WO2007004401A1 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007004401A1
WO2007004401A1 PCT/JP2006/312067 JP2006312067W WO2007004401A1 WO 2007004401 A1 WO2007004401 A1 WO 2007004401A1 JP 2006312067 W JP2006312067 W JP 2006312067W WO 2007004401 A1 WO2007004401 A1 WO 2007004401A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
loop coil
antenna device
magnetic body
covered
region
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/312067
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keisuke Aramaki
Satoru Sugita
Hiraku Akiho
Original Assignee
Sony Chemical & Information Device Corporation
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemical & Information Device Corporation, Sony Corporation filed Critical Sony Chemical & Information Device Corporation
Priority to US11/660,560 priority Critical patent/US7503509B2/en
Priority to CN2006800007019A priority patent/CN101069323B/zh
Priority to KR1020077004774A priority patent/KR101269611B1/ko
Priority to EP06757364A priority patent/EP1898493B1/en
Publication of WO2007004401A1 publication Critical patent/WO2007004401A1/ja
Priority to US12/367,424 priority patent/US8113439B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems

Definitions

  • the present invention relates to an antenna device for a contactless IC card in which data is written and read by inductively coupling an electromagnetic field with an electronic device having a communication function.
  • the loop antenna 103 capable of radiating an electromagnetic field having a certain magnetic field strength is provided with the IC. It is necessary to install on the card 100 side.
  • an antenna device for an IC card that uses a plate-like magnetic material to reduce the influence of the metal body is a special feature. This is disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2001-331772. Disclosure of the invention
  • a technical problem of the present invention is to provide an antenna device for a non-contact type IC card that can realize a reduction in size and thickness and an improvement in communication distance with an electronic device with a communication function.
  • One embodiment of an antenna device is a plane for performing inductive coupling in an antenna device for a non-contact type IC card in which data is written and read by inductive coupling by an electronic device with a communication function.
  • a loop coil in which a conducting wire is wound in a line and one area provided on one side of the loop coil from one side, and the other side of the loop coil is provided through the loop coil.
  • a magnetic body that covers the other region from the other surface side. The loop coil is covered from one surface side by the magnetic material, and the entire region is covered by being covered from the other surface side by the magnetic material.
  • this antenna device can be reduced in size and thickness, the communication distance with an electronic device with a communication function can be increased and the communicable range can be expanded.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a conventional RFID system.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing an RFID system using an antenna device to which the present invention is applied.
  • FIG. 3 is a plan view showing an antenna device to which the present invention is applied.
  • FIG. 4 is a side view showing the magnetic field distribution of the antenna device to which the present invention is applied.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 6 is a plan view showing another embodiment of an antenna device to which the present invention is applied.
  • FIG. 8 is a side view showing the antenna device of Comparative Example 1.
  • FIG. 9 is a plan view showing an antenna device of Comparative Example 2 for comparison with an antenna device to which the present invention is applied.
  • FIG. 11 is a plan view showing an antenna device of Comparative Example 3 for comparison with an antenna device to which the present invention is applied.
  • FIG. 12 is a side view showing the antenna device of Comparative Example 3.
  • FIG. 13 is a plan view showing an antenna device of Comparative Example 4 for comparison with an antenna device to which the present invention is applied.
  • FIG. 14 is a side view showing an antenna apparatus of Comparative Example 4.
  • the RFID system includes a non-contact type IC card 1 and a reader / writer (hereinafter referred to as R / W) 50 for writing and reading data to and from the IC card 1.
  • the IC card 1 is a battery-less IC card configured without a built-in power source such as a battery conforming to ISO7810, for example.
  • This IC card has the same size as a so-called credit card, that is, a rectangular shape having a short side and a long side that are large enough to be placed on the palm of the hand.
  • the IC card 1 has a loop antenna 2 that transmits and receives data coupled with an electromagnetic field, and an electronic circuit and a memory that perform various processes for writing and reading data, integrated on a substrate provided therein.
  • the IC 3 includes a rectifier circuit 6 that rectifies and smoothes the electric signal supplied from the loop coil 4, a regulator 7 that converts the electric signal supplied from the rectifier circuit 6 into DC power, and an electric signal supplied from the rectifier circuit 6.
  • HPF High Pass-Filter
  • demodulator circuit 9 that demodulates the high-frequency component signal input from HPF 8, and data corresponding to the data supplied from demodulator circuit 9
  • a sequencer 10 that controls writing and reading of the data, a memory 11 that stores data supplied from the demodulation circuit 9, and a modulation circuit 12 that modulates data transmitted by the loop coil 4.
  • the rectifier circuit 6 includes a diode 13, a resistor 14, and a capacitor 15. Among these, the anode terminal of the diode 13 is connected to one end of the loop coil 4 and the capacitor 5, the force sword terminal of the diode 13 is connected to one end of the resistor 14 and the capacitor 15, and the other end of the resistor 14 and the capacitor 15 is connected. It is connected to the other end of the loop coil 4 and capacitor 5.
  • the rectifier circuit 6 outputs an electric signal obtained by rectifying and smoothing the electric signal supplied from the loop coil 4 to the regulator 7 and the HPF 8.
  • the regulator 7 is connected to the power sword terminal of the diode 13 of the rectifier circuit 6, the resistor 14, and one end of the capacitor 15.
  • the regulator 7 suppresses the voltage fluctuation (data component) of the electric signal supplied from the rectifier circuit 6, stabilizes it, and then supplies it to the sequencer 10 as DC power. This may cause malfunction of the PLC 10 etc. For example, voltage fluctuations caused by movement of the IC card 1 and voltage fluctuations caused by changes in power consumption in the IC card 1 are suppressed.
  • the HPF 8 includes a capacitor 16 and a resistor 17, extracts a high frequency component of the electric signal supplied from the rectifier circuit 6 described above, and outputs it to the demodulator circuit 9.
  • the demodulation circuit 9 is connected to the other end of the capacitor 16 and one end of the resistor 17 of the HPF 8 described above, and demodulates the high frequency component signal input from the HPF 8 and outputs it to the sequencer 10. Is connected to the demodulation circuit 9 described above.
  • the sequencer 10 stores the signal (command) input from the demodulation circuit 9 in the RAM, analyzes the signal according to the program built in the ROM, and stores the memory as necessary based on the analyzed result.
  • the data stored in 11 is read or the data supplied from the demodulation circuit 9 is written in the memory 11.
  • the sequencer 10 generates a response signal and returns it to the modulation circuit 12 in order to return a response corresponding to the command.
  • the memory 11 is a non-volatile memory such as an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) that does not require power to hold data, and is connected to the sequencer 10 described above.
  • the memory 11 stores data supplied from the demodulation circuit 9 based on the analysis result of the sequencer 10.
  • the modulation circuit 12 is composed of a series circuit of an impedance 18 and a FET (Field Effect Transistor) 19, and one end of the impedance 18 is connected to the force sword terminal of the diode 13 of the rectifier circuit 6 described above.
  • the other end of impedance 18 is connected to the drain terminal of FET19, the source terminal of FET19 is connected to the ground point, and the gate terminal of FET19 is connected to sequencer 10.
  • This modulation circuit 12 is connected in parallel with the loop coil 4 constituting the above-described resonance circuit, and causes the FET 19 to perform a switching operation in response to a signal from the sequencer 10 to load the loop coil 4 with an impedance 18. A so-called additional modulation method is used.
  • the R / W 50 is combined with an electromagnetic field to control data by controlling a control circuit 51 that controls data to be transmitted and received, a modulation circuit 52 and a demodulation circuit 53 that modulate and demodulate data. And a loop antenna 54 for transmitting and receiving.
  • the control circuit 51 generates control signals for various controls according to, for example, an external command or a built-in program, controls the modulation circuit 52 and the demodulation circuit 53, generates transmission data corresponding to the command, and generates a modulation circuit. Supply to 52. Also, the control circuit 51 generates reproduction data based on the response data from the demodulation circuit 53 and outputs it to the outside.
  • the transmitter modulates the transmission data input from the control circuit 51, and supplies the modulated signal to the loop antenna 54.
  • the demodulating circuit 53 demodulates the modulated wave from the loop antenna 54 and supplies the demodulated data to the control circuit 51.
  • the control circuit 51 of the R / W 50 uses the command signal for writing based on this instruction. And transmission data (write data) corresponding to the command is generated and supplied to the modulation circuit 52.
  • the modulation circuit 52 modulates the amplitude of the oscillation signal based on the input signal and supplies it to the loop antenna 54.
  • the loop antenna 54 radiates an electromagnetic wave corresponding to the input modulation signal.
  • the resonance frequency of the resonance circuit composed of the loop coil 4 and the capacitor 5 of the IC card 1 is set to a value corresponding to the oscillation frequency (carrier frequency) from the R / W 50, for example, 13.56 MHz. Therefore, this resonant circuit receives the radiated electromagnetic field by a resonant operation, converts the received electromagnetic field into an electrical signal, and then supplies it to IC3.
  • the converted electric signal is input to the rectifier circuit 6, rectified and smoothed by the rectifier circuit 6, and then supplied to the regulator 7.
  • the regulator 7 suppresses the voltage fluctuation (data component) of the electric signal supplied from the rectifier circuit 6 and stabilizes it, and then the sequence is generated as DC power. Supplied to sensor 10.
  • the signal rectified and smoothed by the rectifier circuit 6 is supplied to the HPF 8 via the modulation circuit 12, and after the high frequency component is extracted, it is supplied to the demodulation circuit 9.
  • the demodulation circuit 9 demodulates the input high frequency component signal and supplies it to the sequencer 10.
  • the sequencer 10 stores the signal (command) input from the demodulation circuit 9 in the RAM, analyzes the signal according to the program built in the ROM, and stores the demodulation circuit 9 in the memory 11 based on the analyzed result. Write the supplied write data.
  • the sequencer 10 reads the read data corresponding to the command from the memory 11.
  • the FET 19 of the modulation circuit 12 is switched in response to the read data. That is, in the modulation circuit 12, the loop coil 4 is connected in parallel to the impedance 18 when the FET 19 is turned on, and the parallel connection of the impedance 18 and the loop coil 4 is released when the FET 19 is turned off.
  • the impedance force of the loop antenna 54 on the R / W 50 side that is magnetically coupled to the loop antenna 2 on the IC card 1 side changes in accordance with the read data. Therefore, the terminal voltage of the loop antenna 54 fluctuates in accordance with the change in its impedance, and the R / W 50 can receive read data by the demodulation circuit 53 demodulating this fluctuation.
  • communication is performed between the IC card 1 and the R / W 50, and data is written to and read from the IC card 1 by the R / W 50 in a non-contact manner.
  • the antenna device 60 configured as shown in FIGS. 3, 4 and 5 was used for the loop antenna 2 on the IC card 1 side described above.
  • the antenna device 60 covers a loop coil 61 having a conductive wire in a plane for inductively coupling an electromagnetic field, and one region 61a provided on one side of the loop coil 61 from one surface F1.
  • a magnetic body 62 that passes through the loop coil 61 and covers the other region 61b, which is the remaining region other than the one region 61a, is provided on the other side of the loop coil 61 from the other surface F2. It is equipped with.
  • the norepe coinore 61 is covered with the magnetic body 62 from one surface F1 and covered with the magnetic body 62 from the other surface F2, so that the entire region is covered from either surface.
  • the norep coin 61 is formed by etching a flexible insulating film such as polyimide or PET or a conductive metal foil film such as electrolytic copper formed on both surfaces of the substrate.
  • the manufacturing method of the loop coil 61 is not limited to the above-described example.
  • a conductor pattern to be the loop coil 61 may be printed using a conductive paste such as a silver paste, or a metal target may be sputtered.
  • a conductor pattern to be the loop coil 61 may be formed on the substrate.
  • One region 61a and the other region 61b of the loop coil 61 are regions that cover the opposing portions 61d and 61e of the conducting wire that is wired in a substantially rectangular shape.
  • the loop coil 61 is provided with a through hole 61c provided in the conducting wire and through which the magnetic body 62 is passed.
  • the through hole 61c has, for example, a shape having three or more apexes such as a circle and an ellipse. Note that this loop coil can further expand the communicable range by changing the width and interval of the winding lines on a pair of opposing sides to an asymmetric shape.
  • the magnetic body 62 includes a first portion 62a that covers one region 61a provided on one side of the loop coil 61 from one surface F1 side, and the other region 6 provided on the other side of the loop coil 61. It has a second portion 62b that covers lb from the other surface side, and a through portion 62c that is inserted through an insertion hole 61c formed in the loop coil and connects the first and second portions 62a, 62b.
  • One surface F1 side of the loop coil 61 that is not covered by the magnetic body 62 is a communication area with the R / W 50. That is, one surface F1 side of the loop coil 61 is the surface facing the R / W50.
  • the area force of the other region 6 lb of the loop coil 61 covered by the second portion 62b of the magnetic body 62 is larger than the area of the one region 61a of the loop coil 61 covered by the first portion 62a of the magnetic body 62. Increased.
  • the uncovered side of the other region 61b of the loop coil 61 covered with the second portion 62b on the side where the area is increased, that is, the one surface F1 side is set as a communication region.
