31b of the switch component 31.
  • the outer side than the tip position is the side where the opening 6 is located when viewed from the tip position of the key top 31b.
  • the coiled spring member 45 is not easily detached, so that the durability of the return mechanism 35 is improved.
  • the accumulating means is accumulated by the lever member 33 when the pressing force is applied to the push button 9, and is released when the pressing force is released to the original position before the lever member 33 is pressed. Any structure can be used as long as it returns.
  • the return mechanism 35 may be provided separately from the switch part 31. However, the return mechanism 35 is provided inside the switch part 31 and returns the operated part to the origin (in this embodiment, the switch part 31). Of course, it is also possible to use a plate-shaped panel contact) disposed inside 31.
  • the tip of the straight portion 27b of the rib 27 prevents the lever member 33 from rotating more than a predetermined angle in order to restrict the other end 41 of the lever member 33 from pushing down the key top 31b more than necessary. And forming a protruding portion for a stagger that is used as a staggered structure.
  • the angle of the inclined surface of the front end portion of the straight portion 27b constituting the stopper protrusion is substantially the same as the angle of the inclined surface shape on the back surface side of the lever member 33 to be in contact. If such a stopper mechanism is provided, an unnecessarily large force will not be applied to the switch component 31 from the lever member 33, so that the durability and life of the switch component can be greatly improved.
  • the distance between the other end of the lever member and the operated part of the switch part can be shortened, and the push-in amount of the push button can be reduced.
  • the operated portion of the switch component can be reliably pressed with a small force by the other end of the lever member. Therefore, even if a switch component is used, there is an advantage that the space for storing the switch mechanism formed in the grip portion can be reduced.

