WO2007010790A1 - 車両用操舵装置 - Google Patents

車両用操舵装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007010790A1
WO2007010790A1 PCT/JP2006/313840 JP2006313840W WO2007010790A1 WO 2007010790 A1 WO2007010790 A1 WO 2007010790A1 JP 2006313840 W JP2006313840 W JP 2006313840W WO 2007010790 A1 WO2007010790 A1 WO 2007010790A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steer
sbw
steering
coupling mechanism
wire
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/313840
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadao Ito
Akira Osanai
Kenji Higashi
Original Assignee
Fuji Kiko Co., Ltd.
Jtekt Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co., Ltd., Jtekt Corporation filed Critical Fuji Kiko Co., Ltd.
Priority to CN2006800259804A priority Critical patent/CN101223074B/zh
Priority to EP06781010A priority patent/EP1905671B1/en
Priority to DE602006017221T priority patent/DE602006017221D1/de
Priority to US11/989,007 priority patent/US20090260913A1/en
Publication of WO2007010790A1 publication Critical patent/WO2007010790A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/001Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/001Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup
    • B62D5/003Backup systems, e.g. for manual steering

Definitions

  • the present invention disconnects the mechanical connection between a steering wheel (steering device) and a steering mechanism, and drives the steering mechanism based on an electrical signal obtained by converting the operation amount of the steering wheel.
  • the present invention relates to a vehicle steering system that employs a so-called steering wire (SBW) method.
  • SBW steering wire
  • the vehicle steering apparatus includes a steering wheel operated by a driver, a steering angle sensor that detects an operation amount of the steering wheel as an electric signal, a steering mechanism that can change a steering angle of the wheel, a steering wheel, and a steering wheel.
  • a coupling mechanism that can mechanically connect the steering mechanism
  • an SBW control unit that controls the steering motor of the steering mechanism based on the detection electric signal of the steering angle sensor in the SBW mode.
  • the S BW control unit makes it possible to change the steering angle of the wheel mechanically by connecting the coupling mechanism in the event of a failure of the steering motor.
  • the coupling mechanism is configured using an electromagnetic clutch, a friction clutch, a meshing clutch, or the like.
  • the SBW control unit switches between a disconnected state and a connected state of the coupling mechanism by controlling the drive circuit of the coupling mechanism with an operation command signal.
  • the SBW control unit sets the coupling mechanism in a disconnected state and disconnects the mechanical connection between the steering wheel and the steering mechanism. Then, when the steering wheel is operated, the SBW control unit drives the steering mechanism according to the amount of electricity detected by the steering angle sensor to steer the wheels (not shown).
  • the SBW control unit When it is determined that the steering motor or the like has failed, the SBW control unit outputs an operation command signal to the drive circuit of the coupling mechanism to place the coupling mechanism in the disconnected state force connected state, and the steering angle sensor Stop control of the steering mechanism by the detected amount of electricity.
  • the operating force of the steering wheel is transmitted to the steering mechanism via the coupling mechanism, and the wheel (not shown) is transmitted by the steering mechanism. ).
  • the wheels can be steered by a backup system using a mechanical coupling mechanism in the event of a system failure.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-225733
  • the conventional vehicle steering apparatus has a configuration in which the state of the coupling mechanism is varied by the SBW control unit outputting an operation command signal to the driving circuit of the coupling mechanism. For this reason, if the power supply to the SBW control unit is stopped for some reason, the SBW control unit will surely operate the backup system.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle steering apparatus in which a backup system operates reliably in the event of a system failure or the like.
  • the present invention is a vehicle steering apparatus capable of executing a steer wire mode in which a wheel is steered by a steering mechanism provided by disconnecting mechanical connection with a steering device.
  • the vehicle steering apparatus according to the present invention includes a coupling mechanism that mechanically connects the steering device and the steering mechanism, and the coupling mechanism is disconnected in the steer-by-wire mode, and the rolling mechanism is turned on the basis of the operation amount of the steering device.
  • a steer-by-wire control unit is provided that controls the rudder mechanism and determines that the steer-by-wire mode cannot be executed normally, and switches the connection mechanism to the steer-by-wire 'backup mode in the connected state.
  • the coupling mechanism is configured to be disconnected when energized and to be connected when de-energized.
  • the steer-by-wire control unit always checks whether the steer-by-wire mode can be normally executed when the engine is operating, as well as checking whether the steer-by-wire mode can be normally executed when the engine is started.
  • the coupling mechanism since the coupling mechanism is in a connected state when de-energized, when the power supply to the steer-by-wire control unit is stopped, the coupling mechanism can be reliably connected and the backup system Operates. In order to check whether the steer-by-wire mode can be executed normally, it is checked at engine start and during engine operation. V, can reliably operate the backup system.
  • the case where the steer-by-wire mode cannot be executed normally includes a case where there is an abnormality in the steer-by-wire system and a case where there is an abnormality in the vehicle electrical system. For this reason, the backup system operates even when there is a failure in the vehicle electrical system. Therefore, emergency evacuation is possible by maneuvering the vehicle by mechanically connecting the steering device and the turning mechanism.
  • the steer-by-wire control unit can normally execute the steer-by-wire mode after energizing the coupling mechanism and cutting the coupling mechanism when power supply to the vehicle is started when the engine is started. If it is determined that the steer-by-wire mode can be normally executed, it is determined that the steer-by-wire mode cannot be normally executed by energizing the coupling mechanism and maintaining the disconnected state of the coupling mechanism. In such a case, it is preferable to stop energization of the coupling mechanism and place the coupling mechanism in a connected state. In this way, when the engine start is selected, if it is determined that the steer-by-wire mode can be normally executed, the steer-by-wire system can be operated immediately without waiting time.
  • FIG. 1 shows an embodiment of the present invention and is an overall schematic configuration diagram of a vehicle steering apparatus.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the main part of an electromagnetic clutch mechanism showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III of FIG. 2, showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart at the time of engine start, showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the engine according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 shows an embodiment of the present invention and is a diagram showing the states of the SBW system and the SBW backup system.
  • the vehicle steering apparatus 1 includes: [a] a steering wheel (steering device) 2 operated by a driver; and [b] an operation amount of the steering wheel 2 as an electric signal.
  • Rudder angle sensor 3 to detect
  • [c] torque sensor 4 to detect steering wheel 2 torque
  • [d] steering reaction force applying mechanism 5 to apply reaction force to steering wheel 2
  • [e] wheel 10 A steering mechanism 6 that changes the rudder angle of the steering wheel
  • [f] an electromagnetic clutch (coupling mechanism) 8 that mechanically connects the steering wheel 2 and the steering mechanism 6 via the cable 7, and [g]
  • vehicle speed (V) signal, short rate ( ⁇ ) signal, lateral acceleration (G) signal, etc. are input as vehicle LAN signals.