  • the width and length of the magnetic body 62 are formed larger than the width and length of the loop coil 61, respectively, and the first and second portions 62a and 62b are respectively subjected to forces on one surface F1 side and the other surface F2 side.
  • the entire area of the loop coil 61 is covered by either surface side force by covering.
  • the through-hole 62c of the magnetic body 62 is formed with a smaller width than the first and second portions 62a and 62b. That is, the magnetic body 62 forms the first and second portions 62a and 62b and the insertion portion 62c by providing cut portions on both sides in the width direction of the portion to be the insertion portion 62c.
  • the size of the cut portion can be appropriately selected depending on the thickness of the magnetic body 62 and the size of the through hole 61c provided in the loop coil 61.
  • the force configured to form the first and second portions 62a and 62b by providing the notches is not limited to this, and the first and second portions formed separately are not limited thereto.
  • the loop coil may be configured to be joined at the portion that becomes the penetration portion.
  • the loop coil may have a region where both surfaces are covered by the first and second portions of the magnetic material.
  • a magnetic coating material is prepared by mixing a magnetic powder, a solvent, and an additive in a binder made of a rubber resin.
  • the magnetic powder an Fe-based magnetic material containing 96% by weight of Fe, 3% by weight of Cr, 0.3% by weight of Co, and other magnetic materials was used.
  • the magnetic coating material is filtered to produce a magnetic coating material from which the magnetic powder having a predetermined particle diameter or more is removed from the inside of the solder.
  • a long magnetic material having a predetermined thickness is produced while extruding the magnetic coating material stored in the liquid storage part from between a pair.
  • the long magnetic material is dried, and the solvent is removed from the magnetic material.
  • an adhesive is applied onto the main surface of the magnetic material while sandwiching a pair of roller belt-shaped magnetic materials using a coating device.
  • the magnetic material 62 is produced by die-pressing the belt-like magnetic material into a predetermined shape.
  • the magnetic body 62 can be used as long as it satisfies the magnetic characteristics, and can be made by using any soft magnetic material and by any manufacturing method.
  • an amorphous alloy, Co_Cr alloy, Fe_Al alloy, Sendust alloy (Fe_Al_Si), Fe_Ni alloy, Fe_Co_Ni alloy, etc. can be used as the magnetic material.
  • a soft magnetic thin plate made by a sputtering method or a ferrite powder (Ni-Zn ferrite, Mn-Zn ferrite) It is possible to use a Balta sheet made of only a single material that does not contain a binder. Moreover, you may form an insulating layer in the above-mentioned powder.
  • the insulating layer can be formed by forming an oxide film by heating and annealing, or by oxidizing the powder by sputtering. A film may be formed.
  • the magnetic material may be a sheet having flexibility, or may be a hard plate made of a fired product such as flat ferrite.
  • the magnetic body 62 has an effective permeability ⁇ ′ (real part) of 30 or more at the communication frequency in the in-plane direction, and an effective permeability ⁇ ′ ′ (imaginary part) of 1.0 or less.
  • the effective permeability ⁇ ′ of the magnetic body 62 is set to 30 or more, and the effective permeability ⁇ , is set to 1.0 or less. Therefore, even if the thickness of the magnetic body is reduced, the IC card It is possible to expand the range of communication between 1 and RZW50. If the effective permeability ⁇ ′ is 50 or more, the communication distance can be further improved.
  • the IC chip 63 is connected to the loop coil 61 manufactured as described above so as to form a parallel resonance circuit with the coil.
  • the IC chip 63 used is, for example, an IC chip conforming to IS014443 and IS015633.
  • the connection method of the IC chip 63 is not particularly limited as it is an ACF or wire bond type force.
  • an insertion hole 61 c for inserting the magnetic body 62 is formed at the center of the loop coil 61.
  • the first portion 62a force one side 61a of the loop coil 61 is covered from one surface F1
  • the second portion In a state where 62b covers the other region 61b of the loop coil 61 with the other surface F2 side force, the loop coil 61 and the magnetic body 62 are bonded together in one direction.
  • the magnetic body 62 is configured so that the surface coated with the adhesive faces the main surface facing the loop coil 61.
  • the antenna device 60 described above can be manufactured.
  • the antenna device 60 is formed by superimposing the magnetic body 62 in the through hole 61c of the loop coil 61 and pasting it with the adhesive, so that the structural force can be easily manufactured.
  • the antenna device 60 can reduce the thickness of the magnetic body 62 and the loop coil 61, thereby realizing a reduction in thickness and size.
  • the magnetic field distribution in the antenna device 60 configured as described above has an area out of the area of the loop coil 61 covered with the first and second portions 62a and 62b of the magnetic body 62. This is emphasized on the one surface F1 side opposite to the covered surface of the other region 6 lb covered with the enlarged second portion 62b.
  • the magnetic field distribution by the antenna device 60 is such that the magnetic field is formed in a symmetrical shape as in the conventional antenna device. Unlike the magnetic field distribution, it is asymmetric. Further, to explain, it is a force S to adjust the strength of the magnetic field by changing the area of the region covered with each of the first and second portions 62a and 62b.
  • this antenna device 60 by controlling the radiation magnetic field distribution by the loop coil 61, the communication distance between the IC card 1 and the R / W 50 described above can be increased, and the communicable range can be expanded. .
  • the antenna device 60 realizes that communication is performed between the IC card 1 and the RZW 50, and data is written to and read from the IC card 1 by the R / W 50 in a non-contact manner.
  • the antenna device 60 of the present embodiment to which the present invention is applied has a magnetic body 62 covering one region 61a provided on one side of the loop coil 61 from one surface F1.
  • the other region 61b provided on the other side of the loop coil 61 through the loop coil 61 is provided so as to cover the other surface side force, and the loop coil 61 is attached to the magnetic body 62 on the one and other surfaces.
  • the entire region is covered by being covered from the side, and only the magnetic field distribution on the one surface F1 side of the loop coil 61 can be emphasized. Therefore, the antenna device 60 can be reduced in thickness and size, and the range in which the IC card 1 and the R / W 50 can communicate can be further expanded by increasing the magnetic field strength.
  • the antenna device 60 emphasizes the magnetic field distribution on one surface F1 side of the loop coil 61 and uses a magnetic material having a predetermined effective permeability ⁇ ⁇ / ". Realize thinner, expand communication range, greatly improve the communication distance in free space, reduce the influence of metal, and also improve the communication distance in metal .
  • the antenna device 60 to which the present invention is applied improves the communication performance between the IC card 1 and the R / W 50, and does not contact the IC card 1 for writing and reading data with the RZW 50. Is done accurately.
  • the loop antenna 2 on the IC card 1 side described above includes an antenna device 70 that is asymmetrical by changing the width and Z or spacing of the winding lines on a pair of sides of the loop coil, as shown in FIG. It may be used.
  • the antenna device 70 includes a loop coil 71 in which a conducting wire is formed in a plane for inductively coupling an electromagnetic field, and one region 71a provided on one side of the loop coil 71. From the other side of the loop coil 71, and the other region 7 lb, which is the remaining region other than the one region 71a, is provided on the other side of the loop coil 71. And a magnetic body 72 covering from the surface side.
  • the norepe coiler 71 is provided with a through hole 71c provided in the conducting wire and through which the magnetic body 72 is passed.
  • the insertion hole 71c has, for example, a shape having three or more vertices such as a circle and an ellipse.
  • the magnetic body 72 includes a first portion 72a that covers one area 71a provided on one side of the loop coil 71 on one surface side force, and the other area 71b provided on the other side of the loop coil 71.
  • One surface of the loop coil 71 not covered with the magnetic body 72 is a communication area with the R / W 50. That is, one surface of the loop coil 71 is the surface facing the R / W 50.
  • the area force of the other region 71b of the loop coil 71 covered by the second portion 72b of the magnetic body 72 is larger than the area of the one region 71a of the loop coil 71 covered by the first portion 72a of the magnetic body 72. Is done.
  • the other side 71e in which the width of the winding line of the loop coil 71 is increased is disposed on the side of the other region 71b covered with the second portion 72b whose area is to be increased.
  • An uncovered side of the other region 71b of the loop coil 61 covered with the second portion 72b, which is the side where the area is increased, that is, one surface side is set as a communication region.
  • the width and length of the magnetic body 72 are formed larger than the width and length of the loop coil 71, respectively, and the first and second portions 72a and 72b are respectively covered from one surface side and the other surface side. Thus, the entire region of the loop coil 72 is covered from either side.
  • the through portion 72c of the magnetic body 72 is formed to be smaller in width than the first and second portions 72a and 72b. That is, the magnetic body 72 forms the first and second portions 72a and 72b and the through portion 72c by providing cut portions on both sides in the width direction of the portion that becomes the through portion 72c.
  • the size of the cut portion can be appropriately selected depending on the thickness of the magnetic body 72 and the size of the through hole 71c provided in the loop coil 71.
  • the IC chip 73 is connected to the loop coil 71 manufactured as described above so as to form a parallel resonance circuit with the coil.
  • the IC chip 73 used and its connection method are the same as the above-described IC chip 63 and its connection method.
  • the method of attaching the magnetic body 72 to the loop coil 71 is the same as that of the antenna device 60 described above.
  • the magnetic field distribution in the antenna device 70 configured as described above is that the area of the loop coil 71 covered with the first and second portions 72a and 72b of the magnetic body 72 is increased in the second area. This is emphasized on one surface side opposite to the covered surface of the other region 71b covered with the portion 72b. This is because, in addition to being covered by the second portion 72b whose area is increased, the winding line on the other side 71e of the loop coil 71 arranged on the other region 71b side covered by the second portion 72b This is a force that is wider than one side 71d.
  • the width of the winding line on the other side 71e of the loop coil 71 arranged on the other region 71b side covered with the second portion 72b is made wider than that on the one side 71d.
  • the magnetic field distribution by the antenna device 70 is asymmetric, unlike the magnetic field distribution in which the magnetic field is formed in a symmetrical shape as in the conventional antenna device. More specifically, the area of the region covered with each of the first and second portions 72a and 72b is changed, and the loop coil disposed on the other region 71b side covered with the second portion 72b. It is possible to adjust the strength of the magnetic field by changing the spacing and / or width of the line 71e on the other side 71e.
  • this antenna device 70 by controlling the radiation magnetic field distribution by the loop coil 71, the communication distance between the IC card 1 and the R / W 50 described above can be increased, and the communicable range can be expanded. .
  • the antenna device 70 realizes that communication is performed between the IC card 1 and the RZW 50, and data writing and reading with respect to the IC card 1 by the R / W 50 are performed in a non-contact manner.
  • the antenna device 70 to which the present invention is applied emphasizes the magnetic field distribution on the one surface F1 side of the loop coil 71 and uses a magnetic material having predetermined effective permeability ⁇ ′ and ⁇ ′ ′, It is possible to reduce the thickness, expand the range of communication, greatly improve the communication distance in free space, reduce the influence of metal, and also improve the communication distance in metal.
  • the antenna device 70 to which the present invention is applied improves the communication between the IC card 1 and the R / W 50, and writes and reads data to and from the IC card 1 using the RZW 50. Realizes that the protrusion is accurately performed without contact.
  • the antenna device 120 of Comparative Example 2 is opposed to the loop coil 121 in which the conducting wire is wired in a planar shape for inductively coupling the electromagnetic field, and the IC card 1 of the loop coil 121. And a magnetic body 122 that is bonded to a surface opposite to the surface and is formed to be smaller in width and length than the loop coil 121.
  • the antenna device 130 of Comparative Example 3 has a loop coil 131 in which a conducting wire is wired in a plane for inductively coupling an electromagnetic field, and a through hole of the loop coil 131. And a magnetic body 132 that covers a part of one surface and is bonded so as to cover a part of the other surface, and has a smaller width and a larger length than the loop coil 131.
  • the antenna device 140 of Comparative Example 4 has a loop coil 141 in which a conducting wire is wired in a plane for inductively coupling an electromagnetic field, and a through hole of the loop coil 141.
  • a magnetic body 142 that covers a part of one surface and is bonded so as to cover a part of the other surface, and is formed to be smaller in width and length than the loop coil 141.
  • Examples 1 and 2 having the same structure as the antenna device 60 to which the present invention is applied, and the effective magnetic permeability ⁇ ′ and ⁇ ′ of the antenna devices 110, 120, 130, and 140 of Comparative Examples 1 to 4 described above. Table 1 shows the results of communicable distance in metal and communicable distance in free space.
  • the effective permeability ⁇ ′ is a ring-shaped sampnore with a diameter of 7 mm, and a conducting coil is placed on it for 5 turns. It can be obtained by measuring and quantifying the flow relative permeability at the carrier frequency (13. 56 MHz) using an impedance analyzer.
  • the communication distance in the metal is not limited to the communication distance in free space. Can be increased, that is, the communicable range can be expanded.
  • the effective permeability ⁇ ′ at the communication frequency in the in-plane direction of the magnetic material can be 30 or more and the effective permeability ⁇ ′ ′ can be 1.0 or less.
  • the communication range between the IC card 1 and the RZW50 can be expanded.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

