WO2006120832A1 - 電磁波を伝導又は吸収する特性を有する構造体 - Google Patents

電磁波を伝導又は吸収する特性を有する構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006120832A1
WO2006120832A1 PCT/JP2006/307765 JP2006307765W WO2006120832A1 WO 2006120832 A1 WO2006120832 A1 WO 2006120832A1 JP 2006307765 W JP2006307765 W JP 2006307765W WO 2006120832 A1 WO2006120832 A1 WO 2006120832A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fiber
absorbing
electromagnetic conducting
electromagnetic
conducting
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/307765
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanori Sano
Shozo Imono
Takuya Niino
Original Assignee
Nitto Denko Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corporation filed Critical Nitto Denko Corporation
Priority to EP06731701A priority Critical patent/EP1879442A4/en
Priority to US11/886,579 priority patent/US20090029094A1/en
Publication of WO2006120832A1 publication Critical patent/WO2006120832A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/009Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising electro-conductive fibres, e.g. metal fibres, carbon fibres, metallised textile fibres, electro-conductive mesh, woven, non-woven mat, fleece, cross-linked
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/237Noninterengaged fibered material encased [e.g., mat, batt, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/2395Nap type surface

Definitions

  • the present invention relates to a structure having a property of conducting or absorbing electromagnetic waves.
  • the conductive interconnect material requires regular arrangement of conductive particles in order to maintain conductivity. If it is possible to regularly arrange conductive particles, it is very complicated to arrange regularly force particles that are useful in terms of conductivity.
  • the conductive sealing material is provided with conductivity by kneading conductive particles into various types of resin. For this reason, the manufacturing method in this case is simple and there are few problems in the process, but in order to have conductivity, a large amount of conductive particles must be blended, which is expensive. was there. In addition, since a large amount of conductive particles are blended, other characteristics are affected.
  • the polymer molded body having electromagnetic wave shielding property has a structure in which conductive fibers are planted on a polymer substrate using an adhesive layer having conductivity, etc. ,electromagnetic
  • the ability to improve wave shielding is still not sufficient, and there is a need for a structure having even better electromagnetic shielding.
  • the conductive fibers are only planted in the adhesive layer having conductivity, the conductive fibers that have come off from the adhesive layer that has become conductive or immediately become conductive may become dust or electromagnetic shielding. If conductive fibers are used in order to adversely affect the device on which the high-molecular molded article having the property is mounted and surrounding equipment, it is necessary to have good retention of the conductive fibers.
  • Patent Document 1 Japanese Translation of Special Publication 2002-501821
  • Patent Document 2 JP-A-10-120904
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 61-2394
  • the present inventors can provide a member having the pressure-sensitive adhesive layer with conductivity when the pressure-sensitive adhesive layer is provided with a specific structure portion made of conductive fibers, and easily.
  • the specific structural part made of conductive fibers is made of fibers, the fibers can easily fall over due to external pressure such as roll pressure during production or pressure during use. As a result, the thickness of the specific structure portion due to the fiber may decrease, and the specification for conducting or absorbing the electromagnetic wave may decrease.
  • an object of the present invention is to provide a structure capable of effectively maintaining a property of conducting or absorbing electromagnetic waves at an excellent level even when an external pressure is applied.
  • Another object of the present invention is to provide a structure that can be suitably used as a conductive material, an electromagnetic wave absorbing material, and an electromagnetic wave shielding material.
  • the present inventors have provided a specific structure portion with conductive fibers in the pressure-sensitive adhesive layer, and have a specific structure portion with conductive fibers.
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive layer with a fiber protective material capable of suppressing or preventing sideways The present inventors have found that the fiber can be effectively suppressed or prevented even if an external pressure such as roll pressurization is applied.
  • the present invention has been completed based on these findings.
  • the fiber convex structure part having a property of conducting or absorbing electromagnetic waves is partially disposed on the substrate, and at least a part of the fiber is located outside the surface of the substrate.
  • a fiber protective material capable of suppressing or preventing the sideways of the fiber convex structure having the property of conducting or absorbing electromagnetic waves is provided at least partially at the site where the structure is not formed. It is a structure characterized by the above.
  • the fiber protection material is constituted by a member having a through hole.
  • a member having a plurality of through-hole portions in a net shape or a sheet-like member having a plurality of through-hole portions formed by drilling is preferably used.
  • the material of the fiber protective material is preferably a plastic material.
  • the thickness of the fiber protective material is 10% to 250% of the thickness of the portion located outside the surface of the substrate in the convex structure of the fiber that has the property of conducting or absorbing electromagnetic waves. It is preferable.
  • the total area of the portion provided with the fiber convex structure portion having the property of conducting or absorbing electromagnetic waves over the base is from 0% with respect to the total surface area on one side of the base. It is preferable that the area has a ratio of 99.9% or less.
  • the substrate is preferably at least one layer selected from a pressure-sensitive adhesive layer, an adhesive layer, and a polymer layer.
  • the substrate preferably has a property of conducting or absorbing electromagnetic waves.
  • the substrate may be formed on at least one surface of the support.
  • the support preferably has a property of conducting or absorbing electromagnetic waves.
  • the fiber convex structure portion having a property of conducting or absorbing electromagnetic waves is covered with a coating layer, and the coating layer has a property of conducting or absorbing electromagnetic waves.
  • the coating layer has a property of conducting or absorbing electromagnetic waves.
  • a sheet-like structure having a sheet-like form is suitable.
  • the structure of the present invention can be suitably used for IJ as a conductive material, an electromagnetic wave absorbing material, or an electromagnetic wave shielding material.
  • the structure of the present invention has the above-described configuration, even when an external pressure is applied, the characteristics of conducting or absorbing electromagnetic waves can be effectively maintained at an excellent level. Therefore, the structure of the present invention can be suitably used as a conductive material, an electromagnetic wave absorbing material, and an electromagnetic wave shielding material.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view partially showing an example of a structure of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view partially showing an example of a fiber protective material used in the structure of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic sectional view showing an example of the structure of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic sectional view showing an example of the structure of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic view showing a net member made of polyethylene as a fiber protective material used in Example 1.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a sheet-like structure produced in Example 1.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing a sheet-like structure produced in Example 2.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing a sheet-like structure produced in Example 3.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing a sheet-like structure produced in Example 4.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing a sheet-like structure produced in Example 5.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view showing a sheet-like structure produced in Comparative Example 1.
  • FIG. 12 is a graph showing a magnetic field shielding effect for some data in Table 2.
  • FIG. 13 is a graph showing a magnetic field shielding effect for a part of the data in Table 2.
  • FIG. 14 is a graph showing a magnetic field shielding effect for a part of the data in Table 2.
  • Figure 15 shows a graph of the magnetic field shielding effect for some data in Table 2. It is a figure.
  • Fig. 16 is a schematic diagram showing the shield box used in the KEC electromagnetic shielding evaluation system.
  • Fig. 16 (a) shows the electric field shield box and
  • Fig. 16 (b) shows the magnetic field shield box. Yes.
  • FIG. 17 is a schematic view partially showing an example of a fiber protective material used in the structure of the present invention.
  • the structure of the present invention has a fiber convex structure part having a property of conducting or absorbing electromagnetic waves partially on the substrate (referred to as “electromagnetic wave conducting and absorbing fiber convex structure part”).
  • electromagnetic wave conducting and absorbing fiber convex structure part a structure that has the property of conducting or absorbing electromagnetic waves by being formed in a form in which at least a part of the fiber is located outside the surface of the substrate.
  • the sideways of the electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structure portion is suppressed or formed in a portion where the fiber convex structure portion having the property of conducting or absorbing electromagnetic waves is not formed. It has a structure with a fiber protective material that can be prevented.
  • the structure of the present invention since the structure of the present invention has an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure, it has the property of conducting or absorbing electromagnetic waves (sometimes referred to as “electromagnetic conducting or absorbing”). It can be demonstrated at an excellent level.
  • the portion where the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is not formed can at least partially suppress or prevent the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion from overturning. Since possible fiber protection materials are formed, external pressure such as roll pressure during the production of the structure, pressing pressure during pressing of the structure and winding pressure during winding, etc. Even when various external pressures such as the external pressure are applied, the lateral collapse of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is suppressed or prevented, and an excellent level of electromagnetic conducting or absorbing properties can be effectively maintained. Monkey.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view partially showing an example of the structure of the present invention.
  • 1 is a structure
  • la is a substrate
  • lal is a surface of the substrate la
  • lb is a convex structure portion of electromagnetic conducting or absorbing fiber
  • lc is a fiber protective material.
  • the structure 1 shown in FIG. 1 is partially formed with the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure lb and the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure lb on the surface la 1 of the base la.
  • the surface lal portion of the substrate la which is not made has a structure provided with a fiber protective material lc!
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed on the base in such a form that at least a part of the fiber is located on the outer side (outer side) of the surface of the base.
  • the protective material is provided at least partially (entirely or partially) on the surface of the substrate where the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is not formed.
  • the fiber protective material is preferably provided entirely on the surface of the substrate where the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is not formed.
  • the form in which the fiber protective material is provided on the surface of the substrate is not particularly limited as long as the fiber protective material can be easily fixed to the surface of the substrate in a state of V, which is not easily peeled off!
  • the substrate is a pressure-sensitive adhesive layer or an adhesive layer (adhesive layer) as shown below, a fiber protective material is bonded to the surface of the adhesive layer as the substrate.
  • the fiber protective material can be formed in a state of being adhered to the surface of the substrate, and the substrate is not an adhesive layer.
  • the substrate is not an adhesive layer, it can be obtained by using known fixing means (for example, an adhesive or A method of bonding to a substrate using an adhesive, or forming a pressure-sensitive adhesive layer or adhesive layer on one side of a fiber protective material, and using the pressure-sensitive adhesive layer or adhesive layer formed on one side of the fiber protective material Then, by using a method of bonding to the surface of the substrate or the like, the fiber protective material in a state of being bonded to the surface of the substrate can be formed.
  • fixing means for example, an adhesive or A method of bonding to a substrate using an adhesive, or forming a pressure-sensitive adhesive layer or adhesive layer on one side of a fiber protective material, and using the pressure-sensitive adhesive layer or adhesive layer formed on one side of the fiber protective material.
  • the fiber protective material or suppress the overturning of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion or Any member that can be prevented is not particularly limited.
  • the fiber protective material for example, the case where the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure part has a configuration in which a plurality of electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure parts are formed in an independent form on the substrate. (In other words, when the structure is formed in an island shape in the V sea “sea-island structure”), an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion on the surface of the substrate is formed. It should be composed of a single member or a plurality of members that can cover the region.
  • At least a through hole is formed in the region corresponding to the convex structure of the electromagnetic conducting or absorbing fiber formed on the substrate. It is preferable that it is comprised by the member which has. As described above, by using a member having a through hole as the fiber protective material, it is possible to easily provide the fiber protective material in a portion where the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is not formed on the surface of the substrate. it can. Therefore, as the structure of the present invention, an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is partially formed on the substrate in a form in which at least a part of the fiber is located outside the surface of the substrate.
  • the surface of the base body is provided with a fiber protective material by a member having a through-hole portion, and corresponds to the through-hole portion of the fiber protective material. It is preferable that at least one part of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed at the base portion in a form in which at least a part of the fiber is located outside the surface of the base body.
  • the fiber protective material by the member having the through-hole portion a single member having a plurality of through-hole portions is used depending on the shape of the electromagnetic wave conductive absorbent fiber convex structure portion formed on the base. It may be configured using only one, or may be configured using a plurality of members having a single or a plurality of through-hole portions.
  • the shape of the through hole is not particularly limited as long as the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure can be positioned in the through hole.
  • a shape corresponding to the shape of the convex structure of the electromagnetic conducting or absorbing fiber is preferred.
  • various irregular shapes other than a regular shape such as a substantially circular shape or a substantially polygonal shape, for example, according to the shape of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion. Any of these shapes may be used.
  • the arrangement state of the plurality of through-hole portions is not particularly limited, and is regularly arranged or not. Even if it is in a misaligned state, it is regularly arranged.
  • the width (average width, minimum width, maximum width, etc.) is not particularly limited, and can be appropriately selected according to the shape of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure formed on the substrate. Therefore, the through hole portion may be formed regularly or irregularly.
  • the member having a through hole is not particularly limited as long as it is a member having a through hole.
  • a plurality of through holes are formed in a net shape.
  • a sheet-like member that has a plurality of through-hole portions formed by perforation as shown in FIG. 17 (“perforated sheet”). May be referred to as “member”). That is, it is preferable that the fiber protective material is composed of a net-like member or a perforated sheet member.
  • FIG. 2 is a schematic view partially showing an example of the fiber protective material used in the structure of the present invention.
  • 21 to 22 are net-like members
  • 21 a is a through-hole portion in the net-like member
  • 22 a is a through-hole portion in the net-like member 22.
  • the net-like member 2 has a plurality of through-hole portions 2a formed in a net shape.
  • the net-like member can have a plurality of regular or irregular shaped through-hole portions regularly or irregularly.
  • FIG. 17 is a schematic view partially showing an example of the fiber protective material used in the structure of the present invention.
  • 11 is a perforated sheet member
  • 111 is a sheet-like base material
  • 112 is a through hole portion (perforated portion) formed by perforation.
  • the perforated sheet member 11 has a plurality of perforated portions as through-hole portions in a predetermined portion of the sheet-like base material 111 by perforation.
  • the perforated sheet member can have a plurality of regular or irregular shaped through-hole portions, like the net-like member, regularly or irregularly.
  • the perforated sheet member is formed by perforating with a perforator, the shape, size, formed part, etc. of the through hole portion (perforated part) in the perforated sheet member are determined. Can be easily controlled. That is, in the perforated sheet member, the degree of freedom in designing the through-hole portion to be formed is high, and the perforated sheet member is not an adhesive layer. When adhering or adhering to any substrate, there is an advantage that it is easier to secure an adhesion area than a net-like member.
  • the perforated sheet member in which the through hole portions are arranged in a predetermined pattern shape can be easily adjusted by adjusting the size and formation position of the through hole portion when perforating. Can be produced.
  • a peripheral portion of the formed perforated part is usually formed with a thick portion that is raised only on one surface side.
  • the perforated sheet member is used in such a form that the protruding portion of the thick part is located on the outside. Therefore, in the present invention, when the member having the through hole is a perforated sheet member, the thickness (maximum thickness) of the peripheral portion of the perforated part is set as the thickness of the perforated sheet member. adopt.
  • the thickness of the member having the through hole portion is a net-like member or a punched sheet member having a thick portion formed in the peripheral region portion of the punched portion, the thickness of the member having the through hole portion is The thickness of the peripheral region of the through hole is adopted, and this thickness corresponds to the average thickness of the member having the through hole.
  • the net-like member is a member having a through-hole portion such as a perforated sheet member, and the porosity is not particularly limited, and the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure formed on the substrate is not limited. It can be appropriately selected depending on the area of the part, for example, a range force of greater than 0% and not more than 99.9% can be appropriately selected. Note that the porosity of the member having a through-hole portion can be appropriately selected depending on the use of the structure, the size of the surface area on one surface of the structure, and the like.
  • the structure of the present invention when used as an electromagnetic shielding material for an electronic component (particularly, an electronic component used in a so-called “mobile phone”), or on one surface of the structure.
  • the porosity of the member having the through hole is preferably 0.3 to 99.8%, more preferably 30 to 90%, particularly 45 to 80% is preferred.
  • the structure of the present invention is used as an electromagnetic shielding material for buildings, for example [for example, members constituting each surface of a building (wall surface, ceiling wall surface, floor wall surface, etc.) When used in the form of affixing to building materials (various boards, flooring, etc.), or when the surface area on one side of the structure is large (for example, when the surface area is 0.5 m 2 or more) As a void ratio in a member having 0.03 to 99.8% More preferably, the content is 0.1 to 50%, and particularly preferably 0.3 to 40%.
  • the porosity of a member having a through hole is a value measured by the following “measurement method of porosity”.
  • a member having a through hole is colored in an appropriate color as necessary, and then placed on a paper exhibiting a certain color different from that of the member having a through hole (for example, the through hole is If the member has a white color such as white or milky white, place the member with a through hole on black paper, or what color the member with the through hole has Even if it is present, the member having the through hole is colored with black and then placed on white paper) and scanned with a scanner to obtain image data of the member having the through hole. (Input) to the computer. On the computer, use the product name “PHOTOSHOP ELEMENTS 2.0” (manufactured by Adobe Systems; digital image editing software) as image processing related software, and perform processing or editing such as removing excess parts.
  • POTOSHOP ELEMENTS 2.0 manufactured by Adobe Systems; digital image editing software
  • a portion of the member having a through-hole portion is a black portion
  • a portion of the through-hole portion is Process or edit the extra color part to a predetermined color so that it becomes a white part).
  • MATROX INSPECTOR 2.1 manufactured by MATROX; sale: Canon System Solutions Inc .; image processing algorithm verification tool
  • binarization processing and unit area (10 mm X 10mm) calculate the ratio or ratio of each color (calculate the ratio or ratio of each color at three different power points and obtain the average value), and calculate the ratio of the through hole in the member with the through hole.
  • the ratio or ratio between white and black is obtained.
  • black ratio is the ratio of the member having the through hole portion
  • white ratio is the ratio of the through hole portion in the member having the through hole portion (that is, the through hole portion).
  • the through hole is displayed on the screen displayed by the output of the computer without coloring the member having the through hole portion.
  • the product name “PHOTOSHOP ELEMENTS 2.0” manufacturer of Adobe Systems; digital image editing software
  • binarization processing was performed using “MATROX INSPECTOR 2.1” (manufactured by MATROX; sales: Canon System Solutions, Inc .; image processing algorithm verification tool) Calculate the ratio or ratio of each color per unit area (10mm X 10mm) (calculate the ratio or ratio of each color at three different power points and obtain the average value), and make a through hole in the part with the through hole Find the ratio of parts.
  • MATROX INSPECTOR 2.1 manufactured by MATROX; sales: Canon System Solutions, Inc .; image processing algorithm verification tool
  • the material of the fiber protective material is not particularly limited, and examples thereof include a plastic material, a fiber material, a paper material, and a metal material.
  • plastic materials include polyethylene (low density polyethylene, linear low density polyethylene, medium density polyethylene, high density polyethylene, etc.), polypropylene, poly 1-butene, poly 4- methyl-1 pentene, ethylene propylene copolymer, Ethylene 1-butene copolymer, ethylene acetate butyl copolymer, ethylene acrylate copolymer (such as ethylene acrylate copolymer, ethylene methyl methacrylate copolymer), ethylene butyl alcohol copolymer, etc.
  • Olefin-based resin Polyester-based resin such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polybutylene naphthalate; polyacrylate; polystyrene, styrene isoprene copolymer, styrene-buta Copolymers, Styrene Isoprene Styrene Copolymers, Styrene Butadiene Styrene Copolymers, Acrylonitrile Butadiene Styrene Copolymers, etc .; Polyamide Resins such as Polyamide 6, Polyamide 6, etc .; Poly Salt Examples include bul; polysalt, vinylidene; polycarbonate.
  • Examples of the fiber material include cotton fiber, rayon fiber, polyamide fiber, polyester fiber, polyacrylonitrile fiber, acrylic fiber, polybutyl alcohol fiber, polyethylene fiber, polypropylene fiber, and polyimide. Fiber, silicone fiber, fluorine resin, and the like.
  • Examples of the paper material include Japanese paper, Western paper, high-quality paper, Darashin paper, kraft paper, Kurupak paper, crepe paper, clay coated paper, top coat paper, synthetic paper, plastic laminated paper, and plastic coated paper.
  • Examples of the metal material include an aluminum material and a copper material.
  • the material for the fiber protective material is preferably a plastic material, a fiber material, or a paper material, and a plastic material is particularly preferable.
  • the raw material of a fiber protective material can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • the fiber protective material a material that is lightweight and has good flexibility can be suitably used. From the viewpoint of lightness and flexibility, a thin-leaf-shaped member (particularly a sheet-shaped member) can be suitably used as the fiber protective material.
  • plastic materials are preferred as the material for the fiber protective material.
  • olefin resin especially ethylene monomers such as polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, and ethylene using at least Z or propylene monomer
  • System resin and z or propylene resin and polyester resin (particularly polyethylene terephthalate) are suitable.
  • the thickness (or height) of the fiber protective material is not particularly limited, and it is important that the thickness be capable of suppressing or preventing the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure from overturning. And can be appropriately selected depending on the thickness (or height) of the convex structure portion of the electromagnetic conducting or absorbing fiber.
  • the thickness (or height) of the fiber protective material for example, the thickness (or the portion of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion positioned outside the surface of the substrate (or The thickness (or height) may be 10 to 250% (preferably 20 to 200%, more preferably 80 to 150%, particularly preferably 90 to 120%). .
  • the thickness of the fiber protective material is less than 10% of the thickness of the portion located outside the surface of the base in the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion, The effect of suppressing or preventing the sideways of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is reduced. On the other hand, if the thickness exceeds 250%, the fiber protective material is too thick and economical. Disadvantageous, and The flexibility, flexibility, lightness, etc. of the structure may be reduced.
  • the method for producing the fiber protective material is not particularly limited.
  • the fiber protective material is a member having a through hole portion (particularly, a net-like member or a perforated sheet member)
  • the fiber protective material has a through hole portion.
  • the fiber protective material is a member having a through-hole portion (particularly a net-like member or a perforated sheet member) and is made of a plastic material, for example, it has a through-hole portion.
  • a through hole is formed by thermally melting a plastic material
  • a method using a roll having a convex part or a concave part etc., to produce a member made of a plastic material and having a through-hole part (particularly, a net-like member or a perforated sheet member made of a plastic material) can do.
  • the fiber protective material may be colored in the same color as the fibers of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion from the viewpoint of the appearance of the structure. Further, the fiber protective material may have electromagnetic conducting or absorbing properties from the viewpoint of improving the electromagnetic conducting or absorbing properties of the structure. Furthermore, the surface of the fiber protective material (particularly, the surface that becomes the outer surface when it is provided on the surface of the substrate) is a release surface for the pressure-sensitive adhesive layer or adhesive layer (such as the surface of the release treatment agent layer). May be.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is located on the substrate, and at least a part of the fiber is located outside (outer surface side) of the surface of the substrate. It is formed in the form.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is formed in a form in which at least a part of the fiber is positioned outside the surface of the substrate and has electromagnetic conducting or absorbing properties.
  • the configuration is not particularly limited.
  • the configuration of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure for example, (1) a configuration in which the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is partially formed on the surface of the substrate, ( 2) The substrate is partially formed with a recess, and at least a part of the fiber is formed on the wall surface of the recess. Examples include a configuration in which the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed in a form protruding outward (external side) from the surface of the substrate.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure in the above-described configuration (1), is formed on the surface of the substrate. It can be said that all the fibers have a configuration having a portion that is located outside the surface of the substrate.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is formed on the wall surface of the concave portion of the substrate, so that at least a part of the fibers (with a force of one fiber) It can be said that a part of the structure has a portion located outside the surface of the substrate.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion requires that all the fibers are not necessarily located outside (outside) the surface of the substrate, and at least some fibers (for example, electromagnetic waves)
  • the conductive absorbent fiber convex structure is formed on the wall surface of the concave portion of the substrate, the fiber formed on the upper side of the concave wall surface of the substrate is located outside the surface of the substrate.
  • the fibers located outside the surface of the substrate it is not necessary that the total length of one fiber is located outside the surface of the substrate. At least a part of one fiber is not necessary. Should be located outside the surface of the substrate! /.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed on the wall surface of the concave portion of the base body, it is not necessary to be formed on the entire wall surface of the concave portion of the base body. It ’s part of it!
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion has a shape in which at least a part of the fiber is located outside the surface of the substrate, and is formed in a convex shape by the fiber, and further has an electromagnetic wave conducting and absorbing property.
  • an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure having a structure in which a lump of fibers is provided on the formed surface.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion has a structure in which the surface of the substrate stands up to the surface force.
  • Convex shape of electromagnetic conducting or absorbing fiber with a structure in which a lump of fibers is provided on the surface of the substrate For example, a structural part.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is formed on the wall surface of the recess in the base, at least a part of the fiber protrudes from the wall of the recess in the base to stand outside the surface of the base.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion having a structure, the fiber lump is provided on the concave wall surface of the base, and a part of the fiber protrudes outside the surface of the base Examples of such a structure include an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion may be composed of a single structure or may be composed of a structure in which a plurality of structures are combined.
  • one electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is usually composed of a plurality of fibers.
  • the number and density of fibers constituting one electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion are not particularly limited, and can be appropriately selected according to the intended electromagnetic conducting or absorbing property.
  • an electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion having a structure in which the formed fibers are raised up from the surface (in particular, the fibers stand up from the surface of the substrate). Therefore, an electromagnetic conducting or absorbing fiber raising portion having a structure that is similar to that described above is preferred.
  • Examples of the structure of such an electromagnetic conducting or absorbing fiber raising portion include (1) One end of one fiber is bonded and fixed to a predetermined surface (surface, concave wall surface, etc.) of the substrate. A structure in which the fiber stands up in a substantially I-shape and protrudes outward from the surface of the substrate with the other end not fixed (free); (2) one fiber The center part of the fiber is bonded to a predetermined surface (surface, concave wall surface, etc.) of the base, and both ends of the fiber are fixed, and the fiber is substantially outside the surface of the base in the absence (free).
  • the fiber stands up from a predetermined surface (surface, concave wall surface, etc.) of the substrate to the outside of the surface of the substrate in a shape of approximately W shape, approximately M shape, approximately N shape, approximately O shape, etc.
  • a structure that is a combination of these structures are a predetermined surface (surface, concave wall surface, etc.
  • the structure of the electromagnetic wave conductive absorbent fiber raising portion the structure of (1) (a predetermined surface force such as the surface of the substrate or the wall surface of the recess)
  • the structure in which the fibers stand up and protrude substantially in the shape of an I-shape on the outer side of the surface is preferable.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion rises linearly from a predetermined surface (surface, concave wall surface, etc.) of the substrate like a fiber force I-shape, and is outside the surface of the substrate. It may be in a state where it protrudes outwardly from the surface of the substrate while standing up as a whole, in a state having a jagged shape, a wavy shape, a loop shape or the like.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is partially provided on the substrate, and the overall shape thereof is not particularly limited, and may have a predetermined pattern shape.
  • the overall shape of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure corresponds to the overall shape of the recess. It will be.
  • Area of total electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is not particularly limited, but from the viewpoint of electromagnetic conducting or absorbing properties, for example, greater than 0% with respect to the total surface area on one side of the substrate 99.
  • the area is preferably 9% or less.
  • the area of all electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structures depends on the use of the structure, the size of the surface area on one side of the structure, etc., as well as the porosity of the member having a through hole. Can be selected as appropriate. Specifically, for example, when the structure of the present invention is used as an electromagnetic shielding material for an electronic component (particularly, an electronic component used in a so-called “mobile phone”), or on one surface of the structure.
  • the area of the total electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is preferably 0.3 to 99.8%. Is 30 to 90%, particularly 45 to 80%.
  • the structure of the present invention is used as, for example, an electromagnetic shielding material for buildings [for example, members constituting each surface of a building (wall surface, ceiling wall surface, floor wall surface, etc.) When used in the form of affixing to building materials (such as various boards and flooring), or when the surface area of one side of the structure is large (for example, when the surface area is 0.5 m 2 or more)
  • the area of the absorbent fiber convex structure is 0.03 to 99.8%, more preferably 0.1 to 50%, and particularly 0.3 to 40%.
  • All electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure If the area to be cut is too low with respect to the total surface area on one side of the substrate, the electromagnetic conducting or absorbing property is lowered. On the other hand, the area of the substrate surface of the total electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is
  • the proportion of the fiber protective material is reduced, and the ability to prevent the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure from falling over is reduced. There is a case.
  • each electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure on the surface of the substrate is not particularly limited.
  • the area of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure on the substrate surface can be the area of the portion surrounded by the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure. Therefore, when the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is formed on the wall surface of the recess in the substrate, the area of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure on the substrate surface is equal to the area of the opening on the substrate surface of the recess. Equivalent to.
  • Such an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion can be constituted by a fiber having electromagnetic conducting or absorbing properties (sometimes referred to as “electromagnetic conducting or absorbing fiber”).
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber is not particularly limited, and the fiber material itself may be a fiber having electromagnetic conducting and absorbing properties (sometimes referred to as “electromagnetic conducting and absorbing material fiber”). It may also be a fiber having conductivity / conductivity imparted by an electromagnetic conducting / absorbing material (sometimes referred to as “electromagnetic conducting / absorbing property imparting fiber”).
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber may be used alone or in combination of two or more.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber and the electromagnetic conducting or absorbing fiber may also be used.
  • the non-electromagnetic conducting and absorbing fiber when used together with the electromagnetic conducting and absorbing fiber, the electromagnetic conducting and absorbing fiber and the non-electromagnetic conducting and absorbing fiber may be used as separate yarns, respectively. , May be used as a single thread.
  • the convex structure of the electromagnetic conducting or absorbing fiber may be composed of a thread made of only the electromagnetic conducting or absorbing fiber and a thread made of only the non-electromagnetic conducting or absorbing fiber. It may be composed of a twisted yarn with an electromagnetic conducting or absorbing fiber.
  • Non-electromagnetic conducting and absorbing fibers include cotton fiber Fiber, rayon fiber, polyamide fiber, polyester fiber, polyacrylonitrile fiber, acrylic fiber, polybutyl alcohol fiber, polyethylene fiber, polyimide fiber, polyolefin fiber, silicone fiber, fluorine-based resin fiber, etc. Can be mentioned.
  • the electromagnetic conducting or absorbing material fiber a fiber composed of a material in which the fiber material itself has electromagnetic conducting or absorbing property can be used.
  • the electromagnetic conducting or absorbing material fiber include carbon fibers, fibers made of a conductive polymer, and metal fibers.
  • carbon fibers include fibers made of carbon materials such as carbon black.
  • the conductive polymer in the fiber made of the conductive polymer is not particularly limited, and is a polyacetylene-based conductive polymer, a polypyrrole-based conductive polymer, a polyacene-based conductive polymer, a polyphenylene-based conductive polymer, a poly-arylene-based polymer.
  • Examples thereof include phosphorus-based conductive polymers and polythiophene-based conductive polymers. Furthermore, it does not restrict
  • the metal fibers include gold fibers, silver fibers, aluminum fibers, iron fibers, copper fibers, nickel fibers, stainless steel fibers, fibers made of metal elements such as copper-nickel alloy fibers, Examples thereof include fibers made of various metal compounds containing non-metallic elements together with metallic elements such as copper sulfide fibers.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber is not particularly limited as long as the electromagnetic conducting or absorbing fiber is a fiber having an electromagnetic conducting or absorbing property imparted by an electromagnetic conducting or absorbing material.
  • fibers coated with an electromagnetic conducting or absorbing material sometimes referred to as “electromagnetic conducting or absorbing material-coated fibers” or fibers impregnated with an electromagnetic conducting or absorbing material (“electromagnetic conducting or absorbing material impregnated fibers”).
  • fibers in which an electromagnetic conducting or absorbing material is contained in a fiber material sometimes referred to as “electromagnetic conducting and absorbing material-containing material fiber”).
  • an electromagnetic conducting or absorbing material-coated fiber or an electromagnetic conducting or absorbing material-impregnated fiber can be suitably used.
  • a fiber (fiber material) before the electromagnetic conducting / absorbing property is imparted to the electromagnetic conducting / absorbing material-coated fiber or electromagnetic conducting / absorbing material impregnated fiber as an electromagnetic conducting / absorbing fiber Special However, any of natural fibers, semi-synthetic fibers, and synthetic fibers may be used.
  • the fiber material (fiber) may be an electromagnetic conducting or absorbing fiber or a non-electromagnetic conducting or absorbing fiber.
  • fiber material examples include cotton fiber, rayon fiber, polyamide fiber [aliphatic polyamide fiber, aromatic polyamide fiber (so-called aramid fiber), etc.], polyester fiber (trade name) "Tetron”, etc.), polyacrylo-trile fiber, acrylic fiber, polybulal alcohol fiber (so-called vinylon fiber), polyethylene fiber, polyimide fiber, polyolefin fiber, silicone fiber, fluorine resin fiber, etc.
  • Non-electromagnetic conducting or absorbing fibers, and electromagnetic conducting or absorbing fibers such as carbon fibers (carbon-based fibers).
  • non-electromagnetic conducting and absorbing fibers are preferable, and cotton fibers, rayon fibers, polyamide fibers, and polyester fibers are particularly preferable. Only one type of fiber material may be used, or two or more types may be used in combination.
  • the electromagnetic conducting or absorbing material-coated fiber as the electromagnetic conducting or absorbing property-imparting fiber is not particularly limited, and for example, a metal material or a plastic material having electromagnetic conducting or absorbing properties ( In addition to the “electromagnetic conducting / absorbing plastic material”), various magnetic materials can be used, and metal materials can be preferably used.
  • the electromagnetic conducting or absorbing materials can be used alone or in combination of two or more.
  • the metal material may be a metal material that can only be a metal element such as a metal element alone or an alloy, or may be various metal compounds containing a non-metal element together with a metal element. .
  • a metal material having only a metal element is suitable.
  • examples of metal elements in a metal material composed of a single metal element include periodic table group 1 elements such as lithium, sodium, potassium, rubidium, and cesium; periodic tables such as magnesium, calcium, strontium, and barium.
  • Group 2 elements Periodic Table 3 elements such as scandium, yttrium, lanthanoid elements (lanthanum, cerium, etc.), actinoid elements (actinium, etc.); Group 4 elements such as titanium, zirconium, hafnium, etc .; Vanadium, niobium Periodic Table Group 5 elements such as tantalum, etc .; Periodic Table Group 6 elements such as chromium, molybdenum and tungsten; Group 7 elements such as manganese, technetium and rhenium; Group 8 elements such as iron, ruthenium and osmium; Cobalt ,rhodium Periodic Table Group 9 elements such as nickel, palladium, platinum, etc.
  • Periodic Table Group 10 Elements copper, silver, gold, etc.
  • Periodic Table Group 11 elements zinc, cadmium, mercury, etc.
  • Periodic Table Group 12 elements examples include periodic group 13 elements such as minium, gallium, indium and thallium; periodic table group 14 elements such as tin and lead; periodic table group 15 elements such as antimony and bismuth.
  • examples of alloys include stainless steel, copper-nickel alloy, brass, nickel-chromium alloy, iron-nickel alloy, zinc-nickel alloy, gold-copper alloy, tin-lead alloy, silver-tin- Lead alloys, nickel-chromium-iron alloys, copper-manganese-nickel alloys, nickel-manganese-iron alloys, and the like.
  • various metal compounds containing a non-metal element together with a metal element are not particularly limited as long as they are metal compounds that can exhibit electromagnetic conducting / absorbing properties including the metal elements and alloys described above.
  • Metal sulfides such as copper sulfide; metal oxides such as iron oxide, titanium oxide, tin oxide, indium oxide, and cadmium tin oxide, and metal composite oxides.
  • metal material specifically, gold, silver, aluminum, iron, copper, nickel, stainless steel, copper-nickel alloy can be preferably used, and in particular, gold, silver, aluminum, copper, A nickel or copper-nickel alloy can be preferably used.
  • the electromagnetic conducting or absorbing plastic material includes, for example, a polyacetylene conductive polymer, a polypyrrole conductive polymer, a polyacene conductive polymer, a polyphenylene conductive polymer, a polyarine conductive polymer, Examples thereof include conductive plastic materials such as conductive polymers such as polythiophene-based conductive polymers.
  • the magnetic material is not particularly limited, and examples thereof include soft magnetic powder, various ferrites, and zinc oxide whiskers.
  • a ferromagnetic material exhibiting ferrous magnetism or ferrimagnetism is suitable.
  • magnetic materials for example, high permeability ferrite 0, so-called “soft ferrite”; V, so-called “Mn ferrite”, so-called “Ni ferrite”, V ⁇ so-called “Zn ferrite”, So-called “Mn—Zn ferrite”, so-called “Ni—Zn ferrite”, etc., pure iron, iron containing silicon atoms (so-called “Kai steel”), nickel-iron alloys (so-called “permalloy”; nickel manganese Iron alloy, nickel molybdenum, copper-iron-iron alloy, nickel-molybdenum, manganese-iron-iron alloy, etc.), iron-cobalt alloy, amorph High-permeability metal material, iron aluminum key
  • a method for coating the electromagnetic conducting or absorbing material on the fiber material is not particularly limited, and a known coating method is appropriately selected according to the type of the conducting or absorbing electromagnetic material. Can be used.
  • the method for forming the electromagnetic conducting / absorbing material-coated fiber is preferably a coating method by vapor deposition of a metal material or a coating method by metal coating.
  • the conducting or absorbing material may be the same conducting or absorbing material as the conducting or absorbing material in the conducting or absorbing material-coated fiber.
  • metal materials, electromagnetic conducting or absorbing plastic materials, magnetic materials, etc. can be used, and metal materials (especially gold, silver, aluminum, copper, nickel, copper-nickel alloy) can be suitably used.
