WO2006137167A1 - スルホナート触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法 - Google Patents

スルホナート触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006137167A1
WO2006137167A1 PCT/JP2005/011679 JP2005011679W WO2006137167A1 WO 2006137167 A1 WO2006137167 A1 WO 2006137167A1 JP 2005011679 W JP2005011679 W JP 2005011679W WO 2006137167 A1 WO2006137167 A1 WO 2006137167A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
hydrogen
reaction
compound
alkyl group
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011679
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noriyuki Utsumi
Kunihiko Murata
Kunihiko Tsutsumi
Takeaki Katayama
Takeshi Ohkuma
Ryoji Noyori
Original Assignee
Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha
Nagoya Industrial Science Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha, Nagoya Industrial Science Research Institute filed Critical Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha
Priority to PCT/JP2005/011679 priority Critical patent/WO2006137167A1/ja
Priority to JP2007522198A priority patent/JP5087395B2/ja
Priority to US11/922,409 priority patent/US7601667B2/en
Priority to PCT/JP2006/304750 priority patent/WO2006137195A1/ja
Publication of WO2006137167A1 publication Critical patent/WO2006137167A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/18Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/143Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
    • C07C29/145Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/827Iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Definitions

  • the present invention relates to a sulfonana monobasic catalyst and a method for producing an alcohol compound using the same.
  • the hydrogenation reaction may not proceed efficiently, or the enantiomeric excess may be insufficient.
  • the reaction is carried out under basic conditions. Therefore, it was not possible to hydrogenate ketone compounds that are unstable to bases or have acidic hydrogen.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2 0 2003-1 0 4 9 93 discloses that a catalyst is a tetrahydroborate of an asymmetric ruthenium metal complex in which a diphosphine compound such as BINAP and a diamine compound are coordinated to ruthenium.
  • a diphosphine compound such as BINAP
  • a diamine compound are coordinated to ruthenium.
  • optically active alcohols by hydrogenation of ton compounds have been reported. Specifically, the corresponding optically active alcohols are produced from 4-acetyl benzoyl benzoate, 3-nonen-2-one and the like.
  • the present invention has been made to solve such problems, and provides a hydrogenation catalyst useful in producing an alcohol compound that has been difficult to obtain so far, and an alcohol using the hydrogenation catalyst. It aims at providing the manufacturing method of a compound.
  • the present invention provides a sulfate catalyst represented by the general formula (1) and used for the hydrogenation reaction.
  • R 1 and R 2 are the same or different from each other. Or an alkyl group, a phenyl group, a naphthyl group or a cycloalkyl group which may have a substituent, or a part of the ring when bonded to each other to form an alicyclic ring. ,
  • R 3 is an alkyl group, a phenyl group, a naphthyl group or camphor, which may have a substituent,
  • R 4 is a hydrogen atom or an alkyl group
  • R 5 is an alkyl group, a phenyl group, a naphthyl group or camphor, which may have a substituent,
  • Ar is bonded to M 1 via a ⁇ bond, optionally substituted benzene, or optionally substituted pentyl group.
  • ⁇ 1 is ruthenium, rhodium or iridium
  • an alcohol compound is obtained by hydrogenating a ketone compound with the sulfonate catalyst. If the sulfonate catalyst of the present invention is used, an alcohol compound that has been difficult to obtain can be produced.
  • R 1 and R 2 in the general formula (1) include, for example, methyl group, ethyl group, ⁇ -propyl group, isopropyl group, ⁇ -butyl group, sec-butyl group, tert -C1-C10 alkyl groups, such as a butyl group.
  • a phenyl group having an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms such as a phenyl group, a 4-methylphenyl group, a 3,5-dimethylphenyl group, a 4-fluorophenyl group, a 4-chlorophenyl group, etc.
  • Examples thereof include a phenyl group having a halogen substituent and a phenyl group having an alkoxy group such as 4-methoxyphenyl group.
  • naphthyl group Examples thereof include a 5,6,7,8-tetrahydro-1-naphthyl group and a 5,6,7,8-tetrahydro-2-naphthyl group.
  • a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, etc. are mentioned.
  • R 1 and alicyclic rings R 2 are bonded to have a unsubstituted or substituted group to form a ring include, cyclopentane ring and R 1 and R 2 combine to form a ring
  • R 1 and R 2 combine to form a ring
  • Examples include N-cyclohexane ring.
  • R 1 and R 2 are preferably both a phenyl group or a cyclohexane ring in which R 1 and R 2 are bonded to form a ring.
  • Examples of the alkyl group represented by R 3 in the general formula (1) include, for example, a methyl group, an ethyl group, an ⁇ -propyl group, an isopropyl group, an ⁇ -butyl group, a sec-butyl group, and a tert-butyl group. 10 alkyl groups are listed. These alkyl groups may have a substituent, for example, may have one or more fluorine atoms as a substituent. Examples of the alkyl group containing one or more fluorine atoms include a fluoromethyl group, a difluoromethyl group, a trifluoromethyl group, and a penufluoroethyl group.
  • examples of the naphthyl group which may have a substituent include, for example, an unsubstituted naphthyl group, a 5,6,7,8-tetrahydro-1-naphthyl group, a 5,6,7,8-tetrahydro-2- And a naphthyl group.
  • examples of the optionally substituted phenyl group include an unsubstituted phenyl group, a 4-methylphenyl group, a 3,5-dimethylphenyl group, and a 2,4,6-trimethylphenyl group.
  • R 4 in the general formula (1) include carbon such as methyl group and ethyl group.
  • examples thereof include an alkyl group having a prime number of 1 to 5, a hydrogen atom, and the like, preferably hydrogen.
  • ⁇ Ar in general formula (1) includes, for example, unsubstituted benzene, toluene, 0-, m- and P-xylene, 0-, m- and p-cymene, 1, 2, 3- 1, 2, 4-and 1, 3, 5-trimethylbenzene, 1, 2, 4, 5-tetramethylbenzene, 1, 2, 3, 4-tetramethylbenzene, pendemethylbenzene, and hexane
  • Examples include benzene having an alkyl group such as methylbenzene.
  • the cyclopentadenyl group which may have a substituent includes cyclopentenyl group, methylcyclopentyl group, 1,2-dimethylcyclopentenyl group, 1,3-dimethylcyclopentenyl group. 1, 2, 3-trimethylcyclopentenyl group, 1,2,4-trimethylcyclopentenyl group, 1,2,3,4-tetramethylcyclopentadenyl group and 1,2,3, Examples include 4,5_pentamethylcyclopentenyl group.
  • M 1 in the general formula (1) is any one of ruthenium, rhodium and iridium.
  • Examples of the alkyl group represented by R 5 in the general formula (1) include, for example, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, a sec-butyl group, a tert-butyl group, and the like. 10 alkyl groups are listed. These alkyl groups may have a substituent, for example, may have one or more fluorine atoms as a substituent. Examples of the alkyl group containing one or more fluorine atoms include a fluoromethyl group, a difluoromethyl group, a trifluoromethyl group, and a penufluoroethyl group.
  • Examples of the optionally substituted phenyl group include an unsubstituted phenyl group, 4-methylphenyl group, 3,5-dimethylphenyl group, 2,4,6-trimethylphenyl group, 2, Alkenyl groups such as 4,6-triisopropylphenyl groups, 4-fluorophenyl groups, phenyl groups having halogen substituents such as 4-chlorophenyl groups, and alkoxy groups such as 4-methoxyphenyl groups
  • the sulfonate catalyst represented by the general formula (1) can be regarded as a structure in which an ethylenediamine compound (RSSC ⁇ NH C HR i C HR ZNHR 4 ), which is a bidentate ligand, is bonded to a metal.
  • an ethylenediamine compound (RSSC ⁇ NH C HR i C HR ZNHR 4 )
  • RSSC ⁇ NH C HR i C HR ZNHR 4 which is a bidentate ligand
  • the sulfonate catalyst represented by the general formula (1) can be prepared by reacting a metal amide complex with a sulfonic acid such as trifluoromethanesulfonic acid. It can also be prepared by reacting a metal amide complex with a metal sulfonate such as ytterbium sulfonate.
  • the ligand X 2 (X 2 is an anionic group on the metal, and examples thereof include a hydride group, a hydroxyl group, a crosslinked oxo group, a fluorine group, a chlorine group, a bromine group, and an iodine group.
  • It can also be prepared by reaction of a metal amine complex having) with a sulfonic acid such as trifluoromethanesulfonic acid. Further, it is also prepared by the reaction of a metal Suruhona one Bok such metals amine complex and I Tsu tri pin um sulfonate with ligands X 2 on the metal. When an amine complex is used as a starting material, the reaction may proceed well when a base is added.
  • the method for producing alcohol in the present invention includes, for example, putting a sulfonana monocatalyst represented by the general formula (1) and a cane compound in a solvent and mixing them in the presence of hydrogen. This is done by hydrogenating the ketone compound.
  • the amount of catalyst used at this time is S / C (where S is the substrate and C is the catalyst) when the molar ratio of the ketone compound to the sulfonate catalyst is expressed as S / C. Then, it can be used in the range of 1 0 to 1 0 0, 0 0 0, and is preferably used in the range of 5 0 to 1 0, 0 0 0.
  • Examples of the solvent for the hydrogenation reaction include alcohol solvents such as methanol, ethanol, 2-propanol, 2-methyl-2-propanol, 2-methyl-2-butanol, tetrahydrofuran (THF), and diethyl ether.
  • Ether solvents such as DMSO, DMF, acetonitrile, etc., aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene, aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane and hexane, halogen containing carbon such as methylene chloride, etc.
  • a hydrogen solvent, water or the like can be used alone or in combination.
  • a mixed solvent of the solvent exemplified above and other solvents can also be used.
  • solvents alcohol-based solvents are preferable for efficient reaction, and methanol and ether are more preferable.
  • the amount of solvent is determined by the solubility and economics of the reaction substrate.
  • the concentration of the hydrogenation reaction is from a low concentration of 1% by weight or less to a high concentration of 99% by weight or more, almost close to no solvent. It is preferable to carry out the reaction at a concentration of 5 to 80% by weight. Under these high concentration conditions, few examples of hydrogenation reactions proceeding with high reactivity are known, and it is possible to increase the production volume per batch of hydrogenation reactions. Is very advantageous.