 本発明は、通信機能付き電子機器により誘導結合によりデータの書き込み及び読み出しが行われる非接触型のICカード用のアンテナ装置(60)であり、電子機器との間で誘導結合を行うための平面状に導線が巻線されたループコイル(61)と、このループコイルの一方の側に設けられた一方の領域(61a)を一方の面側から覆うとともに、ループコイル内を挿通して、ループコイルの他方の側に設けられた他方の領域(61b)を他方の面から覆う磁性体(62)とを備え、ループコイルは、磁性体に一方及び他方の面から覆われることで全領域が覆われる。

Description

明 細 書
アンテナ装置
技術分野
[0001] 本発明は、通信機能を備えた電子機器により電磁場を誘導結合することによりデー タの書き込み及び読み出しが行われる非接触型の ICカード用のアンテナ装置に関 する。
本出願は、 日本国にぉレ、て 2005年 6月 30日に出願された日本特許出願番号 200 5— 192561を基礎として優先権を主張するものであり、この出願は参照することによ り、本出願に援用される。
背景技術
[0002] 近年、鉄道の自動改札機や、建物への入退出におけるセキュリティシステム、電子 マネーシステム等の分野では、非接触式の ICカードや ICタグ等を用いた、いわゆる RFID (Radio Frequency IDentification)システムが導入され始めている。この RFID システムは、図 1に模式的に示すように、非接触式 ICカード 100と、この ICカード 100 に対してデータの書き込みや読み出しを行うリーダライタ 101とから構成されている。 この RFシステムは、電磁誘導の原理に基づいて、リーダライタ 101側のループアンテ ナ 102から磁束が放射されると、放射された磁束が誘導結合によって ICカード 100 側のループアンテナ 103と磁気的に結合し、 ICカード 100とリーダライタ 101との間 で通信が行われる。
このような RFIDシステムは、従来の接触型 ICカードシステムのように、リーダライタ に対して ICカードを装填したり金属接点を接触させたりする手間が省け、簡易かつ高 速にデータの書き込みや読み出しを行うことができる。また、この RFIDシステムは、 電磁誘導によりリーダライタ 101から ICカード 100に対して必要な電力の供給が行わ れるため、 ICカード内に電池等の電源を持つ必要がなぐ構成を簡素化でき低価格 で信頼性の高い ICカードを提供することができる。
し力しながら、 ICカードに搭載される通信周波数 13. 56MHzの ICタグが金属の周 辺にあると、その影響を受けて、通信がうまくいかない場合がある。電磁誘導方式で 通信する 13· 56MHzでは、金属が近くにあるとその金属の影響を受けてインダクタ ンスが変化することによる共振周波数のずれや、磁束変化などから、電力確保ができ なくなる。
そこで、上述した RFIDシステムでは、 ICカード 100とリーダライタ 101との十分な通 信可能な範囲を確保するために、ある程度の磁界強度を持った電磁場を放射するこ とのできるループアンテナ 103を ICカード 100側に設ける必要がある。
ところで、空間配置以外の方法で金属筐体によるループアンテナへの影響を低減 しうる従来技術としては、例えば、板状の磁性材料を使い金属体の影響を低減した I Cカード用のアンテナ装置が特開 2001— 331772号公報において開示されている。 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
ところで、上記特許公報に記載されるようなアンテナ装置では、通信距離を大きくし 通信範囲を広げるには限界があった。また、通信可能な範囲が狭いため、非接触で 通信エラーとなる場合があり、利便性の面でも非接触の利点を十分に活かすことがで きない。
そこで、本発明の技術課題は、小型化及び薄型化を可能としながら、通信機能付き 電子機器との通信距離の向上を実現できる非接触型 ICカード用のアンテナ装置を 提供することにある。
本発明に係るアンテナ装置の一実施の形態は、通信機能付き電子機器により誘導 結合によりデータの書き込み及び読み出しが行われる非接触型の ICカード用のアン テナ装置において、誘導結合を行うための平面状に導線が卷線されたループコイル と、ループコイルの一方の側に設けられた一方の領域を一方の面から覆うとともに、 ループコイル内を揷通して、ループコイルの他方の側に設けられた他方の領域を他 方の面側から覆う磁性体とを備える。ループコイルは、磁性体により一方の面側から 覆われ、磁性体により他方の面側から覆われることで全領域が覆われる。
このアンテナ装置は、小型化及び薄型化を実現しながら、通信機能付き電子機器 との通信距離を大きくし、通信可能な範囲を広げることができる。
本発明のさらに他の目的、本発明によって得られる具体的な利点は、以下におい て図面を参照して説明される実施の形態から一層明らかにされるであろう。
図面の簡単な説明
[0004] [図 1]図 1は、従来の RFIDシステムを示す斜視図である。
[図 2]図 2は、本発明を適用したアンテナ装置を用いた RFIDシステムを示す回路図 である。
[図 3]図 3は、本発明を適用したアンテナ装置を示す平面図である。
[図 4]図 4は、本発明を適用したアンテナ装置の磁場分布を示す側面図である。
[図 5]図 5は、図 3の A— A線断面図である。
[図 6]図 6は、本発明を適用したアンテナ装置の他の実施の形態を示す平面図である
[図 7]図 7は、本発明を適用したアンテナ装置と比較するためのアンテナ装置の比較 例 1を示す平面図である。
[図 8]図 8は、比較例 1のアンテナ装置を示す側面図である。
[図 9]図 9は、本発明を適用したアンテナ装置と比較するための比較例 2のアンテナ 装置を示す平面図である。
[図 10]図 10は、比較例 2のアンテナ装置を示す側面図である。
[図 11]図 11は、本発明を適用したアンテナ装置と比較するための比較例 3のアンテ ナ装置を示す平面図である。
[図 12]図 12は、比較例 3のアンテナ装置を示す側面図である。
[図 13]図 13は、本発明を適用したアンテナ装置と比較するための比較例 4のアンテ ナ装置を示す平面図である。
[図 14]図 14は、比較例 4のアンテナ装置を示す側面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0005] 以下、本発明を適用したアンテナ装置の十進の形態を図面を参照して説明する。
まず、本実施の形態のアンテナ装置を用いた RFIDシステムについて説明する。こ の RFIDシステムは、図 2に示すように、非接触型 ICカード 1と、この ICカード 1に対し てデータの書き込み及び読み出しを行うリーダライタ(以下、 R/Wという。) 50とから 構成されている。 ICカード 1は、例えば ISO7810に準拠した電池等の電源を内蔵することなく構成さ れたバッテリレスの ICカードである。この ICカードは、いわゆるクレジットカードと同サ ィズ、すなわち手のひらに乗る程度の大きさの短辺と長辺を有する長方形状に形成 されている。この ICカード 1は、その内部に設けられた基板上に、電磁場と結合して データを送受信するループアンテナ 2と、データの書き込み及び読み出しを行うため の各種処理を行う電子回路及びメモリが集積された IC (Integrated Circuit) 3とを有し ている。
ループアンテナ 2は、平面状に導線が卷線されたループコイル 4からなり、このルー プコイル 4と並列に接続されたコンデンサ 5とともに共振回路を構成している。このル ープアンテナ 2は、後述する R/W50側のループアンテナから放射された電磁場と 結合し、結合された電磁場を電気信号に変換した後、 ICに供給する。
IC3は、ループコイル 4から供給された電気信号を整流平滑する整流回路 6と、整 流回路 6から供給された電気信号を直流電力に変換するレギユレータ 7と、整流回路 6から供給された電気信号の高域成分を抽出する HPF (High Pass-Filter) 8と、 HPF 8から入力された高周波成分の信号を復調する復調回路 9と、この復調回路 9から供 給されるデータに対応してデータの書き込み及び読み出しを制御するシーケンサ 10 と、復調回路 9から供給されるデータを記憶するメモリ 11と、ループコイル 4により送 信するデータを変調する変調回路 12とを備える。
整流回路 6は、ダイオード 13、抵抗 14及びコンデンサ 15から構成されている。この うち、ダイオード 13のアノード端子がループコイル 4及びコンデンサ 5の一端に接続さ れ、ダイオード 13の力ソード端子が抵抗 14及びコンデンサ 15の一端に接続され、抵 抗 14及びコンデンサ 15の他端がループコイル 4及びコンデンサ 5の他端に接続され ている。この整流回路 6は、ループコイル 4から供給された電気信号を整流平滑した 電気信号をレギユレータ 7及び HPF8に出力する。
レギユレータ 7は、上述した整流回路 6のダイオード 13の力ソード端子、抵抗 14及 びコンデンサ 15の一端と接続されている。このレギユレータ 7は、整流回路 6から供給 された電気信号の電圧変動 (データ成分)を抑制し、安定化した後、直流電力として シーケンサ 10に供給する。これにより、シーケンサ 10等の誤動作の原因となる、例え ば ICカード 1の位置が動くことにより発生する電圧変動、並びに ICカード 1内の消費 電力の変化により発生する電圧変動が抑制される。