  • a battery 30 for supplying power to the battery.
  • the electromagnetic clutch 8 transmits the operation amount of the steering wheel 2 to the cable 7 in the connected state, and the steering mechanism 6 steers the wheel 10 based on the mechanical input amount.
  • the electromagnetic clutch 8 is controlled by the SBW control unit 9 and is disconnected when energized and connected when de-energized.
  • the SBW control unit 9 controls the steering mechanism 6 based on the steering angle signal of the steering angle sensor 3, and controls the operation amount of the steering wheel 2.
  • the wheel 10 is steered by a steerage actuator (not shown) provided in the steerer mechanism 6.
  • the SBW control unit 9 controls the steering reaction force applying mechanism 5 based on the torque signal of the torque sensor 4 so that the steering wheel 2 can be operated with an appropriate torque. If the SBW control unit 9 determines that the SBW mode cannot be normally executed due to a vehicle electrical system abnormality, SBW system abnormality, etc., the SBW control unit 9 switches to the SBW backup mode and disengages the electromagnetic clutch 8. Force is also switched to the connected state.
  • the vehicle steering apparatus 1 includes an SBW system that executes the SBW mode and an SBW backup system that executes the SBW backup mode.
  • the electromagnetic clutch 8 is rotatably supported by a housing 11 via a bearing 12, and is connected to an output shaft 2a (shown in FIG. 1) on the steering wheel 2 side. It includes a shaft 13 and an output pulley 15 that is rotatably supported on the same axis as the shaft 13 via a bearing 14 in the housing 11. Yes.
  • An inner cable 31 of a cable 7 connected to the steering mechanism 6 is wound around the output pulley 15, and the rotation of an inner peripheral gear ring 17 described later is transmitted to the steering mechanism 6.
  • a protruding portion 13a is provided at one end of the shaft 13, and an arcuate rotating protrusion 16 is provided on the outer periphery of the protruding portion 13a.
  • the inner peripheral gear ring 17 is fixed to the output pulley 15 at a position facing the shaft 13, and is supported rotatably about the central axis of the shaft 13.
  • Inner peripheral teeth 17 a are provided on the inner periphery of the inner peripheral gear ring 17.
  • the outer peripheral gear ring 18 has a center hole 19 through which the protruding portion 13a of the shaft 13 passes, and is disposed between the shaft 13 and the inner peripheral teeth 17a of the inner peripheral gear ring 17.
  • Outer peripheral teeth 18 a are provided on the outer peripheral surface of the outer peripheral gear ring 18.
  • the center hole 19 is formed larger than the outer diameter of the protruding portion 13a of the shaft 13, and the outer peripheral gear ring 18 is engaged with the inner peripheral tooth 17a at a position eccentric to the inner peripheral gear ring 17. Is set to
  • the lock member 20 is disposed in a gap between the outer periphery of the shaft 13 and the outer peripheral gear ring 18, and the outer peripheral teeth 18 a of the outer peripheral gear ring 18 are caused by the lock member 20. It is located in an eccentric position so as to fit the inner peripheral teeth 17a.
  • the lock member 20 is composed of a pair of lock pieces 20a, 20a, and one end of each lock piece 20a, 20a is disposed close to the rotary protrusion 16.
  • the state in which the spool 23 does not enter between the pair of lock pieces 20a and 20a and the pair of lock pieces 20a and 20a are in contact with each other is an unlocked state.
  • the spool 23 enters between the pair of lock pieces 20a, 20a, and the pair of lock pieces 20a, 20a are separated from each other, which is the lock position.
  • each lock piece 20a In the unlocked position, each lock piece 20a is not fitted between the outer peripheral gear ring 18 and the protruding portion 13a, and even if the shaft 13 rotates, it is pushed by the rotating protrusion 16 and is paired with the pair of lock pieces 20a. , 20a rotates while sliding relative to the outer peripheral gear ring 18. At this time, the outer peripheral gear ring 18 rotates while meshing with the inner peripheral gear ring 17 by 20a and 20a. In the locked position, each lock piece 20a is fitted between the outer peripheral gear ring 18 and the protrusion 13a.
  • the lock pieces 20a, 20a restrict the radial movement of the outer peripheral tooth ring 18, and the outer peripheral force of the projection 13a of the shaft 13 is also Make the distance to the tooth 1 8a constant.
  • the pair of locking pieces 20a , 20a and the outer peripheral gear ring 18 are rotated in a body-like manner, and the output pulley 15 is rotated through the inner peripheral gear ring 17 by the meshing of the gears.
  • a ring panel 21 is hung on the pair of lock pieces 20a, 20a.
  • the pair of lock pieces 20a, 20a are urged in the locking direction to be separated from each other by the panel force of the ring spring 21.
  • the panel force is so small that the locking piece 20a is moved in the unlocking direction by the pressing force from the rotating protrusion 16. That is, the ring panel 21 is for preventing rattling of the pair of lock pieces 20a, 20a.
  • the spool 23 is provided on the shaft 13, and is disposed on the rotation locus of the pair of lock pieces 20a, 20a and between the pair of lock pieces 20a, 20a. ing. Since the shaft 13 and the pair of lock pieces 20a, 20a always rotate in synchronization, the relative position between the spool 23 and the pair of lock pieces 20a, 20a does not change.
  • the spool 23 is provided to advance and retreat between the pair of lock pieces 20a, 20a by turning on and off the electromagnetic solenoid 24.
  • the tip of the spool 23 is formed to taper according to the direction of the tip, so that the spool 23 can smoothly and reliably enter between the pair of lock pieces 20a, 20a.
  • the electromagnetic solenoid 24 includes a panel 25 that urges the spool 23 in the locking direction, and an electromagnet 26 that moves the spool 23 in the unlocking direction by electromagnetic force.
  • the electromagnet 26 includes an electromagnetic coil 27 and an iron core 28.
  • the electromagnetic solenoid 24 is turned on by energizing the electromagnetic coil 27, and when turned on, the spool 23 is drawn by the electromagnet 26 and drawn to the unlock position.
  • the pair of lock pieces 20a, 20a rotate while being in contact with each other by the rotating projections 16 (the panel panel 21 is weak in the panel panel 21). Therefore, it is easily abutted).
  • the pair of lock pieces 20 a and 20 a that rotate together with the shaft 13 the outer peripheral gear ring 18 rotates while changing the meshing position with the inner peripheral gear ring 17. At this time, the pair of lock pieces 20a, 20a and the outer peripheral gear ring 18 are slipping. From the above, when the electromagnetic solenoid 24 is energized, the electromagnetic clutch 8 is disconnected.