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Abstract

 スイッチ部品を用いても、グリップ部内に形成するスイッチ機構を収納するためのスペースを小さくすることができる把持玩具を得る。レバー部材33の一端が固定される回動機構35の位置を、スイッチ部品31のキートップ31aの先端位置よりも外側になるように定める。押しボタン9に押圧力が加わっていないときに、押しボタン9の押圧面9aが開口部6内に位置するかまた開口部6から突出するようにレバー部材33の形状を定める。レバー部材33の他端37とスイッチ部品31のキートップ31aとの間の距離を短くして、しかも押しボタン9の押し込み量を小さくしても、スイッチ部品31のキートップ31aをレバー部材33の他端37により、小さな力で確実に押圧操作することが可能になる。

Description

明 細 書
把持玩具
技術分野
[0001] 本発明は、プレイヤの手により把持されるグリップ部にスィッチ機構の押しボタンが 配置された把持玩具に関するものである。
背景技術
[0002] 特開 2004— 159692号公報 (特許文献 1)、実開昭 56— 106798号公報 (特許文 献 2)、実開昭 64— 37295号公報 (特許文献 3)及び実開平 3— 53297号公報 (特 許文献 4)には、グリップ部にスィッチ機構の押しボタンが配置された把持玩具の従来 例が示されている。特に、実開昭 64— 37295号公報 (特許文献 3)には、グリップ部 の外壁部に形成された開口部力 露出する押圧面を備えた押しボタンと、この押しボ タンによって直接押されて変位する板パネ力 形成された可動接点部材と、この可動 接点部材と接触する固定接点とを備えたスィッチ機構が示されている。グリップ部の 内部には、スィッチ機構が収納されるスィッチ機構収納部に沿って電池が収納される 電池収納部が設けられて 、る。
特許文献 1 :特開 2004— 159692号公報
特許文献 2:実開昭 56— 106798号公報
特許文献 3:実開昭 64— 37295号公報
特許文献 4:実開平 3— 53297号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] 従来は、実開昭 64— 37295号公報 (特許文献 3)に示されるようにグリップ部の内 部にその玩具専用の押しボタンスィッチ機構を構成することが一般的に行われてい る。し力しながらその玩具専用のスィッチ機構を設けることは、玩具の価格を上げる原 因となるだけでなぐ既製のスィッチ部品と比べて、専用に設計するスィッチ機構の信 頼性及び耐久性は、必ずしも高いとは言えない。そのため玩具の価格を上げないで 、高い信頼性と耐久性とを確保するために、最近は、既製のスィッチ部品を用いるこ とが望まれている。
[0004] し力しながら既製のスィッチ部品は、単体でスィッチ機能を備える必要があることか ら、どうしても部品の大きさがある程度大きくなつてしまう。そのため既製のスィッチ部 品を使用する場合には、スィッチ機構を収納するスペースの大きさをグリップ部内に ある程度確保しなければならな 、と 、う問題がある。また幼児が把持するためグリップ 部の形状をあまり大きくできない場合や、負荷との関係から電池の容量を大きくする ことが必要とされる場合では、グリップ部内部に占めるスィッチ機構を収納するスぺー スを極力小さくした ヽと 、う強 、要望がある。
[0005] 本発明の目的は、スィッチ部品を用いても、グリップ部内に形成するスィッチ機構を 収納するためのスペースを小さくすることができる把持玩具を提供することにある。
[0006] 本発明の他の目的は、電池を収納するためのスペースを十分に確保することがで きる把持玩具を提供することにある。
[0007] 本発明の目的は、耐久性が高ぐしかも組立が容易な把持玩具を提供することにあ る。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明が改良の対象とする把持玩具は、プレイヤの手により把持されるグリップ部と 、グリップ部の長手方向に設けられて長手方向に延びる本体部とを備えている。また 把持玩具は、グリップ部内に収納される電池と、グリップ部内に収納されてプレイヤの 手の指により押圧操作されるスィッチ機構とを備えている。