  • the hydrogen pressure is not particularly limited, but can be carried out in the range of 1 to 200 atm. In view of economy, the range of 5 to 150 atm is preferable.
  • the reaction temperature is not particularly limited, but in consideration of economy, it can be carried out in the range of ⁇ 50 to 100 ° C., preferably in the range of 30 to 60, More preferably, it is carried out in the range of 20 to 60 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction substrate type, concentration, s zc, temperature, pressure, and other reaction conditions, and the type of catalyst, so if you set various conditions so that the reaction can be completed in minutes to days In particular, it is preferable to set various conditions so that the reaction is completed in 5 to 24 hours.
  • the reaction product can be purified by a known method such as column chromatography, distillation, recrystallization and the like.
  • a base it is not essential to add a base to the reaction system, so that the hydrogenation reaction of the ketone compound proceeds rapidly without adding a base.
  • this does not exclude the addition of a base.
  • a small amount of a base may be added depending on the structure of the reaction substrate and the purity of the reagent used.
  • the two chiral carbons in the sulfonate complex represented by the general formula (1) of the present invention are either (R) isomers, or both (S) isomers. Need to be. By selecting either of these (R 1) or (S) isomers, an optically active alcohol having a desired absolute configuration can be obtained with high selectivity. When it is desired to produce a racemic alcohol or an achiral alcohol, both of these chiral carbons do not need to be in the (R) form or (S) form. But you can.
  • the method for producing an alcohol compound of the present invention involves hydrogenation of a ketone compound without adding a base, even a ketone compound that is unstable to a base is hydrogenated to provide a corresponding alcohol compound. Can be obtained. Therefore, according to the method for producing an alcohol compound of the present invention, it can be applied to a ketone compound having a wider structure than a conventionally known method using a hydrogenation catalyst that does not contain a base. Is less affected by impurities and proceeds with good reproducibility, and the target substance has high optical purity and high yield.
  • an optically active cyclic alcohol can be produced by hydrogenating a cyclic cane that could not be efficiently reduced by a conventional hydrogenation catalyst, or an olefin moiety or acetylene. Hydrogenates a ketone having a moiety (especially a ketone whose ⁇ , ⁇ -bond is an olefin moiety or an acetylene moiety) to produce an optically active alcohol having an olefin moiety or an acetylene moiety, or hydrogenates a ketone having a hydroxyl group.
  • the hydrogenation reaction of the ketone compound can be carried out in a batch type or a continuous type.
  • the solvent used for the reaction was dried and degassed.
  • NMR was measured using J NM-LA 400 (400 Mh ⁇ , manufactured by JEOL Ltd.) and J NM-LA 500 0 (500 Mh ⁇ , manufactured by JEOL Ltd.).
  • TM S tetramethylsilane
  • the optical purity was measured by gas chromatography (GC) or high performance liquid chromatography (HPLC).
  • R u [(S, S) -T sdpen] (p-cymene) was synthesized according to the technique described in the above-mentioned publicly known document, and the specific procedure is shown below.
  • (R u C 1 2 p-cymene) J 2 (3 1 0 mg, 0.5 mm o 1)
  • (S, S)-T s DPEN (3 7 0 mg, 1 mm o 1)
  • KOH 400 mg, 7 mm o 1
  • methylene chloride 7 m 1 were charged.
  • the mixture was stirred at room temperature for 5 minutes. 7 ml of water was added and stirred at room temperature for 5 minutes.
  • THF 6m 1 and T f OH (3 0 1, 0.3 4 mm o 1) (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 20 minutes. The resulting precipitate was collected by filtration, washed with THF 2m 1, dried under reduced pressure (I mmH g), and R u (OT f) [(R, R)-T sdpen] (me sitylene) 1 4 0 mg was obtained.
  • RuCl [(R, R) -Tsdpen] (mesity 1ene) was synthesized according to the technique described in the above-mentioned publicly known literature, and the specific procedure is shown below. First, in a Schlenk-type reaction tube purged with argon, [R u C l 2 (mesitylene)] 2 (1.5 g, 2.5 mm o 1), (R, R)-T s DPEN (1.8 g , 5 mm o 1), triethylamine (1.4 ml, 10 mm ol), and 30 ml of 2-propanol. Subsequently, the mixture was stirred at 80 ° C. for 1 hour.
  • Example 14 it was shown that the hydrogenation reaction proceeds even at high concentrations where the substrate is not completely dissolved.
  • the present invention is used to produce optically active alcohols as pharmaceuticals, agricultural chemicals, or synthetic intermediates of many general-purpose chemicals.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明細書
スルホナー卜触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法 技術分野
本発明は、 スルホナ一卜触媒及びそれを利用したアルコール化合物の 製法に関する。 背景技術
これまで、 金属錯体を触媒とする光学活性アルコールの様々な製法が 報告されている。 特に、 塩基の存在下、 ルテニウム錯体を触媒として用 いて、 還元的手法によりケトン化合物から光学活性アルコールを合成す る方法は、 極めて精力的に検討されている。
水素を還元剤として使用し、 ケ卜ン類を不斉水素化し光学活性アルコ ールを得る不斉水素化及び触媒に関しては、 例えば、 特開平 8 - 2 2 5 4 6 6号公報に、 B I N A P ( 2, 2, - ビス (ジフエニルホスフイノ ) - 1 , 1 ' - ビナフチル) と D M Fがルテニウムに配位した錯体とジ フエニルエチレンジァミンを触媒として用いて、 塩基存在下、 ケトン化 合物を水素化して光学活性アルコールを製造した例が報告されている。