  • the electromagnetic solenoid 24 is turned off when the electromagnetic coil 27 is de-energized, and when it is off, the spool 23 pops out due to the panel force of the panel 25 and is positioned at the locked position. Spool 23 is mouth When positioned at the lock position, the pair of lock pieces 20a, 20a are in the lock position, and the pair of lock pieces 20a, 20a are fitted between the protrusion 13a and the outer peripheral gear ring 18. That is, the outer peripheral tooth ring 18 rotates integrally with the shaft 13.
  • the outer peripheral gear ring 18 is already meshed with the inner peripheral gear ring 17, the outer peripheral gear ring 18 and the inner peripheral gear ring 17 are instantaneously integrated with the shaft 13. As a result, the operating force of the steering wheel 2 is transmitted to the steering mechanism 6 via the electromagnetic clutch 8 and the cable 7. From the above, when the electromagnetic solenoid 24 is not energized, the electromagnetic clutch 8 is in a connected state.
  • the operation of the vehicle steering apparatus 1 will be described with reference to FIGS. 4 and 5.
  • the power supply to the SBW backup system is off, the electromagnetic solenoid 24 of the electromagnetic clutch 8 is turned off, the spool 23 pops out and is positioned in the locked position, As a result, the SBW backup system is turned on (steps S1 to S4).
  • the SBW control unit 9 determines whether or not the SBW system can be normally executed (step S12). Whether or not the SBW system can be executed normally is determined by checking whether there is an abnormality in the SBW system and whether there is an abnormality in the vehicle electrical system. To check whether there is an SBW system error, for example, access to the steering angle sensor 3, torque sensor 4 and steering mechanism 6 to acquire various information, and information on the steering wheel 2 side and information on the wheel 10 side If there is no match, it is determined that the SBW system is abnormal. It is also judged that the SBW system is abnormal when the voltage of the power supply from the battery 30 is below the specified level.
  • the SBW control unit 9 determines that the SBW system can be executed normally, the engine is allowed to start (step S13). In other words, when the SBW control unit 9 determines that the SBW system can be executed normally, the SBW mode is selected, the SBW mode is selected, the energization of the electromagnetic coil 27 is maintained, the electromagnetic clutch 8 is disengaged, and the steering wheel 2 And steering mechanism 6 Keep the connection disconnected. When the steering wheel 2 is operated, the SBW control unit 9 drives the steering mechanism 6 according to the amount of electricity detected by the steering angle sensor 3 to steer the wheels 10.
  • the SBW control unit 9 determines that the SBW system cannot be normally executed, the SBW system is turned off. Specifically, power supply to the SBW system is turned off and power supply to the SBW backup system is turned off. As a result, the electromagnetic solenoid 24 of the electromagnetic clutch 8 is turned off, and the spool 23 pops out and moves to the lock position, whereby the SBW backup system is turned on (steps S14 to S19). The engine is allowed to start (step S12). In other words, when the SBW control unit 9 determines that the SBW system cannot be executed normally, the SBW control unit 9 switches to the SBW backup mode. Then, energization of the electromagnetic coil 27 is stopped and the electromagnetic clutch 8 is disconnected and connected, and the operating force of the steering wheel 2 is transmitted to the steering mechanism 6 via the electromagnetic clutch 8 to be turned. Wheel 10 is steered by mechanism 6.
  • the SBW control unit 9 always checks whether the SBW system can be normally executed while the engine is operating ( Steps S20 to S22).
  • the SBW control unit 9 determines that the SBW system can be executed normally, the SBW mode is continued. In other words, power supply to the SBW system and power supply to the SBW backup system are continued. Then, the energization of the electromagnetic coil 27 is maintained and the electromagnetic solenoid 24 of the electromagnetic clutch 8 is kept on, and the spool 23 is held in the unlocked position, whereby the SBW backup system is kept off (step). S23-S27). In the SBW mode, the operation indicator lamp of the SBW system is turned on and the engine drive is maintained (steps S28 and S29).
  • the SBW control unit 9 determines that the SBW system cannot be executed normally, the SBW system is turned off. Specifically, power supply to the SBW system is turned off and power supply to the SBW backup system is turned off. As a result, the electromagnetic solenoid 24 force of the electromagnetic clutch 8 is turned off, and the spool 23 pops out and moves to the lock position, whereby the SBW backup system is turned on (steps S30 to S35). SBW backup mode Occasionally, the SBW system operation indicator lamp is turned off and engine operation is maintained (steps S36, S37).
  • the electromagnetic clutch 8 is in a connected state when de-energized. Therefore, when the power supply to the SBW control unit 9 is stopped, the electromagnetic clutch 8 is reliably engaged. Connected and the SBW backup system is activated. In addition, since the SBW mode can be normally executed at the time of engine start and during engine operation, the backup system can be reliably operated even in the event of a system failure.
  • the power supply to the electromagnetic clutch 8 is stopped by turning off the power supply of the SBW control unit 9 itself. While the system is operating, the power supply to the SBW control unit 9 is off, so the SBW control unit 9 does not perform abnormal control. That is, in the SBW backup mode, it is possible to reliably prevent execution of reaction force application to the steering wheel 2 by the steering reaction force application mechanism 5 based on the torque sensor 4 in the SBW mode.
  • the case where the SBW mode cannot be executed normally includes the case where there is an abnormality in the SBW system and the case where there is an abnormality in the vehicle electrical system, so there is a failure in the vehicle electrical system.
  • the SBW backup system operates, and emergency evacuation is possible by steering with a mechanical connection.
  • the SBW control unit 9 when power supply to the vehicle is started when the engine is started, the SBW control unit 9 energizes the electromagnetic clutch 8 to disengage the electromagnetic clutch 8, and then the SBW mode 9 Check whether or not can be executed normally. If it is determined that the SBW mode can be executed normally, energization of the electromagnetic clutch 8 is continued and the disconnected state of the electromagnetic clutch 8 is maintained. If it is determined that the SBW mode cannot be executed normally, the power supply to the electromagnetic clutch 8 is stopped and the electromagnetic clutch 8 is brought into the connected state. Therefore, when it is determined that the SBW mode can be normally executed when the engine start is selected, the SBW system can be operated immediately without waiting time.
  • the coupling mechanism is configured by the electromagnetic clutch 8. However, the present invention is not limited to this.
  • the coupling mechanism since the coupling mechanism is in a connected state when de-energized, when the power supply to the steer-by-wire control unit is stopped, the coupling mechanism is surely brought into the connected state. Yes, the knock-up system can be activated.