[0009] 本発明で用いるスィッチ機構は、レバー部材と、押しボタンと、スィッチ部品と、復帰 機構とを備えている。レバー部材は、一端がグリップ部内の被固定部に回動機構を 介して回動自在に取り付けられている。ここで被固定部としては、グリップ部の内壁部 やグリップ部内に配置される隔壁部を利用することができる。また回動機構の構造は 、レバー部材を所定の角度範囲内で回動させることができるものであれば、どのよう な構造であってもよい。
[0010] また押しボタンは、グリップ部の外壁部に形成されて、グリップ部の内部と外部の両 方に向力つて開口する開口部力も露出する押圧面を備えており、レバー部材に設け られる。ここでグリップ部の内部とは、グリップ部の外壁部によって囲まれた内部空間 を意味し、グリップ部の外部とはグリップ部の外壁部の外側に位置する外部空間を意 味する。押しボタンの押圧面は、開口部内に位置していてもよいが、開口部から突出 していてもよい。
[0011] スィッチ部品は、被操作部が押圧操作されるとオン'オフ動作をするものであればよ ぐ既製のスィッチ部品を用いることができる。特に、スィッチ部品を、被操作部がレバ 一部材の他端により押圧操作される位置で、し力もレバー部材よりも内側で被固定部 力も長手方向に離れた位置に配置するのが好ましい。
[0012] また復帰機構は、押しボタンに押圧力が加わっているときにレバー部材の動きに応 じて蓄勢され、押圧力が解除されると放勢される蓄勢手段を備えてレバー部材を原 点位置に復帰させる構造を有している。なおこの復帰機構は、別個に設けてもよいが 、この復帰機構として、スィッチ部品の内部に設けられて被操作部を復帰させる目的 でスィッチ部品内に設けられる復帰機構を利用してもょ 、のは勿論である。
[0013] 特に、本発明では、被固定部の位置を、スィッチ部品の被操作部の先端位置よりも 外側にする。このよう〖こすると、レバー部材の他端とスィッチ部品の被操作部との間の 距離を短くして、しかも押しボタンの押し込み量を小さくすることができる。そして好ま しくは、押しボタンをレバー部材の一端と他端との間の中間部に設ける。さらに押しボ タンに押圧力が加わっていないときに、押しボタンの押圧面が開口部内に位置する 力または開口部力も突出するようにレバー部材の形状を定めるのが好ましい。このよ うにすると、レバー部材の回転角度を小さくしても、スィッチ部品の被操作部をレバー 部材の他端により小さな力で確実に押圧操作することが可能になる。またレバー部材 の他端とスィッチ部品の被操作部との間の距離が短くなり、し力も押しボタンの押し込 み量を小さくすることができれば、結果としてスィッチ機構を収納するスペースを小さ くすることができる。したがって本発明によれば、スィッチ部品を用いても、グリップ部 内に形成するスィッチ機構を収納するためのスペースを小さくすることができる利点 が得られる。
[0014] なおグリップ部の内部には、電源が収納される電源収納部とスィッチ機構が収納さ れるスィッチ機構収納部とが形成される。スィッチ機構収納部を、長手方向に延びる 細長い形状にした場合には、電源収納部は、スィッチ機構収納部に対して長手方向 に隣接して配置されて長手方向に延びる第 1の収納部分と、スィッチ機構収納部に 対して長手方向と直交する方向に隣接して配置されてスィッチ機構収納部に沿 、且 つ長手方向に延びる第 2の収納部分とから構成するのが好ましい。この場合、グリツ プ部の外壁部に形成された開口部が、長手方向と直交する方向の両側に向かって 開口するようにするのが好ましい。このようにすると、スィッチ部品を使用する場合でも 、スィッチ機構を収納するスペースであるスィッチ機構収納部を小さくすることができ る。その結果、電池収納部を最大限大きくすることができる。特に、開口部の位置を 前述のように定めると、スィッチ機構収納部及び電池収納部の厚み方向(長手方向 及び直交する方向と直交する方向)の寸法が小さい場合であっても、電池収納部を 大きく確保することができる。
[0015] 蓄勢手段として、スィッチ部品の本体とレバー部材の他端との間に配置されたコィ ル状スプリングを用いることができる。この場合、レバー部材の他端にスィッチ部品に 向かって突出する突出部を設ける。またスィッチ部品の被操作部をスィッチ本体から 一部が突出するキートップ力も構成する。そしてコイル状のスプリングの一端の内部 に突出部を嵌合し、コイル状のスプリングの他端の内部にキートップの一部を嵌合す る。このようにすると復帰部材の蓄勢手段の取り付けまたは組み付けが容易になる上 、スプリング部材が簡単に外れることがなくなるので、耐久性が向上する。