HPF8は、コンデンサ 16及び抵抗 17により構成されており、上述した整流回路 6か ら供給された電気信号の高域成分を抽出し、復調回路 9に出力する。
復調回路 9は、上述した HPF8のコンデンサ 16の他端及び抵抗 17の一端と接続さ れており、この HPF8から入力された高周波成分の信号を復調し、シーケンサ 10に 出力する。 を内部に有し、上述した復調回路 9と接続されている。このシーケンサ 10は、復調回 路 9から入力された信号(コマンド)を RAMに記憶させ、 ROMに内蔵されているプロ グラムに従ってこれを解析し、解析された結果に基づいて、必要に応じてメモリ 11に 格納されてレ、るデータを読み出し、或いはメモリ 11に復調回路 9から供給されるデー タを書き込む。このシーケンサ 10は、コマンドに対応するレスポンスを返すために、レ スポンス信号を生成し、変調回路 12に供給する。
メモリ 11は、データの保持に電力を必要としなレ、 EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等の不揮発性メモリからなり、上述したシーケン サ 10と接続されている。このメモリ 11は、シーケンサ 10の解析結果に基づいて、復 調回路 9から供給されるデータを記憶する。
変調回路 12は、インピーダンス 18と FET (Field Effect Transistor) 19との直列回路 から構成されており、このうち、インピーダンス 18の一端が上述した整流回路 6のダイ オード 13の力ソード端子に接続され、インピーダンス 18の他端が FET19のドレイン 端子と接続され、 FET19のソース端子が接地点に接続され、 FET19のゲート端子 がシーケンサ 10と接続されている。この変調回路 12は、上述した共振回路を構成す るループコイル 4と並列に接続されており、 FET19をシーケンサ 10からの信号に対 応してスイッチング動作させ、ループコイル 4に対するインピーダンス 18の負荷を変 動させる、いわゆる付加変調方式を採用している。
これに対して、 R/W50は、送受信するデータの制御を行う制御回路 51と、データ の変調及び復調を行う変調回路 52及び復調回路 53と、電磁場と結合してデータを 送受信するループアンテナ 54とを有して構成される。
制御回路 51は、例えば外部からの指令や内蔵するプログラムに従って、各種制御 用のコントロール信号を生成し、変調回路 52及び復調回路 53を制御するとともに、 指令に対応した送信データを生成し、変調回路 52に供給する。また、制御回路 51 は、復調回路 53からの応答データに基づいて、再生データを生成し、外部に出力す る。
変調回路 52は、制御回路 51から入力された送信データを発信器が変調し、この変 調した信号をループアンテナ 54に供給する。
復調回路 53は、ループアンテナ 54からの変調波を復調し、この復調したデータを 制御回路 51に供給する。
ループアンテナ 54は、導線を平面状に卷線したループコイルからなり、変調回路 5 2より供給された変調波に対応した電磁場を放射するとともに、 ICカード 1側のループ コイル 4の負荷変動を検出する。なお、ループアンテナ 54には、 R/W50のアンテナ 駆動回路方式に応じて、共振用のコンデンサが並列或いは直列に接続される場合も ある。
以上のように構成される RFIDシステムでは、 IDカード 1に対して所定のデータの書 き込みが指令されると、この指令に基づいて、 R/W50の制御回路 51が書き込みの ためのコマンド信号を生成するとともに、指令に対応した送信データ(書き込みデー タ)を生成し、変調回路 52に供給する。変調回路 52は、入力された信号に基づいて 、発振信号の振幅を変調し、ループアンテナ 54に供給する。ループアンテナ 54は、 入力された変調信号に対応する電磁波を放射する。
ここで、 ICカード 1のループコイル 4及びコンデンサ 5からなる共振回路の共振周波 数は、 R/W50からの発振周波数(キャリア周波数)に対応する値、例えば 13. 56M Hzに設定されている。したがって、この共振回路は、放射された電磁場を共振動作 により受信し、受信した電磁場を電気信号に変換した後、 IC3に供給する。変換され た電気信号は、整流回路 6に入力され、この整流回路 6により整流平滑された後、レ ギユレータ 7に供給される。そして、このレギユレータ 7は、整流回路 6から供給された 電気信号の電圧変動 (データ成分)を抑制し、安定化した後、直流電力としてシーケ ンサ 10に供給する。
整流回路 6により整流平滑された信号は、変調回路 12を介して HPF8に供給され、 高域成分が抽出された後、復調回路 9に供給される。この復調回路 9は、入力された 高周波成分の信号を復調し、シーケンサ 10に供給する。シーケンサ 10は、復調回 路 9から入力された信号(コマンド)を RAMに記憶させ、 ROMに内蔵されているプロ グラムに従ってこれを解析し、解析された結果に基づいて、メモリ 11に復調回路 9か ら供給された書き込みデータを書き込む。
一方、シーケンサ 10は、復調回路 9から入力された信号 (コマンド)が読み出し指令 である場合に、その指令に対応する読み出しデータをメモリ 11から読み出す。また、 シーケンサ 10は、読み出しデータに対応して、変調回路 12の FET19がスイッチング 動作される。すなわち、変調回路 12では、 FET19がオンされると、インピーダンス 18 にループコイル 4が並列に接続され、 FET19がオフされると、インピーダンス 18とル ープコイル 4との並列接続が解除される。その結果、この ICカード 1側のループアン テナ 2と磁気的に結合している R/W50側のループアンテナ 54のインピーダンス力 読み出しデータに対応して変化する。したがって、ループアンテナ 54の端子電圧は 、そのインピーダンスの変化に応じて変動することとなり、 R/W50は、この変動分を 復調回路 53が復調することで、読み出しデータを受信することができる。
以上のようにして、 ICカード 1と R/W50との間で通信が行われ、 ICカード 1に対し て R/W50によるデータの書き込み及び読み出しが非接触で行われる。
ところで、上述した ICカード 1側のループアンテナ 2には、図 3、図 4及び図 5に示す ように構成されたアンテナ装置 60を用いた。このアンテナ装置 60は、電磁場を誘導 結合するための平面状に導線が卷線されたループコイル 61と、このループコイル 61 の一方の側に設けられた一方の領域 61aを一方の面 F1から覆うとともに、ループコィ ル 61内を揷通して、ループコイル 61の他方の側に設けられた、一方の領域 61a以外 の残りの領域である、他方の領域 61bを他方の面 F2から覆う磁性体 62とを備えてい る。そして、ノレープコィノレ 61は、磁性体 62に一方の面 F1から覆われ、磁性体 62に 他方の面 F2から覆われることで、全領域がいずれかの面から覆われた状態となって いる。 ノレープコィノレ 61は、例えばポリイミドゃ PET等の可撓性を有する絶縁フィルム又は 基板の両面に形成された電解銅等の導体金属箔膜をエッチングするなどして形成さ れる。このループコイル 61の作製方法は、上述した例に限定されず、例えば銀ぺー スト等の導体ペーストを用いてループコイル 61となる導体パターンを印刷したもので もよぐ或いは金属ターゲットをスパッタリングすることによって基板上にループコイル 61となる導体パターンを形成してもよレ、。ループコイル 61の一方の領域 61a及び他 方の領域 61bは、それぞれ、略矩形に卷線された導線の対向する部分 61d, 61eを 覆う領域である。また、ループコイル 61には、導線内に設けられ磁性体 62を揷通す るための揷通孔 61cが設けられる。この揷通孔 61cは、例えば、円状、楕円状等の頂 点を 3つ以上有する形状である。なお、このループコイルは、対向する一対の辺にお ける卷き線の幅及び間隔を変化させて非対称形状にすることで通信可能な範囲をさ らに広げることができる。
磁性体 62は、ループコイル 61の一方の側に設けられた一方の領域 61aを一方の 面 F1側から覆う第 1の部分 62aと、ループコイル 61の他方の側に設けられた他方の 領域 6 lbを他方の面側から覆う第 2の部分 62bと、ループコイル内に形成された挿通 孔 61cを挿通され第 1及び第 2の部分 62a, 62bを連結する揷通部 62cとを有する。 この磁性体 62により覆われていないループコイル 61の一方の面 F1側が R/W50と の通信領域とされる。すなわち、ループコイル 61の一方の面 F1側が R/W50に対 向される側の面となる。
磁性体 62の第 2の部分 62bにより覆われたループコイル 61の他方の領域 6 lbの面 積力 磁性体 62の第 1の部分 62aにより覆われたループコイル 61の一方の領域 61a の面積より大きくされる。この面積が大きくされた側である第 2の部分 62bで覆われた ループコイル 61の他方の領域 61bの覆われていない側、すなわち、一方の面 F1側 が通信領域とされる。