Abstract

 操舵デバイスとの機械的連結を切り離して設けられた転舵機構によって車輪を転舵するステアバイワイヤ(SBW)モードを実行可能な車両用操舵装置である。操舵デバイスと転舵機構との間を機械的に接続できる連結機構と、SBWモード時に操舵デバイスの操作量に基づいて転舵機構を制御し、SBWモードを実行不可時に連結機構を接続状態にしてSBWバックアップモードに切り換えるSBW制御部とを備える。連結機構は通電時に切断状態、非通電時に接続状態となる。SBW制御部は、エンジン始動時にSBWモードを実行できるかチェックすると共にエンジン作動中にSBWモードを継続できるかを常時チェックする。このようにすることで、システム故障時等にSBWバックアップシステムを確実に作動させることができる。

Description

明 細 書
車両用操舵装置
技術分野
[0001] 本発明は、ステアリングホイール (操舵デバイス)と転舵機構との機械的連結を切り 離し、ステアリングホイールの操作量を変換した電気信号に基づ ヽて転舵機構を駆 動して車輪を転舵する方式、いわゆる、ステアノ ィワイヤ(SBW)方式を採用した車 両用操舵装置に関する。
背景技術
[0002] ステアバイワイヤ(SBW)方式を採用した従来の車両用操舵装置として、下記特許 文献 1に開示されたものがある。この車両用操舵装置は、ドライバにより操作されるス テアリングホイールと、このステアリングホイールの操作量を電気信号として検出する 舵角センサと、車輪の舵角を変更できる転舵機構と、ステアリングホイールと転舵機 構との間を機械的に接続できる連結機構と、 SBWモード下で舵角センサの検出電 気信号に基づ 、て転舵機構の転舵モータを制御する SBW制御部とを備えて 、る。 S BW制御部は、転舵モータの故障時には連結機構を接続状態として車輪の舵角を機 械的に変更できるようにする。
[0003] 連結機構は、電磁クラッチ、摩擦クラッチ、嚙み合いクラッチ等を用いて構成されて いる。 SBW制御部は、連結機構の駆動回路を動作指令信号により制御することで連 結機構の切断状態と接続状態とを切り換えるようになって 、る。
[0004] 上記構成において、通常時には、 SBW制御部は、連結機構を切断状態とし、ステ ァリングホイールと転舵機構との機械的連結を切り離した状態とする。そして、 SBW 制御部は、ステアリングホイールが操作されると、舵角センサが検出した電気量に応 じて転舵機構を駆動して車輪 (図示せず)を転舵させる。
[0005] 転舵モータ等が故障したと判断された場合には、 SBW制御部は、連結機構の駆動 回路に動作指令信号を出力して連結機構を切断状態力 接続状態とし、舵角センサ が検出した電気量による転舵機構の制御を止める。そして、ステアリングホイールの 操作力が連結機構を介して転舵機構に伝達され、転舵機構によって車輪 (図示せず )を転舵させる。
[0006] このように前記従来例の SBW方式の車両用操舵装置では、システム故障時には 機械的な連結機構を利用したバックアップシステムによって車輪の転舵ができるよう になっている。
特許文献 1 :日本国特開 2002— 225733号公報
発明の開示
[0007] 前記従来の車両用操舵装置では、 SBW制御部が連結機構の駆動回路に動作指 令信号を出力することによって連結機構の状態を可変する構成である。このため、 S BW制御部への電源供給が何らかの理由により停止されると、 SBW制御部がバック アップシステムを確実に作動させるようなシステムとはなって ヽな 、。
[0008] そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、システム故障時 等においては確実にバックアップシステムが作動する車両用操舵装置を提供するこ とを目的とする。
[0009] 本発明は、操舵デバイスとの機械的連結を切り離して設けられた転舵機構によって 車輪を転舵するステアノ ィワイヤモードを実行可能な車両用操舵装置である。本発 明の車両用操舵装置は、操舵デバイスと転舵機構との間を機械的に接続する連結 機構と、ステアバイワイヤモード時に連結機構を切断状態として操舵デバイスの操作 量に基づ 、て転舵機構を制御し、ステアバイワイヤモードを正常に実行できな 、と判 断した場合には連結機構を接続状態としてステアバイワイヤ'バックアップモードに切 り換えるステアバイワイヤ制御部とを備えている。連結機構は、通電時に切断状態と なり、非通電時に接続状態となるよう構成されている。ステアバイワイヤ制御部は、ェ ンジン始動時にステアバイワイヤモードを正常に実行できる力否かをチェックすると共 にエンジン作動時にはステアバイワイヤモードを正常に実行できる力否かを常時チェ ックする。
[0010] 本発明によれば、連結機構は非通電時に接続状態となるため、ステアバイワイヤ制 御部への電源供給が停止された場合には確実に連結機構を接続状態にでき、バッ クアップシステムが作動する。し力も、ステアバイワイヤモードを正常に実行できるか 否かをエンジン始動時とエンジン作動中にチェックするため、システム故障時等にお V、て確実にバックアップシステムを作動できる。
[0011] ここで、ステアバイワイヤモードを正常に実行できないと判断した場合には、ステア バイワイヤ制御部自体の電源をオフすることによって連結機構への通電を停止するこ とが好ましい。このようにすれば、連結機構によるノックアップシステムの作動中は、 ステアバイワイヤ制御部への電源がオフであるためステアバイワイヤ制御部が異常制 御を行うことがない。
[0012] ステアバイワイヤモードを正常に実行できない場合には、ステアバイワイヤシステム に異常がある場合と、車両電装系に異常がある場合とを含む。このため、車両電装系 に故障がある場合にもバックアップシステムが作動するため、操舵デバイスと転舵機 構とを機械的に接続して車両を操縦して緊急避難が可能である。
[0013] あるいは、ステアバイワイヤ制御部は、エンジン始動時に車両への電源供給が開始 されると、連結機構に通電して連結機構を切断状態とした後に、ステアバイワイヤモ ードを正常に実行できるか否かをチェックし、ステアバイワイヤモードを正常に実行で きると判断した場合には連結機構への通電を続行して連結機構の切断状態を保持し 、ステアバイワイヤモードを正常に実行できないと判断した場合には、連結機構への 通電を停止して連結機構を接続状態とすることが好ましい。このようにすれば、ェンジ ン始動を選択した時に、ステアバイワイヤモードを正常に実行できると判断した場合 に、ステアバイワイヤシステムを待ち時間なく直ちに作動させることができる。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]図 1は、本発明の一実施形態を示し、車両用操舵装置の全体概略構成図であ る。
[図 2]図 2は、本発明の一実施形態を示し、電磁クラッチ機構の要部断面図である。
[図 3]図 3は、本発明の一実施形態を示し、図 2の III— III線断面図である。
[図 4]図 4は、本発明の一実施形態を示し、エンジン始動時のフローチャートである。
[図 5]図 5は、本発明の一実施形態を示し、エンジン作動中のフローチャートである。
[図 6]図 6は、本発明の一実施形態を示し、 SBWシステムと SBWバックアップシステ ムの状態を示す図である。