[0016] また押しボタンに押圧力が加わっていないときには、蓄勢手段からレバー部材に加 わる復帰力によって、レバー部材の他端がグリップ部の外壁部の内面に押し付けら れるようにレバー部材の長さと他端の形状とを定めるのが好ましい。このようにすると レバー部材の回動範囲を規制するために特別な構造を用意する必要がなくなり、構 造が簡単になる。
[0017] またレバー部材が被操作部を必要以上に押圧することを規制するために、押圧力 が加わったときにレバー部材が所定の角度以上に回動することを規制するストツバ構 造をさらに設けるのが好ましい。このようなストッパ構造を設ければ、必要以上に大き な力がスィッチ部品の被操作部に加わることがな 、ので、耐久性及び寿命を大幅に 向上させることができる。なおストツバ構造は、スィッチ機構収納部を囲む隔壁部に設 けられて、レバー部材が所定の角度回動すると、レバー部材の一部と当接するストツ パ用突出部から構成することができる。ストツバ構造をこのような構造にすると、簡単 にストツバ構造を構成することができる。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1] (A)及び (B)は、把持玩具に本発明を適用した実施の形態を異なる方向から 見た斜視図である。
[図 2] (A)及び (B)は、図 1の把持玩具の平面図及び正面図である。
[図 3] (A)はグリップ部の内部構造を示すために図 2 (A)の A— A線に沿って、グリツ プ部を構成するケース部分の半部を半割り状態にした拡大図であり、 (B)はグリップ 部から電池交換用カバーを除いた状態のグリップ部の拡大図である。
[図 4] (A)及び (B)は、図 3のグリップ部の内部に収納されるスィッチ機構の拡大図で ある。
発明を実施するための最良の形態
[0019] 以下、本発明を実施するための最良の形態を図面を参照して詳細に説明する。
[0020] 図 1 (A)及び図 1 (B)は、刀玩具等の把持玩具 1に本発明のスィッチ機構 3を適用 した実施の形態を異なる二方向力も見た斜視図である。そして図 2 (A)及び (B)は、 把持玩具 1の平面図及び正面図である。この把持玩具 1は、プレイヤの手により把持 されるグリップ部 5と、グリップ部 5の長手方向に設けられて長手方向に延びる本体部 7とを備えている。把持玩具 1のグリップ部 5の内部には、後述するスィッチ機構 3と、 電源として用いる複数の電池 15が収納されている。そしてグリップ部 5の外壁部には 、スィッチ機構 3の一部を構成する押しボタン 9を露出させるための開口部 6が形成さ れている。この把持玩具 1では、グリップ部 5を握ったプレイヤの手の親指または人差 し指で、押しボタン 9を押すことを想定している。押しボタン 9がグリップ部 5の外壁部 力 外側に極端に突出していると、押しボタン 9を押す際に意識して親指または人差 し指を押しボタン 9の上に置く動作をしなければならない。そこでこの例では、押しボ タン 9の押圧面 9aが、開口部 6から僅かに突出する位置に配置されるように押しボタ ン 9を含めたスィッチ機構 3の構成を工夫して 、る。
[0021] 本体部 7には、プレイヤによる押しボタン 9の操作に応じて、各種表示をする表示装 置を含んだ制御部 11が設けられている。制御部 11には、発光ダイオード等の発光 表示装置や、スピーカ等の音響発生装置、モータからなる駆動装置、モータ駆動回 路及び駆動力伝達機構等が実装されている。なおこの把持玩具 1では、図示しない 認識パーツを備えた透明ボール体を制御部 11に設けた嵌合用凹部 12に嵌合させ て、発光表示態様や音響発生態様を切り替えるとともに、内部のモータによって透明 ボール体の内部の可動部材を可動させるようにしている。図 2 (B)に示すように、ダリ ップ部 5の正面 (押しボタン 9の位置力 見ると側面)側の壁部の一部は、電池交換の 際に開けられる電池交換用カバー 13によって構成されている。
[0022] この把持玩具 1は、 、ままでの刀玩具 (把持玩具)と比べて、電池の負荷が大きくな つている。そこで、この把持玩具では、グリップ部 5内に内蔵する電池の本数を多くす る構成を採用している。その結果、押しボタンをグリップ部 5の外部から極端に突出さ せな 、と 、う条件と、グリップ部 5に内蔵する電池の本数をできるだけ多くした 、と 、う 条件を満足させるために、スィッチ機構 3を収納するスペースを小さくして 、る。
[0023] 図 3 (A)は、グリップ部 5の内部構造を示すために、図 2 (A)の A— A線に沿って、 グリップ部 5を構成するケース部分の半部を半割り状態にした拡大図であり、図 3 (B) はグリップ部 5から電池交換用カバー 13を除いた状態のグリップ部 5の拡大図である
