WO2006137129A1 - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006137129A1
WO2006137129A1 PCT/JP2005/011386 JP2005011386W WO2006137129A1 WO 2006137129 A1 WO2006137129 A1 WO 2006137129A1 JP 2005011386 W JP2005011386 W JP 2005011386W WO 2006137129 A1 WO2006137129 A1 WO 2006137129A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
extract
acid
glycoside
skin
ellagic acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011386
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michio Kubota
Takashi Shibuya
Mitsuki Taniguchi
Yukiko Shinmoto
Akemi Takayama
Kumi Kameyama
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo filed Critical Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo
Priority to PCT/JP2005/011386 priority Critical patent/WO2006137129A1/ja
Publication of WO2006137129A1 publication Critical patent/WO2006137129A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers

Definitions

  • the a-glycoside of ellagic acid can be synthesized by various methods.
  • the a-glycoside used in the present invention may be a glucoside synthesized by any method. Among them, the method using cyclomaltodextrin glucanotransferase described in Japanese Patent No. 2657801 is preferable because an ⁇ -glycoside of ellagic acid can be obtained in a high yield.
  • Degradation products mucopolysaccharides such as chondroitin sulfate and hyaluronic acid or their salts, collagen, yeast extract, lactic acid bacteria extract, bifidobacteria extract, fermentation metabolic extract, yew extract, barley extract, sempri Extracts, Thaise extract, carrot extract, rosemary extract, organic acids such as glycolic acid, citrate, lactic acid, malic acid, tartaric acid, succinic acid and their derivatives are included.
  • mucopolysaccharides such as chondroitin sulfate and hyaluronic acid or their salts
  • collagen yeast extract
  • lactic acid bacteria extract bifidobacteria extract
  • fermentation metabolic extract yew extract
  • barley extract barley extract
  • sempri Extracts Thaise extract
  • rosemary extract organic acids such as glycolic acid, citrate, lactic acid, malic acid, tartaric acid, succinic acid and their derivatives are included.
  • the molecular weight (M—H) _ of the glycoside ion bound to [0038] The results of these analyzes, as well as the reaction mechanism of glycoside synthesis using cyclomaltodextrolucanotransferase derived from Bacillus stearothermophilus (supervised by Shigetaka Okada and Toshio Kitabata, “Industrial carbohydrate enzyme "Handbook”, Chapter 9 "Enzymatic glycosylation and glycoside processing” (see pages 149-154, edited by Kodansha Scientific Co., Ltd., published by Kodansha (1999)).
  • Components (3), (4) and (9) to (11) shown in the following composition are mixed and dissolved while appropriately heating, and components (1), (2), (5) to (8) ) And (12) were appropriately heated and mixed with a solution obtained by mixing and dissolving to obtain a skin lotion.