しかし、 ケ卜ン化合物の構造によっては、 効率良く水素化反応が進行 しなかったり、 鏡像体過剰率が不十分な場合があり、 また、 上記触媒系 では、 塩基性条件下で反応を実施するため、 塩基に不安定なケトン化合 物や酸性水素をもつケトン類を水素化することはできなかった。 このよ うな問題点を解決するために幾つかの試みがなされている。
例えば、 特開 2 0 0 3 - 1 0 4 9 9 3号公報には、 B I N A P等のジ ホスフィン化合物とジアミン化合物とがルテニウムに配位した不斉ルテ ニゥム金属錯体のテトラハイ ドロボレ一トを触媒として用いて、 加圧水 素下、 塩基を加えることなく 2 - プロパノール中で、 塩基に不安定なケ トン化合物を水素化して光学活性アルコールを製造した例が幾つか報告 されている。 具体的には、 4 - ァセチル安息香酸ェチル、 3 - ノネン - 2 -オンなどから対応する光学活性アルコールを製造している。
しかしながら、 特開 2 0 0 3 - 1 0 4 9 9 3号公報に記載された触媒 では、 反応基質によっては収率や鏡像体過剰率が低いことがあり、 適用 可能なケトン化合物の構造が限られていた。
触媒的不斉水素化に対して、 アルコールやギ酸を還元剤とする方法、 すなわち触媒的な不斉還元反応も多く報告されている。 特に、 スルホ二 ルアミ ド基をアンカーにもつアミン配位子を有する不斉ルテニウム触媒 (特開平 1 1 - 3 2 2 6 4 9号公報) の性能は特筆すべきものである。 これ以外にも、 ルテニウム - アミン錯体を基本骨格とする類似の触媒シ ステム ( Chem. Commun. 1996, 223. Organometallics 1996, 15, 1087. ) が報告されている。 また、 同様に、 金属一ァミン結合を持つロジウム やイリジウム触媒 (J. Org. Chem. 1999, 64, 2186.) も報告されている 。 これらの不斉金属触媒は、 前記水素化触媒に比べて、 より多くの種類 のケ卜ン基質を不斉還元できるが、 水素の活性化能力が低く、 水素源と しては 2 - プロパノールゃギ酸などの有機化合物しか使用できない。 水 素を使用する不斉水素化に比べてより多くの触媒が必要であり、 加えて 、 ギ酸を使用する場合には、 反応釜の腐食の問題などが派生するなどの 問題があった。 ロジウムを中心金属にもつ触媒存在下、 ギ酸を還元剤と してフエナシルクロリ ドの不斉還元が報告 (W O 2 0 0 2 / 0 5 1 7 8 1 ) されているが、 この場合にも、 触媒活性の点や、 腐食性のあるギ酸 を使用するなどの問題がある。
従って、 水素を還元剤として種々のケトン基質の不斉水素化を高工ナ ンチォ選択的に、 かつ高効率的に実施することが望まれていた。 発明の開示
前述の如く、 従来の水素化触媒による方法では、 適用可能なケトン化 合物の構造が限られており、 産業上有用であるにも拘わらず、 2 - クロ 口 - 1 - フエニルェタノールゃ 4 - クロマノールのような構造のアルコ ールゃそれらの光学活性アルコールを効率良く製造することができず、 大きな課題となっていた。 一方、 ギ酸等を還元剤として用いて、 これら のケトン類を不斉還元する方法は知られているものの、 使用する触媒の 量が多いため効率の点で、 また、 腐食性のあるギ酸を使用するなどの問 題があった。
本発明は、 このような課題を解決するためになされたものであり、 今 まで得にくかったアルコール化合物を製造する際に有用な水素化触媒を 提供すること、 及びその水素化触媒を利用したアルコール化合物の製法 を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、 本発明者らは、 鋭意研究を重ねた結 果、 アミン配位子をもつ 8族又は 9族の遷移金属スルホナート錯体がこ れまでの水素化触媒では困難なケトン基質の水素化、 特に高工ナンチォ 選択的な水素化を効率的に進行させることを見出し、 本発明を完成させ るに至った。
即ち、 本発明は、 一般式 ( 1 ) で表され、 水素化反応に用いられるス ルホナ一ト触媒を提供するものである。
一般式 ( 1 )
Figure imgf000005_0001
R 1及び R 2は、 同一であっても互いに異なっていて もよく、 置換基を有していてもよい、 アルキル基、 フエニル基、 ナフチ ル基若しくはシク口アルキル基、 又は互いに結合して脂環式環を形成し たときの該環の一部であり、
R 3は、 置換基を有していてもよい、 アルキル基、 フエニル基、 ナフ チル基又はカンファーであり、
R 4は、 水素原子又はアルキル基であり、
R 5は、 置換基を有していてもよい、 アルキル基、 フエニル基、 ナフ チル基又はカンファーであり、
A rは、 M1 と π結合を介して結合している、 置換基を有していても よいベンゼン又は置換基を有してもよいシク口ペン夕ジェニル基であり
Μ1は、 ルテニウム、 ロジウム又はイリジウムであり、
*は、 キラル炭素を示す。 )
また、 本発明のアルコール化合物の製法は、 このスルホナート触媒 によりケトン化合物を水素化してアルコール化合物を得るものである。 そして、 本発明のスルホナート触媒を利用すれば、 今まで得にくかった アルコール化合物を製造することができる。
以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明のスルホナート触媒において、 一般式 ( 1 ) 中の R 1及び R 2と しては、 例えばメチル基、 ェチル基、 η - プロピル基、 イソプロピル基 、 η - プチル基、 s e c - ブチル基、 t e r t - ブチル基等の炭素数 1 〜 1 0のアルキル基が挙げられる。 また、 フエニル基、 4 - メチルフエ ニル基、 3 , 5 - ジメチルフエニル基等の炭素数 1 〜 5のアルキル基を 有するフエニル基、 4 - フルオロフェニル基、 4 - クロ口フエ二ル基等 のハロゲン置換基を有するフエニル基、 4 - メトキシフエニル基等のァ ルコキシ基を有するフエニル基などが挙げられる。 また、 ナフチル基、 5 , 6 , 7 , 8 -テトラヒドロ - 1 -ナフチル基、 5 , 6, 7 , 8 -テ トラヒドロ - 2 -ナフチル基などが挙げられる。 また、 シクロペンチル 基、 シクロへキシル基などが挙げられる。 また、 R1と R2とが結合して 環を形成した非置換若しくは置換基を有する脂環式環も挙げられ、 例え ば R1と R2とが結合して環を形成したシクロペンタン環ゃシクロへキサ ン環などが挙げられる。 このうち、 R1及び R2としては、 共にフエニル 基であるか、 R1と R2とが結合して環を形成したシクロへキサン環であ ることが好ましい。
一般式 ( 1 ) 中の R 3におけるアルキル基としては、 例えばメチル基 、 ェチル基、 η -プロピル基、 イソプロピル基、 η - ブチル基、 s e c - プチル基、 t e r t - プチル基等の炭素数 1〜 1 0のアルキル基が挙 げられる。 これらのアルキル基は置換基を有していてもよく、 例えば置 換基と'してフッ素原子を 1つ以上有していてもよい。 フッ素原子を 1つ 以上含むアルキル基としては、 例えば、 フロォロメチル基、 ジフルォロ メチル基、 トリフルォロメチル基、 ペン夕フルォロェチル基などが挙げ られる。 また、 置換基を有していてもよいナフチル基としては、 例えば 無置換のナフチル基、 5 , 6, 7 , 8 -テトラヒドロ - 1 -ナフチル基 、 5 , 6, 7 , 8 -テトラヒドロ - 2 -ナフチル基などが挙げられる。 また、 置換基を有していてもよいフエニル基としては、 例えば無置換の フエニル基、 4 - メチルフエ二ル基ゃ 3 , 5 - ジメチルフエ二ル基ゃ 2 , 4, 6 - トリメチルフエ二ル基ゃ 2, 4, 6 - トリイソプロピルフエ ニル基等のアルキル基を有するフエニル基、 4 - フルオロフェニル基や 4 - クロ口フエニル基等のハロゲン置換基を有するフエニル基、 4 - メ 卜キシフエニル基等のアルコキシ基を有するフエニル基などが挙げられ る。
一般式 ( 1 ) 中の R4の具体例としては、 メチル基、 ェチル基等の炭 素数 1〜5のアルキル基、 及び水素原子などが挙げられるが、 好ましい のは水素である。 ■ 一般式 ( 1 ) 中の A r としては、 例えば無置換のベンゼンのほか、 ト ルェン、 0 -, m -及び P -キシレン、 0 - , m -及び p - シメン、 1 , 2, 3 -、 1, 2, 4 -及び 1, 3, 5 - トリメチルベンゼン、 1 , 2, 4, 5 -テトラメチルベンゼン、 1, 2 , 3 , 4 -テトラメチルべ ンゼン、 ペン夕メチルベンゼン、 ならびにへキサメチルベンゼン等のァ ルキル基を有するベンゼンなどが挙げられる。 さらに、 置換基を有して もよぃシクロペンタジェニル基としては、 シクロペン夕ジェニル基、 メ チルシクロペン夕ジェニル基、 1 , 2—ジメチルシクロペン夕ジェニル 基、 1 , 3—ジメチルシクロペン夕ジェニル基、 1 , 2、 3—トリメチ ルシクロペン夕ジェニル基、 1, 2, 4ートリメチルシクロペン夕ジェ ニル基、 1, 2 , 3 , 4—テトラメチルシクロペンタジェニル基及び 1 , 2 , 3, 4, 5 _ペンタメチルシクロペン夕ジェニル基などが挙げら れる。
一般式 ( 1 ) 中の M1 は、 ルテニウム、 ロジウム及びイリジウムのい ずれかである。
一般式 ( 1 ) 中の R 5におけるアルキル基としては、 例えばメチル基 、 ェチル基、 n - プロピル基、 イソプロピル基、 n - ブチル基、 s e c - プチル基、 t e r t - ブチル基等の炭素数 1〜 1 0のアルキル基が挙 げられる。 これらのアルキル基は置換基を有していてもよく、 例えば置 換基としてフッ素原子を 1つ以上有していてもよい。 フッ素原子を 1つ 以上含むアルキル基としては、 例えば、 フロォロメチル基、 ジフルォロ メチル基、 トリフルォロメチル基、 ペン夕フルォロェチル基などが挙げ られる。 また、 置換基を有していてもよいナフチル基としては、 例えば 無置換のナフチル基、 5 , 6 , 7 , 8 -テトラヒドロ - 1 -ナフチル基 、 5 , 6 , 7 , 8 -テトラヒドロ - 2 -ナフチル基などが挙げられる。 また、 置換基を有していてもよいフエニル基としては、 例えば無置換の フエニル基、 4 - メチルフエニル基、 3, 5 - ジメチルフエニル基、 2 , 4 , 6 - トリメチルフエニル基、 2, 4, 6 - トリイソプロピルフエ ニル基等のアルキル基を有するフエニル基、 4 - フルオロフェニル基、 4 - クロ口フエニル基等のハロゲン置換基を有するフエニル基、 4 - メ トキシフェニル基等のアルコキシ基を有するフェニル基などが挙げられ る。 このうち、 フッ素原子を 1つ以上含むアルキル基が好ましく、 パー フルォロアルキル基がより好ましく、 トリフルォロメチル基が特に好ま しい。
一般式 ( 1 ) で表されるスルホナート触媒は、 金属に 2座配位子であ るエチレンジァミン化合物 (R S S C^NH C HR i C HR ZNHR 4) が結合している構造とみなすことができ、 一般式 ( 1 ) で表されるスル ホナー卜触媒をより具体的に開示するため、 エチレンジアミン化合物の 具体例を列挙すると下記の如くである。 即ち、 N - (p - トルエンスル ホニル) - 1, 2 - ジフエニルエチレンジァミン (T s D P EN) 、 N - メタンスルホニル - 1, 2 - ジフエニルエチレンジァミン (M s D P E N;) 、 N - メチル - N ' - (P - トルエンスルホニル) - 1, 2 - ジ フエニルエチレンジァミン、 N - (p - メ トキシフエニルスルホニル) - 1, 2 - ジフエ二ルエチレンジァミン、 N - (p - クロ口フエニルス ルホニル) - 1, 2 - ジフエニルエチレンジァミン、 N - トリフルォロ メタンスルホニル - 1 , 2 - ジフエニルエチレンジァミン、 N - ( 2 , 4, 6 - トリメチルベンゼンスルホニル) - 1 , 2 - ジフエニルェチレ ンジァミン、 N - ( 2 , 4, 6 - トリイソプロピルベンゼンスルホニル ) - 1, 2 - ジフエニルエチレンジァミン、 N - ( 4 - t e r t - プチ ルベンゼンスルホニル) - 1 , 2 - ジフエニルエチレンジァミン、 N - ( 2 -ナフチルスルホニル) - 1, 2 - ジフエ二ルエチレンジァミン、 N - ( 3 , 5 - ジメチルベンゼンスルホニル) - 1, 2 - ジフエ二ル工 チレンジァミン、 N -ペン夕メチルベンゼンスルホニル - 1, 2 - ジフ ェニルエチレンジァミン、 1, 2 - N - トシルシクロへキサンジァミン (T s CYDN) などが例示される。 このうち、 T s D P EN及び T s C YD Nが好ましい。