[0024] 図 3 (B)に示すように、グリップ部 5の内部には、制御部 11の電源となる単三電池タ イブの電池 15が収納される電源収納部としての電池収納部 17と、スィッチ機構 3が 収納されるスィッチ機構収納部 19とが形成されている。本実施の形態においては、 電池収納部 17に収納される電池 15の本数は、前述の制御部 11における負荷に対 応するために、従来の把持玩具よりも多い 3本である。図 3 (A)において符号 21で示 した板は、 3本の電池の電極と接触する端子を備えた端子プレートである。電池収納 部 17は、グリップ部 5の外壁の一部を構成する電池収納部カバー 13と、グリップ部 5 の外壁と、端子プレート 21とにより囲まれている。また、スィッチ機構収納部 19は、端 子プレート 21に形成された切り欠き部 22に嵌る隔壁構造体 24に対応してグリップ部 5の内部に形成されている。隔壁構造体 24の構成については、後に詳しく説明する
[0025] スィッチ機構収納部 19は、グリップ部 5の長手方向に延びる細長い形状を有してい る。そして電池収納部 17は、スィッチ機構収納部 19に対して長手方向に隣接して配 置されて長手方向に延びる第 1の収納部分 17aと、スィッチ機構収納部 19に対して 長手方向と直交する方向に隣接して配置されてスィッチ機構収納部 19に沿い且つ 長手方向に延びる第 2の収納部分 17bとから構成されている。この例では、前述の開 口部 6は、グリップ部 5の外壁部を長手方向と直交する方向の両側に向力つて開口す るように形成されている。すなわち開口部 6は、グリップ部 5の外壁部によって囲まれ ている内部空間(グリップ部の内部)と、グリップ部 5の外壁部の外側に位置する外部 空間(グリップ部の外部)の両方に向かって開口している。このような配置構成を採用 するため、本実施の形態では、グリップ部 5の幅が狭いにも拘わらず 3本の電池 15を 内蔵することが可能になった。
[0026] 図 4 (A)及び図 4 (B)は、スィッチ機構収納部 19の拡大図である。図 4 (A)はプレイ ャにより押しボタン 9が押圧されていない状態,図 4 (B)は押しボタン 9が押圧されて いる状態をそれぞれ示している。スィッチ機構収納部 19は、前述の隔壁構造体 24に よって内部が区分けされている。隔壁構造体 24には、 2本のリブ 25及び 27がー体に 設けられている。 2本のリブ 25及び 27はそれぞれ、グリップ部 5の長手方向に見て同 じ位置にクランク状に折れ曲がった折れ曲がり部 25a及び 27aを有しており、折れ曲 力 Sり部 25a及び 27aによって囲まれた領域には、一般的に押しボタンスィッチと呼ば れるスィッチ部品 31が実装された小さい回路基板 32が嵌合されている。そしてスイツ チ部品 31は、 2本のリブ 25及び 27の直線部 25b及び 27bの間に挟まれた状態で配 置されている。スィッチ部品 31は、一般に市販されているものである。この例で用い ているスィッチ部品 31は、絶縁性のケース 31aの内部に接点が固定され、ケース 31 aの内部に配置した図示しない金属製の皿状接点パネの上に被操作部材としてのキ 一トップ 31bが載せられており、ケース 31aの開口部を塞ぎ且つキートップ 31bの先 端を外部に導出させる閉塞プレートがケース 31aの上に固定された構造を有するも のである。
[0027] スィッチ機構 3は、レバー部材 33と、前述のスィッチ部品 31と、復帰機構 35とから 構成されている。レバー部材 33は、隔壁構造体 24を被固定部として、一端が回動機 構 37を介して隔壁構造体 24に固定されたグリップ部 5に形成された被固定部 39に 回動機構 37を介して回動自在に取り付けられている。また、回動機構 37の構造は、 レバー部材 33をプレイヤの操作に応じて所定の角度範囲内で回動させることができ るものであれば、どのような構造であってもよい。
[0028] レバー部材 33の中間部には、押しボタン 9がー体に成形されており、他端 41には、 スィッチ部品 31側に向けて突出する突出部 43がー体に成形されている。この他端 4 1は、図 4 (B)に示すように、押しボタン 9に押圧力が加えられていないときには、開口 部 6の周囲に位置するグリップ部 5の外壁の一部と当接している。プレイヤが押しボタ ン 9を押して、レバー部材 33が回動機構 37を中心にして回動した結果、突出部 43が スィッチ部品 31の被操作部を構成するキートップ 31bを押圧することにより、スィッチ 部品 31はオン状態になる。