磁性体 62の幅及び長さは、ループコイル 61の幅及び長さよりもそれぞれ大きく形 成され、第 1及び第 2の部分 62a, 62bがそれぞれ、一方の面 F1側及び他方の面 F2 側力 覆うことによりループコイル 61の全領域をどちらかの面側力 覆うようにされて いる。 磁性体 62の揷通部 62cは、第 1及び第 2の部分 62a, 62bより幅が小さく形成され ている。すなわち、磁性体 62は、挿通部 62cとなる部分の幅方向の両側に切り込み 部を設けることで、第 1及び第 2の部分 62a, 62b及び挿通部 62cを形成する。この切 り込み部の大きさは、磁性体 62の厚さやループコイル 61に設けた揷通孔 61cの大き さによって適宜選択することができる。なお、ここでは、切り込み部を設けることで第 1 及び第 2の部分 62a, 62bを形成するように構成した力 これに限られるものではなく 、別体に形成した第 1及び第 2の部分を揷通部となる部分で接合するように構成して もよぐこのとき、ループコイルにおいて、その両面が磁性体の第 1及び第 2の部分に 覆われる領域があってもょレ、。
この磁性体 62を製造するには、まず、ゴム系樹脂からなるバインダ中に、磁性粉、 溶剤及び添加物を混合した磁性塗料を作製する。なお、ここでは、磁性粉として、 Fe を 96重量%、 Crを 3重量%、 Coを 0. 3重量%及びその他の磁性材料を含有する Fe 系磁性材料を用いた。次に、この磁性塗料を濾過し、ノくインダ中から所定の粒径以 上となる磁性粉を除去した磁性塗料を作製する。次に、押出し成型機を用いて、液 溜め部に溜められた磁性塗料を一対の間から押し出しながら、所定の厚みとなる長 尺状の磁性材を作製する。次に、長尺状の磁性材を乾燥させ、この磁性材中から溶 剤を除去する。次に、塗布装置を用いて、一対のローラ帯状の磁性材を挟み込みな がら、この磁性材のー主面上に接着剤を塗布する。次に、帯状の磁性材を所定の形 状に型抜きプレスして磁性体 62が作製される。
なお、この磁性体 62は、磁気特性を満足するものであれば、任意の軟磁性材料を 用いて任意の製法により作製されたものと用いることができる。例えば、磁性材料とし てアモルファス合金、 Co_ Cr系合金、 Fe _Al系合金、センダスト合金(Fe _Al_ Si )、 Fe _Ni合金、 Fe _ Co _Ni合金等を用いることができ、これらの各微粉末をゴム 系のバインダで混鍊、分散、塗布して作製されたものや、メツキ法ゃスパッタ法により 軟磁性薄板としたもの、或いはフェライト系粉末 (Ni— Znフェライト、 Mn— Znフェライ ト)をプレス焼結体としたバインダを含まない単一素材のみによるバルタ薄板等を用 いることができる。また、上述の粉末に絶縁層を形成してもよい。絶縁層の形成方法 としては加熱により酸化膜を形成し、ァニール処理する方法や粉末にスパッタで酸化 膜を形成してもよい。磁性材は、フレキシビリティ性を有するシート状のものであっても ょレ、し、平板状フェライト等の焼成物からなる硬い板状のものであってもよい。
そして、磁性体 62は、その面内方向において通信周波数における実効透磁率 μ ' (実数部)が 30以上とされ、実効透磁率 μ ' ' (虚数部)が 1. 0以下とされている。アン テナ装置 60において、磁性体 62の実効透磁率 μ 'が 30以上とされ、実効透磁率 μ ,,が 1. 0以下とされるので、磁性体の厚さを薄くしても、 ICカード 1と RZW50との通 信可能な範囲を広げることが可能となる。なお、実効透磁率 μ 'を 50以上とするとさら に通信距離を向上することができる。
そして、アンテナ装置 60を製造するには、上述のように作製されたループコイル 61 に ICチップ 63をコイルと並列共振回路を形成するよう接続する。ここで、用いられる I Cチップ 63は、例えば、 IS014443, IS〇15693準拠の ICチップである。 ICチップ 6 3の接続方法としては、 ACF又はワイヤボンド方式である力 特に限定はされない。 次に、ループコイル 61の中心部に、磁性体 62を挿通させるための挿通孔 61cが形 成される。この揷通孔 61cに、磁性体 62の揷通部 62cを挿通させた状態で、第 1の部 分 62a力 ループコイル 61の一方の領域 61aを一方の面 F1から覆うとともに、第 2の 部分 62bが、ループコイル 61の他方の領域 61bを他方の面 F2側力も覆った状態で 、ループコイル 61と磁性体 62とを一の方向に沿って貼り合わせる。このとき、磁性体 62は、接着剤が塗布された面をループコイル 61と対向する主面と対向するようにす る。以上のように、上述したアンテナ装置 60を作製することができる。このように、アン テナ装置 60は、ループコイル 61の揷通孔 61cに磁性体 62を貫通させた状態で重ね 合わせ、接着剤により貼り付けてなるので、その構造力 製造が容易である。また、ァ ンテナ装置 60は、磁性体 62及びループコイル 61の厚みを抑えることができ、薄型化 及び小型化を実現する。
以上のように構成されたアンテナ装置 60における磁場分布は、図 4に示すように、 磁性体 62の第 1及び第 2の部分 62a, 62bで覆われたループコイル 61の領域のうち 、面積が大きくされた第 2の部分 62bで覆われた他方の領域 6 lbの覆われた面と反 対側である一方の面 F1側において、強調されたものとなる。すなわち、このアンテナ 装置 60による磁場分布は、従来のアンテナ装置のような対称形状に磁場が形成され る磁場分布とは異なり、非対称なものとなる。さらに、説明すると、第 1及び第 2の部分 62a, 62bのそれぞれで覆われる領域の面積を変化させることで磁場の強さを調節 すること力 S可言 となる。
したがって、このアンテナ装置 60では、ループコイル 61による放射磁界分布を制御 することによって、上述した ICカード 1と R/W50との通信距離を大きくでき、通信可 能な範囲を広げることが可能である。そして、アンテナ装置 60は、 ICカード 1と RZW 50との間で通信が行われ、 ICカード 1に対する R/W50によるデータの書き込み及 び読み出しが非接触で行うことを実現する。
本発明を適用した本実施の形態のアンテナ装置 60は、図 4に示すように、磁性体 6 2がループコイル 61の一方の側に設けられた一方の領域 61aを一方の面 F1から覆う とともに、ループコイル 61内を揷通してループコイル 61の他方の側に設けられた他 方の領域 61bを他方の面側力も覆うように設けられ、ループコイル 61が磁性体 62に 一方及び他方の面側から覆われることで全領域を覆われるように構成され、ループコ ィル 61の一方の面 F1側の磁場分布のみを強調することができる。したがって、この アンテナ装置 60は、薄型化及び小型化が可能となり、さらに、磁界強度が増強され ることによって、 ICカード 1と R/W50との通信可能な範囲をさらに広げることができる また、本発明を適用した本実施の形態のアンテナ装置 60は、ループコイル 61の一 方の面 F1側の磁場分布を強調するとともに、所定の実効透磁率 μ \ / "とされた 磁性体を用いることで、薄型化を実現し、通信可能な範囲を拡大し、 自由空間での 通信距離の大幅な向上を実現するとともに、金属の影響を低減し、金属内の通信距 離の大幅な向上も実現できる。
以上のように、本発明を適用したアンテナ装置 60は、 ICカード 1と R/W50との間 で通信性を向上させ、 ICカード 1に対して RZW50によるデータの書き込み及び読 み出しを非接触で正確に行われる。
なお、上述した ICカード 1側のループアンテナ 2は、図 6に示すように、ループコィ ルの一対の辺における卷き線の幅及び Z又は間隔を変化させて非対称形状にされ たアンテナ装置 70を用いたものであってもよい。 このアンテナ装置 70は、図 6に示すように、電磁場を誘導結合するための平面状に 導線が卷線されたループコイル 71と、このループコイル 71の一方の側に設けられた 一方の領域 71aを一方の面側から覆うとともに、ループコイル 71内を挿通して、ルー プコイル 71の他方の側に設けられた、一方の領域 71a以外の残りの領域である、他 方の領域 7 lbを他方の面側から覆う磁性体 72とを備えている。そして、ループコイル 71は、磁性体 72により一方の面側から覆われ、磁性体 72により他方の面側から覆 われることで、全領域が磁性体 72のいずれかの面側力、ら覆われた状態となっている 。ここで、ループコイル 71は、上述したループコイル 61と同様に作製される。ループ コィノレ 71は、対向する一対の辺における卷き線の幅を非対称形状に形成されている 。すなわち、ループコイル 71の他方の領域 71bに覆われる他方の側の部分 71eが、 一方の領域 71aに覆われる一方の側の部分 71dに比べて卷き線の幅が広くされてい る。また、ノレープコィノレ 71には、導線内に設けられ磁性体 72を揷通するための揷通 孔 71cが設けられる。この挿通孔 71cは、例えば、円状、楕円状等の頂点を 3つ以上 有する形状である。
磁性体 72は、ループコイル 71の一方の側に設けられた一方の領域 71aを一方の 面側力 覆う第 1の部分 72aと、ループコイル 71の他方の側に設けられた他方の領 域 71bを他方の面側から覆う第 2の部分 72bと、ループコイル内に形成された挿通孔 71cを挿通され第 1及び第 2の部分 72a, 72bを連結する揷通部 72cとを有する。この 磁性体 72により覆われていないループコイル 71の一方の面が R/W50との通信領 域とされる。すなわち、ループコイル 71の一方の面が R/W50に対向される側の面と なる。
