WO2006112069A1 - 産業用ロボットの原点調整方法 - Google Patents

産業用ロボットの原点調整方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006112069A1
WO2006112069A1 PCT/JP2005/019481 JP2005019481W WO2006112069A1 WO 2006112069 A1 WO2006112069 A1 WO 2006112069A1 JP 2005019481 W JP2005019481 W JP 2005019481W WO 2006112069 A1 WO2006112069 A1 WO 2006112069A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contact
positioning member
contact point
arm
joint
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019481
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuya Ikeda
Hiroyuki Nakata
Seiji Iwai
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP05795720A priority Critical patent/EP1785236B1/en
Priority to DE602005008448T priority patent/DE602005008448D1/de
Priority to US10/595,226 priority patent/US7680551B2/en
Publication of WO2006112069A1 publication Critical patent/WO2006112069A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/1005Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements comprising adjusting means
    • B25J9/101Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements comprising adjusting means using limit-switches, -stops
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/2063Stops

Definitions

  • the present invention relates to a method for adjusting the origin of a joint axis of a robot such as an industrial robot.
  • FIG. 6 shows a conventional origin adjusting device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2-180580.
  • the member 611 rotates with respect to the member 612 about the rotation shaft 620.
  • a paragraph 613 is formed at a position corresponding to the origin on the peripheral surface of the member 611.
  • An origin adjusting device 630 that can be attached to and detached from the member 612 is fixed at a position corresponding to the origin of the member 612.
  • the origin adjusting device 630 includes a switch holder 615 fixed at a position corresponding to the origin of the member 612, switch means 614 held by the switch holder 615, and a linear motion bearing fixed to the switch holder 615. 616 and a sliding rod 617 that can be moved by the guide of the linear motion bearing 616.
  • the switch means 614 has an on / off mover 614A.
  • One end 617A of the sliding rod 617 as a positioning member is engaged with the on / off movable element 614A! When the sliding bar 617 moves away from the switch means 614, the other end 617B projects into the paragraph 613 formed in the member 611.
  • FIG. 7 shows another conventional origin adjusting device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-239967.
  • the positioning member 722 is detachably attached to the attachment portion 723 of the member 711.
  • the member 712 has a contact point 721 that contacts the positioning member 722.
  • the positioning member 722 is a positioning pin, and the attachment portion 723 is a screw hole into which the positioning pin can be screwed.
  • the industrial robot has a first member, a positioning member attached to the first member, and a contact point that contacts the positioning member, and rotates relative to the first member.
  • a message prompting you to bring the positioning member into contact with the contact is displayed.
  • the second member rotates at the first joint relative to the first member.
  • the position of the second member when it is detected that the contact point of the second member has come into contact with the positioning member is stored as the origin.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an industrial robot in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a front view of the joint of the industrial robot in the embodiment.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view of the joint shown in FIG. 2A at 2B-2B.
  • FIG. 3 is a flowchart of the origin adjustment method in the embodiment.
  • FIG. 4A shows a teaching apparatus in the embodiment.
  • FIG. 4B shows a message displayed on the teaching device according to the embodiment.
  • FIG. 4C shows a message displayed on the teaching device in the embodiment.
  • FIG. 4D shows a message displayed on the teaching device in the embodiment.
  • FIG. 4E shows a message displayed on the teaching device in the embodiment.
  • FIG. 5 is a front view of the joint of the industrial robot in the embodiment.
  • FIG. 6 shows a conventional origin adjustment device.
  • FIG. 7 shows another conventional origin adjusting device.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an industrial robot 1 in an embodiment of the present invention.
  • the industrial robot 1 includes a manipulator 101, a tool 109 attached to the manipulator 101, a control device 102 for controlling the manipulator 101, and a teaching device 108 for operating the manipulator 101 and the control device 102.
  • Various tools 109 may be used depending on the purpose of use, such as a welding torch or a hand opening / closing device.
  • Control device 102 includes CPU 103, communication unit 104 for communicating with teaching device 108, C ROM105 for storing programs for PU103 to interpret and operate, RAM106 for storing changing data such as operation programs and operation environment setting data taught by the operator, and manipulator 101 for driving A drive unit 107 is provided.
  • the ROM 105 and the RAM 106 constitute a storage unit 105A.
  • the manipulator 101 connects the arms 202 and 201, which are members that rotate relative to each other, the base 1204, the joint 1202 that connects the arm 201 and the arm 202, and the base 1204 and the arm 202.
  • a joint 1201 and a joint 1203 for connecting the tool 109 and the arm 201 are provided.
  • the drive unit 107 of the control device 102 drives the manipulator 101 by controlling a motor that operates the joints 1201 to 1203.
  • the operation of the industrial robot 1 will be described.
  • the operator uses the teaching device 108 to input an instruction for operating the mixer 101.
  • the instruction input to the teaching device 108 is transmitted to the control device 102 and transmitted to the CPU 103 via the communication unit 104.
  • the manipulator 101 operates by controlling the drive unit 107 in accordance with the instruction transmitted from the CPU 103.
  • the operator moves the arms 202 and 201 of the manipulator 101 to the target positions and postures and performs a registration operation using the teaching device 108, so that the positions and postures are stored in the RAM 106.
  • An operation program is created by continuing the above operations.
  • the RAM 106 can store a plurality of operation programs.
  • the operator uses the teaching device 108 to store a plurality of operation program forces stored in the operation program for performing the predetermined operation.
  • the CPU 103 interprets the selected operation program and controls the manipulator 101 via the drive unit 107 to cause the industrial robot 1 to perform a predetermined work.