  • the obtained skin lotion is a cosmetic that can whiten the skin and give the skin a gloss and gloss.
  • this skin lotion is a composition with good stability that is free from problems such as precipitation even when stored for a long period of time.
  • the topical skin preparation of the present invention is a whitening cosmetic composition that is excellent in whitening action as well as antioxidative, has no problems such as precipitation even after long-term storage, and has excellent stability in industry.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

 本発明は、調製が容易で、メラニン生成抑制作用、殊に、美白作用と抗酸化作用に優れた、皮膚学的に安全な皮膚外用剤を提供することを課題とし、1分子のエラグ酸に1分子以上の糖が結合したα-配糖体と、L-アスコルビン酸類とを有効成分として含有する皮膚外用剤により、前記課題を解決するものである。

Description

明 細 書
皮膚外用剤
従来技術
[0001] 本発明は、ェラグ酸の a 配糖体と Lーァスコルビン酸類とを有効成分とする皮膚 外用剤、殊に、美白作用と抗酸化作用に優れた皮膚外用剤に関する。
背景技術
[0002] エラグ酸は、ユーカリ榭をはじめとした植物や野菜に含まれ、抗酸化作用を有する ことが知られている。また、メラニン生成抑制作用を有することも知られている。しかし ながら、エラグ酸は、水に対する溶解性が低ぐ水系媒体等に配合するのが困難であ り、化粧料等の分野では、ェラグ酸の作用を充分に活力しきれていないのが現状で ある。また、ェラグ酸の誘導体も知られている(特開昭 64— 79103号公報参照)が、 その水溶性、美白作用の点で満足できるものではなぐ水溶性、美白作用と抗酸ィ匕 作用がより優れた、皮膚学的に安全なェラグ酸の誘導体が希求されている。
発明の開示
[0003] 本発明は、調製が容易で、メラニン生成抑制作用、殊に、美白作用と抗酸化作用 に優れた、皮膚学的に安全な皮膚外用剤を提供することを課題とする。即ち、本発 明は、皮膚外用剤の有効成分として、水溶性に優れ、美白作用と抗酸化作用に優れ た、ェラグ酸の OC—配糖体 (以下、単に、特に断りがない限り、「エラグ酸配糖体」と言 う。)とァスコルビン酸類とを含んでなる、皮膚学的に安全な皮膚外用剤を提供するこ とを課題とする。
[0004] 本発明者等は鋭意検討した結果、エラグ酸配糖体は、ェラグ酸と比較して水溶性 が高ぐ皮膚に適用したとき、優れた美白作用と抗酸化作用とを奏することを新規に 見出すとともに、その美白作用は、 L ァスコルビン酸、殊に、 a—グリコシル— L— ァスコルビン酸(以下、特に断りがないがない限り、これら Lーァスコルビン酸を「ァス コルビン酸類」と言う。)と併用したとき、エラグ酸配糖体と L ァスコルビン酸類が奏 する美白作用とが相加的乃至は相乗的に発揮されるという新規な知見に基づいて本 発明を完成するに至った。 [0005] なお、本明細書において、「美白」の用語は、肌を白くする作用効果の他、メラニン 形成に基づく肌の黒色化を抑制乃至は予防する作用効果とを含む意味合いで用い るものとする。更には、しみ、そばかす等のメラニン色素の沈着を抑制乃至は予防す る効果を含む意味で用 、るものとする。
図面の簡単な説明
[0006] [図 1]図 1は、エラグ酸糖転移反応物の HPLCクロマトグラムである。
[図 2]図 2は、 HPLCにおける溶出成分 (a)の UV吸収スペクトルである。
[図 3]図 3は、 HPLCにおける溶出成分 (b)の UV吸収スペクトルである。
[図 4]図 4は、 HPLCにおける溶出成分 (c)の UV吸収スペクトルである。
[図 5]図 5は、 HPLCにおける溶出成分 (a)、(b)及び (c)のマススペクトルである。 符号の説明
[0007] (a) :HPLCにおいて保持時間 33. 5分に溶出する成分 (未反応のエラグダ酸)
(b): HPLCにおいて保持時間 19. 9分に溶出する成分
(c): HPLCにおいて保持時間 17. 0分に溶出する成分
発明を実施するための最良の形態
[0008] エラグ酸は、以下に示す構造を有する化合物である。
[0009] [化 1]
B
Figure imgf000003_0001
B
[0010] エラグ酸は、 A、 B、 A'及び B'の位置に 4つの水酸基を有する化合物であり、本発 明にお 、て用いるエラグ酸配糖体は、上記 、ずれの水酸基に糖が付加した化合物 であってもよい。例えば、 1分子のェラグ酸に 1分子の糖が付加したモノ α—配糖体と して、 A (Α' )の水酸基に糖が付加した化合物と、 Β (Β' )の水酸基に糖が付加したィ匕 合物の 2種類の異性体が存在するが、本発明においては、そのいずれも用いることも できる。また、本発明においては、糖が A、 B、 A'及び B'の 2箇所以上に結合したェ ラグ酸配糖体、例えばジ α 配糖体を用いることもでき、これら化合物において、糖 が付加する水酸基の位置に特に制限はない。なお、ジ α 配糖体は、モノひ—配糖 体と比較して、より高い水溶性を有する特徴を有する。
[0011] ェラグ酸に結合した糖の種類についても特に制限はなぐ単糖類であっても多糖類 であってもよいが、ェラグ酸の a 配糖体の水溶性の観点からは、糖の分子量は小 さいほう力 S好ましい。中でも、グルコース又はマルトースが好ましい。本発明では、糖 が α位でエラグ酸に結合した α 配糖体を用いることにより、水溶性を向上させ、水 系媒体への配合を容易にするとともに、肌に適用した場合には、皮膚組織への浸透 性に優れ、美白作用を奏することができる。