磁性体 72の第 2の部分 72bにより覆われたループコイル 71の他方の領域 71bの面 積力 磁性体 72の第 1の部分 72aにより覆われたループコイル 71の一方の領域 71a の面積より大きくされる。ここで、面積が大きくされる第 2の部分 72bにより覆われる他 方の領域 71b側に、ループコイル 71の卷き線の幅が広くされた他方の側 71eが配置 されている。この面積が大きくされた側である第 2の部分 72bで覆われたループコィ ル 61の他方の領域 71bの覆われてない側、すなわち、一方の面側が通信領域とさ れる。 磁性体 72の幅及び長さは、ループコイル 71の幅及び長さよりもそれぞれ大きく形 成され、第 1及び第 2の部分 72a, 72bがそれぞれ、一方の面側及び他方の面側から 覆うことによりループコイル 72の全領域をどちらかの面側から覆うようにされている。 磁性体 72の揷通部 72cは、第 1及び第 2の部分 72a, 72bより幅が小さく形成され ている。すなわち、磁性体 72は、揷通部 72cとなる部分の幅方向の両側に切り込み 部を設けることで、第 1及び第 2の部分 72a, 72b及び揷通部 72cを形成する。この切 り込み部の大きさは、磁性体 72の厚さやループコイル 71に設けた揷通孔 71cの大き さによって適宜選択することができる。なお、ここでは、切り込み部を設けることで第 1 及び第 2の部分 72a, 72bを形成するように構成した力 これに限られるものではなく 、別体に形成した第 1及び第 2の部分を揷通部となる部分で接合するように構成して もよぐこのとき、ループコイルにおいて、その両面が磁性体の第 1及び第 2の部分に 覆われる領域があってもよい。この磁性体 72の製造方法は、上述した磁性体 62の場 合と同様であるので詳細な説明は省略する。
本発明が適用されたアンテナ装置 70を製造するには、上述のように作製されたル ープコイル 71に ICチップ 73をコイルと並列共振回路を形成するよう接続する。ここで 、用いられる ICチップ 73及びその接続方法は、上述の ICチップ 63及びその接続方 法と同様である。また、ループコイル 71に磁性体 72を貼り合わせる方法も、上述した アンテナ装置 60と同様である。
以上のように構成されたアンテナ装置 70における磁場分布は、磁性体 72の第 1及 び第 2の部分 72a, 72bで覆われたループコイル 71の領域のうち、面積が大きくされ た第 2の部分 72bで覆われた他方の領域 71bの覆われた面と反対側である一方の面 側において強調されたものとなる。これは、面積が大きくされた第 2の部分 72bで覆わ れたことに加え、第 2の部分 72bにより覆われる他方の領域 71b側に配置されるルー プコイル 71の他方の側 71eの卷き線の幅が一方の側 71dに比べて幅が広くされてい る力 である。なお、ここでは、第 2の部分 72bにより覆われる他方の領域 71b側に配 置されるループコイル 71の他方の側 71eの卷き線の幅を一方の側 71dに比べて幅を 広くされるように構成した力 他方の側 71eの卷き線の間隔を一方の側 71dに比べて 広くされるように構成しても同様の効果が得られる。 すなわち、このアンテナ装置 70による磁場分布は、従来のアンテナ装置のような対 称形状に磁場が形成される磁場分布とは異なり、非対称なものとなる。さらに、説明 すると、第 1及び第 2の部分 72a, 72bのそれぞれで覆われる領域の面積を変化させ ること、及び、第 2の部分 72bにより覆われる他方の領域 71b側に配置されるループ コイル 71の他方の側 71eの卷き線の間隔及び/又は幅を変化させることにより、磁 場の強さを調節することが可能となる。
したがって、このアンテナ装置 70では、ループコイル 71による放射磁界分布を制御 することによって、上述した ICカード 1と R/W50との通信距離を大きくでき、通信可 能な範囲を広げることが可能である。そして、アンテナ装置 70は、 ICカード 1と RZW 50との間で通信が行われ、 ICカード 1に対する R/W50によるデータの書き込み及 び読み出しが非接触で行うことを実現する。
本発明を適用したアンテナ装置 70は、磁性体 72がループコイル 71の一方の側に 設けられた一方の領域 71aを一方の面から覆うとともに、ループコイル 71内を挿通し てループコイルの他方の側に設けられた他方の領域 71bを他方の面から覆うように 設けられ、ループコイル 71に磁性体 72に一方及び他方の面から覆われることで全 領域を覆われるように構成されるとともに、他方の面から覆われる領域側に配置され るループコイル 71の他方の側 71eの卷き線の幅が一方の側 71dに比べて広く形成さ れることによって、ループコイル 71の一方の面側の磁場分布のみを強調することがで きる。したがって、このアンテナ装置 70は、薄型化及び小型化を可能とするとともに、 磁界強度が増強されることによって、 ICカード 1と R/W50との通信可能な範囲をさ らに広げることができる。
また、本発明を適用したアンテナ装置 70は、ループコイル 71の一方の面 F1側の 磁場分布を強調するとともに、所定の実効透磁率 μ '、 β ' 'とされた磁性体を用いる ことで、薄型化を実現し、通信可能な範囲を拡大し、 自由空間での通信距離の大幅 な向上を実現するとともに、金属の影響を低減し、金属内の通信距離の大幅な向上 も実現できる。
以上のように、本発明を適用したアンテナ装置 70は、 ICカード 1と R/W50との間 で通信性を向上させ、 ICカード 1に対して RZW50によるデータの書き込み及び読 み出しが非接触で正確に行われることを実現する。
次に、上述した本発明を適用したアンテナ装置 60の実施例を以下に示す。なお、 本発明を適用したアンテナ装置 60の比較例として 4つの例のアンテナ装置の構造に ついて図 7乃至図 14を参照して説明する。
比較例 1のアンテナ装置 110は、図 7及び図 8に示すように、電磁場を誘導結合す るための平面状に導線が卷線されたループコイル 111と、ループコイル 111の IC力 ード 1と対向する面とは反対側の面に貼り合わされ、ループコイル 111より幅及び長さ が大きく形成される磁性体 112とを備える。
比較例 2のアンテナ装置 120は、図 9及び図 10に示すように、電磁場を誘導結合 するための平面状に導線が卷線されたループコイル 121と、ループコイル 121の IC カード 1と対向する面とは反対側の面に貼り合わされ、ループコイル 121より幅及び 長さが小さく形成される磁性体 122とを備える。
比較例 3のアンテナ装置 130は、図 11及び図 12に示すように、電磁場を誘導結合 するための平面状に導線が卷線されたループコイル 131と、ループコイル 131の揷 通孔を揷通され一方の面の一部を覆うとともに、他方の面の一部を覆うように貼り合 わされ、ループコイル 131より幅を小さくかつ長さを大きく形成される磁性体 132とを 備える。
比較例 4のアンテナ装置 140は、図 13及び図 14に示すように、電磁場を誘導結合 するための平面状に導線が卷線されたループコイル 141と、ループコイル 141の揷 通孔を揷通され一方の面の一部を覆うとともに、他方の面の一部を覆うように貼り合 わされ、ループコイル 141より幅及び長さが小さく形成される磁性体 142とを備える。 本発明を適用したアンテナ装置 60と同じ構造とされた実施例 1, 2、並びに、上述 の比較例 1〜4のアンテナ装置 110, 120, 130, 140のそれぞれの実効透磁率 μ ' , μ ' 'を以下の表 1に示すとおりとして通信評価を行レ、、金属内での通信可能距離 の結果及び自由空間における通信可能距離の結果について表 1に示す。ここで、実 施例 1及び比較例 1の磁性体としてフェライト系磁性材を用い、実施例 2及び比較例 2の磁性体として Fe_ Si_Cr系磁性材を用いた。また、実効透磁率 μ 'は、例えば、 直径 )を 7mmとするリング状のサンプノレを作製し、これに導線コイルを 5ターン卷 いてインピーダンスアナライザ等を用いてキャリア周波数(13. 56MHz)における 流比透磁率を測定し、定量化することにより得られる。
[表 1]
Figure imgf000018_0001
表 1の通信結果に示すように、本発明を適用したアンテナ装置 60の構造とされた本 実施例 1, 2のアンテナ装置では、 自由空間での通信距離だけでなぐ金属内での通 信距離を大きくでき、すなわち、通信可能な範囲を広げることができる。
また、本実施例 1, 2のアンテナ装置では、磁性体の面内方向において通信周波数 における実効透磁率 μ 'を 30以上、実効透磁率 μ ' 'を 1. 0以下とすることができ、さ らに、 ICカード 1と RZW50との通信可能な範囲を広げることが可能となる。
なお、本発明は、図面を参照して説明した上述の実施例に限定されるものではなく 、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなぐ様々な変更、置換又はその 同等のものを行うことができることは当業者にとって明らかである。