  • the CPU 103 calculates the angles of the joint axes of the joints 1201 to 1203 of the manipulator 101. Before the industrial robot 1 is operated according to the operation program, it is necessary to relate the calculated angle to the actual angle. In other words, it is necessary to adjust the origin that is the reference for the angle of the joint axis. The method for adjusting the origin in the industrial robot 1 will be described below.
  • FIG. 2A is a front view of joint 1202.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view of joint 1202 at 2B-2B.
  • Arm 201 rotates relative to arm 202 about joint axis 201A .
  • a positioning member 203 attached to the arm 202 is a reference for adjusting the origin.
  • the contact point 204 contacts the positioning member 203, and the angle between the arm 201 and the arm 202 becomes a predetermined angle.
  • the arm 201 is positioned with respect to the arm 202, and the predetermined angle becomes the reference origin.
  • the arm 202 is formed with a receiving hole 202A for receiving the positioning member 203. When the positioning member 203 is accommodated in the accommodation hole 202A, it does not protrude from the arm 202 and does not contact the arm 201 regardless of the position of the arm 201!
  • FIG. 3 is a flowchart of a method for adjusting the origin in the industrial robot 1.
  • FIG. 4A shows the teaching device 108.
  • the teaching device 108 includes a display unit 402 and a key unit 403 for an operator to input instructions and data.
  • the display unit 402 displays a message stored in the ROM 105 and read by the CPU 103.
  • 4B to 4E show messages displayed on the display unit 402.
  • FIG. 4A shows the teaching device 108.
  • the teaching device 108 includes a display unit 402 and a key unit 403 for an operator to input instructions and data.
  • the display unit 402 displays a message stored in the ROM 105 and read by the CPU 103.
  • 4B to 4E show messages displayed on the display unit 402.
  • FIG. 4A shows the teaching device 108.
  • the teaching device 108 includes a display unit 402 and a key unit 403 for an operator to input instructions and data.
  • the display unit 402 displays a message stored in the ROM 105
  • the display unit 402 has changed to the origin adjustment mode and the axis of the joint to be adjusted.
  • a message prompting the user to select is displayed (step 301).
  • the operator uses the key unit 403 to select the axis to be adjusted among the axes of the joints 1201 to 1203, in this case, the axis of the joint 1202.
  • the display unit 402 displays a message prompting that the positioning member 203 be unable to contact the contact point 204 (Step 302). ). That is, the display unit 402 displays that the arm 201 is moved to the preparation position in order to start the origin adjustment operation. At the same time, the display unit 402 displays a message for guiding the operator not to project the positioning member 203 so that the positioning member 203 does not touch the contact point 204 or the arm 201 and damage the positioning member 203. The operator confirms the status of the positioning member 203 here. If the positioning member 203 protrudes by the force of the arm 202, it is accommodated in the accommodation hole 202A. When the robot has the positioning member 722 shown in FIG. 7, the positioning member 722 is removed from the attachment portion 723.
  • the operator moves the arm 201 to the origin adjustment preparation position via the key portion 403 and inputs an instruction to the start key 403 A of the key portion 403.
  • Signal from key unit 403 is teaching
  • the data is transmitted from the device 108 to the communication unit 104 of the control device 102.
  • the CPU 103 operates the drive unit 107 according to the program stored in the ROM 105, and only the joint 1202 selected in step 301 starts operating (step 303).
  • FIG. 5 is a front view of the joint 1202 in Step 303.
  • the arm 201 rotates relative to the arm 202.
  • the arm 201 moves to the preparation position.
  • the preparation position is a predetermined position immediately before the contact point 204 of the arm 201 does not contact the positioning member 203 but contacts the positioning member 203.
  • This preparation position can be expressed based on an angle A1 (FIG. 1) formed by the arm 201 and the arm 202.
  • the preparation position is the position where the angle A1 is 100 degrees, for example, the angle calculated by the CPU 103 is 10 degrees.
  • the positioning member 203 is determined as a position without contacting the arm 201.
  • the preparation position is 10 degrees.
  • the angle of 100 degrees A1 is stored in ROM105. Note that the angle A1 when determining the preparation position need not be accurate.
  • one of the arms 201 and 202 is horizontally positioned using the teaching device 108, the other is vertically positioned, and the position of the arms 201 and 202 is stored in the RAM 106 as a position corresponding to a temporary angle of 0 degrees. May be.
  • the position of the angle of 0 degrees is roughly determined, and the preparation position corresponding to the angle of 10 degrees can be roughly determined based on this position.
  • the angle calculated by the CPU 103 may correspond to another angle other than 90 degrees of the angle A1, for example, 0 degrees.
  • the preparation position may be determined by the operator using the teaching device 108.
  • the operator uses the teaching device 108 to position the contact point 204 of the arm 201 so as not to contact the positioning member 203 with great force, the arm 201 when the angle A1 (for example, about 100 degrees) is formed at this time, the position of 202 is stored in the RAM 106 as a preparation position.
  • the preparation position need not be accurate as long as the positioning member 203 does not contact the arm 201. Therefore, the burden on the operator when setting the preparation position is small.
  • the display unit 402 displays a message prompting that the positioning member 203 be brought into a state where it can be brought into contact with the contact point 204 (step 304). That is, the display unit 402 instructs the operator to perform an operation of bringing the positioning member 203 into contact with the contact point 204.
  • the message shown in Fig. 4C is displayed. The operator sees this message and takes out the positioning member 203 from the receiving hole 202A of the arm 202 and protrudes from the arm 202. If the positioning member is the positioning member 722 shown in FIG. 7, the positioning member 722 is screwed into the screw hole and attached.