[0012] ェラグ酸の a—配糖体は、種々の方法で合成できる。本発明で用いる a—配糖体 は、いずれの方法によって合成されたひ—配糖体であってもよい。中でも、特許第 2 657801号公報に記載されたシクロマルトデキストリングルカノトランスフェラーゼを用 いる方法は、ェラグ酸の α 配糖体が高収率で得られるので好ましい。シクロマルト デキストリングルカノトランスフェラーゼは、バチルス マセランス(Bacillus maceran s)、バチルス ステアロサーモフィラス (Bacillus stearothermophilus)、バチルス サーキュランス(Bacillus circulans)、バチルス メガテリゥム(Bacillus megate rium)、ノ チノレス ポリミキサ(Bacillus polymyxa)、クレブシーラ ニューモ -ァェ (Klebsiella pneumoniae)などの微生物によって産生されることが知られている。 ェラグ酸の 配糖体の製造方法としては、例えば、ェラグ酸と糖 (好ましくは シクロデキストリン、澱粉部分加水分解物、可溶性澱粉)とを含む系に、上記微生物 が産生したシクロマルトデキストリングルカノトランスフェラーゼを添カ卩し、 10〜80°Cで 攪拌下、糖転移反応を行うことにより、ェラグ酸の —配糖体を合成できる。反応に 用いる好ましい試薬及び反応条件等の詳細については、特許第 2657801号公報 に開示されており、本発明においてもこれらのものを採用することができる。
[0013] 糖として aーシクロデキストリンを用い、前記合成方法により糖転移反応を行うと、下 記一般式(1)又は(2)で表される、 1分子のェラグ酸に 1分子又は 2分子のダルコ一 スが結合したエラグ酸糖体得られる。これらを精製分離して、個々の配糖体をそれぞ れ用いることもできる力 混合物のまま用いることも随意である。
[0014] [化 2] 一般式 ( 1 )
[0015] [化 3]
Figure imgf000005_0001
[0016] 式中、 nは 1又は 2であり、 nが 1のとき、 R1及び R2のいずれか一方が水素原子で、 且つ他方が α位で結合したグルコース残基であり、 ηが 2のとき、 R1及び R2は水素原 子である。一般式(1)又は(2)で表される化合物は、ェラグ酸と比べ、著しく水溶性が 高ぐかつ、美白作用と抗酸ィ匕作用が優れているので、皮膚外用剤の有効成分とし て有用である。
[0017] 本発明で言う L—ァスコルビン酸類とは、 L—ァスコルビン酸はもとより、 L ァスコ ルビン酸ナトリウムなどの Lーァスコルビン酸塩、及び 1分子の Lーァスコルビン酸に 1 分子以上の D—グルコースが結合した α—グリコシルー Lーァスコルビン酸などの L —ァスコルビン酸誘導体を例示できる。これら L—ァスコルビン酸の内、 α—グリコシ ルー Lーァスコルビン酸は自体、保存安定性、水溶性、美白作用、抗酸化作用に優 れている上、エラグ酸配糖体との相性に優れ、エラグ酸配糖体と所定の割合で併用 したとき、それらを単独で用いた場合と比べ、相加的乃至は相乗的な美白作用と抗 酸化作用とを奏することから、本発明にお 、ては最適に用いることができる。
[0018] 本発明の皮膚外用剤に配合するエラグ酸配糖体の量は、通常、 0. 00001〜5質 量% (以下、単に「%」と表記する。)、好ましくは、 0. 001〜1%、より好ましくは、 0. 0 01〜0. 1%である。この範囲を外れる場合は、所期の効果を期待できない場合があ る。また、本発明の皮膚外用剤に配合する L—ァスコルビン酸の量は、通常、 0. 1〜 50%、好ましくは、 0. 5〜30%、より好ましくは、 1〜10%である。前記範囲を外れる 場合は、本発明の所期の効果を期待できな 、場合がある。
[0019] 前記範囲でエラグ酸配糖体と L アスルコルビン酸類とを併用する場合には、本発 明の所期の作用効果を期待できるところ、エラグ酸配糖体とひ 一グリコシル L ァスコ ルビン酸とを質量換算で、 1 : 10, 000-1: 50, 000 [= (エラグ酸配糖体):( α グ リコシル— L—ァスコルビン酸) ]の割合で用いる場合には、エラグ酸配糖体の使用量 少なくして、美白作用と抗酸ィ匕作用とを効果的に奏することが可能である。
[0020] 更に、本発明の皮膚外用剤には、必要に応じて本発明の効果を損なわない範囲内 で、通常、化粧料や医薬部外品、外用医薬品等の製剤に使用される成分、すなわち 、水 (精製水、温泉水、海洋深層水等)、アルコール類、油剤、界面活性剤、金属セッ ケン、ゲル化剤、粉体、水溶性高分子、皮膜形成剤、榭脂、紫外線防御剤、包接ィ匕 合物、抗菌剤、防腐剤、香料、着色料、消臭剤、塩類、 ΡΗ調整剤、清涼剤、動物 *微 生物由来の抽出物、植物抽出物、血行促進剤、収斂剤、抗脂漏剤、美白剤、活性酸 素消去剤、細胞賦活剤、保湿剤、増粘剤、賦形剤、キレート剤、角質溶解剤、酵素、 ホルモン類、 L ァスコルビン酸以外のビタミン類等の 1種又は 2種以上を適宜添カロ することができる。
[0021] 前記アルコール類としては、溶解、清涼感、防腐、保湿等の目的で用いられる。本 発明において使用可能なアルコールとしては、エタノール等の低級アルコール、ダリ セリン、ジグリセリン、エチレングリコーノレ、ジエチレングリコール、プロピレングリコー ル、ジプロピレングリコール、 1,3 ブチレングリコール、ポリエチレングリコール等の 多価アルコールが含まれる。 [0022] 前記油剤は、基剤、取り扱い性、又は使用感を改善する目的で用いられる。通常の 化粧料に使用されるものであればいずれも使用することができ、天然系油であるか、 合成油である力 更には、固体、半固体、液体であるかについても問わない。本発明 においては、炭化水素類、ロウ類、脂肪酸類、高級アルコール類、エステル油、シリコ ーン油類、フッ素系油類等を使用することができる。より具体的には、流動パラフィン 、スクヮラン、ワセリン等の炭化水素類、トリ— 2—ェチルへキサン酸セチル、テトラ— 2—ェチルへキサン酸ペンタエリスリット等の合成エステル油、ォリーブ油、ヒマシ油、 ホホバ油、ミンク油、マ力デミアンナッツ油、杏仁油、パーシック油、サフラワー油、ヒ マヮリ油、アポガド油、メドウホーム油、ツバキ油、アーモンド油、エゴマ油、ゴマ油、ボ ラージ油、シァ脂等の植物や動物由来の油脂、ミツロウ、カルナウパロウ、キャンデリ ラロウ、ゲイロウ等のロウ類等を用 ヽることができる。
[0023] 前記紫外線防御剤としては、ノ ラメトキシケィ皮酸一 2—ェチルへキシル、 2—ヒドロ キシ一 4—メトキシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシ一 4—メトキシベンゾフエノン一 5—硫 酸ナトリウム、 4ーブチルー 4,ーメトキシジベンゾィルメタン、 2—フエ二ルーベンズイミ ダゾールー 5—硫酸、酸化チタン、酸ィ匕亜鉛等が挙げられる。
[0024] 前記水溶性高分子としては、本発明の皮膚外用剤の安定化のため、又は使用性も しくは使用感を良くし、保湿効果を得るために用いられる。具体的には、カラギーナン 、ぺクチン、寒天、ローカストビーンガム等の植物系高分子、キサンタンガム等の微生 物系高分子、ゼラチン等の動物系高分子、デンプン等のデンプン系高分子、メチル セノレロース、カノレボキシメチノレセノレロース、ヒドロキシプロピノレセノレロース等のセノレ口 ース系高分子、アルギン酸ナトリウム等のアルギン酸系高分子、カルボキシビ二ルポ リマー等のビュル系高分子等を例示できる。