  • the method of impregnating the electromagnetic wave conductive absorbent material into the fiber material with the electromagnetic wave conductive absorbent material-impregnated fiber is not particularly limited, and a known impregnation method is appropriately selected depending on the type of the electromagnetic conductive absorbent material. You can select and use. For example, when the electromagnetic conducting or absorbing material is a metal material, an impregnation method in which a fiber material is immersed in a metal material is suitable as a method for forming the electromagnetic conducting or absorbing material impregnated fiber.
  • the conducting or absorbing material for electromagnetic conducting may be the same conducting electromagnetic conducting as the conducting or absorbing material for electromagnetic conducting or absorbing material-coated fibers.
  • Absorptive materials for example, metal materials, electromagnetic conducting and absorbing plastic materials and magnetic materials
  • metal materials especially gold, silver, aluminum, copper, nickel, copper-nickel alloy
  • Electromagnetic conducting and absorbing materials such as metal materials are powder, film, foil
  • the material of the fiber material in the electromagnetic conducting or absorbing material-containing material fiber is a plastic material (for example, polyamide, polyester, polyacrylonitrile, acrylic resin, polybutyl alcohol, polyethylene, polyimide, polyolefin resin, silicone). And the like are preferably used.
  • the method for incorporating the electromagnetic conducting or absorbing material into the fiber material is not particularly limited, and a known containing method is appropriately selected according to the type of the electromagnetic conducting or absorbing material. Can be used. For example, there is a method in which a fiber material and an electromagnetic conducting / absorbing material are mixed by kneading or the like and then fiberized to contain the electromagnetic conducting / absorbing material in the fiber material.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber at least one type of fiber selected from an electromagnetic conducting or absorbing material-coated fiber, an electromagnetic conducting or absorbing material-impregnated fiber, and an electromagnetic conducting or absorbing material fiber is selected. It can be used suitably. Therefore, the electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structure is preferably composed of at least one kind of fiber selected from an electromagnetic conducting / absorbing material-coated fiber, an electromagnetic conducting / absorbing material-impregnated fiber, and an electromagnetic conducting / absorbing material fiber fiber. It can be done.
  • an electromagnetic conducting or absorbing fiber or fiber material
  • a short fiber can be suitably used.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber (or fiber material) desirably has a length of about 0.1 to 5 mm (preferably 0.3 to 5 mm, more preferably 0.3 to 2 mm). If the length of the electromagnetic conducting or absorbing fiber is too short, the production becomes difficult and expensive, which is not preferable from the viewpoint of cost.
  • the thickness of the electromagnetic conducting or absorbing fiber (or fiber material) is not particularly limited.
  • the thickness is 0.1 to 20 denier (preferably 0.5 to 15 denier, more preferably 1). It can be selected from a range of about ⁇ 6 denier). If the thickness of the electromagnetic conducting or absorbing fiber is too thick, for example, the flexibility and flexibility of the structure are lowered. On the other hand, if the thickness of the electromagnetic conducting / absorbing fiber is too thin, the handleability deteriorates, which is not preferable.
  • it can be specified or set by the thickness and diameter of the electromagnetic conducting or absorbing fiber (or fiber material).
  • the diameter of the electromagnetic conducting or absorbing fiber is selected, for example, from the range of 5 to: LOO m (preferably 10 to 50 ⁇ m, more preferably 15 to 45 ⁇ m).
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber plural or two or more kinds of electromagnetic conducting or absorbing fibers or plural or two or more kinds of electromagnetic conducting or absorbing materials are used. In particular, it is preferable to use a plurality of or two or more kinds of electromagnetic conducting or absorbing fibers.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fibers are used as the electromagnetic conducting or absorbing fibers, the plural or two or more kinds of electromagnetic conducting or absorbing fibers are used as separate yarns. It may be used as a single thread. That is, the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion may be composed of plural or two or more kinds of yarns of two or more kinds of electromagnetic conducting or absorbing fibers.
  • It may be composed of a plurality of types or two or more types of twisted yarn.
  • electromagnetic conducting / absorbing fibers When plural or two or more kinds of electromagnetic conducting / absorbing fibers are used as the electromagnetic conducting / absorbing fibers, structures corresponding to a wide range of electromagnetic waves can be obtained as shown below.
  • the method for forming the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is not particularly limited, but as shown below, a flocking processing method (in particular, An electrostatic flocking method) can be suitably used.
  • the electrostatic flocking processing method may be any of an up method, a down method, and a side method.
  • the substrate may have either a single layer form or a laminated form.
  • a pressure-sensitive adhesive layer, an adhesive layer or a polymer layer can be suitably used as the substrate, and in particular, the pressure-sensitive adhesive layer or the adhesive is used. Layers (sometimes referred to as “adhesive layers”) are preferred.
  • FIG. 3 is a schematic sectional view showing an example of the structure of the present invention.
  • 3a is a structure
  • 3al is an adhesive layer (adhesive layer or adhesive layer)
  • 3a2 is a substrate
  • 3a3 is an electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion
  • 3a 4 is a fiber protective material
  • 3b is Structure
  • 3bl is an adhesive layer
  • 3b2 is a release liner
  • 3b3 is an electromagnetically conductive absorbent fiber raised part
  • 3b4 is a fiber protective material
  • 3c is a structure
  • 3cl is a polymer layer
  • 3c2 is an electromagnetically conductive absorbent fiber raised Part
  • 3c3 is a fiber protective material.
  • an adhesive layer 3al as a substrate is formed on one side of a substrate 3a2 as a support, and a partial surface is formed on the surface of the adhesive layer 3al.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion 3a3 is formed as the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion, and the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion 3a3 on the surface of the adhesive layer 3al is formed.
  • the part (or part) is provided with a fiber protective material 3a4.
  • an adhesive layer 3b 1 as a substrate is formed on one side of a release liner 3b2 as a support, and partially on the surface of the adhesive layer 3bl.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion 3b3 is formed as the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion, and the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion 3b3 on the surface of the adhesive layer 3b 1 is formed.
  • the fiber protective material 3b4 is provided.
  • an electromagnetic conducting / absorbing fiber raised portion 3c2 is partially formed on the surface of the polymer layer 3cl as a substrate as an electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structure portion,
  • an electromagnetic wave conducting / absorbing fiber raised portion 3c2 is formed on the surface of the polymer layer 3cl, and a fiber protective material 3c3 is provided at a small flange portion.
  • the pressure-sensitive adhesive layer or adhesive layer (adhesive layer) as a substrate is not particularly limited, and examples thereof include rubber-based pressure-sensitive adhesives, acrylic pressure-sensitive adhesives, Known adhesives such as ester adhesives, urethane adhesives, polyamide adhesives, epoxy adhesives, vinyl alkyl ether adhesives, silicone adhesives, and fluorine adhesives can be used. Further, the adhesive may be a hot melt adhesive.
  • the adhesive constituting the adhesive layer is not particularly limited, and examples thereof include rubber adhesives, acrylic adhesives, polyester adhesives, urethane adhesives, polyamide adhesives, epoxy adhesives, Known adhesives such as a bull alkyl ether adhesive, a silicone adhesive, and a fluorine adhesive can be used.
  • the adhesive may be a heat sensitive adhesive. Adhesives and adhesives can be used alone or in combination of two or more.
  • the pressure-sensitive adhesive or adhesive may be a pressure-sensitive adhesive or adhesive in a misaligned form such as an emmanent region, a solvent, an oligomer, or a solid.
  • the pressure-sensitive adhesive or adhesive includes a crosslinking agent (eg, polyisocyanate) depending on the type of the pressure-sensitive adhesive or the adhesive.
  • crosslinkers eg, polyisocyanate
  • tackifiers eg, rosin derivative resin, polyterpene resin, petroleum resin, phenol resin
  • plasticizers eg, rosin derivative resin, polyterpene resin, petroleum resin, phenol resin
  • fillers e.g, anti-aging agents
  • crosslinking when forming the pressure-sensitive adhesive layer or adhesive layer, heat crosslinking method by heating, ultraviolet crosslinking method by ultraviolet irradiation (UV crosslinking method), electron beam crosslinking method by electron beam irradiation (EB crosslinking method) And a known crosslinking method such as a natural curing method that naturally cures at room temperature or the like.
  • UV crosslinking method ultraviolet crosslinking method
  • EB crosslinking method electron beam crosslinking method by electron beam irradiation
  • a known crosslinking method such as a natural curing method that naturally cures at room temperature or the like.
  • a pressure-sensitive adhesive layer is suitable as the adhesive layer.
  • a rubber-based pressure-sensitive adhesive or an acrylic pressure-sensitive adhesive can be suitably used.
  • a known pressure-sensitive adhesive layer formation method or a known adhesive layer formation method for example, a coating formation method, a transfer formation method, etc.
  • the structure can be appropriately selected according to the type, shape and size of the support on which the adhesive layer is formed.
  • the method for forming the pressure-sensitive adhesive layer is as follows. A method of applying (coating method), a method of applying an adhesive on a release film such as a release liner to form an adhesive layer, and then transferring the adhesive layer onto a substrate (transfer) Copying method).
  • a method of forming an adhesive layer is a method of applying an adhesive on the release surface of the release liner ( Application method).
  • Application method a method of applying an adhesive to a predetermined surface of the base material
  • the polymer component for constituting the polymer layer as the substrate is not particularly limited, and a known polymer component (for example, thermoplastic resin, thermosetting resin, ultraviolet curable resin, etc.).
  • a known polymer component for example, thermoplastic resin, thermosetting resin, ultraviolet curable resin, etc.
  • one or more of rubber components and elastomer components can be appropriately selected and used.
  • the resin component includes, for example, an acrylic resin, a styrene resin, a polyester resin, a polyolefin resin, polyvinyl chloride, and vinyl acetate.
  • Resin polyamide resin, polyimide resin, urethane resin, epoxy resin, fluorine resin, silicone resin, polybutyl alcohol, polycarbonate, polyacetal, polyetherimide, polyamideimide, polyester
  • imide polyphenylene ether, polyphenylene sulfide, polyethersulfone, polyetheretherketone, polyetherketone, polyarylate, polyarylene and polysulfone.
  • the rubber component include natural rubber and synthetic rubber (polyisobutylene, polyisoprene rubber, chloroprene rubber, butyl rubber, nitrile butyl rubber, etc.).
  • the elastomer component may be, for example, an olefin-based thermoplastic elastomer, a styrene-based thermoplastic elastomer, a polyester-based thermoplastic elastomer, a polyamide-based thermoplastic elastomer, a polyurethane-based thermoplastic elastomer, or an acrylic-based thermoplastic elastomer.
  • Various thermoplastic elastomers such as plastic elastomers are listed.
  • the thickness of the substrate is not particularly limited, and for example, a range force of about 1 to 1000 m (preferably 10 to 500 ⁇ m) can be selected. .
  • the substrate may be partially formed with a recess.
  • a concave portion may be a depressed portion, but among the hole portions that are preferably hole portions (through hole portions), a perforated portion is particularly preferable.
  • the shape of the entire recess, the shape of the opening on the substrate surface of each recess, the opening on the substrate surface of the recess The total area of each, the area of the opening on the substrate surface of each recess, and the like can correspond to the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure.
  • the depth is not particularly limited, and a depth range corresponding to 1% or more (for example, 1 to 99%, preferably 30 to 90%) of the thickness of the substrate.
  • the force can also be appropriately selected.
  • the pressure-sensitive adhesive layer as the substrate can be formed on the release liner, and in this case, the depressed portion as the concave portion can be formed on at least one surface of the pressure-sensitive adhesive layer. , Preferably, it is the surface of one side of an adhesive layer.
  • a pressure-sensitive adhesive layer as a substrate can be formed on both surfaces of a base material as a support, and in this case, a recess (a depressed portion or a hole) is formed on at least one of the pressure-sensitive adhesive layers. It can be formed on the surface, preferably the surface of the pressure-sensitive adhesive layer on one side.
  • the recess is a hole
  • a well-known or commonly used hole forming machine in particular, a convex structure of various shapes (protrusion structure) and the convex structure Punching method using a punching machine having an opposing concave structure
  • punching method using heat or light for example, punching with a thermal head, halogen lamp, xenon lamp, flash lamp, laser beam, etc.
  • mold Examples thereof include a molding method using a mold (for example, a mold having a convex portion).
  • the formation method similar to a hole part can be employ
  • the substrate (such as an adhesive layer or a polymer layer) preferably has electromagnetic conducting or absorbing properties from the viewpoint of further improving the electromagnetic conducting or absorbing properties of the structure.
  • a substrate having electromagnetic conducting or absorbing properties can be formed from a composition containing an electromagnetic conducting or absorbing material (such as an adhesive composition, an adhesive composition, or a polymer composition).
  • the electromagnetic conducting / absorbing material used in the substrate is not particularly limited. For example, one or two electromagnetic conducting / absorbing materials such as metal materials, electromagnetic conducting / absorbing plastic materials (conductive plastic materials, etc.) and magnetic materials can be used. More than one species can be used in combination.
  • the metal material, electromagnetic conducting or absorbing plastic material, or magnetic material includes the above exemplified metallic material, electromagnetic conducting or absorbing plastic material or magnetic material (for example, the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is configured.
  • Conductive electromagnetic conducting fibers such as metal materials, electromagnetic conducting / absorbing plastic materials and magnetic materials) Etc.
  • the electromagnetic conducting or absorbing material such as a metal material, an electromagnetic conducting or absorbing plastic material or a magnetic material may have any form such as powder, film, foil or thin layer.
  • a substrate containing an electromagnetic conducting or absorbing material is a pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer, an adhesive or polymer constituting the adhesive layer. It can be prepared by mixing the polymer component constituting the layer and the electromagnetic conducting or absorbing material.
  • the content ratio of the electromagnetic conducting / absorbing material is not particularly limited, and is appropriately selected according to the tackiness or adhesiveness of the pressure-sensitive adhesive or adhesive, the electromagnetic conducting / absorbing property of the adhesive layer or polymer layer, and the like. For example, it is preferably 3 to 98% by weight (especially 5 to 95% by weight) based on the total solid content in the pressure-sensitive adhesive composition, adhesive composition or polymer composition.
  • the content of the electromagnetic conducting / absorbing material is too small, the electromagnetic conducting / absorbing property of the substrate is lowered. On the other hand, if the content is too large, the adhesiveness or adhesiveness is lowered when the substrate is an adhesive layer. To do.
  • the substrate in particular, the adhesive layer as the substrate
  • the substrate may be formed on at least one surface of the support.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion and the fiber protective material may be formed only on the substrate formed on one surface of the support.
  • the electromagnetic wave conductive absorbent fiber convex structure portion and the fiber protective material may be formed on the base formed on both surfaces of the support.
  • Such a support is not particularly limited, and can be appropriately selected and used depending on the type of structure.
  • the shape of the support may have any shape. Examples of the shape of the support include a spherical shape, a cylindrical shape, a polyhedral shape, a polygonal pyramid shape, a conical shape, a plate shape, and a sheet shape.
  • the material of the support is not particularly limited, and any material may be used, for example, plastic materials, metal materials, fiber materials, paper materials, etc. These materials are only one kind. Or two or more may be used in combination.
  • the support preferably has a sheet-like form.
  • the structure has a sheet-like structure having a sheet-like form. It can be used as a structure.
  • a sheet-like form for example, when the substrate is an adhesive layer, a sheet-like substrate such as an adhesive tape or a substrate for a sheet, an adhesive tape or a sheet A release liner can be used.
  • the structure is formed of, for example, a pressure-sensitive adhesive tape or sheet in which one side or both sides of the substrate-attached type is an adhesive layer
  • the support is a pressure-sensitive adhesive tape or sheet base material. Can be used.
  • the support when the structure is formed of, for example, a baseless type double-sided pressure-sensitive adhesive tape or sheet, the support may be a pressure-sensitive adhesive tape or a sheet release liner (separator).
  • the structure when one side or both sides of the structure force base material type is an adhesive layer and is formed of an adhesive tape or sheet, the structure may be, for example, a base material (adhesive tape). Or an adhesive layer is formed on one side or both sides of the base material for the sheet), and the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed on the surface of the adhesive layer or the concave wall surface formed on one side or both sides of the base material.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer, and the fiber protective material is provided at the site.
  • a release liner a pressure-sensitive adhesive tape or sheet release liner
  • an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed on the surface of the adhesive layer or the wall surface of the concave portion, and an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed on the surface of the adhesive layer. It may have a configuration in which a fiber protective material is provided at the heel part.
  • the release liner as the support supports the pressure-sensitive adhesive layer and protects the surface of the pressure-sensitive adhesive layer until the structure is used.
  • a sheet-like base material can be suitably used as described above.
  • an adhesive tape or a sheet substrate (substrate) is preferably used.
  • base materials include plastic base materials such as plastic films and sheets; metal base materials such as metal foil and metal plates; paper (quality paper, Japanese paper, kraft paper, dalasin paper, synthetic paper, top paper Paper-based substrates such as coated paper; fiber-based substrates such as cloth, non-woven fabrics, and nets; rubber-based substrates such as rubber sheets; and appropriate thin leaves such as foams such as foam sheets Can be.
  • the substrate may have a single layer form or a laminated form.
  • a base material for example, a plastic base material and other base materials (metal base material, paper base material, fiber base material, etc.) formed by lamination or coextrusion, etc. It may be a three-layer composite).
  • a foam when used as the substrate, it is possible to improve the followability to the uneven portions on the surface of the adherend.
  • the substrate is preferably a plastic substrate such as a plastic film or sheet.
  • plastic base material plastic material
  • plastic material include polyethylene (PE), polypropylene (PP), ethylene-propylene copolymer, and ethylene monoacetate copolymer (EVA).
  • Olefin-based resin with ⁇ -olefin as monomer component Polyester-based resin such as polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polybutylene terephthalate (PBT); Polysalt resin (PVC); Examples thereof include vinyl acetate resins; polyphenylene sulfide (PPS); amide resins such as polyamide (nylon) and wholly aromatic polyamide (aramide); polyimide resins; polyether ether ketone (PEEK).
  • the plastic material of the plastic base material may be an electromagnetic conducting or absorbing plastic material (such as a conductive plastic material).
  • the conductive plastic material include the conductive polymer exemplified above the electromagnetic conducting or absorbing fiber.
  • Plastic materials may be used alone or in a mixed state in which two or more kinds are combined.
  • the plastic film sheet may be an unstretched type or a uniaxially or biaxially stretched type.
  • examples of the metal material for forming the metal-based base material include the metal materials exemplified above in addition to the above-mentioned electromagnetic conducting or absorbing fiber. Metal materials can be used alone or in combination of two or more.
  • the substrate has a property of conducting or absorbing electromagnetic waves (sometimes referred to as "electromagnetic conducting or absorbing substrate").
  • the electromagnetic conducting or absorbing base material is not particularly limited as long as it is a base material capable of exhibiting electromagnetic conducting or absorbing properties.
  • a base material made of an electromagnetic conducting or absorbing material, an electromagnetic conducting or absorbing material on the surface or inside Contained in Examples include base materials.
  • the electromagnetic conducting or absorbing base material is not particularly limited as a base material made of an electromagnetic conducting or absorbing material.
  • a metal material an electromagnetic conducting or absorbing plastic material (conductive 1 type, or a combination of two or more types of conductive materials that absorb and absorb electromagnetic waves such as magnetic plastic materials) and magnetic materials.
  • an electromagnetic conducting or absorbing plastic material or a magnetic material contained in the electromagnetic conducting or absorbing fiber, the pressure-sensitive adhesive composition or the adhesive composition constituting the convex structure of the electromagnetic conducting or absorbing fiber.
  • the electromagnetic wave conducting / absorbing material to be used include metal materials, electromagnetic conducting / absorbing plastic materials, and magnetic materials.
  • the base material containing the electromagnetic conducting or absorbing material on the surface or inside especially if the electromagnetic conducting or absorbing material is used on the surface or inside of various substrates! Not limited.
  • a layer made of an electromagnetic conducting or absorbing material-containing composition containing an electromagnetic conducting or absorbing material (sometimes referred to as an "electromagnetic conducting or absorbing material-containing layer"). )
  • the electromagnetic conducting or absorbing material containing layer may be formed on at least one surface of the base material.
  • the thickness of the electromagnetic wave conductive absorbent material-containing layer is not particularly limited, and for example, a range force of 0.1 ⁇ m or more (for example, 0 .: Lm to: Lmm) can be appropriately selected.
  • the conductive absorbent material-containing layer may be a thin layer (for example, a thin film layer having a thickness of about 0.1 to 30 m). Therefore, as a substrate having an electromagnetic conducting / absorbing material-containing layer on the surface, it has electromagnetic conducting / absorbing property!
  • non-electromagnetic conducting / absorbing substrate (sometimes referred to as “non-electromagnetic conducting / absorbing substrate”) It may be a base material having a structure in which a thin electromagnetic conducting or absorbing material-containing layer is formed thereon, a non-electromagnetic conducting or absorbing base material, an electromagnetic conducting or absorbing material containing layer, It may be a base material having a laminated structure.
  • the conducting or absorbing material may contain a mixed component (sub-component Component).
  • the electromagnetic conducting or absorbing material is not particularly limited.
  • a metal material, an electromagnetic conducting or absorbing plastic material (conductive Plastic materials, etc.) and magnetic materials can be used. Therefore, the electromagnetic conducting or absorbing material-containing layer may be a metal material layer such as a metal foil or a metal plate, an electromagnetic conducting or absorbing plastic material layer such as an electromagnetic conducting or absorbing plastic film or sheet, or a magnetic material layer. There may be.
  • Examples of the metal material for forming the electromagnetic conducting or absorbing material-containing layer include the metallic materials exemplified in the electromagnetic conducting or absorbing fiber constituting the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure.
  • Examples of the electromagnetic conducting / absorbing plastic material include the electromagnetic conducting / absorbing plastic material exemplified in the electromagnetic conducting / absorbing fiber constituting the convex structure of the electromagnetic conducting / absorbing fiber.
  • examples of the magnetic material include the magnetic materials exemplified in the electromagnetic conducting or absorbing fiber constituting the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure.
  • the electromagnetic conducting or absorbing material can be used alone or in combination of two or more.
  • the electromagnetic conducting / absorbing material such as metal material, electromagnetic conducting / absorbing plastic material and magnetic material may have any form such as powder, film, foil or thin layer.
  • the non-electromagnetic conducting / absorbing substrate coated or laminated with the electromagnetic conducting / absorbing material is not particularly limited as long as the substrate does not have electromagnetic conducting / absorbing properties.
  • Non-plastic plastic substrate polyolefin resin, polyester resin, polychlorinated butyl, acetate resin, polyphenylene sulfide, amide resin, polyimide resin, polyether ether
  • Non-electromagnetic conductive materials such as ketones and other plastic base materials that do not have electromagnetic conducting / absorbing properties
  • non-electromagnetic conducting materials such as fine paper, Japanese paper, kraft paper, dalasin paper, Synthetic paper, top-coated paper, etc.
  • fiber base materials that have electromagnetic conducting or absorbing properties, such as non-woven fabrics that do not have electromagnetic conducting or absorbing properties, and the like can be used.
  • the non-electromagnetic conducting or absorbing base material may have any form of a single layer or a laminate.
  • the method for forming the electromagnetic conducting or absorbing material-containing layer on the surface of the substrate having the electromagnetic conducting or absorbing material-containing layer on the surface is not particularly limited. Depending on the type of conductive absorbent material and the thickness of the layer containing the electromagnetic conductive absorbent material, publicly known methods (e.g. metal vapor deposition method, metal plating method, lamination method by adhesion, impregnation method) , Coating method, etc.) can be selected and used as appropriate.
  • publicly known methods e.g. metal vapor deposition method, metal plating method, lamination method by adhesion, impregnation method) , Coating method, etc.
  • the electromagnetic conducting or absorbing material is a metal material and the electromagnetic conducting or absorbing material-containing layer is a thin electromagnetic conducting or absorbing material containing layer, depending on the coating method by vapor deposition of the metal material or the metal material
  • the electromagnetic conducting or absorbing material-containing layer can be formed on the surface of the substrate by using a coating method or the like. Therefore, as a base material having an electromagnetic conducting or absorbing material-containing layer on the surface, a plastic film or sheet (metal-deposited plastic film or sheet) having a metal material deposited on the surface, or a plastic having a metal material strength S on the surface. It may be a film or sheet (metal-plated plastic film or sheet).
  • examples of the substrate containing an electromagnetic conducting or absorbing material include a substrate formed of an electromagnetic conducting or absorbing material-containing composition containing an electromagnetic conducting or absorbing material.
  • a substrate may be a substrate in which an electromagnetic conducting or absorbing material is formed as a main material constituting the substrate (sometimes referred to as an “electromagnetic conducting or absorbing material-based substrate”).
  • the substrate may be a substrate formed of a mixed material including a main material constituting the substrate and an electromagnetic conducting or absorbing material (sometimes referred to as “electromagnetic conducting or absorbing material-containing substrate”).
  • Electromagnetic conducting / absorbing material base materials include metal base materials such as metal foils and metal plates; electromagnetic conducting / absorbing plastic base materials such as films or sheets made of electromagnetic conducting / absorbing plastic materials; Fabrics made of absorbent fibers (cloth, etc.) Non-woven fabrics, etc. Electromagnetic conducting base materials (electromagnetic conducting / absorbing fiber base materials); Magnetic material base materials, such as magnetic material plates Etc. Examples of the metal material for forming the metal base material include metal materials exemplified in the electromagnetic conducting or absorbing fiber constituting the convex structure of the electromagnetic conducting or absorbing fiber.
  • the electromagnetic conducting / absorbing plastic material for forming the electromagnetic conducting / absorbing plastic base material the conducting / absorbing electromagnetic wave exemplified in the conducting electromagnetic absorbing / absorbing fiber constituting the electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structure portion, etc.
  • Plastic materials as the fiber in the electromagnetic conducting or absorbing fiber base material, the electromagnetic conducting or absorbing fiber (carbon-based carbon) exemplified in the electromagnetic conducting or absorbing fiber constituting the convex structure of the electromagnetic conducting or absorbing fiber may be used. Fiber, fiber made of conductive polymer, metal fiber, etc.) can be used.
  • the magnetic properties of the magnetic material base material Examples of the material include magnetic materials exemplified in the electromagnetic conducting or absorbing fiber constituting the convex structure of the electromagnetic conducting or absorbing fiber.
  • the main material constituting the base material of the electromagnetic conducting or absorbing material is a plastic material that does not have electromagnetic conducting or absorbing properties (polyolefin-based resin, polyester-based material).
  • Non-electromagnetic conducting / absorbing resins such as coagulants, polychlorinated burs, acetic acid bulls, polyphenols, amides, polyimides, polyether ether ketones
  • Paper materials that do not have electromagnetic properties paper materials for forming paper-based substrates that do not have electromagnetic conductivity absorption such as fine paper, Japanese paper, craft paper, dalasin paper, synthetic paper, top coat paper, etc.
  • Fiber material that does not have electromagnetic conducting or absorbing properties having electromagnetic conducting or absorbing properties!
  • Non-electromagnetic conducting or absorbing material A wave conducting or absorbing properties! ⁇ a ⁇ materials (hereinafter sometimes referred to as "non-electromagnetic conducting or absorbing material”), and the like.
  • Non-electromagnetic conducting and absorbing materials can be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the electromagnetic conducting / absorbing material in the electromagnetic conducting / absorbing / absorbing material-containing substrate include the metal materials exemplified in the electromagnetic conducting / absorbing fibers forming the electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structure, and the electromagnetic conducting / absorbing fiber convex.
  • the electromagnetic conducting or absorbing plastic material exemplified for the electromagnetic conducting or absorbing fiber constituting the cylindrical structure portion, or for the electromagnetic conducting or absorbing fiber constituting the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion, etc.
  • examples thereof include magnetic materials.
  • the electromagnetic wave conductive absorption material when the main material constituting the base material constituting the base material is a fiber material that does not have the electromagnetic wave conductive absorption property, the electromagnetic wave conductive absorption material May be contained in a form impregnated in a fiber or mixed in a fiber material forming a fiber.
  • the method for incorporating the electromagnetic conducting or absorbing material into the base material is not particularly limited.
  • the base material containing the electromagnetic conducting / absorbing material is an electromagnetic conducting / absorbing material base material, depending on the type of the electromagnetic conducting / absorbing material base material, a known metal foil forming method, Using a known plastic film or sheet forming method, a known fiber forming method, etc.
  • a conductive absorbent material-based substrate can be formed.
  • the base material containing the electromagnetic conducting / absorbing material is an electromagnetic conducting / absorbing material-containing base material, depending on the main material constituting the base material, the type of the electromagnetic conducting / absorbing material, etc., for example, After the main material constituting the base material and the electromagnetic conducting or absorbing material are mixed, the electromagnetic conducting or absorbing material-containing base is obtained using a known metal foil forming method or a known plastic film or sheet forming method. A material can be formed.
  • the base material is optionally provided with an inorganic filler (for example, titanium oxide, zinc oxide, etc.), an anti-aging agent (for example, an amine type anti-aging agent, a quinoline type anti-aging agent, a hydroquinone type).
  • an inorganic filler for example, titanium oxide, zinc oxide, etc.
  • an anti-aging agent for example, an amine type anti-aging agent, a quinoline type anti-aging agent, a hydroquinone type.
  • Anti-aging agents phenolic anti-aging agents, phosphorus-based anti-aging agents, phosphite-based anti-aging agents, etc.), antioxidants, UV absorbers (for example, salicylic acid derivatives, benzophenone UV absorbers, benzoic acids)
  • UV absorbers for example, salicylic acid derivatives, benzophenone UV absorbers, benzoic acids
  • Various additives such as triazole-based UV absorbers, hindered amine-based UV absorbers, lubricants, plasticizers, and colorants (for example, pigments, dyes, etc.) may be blended.
  • an electromagnetic conducting or absorbing material may be mixed with the base material.
  • the thickness of the substrate is not particularly limited, and for example, a range force of 10 ⁇ m to 20 mm, preferably 30 ⁇ m to 12 mm can be selected.
  • Examples of the release liner (such as a pressure-sensitive adhesive tape or a release liner for a sheet) as a support include, in addition to a substrate having a release treatment layer with a release treatment agent on at least one surface, a known low-adhesive substrate, and the like. It is done.
  • a release liner for example, a release liner in which a release treatment layer is formed on at least one surface of a release liner base material is suitable.
  • As the release liner substrate various plastic-based substrate films (synthetic resin films), papers, etc., which are multilayered by laminating or coextrusion, etc. (2- to 3-layer composites) ) And the like.
  • a known release treatment agent such as a silicone release treatment agent, a fluorine release treatment agent, or a long-chain alkyl release treatment agent is used. It can be formed by using alone or in combination of two or more.
  • the release treatment layer can be formed by applying a release treatment agent to a predetermined surface (at least one surface) of the release liner substrate and then performing a heating step for drying, curing reaction, or the like.
  • the thickness of the release liner, the thickness of the release liner substrate, the thickness of the release treatment layer and the like are not particularly limited, and are appropriately selected according to the shape of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion. be able to.
  • a coating layer covering the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion may be formed.
  • the coating layer is a layer covering the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure, and the coating layer suppresses or prevents the fibers of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure from losing the base force. It is possible to effectively increase the fiber retention of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion.
  • the coating layer can improve properties such as impact resistance.
  • Such a coating layer may be a layer that covers at least a part of the fiber in the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure or the upper surface of the fiber in the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure. It is preferable that it is a layer that covers!
  • the coating layer is formed in contact with the electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structure part and in contact with the electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structure part. May be.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is more than the surface of the substrate. It can have a structure formed on the fiber protective material having a thickness V and a thickness greater than the thickness of the portion located outside.
  • FIG. 4 is a schematic sectional view showing an example of the structure of the present invention.
  • 4 is a structure
  • 41 is a substrate
  • 42 is an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure
  • 43 is a fiber protective material
  • 44 is a coating layer.
  • the structure 4 has an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion 42 and a fiber protective material 43 formed in a predetermined portion of a base body 41, and a covering layer 44 is formed on the fiber protective material 43.
  • the upper surface of the fiber in the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion 42 is covered with the coating layer 44.
  • the coating material constituting the coating layer is not particularly limited and may be a known polymer component (for example, And a coating composition containing, as a main component, a resin component such as a thermoplastic resin, a thermosetting resin, and an ultraviolet curable resin, as well as a rubber component and an elastomer component.
  • a resin component such as a thermoplastic resin, a thermosetting resin, and an ultraviolet curable resin
  • the same polymer component as the polymer component exemplified in the base for example, thermoplastic resin, thermosetting resin, ultraviolet curing
  • a rosin component such as natural rosin, a rubber component, an elastomer component, etc.
  • the coating layer may have a single layer form or a laminated form!
  • the coating layer preferably has electromagnetic conducting or absorbing properties. If the coating layer also has electromagnetic conducting or absorbing properties, the electromagnetic conducting or absorbing properties of the structure can be further enhanced.
  • the coating layer having electromagnetic conducting or absorbing properties can be formed from a coating material composition containing an electromagnetic conducting or absorbing material.
  • the electromagnetic conducting or absorbing material used for the coating material is not particularly limited.
  • the conducting or absorbing material such as a metal material, an electromagnetic conducting or absorbing plastic material (such as a conductive plastic material) or a magnetic material is used. 1 type or 2 types or more can be used in combination.
  • examples of the metal material, the electromagnetic conducting or absorbing plastic material, and the magnetic material include the metal materials exemplified above, an electromagnetic conducting or absorbing plastic material, and a magnetic material (for example, the electromagnetic wave constituting the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion).
  • the coating composition containing the electromagnetic conducting or absorbing material can be prepared by mixing the coating material and the electromagnetic conducting or absorbing material.
  • the content ratio of the electromagnetic conducting or absorbing material is not particularly limited, and can be appropriately selected according to the type of polymer component of the coating material, the electromagnetic conducting or absorbing property of the coating layer, and the like. For example, it is preferably 3 to 98% by weight (especially 5 to 95% by weight) based on the total solid content in the coating material composition. If the content of the electromagnetic conducting / absorbing material is too small, the electromagnetic conducting / absorbing property of the coating layer is lowered, whereas if it is excessive, it is difficult to form the coating layer.
  • the covering layer is a layer covering the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion, when forming the covering layer, the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion and the fiber protection are previously provided. It is important that the material be formed on the substrate. Therefore, the coating layer can be formed after the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion and the fiber protective material are formed on the substrate.
  • a known forming method for example, a coating formation method, a dipping formation method, a spray formation method, etc.
  • the form of the coating layer, the electromagnetic conducting or absorbing fiber convexity It can be appropriately selected according to the type and form of the shape structure part and the fiber protective material.
  • the coating layer can be formed by applying the coating composition to the protective material.
  • the thickness of the coating layer is not particularly limited, and depends on the type and form of the coating layer, the length of the exposed fiber in the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure, the thickness of the fiber protective material, and the like. It can be set as appropriate.
  • the thickness of the coating layer can be selected from, for example, a range force of 10 to 5000 m (preferably 30 to 3000 ⁇ m, more preferably 30 to 2000 ⁇ m).
  • the coating layer may be a layer formed of an adhesive tape or a sheet.
  • the coating layer may be formed by bonding an adhesive tape or sheet on the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure.
  • the pressure-sensitive adhesive tape or sheet for forming the coating layer may be a pressure-sensitive adhesive tape or sheet (substrate-less type pressure-sensitive adhesive tape or sheet) having a configuration formed only of the pressure-sensitive adhesive layer. It may be an adhesive tape or a sheet (a base-attached type adhesive tape or sheet) having a configuration in which an adhesive layer is formed on one or both sides of the material.
  • the coating layer may be a layer formed of a laminate of the pressure-sensitive adhesive layer and the substrate, which may be a layer formed of only the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the coating layer formed of the adhesive tape or sheet can be formed by laminating an adhesive tape or sheet that is not applied to the coating material composition on the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure.
  • the coating layer is formed of a baseless-type adhesive tape or sheet, or a base-equipped adhesive tape or sheet
  • the adhesive layer in each adhesive tape or sheet is subjected to electromagnetic conduction absorption.
  • Pressure-sensitive adhesive layer non-electromagnetic conducting and absorbing pressure-sensitive adhesive layer
  • it may be a deviation of the pressure-sensitive adhesive layer (electromagnetic-conductive-absorbing pressure-sensitive adhesive layer) having electromagnetic conducting or absorbing properties.
  • examples of the pressure-sensitive adhesive composition for constituting the non-electromagnetic wave conductive absorbent pressure-sensitive adhesive layer in each pressure-sensitive adhesive tape or sheet include those exemplified in the section of the pressure-sensitive adhesive layer as the substrate. An adhesive composition etc. are mentioned.
  • the pressure-sensitive adhesive composition for constituting the electromagnetic conducting or absorbing pressure-sensitive adhesive layer in each adhesive tape or sheet has electromagnetic conducting or absorbing properties in the section of the adhesive layer as the substrate.
  • the pressure-sensitive adhesive composition constituting the adhesive layer include a pressure-sensitive adhesive composition containing the exemplified electromagnetic conducting or absorbing material.
  • the base material in the pressure-sensitive adhesive tape or sheet is a base material that does not have electromagnetic conducting or absorbing properties (non-electromagnetic conducting or absorbing). May be a base material having electromagnetic conduction / absorption property (electromagnetic conduction / absorption base material).
  • the non-electromagnetic conducting / absorbing substrate in the adhesive tape or sheet of the base type may be, for example, a plastic-based substrate having non-electromagnetic conducting or absorbing properties, or a non-electromagnetic conducting material.
  • Examples thereof include paper-based substrates having conductive absorbency, and fiber-based substrates having non-electromagnetic conductive absorbency. Specific examples of these include substrates of substrates as supports in structures. Examples of the plastic-based substrate, paper-based substrate, and fiber-based substrate exemplified in the section.
  • the electromagnetic conducting or absorbing base material in the adhesive tape or sheet of the base type those exemplified in the section of the base material as a support in the structure (constituted by an electromagnetic conducting or absorbing material) Base material, and a base material containing an electromagnetic conducting or absorbing material on the surface or inside).
  • the adhesive tape or sheet for forming the coating layer includes, for example, a base material, an adhesive tape or sheet, a plastic film or sheet (polyester film or sheet, etc.).
  • An adhesive tape or sheet using a base material, an adhesive tape or sheet using a nonwoven fabric as a base material, or an adhesive tape or sheet using a metal foil (such as an aluminum foil) as a base material can be used.
  • acrylic pressure-sensitive adhesives and rubber-based pressure-sensitive adhesives are suitable as pressure-sensitive adhesives constituting the pressure-sensitive adhesive layer, and may contain an electromagnetic wave absorbing / absorbing material.
  • the method of forming the adhesive tape or sheet for forming the coating layer is a known adhesive tape. Or the formation method power of a sheet
  • the structure of the present invention is partially formed on the base in a form in which the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is located such that at least a part of the fiber is located outside the surface of the base.
  • the surface of the substrate has a structure in which a fiber protective material is provided at least partially in a portion where the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is not formed.
  • an appropriate layer may be provided at an appropriate site as long as the effects and actions of the present invention are not significantly impaired.
  • examples of the structure of the structure of the present invention include the following structures (A) to (D).
  • An adhesive layer or an adhesive layer (adhesive layer) as a substrate is formed on at least one surface (one side or both sides) of the substrate as a support for supporting the substrate, and the substrate At least one part (one side or both sides) of the adhesive layer of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is located on the outside of the surface of the adhesive layer.
  • An adhesive layer as a substrate is formed on one release surface of the release liner that supports the substrate, and the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed on the adhesive layer on one surface of the release liner. However, at least a part of the fiber is formed in a form located outside the surface of the adhesive layer, and a portion where the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is not formed on the surface of the substrate. At least partially provided with a fiber protective material (c) The substrate is not supported by the support, and at least one surface (one surface or both surfaces) of the pressure-sensitive adhesive layer or the polymer layer as the substrate has an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion at least of the fibers. A part of the fiber is formed in a form located outside the surface of the polymer layer, and at least part of the fiber is formed on the surface of the polymer layer where the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is not formed. Configuration with protective material
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is covered with a coating layer [that is, the substrate is supported by a support (base Material, release liner, etc.) and at least one side (one side or both sides) of the adhesive layer or polymer layer as a substrate has an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion of the fiber.
  • At least a part of the adhesive layer or the polymer layer is formed outside the surface of the adhesive layer or polymer layer, and the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure on the surface of the adhesive layer or polymer layer A configuration in which a fiber protective material is provided at least partially on a portion that is not formed, and the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is covered with a coating layer]
  • a structure having a configuration in which at least two types selected from the structures having the configurations (A) to (D) are stacked in layers can be used.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structures formed on both surfaces of the substrate may be the same electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structures, which may be different electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structures.
  • the coating layers covering the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structures may be the same coating layer or different coating layers.
  • the adhesive layer formed on both surfaces of the base material may be the same adhesive layer or different adhesive layers.
  • the other surface of the structure is wholly or partially (for example, at least any one of them). Only at one end) may be an adhesive surface or an adhesive surface.
  • the adhesive surface or adhesive surface is an adhesive surface or an adhesive layer having an electromagnetic wave conductive absorbability or an adhesive layer.
  • the surface of the coating layer is entirely or partially (for example, at least one of the surfaces). It may be an adhesive surface or an adhesive surface.
  • the adhesive surface or the adhesive surface is a pressure-sensitive adhesive layer having electromagnetic conducting or absorbing properties or The adhesive surface or adhesive surface due to the adhesive layer may have electromagnetic wave conduction absorption, and the adhesive surface or adhesive surface due to the adhesive layer or adhesive layer may be shifted.
  • Such a pressure-sensitive adhesive surface or adhesive surface can be formed using, for example, a method using a known pressure-sensitive adhesive or adhesive, a method using a known double-sided pressure-sensitive adhesive tape, or the like. Therefore, when the surface of the structure is an adhesive surface or an adhesive surface, a method using a support (base material) in which the surface exposed to the outside is an adhesive surface or an adhesive surface is exposed to the outside in advance. The surface on the side becomes an adhesive surface or an adhesive surface. In addition, a method of applying an adhesive or an adhesive to the surface of the support (base material), the surface exposed to the outside is an adhesive surface or an adhesive surface.
  • a double-sided adhesive tape or sheet (such as a substrate-less type double-sided adhesive tape or sheet, or a substrate-attached type double-sided adhesive tape or sheet) is affixed to the surface of the support (base material).
  • a method of using a pressure-sensitive adhesive tape or sheet in which the surface exposed to the outside is an adhesive surface or an adhesive surface in advance, a coating layer whose surface exposed to the outside is not an adhesive surface or an adhesive surface A method of applying a pressure-sensitive adhesive or adhesive to the surface of the material, exposed outside Double-sided adhesive tape or sheet (substrate-less double-sided adhesive tape or sheet, or double-sided adhesive tape with substrate) on the surface of the coating layer where the surface to be coated is not an adhesive surface or adhesive surface
  • a structure having a V surface that is an adhesive surface or an adhesive surface can be produced by a method of attaching a sheet or the like.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is covered with a coating layer, and the coating layer is an insulating layer (for example, a non-conductive pressure-sensitive adhesive layer or adhesive that becomes an adhesive surface or an adhesive surface). Even if it includes a non-conductive member such as a layer) or becomes an insulating layer, the decrease in electromagnetic wave absorption / absorption is suppressed or prevented, and electromagnetic wave absorption / absorption (especially, electromagnetic wave conduction) (Electromagnetic wave shielding properties that absorb and shield) can do.
  • the surface of the coating layer is preferably an insulating layer.
  • Such an insulating layer uses, for example, a non-electromagnetic conducting / absorbing base material (particularly, a plastic base material that does not have electromagnetic conducting or absorbing properties) V, and a base-attached type adhesive tape or sheet.
  • Method Affixing an adhesive tape or sheet with a base material that uses a non-electromagnetic conducting / absorbing base material (especially, a plastic base material that has electromagnetic conducting / absorbing properties) to the surface of the coating layer It can be formed by a method.
  • the fiber protective material is an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure on at least one surface of the substrate. If an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed on both surfaces of the base, the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is formed on both surfaces of the substrate. It is preferable.
  • the electromagnetic conducting or absorbing property can be further enhanced.
  • the thickness can be reduced or not used, the weight of the structure can be reduced, and the flexibility and followability of the structure (followability to adherend) can be improved. be able to.
  • the form of the structure of the present invention is not particularly limited as long as it has the above-described configuration.
  • the structure has, for example, a sheet-like form which may have various forms such as a spherical shape, a cylindrical shape, a polyhedral shape, a polygonal pyramid shape, a conical shape, a plate shape, and a sheet shape. It is preferable to do so. That is, the structure of the present invention is preferably a sheet-like structure having a sheet-like form.
  • the sheet-like structure can have adhesiveness (particularly, adhesiveness) as well as electromagnetic conducting or absorbing properties.
  • the sheet-like structure has adhesiveness
  • the sheet-like structure has an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion formed, and the surface of the pressure-sensitive adhesive layer on the side is an adhesive surface.
  • it can have the form of an adhesive tape or sheet.
  • the structure is a sheet-like structure
  • the sheet-like structure can be produced in a form wound in a roll shape, a single layer or a laminated form of sheets.
  • the electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structure has excellent fiber overturning prevention! /
  • a sheet-like structure in a state in which the overturning of the fibers of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is suppressed or prevented can be obtained. Therefore, in the present invention, when the structure is a sheet-like structure, the product is produced as a roll-shaped structure (rolled body or stacked body), or a single-layer structure or a structure in which sheets are laminated. Can be converted.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed on the base in such a form that at least a part of the fibers is located outside the surface of the base.
  • the electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structure portion has a structure in which the lateral overturning of the electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structure portion is suppressed or prevented by a fiber protective material, and the electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structure portion effectively Therefore, it can be used in various applications that utilize the electromagnetic conducting or absorbing property of the convex structure of the electromagnetic conducting or absorbing fiber. For example, it conducts electricity or conducts electricity, and conducts electromagnetic waves.
  • the structure of the present invention includes a conductive material capable of conducting or conducting electricity, an electromagnetic wave conducting material capable of conducting electromagnetic waves, and an electromagnetic wave capable of absorbing electromagnetic waves.
  • Absorbing material electromagnetic wave shielding material that can shield electromagnetic waves, anti-static material that can eliminate static electricity and prevent the generation of static electricity (or can prevent various troubles due to static electricity) It can be suitably used as an electrostatic failure prevention material, and in particular, can be suitably used as a conductive material, an electromagnetic wave absorbing material, or an electromagnetic wave shielding material.
  • an electromagnetic shielding material for example, an electromagnetic shielding material for covering an electric wire (in particular, an electromagnetic shielding for covering an electric wire used in an automobile). Material), an electromagnetic shielding material for electronic parts, an electromagnetic shielding material for clothing, an electromagnetic shielding material for buildings, and the like.
  • an electromagnetic wave shielding material for covering an electric wire an electromagnetic wave emitted from the electric wire is used. It can be used for the purpose of suppressing or preventing noise caused by electric power by shielding waves.
  • the structure of the present invention is used as an electromagnetic shielding material for electronic parts, it shields electromagnetic waves from outside to electronic parts (for example, electronic circuit boards and electronic devices equipped with electronic circuit boards).
  • the structure of the present invention can be used for the purpose of suppressing or preventing noise to the electronic component, or suppressing or preventing noise emitted from the electronic component by shielding electromagnetic waves from the electronic component.
  • the structure of the present invention is used as an electromagnetic wave shielding material for clothing, the electromagnetic wave emitted from a computer, the electromagnetic wave emitted from a household electric cooking device, various medical devices (a device for all-purpose “MRI”) And other devices such as so-called “CT scanner” devices and so-called “X-ray contrast” devices)
  • CT scanner so-called “CT scanner” devices and so-called “X-ray contrast” devices
  • the structure of the present invention when used as an electromagnetic shielding material for a building, it shields electromagnetic waves emitted from the inside of the building to suppress or prevent information leakage, or from outside the building. Shielding electromagnetic waves to the inside of the building, for example, halls used for various purposes (movie theaters, concert halls, theater halls, museums, museums, wedding halls, halls for meetings and lectures, etc.) In buildings and some rooms in buildings (such as conference rooms), the prohibition of the use of so-called “mobile phones” and the prevention of adverse effects caused by FM waves (radio waves) (for example, prevention of malfunction of wireless microphones) Etc.) can be used for the purpose.
  • FM waves radio waves
  • the structure of the present invention when used as an electromagnetic wave absorber, it can be used, for example, as an electromagnetic wave absorber for buildings.
  • an electromagnetic wave absorber for buildings for example, by sticking to a member partitioning a room (for example, a member such as a ceiling surface, a wall surface, a floor surface)
  • a member partitioning a room for example, a member such as a ceiling surface, a wall surface, a floor surface
  • a member partitioning a room for example, a member such as a ceiling surface, a wall surface, a floor surface
  • various electronic devices installed in the room can be prevented from malfunctioning, and the electronic devices can be used efficiently. It can also be used for purposes such as actuating.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber forming the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion plural kinds or two or more kinds of electromagnetic conducting or absorbing fibers (for example, plural kinds or the like) Or two or more types of electromagnetic conducting or absorbing material fibers or electromagnetic conducting or absorbing Using different metal materials as materials, multiple types or two or more types of electromagnetic conducting / absorbing materials coated fibers and electromagnetic conducting / absorbing fibers impregnated electromagnetic conducting / absorbing fibers), or one kind of electromagnetic conducting Even if it is an absorptive fiber, a plurality of or two or more types of electromagnetic conducting or absorbing materials are used!
  • electromagnetic waves having a single peak wavelength it is possible to use not only electromagnetic waves with a single peak wavelength,
  • the shielding function can be effectively exhibited even for electromagnetic waves having a peak wavelength of.
  • various peak wavelengths can be obtained by combining a plurality of electromagnetic conducting or absorbing fibers and appropriately adjusting the ratio thereof. Shielding of electromagnetic waves can be effectively performed with a single structure (electromagnetic wave shielding material) against radiation sources such as objects and substances that emit a plurality of electromagnetic waves having a predetermined ratio.
  • the structure of the present invention when used as an electromagnetic wave shielding material, it is not limited to the type of radiation source that emits electromagnetic waves, and can be easily configured with a configuration capable of exerting a shielding function for a wide range of radiation sources. Can be produced. Therefore, in the present invention, it is possible to easily obtain an electromagnetic wave shielding material capable of performing shielding by conducting or absorbing electromagnetic waves more effectively.
  • the metal material strength in the electromagnetic conducting or absorbing material constituting the electromagnetic conducting or absorbing fiber for example, Nickel and gold have different types or wavelengths of electromagnetic waves that can be shielded by conducting or absorbing electromagnetic waves. Therefore, when the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is formed using, for example, nickel plated fiber and gold plated fiber as the electromagnetic conducting or absorbing fiber, the electromagnetic shielding material becomes an electromagnetic shielding by -kel The effect and the electromagnetic wave shielding effect of gold can be exhibited effectively, and the electromagnetic wave can be shielded more effectively.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed in a form in which at least a part of the fiber is located outside the surface of the substrate! Regardless of the surface shape of the object that shields electromagnetic waves, etc., when used as a material, etc., a form in which at least part of the fibers of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is in contact with the surface of various objects The electromagnetic wave shielding property and the like can be exhibited more effectively.
  • the structure of the present invention includes the length of the electromagnetic conducting / absorbing fiber, the length of the electromagnetic conducting / absorbing fiber, and the convex shape of the electromagnetic conducting / absorbing fiber, in addition to the type of the electromagnetic conducting / absorbing fiber forming the convex structure of the electromagnetic conducting / absorbing fiber.
  • the structure of the present invention may be grounded to further conduct or absorb electromagnetic waves.
  • the structure of the present invention can be used in various applications utilizing various properties such as soundproofing, thermal conductivity, light reflectivity, and design, in addition to various applications utilizing electromagnetic conducting or absorbing properties. it can.
  • the method for producing the structure of the present invention is not particularly limited, and the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed at a predetermined portion of a predetermined surface of the substrate, and then the electromagnetic conducting or absorbing electromagnetic wave is formed on the surface of the substrate.
  • a method of providing a fiber protective material at a predetermined site may be used. However, after providing a fiber protective material at a predetermined site on a predetermined surface of the substrate, A method of forming an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion in a predetermined portion where the fiber protective material is not provided on the surface of the substrate is preferable.
  • the method for forming the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is not particularly limited, but for example, a flocking method is particularly preferred.
  • the method for producing a structure of the present invention includes a step of forming an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion at a predetermined portion of a predetermined surface of the substrate using a flocking method. It is preferable.
  • a structure having electromagnetic conducting or absorbing properties can be produced easily and inexpensively by a simple method of flocking electromagnetic conducting or absorbing fibers.
  • a flocking process to a predetermined part of the substrate using a flocking method, at least a part of the fibers are transferred from the surface of the substrate to the predetermined part of the substrate.
  • a structure having an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure on the substrate by forming the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure in a form located on the outside.
  • an electrostatic flocking method is particularly suitable.
  • an electrostatic flocking processing method for example, a hair transplant object having an adhesive layer or a base is set to one electrode so as to be a counter electrode, and a DC high voltage is applied thereto.
  • electrostatic flocking processing method is not particularly limited as long as it is a publicly known electrostatic flocking method.
  • “Fibers” No. 34 ⁇ No. 6 (198 2-6) describes the principle of electrostatic flocking. It may be any of the up method, down method, and side method as described in “In fact”.
  • a flocking method may be applied to a partial predetermined portion of the substrate (such as a partial predetermined portion of the surface of the substrate or a wall surface of a recess formed partially on the substrate).
  • a fiber protective material on the surface of the substrate.
  • a fiber protective material (fiber protective material having a through-hole portion) constituted by a member having a through-hole portion can be used. Therefore, as a method for producing the structure of the present invention, after providing a fiber protective material having a through hole on the surface of the base, an electromagnetic wave is applied to a portion of the base corresponding to the through hole of the fiber protective material.
  • a method in which the conductive absorbent fiber convex structure is formed by a flocking method in a form in which at least a part of the fiber is located outside the surface of the substrate is preferable.
  • the fiber protective material may be provided on the surface of the base after the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is formed on the base.
  • the fiber protective member (having a hole) After forming the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion in a predetermined portion such as the surface of the base or the wall surface of the concave portion using a peeling base material), a member having the hole portion is formed. Peel off A structure can be produced by providing a fiber protective material at a predetermined site on the surface of the substrate.
  • the method for providing the fiber protective material on the surface of the substrate is not particularly limited, and it is possible to use a fixing means appropriately selected from known fixing means depending on the type of the substrate and the type of the fiber protective material. it can.
  • the substrate is an adhesive layer
  • the surface of the adhesive layer is adhered to a predetermined portion of the surface of the adhesive layer as a substrate by attaching a fiber protective material.
  • a fiber protective material can be provided at a predetermined site.
  • a fixing means using a pressure-sensitive adhesive or an adhesive, a fixing means by forming an adhesive layer on the surface of the fiber protective material, and the like are used.
  • a fiber protective material can be provided at a predetermined site on the surface of the polymer layer by attaching a fiber protective material to a predetermined site on the surface of the polymer layer.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed at a predetermined portion of the substrate, and the structure is manufactured. Is the position where the through hole portion in the fiber protective material is formed, the position where the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is formed on the surface of the substrate, depending on the size and number of the through hole portions of the fiber protective material, It is possible to control the size and number of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure, the concave portion for forming the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure, and the like.
  • the electromagnetic conducting or absorbing property (especially conductivity) of the structure is evaluated according to JIS K.
  • the electromagnetic wave conductivity of the structure is determined by the size and shape of each electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure formed on the substrate (occupied area of one electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure), the shape, The ratio of the total electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structure part to the entire surface of the substrate (occupied area of the total electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structure part), the ratio of the fibers in the electromagnetic conducting / absorbing fiber convex structure part It can be controlled by shape (length, thickness, etc.) and material.
  • the fibers are positive.
  • a bot (with a line that can be sprayed in a state of being charged to a charge, and can flow from one side to the other side of a long strip of sheet in a state of being charged to a negative charge ( Size: Length in the flow direction of the line: 2.5 m X width: 1.3 m X height: 1.4 m) was used for electrostatic flocking.
  • Acrylic adhesive base
  • base containing 35% by weight of nickel powder (ratio to the total solid content) on one side of an aluminum substrate (thickness 60 ⁇ m) as an electromagnetic conducting or absorbing substrate!
  • Polymer: butyl acrylate-acrylic acid copolymer is coated to a thickness of 35 m after drying to form an electromagnetic conducting / absorbing adhesive layer, and the electromagnetic conducting / absorbing adhesive After affixing a polyethylene net-like member (thickness 0.35 mm; porosity 32%) having the shape shown in FIG.
  • Electrostatic flocking is applied using talyl fiber (fiber diameter 20 ⁇ m, fiber thickness 3 denier, fiber length 0.5 mm) with nickel plating treatment (nickel plating treatment) on the surface.
  • the net-like member on the surface of the electromagnetic conducting or absorbing pressure-sensitive adhesive layer 6 is formed on an electromagnetic conducting or absorbing base material as shown in FIG.
  • a fiber raising part (electromagnetic conducting / absorbing fiber raising part) made of electromagnetic conducting / absorbing fiber (acrylic fiber whose surface is nickel-plated) is partially formed.
  • a sheet-like structure in which the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion is prevented or prevented from being overturned by a net-like member (sometimes referred to as “sheet-like structure Al”), Further, the sheet-like structure A1 wound in a roll shape was obtained.
  • the height of the net-like member is 70% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • FIG. 5 shows a net member made of polyethylene as a fiber protective material used in Example 1.
  • FIG. FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing the sheet-like structure produced in Example 1.
  • Fig. 6, 5 is a sheet-like structure Al
  • 51 is an electromagnetic wave conductive absorbent base (60 ⁇ m) made of an aluminum base
  • 52 is an electromagnetic conductive absorbent stick with an acrylic adhesive containing nickel powder.
  • 53 is a fiber protective material (0.35 mm) made of polyethylene net-like member
  • 54 is an electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion made of nickel-treated acrylic fiber (0.50mm).
  • the net-like member used in Example 1 has the same shape and material as the through-hole, but the polyethylene net-like member with a thickness of 0.70 mm (porosity 3 2 %) In the same manner as in Example 1 except that the surface of the electromagnetic conducting or absorbing pressure-sensitive adhesive layer formed on the electromagnetic conducting or absorbing base material as shown in FIG.
  • a fiber raising portion (electromagnetic conducting / absorbing fiber raising portion) made of electromagnetic conducting or absorbing fiber (acrylic fiber having a nickel plating treatment on the surface) is formed, and the electromagnetic conducting or absorbing fiber raising A sheet-like structure (sometimes referred to as “sheet-like structure A2”) in which the side portion is suppressed or prevented by a net-like member is manufactured, and is further wound into a roll.
  • sheet-like structure A2 wound in a roll was obtained.
  • the height of the net member is 140% with respect to the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing the sheet-like structure produced in Example 2.
  • 6 is a sheet-like structure A2
  • 61 is an electromagnetic conducting / absorbing substrate (60 ⁇ m) made of an aluminum substrate
  • 62 is an electromagnetic conducting / absorbing adhesive made of an acrylic adhesive containing nickel powder.
  • Layer (35 m) is a fiber protective material (0.70 mm) made of polyethylene net-like material
  • 64 is an electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion (0.50 mm) made of nickel-treated acrylic fiber. ).
  • the thickness of the fiber protective material (0.70 mm) is thicker than the thickness of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion (0.5 mm),
  • the tip of the fiber protective material is located on the outer side of the tip of the fiber of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • sheet-like structure A2 On the sheet-like structure A2 produced in the same manner as in Example 2, a similar sheet-like structure A2 is prepared by combining the upper surface of the fiber protective material of one sheet-like structure A2 and the other sheet-like structure A2.
  • a sheet-like structure (sometimes referred to as “sheet-like structure A3”) as shown in FIG. 8 is produced in a form in contact with the surface of the aluminum base material.
  • a sheet-like structure A3 in a form wound in a roll was obtained.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing the sheet-like structure produced in Example 3.
  • 7 is a sheet-like structure A3, and the other symbols are the same as described above.
  • Acrylic adhesive base
  • base containing 35% by weight of nickel powder (ratio to the total solid content) on one side of an aluminum substrate (thickness 60 ⁇ m) as an electromagnetic conducting or absorbing substrate!
  • Polymer: butyl acrylate-acrylic acid copolymer is coated to a thickness of 35 m after drying to form an electromagnetic conducting / absorbing adhesive layer, and the electromagnetic conducting / absorbing adhesive After a polyethylene net-like member (thickness 0.70 mm; porosity 32%) having the shape shown in FIG.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber was Electrostatic flocking is applied using talyl fiber (fiber diameter 20 ⁇ m, fiber thickness 3 denier, fiber length 0.5 mm) with nickel plating treatment (nickel plating treatment) on the surface.
  • Fibers made of electromagnetic conducting or absorbing fibers are obtained by implanting acrylic fibers with nickel plating treatment on the surface at the sites corresponding to the through-holes of A polyethylene terephthalate film (film thickness 50 m) having a raised portion (electromagnetic conducting and absorbing fiber raised portion) and an acrylic adhesive layer (thickness 24 m) on one side
  • a cover layer is formed on the upper surface of the sheet-like member to form a coating layer, and the surface of the electromagnetic conducting or absorbing pressure-sensitive adhesive layer formed on the electromagnetic conducting or absorbing base material as shown in FIG.
  • fiber raised portions electromagnetically conductive absorbent fiber raised portions
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portions are The net-like material prevents or prevents the overturn, and the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion
  • a sheet-like structure in a form covered with a coating layer (sometimes referred to as “sheet-like structure A4”) is produced, and is further wound into a roll to form a sheet in a form wound into a roll.
  • a toroidal structure A4 was obtained.
  • the height of the net-like member is 140% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing the sheet-like structure produced in Example 4.
  • 8 is a sheet-like structure A4, 81 is an electromagnetic conducting / absorbing substrate (60 ⁇ m) using an aluminum substrate, and 82 is an electromagnetic conducting / absorbing adhesive using an acrylic adhesive containing nickel powder.
  • Layer (35 m) 83 is a fiber protective material (0.70 mm) made of polyethylene net-like material, 84 is an electromagnetic conducting / absorbing fiber raised portion (0.5 mm) made of nickel-treated acrylic fiber ), 85 is a coating layer made of a polyethylene terephthalate film having an acrylic pressure-sensitive adhesive layer, 85a is an acrylic pressure-sensitive adhesive layer (24 m), and 85b is a polyethylene terephthalate vinylome (50 ⁇ m).
  • Acrylic adhesive base
  • base containing 35% by weight of nickel powder (ratio to the total solid content) on one side of an aluminum substrate (thickness 60 ⁇ m) as an electromagnetic conducting or absorbing substrate!
  • Polymer: butyl acrylate-acrylic acid copolymer is coated to a thickness of 35 m after drying to form an electromagnetic conducting / absorbing adhesive layer, and the electromagnetic conducting / absorbing adhesive After a polyethylene net-like member (thickness 0.70 mm; porosity 32%) having the shape shown in FIG.
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber was Electrostatic flocking is applied using talyl fiber (fiber diameter 20 ⁇ m, fiber thickness 3 denier, fiber length 0.5 mm) with nickel plating treatment (nickel plating treatment) on the surface.
  • Fibers made of electromagnetic conducting or absorbing fibers are obtained by implanting acrylic fibers with nickel plating treatment on the surface at the sites corresponding to the through-holes of Raised part (electromagnetic conducting and absorbing fiber raised part) was formed, and furthermore, it had an acrylic adhesive layer (thickness 24 m) on one side and nickel plating treatment (mesh treatment with nickel) on the surface
  • a woven fabric made of acrylic fiber is bonded to the upper surface of the net-like member to form a coating layer. Formed on an electromagnetic conducting or absorbing base material!
  • An electromagnetic conducting / absorbing pressure-sensitive adhesive layer The surface of the layer is partially covered with an electromagnetic conducting / absorbing fiber (acrylic fiber having a nickel plating treatment on the surface).
  • the electromagnetic conducting or absorbing fiber raising portion is formed or prevented from being overturned by the net-like member!
  • a sheet-like structure (sometimes referred to as “sheet-like structure A5”) in which the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion is covered with a coating layer is produced and wound into a cocoon roll.
  • sheet-like structure A5 wound in a roll shape was obtained.
  • the height of the net-like member is 140% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing the sheet-like structure produced in Example 5.
  • 9 is a sheet-like structure A5
  • 91 is an electromagnetic conducting / absorbing substrate (60 ⁇ m) made of an aluminum substrate
  • 92 is an electromagnetic conducting / absorbing adhesive made of an acrylic adhesive containing nickel powder.
  • Agent layer (35 m) is a fiber protective material (0.70 mm) made of polyethylene net-like material
  • 94 is an electromagnetic conducting or absorbing fiber raised part (0.50 mm) made of nickel-treated acrylic fiber
  • 95 has an acrylic adhesive layer (thickness: 24 m) and a coating layer made of woven fabric made of acrylic fiber with nickel plating treatment on the surface
  • 95a is an acetyl adhesive layer (24 ⁇ m )
  • 95b is a woven fabric (86 ⁇ m) made of acrylic fiber with a nickel-plated surface.
  • Acrylic adhesive base
  • base containing 35% by weight of nickel powder (ratio to the total solid content) on one side of an aluminum substrate (thickness 60 ⁇ m) as an electromagnetic conducting or absorbing substrate!
  • Polymer: butyl acrylate-acrylic acid copolymer) is applied to a thickness of 35 m after drying to form an electromagnetic conducting / absorbing adhesive layer, and then, as an electromagnetic conducting / absorbing fiber, Using an acrylic fiber (fiber diameter 20 ⁇ m, fiber thickness 3 denier, fiber length 0.5 mm) treated with nickel plating (nickel plating) on the surface, electrostatic flocking was applied.
  • the electromagnetic conducting or absorbing base material as shown in FIG.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view showing a sheet-like structure produced in Comparative Example 1.
  • 10 is a sheet-like structure A6, 101 is an electromagnetic conducting / absorbing substrate (60 ⁇ m) using an aluminum substrate, and 102 is an electromagnetic conducting / absorbing adhesive using an acrylic adhesive containing nickel powder.
  • the agent layer (35 ⁇ m), 103 is a raised part (0.50 mm) of electromagnetic conducting or absorbing fiber made of acrylic fiber treated with nickel plating.
  • The overturning of the fibers of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is suppressed or prevented, and the thickness of the portion of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure located outside the surface of the substrate is The thickness before winding into a roll shape (thickness when the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is formed by flocking) is 50% or more.
  • the fiber of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion is laid down, and the thickness of the portion of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion located outside the surface of the substrate is a roll shape.
  • the thickness is less than 50% with respect to the thickness before winding (the thickness when the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is formed by flocking).
  • the sheet-like structures A1 to A6 wound in the form of rolls obtained in Examples 1 to 5 and Comparative Example 1, and Reference Example 1, as Comparative Example 1, were rolled.
  • the shielding effect was evaluated.
  • the evaluation results are shown in Table 2 and the graphs are shown in Figs.
  • the graphs shown in FIGS. 12 to 15 are graphs of a part of the data in Table 2, and are graphs related to the magnetic field shielding effect.
  • the horizontal axis is the frequency (MHz) of the applied electromagnetic wave
  • the vertical axis is the shielding effect (dB).
  • the KEC method used in the KEC method electromagnetic wave shielding evaluation apparatus is a method developed by the Kansai Electronic Industry Development Center. In this method, an amplifier and a spectrum analyzer are used, and each shield box (electric field shield box and magnetic field shield box) commercialized by Anritsu Corporation is used to evaluate the shielding effect in the nearby electromagnetic field. And then. Specifically, the sheet-like structure is fixed using a shield box for an electric field as shown in FIG. 16 (a) or a shield box for a magnetic field as shown in FIG. 16 (b).
  • the energy (sometimes referred to as “E2”) of a transmitted wave (transmitted electric field or transmitted magnetic field) that is incident from the convex structure side and is transmitted through the other surface of the sheet-like structure is measured. Obtain the shielding effect (dB) by 1).
  • Fig. 16 is a schematic diagram showing a shield box used in the KEC electromagnetic shielding evaluation apparatus.
  • Fig. 16 (a) shows an electric field shield box and
  • Fig. 16 (b) shows a magnetic field shield box.
  • the electric field shield box (electric field shield evaluation device) incorporates the TEM cell size distribution and has a structure that is symmetrically divided in a plane perpendicular to the transmission axis direction. However, the short circuit is prevented from being formed by inserting the measurement sample.
  • the shield box for magnetic field uses a shielded circular loop antenna to generate an electromagnetic field with a large magnetic field component.
  • the part of 1Z4 is outside and has a structure.
  • the shielding effect is expressed by the above formula (1). It is expressed as 20 times the common logarithm of the ratio of the electromagnetic energy of the incident electric field or magnetic field to the electromagnetic energy of the transmitted electric field or transmitted magnetic field (unit: dB). As a guideline of the shielding effect, the shielding effect is almost zero at 0 to 1 OdB.
  • the shielding effect is the minimum at 10 to 30 dB, and the shielding effect is an average level at 30 to 60 dB. At 60 to 90 dB, there is a considerable shielding effect, and above 90 dB, it is described as the highest shielding effect! (Pages 254 to 253).
  • the measurement limits differ between the low frequency region and the high frequency region. This is because the transmission characteristic of the shield (aluminum shield plate) is constant regardless of the frequency (in the electric field shield box, it is 105 dBm from 1 MHz to 1 GHz), while the transmission characteristic of the through is the frequency characteristic ( (It is attenuated to about -50 dBm on the low frequency side, and OdBm is received on the high frequency side with the same size as the transmitting side).
  • the transmission characteristic of the shield (2 mm thick aluminum shield plate) is actually a small value, and ⁇ 105 dBm is considered to be the noise level (capability) of the spectrum analyzer.
  • the sheet-like structures A1-A5 according to Examples 1-5 are compared with the sheet-like structure A6 according to Comparative Example 1.
  • the sheet-like structures A1 to A5 according to Examples 1 to 5 are the sheet-like structures A6 (that is, the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure before being wound into a roll shape in Comparative Example 1).
  • the sheet-like structure A6 according to Comparative Example 1 has a magnetic field shielding effect lower than that of the sheet-like structure A6 before being rolled into a roll, particularly in a high-frequency region (especially 100 MHz to 1000 MHz). The effect is drastically reduced.
  • the magnetic field shielding effect can be further improved by stacking sheet-like structures or using an electromagnetic conducting / absorbing coating layer as a coating layer for coating the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure.
  • the shielding effect in the low frequency region below 100 MHz can be enhanced.
  • the sheet-like structures A1 to A6 according to Examples 1 to 5 have an electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure portion protected by an electromagnetic conducting or absorbing fiber with a fiber protective material.
  • Excellent anti-overturning property, preventing or preventing the fiber from overturning, can effectively exhibit the thickness effect of the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure, and enables flexible shielding materials , It will be easy to summarize in various places.
  • Acrylic adhesive base
  • base containing 35% by weight of nickel powder (ratio to the total solid content) on one side of an aluminum substrate (thickness 50 ⁇ m) as an electromagnetic conducting or absorbing substrate!
  • Polymer: butyl acrylate-acrylic acid copolymer is coated to a thickness of 35 m after drying to form an electromagnetic conducting / absorbing adhesive layer, and the electromagnetic conducting / absorbing adhesive
  • the product name “Nisseki Conwood ON6200” Neisseki Plasto Co., Ltd .
  • net After attaching the (like member) to the surface as an electromagnetic conducting or absorbing fiber.
  • Electromagnetic flocking treatment is performed using acrylic fiber (fiber diameter 2 O ⁇ m, fiber length 0.5 mm) that has been subjected to Kelmet treatment (nickel treatment), and the electromagnetic conducting or absorbing pressure-sensitive adhesive layer. Formed on the electromagnetic conducting or absorbing base material by implanting acrylic fibers having a nickel plating treatment on the surface thereof at a portion corresponding to the through hole portion of the net-like member (fiber protective material) on the surface of the substrate. On the surface of the electromagnetic conducting / absorbing pressure-sensitive adhesive layer, there is a fiber raising part (electromagnetic conducting / absorbing fiber raising part) made of electromagnetic conducting / absorbing fiber (acrylic fiber whose surface is nickel-plated).
  • a sheet-like structure (which may be referred to as “sheet-like structure Bl”) in which the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion is formed or prevented from being overturned or prevented by a net-like member was produced ( roll Not wound in the shape).
  • the height of the net-like member is 100% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • the product name “day” is further formed on the surface of the sheet-like structure B1 where the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion is formed.
  • Stone Conwood XN9567J (Nisseki Plast Co., Ltd .; mesh size lmm X lmm, basis weight 151 porosity 46%, thickness 0.34mm)
  • a 0.88 mm sheet-like structure (sometimes referred to as “sheet-like structure B2”) was produced (not rolled into a roll).
  • the height of the net-like member is 168% with respect to the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • the product name “day” is further formed on the surface of the sheet-like structure B1 where the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion is formed.
  • "Stone Conwood ON6200” Neki Plast Co., Ltd .; mesh size 4mm X 4mm, basis weight 34g porosity 76%, thickness 0.5mm
  • a sheet-like structure having a thickness of 1. Omm (sometimes referred to as “sheet-like structure B3”) was produced (not rolled into a roll).
  • the height of the net member is 200% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion. It is height.
  • the product name “day” is further formed on the surface of the sheet-like structure B1 where the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion is formed.
  • Stone Conwood XN9567J (Nisseki Plast Co., Ltd .; mesh lmm x lmm, basis weight 151, porosity 46%, thickness 0.34mm)
  • a sheet-like structure having a thickness of 1.18 mm (sometimes referred to as “sheet-like structure B4”) was produced (not rolled into a roll).
  • the height of the net-like member is 236% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • the product name “Nisseki Conwood ON3330” (Nippon Stone Plast Co., Ltd .; mesh size 4mm X lmm, basis weight 32gZm 2 , porosity 68%, thickness 0.32mm) (net-like member) was used as the fiber protective material.
  • a part of the surface of the electromagnetic conducting / absorbing adhesive layer formed on the electromagnetic conducting / absorbing substrate was partially coated with an electromagnetic conducting / absorbing fiber (nickel plating on the surface).
  • a sheet-like structure (sometimes referred to as “sheet-like structure B5”) was produced (not rolled into a roll). In the sheet-like structure B5, the height of the net-like member is 64% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • the product name “Nisseki Conwood XN9567” (Nisseki Plast Co., Ltd .; mesh size lmm X lmm, basis weight 151gZm 2 , porosity 46%, thickness 0.34mm) (net-like member) was used as the fiber protective material.
  • a part of the surface of the electromagnetic conducting / absorbing pressure-sensitive adhesive layer formed on the electromagnetic conducting / absorbing substrate was partially coated with an electromagnetic conducting / absorbing fiber (surface treated with nickel plating).
  • a fiber raised portion electromagnetically conductive absorbent fiber raised portion
  • the electromagnetically conductive absorbent fiber raised portion is a net.
  • a sheet-like structure (which may be referred to as “sheet-like structure B 6”) having a shape in which side-turning is suppressed or prevented by the sheet-like member (not rolled into a roll) was produced.
  • the height of the net-like member is 68% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • the product name “Nisseki Conwood XN6065” (Nisseki Plast Co., Ltd .; mesh size lmm X lmm, basis weight 100gZm 2 , porosity 38%, thickness 0.48mm) (net-like member) was used as the fiber protective material.
  • a part of the surface of the electromagnetic conducting / absorbing pressure-sensitive adhesive layer formed on the electromagnetic conducting / absorbing substrate was partially coated with an electromagnetic conducting / absorbing fiber (surface treated with nickel plating).
  • a fiber raised portion (electromagnetically conductive absorbent fiber raised portion) is formed, and the electromagnetically conductive absorbent fiber raised portion is suppressed or prevented from being overturned by a net-like member.
  • a sheet-like structure (sometimes referred to as “sheet-like structure B 7”) was produced (not rolled into a roll).
  • the height of the net-like member is 96% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • a circular hole (diameter 0.8 mm) is drilled on a polyethylene-based resin base (thickness 0.1 mm) so that the porosity is 2%.
  • Example 6 with the exception of using a sheet-like member having a structure formed in proportion (thickness of the thick part in the peripheral region of the perforated part 0.18 mm) (perforated sheet member).
  • electromagnetic wave conductive absorbent fibers (acrylic type with nickel plating treatment on the surface) are partially formed on the surface of the electromagnetic wave conductive absorbent pressure-sensitive adhesive layer formed on the electromagnetic wave conductive absorbent substrate.
  • Fiber-raised portion (electromagnetically conductive and absorbent fiber raised portion) is formed, and the electromagnetic conducting and absorbing fiber raised portion is suppressed or prevented from being overturned by a perforated sheet member (" (Sometimes called sheet-like structure B8 ”) Stomach).
  • sheet-like structure B8 the height of the perforated sheet member is 36% of the height of the electromagnetic wave conductive absorbent fiber raising portion.
  • Example 14 As a fiber protection material, a circular hole (diameter 0.8 mm) is drilled on a polyethylene-based resin base (thickness 0.25 mm) so that the porosity is 2%.
  • Example 6 with the exception of using a sheet-like member having a structure formed in proportion (thickness of the thick part in the peripheral region of the perforated part 0.35 mm) (perforated sheet member).
  • electromagnetic wave conductive absorbent fibers (acrylic type with nickel plating treatment on the surface) are partially formed on the surface of the electromagnetic wave conductive absorbent pressure-sensitive adhesive layer formed on the electromagnetic wave conductive absorbent substrate.
  • Fiber-raised portion (electromagnetically conductive and absorbent fiber raised portion) is formed, and the electromagnetic conducting and absorbing fiber raised portion is suppressed or prevented from being overturned by a perforated sheet member (" (Sometimes called sheet-like structure B9 ”) Stomach).
  • a perforated sheet member (“ (Sometimes called sheet-like structure B9 ”) Stomach).
  • the height of the perforated sheet member is 70% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • a circular hole (diameter: 0.8 mm) is formed in a polyethylene-based resin base (thickness: 0.18 mm) by drilling so that the porosity is 0.65% at almost equal intervals.
  • Example 6 except that a sheet-like member having a structure formed at such a ratio (thickness of the thick part in the peripheral region of the perforated part: 0.25 mm) (perforated sheet member) was used.
  • the surface of the electromagnetic conducting or absorbing pressure-sensitive adhesive layer formed on the electromagnetic conducting or absorbing base material is partially coated with an electromagnetic conducting or absorbing fiber (acrylic with nickel plating treatment on the surface).
  • Sheet-like structure in which a fiber raised portion (electromagnetic conducting and absorbing fiber raising portion) is formed by a fiber and the electromagnetic conducting and absorbing fiber raising portion is prevented or prevented from being overturned by a perforated sheet member.
  • sheet-like structure B10 (Sometimes referred to as “sheet-like structure B10”) produced (rolled into a roll) Have not).
  • the height of the perforated sheet member is 54% of the height of the electromagnetic wave conductive absorbent fiber raising portion.
  • a circular hole (0.8 mm in diameter) is formed in a polyethylene-based resin base (thickness 0.20 mm) by drilling so that the porosity is 0.32% at almost equal intervals.
  • Example 6 except that a sheet-like member having a structure formed at such a ratio (thickness of the thick part in the peripheral region of the perforated part: 0.28 mm) (perforated sheet member) was used.
  • the surface of the electromagnetic conducting / absorbing adhesive layer formed on the conducting / absorbing base material is partially raised by electromagnetic conducting / absorbing fibers (acrylic fibers with nickel plating treatment on the surface).
  • Sheet-like structure B11 Sheet-like structure in which the electromagnetic conduction-absorbing and fiber-raising portion is suppressed or prevented from being overturned by the perforated sheet member. (Sometimes referred to as “)” (not rolled into a roll).
  • the height of the perforated sheet member is 56% of the height of the electromagnetic wave conductive absorbent fiber raising portion.
  • a fiber protective material As a fiber protective material, a polyethylene terephthalate-based resin base (thickness: 0.075 mm) and circular holes (diameter: 0.8 mm) by drilling have almost equal intervals and a porosity of 0.17%. Except that a sheet-shaped member (thickness of the thick portion in the peripheral region of the perforated portion of 0.1 lmm) (perforated sheet member) is used.
  • the surface of the electromagnetic conducting / absorbing pressure-sensitive adhesive layer formed on the electromagnetic conducting / absorbing substrate is partially coated with an electromagnetic conducting / absorbing fiber (surface treated with nickel plating).
  • a fiber raised portion electromagnetically conductive absorbent fiber raised portion
  • the electromagnetic conductive absorbent fiber raised portion is prevented or prevented from being overturned by a perforated sheet member.
  • Sheet-like structure (sometimes referred to as “sheet-like structure B12”) Not wound in the shape). In the sheet-like structure B12, the height of the perforated sheet member is 20% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • Fiber raising portion (electromagnetic conducting and absorbing fiber raising portion) is formed, and the electromagnetic conducting and absorbing portion is formed.
  • a sheet-like structure (sometimes referred to as “sheet-like structure B13”) in which the roll-up portion of the absorptive fiber was prevented or prevented from being overturned by the perforated sheet member was produced (wound in a roll shape). Absent).
  • the height of the perforated sheet member is 40% of the height of the electromagnetic wave conductive absorbent fiber raising portion.
  • Fiber-raised portion (electromagnetically conductive absorbent fiber raised portion) is formed, and the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion is suppressed or prevented from being overturned by a perforated sheet member ("sheet” (It may be referred to as a “like structure B14”). Not).
  • sheet (It may be referred to as a “like structure B14”).
  • the height of the perforated sheet member is 74% of the height of the electromagnetic wave conductive absorbent fiber raising portion.
  • the product name “Nisseki” is further formed on the surface of the sheet-like structure B12 where the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion is formed.
  • Conwood ON6200 (Nisseki Plast Co., Ltd .; 4mm x 4mm mesh, 3 basis weight) (Porosity 76%, thickness 0.5mm) Overlay (net-like member), the thickness of the fiber protective material (total thickness of perforated sheet member and net-like member) is 0.7mm.
  • a sheet-like structure (sometimes referred to as “sheet-like structure B15”) was produced (not rolled into a roll). In the sheet-like structure B15, the height of the fiber protective material is 140% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • a fiber protective material As a fiber protective material, a polyethylene terephthalate-based resin base (thickness: 0.075 mm) and circular holes (diameter: 0.8 mm) are drilled at almost equal intervals and a porosity of 0.04%. Na Except that a sheet-shaped member (thickness of the thick portion in the peripheral region of the perforated portion: 0.1 mm) (perforated sheet member) is used.
  • the surface of the electromagnetic conducting / absorbing pressure-sensitive adhesive layer formed on the electromagnetic conducting / absorbing substrate is partially coated with an electromagnetic conducting / absorbing fiber (nickel plating treatment on the surface).
  • a fiber raising portion (electromagnetic conducting / absorbing fiber raising portion) is formed, and the electromagnetic conducting / absorbing fiber raising portion is prevented or prevented from being overturned by a perforated sheet member.
  • a sheet-like structure (sometimes referred to as “sheet-like structure B16”) was produced (not wound in a tool shape). In the sheet-like structure B16, the height of the perforated sheet member is 20% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • a circular hole (diameter 0.8 mm) is drilled into a polyolefin base material (thickness 0.13 mm) and the porosity becomes 0.04% at almost equal intervals.
  • Example 6 with the exception of using a sheet-like member having a configuration formed at such a ratio (thickness of the thick portion in the peripheral region of the perforated part 0.2 mm) (perforated sheet member).
  • a part of the conductive conducting / absorbing fiber (nickel-plated acrylic-based surface) is applied.
  • a fiber-raised portion (electromagnetically conductive absorbent fiber raised portion) is formed, and the electromagnetic conducting / absorbing fiber raised portion is suppressed or prevented from being overturned by a perforated sheet member (sheet-like structure) (Sometimes called “sheet-like structure B17”). Not) In the sheet-like structure B17, the height of the perforated sheet member is 40% of the height of the electromagnetic wave conductive absorbent fiber raising portion.
  • the electromagnetic conducting or absorbing adhesive layer formed on the electromagnetic conducting or absorbing base material there are formed fiber raised portions (electromagnetically conductive absorbent fiber raised portions) made of electromagnetic conducting or absorbing fibers (acrylic fibers having a nickel plating treatment on the surface), and the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portions are perforated sheets.
  • a sheet-like structure (which may be referred to as “sheet-like structure B18”) having a form in which the overturning was suppressed or prevented by the member was produced (not rolled into a roll).
  • the height of the perforated sheet member is 74% of the height of the electromagnetic wave conductive absorbent fiber raising portion.
  • the product name “Nisseki” was further formed on the surface of the sheet-like structure B16 on the side where the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion was formed.
  • Conwood ON6200 (Nisseki Plast Co., Ltd .; 4mm x 4mm mesh, 3 basis weight) (Porosity 76%, thickness 0.5mm) Overlay (net-like member), the thickness of the fiber protective material (total thickness of perforated sheet member and net-like member) is 0.7mm.
  • a sheet-like structure (sometimes referred to as “sheet-like structure B19”) was produced (not rolled into a roll). In the sheet-like structure B19, the height of the fiber protective material is 140% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • a fiber-raised portion (electromagnetically conductive absorbent fiber raised portion) is formed, and the electromagnetic conducting / absorbing fiber raised portion is suppressed or prevented from being overturned by a perforated sheet member (sheet-like structure) (Sometimes called “sheet-like structure B20”). Not) In the sheet-like structure B20, the height of the perforated sheet member is 40% of the height of the electromagnetic wave conductive absorbent fiber raising portion.
  • Example 26 As a fiber protection material, circular holes (diameter 0.8 mm) are drilled into a polyolefin base resin (thickness 0.25 mm) and the porosity becomes 0.01% at almost equal intervals.
  • Example 6 with the exception of using a sheet-like member having a structure formed at such a ratio (thickness of the thick part in the peripheral region of the perforated part 0.37 mm) (perforated sheet member).
  • the electromagnetic conducting / absorbing fiber a nickel plating treatment on the surface is partially applied.
  • Fiber-raised portion (electromagnetically conductive absorbent fiber raised portion) is formed, and the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion is suppressed or prevented from being overturned by a perforated sheet member ("sheet” (In some cases, it is referred to as a “shaped structure B21”). Not).
  • sheet perforated sheet member
  • the height of the perforated sheet member is 74% of the height of the electromagnetic wave conductive absorbent fiber raising portion.
  • Body sometimes referred to as “sheet-like structure B22”
  • the height of the perforated sheet member is 74% of the height of the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portion.
  • Acrylic adhesive base
  • base containing 35% by weight of nickel powder (ratio to the total solid content) on one side of an aluminum substrate (thickness 50 ⁇ m) as an electromagnetic conducting or absorbing substrate!
  • Polymer: butyl acrylate-acrylic acid copolymer) is applied to a thickness of 35 m after drying to form an electromagnetic conducting / absorbing adhesive layer,
  • electrostatic flocking was performed using acrylic fiber (fiber diameter: 20 m, fiber length: 0.5 mm) whose surface was nickel-plated (nickel-plated).
  • the electromagnetic conducting / absorbing absorption formed on the electromagnetic conducting / absorbing base material is made by flocking the surface of the electromagnetic conducting / absorbing pressure-sensitive adhesive layer with acrylic fibers having a nickel plating treatment on the entire surface.
  • the surface of the adhesive layer is entirely formed with a fiber raised portion (electromagnetically conductive absorbent fiber raised portion) made of electromagnetic conducting / absorbing fibers (acrylic fibers with nickel plating treatment on the surface).
  • a sheet-like structure (sometimes referred to as “sheet-like structure B23”) was prepared (wound in a roll shape! /).
  • the magnetic field shielding effect was evaluated using the KEC electromagnetic wave shielding evaluation apparatus in the same manner as described above. Further, after pressing the sheet-like structure Bl and the sheet-like structures B5 to B23 obtained in Example 6, Examples 10 to 27 and Comparative Example 2 through a laminator, the pressed sheet form With respect to the structural body Bl and the sheet-like structural bodies B5 to B23, the magnetic field shielding effect was evaluated using the KEC electromagnetic shielding evaluation apparatus in the same manner as described above. These evaluation results are shown in Tables 3-4. When pressure is not applied through the laminator, it is shown in the “Non-pressurized” section, and when pressurized through the laminator, it is shown in the “Pressurized” section.
  • a conductive adhesive tape (trade name “-tofoil AT-5105EJ made by Nitto Denko Co., Ltd.”) in which an aluminum base material was used as the base material was pasted on the raised part of the electromagnetic conducting or absorbing fiber. Then, the electromagnetic conducting or absorbing fiber raised portions of the sheet-like structure Bl, the sheet-like structures B5 to B8, the sheet-like structure B13, and the sheet-like structure B23 are covered with a coating layer made of a conductive adhesive tape.
  • the KEC method electromagnetic wave shielding evaluation apparatus was used to evaluate the magnetic field shielding effect, and the sheet-like structure Bl and the sheet-like structures B5 to B8. , Sheet-like structure B13 and sheet-like structure B 23 electromagnetic conducting / absorbing fiber raised parts are made of conductive adhesive tape
  • the pressurized sheet-like structure is subjected to the KEC method electromagnetic wave shielding evaluation apparatus in the same manner as described above.
  • Table 5 When pressure is not applied through the laminator, it is shown in the “Non-pressurized” section, and when pressurized through the laminator, it is shown in the “Pressurized” section.
  • the sheet-like structure was evaluated for the magnetic field shielding effect using the KEC electromagnetic wave shielding evaluation apparatus in the same manner as described above, and the sheet-like structure Bl, the sheet-like structures B5 to B8, and the sheet-like structure.
  • the total area of the portion where the electromagnetic conducting or absorbing fiber convex structure is provided is the area that is a ratio of 0.003% to the total surface area on one side of the substrate.
  • the electromagnetic wave shielding effect of shielding by conducting or absorbing electromagnetic waves can be effectively exhibited, and that the effect can be effectively exhibited even when the force is applied. .
  • the structure of the present invention has the above-mentioned structure, it can effectively retain the property of conducting or absorbing electromagnetic waves at an excellent level even when an external pressure is applied. Therefore, the structure of the present invention can be suitably used as a conductive material, an electromagnetic wave absorbing material, and an electromagnetic wave shielding material.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

明 細 書
電磁波を伝導又は吸収する特性を有する構造体
技術分野
[0001] 本発明は、電磁波を伝導又は吸収する特性を有する構造体に関する。
背景技術
[0002] 粘着テープが用いられる各種接合 (特に、電子部品等の接合)において、導電性 や、電磁波シールド性等の電磁波を伝導又は吸収する特性が必要とされる場合が多 くなつている。そのため、粘着テープに導電性や電磁波シールド性等の電磁波を伝 導又は吸収する特性を具備させる (持たせる)方法について、従来多くの検討がなさ れている。例えば、導電性や電磁波シールド性を有するものとして、粒子の非ランダ ム単層コーティングによって得られる導電性の相互接続材料 (特許文献 1参照)、シリ コーンゴムに、シリカ粉末とカーボンブラックと金属粉末とを配合して得られる導電性 のシール材 (特許文献 2参照)などが提案されている。また、導電性や電磁波シール ド性を有するものとして、高分子基体上に、導電性繊維力 なるフロックを植毛固着し てなり、植毛の根元において植毛間に導電性が付与されている電磁波シールド性を 有する高分子成形体が提案されて ヽる (特許文献 3参照)。
[0003] 前記導電性の相互接続材料は、導電性を保っために、導電性を有する粒子を規 則的に配することを必要としている。導電性を有する粒子を規則的に配することが出 来れば、確かに導電性の点では有用である力 粒子を規則的に配することは、非常 に煩雑であり、工程上困難が伴う。
[0004] また、前記導電性のシール材は、導電性を有する粒子を各種榭脂中に練り込むこ とで、導電性が具備されている。そのため、この場合の作製方法は簡単であり、工程 上の問題は少ないが、導電性を持たせるために、多量の導電性の粒子を配合しなけ ればならず、コスト的に割高になる欠点があった。また、多量の導電性の粒子が配合 されるので、他の特性に影響が及ぼされる欠点などもあった。
[0005] さらに、前記電磁波シールド性を有する高分子成形体は、高分子基体上に、導電 性を有する接着剤層等を用いて導電性繊維を植毛した構成を有して!/、るので、電磁 波シールド性が向上されている力 いまだ十分であるとは言えず、より一層優れた電 磁波シールド性を有する構造体が求められている。しかも、導電性繊維は、導電性を 有する接着剤層に植毛されているだけであるので、抜けやすぐ導電性を有する接 着剤層から抜けた導電性繊維が、ゴミになったり、電磁波シールド性を有する高分子 成形体が装着されている装置や周囲の機器に悪影響をおよぼしたりするため、導電 性繊維が用いられて 、る場合、導電性繊維の保持性が良好なものが求められて 、る
[0006] 特許文献 1 :特表 2002— 501821号公報
特許文献 2 :特開平 10— 120904号公報
特許文献 3:特開昭 61— 2394号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] そこで、本発明者らは、粘着剤層に導電性を有する繊維による特定の構造部を設 けると、該粘着剤層を有する部材に導電性を具備させることができ、しかも、容易且 つ安価に作製され、特に、粘着剤層に部分的に導電性を有する繊維による特定の 構造部を設けることにより、粘着剤層本来の粘着特性をあまり損なわずに、導電性を 付与することができることを見出した。し力しながら、導電性を有する繊維による特定 の構造部は、繊維により形成されているので、作製時のロール加圧等や使用時の加 圧などの外圧により横倒し易ぐこの繊維の横倒により、繊維による特定の構造部の 厚さが減少して、電磁波を伝導又は吸収する特定が低下してしまう場合がある。
[0008] 従って、本発明の目的は、外圧が加わっても、電磁波を伝導又は吸収する特性を 優れたレベルで効果的に保持することができる構造体を提供することにある。
本発明の他の目的は、導電性材、電磁波吸収材、電磁波シールド材として好適に 利用することができる構造体を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明者らは、上記の目的を達成するため鋭意検討した結果、粘着剤層に導電性 を有する繊維による特定の構造部を設けるとともに、導電性を有する繊維による特定 の構造部の横倒を抑制又は防止することが可能な繊維保護材を、粘着剤層の表面 の所定の部位に貼着させると、ロール加圧等の外圧が加わっても、繊維の横倒を効 果的に抑制又は防止することができることを見出した。本発明はこれらの知見に基づ V、て完成されたものである。
[0010] すなわち、本発明は、基体に、部分的に、電磁波を伝導又は吸収する特性を有す る繊維凸状構造部が、その繊維の少なくとも一部が基体の表面よりも外側に位置す る形態で形成されて ヽること〖こより、電磁波を伝導又は吸収する特性を有して ヽる構 造体であって、前記基体の表面において、電磁波を伝導又は吸収する特性を有する 繊維凸状構造部が形成されていない部位に、少なくとも部分的に、電磁波を伝導又 は吸収する特性を有する繊維凸状構造部の横倒を抑制又は防止することが可能な 繊維保護材が設けられていることを特徴とする構造体である。
[0011] 前記繊維保護材は、貫通穴部を有する部材により構成されていることが好ましい。
該貫通穴部を有する部材としては、ネット状に貫通穴部を複数有している部材、また は、穿孔により形成された貫通穴部を複数有しているシート状部材を好適に用いるこ とができる。繊維保護材の素材は、プラスチック材が好適である。繊維保護材の厚さ は、電磁波を伝導又は吸収する特性を有する繊維凸状構造部における基体の表面 よりも外側に位置している部分の厚さに対して 10〜250%になる割合の厚さであるこ とが好ましい。
[0012] また、基体にぉ ヽて、電磁波を伝導又は吸収する特性を有する繊維凸状構造部が 設けられている部位の全面積は、基体の一方の側の全表面積に対して 0%より大きく 99. 9%以下の割合となる面積であることが好ましい。
[0013] 前記基体としては、粘着剤層、接着剤層、およびポリマー層から選択された少なくと も 1種の層が好適である。基体としては、電磁波を伝導又は吸収する特性を有してい ることが好ましい。基体は、支持体の少なくとも一方の面に形成されていてもよぐ前 記支持体としては、電磁波を伝導又は吸収する特性を有して ヽることが好ま ヽ。
[0014] 本発明では、電磁波を伝導又は吸収する特性を有する繊維凸状構造部は、被覆 層により被覆されていることが好適であり、前記被覆層としては、電磁波を伝導又は 吸収する特性を有して 、ることが好ま 、。
[0015] このような構造体としては、シート状の形態を有するシート状構造体が好適である。 [0016] 本発明の構造体は、導電性材、電磁波吸収材ゃ、電磁波シールド材として好適に 禾 IJ用することがでさる。
発明の効果
[0017] 本発明の構造体は、前記構成を有しているので、外圧が加わっても、電磁波を伝 導又は吸収する特性を優れたレベルで効果的に保持することができる。そのため、 本発明の構造体は、導電性材、電磁波吸収材、電磁波シールド材として好適に利用 することができる。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]図 1は本発明の構造体の一例を部分的に示す概略断面図である。
[図 2]図 2は本発明の構造体で用いられる繊維保護材の一例を部分的に示す概略図 である。
[図 3]図 3は本発明の構造体の例を示す概略断面図である。
[図 4]図 4は本発明の構造体の例を示す概略断面図である。
[図 5]図 5は実施例 1で用いられる繊維保護材としてのポリエチレン製のネット状部材 を示す概略図である。
[図 6]図 6は実施例 1で作製されたシート状構造体を示す概略断面図である。
[図 7]図 7は実施例 2で作製されたシート状構造体を示す概略断面図である。
[図 8]図 8は実施例 3で作製されたシート状構造体を示す概略断面図である。
[図 9]図 9は実施例 4で作製されたシート状構造体を示す概略断面図である。
[図 10]図 10は実施例 5で作製されたシート状構造体を示す概略断面図である。
[図 11]図 11は比較例 1で作製されたシート状構造体を示す概略断面図である。
[図 12]図 12は表 2の一部のデータについて、磁界シールド効果に関するグラフを示 す図である。
[図 13]図 13は表 2の一部のデータについて、磁界シールド効果に関するグラフを示 す図である。
[図 14]図 14は表 2の一部のデータについて、磁界シールド効果に関するグラフを示 す図である。
[図 15]図 15は表 2の一部のデータについて、磁界シールド効果に関するグラフを示 す図である。
[図 16]図 16は KEC法電磁波シールド評価装置において用いられるシールドボックス を示す概略図であり、図 16 (a)は電界用シールドボックス、図 16 (b)は磁界用シール ドボックスを示している。
[図 17]図 17は本発明の構造体で用いられる繊維保護材の一例を部分的に示す概 略図である。
符号の説明
1 構造体
la 基体
lal 基体 laの表面
lb 電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部
lc 繊維保護材
21 ネット状部材
21a 貫通穴部
22 ネット状部材
22a 貫通穴部
3a 構造体
3al 粘接着剤層 (粘着剤層又は接着剤層
3a2 基材
3a3 電磁波伝導吸収性繊維起毛部
3a4 繊維保護材
3b 構造体
3b 1 粘着剤層
3b2 剥離ライナー
3b3 電磁波伝導吸収性繊維起毛部
3b4 繊維保護材
3c 構造体
3cl ポリマー層 c2 電磁波伝導吸収性繊維起毛部c3 繊維保護材
構造体
1 基体
2 電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部3 繊維保護材
4 被覆層
シート状構造体 A1
1 電磁波伝導吸収性基材
2 電磁波伝導吸収性粘着剤層3 繊維保護材
4 電磁波伝導吸収性繊維起毛部 シート状構造体 A2
1 電磁波伝導吸収性基材
2 電磁波伝導吸収性粘着剤層3 繊維保護材
4 電磁波伝導吸収性繊維起毛部 シート状構造体 A3
シート状構造体 A4
1 電磁波伝導吸収性基材
2 電磁波伝導吸収性粘着剤層3 繊維保護材
4 電磁波伝導吸収性繊維起毛部5 被覆層
5a アクリル系粘着剤層
5b ポリエチレンテレフタレート製フィルム シート状構造体 A5
1 電磁波伝導吸収性基材 92 電磁波伝導吸収性粘着剤層
93 繊維保護材
94 電磁波伝導吸収性繊維起毛部
95 被覆層
95a アクリル系粘着剤層
95b 表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維による織布
10 シート状構造体 A6
101 電磁波伝導吸収性基材
102 電磁波伝導吸収性粘着剤層
103 電磁波伝導吸収性繊維起毛部
11 穿孔シート部材
111 シート状基材
112 穿孔により形成された貫通穴部(穿孔部)
発明を実施するための最良の形態
本発明の構造体は、図 1に示されるように、基体に、部分的に、電磁波を伝導又は 吸収する特性を有する繊維凸状構造部(「電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部」と称 する場合がある)が、その繊維の少なくとも一部が基体の表面よりも外側に位置する 形態で形成されて ヽることにより、電磁波を伝導又は吸収する特性を有して ヽる構造 体であり、前記基体の表面において、電磁波を伝導又は吸収する特性を有する繊維 凸状構造部が形成されていない部位に、少なくとも部分的に、電磁波伝導吸収性繊 維凸状構造部の横倒を抑制又は防止することが可能な繊維保護材が設けられた構 成を有している。このように、本発明の構造体は、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造 部を有して ヽるので、電磁波を伝導又は吸収する特性 (「電磁波伝導吸収性」と称す る場合がある)を優れたレベルで発揮することができる。し力も、基体の表面において 、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が形成されていない部位には、少なくとも部分 的に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の横倒を抑制又は防止することが可能な 繊維保護材が形成されて 、るので、構造体の作製時におけるロール加圧等の外圧 や、構造体の使用時における押し付ける際の押し圧や巻き付ける際の巻き付け圧等 の外圧などの種々の外圧が加わっても、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の横倒 が抑制又は防止されており、優れたレベルの電磁波伝導吸収性を効果的に保持す ることがでさる。
[0021] なお、図 1は本発明の構造体の一例を部分的に示す概略断面図である。図 1にお いて、 1は構造体、 laは基体、 lalは基体 laの表面、 lbは電磁波伝導吸収性繊維 凸状構造部、 lcは繊維保護材である。図 1で示される構造体 1は、基体 laの表面 la 1に、部分的に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部 lbが形成され、且つ電磁波伝 導吸収性繊維凸状構造部 lbが形成されていない基体 laの表面 lalの部分には、 繊維保護材 lcが設けられた構成を有して!/ヽる。
[0022] (繊維保護材)
本発明の構造体では、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が、基体に、その繊維 の少なくとも一部が基体の表面よりも外側 (外面側)に位置する形態で形成されてお り、繊維保護材が、基体の表面における電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が形成 されていない部位に、少なくとも部分的に (全面的に又は部分的に)、設けられている 。なお、繊維保護材としては、基体の表面における電磁波伝導吸収性繊維凸状構造 部が形成されていない部位に、全面的に、設けられていることが好ましい。また、繊維 保護材が基体の表面に設けられている形態としては、繊維保護材が容易に剥がれな V、状態で基体の表面に固定させることができる形態であれば特に制限されな!、が、 基体の表面に貼着された状態で設けられた形態であることが好ましい。例えば、基体 が下記に示されるように、粘着剤層又は接着剤層 (粘接着剤層)である場合、基体と しての粘接着剤層の表面に繊維保護材を貼り合わせることにより、基体の表面に貼 着された状態の繊維保護材を形成することができ、基体が粘接着剤層でな!、場合、 公知の固定手段等を利用することにより(例えば、粘着剤や接着剤を利用して基体 に貼り合わせる方法や、繊維保護材の片面に粘着剤層又は接着剤層を形成させて 、該繊維保護材の片面に形成された粘着剤層又は接着剤層を利用して、基体の表 面に貼り合わせる方法などを利用することにより)、基体の表面に貼着された状態の 繊維保護材を形成することができる。
[0023] 前記繊維保護材としては、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の横倒を抑制又は 防止することが可能な部材であれば特に制限されない。繊維保護材としては、例え ば、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が、基体に、各電磁波伝導吸収性繊維凸状 構造部が独立した形態で複数形成された構成を有して ヽる場合 (すなわち、 Vヽゎゅ る「海島構造」における島状に形成された構成を有している場合)、基体の表面にお ける電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が形成されて ヽな 、部位を覆うことができる 部材を単数又は複数用いて構成されて!ヽればよ!ヽが、基体に形成された電磁波伝 導吸収性繊維凸状構造部に対応した部位に少なくとも貫通穴部を有している部材に より構成されていることが好ましい。このように、繊維保護材として、貫通穴部を有する 部材を用いることにより、基体の表面における電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が 形成されていない部位に、繊維保護材を容易に設けることができる。従って、本発明 の構造体としては、基体に、部分的に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が、その 繊維の少なくとも一部が基体の表面よりも外側に位置する形態で形成されていること により、電磁波伝導吸収性を有しており、且つ前記基体の表面に、貫通穴部を有す る部材による繊維保護材が設けられているとともに、前記繊維保護材の貫通穴部に 対応した基体の部位に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が、その繊維の少なくと も一部が基体の表面よりも外側に位置する形態で形成された構成を有していることが 好ましい。
[0024] なお、貫通穴部を有する部材による繊維保護材としては、基体に形成されている電 磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の形状に応じて、複数の貫通穴部を有する部材を 単数のみ用いて構成されて ヽてもよく、単数乃至複数の貫通穴部を有する部材を複 数用いて構成されて 、てもよ 、。
[0025] 貫通穴部を有する部材において、貫通穴部の形状としては、貫通穴部内に電磁波 伝導吸収性繊維凸状構造部を位置させることが可能な形状であれば特に制限され な ヽが、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の形状に対応した形状であることが好ま しい。具体的には、貫通穴部の形状としては、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の 形状に応じて、例えば、略円形状、略多角形状等の定形形状の他、様々な不定形 形状などのいずれの形状を有していてもよい。また、複数の貫通穴部を有している場 合、複数の貫通穴部の配置状態は、特に制限されず、規則的に配置された状態、不 規則的に配置された状態の 、ずれの状態であってもよ 、。
[0026] 従って、繊維保護材としての貫通穴部を有する部材にお!/、て、貫通穴部の径 (平 均径、最小径ゃ最大径など)や形状や、貫通穴部間の間隔の幅 (平均幅、最小幅や 最大幅など)としては、特に制限されず、基体に形成された電磁波伝導吸収性繊維 凸状構造部の形状などに応じて適宜選択することができる。従って、貫通穴部は、規 則的に又は不規則的に形成されて 、てもよ 、。
[0027] 本発明では、貫通穴部を有する部材としては、貫通した穴部を有する部材であれ ば特に制限されないが、例えば、図 2で示されるように、ネット状に貫通穴部を複数有 している部材(「ネット状部材」と称する場合がある)や、図 17で示されるように、穿孔 により形成された貫通穴部を複数有して!/ヽるシート状部材(「穿孔シート部材」と称す る場合がある)を好適に用いることができる。すなわち、繊維保護材としては、ネット状 部材ゃ穿孔シート部材により構成されて 、ることが好ま 、。
[0028] 図 2は本発明の構造体で用いられる繊維保護材の一例を部分的に示す概略図で ある。図 2において、 21〜22は、それぞれ、ネット状部材、 21aはネット状部材 21に おける貫通穴部、 22aはネット状部材 22における貫通穴部である。ネット状部材 2は 、ネット状に形成された貫通穴部 2aを複数有している。このように、ネット状部材は、 定形形状又は不定形形状の貫通穴部を、規則的に又は不規則的に複数有すること ができる。
[0029] 図 17は本発明の構造体で用いられる繊維保護材の一例を部分的に示す概略図で ある。図 17において、 11は穿孔シート部材、 111はシート状基材、 112は穿孔により 形成された貫通穴部(穿孔部)である。穿孔シート部材 11は、シート状基材 111の所 定の部分に、穿孔により、貫通穴部としての穿孔部を複数有している。このように、穿 孔シート部材は、ネット状部材と同様に、定形形状又は不定形形状の貫通穴部を、 規則的に又は不規則的に複数有することができる。
[0030] 特に、穿孔シート部材は、穿孔機を用いて、穿孔させることにより、形成されている ので、穿孔シート部材における貫通穴部(穿孔部)の形状、大きさや形成されている 部位などを、容易にコントロールすることができる。すなわち、穿孔シート部材では、 形成する貫通穴部の設計の自由度が高ぐまた、穿孔シート部材は、粘接着剤層な どの基体に粘着又接着させる際には、ネット状部材よりも接着面積を確保しやすいと いう利点がある。このように、穿孔シート部材の場合、穿孔する際に、貫通穴部の大き さや形成位置などを調整することにより、貫通穴部が所定のパターン形状で配置され た形態の穿孔シート部材を容易に作製することができる。
[0031] このような穿孔シート部材は、穿孔により形成されているので、形成された穿孔部の 周領域部には、通常、一方の面側にのみ隆起した形状の肉厚部が形成されており、 該肉厚部の隆起している方が外側に位置する形態で、穿孔シート部材が用いられる 。そのため、本発明では、貫通穴部を有する部材が穿孔シート部材である場合、穿 孔シート部材の厚さとしては、穿孔部の周領域部の肉厚部の厚さ(最大の厚さ)を採 用する。一方、貫通穴部を有する部材が、ネット状部材や、穿孔部の周領域部に肉 厚部が形成されて ヽな ヽ穿孔シート部材である場合、貫通穴部を有する部材の厚さ としては、貫通穴部の周領域部の厚さを採用するが、該厚さは、貫通穴部を有する部 材の平均的な厚さに相当して 、る。
[0032] なお、ネット状部材ゃ穿孔シート部材等の貫通穴部を有する部材にお!/、て、空隙 率としては、特に制限されず、基体に形成された電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部 の面積に応じて適宜選択することができ、例えば、 0%より大きく 99. 9%以下の範囲 力 適宜選択することができる。なお、貫通穴部を有する部材における空隙率は、構 造体の用途や、構造体の一方の面における表面積の大きさなどに応じて適宜選択 することができる。具体的には、本発明の構造体が、例えば、電子部品(特に、いわ ゆる「携帯電話」で用いられる電子部品など)用の電磁波シールド材として用いられる 場合や、構造体の一方の面における表面積が小さい場合 (例えば、表面積が 500m m2以下である場合)、貫通穴部を有する部材における空隙率としては、 0. 3〜99. 8 %であることが好ましぐさらに好ましくは 30〜90%であり、特に 45〜80%であること が好適である。また、本発明の構造体が、例えば、建築物用の電磁波シールド材とし て用いられる場合 [例えば、建築物の各面 (壁面、天井壁面、床壁面など)を構成し ている部材や、予め建材 (各種ボード、床材など)に貼付する形態で用いられる場合 ]や、構造体の一方の面における表面積が大きい場合 (例えば、表面積が 0. 5m2以 上である場合)、貫通穴部を有する部材における空隙率としては、 0. 03〜99. 8% であることが好ましぐさらに好ましくは 0. 1〜50%であり、特に 0. 3〜40%であるこ とが好適である。
貫通穴部を有する部材における空隙率は、以下の「空隙率の測定方法」により測定 された値である。
(空隙率の測定方法)
貫通穴部を有する部材を、必要に応じて適宜な色に着色させた後、貫通穴部を有 する部材と異なる一定の色を呈している紙の上に置いて (例えば、貫通穴部を有する 部材が白色や乳白色等の白色系の色を呈して 、る場合、貫通穴部を有する部材を、 黒色の紙の上に置いて、または、貫通穴部を有する部材がどのような色を呈している 場合であっても、貫通穴部を有する部材を、黒色に着色した後、白色の紙の上に置 いて)、スキャナーを用いてスキャンして、貫通穴部を有する部材の画像データをコン ピュータに取り込む (入力する)。コンピュータ上で、画像処理関係ソフトとして、商品 名「PHOTOSHOP ELEMENTS 2. 0」(アドビ システムズ社製;デジタル画像 編集ソフト)を用いて、余分な部分を除去する等の加工処理又は編集を施す (具体的 には、例えば、貫通穴部を有する部材が黒色を呈している場合、又は黒色に着色さ れている場合、貫通穴部を有する部材の部分が黒色の部分となり、貫通穴部の部分 が白色の部分となるように、余分な色の部分を所定の色にする等の加工処理又は編 集を施す)。このようにして、貫通穴部を有する部材の部分に対応している色と、貫通 穴部の部分に対応している色との 2つの色になるように加工処理又は編集を行った 後、画像処理関係ソフトとして、 「MATROX INSPECTOR 2. 1」(MATROX社 製;販売:キャノンシステムソリューションズ株式会社;画像処理アルゴリズム検証用ッ ール)を用いて、 2値化処理を行い、単位面積(10mm X 10mm)あたりの各色の割 合又は比率を算出して (異なる 3力所で各色の割合又は比率を算出し、その平均値 を求める)、貫通穴部を有する部材における貫通穴部の比率を求める。なお、具体的 には、例えば、黒色を呈している又は黒色に着色されている貫通穴部を有する部材 を、白色の紙の上に置いた場合、白色と黒色との割合又は比率が求められ、この場 合、黒色の比率 (黒比率)が貫通穴部を有する部材の比率となり、白色の比率(白比 率)が貫通穴部を有する部材における貫通穴部の比率 (すなわち、貫通穴部を有す る部材の空隙率)となる。
[0034] なお、スキャナ一によりコンピュータに取り込まれた貫通穴部を有する部材の画像 データにおいて、貫通穴部を有する部材を着色しなくても、コンピュータの出力により 表示される画面上で、貫通穴部を有する部材の部分と、貫通穴部の部分とが明確に 区別可能な場合、商品名「PHOTOSHOP ELEMENTS 2. 0」(アドビ システム ズ社製;デジタル画像編集ソフト)を用いて、貫通穴部を有する部材の部分と、貫通 穴部の部分とを、色分けする加工処理又は編集を施して、貫通穴部を有する部材の 部分に対応して 、る色と、貫通穴部の部分に対応して 、る色との 2つの色になるよう に加工処理又は編集を行うことも可能である。その後は、もちろん、前記と同様にして 、「MATROX INSPECTOR 2. 1」(MATROX社製;販売:キャノンシステムソリ ユーシヨンズ株式会社;画像処理アルゴリズム検証用ツール)を用いて、 2値化処理を 行い、単位面積(10mm X 10mm)あたりの各色の割合又は比率を算出して (異なる 3力所で各色の割合又は比率を算出し、その平均値を求める)、貫通穴部を有する部 材における貫通穴部の比率を求める。
[0035] また、前記繊維保護材の素材としては、特に制限されず、例えば、プラスチック材、 繊維材、紙材、金属材などが挙げられる。プラスチック材としては、例えば、ポリェチ レン (低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度 ポリエチレンなど)、ポリプロピレン、ポリ 1ーブテン、ポリ 4ーメチルー 1 ペンテ ン、エチレン プロピレン共重合体、エチレン 1ーブテン共重合体、エチレン 酢 酸ビュル共重合体、エチレン アクリル酸エステル系共重合体(エチレン アクリル 酸ェチル共重合体、エチレンーメタクリル酸メチル共重合体など)、エチレン ビュル アルコール共重合体等のォレフィン系榭脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン テレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート等のポリエステル 系榭脂;ポリアタリレート;ポリスチレン、スチレン イソプレン共重合体、スチレンーブ タジェン共重合体、スチレン イソプレン スチレン共重合体、スチレン ブタジエン スチレン共重合体、アクリロニトリル ブタジエン スチレン共重合体等のスチレン 系榭脂;ポリアミド 6、ポリアミド 6, 6等のポリアミド系榭脂;ポリ塩ィ匕ビュル;ポリ塩ィ匕ビ ユリデン;ポリカーボネートなどが挙げられる。 [0036] また、繊維材としては、例えば、綿繊維、レーヨン繊維、ポリアミド系繊維、ポリエステ ル系繊維、ポリアクリロニトリル系繊維、アクリル系繊維、ポリビュルアルコール繊維、 ポリエチレン系繊維、ポリプロピレン系繊維、ポリイミド系繊維、シリコーン系繊維、フッ 素系榭脂繊維などが挙げられる。紙材としては、例えば、和紙、洋紙、上質紙、ダラ シン紙、クラフト紙、クルパック紙、クレープ紙、クレーコート紙、トップコート紙、合成 紙、プラスチックラミネート紙、プラスチックコート紙などが挙げられる。金属材としては 、例えば、アルミニウム材、銅材などが挙げられる。
[0037] 本発明では、繊維保護材の素材としては、プラスチック材、繊維材、紙材が好ましく 、特にプラスチック材が好適である。なお、繊維保護材の素材は単独で又は 2種以上 を組み合わせて用いることができる。
[0038] 繊維保護材としては、軽量であり、また、屈曲性が良好であるものを好適に用いるこ とができる。軽量性、屈曲性の観点からは、繊維保護材としては、薄葉状の形態の部 材 (特に、シート状の形態の部材)を好適に用いることができる。また、繊維保護材の 素材としては、プラスチック材が好ましぐその中でもォレフイン系榭脂(特に、ポリエ チレン、ポリプロピレン、エチレン プロピレン共重合体等のエチレンモノマー及び Z 又はプロピレンモノマーが少なくとも用いられたエチレン系榭脂及び z又はプロピレ ン系榭脂)、ポリエステル系榭脂(特に、ポリエチレンテレフタレート)が好適である。
[0039] 繊維保護材の厚さ (又は高さ)としては、特に制限されず、電磁波伝導吸収性繊維 凸状構造部の横倒を抑制又は防止することが可能な厚さであることが重要であり、電 磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の厚さ (又は高さ)等に応じて適宜選択することが できる。具体的には、繊維保護材の厚さ (又は高さ)としては、例えば、電磁波伝導吸 収性繊維凸状構造部における基体の表面よりも外側に位置している部分の厚さ(又 は高さ)に対して 10〜250% (好ましくは 20〜200%、さらに好ましくは 80〜150%、 特に好ましくは 90〜 120%)になる割合の厚さ(又は高さ)であってもよい。電磁波伝 導吸収性繊維凸状構造部における基体の表面よりも外側に位置している部分の厚さ に対して、繊維保護材の厚さが 10%未満となる割合の厚さであると、電磁波伝導吸 収性繊維凸状構造部の横倒を抑制又は防止する効果が低下し、一方、 250%を超 える割合の厚さであると、繊維保護材の厚さが厚すぎて経済的に不利となり、さらに、 構造体の屈曲性、柔軟性や軽量性などが低下する場合がある。
[0040] 繊維保護材の作製方法は、特に制限されず、例えば、繊維保護材が貫通穴部を 有する部材 (特に、ネット状部材ゃ穿孔シート部材)である場合、貫通穴部を有してい ない部材に、穿孔加工等により貫通穴部を形成させて、貫通穴部を有する部材を作 製する方法や、部材の材料を、貫通穴部が形成されるような形態で使用して、貫通 穴部を有する部材を作製する方法などが挙げられる。具体的には、例えば、繊維保 護材が貫通穴部を有する部材 (特に、ネット状部材ゃ穿孔シート部材)であり、プラス チック材により構成されている場合、例えば、貫通穴部を有していない部材に、穿孔 加工等により、所定の部位に貫通穴部を形成する方法や、プラスチック材を熱溶融さ せて、貫通穴部が形成されるような形態で、グラビア印刷等を行う方法 (例えば、凸部 又は凹部を有するロールを利用した方法など)などにより、プラスチック材により形成 され且つ貫通穴部を有する部材 (特に、プラスチック材により形成されたネット状部材 や穿孔シート部材)を作製することができる。
[0041] なお、繊維保護材としては、構造体の外観性等の観点から、電磁波伝導吸収性繊 維凸状構造部の繊維と同色の色に着色されていてもよい。また、繊維保護材は、構 造体の電磁波伝導吸収性を向上させる観点から、電磁波伝導吸収性を有して ヽても よい。さらに、繊維保護材の表面 (特に、基体の表面に設けられた場合に外面側とな る面)は、粘着剤層又は接着剤層に対する剥離面 (剥離処理剤層による表面など)と なっていてもよい。
[0042] (電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部)
本発明の構造体では、前述のように、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部は、基体 に、部分的に、その繊維の少なくとも一部が基体の表面よりも外側 (外面側)に位置 する形態で形成されている。前記電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部としては、その 繊維の少なくとも一部が基体の表面よりも外側に位置する形態で形成され、且つ電 磁波伝導吸収性を有していれば、その形態又は構成は特に制限されない。具体的 には、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の構成としては、例えば、(1)基体の表面 に、部分的に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が形成されている構成、(2)基体 に部分的に凹部が形成されており、この凹部の壁面に、その繊維の少なくとも一部が 基体の表面よりも外側 (外部側)に突出している形態で、電磁波伝導吸収性繊維凸 状構造部が形成されて ヽる構成などが挙げられる。
[0043] このような電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の構成において、前述の構成(1)で は、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部は、基体の表面に形成されているので、す ベての繊維が、基体の表面よりも外側に位置して ヽる部分を有する構成を有して 、る といえる。また、前述の構成(2)では、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部は、基体 における凹部の壁面に形成されているので、少なくとも一部の繊維(し力も、 1本の繊 維の中でも、その一部分)が、基体の表面よりも外側に位置している部分を有する構 成を有しているといえる。このように、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部は、すべて の繊維が、必ず、基体の表面よりも外側 (外部側)に位置している必要はなぐ少なく とも一部の繊維 (例えば、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が基体の凹部の壁面 に形成されている場合、基体の凹部壁面の上部側に形成された繊維など)が、基体 の表面よりも外側に位置して 、ればよ!/、。
[0044] また、基体の表面よりも外側に位置している繊維としては、 1本の繊維の全長が基 体の表面よりも外側に位置している必要はなぐ 1本の繊維の少なくとも一部分が基 体の表面よりも外側に位置して 、ればよ!/、。
[0045] さらに、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が基体における凹部の壁面に形成さ れている場合、基体の凹部の壁面の全面に形成されている必要はなぐ基体の凹部 の壁面の少なくとも一部分に形成されて!、ればよ!/、。
[0046] 電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部としては、繊維の少なくとも一部が基体の表面 よりも外側に位置する形状であり、且つ繊維によって凸状形状に形成され、さらに電 磁波伝導吸収性を有している構造部であればよぐ例えば、形成されている面から繊 維が起立して!/ヽる構造の電磁波伝導吸収性を有する繊維起毛部(「電磁波伝導吸 収性繊維起毛部」と称する場合がある)や、形成されている面に繊維の固まりが設け られたような構造の電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部などが挙げられる。具体的に は、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が基体の表面に形成されている場合、繊維 が基体の表面力 起立して 、る構造を有して 、る電磁波伝導吸収性繊維起毛部、 繊維の固まりが基体の表面に設けられたような構造の電磁波伝導吸収性繊維凸状 構造部などが挙げられる。また、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が基体における 凹部の壁面に形成されている場合、繊維の少なくとも一部が基体の凹部の壁面から 、基体の表面よりも外側に起立して突出している(特に、繊維の端部が突出している) 構造を有している電磁波伝導吸収性繊維起毛部、繊維の固まりが基体の凹部壁面 に設けられ、基体の表面よりも外側に繊維の一部分が突出したような構造の電磁波 伝導吸収性繊維凸状構造部などが挙げられる。電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部 は、単一の構造よりなるものであってもよぐ複数の構造が組み合わされた構造よりな るものであってもよい。
[0047] なお、 1つの電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部は、通常、複数の繊維により構成 されて ヽる。 1つの電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を構成する繊維の数や密度 は、特に制限されず、目的とする電磁波伝導吸収性などに応じて適宜選択すること ができる。
[0048] 電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部としては、形成されている面カゝら繊維が起立し て ヽる構造の電磁波伝導吸収性繊維起毛部 (なかでも、繊維が基体の表面から起立 して ヽる構造を有して ヽる電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が好まし ヽ。
[0049] このような電磁波伝導吸収性繊維起毛部の構造としては、例えば(1) 1本の繊維の 一方の端部が基体の所定の面 (表面や凹部壁面など)に接着されて固定され、他方 の端部が固定されていない(自由となっている)状態で、基体の表面よりも外側に繊 維が略 I字型に起立して突出している構造、(2) 1本の繊維の中央部が基体の所定 の面 (表面や凹部壁面など)に接着され、繊維の両端部が固定されて 、ない(自由と なっている)状態で、基体の表面よりも外側に繊維が略 V字型に起立して突出してい る構造、(3) 1本の繊維の両端部が基体の所定の面 (表面や凹部壁面など)に接着さ れて固定され、繊維の中央部が固定されていない(自由となっている)状態で、基体 の表面よりも外側に繊維が逆略 U字型に起立して突出している構造の他、基体の所 定の面 (表面や凹部壁面など)から、基体の表面よりも外側に繊維が略 W字型、略 M 字型、略 N字型、略 O字型などの形状で起立して突出している構造、さらには、これ らの構造が組み合わされた構造などが挙げられる。電磁波伝導吸収性繊維起毛部 の構造としては、前記(1)の構造 (基体の表面又は凹部壁面等の所定の面力 基体 の表面よりも外側に繊維が略 I字型に起立して突出している構造)が好適である。
[0050] もちろん、電磁波伝導吸収性繊維起毛部は、基体の所定の面 (表面や凹部壁面な ど)から繊維力 I字型などのように直線状に起立して、基体の表面よりも外側に突出 した状態であってもよぐギザギザ状、波線状、ループ状などの形態を有する状態で 、全体的に起立して、基体の表面よりも外側に突出した状態であってもよい。
[0051] 電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部は基体に部分的に設けられており、その全体 としての形状としては、特に制限されず、所定のパターン形状を有していてもよい。な お、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が基体における凹部の壁面に形成されてい る場合、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部における全体としての形状は、凹部の 全体としての形状に対応することになる。
[0052] 基体における電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が設けられている部位の全面積
(全電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の面積)としては、特に制限されないが、電 磁波伝導吸収性の観点から、例えば、基体の一方の側の全表面積に対して 0%より 大きく 99. 9%以下の割合となる面積であることが望ましい。全電磁波伝導吸収性繊 維凸状構造部の面積としては、貫通穴部を有する部材における空隙率と同様に、構 造体の用途や、構造体の一方の面における表面積の大きさなどに応じて適宜選択 することができる。具体的には、本発明の構造体が、例えば、電子部品(特に、いわ ゆる「携帯電話」で用いられる電子部品など)用の電磁波シールド材として用いられる 場合や、構造体の一方の面における表面積が小さい場合 (例えば、表面積が 500m m2以下である場合)、全電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の面積としては、 0. 3〜 99. 8%であることが好ましぐさらに好ましくは 30〜90%であり、特に 45〜80%で あることが好適である。また、本発明の構造体が、例えば、建築物用の電磁波シール ド材として用いられる場合 [例えば、建築物の各面 (壁面、天井壁面、床壁面など)を 構成している部材や、予め建材 (各種ボード、床材など)に貼付する形態で用いられ る場合]や、構造体の一方の面における表面積が大きい場合 (例えば、表面積が 0. 5m2以上である場合)、全電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の面積としては、 0. 0 3-99. 8%であること力 子ましく、さらに好ましくは 0. 1〜50%であり、特に 0. 3〜4 0%であることが好適である。全電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の基体表面にお ける面積が、基体の一方の側の全表面積に対して低すぎると、電磁波伝導吸収性が 低下する。一方、全電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の基体表面における面積が
、基体の一方の側の全表面積に対して 99. 9%を越えると、繊維保護材を設ける部 分の割合が低くなり、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の横倒の防止性が低下す る場合がある。
[0053] また、各電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の基体表面における面積や、各電磁 波伝導吸収性繊維凸状構造部間の最短の間隔などは、特に制限されない。
[0054] なお、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の基体表面における面積としては、電磁 波伝導吸収性繊維凸状構造部により囲まれた部分の面積とすることができる。従って 、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が基体における凹部の壁面に形成されている 場合、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の基体表面における面積は、凹部の基体 表面における開口部の面積に相当する。
[0055] このような電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部としては、電磁波伝導吸収性を有す る繊維 (「電磁波伝導吸収性繊維」と称する場合がある)により構成することができる。 電磁波伝導吸収性繊維としては、特に制限されず、繊維素材自体が電磁波伝導吸 収性を有する繊維 (「電磁波伝導吸収性素材繊維」と称する場合がある)であってもよ ぐ繊維素材に電磁波伝導吸収性が電磁波伝導吸収性材料により付与された繊維( 「電磁波伝導吸収性付与繊維」と称する場合がある)であってもよ!ヽ。電磁波伝導吸 収性繊維は単独で又は 2種以上組み合わせて用いられて 、てもよ 、。
[0056] なお、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を構成する繊維としては、電磁波伝導吸 収性繊維とともに、電磁波伝導吸収性を有して!/ヽな!ヽ繊維 (「非電磁波伝導吸収性 繊維」と称する場合がある)が用いられていてもよい。このように、電磁波伝導吸収性 繊維とともに、非電磁波伝導吸収性繊維が用いられている場合、電磁波伝導吸収性 繊維と非電磁波伝導吸収性繊維とは、それぞれ別々の糸として用いられていてもよく 、一本の糸として用いられていてもよい。すなわち、電磁波伝導吸収性繊維凸状構 造部は、電磁波伝導吸収性繊維のみによる糸と非電磁波伝導吸収性繊維のみによ る糸とにより構成されていてもよぐ電磁波伝導吸収性繊維と非電磁波伝導吸収性繊 維との撚り糸により構成されていてもよい。非電磁波伝導吸収性繊維としては、綿繊 維、レーヨン繊維、ポリアミド系繊維、ポリエステル系繊維、ポリアクリロニトリル系繊維 、アクリル系繊維、ポリビュルアルコール繊維、ポリエチレン系繊維、ポリイミド系繊維 、ポリオレフイン系繊維、シリコーン系繊維、フッ素系榭脂繊維などが挙げられる。
[0057] 電磁波伝導吸収性繊維にお!ヽて、電磁波伝導吸収性素材繊維としては、繊維素 材自体が電磁波伝導吸収性を有して ヽる材料により構成された繊維を用いることが できる。電磁波伝導吸収性素材繊維としては、例えば、炭素系繊維や、導電性ポリマ 一による繊維の他、金属系繊維などが挙げられる。なお、炭素系繊維としては、カー ボンブラック等の炭素系素材による繊維などが挙げられる。また、導電性ポリマーによ る繊維における導電性ポリマーとしては、特に制限されず、ポリアセチレン系導電性 ポリマー、ポリピロール系導電性ポリマー、ポリアセン系導電性ポリマー、ポリフエ-レ ン系導電性ポリマー、ポリア-リン系導電性ポリマー、ポリチォフェン系導電性ポリマ 一などが挙げられる。さらに、金属系繊維としては、特に制限されず、例えば、下記に 具体的に例示された金属材料よりなる繊維などから適宜選択することができる。具体 的には、金属系繊維としては、例えば、金繊維、銀繊維、アルミニウム繊維、鉄繊維、 銅繊維、ニッケル繊維、ステンレス系繊維、銅—ニッケル合金繊維等の金属元素より なる繊維の他、硫化銅繊維等の金属元素とともに非金属元素を含む各種金属系化 合物よりなる繊維などが挙げられる。
[0058] また、電磁波伝導吸収性繊維にお!ヽて、電磁波伝導吸収性付与繊維としては、電 磁波伝導吸収性材料により電磁波伝導吸収性が付与された形態の繊維であれば特 に制限されず、例えば、電磁波伝導吸収性材料により被覆された繊維(「電磁波伝導 吸収材被覆繊維」と称する場合がある)や、電磁波伝導吸収性材料が含浸された繊 維(「電磁波伝導吸収材含浸繊維」と称する場合がある)の他、繊維素材中に電磁波 伝導吸収性材料が含有された繊維 (「電磁波伝導吸収材含有素材繊維」と称する場 合がある)などが挙げられる。
[0059] 電磁波伝導吸収性付与繊維としては、電磁波伝導吸収材被覆繊維や電磁波伝導 吸収材含浸繊維を好適に用いることができる。電磁波伝導吸収性付与繊維としての 電磁波伝導吸収材被覆繊維や電磁波伝導吸収材含浸繊維にお!、て、電磁波伝導 吸収性が電磁波伝導吸収性材料により付与される前の繊維 (繊維素材)としては、特 に制限されず、天然繊維、半合成繊維、合成繊維のいずれであってもよい。また、繊 維素材 (繊維)としては、電磁波伝導吸収性繊維であってもよぐ非電磁波伝導吸収 性繊維であってもよい。より具体的には、繊維素材 (繊維)としては、例えば、綿繊維 、レーヨン繊維、ポリアミド系繊維 [脂肪族ポリアミド繊維、芳香族ポリアミド繊維 (いわ ゆるァラミド繊維)など]、ポリエステル系繊維(商品名「テトロン」など)、ポリアクリロ-ト リル系繊維、アクリル系繊維、ポリビュルアルコール繊維(いわゆるビニロン繊維)、ポ リエチレン系繊維、ポリイミド系繊維、ポリオレフイン系繊維、シリコーン系繊維、フッ素 系榭脂繊維等の非電磁波伝導吸収性繊維や、炭素繊維 (炭素系繊維)等の電磁波 伝導吸収性繊維などが挙げられる。繊維素材としては、非電磁波伝導吸収性繊維が 好ましぐ特に綿繊維、レーヨン繊維、ポリアミド系繊維、ポリエステル系繊維が好適 である。繊維素材は、 1種のみが用いられていてもよぐ 2種以上が組み合わせられて 用いられていてもよい。
また、電磁波伝導吸収性付与繊維としての電磁波伝導吸収材被覆繊維にぉ ヽて、 電磁波伝導吸収性材料としては、特に制限されず、例えば、金属材料や、電磁波伝 導吸収性を有するプラスチック材料 (「電磁波伝導吸収性プラスチック材料」と称する 場合がある)の他、各種磁性材料などを用いることができ、金属材料を好適に用いる ことができる。電磁波伝導吸収性材料は単独で又は 2種以上組み合わせて使用する ことができる。電磁波伝導吸収材被覆繊維において、金属材料としては、金属元素 単体や合金等の金属元素のみ力 なる金属材料であってもよぐ金属元素とともに非 金属元素を含む各種金属系化合物であってもよい。金属材料としては、金属元素の み力もなる金属材料が好適である。具体的には、金属元素単体よりなる金属材料に おける金属元素としては、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシゥ ム等の周期表 1族元素;マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム等の周期 表 2族元素;スカンジウム、イットリウム、ランタノイド元素(ランタン、セリウムなど)、ァク チノイド元素(アクチニウムなど)等の周期表 3族元素;チタン、ジルコニウム、ハフユウ ム等の周期表 4族元素;バナジウム、ニオブ、タンタル等の周期表 5族元素;クロム、 モリブデン、タングステン等の周期表 6族元素;マンガン、テクネチウム、レニウム等の 周期表 7族元素;鉄、ルテニウム、オスミウム等の周期表 8族元素;コバルト、ロジウム 、イリジウム等の周期表 9族元素;ニッケル、パラジウム、白金等の周期表 10族元素; 銅、銀、金等の周期表 11族元素;亜鉛、カドミウム、水銀等の周期表 12族元素;アル ミニゥム、ガリウム、インジウム、タリウム等の周期表 13族元素;スズ、鉛等の周期表 14 族元素;アンチモン、ビスマス等の周期表 15族元素などが挙げられる。一方、合金と しては、例えば、ステンレス、銅一ニッケル合金、真ちゆう、ニッケル一クロム合金、鉄 —ニッケル合金、亜鉛—ニッケル合金、金—銅合金、スズ—鉛合金、銀—スズ—鉛 合金、ニッケル クロム一鉄合金、銅—マンガン—ニッケル合金、ニッケル マンガ ン一鉄合金などが挙げられる。
[0061] また、金属元素とともに非金属元素を含む各種金属系化合物としては、前記に例 示の金属元素や合金を含む電磁波伝導吸収性を発揮できる金属系化合物であれ ば特に制限されず、例えば、硫化銅等の金属硫化物;酸化鉄、酸化チタン、酸化ス ズ、酸化インジウム、酸化カドミウムスズ等の金属酸化物や金属複合酸化物などが挙 げられる。
[0062] 金属材料としては、具体的には、金、銀、アルミニウム、鉄、銅、ニッケル、ステンレ ス、銅—ニッケル合金を好適に用いることができ、特に、金、銀、アルミニウム、銅、二 ッケル、銅一ニッケル合金を好適に用いることができる。
[0063] なお、電磁波伝導吸収性プラスチック材料としては、例えば、ポリアセチレン系導電 性ポリマー、ポリピロール系導電性ポリマー、ポリアセン系導電性ポリマー、ポリフエ- レン系導電性ポリマー、ポリア-リン系導電性ポリマー、ポリチォフェン系導電性ポリ マー等の導電性ポリマー等の導電性プラスチック材料などが挙げられる。
[0064] さらに、磁性材料としては、特に制限されず、例えば、軟磁性粉、各種フェライト、酸 化亜鉛ウイスカーなどが挙げられる。磁性材料としては、フエ口磁性やフェリ磁性を示 す強磁性体が好適である。具体的には、磁性材料としては、例えば、高透磁率フェラ イト 0、わゆる「ソフトフェライト」; V、わゆる「Mnフェライト」、いわゆる「Niフェライト」、 Vヽ わゆる「Znフェライト」、いわゆる「Mn— Znフェライト」、いわゆる「Ni— Znフェライト」 など)、純鉄、ケィ素原子含有鉄 (いわゆる「ケィ素鋼」)、ニッケル—鉄系合金 (いわ ゆる「パーマロイ」;ニッケル マンガン一鉄合金、ニッケル モリブデン 銅一鉄合 金、ニッケル モリブデン マンガン一鉄合金など)、鉄 コバルト系合金、ァモルフ ァス金属高透磁率材料、鉄 アルミニウム ケィ素合金 (いわゆる「センダスト合金」) 、鉄 アルミニウム ケィ素 ニッケル合金 (V、わゆる「スーパーセンダスト合金」)、 いわゆる「フェライト磁石」(いわゆる「ノヽードフェライト」;いわゆる「Baフェライト」、いわ ゆる「Srフェライト」など)、いわゆる「アルニコ磁石」(鉄一ニッケル一アルミニウム一コ バルト合金)、鉄一クロム コバルト合金、いわゆる「希土類コバルト磁石」(いわゆる「 Sm— Co磁石」、いわゆる「2— 17型磁石」)、いわゆる「Nd Fe— B磁石」、いわゆ る「希土類鉄窒素侵入型化合物磁石」、いわゆる「Mn—Al—C磁石」などが挙げら れる。
[0065] 電磁波伝導吸収材被覆繊維において、電磁波伝導吸収性材料を繊維素材に被覆 させる方法としては、特に制限されず、電磁波伝導吸収性材料の種類に応じて、公 知の被覆方法を適宜選択して利用することができる。例えば、電磁波伝導吸収性材 料が金属材料である場合、電磁波伝導吸収材被覆繊維の形成方法としては、金属 材料の蒸着による被覆方法や、金属材料のメツキによる被覆方法が好適である。
[0066] また、電磁波伝導吸収性付与繊維としての電磁波伝導吸収材含浸繊維において、 電磁波伝導吸収性材料としては、前記電磁波伝導吸収材被覆繊維における電磁波 伝導吸収性材料と同様の電磁波伝導吸収性材料 (例えば、金属材料、電磁波伝導 吸収性プラスチック材料や磁性材料など)を用いることができ、金属材料 (特に、金、 銀、アルミニウム、銅、ニッケル、銅一ニッケル合金)を好適に用いることができる。電 磁波伝導吸収材含浸繊維にぉ ヽて、電磁波伝導吸収性材料を繊維素材に含浸さ せる方法としては、特に制限されず、電磁波伝導吸収性材料の種類に応じて、公知 の含浸方法を適宜選択して利用することができる。例えば、電磁波伝導吸収性材料 が金属材料である場合、電磁波伝導吸収材含浸繊維の形成方法としては、金属材 料中に繊維素材を浸漬させる含浸方法が好適である。
[0067] なお、電磁波伝導吸収性付与繊維としての電磁波伝導吸収材含有素材繊維にお いて、電磁波伝導吸収性材料としては、前記電磁波伝導吸収材被覆繊維における 電磁波伝導吸収性材料と同様の電磁波伝導吸収性材料 (例えば、金属材料、電磁 波伝導吸収性プラスチック材料や磁性材料など)を用いることができ、金属材料 (特 に、金、銀、アルミニウム、銅、ニッケル、銅一ニッケル合金)を好適に用いることがで きる。このような金属材料等の電磁波伝導吸収性材料は、粉末状、フィルム状、箔状
、薄層状や繊維状などの各種の形態を有していてもよい。また、電磁波伝導吸収材 含有素材繊維における繊維素材の材料としては、プラスチック材料 (例えば、ポリアミ ド、ポリエステル、ポリアクリロニトリル、アクリル系榭脂、ポリビュルアルコール、ポリエ チレン、ポリイミド、ポリオレフイン系榭脂、シリコーン系榭脂、フッ素系榭脂など)が好 適に用いられる。電磁波伝導吸収材含有素材繊維において、電磁波伝導吸収性材 料を繊維素材中に含有させる方法としては、特に制限されず、電磁波伝導吸収性材 料の種類に応じて、公知の含有方法を適宜選択して利用することができる。例えば、 繊維素材の材料と、電磁波伝導吸収性材料とを混練等により混合した後、繊維化さ せることにより、電磁波伝導吸収性材料を繊維素材中に含有させる方法などが挙げ られる。
[0068] 本発明では、電磁波伝導吸収性繊維としては、電磁波伝導吸収材被覆繊維、電磁 波伝導吸収材含浸繊維および電磁波伝導吸収性素材繊維カゝら選択された少なくと も 1種の繊維を好適に用いることができる。従って、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造 部としては、電磁波伝導吸収材被覆繊維、電磁波伝導吸収材含浸繊維および電磁 波伝導吸収性素材繊維カゝら選択された少なくとも 1種の繊維により好適に構成するこ とがでさる。
[0069] このような電磁波伝導吸収性繊維 (または繊維素材)としては、短繊維を好適に用 いることができる。電磁波伝導吸収性繊維の長さが長くなると、電磁波伝導吸収性繊 維凸状構造部が横倒し易くなる。電磁波伝導吸収性繊維 (または繊維素材)としては 、その長さが 0. l〜5mm (好ましくは 0. 3〜5mm、さらに好ましくは 0. 3〜2mm)程 度であることが望ましい。なお、電磁波伝導吸収性繊維の長さが短すぎると、製造が 難しぐ高価になるため、コスト的な観点からも好ましくない。
[0070] また、電磁波伝導吸収性繊維 (または繊維素材)の太さとしては、特に制限されな いが、例えば、 0. 1〜20デニール(好ましくは 0. 5〜15デニール、さらに好ましくは 1 〜6デニール)程度の範囲から選択することができる。電磁波伝導吸収性繊維の太さ が太すぎると、例えば、構造体の屈曲性や柔軟性が低下する。一方、電磁波伝導吸 収性繊維の太さが細すぎると、取り扱い性が低下するため好ましくない。 [0071] さらに、電磁波伝導吸収性繊維 (または繊維素材)の太さ、直径によっても規定又 は設定することができる。電磁波伝導吸収性繊維の直径としては、例えば、 5〜: LOO m (好ましくは 10〜50 μ m、さらに好ましくは 15〜45 μ m)の範囲から選択するこ とちでさる。
[0072] なお、電磁波伝導吸収性繊維としては、複数種又は 2種以上の電磁波伝導吸収性 繊維や、複数種又は 2種以上の電磁波伝導吸収性材料が用いられて ヽる電磁波伝 導吸収性繊維を用いることが好ましぐ特に複数種又は 2種以上の電磁波伝導吸収 性繊維を好適に用いることができる。電磁波伝導吸収性繊維として、複数種又は 2種 以上の電磁波伝導吸収性繊維が用いられている場合、複数種又は 2種以上の電磁 波伝導吸収性繊維は、それぞれ別々の糸として用いられていてもよぐ一本の糸とし て用いられていてもよい。すなわち、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部は、複数種 又は 2種以上の電磁波伝導吸収性繊維による複数種又は 2種以上の糸により構成さ れて ヽてもよく、電磁波伝導吸収性繊維が複数種又は 2種以上用いられた撚り糸に より構成されていてもよい。このように、電磁波伝導吸収性繊維としては、複数種又は 2種以上の電磁波伝導吸収性繊維等を用いると、下記に示されるように、幅広い電 磁波に対応した構造体を得ることができる。
[0073] 電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部 (特に、電磁波伝導吸収性繊維起毛部)を形 成する方法としては、特に制限されないが、下記に示されるように、植毛加工方法 (特 に、静電植毛加工方法)を好適に利用することができる。前記静電植毛加工方法とし ては、アップ法、ダウン法、サイド法のいずれであってもよい。なお、植毛加工方法に より基体の表面の所定の部位に電磁波伝導吸収性繊維凸部構造部を形成させる際 には、基体の表面における電磁波伝導吸収性繊維凸部構造部を形成する所定の部 位に対応した位置に、貫通穴部を有している部材 (特にネット状部材)を、予め基体 の表面の所定の位置に設けてから、植毛加工を行うことが好ましい。また、植毛加工 方法により基体の凹部の壁面に電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を形成させる際 には、基体の凹部 (電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を形成する凹部)に対応した 位置に、貫通穴部を有している部材 (特にネット状部材)を、予め基体の表面の所定 位置に設けてから、植毛加工を行うことが好ましい。 [0074] (基体)
電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を形成する基体としては、電磁波伝導吸収性 繊維凸状構造部を形成する際に流動性や、粘着性又は接着性 (粘接着性)などを確 保できるものであれば特に制限されない。基体は、単層の形態、積層された形態の 何れの形態を有していてもよい。本発明では、基体としては、図 3 (a)〜(c)で示され るように、粘着剤層、接着剤層やポリマー層を好適に用いることができ、特に、粘着剤 層又接着剤層(「粘接着剤層」と称する場合がある)が好適である。図 3は本発明の構 造体の例を示す概略断面図である。図 3において、 3aは構造体、 3alは粘接着剤層 (粘着剤層又は接着剤層)、 3a2は基材、 3a3は電磁波伝導吸収性繊維起毛部、 3a 4は繊維保護材、 3bは構造体、 3blは粘着剤層、 3b2は剥離ライナー、 3b3は電磁 波伝導吸収性繊維起毛部、 3b4は繊維保護材、 3cは構造体、 3clはポリマー層、 3c 2は電磁波伝導吸収性繊維起毛部、 3c3は繊維保護材である。図 3 (a)で示される構 造体 3aは、支持体としての基材 3a2の片面に、基体としての粘接着剤層 3alが形成 され、該粘接着剤層 3alの表面に、部分的に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部 として電磁波伝導吸収性繊維起毛部 3a3が形成され、且つ前記粘接着剤層 3alの 表面における電磁波伝導吸収性繊維起毛部 3a3が形成されて ヽな 、部位 (又は部 分)に、繊維保護材 3a4が設けられた構成を有している。図 3 (b)で示される構造体 3 bは、支持体としての剥離ライナー 3b2の片面に、基体としての粘着剤層 3b 1が形成 され、該粘着剤層 3blの表面に、部分的に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部とし て電磁波伝導吸収性繊維起毛部 3b3が形成され、且つ前記粘着剤層 3b 1の表面に おける電磁波伝導吸収性繊維起毛部 3b3が形成されて ヽな 、部位に、繊維保護材 3b4が設けられた構成を有している。図 3 (c)で示される構造体 3cは、基体としてのポ リマー層 3clの表面に、部分的に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部として電磁波 伝導吸収性繊維起毛部 3c2が形成され、且つ前記ポリマー層 3clの表面における電 磁波伝導吸収性繊維起毛部 3c2が形成されて ヽな ヽ部位に、繊維保護材 3c3が設 けられた構成を有している。
[0075] 基体としての粘着剤層又は接着剤層 (粘接着剤層)にお!ヽて、粘着剤層を構成す る粘着剤としては、特に制限されず、例えば、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、ポリ エステル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、ポリアミド系粘着剤、エポキシ系粘着剤、ビニ ルアルキルエーテル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、フッ素系粘着剤などの公知の 粘着剤を用いることができる。また、粘着剤は、ホットメルト型粘着剤であってもよい。 一方、接着剤層を構成する接着剤としては、特に制限されず、例えば、ゴム系接着 剤、アクリル系接着剤、ポリエステル系接着剤、ウレタン系接着剤、ポリアミド系接着 剤、エポキシ系接着剤、ビュルアルキルエーテル系接着剤、シリコーン系接着剤、フ ッ素系接着剤などの公知の接着剤を用いることができる。また、接着剤は、感熱接着 剤であってもよい。粘着剤や接着剤は、単独で又は 2種以上組み合わせて使用する ことができる。粘着剤や接着剤は、エマノレジョン系、溶剤系、オリゴマー系、固系など の 、ずれの形態の粘着剤又は接着剤であってもよ 、。
[0076] なお、粘着剤や接着剤は、粘着性成分又は接着性成分等のポリマー成分 (ベース ポリマー)の他に、粘着剤や接着剤の種類等に応じて、架橋剤(例えば、ポリイソシァ ネート系架橋剤、アルキルエーテル化メラミン化合物系架橋剤など)、粘着付与剤( 例えば、ロジン誘導体榭脂、ポリテルペン榭脂、石油榭脂、フエノール榭脂など)、可 塑剤、充填剤、老化防止剤などの適宜な添加剤を含んでいてもよい。粘着剤層や接 着剤層を形成する際に架橋する場合は、加熱による加熱架橋方法、紫外線照射によ る紫外線架橋方法 (UV架橋方法)、電子線照射による電子線架橋方法 (EB架橋方 法)、室温等で自然に硬化させる自然硬化方法等の公知の架橋方法を利用すること ができる。
[0077] 本発明では、粘接着剤層としては、粘着剤層が好適である。粘着剤層を構成する 粘着剤としては、ゴム系粘着剤やアクリル系粘着剤を好適に用いることができる。
[0078] 粘接着剤層の形成方法としては、公知の粘着剤層の形成方法又は公知の接着剤 層の形成方法 (例えば、塗布形成方法や転写形成方法など)を採用することができ、 構造体や、粘接着剤層が形成される支持体の種類、形状や大きさなどに応じて、適 宜選択することができる。具体的には、例えば、粘着剤層が、下記に示されるように、 支持体としての基材上に形成されている場合、粘着剤層の形成方法としては、基材 上に、粘着剤を塗布する方法 (塗布方法)、剥離ライナーなどの剥離フィルム上に、 粘着剤を塗布して粘着剤層を形成した後、該粘着剤層を基材上に転写する方法 (転 写方法)などが挙げられる。また、例えば、下記に示されるように、支持体としての剥 離ライナー上に形成されている場合、粘着剤層の形成方法としては、剥離ライナーの 剥離面上に、粘着剤を塗布する方法 (塗布方法)などが挙げられる。なお、接着剤層 の形成方法としては、例えば、接着剤層が支持体としての基材上に形成されている 場合、基材の所定の面に、接着剤を塗布する方法 (塗布方法)などが挙げられる。
[0079] 一方、基体としてのポリマー層を構成するためのポリマー成分としては、特に制限さ れず、公知のポリマー成分 (例えば、熱可塑性榭脂、熱硬化性榭脂、紫外線硬化性 榭脂等の榭脂成分の他、ゴム成分やエラストマ一成分など)の中から 1種又は 2種以 上を適宜選択して用いることができる。具体的には、ポリマー層を構成するポリマー 成分において、榭脂成分しては、例えば、アクリル系榭脂、スチレン系榭脂、ポリエス テル系榭脂、ポリオレフイン系榭脂、ポリ塩化ビニル、酢酸ビニル系榭脂、ポリアミド 系榭脂、ポリイミド系榭脂、ウレタン系榭脂、エポキシ系榭脂、フッ素系榭脂、シリコー ン系榭脂、ポリビュルアルコール、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリエーテルィ ミド、ポリアミドイミド、ポリエステルイミド、ポリフエ-レンエーテル、ポリフエ-レンスル フイド、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトン、ポリ ァリレート、ポリアリーノレ、ポリスルホンなどが挙げられる。また、ゴム成分としては、例 えば、天然ゴムや、合成ゴム(ポリイソブチレン、ポリイソプレンゴム、クロロプレンゴム、 ブチルゴム、二トリルブチルゴム等)などが挙げられる。さらにまた、エラストマ一成分 としては、例えば、ォレフィン系熱可塑性エラストマ一、スチレン系熱可塑性エラストマ 一、ポリエステル系熱可塑性エラストマ一、ポリアミド系熱可塑性エラストマ一、ポリウ レタン系熱可塑性エラストマ一、アクリル系熱可塑性エラストマ一などの各種熱可塑 性エラストマ一などが挙げられる。
[0080] 基体 (粘接着剤層やポリマー層など)の厚さとしては、特に制限されず、例えば、 1 〜1000 m (好ましくは 10〜500 μ m)程度の範囲力も選択することができる。
[0081] なお、基体 (特に粘着剤層)には、部分的に凹部が形成されていてもよい。このよう な凹部としては、陥没部であってもよいが、孔部(貫通孔部)であることが好ましぐ孔 部の中でも、特に穿孔部が好適である。このような凹部において、凹部全体としての 形状、各凹部の基体表面における開口部の形状、凹部の基体表面における開口部 の全面積、各凹部の基体表面における開口部の面積などとしては、前記電磁波伝導 吸収性繊維凸状構造部に対応したものとすることができる。なお、凹部が陥没部であ る場合、その深さは、特に制限されず、基体の厚みの 1%以上 (例えば、 1〜99%、 好ましくは 30〜90%)に相当する深さの範囲力も適宜選択することができる。
[0082] また、基体としての粘着剤層は剥離ライナー上に形成することができ、この場合、凹 部としての陥没部は、粘着剤層の少なくともいずれか一方の表面に形成することがで き、好ましくは粘着剤層の片側の表面である。さらにまた、支持体としての基材の両 面に、基体としての粘着剤層を形成することができ、この場合、凹部(陥没部ゃ孔部 など)は、少なくともいずれか一方の粘着剤層の表面に形成することができ、好ましく は片側の粘着剤層の表面である。凹部が孔部である場合、孔部を形成する方法とし ては、例えば、公知乃至慣用の孔部形成機 [なかでも、各種形状の凸部構造 (突起 状構造)と、該凸部構造に相対する凹部構造とを有する穿孔形成機]を用いた穿孔 加工方法、熱や光線による穿孔加工方法 (例えば、サーマルヘッド、ハロゲンランプ 、キセノンランプ、フラッシュランプ、レーザー光線などにより穿孔する方法)、金型 (例 えば、凸部を有する金型など)を用いた成型加工方法などが挙げられる。なお、凹部 が陥没部である場合、陥没部を形成する方法としては、孔部と同様の形成方法を採 用することができる。
[0083] 本発明では、基体 (粘接着剤層や、ポリマー層など)は、構造体の電磁波伝導吸収 性をより一層向上させる観点などから、電磁波伝導吸収性を有していることが好まし い。電磁波伝導吸収性を有している基体は、電磁波伝導吸収性材料を含有する組 成物 (粘着剤組成物、接着剤組成物や、ポリマー組成物など)により形成することが できる。基体において用いられる電磁波伝導吸収性材料としては、特に制限されず、 例えば、金属材料、電磁波伝導吸収性プラスチック材料 (導電性プラスチック材料等 )や磁性材料などの電磁波伝導吸収性材料から 1種又は 2種以上組み合わせて用い ることができる。なお、金属材料、電磁波伝導吸収性プラスチック材料や磁性材料と しては、前記に例示の金属材料、電磁波伝導吸収性プラスチック材料や磁性材料( 例えば、前記電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を構成する電磁波伝導吸収性繊 ヽて例示の金属材料、電磁波伝導吸収性プラスチック材料や磁性材料など) などが挙げられる。金属材料、電磁波伝導吸収性プラスチック材料や磁性材料等の 電磁波伝導吸収性材料は、粉末状、フィルム状、箔状又は薄層状など何れの形態を 有していてもよい。
[0084] 電磁波伝導吸収性材料を含有する基体 (粘着剤組成物、接着剤組成物やポリマー 組成物など)は、粘着剤層を構成する粘着剤、接着剤層を構成する接着剤またはポ リマー層を構成するポリマー成分と、電磁波伝導吸収性材料とを混合することにより 調製することができる。なお、電磁波伝導吸収性材料の含有割合としては、特に制限 されず、粘着剤又は接着剤の粘着性又は接着性、粘接着剤層やポリマー層の電磁 波伝導吸収性などに応じて適宜選択することができ、例えば、粘着剤組成物、接着 剤組成物又はポリマー組成物中の固形分全量に対して 3〜98重量% (特に 5〜95 重量%)であることが好ま 、。電磁波伝導吸収性材料の含有割合が過少であると基 体の電磁波伝導吸収性が低下し、一方、過多であると、基体が粘接着剤層である場 合、粘着性又は接着性が低下する。
[0085] (支持体)
本発明の構造体において、基体 (特に、基体としての粘接着剤層)は、支持体の少 なくとも一方の面に形成されていてもよい。なお、基体が支持体の両面に形成されて いる場合、支持体の一方の面に形成された基体のみに、電磁波伝導吸収性繊維凸 状構造部および繊維保護材が形成されていてもよぐまた、支持体の両面に形成さ れた基体に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部および繊維保護材が形成されて ヽ てもよい。
[0086] このような支持体としては、特に制限されず、構造体の種類などに応じて適宜選択 して用いることができる。支持体の形状としては、何れの形状を有していてもよい。支 持体の形状としては、例えば、球状、円柱状、多面体形状、多角錐状、円錐状、板状 、シート状などが挙げられる。また、支持体の材料としては、特に制限されず、いずれ の材料であってもよぐ例えば、プラスチック材、金属材、繊維材、紙材などが挙げら れ、これらの材料は、 1種のみ又は 2種以上を組み合わせて用いられていてもよい。
[0087] 本発明では、支持体としては、シート状の形態を有して 、ることが好ま 、。支持体 がシート状の形態を有している場合、構造体は、シート状の形態を有するシート状構 造体として利用することが可能となる。このようなシート状の形態を有している支持体 としては、例えば、基体が粘接着剤層である場合、粘着テープ又はシート用基材など のシート状の基材や、粘着テープ又はシート用剥離ライナーなどを用いることができ る。具体的には、構造体が、例えば、基材付きタイプの片面又は両面が粘着剤層と なっている粘着テープ又はシートにより形成されている場合、支持体としては、粘着 テープ又はシート用基材を用いることができる。また、構造体が、例えば、基材レスタ イブの両面粘着テープ又はシートにより形成されている場合、支持体としては、粘着 テープ又はシート用剥離ライナー (セパレータ)を用いることができる。なお、構造体 力 基材付きタイプの片面又は両面が粘着剤層となって 、る粘着テープ又はシート により形成されている場合、構造体としては、例えば、支持体としての基材 (粘着テー プ又はシート用基材)の片面又は両面に粘着剤層が形成されているとともに、基材の 片面又は両面に形成された粘着剤層の表面や凹部壁面に電磁波伝導吸収性繊維 凸状構造部が形成され、且つ粘着剤層の表面における電磁波伝導吸収性繊維凸状 構造部が形成されて 、な 、部位に繊維保護材が設けられた構成を有して 、てもよ ヽ 。一方、構造体が、基材レスタイプの両面粘着テープ又はシートにより形成されてい る場合、構造体としては、例えば、剥離ライナー (粘着テープ又はシート用剥離ライナ 一)が粘着剤層の支持体となっているとともに、粘着剤層の表面や凹部壁面に電磁 波伝導吸収性繊維凸状構造部が形成され、且つ粘着剤層の表面における電磁波伝 導吸収性繊維凸状構造部が形成されて ヽな ヽ部位に繊維保護材が設けられた構成 を有していてもよい。なお、支持体としての剥離ライナーは、構造体を使用するまでの 間、粘着剤層を支持しているとともに、粘着剤層の表面を保護している。
(基材)
支持体としての基材としては、前述のように、シート状の基材を好適に用いることが できる。このようなシート状の基材としては、粘着テープ又はシート用基材 (基材)が好 適に用いられる。基材としては、例えば、プラスチックのフィルムやシートなどのプラス チック系基材;金属箔、金属板などの金属系基材;紙 (上質紙、和紙、クラフト紙、ダラ シン紙、合成紙、トップコート紙等)などの紙系基材;布、不織布、ネットなどの繊維系 基材;ゴムシートなどのゴム系基材;発泡シートなどの発泡体等の適宜な薄葉体を用 いることができる。基材は、単層の形態を有していてもよぐ積層された形態を有して いてもよい。例えば、基材としては、ラミネートや共押し出しなどにより、プラスチック系 基材と他の基材 (金属系基材、紙系基材、繊維系基材など)とを複層化したもの(2〜 3層の複合体)などであってもよい。なお、基材として発泡体を用いると、被着体の表 面の凹凸部に対する追従性を高めることができる。
[0089] 基材としては、プラスチックのフィルムやシートなどのプラスチック系基材が好ましい 。このようなプラスチック系基材の素材 (プラスチック材料)としては、例えば、ポリェチ レン(PE)、ポリプロピレン(PP)、エチレン一プロピレン共重合体、エチレン一酢酸ビ -ル共重合体 (EVA)等の α—ォレフインをモノマー成分とするォレフィン系榭脂;ポ リエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンテレ フタレート(PBT)等のポリエステル系榭脂;ポリ塩ィ匕ビュル (PVC);酢酸ビニル系榭 脂;ポリフエ-レンスルフイド (PPS);ポリアミド (ナイロン)、全芳香族ポリアミド (ァラミド )等のアミド系榭脂;ポリイミド系榭脂;ポリエーテルエーテルケトン (PEEK)などが挙 げられる。また、基材において、プラスチック系基材のプラスチック材料としては、電磁 波伝導吸収性プラスチック材料 (導電性プラスチック材料など)であってもよ 、。導電 性プラスチック材料としては、前記電磁波伝導吸収性繊維などにぉ 、て例示の導電 性ポリマーなどが挙げられる。プラスチック材料は単独で用いられていてもよぐ 2種 以上組み合わせられた混合状態で用いられていてもよい。なお、プラスチックのフィ ルムゃシートは、無延伸タイプであってもよぐ 1軸または 2軸の延伸処理が施された 延伸タイプであってもよ 、。
[0090] また、金属系基材 (金属箔ゃ金属板など)を形成するための金属材料としては、前 記電磁波伝導吸収性繊維などにぉ 、て例示の金属材料などが挙げられる。金属材 料は、単独で又は 2種以上組み合わせて用いることができる。
[0091] 本発明では、構造体の電磁波伝導吸収性をより一層高めるために、基材としては、 電磁波を伝導又は吸収する特性を有する基材 (「電磁波伝導吸収性基材」と称する 場合がある)を好適に用いることができる。電磁波伝導吸収性基材としては、電磁波 伝導吸収性を発揮可能な基材であれば特に制限されず、例えば、電磁波伝導吸収 性材料により構成された基材、電磁波伝導吸収性材料を表面又は内部に含有する 基材などが挙げられる。
[0092] 電磁波伝導吸収性基材にお!/ヽて、電磁波伝導吸収性材料により構成された基材と しては、特に制限されず、例えば、金属材料、電磁波伝導吸収性プラスチック材料( 導電性プラスチック材料等)や磁性材料などの電磁波伝導吸収性材料から 1種又は 2種以上組み合わせて用いることができる。なお、金属材料、電磁波伝導吸収性ブラ スチック材料や磁性材料としては、前記電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を構成 する電磁波伝導吸収性繊維や、粘着剤組成物又は接着剤組成物中に含有させる電 磁波伝導吸収性材料にぉ ヽて例示の金属材料、電磁波伝導吸収性プラスチック材 料や磁性材料などが挙げられる。
[0093] また、電磁波伝導吸収性材料を表面又は内部に含有する基材としては、各種基材 の表面又は内部に、電磁波伝導吸収性材料が用いられて!/、る基材であれば特に制 限されない。電磁波伝導吸収性材料を表面に含有する基材としては、電磁波伝導吸 収性材料を含有する電磁波伝導吸収性材料含有組成物による層(「電磁波伝導吸 収性材料含有層」と称する場合がある)を表面に有する基材などが挙げられる。電磁 波伝導吸収性材料含有層を表面に有する基材にお ヽて、電磁波伝導吸収性材料 含有層としては、基材の少なくとも一方の面に形成されていればよい。また、電磁波 伝導吸収性材料含有層の厚みとしては特に制限されず、例えば、 0. 1 μ m以上 (例 えば、 0.: L m〜: Lmm)の範囲力も適宜選択することができ、電磁波伝導吸収性材 料含有層は、厚みが薄い層(例えば、厚みが 0. 1〜30 m程度の薄膜層)であって もよい。従って、電磁波伝導吸収性材料含有層を表面に有する基材としては、電磁 波伝導吸収性を有して!/ヽな ヽ基材 (「非電磁波伝導吸収性基材」と称する場合がある )上に、厚みが薄い電磁波伝導吸収性材料含有層が形成された構成を有している基 材であってもよぐまた、非電磁波伝導吸収性基材と、電磁波伝導吸収性材料含有 層とが積層された構成を有して 、る基材であってもよ 、。
[0094] このような電磁波伝導吸収性材料含有層を形成するための電磁波伝導吸収性材 料含有組成物において、電磁波伝導吸収性材料は、主成分として含有していてもよ ぐ混合成分 (副成分)として含有していてもよい。電磁波伝導吸収性材料としては、 特に制限されず、例えば、金属材料、電磁波伝導吸収性プラスチック材料 (導電性 プラスチック材料等)や磁性材料などを用いることができる。従って、電磁波伝導吸収 性材料含有層は、金属箔ゃ金属板等の金属材料層や、電磁波伝導吸収性プラスチ ック材料製フィルム又はシート等の電磁波伝導吸収性プラスチック材料層、磁性材料 層などであってもよい。なお、電磁波伝導吸収性材料含有層を形成するための金属 材料としては、前記電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を構成する電磁波伝導吸収 性繊維などにおいて例示の金属材料などが挙げられる。また、電磁波伝導吸収性プ ラスチック材料としては、前記電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を構成する電磁波 伝導吸収性繊維などにおいて例示の電磁波伝導吸収性プラスチック材料などが挙 げられる。さらにまた、磁性材料としては、前記電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を 構成する電磁波伝導吸収性繊維などにおいて例示の磁性材料などが挙げられる。 電磁波伝導吸収性材料は単独で又は 2種以上組み合わせて用いることができる。な お、金属材料、電磁波伝導吸収性プラスチック材料や磁性材料等の電磁波伝導吸 収性材料は、粉末状、フィルム状、箔状又は薄層状など何れの形態を有していてもよ い。
[0095] また、電磁波伝導吸収性材料により被覆又は積層される非電磁波伝導吸収性基材 としては、電磁波伝導吸収性を有していない基材であれば特に制限されず、例えば 、電磁波伝導吸収性を有していないプラスチック系基材 (ポリオレフイン系榭脂、ポリ エステル系榭脂、ポリ塩化ビュル、酢酸ビュル系榭脂、ポリフエ-レンスルフイド、アミ ド系榭脂、ポリイミド系榭脂、ポリエーテルエーテルケトン等の電磁波伝導吸収性を 有していない榭脂を素材とするプラスチック系基材など)、電磁波伝導吸収性を有し ていない紙系基材 (上質紙、和紙、クラフト紙、ダラシン紙、合成紙、トップコート紙な ど)、電磁波伝導吸収性を有して!/ヽな ヽ繊維系基材 (電磁波伝導吸収性を有して ヽ ない布ゃ不織布など)などを用いることができる。なお、非電磁波伝導吸収性基材は 、単層、積層体の何れの形態を有していてもよい。
[0096] なお、電磁波伝導吸収性材料含有層を表面に有する基材にお!/ヽて、電磁波伝導 吸収性材料含有層を基材の表面に形成する方法としては、特に制限されず、電磁波 伝導吸収性材料の種類や、電磁波伝導吸収性材料含有層の厚みなどに応じて、公 知の方法 (例えば、金属蒸着方法、金属メツキ方法、接着による積層方法、含浸方法 、塗装方法など)より適宜選択して利用することができる。例えば、電磁波伝導吸収 性材料が金属材料であり、且つ電磁波伝導吸収性材料含有層が厚みが薄い電磁波 伝導吸収性材料含有層である場合、金属材料の蒸着による被覆方法や、金属材料 のメツキによる被覆方法等を利用して、電磁波伝導吸収性材料含有層を基材の表面 に形成することができる。従って、電磁波伝導吸収性材料含有層を表面に有する基 材としては、表面に金属材料が蒸着されたプラスチックフィルム又はシート (金属蒸着 プラスチックフィルム又はシート)や、表面に金属材料力 Sメツキされたプラスチックフィ ルム又はシート(金属メツキプラスチックフィルム又はシート)などであってもよ 、。 一方、電磁波伝導吸収性材料を内部に含有する基材としては、電磁波伝導吸収性 材料を含有する電磁波伝導吸収性材料含有組成物により形成された基材などが挙 げられる。このような基材としては、電磁波伝導吸収性材料が基材を構成する主材料 として形成された基材 (「電磁波伝導吸収性材料系基材」と称する場合がある)であつ てもよぐ基材を構成する主材料と電磁波伝導吸収性材料とを含む混合材料により 形成された基材 (「電磁波伝導吸収性材料含有基材」と称する場合がある)であって もよい。電磁波伝導吸収性材料系基材としては、金属箔、金属板などの金属系基材 ;電磁波伝導吸収性プラスチック材料により形成されたフィルム又はシートなどの電 磁波伝導吸収性プラスチック系基材;電磁波伝導吸収性を有する繊維により形成さ れた織物 (布など)ゃ不織布などの電磁波伝導吸収性を有する繊維系基材 (電磁波 伝導吸収性繊維系基材);磁性材料板などの磁性材料系基材などが挙げられる。金 属系基材を形成するための金属材料としては、前記電磁波伝導吸収性繊維凸状構 造部を構成する電磁波伝導吸収性繊維などにおいて例示の金属材料などが挙げら れる。また、電磁波伝導吸収性プラスチック系基材を形成するための電磁波伝導吸 収性プラスチック材料としては、前記電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を構成する 電磁波伝導吸収性繊維などにおいて例示の電磁波伝導吸収性プラスチック材料な どが挙げられる。さらにまた、電磁波伝導吸収性繊維系基材における繊維としては、 前記電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を構成する電磁波伝導吸収性繊維などに お!ヽて例示の電磁波伝導吸収性繊維 (炭素系繊維、導電性ポリマーによる繊維や、 金属系繊維など)などを用いることができる。さらに、磁性材料系基材における磁性 材料としては、前記電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を構成する電磁波伝導吸収 性繊維などにおいて例示の磁性材料などが挙げられる。
[0098] また、電磁波伝導吸収性材料含有基材にお!/ヽて、基材を構成する主材料としては 、電磁波伝導吸収性を有していないプラスチック材料 (ポリオレフイン系榭脂、ポリエ ステル系榭脂、ポリ塩化ビュル、酢酸ビュル系榭脂、ポリフエ-レンスルフイド、アミド 系榭脂、ポリイミド系榭脂、ポリエーテルエーテルケトン等の電磁波伝導吸収性を有 していない榭脂など)、電磁波伝導吸収性を有していない紙材料 (上質紙、和紙、ク ラフト紙、ダラシン紙、合成紙、トップコート紙等の電磁波伝導吸収性を有していない 紙系基材を形成するための紙材料など)、電磁波伝導吸収性を有していない繊維材 料 (電磁波伝導吸収性を有して!ヽな ヽ布ゃ不織布等の電磁波伝導吸収性を有して V、な ヽ繊維系基材を形成するための繊維材料など)等の電磁波伝導吸収性を有し て!ヽな ヽ材料 (「非電磁波伝導吸収性材料」と称する場合がある)などが挙げられる。 非電磁波伝導吸収性材料は、単独で又は 2種以上組み合わせて用いることができる 。電磁波伝導吸収性材料含有基材における電磁波伝導吸収性材料としては、前記 電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を構成する電磁波伝導吸収性繊維などにおい て例示の金属材料、前記電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を構成する電磁波伝 導吸収性繊維などにぉ ヽて例示の電磁波伝導吸収性プラスチック材料や、前記電 磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を構成する電磁波伝導吸収性繊維などにおいて 例示の磁性材料などが挙げられる。
[0099] なお、電磁波伝導吸収性材料含有基材にお!/ヽて、基材を構成する主材料が、電磁 波伝導吸収性を有していない繊維材料である場合、電磁波伝導吸収性材料は、繊 維に含浸された形態や、繊維を形成する繊維材料中に混合された形態で含有され ていてもよい。
[0100] 電磁波伝導吸収性材料を内部に含有する基材において、電磁波伝導吸収性材料 を基材の内部に含有させる方法としては、特に制限されない。例えば、電磁波伝導 吸収性材料を内部に含有する基材が電磁波伝導吸収性材料系基材である場合、電 磁波伝導吸収性材料系基材の種類等に応じて、公知の金属箔形成方法、公知のプ ラスチックフィルム又はシート形成方法、公知の繊維形成方法等を利用して、電磁波 伝導吸収性材料系基材を形成することができる。また、電磁波伝導吸収性材料を内 部に含有する基材が電磁波伝導吸収性材料含有基材である場合、基材を構成する 主材料や電磁波伝導吸収性材料の種類等に応じて、例えば、基材を構成する主材 料と、電磁波伝導吸収性材料とを混合した後、公知の金属箔形成方法や公知のブラ スチックフィルム又はシート形成方法などを利用して、電磁波伝導吸収性材料含有 基材を形成することができる。
[0101] なお、基材には、必要に応じて、無機質充填剤 (例えば、酸化チタン、酸化亜鉛な ど)、老化防止剤 (例えば、アミン系老化防止剤、キノリン系老化防止剤、ヒドロキノン 系老化防止剤、フ ノール系老化防止剤、リン系老化防止剤、亜リン酸エステル系老 化防止剤など)、酸化防止剤、紫外線吸収剤 (例えば、サリチル酸誘導体、ベンゾフ エノン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系紫外 線吸収剤など)、滑剤、可塑剤、着色剤 (例えば、顔料、染料など)等の各種添加剤 が配合されていてもよい。また、前述のように、基材には電磁波伝導吸収性材料が配 合されていてもよい。
[0102] 基材の片面または両面には、粘接着剤層等との密着力の向上等を目的に、コロナ 処理やプラズマ処理等の物理的処理、下塗り剤等の化学的処理などの適宜な表面 処理が施されて!/、てもよ!/、。
[0103] 基材の厚さとしては、特に制限されず、例えば、 10 μ m〜20mm、好ましくは 30 μ m〜 12mmの範囲力も選択することができる。
[0104] (剥離ライナー)
支持体としての剥離ライナー (粘着テープ又はシート用剥離ライナーなど)としては 、例えば、剥離処理剤による剥離処理層を少なくとも一方の表面に有する基材の他、 公知の低接着性基材などが挙げられる。剥離ライナーとしては、例えば、剥離ライナ 一用基材の少なくとも一方の面に剥離処理層が形成されている剥離ライナーが好適 である。剥離ライナー用基材としては、各種プラスチック系基材フィルム (合成樹脂フ イルム)や、紙類の他、これらを、ラミネートや共押し出しなどにより、複層化したもの( 2〜3層の複合体)などが挙げられる。剥離処理層は、例えば、シリコーン系剥離処理 剤、フッ素系剥離処理剤、長鎖アルキル系剥離処理剤などの公知の剥離処理剤を 単独で又は 2種以上を組み合わせて用いて形成することができる。剥離処理層は、 剥離処理剤を剥離ライナー用基材の所定の面 (少なくとも一方の面)に塗布した後、 乾燥や硬化反応等のための加熱工程を経て形成することができる。
[0105] なお、剥離ライナーの厚み、剥離ライナー用基材の厚みや、剥離処理層の厚みな どは特に制限されず、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の形状などに応じて適宜 選択することができる。
[0106] (被覆層)
本発明では、図 4で示されるように、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を被覆す る被覆層が形成されていてもよい。被覆層は、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を 被覆している層であり、該被覆層により、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の繊維 が基体力も抜けることを抑制又は防止することができ、電磁波伝導吸収性繊維凸状 構造部の繊維の保持性を効果的に高めることができる。また、被覆層により、耐衝撃 性等の特性を高めることもできる。このような被覆層は、電磁波伝導吸収性繊維凸状 構造部における繊維の少なくとも一部分又は上面を被覆している層であればよぐ特 に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部における繊維の上面を被覆して!/ヽる層であ ることが好ましい。なお、被覆層は、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部に接触した 形態で形成されて!ヽてもよぐ電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部に接触して!/ヽな ヽ 形態で形成されていてもよい。被覆層は、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部に接 触していない形態で形成されている場合、図 4で示されるように、電磁波伝導吸収性 繊維凸状構造部における基体の表面よりも外側に位置している部分の厚さよりも厚 V、厚さを有して 、る繊維保護材上に形成された構成を有することができる。
[0107] 図 4は本発明の構造体の例を示す概略断面図である。図 4において、 4は構造体、 41は基体、 42は電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部、 43は繊維保護材、 44は被覆 層である。図 4において、構造体 4は、基体 41の所定の部位に、電磁波伝導吸収性 繊維凸状構造部 42と繊維保護材 43とがそれぞれ形成され、繊維保護材 43上に被 覆層 44が形成されており、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部 42における繊維の 上面が、被覆層 44により被覆された構成を有している。
[0108] 被覆層を構成する被覆材としては、特に制限されず、公知のポリマー成分 (例えば 、熱可塑性榭脂、熱硬化性榭脂、紫外線硬化性榭脂等の榭脂成分の他、ゴム成分 やエラストマ一成分など)を主成分として含む被覆材組成物などが挙げられる。具体 的には、被覆層を構成する被覆材組成物において、ポリマー成分としては、前記基 体において例示のポリマー成分と同様のポリマー成分 (例えば、熱可塑性榭脂、熱 硬化性榭脂、紫外線硬化性榭脂等の榭脂成分や、ゴム成分、エラストマ一成分など) 力 適宜選択して用いることができる。
[0109] 被覆層は、単層の形態、積層された形態の何れの形態を有して!/ヽてもよ 、。
[0110] 本発明では、被覆層は、電磁波伝導吸収性を有していることが好ましい。被覆層も 電磁波伝導吸収性を有していると、構造体の電磁波伝導吸収性を、より一層高める ことができる。電磁波伝導吸収性を有している被覆層は、電磁波伝導吸収性材料を 含有する被覆材組成物により形成することができる。被覆材にお ヽて用いられる電磁 波伝導吸収性材料としては、特に制限されず、例えば、金属材料、電磁波伝導吸収 性プラスチック材料 (導電性プラスチック材料等)や磁性材料などの電磁波伝導吸収 性材料から 1種又は 2種以上を組み合わせて用いることができる。なお、金属材料、 電磁波伝導吸収性プラスチック材料や磁性材料としては、前記に例示の金属材料、 電磁波伝導吸収性プラスチック材料や磁性材料 (例えば、前記電磁波伝導吸収性 繊維凸状構造部を構成する電磁波伝導吸収性繊維、前記粘接着剤層を構成する粘 着剤組成物又は接着剤組成物や、基体を構成する組成物にお!ヽて例示の金属材 料、電磁波伝導吸収性プラスチック材料や磁性材料など)などが挙げられる。
[0111] 電磁波伝導吸収性材料を含有する被覆材組成物は、被覆材と、電磁波伝導吸収 性材料とを混合することにより調製することができる。なお、被覆材組成物において、 電磁波伝導吸収性材料の含有割合としては、特に制限されず、被覆材のポリマー成 分の種類、被覆層の電磁波伝導吸収性などに応じて適宜選択することができ、例え ば、被覆材組成物中の固形分全量に対して 3〜98重量% (特に 5〜95重量%)であ ることが好ま Uヽ。電磁波伝導吸収性材料の含有割合が過少であると被覆層の電磁 波伝導吸収性が低下し、一方、過多であると被覆層の形成が困難になる。
[0112] なお、被覆層は、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を被覆する層であるため、被 覆層を形成する際には、予め電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部および繊維保護 材が基体に形成されていることが重要である。従って、基体に電磁波伝導吸収性繊 維凸状構造部および繊維保護材を形成した後、被覆層を形成することができる。
[0113] 被覆層の形成方法としては、公知の形成方法 (例えば、塗布形成方法、浸漬形成 方法、スプレー形成方法など)を採用することができ、被覆層の形態、電磁波伝導吸 収性繊維凸状構造部や繊維保護材の種類や形態などに応じて適宜選択することが できる。具体的には、繊維の少なくとも一部が基体の表面よりも外側に位置する形態 で基体に形成された電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部、または該電磁波伝導吸収 性繊維凸状構造部及び繊維保護材に、被覆材組成物を塗布することにより、被覆層 を形成することができる。
[0114] 被覆層の厚さとしては、特に制限されず、被覆層の種類や形態、電磁波伝導吸収 性繊維凸状構造部における繊維が露出している長さ、繊維保護材の厚さなどに応じ て適宜設定することができる。被覆層の厚さとしては、例えば、 10〜5000 m (好ま しくは 30〜3000 μ m、さらに好ましくは 30〜2000 μ m)の範囲力ら選択すること力 ^ できる。
[0115] なお、本発明では、被覆層は、粘着テープ又はシートにより形成された層であって もよい。具体的には、粘着テープ又はシートを、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部 上に貼り合わせることにより、被覆層が形成されていてもよい。被覆層を形成するため の粘着テープ又はシートとしては、粘着剤層のみにより形成された構成を有している 粘着テープ又はシート(基材レスタイプの粘着テープ又はシート)であってもよぐ基 材の片面又は両面に粘着剤層が形成された構成を有している粘着テープ又はシー ト(基材付きタイプの粘着テープ又はシート)であってもよい。このように、被覆層は、 粘着剤層のみによる層であってもよぐ粘着剤層と基材との積層体による層であって もよい。粘着テープ又はシートにより形成された被覆層は、被覆材組成物の塗布など ではなぐ粘着テープ又はシートを電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部上に貼り合わ せること〖こより形成することができる。
[0116] 被覆層が基材レスタイプの粘着テープ又はシートや、基材付きタイプの粘着テープ 又はシートにより形成されている場合、各粘着テープ又はシートにおける粘着剤層と しては、電磁波伝導吸収性を有してない粘着剤層 (非電磁波伝導吸収性粘着剤層) 、電磁波伝導吸収性を有して!ヽる粘着剤層 (電磁波伝導吸収性粘着剤層)の!ヽずれ であってもよい。このような被覆層において、各粘着テープ又はシートにおける非電 磁波伝導吸収性粘着剤層を構成するための粘着剤組成物としては、例えば、前記 基体としての粘接着剤層の項で例示の粘着剤組成物などが挙げられる。一方、各粘 着テープ又はシートにおける電磁波伝導吸収性粘着剤層を構成するための粘着剤 組成物としては、前記基体としての粘接着剤層の項において、電磁波伝導吸収性を 有している粘接着剤層を構成する粘着剤組成物として例示の電磁波伝導吸収性材 料を含有する粘着剤組成物などが挙げられる。
[0117] また、被覆層が基材付きタイプの粘着テープ又はシートにより形成されている場合 、粘着テープ又はシートにおける基材としては、電磁波伝導吸収性を有してない基 材 (非電磁波伝導吸収性基材)であってもよぐ電磁波伝導吸収性を有して!/ヽる基材 (電磁波伝導吸収性基材)であってもよい。このような被覆層において、基材付きタイ プの粘着テープ又はシートにおける非電磁波伝導吸収性基材としては、例えば、非 電磁波伝導吸収性を有して!/ヽるプラスチック系基材、非電磁波伝導吸収性を有して いる紙系基材、非電磁波伝導吸収性を有している繊維系基材などが挙げられ、これ らの具体例としては、構造体における支持体としての基材の項で例示のプラスチック 系基材、紙系基材ゃ繊維系基材などが挙げられる。一方、基材付きタイプの粘着テ ープ又はシートにおける電磁波伝導吸収性基材としては、構造体における支持体と しての基材の項で例示のもの (電磁波伝導吸収性材料により構成された基材、電磁 波伝導吸収性材料を表面又は内部に含有する基材など)が挙げられる。
[0118] 具体的には、被覆層を形成するための粘着テープ又はシートとしては、例えば、基 材を有して 、な 、粘着テープ又はシート、プラスチックフィルム又はシート(ポリエステ ルフィルム又はシートなど)を基材とする粘着テープ又はシート、不織布を基材とする 粘着テープ又はシート、金属箔 (アルミニウム箔など)を基材とする粘着テープ又はシ ートを用いることができる。これらの粘着テープ又はシートにおいて、粘着剤層を構成 する粘着剤としては、アクリル系粘着剤やゴム系粘着剤が好適であり、電磁波伝導吸 収性材料を含有して ヽてもよ ヽ。
[0119] 被覆層を形成するための粘着テープ又はシートの形成方法は、公知の粘着テープ 又はシートの形成方法力も適宜選択することができる。粘着テープ又はシートの厚さ は、もちろん、被覆層の厚さとなるので、前記に例示の被覆層の厚さとなるように、粘 着テープ又はシートにおける粘着剤層や基材の厚さを調整することが重要である。ま た、被覆層を形成するための粘着テープ又はシートにおいて、粘着剤層ゃ基材は、 それぞれ、単層の形態を有していてもよぐ積層された形態を有していてもよい。なお 、被覆層が基材の両面に粘着剤層が形成された構成を有している粘着テープ又は シートにより形成されている場合、基材の両面に形成された粘着剤層は、同一の粘 着剤層であってもよぐ異なる粘着剤層であってもよ 、。
(構造体)
本発明の構造体は、前述のように、基体に、部分的に、電磁波伝導吸収性繊維凸 状構造部が、その繊維の少なくとも一部が基体の表面よりも外側に位置する形態で 形成され、且つ基体の表面において、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が形成さ れていない部位に、少なくとも部分的に、繊維保護材が設けられた構成を有している ことが重要であり、このような構成を有していれば、本発明の効果や作用などを大きく 損なわない限り、適宜な部位に適宜な層を有していてもよい。具体的には、本発明の 構造体の構成としては、例えば、次の (A)〜(D)等の構成などが挙げられる。
(A)基体を支持する支持体としての基材の少なくとも一方の面 (片面又は両面)に、 基体としての粘着剤層又接着剤層 (粘接着剤層)が形成され、且つ該基材の少なくと も一方の面 (片面又は両面)の粘接着剤層に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部 力 その繊維の少なくとも一部が粘接着剤層の表面よりも外側に位置する形態で形 成されているとともに、基体の表面における電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が形 成されていない部位に、少なくとも部分的に、繊維保護材が設けられている構成
(B)基体を支持する剥離ライナーの一方の剥離面に、基体としての粘着剤層が形 成され、且つ該剥離ライナーの一方の面の粘着剤層に、電磁波伝導吸収性繊維凸 状構造部が、その繊維の少なくとも一部が粘接着剤層の表面よりも外側に位置する 形態で形成されているとともに、基体の表面における電磁波伝導吸収性繊維凸状構 造部が形成されていない部位に、少なくとも部分的に、繊維保護材が設けられている 構成 (c)基体が支持体により支持されておらず、基体としての粘着剤層又はポリマー層 の少なくとも一方の面 (片面又は両面)に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が、 その繊維の少なくとも一部がポリマー層の表面よりも外側に位置する形態で形成され ているとともに、ポリマー層の表面における電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が形 成されていない部位に、少なくとも部分的に、繊維保護材が設けられている構成
(D)前記構成 (A)〜 (C)にお ヽて、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が、被覆 層により被覆されて ヽる構成 [すなわち、基体が必要に応じて支持体 (基材や剥離ラ イナ一等)により支持され、且つ基体としての粘接着剤層又はポリマー層の少なくとも 一方の面 (片面又は両面)に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が、その繊維の 少なくとも一部が粘接着剤層又はポリマー層の表面よりも外側に位置する形態で形 成されているとともに、粘接着剤層又はポリマー層の表面における電磁波伝導吸収 性繊維凸状構造部が形成されていない部位に、少なくとも部分的に、繊維保護材が 設けられており、さらに、前記電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が、被覆層により 被覆されている構成]
[0121] また、構造体としては、前記構成 (A)〜(D)を有する構造体から選択された少なくと も 2種以上が段重ねに重ねられた構成の構造体なども用いることができる。
[0122] なお、基体の両面に形成された電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部は、同一の電 磁波伝導吸収性繊維凸状構造部であってもよぐ異なる電磁波伝導吸収性繊維凸 状構造部であってもよい。また、各電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を被覆してい る被覆層は、同一の被覆層であってもよぐ異なる被覆層であってもよい。さらに、基 材の両面に形成された粘接着剤層は、同一の粘接着剤層であってもよぐ異なる粘 接着剤層であってもよい。
[0123] さらに、構造体が、一方の面のみに電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を有してい る場合、構造体の他方の面は、全面的に又は部分的に (例えば、少なくとも何れかの 1つの端部のみに)、粘着面又は接着面となっていてもよい。このように、構造体の一 方の面が粘着面又は接着面となっている場合、該粘着面又は接着面は、電磁波伝 導吸収性を有する粘着剤層又は接着剤層による粘着面又は接着面、電磁波伝導吸 収性を有して 、な 、粘着剤層又は接着剤層による粘着面又は接着面の 、ずれであ つてもよ!ヽが、電磁波伝導吸収性を有する粘着剤層又は接着剤層による粘着面又 は接着面であることが好ましい。また、構造体が、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造 部が被覆層により被覆された構成を有している場合、被覆層の表面は、全面的に又 は部分的に (例えば、少なくとも何れかの 1つの端部のみに)、粘着面又は接着面と なっていてもよい。このように、構造体に被覆層が形成されており、該被覆層の表面 が粘着面又は接着面となっている場合、該粘着面又は接着面は、電磁波伝導吸収 性を有する粘着剤層又は接着剤層による粘着面又は接着面、電磁波伝導吸収性を 有して 、な 、粘着剤層又は接着剤層による粘着面又は接着面の 、ずれであってもよ い。このような粘着面や接着面は、例えば、公知の粘着剤や接着剤を用いる方法や 、公知の両面粘着テープを用いる方法などを利用して形成することができる。従って 、構造体の表面が粘着面又は接着面となっている場合、予め、外部に露出する側の 表面が粘着面又は接着面となっている支持体 (基材)を用いる方法、外部に露出す る側の表面が粘着面又は接着面となって 、な 、支持体 (基材)の表面に、粘着剤又 は接着剤を塗布する方法、外部に露出する側の表面が粘着面又は接着面となって Vヽな 、支持体 (基材)の表面に、両面粘着テープ又はシート (基材レスタイプの両面 粘着テープ又はシートや、基材付きタイプの両面粘着テープ又はシートなど)を貼り 付ける方法、予め、外部に露出する側の表面が粘着面又は接着面となっている粘着 テープ又はシートを用いる方法、外部に露出する側の表面が粘着面又は接着面とな つていな被覆層の表面に、粘着剤又は接着剤を塗布する方法、外部に露出する側 の表面が粘着面又は接着面となっていな被覆層の表面に、両面粘着テープ又はシ ート(基材レスタイプの両面粘着テープ又はシートや、基材付きタイプの両面粘着テ ープ又はシートなど)を貼り付ける方法などにより、表面を粘着面又は接着面となって V、る構造体を作製することができる。
なお、本発明では、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が被覆層により被覆されて おり、且つ被覆層が絶縁層 (例えば、粘着面又は接着面となる非導電性の粘着剤層 又は接着剤層等の非導電性部材など)を含んで ヽても又は絶縁層となって 、ても、 電磁波伝導吸収性の低下が抑制又は防止されており、電磁波伝導吸収性 (特に、電 磁波を伝導な 、し吸収してシールドする電磁波シールド性)を有効に保持して発揮 することができる。本発明では、構造体に被覆層が形成されている場合、該被覆層の 表面は、絶縁層となっていることが好ましい。このような絶縁層は、例えば、非電磁波 伝導吸収性基材 (特に、電磁波伝導吸収性を有していないプラスチック製基材)が用 V、られた基材付きタイプの粘着テープ又はシートを用いる方法、被覆層の表面に、 非電磁波伝導吸収性基材 (特に、電磁波伝導吸収性を有して ヽな ヽプラスチック製 基材)が用いられた基材付きタイプの粘着テープ又はシートを貼り付ける方法など〖こ より形成することができる。
[0125] 特に、構造体が、両面に電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を有している場合、繊 維保護材は、基体の少なくとも一方の表面における電磁波伝導吸収性繊維凸状構 造部が形成されて 、な 、部位に設けられて 、ればよ 、が、基体の両方の表面におけ る電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が形成されて 、な 、部位に設けられて 、ること が好ましい。
[0126] このような構造体において、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が基体の両面に 形成されている場合、電磁波伝導吸収性をより一層高めることができるので、基体を 支持する基材の厚みを薄くしたり、また、用いなかったりすることができ、構造体の軽 量ィ匕を図ることができるとともに、構造体の柔軟性や追従性 (被着体への追従性)を 向上させることができる。
[0127] 本発明の構造体としては、前記構成を有していれば、その形態は特に制限されな い。具体的には、構造体としては、例えば、球状、円柱状、多面体形状、多角錐状、 円錐状、板状、シート状等の各種形態を有していてもよぐシート状の形態を有してい ることが好ましい。すなわち、本発明の構造体は、シート状の形態を有しているシート 状構造体であることが好ましい。なお、シート状構造体は、電磁波伝導吸収性ととも に、粘接着性 (特に、粘着性)を有することができる。例えば、シート状構造体が粘着 性を有している場合、シート状構造体は、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が形 成されて ヽな 、側の粘着剤層の表面が粘着面となって 、る粘着テープ又はシートの 形態を有することができる。
[0128] なお、構造体がシート状構造体である場合、該シート状構造体は、ロール状に卷回 した形態や、単層又はシートを積層した形態で作製することができる。このように、シ ート状構造体を、ロール状に卷回したり、シートを積層したりしても、電磁波伝導吸収 性繊維凸状構造部の繊維の横倒防止性が優れて!/、るので、卷回体から巻き戻して も、または、積層体から単離しても、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の繊維の横 倒が抑制又は防止された状態のシート状構造体を得ることができる。従って、本発明 では、構造体がシート状構造体である場合、ロール状に卷回した形態の構造体 (卷 回体又は卷重体)や、単層又はシートを積層した形態の構造体として製品化すること ができる。
[0129] このように、本発明の構造体は、基体に、その繊維の少なくとも一部が基体の表面 よりも外側に位置する形態で、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が形成されている とともに、前記電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の横倒が繊維保護材により抑制 又は防止された構成を有しており、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部による電磁 波伝導吸収性を効果的に発揮させることができるので、電磁波伝導吸収性繊維凸状 構造部による電磁波伝導吸収性を利用した各種用途で用いることができ、例えば、 電気を伝導する又は導電する導電性、電磁波を伝導する特性 (電磁波伝導性)、電 磁波を吸収する特性 (電磁波吸収性)、電磁波を伝導ないし吸収してシールドする電 磁波シールド性や、静電気を通電により取り除く静電気除去性を利用した用途で好 適に用いることができる。具体的には、本発明の構造体は、電気を伝導する又は導 電することが可能な導電性材、電磁波を伝導することが可能な電磁波伝導材、電磁 波を吸収することが可能な電磁波吸収材、電磁波をシールドすることが可能な電磁 波シールド材ゃ、静電気を取り除いて、静電気の発生を防止することが可能な静電 気防止材 (又は静電気による各種障害を防止することが可能な静電気障害防止材) として好適に用いることができ、特に、導電性材、電磁波吸収材ゃ、電磁波シールド 材として好適に用いることができる。
[0130] 具体的には、本発明の構造体は、電磁波シールド材として用いる場合、例えば、電 線被覆用の電磁波シールド材 (特に、自動車で用いられて 、る電線を被覆するため の電磁波シールド材)、電子部品用の電磁波シールド材、衣料用の電磁波シールド 材、建築物用の電磁波シールド材などとして用いることができる。なお、本発明の構 造体は、電線被覆用の電磁波シールド材として用いる場合、電線より発せられる電磁 波をシールドさせて、電線力ものノイズを抑制又は防止することなどを目的として用い ることができる。また、本発明の構造体は、電子部品用の電磁波シールド材として用 いる場合、外部からの電子部品 (例えば、電子回路基板や、電子回路基板を具備す る電子機器など)への電磁波をシールドして、電子部品へのノイズを抑制又は防止す ることや、電子部品からの電磁波をシールドして、電子部品から発せられるノイズを抑 制又は防止することなどを目的として用いることができる。さらに、本発明の構造体は 、衣料用の電磁波シールド材として用いる場合、コンピュータより発せられる電磁波、 家庭用電気調理機器から発せられる電磁波や、医療用の各種機器 ( ヽゎゆる「MRI 」用機器や、いわゆる「CTスキャナ」用機器、いわゆる「X線造影」用機器などの各種 機器)力も発せられる電磁波などをシールドして、人体への電磁波の影響を抑制又 は防止することなどを目的として用いることができる。さらにまた、本発明の構造体は 、建築物用の電磁波シールド材として用いる場合、建築物の内部から発せられる電 磁波をシールドして、情報の漏洩を抑制又は防止することや、外部から建築物の内 部への電磁波をシールドして、例えば、各種用途で利用される会館(映画館、コンサ ート会館、演劇会館、美術館、博物館、結婚式会館、会議や講演用の会館など)など の建築物や、建築物内の一部の部屋 (会議室など)などで、いわゆる「携帯電話」の 使用禁止や、 FM波(ラジオ波)による悪影響の防止(例えば、ワイヤレスマイクの誤 作動の防止など)を図ることなどを目的として用いることができる。
[0131] また、本発明の構造体は、電磁波吸収材として用いる場合、例えば、建築物用の電 磁波吸収材として用いることができる。具体的には、本発明の構造体を建築物用の 電磁波吸収材として用いる場合、例えば、部屋を仕切っている部材 (例えば、天井面 、壁面、床面などの部材)に貼付することにより、部屋の内部に設置されている電子 機器から発せられる電磁波の散乱又は乱反射を抑制又は防止して、部屋の内部に 設置されている各種電子機器の誤作動を防止したり、該電子機器を効率よく作動さ せたりすることなどを目的としても用いることが可能である。
[0132] 特に、本発明の構造体としては、その電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を形成 する電磁波伝導吸収性繊維として、複数種又は 2種以上の電磁波伝導吸収性繊維 ( 例えば、複数種又は 2種以上の電磁波伝導吸収性素材繊維や、電磁波伝導吸収性 材料として異なる金属材料が用いられて ヽる複数種又は 2種以上の電磁波伝導吸収 材被覆繊維や電磁波伝導吸収材含浸繊維等の電磁波伝導吸収性付与繊維など) を用いたり、 1種の電磁波伝導吸収性繊維であっても、複数種又は 2種以上の電磁 波伝導吸収性材料が用いられて!/ヽる電磁波伝導吸収性繊維 (例えば、複数種又は 2 種以上の電磁波伝導吸収性材料が用いられて!/ヽる電磁波伝導吸収材被覆繊維や 電磁波伝導吸収材含浸繊維等の電磁波伝導吸収性付与繊維など)を用いたりする ことにより、単一のピーク波長を有する電磁波のみならず、複数のピーク波長を有す る電磁波に対しても、シールド機能を効果的に発揮させることが可能となる。すなわ ち、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を構成する電磁波伝導吸収性繊維として、 複数の電磁波伝導吸収性繊維を組み合わせ且つその割合を適宜調整して用いるこ とにより、種々のピーク波長を有する電磁波が所定の割合で複数発せられる物体や 物質等の放射源に対して、 1つの構造体 (電磁波シールド材)により、電磁波のシー ルドを効果的に行うことができる。このように、本発明の構造体を電磁波シールド材と して用いる場合、電磁波が発せられる放射源の種類に制限されず、幅広い放射源に 対してシールド機能を発揮させることが可能な構成で容易に作製することができる。 従って、本発明では、より一層効果的に電磁波を伝導ないし吸収してシールドを行う ことが可能な電磁波シールド材を容易に得ることができる。
[0133] なお、具体的には、電磁波伝導吸収性繊維として電磁波伝導吸収性付与繊維が 用いられて ヽる場合、電磁波伝導吸収性付与繊維を構成する電磁波伝導吸収性材 料における金属材料力 例えば、ニッケルと、金とでは、電磁波を伝導ないし吸収し てシールドすることが可能な電磁波の種類又は波長が異なっている。従って、電磁波 伝導吸収性繊維として、例えば、ニッケルメツキされた繊維と、金メッキされた繊維とを 用いて電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を形成すると、電磁波シールド材は、 -ッ ケルによる電磁波シールド効果と、金による電磁波シールド効果とを、それぞれ、有 効に発揮させることができ、より一層効果的に電磁波のシールドを行うことが可能とな る。
[0134] 本発明の構造体では、繊維の少なくとも一部が基体の表面よりも外側に位置する 形態で電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が形成されて!、るので、電磁波シールド 材等として利用する際には、電磁波のシールド等を行う物体の表面形状にかかわら ずに、各種物体の表面に電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の少なくとも一部の繊 維を接触させた形態で用いることが可能な構成とすることができ、電磁波シールド性 等をより一層効果的に発揮させることが可能である。
[0135] また、本発明の構造体は、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を形成する電磁波 伝導吸収性繊維の種類の他、電磁波伝導吸収性繊維の長さや、電磁波伝導吸収性 繊維凸状構造部における電磁波伝導吸収性繊維の密度等を適宜調整することによ り、目的の又は適宜な導電性や電磁波シールド性等を発揮することができる構造体 とすることができる。
[0136] なお、本発明の構造体には、より一層、電磁波を伝導ないし吸収させるために、ァ ースがとられていてもよい。
[0137] また、本発明の構造体は、電磁波伝導吸収性を利用した各種用途の他、防音性、 熱電導性、光反射性、意匠性等の各種特性を利用した各種用途でも用いることがで きる。
[0138] 本発明の構造体の製造方法は、特に制限されず、基体の所定の面の所定の部位 に電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を形成した後、基体の表面において、電磁波 伝導吸収性繊維凸状構造部が設けられて ヽな ヽ所定の部位に、繊維保護材を設け る方法であってもよいが、基体の所定の面の所定の部位に繊維保護材を設けた後、 基体の表面において、繊維保護材が設けられていない所定の部位に、電磁波伝導 吸収性繊維凸状構造部を形成する方法が好適である。電磁波伝導吸収性繊維凸状 構造部を形成する方法としては、特に制限されないが、例えば、植毛加工方法が特 に好ましい。従って、本発明の構造体の製造方法としては、基体における所定の面 の所定の部位に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を、植毛加工方法を利用して 形成する工程を具備していることが好ましい。このように、本発明では、電磁波伝導 吸収性繊維の植毛という簡単な方法により、容易且つ安価に電磁波伝導吸収性を 有する構造体を製造することができる。
[0139] 具体的には、植毛加工方法を利用して、基体における所定の部位に、植毛加工を 施すことにより、前記基体の所定の部位に、繊維の少なくとも一部が基体の表面より も外側に位置している形態の電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を形成して、基体 に電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を有する構造体を製造することができる。この ような植毛加工方法としては、特に静電植毛加工方法が好適である。なお、静電植 毛加工方法としては、例えば、 1つの電極に対し、粘接着剤層又は基体を有する被 植毛物を対電極となるようにセットして、これに直流高電圧を印加し、この電極間にフ ロック (繊維)を供給して、クーロン力によって、フロックを電気力線に沿って飛翔させ て、被植毛物の表面 (基体の表面や、基体の凹部の壁面など)に突きさせることにより 、植毛を行う加工方法などが挙げられる。このような静電植毛加工方法としては、公 知の静電植毛方法であれば特に制限されず、例えば、「繊維」第 34卷 第 6号(198 2-6)において「静電植毛の原理と実際」などで記載されているようなアップ法、ダウ ン法、サイド法のいずれであってもよい。
[0140] なお、基体の部分的な所定の部位 (基体の表面の部分的な所定の部位や、基体に 部分的に形成された凹部の壁面など)に、植毛加工方法 (特に、静電植毛加工方法 )により電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を形成させて、効率よく構造体を製造す るために、基体の表面に繊維保護材を予め設けておくことが好ましい。予め、基体の 表面に繊維保護材を設けておくことにより、繊維保護材により横倒が抑制又は防止さ れた形態の電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を有する構造体を効率よく製造する ことができる。
[0141] このように、予め、基体の表面に設ける繊維保護材としては、貫通穴部を有する部 材により構成された繊維保護材 (貫通穴部を有する繊維保護材)を用いることができ る。従って、本発明の構造体の製造方法としては、基体の表面に、貫通穴部を有す る繊維保護材を設けた後、前記繊維保護材の貫通穴部に対応した基体の部位に、 電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を、その繊維の少なくとも一部が基体の表面より も外側に位置する形態で、植毛加工方法により形成する方法が好適である。
[0142] もちろん、繊維保護材は、基体に電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を形成させた 後に、基体の表面に設けてもよぐこの場合は、孔部を有する部材 (孔部を有する剥 離基材など)を用いて、基体の表面や凹部の壁面等の部分的な所定の部位に、電磁 波伝導吸収性繊維凸状構造部を形成させた後、前記孔部を有する部材を剥がして 、繊維保護材を基体の表面の所定の部位に設けることにより、構造体を製造すること ができる。
[0143] 繊維保護材を基体の表面に設ける方法としては、特に制限されず、基体の種類や 繊維保護材の種類などに応じて、公知の固定手段から適宜選択した固定手段を利 用ことができる。具体的には、基体が粘接着剤層である場合、基体としての粘接着剤 層の表面の所定の部位に、繊維保護材を貼着させることにより、粘接着剤層の表面 の所定の部位に繊維保護材を設けることができる。また、基体がポリマー層である場 合、粘着剤や接着剤を用いた固定手段や、繊維保護材の表面に粘接着剤層を形成 させることによる固定手段などを利用して、基体としてのポリマー層の表面の所定の 部位に、繊維保護材を貼着させることにより、ポリマー層の表面の所定の部位に繊維 保護材を設けることができる。
[0144] なお、前述のように、繊維保護材を予め基体の表面に設けてから、基体の所定の 部位に電磁波伝導吸収性繊維凸部構造部を形成させて、構造体を製造する方法で は、繊維保護材における貫通穴部を形成する位置や、繊維保護材の貫通穴部の大 きさ及び数などによって、基体の表面における電磁波伝導吸収性繊維凸部構造部を 形成する位置や、電磁波伝導吸収性繊維凸部構造部の大きさや数、電磁波伝導吸 収性繊維凸状構造部を形成するための凹部などをコントロールすることができる。
[0145] なお、本発明では、構造体の電磁波伝導吸収性 (特に、導電性)の評価は、 JIS K
6705に準じて体積固有抵抗を測定することにより、行うことができる。構造体の電 磁波伝導吸収性は、基体に形成される各電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の大き さ(1つの電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の占有面積)や形状、基体に形成され た全電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の基体の表面全面に対する割合 (全電磁 波伝導吸収性繊維凸状構造部の占有面積の割合)、電磁波伝導吸収性繊維凸状 構造部における繊維の形状 (長さや太さなど)や素材などによって、コントロールする ことができる。
実施例
[0146] 以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実 施例により限定されるものではない。なお、以下の実施例や比較例では、繊維を正の 電荷に帯電させた状態で噴霧することができ、且つ一方の側から他方の側に長尺帯 状のシートを負の電荷に帯電させた状態で流すことができるラインが設けられたボッ タス(サイズ:ラインの流れ方向の長さ: 2. 5m X幅: 1. 3m X高さ: 1. 4m)を用いて、 静電植毛加工を施した。具体的には、繊維を前記ボックス内の上部(1力所)より噴霧 し、印加電圧: 30kVで噴霧した状態で、該ボックス内に、長尺帯状のシートを、植毛 する面が上面となる形態で、ライン速度: 5mZ分で導入してライン上を移動させるこ とにより、静電植毛加工を施した。
[0147] (実施例 1)
電磁波伝導吸収性基材としてのアルミニウム製基材 (厚さ 60 μ m)の片面に、 -ッ ケル粉末が 35重量% (固形分全量に対する割合)配合されて!ヽるアクリル系粘着剤 ( ベースポリマー:アクリル酸ブチルーアクリル酸共重合体)を、乾燥後の厚みが 35 mとなるように塗工して、電磁波伝導吸収性粘着剤層を形成し、さらに、該電磁波伝 導吸収性粘着剤層の表面に、繊維保護材として、図 5で示される形状のポリエチレン 製のネット状部材 (厚さ 0. 35mm;空隙率 32%)を貼着させた後、電磁波伝導吸収 性繊維として、表面にニッケルメツキ処理 (ニッケルによるメツキ処理)が施されたアタリ ル系繊維(繊維の直径 20 μ m、繊維太さ 3デニール、繊維長さ 0. 5mm)を用いて、 静電植毛加工を施し、前記電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面におけるネット状部 材の貫通穴部に対応した部位に、前記表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル 系繊維を植毛させることにより、図 6で示されるような、電磁波伝導吸収性基材上に形 成されている電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的に、電磁波伝導吸収性 繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維)による繊維起毛部(電磁 波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導吸収性繊維起毛部がネ ット状部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート状構造体(「シート状構造 体 Al」と称する場合がある)を作製し、さらに、ロール状に卷回させて、ロール状に卷 回された形態のシート状構造体 A1を得た。なお、該シート状構造体 A1において、ネ ット状部材の高さは、電磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 70%の高さとな つている。
[0148] 図 5は実施例 1で用いられる繊維保護材としてのポリエチレン製のネット状部材を示 す概略図である。また、図 6は実施例 1で作製されたシート状構造体を示す概略断面 図である。図 6において、 5はシート状構造体 Al、 51はアルミニウム製基材による電 磁波伝導吸収性基材 (60 μ m)、 52はニッケル粉末を含有するアクリル系粘着剤に よる電磁波伝導吸収性粘着剤層(35 μ m)、 53はポリエチレン製のネット状部材によ る繊維保護材 (0. 35mm)、 54はニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維によ る電磁波伝導吸収性繊維起毛部(0. 50mm)である。
[0149] (実施例 2)
繊維保護材として、実施例 1で用いられたネット状部材と貫通穴部等の形状や素材 などは同じであるが、厚さが 0. 70mmであるポリエチレン製のネット状部材 (空隙率 3 2%)を用いたこと以外は、実施例 1と同様にして、図 7で示されるような、電磁波伝導 吸収性基材上に形成されて ヽる電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的に、 電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維)によ る繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導吸 収性繊維起毛部がネット状部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート状構 造体(「シート状構造体 A2」と称する場合がある)を作製し、さらに、ロール状に卷回さ せて、ロール状に卷回された形態のシート状構造体 A2を得た。なお、該シート状構 造体 A2において、ネット状部材の高さは、電磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに 対して 140%の高さとなっている。
[0150] 図 7は実施例 2で作製されたシート状構造体を示す概略断面図である。図 7におい て、 6はシート状構造体 A2、 61はアルミニウム製基材による電磁波伝導吸収性基材 (60 μ m)、 62はニッケル粉末を含有するアクリル系粘着剤による電磁波伝導吸収性 粘着剤層(35 m)、 63はポリエチレン製のネット状部材による繊維保護材 (0. 70m m)、 64はニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維による電磁波伝導吸収性繊 維起毛部(0. 50mm)である。
[0151] 従って、実施例 2に係るシート状構造体 A2では、繊維保護材の厚み (0. 70mm) は、電磁波伝導吸収性繊維起毛部の厚み (0. 5mm)よりも厚くなつており、繊維保 護材の先端が、電磁波伝導吸収性繊維起毛部の繊維の先端よりも外部側に位置し ている。 [0152] (実施例 3)
実施例 2と同様にして作製されたシート状構造体 A2上に、同様のシート状構造体 A2を、一方のシート状構造体 A2の繊維保護材の上面と、他方のシート状構造体 A2 のアルミニウム製基材の表面とが接触する形態で、重ね合わせて、図 8に示されるよ うな、シート状構造体(「シート状構造体 A3」と称する場合がある)を作製し、さらに、口 ール状に卷回させて、ロール状に卷回された形態のシート状構造体 A3を得た。
[0153] 図 8は実施例 3で作製されたシート状構造体を示す概略断面図である。図 8におい て、 7はシート状構造体 A3であり、他の符号は前記に同じである。
[0154] (実施例 4)
電磁波伝導吸収性基材としてのアルミニウム製基材 (厚さ 60 μ m)の片面に、 -ッ ケル粉末が 35重量% (固形分全量に対する割合)配合されて!ヽるアクリル系粘着剤 ( ベースポリマー:アクリル酸ブチルーアクリル酸共重合体)を、乾燥後の厚みが 35 mとなるように塗工して、電磁波伝導吸収性粘着剤層を形成し、さらに、該電磁波伝 導吸収性粘着剤層の表面に、繊維保護材として、図 5で示される形状のポリエチレン 製のネット状部材 (厚さ 0. 70mm;空隙率 32%)を貼着させた後、電磁波伝導吸収 性繊維として、表面にニッケルメツキ処理 (ニッケルによるメツキ処理)が施されたアタリ ル系繊維(繊維の直径 20 μ m、繊維太さ 3デニール、繊維長さ 0. 5mm)を用いて、 静電植毛加工を施し、前記電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面におけるネット状部 材の貫通穴部に対応した部位に、前記表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル 系繊維を植毛させることにより、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理 が施されたアクリル系繊維)による繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)を形 成し、さらに、片面にアクリル系粘着剤層(厚さ 24 m)を有するポリエチレンテレフタ レート製フィルム(フィルムの厚さ 50 m)を、ネット状部材の上面に、貼り合わせて、 被覆層を形成して、図 9で示されるような、電磁波伝導吸収性基材上に形成されてい る電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的に、電磁波伝導吸収性繊維 (表面 にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維)による繊維起毛部(電磁波伝導吸 収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導吸収性繊維起毛部がネット状部 材により横倒が抑制又は防止されているとともに、電磁波伝導吸収性繊維起毛部が 被覆層により被覆された形態のシート状構造体(「シート状構造体 A4」と称する場合 がある)を作製し、さらに、ロール状に卷回させて、ロール状に卷回された形態のシー ト状構造体 A4を得た。なお、該シート状構造体 A4において、ネット状部材の高さは 、電磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 140%の高さとなっている。
[0155] 図 9は実施例 4で作製されたシート状構造体を示す概略断面図である。図 9におい て、 8はシート状構造体 A4、 81はアルミニウム製基材による電磁波伝導吸収性基材 (60 μ m)、 82はニッケル粉末を含有するアクリル系粘着剤による電磁波伝導吸収性 粘着剤層(35 m)、 83はポリエチレン製のネット状部材による繊維保護材 (0. 70m m)、 84はニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維による電磁波伝導吸収性繊 維起毛部(0. 50mm)、 85はアクリル系粘着剤層を有するポリエチレンテレフタレート 製フィルムによる被覆層、 85aはアクリル系粘着剤層(24 m)、 85bはポリエチレン テレフタレート製フイノレム(50 μ m)である。
[0156] (実施例 5)
電磁波伝導吸収性基材としてのアルミニウム製基材 (厚さ 60 μ m)の片面に、 -ッ ケル粉末が 35重量% (固形分全量に対する割合)配合されて!ヽるアクリル系粘着剤 ( ベースポリマー:アクリル酸ブチルーアクリル酸共重合体)を、乾燥後の厚みが 35 mとなるように塗工して、電磁波伝導吸収性粘着剤層を形成し、さらに、該電磁波伝 導吸収性粘着剤層の表面に、繊維保護材として、図 5で示される形状のポリエチレン 製のネット状部材 (厚さ 0. 70mm;空隙率 32%)を貼着させた後、電磁波伝導吸収 性繊維として、表面にニッケルメツキ処理 (ニッケルによるメツキ処理)が施されたアタリ ル系繊維(繊維の直径 20 μ m、繊維太さ 3デニール、繊維長さ 0. 5mm)を用いて、 静電植毛加工を施し、前記電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面におけるネット状部 材の貫通穴部に対応した部位に、前記表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル 系繊維を植毛させることにより、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理 が施されたアクリル系繊維)による繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)を形 成し、さらに、片面にアクリル系粘着剤層(厚さ 24 m)を有し且つ表面にニッケルメ ツキ処理 (ニッケルによるメツキ処理)が施されたアクリル系繊維による織布 (織布の厚 さ 86 m)を、ネット状部材の上面に、貼り合わせて、被覆層を形成して、図 10で示 されるような、電磁波伝導吸収性基材上に形成されて!ヽる電磁波伝導吸収性粘着剤 層の表面に、部分的に、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施さ れたアクリル系繊維)による繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され 、且つ該電磁波伝導吸収性繊維起毛部がネット状部材により横倒が抑制又は防止さ れて!ヽるとともに、電磁波伝導吸収性繊維起毛部が被覆層により被覆された形態の シート状構造体(「シート状構造体 A5」と称する場合がある)を作製し、さら〖こロール 状に卷回させて、ロール状に卷回された形態のシート状構造体 A5を得た。なお、該 シート状構造体 A5において、ネット状部材の高さは、電磁波伝導吸収性繊維起毛 部の高さに対して 140%の高さとなっている。
[0157] 図 10は実施例 5で作製されたシート状構造体を示す概略断面図である。図 10にお いて、 9はシート状構造体 A5、 91はアルミニウム製基材による電磁波伝導吸収性基 材 (60 μ m)、 92はニッケル粉末を含有するアクリル系粘着剤による電磁波伝導吸収 性粘着剤層(35 m)、 93はポリエチレン製のネット状部材による繊維保護材 (0. 70 mm)、 94はニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維による電磁波伝導吸収性 繊維起毛部(0. 50mm)、 95はアクリル系粘着剤層(厚さ 24 m)を有し且つ表面に ニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維による織布による被覆層、 95aはアタリ ル系粘着剤層(24 μ m)、 95bは表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊 維による織布 (86 μ m)である。
[0158] (比較例 1)
電磁波伝導吸収性基材としてのアルミニウム製基材 (厚さ 60 μ m)の片面に、 -ッ ケル粉末が 35重量% (固形分全量に対する割合)配合されて!ヽるアクリル系粘着剤 ( ベースポリマー:アクリル酸ブチルーアクリル酸共重合体)を、乾燥後の厚みが 35 mとなるように塗工して、電磁波伝導吸収性粘着剤層を形成した後、電磁波伝導吸 収性繊維として、表面にニッケルメツキ処理 (ニッケルによるメツキ処理)が施されたァ クリル系繊維(繊維の直径 20 μ m、繊維太さ 3デニール、繊維長さ 0. 5mm)を用い て、静電植毛加工を施し、前記電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、全面的に、 前記表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維を植毛させることにより、図 11で示されるような、電磁波伝導吸収性基材上に形成されて!ヽる電磁波伝導吸収 性粘着剤層の表面に、全面的に、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処 理が施されたアクリル系繊維)による繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が 形成された形態のシート状構造体(「シート状構造体 A6」と称する場合がある)を作 製し、さらに、ロール状に卷回させて、ロール状に卷回された形態のシート状構造体 A6を得た。
[0159] 図 11は比較例 1で作製されたシート状構造体を示す概略断面図である。図 11にお いて、 10はシート状構造体 A6、 101はアルミニウム製基材による電磁波伝導吸収性 基材 (60 μ m)、 102はニッケル粉末を含有するアクリル系粘着剤による電磁波伝導 吸収性粘着剤層(35 μ m)、 103はニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維に よる電磁波伝導吸収性繊維起毛部(0. 50mm)である。
[0160] (評価)
実施例 1〜5および比較例 1により得られたロール状に卷回された形態のシート状 構造体 A1〜A6について、巻き戻した際に、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部 (電 磁波伝導吸収性繊維起毛部)の繊維が横倒されて ヽな ヽか、横倒されて ヽるか目視 で確認して、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の繊維の横倒防止性を、下記の基 準により評価した。評価結果は表 1の「横倒防止性」の欄に示した。
繊維の横倒防止性の評価基準
〇:電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の繊維の横倒が抑制又は防止されており、 電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部における基体の表面よりも外側に位置している 部分の厚さが、ロール状に卷回させる前の厚さ (植毛により電磁波伝導吸収性繊維 凸状構造部を形成させた際の厚さ)に対して 50%以上の割合の厚さとなっている。
X:電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の繊維が横倒されており、電磁波伝導吸 収性繊維凸状構造部における基体の表面よりも外側に位置している部分の厚さが、 ロール状に卷回させる前の厚さ (植毛により電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を形 成させた際の厚さ)に対して 50%未満の割合の厚さとなっている。
[0161] また、実施例 1〜5および比較例 1により得られたロール状に卷回された形態のシー ト状構造体 A1〜A6と、参考例 1として、比較例 1において、ロール状に卷回させる前 のシート状構造体 A6とについて、 KEC法電磁波シールド評価装置を用いて、磁界 シールド効果を評価した。評価結果は、表 2に示すとともに、そのグラフを図 12〜15 に示した。なお、図 12〜15で示されるグラフは、それぞれ、表 2の一部のデータをグ ラフ化したものであり、磁界シールド効果に関するグラフである。図 12〜15で示され るグラフにおいて、横軸は印加した電磁波の周波数 (MHz)であり、縦軸はシールド 効果 (dB)である。
[0162] なお、 KEC法電磁波シールド評価装置における KEC法とは、関西電子工業振興 センタ ~~ (Kansai Electronic Industry Development Center)によって開 5§ された方法である。この方法では、増幅器およびスペクトラム 'アナライザーを用いると ともに、アンリツ社より商品化されて 、る各シールドボックス(電界用シールドボックス、 磁界用シールドボックス)を用いて、近傍電磁界でのシールド効果を評価して 、る。 具体的には、図 16 (a)で示されるような電界用シールドボックス、または、図 16 (b)で 示されるような磁界用シールドボックスのシールドボックスを用いて、シート状構造体 を所定の位置に置き、所定の周波数 (MHz)を有する電磁波 (入射波;入射電界又 は入射磁界)を所定のエネルギー(「E1」と称する場合がある)で、シート状構造体の 電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部側から入射させて、シート状構造体の他方の面 に透過する透過波 (透過電界又は透過磁界)のエネルギー(「E2」と称する場合があ る)を測定し、下記式(1)により、シールド効果 (dB)を求める。
シールド効果((18) =20 108 27£1) (1)
[0163] 図 16は、 KEC法電磁波シールド評価装置において用いられるシールドボックスを 示す概略図であり、図 16 (a)は電界用シールドボックス、図 16 (b)は磁界用シールド ボックスを示している。電界用シールドボックス(電界シールド評価用装置)は、 TEM セルの寸法配分を取り入れ、その伝送軸方向に垂直な面内で左右対称に分割した 構造を有している。但し、測定試料の挿入によって、短絡回路が形成されることを防 止している。また、磁界用シールドボックス (磁界シールド評価用装置)は、磁界成分 の大きな電磁界を発生させるために、シールド型円形ループ ·アンテナを使用し、 90 度角の金属板と組み合わせて、ループ ·アンテナの 1Z4の部分が外部にでて 、る構 造を有している。
[0164] なお、シールド効果にっ 、ては、社団法人発明協会発行の「特許マップシリーズ 電気 23」における「電磁波遮蔽技術(253〜269ページ)」などで詳細に記載されて いる。この文献では、入射電界又は入射磁界の電磁波エネルギーを、どの程度減衰 させることができるかの指標力 シールド効果と記載されており、シールド効果は、前 記式(1)で表されるように、入射電界又は入射磁界の電磁波エネルギーと、透過電 界又は透過磁界の電磁波エネルギーとの比の常用対数を 20倍したものとして表され ている(単位は dB)。また、シールド効果としては、シールド効果の目安として、 0〜1 OdBでは、シールド効果はほとんどなぐ 10〜30dBでは、シールド効果として最小 限度であり、 30〜60dBでは、シールド効果は平均レベルであり、 60〜90dBでは、 かなりのシールド効果があり、 90dB以上では、シールド効果として最高級と記載され て!ヽる(254〜253ページ)。
[0165] 前記 KEC法では、低周波数領域と、高周波数領域とで、測定限界が異なっている 。これは、遮蔽 (アルミニウムシールド板)の伝送特性が、周波数によらず一定 (電界 シールドボックスでは、 1MHzから 1GHzに渡って一 105dBm)であるのに対して、ス ルーの伝送特性が周波数特性 (低周波数側では約― 50dBmに減衰し、高周波数 側では OdBmと送信側とほぼ同じ大きさのまま受信される)をもって 、るためである。 なお、遮蔽(2ミリ厚のアルミニウムシールド板)の伝送特性は、実際にはもつと小さな 値であり、—105dBmは、スペアナのノイズレベル(能力)であると考えられる。また、 スペアナのノイズレベル (能力)がさらに良くなれば、遮蔽 (アルミニウムシールド板) の伝送特性がさらに小さな値となり、スルーとの差が大きくなり、これにより、測定限界 も拡張されると考えられるが、— 105dBmは、電力で表示すれば、 0. lpW以下と微 小な値であるため、これ以上は難し 、と思われる。
[0166] [表 1] 表 1
Figure imgf000061_0001
[0167] [表 2] 表 2
Figure imgf000062_0001
[0168] 表 1〜2および図 12〜15で示されるグラフより明らかなように、実施例 1〜5に係る シート状構造体 A1〜A5は、比較例 1に係るシート状構造体 A6に比べて、磁界シー ルド効果が、格段に優れていることが確認された。具体的には、実施例 1〜5に係る シート状構造体 A1〜A5は、比較例 1において、ロール状に卷回させる前のシート状 構造体 A6 (すなわち、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の繊維が横倒されて!/ヽな い状態のシート状構造体 A6)と同等又は同等以上の磁界シールド効果が発揮され ている。一方、比較例 1に係るシート状構造体 A6は、ロール状に卷回させる前のシ ート状構造体 A6よりも、磁界シールド効果が低ぐ特に高周波領域 (特に 100MHz 〜1000MHz)における磁界シールド効果が格段に低下している。
[0169] また、シート状構造体を段重ねしたり、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部を被覆 する被覆層として電磁波伝導吸収性被覆層を用いたりすることにより、より一層、磁界 シールド効果 (特に、 100MHz以下の低周波領域におけるシールド効果)を高める ことが可能であることが確認された。
[0170] もちろん、実施例 1〜5に係るシート状構造体 A1〜A5は、電界シールド効果も優 れていることは明らかである。
[0171] 従って、実施例 1〜5に係るシート状構造体 A1〜A6は、電磁波伝導吸収性繊維 による電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が、繊維保護材により保護されているので 、繊維の横倒防止性が優れ、繊維の横倒が抑制又は防止されており、電磁波伝導 吸収性繊維凸状構造部の厚さ効果を有効に発揮させることができるとともに、フレキ シブルなシールド材が可能となり、各所に摘要し易くなつて 、る。
[0172] (実施例 6)
電磁波伝導吸収性基材としてのアルミニウム製基材 (厚さ 50 μ m)の片面に、 -ッ ケル粉末が 35重量% (固形分全量に対する割合)配合されて!ヽるアクリル系粘着剤 ( ベースポリマー:アクリル酸ブチルーアクリル酸共重合体)を、乾燥後の厚みが 35 mとなるように塗工して、電磁波伝導吸収性粘着剤層を形成し、さらに、該電磁波伝 導吸収性粘着剤層の表面に、繊維保護材として、商品名「日石コンウッド ON6200 」(新日石プラスト株式会社;目合 4mm X 4mm、目付 34gZm2、空隙率 76%、厚さ 0 . 5mm) (ネット状部材)を貼着させた後、電磁波伝導吸収性繊維として、表面に-ッ ケルメツキ処理 (ニッケルによるメツキ処理)が施されたアクリル系繊維 (繊維の直径 2 O ^ m,繊維長さ 0. 5mm)を用いて、静電植毛加工を施し、前記電磁波伝導吸収性 粘着剤層の表面におけるネット状部材 (繊維保護材)の貫通穴部に対応した部位に 、前記表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維を植毛させることにより、 電磁波伝導吸収性基材上に形成されている電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、 部分的に、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系 繊維)による繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁 波伝導吸収性繊維起毛部がネット状部材により横倒が抑制又は防止された形態の シート状構造体(「シート状構造体 Bl」と称する場合がある)を作製した (ロール状に 卷回されていない)。なお、該シート状構造体 B1において、ネット状部材の高さは、 電磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 100%の高さとなっている。
[0173] (実施例 7)
実施例 6と同様にして、シート状構造体 B1を作製した後、該シート状構造体 B1〖こ おける電磁波伝導吸収性繊維起毛部が形成されている側の面に、さらに、商品名「 日石コンウッド XN9567J (新日石プラスト株式会社;目合 lmm X lmm、 目付 151 空隙率 46%、厚さ 0. 34mm) (ネット状部材)を重ね合わせて、擬似的に、 ネット状部材の厚さが 0. 84mmのシート状構造体(「シート状構造体 B2」と称する場 合がある)を作製した(ロール状に卷回されていない)。なお、該シート状構造体 B2に おいて、ネット状部材の高さは、電磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 168 %の高さとなっている。
[0174] (実施例 8)
実施例 6と同様にして、シート状構造体 B1を作製した後、該シート状構造体 B1〖こ おける電磁波伝導吸収性繊維起毛部が形成されている側の面に、さらに、商品名「 日石コンウッド ON6200」(新日石プラスト株式会社;目合 4mm X 4mm、目付 34g 空隙率 76%、厚さ 0. 5mm) (ネット状部材)を重ね合わせて、擬似的に、ネッ ト状部材の厚さが 1. Ommのシート状構造体(「シート状構造体 B3」と称する場合が ある)を作製した (ロール状に卷回されていない)。なお、該シート状構造体 B3におい て、ネット状部材の高さは、電磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 200%の 高さとなっている。
[0175] (実施例 9)
実施例 6と同様にして、シート状構造体 B1を作製した後、該シート状構造体 B1〖こ おける電磁波伝導吸収性繊維起毛部が形成されている側の面に、さらに、商品名「 日石コンウッド XN9567J (新日石プラスト株式会社;目合 lmm X lmm、 目付 151 空隙率 46%、厚さ 0. 34mm) (ネット状部材)を 2枚重ね合わせて、擬似的 に、ネット状部材の厚さが 1. 18mmのシート状構造体(「シート状構造体 B4」と称す る場合がある)を作製した (ロール状に卷回されていない)。なお、該シート状構造体 B4において、ネット状部材の高さは、電磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 236%の高さとなっている。
[0176] (実施例 10)
繊維保護材として、商品名「日石コンウッド ON3330」(新日石プラスト株式会社; 目合 4mm X lmm、目付 32gZm2、空隙率 68%、厚さ 0. 32mm) (ネット状部材)を 用いたこと以外は、実施例 6と同様にして、電磁波伝導吸収性基材上に形成されて いる電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的に、電磁波伝導吸収性繊維 (表 面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維)による繊維起毛部(電磁波伝導 吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導吸収性繊維起毛部がネット状 部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート状構造体(「シート状構造体 B5」 と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回されていない)。なお、該シート状 構造体 B5において、ネット状部材の高さは、電磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さ に対して 64%の高さとなっている。
[0177] (実施例 11)
繊維保護材として、商品名「日石コンウッド XN9567」(新日石プラスト株式会社; 目合 lmm X lmm、目付 151gZm2、空隙率 46%、厚さ 0. 34mm) (ネット状部材) を用いたこと以外は、実施例 6と同様にして、電磁波伝導吸収性基材上に形成され ている電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的に、電磁波伝導吸収性繊維( 表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維)による繊維起毛部(電磁波伝 導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導吸収性繊維起毛部がネット 状部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート状構造体(「シート状構造体 B 6」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回されていない)。なお、該シート 状構造体 B6において、ネット状部材の高さは、電磁波伝導吸収性繊維起毛部の高 さに対して 68%の高さとなっている。
[0178] (実施例 12)
繊維保護材として、商品名「日石コンウッド XN6065」(新日石プラスト株式会社; 目合 lmm X lmm、目付 100gZm2、空隙率 38%、厚さ 0. 48mm) (ネット状部材) を用いたこと以外は、実施例 6と同様にして、電磁波伝導吸収性基材上に形成され ている電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的に、電磁波伝導吸収性繊維( 表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維)による繊維起毛部(電磁波伝 導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導吸収性繊維起毛部がネット 状部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート状構造体(「シート状構造体 B 7」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回されていない)。なお、該シート 状構造体 B7において、ネット状部材の高さは、電磁波伝導吸収性繊維起毛部の高 さに対して 96%の高さとなっている。
[0179] (実施例 13)
繊維保護材として、ポリエチレン系榭脂製基材 (厚さ 0. 10mm)に、穿孔により円形 状の穴部(直径 0. 8mm)が、ほぼ等間隔で、空隙率が 2%となるような割合で形成さ れた構成を有しているシート状部材 (穿孔部の周領域部における肉厚部の厚さ 0. 1 8mm) (穿孔シート部材)を用いたこと以外は、実施例 6と同様にして、電磁波伝導吸 収性基材上に形成されている電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的に、電 磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維)による 繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導吸収 性繊維起毛部が穿孔シート部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート状構 造体(「シート状構造体 B8」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回されて いない)。なお、該シート状構造体 B8において、穿孔シート部材の高さは、電磁波伝 導吸収性繊維起毛部の高さに対して 36%の高さとなっている。
[0180] (実施例 14) 繊維保護材として、ポリエチレン系榭脂製基材 (厚さ 0. 25mm)に、穿孔により円形 状の穴部(直径 0. 8mm)が、ほぼ等間隔で、空隙率が 2%となるような割合で形成さ れた構成を有しているシート状部材 (穿孔部の周領域部における肉厚部の厚さ 0. 3 5mm) (穿孔シート部材)を用いたこと以外は、実施例 6と同様にして、電磁波伝導吸 収性基材上に形成されている電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的に、電 磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維)による 繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導吸収 性繊維起毛部が穿孔シート部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート状構 造体(「シート状構造体 B9」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回されて いない)。なお、該シート状構造体 B9において、穿孔シート部材の高さは、電磁波伝 導吸収性繊維起毛部の高さに対して 70%の高さとなっている。
[0181] (実施例 15)
繊維保護材として、ポリエチレン系榭脂製基材 (厚さ 0. 18mm)に、穿孔により円形 状の穴部(直径 0. 8mm)が、ほぼ等間隔で、空隙率が 0. 65%となるような割合で形 成された構成を有しているシート状部材 (穿孔部の周領域部における肉厚部の厚さ 0 . 27mm) (穿孔シート部材)を用いたこと以外は、実施例 6と同様にして、電磁波伝 導吸収性基材上に形成されて ヽる電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的に 、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維)に よる繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導吸 収性繊維起毛部が穿孔シート部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート状 構造体(「シート状構造体 B10」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回さ れていない)。なお、該シート状構造体 B10において、穿孔シート部材の高さは、電 磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 54%の高さとなっている。
[0182] (実施例 16)
繊維保護材として、ポリエチレン系榭脂製基材 (厚さ 0. 20mm)に、穿孔により円形 状の穴部(直径 0. 8mm)が、ほぼ等間隔で、空隙率が 0. 32%となるような割合で形 成された構成を有しているシート状部材 (穿孔部の周領域部における肉厚部の厚さ 0 . 28mm) (穿孔シート部材)を用いたこと以外は、実施例 6と同様にして、電磁波伝 導吸収性基材上に形成されて ヽる電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的に 、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維)に よる繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導吸 収性繊維起毛部が穿孔シート部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート状 構造体(「シート状構造体 B11」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回さ れていない)。なお、該シート状構造体 B11において、穿孔シート部材の高さは、電 磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 56%の高さとなっている。
[0183] (実施例 17)
繊維保護材として、ポリエチレンテレフタレート系榭脂製基材 (厚さ 0. 075mm)に、 穿孔により円形状の穴部(直径 0. 8mm)が、ほぼ等間隔で、空隙率が 0. 17%とな るような割合で形成された構成を有して 、るシート状部材 (穿孔部の周領域部におけ る肉厚部の厚さ 0. lmm) (穿孔シート部材)を用いたこと以外は、実施例 6と同様に して、電磁波伝導吸収性基材上に形成されて ヽる電磁波伝導吸収性粘着剤層の表 面に、部分的に、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたァク リル系繊維)による繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ 該電磁波伝導吸収性繊維起毛部が穿孔シート部材により横倒が抑制又は防止され た形態のシート状構造体(「シート状構造体 B12」と称する場合がある)を作製した (口 ール状に卷回されていない)。なお、該シート状構造体 B12において、穿孔シート部 材の高さは、電磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 20%の高さとなっている
[0184] (実施例 18)
繊維保護材として、ポリオレフイン系榭脂製基材 (厚さ 0. 13mm)に、穿孔により円 形状の穴部(直径 0. 8mm)が、ほぼ等間隔で、空隙率が 0. 17%となるような割合で 形成された構成を有しているシート状部材 (穿孔部の周領域部における肉厚部の厚 さ 0. 2mm) (穿孔シート部材)を用いたこと以外は、実施例 6と同様にして、電磁波伝 導吸収性基材上に形成されて ヽる電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的に 、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維)に よる繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導吸 収性繊維起毛部が穿孔シート部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート状 構造体(「シート状構造体 B13」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回さ れていない)。なお、該シート状構造体 B13において、穿孔シート部材の高さは、電 磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 40%の高さとなっている。
[0185] (実施例 19)
繊維保護材として、ポリオレフイン系榭脂製基材 (厚さ 0. 25mm)に、穿孔により円 形状の穴部(直径 0. 8mm)が、ほぼ等間隔で、空隙率が 0. 17%となるような割合で 形成された構成を有しているシート状部材 (穿孔部の周領域部における肉厚部の厚 さ 0. 37mm) (穿孔シート部材)を用いたこと以外は、実施例 6と同様にして、電磁波 伝導吸収性基材上に形成されて!ヽる電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的 に、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維) による繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導 吸収性繊維起毛部が穿孔シート部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート 状構造体(「シート状構造体 B14」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回 されていない)。なお、該シート状構造体 B14において、穿孔シート部材の高さは、電 磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 74%の高さとなっている。
[0186] (実施例 20)
実施例 17と同様にして、シート状構造体 B12を作製した後、該シート状構造体 B1 2における電磁波伝導吸収性繊維起毛部が形成されている側の面に、さらに、商品 名「日石コンウッド ON6200」(新日石プラスト株式会社;目合 4mm X 4mm、目付 3
Figure imgf000069_0001
空隙率 76%、厚さ 0. 5mm) (ネット状部材)を重ね合わせて、擬似的に、 繊維保護材の厚さ(穿孔シート部材とネット状部材との総厚さ)が 0. 7mmのシート状 構造体(「シート状構造体 B15」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回さ れていない)。なお、該シート状構造体 B15において、繊維保護材の高さは、電磁波 伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 140%の高さとなっている。
[0187] (実施例 21)
繊維保護材として、ポリエチレンテレフタレート系榭脂製基材 (厚さ 0. 075mm)に、 穿孔により円形状の穴部(直径 0. 8mm)が、ほぼ等間隔で、空隙率が 0. 04%とな るような割合で形成された構成を有して 、るシート状部材 (穿孔部の周領域部におけ る肉厚部の厚さ 0. lmm) (穿孔シート部材)を用いたこと以外は、実施例 6と同様に して、電磁波伝導吸収性基材上に形成されて ヽる電磁波伝導吸収性粘着剤層の表 面に、部分的に、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたァク リル系繊維)による繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ 該電磁波伝導吸収性繊維起毛部が穿孔シート部材により横倒が抑制又は防止され た形態のシート状構造体(「シート状構造体 B16」と称する場合がある)を作製した (口 ール状に卷回されていない)。なお、該シート状構造体 B16において、穿孔シート部 材の高さは、電磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 20%の高さとなっている
[0188] (実施例 22)
繊維保護材として、ポリオレフイン系榭脂製基材 (厚さ 0. 13mm)に、穿孔により円 形状の穴部(直径 0. 8mm)が、ほぼ等間隔で、空隙率が 0. 04%となるような割合で 形成された構成を有しているシート状部材 (穿孔部の周領域部における肉厚部の厚 さ 0. 2mm) (穿孔シート部材)を用いたこと以外は、実施例 6と同様にして、電磁波伝 導吸収性基材上に形成されて ヽる電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的に 、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維)に よる繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導吸 収性繊維起毛部が穿孔シート部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート状 構造体(「シート状構造体 B17」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回さ れていない)。なお、該シート状構造体 B17において、穿孔シート部材の高さは、電 磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 40%の高さとなっている。
[0189] (実施例 23)
繊維保護材として、ポリオレフイン系榭脂製基材 (厚さ 0. 25mm)に、穿孔により円 形状の穴部(直径 0. 8mm)が、ほぼ等間隔で、空隙率が 0. 04%となるような割合で 形成された構成を有しているシート状部材 (穿孔部の周領域部における肉厚部の厚 さ 0. 37mm) (穿孔シート部材)を用いたこと以外は、実施例 6と同様にして、電磁波 伝導吸収性基材上に形成されて!ヽる電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的 に、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維) による繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導 吸収性繊維起毛部が穿孔シート部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート 状構造体(「シート状構造体 B18」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回 されていない)。なお、該シート状構造体 B18において、穿孔シート部材の高さは、電 磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 74%の高さとなっている。
[0190] (実施例 24)
実施例 21と同様にして、シート状構造体 B16を作製した後、該シート状構造体 B1 6における電磁波伝導吸収性繊維起毛部が形成されている側の面に、さらに、商品 名「日石コンウッド ON6200」(新日石プラスト株式会社;目合 4mm X 4mm、目付 3
Figure imgf000071_0001
空隙率 76%、厚さ 0. 5mm) (ネット状部材)を重ね合わせて、擬似的に、 繊維保護材の厚さ(穿孔シート部材とネット状部材との総厚さ)が 0. 7mmのシート状 構造体(「シート状構造体 B19」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回さ れていない)。なお、該シート状構造体 B19において、繊維保護材の高さは、電磁波 伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 140%の高さとなっている。
[0191] (実施例 25)
繊維保護材として、ポリオレフイン系榭脂製基材 (厚さ 0. 11mm)に、穿孔により円 形状の穴部(直径 0. 8mm)が、ほぼ等間隔で、空隙率が 0. 01%となるような割合で 形成された構成を有しているシート状部材 (穿孔部の周領域部における肉厚部の厚 さ 0. 2mm) (穿孔シート部材)を用いたこと以外は、実施例 6と同様にして、電磁波伝 導吸収性基材上に形成されて ヽる電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的に 、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維)に よる繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導吸 収性繊維起毛部が穿孔シート部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート状 構造体(「シート状構造体 B20」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回さ れていない)。なお、該シート状構造体 B20において、穿孔シート部材の高さは、電 磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 40%の高さとなっている。
[0192] (実施例 26) 繊維保護材として、ポリオレフイン系榭脂製基材 (厚さ 0. 25mm)に、穿孔により円 形状の穴部(直径 0. 8mm)が、ほぼ等間隔で、空隙率が 0. 01%となるような割合で 形成された構成を有しているシート状部材 (穿孔部の周領域部における肉厚部の厚 さ 0. 37mm) (穿孔シート部材)を用いたこと以外は、実施例 6と同様にして、電磁波 伝導吸収性基材上に形成されて!ヽる電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分的 に、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維) による繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝導 吸収性繊維起毛部が穿孔シート部材により横倒が抑制又は防止された形態のシート 状構造体(「シート状構造体 B21」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回 されていない)。なお、該シート状構造体 B21において、穿孔シート部材の高さは、電 磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 74%の高さとなっている。
[0193] (実施例 27)
繊維保護材として、ポリオレフイン系榭脂製基材 (厚さ 0. 25mm)に、穿孔により円 形状の穴部(直径 0. 8mm)が、ほぼ等間隔で、空隙率が 0. 003%となるような割合 で形成された構成を有しているシート状部材 (穿孔部の周領域部における肉厚部の 厚さ 0. 37mm) (穿孔シート部材)を用いたこと以外は、実施例 6と同様にして、電磁 波伝導吸収性基材上に形成されて!ヽる電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、部分 的に、電磁波伝導吸収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維 )による繊維起毛部 (電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成され、且つ該電磁波伝 導吸収性繊維起毛部が穿孔シート部材により横倒が抑制又は防止された形態のシ ート状構造体(「シート状構造体 B22」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷 回されていない)。なお、該シート状構造体 B22において、穿孔シート部材の高さは、 電磁波伝導吸収性繊維起毛部の高さに対して 74%の高さとなっている。
[0194] (比較例 2)
電磁波伝導吸収性基材としてのアルミニウム製基材 (厚さ 50 μ m)の片面に、 -ッ ケル粉末が 35重量% (固形分全量に対する割合)配合されて!ヽるアクリル系粘着剤 ( ベースポリマー:アクリル酸ブチルーアクリル酸共重合体)を、乾燥後の厚みが 35 mとなるように塗工して、電磁波伝導吸収性粘着剤層を形成した後、電磁波伝導吸 収性繊維として、表面にニッケルメツキ処理 (ニッケルによるメツキ処理)が施されたァ クリル系繊維 (繊維の直径 20 m、繊維長さ 0. 5mm)を用いて、静電植毛加工を施 し、前記電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、全面的に、前記表面にニッケルメッ キ処理が施されたアクリル系繊維を植毛させることにより、電磁波伝導吸収性基材上 に形成されている電磁波伝導吸収性粘着剤層の表面に、全面的に、電磁波伝導吸 収性繊維 (表面にニッケルメツキ処理が施されたアクリル系繊維)による繊維起毛部( 電磁波伝導吸収性繊維起毛部)が形成された形態のシート状構造体(「シート状構 造体 B23」と称する場合がある)を作製した (ロール状に卷回されて 、な!/、)。
[0195] (評価)
実施例 6〜27及び比較例 2により得られたシート状構造体 B1〜B23について、前 記と同様にして、 KEC法電磁波シールド評価装置を用いて、磁界シールド効果を評 価した。さらに、実施例 6、実施例 10〜27及び比較例 2により得られたシート状構造 体 Bl、シート状構造体 B5〜B23を、ラミネーターに通して加圧した後、この加圧され たシート状構造体 Bl、シート状構造体 B5〜B23について、前記と同様にして、 KEC 法電磁波シールド評価装置を用いて、磁界シールド効果を評価した。これらの評価 結果は、表 3〜4に示した。なお、ラミネーターに通して加圧していない場合は、「非 加圧」の項に、ラミネーターを通して加圧した場合は、「加圧」の項に、それぞれ示し た。
[0196] また、実施例 6、実施例 10〜13、実施例 18および比較例 2により得られたシート状 構造体 Bl、シート状構造体 B5〜B8、シート状構造体 B13及びシート状構造体 B23 について、電磁波伝導吸収性繊維起毛部上に、基材としてアルミニウム製基材が用 いられた形態の導電性粘着テープ(商品名「-トホイル AT- 5105EJ日東電工株 式会社製)を貼着して、シート状構造体 Bl、シート状構造体 B5〜B8、シート状構造 体 B13及びシート状構造体 B23の電磁波伝導吸収性繊維起毛部が、導電性粘着テ ープによる被覆層により被覆された形態のシート状構造体について、前記と同様にし て、 KEC法電磁波シールド評価装置を用いて、磁界シールド効果を評価した。さら に、前記のシート状構造体 Bl、シート状構造体 B5〜B8、シート状構造体 B13及び シート状構造体 B23の電磁波伝導吸収性繊維起毛部が、導電性粘着テープによる 被覆層により被覆された形態のシート状構造体を、前記と同様のラミネーターに通し て加圧した後、この加圧されたシート状構造体について、前記と同様にして、 KEC法 電磁波シールド評価装置を用いて、磁界シールド効果を評価した。これらの評価結 果は、表 5に示した。なお、ラミネーターに通して加圧していない場合は、「非加圧」の 項に、ラミネーターを通して加圧した場合は、「加圧」の項に、それぞれ示した。
[0197] さらにまた、実施例 6、実施例 10〜13、実施例 18および比較例 2により得られたシ ート状構造体 Bl、シート状構造体 B5〜B8、シート状構造体 B13及びシート状構造 体 B23について、電磁波伝導吸収性繊維起毛部上に、基材としてポリエステルフィ ルムが用いられた形態のアクリル系粘着テープ(商品名「No. 31BJ日東電工株式会 社製)を貼着して、シート状構造体 Bl、シート状構造体 B5〜B8、シート状構造体 B1 3及びシート状構造体 B23の電磁波伝導吸収性繊維起毛部力 アクリル系粘着テー プによる被覆層により被覆された形態のシート状構造体について、前記と同様にして 、 KEC法電磁波シールド評価装置を用いて、磁界シールド効果を評価した。さらに、 前記のシート状構造体 Bl、シート状構造体 B5〜B8、シート状構造体 B13及びシー ト状構造体 B23の電磁波伝導吸収性繊維起毛部力 アクリル系粘着テープによる被 覆層により被覆された形態のシート状構造体を、前記と同様のラミネーターに通して 加圧した後、この加圧されたシート状構造体について、前記と同様にして、 KEC法電 磁波シールド評価装置を用いて、磁界シールド効果を評価した。これらの評価結果 は、表 6に示した。なお、ラミネーターに通して加圧していない場合は、「非加圧」の項 に、ラミネーターを通して加圧した場合は、「加圧」の項に、それぞれ示した。
[0198] [表 3]
表 3 単位: ( d B )
Figure imgf000075_0001
表 4 単位: ( d B )
Figure imgf000076_0001
0199 表 5 (導電性粘着テープで被覆) 単位: (d B)
Figure imgf000077_0001
s200 表 6 (アクリル系粘着テープで被覆) 単位: (d B)
Figure imgf000078_0001
[0202] 表 3〜4より、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部が設けられている部位の全面積 力 基体の一方の側の全表面積に対して 0. 003%の割合となる面積であっても、電 磁波を伝導ないし吸収してシールドする電磁波シールド効果を有効に発揮すること ができ、し力も加圧されても、その効果を有効に発揮することが可能であることが確認 された。
[0203] また、表 5や表 6より、電磁波伝導吸収性繊維凸状構造部の表面が絶縁層などによ り被覆されていても、電磁波伝導吸収性の低下が抑制又は防止されており、電磁波 シールド性を有効に保持して、優れた電磁波シールド効果を発揮することが可能で あることが確認された。
産業上の利用可能性
[0204] 本発明の構造体は、前記構成を有して!/ヽるので、外圧が加わっても、電磁波を伝 導又は吸収する特性を優れたレベルで効果的に保持することができる。そのため、 本発明の構造体は、導電性材、電磁波吸収材、電磁波シールド材として好適に利用 することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 基体に、部分的に、電磁波を伝導又は吸収する特性を有する繊維凸状構造部が、 その繊維の少なくとも一部が基体の表面よりも外側に位置する形態で形成されてい ることにより、電磁波を伝導又は吸収する特性を有している構造体であって、前記基 体の表面にお!ヽて、電磁波を伝導又は吸収する特性を有する繊維凸状構造部が形 成されていない部位に、少なくとも部分的に、電磁波を伝導又は吸収する特性を有 する繊維凸状構造部の横倒を抑制又は防止することが可能な繊維保護材が設けら れて 、ることを特徴とする構造体。
[2] 繊維保護材が、貫通穴部を有する部材により構成されている請求の範囲第 1項に記 載の構造体。
[3] 貫通穴部を有する部材が、ネット状に貫通穴部を複数有して!/、る部材、または、穿孔 により形成された貫通穴部を複数有しているシート状部材である請求の範囲第 2項に 記載の構造体。
[4] 繊維保護材の素材が、プラスチック材である請求の範囲第 1項乃至第 3項の何れか の項に記載の構造体。
[5] 繊維保護材の厚さが、電磁波を伝導又は吸収する特性を有する繊維凸状構造部に おける基体の表面よりも外側に位置している部分の厚さに対して 10〜250%になる 割合の厚さである請求の範囲第 1項乃至第 4項の何れかの項に記載の構造体。
[6] 基体にお ヽて、電磁波を伝導又は吸収する特性を有する繊維凸状構造部が設けら れている部位の全面積力 基体の一方の側の全表面積に対して 0%より大きく 99. 9 %以下の割合となる面積である請求の範囲第 2項乃至第 5項の何れかの項に記載の 構造体。
[7] 基体が、粘着剤層、接着剤層、およびポリマー層から選択された少なくとも 1種の層 である請求の範囲第 1項乃至第 6項の何れかの項に記載の構造体。
[8] 基体が、電磁波を伝導又は吸収する特性を有している請求の範囲第 1項乃至第 7項 の何れかの項に記載の構造体。
[9] 基体が、支持体の少なくとも一方の面に形成されている請求の範囲第 1項乃至第 8 項の何れかの項に記載の構造体。
[10] 支持体が、電磁波を伝導又は吸収する特性を有している請求の範囲第 9項に記載 の構造体。
[11] 電磁波を伝導又は吸収する特性を有する繊維凸状構造部が、被覆層により被覆さ れている請求の範囲第 1項乃至第 10項の何れかの項に記載の構造体。
[12] 被覆層が、電磁波を伝導又は吸収する特性を有している請求の範囲第 11項に記載 の構造体。
[13] シート状の形態を有するシート状構造体である請求の範囲第 1項乃至第 12項の何れ かの項に記載の構造体。
[14] 導電性材として利用される請求の範囲第 1項乃至第 13項の何れかの項に記載の構 造体。
[15] 電磁波吸収材として利用される請求の範囲第 1項乃至第 13項の何れかの項に記載 の構造体。
[16] 電磁波シールド材として利用される請求の範囲第 1項乃至第 13項の何れかの項に 記載の構造体。
PCT/JP2006/307765 2005-04-18 2006-04-12 電磁波を伝導又は吸収する特性を有する構造体 WO2006120832A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06731701A EP1879442A4 (en) 2005-04-18 2006-04-12 STRUCTURE WITH THE PROPERTY OF LEAKING OR ABSORBING AN ELECTROMAGNETIC SHAFT
US11/886,579 US20090029094A1 (en) 2005-04-18 2006-04-12 Structure with capability of conducting/absorbing electromagnetic waves

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005119225 2005-04-18
JP2005-119225 2005-04-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006120832A1 true WO2006120832A1 (ja) 2006-11-16

Family

ID=37396347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/307765 WO2006120832A1 (ja) 2005-04-18 2006-04-12 電磁波を伝導又は吸収する特性を有する構造体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090029094A1 (ja)
EP (1) EP1879442A4 (ja)
KR (1) KR20070122549A (ja)
CN (1) CN101164394A (ja)
TW (1) TW200644786A (ja)
WO (1) WO2006120832A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1850651A3 (en) * 2006-04-28 2010-06-16 Nitto Denko Corporation Article including sheet-like electromagnetic shielding structure

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101094253B1 (ko) * 2008-04-28 2011-12-19 정춘길 무선 전력 수신 장치, 이와 관련된 무선 전력 송신 장치, 그리고, 무선 전력 송수신 시스템
US8552725B2 (en) * 2009-12-07 2013-10-08 Northrop Grumman Guidance & Electronics Company, Inc. Systems and methods for obstructing magnetic flux while shielding a protected volume
CN103458603A (zh) * 2012-05-30 2013-12-18 江苏伟信电子有限公司 一种屏蔽增强型pcb板
KR101926797B1 (ko) * 2012-07-31 2018-12-07 삼성전기주식회사 인쇄회로기판
CN103866556B (zh) * 2014-03-31 2015-11-11 南京南大波平电子信息有限公司 微米激光雷达吸收材料及其制备方法
CN105607143B (zh) * 2016-01-31 2018-03-13 安徽泷汇安全科技有限公司 一种通过式人体安全检测装置
CN106085267A (zh) * 2016-06-15 2016-11-09 胡银坤 一种抗静电抗磁防刮高透保护膜及其制备方法
CN107910089A (zh) * 2017-11-17 2018-04-13 南京核安核能科技有限公司 一种新型柔性无铅辐射的防护服
JP6404522B1 (ja) * 2018-07-03 2018-10-10 加川 清二 電磁波吸収複合シート
JP7099949B2 (ja) * 2018-12-25 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
CN111593575A (zh) * 2019-02-20 2020-08-28 江苏唐工纺实业有限公司 一种防电磁辐射面料的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112698U (ja) * 1984-12-26 1986-07-16
JPH10117089A (ja) * 1996-10-15 1998-05-06 Kitagawa Ind Co Ltd 電磁波シールド材
JP2003218580A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電波吸収部材
JP2004104072A (ja) * 2002-07-16 2004-04-02 Koyo Sangyo Co Ltd 電磁波シールド材
JP2004104067A (ja) * 2002-07-16 2004-04-02 Koyo Sangyo Co Ltd 電磁波シールド材を用いた閉止部材構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0162645A1 (en) * 1984-05-11 1985-11-27 Masami Harada Carbon-fiber-covered material
US5522602A (en) * 1992-11-25 1996-06-04 Amesbury Group Inc. EMI-shielding gasket
JP4726421B2 (ja) * 2003-04-30 2011-07-20 日東電工株式会社 繊維凸状構造転写形成用シート

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112698U (ja) * 1984-12-26 1986-07-16
JPH10117089A (ja) * 1996-10-15 1998-05-06 Kitagawa Ind Co Ltd 電磁波シールド材
JP2003218580A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電波吸収部材
JP2004104072A (ja) * 2002-07-16 2004-04-02 Koyo Sangyo Co Ltd 電磁波シールド材
JP2004104067A (ja) * 2002-07-16 2004-04-02 Koyo Sangyo Co Ltd 電磁波シールド材を用いた閉止部材構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1879442A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1850651A3 (en) * 2006-04-28 2010-06-16 Nitto Denko Corporation Article including sheet-like electromagnetic shielding structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20090029094A1 (en) 2009-01-29
KR20070122549A (ko) 2007-12-31
CN101164394A (zh) 2008-04-16
EP1879442A4 (en) 2010-07-14
EP1879442A1 (en) 2008-01-16
TW200644786A (en) 2006-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006120832A1 (ja) 電磁波を伝導又は吸収する特性を有する構造体
JP2007299907A (ja) 電磁波を伝導又は吸収する特性を有する構造体
JP2007294808A (ja) 電磁波を伝導又は吸収する特性を有する構造体
JP2007299906A (ja) シート状電磁波シールド性構造体を具備する物品。
US20060093782A1 (en) Structure having a characteristic of conducting or absorbing electromagnetic waves
US8573358B2 (en) Multilayer sound absorbing structure comprising mesh layer
US20100276193A1 (en) Magnetic shielding gasket and method of filling a gap in an emi shielded system
KR20130136386A (ko) 전자파 차폐시트, 그 제조방법 및 이를 구비한 내장형 안테나
KR101610701B1 (ko) 전자파 차폐용 전도성 박막 쿠션시트 및 그 제조방법
CN104972708A (zh) 一种吸波散热双功能复合装置及其制造方法
JP2009159588A (ja) 携帯電話機またはパーソナルコンピュータ用アンテナ
JP2006324645A (ja) 電磁波を伝導又は吸収する特性を有する構造体
US20100294558A1 (en) Electromagnetic interference suppression sheet comprising pressure-sensitive adhesive layer with structured surface
US20020071551A1 (en) Cellular phone electromagnetic wave earpiece shield
KR102227015B1 (ko) 전자파 차폐-방열 복합시트 및 이의 제조방법
EP3958252A1 (en) Sound-absorbing material
CN111511180A (zh) 一种具有压纹表面的吸波材材料以及制作方法
KR20190076942A (ko) 전자파 차폐용 도전성 단면 점착테이프 및 그 제조방법
JPH1197882A (ja) 機能性材料
KR20180103416A (ko) 전자파 차폐용 도전성 단면 점착테이프 및 그 제조방법
JP2018184577A (ja) 保護フィルム付膜片、保護フィルム付膜片の保護フィルム除去方法および電気装置の製造方法
CN111526705A (zh) 一种电磁干扰抑制吸波材
WO2020213138A1 (ja) 吸音材
JP2005206958A (ja) 電磁シールド層付き内装材
CN118160423A (zh) 电磁波及磁场吸收屏蔽片及包括此的电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680013007.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11886579

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077026579

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006731701

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006731701

Country of ref document: EP