一般式 ( 1 ) で表されるスルホナート触媒は、 金属アミ ド錯体とト • リフルォロメタンスルホン酸などのスルホン酸との反応により調製でき る。 又、 金属アミ ド錯体とイッテルビウムスルホナ一トなどの金属スル ホナートとの反応によっても調製できる。 あるいは、 金属上に配位子 X 2 (X2はァニオン性基であり、 例えば、 ヒ ドリ ド基、 水酸基、 架橋し たォキソ基、 フッ素基、 塩素基、 臭素基及びヨウ素基などが挙げられる ) をもつ金属アミン錯体とトリフルォロメタンスルホン酸などのスルホ ン酸との反応によっても調製できる。 又、 金属上に配位子 X 2をもつ金 属アミン錯体とィッ トリピウムスルホナートなどの金属スルホナ一卜と の反応によっても調製できる。 アミン錯体を出発原料に用いる場合には 、 塩基を添加すると反応が良好に進行する場合がある。
原料となる金属アミ ド錯体及びアミン配位子をもつ金属アミン錯体 の調製方法は、 Angew. Chem. , Int. Ed. Engl. Vol.36, p285 ( 1997 ) や J.Org. Chem. Vol.64, p2186 ( 1999) 等に記載されている。 具体 的には、 ルテニウムアレーン錯体、 ペンタメチルシクロペン夕ジェニル 口ジゥム錯体、 ペンタメチルシクロペンタジェニルイリジゥム錯体など の遷移金属錯体とスルホニルジアミン配位子との反応により合成可能で ある。
本発明におけるアルコールの製法は、 例えば、 一般式 ( 1 ) で表さ れるスルホナ一卜触媒とケ卜ン化合物とを溶媒に入れ、 水素存在下で混 合しケトン化合物を水素化することによって行われる。 このとき使用さ れる触媒の量は、 スルホナート触媒に対するケトン化合物のモル比を S / C ( Sは基質、 Cは触媒) と表すとすると、 S Z Cには特に制限はな いが、 実用性を考慮すると 1 0〜 1 0 0, 0 0 0の範囲で用いることが でき、 5 0〜 1 0 , 0 0 0の範囲で用いることが好ましい。
水素化反応の溶媒としては、 例えばメタノール、 エタノール、 2 - プ ロパノール、 2 - メチル - 2 - プロパノール、 2 - メチル - 2 - ブ夕ノ ールなどのアルコール系溶媒、 テトラヒドロフラン (T H F ) 、 ジェチ ルエーテルなどのエーテル系溶媒、 D M S O、 D M F、 ァセトニトリル 等のへテロ原子含有溶媒、 トルエン、 キシレンなどの芳香族炭化水素溶 媒、 ペンタン、 へキサンなどの脂肪族炭化水素溶媒、 塩化メチレンなど のハロゲン含有炭化水素溶媒、 水などを単独で又は併用して用いること ができる。 また、 上記で例示した溶媒とそれ以外の溶媒との混合溶媒を 用いることもできる。 これらの溶媒のうち、 反応を効率的に進めるため には、 アルコール系溶媒が好ましく、 メ夕ノール及びェ夕ノールがより 好ましい。 溶媒の量は反応基質の溶解度及び経済性により判断され、 例 えばメタノールの場合、 水素化反応の濃度は、 1重量%以下の低濃度か ら 9 9重量%以上の殆ど無溶媒に近い高濃度の状態で反応を実施するこ とができ、 5〜 8 0重量%の濃度で反応を実施することが好ましい。 こ のような高濃度な条件で、 高い反応性で水素化反応が進行した例は殆ど 知られておらず、 水素化反応のバッチ当たりの生産量を高めることがで き、 本法は工業的に極めて有利である。
水素の圧力は、 特に制限はないが、 1〜 2 0 0気圧の範囲で実施する ことができ、 経済性を考慮すると 5〜 1 5 0気圧の範囲が好ましい。 反 応温度は、 特に制限はないが、 経済性を考慮すると— 5 0〜 1 0 0 °Cの 範囲で行うことができ、 一 3 0〜 6 0 の範囲で行うことが好ましく、 2 0〜 6 0 °Cの範囲で行うことがより好ましい。 反応時間は反応基質の 種類、 濃度、 s zc、 温度及び圧力等の反応条件や、 触媒の種類によつ て異なるため、 数分〜数日で反応が終了するように諸条件を設定すれば よく、 特に 5〜 2 4時間で反応が終了するように諸条件を設定すること が好ましい。 また、 反応生成物の精製は、 カラムクロマトグラフィー、 蒸留、 再結晶等の公知の方法により任意に行うことができる。
また、 本発明におけるアルコール化合物の製法では、 反応系内に塩基 を添加することは必須ではないから、 塩基を添加しなくてもケトン化合 物の水素化反応が速やかに進行する。 ただし、 塩基を添加することを排 除するものではなく、 例えば反応基質の構造や、 使用試剤の純度に応じ て少量の塩基を任意に添加してもよい。
本発明の一般式 ( 1 ) で表されるスルホナート錯体中の 2個所あるキ ラル炭素は、 光学活性アルコールを得るためには、 いずれも (R ) 体で あるか、 又はいずれも (S ) 体である必要がある。 これらの (R ) 体又 は (S ) 体のいずれかを選択することにより、 所望する絶対配置の光学 活性アルコールを高選択的に得ることができる。 なお、 ラセミ体アルコ ール又はアキラルなアルコールの製造を所望する場合には、 これらのキ ラル炭素は双方共に (R ) 体、 又は (S ) 体である必要はなく、 各々独 立してどちらでもよい。
前述のように、 本発明のアルコール化合物の製法は、 塩基を添加せず にケトン化合物の水素化を行うものであるから、 塩基に不安定なケトン 化合物であっても水素化して対応するアルコール化合物を得ることがで きる。 従って、 本発明のアルコール化合物の製法によれば、 従来知られ ていた塩基を含まない水素化触媒による方法と比較して、 より幅広い構 造のケトン化合物に対して適用可能であり、 水素化反応が不純物の影響 を受けにくく再現良く進行し、 目的物質を高い光学純度で、 且つ高収率 で得ることができる。 また、 本発明のスルホナート錯体によれば、 これ までの水素化触媒では効率的に還元することができなかった環状ケ卜ン を水素化して光学活性環状アルコールを製造したり、 ォレフィン部位又 はアセチレン部位を有するケトン (特に α , β -結合がォレフィン部位 又はアセチレン部位であるケトン) を水素化してォレフィン部位又はァ セチレン部位を有する光学活性アルコールを製造したり、 水酸基を有す るケトンを水素化して水酸基を有する光学活性アルコールを製造したり 、 ハロゲン置換基を有するケトン (特に 位にハロゲン置換基を有する ケトン) を水素化してハロゲン置換基を有する光学活性アルコールを製 造したり、 クロマノン誘導体などの環状ケトン類を水素化して対応する 光学活性アルコールを製造したり、 ジケトンを水素化して光学活性ジォ ールを製造したり、 ケトエステルを水素化して光学活性ヒドロキシエス テルを製造したり、 ケトアミ ドを水素化して光学活性ヒドロキシアミ ド を製造することができ、 本発明記載の方法は極めて有用である。 本発明 の光学活性アルコールの製法に適用可能なケトン化合物の代表例を以下 に列挙する。
Figure imgf000013_0001
Figure imgf000013_0002
実施例
以下、 実施例を示し、 さらに詳しく本発明について説明する。 もちろ ん、 本発明は以下の実施例によって限定されるものではない。 本発明に おけるケトン化合物の水素化反応は、 反応形式が、 バッチ式においても 連続式においても実施することができる。
下記の実施例において、 反応に使用した溶媒は、 乾燥、 脱気したもの を用いた。 また、 NMRは、 J NM - LA 4 0 0 ( 4 0 0 MH ζ , 日本 電子社製) 及び J NM - LA 5 0 0 ( 5 0 0 MH ζ , 日本電子社製) を 用いて測定した。 iHNMR 1 3CNMRはテトラメチルシラン (TM S ) を内部標準物質に用い、 その信号を δ = 0 ( δは化学シフト) とし た。 光学純度は、 ガスクロマトグラフィー (G C) 又は高速液体クロマ トグラフィー ( H P L C ) により測定した。 G Cは C h i r a s i 1 - D E X C B ( 0. 2 5 mmX 2 5 m、 D F = 0. 2 5 m) (CHR OMP ACK社製) を用いて測定し、 HP L Cは CH I RAL C E L OD ( 0. 46 c mX 2 5 c m) 、 CH I RAL C E L O B (0. 4 6 c mX 2 5 c m) 、 CH I RAL C E L 〇 J - H ( 0. 4 6 c m X 2 5 c m) (ダイセル社製) を用いて測定した。 比旋光度は D I P - 3 7 0 (日本分光社製) を用いて測定した。
[実施例 1 ]
スルホナ一ト錯体である R u (O T f ) [ ( S, S ) - T s d p e n ] (p - c y m e n e ) の調製
まず、 アルゴン置換した 2 0 m l シュレンク型反応管に、 R u [ ( S , S ) - T s d p e n] (p - c ym e n e ) ( 2 0 0 m g , 0. 3 4 mm o 1 ) , T f OH ( 3 0 / 1 , 0. 3 4 mm o 1 ) (関東化学社 製) 、 THF 3 m l を仕込んだ。 続いて、 室温で 1時間攪拌した。 生じ た沈殿をろ集し、 THF 5m 1で洗浄した後、 減圧下 ( I mmH g) で 乾燥して、 R u (〇T f ) [ ( S , S ) - T s d p e n] (p - c ym e n e ) 2 0 0 m gを得た。 得られたスルホナート錯体のスペク トルデ —夕は以下のとおり : 1 HNMR (4 0 0 MH z , TH F - d 8 ) δ 1 . 3 7, 1 . 4 3 ( e a c h d, J = 7 H z , 3 H, C H ( C Η_^_) 2) , 2. 1 8 ( s , 3 H, C H.^) , 2. 2 9 ( s , 3 H, C ϋ^) , 2 . 9 8 (m, 1 H, C ϋ ( C H 3 ) 2) , 3 . 5 5 (m, 1 H, C H. NH) , 3 . 8 5 ( b r . d d , J = 1 1 H z , 1 2 H z , 1 H, C H NH ) , 3. 9 4 ( d, J = 1 1 H z , 1 H, C ϋΝ T s ) , 5. 7 8 ( d , J = 6 H z , 1 H, a r o m a t i c H) , 5. 9 2 - 5. 9 3 (m, 2 H, a r o m a t i c H) , 6 . 1 5 ( d , J = 6 H z , 1 H, a r o m a t i c H) , 6. 5 3 - 7 . 1 3 (m, 1 4 H, a r o m a t i c H) , 7 . 1 6 ( b r . d , 1 H, C ΗΝΗϋ) ; 1 3 C NM R ( 1 0 0 . 4 MH z , T H F - d 8 ) δ 1 8 . 6 , 2 1 . 1 , 2 2. 6 , 2 2. 8 , 3 1 . 4, 7 0 . 3, 7 3. 2 , 8 2. 4 , 8 2 . 9 , 8 4. 2 , 8 4. 3 , 9 7 . 0, 1 0 1 . 2, 1 2 7 . 0 ,
1 2 7. 8 , 1 2 8 . L , 1 2 8. 6 , 1 2 8 7 , 1 2 8. 8, 1 2 9 . 2, 1 3 0 . 0 , L 3 9 . 7 , 1 3 9 . 9 1 4 0 . 3, 1 4 3 .