[0025] 本発明で用いる防腐剤、抗菌剤としては、安息香酸、安息香酸ナトリウム、パラォキ シ安息香酸エステル、塩化ベンザルコ-ゥム、フエノキシエタノール、イソプロピルメ チルフエノール等が挙げられる。
[0026] 本発明で用いるェラグ酸の α—配糖体は、単独でも美白作用と抗酸化作用とを奏 するが、本発明においては、既述のとおり、その作用効果を更に向上させるために、 L—ァスコルビン酸類とを併用する。なお、本発明の皮膚外用剤に、 日焼け等により 生じる皮膚の黒化、色素沈着により生ずるシミ、ソバカス等の現象を防止する目的で 従来より用いられている、例えば、アルブチン、リノール酸、及びその誘導体、ビタミン E及びその誘導体、グリチルリチン酸及びその誘導体、トラネキサム酸、胎盤抽出物 、力ミツレ抽出物、カンゾゥ抽出物、エイジッ抽出物、ォゥゴン抽出物、海藻抽出物、 クジン抽出物、ケィケットウ抽出物、ゴカヒ抽出物、コメヌ力抽出物、小麦胚芽抽出物 、サイシン抽出物、サンザシ抽出物、サンペンズ抽出物、シラユリ抽出物、シャクャク 抽出物、センプクカ抽出物、大豆抽出物、茶抽出物、糖蜜抽出物、ビヤクレン抽出物 、ブドウ抽出物、ホップ抽出物、マイカイ力抽出物、モッカ抽出物、ユキノシタ抽出物 、ョクイニン抽出物等の 1種又は 2種以上を配合することも随意である。
[0027] 前記抗炎症剤は、 日焼け後の皮膚のほてりや紅斑等の炎症を抑制する目的で用 いられる。その具体例しては、ィォゥ及びその誘導体、グリチルリチン酸及びその誘 導体、グリチルレチン酸及びその誘導体、アロエ抽出物、アルテア抽出物、ァシタパ 抽出物、アル二力抽出物、インチンコゥ抽出物、イラクサ抽出物、ォゥパク抽出物、ォ トギリソゥ抽出物、力ミツレ抽出物、キンギン力抽出物、タレソン抽出物、コンフリー抽 出物、サルビア抽出物、シコン抽出物、シソ抽出物、シラカバ抽出物、ゲンチアナ抽 出物等を例示できる。
[0028] 前記細胞賦活剤は、肌荒れの改善等の目的で用いられる。本発明にお 、て使用 可能な細胞賦活剤の例としては、カフェイン、鶏冠抽出物、貝殻抽出物、貝肉抽出 物、ローヤルゼリー、シルクプロテイン及びその分解物又はそれらの誘導体、ラタトフ エリン又はその分解物、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸等のムコ多糖類またはそれ らの塩、コラーゲン、酵母抽出物、乳酸菌抽出物、ビフィズス菌抽出物、醱酵代謝抽 出物、イチヨウ抽出物、ォォムギ抽出物、センプリ抽出物、タイソゥ抽出物、ニンジン 抽出物、ローズマリー抽出物、グリコール酸、クェン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、コハ ク酸等の有機酸及びそれらの誘導体等が含まれる。
[0029] 前記活性酸素消去剤は、過酸化脂質生成抑制等の酸化障害抑制の目的で用いら れる。本発明において使用可能な活性酸素除去剤の例としては、スーパーォキサイ ドデイスムターゼ、マン-トール、タエルセチン、カテキン及びその誘導体、ルチン及 びその誘導体、ボタンピ抽出物、ヤシャジッ抽出物、メリッサ抽出物、羅漠果抽出物、 レチノール及びその誘導体、カロチノイド等のビタミン A類、チアミンおよびその誘導 体、リボフラビンおよびその誘導体、ピリドキシンおよびその誘導体、ニコチン酸およ びその誘導体等のビタミン B類、トコフ ロール及びその誘導体等のビタミン E類、ジ ブチルヒドロキシトルエン及びブチルヒドロキシァ二ソール等が含まれる。
[0030] 前記保湿剤の例としては、エラスチン、ケラチン等のタンパク質またはそれらの誘導 体、加水分解物並びにそれらの塩、グリシン、セリン、ァスパラギン酸、グルタミン酸、 アルギニン、テアニン等のアミノ酸及びそれらの誘導体、ソルビトール、エリスリトール 、トレハロース、イノシトール、グルコース、蔗糖およびその誘導体、デキストリン及び その誘導体、ハチミツ等の糖類、 D パンテノール及びその誘導体、尿素、リン脂質 、セラミド、ォゥレン抽出物、ショウブ抽出物、ジォゥ抽出物、センキユウ抽出物、ゼ- ァオイ抽出物、タチジヤコゥソゥ抽出物、ドクダミ抽出物、ハマメリス抽出物、ボダイジ ュ抽出物、マロニエ抽出物、マルメ口抽出物等が含まれる。
[0031] 本発明の皮膚外用剤の形態は、特に限定されず、例えば、乳液、クリーム、化粧水 、ノ^ク、美容液、洗浄料、メーキャップ化粧料、分散液、軟膏、液剤、エアゾール剤 、貼布剤、パップ剤、リニメント剤、ポーシヨンタイプ等のいずれの形態の皮膚外用剤 であってもよい。
[0032] 以下、実験例及び実施例により、本発明についてより詳細に説明する。
[0033] 実験例 1:ェラグ酸の oc 配糖体の製造
エラグ酸 2水和物(和光純薬工業 (株)製) 2mgを、 50mM酢酸緩衝液 (pH6. 0) 2 Omlに分散させ、 oc—シクロデキストリン —CD) ( (株)林原生物化学研究所製) 2 gを加え、攪拌した。そこへ、バチルス ステアロサーモフィラス由来のシクロマルトデ キストリングルカノトランスフェラーゼ ( (株)林原生物化学研究所製)を 400単位 Zg— a—CDを加え、 60°Cで攪拌し、反応させた。攪拌を続けていくうちに、反応液中に 分散していたエラグ酸が次第に溶解していくのが観察され、ェラグ酸が溶解性の高 い配糖体に変化したことが確認された。 24時間攪拌した後、分子量 1万以上の化合 物を除去し、反応液を得た。この反応液中の物質の同定を行うために、 HPLC分析、 UV吸収スペクトル、 LC MS分析を行った。
[0034] HPLC分析は、以下の条件で行った。 使用カラム: STR ODS— M (信和化工 (株)製、カラム温度 40°C); 検出波長: 256nm ;
流速 0. 5ml/ min;
インジヱクシヨン量:20 ΐ;
溶離液:メタノール Ζ水 Ζ酢酸 =40Z60Zl (比)の混合液;
機器: CR— 4Α及び LCD— 10AD ( (株)島津製作所製)
[0035] HPLCクロマトグラムを図 1に示す。 17. 0分(図 1中(c) )、 19. 9分(図 1中(b) )及 び 33. 5分(図 1中(a) )のピークについて、さらに UV吸収スペクトルを測定した結果 を、それぞれ、図 2、図 3、図 4に示す。図 2、図 3、図 4における(a)〜(c)のいずれの 成分の UV吸収スペクトルもえ maxは 256nmであり、その波形もよく一致していた。
[0036] さらに、反応液の LC MS分析の結果を図 5に示す。なお、 LC MS分析は、以 下の条件で行った。
