WO2006135105A1 - 光硬化性樹脂組成物及びプリズムレンズシート - Google Patents

光硬化性樹脂組成物及びプリズムレンズシート Download PDF

Info

Publication number
WO2006135105A1
WO2006135105A1 PCT/JP2006/312461 JP2006312461W WO2006135105A1 WO 2006135105 A1 WO2006135105 A1 WO 2006135105A1 JP 2006312461 W JP2006312461 W JP 2006312461W WO 2006135105 A1 WO2006135105 A1 WO 2006135105A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acrylate
meth
mass
resin composition
photocurable resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/312461
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Futami
Kang-Go Chung
Takayoshi Tanabe
Original Assignee
Jsr Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jsr Corporation filed Critical Jsr Corporation
Publication of WO2006135105A1 publication Critical patent/WO2006135105A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/006Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers provided for in C08G18/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/067Polyurethanes; Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3215Polyhydroxy compounds containing aromatic groups or benzoquinone groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays

Definitions

  • the present invention relates to a photocurable resin composition for coating (covering) the back surface of a prism lens sheet main body, and a back surface with a cured product of the photocurable resin composition.
  • planar lenses such as Fresnel lenses, lenticular lenses and prism lenses are used in order to achieve a uniform image quality on the display screen.
  • a typical liquid crystal display device has a structure in which light guided from a light source through a light guide plate passes through a lower diffusion plate, a prism lens sheet, and an upper diffusion plate to reach the liquid crystal display panel. 2 0 0 3—3 5 8 9 9).
  • Planar lenses such as Fresnel lenses, lenticular lenses, and prism lenses have heretofore been manufactured by methods such as the press method and the cast method.
  • these methods have problems such as long production time for lenses and poor productivity.
  • a technique for manufacturing a planar lens using an ultraviolet curable resin has been proposed (see Japanese Patent Laid-Open No. 5-2555 4 3 6).
  • a prism lens sheet manufactured using an ultraviolet curable resin is provided in contact with the diffuser plate. Therefore, the rear surface of the prism lens sheet (surface on the light source side) is caused by friction with the diffuser plate. May cause scratches. Such a phenomenon is particularly regarded as a problem in large liquid crystal display devices and liquid crystal display devices for general-purpose personal computers.
  • Conventional prism lens sheets made of UV curable resin have the hardness and resilience optimized to maintain the fine surface structure that constitutes the lens surface, and therefore give good performance to the lens. ing. It was difficult to change the material of the prism lens sheet itself to obtain excellent scratch resistance against friction with the diffusion plate without impairing the lens performance.
  • a hard coat layer having excellent scratch resistance is provided on the back surface of the prism lens sheet main body.
  • Such a hard coat layer is applied to a display device such as a liquid crystal display device.
  • a display device such as a liquid crystal display device.
  • an ultraviolet curable resin containing silica fine particles is used (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-089 657, Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 4 — 1 4 9 7 3 7, and JP 2 0 0 2 — 1 5 4 1 8 3).
  • an object of the present invention is a photocurable resin composition used for coating the back surface of a prism lens sheet main body, and has an optimum physical property (Young) for having excellent scratch resistance. And a photocurable resin composition capable of forming a cured film having excellent adhesion to the prism lens sheet main body and less warping, and the photocurable resin composition.
  • Another object of the present invention is to provide a prism lens sheet having a hardened film (back coat layer) made of a cured product.
  • the present inventors have found that a specific urethane (meth) acrylate, a compound containing one ethylenically unsaturated group, According to the photocurable resin composition containing a compound containing four or more ethylenically unsaturated groups and a photopolymerization initiator in a predetermined combination ratio, the back surface coating of the prism lens sheet satisfying the above-mentioned purpose.
  • the inventors have found that a layer (hard coat layer) can be formed, and completed the present invention.
  • the present invention provides the following [1] to [8].
  • Prism lens sheet A photo-curable resin composition for coating the back surface of the main body, the total amount of the composition being
  • a urethane (meth) acrylate obtained by reacting a polyether polyol having a structure represented by the following formula (1), an organic polyisocyanate compound and a hydroxyl group-containing (meth) acrylate is 0 to 20 7 0 mass 0/0,
  • P h is an optionally substituted phenylene group, and X is 1 CH 2 —, 1 C (CH 3 ) 2 —, or 1 S—. ]
  • the photocurable resin composition characterized by containing.
  • the total amount of the component (B) is 100% by mass, and the homo-polymer has a glass transition temperature of 80 ° C. or higher. 20 to 50% by mass of a compound containing 10 compounds, and 40 to 70% by mass of a compound containing one ethylenically unsaturated group (B) whose homopolymer has a glass transition temperature of -5 ° C or lower.
  • R 1 is a hydrogen atom or a methyl group ⁇
  • R 2 is one (CH 2 CH 2 O) p one, one (CH (CH 3 ) CH 2 O) q —, or one CH 2 CH ( OH) CH 2 O—
  • Y 1 to Y 3 are each independently a hydrogen atom, a bromine atom, or a carbon number of 1 to: an alkyl group, phenyl group, or one C (CH 3 ) 2 C 6 H 5 P and q are each an integer of 1 to 5.
  • a prism lens sheet wherein the back surface of the prism lens sheet body is coated with a cured product of the photocurable resin composition according to any one of [1] to [6].
  • the photocurable resin composition of the present invention has optimum physical properties (Young's modulus, pencil hardness) to have excellent scratch resistance when used as a material for coating the back surface of the prism lens sheet body. Etc.), a cured film (so-called hard coat layer) having excellent adhesion to the prism lens sheet main body and less warping can be formed. ' BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the photocurable resin composition of the present invention comprises (A) a specific urethane (meth) acrylate, (B) a compound containing one ethylenically unsaturated group, (C) an ethylenically unsaturated group. A compound containing four or more compounds, and (D) a photopolymerization initiator in a predetermined blending ratio.
  • the component (A) used in the photocurable resin composition of the present invention is a polyether polyol having a structure represented by the following formula (1),
  • Ph is an optionally substituted phenylene group, and X is 1 CH 2 — , 1 C (CH 3) 2 —, or 1 S—. ]
  • the component (A) has a structure represented by _Ph—X—Ph— in the molecule, it imparts excellent scratch resistance to the cured product of the composition of the present invention.
  • Examples of the polyether polyol having the structure represented by the formula (1) include an alkylene oxide addition diol of bisphenol A; an alkylene oxide addition diol of bisphenol A; a hydrogenated bisphenol, a water.
  • an alkylene oxide addition diol of bisphenol A is preferable.
  • the polyether polyol is, for example, Uniol DA 4 0 0, DA 7 It can also be obtained as a commercial product under a trade name such as 0 0, DA 1 0 0 0, DB 4 0 0 (manufactured by Nippon Oil & Fats Co., Ltd.), SA 1 0 0 2 (manufactured by Mitsubishi Chemical).
  • Organic polyisocyanate compounds include, for example, 2, 4—tolylene isocyanate, 2, 6_tolylene isocyanate, 1,3—xylylene range isocyanate, 1,4 Cyanate, 1, 5—naphthalene range, m—phenylene range, p—fine range range, 3, 3 '—dimethyl_4, 4' diphenyleformate, 4, 4 ' -Diphenylmethane disulfate ⁇ , 3, 3 '-Dimethy / rephenylene di-socyanate, 4, 4'-Biphenyl enzymate.
  • 2,4-tri-range isocyanate 2,6_tri-range isolator, 1,3_xylylene-range isolator, and 1,4--xylylene-range isolator.
  • These organic polyisocyanate compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • hydroxyl-containing (meta) acrylates examples include 2—hydroxyxetyl (meth) acrylate, 2—hydroxypropyl (meth) acrylate, 2— Droxybutyl (meth) acrylate, 2—Hydroxy 3—Phenyloxypropyl (meth) acrylate, 1,4-Butanediol Mono (meth) acrylate, 2—H Droxyalkyl (meth) attaylloy phosphate, 4-hydroxy hexyl (meth) acrylate, 1,6-hexanediol mono (meth) acrylate, neopentyl glycerin Colemono (Metal) Atallate, Trimethylol Propane (Metal) Acrylate, Trimethylol Ethane (Metal) Acrylate ⁇ , Pentaerythritol Monorelate (Metal) attalate, dipentaerythryl monopenta (meth) attalate, and
  • hydroxyl group-containing (meth) acrylate a compound containing a darisidyl group such as alkyl glycidyl ether, allyl glycidyl ether, glycidyl (meth) acrylate, and (meth) acrylic acid A compound obtained by an addition reaction with can also be used. -
  • hydroxyl group-containing (meth) acrylates may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the method for producing the component (A) by reacting the above-described polyether polyol, organic polyisocyanate compound, and hydroxyl group-containing (meth) acrylate include, for example, polyether polyol, A method in which an organic polyisocyanate compound and a hydroxyl group-containing (meth) acrylate are charged together and reacted; a polyether polyol and an organic polyisocyanate compound are reacted, and then a hydroxyl group-containing (meth) acrylate is reacted.
  • the method of reacting a polyether polyol after reacting an organic polyisocyanate compound and a hydroxyl group-containing (meth) acrylate is preferable.
  • each of the above-mentioned polyether polyol, organic polyisocyanate compound, and hydroxyl group-containing (meth) acrylate is used in an organic ratio with respect to 1 equivalent of the hydroxyl group contained in the polyether polyol.
  • the isocyanate group contained in the polyisocyanate compound is 1.1 to 1.5 equivalents, and the hydroxyl group of the hydroxyl group-containing (meth) acrylate is 0.1 to 0.5 equivalents. It is preferable that
  • urethanization catalysts such as copper naphthenate, cobalt naphthenate, zinc naphthenate, di-n-butyltin dilaurate, triethylamine, triethylenediamine and 2-methyltriethyleneamine are usually used.
  • the medium is used in an amount of 0.01 to 1% by mass with respect to the total amount of reaction raw materials.
  • the reaction temperature is usually 10 to 90 ° C, preferably 30 to 80 ° C.
  • the preferred number average molecular weight of the component (A) uretane (meth) acrylate is 1, 0 0 0 to 2 0, 0 0 0, preferably:! , 5 0 0 to 1 5, 0 0 0. If the number average molecular weight is less than 1,00, the cured product obtained by curing the resin composition has an extremely large elastic modulus, and the warpage of the cured product increases, which adversely affects the optical performance of the prism lens sheet. May have an effect. If the number average molecular weight exceeds 200,000, the viscosity of the resin composition will increase and it will be difficult to handle.
  • an alkylene oxide-added diol of bisphenol A is used as a polyol, and 2, 4-tri-lylene di-sociane ⁇ and 2-hydroxyschitil.
  • examples include urethane (meth) acrylate which is obtained by reacting acrylate.
  • the amount of component (A) is preferably 20 to 70% by mass, more preferably 20 to 50% by mass, based on the total composition.
  • the blending amount is 20% by mass or more, the cured product can be imparted with mechanical properties such as moderate mechanical strength and toughness, and when used as a back coating material for a prism lens sheet. In addition, the occurrence of cracks and chips can be prevented.
  • the blending amount is 0% by mass or less, the viscosity of the resin composition increases, and workability and coating property can be prevented from being deteriorated.
  • the component (B) used in the photocurable resin composition of the present invention contains A compound containing one saturated group. '
  • examples of the ethylenically unsaturated group include a bur group and a (meth) acryloyl group.
  • Examples of the compound of component (B) include, for example, vinylol monomers such as N-burpyrrolidone, N-bulur prolactam, vinyl imidazole, vinyl pyridine, etc .; Isobonorinore (Metal) Atallate , Bozoleninore (meta) acrylate, ⁇ cyclodecanyl (meth) acrylate, dicyclopentanyl (meth) acrylate, dicyclopentenyl (meth) acrylate, cyclo Hexyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, 4 single-mouth hexinolate (meta) acrylate, ateloy roy / lemonoreformin, 2-hydride Kichetil (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate Methyl
  • (meth) acrylate monomers N, N-jetyl (meta) ) Atrylamide, N, N—dimethylaminopropyl (meth) acryloamide, H
  • Atrylamide N, N—dimethylaminopropyl (meth) acryloamide, H
  • droxybutyl vinyl ether laurino levino linoleate, cetino levino sol, 2 — ethino hexino revino.
  • (meth) acrylate monomers such as lauryl acrylate are preferred. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the component (B) preferably contains at least one compound having a glass transition temperature of ⁇ 5 ° C. or lower of the homopolymer. As a result, the warpage of the cured film can be reduced, and the adhesion to the substrate (prism lens sheet main body) can be further improved.
  • a monofunctional (meth) acrylate represented by the following general formula (2) is particularly preferably used.
  • the Young's modulus (tensile modulus) of the cured product of the resin composition can be prevented from becoming excessively large.
  • R 1 is a hydrogen atom or a methyl group
  • R 2 is — (CH 2 CH 2 O) p —, — (CH (CH 3 ) CH 2 O) q —, or one CH 2 CH ( OH) CH 2 O—
  • Y 1 to Y 3 are each independently a hydrogen atom, bromine atom, carbon number 1: L 0 alkyl group, phenyl group, or one C (C ⁇ 3) 2 C 6 H Indicates 5.
  • p and q are integers from 1 to 5, respectively.
  • the compounds represented by the above general formula (2) include phenoxychetyl (meth) acrylate, phenoxy-2-methylethyl (meth) acrylate, phenoxytoxetyl (meth) acrylate.
  • phenoxychetyl (meth) acrylate phenoxy oxyethyl (meth) acrylate, p-cumyl phenol (meth) acrylate, reacted with ethylene oxide, 2, 4, 6 — Tribromophenoxyethyl (meth) acrylate, phenoxytetraethylene glycol (meth) acrylate, etc. are particularly preferred.
  • the blending amount of compound fe whose homopolymer glass transition temperature is 15 ° C or less is (B)
  • the total amount of the components is preferably 100 to 70% by mass, preferably 40 to 70% by mass. By setting it as such a range, the cured film with small curvature and excellent adhesiveness with a base material can be obtained.
  • the component (B) preferably contains at least one compound having a glass transition temperature of 80 ° C. or higher of the homopolymer. Thereby, a cured film having high pencil hardness and excellent scratch resistance can be obtained.
  • the compounding amount of the compound having a glass transition temperature of 80 ° C. or higher of the homopolymer is preferably 20 to 50% by mass, where the total amount of the component (B) is 100% by mass. . By setting it in such a range, the pencil hardness is high and the scratch resistance is excellent.
  • Alonics M 1 1 0, M 1 0 '1, M 5 7 0 0, T O-1 3 1 7 (above, manufactured by Toagosei Co., Ltd.), Biscote # 1 25 9 2, # 1 9 3, # 2 2 0, 3 BM (above, made by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd.), NK Ester AMP—1 0 G, AMP—20 G (above, made by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.), Light Atrelate PO— A, P— 2 0 0 A, Epoxy ester M— 6 0 0 A (above Kyoeisha Chemical Co., Ltd.), PHE, C EA, P HE— 2, BR— 3 1, BR— 3 1 M, BR-3 2 (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) and the like.
  • the blending amount of the component (B) is preferably 10 to 60% by mass, more preferably 20 to 50% by mass in the total composition. If the blending amount is 10% by mass or more, both the adhesion (adhesion) to the substrate (prism lens sheet body) and the refractive index can be improved. If the blending amount is 60% by mass or less, sufficient mechanical properties can be maintained, and good coatability can be obtained.
  • the component (C) used in the photocurable resin composition of the present invention is a compound containing four or more ethylenically unsaturated groups.
  • Examples of the component (C) include ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, pentaerythritol oxytetra (meta) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate. Dipentaerythritol penta (meth) acrylate, dipentaerythritol hydroxypentapenta (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, and monomers thereof And a monomer of a type in which an alkylene oxide is incorporated into the main chain.
  • dipentaerythritol hexa (meth) acrylate is preferable in order to develop the restorability of the cured product of the resin composition.
  • component (C) Commercially available products of component (C) include, for example, Viscote # 400 (Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd.), Litecrate, P E-4 A, D TMP-4 A,
  • DPE-6 A (above, manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.), KAYARAD, T 1 4 2 0 (T), DP HA, DP CA— 2 0, — 3 0, 1 60, 1 1 2, SR— 2 9 5 , S
  • the amount of component (C) is preferably 5 to 25% by mass, more preferably 7 to 25% by mass, based on the total composition.
  • the blending amount is 5% by mass or more, a decrease in the elastic modulus of the cured product of the resin composition can be suppressed.
  • the blending amount is 25% by mass or less, the Young's modulus of the cured product of the resin composition can be prevented from becoming excessively small.
  • Ingredient (C) preferably contains dipentaerythritol hexa (meth) acrylate in order to prevent the Young's modulus of the cured product of the resin composition from becoming excessively small.
  • the blending amount of dipentaerythritol hexa (meth) acrylate is preferably 10 to 3 with the total amount of component (B), component (C) and component (D) being 100% by mass. 0 mass 0/0.
  • a compound containing two or three ethylenically unsaturated groups can be blended as the component (D) as necessary.
  • component (D) examples include trimethylolpropane tri (meth) atalyte, pentaerythritol trimetha (meth) acrylate, ethylene dalley coal (meta) tala ⁇ , tetra Ethylene phthalate (meta) acrylate, polyethylene glycol (meth) acrylate, polypropylene cold (meth) acrylate, 1,4 monobutanediol di (meth) acrylate 1, 6—Hexanediol di (meth) acrylate, neopentyl dairy coal (meth) acrylate, tris (2-hydroxide) isocyanurate ) Atarate, Tris (2—Hydrochishetyl) Isolate Rate (Meta) Atarate, Tris METANONO REGISTER (META) ATA RERATE, bisphenol A Di (meth) acrylates of diols of lenoxide or propylene oxide a
  • tricyclodecane dimethanol diatalate di (meth) acrylate of bisphenolenol A ethylene oxide adduct, diglycidyl ether of bisphenol A (meta ) Epoxy (meth) acrylate with added ate.
  • component (D) Commercially available products of component (D) include: UPIMAR UV ⁇ SA 1002 (Trisic decane dimethanol diacrylate), SA 200 07 (Mitsubishi Chemical Co., Ltd.); PISCOTE 70 0 (manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd.); KAYARADR— 6 0 4, DPCA 1 20, 1 30, 1 6 0, 1 1 2 0, HX— 6 2 0, D-3 1 0, D-3 30 (above, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.); Alonics M—2 10, M—2 1 5, M — 3 1 5, M— 3 2 5 (above, manufactured by Toa Gosei Co., Ltd.) and the like.
  • the amount of component (D) is preferably 0 to 25% by mass, more preferably 10 to 25% by mass, based on the total composition.
  • the blending amount is 25% by mass or less, the adhesion with the base material (prism lens sheet body) can be maintained better.
  • the blending amount is 10% by mass or more because a decrease in the elastic modulus of the resin composition can be suppressed.
  • the photocurable resin composition of the present invention is cured by radiation.
  • radiation for example, infrared rays, visible rays, ultraviolet rays and X rays, electron rays, ⁇ rays, ] Means ionizing radiation such as 3-wire and ⁇ -ray.
  • the photopolymerization initiator ( ⁇ ) is required, and if necessary, a photosensitizer is further added.
  • any photopolymerization initiator may be used as long as it can be decomposed by light irradiation to generate radicals to initiate polymerization.
  • Photosensitizers include, for example, Ubbegre P10, 102, 103, 104, and 105 (above, manufactured by UCB).
  • the amount of component (E) is preferably from 0.11 to 10% by mass, more preferably from 0.5 to 7% by mass, based on the total composition.
  • the blending amount is 10% by mass or less, the curing characteristics of the resin composition, the mechanical characteristics, the optical characteristics, the handling, etc. of the cured product are improved.
  • the blending amount is set to 0.01% by mass or more, a decrease in the curing rate can be prevented.
  • thermal polymerization initiator When the resin composition of the present invention is cured, a thermal polymerization initiator can be used together as necessary.
  • Preferred examples of the thermal polymerization initiator include peroxides and azo compounds. Specific examples include benzoyl peroxide, t-butyl monoperoxybenzoate, and azobisisobutyronitrile.
  • curable oligomers or polymers examples include polyurethane (meth) acrylates other than component (A), polyester (meth) acrylates, and epoxy (meth) acrylates.
  • examples thereof include a reactive polymer obtained by the reaction.
  • various additives as necessary include, for example, antioxidants, ultraviolet absorbers, light stabilizers, silane coupling agents, coating surface improvers, thermal polymerization inhibitors, leveling agents, etc.
  • a polishing agent, a surfactant, a colorant, a storage stabilizer, a plasticizer, a lubricant, a solvent, a filler, an anti-aging agent, a wettability improving agent, and the like can be blended as necessary.
  • antioxidant for example, I rganoxl 0 10, 1 0 3 5, 1 0 7 6, 1 2 2 2 (above, Ciba. Specialty 'Chemicals' product), Antigen P, 3 C, FR, GA—80 (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.). ⁇
  • UV absorption examples include T inu V in P, 2 3 4, 3 2 0, 3 2 6, 3 2 7, 3 2 8, 3 2 9, 2 1 3 (above, Ciba Chemicals), Seesorbl 0 2, 1 0 3, 1 1 0, 5 0 1, 2 0 2, 7 1 2, 7 0 4 (above, manufactured by Cypro Chemical Co., Ltd.) and the like.
  • Examples of the light stabilizer include Tinuvin 2 92, 1 4 4, 6 2 2 LD (above, manufactured by Ciba Specialty Chemicals), Sanol LS 7 70 (manufactured by Sankyo), Surn isorb TM-0 6 1 (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) and the like.
  • silane coupling agents examples include ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, ⁇ -mercaptopropyltrimethoxysilane, ⁇ -methacryloxypropyl trimethoxysilane, and commercially available SH 6 0 6 2, 6 0 30 (above, manufactured by Toray Dow Corning Silicone Co.), KBE 90 3, 60 3, 4 0 3 (above, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) and the like.
  • Examples of the coating surface improver include silicone additives such as dimethylsiloxane polyether, and commercially available products include DC-5 7 and DC-1900 (hereinafter, Duco Iung Corporation). ), SH-2 8 PA, SH-2 9 PA, SH-30 0 PA, S H_ 1 90 (above, Toray 'Dow Coung. Manufactured by Silicone), KF 3 5 1, KF 3 5 2, KF 3 5 3, KF 3 5 4 (above, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), L 1 7 0 0, L— 7 0 0 2, L— 7 5 0 0, FK — 0 2 4— 9 0 (Nippon Tunica)
  • the resin composition of the present invention can be produced by mixing the above components by a conventional method.
  • the viscosity of the resin composition of the present invention prepared in this way is usually 2 0 ⁇ 2 0, 0 0 0 m m Pa ⁇ s Z 2 5 ° C., preferably 5 0 0 to 1 0, 0 OO mP a. 3 2 5 ° ⁇ . If the viscosity is too high, uneven coating or undulation may occur when applying to the prism lens. On the other hand, if it is too low, it may be difficult to control the film thickness of the coating film, and a uniform coat layer with a certain thickness may not be formed. ,
  • the resin composition of the present invention is preferably used for forming an optical member.
  • the resin composition of the present invention is particularly useful as a back coating material for prism lens sheets.
  • the refractive index at 25 ° C. of the cured product of the resin composition of the present invention is preferably 1.53 or more, more preferably 1.54 or more. When the refractive index is less than 1.5 3, when a transmissive screen is formed using the resin composition, sufficient front luminance may not be ensured.
  • the Young's modulus of the cured product of the resin composition of the present invention (value obtained from the stress at a rate of 2% strain when pulled at a speed of 1 Omm) is 1, 2 0 0 to 2, 2 0 0 MPa is preferable, and 1,600 0 to 2, l 2 O OMP a is more preferable. If the Young's modulus exceeds 2,200 MPa, the adhesion to the prism lens sheet body tends to decrease, and the warp of the cured product increases, which may impair the optical performance of the prism lens. If the hang rate is less than 1, 20 OMPa, the scratch resistance may be lowered.
  • the pencil hardness of the cured product of the resin composition of the present invention is preferably HB to 3H. Good.
  • the back-coated prism lens sheet of the present invention is obtained by applying the above-described photo-curable resin composition to the back surface of the prism lens sheet main body and then curing it by irradiating light.
  • the material of the prism lens sheet main body include polycarbonate and ultraviolet curable resin.
  • polycarbonate is particularly preferable from the viewpoint of adhesion to the cured body (cured film) of the resin composition of the present invention.
  • the method for applying the resin composition of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include a die-coater method.
  • the curing method can usually be performed by irradiating light such as ultraviolet rays under the condition of a light quantity of 0.5 to 1.5 J cm 2 .
  • the back-coated prism lens sheet of the present invention is excellent in scratch resistance, it is preferably used as a prism lens sheet for liquid crystal display devices and the like.
  • urethane acrylate A_ l The urethane acrylate obtained by this method was called “urethane acrylate A_ l”.
  • a test piece was prepared by the following method, and the Young's modulus (tensile modulus), pencil hardness, and warpage amount were as follows. Was measured.
  • the cured film was placed at 23 ° C. and 50% R H (relative humidity) for 12 hours, and then cut into a strip of 0.6 cm width to prepare a test piece.
  • the stress ( ⁇ ) at 2% strain ( ⁇ 1) was measured at a tensile speed of 10 mm / min using a tensile tester manufactured by Shimadzu Corporation.
  • the Young's modulus was defined as follows and calculated. '
  • the film cured on a glass substrate was evaluated according to JISK 5400.
  • Liquid rigid resin composition on polycarbonate substrate The resin composition layer was applied to a thickness of 10 ⁇ m. Thereafter, 1.0 J cm 2 of ultraviolet rays was irradiated from the resin side to cure the resin composition layer. The obtained sheet was cut into 1 O cm square, heated in a constant temperature bath at 70 ° C for 7 days, and the amount of warping (mm) at the four corners was measured.
  • N-vinylpyrrolidone BA S F J A PAN; V P (trade name)
  • Tripropylene coal cold recharge rate made by IPS Japan, V—PYRO LZR C (trade name)
  • Triphenylphosphine Hokuko Chemical Industries, Ltd.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

組成物の全量に対して、(A)式:HO−Ph−X−Ph−OH[式中、Phは、置換されていてもよいフェニレン基であり、Xは、−CH2−、−C(CH3)2−、又は−S−である。]で示す構造を有するポリエーテルポリオール、有機ポリイソシアネート化合物及び水酸基含有(メタ)アクリレートを反応させて得られるウレタン(メタ)アクリレート20~70質量%、(B)エチレン性不飽和基を1つ含む化合物10~60質量%、(C)エチレン性不飽和基を4つ以上含む化合物5~25質量%、及び(E)光重合開始剤0.01~10質量%を含有する光硬化性樹脂組成物。この組成物は、優れた耐擦傷性を有し、プリズムレンズシート本体に対する密着性に優れ、しかも、反りが少ないという特性を有する硬化膜を形成しうる、プリズムレンズシート本体の背面をコートするための組成物である。

Description

光硬化性樹脂組成物及びプリズムレンズシー ト
技術分野
本発明は、 プリズムレンズシー ト本体の背面をコート (被覆) するため の光硬化性樹脂組成物、 及び該光硬化性樹脂組成物の硬化物によって背面 明
がコート、ざれてなるプリズムレンズシー トに関す,る。 ,
背景技術
液晶表示装置やプロジュクションテレビ等の表示装置では、 表示画面を 均一な画質とするために、 フ レネルレンズ、 レンチキュラーレンズ、 プリ ズムレンズ等の平面レンズが用いられている。 典型的な液晶表示装置は、 光源から導光板を通じて導かれた光が、 下側拡散板、 プリズムレンズシー ト、 上側拡散板を通って、 液晶表示パネルに至る構造を有している (特開 2 0 0 3— 3 5 8 9 9号公報を参照)。
フレネノレレンズ、 レンチキュラーレンズ、 プリ ズムレンズ等の平面レン ズは、 従来、 プレス法、 キャス ト法等の方法により製造されてきた。 しか し、 これらの方法は、 レンズの製作に長時間を要し、 生産性が悪い等の問 題があった。 そのため、 紫外線硬化性樹脂を用いて平面レンズを製造する 技術が提案されている (特開平 5 - 2 5 5 4 3 6 3号公報を参照)。
液晶表示装置において、 紫外線硬化性樹脂を用いて作製されたプリズム レンズシートは、 拡散板と接して設けられるため、 この拡散板との摩擦に より、 当該プリズムレンズシートの背面 (光源側の面) に擦過傷を生じる ことがある。 このような現象は、 大型液晶表示装置や、 過般型パソコン用 の液晶表示装置で、 特に問題視されている。 紫外線硬化性樹脂からなる従来のプリズムレンズシートは、 レンズ面を 構成する微細な表面構造を維持するために最適化された硬度や復元性を有 し、 それゆえ、 レンズに良好な性能を付与している。 プリズムレンズシ一 ト自体の材質を変更して、 レンズの性能を損なわずに、 かつ、 拡散板との 摩擦に対する優れた耐擦傷性を得ることは、 困難であった。
そこで、 プリズムレンズシート本体の背面に、 耐擦傷性に優れるハード コート層を設けることが行われている。 このようなハードコート層は、 液 晶表示装置等の表示装置に適用されている。 ハー ドコ一 卜層用材料と して は、 典型的には、 シリ カ微粒子を配合した紫外線硬化性樹脂が用いられて いる (特開 2 0 0 5— 8 9 6 5 7号公報、 特開 2 0 0 4— 1 4 9 7 3 7号 公報、 特開 2 0 0 2— 1 5 4 1 8 3号公報を参照)。
発明の開示
従来のハードコー ト層用材料は、 プリズムレンズシー 卜本体の材料との 親和性が低いために密着性が不足したり、 ハードコー ト層 (硬化膜) 自体 の硬化収縮等によ り反りを生じ、 その結果、 プリズムレンズシート本体に も反りを生じさせて、 光学性能に悪影響を与えることがあった。
従って、 本発明の目的は、 プリズムレンズシー ト本体の背面をコー トす るために用いられる光硬化性樹脂組成物であって、 優れた耐擦傷性を有す るための最適な物性 (ヤング率、 鉛筆硬度等) を有し、 プリズムレンズシ ート本体に対する密着性に優れ、 しかも、 反りが少ない硬化膜を形成しう る光硬化性樹脂組成物、 及び、 該光硬化性樹脂組成物の硬化物からなる硬 化膜 (背面コート層) を有するプリズムレンズシートを提供することにあ る。 、
本発明者らは、 かかる課題を解決するために鋭意研究した結果、 特定の ウレタン (メタ) アタ リ レー ト、 エチレン性不飽和基を 1つ含む化合物、 エチレン性不飽和基を 4つ以上含む化合物、 及び光重合開始剤を所定の配 合割合で含有する光硬化性樹脂組成物によれば、 前記の目的を満たすプリ - ズムレンズシートの背面コー ト層 (ハー ドコート層) を形成しうることを 見出し、 本発明を完成した。
5 すなわち、 本発明は、 下記の [ 1 ] 〜 「 8」 を提供するものである。
[ 1 ] プリズムレンズシー 卜本体の背面をコー 卜するための光硬化性樹脂 組成物であって、 該組成物の全量に対して、
(A) 下記式 ( 1 ) で示す構造を有するポリエーテルポリオール、 有機ポ リイソシァネート化合物及び水酸基含有 (メタ) アタ リ レー トを反応させ0 て得られるウレタン (メタ) アタ リ レー トを 2 0〜 7 0質量0 /0
HO- P h - X- P h -OH ( 1 ) '
[式中、 P hは、 置換されていてもよいフエ-レン基であり、 Xは、 一 C H2—、 一 C (CH3) 2—、 又は一 S—である。]
(B) エチレン性不飽和基を 1つ含む化合物を 1 0〜 6 0質量%、
5 (C) エチレン性不飽和基を 4つ以上含む化合物を 5〜 2 5質量%、 及び (E) 光重合開始剤を 0. 0 1〜 1 0質量%、
を含有することを特徴とする光硬化性樹脂組成物。
[ 2 ] 前記 (B ) 成分中に、 (B) 成分の全量を 1 0 0質量%と して、 ホモ ― ポリマーのガラス転移温度が 8 0 °C以上の (B) エチレン性不飽和基を 10 つ含む化合物を 2 0〜 5 0質量%、 およびホモポリマーのガラス転移温度 がー 5°C以下の (B) エチレン性不飽和基を 1つ含む化合物を 4 0〜 7 0 質量%含む前記 [ 1 ] に記載の光硬化性樹脂組成物。
[ 3] 前記 (B) 成分中に、 下記一般式 ( 2) で表されるエチレン性不飽. ' 和基を 1つ含む化合物を含む前記 [ 1 ] 又は [ 2] に記載の光硬化性樹脂5 組成物。
Figure imgf000005_0001
(式中、 R 1 は、 水素原子又はメチル基^、 R 2 は、 一 (CH2 C H2 O) p 一、 一 ( C H (C H3 ) C H 2 O) q —、 又は一 CH2 C H (OH) C H2 O—を、 Y 1 〜Y3 は、 それぞれ独立して水素原子、 臭素原子、 炭素 数 1〜: I 0のアルキル基、 フエニル基又は一 C (C H3 ) 2 C 6 H5 を示 す。 p及び qは、 それぞれ 1〜 5の整数である。)
[4]組成物の全量に対して、 (D) エチレン性不飽和基を 2つまたは 3つ 含む化合物を 0〜 2 5質量%含む前記 [ 1 ] 〜 [ 3] のいずれかに記載の 光硬化性樹脂組成物。
[ 5] 前記 (C) 成分が、 ジペンタエリ スリ.トールへキサ (メタ) アタ リ レートを含む前記 [ 1 ] 〜 [ 4 ] のいずれかに記載の光硬化性樹脂組成物。
[6] 硬化して得られる硬化物のヤング率が、 1, 2 0 0〜 2 , 2 0 0 M P aである前記 [ 1 ] 〜 [ 5 ] のいずれかに記載の光硬化性樹脂組成物。
[ 7] 硬化して得られる硬化物の 2 5°Cにおける屈折率が、 1. 5 3以上 である前記 [ 1 ] 〜 [6 ] のいずれかに記載の光硬化性樹脂組成物。
[8] 前記 [ 1 ] 〜 [ 6 ] のいずれかに記載の光硬化性樹脂組成物の硬化 物によって、 プリズムレンズシート本体の背面がコー 卜されてなることを 特徴とするプリズム レンズシー ト。
本発明の光硬化性樹脂組成物は、 プリズムレンズシート本体の背面をコ トするための材料と して用いた場合に、 優れた耐擦傷性を有するための 最適な物性 (ヤング率、 鉛筆硬度等) を有し、 プリズムレンズシート本体 に対する密着性に優れ、 しかも、 反りが少ない硬化膜 (いわゆるハードコ ート層) を形成することができる。 ' 発明を実施するための最良の形態
本発明の光硬化性樹脂組成物は、 (A) 特定のウレタン (メタ) アタ リ レ ー ト、 (B) エチレン性不飽和基を 1つ含む化合物、 (C) エチレン性不飽 和基を 4つ以上含む化合物、 及び (D) 光重合開始剤を所定の配合割合で 含有するものである。
以下、 各成分について詳しく説明する。
[(A) 成分]
本発明の光硬化性樹脂組成物に使用される (A) 成分は、 下記式 ( 1 ) で示す構造を有するポリエーテルポリオール、
HO- P h - X- P h -OH ( 1 )
[式中、 P hは、 置換されていてもよいフエ二レン基であり、 Xは、 一 C H2_、 一 C ( C H 3 ) 2—、 又は一 S—である。]
有機ポリイソシァネート化合物、 及び水酸基含有 (メタ) アタ リ レー トを 反応させて得られるウレタン (メタ) ァクリ レートである。
(A) 成分は、 分子中に、 _ P h— X— P h—で示される構造を有する ため、 本発明の組成物の硬化物に、 優れた対擦傷性を付与する。
(A) 成分の製造に用いる各成分について説明する。
前記式 ( 1 ) で示す'構造を有するポリエーテルポリオールと しては、 例 えば、 ビスフエノール Aのアルキレンオキサイ ド付加ジオール ; ビスフエ ノーノレ Fのアルキレンォキサイ ド付加ジオール ;水添ビスフエノール 、 水添ビスフエノール F ;水添ビスフエノール Aのアルキレンォキサイ ド付 加ジオール ;水添ビスフエノール Fのアルキレンォキサイ ド付加ジオール 等が挙げられる。 このうち、 好ましくは、 ビスフエノール Aのアルキレン ォキサイ ド付加ジオールである。
該ポリエーテルポリオ一ルは、 例えば、 ュニオール DA 4 0 0、 D A 7 0 0、 D A 1 0 0 0、 D B 4 0 0 (以上、 日本油脂社製)、 S A 1 0 0 2 (三 菱化学社製) 等の商品名で市販品と して入手することもできる。
有機ポリイ ソシァネー ト化合物と しては、 例えば、 2 , 4 — ト リ レンジ イ ソシァネー ト、 2 , 6 _ ト リ レンジイ ソシァネー ト、 1 , 3—キシリ レ ンジイ ソシァネー ト、 1 , 4 一キシリ レンジイソシァネー ト、 1, 5 —ナ フタ レンジイ ソシァネー ト、 m—フエ二レンジイ ソシァネー 卜、 p —フエ 二レンジイ ソシァネー 卜、 3 , 3 ' —ジメチル _ 4, 4 ' ージフエニノレメ タンジイ ソシァネー ト、 4, 4 ' ージフエニルメタンジイ ソシァネー 卜、 3 , 3 ' —ジメチ /レフェニレンジイ ソシァネー ト、 4, 4 ' —ビフエユレ ンジイ ソシァネー ト等が挙げられる。 特に、 2, 4— ト リ レンジイ ソシァ ネー ト、 2, 6 _ ト リ レンジイ ソシァネー ト、 1, 3 _キシリ レンジイ ソ シァネー ト、 1, 4 —キシリ レンジイ ソシァネー トを使用することが好ま しい。 これら有機ポリイ ソシァネー ト化合物は、 1種又は 2種以上を併用 してもよい。
水酸基含有 (メ タ) アタ リ レー ト と しては、 例えば、 2 —ヒ ドロキシェ チル (メ タ) アタ リ レー ト、 2—ヒ ドロキシプロピル (メ タ) アタ リ レ一 卜、 2—ヒ ドロキシブチル (メ タ) ァク リ レー ト、 2—ヒ ドロキシー 3— フエニルォキシプロ ピル (メ タ) アタ リ レー ト、 1, 4—ブタンジオール モノ (メタ) アタ リ レー ト、 2—ヒ ドロキシアルキル (メ タ) アタ リ ロイ ルフォスフェー ト、 4—ヒ ドロキシシク ロへキシル(メ タ) ァク リ レー ト、 1 , 6—へキサンジオールモノ (メ タ) アタ リ レー ト、 ネオペンチルグリ コールモノ (メ タ) アタ リ レー ト、 ト リ メチロールプロパンジ (メ タ) ァ ク リ レー ト、 ト リ メチロールエタンジ (メ タ) ァク リ レー 卜、 ペンタエリ ス リ ト一ノレ ト リ (メ タ) アタ リ レー ト、 ジペンタエリ ス リ 卜一ルペンタ (メ タ) アタ リ レー ト等が挙げられる。 特に 2—ヒ ドロキシ _ 3—フエニルォ キシプロ ピル (メ タ) アタ リ レー ト、 2 —ヒ ドロキシェチル (メ タ) ァク リ レートが好ましい。
また、 水酸基含有 (メタ) ァク リ レートと して、 アルキルグリシジルェ 一テル、 ァリルグリ シジルエーテル、 グリ シジル (メ タ) アタ リ レー ト等 のダリシジル基含有化合物と、 (メタ)ァク リル酸との付加反応により得ら れる化合物も使用することができる。 ―
これら水酸基含有 (メタ) ァク リ レートは、 1種又は 2種以上を併用し てもよい。
上述のポリエーテルポリオール、 有機ポリィソシァネート化合物及び水 酸基含有 (メタ) ァク リ レートを反応させて、 (A ) 成分を製造するための 方法と しては、 例えば、 ポリエーテルポリオール、 有機ポリイソシァネー ト化合物及び水酸基含有 (メタ) アタ リ レートを一括に仕込んで反応させ る方法 ; ポリエーテルポリオール及び有機ポリィソシァネート化合物を反 応させ、 次いで水酸基含有 (メタ) アタ リ レー トを反応させる方法 ; 有機 ポリイソシァネー ト化合物及び水酸基含有 (メタ) アタ リ レートを反応さ せ、 次いでポリエーテルポリオールを反応させる方法 ; 有機ポリイソシァ ネート化合物及び水酸基含有 (メタ) アタ リ レー 卜を反応させ、 次いでポ リエーテルポリオールを反応させ、 最後にまた水酸基含有 (メタ) アタ リ レートを反応させる方法が挙げられる。
これらの中でも、有機ポリイソシァネー 卜化合物及び水酸基含有(メタ) アタ リ レー トを反応させた後に、 次いでポリエーテルポリオ一ルを反応さ せる方法が、 好ましい。
( A ) 成分の製造における上述のポリエーテルポリオール、 有機ポリィ ソシァネート化合物及び水酸基含有 (メタ) アタ リ レー 卜のそれぞれの使 用割合は、 ポリエーテルポリオールに含まれる水酸基 1当量に対して、 有 機ポリイ ソシァネー ト化合物に含まれるイ ソシァネー ト基が 1 . 1〜1 . 5当量、 水酸基含有 (メタ) ァク リ レー 卜の水酸基が 0 . 1〜0 . 5当量 であることが好ましい。
(A) 成分の製造においては、 通常、 ナフテン酸銅、 ナフテン酸コバル ト、ナフテン酸亜鉛、ジラゥリル酸ジ— n—プチル錫、 トリェチルァミン、 ト リエチレンジァミ ン一 2—メチル ト リエチレンァミ ン等のウレタン化触 媒が、反応原料の総量に対して 0.0 1〜 1質量%の量で用いられる。なお、 反応温度は、 通常、 1 0 ~ 9 0 °C、 好ましくは 3 0〜 8 0 °Cである。
(A) 成分のゥレタン (メタ) アタ リ レートの好ましい数平均分子量は、 1 , 0 0 0〜 2 0, 0 0 0、 好ましくは:!, 5 0 0 ~ 1 5 , 0 0 0である。 数平均分子量が 1 , 0 0 0未満では、 樹脂組成物を硬化して得られる硬化 物の弾性率が極めて大きくなり、 硬化物の反りが大きくなつて、 プリズム レンズシー トの光学性能に悪影響を及ぼすことがある。 数平均分子量が 2 0 , 0 00を超えると、 樹脂組成物の粘度が大きくなり、 取り扱いにく く なり易い。
(A) 成分の好ましい具体例と しては、 ポリオールと してビスフエノー ノレ Aのアルキレンオキサイ ド付加ジオールを用レヽ、 これに、 2 , 4— ト リ レンジイ ソシァネー 卜 と 2—ヒ ドロキシェチルァク リ レー トを.反応させて 得られるウレタン. (メタ) アタリ レートが挙げられる。
(A) 成分の配合量は、 全組成物中、 好ましくは 2 0〜 7 0質量%、 よ り好ましくは 2 0〜 5 0質量%である。 該配合量を 2 0質量%以上にすれ ば、硬化物に適度な機械的強度ゃ靱性等の力学特性を付与することができ、 また、 プリズムレンズシー トの背面コート材と して用いた場合に、 割れや 欠けの発生を防止することができる。該配合量を Ί 0質量%以下にすれば、 樹脂組成物の粘度が上昇し、 作業性や塗工性の悪化を防止することができ る。
[(B) 成分]
本発明の光硬化性樹脂組成物に使用される (B) 成分は、 エチレン性不 飽和基を 1つ含む化合物である。 '
ここで、 エチレン性不飽和基と しては、 ビュル基、 (メタ) ァク リ ロイル 基等が挙げられる。
( B ) 成分の化合物の例と しては、 例えば、 N—ビュルピロ リ ドン、 N 一ビュル力プロラクタム、 ビニルイ ミダゾール、 ビニルピリ ジン等のビニ ノレモノマー ; ィ ソボノレ二ノレ (メ タ) アタ リ レー ト、 ボゾレニノレ (メ タ) ァク リ レー ト、 卜 リ シク ロデカニル (メタ) アタ リ レー ト、 ジシク ロペンタニ ル (メ タ) アタ リ レー ト、 ジシク ロペンテニル (メ タ) アタ リ レー ト 、 シ ク ロへキシル (メ タ) アタ リ レー ト、 ベンジル (メタ) アタ リ レー ト、 4 一ブチ シク 口へキシノレ—(メ タ) ァク リ レー ト、 アタ リ ロイ /レモノレホリ ン、 2—ヒ ドロ'キシェチル (メ タ) アタ リ レー ト、 2—ヒ ドロキシプロ ピル (メ タ) アタ リ レー ト、 2—ヒ ドロキシブチル (メ タ) アタ リ レー ト、 メチル
(メ タ) アタ リ レー ト、 ェチル (メタ) アタ リ レー ト、 プロ ピル (メ タ) アタ リ レー ト、 イ ソプロ ピル (メタ) アタ リ レー ト、 ブチル (メ タ) ァク リ レー ト、 ァミル (メ タ) アタ リ レー ト、 ィ ソブチル (メ タ) アタ リ レー 卜、 t —ブチル (メタ) アタ リ レー ト、 ペンチル (メ タ) アタ リ レー ト、 イ ソア ミ ノレ (メタ) ァク リ レー ト、 へキシル (メ タ) アタ リ レー ト、 ヘプ チル (メタ) アタ リ レー ト、 ォクチル (メタ) ァク リ レー 卜、 イ ソォクチ ノレ (メタ) アタ リ レー ト、 2 —ェチルへキシル (メタ) アタ リ レー ト、 ノ ニル (メタ) アタ リ レー ト、 デシル (メ タ) アタ リ レー ト、 イ ソデシル (メ タ) アタ リ レー ト、 ゥンデシル (メ タ) アタ リ レー ト、 ドデシル (メ タ) アタ リ レート、 ラウリ ノレ (メタ) アタ リ レー ト、 ステアリ ル (メタ) ァク リ レー ト、 イソステアリ グレ (メタ) アタ リ レー ト、 テ トラヒ ドロ フルフ リ ノレ (メ タ) アタ リ レー ト、 ブ トキシェチル (メ タ) ァク リ レー ト、 ェ トキ シジエチレングリ コール (メ タ) アタ リ レー ト、 ポリエチレングリ コール モノ (メタ) ァク リ レー ト、 ポリプロ ピレングリ コールモノ (メ タ) ァク リ レー ト、 メ トキシエチレングリ コール (メタ) ァク リ レート、 エトキシ ェチル (メタ) アタ リ レート、 メ トキシポリエチレングリ コール (メタ) アタ リ レート、メ トキシポリプロ ピレンダリ コール(メタ)アタ リ レート、. ジアセ トン (メタ) アクリルアミ ド、 イソブトキシメチル (メタ) アタ リ ルアミ ド、 N , N—ジメチル (メタ) アク リルアミ ド、 tーォクチル (メ タ) アタ リルァミ ド、 ジメチルァミソェチル (メタ) ァク リ レート、 ジェ チルアミノエチル (メタ) アタ リ レー ト、 7—アミノー 3 , 7—ジメチル ォクチル (メタ) アタ リ レート等の (メタ) アタ リ レートモノマ一 ; N , N—ジェチル (メタ) アタ リルァミ ド、 N, N—ジメチルァミノプロピル (メタ) ァク リノレアミ ド、 ヒ ドロキシブチルビニルエーテル、 ラウリノレビ ニノレエーテノレ、 セチノレビニゾレエーテ レ、 2 —ェチノレへキシノレビニノレエーテ ル等である。 このうち、 好ましくは、 ラウリルアタ リ レー ト等の (メタ) アタ リ レー 卜モノマーである。 これらは、 1種又は 2種以上を併用しても よい。
( B ) 成分中には、 ホモポリマーのガラス転移温度が— 5 °C以下の化合 物を少なく とも 1種含むことが好ましい。 これにより、 硬化膜の反りを低 減することができるとともに、 基材 (プリズムレンズシー ト本体) に対す る密着性をより改善することができる。 このような (B ) 成分と しては、 下記一般式 ( 2 ) で表される単官能 (メタ) アタ リ レートが特に好適に用 いられる。
下記一般式 ( 2 ) で表される化合物を含有することによって、 樹脂組成 物の硬化物のヤング率 (引張弾性率) が過度に大きくなるのを防止するこ ともできる。
Figure imgf000012_0001
(式中、 R 1 は、 水素原子又はメチル基を、 R 2 は、 ― (CH2 C H2 O) p ―、 - ( C H (CH3 ) C H 2 O) q ―、 又は一 C H2 C H (OH) C H2 O—を、 Y1 〜Y3 は、 それぞれ独立して水素原子、 臭素原子、 炭素 数 1〜 : L 0のアルキル基、 フエニル基又は一 C (C Η 3 ) 2 C 6 H5 を示 す。 p及び qは、 それぞれ 1〜 5の整数である。) ·
上記一般式 ( 2 ) で表される化合物と しては、 フエノキシェチル (メ タ) ァク リ レー ト、 フエノキシ一 2—メチルェチル (メタ) アタ リ レー ト、 フ エノキシエ トキシェチル (メ タ) アタ リ レー ト、 3—フエノキシ一 2—ヒ ドロキシプロ ピノレ (メ タ) アタ リ レー ト、 2—フエユルフェノキシェチノレ (メタ) ァク リ レー ト、 4—フエニルフエノキシェチル (メタ) アタ リ レ ー ト、 3― ( 2―フェニルフエ-ノレ) 一 2—ヒ ドロキシプロピル (メ タ) ァク リ レー ト、エチレンォキシドを反応させた p—ク ミルフエノールの(メ タ) アタ リ レー ト、 2—ブロモフエノキシェチル (メタ) アタ リ レー ト、 2 , 4―ジブロモフエノキシェチル (メ タ) アタ リ レー ト、 2 , 4, 6— ト リブロモフエノキシェチル (メ タ) アタ リ レー ト、 フエノキシテ トラエ チレングリ コール (メタ) アタ リ レー ト等が挙げられる。
中でも、 フエノキシェチル (メタ) アタ リ レー ト、 フエノキシエ トキシ ェチル (メ タ) アタ リ レー ト、 エチレンォキシドを反応させた p—ク ミル フエノールの (メ タ) アタ リ レー ト、 2 , 4, 6— ト リブロモフエノキシ ェチル (メ タ) アタ リ レー ト、 フエノキシテ トラエチレングリ コール (メ タ) アタ リ レー ト等が特に好ましい。
ホモポリマーのガラス転移温度が一 5 °C以下の化合 feの配合量は、 (B) 成分の全量を 1 0 0質量%として、 4 0〜 7 0質量%であることが好まし い。 このような範囲とすることにより、 反りが小さく、 基材との密着性に 優れる硬化膜を得ることができる。
また、 (B)成分中には、 ホモポリマーのガラス転移温度が 8 0°C以上の 5 化合物を少なく とも 1種含むことが好ましい。 これにより、 鉛筆硬度が高 く、.耐擦傷性に優れる硬化膜を得ることができる。
ホモポリマーのガラス転移温度が 8 0 °C以上の化合物の配合量は、 (B) 成分の全量を 1 0 0質量%と して、 2 0 ~ 5 0質量%であることが好まし レ、。 このよ うな範囲とすることにより、 鉛筆硬度が高く、 耐擦傷性に優れ
10 る硬化膜を得ることができる。
(B) 成分の市販品と しては、 ァロニックス M 1 1 0、 M 1 0 1、 M 5 7 0 0, T O- 1 3 1 7 (以上、 東亞合成社製)、 L A、 I B X A、 ビス コート # 1 9 0、 # 1 9 2、 # 2 0 0 0、 # 1 9 3、 # 2 2 0、 3 BM (以 上、 大阪有機化学工業社製)、 NKエステル AMP— 1 0 G AMP - 2 0
,15 G (以上、新中村化学工業社製)、ライ トアタ リ レート E C— A、 P O— A、 P— 2 00 A、 N P— 4 EA、 N P— 8 EA、 HOA— MP L、 エポキシ エステル M— 6 0 O A (以上、 共栄社化学社製)、 KAYARAD T C 1 1 0 S、 R 6 2 9、 R 6 4 4 (以上、 日本化薬社製)、 FA— 5 1 1 A、 5 1 2 A、 5 1 3 A (以上、 立化成社製)、 V P (BA S F社製)、 A CM
20 0、 DMA A, DMA P A A (以上、 興人社製)、 PHE、 C EA、 P H E — 2、 B R— 3 1、 B R— 3 1 M、 B R— 3 2 (以上、 第一工業製薬社製) 等が挙げられる。
また、 特に好ましい市販品と しては、 ァロニックス M 1 1 0、 M 1 0 ' 1、 M 5 7 0 0、 T O- 1 3 1 7 (以上、 東亞合成社製)、 ビスコート # 1 25 9 2、 # 1 9 3、 # 2 2 0、 3 BM (以上、 大阪有機化学工業社製)、 NK エステル AMP— 1 0 G、 AMP— 2 0 G (以上、 新中村化学工業社製)、 ライ トアタ リ レー ト P O— A、 P— 2 0 0 A、 エポキシエステル M— 6 0 0 A (以上、共栄社化学社製)、 PHE、 C EA、 P HE— 2、 B R— 3 1、 B R— 3 1 M、 B R— 3 2 (以上、 第一工業製薬社製) 等が挙げられる。
(B) 成分の配合量は、 全組成物中、 好ましくは 1 0〜 6 0質量%、 よ り好ましくは 2 0〜 5 0質量%である。 該配合量を 1 0質量%以上にすれ ば、 基材 (プリズムレンズシー ト本体) への接着性 (密着性)、 及び屈折率 を共に良好にすることができる。 該配合量を 6 0質量%以下にすれば、 十 分な力学特性を保持することができ、 また、 良好な塗工性を得ることがで きる。
[(C) 成分]
本発明の光硬化性樹脂組成物に使用される (C) 成分は、 エチレン性不 飽和基を 4つ以上含む化合物である。
(C) 成分と しては、 例えば、 ジトリ メチロールプロパンテ トラ (メタ) ァク リ レー ト、 ペンタエリ ス リ トールェ 卜キシテ トラ (メ タ) ァク リ レー ト、 ペンタエリ スリ トールテ トラ (メタ) アタ リ レー ト、 ジペンタエリス リ トールペンタ (メタ) ァク リ レー ト、 ジペンタエリスリ ト一ルヒ ドロキ シペンタ (メタ) アタ リ レ一 卜、 ジペンタエリ スリ トールへキサ (メタ) ァク リ レー ト、 及びこれらのモノマーの主鎖にアルキレンォキサイ ドゃカ プロラタ トンを導入したタイプのモノマー等が挙げられる。
特に、 樹脂組成物の硬化物の復元性を発現させるために、 ジペンタエリ スリ トールへキサ (メタ) アタ リ レートが好ましい。
(C) 成分の市販品と しては、 例えば、 ビスコー ト # 4 0 0 (以上、 大 阪有機化学工業社製)、ライ トァク リ レー ト、 P E— 4 A、D TMP— 4 A、
D P E - 6 A (以上、共栄社化学社製)、 KAYARAD、 T 1 4 2 0 (T)、 D P HA、 D P CA— 2 0、 — 3 0、 一 6 0、 一 1 2、 S R— 2 9 5、 S
R— 3.5 5、 S R— 3 9 9 E、 S R— 4 9 4 (以上、 日本化薬社製)、 ァ口 ニックス、 M4 0 0、 M4 0 8、 M4 5 0 (以上、 東亞合成社製) 等が挙 げられる。
(C) 成分の配合量は、 全組成物中、 好ましくは 5〜 2 5質量%、 より 好ましくは 7〜 2 5質量%である。 該配合量が 5質量%以上であれば、 樹 脂組成物の硬化物の弾性率の低下を抑えることができる。 該配合量が 2 5 質量%以下であれば、 樹脂組成物の硬化物のヤング率が過度に小さく なる のを防止することができる。
(C) 成分中に、 ジペンタエリ ス リ トールへキサ (メ タ) アタ リ レー ト を含有することは、 樹脂組成物の硬化物のヤング率が過度に小さくなるの を防止するために、 好ましい。
ジペンタエリスリ トールへキサ (メタ) ァク リ レー 卜の配合量は、 (B) 成分、 (C) 成分及び (D) 成分の合計量を 1 0 0質量%と して、 好ましく は 1 0〜 3 0質量0 /0である。
[(D) 成分]
本発明の光硬化性樹脂組成物には、 必要に応じて、 (D) 成分と して、 ェ チレン性不飽和基を 2つまたは 3つ含む化合物を配合することができる。
(D) 成分と しては、 例えば、 トリメチロールプロパン トリ (メタ) ァ タ リ レー ト、 ペンタエリス リ トールト リ (メタ) アタ リ レー ト、 エチレン ダリ コールジ (メ タ) アタ リ レー 卜、 テ トラエチレンダリ コールジ (メ.タ) ァク リ レート、 ポリエチレングリ コールジ (メタ) アタ リ レート、 ポリプ ロ ピレングリ コールジ (メ タ) ァク リ レー ト、 1, 4一ブタンジオールジ (メタ) アタ リ レー ト、 1, 6—へキサンジオールジ (メ タ) アタ リ レー ト、 ネオペンチルダリ コールジ (メ タ) アタ リ レー ト、 ト リ ス ( 2—ヒ ド キシェチル) イ ソシァヌ レー 卜 ト リ (メ タ) アタ リ レー ト、 ト リ ス ( 2— ヒ ドロキシェチル) イ ソシァヌレー トジ (メタ) アタ リ レー ト、 ト リ シク 口デカンジメ タノーノレジ (メ タ) アタ リ レー ト、 ビスフエノ一ル Aのェチ レンォキサイ ドまたはプロピレンォキサイ ド付加体のジオールのジ(メタ) アタ リ レート、 ビスフエノール Aのジグリシジルェ一テルに (メタ) ァク リ レートを付加させたエポキシジ (メタ) ァク リ レート、 水添ビスフエノ ール Aのエチレンォキサイ ドまたはプロピレンォキサイ ドの付加体のジォ 一ルのジ (メタ) アタ リ レー ト、 ビスフエノール Aのジグリシジルエーテ ルに (メタ) ァク リ レー 卜を付加させたエポキシジ (メタ) アタ リ レー ト、 トリエチレングリ コールジビニルエーテル等が挙げられる。
これらの中で好ましいものは、 トリシクロデカンジメタノールジアタ リ レート、ビスフエノーノレ Aのエチレンォキサイ ド付加体のジオールのジ(メ タ) ァク リ レート、 ビスフエノール Aのジグリシジルエーテルに (メタ) アタ リ レートを付加させたエポキシ (メタ) アタ リ レートである。
(D) 成分の市販品と しては、 ュピマー U V · S A 1 0 0 2 (トリシク 口デカンジメタノールジァク リ レート)、 SA 2 0 0 7 (以上、 三菱化学社 製) ; ピスコ一ト 70 0 (大阪有機化学工業社製) ; KAYARADR— 6 0 4、 D P C A一 2 0、 一 3 0、 一 6 0、 一 1 2 0、 HX— 6 2 0、 D - 3 1 0、 D - 3 3 0 (以上、 日本化薬社製) ;ァロニックス M— 2 1 0、 M — 2 1 5、 M_ 3 1 5、 M— 3 2 5 (以上、 東亜合成社製) 等が挙げられ る。
(D) 成分の配合量は、 全組成物中、 好ましくは 0〜 2 5質量%、 より 好ましくは 1 0〜 2 5質量%である。該配合量が 2 5質量%以下であれば、 基材 (プリズムレンズシー ト本体) との密着性をより良好に維持すること ができる。 なお、 該配合量が 1 0質量%以上であると、 樹脂組成物の弾性 率の低下を抑えることができ、 好ましい。
[(E) 成分]
本発明の光硬化性樹脂組成物は、 放射線によって硬化される。 ここで放 射線とは、 例えば、 赤外線、 可視光線、 紫外線及び X線、 電子線、 α線、 ]3線、 γ線のような電離放射線を意味する。 この場合、 (Ε) 成分である光 重合開始剤を必要とし、 必要に応じて、 さらに光増感剤を添加する。
(Ε) 成分である光重合開始剤と しては、 光照射により分解してラジカ ルを発生して重合を開始せしめるものであればいずれでもよく、 例えば、 ァセ トフエノ ン、 ァセ 卜フエノ ンべンジルケタール、 1—ヒ ドロキシシク 口へキシノレフエ二ルケ トン、 2, 2—ジメ トキシー 2—フエニノレアセ トフ ェノ ン、 キサン トン、 フルォレノ ン、 ベンズアルデヒ ド、 フ /レオレン、 ァ ン トラキノ ン、 ト リ フエニルァミ ン、 カルバゾール、 3—メチルァセ トフ ェノ ン、 4一ク ロ 口べンゾフエノ ン、 4 , 4 ' —ジメ トキシベンゾフエノ ン、 4 , 4 ' —ジァミノべンゾフエノ ン、 ミ ヒラーケ トン、 ベンゾインプ ロ ピノレ: nーテノレ、ベンゾインェチゾレエーテ /レ、ベンジノレジメチノレケターゾレ、 1 - ( 4一イ ソプロ ピルフエ二ノレ) 一 2—ヒ ドロキシ一 2—メチグレプロパ ンー 1一オン、 2—ヒ ドロキシ一 2—メチノレー 1—フエ二ノレプロパン一 1 —オン、 チォキサン トン、 ジェチルチオキサン トン、 2—イ ソプロ ピルチ ォキサン トン、 2—ク ό口チォキサン トン、 2—メチルー 1— [4— (メ チルチオ) フエニル] — 2—モノレホリ ノ 一プロパン一 1—オン、 2, 4 , 6— ト リ メチノレべンゾィルジフェニノレフォスフィ ンォキサイ ド、ビス一( 2 6—ジメ トキシベンゾィル) 一 2, 4, 4 _ ト リ メチノレペンチノレフォスフ イ ンォキシ ド等が挙げられる。 このうち、 好ましくは、 1 ーヒ ドロキシシ ク ロへキシルフェニルケ トンである。
(Ε) 成分の市販品と しては、 例えば、 I r g a c u r e 1 8 4、 3 6 9、 6 5 1、 5 0 0、 8 1 9、 9 0 7、 7 8 4、 2 9 5 9、 C G I — 1 7 0 0、 一 1 7 5 0、 — 1 8 5 0、 C G 2 4— 6 1、 D a r o c u r 1 1 1 6、 1 1 7 3 (以上、 チバ ■ スペシャルティ · ケミカルズ社製)、 L u c i r i n T P O、 L R 8 8 9 3、 L R 8 9 7 0 (以上、 BA S F社製)、 ュべク リル P 3 6 (UC B社製) 等が挙げられる。 また、 光増感剤と しては、例えば、 ト リェチルァミン、 ジェチルァミン、
N—メチルジェタノールァミン、 エタノールァミン、 4ージメチルァミノ 安息香酸、 4—ジメチルァミノ安息香酸メチル、 4ージメチルァミノ安息 香酸ェチル、 4—ジメチルァミノ安息香酸イソアミル等が挙げられる。 光 増感剤の市販品と しては、例えば、 ュべク リ グレ P 1 0 2、 1 0 3、 1 0 4、 1 0 5 (以上、 U C B社製) 等が挙げられる。
( E ) 成分の配合量は、 全組成物中、 好ましくは 0 . 0 1 〜 1 0質量%、 より好ましくは 0 . 5 〜 7質量%である。 該配合量を 1 0質量%以下にす れば、 樹脂組成物の硬化特性や、 硬化物の力学特性、 光学特性、 取り扱い 等が良好になる。 該配合量を 0 . 0 1質量%以上にすれば、 硬化速度の低 下を防止することができる。
本発明の樹脂組成物を硬化させる場合、 必要に応じて熱重合開始剤も併 用することができる。好ましい熱重合開始剤と しては、例えば、過酸化物、 ァゾ化合物を挙げることができる。 具体例と しては、 ベンゾィルパーォキ サイ ド、 t 一ブチル一パーォキシベンゾエー ト、 ァゾビスイソブチロニ ト リル等を挙げることができる。
[他の成分]
本発明の樹脂組成物には、 前記の成分以外に、 必要に応じて本発明の樹 脂組成物の特性を損なわない範囲で、 硬化性の他のオリ ゴマー又はポリマ —を配合することができる。
硬化性の他のオリ ゴマー又はポリマーと しては、 例えば、 成分 (A ) 以 外のポリ ウレタン (メタ) アタ リ レート、 ポリエステル (メタ) ァク リ レ ート、 エポキシ (メタ) アタ リ レート、 ポリアミ ド (メタ) アタ リ レート、 (メタ) ァク リ ロイルォキシ基を有するシロキサンポリマ一、 グリシジル (メタ) ァク リ レートとそのほかの重合性モノマーとの共重合体と (メタ) アタリル酸を反応させて得られる反応性ポリマー等が挙げられる。 さらにまた、 上記成分以外に必要に応じて各種添加剤と して、 例えば、 酸化防止剤、 紫外線吸収剤、 光安定剤、 シランカップリ ング剤、 塗面改良 剤、 熱重合禁止剤、 レべリ ング剤、 界面活性剤、 着色剤、 保存安定剤、 可 塑剤、 滑剤、 溶媒、 フィラー、 老化防止剤、 濡れ性改良剤等を必要に応じ て配合することができる。
ここで、 酸化防止剤と しては、 例えば、 I r g a n o x l 0 1 0、 1 0 3 5、 1 0 7 6、 1 2 2 2 (以上、 チバ . スペシャルティ ' ケミカルズ社 ' 製)、 A n t i g e n P、 3 C、 F R、 GA— 8 0 (住友化学工業社製) 等が挙げられる。 ·
紫外線吸収 と しては、例えば、 T i n u V i n P、 2 3 4、 3 2 0、 3 2 6、 3 2 7、 3 2 8、 3 2 9、 2 1 3 (以上、 チバ ' スぺシヤノレティ ' ケミカルズ社製)、 S e e s o r b l 0 2、 1 0 3、 1 1 0、 5 0 1、 2 0 2、 7 1 2、 7 0 4 (以上、 シプロ化成社製) 等が挙げられる。
光安定剤と しては、 例えば、 T i n u v i n 2 9 2、 1 4 4、 6 2 2 L D (以上、 チバ ·スペシャルティ ·ケミカルズ社製)、 サノール L S 7 7 0 (三共社製)、 S urn i s o r b TM— 0 6 1 (住友化学工業社製) 等 が挙げられる。
シランカップリ ング剤と しては、 例えば、 γ—アミノプロピルト リエト キシシラン、 γ—メルカプ トプロ ピルト リ メ トキシシラン、 γ—メ タァク リ ロキシプロ ビル ト リ メ トキシシラン、 市販品と して、 S H 6 0 6 2、 6 0 3 0 (以上、東レ 'ダウ コ一二ング ·シリ コーン社製)、 K B E 9 0 3、 6 0 3、 4 0 3 (以上、 信越化学工業社製) 等が挙げられう。
塗面改良剤と しては、 例えば、 ジメチルシロキサンポリエーテル等のシ リ コーン添加剤が挙げられ、市販品と しては D C— 5 7、 D C_ 1 9 0 (以 上、 ダゥコ一ユング社製)、 S H— 2 8 PA、 S H— 2 9 PA、 S H— 3 0 PA、 S H_ 1 9 0 (以上、 東レ ' ダウ コーユング . シリ コーン社製)、 K F 3 5 1、 KF 3 5 2、 KF 3 5 3、 K F 3 5 4 (以上、 信越化学工業 社製)、 L一 7 0 0、 L— 7 0 0 2、 L— 7 5 0 0、 F K— 0 2 4— 9 0 (以 上、 日本ュニカー社製) 等が挙げられる。
[本発明の樹脂組成物の物性]
本発明の樹脂組成物は、 前記各成分を常法により混合して製造すること ができる。 このよ うにして調製される本発明の樹脂組成物の粘度は、 通常 2 0 0— 2 0 , 0 0 0 m P a · s Z 2 5°C、 好ましくは 5 0 0〜 1 0 , 0 O O mP a . 3 2 5°〇である。 粘度が高すぎると、 プリズムレンズに塗 布する際、 塗布むらやうねりが生じることがある。 逆に低すぎると、 塗膜 の膜厚のコン ト ロールが難しく、 一定厚の均一なコー ト層を形成できない 場合がある。 ,
本発明の樹脂組成物は、好ましくは、光学部材形成用として用いられる。 本発明の樹脂組成物は、 特に、 プリズムレンズシートの背面コート材と し て有用である。
本発明の樹脂組成物の硬化物の 2 5 °Cでの屈折率は、 好ましくは 1. 5 3以上、 より好ましくは 1. 5 4以上である。 屈折率が 1. 5 3未満であ ると、 樹脂組成物を用いて透過型スク リ ーンを形成した場合、 十分な正面 輝度を確保することができないことがある。
本発明の樹脂組成物の硬化物のヤング率 ( 1 Ommノ分の速度で引っ張 り、 2 %の歪み量がかかったところでの応力から求められる値) は、 1 , 2 0 0〜 2 , 2 0 0MP aが好ましく、 1, 6 0 0〜 2, l O OMP aで あることがより好ましい。 ヤング率が 2, 2 0 0MP aを超えると、 プリ ズムレンズシート本体に対する密着性が低下する傾向があるほか、 硬化物 の反りが大きくなり、 プリズムレンズの光学性能を損なう ことがある。 ャ ング率が 1, 2 0 OMP a未満では、 耐擦傷性が低下することがある。 本発朋の樹脂組成物の硬化物の鉛筆硬度は、 HB〜 3 Hであることが好 ましい。
[背面コー 卜されたプリズムレンズシー ト]
本発明の背面コ一トされたプリズムレンズシートは、 上述した光硬化性 樹脂組成物をプリズムレンズシー ト本体の背面に塗布した後、 光を照射し て硬化させることにより得られる。 プリズムレンズシート本体の材質と し ては、 ポリカーボネートや紫外線硬化性樹脂等が挙げられる。 中でも、 ポ リカーボネートは、 本発明の樹脂組成物の硬化体 (硬化膜) との密着性の 観点から、 特に好ましい。
本発明の樹脂組成物の塗布方法と しては、 特に限定ざれないが、 ダイ - コーター法等を挙げることができる。硬化方法は、通常、紫外線等の光を、 光量 0 . 5〜 1 . 5 Jノ c m 2の条件で照射することにより行う ことがで きる。
本発明の背面コートされたプリズムレンズシートは、 耐擦傷性に優れる ため、 液晶表示装置等のプリズムレンズシー 卜と して好適に用いられる。
[実施例]
以下に本発明を実施例により具体的に説明するが、 本発明はこれら実施 例に限定されるものではない。
[合成例 1 ; ウレタンアタ リ レート A _ 1の合成]
撹拌機を備えた反応容器に、 希釈用のァク リ レートモノマ一と してフエ ノ キシェチルアタ リ レー トを 5 0質量部、 2 , 4— トリ レンジイ ソシァネ — ト 3 3 . 1 5質量部、 ジラウリル酸ジー n —ブチル錫 0 . 0 8質量部、 2, 6 —ジ一 t —ブチル— p—クレゾール 0 . 0 2質量部を仕込み、 5〜 1 0 °Cに冷却した。 撹拌しながら温度を 2 0 °C以下に保ちつつ、 メタノー ノレ 0 . 7 3質量部を滴下し、 引き続き 3 0 °C以下を保ちつつ、 2 —ヒ ドロ キシェチルアタ リ レート 8 . 4 0質量部を滴下した。 滴下終了後、 3 0 °C で 1時間反応させた。 次に、 数平均分子量 4 ◦ 4のビスフエノール Aのァ ルキレンオキサイ ド付加ジオールを 5 7. 7 2質量部加え、 5 0〜 7 0°C にて 2時間反応を続けた。 残留イソシァネートが 0. 1質量%以下になつ た時を反応終了時と した。 この手法により得られたウレタンァク リ レー ト を 「ウレタンアタ リ レー ト A_ l」 と した。
[合成例 2 ; ウレタンアタ リ レー ト A— 2の合成]
撹拌機を備えた反応容器に、 2 , 4— トリ レンジイ ソシァネート 2 8.
5 0質量部、 ジラウリル酸ジ— n—ブチル錫 0. 0 8質量部、 2 , 6—ジ _ t—ブチルー p—ク レゾール 0. 0 3質量部を仕込み、 5〜: L O°Cに冷 却した。 撹拌しながら温度を 3 0 °C以下に保ちつつ、 2—ヒ ドロキシェチ ルァク リ レー ト 1 9. 0 0質量部を滴下した。 滴下終了後、 3 0°Cで 1時 間反応させた。 次に、 数平均分子量 6 4 7のポリテ トラメチレングリ コー ノレ 5 2. 5 0質量部を加え、 5 0〜 7 0 °Cにて 2時間反応を続けた。 残留 イソシァネートが 0. 1質量%以下になった時を反応終了時と した。 この 手法によ り得られたウレタンアタ リ レー トを 「ウレタンアタ リ レー ト A— 2」 と した。
[実施例 1 ] ·
攪拌機を備えた反応容器に、 (A) 成分と して、 合成例 1で得られた 「ゥ レタンアタ リ レー ト A— 1」 を 3 5質量部、 (B) 成分と して、 フエノキシ ェチルァク リ レー トを 1 7. 5質量部、 及び、 N -ビュルピロ リ ドンを 2 0質量部、 (C) 成分と して、 ジペンタエリ ス リ トールへキサァク リ レー ト を 1 0質量部、 (D) 成分と して、 ト リプロ ピレングリ コールジァク リ レー トを 6質量部、 ビスフエノール Aのエチレンォキサイ ド付加体のジオール のジ (メタ) アタ リ レートを 1 1. 5質量部、 (E) 成分と して、 1—ヒ ド 口キシシク ロへキシルフェニルケトンを 3質量部仕込み、 液温度を 5 0〜
6 0 °Cに制御しながら 1時間攪拌し、 粘度 2, 9 0 0 m P a - s 2 5°C の液状硬化性樹脂組成物を得た。
[比較例 1 ] .
表 1に示す铒成の各成分を反応容器に仕込み、 実施例 1 と同様にして、 各液状硬化性樹脂組成物を得た。 なお、 表 1 の組成は、 質量%で示す。 く評価方法 > '
上記実施例で得られた液状硬化性樹脂組成物を用いて、 下記の手法で試 験片を作成し、 下記のよ うにして、 ヤング率 (引張弾性率)、 鉛筆硬度、 及 び反り量を測定した。
( 1 ) 評価用硬化膜の形成
液状硬化性樹脂組成物を 2 5 0 μ m厚用のアプリケータを用いてガラス 板上に塗布し、 3. 5 KWメタルハライ ドランプ (オーク社製 SMX— 3 5 0 0/F— O S ) を用い、 空気雰囲気下において、 紫外線照射量が 1 . 0 ] / c m2 になるように紫外線を照射し、 厚さ約 2 0 0 Ai mの硬化膜を 得た。
( 2 ) ヤング率 (引張弾性率)
上記硬化膜を 2 3 °C、 5 0 % R H (相対湿度) で 1 2時間 ¾置した後、 0. 6 c m幅の短冊状に切断して、 試験片を作製した。 この試験片に対し て、 島津製作所社製の引張試験器を用いて、 引張速度 1 0 mm/分で 2 % 歪み (Δ 1 ) での応力 (σ ) を測定した。 ヤング率を以下に定義し、 算出 した。'
ヤング率 = σ ζ厶 1
( 3 ) 鉛筆硬度
J I S K 5 4 0 0に準拠し、 ガラス基板上で硬化させた被膜を評価し た。
( 4 ) 反り量
液状硬 匕性樹脂組成物をポリカーボネート基板上に: アプリケ一ターパ 一を用いて塗布し、 樹脂組成物層が 1 0 μ m厚みになるように塗工した。 その後、 1. 0 J c m2 の紫外線を樹脂側から照射し、 樹脂組成物層を 硬化させた。 得られたシー トを 1 O c m角に切断し、 7 0°Cの恒温槽で 7 日間加熱し、 4隅の反り量 (mm) を測定した。
4隅の平均値が 0〜 5 mmであるものを 「〇」 と し、 5〜: 1 O mmであ るものを 「△」 と し、 1 0 mmを超えるものを 「X」 と した。
以上の結果を表 1に示す。
[表 1 ]
§) (:Α
Figure imgf000025_0001
( 1 ) ウレタンアタ リ レート A— 1 : 前記の合成例 1で合成したもの
( 2) ウレタンアタ リ レー ト A— 2 : 前記の合成例 2で合成したもの
(B) 成分 :
( 1 ) フエノキシェチルァク リ レー ト : 第一工業製薬社製 ; ニューフロン ティア P HE (商品名) ; ホモポリマーのガラス転移温度 ( T g ) : 一 8 °C
( 2 ) N—ビニルピロ リ ドン : BA S F J A PAN社製; V P (商品名)
( 3) P—ク ミルフエノールエチレンォキサイ ド変性ァク リ レー ト : 東亞 合成社製;ァロニックス M 1 1 0 (商品名);ホモポリマーの T g : 3 7 °C
(4) フエノキシテ トラエチレンダリ コールァク リ レート :東亞合成社製; ァロニックス M 1 0 2 (商品名) ; ホモポリマーの T g : — 1 8 °C
(C) 成分 :
ジペンタエリスリ トールへキサァク リ レート : 日本化薬社製 ; 力ャラッ ド D P HA (商品名)
(D) 成分 :
( 1 ) ト リ プロ ピレングリ コールジァク リ レー ト : アイエスピー ' ジャパ ン社製 ; V— P Y R O LZR C (商品名)
( 2) ビスフエノー/レ Aのエチレンオキサイ ド付加体のジオールのジ (メ タ) アタ リ レート : 大阪有機化学工業社製 ; ビスコート 7 0 0 (商品名)
(E) 成分 :
1—ヒ ドロキシシク 口へキシノレ'フェニノレケ トン:チバ 'スぺシヤノレティ · ケミカルズ社製、 I r g a c u r e l 8 4 (商品名)
その他の成分 :
トリフエニルホスフィン : 北興化学工業社製

Claims

請 求 の 範 囲
1. プリズムレンズシー ト本体の背面をコートするための光硬化性樹脂 組成物であって、 該組成物の全量に対して、
(A) 下記式 ( 1 ) で示す構造を有するポリエーテルポリオール、 有機ポ リイソシァネート化合物及び水酸基含有 (メタ) アタ リ レートを反応させ て得られるウレタン (メタ) アタ リ レートを 2 0〜 7 0質量0 /0
HO- P h -X- P h -OH ( 1 )
[式中、 P hは、 置換されていてもよいフエ二レン基であり、 は、 一 C H2—、 一 C ( C H 3 ) 2—、 又は一 S—である。]
(B) エチレン性不飽和基を 1つ含む化合物を 1 0〜 6 0質量%、
(C) エチレン性不飽和基を 4つ以上含む化合物を 5〜 2 5質量%、 及び (E) 光重合開始剤を 0. 0 1〜 1 0質量%、
を含有することを特徴とする光硬化性樹脂組成物。
2. 前記 (B) 成分中に、 (B) 成分の全量を 1 0 0質量%と して、 ホモ ポリマーのガラス転移温度が 8 0 °C以上の (B) エチレン性不飽和基を 1 つ含む化合物を 2 0〜 5 0質量%、 およびホモポリマーのガラス転移温度 が— 5°C以下の (B) エチレン性不飽和基を 1つ含む化合物を 4 0〜 7 0 質量%含む請求の範囲第 1項に記載の光硬化性樹脂組成物。
3. 前記 (B) 成分中に、 下記一般式 ( 2) で表されるエチレン性不飽 和基を 1つ含む化合物を含む請求の範囲第 1項に記載の光硬化性樹脂組成 物。
Figure imgf000028_0001
(式中、 R 1 は、 水素原子又はメチル基を、 R 2 は、 一 (CH2 C H2 O) p 一、 一 ( C H ( C H 3 ) C H 2 O) ¾ ―、 又は一 C H2 C H (OH) C H2 O—を、 Y1 〜Y3 は、 それぞれ独立して水素原子、 臭素原子、 炭素 数 1〜 1 0のアルキル基、 フエ-ル基又は— C (C H3 ) 2 C 6 H 5 を示 す。 P及び qは、 それぞれ 1〜 5の整数である。)
4. 組成物の全量に対して、 (D) エチレン性不飽和基を 2つまたは 3つ 含む化合物を 0〜 2 5質量%含む請求の範囲第 1項に記載の光硬化性樹脂 組成物。
5. 前記 (C) 成分が、 ジペンタエリ スリ トールへキサ (メタ) アタ リ レートを含む請求の範囲第 1項に記載の光硬化性樹脂組成物。
6. 硬化して得られる硬化物のヤング率が、 1, 2 0 0〜 2, 2 0 0 M P aである請求の範囲第 1項に記載の光硬化性樹脂組成物。
7. 硬化して得られる硬化物の 2 5 °Cにおける屈折率が、 1. 5 3以上 である請求の範囲第 1項に記載の光硬化性樹脂組成物。
8. 請求の範囲第 1項〜第 7項のいずれか 1項に記載の光硬化性樹脂組 成物の硬化物によって、 プリズムレンズシー ト本体の背面がコー卜されて なることを特徴とするプリズムレンズシート。
PCT/JP2006/312461 2005-06-17 2006-06-15 光硬化性樹脂組成物及びプリズムレンズシート WO2006135105A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177414A JP2006348198A (ja) 2005-06-17 2005-06-17 光硬化性樹脂組成物及びプリズムレンズシート
JP2005-177414 2005-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006135105A1 true WO2006135105A1 (ja) 2006-12-21

Family

ID=37532445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/312461 WO2006135105A1 (ja) 2005-06-17 2006-06-15 光硬化性樹脂組成物及びプリズムレンズシート

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2006348198A (ja)
TW (1) TW200718753A (ja)
WO (1) WO2006135105A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015122337A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 コニカミノルタ株式会社 フィルムミラーおよび太陽熱発電用反射装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2237081A4 (en) * 2008-01-10 2014-07-16 Kolon Inc OPTICAL FOILS
EP2172338A3 (en) * 2008-09-19 2010-08-04 SKC Haas Display Films Co., Ltd. Multifunction Light Redirecting Films
JP2017132859A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 アイカ工業株式会社 プリズム形成用光硬化性樹脂組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11326607A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Dainippon Printing Co Ltd レンズフィルム、面光源及び液晶表示装置
JP2004035600A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Natoko Kk (メタ)アクリレートオリゴマー及びそれを含有する活性エネルギ−線硬化性組成物並びにそれらの用途
JP2004131520A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Jsr Corp 光硬化性樹脂組成物及び光学部材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11326607A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Dainippon Printing Co Ltd レンズフィルム、面光源及び液晶表示装置
JP2004035600A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Natoko Kk (メタ)アクリレートオリゴマー及びそれを含有する活性エネルギ−線硬化性組成物並びにそれらの用途
JP2004131520A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Jsr Corp 光硬化性樹脂組成物及び光学部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015122337A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 コニカミノルタ株式会社 フィルムミラーおよび太陽熱発電用反射装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200718753A (en) 2007-05-16
JP2006348198A (ja) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW546349B (en) Photo curable resin composition and optical parts
JP3982377B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物及び光学部材
KR100877468B1 (ko) 광학 부품 성형용 방사선-경화성 수지 조성물 및 광학 부품
KR100964642B1 (ko) 고굴절, 고탄성의 프리즘 시트와 이를 위한 조성물 및 그제조 방법
JP2011246548A (ja) 硬化性樹脂組成物および透明フィルム
JP4122661B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物およびプラスチックシート
JP2010111800A (ja) 被膜形成用ラジカル重合性樹脂組成物
WO2006135105A1 (ja) 光硬化性樹脂組成物及びプリズムレンズシート
JP2005255844A (ja) 放射性硬化性組成物
JP4158693B2 (ja) 光硬化性組成物および光学部材
JP2009156998A (ja) 光学部材用放射線硬化性樹脂組成物及び光学部材
JP2009132842A (ja) 硬化性樹脂組成物及び光学部材
WO2006057413A1 (ja) 光硬化性樹脂組成物及び光学部材
JP3904027B2 (ja) 光学部材用放射線硬化性樹脂組成物及び光学部材
JP4552306B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物及び光学部材
WO2006134964A1 (ja) 接着剤用液状硬化性樹脂組成物
JP4858691B2 (ja) 光学部材用放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化膜
JP2009156999A (ja) 光学部材用放射線硬化性樹脂組成物及び光学部材
JP2003277451A (ja) 光硬化性樹脂組成物及び光学部材
JP2013043902A (ja) 硬化性樹脂組成物及び硬化物
JP2000239333A (ja) 光硬化性樹脂組成物および光学部材
JP2009109582A (ja) 光学部材用放射線硬化性樹脂組成物及び光学部材
WO2006135100A1 (ja) 光学部材用放射線硬化性樹脂組成物及び光学部材
JP4228707B2 (ja) 光硬化性組成物および光学部材
JP4710596B2 (ja) 光学部材用放射線硬化性樹脂組成物及び光学部材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06767119

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1