6。
なお、 R u [ ( S , S ) - T s d p e n ] ( p - c y m e n e ) は 前出の公知文献に記載された手法に準じて合成したが、 具体的な手順を 以下に示す。 まず、 アルゴン置換したシュレンク型反応管に、 [R u C 1 2 p - c y m e n e ) J 2 ( 3 1 0 m g , 0 . 5 mm o 1 ) 、 ( S , S ) - T s D P E N ( 3 7 0 m g , 1 mm o 1 ) 、 K〇H ( 4 0 0 m g, 7 mm o 1 ) 、 塩化メチレン 7 m 1 を仕込んだ。 続いて、 室温で 5 分間攪拌した。 水 7 m l を加えて、 室温で 5分間攪拌した。 その後、 分 層し、 塩化メチレン層を水 7 m 1で洗浄した。 C a H 2を加え、 乾燥し た後、 C a H 2をろ過により除去した。 塩化メチレンを減圧下 ( 1 mm H g ) で留去し、 乾燥して, R u [ ( S , S ) - T s d p e n ] ( p - c ym e n e 5 2 0 m gを ί导た。 [実施例 2 ]
スルホナート錯体である R u (OT f ) [ ( S , S ) - T s d p e n ] ( p - c y m e n e ) の調製
まず、 アルゴン置換した 2 0 m 1 シュレンク型反応管に、 R u [ ( S , S ) - T s d p e n] ( p - c y m e n e ) ( 1 8 0 m g , 0. 3 mm o 1 ) 、 Y b (OT f ) 3 ( 1 8 3 m g , 0. 3 mm o 1 ) (A 1 d r i c h社製) 、 CH3OH 3 m 1 を仕込んだ。 続いて、 脱気後、 室 温で 1 0分間攪拌した。 CH3OHを減圧下 ( I mmH g) で留去した 後、 TH F 2 m 1 を加えて生じた沈殿をろ集した。 THF l mし 次い でトルエン 5 m 1で洗浄した後、 減圧下 ( I mmH g) で乾燥して、 R u (OT f ) [ ( S , S ) - T s d p e n] (p - c yme n e ) 1 3 0 m gを得た。
[実施例 3 ]
スルホナ一ト錯体である R u (O T f ) [ (R, R) - T s d p e n ] (m e s i t y 1 e n e ) の調製
まず、 アルゴン置換した 2 0 m 1 シュレンク型反応管に、 R U C 1 [ (R, R) - T s d p e n] (me s i t y l e n e ) ( 2 1 0 m g , 0. 3 4mmo l ) 、 KOH ( 2 7 mg, 0. 4 8 mm o 1 ) 、 塩化 メチレン 6m 1、 水 l m 1 を仕込んだ。 室温で 1 0分間攪拌した。 反応 液に N a 2 S〇 4を加えて乾燥した後、 N a 2 S O 4をろ過により除去し た。 ろ液に C a Hを加えて、 室温で 3 0分間攪拌した。 C a Hをろ過に より除去した後、 減圧下 ( I mmH g) で溶媒を留去した。 THF 6m 1、 T f OH ( 3 0 1 , 0. 3 4mm o 1 ) (関東化学社製) を加え て、 室温で 2 0分間攪拌した。 生じた沈殿をろ集し、 THF 2m 1で洗 浄した後、 減圧下 ( I mmH g) で乾燥して、 R u (OT f ) [ (R, R) - T s d p e n] (me s i t y l e n e ) 1 4 0mgを得た。 得 られたスルホナート錯体のスぺク トルデータは以下のとおり : 1 HNM R ( 4 0 0 MH z , C D 3 O D ) <5 2 . 2 2 ( s , 3 H, C H_3 ) > 2 . 3 8 ( s , 9 H, C H ,) , 3 . 7 4 ( d , J = 1 1 H z , 1 H, C H.N H 2 ) , 4. 0 6 ( d , J = 1 1 H z , 1 H, C U_N T s ) , 5 . 7 4 ( s , 3 H, a r o m a t i c H) , 6. 6 3 - 7 . 1 8 (m, 1 4 H , a r o m a t i c H) 。
なお、 R u C l [ (R , R) - T s d p e n ] (m e s i t y 1 e n e ) は前出の公知文献に記載された手法に準じて合成したが、 具体的 な手順を以下に示す。 まず、 アルゴン置換したシュレンク型反応管に、 [R u C l 2 (m e s i t y l e n e ) ] 2 ( 1 . 5 g , 2 . 5 mm o 1 ) 、 (R, R) - T s D P E N ( 1 . 8 g , 5 mm o 1 ) 、 トリェチ ルァミン ( 1 . 4 m l, 1 0 mm o l ) 、 2 - プロパノール 3 0 m l を 仕込んだ。 続いて、 8 0 °Cで 1時間攪拌した。 減圧下 ( I mmH g) で 濃縮して、 析出した結晶をろ集し、 水 5 m lで洗浄した。 減圧下 ( l m mH g ) で乾燥して, R u C l [ (R, R) - T s d p e n ] (m e s i t y l e n e ) 3 gを得た。
[実施例 4 ]
スルホナート錯体である R u [〇 S 02 ( p - N O 2 P h ) ] [ ( S , S ) - T s d p e n ] ( p - c y m e n e ) の調製
まず、 アルゴン置換した 2 0 m l シュレンク型反応管に、 R u [ ( S , S ) - T s d e n] ( p - c ym e n e ) ( 2 5 1 m g , 0. 4 2 mm o 1 ) 、 ( p - N O 2 P h ) S 03 H ( 1 0 0 m g , 0 . 4 2 m m o 1 ) (A C R O S社製) 、 TH F 4 m 1 を仕込んだ。 続いて、 室温 で 2時間攪拌した。 減圧下 ( I mmH g) で TH Fを留去した後、 トル ェン 1 5 m 1 を加えて生じた沈殿をろ集した。 トルエン 1 0 m lで洗浄 した後、 減圧下 ( 1 mmH g ) で乾燥して、 R u (O S 02 ( p - NO 2 P h ) ) [ (S , S ) - T s d p e n] ( p - c y m e n e ) 2 3 0 mgを得た。 得られたスルホナート錯体のスぺク トルデータは以下のと おり : 1 HNMR ( 4 0 0 MH z , C D 3 OD) δ 1 . 3 9 , 1 . 4 3
( e a c h d, J = 7 H z , 3 H, C H ( C H , ) 2 ) , 2 2 3 ( s , 3 H , CJI3) , 2. 3 6 ( s , 3 H, C ϋ3 ) , 3. 0 2 (m,
1 H, CH ( C H 3) 2) , 3. 6 5 ( d , J = 1 1 H z , 1 H , C H.
NH2) , 4. 0 0 ( d , J = 1 1 H z , 1 H, C H_N T s ) 5. 6
8 ( d, J = 6 H z , 1 H , a r om a t i c H) , 6. 0 3 ― 6.
0 7 (m, 3 H, a r om a t i c H) , 6. 5 8 - 7. 1 7 (m,
1 4 H, a r o m a t i c H) , 8. 0 0 (d, J = 9 H z , 2 H, a r om a t i c H) , 8. 2 6 (d , J = 9 H z , 2 H, a r 0 m a t i c H ) 。
[実施例 5 ]
スルホナ一ト触媒である R u (O S O 2 C H3) [ ( S , S ) - T s d p e n] ( p - c y m e n e ) の調製
まず、 アルゴン置換した 2 0 m l シュレンク型反応管に、 R u [ (
S , S ) - T s d p e n] (p - c ym e n e ) ( 1 8 0 m g 0. 3 mm o l ) 、 C H 3 S O 3H ( 2 0 l , 0. 3 mm o 1 ) (関東化学 社製) 、 TH F 3 m l を仕込んだ。 続いて、 室温で 1時間攪拌した。 減 圧下 ( 1 mmH g) で THFを留去した後、 トルエン 5 m l を加えた。 減圧下 ( I mmH g) で全量 2 m l まで濃縮し、 生じた沈殿をろ集した 。 トルエン 2 m 1 で洗浄した後、 減圧下 ( I mmH g) で乾燥して、 R u (O S O 2 C H3) [ ( S , S ) - T s d p e n] ( p - c ym e n e ) 1 3 0 mgを得た。 得られたスルホナート錯体のスペク トルデータは 以下のとおり : 1 HNMR ( 4 0 0 MH z , C D 3〇D) δ 1 . 3 9 , 1. 4 3 ( e a c h d, J = 7 H z , 3 H, C H (C H3) 2) , 2 . 2 4 ( s , 3 H, C H 3) , 2 . 3 5 ( s , 3 H, C H 3) , 2. 7
0 ( s , 3 H, C H 3) , 3. 0 2 (m, 1 H, C H ( C H 3) 2) , 3 . 6 2 ( d , J = 1 1 H z , 1 H, C HNH 2) , 3 . 9 9 ( d , J = l l H z, 1 H, C HN T s ) , 5. 6 8 ( d, J = 6 H z , 1 H, a r o m a t i c H) , 6 . 0 1 — 6. 0 4 (m, 3 H, a r o m a t
1 c H) , 6 . 5 9 - 7 . 1 8 (m, 1 4 H, a r o m a t i c H
) o
[実施例 6 ]
スルホナ一ト触媒である C p * I r (〇T f ) [ ( S , S ) - T s d p e n ] の調製
まず、 アルゴン置換した 2 0 m l シュレンク型反応管に、 C p * I r l ( S , S ) - T s d p e n ] ( 7 8 m g , 0. 1 1 mm o 1 ) , T f OH ( 1 0 1 , 0 . 1 1 mm o 1 ) (関東化学社製) 、 TH F 5 m 1 を仕込んだ。 続いて、 室温で 1時間攪拌した。 減圧下 ( I mmH g ) で T H Fを留去した後、 乾燥して、 C p * I r (O T f ) [ ( S , S ) - T s d p e n ] 9 3 m gを得た。 得られたスルホナート錯体のスぺクト ルデ一夕は以下のとおり : 1 HNM R ( 4 0 0 MH z , C D 3〇D) <5 1 . 9 4 ( s , 1 5 H, CH3) , 2. 2 9 ( s , 3 H, C ϋ3 ) 4.