[0029] 本実施の形態では、被固定部すなわち回動機構 37の位置を、スィッチ部品 31の キートップ 31bの先端位置よりも外側になるように定めている。ここで先端位置よりも 外側とは、キートップ 31bの先端位置から見て、開口部 6が位置する側である。そして 押しボタン 9に押圧力が加わっていないときに、押しボタン 9の押圧面 9aが開口部 6 内に位置する力または開口部 6からグリップ部 5の外側に向力つて突出するように、レ バー部材 33の形状を定めている。本実施の形態では、押しボタン 9の押圧面 9aが、 開口部 6から一部突出している。このようにすると、レバー部材 33の他端 41とスィッチ 部品 31のキートップ 31bとの間の距離を短くして、し力も押しボタン 9の押し込み量を 小さくしても(レバー部材 33の回転角度を小さくしても)、スィッチ部品 31のキートップ 31bをレバー部材 33の他端 41により、小さな力で確実に押圧操作することが可能に なる。
[0030] レバー部材 33の他端 41とスィッチ部品 31のキートップ 31bとの間の距離が短くなり 、し力も押しボタン 9の押し込み量を小さくすることができれば、結果としてスィッチ機 構 3を収納するスペースを小さくすることができる。したがって本実施の形態の構造に よれば、既製のスィッチ部品を用いても、グリップ部 5内に形成するスィッチ機構 3を 収納するためのスペースを小さくすることができる利点が得られる。
[0031] レバー部材 33の他端 41の突出部 43とキートップ 31bとの間には、押しボタン 9の押 圧操作によりスィッチ部品 31をオン状態にする際に蓄勢され、押圧操作が解除され ると放勢されてレバー部材 33を原点位置に復帰させる復帰機構 35の蓄勢手段を構 成するコイル状スプリング 45が配置されている。コイル状スプリング 45は、その一端 力 Sレバー部材 33の他端 41に設けられた突出部 43に嵌合され、その他端がスィッチ 部品 31のキートップ 31bに嵌合されている。このような構造を採用すると、コイル状ス プリング 45を取り付ける作業が容易となる。また、この構造では、コイル状スプリング 部材 45が簡単に外れることがなくなるので、復帰機構 35の耐久性が向上する。なお 、蓄勢手段は、押しボタン 9に押圧力が加わっているときにレバー部材 33により蓄勢 され、押圧力が解除されると放勢されてレバー部材 33を押圧される前の原点位置に 復帰するものであれば、どのような構造のものでもよい。また、復帰機構 35は、スイツ チ部品 31と別個に設けても良いが、スィッチ部品 31の内部に設けられて被操作部を 原点に復帰させる復帰機構 (本実施の形態であれば、スィッチ部品 31の内部に配置 されて 、る皿状パネ接点)を利用してもょ 、のは勿論である。
[0032] リブ 27の直線部 27bの先端は、レバー部材 33の他端 41がキートップ 31bを必要以 上に押し下げることを規制するために、レバー部材 33が所定角度以上回動しないよ うにするためのストツバ構造として用いられるストツバ用突出部を構成して 、る。ストツ パ用突出部を構成する直線部 27bの先端部分の傾斜面の角度は、当接するレバー 部材 33の裏面側の傾斜面形状の角度と実質的に同じ角度になっている。このような ストッパ機構を設ければ、必要以上に大きな力がレバー部材 33からスィッチ部品 31 に加わることがないので、スィッチ部品の耐久性及び寿命を大幅に向上させることが できる。
産業上の利用可能性
[0033] 本発明によれば、レバー部材の他端とスィッチ部品の被操作部との間の距離を短く して、しかも押しボタンの押し込み量を小さくすることができる。
[0034] また本発明によれば、レバー部材の回転角度を小さくしても、スィッチ部品の被操 作部をレバー部材の他端により小さな力で確実に押圧操作することができるようにな るので、スィッチ部品を用いても、グリップ部内に形成するスィッチ機構を収納するた めのスペースを小さくすることができる利点が得られる。

Claims

請求の範囲
[1] プレイヤの手により把持されるグリップ部と、
前記グリップ部の長手方向に設けられて前記長手方向に延びる本体部と、 前記グリップ部内に収納されて前記プレイヤの手の指により押圧操作されるスイツ チ機構とを備え、
前記スィッチ機構が、
一端が前記グリップ部内の被固定部に回動機構を介して回動自在に取り付けられ たレバー部材と、
前記グリップ部の外壁部に形成されて、前記グリップ部の内部と外部の両方に向か つて開口する開口部力 露出する押圧面を備え、且つ前記レバー部材に設けられる 押しボタンと、
前記レバー部材により押圧操作される被操作部を備え、前記被操作部の動きに応 じてオン ·オフ動作をするスィッチ部品と、
前記押しボタンに押圧力が加わって 、るときに前記レバー部材の動きに応じて蓄 勢され、前記押圧力が解除されると放勢される蓄勢手段を備えて前記レバー部材を 原点位置に復帰させる復帰機構とを備え、
前記被固定部の位置が、前記スィッチ部品の前記被操作部の先端位置よりも外側 にあることを特徴とする把持玩具。
[2] 前記スィッチ部品は、前記レバー部材の他端により押圧操作される前記被操作部 を備え、前記レバー部材よりも内側で前記被固定部から前記長手方向に離れた位置 に配置されて ヽる請求項 1に記載の把持玩具。
[3] 前記押しボタンが前記レバー部材の前記一端と前記他端との間の中間部に設けら れ、
前記押しボタンに押圧力が加わっていないときに、前記押しボタンの前記押圧面が 前記開口部内に位置する力または前記開口部力 突出するように前記レバー部材 の形状が定められていることを特徴とする請求項 2に記載の把持玩具。
[4] 前記グリップ部の内部には、電源が収納される電源収納部と前記スィッチ機構が収 納されるスィッチ機構収納部とが形成されており、 前記スィッチ機構収納部は、前記長手方向に延びる細長い形状を有しており、 前記電源収納部は前記スィッチ機構収納部に対して前記長手方向に隣接して配 置されて前記長手方向に延びる第 1の収納部分と、前記スィッチ機構収納部に対し て前記長手方向と直交する方向に隣接して配置されて前記スィッチ機構収納部に沿
V、且つ前記長手方向に延びる第 2の収納部分とから構成され、
前記グリップ部の前記外壁部に形成された前記開口部は、前記長手方向と直交す る方向の両側に向力つて開口していることを特徴とする請求項 1に記載の把持玩具。
[5] 前記蓄勢手段が、前記スィッチ部品と前記レバー部材の前記他端との間に配置さ れたコイル状スプリング力もなり、
前記レバー部材の前記他端には前記スィッチ部品に向力つて突出する突出部が 設けられており、
前記スィッチ部品の前記被操作部はスィッチ本体から一部が突出するキートップか ら構成され、
前記コイル状のスプリングの一端の内部に前記突出部が嵌合され、
前記コイル状のスプリングの他端の内部に前記キートップの前記一部が嵌合されて いることを特徴とする請求項 3に記載の把持玩具。
[6] 前記押しボタンに前記押圧力が加わっていないときには、前記蓄勢手段から前記 レバー部材に加わる復帰力によって、前記レバー部材の他端が前記グリップ部の前 記外壁部の内面に押し付けられるように前記レバー部材の長さと前記他端の形状と が定めらて 、ることを特徴とする請求項 1に記載の把持玩具。
[7] 前記レバー部材が前記被操作部を必要以上に押圧することを規制するために、前 記押圧力が加わったときに前記レバー部材が所定の角度以上に回動することを規制 するストツバ構造がさらに設けられていることを特徴とする請求項 1に記載の把持玩 具。
[8] 前記ストツバ構造は、前記スィッチ機構収納部を囲む隔壁部に設けられて、前記レ バー部材が前記所定の角度回動すると、前記レバー部材の一部と当接するストツバ 用突出部から構成されている請求項 7に記載の把持玩具。
PCT/JP2006/313908 2005-07-15 2006-07-12 把持玩具 WO2007010805A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005207908 2005-07-15
JP2005-207908 2005-07-15
JP2005288415A JP2007044482A (ja) 2005-07-15 2005-09-30 把持玩具
JP2005-288415 2005-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007010805A1 true WO2007010805A1 (ja) 2007-01-25

Family

ID=37668687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/313908 WO2007010805A1 (ja) 2005-07-15 2006-07-12 把持玩具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2007044482A (ja)
TW (1) TW200722163A (ja)
WO (1) WO2007010805A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6129388B1 (ja) * 2016-07-12 2017-05-17 株式会社バンダイ 演出出力玩具
JP6166450B1 (ja) * 2016-11-29 2017-07-19 株式会社バンダイ 演出出力玩具

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098237U (ja) * 1983-12-09 1985-07-04 パイオニア株式会社 プツシユスイツチ装置
JPS6218934U (ja) * 1985-07-18 1987-02-04
JPH0257525U (ja) * 1988-10-20 1990-04-25
JPH0565029U (ja) * 1992-02-07 1993-08-27 アイホン株式会社 スイッチボタン構造
JP3226275B2 (ja) * 1991-11-27 2001-11-05 アイ アンド ケイ トレーディング カンパニー 発光おもちゃ
JP2003197061A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Yazaki Corp 押しボタン装置
JP2004220924A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Denso Corp スイッチ操作装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098237U (ja) * 1983-12-09 1985-07-04 パイオニア株式会社 プツシユスイツチ装置
JPS6218934U (ja) * 1985-07-18 1987-02-04
JPH0257525U (ja) * 1988-10-20 1990-04-25
JP3226275B2 (ja) * 1991-11-27 2001-11-05 アイ アンド ケイ トレーディング カンパニー 発光おもちゃ
JPH0565029U (ja) * 1992-02-07 1993-08-27 アイホン株式会社 スイッチボタン構造
JP2003197061A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Yazaki Corp 押しボタン装置
JP2004220924A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Denso Corp スイッチ操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200722163A (en) 2007-06-16
JP2007044482A (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3919605B2 (ja) 電子機器装置
JP5018597B2 (ja) リモコン送信機
JP4217531B2 (ja) スイッチ装置
JP2011187378A (ja) 車載用入力装置
WO2007010805A1 (ja) 把持玩具
JPH0621153Y2 (ja) トリガースイツチ
JP2010135251A (ja) 固定接点付きケース及びそれを備えたスライドスイッチ
JP3964742B2 (ja) スイッチ装置
JP2007157644A (ja) スイッチ装置
JP4044364B2 (ja) スイッチ装置
TW201011976A (en) Antenna module
WO2007122738A1 (ja) バッテリパック
JP4553088B2 (ja) スイッチ装置
JP2022085120A (ja) 給電コードクリップ
JP5613526B2 (ja) 電池ボックス
JP2004039608A (ja) 照明付携帯ミラー
JP2006050758A5 (ja)
JP2004014308A (ja) 電子機器
JP3236014U (ja) カードリーダー
JPS6327398Y2 (ja)
TW200842920A (en) Switch device
JP4837526B2 (ja) 押しボタンスイッチ
JP3707168B2 (ja) タイマスイッチ
JP3496245B2 (ja) リモコン送信機
JP5173773B2 (ja) スライド型電気部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06781028

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1