LC— MS流速: 0. 3ml/min
MS装置: LCQ— advantage (サーモエレクトロン (株)製)
イオン: m/z = 50— 1000
キヤピラリー温度: 260°C
Search Gas Flow: 40. CKarbノ
Aux Gas Flow: 00. 0 (arb)
Source Type: ESI
Negative polarity
Source Voltage (kV) : 6. 00
Capillary Voltage (V) : —25. 0
Type Lens Offset (V) : —25. 0
[0037] 図 5の LC MS分析結果より、(a)の成分の mZzは 301であり、エラグ酸イオンの 分子量(M—H)—に一致し、(b)の成分の mZzは 463であり、グルコース 1分子がェ ラグ酸に結合した配糖体イオンの分子量 (M— H)—に一致し、及び (c)の成分の mZ zは 625であり、グルコース 2分子(マルトース)がェラグ酸に結合した配糖体イオンの 分子量 (M— H) _に一致した。 [0038] これらの分析結果、さらに、バチルス ステアロサーモフィラス由来のシクロマルトデ キストリングルカノトランスフェラーゼを利用した配糖体の合成の反応機構(岡田茂孝 •北畑寿美雄監修、「工業用糖質酵素ハンドブック」、第 9章「酵素による配糖化と配 糖体の加工」 149頁〜 154頁、講談社サイェンティフイク編、講談社発行(1999年) 参照)から、反応液中には、上記構造式中、 A (Α' )の水酸基にグルコースが 1分子 結合したモノ a 配糖体、 B (Β' )の水酸基にグルコースが 1分子結合したモノ a 配糖体、 Aと A'、 Bと B '及び Aと Β' (Α'と B)の水酸基にグルコースが 2分子結合した ジ a—配糖体、 A (A, )の水酸基にマルトースが 1分子結合した a—配糖体、及び B (Β ' )の水酸基にマルトースが 1分子結合したモノ α—配糖体の 7種が存在している と推定された。また、これらは、液体クロマトグラフィーにより分離可能である。
[0039] 実験例 2:ェラグ酸の oc 配糖体の製造
エラグ酸 2水和物 (和光純薬工業 (株)製) lmgを、 lOmgの澱粉部分分解物(商品 名「パインデッタス # 1」、松谷化学工業株式会社製)を溶解した脱イオン水 10mlに 懸濁'分散させ、 pHを 5. 5に調整した後、バチルス ステアロサーモフィラス由来の シクロマルトデキストリングルカノトランスフェラーゼ( (株)林原生物化学研究所製)を
、 1 , 000単位 Zg—澱粉部分分解物を加え、攪拌しながら 46°Cで 23時間反応させ た。 100°Cで 10分間加熱して反応を停止させた後、反応液を遠心分離(10, OOOrp m、 5分間)して上清を回収し、上清液の 256nmにおける吸光度を測定した。上記操 作において、予め加熱失活させた酵素を加えた以外は、同様に処理して得た上清液 を対照とした。結果を表 1に示す。
[0040] [表 1]
Figure imgf000011_0001
* バチルス ステアロザーモフィラス由来のシクロマルトデキストリングルカ ノ トランスフェラーゼ ( (株) 林原生物化学研究所製) 表 1に示す結果から明らかなとおり、バチルス ステアロサーモフィラス由来のシクロ マルトデキストリングルカノトランスフェラーゼ( (株)林原生物化学研究所製)を作用さ せること〖こより得られた、ェラグ酸の α—配糖体を含む反応上清液の波長 256nmに おける吸光度は、対照の 2倍以上の値であった。この結果は、エラグ酸を配糖体化す ることにより、水に対する溶解度が著しく向上したことを示すものである。
[0042] 実験例 3 :エラグ酸配糖体の抗酸化作用評価、脂質過酸化抑制効果
1%卵黄レシチンと 0. 4%ドデシル硫酸ナトリウムとの混合溶液 1. 5ml〖こ、 2. 4mm olZLの硫酸第一鉄溶液 0. 5mlと、 4. 8mmolZLのァスコルビン酸溶液 0. 5mlとを 加え、さらに 0. 12%エラグ酸配糖体 (実験例 1にて製造したもの)溶液を加え、 37°C の水浴中で 1時間加温した。その後、チォパルビツール酸値 (TB A値)を定法により 測定し、過酸ィ匕度を求めた。ェラグ酸の代わりに、ブランクとして緩衝液、陽性対照と して 0. 12%のルチン配糖体を用い同様に反応させた。溶液調製には、 lOmmolZ Lのトリス一塩酸緩衝液 (pH7. 5)を用いた。ブランクの TBA値と比較した時の抑制 率を抗酸化作用とした。結果は、表 2に示す。
[0043] [表 2]
Figure imgf000012_0001
[0044] 表 2に示す結果から、エラグ酸配糖体は抗酸化作用に優れて ヽることが確認された 。このことから、エラグ酸配糖体を皮膚外用剤に配合することにより製剤の安定性を 向上させると共に、肌の酸ィ匕を防ぐことができることが確認された。
[0045] 実験例 4 :美白効果試験
公知の方法により、マウス B16メラノーマ細胞を栄養倍地中で 24時間培養後、試験 試料を表 3の配合割合 (質量%)で添加し、更に、 72時間培養した。培養終了後、生 細胞数を計測し、生細胞をキヤビラリ一管(直径 3mmX長さ 5cm)に充填して色調を 観祭した。
[0046] [表 3] 判定
配合量 ェラグ酸モノグルコ エラグ酸モノダルコ 薬剤 (質量%) シドのみ シド +
薬斉 IJ 0.0002% エラグ酸モノグルコシ 0.0002 土
ド' 、、、、
Lーァスコルビン酸ナ 3.0 + 十 + トリウム塩
Lーァスコルビン酸 3.0 + + +十 2—ダルコシド
[0047] 判定結果は表 3に示す。なお、判定基準は以下のとおりである。
(判定基準)
薬剤なしのコントロールの黒ィ匕度に対して
一:変化なし。
士:わずかに黒ィ匕を抑えた。
+ :やや黒ィ匕を抑えた。
+ + :かなり黒ィ匕を抑えた。
+ + +:完全に黒化を抑えた。
[0048] 表 3に示す結果から明らかなとおり、エラグ酸モノダルコシドと Lーァスコルビン酸ナ トリウム塩、殊に、エラグ酸モノダルコシドと L ァスコルビン酸一 2—ダルコシドとを併 用した試験試料は、相加的乃至は相乗的な黒ィ匕抑制効果を発揮した。
[0049] 以下、本発明の実施例について述べる。
[0050] 実施例 1 :化粧水
下記の配合組成に示す成分 (3)、(4)及び (9)〜(11)を混合溶解した溶液と、成 分 (1)、(2)、(5)〜(8)及び (11)を混合溶解した溶液と、成分 (12)とを混合して、 均一化して、化粧水を得た。
[0051] (配合組成) (質量%)
(1)グリセリン 5. 0 (2) 1, 3 ブチレングリコール 6. 5
(3)ポリオキシエチレン(20E. O. )ソルビタン