発明を実施するための最良の形態 [0015] 以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
[0016] 車両用操舵装置 1は、図 1に示すように、 [a]ドライバにより操作されるステアリング ホイール (操舵デバイス) 2と、 [b]このステアリングホイール 2の操作量を電気信号と して検出する舵角センサ 3と、 [c]ステアリングホイール 2のトルクを検出するトルクセ ンサ 4と、 [d]ステアリングホイール 2に反力を付与する操舵反力付与機構 5と、 [e]車 輪 10の舵角を変更する転舵機構 6と、 [f]ステアリングホイール 2と転舵機構 6との間 をケーブル 7を介して機械的に接続する電磁クラッチ (連結機構) 8と、 [g]上記したト ルク信号、舵角信号の他に、車速 (V)信号、ョーレート(ω )信号、横加速度 (G)信 号等が車両 LAN信号として入力される SBW制御部 9と、 [h]これらに電源を供給す るバッテリ 30とを備えている。
[0017] 電磁クラッチ 8は、その接続状態ではステアリングホイール 2の操作量をケーブル 7 に伝達し、その機械的な入力量に基づいて転舵機構 6が車輪 10の転舵を行う。電磁 クラッチ 8は、 SBW制御部 9によって制御され、通電時に切断状態とされ、非通電時 に接続状態とされる。
[0018] SBW制御部 9は、電磁クラッチ 8が切断状態である SBWモード時には、舵角セン サ 3の舵角信号に基づ ヽて転舵機構 6を制御し、ステアリングホイール 2の操作量に 応じて転舵機構 6に設けられている転舵ァクチユエータ(図示せず)により車輪 10の 転舵を行う。また、 SBW制御部 9は、トルクセンサ 4のトルク信号等に基づいて操舵反 力付与機構 5を制御し、ステアリングホイール 2を適切なトルクで操作できるようにする 。又、 SBW制御部 9は、車両電装系異常、 SBWシステム異常等によって SBWモー ドを正常に実行できな 、と判断した場合には、 SBWバックアップモードへの切り換え を行い、電磁クラッチ 8を切断状態力も接続状態に切り換える。
[0019] つまり、車両用操舵装置 1は、 SBWモードを実行する SBWシステムと、 SBWバック アップモードを実行する SBWバックアップシステムとを備えている。
[0020] 次に、電磁クラッチ 8の構成を詳しく説明する。電磁クラッチ 8は、図 2及び図 3に示 すように、ハウジング 11に軸受け 12を介して回転自在に支持され、ステアリングホイ ール 2側の出力軸 2a (図 1に示す)に連結されたシャフト 13と、ハウジング 11に軸受 け 14を介してシャフト 13の同軸上で回転自在に支持された出力プーリ 15とを備えて いる。出力プーリ 15には、転舵機構 6に連結されたケーブル 7のインナーケーブル 3 1が巻き付けられており、後述する内周歯車リング 17の回転を転舵機構 6に伝達する 。シャフト 13の一端には突出部 13aが設けられ、この突出部 13aの外周に円弧状の 回転突起 16が突設されている。
[0021] 内周歯車リング 17は、シャフト 13に対向する位置で出力プーリ 15に固定され、シャ フト 13の中心軸を回転中心として回転自在に支持されて 、る。内周歯車リング 17の 内周には内周歯 17aが設けられている。外周歯車リング 18は、シャフト 13の突出部 1 3aが貫通される中心孔 19を有し、シャフト 13と内周歯車リング 17の内周歯 17aとの 間に配置されている。外周歯車リング 18の外周面には、外周歯 18aが設けられてい る。中心孔 19は、シャフト 13の突出部 13aの外径より大きく形成され、外周歯車リン グ 18は内周歯車リング 17に対して偏芯した位置で外周歯 18aが内周歯 17aに嚙み 合うように設定されている。
[0022] ロック部材 20は、図 3に詳しく示すように、シャフト 13の外周と外周歯車リング 18と の間の隙間に配置されており、このロック部材 20によって外周歯車リング 18の外周 歯 18aが内周歯 17aに嚙み合うべく偏芯位置に位置されている。ロック部材 20は、一 対のロック片 20a, 20aから構成され、各ロック片 20a, 20aの一端は回転突起 16に 近接配置されている。一対のロック片 20a, 20aの間にスプール 23が進入せず、一 対のロック片 20a, 20a同士が当接している状態がアンロック状態である。一方、図 3 に示すように、一対のロック片 20a, 20aの間にスプール 23が進入し、一対のロック片 20a, 20a同士が互いに離間して 、る状態がロック位置である。
[0023] アンロック位置では、各ロック片 20aが外周歯車リング 18と突出部 13aとの間に嵌り 込んでおらず、シャフト 13が回転しても回転突起 16に押されて一対のロック片 20a, 20aが外周歯車リング 18に対して滑りながら回転する。このとき、外周歯車リング 18 は 20a, 20aにより内周歯車リング 17と嚙み合いながら回転する。ロック位置では、各 ロック片 20aが外周歯車リング 18と突出部 13aとの間に嵌り込んでいる。さらに、外周 歯 18aが内周歯 17aと嚙合っているため、ロック片 20a, 20aが外周歯リング 18の径 方向の動きを規制し、シャフト 13の突起部 13aの外周力も外周歯車リング 18の歯部 1 8aまでの距離を一定にする。この結果、シャフト 13が回転すると、一対のロック片 20a , 20aおよび外周歯車リング 18がー体的に回転し、歯車の嚙み合いによって内周歯 車リング 17を介して出力プーリ 15が回転される。
[0024] なお、一対のロック片 20a, 20aには、リングパネ 21が掛けられている。このリングバ ネ 21のパネ力によって一対のロック片 20a, 20aは、互いに離間するロック方向に付 勢されている。しかし、そのパネ力は回転突起 16からの押圧力によってロック片 20a がアンロック方向に移動されてしまう程度の小さなものである。つまり、リングパネ 21は 一対のロック片 20a, 20aのガタツキ防止用である。
[0025] スプール 23は、図 2及び図 3に示すように、シャフト 13に設けられ、一対のロック片 20a, 20aの回転軌跡上で、且つ、一対のロック片 20a, 20aの間に配置されている。 シャフト 13と一対のロック片 20a, 20aとは常に同期して回転するため、スプール 23と 一対のロック片 20a, 20aとの相対的位置が変化することはない。そして、スプール 2 3は、電磁ソレノイド 24のオン'オフによって一対のロック片 20a, 20aの間を進退自 在に設けられている。スプール 23の先端は、先端に向力 に従って先細りに形成さ れ、一対のロック片 20a, 20aの間にスムーズに、且つ、確実に進入できるようになつ ている。
[0026] 電磁ソレノイド 24は、スプール 23をロック方向に付勢するパネ 25と、電磁力によつ てスプール 23をアンロック方向に移動させる電磁石 26とを備えて 、る。電磁石 26は 電磁コイル 27と鉄心 28とから構成されて 、る。
[0027] 電磁ソレノイド 24は、電磁コイル 27への通電によってオンし、オン時にはスプール 2 3が電磁石 26によって引き込まれてアンロック位置に引き込まれる。シャフト 13が回 転されると、一対のロック片 20a, 20aは回転突起 16によって互いに当接されつつ回 転する(リングパネ 21のパネ力は弱ぐ一対のロック片 20a, 20aは回転突起 16によ つて容易に当接される)。シャフト 13と共に回転する一対のロック片 20a, 20aによつ て、外周歯車リング 18は内周歯車リング 17との嚙み合い位置を変えながら回転する 。このとき、一対のロック片 20a, 20aと外周歯車リング 18とは滑っている。以上より、 電磁ソレノイド 24への通電時には、電磁クラッチ 8が切断状態となる。
[0028] 電磁ソレノイド 24は、電磁コイル 27への非通電によってオフし、オフ時にはスプー ル 23がパネ 25のパネ力によって飛び出してロック位置に位置する。スプール 23が口 ック位置に位置すると、一対のロック片 20a, 20aはロック位置となり、 一対のロック片 20a, 20aが突起部 13aと外周歯車リング 18との間に嵌り込む。即ち、 外周歯リング 18は、シャフト 13と一体的に回転する。ここで、外周歯車リング 18は内 周歯車リング 17に既に嚙み合っているため、瞬時にシャフト 13と一体となって外周歯 車リング 18と内周歯車リング 17とが回転する。これにより、ステアリングホイール 2の操 作力が電磁クラッチ 8およびケーブル 7を介して転舵機構 6に伝達される。以上より、 電磁ソレノイド 24への非通電時には、電磁クラッチ 8が接続状態となる。
[0029] 次に、上記車両用操舵装置 1の作用を図 4及び図 5に基づき説明する。図 4に示す ように、エンジン停止状態にあっては、 SBWバックアップシステムへの電源供給はォ フで、電磁クラッチ 8の電磁ソレノイド 24がオフとされ、スプール 23が飛び出してロック 位置に位置し、これによつて SBWバックアップシステムはオンとされている(ステップ S 1〜S4)。
[0030] ACC (アクセサリ)が選択されると、バッテリ 30からの電源が SBWシステム、 SBWバ ックアップシステムに供給され、電磁クラッチ 8の電磁ソレノイド 24がオンとされ、スプ ール 23がアンロック位置に移動され、これによつて SBWバックアップシステムはオフ とされる(ステップ S5〜S 11)。
[0031] 次に、 SBW制御部 9は、 SBWシステムを正常に実行できるカゝ否かを判断する(ステ ップ S12)。 SBWシステムを正常に実行できるか否かは、 SBWシステム内の異常の 有無と、車両電装系の異常の有無をもチェックすることによって判断する。 SBWシス テム異常があるカゝ否かのチェックは、例えば舵角センサ 3、トルクセンサ 4と転舵機構 6にアクセスして各種情報を取得し、ステアリングホイール 2側の情報と車輪 10側の 情報間の一致の有無をチェックし、一致しな 、場合に SBWシステム異常と判断する 。ノ ッテリ 30からの供給電源の電圧が所定レベル以下である場合も SBWシステム異 常と判断する。
[0032] SBW制御部 9が SBWシステムを正常に実行できると判断した場合には、エンジン 始動を許容する (ステップ S 13)。つまり、 SBW制御部 9は、 SBWシステムを正常に 実行できると判断した場合には、 SBWモードを選択し、電磁コイル 27への通電を保 持して電磁クラッチ 8を切断状態とし、ステアリングホイール 2と転舵機構 6との機械的 連結を切り離した状態を保持する。そして、 SBW制御部 9は、ステアリングホイール 2 が操作されると、舵角センサ 3が検出した電気量に応じて転舵機構 6を駆動して車輪 10を転舵する。
[0033] SBW制御部 9が SBWシステムを正常に実行できないと判断した場合には、 SBW システムをオフする。具体的には、 SBWシステムへの電源供給をオフし、 SBWバック アップシステムへの電源供給をオフする。これにより、電磁クラッチ 8の電磁ソレノイド 24がオフとされ、スプール 23が飛び出してロック位置に移動し、これによつて SBWバ ックアップシステムはオンとなる(ステップ S14〜S19)。そして、エンジン始動が許容 される(ステップ S12)。つまり、 SBW制御部 9は、 SBWシステムを正常に実行できな いと判断した場合には、 SBWバックアップモードに切り換える。そして、電磁コイル 2 7への通電を止めて電磁クラッチ 8を切断状態カゝら接続状態とし、ステアリングホイ一 ル 2の操作力が電磁クラッチ 8を介して転舵機構 6に伝達され、転舵機構 6によって車 輪 10が転舵される。
[0034] 図 5に示すように、 SBW制御部 9は、エンジン始動時に SBWシステムがオンとされ た場合、エンジン作動中にあっては SBWシステムを正常に実行できるか否かを常時 チェックする(ステップ S20〜S22)。
[0035] SBW制御部 9が SBWシステムを正常に実行できると判断した場合には、 SBWモ ードを継続する。つまり、 SBWシステムへの電源供給、 SBWバックアップシステムへ の電源供給を継続する。そして、電磁コイル 27への通電を保持して電磁クラッチ 8の 電磁ソレノイド 24のオンが維持され、スプール 23をアンロック位置に保持し、これによ つて SBWバックアップシステムのオフが継続される(ステップ S23〜S27)。 SBWモ ード時には、 SBWシステムの作動表示ランプがオンし、エンジン駆動が維持される ( ステップ S28、 S29)。
[0036] SBW制御部 9が SBWシステムを正常に実行できないと判断した場合には、 SBW システムをオフする。具体的には、 SBWシステムへの電源供給をオフし、 SBWバック アップシステムへの電源供給をオフする。これによつて、電磁クラッチ 8の電磁ソレノィ ド 24力オフとされ、スプール 23が飛び出してロック位置に移動し、これによつて SBW バックアップシステムはオンとされる(ステップ S30〜S35)。 SBWバックアップモード 時には、 SBWシステムの作動表示ランプがオフしてエンジン駆動が維持される (ステ ップ S36、 S37)。
[0037] つまり、図 6に示すように、 SBWシステムがオンの場合には SBWバックアップシステ ムがオフとされ、 SBWシステムがオフの場合には SBWバックアップシステムがオンと される。
[0038] 以上、上記車両用操舵装置 1によれば、電磁クラッチ 8は非通電時に接続状態とな るため、 SBW制御部 9への電源供給が停止された場合には確実に電磁クラッチ 8を 接続状態にでき、 SBWバックアップシステムが作動する。しかも、 SBWモードを正常 に実行できるか否かをエンジン始動時とエンジン作動中にチェックするため、システ ム故障時等においても確実にバックアップシステムを作動できる。
[0039] この実施形態では、 SBWモードを正常に実行できないと判断した場合には、 SBW 制御部 9自体の電源をオフすることによって電磁クラッチ 8への通電を停止するので、 電磁クラッチ 8によるバックアップシステムが作動中は、 SBW制御部 9への電源がォ フであるため SBW制御部 9が異常制御を行うことがない。つまり、 SBWバックアップ モード時に、 SBWモード時におけるトルクセンサ 4に基づく操舵反力付与機構 5によ るステアリングホイール 2への反力付与等が実行されてしまうのを確実に防止できる。
