JPH0773588B2 - 歯科用研削・研磨材 - Google Patents

歯科用研削・研磨材

Info

Publication number
JPH0773588B2
JPH0773588B2 JP4182449A JP18244992A JPH0773588B2 JP H0773588 B2 JPH0773588 B2 JP H0773588B2 JP 4182449 A JP4182449 A JP 4182449A JP 18244992 A JP18244992 A JP 18244992A JP H0773588 B2 JPH0773588 B2 JP H0773588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
rubber
polishing
affinity
cemented carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4182449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622983A (ja
Inventor
陽 西村
Original Assignee
株式会社マシンツール中央
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マシンツール中央 filed Critical 株式会社マシンツール中央
Priority to JP4182449A priority Critical patent/JPH0773588B2/ja
Publication of JPH0622983A publication Critical patent/JPH0622983A/ja
Publication of JPH0773588B2 publication Critical patent/JPH0773588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、歯、歯科補綴物を研
削・研磨する研削・研磨材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】歯科治療として、補綴物を歯の根にさし
歯としたり、歯に被せるものがある。前者は、図8に示
すように、ベースを金属aで作り、その周りに歯外形の
補綴物bを被せて一体化するものであり、後者は、図9
に示すように歯(永久歯)cに補綴物bを被せ(嵌め)
一体化する。
【0003】また、近年、歯の美容意識の高まりによ
り、図10に示すように歯c表面のエナメル質を削り取
り、その凹部に補綴物bを接着性レジンdを介して嵌め
込み一体化する治療もある。
【0004】この各治療において、補綴物bと金属a及
び歯cとの接合面eは目立たないように、間隙、段差が
ないことが好ましく、また、歯茎との接触面e’も同様
である。このため、従来から、図1に示すように、研削
(研磨)治具1の回転軸2に軸(マンドレール)3を介
して研削(研磨)材Dを取付け、この研削材Dにより上
記接合面e、接触面e’を研削・研磨する。この研削・
研磨材として、従来では、溶融アルミナ、炭化ケイ素、
ガーネット等の焼成砥石、レジノイド砥石等を使用して
いる。
【0005】ところで、近年、耐久性、見栄え等の観点
から、上記補綴物bの素材として、セラミック、硬質レ
ジン等の硬質のものが多く使用される。これらの研削・
研磨は、上記砥石では硬度が十分でないため円滑になし
得ない。このため、ダイヤモンド砥粒を、電着、焼結、
メタルボンド、レジンボンド等にしたダイヤモンド砥石
を使用している。
【0006】しかしながら、今日、補綴物bに硬質セラ
ミック、金属aにチタン合金等のより硬いものが使用さ
れる。この研削・研磨において、その作業時、補綴物b
が硬い分、砥石との間により大きな反発力が生じ、不快
なビビリ振動が生じて、波状の研削痕(研磨痕)が残っ
たり、チッピング、クラックが生じるうえに、研削(研
磨)性が悪い。このため、その痕・クラック等に加え、
上記接合面eの段差が消されていない状態で、口腔内に
装填されている。
【0007】ここで、砥石の基材を弾性材でなし、その
振動吸収作用によって上記ビビリ振動をなくすることが
考えられる。しかし、その弾性度合が大きいと、腰が弱
いこととなり、被研削(研磨)物との間に有効な圧接力
を得ることができず、円滑な研削(研磨)作用を行うこ
とができない。一方、弾性度合が小さいと、振動吸収作
用がなくなり、ビビリ振動を吸収し得ない。
【0008】また、一般に、従来の弾性基材の砥石は、
その弾性ゆえに砥粒の把握力(ボンディング力)が弱い
ため、この弾性基材のダイヤモンド砥石は、作業中、高
価なダイヤモンド砥粒が基材から容易に剥離し、研削研
磨力も耐久性もない。
【0009】この発明は、以上の点に留意し、有効な弾
性力を有するようにすること、及びダイヤモンド砥粒等
の超硬砥粒を強い把握力でもって弾性基材に支持するこ
とを課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、この発明にあっては、微細な超硬砥粒と未加硫ゴム
を混練し、その未加硫ゴムをボンディングマトリックス
として加硫成形した歯科用研削・研磨材であって、上記
超硬砥粒は、その表面を上記ゴムとの親和・密着付与剤
でコーティングしたものであり、上記未加硫ゴムは、上
記超硬砥粒(そのコーティング剤も含む)との親和・密
着付与剤を添加したものである構成としたのである。
【0011】上記コーティング親和・密着付与剤は、超
硬砥粒及びゴムの両者に親和・密着性がある、例えばニ
ッケル、銅等の公知のものを採用することができる。そ
のコーティング層厚は、砥粒の研削・研磨作用に支障が
生じない範囲において十分な把持力を得るように実験等
によって適宜に選出する。
【0012】上記添加親和・密着付与剤は、金属との親
和・密着性のよい、例えばフェノール樹脂等の公知のも
のを使用する。そのフェノール樹脂の添加量は、ゴム配
合物に対し1〜40重量%(未加硫ゴム:99〜60重
量%となる)、好ましくは20〜40重量%とする。1
%以下では効果が望めず、40%を越えると、ゴムの弾
性に支障が生じる。
【0013】上記ゴム硬度は85°〜99°とすること
が好ましい。85°未満では柔らかすぎて十分な研削・
研磨作用を得ることができない場合が多く、一方、99
°を越えると、硬すぎて、上記ビビリ振動が生じ始め易
い。より好ましくは90°〜98°とする。
【0014】上記超硬砥粒は、ダイヤモンド砥粒、CB
N砥粒等の周知のものを適宜に採用できる。ゴムは天然
ゴム、合成ゴムの両者を採用でき、合成ゴムはニトルゴ
ム(NBR)、クロロプレンゴム(GR−M)、ブタジ
エンゴム、ブチルゴム、SBR、IR、クロルスルホン
化ポリエチレンゴム、アクリルゴム、GR−P、ウレタ
ンゴム、フッ素ゴム、シリコーンゴム等の周知のものを
採用し得る。
【0015】上記構成の研削・研磨材は、超硬砥粒表面
をゴムとの親和・密着付与剤でコーティングするととも
に、未加硫ゴムに、上記超硬砥粒(そのコーティング剤
も含む)との親和・密着付与剤を添加し、その両者を混
練したのち、それを所要形状に加硫成形するとよい。
【0016】上記各研削・研磨材を、所要形状の弾性基
材の表面に設けて研削・研磨層とした複数層の研削・研
磨材とすることもできる。
【0017】
【作用】このように構成するこの発明に係る研削・研磨
材は、図6(a)に示すように、ゴムpの中に超硬砥粒
tが均一に分散してボンディングされ、その砥粒tの切
れ刃は3次元的な分布構造をとる。
【0018】この研削・研磨材Dを図1のごとくマンド
レール3に取付けて従来と同様にして研削・研磨を行
う。この作用時、その作用につれて、砥粒tの摩耗とゴ
ムpの摩耗がバランスよく行われて3次元的に分布した
砥粒tが順次研磨作用に有効に参加する。すなわち、砥
粒tの切れ刃の自生作用が活発に生じて良好な切れ味が
持続する。
【0019】また、ベースをなすゴムpが適度な硬度を
もって適度の弾性を有するため、硬いもの同士が接触す
る際に生じるビビリ振動をその弾性でもって有効に吸収
する。このため、超硬砥粒tによってチタン合金等も円
滑にかつ美しく研削・研磨することができる。
【0020】さらに、超硬砥粒tは図6(a)、(b)
に示すように、親和・密着付与剤q、rによって、ゴム
pに有効に把握される。このため、砥粒tは飛散するこ
となく研削・研磨に有効に参加する。
【0021】
【実施例】
実施例1は、まず、図6(b)に示すように、80〜1
00メッシュ(#)の合成ダイヤモンド砥粒tの表面
を、砥粒45重量部に対し55重量部のニッケル(N
i)合金qで被覆(コーティング)し、その表面を更
に、Ni被覆砥粒88重量部に対し12重量部の粉末フ
ェノール樹脂(FR)rで被覆し、それを150℃で1
時間加熱する。この被覆砥粒tは、例えば半径100μ
とすれば、ダイヤモンド砥粒の半径:74μ、Ni層
厚:11μ、FR層厚:15μとなる。
【0022】つぎに、表1に示すように、この被覆砥粒
400重量部を、砥粒tに対し10.8重量部の液状フ
ェノール樹脂を配合した100重量部のクロロプレンゴ
ム配合物中に練り込み、160℃の金型により、15分
加硫成形して、図2、図4に示す研削・研磨材Dを得
た。このとき、ゴム硬度は97°とした。図2のもの
は、軸3の先端に研削・研磨材Dを固着したものであ
り、弾丸状で、径5mmφ、長さ12mmである。ま
た、図4のものは円盤状で、径:25mm、厚さ:2.
5mmである。
【0023】
【表1】
【0024】実施例2〜4は、実施例1と同様に、N
i、フェノール樹脂を表面に被覆したCBN砥粒を、表
1に示す配合のゴム配合物中に練り込み、170℃で1
0分間加硫成形して図2、図3に示す研削・研磨材Dを
得た。
【0025】これらの各実施例1〜4によって所要の研
削・研磨を行ったところ、研削・研磨材Dに目づまり、
着色、目つぶれが生じず、ソフトな感触で、ビビリ振
動、切り欠け、チッピングの無い、安全で快適な作業を
行うことができ、荒削りから仕上げ艶出しの鏡面研磨に
至る作業効率が飛躍的に向上する。
【0026】なお、円盤状研削・研磨材Dを取付けるマ
ンドレール3は図7の構成とするとよい。すなちわ、シ
ャフト10と取付ねじ11とから成り、ねじ11の基部
11aは研削・研磨材Dの孔Hにぴったり嵌まるように
形成されており、この基部11aがシャフト10の凹部
10aにぴったり嵌まることにより、研削・研磨材Dが
シャフト軸心に確実にセットされて取付けられる。
【0027】研削・研磨材Dは、そろばんの玉状でな
く、図7鎖線で示すようにフラット平面のものとするこ
ともできる。
【0028】前記各実施例は、研削・研磨材Dを全て砥
粒練り込みゴムpによって成形したが、図3、図4に示
すように、研削・研磨に参加する部分以外の部分は、所
要のゴム硬度を有するゴム等の種々の弾性材hで形成す
ることができる。このようにすれば、高価な砥粒tを必
要最小限とすることができ、製品のコストダウンにつな
がる。この時、弾性材に表面に砥粒練り込みゴムpを設
ける手段としては、一体成形、両者成形後のものを接着
接合、ゴムpをコーティング等の種々の手段を採用し得
る。図3のものは2層のため、径:8mm、長さ:17
mmとした。
【0029】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成して、砥
粒をゴムに有効に把握させたので、高い硬度の補綴物で
あっても、円滑にかつ美しく研削・研磨を行うことがで
きる。このため、この発明によれば、歯科治療、歯科技
工の作業性が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の使用説明図
【図2】一実施例の正面図
【図3】他の実施例の断面図
【図4】他の実施例の断面図
【図5】他の実施例の断面図
【図6】一実施例の要部拡大断面図
【図7】マンドレールの断面図
【図8】歯科技工説明図
【図9】歯科技工説明図
【図10】歯科技工説明図
【符号の説明】
a ベース金属 b 補綴物 c 歯(永久歯) d 接着性レジン e 接合面 p 砥粒練り込みゴム h 弾性材 t 砥粒 1 研削・研磨治具 2 回転軸 3 マンドレール(軸)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微細な超硬砥粒と未加硫ゴムを混練し、
    その未加硫ゴムをボンディングマトリックスとして加硫
    成形した歯科用研削・研磨材であって、上記超硬砥粒
    は、その表面を上記ゴムとの親和・密着付与剤でコーテ
    ィングしたものであり、上記未加硫ゴムは、上記超硬砥
    粒との親和・密着付与剤を添加したものであることを特
    徴とする歯科用研削・研磨材。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の歯科用研削・研磨材にお
    いて、上記コーティング親和・密着付与剤がニッケル又
    は銅から成り、上記添加親和・密着付与剤がフェノール
    樹脂であることを特徴とする歯科用研削・研磨材。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の歯科用研削・研
    磨材において、そのゴム硬度を85°〜99°としたこ
    とを特徴とする歯科用研削・研磨材。
  4. 【請求項4】 所要形状の弾性基材の表面に請求項1乃
    の何れか1に記載の研削・研磨材から成る研削・研
    磨層を形成したことを特徴とする歯科用研削・研磨材。
  5. 【請求項5】 微細な超硬砥粒と未加硫ゴムを混練した
    のち、それを所要形状に加硫成形して歯科用研削・研磨
    材を製造するに際し、上記超硬砥粒の表面を上記ゴムと
    の親和・密着付与剤でコーティングするとともに、上記
    未加硫ゴムには、上記超硬砥粒との親和・密着付与剤を
    添加して、上記混練を行うことを特徴とする歯科用研削
    ・研磨材の製造方法。
JP4182449A 1992-07-09 1992-07-09 歯科用研削・研磨材 Expired - Lifetime JPH0773588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182449A JPH0773588B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 歯科用研削・研磨材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182449A JPH0773588B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 歯科用研削・研磨材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0622983A JPH0622983A (ja) 1994-02-01
JPH0773588B2 true JPH0773588B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=16118464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182449A Expired - Lifetime JPH0773588B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 歯科用研削・研磨材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773588B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9214280D0 (en) * 1992-07-04 1992-08-19 Gwilliam Douglas G Improvements relating to tools for dental work
US6106291A (en) * 1998-12-15 2000-08-22 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Selective dentin caries excavator
US8070842B2 (en) * 2005-05-11 2011-12-06 Kabushiki Kaisha Shofu Dental polishing article which contains spherical resin particles
JP6376922B2 (ja) * 2014-02-18 2018-08-22 株式会社松風 歯科用研磨器具
CN109091250B (zh) * 2018-08-22 2020-08-18 秦慧亮 一种医用磨牙机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871072A (ja) * 1981-10-24 1983-04-27 Matsushita Electric Works Ltd 砥石
JPS6058857B2 (ja) * 1982-04-23 1985-12-21 松風陶歯製造株式会社 歯科用研磨材
JPS6279967A (ja) * 1985-09-30 1987-04-13 Sumitomo Chem Co Ltd ダイヤモンド含有ゴム研磨剤
JPS62153381A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Sumitomo Chem Co Ltd 高硬度化可能な低硬度ゴム研磨材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622983A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4447208A (en) Dental polisher
JP2928547B2 (ja) 仕上げ及びつや出し装置
US8572797B2 (en) Buffing pad centering system
US5369916A (en) Polishing element
WO2007135936A1 (ja) 歯科用切削バー
JP5084504B2 (ja) 球状樹脂粒子を含有する歯科用研磨材
JP2002239918A (ja) 偏磨耗防止用セグメントを有する研磨ホイール
JPH0773588B2 (ja) 歯科用研削・研磨材
JPH10121113A (ja) 複合切り刃体及びその製造方法
US6254468B1 (en) Method for the manufacture of dental tools for the treatment of surfaces
JPH01310870A (ja) キューレット研磨用砥石及び該砥石の製造方法
KR101328240B1 (ko) 치과용 축 부착 지석 및 그 제조 방법
JP6376922B2 (ja) 歯科用研磨器具
EP0603372B1 (en) Improvements relating to tools for dental work
JP2004268200A (ja) 複合型レジノイド砥石
JP2000061846A (ja) 砥 材
JPH11277453A (ja) 歯科用修復物研磨用軸付き工具および歯科用修復物の 製造方法
Yericyan COMPARATIVE EVALUATION OF MODERN FINISHING AND POLISHING PROTOCOLS FOR FILLINGS
JP3013408U (ja) 義歯研磨用バフ
JP2002045235A (ja) 平形カップブラシ
JPH1156873A (ja) リン酸カルシウム系結晶化ガラス歯科補綴物の研削材及び研削方法
JPH09117459A (ja) 歯科用研磨具
JPS61173861A (ja) メタル砥石の遠心成形法
JP2002326123A (ja) 歯車用ホーニング砥石
JP2001293660A (ja) 人造砥石及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term