モノラウリル酸エステル 1. 2
(4)エチルアルコール 8. 0
(5)エラグ酸モノダルコシド 0. 0005
(6) L ァスコルビン酸— 2—ダルコシド 2. 0
(7)乳酸 0. 5
(8)乳酸ナトリウム 0. 1
(9)パラメトキシケィ皮酸 2 ェチルへキシル 0. 1
(10)防腐剤 適量
(11)香料 適量
(12)精製水 残量
[0052] 得られた化粧水は、肌を美白にし、肌にはりとつやを与えることのできる化粧料であ る。また、この化粧水は、長期間保存しても、沈殿等の不具合のない、安定性良好な 組成物である。
[0053] 実施例 2 :乳液
下記の配合組成にしたがって,イオン交換水とエタノールに L ァスコルビン酸— 2 —ダルコシドを 70°Cでカ卩温溶解し、これに、プロピレングリコールなどの水性成分を 溶解して、 70°Cに保った (水相)。一方、油性成分を混合し、 70°Cで加熱融解して 7 0°Cに保った (油相)。水相に油相を加え混合して予備乳化を行い、ホモミキサーで 均一に乳化した後、よくかきまぜながら、 30°Cまで冷却した。
[0054] (配合組成) (質量%)
(1)ポリオキシエチレン(20E. O. )ポリオキシ
プロピレン(2E. O. )セチルアルコール 1. 0
(2)シリコン KF96 (20cs) (信越ィ匕学工業製) 2. 0
(3)流動パラフィン(中粘度) 3. 0
(4)プロピレングリコール 5. 0
(5) L ァスコルビン酸— 2—ダルコシド 2. 0 (6)グリセリン 2. 0
(7)ェチノレアノレコーノレ 15. 0
(8)カノレボキシビニノレポリマー 0. 3
(9)ヒドロキシプロピルセルロース 0. 1
(10) 2—ァミノメチルプロパノール 0. 1
(11)エラグ酸モノダルコシド 0. 0005
(12)防腐剤 適量
(13)精製水 残量
[0055] 得られた乳液は、肌を美白にし、肌にはりとつやを与えることのできる化粧料である
。また、この乳液は、長期間保存しても、沈殿等の不具合のない、安定性良好な組成 物である。
[0056] 実施例 3 :化粧水
下記の配合組成に示す成分(3)、(4)及び(9)〜(11)を適宜加温しつつ混合溶 解した溶液と、成分(1)、(2)、(5)〜(8)及び(12)を適宜加温しつつ混合溶解した 溶液とを均一に混合して、化粧水を得た。
[0057] (配合組成) (質量%)
(1)グリセリン 5. 0
(2) 1, 3 ブチレングリコール 6. 5
(3)ポリオキシエチレン(20E. O. )ソルビタン
モノラウリン酸エステル 1. 2
(4)エチルアルコール 8. 0
(5)エラグ酸配糖体 (実験例 1で製造したもの) 0. 01
(6) L ァスコルビン酸— 2—ダルコシド 3. 0
(7)乳酸 0. 05
(8)乳酸ナトリウム 0. 1
(9)パラメトキシケィ皮酸 2 ェチルへキシル 0. 1
(10)防腐剤 適量
(11)香料 適量 (12)精製水 残量
[0058] 得られた化粧水は、肌を美白にし、肌にはりとつやを与えることのできる化粧料であ る。また、この化粧水は、長期間保存しても、沈殿等の不具合のない、安定性良好な 組成物である。
[0059] 実施例 5 :乳液
下記の配合組成に示す成分( 11)及び( 13)の一部を 70°Cで加熱溶解し 70°Cに 保った混合物を、別途、成分(1)〜(6)及び (9)を 70°Cで加熱溶解し 70°Cに保った 混合物に加えて均一に混合し、乳化した。得られた混合物を冷却した後、別途、(13
)の残部に溶解させておいた(7)、 (8)、 (10)及び(12)を加えて均一に混合した。こ の混合物に(14)を加え均一に混合して乳液を得た。
[0060] (配合組成) (質量%)
(1)ポリオキシエチレン(10E. O. )ソルビタン
モノステアレート 1. 0
(2)ポリオキシエチレン(60E. O. )ソルビット
テトラオレエート 0. 5
(3)グリセリルモノステアレート 1. 0
(4)ステアリン酸 0. 5
(5)ベへ-ノレアルコール 0. 5
(6)スクヮラン 8. 0
(7)エラグ酸配糖体 (実験例 1で製造したもの) 0. 1
(8) L—ァスコルビン酸— 2—ダルコシド 2. 0
(9)防腐剤 0. 1
(10)カルボキシビュルポリマー 0. 1
(11)水酸化ナトリウム 0. 05
(12)エチルアルコール 5. 0
(13)精製水 残量
(14)香料 適量
[0061] 得られた乳液は、肌を美白にし、肌にはりとつやを与えることのできる化粧料である 。また、この乳液は、長期間保存しても、沈殿等の不具合のない、安定性良好な組成 物である。
産業上の利用可能性
本発明の皮膚外用剤は、美白作用はもとより、抗酸化作用に優れた、長期間保存 しても、沈殿等の不具合のない、安定性良好な産業上、極めて有用な美白化粧料で ある。

Claims

請求の範囲
[1] 1分子のェラグ酸に 1分子以上の糖が結合した ex 配糖体と、 Lーァスコルビン酸 類とを有効成分として含有する皮膚外用剤。
[2] 糖が、グルコース又はマルトースである請求の範囲第 1項に記載の皮膚外用剤。
[3] a—配糖体力 ェラグ酸と糖類とを含む系にシクロマルトデキストリングルカノトラン スフエラーゼを作用させて得られた oc 配糖体である請求の範囲第 1項又は第 2項 に記載の皮膚外用剤。
[4] a—配糖体が、下記一般式(1)又は(2)で表される化合物である請求の範囲第 1 項、第 2項又第 3項に記載の皮膚外用剤。
[化 4]
—般式 ( 1 )
[化 5]
Figure imgf000018_0001
式中、 nは 1又は 2であり、 nが 1の時、 R1及び ITのいずれか一方が水素原子で、且 つ他方が α位で結合したグルコース残基であり、 ηが 2の時、 R1及び R2は水素原子 である。
[5] L—ァスコルビン酸類が、 a—グリコシル— L ァスコルビン酸である請求の範囲第 項、第 2項、第 3項又は第 4項に記載の皮膚外用剤。
PCT/JP2005/011386 2005-06-21 2005-06-21 皮膚外用剤 WO2006137129A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/011386 WO2006137129A1 (ja) 2005-06-21 2005-06-21 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/011386 WO2006137129A1 (ja) 2005-06-21 2005-06-21 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006137129A1 true WO2006137129A1 (ja) 2006-12-28