[0040] この実施形態では、 SBWモードを正常に実行できない場合とは、 SBWシステム内 に異常がある場合と、車両電装系に異常がある場合とを含むので、車両電装系に故 障がある場合にも SBWバックアップシステムが作動するため、機械的接続による操 舵によって緊急避難が可能である。
[0041] この実施形態では、 SBW制御部 9は、エンジン始動時に車両への電源供給が開 始されると、電磁クラッチ 8に通電して電磁クラッチ 8を切断状態とした後に、 SBWモ ードを正常に実行できるか否かをチェックする。 SBWモードを正常に実行できると判 断した場合には電磁クラッチ 8への通電を続行して電磁クラッチ 8の切断状態を保持 する。 SBWモードを正常に実行できないと判断した場合には、電磁クラッチ 8への通 電を停止して電磁クラッチ 8を接続状態とする。従って、エンジン始動を選択した時に 、 SBWモードを正常に実行できると判断した場合に、 SBWシステムを待ち時間なく 直ち〖こ作動させることができる。 [0042] 尚、この実施形態では、連結機構は電磁クラッチ 8にて構成されたが、これに限定さ れるものではない。
産業上の利用可能性
[0043] 本発明の車両用操舵装置によれば、連結機構は非通電時に接続状態となるため、 ステアバイワイヤ制御部への電源供給が停止された場合には確実に連結機構を接 続状態にでき、ノ ックアップシステムを作動させることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 操舵デバイスとの機械的連結を切り離して設けられた転舵機構によって車輪を転 舵するステアバイワイヤモードを実行可能な車両用操舵装置において、
前記操舵デバイスと前記転舵機構との間を機械的に接続する連結機構と、 ステアバイワイヤモード時に、前記連結機構を切断状態として前記操舵デバイスの 操作量に基づ 、て前記転舵機構を制御し、ステアバイワイヤモードを正常に実行で きないと判断した場合には、前記連結機構を接続状態としてステアバイワイヤ'バック アップモードに切り換えるステアバイワイヤ制御部とを備え、
前記連結機構が、通電時に切断状態となり、非通電時に接続状態となるよう構成さ れ、
前記ステアバイワイヤ制御部力 エンジン始動時にステアバイワイヤモードを正常 に実行できるか否かをチェックすると共にエンジン作動時にはステアバイワイヤモード を正常に実行できる力否力を常時チェックすることを特徴とする車両用操舵装置。
[2] 請求項 1の車両用操舵装置であって、
ステアバイワイヤモードを正常に実行できな 、と判断した場合には、前記ステアノ ィ ワイヤ制御部自体の電源をオフすることにより前記連結機構への通電を停止すること を特徴とする車両用操舵装置。
[3] 請求項 2の車両用操舵装置であって、
ステアバイワイヤモードを正常に実行できな 、場合には、ステアバイワイヤシステム に異常がある場合と、車両電装系に異常がある場合とが含まれることを特徴とする車 両用操舵装置。
[4] 請求項 1の車両用操舵装置であって、
ステアバイワイヤ制御部は、エンジン始動時に車両への電源供給が開始されると、 前記連結機構に通電して前記連結機構を切断状態とした後に、ステアバイワイヤモ ードを正常に実行できるか否かをチェックし、
ステアバイワイヤモードを正常に実行できると判断した場合には前記連結機構への 通電を続行して前記連結機構の切断状態を保持し、
ステアバイワイヤモードを正常に実行できな 、と判断した場合には、前記連結機構 、の通電を停止して前記連結機構を接続状態とすることを特徴とする車両用操舵装
PCT/JP2006/313840 2005-07-20 2006-07-12 車両用操舵装置 WO2007010790A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800259804A CN101223074B (zh) 2005-07-20 2006-07-12 车辆用转向装置
EP06781010A EP1905671B1 (en) 2005-07-20 2006-07-12 Steering apparatus for vehicle
DE602006017221T DE602006017221D1 (de) 2005-07-20 2006-07-12 Lenkvorrichtung für ein fahrzeug
US11/989,007 US20090260913A1 (en) 2005-07-20 2006-07-12 Steering apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-210592 2005-07-20
JP2005210592A JP2007022461A (ja) 2005-07-20 2005-07-20 車両用操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007010790A1 true WO2007010790A1 (ja) 2007-01-25

Family

ID=37668672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/313840 WO2007010790A1 (ja) 2005-07-20 2006-07-12 車両用操舵装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090260913A1 (ja)
EP (1) EP1905671B1 (ja)
JP (1) JP2007022461A (ja)
CN (1) CN101223074B (ja)
DE (1) DE602006017221D1 (ja)
WO (1) WO2007010790A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269468A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Jtekt Corp 車両用操舵装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5120065B2 (ja) * 2008-05-26 2013-01-16 株式会社ジェイテクト 車両制御装置
JP5510255B2 (ja) * 2010-10-01 2014-06-04 トヨタ自動車株式会社 車両の操作状態判定システム
KR20130064540A (ko) * 2011-12-08 2013-06-18 현대자동차주식회사 조향 제어 시스템 및 그 방법
WO2014068633A1 (ja) * 2012-10-29 2014-05-08 トヨタ自動車株式会社 クラッチ装置、車両用操舵装置
MX344866B (es) * 2013-01-11 2017-01-11 Nissan Motor Dispositivo de control de dirección y método de control de dirección.
US10583856B2 (en) * 2015-07-31 2020-03-10 Nissan Motor Co., Ltd. Steer-by-wire system, and control method for steer-by-wire system
CN105667580B (zh) * 2016-03-22 2018-08-24 南京航空航天大学 一种基于模糊控制的线控转向系统及其控制方法
JP6533772B2 (ja) * 2016-11-29 2019-06-19 本田技研工業株式会社 操舵装置
JP2018103731A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 ステアリングシステムの制御装置

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622151U (ja) * 1992-08-28 1994-03-22 カヤバ工業株式会社 動力操舵装置
JPH10211885A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Koyo Seiko Co Ltd 自動車の舵取装置
DE19841913A1 (de) 1998-09-14 2000-03-16 Bosch Gmbh Robert Elektromechanischer Lenksteller mit mechanischer Rückfallebene
JP2001213332A (ja) * 1999-11-24 2001-08-07 Koyo Seiko Co Ltd 車両用操舵装置
JP2001301639A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Nissan Motor Co Ltd 車両の操舵装置
JP2001341655A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Koyo Seiko Co Ltd 車両用操舵装置
JP2002120737A (ja) * 2000-10-11 2002-04-23 Koyo Seiko Co Ltd 車両用操舵装置
JP2002127919A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Koyo Seiko Co Ltd 車両用操舵装置
JP2002518252A (ja) * 1998-06-23 2002-06-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両のための舵取り装置
JP2002225733A (ja) 2001-01-29 2002-08-14 Koyo Seiko Co Ltd 車両用操舵装置
JP2003146230A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Koyo Seiko Co Ltd 舵取装置
JP2003170843A (ja) * 2001-12-05 2003-06-17 Koyo Seiko Co Ltd 車両用操舵装置
JP2004237785A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵装置
JP2004351975A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Ntn Corp ステアバイワイヤシステムのフェールセーフ機構およびステアバイワイヤシステム
JP2005008037A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Mazda Motor Corp 自動車用窓部材のシール構造
JP2005096559A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Toyoda Mach Works Ltd 車両用操舵装置
JP2005132327A (ja) * 2003-10-10 2005-05-26 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19755044C1 (de) * 1997-12-11 1999-03-04 Daimler Benz Ag Fahrzeuglenkung
JP4419114B2 (ja) * 2000-11-14 2010-02-24 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP4147836B2 (ja) * 2002-06-21 2008-09-10 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
US6580989B1 (en) * 2002-08-20 2003-06-17 Visteon Global Technologies, Inc. Motor vehicle steering system
DE10302559A1 (de) * 2003-01-22 2004-09-09 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Synchronisation von Lenkhandhabe und gelenkten Fahrzeugrädern
DE602004025068D1 (de) * 2003-06-11 2010-03-04 Nissan Motor Ausfallsichere Lenkanlage für ein Kraftfahrzeug
JP2005008073A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Ntn Corp バイワイヤステアリングシステムのフェールセーフ機構およびバイワイヤステアリングシステム

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622151U (ja) * 1992-08-28 1994-03-22 カヤバ工業株式会社 動力操舵装置
JPH10211885A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Koyo Seiko Co Ltd 自動車の舵取装置
JP2002518252A (ja) * 1998-06-23 2002-06-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両のための舵取り装置
DE19841913A1 (de) 1998-09-14 2000-03-16 Bosch Gmbh Robert Elektromechanischer Lenksteller mit mechanischer Rückfallebene
JP2001213332A (ja) * 1999-11-24 2001-08-07 Koyo Seiko Co Ltd 車両用操舵装置
JP2001301639A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Nissan Motor Co Ltd 車両の操舵装置
JP2001341655A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Koyo Seiko Co Ltd 車両用操舵装置
JP2002120737A (ja) * 2000-10-11 2002-04-23 Koyo Seiko Co Ltd 車両用操舵装置
JP2002127919A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Koyo Seiko Co Ltd 車両用操舵装置
JP2002225733A (ja) 2001-01-29 2002-08-14 Koyo Seiko Co Ltd 車両用操舵装置
JP2003146230A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Koyo Seiko Co Ltd 舵取装置
JP2003170843A (ja) * 2001-12-05 2003-06-17 Koyo Seiko Co Ltd 車両用操舵装置
JP2004237785A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵装置
JP2004351975A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Ntn Corp ステアバイワイヤシステムのフェールセーフ機構およびステアバイワイヤシステム
JP2005008037A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Mazda Motor Corp 自動車用窓部材のシール構造
JP2005096559A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Toyoda Mach Works Ltd 車両用操舵装置
JP2005132327A (ja) * 2003-10-10 2005-05-26 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1905671A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269468A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Jtekt Corp 車両用操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1905671A1 (en) 2008-04-02
CN101223074A (zh) 2008-07-16
US20090260913A1 (en) 2009-10-22
EP1905671B1 (en) 2010-09-29
JP2007022461A (ja) 2007-02-01
DE602006017221D1 (de) 2010-11-11
CN101223074B (zh) 2010-08-18
EP1905671A4 (en) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007010790A1 (ja) 車両用操舵装置
US7628245B2 (en) Vehicle steering apparatus
JP5804198B2 (ja) 車両の操舵制御装置及び操舵制御方法
WO2014054265A1 (ja) ステアリング制御装置、ステアリング制御方法
JP5673630B2 (ja) 操舵装置
JP4571550B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2009275818A (ja) シフトバイワイヤ制御システム
JP2009090939A (ja) 操舵制御装置および操舵入力装置
JP5092403B2 (ja) クラッチおよびそれを用いた車両用操舵装置
CN110949500B (zh) 一种汽车及其控制方法
CN110949501B (zh) 一种转向离合器、转向管柱、转向系统及其控制方法
JP2005096745A (ja) 車両用操舵装置
JP4788215B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2007203799A (ja) 伝達比可変装置
JP6084587B2 (ja) 車両用操舵システム
JP2014054916A (ja) 操舵装置
JP4635602B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JP4802641B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3856638B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3824477B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3830331B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4270089B2 (ja) ステアリングギア比可変制御システム
JP3837317B2 (ja) 車両用操舵装置
JPH01218973A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004149121A (ja) 車両の電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680025980.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11989007

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006781010

Country of ref document: EP