2 5 ( b r , 1 H, C UN H 2) , 4. 6 5 ( b r , 1 H, C ϋΝ T s ) , 6. 9 2 - 7 . 3 9 (m, 1 4 H, a r o m a t i c H)
なお、 C p * I r [ ( S , S ) - T s d p e n ] は前出の公知文献に 記載された手法に準じて合成したが、 具体的な手順を以下に示す。 まず 、 アルゴン置換したシュレンク型反応管に [C p * I r C l 2] 2 ( 6 6 0 m g , 1 mm o 1 ) 、 ( S , S ) - T s D P E N ( 8 0 0 m g , 2. 2 mm o 1 ) 、 トリェチルアミン ( 0 . 6 m l , 4. 2 mm o 1 ) 、 2 - プロパノール 3 0 m l を仕込んだ。 続いて、 室温で 1 2時間攪拌した 。 減圧下 ( 1 mmH g) で 1 0 m 1 まで濃縮し、 析出した結晶をろ集、 2 - プロパノール 5 m 1で洗浄した。 減圧下 ( 1 mmH g ) で乾燥して 、 C p * I r C 1 [ ( S , S ) - T s d p e n] 1. 2 gを得た。 続い て、 アルゴン置換したシュレンク型反応管に C p * I r C 1 [ (S , S ) - T s d p e n] ( 2 1 m g , 0. 0 3 2 mm o l ) 、 0. 1 M N a O H a q ( 3 2 β I , 0. 0 3 2 mm o 1 ) 、 塩化メチレン 5 m 1 を 仕込んだ。 続いて、 室温で 3時間攪拌した。 減圧下 ( I mmH g) で溶 媒を留去した後、 乾燥して、 C p * I r [ (S , S ) - T s d p e n]
2 2 m gを得た。
[実施例 7 ]
- クロロアセ トフエノ ンの水素化反応による ( R ) - 2 - ク ロロ - 1 - フエニルエタノールの合成
ステンレス製オー トク レープに、 R u (O T f ) [ ( S , S ) - T s d p e n] (p - c ym e n e ) ( 2. 4 m g , 3. 3 m o 1 ) 、 a - クロロアセトフエノン ( 0. 3 g , 2 mm o 1 ) を仕込み、 アル ゴン置換した。 続いて、 メタノール 4m 1 を添加し、 水素で加圧後、 1 0回置換した。 水素を 2 0気圧まで仕込み、 反応を開始した。 そして、
3 0 °Cで 1 5時間攪拌後、 反応圧力を常圧に戻した。 生成物の 1 HNM Rと G C分析から、 9 5 % e eの ( R ) - 2 - クロロ - 1 - フエ二 ルエタノールが 1 0 0 %収率で生成していた。 得られたアルコー ル化合物のスペク トルデータは以下のとおり。 λ Η Ν Μ Κ (4 0 0 MH z , C D C 1 3) δ 2. 6 1 (d , J = 3 H z , 1 H, C HOH.) , 3. 6 5 (d d, J = 9 H z , 1 1 H z , 1 H, C HH C I ) , 3. 7 5 ( d d , J = 3 H z , 1 1 H z , 1 H, C HH.C 1 ) , 4. 9 1 ( d d d , J = 3 H z , 3 H z , 9 H z , 1 H, C HO H ) , 7. 2 7 - 7. 3 9 (m, 5 H, a r om a t i c H) ; G C (C h i r a s i 1 - D E X C B ; カラム温度、 1 3 0 °C ; インジェクション温度、 2 5 0 ; ディテクシヨン温度、 2 7 5 ; ヘリウム圧、 l O O k P a ;
(R) - 2 - クロ口 - 1 - フエ二ルェ夕ノールの t R、 1 7. 0分 ; ( S ) - 2 - クロ口 - 1 - フエニルエタノールの t R、 1 5. 7分 ; a - クロロアセトフエノンの t R、 9. 0分) ; 比旋光度 [ひ] 2 °D - 4 6 ° ( c 2. 8, C 6H1 2) ; 文献値、 [ ] 2 ° D — 4 8 ° ( c 2. 8 , C 6H1 2 ) , (R) , A l d r i c h。
[実施例 8 - 9 ]
基質触媒比、 水素圧、 溶媒の種類を変えた以外は、 実施例 7 と 同じ条件で反応を実施して、 ( R ) - 2 - クロ口 - 1 - フエニル エタノールを合成した。 結果を表 1 にまとめて示す。
表 1
0 Ru触媒
+ H2
溶媒 '
Ph"
Figure imgf000021_0001
実施例 S/C H2 (atm) ketone/溶媒 yield (%) ee (%)
8 600 20 0.3 g/4 ml CH3CH2OH 100 95
9 1800 100 0.9g/12ml CH3OH/H2O = 99/1 74 93
Conditions: Ru cat 3.3 mmol, temp 30 °C, time 15 h.
[実施例 1 0 - 1 4 ]
水素圧、 基質触媒比、 基質濃度を変えた以外は、 実施例 7 と同 じ条件で反応を実施して、 ( R ) - 2 - クロ口 - 1 - フエニルェ 夕ノールを合成した。 結果を表 2 にまとめて示す。 実施例 1 4で は、 基質が完全に溶解していないような高濃度でも水素化反応が 進行することが示された。
Figure imgf000022_0001
実施例 S/C ketone/CH3OH yield (%) ee (%)
10 1800 0,9 g/3 ml 100 95
11 1800 0.9 g/1.5 ml 100 95
12 1800 0.9 g/0.8 ml 100 94
13 3000 1.5 g/1.3 ml 100 94
14 6100 3 g/0.7 ml a 68 92
Conditions: Ru cat 3.3 mmol, H2100 atm, temp 30 °C, time 15 h. a基質は完全には溶解していなかった。
[実施例 1 5 ]
4 - クロマノ ンの水素化反応による ( S ) - 4 - クロマノール の合成
ステンレス製オー トク レープに、 R u (O T f ) [ ( S , S ) - T s d p e n] ( p - c y m e n e ) ( 2. 4 m g , 3. 3 m o 1 ) 、 4 - クロマノン ( 1. 4 8 g, 1 0 mm o 1 ) を仕込み、 アルゴン置 換した。 メタノール 0. 5m l を添加し、 水素で加圧後、 1 0回置換し た。 水素を 1 5気圧まで仕込み、 反応を開始した。 5 O t:で 1 5時間攪 拌後、 反応圧力を常圧に戻した。 生成物の1 HNMRと HP L C分析か ら、 9 1 % e eの ( S ) - 4 - クロマノールが 1 0 0 %収率で生成 していた。 得られたアルコール化合物のスぺク トルデータは以下 のとおり。 iHNMR ( 4 0 0 MH z , CD C 1 3) «5 1. 9 9 (m, 1 H, CHHCHOH) , 2. 0 8 (m, 1 H, CHHCHOH) , 2 . 3 1 (b r , 1 H, OH) , 4. 2 3 (m, 2 H, C H2 O C ) , 4 . 7 4 (m, 1 H, C ϋΟΗ) , 6. 8 1 - 6. 9 2 (m, 2 H, a r om a t i c H) , 7. 1 7 - 7. 3 0 (m, 2 H, a r o m a t i c H) ; HP L C (CH I RAL C E L 〇 J - H ; 溶媒、 へキサン Z 2 - プロパノール = 9 9 Z 1 ; 流量、 1. 5m l Zm i n ;温度、 3 5^ ; υν波長、 2 2 0 nm ; ( S ) - 4 - クロマノールの tR、 2 6 . 7分 ; (R) - 4 - クロマノ一ルの t R、 3 0. 8分 ; 4 - クロマノ ンの t R、 1 1. 8分) ; 比旋光度 [ひ ] 2 5 D— 7 2 ° ( c 0. 5 , C 2 H 5 O H ) ; 文献値、 [ひ ] 2 5 D + 8 0. 4 ° ( c 0. 5 , C 2H50 H) , 1 0 0 % e e (R) , J. Am. Chem. Soc. 1993, 115, 3318。
[比較例 1]
ステンレス製ォ一 トク レーブに、 R u [ ( S , S ) - T s d p e n」 p - c yme n e ) ( 1. 2 m g , 2 m o 1 ) 、 4 - クロマノ ン ( 0. 3 g, 2 mm o 1 ) を仕込み、 アルゴン置換した。 続いて、 メ 夕ノール 2 m l を添加し、 水素で加圧後、 1 0回置換した。 その後、 水 素を 3 0気圧まで仕込み、 反応を開始した。 5 0でで 1 5時間攪拌後、 反応圧力を常圧に戻した。 生成物の1 HNMRと H P L C分析から、 8 6 % e eの ( S ) - 4 一 ク ロマノ一ルが 7 %収率で生成していた 。 このよう に、 従来よ り知られているルテニウム錯体と比較して 、 本発明のスルホナ一 ト触媒は優れた活性を示すことがわかった
[実施例 1 6 ]
4 - クロマノ ンの水素化反応による ( S ) - 4 - クロマノ一ル の合成
ステンレス製ォ一 トク レーブに、 R u (OT f ) [ ( S , S ) - T s d p e n] ( p - c y m e n e ) ( 2. 4 m g , 3. 3 m o 1 ) 、 4 - クロマノン ( 1. 4 8 g, 1 0 mm o 1 ) を仕込み、 アルゴン置 換した。 続いて、 メタノール 0. 7 m l を添加し、 水素で加圧後、 1 0 回置換した。 その後、 水素を 1 5気圧まで仕込み、 反応を開始した。 5 0 °Cで 1 5時間攪拌後、 反応圧力を常圧に戻した。 生成物の1 HNMR と H P L C分析から、 9 3 % e eの ( S ) - 4 - クロマノールが 1 0 0 %収率で生成していた。
[実施例 1 7 ]
4 - クロマノ ンの水素化反応による ( S ) - 4 - クロマノール の合成
ステンレス製オー トク レープに、 R u (〇 T f ) [ ( S , S ) - T s d p e n] (p - c ym e n e ) ( 2. 4 m g , 3. 3 m o 1 ) 、 Y b (OT f ) 3 ( 0. 6 2 m g , 1 m o 1 ) 、 4 - クロマノン ( 1. 4 8 g , 1 0 mm o 1 ) を仕込み、 アルゴン置換した。 続いて、 メ 夕ノール 0. 7 m l を添加し、 水素で加圧後、 1 0回置換した。 その後 、 水素を 1 5気圧まで仕込み、 反応を開始した。 5 0 °Cで 1 5時間攪拌 後、 反応圧力を常圧に戻した。 生成物の1 HNMRと H P L C分析から 、 9 7 % e eの ( S ) - 4 - クロマノールが 9 8 %収率で生成して いた。
[実施例 1 8 - 2 0 ]
基質触媒比、 水素圧を変えた以外は、 実施例 1 5 と同じ条件で 反応を実施して、 ( S ) - 4 - クロマノールを合成した。 結果を 表 3 にまとめて示す。
Figure imgf000025_0001
実施例 S/C ketone/CH3OH yield (%) ee (%)
18 4900 2.4 g/0.8 ml 100 92
19 8000 3.9 g/1.3 ml 100 92
20 9800 4.7 g/1.6ml 95 92
Conditions: Ru cat 3.3 mmol, r\2100 atm, temp 50 °C, time 15 h
[実施例 2 1 ]
4 - ク ロマノ ンの水素化反応による ( R ) - 4 - クロマノール の合成 '
ステンレス製オー トク レープに、 R u (〇 T f ) [ (R, ) - T s d p e nJ (m e s i t y l e n e ) ( 2. 4 m g , 3. 3 ^ m o 1 ) 、 4 - クロマノン ( 1. 4 8 g, 1 0 mm o 1 ) を仕込み、 ァルゴ ン置換した。 続いて、 メタノール 0. 5 m l を添加し、 水素で加圧後、 1 0回置換した。 その後、 水素を 1 5気圧まで仕込み、 反応を開始した 。 5 0 °Cで 1 5時間攪拌後、 反応圧力を常圧に戻した。 生成物の1 HN MRと H P L C分析から、 8 3 % e eの ( R ) - 4 - ク ロマノ一ル が 5 4 %収率で生成していた。
[実施例 2 2 ]
4 - ク ロマノ ンの水素化反応による ( S ) - 4 - クロマノール の合成
ステンレス製ォ一 トク レーブに、 R u [O S〇 2 (p - NO 2 P h ) ] [ ( S , S ) - T s d p e n ] ( p - c ym e n e ) ( 2. 6 m g , 3 . 3 z m o l ) 、 4 - クロマノン ( 1 . 4 8 g , l O mm o l ) を 仕込み、 アルゴン置換した。 続いて、 メタノール 0. 5 m l を添加し、 水素で加圧後、 1 0回置換した。 その後、 水素を 1 5気圧まで仕込み、 反応を開始した。 5 0 °Cで 1 5時間攪拌後、 反応圧力を常圧に戻した。 生成物の i HNM Rと H P L C分析から、 9 1 % e eの ( S ) - 4 - クロマノールが 7 7 %収率で生成していた。
[実施例 2 3 ]
4 - クロマノ ンの水素化反応による ( S ) - 4 - クロマノール の合成
ステンレス製ォ一 トク レーブに、 R u (O S O 2 C H 3) [ ( S , S ) - T s d p e n ] > - c ym e n e ) ( 1 . 4 m g , 2 t m o 1 ) 、 4 - クロマノン ( 3 0 0 m g, 2 mm o 1 ) を仕込み、 アルゴン置 換した。 続いて、 メタノール 0. 1 m l を添加し、 水素で加圧後、 1 0 回置換した。 その後、 水素を 1 5気圧まで仕込み、 反応を開始した。 5 0 °Cで 1 5時間攪拌後、 反応圧力を常圧に戻した。 生成物の 1 HNMR と H P L C分析から、 9 5 % 6 6の ( 3 ) - 4 - クロマノールが 9 8 %収率で生成していた。
[実施例 2 4 ]
4 - クロマノ ンの水素化反応による ( S ) - 4 - クロマノ一ル の合成
ステンレス製オー トク レープに、 C p * I r (〇 T f ) [ ( S , S ) - T s d p e n ] ( 1 . 6 m g , 2 m o 1 ) , 4 - クロマノン ( 3 0 0 m g , 2 mm o 1 ) を仕込み、 アルゴン置換した。 続いて、 メタ ノール 0 . 4 m 1 を添加し、 水素で加圧後、 1 0回置換した。 その後、 水素を 3 0気圧まで仕込み、 反応を開始した。 5 0 で 1 5時間攪拌後 、 反応圧力を常圧に戻した。 生成物の 1 HNMRと H P L C分析から、 9 5 % e eの ( S ) - 4 - ク ロマノールが 9 5 %収率で生成して いた。
[実施例 2 5 ]
2 , 4 ' - ジクロロアセ トフエノ ンの水素化反応による 2 - ク ロロ - 1 - ( p - クロ口フエニル) エタノールの合成
オー トクレーブに、 R u ( O T f ) [ ( S , S ) - T s d p e n ] ( p - c y m e n e ) ( 2 . 4 m g , 3 . 3 m o 1 ) 、 2 , 4 ' - ジク ロロアセ トフエノ ン ( 1. l g , 6 mm o l ) を仕込 み、 アルゴン置換した。 続いて、 メタノール 0. 7 5m l を添加し、 水 素で加圧後、 1 0回置換した。 水素を 1 0 0気圧まで仕込み、 反応を開 始した。 3 0 °Cで 1 5時間攪拌後、 反応圧力を常圧に戻した。 生成物の 1 H N M Rと G C分析から、 9 2 % e eの 2 - クロ口 - 1 - ( p - ク ロロフエニル) エタノールが 1 0 0 %収率で生成していた。 得ら れたアルコール化合物のスペク トルデータは以下のとおり。
MR ( 4 0 0 MH z , CD C 1 3) δ 2. 8 8 (b r, 1 H, OH) , 3. 5 8 (m, 1 H, C Η_Η C H O H ) , 3. 6 8 (m, 1 H, C HH. CHOH) , 4. 8 5 (m, 1 H, C iiOH) , 7. 2 6 (m, 4 H, a r oma t i c H) ; G C (C h i r a s i l - D E X C B ; 力 ラム温度、 1 4 0 °C ; インジェクション温度、 2 5 0 °C ; ディテクショ ン温度、 2 7 5 °C ; ヘリゥム圧、 1 0 0 k P a ; 2 - クロ口 - 1 - ( p - クロ口フエニル) ェ夕ノールの光学異性体の t R、 3 1. 4分、 3 4. 7分) ; (R, Sは同定していない) 。
[実施例 2 6 ]
m - ヒ ドロキシァセ トフエノ ンの水素化反応による 1 - (m - ヒ ドロキシフエニル) エタノールの合成 ステンレス製オー トク レーブに、 R u ( O T f ) [ ( S, S ) - T s d p e n ] p - c y m e n e ) 2 . 4 m g , 3 . 3 ιι m o l ) 、 m - ヒ ドロキシァセ トフエノ ン ( 1. l g , 8 mm o 1 ) を仕込み、 アルゴン置換した。 続いて、 メタノール l m 1 を添加し、 水素で加圧後、 1 0回置換した。 その後、 水素を 1 0 0気圧まで仕込み 、 反応を開始した。 3 0 で 1 5時間攪拌後、 反応圧力を常圧に戻した 。 生成物の 1 HNMRと H P L C分析から、 9 4 % 6 6の 1 - (m - ヒ ドロキシフエニル) エタノールが 1 0 0 %収率で生成していた 。 得られたアルコール化合物のスぺク 卜ルデ一夕は以下のとおり 。 iHNMR ( 4 0 0 MH z , a c e t o n e - d 6 ) δ 1. 3 7 ( d , J = 6 Η ζ , 3 Η, CH3) , . 0 7 ( d , J = 4 Η ζ , 1 Η, C ΗΟϋ) , 4. 7 7 (m, 1 Η, C liOH) , 6. 6 7 - 7. 1 3 (m , 4 Η, a r om a t i c Η) , 8. 1 5 ( s, 1 Η, Ο Η_) ; HP L C (CH I RAL C E L O B ; 溶媒、 へキサン /2 - プロパノール = 9 5/ 5 ; 流量、 1. 0m l Z分; 温度、 3 5 °C ; U V波長、 2 5 4 n m ; 1 - (m - ヒドロキシフエニル) エタノールの光学異性体の t R 、 1 7. 2分、 3 1. 5分) ; (R, Sは同定していない)
[実施例 2 7 ]
1 - インダノンの水素化反応による 1 - インダノールの合成 ステンレス製オー トク レーブに、 R u ( O T f ) [ ( S , S ) - T s d p e n ] p - c y m e n e ) 、 2 . 4 m g , 3 . 3 n m o l ) 、 1 -インダノン ( 0. 8 g, 6 mm o 1 ) を仕込み、 アル ゴン置換した。 続いて、 メタノール 0. 7 5m l を添加し、 水素で加圧 後、 1 0回置換した。 その後、 水素を 1 0 0気圧まで仕込み、 反応を開 始した。 3 0 °Cで 1 5時間攪拌後、 反応圧力を常圧に戻した。 生成物の 1HNMRと H P L C分析から、 9 7 % 6 6の 1 - イ ンダノールが 9 5 %収率で生成していた。 得られたアルコ一ル化合物のスぺク ト ルデ一夕は以下のとおり。 i HNMR ( 4 0 0 MH z , C D C 1 3) (5 1. 9 2 (m, 1 H, C ]HH C) , 2. 4 0 ( s, 1 H, 〇ϋ) , 2 . 4 5 (m, 1 H, C HJH C) , 2. 7 9 (m, 1 H, CHHCHOH ) , 3. 0 3 (m, 1 H, C H LC HOH) , 5. 2 0 (m, 1 H, C FLOH) , 7. 2 0 - 7. 4 0 (m, 4 H, a r om a t i c H) ; HP L C (CH I RAL C E L O B - H ;溶媒、 へキサン Z 2 -プロ パノール = 9 / 1 ; 流量、 0. 5m l /分 ;温度、 3 5 ; 11¥波長、 2 5 4 n m ; 1 -ィンダノールの光学異性体の t κ、 1 0. 9分、 1 6 . 0分) ; (R, Sは同定していない) 。
[実施例 2 8 ]
4 - メ トキシフエナシルクロライ ドの水素化反応による 2 - ク ロロ - 1 - ( Ρ - メ 卜キシフエニル) エタノールの合成
ステンレス製オー トク レーブに、 R u ( O T f ) [ ( S , S ) - T s d p e n ] ( p - c y m e n e ) ( 1. 2 m g , 1. 6 m o I ) 、 4 - メ トキシフエナシルクロライ ド ( 1. l g, 6 mm o 1 ) を仕込み、 アルゴン置換した。 続いて、 メタノール 0. 7 5 m l を 添加し、 水素で加圧後、 1 0回置換した。 その後、 水素を 1 0 0気圧ま で仕込み、 反応を開始した。 3 0 °Cで 1 5時間攪拌後、 反応圧力を常圧 に戻した。 生成物の1 HNMRと H P L C分析から、 9 4 % e eの 2 - クロ口 - 1 一 ( p - メ トキシフエニル) エタノールが 7 3 %収率 で生成していた。 得られたアルコール化合物のスぺク 卜ルデータ は以下のとおり。 iHNMR (4 0 0 MH z , CD C 1 3) σ 3. 3 6 (b r, 1 H, C HOJ1) , 3. 5 7 - 3. 6 6 (m, 2 H, C ϋ2 C HOH) , 3. 7 6 ( s , 3 H, O CH3) , 4. 8 0 (m, 1 H, C HOH) , 6. 8 6 ( d , J = 9 H z , 2 H, a r om a t i c H) , 7. 2 7 ( d , J = 9 H z , 2 H, a r om t i c H) ; G C ( C h i r a s i l - D E X C B ; カラム温度、 1 4 0 °C ; インジェク シヨン温度、 2 5 0 °C ; ディテクシヨン温度、 2 7 5 °C ; ヘリウム圧、 1 0 0 k P a ; 2 - クロ口 - 1 - ( p - メ トキシフエニル) エタ.ノ ールの光学異性体の t R、 3 0. 1分, 3 1. 7分) ; (R, Sは同定 していない) 。 産業上の利用の可能性
本発明は、 医薬、 農薬、 あるいは多くの汎用化学品の合成中間体等とし ての光学活性アルコールを製造するのに利用される。

Claims

請求の範囲 一般式 ( 1 ) で表され、 水素化反応に用いられるスルホナート触媒 般式 ( 1 )
(一般式 ( 1 ) 中、 R1及び R2は、 同一であっても互いに異なっていて もよく、 置換基を有していてもよい、 アルキル基、 フエニル基、 ナフチ ル基若しくはシクロアルキル基、 又は互いに結合して脂環式環を形成し たときの該環の一部であり、
R3 は、 置換基を有していてもよい、 アルキル基、 フエニル基、 ナフ チル基又は力ンファーであり、
R4は、 水素原子又はアルキル基であり、
R5は、 置換基を有していてもよい、 アルキル基、 フエニル基、 ナフ チル基又はカンファーであり、
A rは、 M1 と兀結合を介して結合している、 置換基を有していても よいベンゼン又は置換基を有してもよいシクロペン夕ジェニル基であり
M1は、 ルテニウム、 ロジウム又はイリジウムであり、
*は、 キラル炭素を示す。 )
2. 前記一般式 ( 1 ) 中、 R1及び R2は、 同一であっても互いに異なつ ていてもよい、 フエニル基、 炭素数 1〜 5のアルキル基を有するフエ二 ル基、 炭素数 1〜 5のアルコキシ基を有するフエニル基若しくはハロゲ ン置換基を有するフエニル基、 又は互いに結合して 5員環又は 6員環を 形成していてもよいアルキル基である、 請求項 1に記載のスルホナート 触媒。
3 . 前記一般式 ( 1 ) 中、 R 5 は、 フッ素原子を 1つ以上含むアルキル 基である、 請求項 1又は 2に記載のスルホナート触媒。
4 . 水素又は水素を供与する化合物の存在下、 請求項 1〜 3のいずれか に記載のスルホナー卜触媒によりケトン化合物を水素化してアルコール 化合物を得る、 アルコール化合物の製法。
5 . 水素又は水素を供与する化合物の存在下、 請求項 1〜 3のいずれか に記載のスルホナート触媒であって 2箇所のキラル炭素がいずれも R体 のもの又はいずれも S体であるものを用いることによりケトン化合物を 水素化して光学活性アルコール化合物を得る、 アルコール化合物の製法
6 . メタノール、 エタノール及び 2 - プロパノールからなる群より選ば れる 1種又は 2種以上を溶媒としてケトン化合物を水素化する、 請求項 4又は 5に記載のアルコール化合物の製法。
PCT/JP2005/011679 2005-06-20 2005-06-20 スルホナート触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法 WO2006137167A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/011679 WO2006137167A1 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 スルホナート触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法
JP2007522198A JP5087395B2 (ja) 2005-06-20 2006-03-10 スルホナート触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法
US11/922,409 US7601667B2 (en) 2005-06-20 2006-03-10 Sulfonate catalyst and method of producing alcohol compound using the same
PCT/JP2006/304750 WO2006137195A1 (ja) 2005-06-20 2006-03-10 スルホナート触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/011679 WO2006137167A1 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 スルホナート触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006137167A1 true WO2006137167A1 (ja) 2006-12-28

Family

ID=37570208

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011679 WO2006137167A1 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 スルホナート触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法
PCT/JP2006/304750 WO2006137195A1 (ja) 2005-06-20 2006-03-10 スルホナート触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304750 WO2006137195A1 (ja) 2005-06-20 2006-03-10 スルホナート触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7601667B2 (ja)
WO (2) WO2006137167A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023941A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Kanto Chem Co Inc 有機金属化合物及びそれを用いた光学活性アルコール類の製造方法
US20110105693A1 (en) * 2008-05-01 2011-05-05 Kanata Chemical Technologies Inc. Cationic transition-metal arene catalysts
EP2311846A4 (en) * 2008-07-08 2013-01-16 Sumitomo Chemical Co CHIRAL IRIDIUM AQUA COMPLEX AND PROCESS FOR PRODUCING OPTICALLY ACTIVE HYDROXY COMPOUND USING THE SAME
GB0823554D0 (en) * 2008-12-24 2009-01-28 Novartis Ag Process for the preparation of optically active compounds using transfer hydrogenation
JP5727127B2 (ja) * 2009-04-10 2015-06-03 関東化学株式会社 不斉触媒およびこれを用いた光学活性アルコール類の製造方法
WO2011073362A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Novartis Ag Process for the preparation of optically active compounds using pressure hydrogenation
JP5680878B2 (ja) * 2010-05-13 2015-03-04 関東化学株式会社 光学活性アルコールの製造方法
US9745229B2 (en) * 2014-02-14 2017-08-29 Takasago International Corporation Method for producing optically active compound, and novel metal-diamine complex

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004155756A (ja) * 2002-04-30 2004-06-03 Mitsubishi Chemicals Corp 光学活性アルコールの製造方法
JP2004522732A (ja) * 2001-01-16 2004-07-29 セールズ テクノロジーズ, アクチェンゲゼルシャフト 不斉ルテニウム水素化触媒および方法
EP1469005A1 (de) * 2003-02-12 2004-10-20 Bayer Chemicals AG Verfahren zur asymmetrischen Hydrierung von Ketocarbonsäureestern

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2731377B2 (ja) 1994-12-07 1998-03-25 科学技術振興事業団 光学活性アルコール類の製造方法
JPH11322649A (ja) 1998-03-16 1999-11-24 Mitsubishi Chemical Corp 光学活性アルコールの製造方法
JPWO2002051781A1 (ja) 2000-12-25 2004-04-22 味の素株式会社 光学活性ハロヒドリン化合物の製造方法
JP2003104933A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Shokubai Co Ltd グリオキシル酸水溶液、その製造方法およびその保存方法
US7659409B2 (en) * 2002-03-19 2010-02-09 Mitsubishi Chemical Corporation 3-Hydroxy-3-(2-thienyl) propionamides and production method thereof, and production method of 3-amino-1-(2-thienyl)-1-propanols using the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004522732A (ja) * 2001-01-16 2004-07-29 セールズ テクノロジーズ, アクチェンゲゼルシャフト 不斉ルテニウム水素化触媒および方法
JP2004155756A (ja) * 2002-04-30 2004-06-03 Mitsubishi Chemicals Corp 光学活性アルコールの製造方法
EP1469005A1 (de) * 2003-02-12 2004-10-20 Bayer Chemicals AG Verfahren zur asymmetrischen Hydrierung von Ketocarbonsäureestern

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006137195A1 (ja) 2006-12-28
US7601667B2 (en) 2009-10-13
US20080234525A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006137167A1 (ja) スルホナート触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法
WO2015037460A1 (ja) 光学活性な3-(ビフェニル-4-イル)-2-[(t-ブトキシカルボニル)アミノ]プロパン-1-オールの製造方法
CA2658773C (en) Asymmetric hydrogenation of 1,1,1-trifluoroacetone
WO2008077560A1 (en) Process for the preparation of optically active 2-amino-1-phenylethanols
EP0748326B1 (fr) Diphosphines optiquement actives, leur preparation par dedoublement du melange racemique
JP4841799B2 (ja) (r)−2−アルキル−3−フェニル−1−プロパノールの調製方法
FR2830254A1 (fr) Nouvelles diphosphines, leurs complexes avec des metaux de transition et leur utilisation en synthese asymetrique
EP1724251B1 (en) Process for the production of optically active hydroxymethylated compounds
WO2006137165A1 (ja) 水素化触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法
EP1153031A1 (fr) Procede de preparation de diphosphines chirales
WO2020064818A1 (en) Process for the preparation of sphingosine-1-phosphate receptor agonist
US5780692A (en) Process for producing optically active benzhydrol compounds
EP1151987B1 (en) Optically active fluorinated binaphthol derivative
US6476279B2 (en) Method of making fluorinated alcohols
CN110002961B (zh) 一种去外消旋化合成手性醇的方法
JP2004513951A (ja) キラルジホスフィン及びその金属錯体
EP2248795B1 (en) Method for purifying optically active 1-(2-trifluoromethylphenyl)ethanol
EP0592881A2 (en) Process for producing optically active gamma-hydroxyketones
JP4209620B2 (ja) 光学活性なトランス−2−アミノシクロアルカノール又はその塩の製造方法
JP5087395B2 (ja) スルホナート触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法
JP5330706B2 (ja) 光学活性3−キヌクリジノールの製造方法
JP4651155B2 (ja) 光学活性ムスコンの製法
EP2394977A1 (en) Process for producing optically active alcohol
JP4860510B2 (ja) β位に不斉点を有するカルボン酸の製造及び求核剤
JP2002030009A (ja) l−メントールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05752528

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP