WO2006121080A1 - 球状樹脂粒子を含有する歯科用研磨材 - Google Patents

球状樹脂粒子を含有する歯科用研磨材 Download PDF

Info

Publication number
WO2006121080A1
WO2006121080A1 PCT/JP2006/309404 JP2006309404W WO2006121080A1 WO 2006121080 A1 WO2006121080 A1 WO 2006121080A1 JP 2006309404 W JP2006309404 W JP 2006309404W WO 2006121080 A1 WO2006121080 A1 WO 2006121080A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
abrasive
polishing
dental
resin particles
particles
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309404
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Syuji Sonoi
Osamu Asao
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Shofu
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Shofu filed Critical Kabushiki Kaisha Shofu
Priority to CN2006800160165A priority Critical patent/CN101170962B/zh
Priority to JP2007528302A priority patent/JP5084504B2/ja
Priority to DE112006001202.9T priority patent/DE112006001202B4/de
Priority to US11/920,133 priority patent/US8070842B2/en
Publication of WO2006121080A1 publication Critical patent/WO2006121080A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C3/00Dental tools or instruments
    • A61C3/06Tooth grinding or polishing discs; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds
    • B24D3/32Resins or natural or synthetic macromolecular compounds for porous or cellular structure

Definitions

  • the present invention relates to a dental restoration such as a composite resin porcelain and an abrasive capable of effectively and inexpensively and efficiently polishing a tooth. More specifically, the present invention relates to a technique for reducing the amount of expensive diamond abrasive used in an abrasive.
  • dental composite resins are composed of a glass filler with a high hardness and a resin strength with a low hardness. Multiple materials with different compositional powers are very difficult to gloss at the final polishing stage.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-277453 discloses a dental abrasive material having a buffing material force in which cerium particles are fixed to an abrasive part. This method is excellent in the familiarity, elasticity, and flexibility of the polished part, but its application is limited to dental porcelain, and it cannot be applied to the object to be polished.
  • polishing methods involve polishing with an elastomer-based polishing material after adjusting the shape and occlusion with the abrasive of a vitrified type electrodeposited diamond.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2005-22033 discloses a technique for forming a recess or a hole in a polishing part to suppress friction during polishing and improving the polishing property. It is common and it is necessary to use diamond for the barrel when polishing a hard material.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2001-9736 discloses a porous abrasive in which bubbles are formed in the polishing part and has appropriate flexibility and wear resistance.
  • the constituents of the polishing part used are generally Therefore, when polishing a hard material, it is necessary to use diamond as the abrasive.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-86361 discloses an abrasive in which an inorganic fiber is blended in an elastomer. Addition of inorganic fiber improves polishing and reduces the amount of abrasive grains used. It is not very effective because it damages the surface when used in a dental composite resin.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 11 277453
  • Patent Document 2 JP-A-6-22983
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-22033
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-9736
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-86361
  • An object of the present invention is to provide a dental rotary abrasive which is excellent in abrasiveness of dental composite resin, porcelain and teeth, and can be easily polished in a short time.
  • the present invention provides an abrasive capable of gloss polishing a hard-to-be-polished body of a dental restoration with high aesthetics while reducing the amount of expensive diamond abrasive grains.
  • the present invention is a dental abrasive having a polishing part in which abrasive grains are blended with an elastomer-based noinder, wherein the polishing part further contains spherical resin particles. It is a medical abrasive.
  • the configuration of the abrasive of the present invention comprises a polishing part and a shaft part or a shaft attaching / detaching part for attaching to a dental handpiece.
  • the abrasive material 1 of the present invention comprises a polishing part 10 and a standard shaft part 20 used in a dental abrasive material, or a dental part as shown in FIG.
  • a snap-on type having a shaft attaching / detaching portion 30 that can be attached to and detached from the shaft portion 20.
  • the abrasive polishing portion 10 of the present invention is produced by molding a raw material obtained by uniformly kneading abrasive barrels 12 and spherical resin particles 13 into an elastomer-based binder 11 by a known method.
  • the shape of the polishing portion 10 is not particularly limited, and examples thereof include a disk shape, a shell shape, a disk shape, and a cup shape suitable for the shape of the tooth surface.
  • the elastomer-based binder 11 used in the dental abrasive 1 of the present invention has a rubber hardness of 30 to
  • the elastomeric binder may be a synthetic rubber such as silicone rubber having elasticity, urethane rubber, black plain rubber, -tolyl rubber, butadiene rubber, butyl rubber, styrene-butadiene rubber, ethylene-propylene rubber, or fluororubber. It may be at least one of rubber and natural rubber, and preferably silicone rubber or urethane rubber is used.
  • the abrasive cannon 12 used for the dental abrasive 1 of the present invention is at least one abrasive particle having a Mohs hardness of 9 or more.
  • the abrasive cannonball includes diamond, boron nitride, aluminum oxide, carbon Cyanide is used, preferably diamond or boron nitride.
  • the spherical resin particles 13 used in the dental abrasive material 1 of the present invention are spherical particles produced by suspension polymerization or emulsion polymerization, which are not the irregular particles produced by pulverizing the resin fat mass. It is characterized by being a shaped particle.
  • At least one kind of acrylic, styrene, nylon, polyethylene, phenol, melamine, and urethane is used as the spherical resin particles.
  • the polishing part 10 of the obtained dental abrasive 1 of the present invention is It is characterized by being porous.
  • the foaming agents include organic or inorganic dinitrosopentamethylenetetramine (DPT), azodi-powered norebonamide (ADCA), 4,4 '1-year-old xylbisbenzenesulphonylhydrazide (OBSH), hydrogen carbonate. At least one of sodium is used.
  • DPT organic or inorganic dinitrosopentamethylenetetramine
  • ADCA azodi-powered norebonamide
  • OBSH 4,4 '1-year-old xylbisbenzenesulphonylhydrazide
  • hydrogen carbonate At least one of sodium is used.
  • a dental abrasive that can easily polish dental materials such as a dental composite resin, and can reduce costs by reducing expensive abrasive particles. Can provide.
  • FIG. 1 is a schematic view of a specific example (a shell type) of an abrasive according to the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a cross section of a polishing portion according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a polishing portion according to a second embodiment of the present invention.
  • the polishing part 10 constituting the polishing material 1 of the present invention comprises an abrasive substance obtained by mixing and kneading abrasive abrasive grains i 2 such as diamond and spherical resin particles 13 in an elastomer-based binder 11. It is formed into a desired polished part shape by a known method such as heat processing such as a hot press.
  • the above elastomer-based binder 11 is used in combination with abrasive particles 12 having an average particle size of 0.05 to 20 m and spherical resin particles 13 having an average particle size of 0.5 to 100 ⁇ m! /, Can.
  • the polishing part of the first embodiment of the present invention is made using an abrasive substance in which an elastomer-based binder is mixed with abrasive barrels and extremely large spherical resin particles compared to abrasive grains. Made.
  • the polishing part of this embodiment in particular, with respect to 100 parts by weight of the binder, 50 to 200 parts by weight of abrasive particles having a particle diameter of 1 to 6 ⁇ m and 50 to 150 parts by weight of particles of 10 to 100 ⁇ m
  • the spherical coagulant particles are blended, and are characterized in that.
  • the polishing part of the second embodiment of the present invention uses an abrasive substance in which an elastomer-based binder is blended with abrasive barrels and very small spherical resin particles compared to abrasive grains. Produced.
  • An abrasive having an average particle size of 10 to 20 ⁇ m has an average particle size smaller than that of the abrasive particles 0.5 to LO:
  • This product has excellent polishing properties by combining one or more kinds of LO / z m resin particles.
  • the polishing part of this embodiment in particular, with respect to 100 parts by weight of the binder, 50 to 200 parts by weight of abrasive barrels having a particle diameter of 10 to 20 ⁇ m and 50 to 150 parts by weight of particles 0.5 to 10 ⁇ m
  • the spherical coagulant particles are blended, and are characterized in that.
  • the spherical resin particles that can be used in the present invention are characterized in that the circularity is in the range of 0.9 to 1.0, preferably in the range of 0.95-1.00.
  • the abrasive materials obtained by mixing the formulations shown in Table 1 were molded into a shell shape by hot pressing at 150 ° C. for 10 minutes to produce abrasive materials of Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 to 4.
  • each abrasive is fixed to a dedicated shaft of a dental handpiece engine, and the surface of the dental composite resin specimen is subjected to a load of about 1 N at 7,500 rpm for 30 seconds. Polishing was performed by ranking the workability (touch during polishing), polishing power and durability according to the following evaluation criteria.
  • the test piece was formed by the following procedure. First, a stainless steel ring with an inner diameter of 15 mm and a thickness of 2 mm is placed on a slide glass, filled with dental composite resin (Beauty Fill Flow, Matsukaze Co., Ltd.), and a slide glass is placed on it. Then, polymerization was carried out for 3 minutes from both sides with a dental photopolymerizer (Twincure, Matsukaze Co., Ltd.) to obtain a cylindrical test piece.
  • dental composite resin Bisty Fill Flow, Matsukaze Co., Ltd.
  • the glossiness of the polished surface of the test piece was measured by the specular glossiness-measurement method of JIS Z 8741.
  • the glossiness was evaluated according to the specular glossiness-measurement method of JIS Z 8741.
  • FIG. Figure 2 shows.
  • Example 1 In Example 1, 2 to 4 ⁇ m of diamond was used for the abrasive barrel 12 and the average particle size was 60 ⁇ m. And 100 ⁇ m spherical acrylic resin particles 13 in an abrasive material 1 having a polishing part 10 in which silicone resin elastomer-based binder 11 (TSE3450, GE Toshiba Silicone) is blended. Compared with Comparative Example 1 in which spherical acrylic resin particles are not blended, durability, workability (touch during polishing), and finish after polishing (glossiness) are improved.
  • silicone resin elastomer-based binder 11 TSE3450, GE Toshiba Silicone
  • Example 1 it is possible to obtain an excellent finished surface as compared with Comparative Example 2 in which the blending amount of diamond abrasive is large, and the cost can be reduced without using a large amount of expensive diamond. Is possible.
  • Example 1 spherical acrylic resin particles having an average particle size of 60 ⁇ m and 100 ⁇ m are blended at a ratio of 1: 1, but polishing is performed by combining spherical resin particles having different particle sizes. It is possible to adjust the workability and workability.
  • Example 1 since the spherical resin particles having a circularity of 0.95 or more are used, compared with Comparative Example 3 in which amorphous resin particles having a circularity of 0.72 are used. Thus, there was no difference in workability and durability !, but the glossiness was remarkably high.
  • Example 2 a foaming agent DPT is added to the elastomer-based binder 11 of Example 1. By adding this foaming agent, foaming occurs when the raw material is molded by hot pressing, and the porous material is porous. A polishing part is formed.
  • the abrasive became flexible, the contact state between the abrasive and the object to be polished was further improved, the workability was improved, and the gloss of the finished surface was also improved.
  • the first binder of the present invention was prepared by blending elastomeric binder 11 with diamond abrasive grains 12 and very small acrylic resin particles 13 compared to diamond abrasive grains.
  • FIG. 10 A cross-sectional view of the polishing unit 10 of the second embodiment is shown in FIG.
  • acrylic resin particles which are relatively coarse, to diamond particles, acrylic resin particles act as a vanishing effect on the abrasive cushioning material and the polishing surface, thereby providing high polishing power. It is possible to obtain an excellent finished surface while having it.
  • Example 3 uses diamond barrels 12 having a diameter of 10 to 20 ⁇ m, and spherical acrylic resin particles 13 having an average particle diameter of 2 ⁇ m are mixed with an elastomer-based binder 11 (TSE3450, GE Toshiba Silicon 1).
  • TSE3450 GE Toshiba Silicon 1
  • Example 4 the elastomer-based binder 11 of Example 3 was added with a foaming agent DPT. By adding this foaming agent, foaming occurred when the raw material was molded with a hot press, resulting in a porous material. A polishing part is formed.
  • the polishing material became flexible, the contact state between the polishing material and the object to be polished was further improved, the workability was improved, and the gloss of the finished surface was improved.
  • the abrasive material of the present invention that has been experimentally produced as described above can obtain the same effect as described above for porcelain and teeth.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

 本発明は、歯科用コンポジットレジン、陶材および歯科用修復物や歯牙を安価で簡便にしかも短時間で光沢研磨可能な研磨性に優れた歯科用研磨材を提供する。より詳しくは、本発明は、エラストマー系バインダーに研磨砥粒を配合した研磨部を有する歯科用研磨材であって、研磨部がさらに球状樹脂粒子を含有することを特徴とする歯科用研磨材を提供する。

Description

明 細 書
球状樹脂粒子を含有する歯科用研磨材
技術分野
[0001] 本発明は、コンポジットレジンゃ陶材などの歯科用修復物や歯牙の研磨作業を効 果的に安価で簡便かつ容易に行うことができる研磨材に関する。より詳しくは、本発 明は、研磨材に配合される高価なダイヤモンド砥粒の使用量を少なくする技術に関 する。
背景技術
[0002] 歯科治療の際、歯にう蝕などの疾患がある場合についてはそれらを取り除き、金属 、歯科用コンポジットレジンまたは陶材等のさまざまな材料が修復に使用されて 、る 力 特に歯冠色を呈した審美性に優れる歯科用コンポジットレジンや陶材の需要は 大きい。
[0003] しかし、これら審美性の高い歯科用の修復物は難研磨性であり、特に歯科用コンポ ジットレジンは硬度が高いガラスフィラーと硬度が低いレジン力 構成されており、こ のように硬度の差がある複数の組成力 なる物質は、最終研磨の段階で光沢を出す ことが非常に困難である。
また、陶材ゃ歯牙についても硬度が高ぐ研磨によって光沢を得るのは難しい。
[0004] 特開平 11— 277453号公報には、研磨部にセリウム砲粒を固定したバフ材力もな る歯科用研磨材が開示されている。この方法は、研磨部のなじみや弾性、柔軟性に 優れているが、用途が歯科用陶材に限定され、被研磨物に適用できな力つた。
[0005] 現行の多くの研磨方法は、ビトリフアイド系ゃ電着ダイヤの研削材で形態や咬合を 調整した後、エラストマ一系の研磨材で研磨を行って 、る。
し力しながら、これらの方法では、十分な光沢は得ることができず、外部から補給す る専用の研磨ペーストを併用しながらゴム素材などのカップ状回転具、ナイロンなど のブラシを使用して研磨することにより、研磨を行っていた。しかし、この研磨作業は 非常に時間を要するものであり、処置効率が悪く患者のチ ア一タイムも長くなりがち である。 [0006] また、ダイヤモンド砲粒を使用することによって比較的容易にこれらの難研磨体を 光沢研磨可能であり、ダイヤモンドを配合したエラストマ一研磨材も市販されて 、る。 例えば、特開平 6— 22983号公報には、コーティング処理したダイヤモンド砲粒を エラストマ一に混練して成型することによって、研磨性を向上させる技術が開示され ている。
特開 2005— 22033号公報には、研磨部に凹部や孔部を形成し、研磨時の摩擦を 抑えて、研磨性を向上させる技術が開示されているが、使用する研磨部の構成成分 は一般的なものであり、硬度の高い物質を研磨する場合には、砲粒にダイヤモンドを 使用する必要がある。
特開 2001— 9736号公報には、研磨部に気泡が形成され、適度な柔軟性と耐摩 耗性を有する多孔質の研磨材が開示されているが、使用する研磨部の構成成分は 一般的なものであり、硬度の高い物質を研磨する場合には、砥粒にダイヤモンドを使 用する必要がある。
これらの研磨材にはダイヤモンドを多量に使用しているため、非常に高価であるた め、ダイヤモンドの使用量を削減した研磨材が求められて 、た。
[0007] 特開 2002— 86361号公報には、エラストマ一に無機繊維を配合した研磨材が開 示されている。無機繊維を配合することによって、研磨性が向上し、砥粒の使用量も 削減できる力 歯科用のコンポジットレジンに使用すれば、表面を傷つけるため、あま り有効ではない。
[0008] 特許文献 1 :特開平 11 277453号公報
特許文献 2:特開平 6 - 22983号公報
特許文献 3:特開 2005 - 22033号公報
特許文献 4:特開平 2001— 9736号公報
特許文献 5 :特開平 2002— 86361号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 本発明の目的は、歯科用コンポジットレジン、陶材および歯牙の研磨性に優れ、安 価にしかも短時間で容易に研磨可能な歯科用回転研磨材を提供することにある。 本発明は、特に、高価なダイヤモンド砥粒の配合量を軽減しつつ、審美性の高い 歯科用修復物の難研磨体を光沢研磨できる研磨材を提供する。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明は、エラストマ一系ノインダ一に研磨砥粒を配合した研磨部を有する歯科 用研磨材であって、研磨部がさらに球状榭脂粒子を含有していることを特徴とする歯 科用研磨材である。
[0011] 本発明の研磨材の構成については、研磨部と歯科用ハンドピースに取り付けるた めの軸部または軸着脱部とからなる。
本発明の研磨材 1は、図 laに示すように、研磨部 10と歯科の研磨材で使用されて いる規格の軸部 20がー体ィ匕したものや、図 lbに示すように、歯科の臨床において使 用するために、軸部 20への着脱が可能な軸着脱部 30を有するスナップオンタイプと することも可會である。
[0012] 本発明の研磨材の研磨部 10は、エラストマ一系バインダー 11に研磨砲粒 12と球 状榭脂粒子 13を均一に混練した原料を公知の方法で成型することによって作製され る。
また、研磨部 10の形状については、特に限定されないが、歯面の形状に適した、 例えば、円盤型、砲弾型、ディスク型、カップ型等が挙げられる。
[0013] 本発明の歯科用研磨材 1に用いるエラストマ一系バインダー 11は、ゴム硬度 30〜
80の有機エラストマ一より選択される少なくとも一種の有機エラストマ一であることを 特徴とする。
本発明において、エラストマ一系バインダーには、ゴム弾性を有するシリコーンゴム 、ウレタンゴム、クロ口プレーンゴム、 -トリルゴム、ブタジエンゴム、ブチルゴム、スチレ ン一ブタジエンゴム、エチレン一プロピレンゴム、フッ素ゴム等の合成ゴムまたは天然 ゴムの少なくとも 1種類であればよく、好ましくはシリコーンゴムまたはウレタンゴムを用 いる。
[0014] 本発明の歯科用研磨材 1に用いる研磨砲粒 12は、モース硬度 9以上の少なくとも 一種の研磨粒子であることを特徴とする。
本発明において、研磨砲粒には、ダイヤモンド、窒化ホウ素、酸ィ匕アルミニウム、炭 化ケィ素を用い、好ましくはダイヤモンドまたは窒化ホウ素を用いる。
[0015] 本発明の歯科用研磨材 1に用いる球状榭脂粒子 13は、榭脂塊を粉砕することによ つて製造された不定形の粒子ではなぐ懸濁重合や乳化重合によって製造された球 状の粒子であることを特徴とする。このような重合方法を用いることによって、曲面で 構成され、変曲点の少ない、鋭角な凹凸のない粒子が得られる。
本発明において、球状榭脂粒子には、アクリル、スチレン、ナイロン、ポリエチレン、 フエノール、メラミン、ウレタンの少なくとも 1種類のものが使用される。
[0016] 本発明の歯科用研磨材 1の研磨部 10に用いるエラストマ一系バインダー 11には、 発泡剤が含有されているため、得られた本発明の歯科用研磨材 1の研磨部 10は、多 孔質であることを特徴とする。
本発明において、発泡剤には、有機系または無機系のジニトロソペンタメチレンテト ラミン(DPT)、ァゾジ力ノレボンアミド (ADCA)、 4,4' 一才キシビスベンゼンスノレホニ ルヒドラジド (OBSH)、炭酸水素ナトリウムの少なくとも 1種が使用される。
発明の効果
[0017] 本発明によれば、歯科用コンポジットレジンをはじめ陶材ゃ歯牙を容易に研磨する ことができ、かつ、高価な研磨砲粒を減らすことによりコストも下げることが可能な歯科 用研磨材を提供できる。
より具体的には、球状榭脂粒子を配合することにより、優れた研磨性を有し、かつダ ィャモンド等の高価な砲粒の使用量を減らすことができるため、製品コストを低減する ことが可能となる。
[0018] また、エラストマ一系バインダーに発泡剤を添加することにより多孔質の研磨部が得 られ、研磨部と被研磨体とのなじみが増し、さらに研磨性の効果が高まる上に研磨部 の固さを調節することが可能となる。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]本発明の研磨材の一具体例 (砲弾型)の概略図。
[図 2]本発明の第 1の実施形態の研磨部の断面の模式図
[図 3]本発明の第 2の実施形態の研磨部の断面の模式図
発明を実施するための最良の形態 [0020] 本発明の研磨材 1を構成する研磨部 10は、エラストマ一系バインダー 11にダイヤ モンド等の研磨砥粒 i 2と球状榭脂粒子 13を混合 ·混練して得られた研磨物質を、ホ ットプレス等の加熱加工等の公知の方法により目的の研磨部形状に成形したもので ある。
[0021] 本発明において、上記のエラストマ一系バインダー 11に平均粒子径 0.05〜20 mの研磨砲粒 12と平均粒子径が 0.5〜 100 μ mの球状榭脂粒子 13を組み合わせて 用!/、ることができる。
[0022] 本発明の第 1の実施形態の研磨部は、エラストマ一系バインダーに研磨砲粒およ び研磨砥粒に比較して非常に大きな球状榭脂粒子を配合した研磨物質を用いて作 製される。
平均粒子径が 1〜6 μ mの研磨砲粒に研磨砲粒より大きい平均粒子径を有する 10 〜: LOO /z mの榭脂粒子を 1種類または数種類組み合わせることにより、優れた研磨 性を有する。
この実施形態の研磨部において、特に、バインダー 100質量部に対して、 50〜20 0質量部の粒径 1〜6 μ mの研磨砲粒および 50〜150質量部の粒径 10〜100 μ m の球状榭脂粒子が配合されて 、ることを特徴とする。
[0023] 本発明の第 2の実施形態の研磨部は、エラストマ一系バインダーに研磨砲粒およ び研磨砥粒に比較して非常に小な球状榭脂粒子を配合した研磨物質を用いて作製 される。
平均粒子径が 10〜20 μ mの研磨砥粒に研磨砥粒より小さい平均粒子径を有する 0.5〜: LO /z mの榭脂粒子を 1種類または数種類組み合わせることにより、優れた研磨 性を有する。
この実施形態の研磨部において、特に、バインダー 100質量部に対して、 50〜20 0質量部の粒径 10〜20 μ mの研磨砲粒および 50〜150質量部の粒径 0.5〜10 μ mの球状榭脂粒子が配合されて 、ることを特徴とする。
[0024] 本発明に用いることができる球状榭脂粒子は、円形度が 0. 9〜1. 0の範囲、好まし くは 0. 95-1. 00の範囲にあることを特徴とする。
榭脂粒子の円形度は、走査型電子顕微鏡 (以下、 SEMという)の撮影像を画像解 析装置で処理することにより求めた。画像処理するサンプル数は 50個以上とした。 即ち、画像処理で得られた粒子の面積を S、粒子の周囲長を Lとすると、円形度 e = (4· π * S)Z(L2)である。
実施例
[0025] 以下、本発明の実施の形態について、実施例にて説明する。
表 1の配合を混合して得られた研磨物質を 150°Cで 10分間ホットプレスにより砲弾 型の形状に成型して、実施例 1〜4および比較例 1〜4の研磨材を作製した。
[0026] 評価方法は、各研磨材を歯科用ハンドピースエンジンの専用の軸に固定し、歯科 用コンポジットレジンの試験片の表面を、 7,500rpmにて、約 1Nの荷重になるように 30秒間研磨し、その際の作業性 (研磨時のタツチ)、研磨力、耐久性を以下の評価 基準によりランク付けすることによって行った。
[0027] 試験片は次の手順で形成した。まず、スライドガラス上に、内径 15mm、厚さ 2mm のステンレス製リングをのせ、この中に、歯科用コンポジットレジン(ビューティフィルフ ロー、株式会社松風)充填し、その上に、さらにスライドガラスをのせ、歯科用光重合 器 (ツインキュア、株式会社松風)にて、両面から 3分間重合させて、円筒状の試験片 を得た。
また、試験片の研磨面の光沢度を、 JIS Z 8741の鏡面光沢度-測定方法により 測定した。
[0028] (1)作業性
研磨試験時の官能評価を行 、、以下の評価基準でランク付けした。
評価基準
A:非常に良好 · · ·研磨時のタツチが柔らかぐビビリや引つ力かりがなぐ非常に スムーズに研磨できる場合
B :良好 研磨時のタツチが柔らかぐビビリや引つ力かりがほとんどなぐス ムーズに研磨できる場合
C :普通 研磨時のタツチは適度で、多少のビビリや引つ力かりがあっても、 問題なく研磨できる場合
D :悪い 研磨時のタツチが硬ぐビビリや引つ力かりがあってスムーズに研 磨できない場合
E :非常に悪い · · ·研磨時のタツチが硬ぐビビリや引つ力かりがあって研磨が困 難な場合
[0029] (2)研磨力
研磨試験時の試験片の除去量を測定し、以下の評価基準でランク付けした。 評価基準
A:非常に良好 · · '試験片の除去量が、 0. 3mg以上である場合
B :良好 試験片の除去量が、 0. 2〜0. 3mgである場合
C :普通 試験片の除去量が、 0. 1〜0. 2mgである場合
D :悪い 試験片の除去量が、 0〜0. lmgである場合
E :非常に悪い · · '試験片の除去量が、 Omgである場合
[0030] (3)耐久性
研磨試験時の研磨材の摩耗量を測定し、以下の評価基準でランク付けした。 評価基準
A:非常に良好 · · '研磨材の摩耗量が、 0. 5mg以下である場合
B :良好 研磨材の摩耗量が、 0. 5〜1. Omgである場合
C :普通 研磨材の摩耗量が、 1. 0〜1. 5mgである場合
D :悪い 研磨材の摩耗量が、 1. 5〜2. Omgである場合
E :非常に悪い · · ·研磨材の摩耗量力 2. Omg以上である場合
[0031] (4)研磨面の光沢度
光沢度については、 JIS Z 8741の鏡面光沢度-測定方法に準じて評価した。
[0032] 第 1の実施形態
エラストマ一系バインダー 11にダイヤモンド砥粒 12およびダイヤモンド砥粒に比較 して非常に大きなアクリル榭脂粒子 13を配合することによって作製された本発明の 第 1の実施形態の研磨部 10の断面図を図 2に示す。
[0033] ダイヤモンド砲粒 12に比較して非常に大きなアクリル榭脂粒子 13を配合することに より、ダイヤモンド砲粒 12の粒度は小さいにもかかわらず高い研磨性を付与できる。
[0034] 実施例 1は、 2〜4 μ mのダイヤモンドを研磨砲粒 12に使用し、平均粒子径 60 μ m と 100 μ mの球状アクリル榭脂粒子 13をシリコーン榭脂エラストマ一系バインダー 11 (TSE3450、 GE東芝シリコーン社)に配合した研磨部 10を有する研磨材 1である。 球状アクリル榭脂粒子を配合していない比較例 1と比較して、耐久性、作業性 (研 磨時のタツチ)、さらに研磨後の仕上がり(光沢度)が向上する。
[0035] 実施例 1は、ダイヤモンド砥粒の配合量が多い比較例 2に比較しても優れた仕上り 面を得ることが可能であり、高価なダイヤモンドを大量に使用せずにコストの低減が 可能である。
[0036] また、実施例 1では、平均粒子径 60 μ mと 100 μ mの球状アクリル榭脂粒子を 1: 1 で配合しているが、異なる粒子径の球状榭脂粒子を組み合わせることにより研磨性 や作業性を調節することが可能となる。
[0037] さらに、実施例 1では、円形度が 0. 95以上の球状榭脂粒子を用いているため、円 形度が 0. 72の不定型な榭脂粒子を用いる比較例 3に比較して、作業性や耐久性に 差がな!、が、顕著に高 、光沢度を得ることができた。
[0038] 実施例 2は、実施例 1のエラストマ一系バインダー 11に発泡剤 DPTを添加したもの で、この発泡剤の添加により、ホットプレスで原料を成型加工する際に発泡し、多孔 質の研磨部が形成される。
これにより、研磨材が柔軟になり、研磨材と被研磨体との接触状態がさらに改善さ れ、作業性が向上するとともに仕上げ面の光沢も向上し、非常に高い効果を発揮し た。
[0039] 第 2の実施形餱
エラストマ一系バインダー 11にダイヤモンド砥粒 12およびダイヤモンド砥粒に比較 して非常に小さなアクリル榭脂粒子 13を配合することによって作製された本発明の第
2の実施形態の研磨部 10の断面図を図 3に示す。
[0040] 比較的粗 、ダイヤモンド粒子に細力 、アクリル榭脂粒子を添加することにより、ァク リル榭脂粒子が砥粒の緩衝材と研磨面へのバニッシュ効果として働き、高 ヽ研磨力 を有しつつ優れた仕上げ面を得ることが可能となる。
[0041] 実施例 3は、 10〜20 μ mのダイヤモンド砲粒 12を使用し、平均粒子径 2 μ mの球 状アクリル榭脂粒子 13をエラストマ一系バインダー 11 (TSE3450、 GE東芝シリコー ン社)に配合した研磨材 1である。
球状アクリル榭脂粒子を含有しな!、比較例 4に比較して、作業性や研磨後の仕上 げ面の性状が向上する。
[0042] 実施例 4は、実施例 3のエラストマ一系バインダー 11に発泡剤 DPTを添加したもの で、この発泡剤の添加により、ホットプレスで原料を成型加工する際に発泡し、多孔 質の研磨部が形成される。
これにより、研磨材が柔軟になり、研磨材と被研磨体との接触状態がさらに改善さ れ、作業性が向上するとともに仕上げ面の光沢も向上し、非常に高い効果を発揮し た。
[0043] また、上記で試作した本発明の研磨材は、陶材ゃ歯牙に対しても上記と同様な効 果を得ることが可能である。
[0044] [表 1]
第 1の実施形 βの研磨部の配合および研磨材特性評価結果
Figure imgf000011_0001
[0045] [表 2] 第 2 の実施形態の研磨部の配合おょぴ研磨材特性評価結果
実施例 3 実施例 4 比較例 4 配合 シ リ コーン樹脂
1 0 0 1 0 0 1 0 0 (質量部)
ダイヤモ ン ド粒子
1 4 0 1 4 0 1 4 0 平均粒径 1 0〜 2 0 m
アタ リル樹脂粒子
平均粒径 2 m 5 6 5 6 円形度 0 , 9 8
発泡剤
2 . 8
特性評価 作業性 B A C 耐久性 B B E 研磨力 A A B 光沢度 G s ( 6 0 ' ) 3 9 . 3 4 1 . 5 2 2 . 9

Claims

請求の範囲
[1] エラストマ一系バインダーに研磨砲粒を配合した研磨部を有する歯科用研磨材で あって、研磨部がさらに球状榭脂粒子を含有していることを特徴とする歯科用研磨材
[2] 研磨部に、バインダー 100質量部に対して、粒径 1〜6 μ mの研磨砲粒が 50〜20
0質量部、粒径 10〜100 μ mの球状榭脂粒子が 50〜 150質量部含有されているこ とを特徴とする請求項 1記載の歯科用研磨材。
[3] 研磨部に、バインダー 100質量部に対して、粒径 10〜20 μ mの研磨砲粒が 50〜
200質量部、粒径 0.5〜10 μ mの球状榭脂粒子が 50〜 150質量部含有されている ことを特徴とする請求項 1記載の歯科用研磨材。
[4] 研磨部が多孔質であることを特徴とする請求項 1に記載の歯科用研磨材。
PCT/JP2006/309404 2005-05-11 2006-05-10 球状樹脂粒子を含有する歯科用研磨材 WO2006121080A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800160165A CN101170962B (zh) 2005-05-11 2006-05-10 含有球状树脂颗粒的牙科用抛光制品
JP2007528302A JP5084504B2 (ja) 2005-05-11 2006-05-10 球状樹脂粒子を含有する歯科用研磨材
DE112006001202.9T DE112006001202B4 (de) 2005-05-11 2006-05-10 Dentalpolierinstrument mit kugelförmigen Polierkörnern aus Harz
US11/920,133 US8070842B2 (en) 2005-05-11 2006-05-10 Dental polishing article which contains spherical resin particles

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138131 2005-05-11
JP2005-138131 2005-05-11
JP2005-182739 2005-06-23
JP2005182739 2005-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006121080A1 true WO2006121080A1 (ja) 2006-11-16

Family

ID=37396587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309404 WO2006121080A1 (ja) 2005-05-11 2006-05-10 球状樹脂粒子を含有する歯科用研磨材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8070842B2 (ja)
JP (1) JP5084504B2 (ja)
CN (1) CN101170962B (ja)
DE (1) DE112006001202B4 (ja)
WO (1) WO2006121080A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110076641A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Xin Huo Dental polishing devices and method of polishing dental surfaces

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6376922B2 (ja) * 2014-02-18 2018-08-22 株式会社松風 歯科用研磨器具
DE102016205396A1 (de) * 2015-12-11 2017-06-14 Hopf, Ringleb & Co. Gmbh & Cie. Schleifinstrumente für dentale Zwecke, Herstellung eines Rohlings sowie Verfahren zum Herstellen eines Rohlings bzw. eines Schleifinstruments
DE102017116851B4 (de) * 2017-07-25 2020-06-04 Lukas-Erzett Vereinigte Schleif- Und Fräswerkzeugfabriken Gmbh & Co. Kg Schleifwerkzeug und Verwendung eines solchen Schleifwerkzeuges
DE102019001028A1 (de) * 2019-02-13 2020-08-13 Interbros Gmbh Zahnpoliervorrichtung zum Polieren von Zahnoberflächen
DE102019211163A1 (de) * 2019-07-26 2021-01-28 Gebr. Brasseler Gmbh & Co. Kg Dentalschleifinstrument mit erhöhter Standzeit
DE102022111962A1 (de) 2022-05-12 2023-11-16 Marc Flesch Dentalbohrer mit Verschleißindikator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001009736A (ja) * 1999-06-24 2001-01-16 Daiwa Kasei Kogyo Kk シート状研磨材
JP2001198836A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Mitsubishi Materials Corp レジンボンド砥石
JP2002146344A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Mitsubishi Materials Corp 砥石用高機能フィラー及びその製造方法、並びに、それを用いた砥石及びその製造方法
JP2005022033A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Yamahachi Shizai Kogyo Kk 研磨部材

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1427503A (en) * 1921-02-05 1922-08-29 Charles H Wake Tooth cleaning and polishing bur
JPS55137887A (en) * 1979-04-06 1980-10-28 Noritake Co Ltd Grindstone of fine abrasive particle and its manufacturing method
JPH0773588B2 (ja) * 1992-07-09 1995-08-09 株式会社マシンツール中央 歯科用研削・研磨材
JP3201870B2 (ja) * 1993-03-31 2001-08-27 東京磁気印刷株式会社 研磨フィルム
US5679067A (en) * 1995-04-28 1997-10-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Molded abrasive brush
EP0846041B1 (en) * 1995-08-11 2003-04-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a coated abrasive article having multiple abrasive natures
DE19534368A1 (de) * 1995-09-15 1997-03-20 Pedex & Co Gmbh Borsten mit Oberflächenstruktur und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH10188237A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘッドクリーナー
JPH11277453A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Kanebo Ltd 歯科用修復物研磨用軸付き工具および歯科用修復物の 製造方法
JP2001138244A (ja) * 1999-08-17 2001-05-22 Mitsubishi Materials Corp レジンボンド砥石
JP2002086361A (ja) * 2000-09-14 2002-03-26 Xebec Technology Co Ltd 弾性砥石
DE60135145D1 (de) 2000-10-24 2008-09-11 Grander Technology Ltd Polierwerkzeug und eine zusammensetzung zur herstellung des werkzeugs
US6554614B1 (en) * 2001-05-03 2003-04-29 3M Innovative Properties Company Dental handpiece brush and method of using the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001009736A (ja) * 1999-06-24 2001-01-16 Daiwa Kasei Kogyo Kk シート状研磨材
JP2001198836A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Mitsubishi Materials Corp レジンボンド砥石
JP2002146344A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Mitsubishi Materials Corp 砥石用高機能フィラー及びその製造方法、並びに、それを用いた砥石及びその製造方法
JP2005022033A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Yamahachi Shizai Kogyo Kk 研磨部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110076641A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Xin Huo Dental polishing devices and method of polishing dental surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
US8070842B2 (en) 2011-12-06
CN101170962B (zh) 2011-04-20
DE112006001202B4 (de) 2016-12-08
JPWO2006121080A1 (ja) 2008-12-18
US20090068614A1 (en) 2009-03-12
CN101170962A (zh) 2008-04-30
DE112006001202T5 (de) 2008-04-10
JP5084504B2 (ja) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006121080A1 (ja) 球状樹脂粒子を含有する歯科用研磨材
Turkun et al. The effect of one-step polishing system on the surface roughness of three esthetic resin composite materials
Jefferies Abrasive finishing and polishing in restorative dentistry: a state-of-the-art review
EP1383407B1 (en) Dental handpiece brush and method of using the same
US8602843B2 (en) Abrasive machining media containing thermoplastic polymer
US6254468B1 (en) Method for the manufacture of dental tools for the treatment of surfaces
Lui et al. The surface finish of the new microfill restorative materials: a scanning electron microscope study
Iovan et al. Surface characteristics of restorative composite resins after polishing with Profine Lamineer tips
JPH05245166A (ja) 歯科用研磨物品
JP6376922B2 (ja) 歯科用研磨器具
US20080145818A1 (en) Prophylaxis cup having perlite particles, methods of forming and method of use
Jones et al. Laboratory study of the loads, speeds and times to finish and polish direct restorative materials
JP2000152823A (ja) ブラシ用毛材
JPH0622983A (ja) 歯科用研削・研磨材
KR102471840B1 (ko) 치과 보철물용 건식 샌드 블라스팅 연마재 및 그 제조방법
EP2483036A1 (en) Dental polishing devices and method of polishing dental surfaces
Yericyan COMPARATIVE EVALUATION OF MODERN FINISHING AND POLISHING PROTOCOLS FOR FILLINGS
JPH07500045A (ja) 歯科作業のための工具に関する改良
JPH11277453A (ja) 歯科用修復物研磨用軸付き工具および歯科用修復物の 製造方法
KR100423769B1 (ko) 치아 보철물 연마용 연마제의 제조방법
Kusdarjanti et al. Effect Of Sandblasting Time On The Roughness Of The Metal Cobalt-Chromium (Co-Cr) During Denture Metal Framework Production
KR102488279B1 (ko) 샌드 블라스팅 연마재를 이용한 치과 보철물의 연마방법
Gulati et al. The effect of different polishing system on the surface roughness of composite materials
JP2006020653A (ja) 歯牙清掃用器具
WO2024026546A1 (pt) Disposição construtiva em ponta diamantada odontológica

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680016016.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007528302

Country of ref document: JP

Ref document number: 11920133

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120060012029

Country of ref document: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006001202

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20080410

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06746218

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1