Claims

請求の範囲
[1] 1.通信機能付き電子機器により誘導結合によりデータの書き込み及び読み出しが 行われる非接触型の ICカード用のアンテナ装置において、
上記誘導結合を行うための平面状に導線が卷線されたループコイルと、 上記ループコイルの一方の側に設けられた一方の領域を一方の面から覆うとともに
、上記ループコイル内を揷通して、上記ループコイルの他方の側に設けられた他方 の領域を他方の面側から覆う磁性体とを備え、
上記ループコイルは、上記磁性体に一方の面側から覆われ、上記磁性体に他方の 面から覆われることで全領域を覆われることを特徴とするアンテナ装置。
[2] 2.上記ループコイルの上記一方の面を上記電子機器との通信領域とし、上記ルー プコイルの上記磁性体により覆われた上記他方の面の領域の面積力 S、上記ループコ ィルの上記磁性体により覆われた上記一方の面側の領域の面積より大きくされること を特徴とする請求の範囲第 1項記載のアンテナ装置。
[3] 3.上記ループコイルの上記一方の面を上記電子機器との通信領域とし、上記ルー プコイルの上記他方の側が上記一方の側より卷線の幅が広くされていることを特徴す る請求の範囲第 1項記載のアンテナ装置。
[4] 4.上記ループコイルの上記一方の面を上記電子機器との通信領域とし、上記ルー プコイルの上記他方の側が上記一方の側より卷線の間隔が広くされていることを特徴 する請求の範囲第 1項記載のアンテナ装置。
[5] 5.上記磁性体は、上記ループコイルの一方の側に設けられた一方の領域を一方の 面側から覆う第 1の部分と、上記ループコイルの他方の側に設けられた他方の領域を 他方の面側から覆う第 2の部分と、上記ループコイル内に形成された揷通孔を揷通さ れ第 1及び第 2の部分を連結する揷通部とを有し、上記磁性体により覆われていない ループコイルの一方の面側が電子機器との通信領域とされていることを特徴とする請 求の範囲第 1項記載のアンテナ装置。
[6] 6.上記磁性体の揷通部は、上記第 1及び第 2の部分より幅が小さく形成されている ことを特徴とする請求の範囲第 5項記載のアンテナ装置。
PCT/JP2006/312067 2005-06-30 2006-06-15 アンテナ装置 WO2007004401A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/660,560 US7503509B2 (en) 2005-06-30 2006-06-15 Antenna apparatus
CN2006800007019A CN101069323B (zh) 2005-06-30 2006-06-15 天线装置
KR1020077004774A KR101269611B1 (ko) 2005-06-30 2006-06-15 안테나 장치
EP06757364A EP1898493B1 (en) 2005-06-30 2006-06-15 Antenna device
US12/367,424 US8113439B2 (en) 2005-06-30 2009-02-06 Antenna apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192561A JP4414942B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 アンテナ装置
JP2005-192561 2005-06-30

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/660,560 A-371-Of-International US7503509B2 (en) 2005-06-30 2006-06-15 Antenna apparatus
US12/367,424 Continuation US8113439B2 (en) 2005-06-30 2009-02-06 Antenna apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007004401A1 true WO2007004401A1 (ja) 2007-01-11

Family

ID=37604276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/312067 WO2007004401A1 (ja) 2005-06-30 2006-06-15 アンテナ装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7503509B2 (ja)
EP (1) EP1898493B1 (ja)
JP (1) JP4414942B2 (ja)
KR (1) KR101269611B1 (ja)
CN (1) CN101069323B (ja)
TW (1) TW200701086A (ja)
WO (1) WO2007004401A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220201847A1 (en) * 2019-09-11 2022-06-23 Vitesco Technologies Germany Gmbh Control unit for a motor vehicle and method for producing and measuring the tightness of a control unit