  • the controller 102 When the operator causes the positioning member 203 to project according to the message shown in FIG. 4C, the controller 102 is caused to detect the positioning member 203 using the key portion 403 (step 305). In the joint 1202, the arm 201 rotates relative to the arm 202 with the contact point 204 rotating in the direction of the direction of the positioning member 203. The control device 102 stops the rotation of the arm 201 when detecting that the contact point 204 of the arm 201 is in contact with the positioning member 203.
  • the CPU 103 detects that the contact point 204 is in contact with the positioning member 203 when the value of the detected current smaller than the predetermined current also changes to a value greater than the predetermined current.
  • the CPU 103 stops the rotation operation at the joint 1202, and stores the stopped angle in the RAM 106 as the origin.
  • the contact point 204 of the arm 201 is in contact with the positioning member 203.
  • the display unit 402 displays a message for guiding the operator to perform the operation of returning the arm 201 to the preparation position shown in FIG. 4D (step 306).
  • the display unit 402 displays that the positioning member 203 is urged to be brought into a state where it cannot be brought into contact with the contact point 204 (step 308). That is, The display unit 402 displays a message shown in FIG. 4E that guides the operator to perform an operation so that the positioning member 203 does not contact the contact point 204. The operator sees this message and sets the positioning member 203 into the receiving hole 202A of the arm 202 so that the positioning member 203 does not protrude from the arm 202 so that the positioning member 203 does not protrude. If the positioning member is the positioning member 722 shown in FIG. 7, the positioning member 722 is removed from the attachment portion 723. Thereafter, it is confirmed that the positioning member 203 does not contact the arm 201 (step 309).
  • the control device 102 may display this on the display unit 402.
  • the control device 102 may display this on the display unit 402, so that the operator can move the positioning member 203 to the arm in steps 307 and 308. Check the positioning member 203 so that it does not contact 201.
  • the operation range of the arm 201 for confirming whether the positioning member 203 contacts the arm 201 is that when the positioning member 203 is at the origin where the angle A1 is 90 degrees, the angle A1 is It may be in the range of 80 degrees and 100 degrees. This value of 100 degrees for angle A1 is stored in ROM 105 or RAM106.
  • the manipulator 101 automatically and sequentially operates based on a program stored in the ROM 105 and a command from the teaching device 108 to set the origin.
  • a program stored in the ROM 105 By adjusting, the work load on the operator is reduced, and the work time can be shortened.
  • the messages shown in Fig. 4A to Fig. 4E are displayed corresponding to the origin adjustment step, so that the operator does not project the positioning member 203 after an erroneous operation during the origin adjustment or after the adjustment is completed. In other words, it is possible to prevent forgetting that the arm 201 does not come into contact with the positioning member 203, and damage to the positioning member 203 and the arm 201 can be prevented.
  • the joint to be adjusted is selected, and the selected joint is operated to perform the origin adjustment.
  • a plurality of joints may be selected.
  • the origins of a plurality of joints may be adjusted simultaneously within a predetermined movable range.
  • the origin may be adjusted one by one at multiple joints.
  • only the section that requires adjustment of the origin can be adjusted.
  • the origin adjustment method for an industrial robot according to the present invention is useful as an origin adjustment method that can prevent damage to the robot arm and positioning member, reduce the operation burden on the operator, and reduce the work time. .

Abstract

 産業用ロボットは、第1の部材と、第1の部材に取り付けられる位置決め部材と、位置決め部材に当接する当接点を有して第1の部材に対して相対的に回転する第2の部材と、第1の部材と第2の部材とを結合する第1の関節とを有する。位置決め部材を当接点に当接できる状態にすることを促すことが表示される。位置決め部材を当接点に当接できる状態で、第2の部材は第1の部材に対して相対的に第1の関節で回転する。位置決め部材に第2の部材の当接点が当接したことを検出した時の第2の部材の位置が原点として記憶される。この方法により、位置決め部材の取り付け忘れを防ぐことができ、作業者の操作負担が軽減する。

Description

明 細 書
産業用ロボットの原点調整方法
技術分野
[0001] 本発明は、産業用ロボット等のロボットの関節軸の原点調整方法に関する。
背景技術
[0002] 産業用ロボットの操作において、 CPU等の演算装置がマニピュレータの関節軸を 動作させるために演算した関節軸の角度と、実際の関節軸の角度とを関係付ける必 要があり、そのために関節軸の回転の位置の基準となる原点を調整する。
[0003] 図 6は特開平 2— 180580号公報に開示されている従来の原点調整装置を示す。
部材 611は回転軸 620で部材 612に対して回転する。部材 611の周面で原点に対 応する位置に段落 613が形成されている。また、部材 612の原点に対応する位置に 、部材 612に着脱できる原点調整装置 630が固定されている。原点調整装置 630は 、部材 612の原点に対応する位置に固定されたスィッチ保持具 615と、スィッチ保持 具 615に保持されたスィッチ手段 614と、スィッチ保持具 615に固定された直動式軸 受 616と、直動式軸受 616の案内により移動できる摺動棒 617とから構成されている 。スィッチ手段 614はオン ·オフ可動子 614Aを有する。位置決め部材である摺動棒 617の一端 617Aはオン ·オフ可動子 614Aに係合して!/、る。摺動棒 617がスィッチ 手段 614から離れる方向に移動した時に、他端 617Bは部材 611に形成された段落 613内に突出する。
[0004] 図 7は特開 2002— 239967号公報に開示されている従来の他の原点調整装置を 示す。咅材 712の面 712Αίま咅材 711の面 711A【こ接して、咅材 712 ίま咅材 711【こ 対して回転可能に組み合わされる。位置決め部材 722が部材 711の取り付け部 723 に着脱可能に取り付けられる。部材 712は位置決め部材 722と接する当接点 721を 有する。位置決め部材 722は位置決めピンであり、取り付け部 723は位置決めピンを 螺合可能なねじ穴である。
[0005] これら従来の原点調整装置では、位置決め部材が部材 611や 712と接触するまで の動作は特に規定されておらず、実際には作業者が教示装置を用いて位置決めピ ンが部材に接触するまでアームを動作させる。原点調整は精度が要求されるので、 作業者の負担が大きくなり作業時間が長くなる。また、作業者による原点調整時の誤 操作により、位置決めピンおよびアームを損傷する恐れがある。また、位置決め部材 の着脱は作業者が行う。位置決め部材の取り付けを作業者が忘れた場合には正常 に原点調整が行えない。原点調整後に作業者が位置決め部材の取り外しを忘れて ロボットを起動した場合には、位置決め部材ゃロボットのアームを損傷する恐れがあ る。
発明の開示
[0006] 産業用ロボットは、第 1の部材と、第 1の部材に取り付けられる位置決め部材と、位 置決め部材に当接する当接点を有して第 1の部材に対して相対的に回転する第 2の 部材と、第 1の部材と第 2の部材とを結合する第 1の関節とを有する。位置決め部材を 当接点に当接できる状態にすることを促すことが表示される。位置決め部材を当接点 に当接できる状態で、第 2の部材は第 1の部材に対して相対的に第 1の関節で回転 する。位置決め部材に第 2の部材の当接点が当接したことを検出した時の第 2の部 材の位置が原点として記憶される。
[0007] この方法により、位置決め部材の取り付け忘れを防ぐことができ、作業者の操作負 担が軽減する。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]図 1は本発明の実施の形態における産業用ロボットの概略図である。
[図 2A]図 2Aは実施の形態における産業用ロボットの関節の正面図である。
[図 2B]図 2Bは図 2Aに示す関節の 2B— 2Bにおける断面図である。
[図 3]図 3は実施の形態における原点調整方法のフローチャートである。
[図 4A]図 4Aは実施の形態における教示装置を示す。
[図 4B]図 4Bは実施の形態における教示装置に表示されるメッセージを示す。
[図 4C]図 4Cは実施の形態における教示装置に表示されるメッセージを示す。
[図 4D]図 4Dは実施の形態における教示装置に表示されるメッセージを示す。
[図 4E]図 4Eは実施の形態における教示装置に表示されるメッセージを示す。
[図 5]図 5は実施の形態における産業用ロボットの関節の正面図である。 [図 6]図 6は従来の原点調整装置を示す。
[図 7]図 7は従来の他の原点調整装置を示す。
符号の説明
[0009] 101 マニピュレータ
102 制御装置
103 CPU
104 通信部
105 ROM
105A 記憶部
106 RAM
107 駆動部
108 教示装置
109 ツール
201 アーム (第 2の部材)
202 アーム (第 1の部材)
203 位置決め部材
204 当接点
402 表示部
403 キー咅
1201 関節 (第 2の関節)
1202 関節 (第 1の関節)
発明を実施するための最良の形態
[0010] 図 1は本発明の実施の形態における産業用ロボット 1の概略図である。産業用ロボ ット 1は、マニピュレータ 101と、マニピュレータ 101に取り付けられるツール 109と、マ -ピユレータ 101を制御するための制御装置 102と、マニピュレータ 101および制御 装置 102を操作するための教示装置 108とを備える。ツール 109としては溶接トーチ やハンド開閉装置等の使用目的に応じて様々なものが用いられる。
[0011] 制御装置 102は、 CPU103と、教示装置 108と通信を行うための通信部 104と、 C PU103が解釈し動作するためのプログラムを格納するための ROM105と、作業者 が教示した動作プログラムや動作環境設定データ等の変化するデータを格納するた めの RAM106と、マニピュレータ 101を駆動するための駆動部 107を備える。 ROM 105と RAM106は記憶部 105Aを構成する。
[0012] マニピュレータ 101は、互いに相対的に回転する部材であるアーム 202、 201と、 基台 1204と、アーム 201とアーム 202とを連結する関節 1202と、基台 1204とアーム 202とを連結する関節 1201と、ツール 109とアーム 201とを連結する関節 1203とを 備える。制御装置 102の駆動部 107は関節 1201から 1203を動作させるモータを制 御してマニピュレータ 101を駆動する。
[0013] 産業用ロボット 1の動作について説明する。作業者は教示装置 108を用いてマ-ピ ユレータ 101を動作させるための指示を入力する。教示装置 108に入力された指示 は制御装置 102に送信され、通信部 104を介して CPU103に伝達される。そして、 C PU103が送信された指示に従って駆動部 107を制御してマニピュレータ 101が動 作する。作業者はマニピュレータ 101のアーム 202と 201を目的の位置と姿勢に移 動させ、教示装置 108により登録操作を行うことにより、その位置と姿勢が RAM106 に記憶される。以上の操作を継続することにより動作プログラムが作成される。
[0014] RAM106には複数の動作プログラムを記憶させることができる。産業用ロボット 1に 溶接ゃノ、ンドリングなどの所定の作業をさせる場合には、作業者は教示装置 108を 用いて記憶されている複数の動作プログラム力 所定の作業をさせるための動作プ ログラムを選択する。 CPU103は選択された動作プログラムを解釈して駆動部 107を 介してマニピュレータ 101を制御して所定の作業を産業用ロボット 1に行わせる。
[0015] CPU103はマニピュレータ 101の関節 1201から 1203の関節軸の角度を算出する 。動作プログラムに従って産業用ロボット 1を動作させる前に、その算出された角度と 実際の角度とを関係付ける必要がある。すなわち、関節軸の角度の基準となる原点 を調整する必要がある。以下に、産業用ロボット 1での原点を調整する方法について 説明する。
[0016] 図 2Aは関節 1202の正面図である。図 2Bは関節 1202の 2B— 2Bにおける断面図 である。アーム 201はアーム 202に対して関節軸 201Aについて相対的に回転する 。アーム 202に取り付けられる位置決め部材 203は原点を調整するための基準であ る。アーム 201がアーム 202に対して回転することにより当接点 204が位置決め部材 203に当接し、アーム 201とアーム 202との角度が所定の角度となる。これによりァー ム 201はアーム 202に対して位置決めされ、その所定の角度が基準である原点とな る。アーム 202には位置決め部材 203を収容する収容穴 202Aが形成されて 、る。 位置決め部材 203が収容穴 202A内に収容されているときにはアーム 202から突出 せず、アーム 201の位置にかかわらずアーム 201には接触しな!、。
[0017] 図 3は産業用ロボット 1における原点を調整する方法のフローチャートである。図 4A は教示装置 108を示す。教示装置 108は、表示部 402と、作業者が指示やデータを 入力するためのキー部 403から構成される。表示部 402は、 ROM105に記憶されて CPU103により読み出されたメッセージを表示する。図 4Bから図 4Eは表示部 402に 表示されるメッセージを示す。
[0018] 作業者が、教示装置 108のキー部 403を介して原点調整モードを開始させると、図 4Aに示すように、表示部 402は原点調整モードに遷移したことと、調整する関節の 軸の選択を促すメッセージを表示する (ステップ 301)。作業者はキー部 403を用い て関節 1201から 1203の軸のうち、調整する軸、ここでは関節 1202の軸を選択する
[0019] 作業者が調整する軸を選択すると、図 4Bに示すように、表示部 402は、位置決め 部材 203を当接点 204に当接できない状態にすることを促すことを表示する (ステツ プ 302)。すなわち、表示部 402は、原点調整動作を開始するためにアーム 201を準 備位置に移動させることを表示する。それと共に表示部 402は、位置決め部材 203 が当接点 204もしくはアーム 201に接触して位置決め部材 203が損傷しないように、 位置決め部材 203を突出させないように作業者を誘導するメッセージを表示する。作 業者はここで位置決め部材 203の状況を確認する。位置決め部材 203がアーム 202 力 突出していれば収容穴 202Aに収容する。ロボットが図 7に示す位置決め部材 7 22を有する場合には、位置決め部材 722を取り付け部 723からはずす。
[0020] 次に、作業者がキー部 403を介してアーム 201を原点調整の準備位置に移動させ 指示をキー部 403のスタートキー 403Aに入力する。キー部 403からの信号は、教示 装置 108から制御装置 102の通信部 104に伝達される。そして、 CPU103が ROM1 05内に格納されたプログラムにしたがって駆動部 107を動作させ、ステップ 301で選 択された関節 1202のみが動作を開始する (ステップ 303)。
[0021] 図 5は、ステップ 303における関節 1202の正面図である。関節 1202の軸が回転す ることでアーム 201がアーム 202に対して相対的に回転する。ステップ 303ではァー ム 201が準備位置に移動する。準備位置とは、アーム 201の当接点 204が位置決め 部材 203に接触せず、位置決め部材 203に接触する直前の所定の位置である。
[0022] この準備位置は、アーム 201とアーム 202とのなす角度 A1 (図 1)に基づいて表す ことができる。例えば、 CPU103が算出する角度 0度が角度 A1の 90度に対応する 場合には、準備位置は角度 A1が例えば 100度、すなわち CPU103の算出する角 度が 10度の位置となる。このように、準備位置では、位置決め部材 203がアーム 201 に接触しな 、位置として決められる。準備位置である角度 10度ある ヽは 100度の角 度 A1は ROM105に記憶されている。なお、準備位置を決める時の角度 A1は正確 でなくてもよい。例えば、教示装置 108を用いてアーム 201と 202の一方を水平に位 置させ、他方を垂直に位置させて、アーム 201と 202の位置を仮の角度 0度に対応 する位置として RAM106に記憶させてもよい。粗く角度 0度の位置を決めて、この位 置を基に 10度の角度に対応する準備位置を粗く決めることができる。 CPU103が算 出する角度 0度は角度 A1の 90度ではなぐ他の角度、例えば 0度に対応してもよい
[0023] また、準備位置は、作業者が教示装置 108を用いて決定してもよい。作業者が教 示装置 108を用いて大ま力に位置決め部材 203と接触しないようにアーム 201の当 接点 204を位置させ、このときの角度 A1 (例えば 100度程度)をなす時のアーム 201 、 202の位置を準備位置として RAM106に記憶させる。準備位置は位置決め部材 2 03がアーム 201に接触しない位置であればよぐ正確である必要はない。したがって 、準備位置を設定する場合の作業者の負担は小さい。
[0024] アーム 201が準備位置に到達すると、表示部 402は、位置決め部材 203を当接点 204に当接できる状態にすることを促すことを表示する (ステップ 304)。すなわち、表 示部 402は、位置決め部材 203を当接点 204に当接させる操作を行うよう作業者を 誘導する、図 4Cに示すメッセージを表示する。作業者はこのメッセージを見て、位置 決め部材 203をアーム 202の収容穴 202Aから出してアーム 202から突出させる。位 置決め部材が図 7に示す位置決め部材 722であれば、位置決め部材 722をねじ穴 に螺合させて取り付ける。
[0025] 作業者が図 4Cに示すメッセージに従って位置決め部材 203を突出させると、キー 部 403を用いて、制御装置 102に位置決め部材 203を検出させる (ステップ 305)。 関節 1202ではアーム 201はアーム 202に対して相対的に、当接点 204が位置決め 部材 203に向力 方向に回転する。制御装置 102はアーム 201の当接点 204が位 置決め部材 203に当接したことを検出した時にアーム 201の回転を止める。
[0026] ここで、制御装置 102が当接点 204の位置決め部材 203に当接したことを検出する 方法について説明する。当接点 204が位置決め部材 203に当接するとアームの 201 の回転が妨げられる。そして、アーム 201を関節 1202の軸 201Aについて回転させ るモータ 1202Aにはアーム 201を回転させるために必要なトルクより大きなトルクが 発生し、その結果、アーム 201を回転させるために必要な電流より大きな電流がモー タ 1202Aに流れる。 CPU103は、駆動部 107を通じてモータ 1202Aに流れる電流 を検出する。 CPU103は検出した電流が所定の電流より小さい値力も所定の電流よ り大きい値に変化した時に、当接点 204が位置決め部材 203に当接したことを検出 する。 CPU103は当接点 204が位置決め部材 203に当接したことを検出すると関節 1202での回転動作を停止し、停止した角度を原点として RAM106に記憶する。図 2では、アーム 201の当接点 204は位置決め部材 203に当接して 、る。
[0027] 制御装置 102が関節 1202での回転を停止させると、表示部 402は図 4Dに示す、 アーム 201を準備位置に戻す操作を行うよう作業者を誘導するメッセージを表示する (ステップ 306)。
[0028] 次に、作業者がキー部 403を操作すると、ステップ 301で選択された関節 1202の みが動作を開始して、関節 1202がステップ 303で決定した準備位置に移動する (ス テツプ 307)。
[0029] アーム 201が準備位置に到達すると、表示部 402は、位置決め部材 203を当接点 204に当接できない状態にすることを促すことを表示する (ステップ 308)。すなわち、 表示部 402は、位置決め部材 203を当接点 204に当接しないような操作を行うよう作 業者を誘導する、図 4Eに示すメッセージを表示する。作業者はこのメッセージを見て 、位置決め部材 203をアーム 202の収容穴 202Aに入れてアーム 202から突出しな V、ようにして位置決め部材 203を突出しな 、ように設定する。位置決め部材が図 7に 示す位置決め部材 722であれば、位置決め部材 722を取り付け部 723からはずす。 その後、位置決め部材 203がアーム 201と接触しないことを確認する (ステップ 309)
[0030] 位置決め部材 203がアーム 201と接触しないことを確認する動作について説明す る。アーム 201が回転して当接点 204が位置決め部材 203に接触するとアーム 201 を回転させるために必要なトルクより大きなトルクがモータ 1202Aに発生し、その結 果、アーム 201を回転させるために必要な電流より大き 、電流がモータ 1202Aに流 れる。当接点 204が位置決め部材 203に接触しなければ、アーム 201を回転させる ために必要な電流がモータ 1202Aに流れ、それより大きな電流は流れない。したが つて、所定の電流より大きな電流がモータ 1202Aに流れないことを CPU103が確認 することにより、制御装置 102は位置決め部材 203がアーム 201と接触しないと判定 する。制御装置 102は、所定の電流より大きな電流がモータ 1202Aに流れたことを 検出した場合は、位置決め部材 203はアーム 201に接触すると判定する。
[0031] 制御装置 102 (CPU103)は、位置決め部材 203がアーム 201に接触しないと判 定した場合にはそのことを表示部 402に表示してもよ 、。制御装置 102 (CPU103) は、位置決め部材 203がアーム 201に接触する判定した場合にはそのことを表示部 402に表示してもよく、これにより作業者はステップ 307と 308で位置決め部材 203が アーム 201に接触しな 、よう位置決め部材 203を確認する。
[0032] またステップ 309において位置決め部材 203がアーム 201に接触するかを確認す るためのアーム 201の動作範囲は、位置決め部材 203が角度 A1が 90度の位置が 原点である場合、角度 A1が 80度 100度の範囲でよい。角度 A1のこの値 100度は R OM105または RAM106に記憶する。
[0033] 実施の形態によれば、 ROM105に記憶されているプログラムと教示装置 108から の指令とに基づいてマニピュレータ 101がシーケンシャルに自動で動作して原点を 調整することで、作業者の作業負担が軽減され、作業時間を短くすることができる。
[0034] また、原点調整のステップに対応して図 4Aから図 4Eに示すメッセージを表示する ことで、作業者が原点調整時の誤操作や調整終了後に位置決め部材 203を突出さ せないように設定する、すなわち位置決め部材 203にアーム 201を当接しない状態 にすることを忘れるのを防止でき、位置決め部材 203やアーム 201の損傷を防ぐこと ができる。
[0035] なお、実施の形態において、調整する関節を選択し、選択した関節を動作させて原 点調整を行うが、複数の関節を選択してもよい。調整終了後の位置決め部材 203が アームに当接しな ヽことを確認する場合、選択した複数の関節のうちの少なくとも 1つ でも位置決め部材 203がアームに当接する可能性がある場合に、そのことを表示部 402【こ表示してちょ!ヽ。
[0036] また、マニピュレータ 101の設置場所の状態によりアーム 201と 202の可動範囲に 制限があるときに、全ての関節で同時に原点調整を行うことが困難な場合がある。そ の場合には、所定の可動範囲で複数の関節の原点を同時に調整してもよい。あるい は、複数の関節で 1つずつ原点を調整してもよい。また、原点の調整を必要とする関 節のみ調整できる。
産業上の利用可能性
[0037] 本発明による産業用ロボットの原点調整方法は、ロボットのアームや位置決め部材 の損傷を防ぐことができ、作業者の操作負担を軽減して作業時間を少なくできる原点 調整方法として有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 第 1の部材と、前記第 1の部材に取り付けられる位置決め部材と、前記位置決め部材 に当接する当接点を有して前記第 1の部材に対して相対的に回転する第 2の部材と 、前記第 1の部材と前記第 2の部材とを結合する第 1の関節とを有する産業用ロボット を準備するステップと、
前記位置決め部材を前記当接点に当接できる状態にすることを促すことを表示する ステップと、
前記位置決め部材を前記当接点に当接できる状態で、前記第 2の部材を前記第 1の 部材に対して相対的に前記第 1の関節で回転させるステップと、
前記位置決め部材に前記第 2の部材の前記当接点が当接した力否かを検出するス テツプと、
前記位置決め部材に前記第 2の部材の前記当接点が当接したことを検出した時の 前記第 2の部材の位置を原点として記憶するステップと、
を含む、産業用ロボットの原点調整方法。
[2] 前記第 2の部材の前記位置を前記原点として記憶するステップの後に、前記第 1の 部材に当接しな 、所定の位置に第 2部材の前記当接点を位置させるステップと、 前記位置決め部材を前記当接点に当接できない状態にすることを促すことを表示す るステップと、
前記位置決め部材が前記当接点に当接しな 、状態になって 、るか否かを確認する ステップと、
をさらに含む、請求項 1記載の産業用ロボットの原点調整方法。
[3] 前記位置決め部材が前記当接点に当接しな 、状態になって!/、るか否かを確認する ステップは、前記第 2の部材を前記第 1の部材に対して相対的に前記第 1の関節で 回転させるステップを含む、請求項 2記載の産業用ロボットの原点調整方法。
[4] 前記位置決め部材を前記当接点に当接できない状態にすることを促すことを表示す るステップと、
前記位置決め部材を前記当接点に当接できない状態で、前記第 2の部材を前記第 1の部材に対して回転させて前記第 2の部材の前記当接点を所定の位置に位置させ るステップと、
をさらに含み、前記位置決め部材を前記当接点に当接できる状態にすることを促す ことを表示するステップは前記第 2の部材の前記当接点を所定の位置に位置させる ステップに前に実施される、請求項 1記載の産業用ロボットの原点調整方法。
[5] 前記産業用ロボットは第 2の関節をさらに有し、
前記第 1の関節と前記第 2の関節のうち力 前記第 1の関節を選択するステップをさ らに含む、請求項 1に記載の産業用ロボットの原点調整方法。
[6] 前記産業用ロボットの前記関節は前記第 2の部材を前記第 1の部材に対して相対的 に回転させるモータを有し、
前記位置決め部材に前記第 2の部材の前記当接点が当接した力否かを検出するス テツプは、前記モータの電流に基づ!、て前記位置決め部材に前記第 2の部材の前 記当接点が当接した力否かを検出するステップを含む、請求項 1記載の産業用ロボ ットの原点調整方法。
PCT/JP2005/019481 2005-04-14 2005-10-24 産業用ロボットの原点調整方法 WO2006112069A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05795720A EP1785236B1 (en) 2005-04-14 2005-10-24 Origin adjustment method for industrial robot
DE602005008448T DE602005008448D1 (de) 2005-04-14 2005-10-24 Ausgangsanpassungsverfahren für einen industrieroboter
US10/595,226 US7680551B2 (en) 2005-04-14 2005-10-24 Method of adjusting origin of industrial robot

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-116864 2005-04-14
JP2005116864A JP2006289588A (ja) 2005-04-14 2005-04-14 産業用ロボットの原点調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006112069A1 true WO2006112069A1 (ja) 2006-10-26

Family

ID=37114813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019481 WO2006112069A1 (ja) 2005-04-14 2005-10-24 産業用ロボットの原点調整方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7680551B2 (ja)
EP (1) EP1785236B1 (ja)
JP (1) JP2006289588A (ja)
CN (1) CN100537155C (ja)
AT (1) ATE401998T1 (ja)
DE (1) DE602005008448D1 (ja)
WO (1) WO2006112069A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4674916B2 (ja) * 2008-04-14 2011-04-20 村田機械株式会社 パラレルメカニズム
JP2009255196A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Murata Mach Ltd パラレルメカニズム
JP5199815B2 (ja) * 2008-10-08 2013-05-15 川崎重工業株式会社 原点位置調整機構、及びロボット
CN101444915B (zh) * 2008-12-26 2011-05-11 北京理工大学 基于霍尔信号和电机轴z脉冲的机器人初始精确定位方法
CN102114637A (zh) * 2009-12-30 2011-07-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机械手臂
CN103085082B (zh) * 2011-11-04 2015-10-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机器人臂部件
JP2015163414A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 ファナック株式会社 2つの部材の相対回転運動を規制する固定装置を備えるロボット、及び固定装置
JP6549843B2 (ja) * 2014-12-26 2019-07-24 三菱プレシジョン株式会社 パラレルリンク機構のキャリブレーション装置、キャリブレーション方法及びシミュレータ
WO2017042878A1 (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 富士機械製造株式会社 多関節ロボットアーム
JP2019118978A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 ファナック株式会社 ロボットの固定システムおよびロボット
CN109093298A (zh) * 2018-10-24 2018-12-28 东南(福建)汽车工业有限公司 一种焊接机器人机械原点的校正方法
JP7198568B2 (ja) * 2019-02-14 2023-01-04 株式会社Fuji 多関節ロボット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162103A (ja) * 1984-09-03 1986-03-31 Hitachi Ltd 原点合せ順序を変更可能なロボツトシステム
JPS6377692A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 オムロン株式会社 作動範囲可変装置付き産業用ロボツト
JPH07266266A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Fanuc Ltd 産業用ロボットの基準位置設定方法
JP2001041709A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ロボットハンド位置計測装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4481592A (en) * 1982-03-05 1984-11-06 Texas Instruments Incorporated Calibration system for a programmable manipulator
US4632632A (en) * 1983-08-30 1986-12-30 Automation Equipment Company Programmable industrial robot having simplified construction
JP2661735B2 (ja) 1988-12-28 1997-10-08 ファナック株式会社 産業用ロボット用原点調整装置
JPH06210586A (ja) * 1993-01-13 1994-08-02 Fanuc Ltd 各軸基準位置設定手段を備えた産業用ロボット
JPH07108484A (ja) * 1993-10-07 1995-04-25 Fanuc Ltd ロボットの動作端検知装置
US6065364A (en) * 1995-09-18 2000-05-23 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Stopper for use in an industrial robot
KR200145221Y1 (ko) * 1996-07-30 1999-06-15 윤종용 로봇 회전관절 스토퍼
DE29717628U1 (de) 1997-10-02 1998-02-19 Morawski Geb Wiltos Barbara Handhabungsgerät
EP1085389B1 (en) * 1999-09-13 2004-05-12 Fanuc Ltd Robot and machine linked system
JP2002239967A (ja) 2001-02-14 2002-08-28 Denso Corp ロボット
FR2826897A1 (fr) 2001-07-04 2003-01-10 Hpe Mecanisme de chargement et de dechargement de boites renfermant des plaquettes de microelectronique pour le transfert de l'equipement a un chariot de transport, et inversement
KR100500964B1 (ko) * 2002-05-14 2005-07-14 한국과학기술연구원 의료 시술 장치의 3차원 위치 측정 및 고정기구
US6996456B2 (en) * 2002-10-21 2006-02-07 Fsi International, Inc. Robot with tactile sensor device
JP4055691B2 (ja) * 2003-10-03 2008-03-05 松下電器産業株式会社 産業用ロボット
JP4134994B2 (ja) * 2005-03-30 2008-08-20 松下電器産業株式会社 産業用ロボット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162103A (ja) * 1984-09-03 1986-03-31 Hitachi Ltd 原点合せ順序を変更可能なロボツトシステム
JPS6377692A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 オムロン株式会社 作動範囲可変装置付き産業用ロボツト
JPH07266266A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Fanuc Ltd 産業用ロボットの基準位置設定方法
JP2001041709A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ロボットハンド位置計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE401998T1 (de) 2008-08-15
EP1785236B1 (en) 2008-07-23
CN1925953A (zh) 2007-03-07
US20080255701A1 (en) 2008-10-16
EP1785236A4 (en) 2007-09-26
DE602005008448D1 (de) 2008-09-04
CN100537155C (zh) 2009-09-09
US7680551B2 (en) 2010-03-16
JP2006289588A (ja) 2006-10-26
EP1785236A1 (en) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006112069A1 (ja) 産業用ロボットの原点調整方法
JP3923053B2 (ja) ロボット教示装置
JP3708083B2 (ja) ロボット教示装置
EP2194434A1 (en) Robot system
JP2004280529A (ja) 教示位置修正装置
JP5114804B2 (ja) ロボット及びその教示方法
CN114905487B (zh) 示教装置、示教方法以及记录介质
CN109278063B (zh) 机器人装置、控制方法、组装方法和记录介质
US20220388156A1 (en) Maintaining free-drive mode of robot arm for period of time
CN109648585B (zh) 监视作业工具的移动方向的控制装置
JP7351957B2 (ja) 操作装置にて手動操作を行うロボットの制御装置およびロボット装置
EP3473386B1 (en) Controller for end portion control of multi-degree-of-freedom robot, method for controlling multi-degree-of-freedom robot by using controller, and robot operated thereby
US20170312912A1 (en) Robot control apparatus which displays operation program including state of additional axis
CN114055460B (zh) 示教方法及机器人系统
JP5202935B2 (ja) 教示装置
JP2008221428A (ja) ロボット教示システム及びロボット教示方法
US20190358811A1 (en) Control Apparatus And Robot System
US20240001543A1 (en) Training device for indicating training point through direct training operation, robot control device, and computer program for training device
JP5401748B2 (ja) ロボット及びその教示方法
CN108475051B (zh) 用于在工业机器人的编程期间对准工具的方法和系统
JP5347705B2 (ja) ロボット制御装置
JPH10202568A (ja) 産業用ロボットおよびその教示方法
JP5383468B2 (ja) ロボットの教示装置
CN114905486A (zh) 示教装置、示教方法及记录介质
JP2023146063A (ja) ロボット制御方法およびロボット制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580001199.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005795720

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10595226

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005795720

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: RU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2005795720

Country of ref document: EP