Family

ID=37570182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011386 WO2006137129A1 (ja) 2005-06-21 2005-06-21 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006137129A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2939674A1 (fr) * 2008-12-17 2010-06-18 Oreal Dispersion aqueuse d'acide ellagique et son utilisation en cosmetique
EP2301944A1 (en) 2009-09-03 2011-03-30 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Particulate composition containing anhydrous crystalline 2-O-alpha -D-glucosyl-L-ascorbic acid, process for producing the same, and uses thereof
WO2012033218A1 (ja) 2010-09-07 2012-03-15 株式会社林原生物化学研究所 2−O−α−D−グルコシル−L−アスコルビン酸含水結晶及び2−O−α−D−グルコシル−L−アスコルビン酸含水結晶含有粉末とそれらの製造方法並びに用途
WO2012121297A1 (ja) 2011-03-07 2012-09-13 株式会社林原 2-O-α-D-グルコシル-L-アスコルビン酸無水結晶含有粉末の製造方法
WO2012144080A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 皮膚バリア機能改善剤

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02229102A (ja) * 1989-03-03 1990-09-11 Lion Corp 皮膚外用剤
EP0398484A2 (en) * 1989-05-19 1990-11-22 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Alpha-glycosyl-L-ascorbic acid, and its preparation and uses
EP0487404A1 (en) * 1990-11-19 1992-05-27 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo External dermatological composition
JPH05331183A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Kikkoman Corp エラグ酸配糖体及びその製造法
WO1999016415A1 (fr) * 1997-10-01 1999-04-08 Lvmh Recherche Utilisation de l'acide ellagique et de ses derives en cosmetique et en dermatologie
JP2005120023A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02229102A (ja) * 1989-03-03 1990-09-11 Lion Corp 皮膚外用剤
EP0398484A2 (en) * 1989-05-19 1990-11-22 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Alpha-glycosyl-L-ascorbic acid, and its preparation and uses
EP0487404A1 (en) * 1990-11-19 1992-05-27 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo External dermatological composition
JPH05331183A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Kikkoman Corp エラグ酸配糖体及びその製造法
WO1999016415A1 (fr) * 1997-10-01 1999-04-08 Lvmh Recherche Utilisation de l'acide ellagique et de ses derives en cosmetique et en dermatologie
JP2005120023A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MULLEN W. ET AL.: "Analysis of ellagitannins and conjugates of ellagic acid and quercetin in raspberry fruits by LC-MSn", PHYTOCHEMISTRY, vol. 64, no. 2, 2003, pages 617 - 624, XP004448684 *
YANG S.-W. ET AL.: "Three New Ellagic Acid Derivatives from the Bark of Eschweilera coriacea from the Suriname Rainforest", JOURNAL OF NATURAL PRODUCTS, vol. 61, no. 7, 1998, pages 901 - 906, XP003005380 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2939674A1 (fr) * 2008-12-17 2010-06-18 Oreal Dispersion aqueuse d'acide ellagique et son utilisation en cosmetique
US9265781B2 (en) 2009-09-03 2016-02-23 Hayashibara Co., Ltd. Process for producing a particulate composition comprising anhydrous crystalline 2-O-alpha-D-glucosyl-L-ascorbic acid
EP2743276A1 (en) 2009-09-03 2014-06-18 Hayashibara Co., Ltd. Particulate composition containing anhydrous crystalline 2-O-alpha -D-glucosyl-L-ascorbic acid, process for producing the same, and uses thereof
US8765416B2 (en) 2009-09-03 2014-07-01 Hayashibara Co., Ltd. Particulate composition containing anhydrous crystalline 2-O-alpha-D-glucosyl-L-ascorbic acid, process for producing the same, and uses thereof
US9186368B2 (en) 2009-09-03 2015-11-17 Hayashibara Co., Ltd. Process for producing a particulate composition comprising an hydrous crystalline 2-O-α-D-glucosyl-L-ascorbic acid
EP2301944A1 (en) 2009-09-03 2011-03-30 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Particulate composition containing anhydrous crystalline 2-O-alpha -D-glucosyl-L-ascorbic acid, process for producing the same, and uses thereof
EP3081573A1 (en) 2009-09-03 2016-10-19 Hayashibara Co., Ltd. Particulate composition containing anhydrous crystalline 2-o-alpha -d-glucosyl-l-ascorbic acid, process for producing the same, and uses thereof
US9872872B2 (en) 2009-09-03 2018-01-23 Hayashibara Co., Ltd. Process for producing a particulate composition comprising an hydrous crystalline 2-O-α-D-glucosyl-L-ascorbic acid
US10603333B2 (en) 2009-09-03 2020-03-31 Hayashibara Co., Ltd. Process for producing a particulate composition comprising an hydrous crystalline 2-o-alpha-d-glucosyl-ascorbic acid
WO2012033218A1 (ja) 2010-09-07 2012-03-15 株式会社林原生物化学研究所 2−O−α−D−グルコシル−L−アスコルビン酸含水結晶及び2−O−α−D−グルコシル−L−アスコルビン酸含水結晶含有粉末とそれらの製造方法並びに用途
WO2012121297A1 (ja) 2011-03-07 2012-09-13 株式会社林原 2-O-α-D-グルコシル-L-アスコルビン酸無水結晶含有粉末の製造方法
KR20140039177A (ko) 2011-03-07 2014-04-01 가부시기가이샤하야시바라 2-O-α-D-글루코실-L-아스코르빈산 무수결정 함유 분말의 제조방법
WO2012144080A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 皮膚バリア機能改善剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018266546A1 (en) Cosmetic compositions for skin health and methods of using same
JP5913138B2 (ja) 皮膚外用剤
KR20050105461A (ko) α,α-트레할로오스의 당질 유도체를 함유하는 것을 특징으로 하는 피부 외용제
CN111278326A (zh) 改善皮肤、头发和头皮健康的基于酵母的面膜
JP4091824B2 (ja) 皮膚外用剤
US20080293673A1 (en) N-acetyglucosamine derivatives and use thereof
JP2000128762A (ja) メラニン生成抑制剤及びこれを含有する美白用皮膚外用剤
JP2013129658A (ja) アルキルレゾルシノール配糖体とその製造方法並びに用途
JP2000212082A (ja) 皮膚用剤
JP4015792B2 (ja) 美白剤及びそれを有効成分として含有する皮膚外用剤
WO2006137129A1 (ja) 皮膚外用剤
JP5820572B2 (ja) 組成物
JPH0648935A (ja) メラニン生成抑制外用剤
JP5198899B2 (ja) 細胞賦活剤及び老化防止用皮膚外用剤
JP2010037251A (ja) 皮膚外用剤
JP4726505B2 (ja) 皮膚外用剤及び皮膚の美白方法
JP5420848B2 (ja) 美白剤及び美白用皮膚外用剤
JP4653513B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3505003B2 (ja) 外用剤
JP5349719B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2005281203A (ja) 皮膚外用剤、ならびにグラブリジン配糖体及びその製造方法
JP2005281204A (ja) 皮膚外用剤及びエラグ酸のα−配糖体
JP4638166B2 (ja) ゲンチシン酸誘導体及びそれを用いた皮膚外用剤
JP6051047B2 (ja) 毛髪用の皮膚外用剤
JP2003252743A (ja) チロシナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤及びこれらを含有する皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05753367

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1