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153925A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Alps Electric Co Ltd アンテナシート及びその製造方法
JP4905506B2 (ja) * 2009-06-22 2012-03-28 株式会社村田製作所 アンテナ装置
WO2011036914A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び携帯端末
WO2011036962A1 (ja) 2009-09-25 2011-03-31 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び携帯端末
US10751537B2 (en) 2009-10-20 2020-08-25 Nyxoah SA Arced implant unit for modulation of nerves
US9950166B2 (en) 2009-10-20 2018-04-24 Nyxoah SA Acred implant unit for modulation of nerves
US9409013B2 (en) 2009-10-20 2016-08-09 Nyxoah SA Method for controlling energy delivery as a function of degree of coupling
JP5487919B2 (ja) * 2009-12-01 2014-05-14 株式会社村田製作所 磁性体アンテナ及び携帯端末
JP4978756B2 (ja) * 2009-12-24 2012-07-18 株式会社村田製作所 通信端末
TWI447999B (zh) * 2010-01-13 2014-08-01 Wen Cheng Lai 行動通訊裝置
JP5135450B2 (ja) * 2010-03-31 2013-02-06 デクセリアルズ株式会社 アンテナ装置、通信装置
KR101234301B1 (ko) * 2010-08-12 2013-02-18 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 통신단말장치
JP4894945B2 (ja) * 2010-08-12 2012-03-14 株式会社村田製作所 アンテナ
JP5625813B2 (ja) * 2010-08-12 2014-11-19 株式会社村田製作所 通信端末装置
GB2501385B (en) 2010-10-21 2015-05-27 Murata Manufacturing Co Communication terminal device
JP5472153B2 (ja) 2010-12-24 2014-04-16 株式会社村田製作所 アンテナ装置、アンテナ付きバッテリーパックおよび通信端末装置
JP4894960B2 (ja) * 2011-03-15 2012-03-14 株式会社村田製作所 電子機器
JP5950549B2 (ja) * 2011-03-30 2016-07-13 デクセリアルズ株式会社 アンテナ装置、通信装置
JP6198891B2 (ja) * 2011-03-30 2017-09-20 デクセリアルズ株式会社 アンテナ装置、通信装置
WO2013065443A1 (ja) * 2011-11-01 2013-05-10 Tdk株式会社 アンテナ装置及び携帯端末
JP5926544B2 (ja) * 2011-11-29 2016-05-25 デクセリアルズ株式会社 アンテナ装置、通信装置、アンテナ装置の製造方法
JP2013115648A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Dexerials Corp アンテナ装置、通信装置
JP5077477B2 (ja) * 2011-12-08 2012-11-21 株式会社村田製作所 アンテナおよび携帯電話端末
JP2013125981A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Dexerials Corp アンテナ装置、通信装置
JP5639606B2 (ja) * 2012-02-27 2014-12-10 三智商事株式会社 無線icタグ
US10052097B2 (en) 2012-07-26 2018-08-21 Nyxoah SA Implant unit delivery tool
WO2014016684A2 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Adi Mashiach Flexible antenna on flexible substrate with adhesive back
US9504828B2 (en) 2012-07-26 2016-11-29 Nyxoah SA Electrical contacts on a medical device patch
US9907967B2 (en) 2012-07-26 2018-03-06 Adi Mashiach Transcutaneous power conveyance device
US11253712B2 (en) 2012-07-26 2022-02-22 Nyxoah SA Sleep disordered breathing treatment apparatus
CN204303009U (zh) * 2012-11-30 2015-04-29 株式会社村田制作所 天线模块
US9281118B2 (en) 2012-12-10 2016-03-08 Intel Corporation Cascaded coils for multi-surface coverage in near field communication
US9308381B2 (en) 2013-06-17 2016-04-12 Nyxoah SA Ceramic encapsulation of an implantable device
CN104681990A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 惠州比亚迪实业有限公司 Nfc天线和移动终端
JP6069388B2 (ja) * 2015-03-06 2017-02-01 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 近距離無線通信に使用するアンテナ、電子機器および製造方法
JP6514960B2 (ja) * 2015-05-27 2019-05-15 デクセリアルズ株式会社 アンテナ装置の製造方法、及びアンテナ装置
JP5987963B2 (ja) * 2015-10-15 2016-09-07 株式会社村田製作所 アンテナ装置および通信端末装置
JP6282692B2 (ja) * 2016-06-28 2018-02-21 デクセリアルズ株式会社 通信装置
DE112017003966T8 (de) * 2016-12-02 2019-07-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Hilfsantenne, RFID-System und Verfahren zum Lesen eines RFID-Etiketts
JP6593377B2 (ja) * 2017-03-30 2019-10-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 アンテナ基板、画像形成装置
JP2019008542A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 アンテナ基板、画像形成装置
CN107329621B (zh) * 2017-07-04 2019-07-26 京东方科技集团股份有限公司 触控面板及其驱动方法和触控装置
JP6859900B2 (ja) * 2017-08-29 2021-04-14 横河電機株式会社 モデム及び電子機器
WO2019073884A1 (ja) * 2017-10-10 2019-04-18 Agc株式会社 アンテナ、アンテナ付き装置及びアンテナ付き車両用窓ガラス

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331772A (ja) 2000-05-22 2001-11-30 Sony Corp 非接触型情報授受装置および情報処理システムおよび情報処理装置および情報処理方法
JP2002334314A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Hanex Chuo Kenkyusho:Kk データキャリア構造及びその製造方法
JP2004048135A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Mitsui Chemicals Inc Rfid用アンテナ
JP2004118440A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sony Corp アンテナ装置
JP2004166176A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sony Corp アンテナ装置
JP2004235884A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Sony Corp データ通信装置、非接触データ送受信システム、及びアンテナ装置
JP2004348497A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Mitsubishi Materials Corp Rfidアンテナの構造及び該構造のアンテナを備えるタグ及びリーダ/ライタ
US20050007296A1 (en) 2001-09-28 2005-01-13 Takanori Endo Antenna coil and rfid-use tag using it, transponder-use antenna
JP2005192561A (ja) 2003-12-30 2005-07-21 Technische Univ Delft 有機物から発酵生成物の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557293A (en) * 1995-01-26 1996-09-17 Motorola, Inc. Multi-loop antenna
JP3286543B2 (ja) * 1996-11-22 2002-05-27 松下電器産業株式会社 無線機器用アンテナ装置
JP2004165531A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Dainippon Printing Co Ltd 非接触式データキャリア用の両面配線アンテナ回路部材
TWI247451B (en) * 2002-11-29 2006-01-11 Tdk Corp Chip antenna, chip antenna unit and wireless communication device using the same
US7268741B2 (en) * 2004-09-13 2007-09-11 Emag Technologies, Inc. Coupled sectorial loop antenna for ultra-wideband applications
WO2006033408A1 (ja) * 2004-09-22 2006-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ループアンテナユニット及び無線通信媒体処理装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331772A (ja) 2000-05-22 2001-11-30 Sony Corp 非接触型情報授受装置および情報処理システムおよび情報処理装置および情報処理方法
JP2002334314A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Hanex Chuo Kenkyusho:Kk データキャリア構造及びその製造方法
US20050007296A1 (en) 2001-09-28 2005-01-13 Takanori Endo Antenna coil and rfid-use tag using it, transponder-use antenna
JP2004048135A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Mitsui Chemicals Inc Rfid用アンテナ
JP2004118440A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sony Corp アンテナ装置
JP2004166176A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sony Corp アンテナ装置
JP2004235884A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Sony Corp データ通信装置、非接触データ送受信システム、及びアンテナ装置
JP2004348497A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Mitsubishi Materials Corp Rfidアンテナの構造及び該構造のアンテナを備えるタグ及びリーダ/ライタ
JP2005192561A (ja) 2003-12-30 2005-07-21 Technische Univ Delft 有機物から発酵生成物の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1898493A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220201847A1 (en) * 2019-09-11 2022-06-23 Vitesco Technologies Germany Gmbh Control unit for a motor vehicle and method for producing and measuring the tightness of a control unit
US12058809B2 (en) * 2019-09-11 2024-08-06 Vitesco Technologies Germany Gmbh Control unit for a motor vehicle and method for producing and measuring the tightness of a control unit

Also Published As

Publication number Publication date
US7503509B2 (en) 2009-03-17
US20070205291A1 (en) 2007-09-06
JP4414942B2 (ja) 2010-02-17
KR101269611B1 (ko) 2013-06-05
TWI318380B (ja) 2009-12-11
CN101069323A (zh) 2007-11-07
US20090167624A1 (en) 2009-07-02
EP1898493A4 (en) 2011-07-20
EP1898493A1 (en) 2008-03-12
EP1898493B1 (en) 2012-12-19
CN101069323B (zh) 2011-03-09
TW200701086A (en) 2007-01-01
US8113439B2 (en) 2012-02-14
KR20080034823A (ko) 2008-04-22
JP2007013662A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4414942B2 (ja) アンテナ装置
JP4414940B2 (ja) アンテナ装置及びアンテナ装置の調整方法
JP4232474B2 (ja) 通信機能付き電子機器
JP3975918B2 (ja) アンテナ装置
JP4273734B2 (ja) アンテナ装置
TW201943178A (zh) 用於無線充電及近場通信之基板及包含其之攜帶型終端
JP4264534B2 (ja) データ通信装置、非接触データ送受信システム、及びアンテナ装置
KR102130026B1 (ko) 무선 충전 및 통신 기판 그리고 무선 충전 및 통신 장치
JP2007074139A (ja) 通信装置
KR102092281B1 (ko) 무선 충전 및 통신 기판 그리고 무선 충전 및 통신 장치
KR102164982B1 (ko) 무선 충전 및 통신 기판 그리고 무선 충전 및 통신 장치
KR20200119757A (ko) 무선 충전 및 통신 기판 그리고 무선 충전 및 통신 장치

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007205291

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11660560

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006757364

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020077004774

Country of ref document: KR

Ref document number: 200680000701.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE