WO2006101035A1 - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
WO2006101035A1
WO2006101035A1 PCT/JP2006/305366 JP2006305366W WO2006101035A1 WO 2006101035 A1 WO2006101035 A1 WO 2006101035A1 JP 2006305366 W JP2006305366 W JP 2006305366W WO 2006101035 A1 WO2006101035 A1 WO 2006101035A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
digital camera
data
storage unit
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/305366
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsushi Nomoto
Original Assignee
Nikon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005079213A external-priority patent/JP4548164B2/ja
Priority claimed from JP2005079214A external-priority patent/JP4548165B2/ja
Priority claimed from JP2005079212A external-priority patent/JP4507931B2/ja
Application filed by Nikon Corporation filed Critical Nikon Corporation
Priority to EP06729356.3A priority Critical patent/EP1860869B1/en
Priority to US11/885,183 priority patent/US7916179B2/en
Priority to JP2007509242A priority patent/JP5088132B2/ja
Publication of WO2006101035A1 publication Critical patent/WO2006101035A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00342Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with a radio frequency tag transmitter or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/617Upgrading or updating of programs or applications for camera control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs

Definitions

  • the present invention relates to a digital camera having a storage unit that can be read and written without contact.
  • a wide variety of accessories are prepared for digital cameras, and appropriate accessories are attached and removed according to the shooting conditions and the shooting intention.
  • the accessory is electrically connected to the digital camera body, and its operation is controlled based on the signal from the digital camera body, and information about the accessories stored in the storage unit is transmitted to the digital camera body. What to do is known.
  • Examples of accessories that have the function of transmitting information about accessories to the digital camera body include a taking lens and strobe device that have an AF (autofocus) function, and examples of accessories that do not have the above-described functions include, for example, There are various filters and hoods attached to the tip of the taking lens, a close-up lens, a conversion lens attached between the interchangeable lens and the digital camera body, a close-up ring, a shutter release cable, and a tripod.
  • the digital camera automatically captures information about the accessory from the accessory as needed, and records it with the image data of the photographed image.
  • information about the shooting status of the accessory is automatically taken into the digital camera. For example, regarding the taking lens, in addition to the manufacturer name, focal length, and open aperture value, the actual aperture value at the time of shooting is also transmitted to the digital camera.
  • Information about the latter group of accessories is added to the image data of an image taken using the accessory by a manual operation input by the user. Information is added using a digital camera that captures the target image or a personal computer that reads the image data of the target image.
  • Patent Document 1 discloses that processing according to characteristics is performed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-328202
  • Patent Document 1 discloses a non-contact readable memory for storing article identification information, a photographing unit having reading means for reading the memory, and a database for storing article information and identification information in association with each other.
  • An image processing system having image processing means for performing image processing is disclosed.
  • the imaging unit reads the identification information stored in the memory and provides the captured image and the identification information in association with each other to the image processing unit.
  • the image processing means reads the corresponding article information from the database based on the identification information and performs image processing, so that each article in the image is reproduced when the image data is reproduced regardless of the photographing light source. Can be reproduced with an appropriate color tone close to the real thing.
  • the latter accessory that is, operation control based on a signal from the digital camera body, or information relating to itself cannot be transmitted to the digital camera body.
  • manual operation input is required, which is troublesome.
  • Some of the functions of a digital camera have different functions depending on the destination.
  • the type of language used for display on the display unit varies depending on the destination.
  • select multiple types of processing programs that allow the control unit to execute some functions of the digital camera under different execution conditions, or select one from multiple execution conditions For this purpose, a data list to be referred to is stored in the storage unit, and any one processing program selected by a predetermined method according to the destination or the execution condition selected from the data list is used.
  • the processing program and data list used are, for example, parameters written in the program. Data value. If some functions can be changed by the user, the value of the parameter is initially set to a value according to the destination in the manufacturing process of the digital camera manufacturer.
  • an IC card or IC tag that has an antenna unit and a storage unit, and receives power from the outside wirelessly, and reads and writes data in the storage unit in a non-contact manner based on external signals. Yes.
  • a manufacturer of a digital camera installs a program with different parameter values according to the shipping destination in the storage unit of the digital camera, so that the type of language used for display on the display unit is set at the shipping destination.
  • the language is adapted. Therefore, when the shipping destination is changed after the program is installed, it is necessary to install the program with different parameter values again, which requires a lot of trouble. If the shipping destination is changed after completion of shipping and packaging, unpacking and repacking work is also required. Changing parameters is a force that can also be achieved by providing predetermined operations to the digital camera. Such a problem applies not only to digital cameras but also to all electronic devices installed with firmware programming capabilities.
  • a system for receiving a service such as a photo print based on image data taken by a digital camera is known.
  • the user hands over information about the service applicant together with the image data to the service provider.
  • a service application form in which information about the recording medium on which the image data is recorded and the service applicant is entered is handed over to the service provider.
  • image data and electronic service application forms are sent by e-mail, or service applicant information is recorded on a recording medium and delivered to a service provider.
  • the service application form has to be created each time a service application is made, which is laborious. Even when the service applicant information is recorded on the medium and delivered to the service provider, it is necessary to record the service applicant information on the recording medium every time the recording medium becomes new. .
  • a digital camera includes a photographing unit that photographs an image of a subject, a recording unit that records digital image data of an image photographed by the photographing unit, and data exchange via wireless communication.
  • a communication unit that exchanges data with an external device capable of transmitting and receiving data via wireless communication.
  • the communication unit acquires data related to the external device from the external device related to the shooting when the shooting unit is shooting.
  • the recording unit records the digital image data in association with the data related to the external device acquired by the communication unit.
  • the digital camera includes a photographing unit for photographing an image of a subject, a recording unit for recording digital image data of an image photographed by the photographing unit, and an input unit for inputting photographing instructions by the photographing unit.
  • a digital camera unit including a first control unit that controls each unit, a first antenna unit that transmits and receives radio waves, a first storage unit that stores information, and a second control unit that controls storage of the first storage unit And a non-contact input / output unit that transmits and receives data after inducing power to operate the external device to the external device by radio waves transmitted from the first antenna unit.
  • the first control unit receives data acquired by the second control unit from the external device.
  • the external device includes a second antenna unit that transmits and receives radio waves, a second storage unit that stores data, and a third control that controls storage of the second storage unit.
  • the non-contact input / output unit exchanges the data stored in the second storage unit in a non-contact manner with the power induced in the second antenna upon receiving external radio waves. I can do it.
  • the external device has a second antenna unit that transmits and receives radio waves, a second storage unit that stores data, and a third control unit that controls storage of the second storage unit, and receives external radio waves.
  • the data stored in the second storage part can be exchanged in a non-contact manner with the non-contact input / output unit by the electric power induced in the second antenna.
  • the external device can be fixed to the accessory of the digital camera.
  • the non-contact input / output unit receives data from the external device, and the first control unit receives the data received from the external device via the second control unit, records the data in the recording unit in association with the image data. It ’s good.
  • the non-contact input / output unit receives data from the external device, and the first control unit receives data received from the external device via the second control unit. Based on the received data, each unit of the digital camera unit The control over can be changed.
  • the first control unit can issue an instruction to the second control unit so as to read data from the external device in response to an imaging instruction input to the input unit.
  • the shooting instructions can be input to the input section either by half-pressing the shirt button or by pressing the shirt button fully.
  • the first control unit can change the exposure control and can change the contents of the image processing.
  • the first control unit instructs the second control unit to record data related to the usage history of the external device in the second storage unit of the external device in response to the shooting instruction input to the input unit. You can. In addition, the first control unit records data related to the usage history of the external device in the second storage unit of the external device to the second control unit after a predetermined time of inputting the shooting instruction to the input unit. You can also give instructions. Further, the first control unit transfers data relating to the usage history of the external device to the second storage part of the external device after the image processing on the image captured by the imaging unit in response to the input of the imaging instruction to the input unit. Just give instructions to record.
  • a digital camera includes a photographing unit for photographing an image of a subject, a recording unit for recording digital image data of an image photographed by the photographing unit, and an input unit for inputting photographing instructions by the photographing unit.
  • a digital camera unit including a first control unit that controls each unit, and a non-contact input / output unit that exchanges data with an external device in a non-contact manner.
  • the non-contact input / output unit receives data from the external device, the first control unit receives the data received from the external device via the second control unit, and associates the received data with the image data to the recording unit. Record.
  • a digital camera includes a photographing unit for photographing an image of a subject, a recording unit for recording digital image data of an image photographed by the photographing unit, and an input unit for inputting photographing instructions by the photographing unit.
  • a digital camera unit including a first control unit that controls each unit, and a non-contact input / output unit that exchanges data with an external device in a non-contact manner.
  • the non-contact input / output unit receives data from the external device, and the first control unit receives data received from the external device via the second control unit. Based on the received data, each unit of the digital camera unit Change the control for.
  • a digital camera is a digital camera having an image capturing unit, at least a first storage unit that stores an image captured by the image capturing unit, and a first control unit that controls storage of the first storage unit. It has a camera unit, an antenna unit that receives radio waves, a second storage unit that stores data, and a second control unit that controls storage of the second storage unit, and is induced in the antenna unit by receiving radio waves. And an IC memory unit that exchanges data with an external device using wireless power via an antenna unit and reads / writes data in the second storage unit. In this digital camera, storage in the second storage unit is also controlled by the first control unit.
  • the first storage unit may also store a first program for controlling the operation of the digital camera.
  • the second storage unit can store data for changing the operation of the digital camera based on the first program.
  • the first control unit can acquire the data stored in the second storage unit and change the operation of the digital camera based on the acquired data.
  • Data for changing the operation of the digital camera can be obtained from an external device via the antenna unit and written to the second storage unit.
  • the first control unit can acquire data for changing the operation of the digital camera when the power of the digital camera is turned on. In addition, the first control unit can acquire data for changing the operation of the digital camera in the predetermined mode when the digital camera is set in the predetermined mode.
  • the data for changing the operation of the digital camera can be made different depending on the destination of the digital camera.
  • the data for changing the operation of the digital camera may be either data that enables or disables the operation of the digital camera. In this case, when the sales information when the digital camera is sold is stored in the second storage unit, data that enables the operation of the digital camera can be stored.
  • data for changing the operation of the digital camera can also be acquired by the external device force via the antenna unit and written to the second storage unit.
  • the first control unit turns on the digital camera for the first time or enters the predetermined mode for the first time.
  • data for changing the operation of the digital camera may be obtained from the second storage unit.
  • the second memory used by the second control unit may be stored in the second storage unit.
  • the first control unit transmits data to be processed by the second program to the second control unit through communication with the second control unit, and receives and receives the result processed by the second program. Based on the processing results, you can control the operation of the digital camera.
  • the first program may be stored in the second storage unit.
  • the first control unit can acquire the second storage unit force first program and store it in the first storage unit.
  • the first control unit can also temporarily store the image data captured by the digital camera unit in the second storage unit.
  • the second control unit may be configured integrally with the first control unit, or the second storage unit may be configured integrally with the first storage unit.
  • the first control unit can also serve as the second control unit, and the first storage unit can also serve as the second storage unit.
  • An electronic apparatus includes a functional unit, a first storage unit that stores a first program for controlling the operation of the functional unit, and a first control unit that controls storage of the first storage unit. It has an electronic device unit, an antenna unit that receives radio waves, a second storage unit that stores data, and a second control unit that controls the storage of the second storage unit, and is induced in the antenna unit by receiving radio waves.
  • IC memo that can read / write data from / to the second storage unit of the external device by sending and receiving data wirelessly via the antenna unit with the external device using the generated power Re-parts.
  • storage in the second storage unit can also be controlled by the first control unit.
  • the digital camera according to the sixth aspect may further include a recording unit that records an image captured by the image capturing unit on a removable recording medium.
  • the first control unit can also control the recording of the recording unit.
  • Owner information regarding the owner of the digital camera received from the external device via the antenna unit may be stored in the second storage unit.
  • the first control unit can acquire the owner information stored in the second storage unit and record it on the recording medium.
  • the first control unit can record the image captured by the image capturing unit in association with the owner information.
  • the second storage unit can also store distribution information related to the distribution history of the digital camera received from the external device via the antenna unit.
  • the first control unit can acquire the distribution information stored in the second storage unit and record it on the recording medium.
  • the first control unit can also record at least one of distribution information and owner information as a hidden file on a recording medium.
  • the first control unit can also record at least one of owner information and distribution information on the recording medium when the recording medium is attached to the digital camera.
  • the first control unit may output the owner information and the distribution information when outputting the image data recorded in the recording unit to the outside.
  • a service providing apparatus including a computer for providing a service using image data of an image photographed by a digital camera includes a data reading unit that reads image data, and an image data read by the data reading unit. And a service providing unit for providing services.
  • the data reading unit reads at least one of the owner information relating to the owner of the digital camera that generated the image data and the distribution information relating to the distribution of the digital camera.
  • the data reading unit can read image data and at least one of owner information and distribution information from a recording medium attached to the digital camera. At this time, the data reading section is connected to the connected external device. The image data and at least one of owner information and distribution information can be read from the container. When reading a plurality of image data, it is preferable to read each image data in association with the corresponding owner information.
  • the service providing apparatus may further include a reception unit that generates reception data based on the owner information read by the data reading unit, or based on the distribution information read by the data reading unit.
  • a determination unit that determines whether or not the distribution of the digital camera that generated the data is appropriate may be further included.
  • a distribution management system includes a digital camera and a non-contact data input / output device that exchanges data with the digital camera via wireless communication.
  • the digital camera includes an image capturing unit that captures an image of a subject, a digital camera unit that includes a recording unit that records image data of the captured image on a recording medium that is mounted, a first antenna unit that transmits and receives radio waves,
  • the first storage unit that stores data and the first control unit that controls the storage of the first storage unit, and using the power induced in the first antenna unit by receiving radio waves, the first storage unit It has a digital camera unit and an inseparable IC memory unit that can read and write data in the external memory first memory unit by sending and receiving data wirelessly through the antenna unit.
  • the non-contact data input / output device includes a second antenna unit that transmits and receives radio waves, a second storage unit that stores data, and a second control unit that controls storage of the second storage unit, and an IC memory unit
  • the data stored in the first storage unit is read into the second storage unit and the data stored in the second storage unit by wirelessly transmitting and receiving data to and from the second storage unit. Is written in the first memory.
  • the digital camera unit can further include a third storage unit that stores a program for controlling the operation of the digital camera unit, and a third control unit that controls storage of the third storage unit. Can also be controlled by the third control unit. Data for changing the operation of the digital camera unit based on the program can be stored in the first storage unit.
  • the non-contact data input / output device stores data for selecting one of different operations of the digital camera unit in the second storage unit, and distributes distribution information to the first storage unit during the distribution process of the digital camera. And the data stored in the second storage unit can be written to the first storage unit.
  • the data for changing the operation of the digital camera unit stored in the first storage unit is the data for enabling the operation of the digital camera unit based on the program and the data for disabling the operation. It's okay either.
  • the first storage unit can store data that disables the operation of the digital camera unit by the program.
  • the non-contact data input / output device can store data that enables the operation of the digital camera unit in the second storage unit as data for selecting one of the different operations of the digital camera unit. .
  • the distribution information is written to the first storage unit
  • the data stored in the first storage unit that disables the operation of the digital camera is stored in the second storage unit. Data can be rewritten to enable operation.
  • the distribution information is digital camera sales information and can be written to the first storage unit when the digital camera is sold.
  • the non-contact data input / output device can also write sales information indicating that the digital camera is sold to the first storage unit during the sales process of the digital camera.
  • the first storage unit can also store digital camera sales information.
  • the non-contact data input / output device is connected to the computer, reads the sales information stored in the first billion copies, and transfers it to the computer.
  • the computer may determine how to handle the service for the digital camera based on the sales information.
  • the computer can determine whether the digital camera is within the service guarantee period based on the sales information, and can determine the service handling method according to the determination result.
  • the non-contact data input / output device may further read the unique information of the digital camera stored in the first storage unit and the owner information indicating the owner of the digital camera and transfer them to the computer. In this case, the computer can generate service management data based on the unique information and the owner information.
  • the non-contact data input / output device can write owner information regarding the owner of the digital camera to the first storage unit. Further, the non-contact data input / output device connected to the computer may write the owner information input to the computer into the computer power second storage unit.
  • the digital camera unit may further include an input unit.
  • the third control unit collates the password input by the input unit with the password stored in the third storage unit, and the password input in the input unit and the password stored in the third storage unit. When it is canceled, the owner information stored in the first storage unit can be replaced with the owner information input in the input unit.
  • the contactless data input / output device can write sales information indicating that the digital camera has been sold and owner information regarding the owner to the first storage unit during the sales process of the digital camera.
  • the non-contact data input / output device can also write distribution information regarding the distribution of the digital camera in the first storage unit.
  • the digital camera unit can further include a third storage unit that stores a program that controls the operation of the digital camera unit, and a third control unit that controls storage of the third storage unit.
  • the storage in the first storage unit can also be controlled by the third control unit.
  • the non-contact data input / output device writes information related to the program to the first storage unit when writing at least one of sales information, owner information, and distribution information of the digital camera to the first storage unit. Can do.
  • the data written to the first storage unit may be distribution information regarding the distribution of digital cameras.
  • the data read from the first storage unit to the second storage unit includes unique information unique to each digital camera.
  • the distribution information and unique information may be read and written at the distribution base of the digital camera.
  • the distribution management system may further include a computer to which a contactless data input / output device is connected.
  • the computer can read and write data in the second storage unit.
  • the computer is a distribution management computer that manages the distribution of digital cameras, and the data to be read and written is information data related to the distribution of digital cameras.
  • a distribution management system includes an electronic device and a non-contact data input / output device that exchanges data with the electronic device via wireless communication.
  • An electronic device is an electronic device part that also has the power of an electronic circuit that functions as an electronic device.
  • the non-contact data input / output device includes a second antenna unit that transmits and receives radio waves, a second storage unit that stores data, and a second control unit that controls storage of the second storage unit.
  • the data stored in the first storage unit is read into the second storage unit and the data stored in the second storage unit is transferred to the second storage unit by wirelessly transmitting and receiving data via the second antenna unit. 1 Write to memory.
  • the electronic device unit can further include a third storage unit that stores a program that controls the operation of the electronic device unit, and a third control unit that controls storage of the third storage unit.
  • the storage in the first storage unit can also be controlled by the third control unit.
  • the first storage unit can store either one of data that enables operation of the electronic device unit based on the program and data that cannot be performed.
  • the non-contact data input / output device stores data that enables the operation of the electronic device unit in the second storage unit, and when the electronic device is sold, sales information indicating that the electronic device has been sold. Rewrite the data that disables the operation of the electronic device stored in the first storage unit at the same time as the data stored in the first storage unit to the data that enables the operation of the electronic device stored in the second storage unit. Also good.
  • the photographing unit, the recording unit, the input unit, the first control unit, the first storage unit, the second control unit, the non-contact input / output unit, the second storage unit, and the second control unit are respectively a photographing unit and a recording unit.
  • the image capturing unit, the third storage unit, the third control unit, the data reading unit, the service providing unit, the receiving unit, and the determination unit are respectively an image capturing unit, a third storage unit, a third control unit, and a data unit. It can be replaced with reading means, service providing means, receiving means, and judging means.
  • the present invention it is possible to easily change a program installed in a digital camera unit or an electronic device unit or a parameter quoted by the program.
  • various types of information related to a digital camera that has taken a time-consuming image can be delivered to a service provider.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital camera according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing a state where the digital camera is installed on a tripod.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an example of a flow of processing performed by a control unit of the digital camera unit.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of a flow of processing performed by a control unit of the IC reader unit.
  • FIG. 5 is a diagram showing a block configuration in which the control unit and the control unit are integrated into one, and the memory unit is part of the storage unit.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a digital camera according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is a table showing the correspondence between the parameter values prepared in advance and the language used.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a manufacturing process of the digital camera.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the distribution process of a digital camera.
  • FIG. 10 A diagram for explaining the processing flow when a service such as repair is required for the digital camera.
  • FIG. 11 is a diagram showing a block configuration in which the control unit and the control unit are integrated into one, and the memory unit is part of the storage unit.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the digital camera according to the first embodiment.
  • the digital camera 100 according to the first embodiment includes a digital camera unit 10 and an IC reader unit (IC tag reader unit) 20, and various data can be transferred between the IC tag 200 described later. Send and receive.
  • IC reader unit IC tag reader unit
  • the digital camera unit 10 has a configuration and functions that are generally possessed by commercially available digital cameras, and includes a photographing unit 11, a storage unit 12, a recording unit 13, a control unit 14, an input unit 16, and the like. I have.
  • the imaging unit 11 includes at least an imaging unit 111, an exposure control unit 112, a focusing control unit 113, and an image processing unit 114.
  • the storage unit 12 includes a temporary storage unit 121 that temporarily stores an image captured by the imaging unit 11 and a nonvolatile storage unit 122 that stores a program executed by the control unit 14.
  • the recording unit 13 transfers the image stored in the temporary storage unit 121 to the removable storage medium 15.
  • the IC reader unit 20 includes an antenna unit 21, a memory unit 22, and a control unit 23. Based on a command from the digital camera unit 10, a signal having a predetermined frequency (eg, 13.65 MHz) is output to the IC tag 200. Send and receive to and from. Specifically, the IC reader unit 20 reads data recorded in the memory unit 220 of the IC tag 200 or writes and records predetermined data in the memory unit 220.
  • a predetermined frequency eg, 13.65 MHz
  • the IC tag 200 is fixed to the accessory of the digital camera 100.
  • Accessories for the digital camera 100 include a photographic lens, strobe device, various filters and hoods attached to the tip of the photographic lens, close-up lens, conversion lens attached between the interchangeable lens and the digital camera body, Close-up ring, shutter release cable, tripod, etc. are included.
  • the IC tag 200 includes at least an antenna unit 210, a memory unit 220, and a control unit 230.
  • the antenna unit 210 transmits and receives the above-described signal having a predetermined frequency to and from the IC reader unit 20. That is, the data recorded in the memory unit 220 is transmitted to the IC reader unit 20 via the antenna unit 210, and the data received by the antenna unit 210 is recorded in the memory unit 220.
  • the IC tag 200 may be a type of IC tag that has a built-in battery and performs the above-described operation by power supplied from the battery! /.
  • characteristics such as transmission / reception performance of the IC reader unit 20 and the IC tag 200 are set so that the communicable range when data transmission / reception is performed is within several tens of centimeters. Also The IC reader unit 20 can transmit and receive data simultaneously with a plurality of IC tags 200, and can identify each IC tag.
  • a member made of a material that transmits radio waves such as plastic
  • the antenna unit 21 of the IC reader unit 20 is disposed inside a member that transmits radio waves.
  • the record of the IC tag 200 can be read and written by an IC reader other than the IC reader unit 20. Since the technology for reading and writing data in the memory unit 220 of the IC tag 200 by the IC reader is a well-known technology that has already been put into practical use, a detailed description of the process of reading and writing data by the IC reader unit 20 is provided. Is omitted.
  • the control unit 23 of the IC reader unit 20 is connected to the control unit 14 of the digital camera unit 10, and can exchange data with the control unit 14.
  • the units 21 to 23 of the IC reader unit 20 be arranged on the same substrate as the control unit 14 and the storage unit 12 of the digital camera unit 10. By arranging them on the same substrate, each part of the IC reader part 20 can be built at the same time in the manufacturing process of each part of the digital camera part 10, so that the manufacturing cost can be reduced.
  • FIG. 2 is a diagram showing a state in which the digital camera 100 is installed on the tripod 300 for photographing.
  • the digital camera 100 is equipped with a strobe 500 and a taking lens 400.
  • a filter 600 is attached to the tip of the taking lens 400.
  • the shoots 400 can be replaced with other photographic lenses as appropriate.
  • the filter 600 can be appropriately replaced with another filter.
  • the accessory is electrically connected to the main body of the digital camera, has an operation control based on a signal from the main body of the digital camera, and has a storage unit that records information about the accessory. Some of them can be transmitted to the digital camera body, and others do not have such a function.
  • Examples of the former accessory include a photographing lens having an AF (autofocus) function and a flash device.
  • the latter accessory includes, for example, various filters and hoods attached to the tip of the taking lens, a close-up lens, a conversion lens attached between the interchangeable lens and the digital camera body, a close-up ring, and a shutter. There are release cables and tripods.
  • Figure 2 The photographic lens 400 and strobe 500 are the latter accessory and have the function of transmitting information about the accessory to the digital camera body.
  • Each accessory (tripod 300, photographic lens 400, Suro Robot 500, Finalore 600) has an IC tag of 250, 260, 270, 280 force, or is not easily separated. It is attached as follows.
  • the IC tags 250 to 280 attached to the accessories are collectively referred to as an IC tag 200.
  • Information on the corresponding accessory is recorded in the IC tags 250 to 280 attached to each accessory.
  • Information about accessories includes information that identifies the manufacturer, type, and type of the accessory. Such information can also be used as data for merchandise management and sales management, for example, by being read by an IC reader installed at the store.
  • the information on the accessory may further include information indicating the characteristics of the accessory, for example, information indicating characteristics such as the spectral transmission characteristics of the filter.
  • the control unit 14 of the digital camera 100 issues a command to exchange information with the IC tag 200 to the control unit 23 of the IC reader unit 20 at the time of shooting.
  • the control unit 23 emits radio waves from the antenna unit 21 and performs an operation for reading information from the IC tag 200.
  • the information related to the accessory is read by the IC reader unit 20 from all the IC tags 200 within the communicable range and recorded in the memory unit 22.
  • the time of shooting is when the shirt of the digital camera unit 10 is fully pressed or half pressed. In order to prioritize data processing of captured images, the power is fully pressed after the shirt is fully pressed, or after processing of the image data is completed, information on accessories is read and recorded in the memory unit 22. You may make it do. In other words, the timing for acquiring information about accessories depends on how the information read by the IC tag power is used.
  • information about all accessories attached to the digital camera 100 at the time of shooting is read from the IC tag 200 attached to the accessory into the IC reader unit 20 and recorded in the memory unit 22. . Since the communicable range of the IC reader unit 20 is about several tens of centimeters, information can be read from accessories attached to the digital camera 10 and IC tags attached to accessories in the vicinity of the digital camera 100. Can do. On the other hand, accessories that are carried by the user but not used, that is, when shooting In addition, information cannot be read from IC tags attached to accessories that are not near the digital camera 10.
  • the control unit 14 acquires information recorded in the memory unit 22 via the control unit 23 when recording the image data of the photographed image on the recording medium 15 attached to the recording unit 13. Record in association with the image data.
  • the information acquired from the memory unit 22 is recorded, for example, in the header part of the image data. As a result, information indicating which accessory was used when the image was taken is automatically attached to each image data.
  • the information attached to the image data that is, the information recorded in the memory unit 22 is information acquired at the latest photographing.
  • the control unit 14 acquires information from the memory unit 22 and at the same time erases the information recorded in the memory unit 22.
  • the control unit 23 may manage the information acquired at the time of the latest photographing separately from the past information.
  • the control unit 14 can also directly acquire the information of the IC tag 200 received by the antenna unit 21 from the control unit 23 without using the memory unit 22.
  • the control unit 14 further determines the type of accessory being used based on the information acquired from the IC tag 200, and changes the control of the operation of the digital camera 10 according to the determination result. For example, if it is determined that a tripod is being used, the control is changed to allow longer exposure with automatic exposure. This is because if a tripod is used, there is less risk of camera shake even with long exposures.
  • the processing method of image processing performed inside the digital camera 100 can be changed according to the optical characteristics of the filter.
  • the digital camera 100 is assumed to have an image processing program for image processing by a method according to the optical characteristics. Further, the optical characteristics are recorded in advance on an IC tag attached to the photographing lens and the filter, and the digital camera unit 10 acquires it through the IC reader unit 20.
  • the image processing according to the optical characteristics of the photographing lens and filter described above is performed in the following procedure.
  • images taken with a digital camera are converted into RAW data.
  • the digital camera 100 in the first embodiment even when the taking lens and the filter are frequently replaced, an image corrected appropriately without requiring any special operation by the user.
  • the image data is generated in the digital camera 100 at the same time as shooting. That is, the post-processing work by the computer as described above is not required.
  • the control unit 23 further emits radio waves from the antenna unit 21, and additionally writes information in the memory unit 220 of the IC tag 200. Since this writing process may be performed before the next shooting, the image processing of the shot image is prioritized and performed after a predetermined time of shooting execution.
  • the predetermined time is determined based on the time required for image processing by the image processing unit 114 and writing to the recording medium 15 by the recording unit 13. It may be performed when the image processing by the image processing unit 114 or the writing to the recording medium 15 by the recording unit 13 is completed.
  • Information to be written in the memory unit 220 is, for example, date / time information at the time of shooting.
  • the date and time information is obtained via the control unit 14 from a force obtained from a clock unit (not shown) built in the IC reader unit 20 or from a clock unit (not shown) provided in the digital camera unit 10.
  • a clock unit not shown
  • a clock unit not shown
  • the use history of the accessory is recorded in the IC tag 200 attached to the accessory.
  • the usage history data of the accessory can be read to know how much the accessory has been used. And it can use as a judgment material at the time of making various judgments based on the use frequency of the accessory. For example, it can be used as a reference when purchasing accessories, purchasing similar accessories, or selecting accessories to carry.
  • step S31 An example of the flow of processing performed by the control unit 14 of the digital camera unit 10 will be described using the flowchart shown in FIG.
  • the process of step S31 is started.
  • step S31 it is determined whether or not there is an input for instructing the photographing to the input unit 16.
  • the input for instructing shooting is a half-press operation of the shirt.
  • step S32 the controller 23 of the IC reader unit 20 is requested for data recorded in the memory unit 220 of the IC tag 200. That is, it instructs the IC tag 200 to read and transmit data.
  • the control unit 23 acquires data related to the accessory from the IC tag 200 and records it in the memory unit 22.
  • step S33 following step S32 data on the accessory recorded in the memory unit 22 is acquired.
  • the number of data related to accessories recorded in the memory unit 22 is not limited to one, and there may be a plurality of data.
  • step S34 the type of accessory corresponding to the data is determined based on the acquired data.
  • step S35 if the accessory type determined in step S34 is an accessory that affects exposure control, the exposure control method is changed according to the accessory type. If the exposure control method is changed according to the type of accessory, the process proceeds to step S36.
  • step S36 it is determined whether the shirt is fully pressed or half-pressed is released. If it is determined that the shirt has been fully pressed, the process proceeds to step S37. If it is determined that the half-press has been released, the process returns to step S31.
  • step S37 an image of the subject is captured using the changed exposure control method, and the process proceeds to step S38.
  • step S38 if the accessory type determined in step S34 is an accessory that affects image processing, the image processing method is changed in accordance with the accessory type, and shooting is performed in step S37 using the changed image processing method. Perform image processing on the image data of the selected image.
  • step S39 following step S38 information on the type of accessory determined in step S34 is recorded on the recording medium 15 in association with the image data.
  • step S40 following step S39 the control unit 23 of the IC reader unit 20 is instructed to record date / time data or the like as usage history data in the IC tag.
  • step S41 following step S40 it is determined whether or not the photographing mode is continued. If it is determined that the shooting mode is continued, the process returns to step S31, and the processing after step S31 is repeated. If it is determined that the shooting mode is not continued, the process is terminated. [0052] It is preferable that steps S32 to S35 are executed in step S31 as described above, and steps S32 to S35 are executed, and steps S37 to S41 are executed after full press is detected in step S36. However, it is possible to detect the full press of the shirt in step S31 and execute all the processes in steps S32 to S41.
  • step S50 an example of the flow of processing performed by the control unit 23 of the IC reader unit 20 in response to the processing of the control unit 14 described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
  • the process of step S50 is started.
  • step S50 the memory in the memory unit 22 is cleared, and the process proceeds to step S51.
  • step S 51 it is determined whether there is a request for data recorded in the memory unit 220 of the IC tag 200 from the control unit 14 of the digital camera unit 10. If it is determined that there is no data request, the process waits in step S51. If it is determined that there is a data request, the process proceeds to step S52.
  • step S52 the antenna unit 21 transmits a radio wave for inducing electric power to the antenna unit 210 of the IC tag 200, reads the data recorded in the memory unit 220 of the IC tag 200, and reads the memory unit 22 To remember.
  • step S53 the data read from the IC tag 200 is output to the control unit 14 of the digital camera unit 10.
  • step S54 it is determined whether or not there is a use history write instruction from the control unit 14 to the IC tag 200. If it is determined that there is no instruction, the process waits in step S54. If it is determined that there is an instruction, the process proceeds to step S55.
  • step S 55 radio waves are transmitted from the antenna unit 21 in order to record usage history data such as date / time data in the IC tag 200.
  • the control unit 230 of the IC tag 200 that has received the radio wave records usage history data in the memory unit 220.
  • the processing performed by the control unit 23 is completed.
  • the digital camera of the first embodiment at the time of shooting, information on the accessory is also acquired by the external device (IC tag) force, and is recorded on the recording medium 15 in association with the image data of the shot image. Therefore, information on accessories used for shooting can be automatically acquired. This eliminates the need for the user to manually input information about the accessory every time shooting is performed.
  • the data processing method of the captured image is changed based on the automatically acquired information on the accessory, appropriate image processing corresponding to the type of accessory can be performed.
  • processing flow shown in FIGS. 3 and 4 is an example, and the order of the processing can be changed or some of the processing can be omitted. In addition, other processes can be added to appropriate locations as necessary. In any of the flowcharts, the processing is ended when the photographing mode of the digital camera 100 is canceled.
  • the type of force accessory including a tripod, a photographing lens, a strobe, and a filter is not limited to these.
  • Examples include various filters and hoods, close-up lenses, conversion lenses mounted between the interchangeable lens and digital camera body, close-up rings, shutter release cables, and tripods.
  • it has a storage unit that is electrically connected to the digital camera body and is controlled in operation based on a signal from the digital camera body or records information about its accessories. This includes all accessories that can be attached to a digital camera, such as accessories that can be transmitted to. Even if it is not directly attached to the digital camera, it can be applied to accessories used in the vicinity.
  • the control unit 23 of the IC reader unit 20 can also serve as the control unit 14 of the digital camera unit 10, and the memory unit 22 of the IC reader unit 20 is one of the storage units 12 of the digital camera unit 10. Department can be used.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a block configuration in which the control unit 14 and the control unit 23 are integrated into one, and the memory unit 22 is a part of the storage unit 12. In FIG. 5, the IC reader unit 20 is indicated by a broken line.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a digital camera according to the second embodiment.
  • a digital camera 100 according to the second embodiment includes a digital camera unit 10 and an IC memory unit 30.
  • the IC memory unit 30 includes an antenna unit 31, a memory unit 32, and a control unit 3 With three. Some of the exterior parts of the digital camera 100 are made of materials that transmit radio waves, such as plastic.
  • the antenna unit 31 of the IC memory unit 30 is disposed inside a member that transmits radio waves.
  • the IC memory unit 30 operates by power induced by electromagnetic induction in the antenna unit 31 by receiving radio waves from the IC reader 300, and outputs a signal of a predetermined frequency (for example, 13.65 MHz) Send / receive to / from IC reader 300, which will be described later. That is, the data transmitted from the IC reader 300 is received by the antenna unit 31 and recorded in the memory unit 32, and the data recorded in the memory unit 32 is transferred to the IC reader 300 via the antenna unit 31. Send.
  • a battery may be built in the IC memory unit 30 and the above-described operation may be performed by power supplied with battery power.
  • the memory unit 32 of the IC memory unit 30 includes a rewritable area 321 in which data can be rewritten many times and a non-rewritable area 322 in which data cannot be rewritten.
  • the non-rewritable area 322 is realized, for example, by allowing storage control by the control unit 33 to be performed once for a predetermined address of the memory unit 32.
  • a structure in which the hardware structure of the non-rewritable area 322 can be written only once is also possible. Data can be read freely in the V and shift areas.
  • the IC reader 300 includes an antenna unit 310, a memory unit 320, and a control unit 330.
  • the IC reader 300 transmits and receives a signal having a predetermined frequency to and from the IC memory unit 30 to thereby store the memory of the IC memory unit 30. Data stored in the unit 32 is read or predetermined data is written in the memory unit 32.
  • the control unit 33 of the IC memory unit 30 is connected to the control unit 14 of the digital camera unit 10 and can exchange data with the control unit 14.
  • the digital camera unit 10 supplies power to the IC memory unit 30 while the power of the digital camera unit 10 is turned on.
  • the control unit 14 of the digital camera unit 10 can read and write data recorded in the memory unit 32 of the IC memory unit 30 via the control unit 33.
  • data recorded in the IC memory unit 30 can be read and written by both the IC reader 300 and the control unit 14 of the digital camera unit 10.
  • the controller 14 of the digital camera unit 10 and the memory unit 32 can be directly connected so that data in the controller 14 memory unit 32 can be directly read and written. You may do it.
  • the control unit 14 When the capacity of the temporary storage unit 121 is insufficient, the control unit 14 temporarily stores the captured image in the memory unit 32 or continuously stores the captured image in the memory unit 32. .
  • the units 31 to 33 of the IC memory unit 30 are preferably arranged on the same substrate as the control unit 14 and the storage unit 12 of the digital camera unit 10. By disposing them on the same substrate, each part of the IC memory unit 30 can be built at the same time in the manufacturing process of each part of the digital camera unit 10, so that the manufacturing cost can be reduced.
  • the digital camera 100 may be required to perform different operations depending on the shipping destination. For example, you can change the language type of the menu screen displayed on the display (not shown) of the digital camera, or change the content of image processing performed inside the digital camera so that you can generate images that are preferred by the shipping destination. To do. Such an operation change can be performed by changing a program executed by the control unit 14.
  • the program executed by the control unit 14 is installed in the digital camera 100 during the manufacturing process of the camera manufacturer.
  • This program causes the digital camera 100 to perform different operations as described above according to the parameter values. For example, as shown in Fig. 7, prepare a correspondence table between the prepared parameter values and the language to be used, and refer to this correspondence table to use the language corresponding to the specified parameter value. Display. Also, a plurality of processing programs having different processing contents are installed in the digital camera 100 in advance, and the processing program to be used is selected according to the parameter value.
  • An example of the processing program is an image processing program.
  • the value of the parameter is set to a predetermined value when the program is installed according to a predetermined shipping destination or the like.
  • the value of the force parameter stored in the storage unit 12 of the digital camera unit 10 is stored in the memory unit 32 of the IC memory unit 30 during the installation.
  • the control unit 14 of the digital camera unit 10 reads the parameter value from the memory unit 32 when the power switch SON of the digital camera 100 is set, and controls the operation of the digital camera 100 according to the read value. .
  • the parameter value may be read from the control unit 14 memory unit 32 when the digital camera unit 10 is set in a predetermined operation mode. This method allows the program to This is effective when the program is for a specific operation mode of the camera unit 10, such as a shooting mode.
  • the manufacturer that manufactures the digital camera 100 uses the IC reader 300 included in the computer 1000 for the digital camera manufacturing system to send the manufacturer information about the digital camera 100 to the memory unit 32 of the IC memory unit 30 of the digital camera 100.
  • the main information includes, for example, the manufacturer, model, manufacturing factory, lot number, date of manufacture, firmware version number, product number, and shipping inspection date.
  • Part of the manufacturer information may be stored as a JAN (Japanese Article Number) code, which is a common product code.
  • the digital camera 100 When storing the manufacturer information, some items, particularly the unique information unique to the digital camera such as the serial number, are stored in the non-rewritable area 322. Since the unique information is written in the non-rewritable area 322 of the memory unit 32 of the IC memory unit 30 that is inseparably integrated with the digital camera 100, the digital camera 100 is similar to the serial number engraved on the main body of the digital camera 100. It cannot be separated from 100 or rewritten. That is, the unique information corresponds completely one-to-one with the digital camera.
  • the manufacturing system computer 1000 directly connected to the digital camera 100 stores the program in the storage unit 12 of the digital camera unit 10, manufacturer information can also be stored in the IC memory unit 32 at the same time.
  • the digital camera 100 is shipped from the manufacturer's logistics department to the dealer and sold to the user at the dealer. On the way, it goes through the best distribution center, wholesaler distribution center, and dealer distribution base.
  • Each manufacturer's distribution base and each distribution base are equipped with inventory management system computers that use IC reader 300 as input / output means.
  • the inventory management system computers at the manufacturer's logistics base, wholesaler's logistics base, and dealer's logistics base are assumed to be 2 000, 3000, and 4000, respectively.
  • a cash register 5100 using the IC reader 300 as an input / output means is provided at the store front of the store.
  • Cash register 5100 is a sales management system controller.
  • the computer is connected to a computer 5000 to form a so-called POS system.
  • Manufacturer information is read from the memory unit 32 of the IC memory unit 30 by the IC reader 300 and entered into the inventory management system computers 2 000, 3000, and 4000 when the digital camera is received and delivered at each logistics site. Is done.
  • distribution information such as the date and time of entry / exit and the shipping destination is added to the memory unit 32 by the IC reader 300. Thereby, the distribution history of the digital camera 100 is recorded in the memory unit 32 of each digital camera 100.
  • the salesperson When selling the digital camera 100 to a user at a store, the salesperson reads the information in the memory unit 32 with the IC reader 300 connected to the cash register 5100. The read information is input to the sales management system computer 5000. The processing for managing the sales of the digital camera is performed based on information input by the cash register 5100 and the computer 5000 for sales management system. At the same time as reading the information, the IC reader 300 adds sales information such as the date and time of sale and the store name to the memory unit 32. Further, the salesperson inputs owner information regarding the owner of the digital camera 100 such as the purchaser's name, address, and telephone number into the sales management system computer 5000. The owner information of the digital camera is sent to the IC reader 300 by the sales management system computer 5000 and added to the memory 32 of the IC memory 30.
  • the owner information of the digital camera can be changed by the owner of the digital camera 100 through the menu operation of the digital camera 100, but cannot be changed by anyone other than the owner.
  • a program that allows the owner information to be changed after inputting a predetermined password known only to the owner by operating the menu of the digital camera 100 is added.
  • the program authenticates with a predetermined password and prohibits rewriting of owner information only after authentication.
  • the owner information is rewritten.
  • Manufacturer information, flow Since the communication history, sales information, and owner information are stored in the memory unit 32 of the IC memory unit 30 that cannot be separated from the digital camera unit 10, the digital camera 100 stores these information even after it is sold. Always have it.
  • a processing flow when a service such as repair is required for the digital camera 100 will be described with reference to FIG.
  • the service management computer 6000 of the service department of the dealer or manufacturer is replaced by the IC reader 300 from the memory unit 32 of the IC memory unit 30. Read sales records, owner information, manufacturer information, and product numbers. Furthermore, the flow history is also read from the memory unit 32 as necessary.
  • the verification unit 6100 in the service management computer 6000 verifies whether the digital camera 100 is within the free service period based on the sales date and time of the sales record.
  • the service management computer 6000 issues different service slips or charges different service charges according to the verification result of the verification unit 6100.
  • the service information of the digital camera 100 is stored in the service management information database of the service management computer 6000.
  • the sales record and owner information stored in the memory unit 32 of the IC memory unit 30 serve as a conventional warranty.
  • the warranty card is often lost or takes a lot of time to find it, but sales records and owner information are stored in the memory unit 32 built into the digital camera 100. Will not occur.
  • the above-described parameter value change and program upgrade can also be performed by the icy-dader 300 included in the service management computer 6000.
  • the manufacturer rewrites the parameter value of the memory unit 32 to a value corresponding to the new shipping destination by the IC reader 300 of the computer 2000 for the inventory management system at the distribution base.
  • the rewriting of the value of the NORARAM can be performed by an appropriate computer of the manufacturer having the IC reader 300, for example, the computer 100 for the manufacturing system.
  • the IC reader 300 of the computer 2000 for the inventory management system is used. To do.
  • the digital camera 100 can be adapted to new shipping destinations by rewriting the value of the norm. Can be.
  • the parameter should not be changed by anyone other than the manufacturer.
  • the control unit 23 performs authentication with a predetermined password known only by the manufacturer, and the parameter cannot be rewritten only after the authentication is obtained.
  • the parameters include parameters that permit the digital camera 100 to operate.
  • the control unit 14 of the digital camera unit 10 detects that this parameter is a predetermined value and enables the digital camera unit 10 to be used.
  • This parameter is set to a value other than a predetermined value at the final stage of manufacture by the manufacturer, and the digital camera unit 10 is disabled.
  • the digital camera 100 is sold to the user and the IC reader 300 connected to the cash register 5100 adds sales information to the memory unit 32, the parameter is changed to a predetermined value. As a result, the digital camera 100 is ready for use. In this way, the digital camera 100 cannot be used if it is properly sold.
  • the program for operating the digital camera unit 10 is stored in the memory unit of the IC reader 300, and the program is stored in the IC memory unit 30.
  • the program can be written in the memory unit 32 in a non-contact manner, and the program can be transferred to the storage unit 12 of the digital camera unit 10 according to a predetermined operation to the digital camera 100. This makes it easy to upgrade the program stored in the digital camera 100.
  • the memory unit 32 of the IC memory unit 30 can also store a relatively small-scale program that performs a part of the functions of the digital camera unit 10.
  • the control unit 33 of the IC memory unit 30 performs predetermined processing using a program in response to a request from the control unit 14 of the digital camera unit 10 and delivers the result to the digital camera unit 10. Information such as data necessary for the prescribed processing is also obtained by the control unit 14 as necessary.
  • the control unit 14 of the digital camera unit 10 controls the operation of the digital camera 100 using the processing result received from the IC memory unit 30.
  • This program can also be easily upgraded by writing the program stored in the memory unit of the IC reader 300 into the memory unit 32 of the IC memory unit 30 in a non-contact manner.
  • the program stored in the memory unit 32 is also stored in the manufacturer's inventory management system as necessary.
  • a new program can be rewritten by the IC reader 300 of the computer 2000.
  • the IC reader 300 is pre-installed by the manufacturer's computer 10 for the manufacturing system.
  • a new program such as 00 is also available. It is suitable for programs where new programs that improve functions may be released in a short period of time, such as newly developed programs for functions.
  • the parameter change and the program rewrite are performed simultaneously when the IC reader 300 of the manufacturer's inventory management server 2000 reads / writes the unique information and the distribution information.
  • a wholesaler or a dealer who receives a request from a manufacturer and provides necessary data is an IC reader 300 connected to the computer 3000, 4000 for the inventory management system or an IC reader connected to the cash register 5100. By using 300, it can be done at the same time when reading / writing the unique information, distribution information, and sales information.
  • the digital camera 100 reads the sales information from the memory unit 32 of the IC memory unit 30 and records it on the recording medium 15 when the recording medium 15 is mounted on the recording unit 13. Further, the distribution information is read and recorded in the recording medium 15. Also, every time a picture is taken, the data of the taken picture is recorded on the recording medium 15.
  • the user gives the recording medium 15 to the service provider in order to receive a service using the image data. For example, in order to print an image, the recording medium 15 on which the image data is recorded is also taken out by the digital camera 100 and delivered to the printer.
  • the service provider provides a predetermined service such as creating an image print using the image data in the recording medium 15.
  • the service provider receives the recording medium 15 when receiving a user-friendly service application and attaches it to the service providing system computer 7000.
  • the service providing system computer 7000 reads the owner information included in the sales information from the recording medium 15 and prints it out on the service application form. This eliminates the need for the service orderer to fill in the name, address, and telephone number.
  • the service providing system computer 7000 includes a verification unit 7100.
  • the verification unit 7100 verifies whether the distribution information, sales information, and owner information read from the recording medium 15 are appropriate, and if the result is appropriate, performs predetermined service processing. If it is not appropriate, a notification output is sent to notify that effect. Sales If sales information or owner information is recorded, it may not be a genuinely sold camera. If the distribution information is not continuous, it may be an irregularly distributed camera, for example, a camera exported to a foreign country and back-imported. In addition, the unique information such as the product number of the camera that has been reported to be stolen is preliminarily stored in the computer for the service providing system.
  • the theft information is also included in the distribution information.
  • Image data generated by a digital camera is often brought into a service provider to receive a service based on the image data, so the above verification is performed when a service application is received by the service provider. It is effective.
  • control unit 33 of the IC memory unit 30 can also serve as the control unit 14 of the digital camera unit 10, and the memory unit 32 of the IC memory unit 30 is a part of the storage unit 12 of the digital camera unit 10. Can be used.
  • FIG. 11 is a diagram showing a block configuration in which the control unit 14 and the control unit 33 are integrated into one, and the memory unit 32 is a part of the storage unit 12.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

 デジタルカメラは、撮影時に、撮影と関係のある外部装置から、その外部装置に関するデータを取得し、取得したデータと、撮影した画像のデジタル画像データとを対応付けて記録する。

Description

明 細 書
デジタルカメラ
技術分野
[0001] 本発明は、非接触で読み書き可能な記憶部を有するデジタルカメラに関する。
背景技術
[0002] デジタルカメラには多種多様なアクセサリが用意されており、撮影条件や撮影意図 に応じて、適切なアクセサリの装着'取り外しを行い、撮影を行う。アクセサリには、デ ジタルカメラ本体と電気的に接続されて、デジタルカメラ本体からの信号に基づ 、て 動作制御されたり、記憶部に記憶されているアクセサリに関する情報を、デジタルカメ ラ本体に伝達するものが知られている。アクセサリに関する情報をデジタルカメラ本体 に伝達する機能を備えたアクセサリとしては、例えば、 AF (オートフォーカス)機能を 有する撮影レンズやストロボ装置などがあり、上述した機能を備えていないアクセサリ としては、例えば、撮影レンズの先端に装着する各種フィルタ類やフード類、クローズ アップレンズ、交換レンズとデジタルカメラ本体との中間に装着されるコンバージョン レンズ、接写リング、シャッターレリーズケーブル、三脚等がある。
[0003] 画像を公開するときには、その画像の撮影時に使用したアクセサリの情報を付ける ことが多い。前者グループのアクセサリに関しては、デジタルカメラが必要に応じて、 自動的にアクセサリから、そのアクセサリに関する情報を取り込んで、撮影した画像の 画像データに付して記録することが行われている。更に、そのアクセサリの撮影時の 状態に関する情報も、デジタルカメラに自動的に取り込むことがなされている。例えば 、撮影レンズに関しては、メーカー名、焦点距離、開放絞り値に加え、撮影時の実際 の絞り値もデジタルカメラに伝達される。
[0004] 後者グループのアクセサリに関する情報は、そのアクセサリを使用して撮影した画 像の画像データに対して、ユーザによる手操作入力によって付加される。情報の付 加は、対象画像を撮影したデジタルカメラ、または、対象画像の画像データを読み込 んだパーソナルコンピュータを用いて行う。
[0005] 被写体が備える被写体識別情報を入手し、撮影した画像に対して、その被写体の 特性に応じた処理を行うことは、例えば、下記の特許文献 1により公知である。
[0006] 特許文献 1:特開 2004-328202号公報
[0007] 特許文献 1には、物品の識別情報を記憶する非接触読取可能なメモリと、メモリを 読み取る読取手段を有する撮影手段と、物品情報と識別情報とを対応付けて記憶す るデータベースと、画像処理を行う画像処理手段とを有する画像処理システムが開 示されている。この画像処理システムにおいて、撮像手段は、メモリに記憶された識 別情報を読み取り、撮影画像と識別情報とを対応付けて画像処理手段に提供する。 画像処理手段は、識別情報に基づいて、データベースから対応する物品情報を読 み出して、画像処理を行うことにより、撮影光源等によらず、画像データを再生した際 に、画像中の各物品を実物に近い適正な色味等で再生することができる。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 後者のアクセサリ、即ち、デジタルカメラ本体からの信号に基づいて動作制御され たり、自身に関する情報をデジタルカメラ本体に伝達することができな 、アクセサリに 関して、アクセサリに関する情報を画像データに付加するためには、手操作入力が 必要であるので面倒である。撮影を行う毎に、アクセサリに関する情報を入力すること によって、撮影チャンスを逃す危険をさけるため、後刻、各画像に対して使用したァク セサリの情報をまとめて入力することも可能である。しかし、様々なアクセサリを着脱し ながら多数の画像を撮影した場合には、各画像の撮影にどのアクセサリを使用した かを正確に記憶又はメモをすることは困難である。
[0009] また、デジタルカメラの機能の一部には、仕向地などに応じて機能が異なるものが ある。例えば、表示部への表示に用いる言語の種類は、仕向地に応じて異なる。仕 向地などに応じて一部機能を変更するために、制御部にデジタルカメラの機能の一 部を異なる実行条件で実行させる複数種類の処理プログラムや、複数の実行条件か ら一つを選択するために参照するデータリストを記憶部に記憶させ、仕向地などに応 じて所定の方法で選択されたいずれか一つの処理プログラムやデータリストから選択 された実行条件が使用される。
[0010] 使用される処理プログラムやデータリストは、例えば、プログラム中に記されたパラメ ータの値によって決定される。一部機能が使用者によって変更可能なものである場 合には、ノ ラメータの値はデジタルカメラメーカーの製造過程において仕向地に応じ た値に初期設定される。パラメータの値を記憶媒体に記憶させ、カメラに装着された 記憶媒体力もパラメータの値を読み込んで使用するカメラも知られている。また、アン テナ部と記憶部とを有し、外部から無線で電力供給を受けると共に、外部からの信号 に基づいて記憶部のデータが非接触で読み書きされる ICカードや ICタグが知られて いる。
[0011] デジタルカメラのメーカーは、例えば、出荷先に応じてパラメータの値が異なるプロ グラムをデジタルカメラの記憶部にインストールすることにより、表示部への表示に用 いる言語の種類を出荷先に応じた言語としている。従って、プログラムをインストール した後に出荷先が変更された場合には、パラメータの値の異なるプログラムを再度ィ ンストールしなければならず、多大の手間を要していた。出荷梱包完了後に出荷先 変更となった場合には、梱包を解く開梱作業、再梱包作業も必要となる。パラメータ の変更は、デジタルカメラに所定の操作をカ卩えることによつても可能である力 やはり 多大の手間を要することには変わりない。このような問題は、デジタルカメラに限らず 、ファームウェアプログラム力 Sインストールされた電子機器全般にも当てはまる。
[0012] また、デジタルカメラで撮影した画像データに基づいて、写真プリント等のサービス を受けるシステムが知られている。このサービスを受けるために、ユーザは、画像デー タと共に、サービス申込者に関する情報をサービス提供業者に引き渡す。例えば、画 像データを記録した記録媒体とサービス申込者に関する情報を記入したサービス申 込書をサービス提供業者に引き渡す。また、画像データと電子化されたサービス申 込書とを電子メールで送信したり、記録媒体にサービス申込者情報を記録して、サー ビス提供業者に引き渡すことも行われている。
[0013] 上述したシステムにおいて、サービス申込書は、サービス申し込みの都度作成せね ばならず、手間が力かっていた。サービス申込者情報を媒体に記録してサービス提 供業者に引き渡す場合にも、記録媒体が新たなものになる度に、その記録媒体にサ 一ビス申込者情報を記録することが必要であった。
[0014] また、商品管理ために、記憶部のデータが非接触で読み書きされる ICタグを商品 に付随させ、記憶部に記憶させた商品情報を icリーダー Zライターで読み取ることに より、商品を管理する技術が知られている(特開 2004— 213372号公報参照)。
[0015] 従来の ICタグは、通常、商品が販売されると商品から分離され廃棄される。このた め、商品の販売後は、 ICタグに記憶された各種情報を利用することができな力つた。 課題を解決するための手段
[0016] 本発明の第 1の態様によるデジタルカメラは、被写体の画像を撮影する撮影部と、 撮影部が撮影した画像のデジタル画像データを記録する記録部と、無線通信を介し てデータの授受が可能な外部装置との間で、無線通信を介して、データの授受を行 う通信部とを備える。通信部は、撮影部による撮影時に、撮影と関係のある外部装置 から、その外部装置に関するデータを取得する。記録部は、デジタル画像データを、 通信部が取得した外部装置に関するデータと対応付けて記録する。
本発明の第 2の態様によるデジタルカメラは、被写体の画像を撮影する撮影部、撮 影部が撮影した画像のデジタル画像データを記録する記録部、撮影部による撮影指 示が入力される入力部、および、各部を制御する第 1制御部を備えるデジタルカメラ 部と、電波を送受信する第 1アンテナ部、情報を記憶する第 1記憶部、第 1記憶部の 記憶を制御する第 2制御部を備え、第 1アンテナ部から送信する電波によって、外部 装置が作動するための電力を外部装置に誘起させてから、データを授受する非接触 入出力部とを備える。第 1制御部は、第 2制御部が外部装置から取得したデータを受 信する。
本発明の第 2の態様によるデジタルカメラにおいて、外部装置は、電波を送受信す る第 2アンテナ部、データを記憶する第 2記憶部、および、第 2記億部の記憶を制御 する第 3制御部を備え、外部からの電波を受信して第 2アンテナに誘起された電力に よって、非接触入出力部との間で、第 2記億部に記憶されているデータを非接触で 授受することちできる。
外部装置は、電波を送受信する第 2アンテナ部、データを記憶する第 2記憶部、お よび、第 2記億部の記憶を制御する第 3制御部を備え、外部からの電波を受信して第 2アンテナに誘起された電力によって、非接触入出力部との間で、第 2記億部に記憶 されて 、るデータを非接触で授受することもできる。 外部装置は、デジタルカメラのアクセサリに固着させておくことができる。
非接触入出力部は、外部装置からデータを受信し、第 1制御部は、外部装置から 受信したデータを第 2制御部を介して受信し、画像データと関連付けて記録部に記 録してちよい。
非接触入出力部は、外部装置からデータを受信し、第 1制御部は、外部装置から 受信したデータを第 2制御部を介して受信し、受信したデータに基づいて、デジタル カメラ部の各部に対する制御を変更することができる。
第 1制御部は、入力部への撮影指示の入力に応じて、外部装置からデータを読み 込むように、第 2制御部に対して指示を出すことができる。
入力部への撮影指示の入力は、シャツタボタンの半押し操作としてもよいし、シャツ タボタンの全押し操作としてちよ ヽ。
本発明の第 2の態様によるデジタルカメラにおいて、第 1制御部は、露出制御を変 更することができるし、画像処理の内容を変更することもできる。
第 1制御部は、入力部への撮影指示の入力に応じて、第 2制御部に対し、外部装置 の使用履歴に関するデータを外部装置の第 2記億部に記録するように指示を出すこ とができる。また、第 1制御部は、入力部への撮影指示の入力の所定時間後に、第 2 制御部に対し、外部装置の使用履歴に関するデータを外部装置の第 2記億部に記 録するように指示を出すこともできる。さらに、第 1制御部は、入力部への撮影指示の 入力に応じて撮影部によって撮影された画像に対する画像処理の終了後に、外部 装置の使用履歴に関するデータを外部装置の第 2記億部に記録するように指示を出 すことちでさる。
本発明の第 3の態様によるデジタルカメラは、被写体の画像を撮影する撮影部、撮 影部が撮影した画像のデジタル画像データを記録する記録部、撮影部による撮影指 示が入力される入力部、および、各部を制御する第 1制御部を備えるデジタルカメラ 部と、外部装置との間で、データを非接触で授受する非接触入出力部とを備える。非 接触入出力部は、外部装置からデータを受信し、第 1制御部は、外部装置から受信 したデータを第 2制御部を介して受信し、受信したデータを画像データと関連付けて 記録部に記録する。 本発明の第 4の態様によるデジタルカメラは、被写体の画像を撮影する撮影部、撮 影部が撮影した画像のデジタル画像データを記録する記録部、撮影部による撮影指 示が入力される入力部、および、各部を制御する第 1制御部を備えるデジタルカメラ 部と、外部装置との間で、データを非接触で授受する非接触入出力部とを備える。非 接触入出力部は、外部装置からデータを受信し、第 1制御部は、外部装置から受信 したデータを第 2制御部を介して受信し、受信したデータに基づいて、デジタルカメラ 部の各部に対する制御を変更する。
本発明の第 5の態様によるデジタルカメラは、画像撮影部、少なくとも画像撮影部が 撮影した画像を記憶する第 1記憶部、および、第 1記憶部の記憶を制御する第 1制御 部を有するデジタルカメラ部と、電波を受信するアンテナ部、データを記憶する第 2 記憶部、および、第 2記憶部の記憶を制御する第 2制御部を有し、電波を受信するこ とによってアンテナ部に誘起される電力を用いて、外部機器との間で、アンテナ部を 介した無線通信により、データを授受して、第 2記憶部のデータを読み書きする ICメ モリ部とを備える。このデジタルカメラにおいて、第 2記憶部の記憶は、第 1制御部に よっても制御される。
本発明の第 5の態様によるデジタルカメラにおいて、第 1記憶部は、デジタルカメラ の動作を制御するための第 1プログラムも記憶してもよい。第 2記憶部は、第 1プログ ラムに基づくデジタルカメラの動作を変更するためのデータを記憶することができる。 第 1制御部は、第 2記憶部に記憶されているデータを取得し、取得したデータに基づ Vヽて、デジタルカメラの動作を変更することができる。
デジタルカメラの動作を変更するためのデータは、アンテナ部を介して、外部機器 から取得して第 2記憶部に書き込むことができる。
第 1制御部は、デジタルカメラの電源が ONとされた時に、デジタルカメラの動作を 変更するためのデータを第 2記憶部力 取得することができる。また、第 1制御部は、 デジタルカメラが所定のモードにセットされた時に、所定のモードにお 、てデジタル力 メラの動作を変更するためのデータを第 2記憶部力 取得することもできる。
第 5の態様によるデジタルカメラにぉ 、て、デジタルカメラの動作を変更するための データは、デジタルカメラの仕向地に応じて異なるようにすることができる。 デジタルカメラの動作を変更するためのデータを、デジタルカメラの動作を可能とす るデータおよび不可能とするデータのいずれか一方としてもよい。この場合に、第 2記 憶部に、デジタルカメラが販売された時の販売情報が記憶される時に、デジタルカメ ラの動作を可能とするデータを記憶させることができる。
第 5の態様によるデジタルカメラにぉ 、て、デジタルカメラの動作を変更するための データを、アンテナ部を介して、外部機器力も取得して第 2記憶部に書き込むことが できる。この場合に、第 1制御部は、デジタルカメラの動作を変更するためのデータが 第 2記憶部に書き込まれた後、デジタルカメラの電源が初めて ONとされた時、または 、初めて所定のモードにセットされた時に、デジタルカメラの動作を変更するための データを第 2記憶部から取得するようにしてもょ ヽ。
第 2記憶部に、第 2制御部が用いる第 2プログラムを記憶させておくようにしてもょ ヽ 。この場合に、第 1制御部は、第 2制御部との通信によって、第 2プログラムで処理す べきデータを第 2制御部に伝達すると共に、第 2プログラムで処理した結果を受信し、 受信した処理結果に基づ!/、て、デジタルカメラの動作を制御することができる。
第 2記憶部に、第 1プログラムを記憶させておいてもよい。この場合に、第 1制御部 は、第 2記憶部力 第 1プログラムを取得して、第 1記憶部に記憶させることができる。 第 1制御部は、デジタルカメラ部が撮影した画像データを第 2記憶部に一時記憶さ せておくこともできる。
第 5の態様によるデジタルカメラにおいて、第 2制御部を、第 1制御部と一体的に構 成してもよいし、第 2記憶部を、第 1記憶部と一体的に構成してもよい。また、第 1制御 部は、第 2制御部を兼ねることができるし、第 1記憶部が、第 2記憶部を兼ねることもで きる。
本発明の第 1の態様による電子機器は、機能部、機能部の動作を制御するため第 1プログラムを記憶する第 1記憶部、および、第 1記憶部の記憶を制御する第 1制御 部を有する電子機器部と、電波を受信するアンテナ部、データを記憶する第 2記憶 部、第 2記憶部の記憶を制御する第 2制御部を有し、電波を受信することによってァ ンテナ部に誘起される電力を用いて、外部機器とアンテナ部を介して無線でデータ を授受することにより、外部機器力 第 2記憶部のデータの読み書きが可能な ICメモ リ部とを備える。この電子機器において、第 2記憶部の記憶は、第 1制御部によっても 帘 U御することができる。
第 6の態様によるデジタルカメラにおいて、画像撮影部が撮影した画像を、着脱可 能な記録媒体に記録する記録部をさらに備えることもできる。この場合、第 1制御部 は、記録部の記録も制御することができる。
第 2記憶部に、アンテナ部を介して外部機器カゝら受信したデジタルカメラの所有者 に関する所有者情報を記憶させておいてもよい。この場合、第 1制御部は、第 2記憶 部に記憶されて 、る所有者情報を取得して、記録媒体に記録させることができる。 第 1制御部は、画像撮影部によって撮影された画像と所有者情報とを関連付けて 記録することができる。
第 2記憶部は、アンテナ部を介して外部機器カゝら受信したデジタルカメラの流通履 歴に関する流通情報を記憶しておくこともできる。この場合、第 1制御部は、第 2記憶 部に記憶されて 、る流通情報を取得して、記録媒体に記録することができる。
第 1制御部は、流通情報および所有者情報のうちの少なくとも一方を隠しファイルと して記録媒体に記録しておくこともできる。
第 1制御部は、記録媒体がデジタルカメラに装着された時に、所有者情報および流 通情報のうちの少なくとも一方を記録媒体に記録しておくこともできる。この場合、第 1 制御部は、記録部に記録されている画像データを外部に出力する時に、所有者情報 および流通情報を出力してもよい。
デジタルカメラで撮影された画像の画像データを用いて、サービスを提供するため のコンピュータを備えたサービス提供装置は、画像データを読み込むデータ読込み 部と、データ読込み部によって読み込まれた画像データに基づいて、サービスを提 供するサービス提供部とを備える。データ読込み部は、画像データを読み込む時に 、画像データを生成したデジタルカメラの所有者に関する所有者情報およびデジタ ルカメラの流通に関する流通情報のうちの少なくとも一方の情報を読み込む。
このサービス提供装置において、データ読込み部は、デジタルカメラに装着されて いた記録媒体から、画像データと、所有者情報および流通情報のうちの少なくとも一 方の情報とを読み込むことができる。この時、データ読込み部は、接続された外部機 器から、画像データと、所有者情報および流通情報のうちの少なくとも一方の情報と を読み込むことができる。画像データを複数読み込む時には、各画像データと、対応 する所有者情報とを対応付けて読み込むことが好ましい。
サービス提供装置は、データ読込み部が読み込んだ所有者情報に基づいて、受 付データを生成する受付部をさらに備えてもよいし、データ読込部が読み込んだ流 通情報に基づ 、て、画像データを生成したデジタルカメラの流通が適正なものである か否かを判定する判定部をさらに備えてもよい。
本発明の第 1の態様による流通管理システムは、デジタルカメラと、無線通信を介し て、デジタルカメラとの間でデータの授受を行う非接触データ入出力装置とを備える 。デジタルカメラは、被写体の画像を撮影する画像撮影部、および、装着された記録 媒体に、撮影した画像の画像データを記録する記録部を有するデジタルカメラ部と、 電波を送受信する第 1アンテナ部、データを記憶する第 1記憶部、および、第 1記憶 部の記憶を制御する第 1制御部を有し、電波を受信することによって、第 1アンテナ 部に誘起される電力を用いて、第 1アンテナ部を介して無線で外部との間でデータを 授受することにより、外部力 第 1記憶部のデータの読み書きが可能な、デジタルカメ ラ部と分離不能な ICメモリ部とを備える。非接触データ入出力装置は、電波を送受信 する第 2アンテナ部、データを記憶する第 2記憶部、および、第 2記憶部の記憶を制 御する第 2制御部を有し、 ICメモリ部との間で、第 2アンテナ部を介して無線でデータ を授受することにより、第 1記憶部に記憶されているデータを第 2記憶部に読み取ると 共に、第 2記憶部に記憶されているデータを第 1記憶部に書きこむ。
デジタルカメラ部は、デジタルカメラ部の動作を制御するプログラムを記憶する第 3 記憶部と、第 3記憶部の記憶を制御する第 3制御部とをさらに有することができ、第 1 記憶部の記憶は、第 3制御部によっても制御することができる。第 1記憶部には、プロ グラムに基づくデジタルカメラ部の動作を変更するためのデータを記憶させておくこと ができる。非接触データ入出力装置は、デジタルカメラ部の異なる動作の一つを選 択するデータを第 2記憶部に記憶させておき、デジタルカメラの流通過程にぉ 、て、 流通情報を第 1記憶部に書き込むと共に、第 2記憶部に記憶されているデータを第 1 記憶部に書き込むことができる。 第 1の態様による流通管理システムにおいて、第 1記憶部が記憶するデジタルカメ ラ部の動作を変更するためのデータを、プログラムに基づくデジタルカメラ部の動作 を可能とするデータおよび不可能とするデータの 、ずれか一方としてもよ 、。この場 合、第 1記憶部は、プログラムによるデジタルカメラ部の動作を不可能とするデータを 記憶しておくことができる。また、非接触データ入出力装置は、デジタルカメラ部の異 なる動作の一つを選択するデータとして、第 2記憶部にデジタルカメラ部の動作を可 能とするデータを記憶させておくことができる。また、流通情報を第 1記憶部に書き込 む時に、第 1記憶部に記憶されている、デジタルカメラの動作を不可能とするデータ を、第 2記憶部に記憶されている、デジタルカメラの動作を可能とするデータに書き換 えることができる。
流通情報は、デジタルカメラの販売情報であり、デジタルカメラが販売された時に、 第 1記憶部に書き込むことができる。また、非接触データ入出力装置は、デジタル力 メラの販売処理時に、デジタルカメラが販売されたことを示す販売情報を第 1記憶部 に書き込むこともできる。
第 1記憶部は、デジタルカメラの販売情報を記憶することもできる。この場合、非接 触データ入出力装置は、コンピュータに接続されており、第 1記億部に記憶されてい る販売情報を読み取って、コンピュータに転送する。コンピュータは、販売情報に基 づいて、デジタルカメラに対するサービスの取り扱い方法を決定してもよい。また、コ ンピュータは、販売情報に基づいて、デジタルカメラがサービス保証期間内であるか 否かを判断し、判断結果に応じてサービスの取り扱 、方法を決定することもできる。 非接触データ入出力装置は、第 1記憶部に記憶されているデジタルカメラの固有 情報と、デジタルカメラの所有者を示す所有者情報とをさらに読み取って、コンビユー タに転送してもよい。この場合、コンピュータは、固有情報と所有者情報とに基づいて 、サービス管理データを生成することができる。
非接触データ入出力装置は、デジタルカメラの所有者に関する所有者情報を第 1 記憶部に書き込むことができる。また、コンピュータに接続された非接触データ入出 力装置は、コンピュータに入力された所有者情報を、コンピュータ力 第 2記憶部に 書き込んでもよい。 第 1の態様による流通管理システムにおいて、デジタルカメラ部は入力部をさらに 有することもできる。この場合、第 3制御部は、入力部によって入力されたパスワードと 、第 3記憶部に記憶されているパスワードとを照合し、入力部に入力されたノ スワード と第 3記憶部に記憶したパスワードとがー致したときに、第 1記憶部に記憶されている 所有者情報を入力部に入力された所有者情報に置き換えることができる。
非接触データ入出力装置は、デジタルカメラの販売処理時に、デジタルカメラが販 売されたことを示す販売情報、および、所有者に関する所有者情報とを第 1記憶部に 書き込むことができる。また、非接触データ入出力装置は、デジタルカメラの流通に 関する流通情報を第 1記憶部に書き込むこともできる。
デジタルカメラ部は、デジタルカメラ部の動作を制御するプログラムを記憶する第 3 記憶部、および、第 3記憶部の記憶を制御する第 3制御部をさらに有することができ る。この場合、第 1記憶部の記憶は、第 3制御部によっても制御することができる。非 接触データ入出力装置は、デジタルカメラの販売情報、所有者情報、および、流通 情報のうちの少なくとも 1つの情報を第 1記憶部に書き込む時に、プログラムに関連 する情報を第 1記憶部に書き込むができる。
第 2記憶部力 第 1記憶部に書きこまれるデータは、デジタルカメラの流通に関する 流通情報としてもよい。この場合、第 1記憶部から第 2記憶部に読み取られるデータ には、個々のデジタルカメラに特有の固有情報が含まれる。
流通情報および固有情報は、デジタルカメラの流通拠点にぉ 、て読み書きするよう にしてもよい。
第 1の態様による流通管理システムにおいて、非接触データ入出力装置が接続さ れるコンピュータをさらに備えることもできる。この場合、コンピュータは、第 2記憶部の データを読み書きすることができる。
コンピュータは、デジタルカメラの流通を管理する流通管理用コンピュータであり、 読み書きするデータは、デジタルカメラの流通に関する情報データである。
本発明の第 2の態様による流通管理システムは、電子機器と、無線通信を介して、 電子機器との間でデータの授受を行う非接触データ入出力装置とを備える。電子機 器は、電子機器の機能を果たす電子回路力もなる電子機器部、電波を送受信する 第 1アンテナ部、データを記憶する第 1憶部、および、第 1憶部の記憶を制御する第 1 制御部を有する。電波を受信することによって、第 1アンテナ部に誘起される電力を 用いて、外部と第 1アンテナ部を介して無線でデータを授受することにより、外部から 第 1憶部のデータの読み書きが可能な、電子機器部と分離不能な ICメモリ部を備え る。非接触データ入出力装置は、電波を送受信する第 2アンテナ部、データを記憶 する第 2記憶部、および、第 2記憶部の記憶を制御する第 2制御部を有し、 ICメモリ 部との間で、第 2アンテナ部を介して無線でデータを授受することにより、第 1記憶部 に記憶されているデータを第 2記憶部に読み取ると共に、第 2記憶部に記憶されてい るデータを第 1記憶部に書きこむ。
この流通管理システムにおいて、電子機器部は、電子機器部の動作を制御するプ ログラムを記憶する第 3記憶部、第 3記憶部の記憶を制御する第 3制御部をさらに有 することができる。第 1記憶部の記憶は、第 3制御部によっても制御することができる。 第 1記憶部は、プログラムに基づく電子機器部の動作を可能にするデータおよび不 可能とするデータのうちのいずれか一方のデータを記憶しておくことができる。非接 触データ入出力装置は、電子機器部の動作を可能とするデータを第 2記憶部に記憶 すると共に、電子機器が販売された時に、電子機器が販売されたことを示す販売情 報を第 1記憶部に書き込み、同時に第 1記憶部に記憶されている電子機器の動作を 不可能とするデータを、第 2記憶部に記憶されている電子機器の動作を可能とする データに書き換えてもよい。
なお、撮影部、記録部、入力部、第 1制御部、第 1記憶部、第 2制御部、非接触入 出力部、第 2記憶部、第 2制御部は、それぞれ、撮影手段、記録手段、入力手段、第 1制御手段、第 1記憶手段、第 2制御手段、非接触入出力手段、第 2記憶手段、第 2 制御手段に置き換えることができる。また、画像撮影部、第 3記憶部、第 3制御部、デ ータ読込み部、サービス提供部、受付部、判定部は、それぞれ、画像撮影手段、第 3 記憶手段、第 3制御手段、データ読込み手段、サービス提供手段、受付手段、判定 手段に置き換えることができる。
発明の効果
本発明によるデジタルカメラによれば、撮影時に使用するアクセサリの情報を自動 的に取得することができる。
また、本発明によれば、デジタルカメラ部または電子機器部にインストールされたプ ログラム、または、プログラムが引用するパラメータを容易に変更することができる。 また、本発明によれば、手間をかけることなぐ画像を撮影したデジタルカメラに関 する各種情報をサービス提供業者に引き渡すことができる。
さらに、本発明によれば、 ICタグに記憶される情報を、商品の販売後にも利用でき る商品の流通管理システムを提供することができる。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]第 1の実施の形態におけるデジタルカメラの構成を示すブロック図である。
[図 2]デジタルカメラを三脚上に設置した状態を示す図である。
[図 3]デジタルカメラ部の制御部が行う処理の流れの一例を示すフローチャートであ る。
[図 4]ICリーダー部の制御部が行う処理の流れの一例を示すフローチャートである。
[図 5]制御部および制御部を 1つに統合し、メモリ部を記憶部の一部としたブロック構 成を示す図である。
[図 6]第 2の実施の形態におけるデジタルカメラの構成を示すブロック図である。
[図 7]予め用意したパラメータの値と使用する言語との対応関係を示す表である。
[図 8]デジタルカメラの製造過程について説明するための図である。
[図 9]デジタルカメラの流通過程について説明するための図である。
[図 10]デジタルカメラに修理などのサービスが必要になった場合の処理の流れを説 明するための図である。
[図 11]制御部および制御部を 1つに統合し、メモリ部を記憶部の一部としたブロック構 成を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0019] 第 1の実施の形態
図 1は、第 1の実施の形態におけるデジタルカメラの構成を示すブロック図である。 第 1の実施の形態におけるデジタルカメラ 100は、デジタルカメラ部 10と ICリーダー 部 (ICタグリーダー部) 20とを備え、後述する ICタグ 200との間で、様々なデータの 送受信を行う。
[0020] デジタルカメラ部 10は、市販されているデジタルカメラが一般的に有する構成およ び機能を有し、撮影部 11、記憶部 12、記録部 13、制御部 14および入力部 16などを 備えている。撮影部 11は、少なくとも撮像部 111、露出制御部 112、合焦制御部 11 3、画像処理部 114を備えて ヽる。記憶部 12は、撮影部 11で撮影した画像を一時的 に記憶する一時記憶部 121と、制御部 14によって行われるプログラムを記憶する不 揮発性記憶部 122とを含む。記録部 13は、一時記憶部 121に記憶した画像を、挿 脱自在の記憶媒体 15に転記する。
[0021] ICリーダー部 20は、アンテナ部 21、メモリ部 22、および、制御部 23を備え、デジタ ルカメラ部 10からの指令に基づいて、所定周波数 (例えば 13. 65MHz)の信号を I Cタグ 200との間で送受信する。具体的には、 ICリーダー部 20は、 ICタグ 200のメモ リ部 220に記録されているデータを読み取ったり、メモリ部 220に所定のデータを書き 込んで記録したりする。
[0022] ICタグ 200は、デジタルカメラ 100のアクセサリに固着されている。デジタルカメラ 1 00のアクセサリには、撮影レンズ、ストロボ装置、撮影レンズの先端に装着する各種 フィルタ類やフード類、クローズアップレンズ、交換レンズとデジタルカメラ本体との中 間に装着されるコンバージョンレンズ、接写リング、シャッターレリーズケーブル、三脚 等が含まれる。
[0023] ICタグ 200は、アンテナ部 210、メモリ部 220、および、制御部 230を少なくとも備え る。 ICタグ 200は、 ICリーダー部 20から出力される電波を受信することにより、アンテ ナ部 210に電磁誘導によって電力が誘起されて、作動可能となる。アンテナ部 210 は、上述した所定周波数の信号を ICリーダー部 20との間で送受信する。すなわち、 メモリ部 220に記録されているデータを、アンテナ部 210を介して ICリーダー部 20に 送信するとともに、アンテナ部 210で受信したデータをメモリ部 220に記録する。なお 、 ICタグ 200は、電池を内蔵して、電池から供給される電力によって、上述した動作 を行うタイプの ICタグであってもよ!/、。
[0024] なお、 ICリーダー部 20と ICタグ 200とがデータの送受信を行う際の通信可能範囲 は、数十 cm以内となるように、両者の送受信性能などの特性が設定されている。また 、 ICリーダー部 20は、複数の ICタグ 200と同時に、データの送受信を行うことが可能 であり、各 ICタグを識別することができる。
[0025] デジタルカメラ 100の外装部品の一部は、プラスチック等、電波を透過させる材料 の部材が採用されている。 ICリーダー部 20のアンテナ部 21は、電波を透過させる部 材の内側に配置されている。
[0026] ICタグ 200の記録は、 ICリーダー部 20以外の ICリーダーによっても読み書きするこ とができる。なお、 ICリーダーによって、 ICタグ 200のメモリ部 220のデータを読み書 きする技術は、既に実用化されている周知の技術なので、 ICリーダー部 20によって 、データの読み書きを行う処理の詳細な説明は省略する。
[0027] ICリーダー部 20の制御部 23は、デジタルカメラ部 10の制御部 14と接続されており 、制御部 14との間でデータの授受をすることが可能である。
[0028] ここで、 ICリーダー部 20の各部 21〜23は、デジタルカメラ部 10の制御部 14および 記憶部 12と同一の基板上に配置することが好ましい。同一の基板上に配置すること により、デジタルカメラ部 10の各部の製造工程において、同時に ICリーダー部 20の 各部を作り込むことができるので、製造原価を低減することができる。
[0029] 図 2は、撮影のために、デジタルカメラ 100を三脚 300上に設置した状態を示す図 である。デジタルカメラ 100には、ストロボ 500および撮影レンズ 400が装着されてい る。また、撮影レンズ 400の先端には、フィルタ 600が取り付けられている。撮影ンズ 4 00は、他の撮影レンズと適宜交換することができる。同様に、フィルタ 600も他のフィ ルタと適宜交換することができる。
[0030] アクセサリには、デジタルカメラ本体と電気的に接続されて、デジタルカメラ本体か らの信号に基づいて動作制御されたり、そのアクセサリに関する情報を記録した記憶 部を有し、アクセサリに関する情報をデジタルカメラ本体に伝達することができるもの と、そのような機能を有していないものとがある。前者のアクセサリとしては、例えば A F (オートフォーカス)機能を有する撮影レンズやストロボ装置などがある。また、後者 のアクセサリとしては、例えば、撮影レンズの先端に装着する各種フィルタ類やフード 類、クローズアップレンズ、交換レンズとデジタルカメラ本体との中間に装着されるコ ンバージョンレンズ、接写リング、シャッターレリーズケーブル、三脚等がある。図 2の 撮影レンズ 400やストロボ 500は、後者のアクセサリに該当し、アクセサリに関する情 報をデジタルカメラ本体に伝達する機能を備えて 、な 、。
[0031] 各アクセサリ(三脚 300、撮景レンズ 400、ス卜ロボ 500、フイノレタ 600)には、それぞ れ ICタグ 250、 260、 270、 280力 ^分離不會 こ、または、容易に分離されないように 付されている。以下では、各アクセサリに付された ICタグ 250〜280をまとめて ICタグ 200と総称する。各アクセサリに付された ICタグ 250〜280には、対応するアクセサリ に関する情報が記録されている。アクセサリに関する情報には、そのアクセサリのメー カーや種類、品種を識別する情報が含まれている。これらの情報は、例えば、販売店 に設置されている ICリーダーによって読み取ることにより、商品管理や販売管理のデ ータとして利用することもできる。アクセサリに関する情報には、更にそのアクセサリの 特性を示す情報、例えばフィルタの分光透過特性などの特性を示す情報が含まれて 、る場合もある。
[0032] デジタルカメラ 100の制御部 14は、撮影時に、 ICリーダー部 20の制御部 23に対し て、 ICタグ 200と情報を授受するように指令を発する。制御部 23は、アンテナ部 21か ら電波を発して、 ICタグ 200から情報を読み取るための動作を行う。これにより、通信 可能範囲内にある全ての ICタグ 200から、アクセサリに関する情報が ICリーダー部 2 0によって読み取られ、メモリ部 22に記録される。なお、撮影時とは、デジタルカメラ 部 10のシャツタが全押しされた時、あるいは、半押しされた時である。撮影した画像 のデータ処理を優先させるため、シャツタが全押しされて力 所定時間経過後、ある いは、画像データの処理が終了した後に、アクセサリに関する情報を読みとつて、メ モリ部 22に記録するようにしてもよい。すなわち、 ICタグ力も読み取った情報をどのよ うに用いるかに応じて、アクセサリに関する情報の取得タイミングを決定ればょ 、。
[0033] 上述したように、撮影時にデジタルカメラ 100に装着されている全アクセサリに関す る情報がそのアクセサリに付随する ICタグ 200から ICリーダー部 20に読み込まれて 、メモリ部 22に記録される。 ICリーダー部 20の通信可能範囲は、数十 cm程度である ので、デジタルカメラ 10に装着されているアクセサリ、および、デジタルカメラ 100の 近傍にあるアクセサリに付随する ICタグからは、情報を読み取ることができる。一方、 ユーザによって携行されてはいるが使用されていないアクセサリ、すなわち、撮影時 にデジタルカメラ 10の近傍にないアクセサリに付随する ICタグからは、情報を読み取 ることができない。
[0034] 制御部 14は、撮影した画像の画像データを記録部 13に装着された記録媒体 15に 記録する際に、制御部 23を介して、メモリ部 22に記録されている情報を取得して、画 像データと関連付けて記録する。メモリ部 22から取得した情報は、例えば、画像デー タのヘッダ部に記録する。これにより、画像の撮影時にどのアクセサリを使用したかと いう情報が自動的に各画像データに付される。
[0035] なお、画像データに付される情報、すなわち、メモリ部 22に記録されている情報は 、最新の撮影時に取得した情報とする。その為に、制御部 14は、メモリ部 22から情報 を取得すると同時に、メモリ部 22に記録されている情報を消去する。情報を消去する 代わりに、制御部 23に、最新の撮影時に取得した情報と、過去の情報とを区別して 管理させるようにしてもよい。なお、制御部 14は、アンテナ部 21によって受信した IC タグ 200の情報を、メモリ部 22を介さずに、制御部 23から直接取得することもできる。
[0036] 制御部 14は、さらに、 ICタグ 200から取得した情報に基づいて、使用されているァ クセサリの種類を判断し、判断結果に応じて、デジタルカメラ 10の動作の制御を変更 する。例えば、三脚が使用されていると判断した場合には、自動露出で、より長時間 の露光を許可するように制御を変更する。これは、三脚が使用されていれば、長時間 露光でも手ぶれの危険が少な 、からである。
[0037] また、使用されて!ヽる撮影レンズの種類を判断し、その撮影レンズの光学特性に応 じて、デジタルカメラ 100の内部で行う画像処理の処理方法を変更することもできるし 、特定のフィルタが使用されていると判断した場合には、そのフィルタの光学特性に 応じてデジタルカメラ 100の内部で行う画像処理の処理方法を変更することもできる 。この場合、デジタルカメラ 100は、光学特性に応じた方法で画像処理するための画 像処理プログラムを備えているものとする。また、光学特性は、撮影レンズやフィルタ に付随している ICタグに予め記録されており、デジタルカメラ部 10が ICリーダー部 2 0を介して取得する。
[0038] 一般的に、上述した撮影レンズやフィルタの光学特性に応じた画像処理は、以下 の手順で行われる。すなわち、デジタルカメラで撮影された画像を RAWデータとして 記録し、撮影レンズやフィルタの光学特性と補正プログラムとを有するコンピュータに
、 RAWデータを読み込んで、撮影後の後処理作業として行う。
[0039] これに対し、第 1の実施の形態におけるデジタルカメラ 100によれば、撮影レンズや フィルタを頻繁に交換した場合でも、ユーザによる特別な操作を必要とせずに、適切 に補正された画像の画像データが撮影と同時に、デジタルカメラ 100内で生成される 。すなわち、前述のようなコンピュータによる後処理作業を必要としない。
[0040] 制御部 23は、さらにアンテナ部 21から電波を発し、 ICタグ 200のメモリ部 220に情 報を追記して書き込む。この書き込み処理は、次の撮影までに行えば良いので、撮 影した画像の画像処理を優先して、撮影実行の所定時間後に行う。所定時間は、画 像処理部 114による画像処理や、記録部 13による記録媒体 15への書き込みに要す る時間に基づいて決定する。なお、画像処理部 114による画像処理や、記録部 13に よる記録媒体 15への書き込みが完了した時に行ってもよい。
[0041] メモリ部 220に書き込む情報は、例えば、撮影時の日時情報である。 日時情報は、 I Cリーダー部 20が内蔵する時計部(不図示)から得る力、または、デジタルカメラ部 1 0が備える時計部(不図示)から、制御部 14を介して得る。これにより、アクセサリに付 随して 、る ICタグ 200には、そのアクセサリの使用履歴が記録される。
[0042] アクセサリに付随する ICタグ 200から、 ICリーダーを用いて、アクセサリの使用履歴 のデータを読み出せば、そのアクセサリがどの位使用されてきたかを知ることができる 。そして、そのアクセサリの使用頻度に基づいて、様々な判断をする際の判断材料と して用いることができる。例えば、アクセサリを買い換える場合や、類似のアクセサリを 購入する場合、携行するアクセサリを選択する場合等の参考とすることができる。
[0043] デジタルカメラ部 10の制御部 14が行う処理の流れの一例を、図 3に示すフローチ ヤートを用いて説明する。デジタルカメラ 100が撮影可能な撮影モードにセットされる と、ステップ S31の処理が開始される。
[0044] ステップ S31では、入力部 16に撮影を指示する入力がある力否かを判定する。撮 影を指示する入力とは、シャツタの半押し操作である。入力部 16に撮影を指示する 入力が無いと判定すると、ステップ S31で待機し、入力があると判定すると、ステップ S32に進む。 [0045] ステップ S32では、 ICリーダー部 20の制御部 23に対して、 ICタグ 200のメモリ部 2 20に記録されているデータを要求する。すなわち、 ICタグ 200からデータを読み込 んで送信するように指示する。この指示により、制御部 23は、 ICタグ 200から、ァクセ サリに関するデータを取得して、メモリ部 22に記録する。
[0046] ステップ S32に続くステップ S33では、メモリ部 22に記録されているアクセサリに関 するデータを取得する。上述したように、メモリ部 22に記録されているアクセサリに関 するデータは 1つとは限らず、複数存在する場合もある。
[0047] ステップ S33に続くステップ S34では、取得したデータに基づいて、そのデータに 対応するアクセサリの種類を判断する。ステップ S34に続くステップ S35では、ステツ プ S34で判断したアクセサリの種類が露出制御に影響するアクセサリである場合、そ のアクセサリの種類に応じて、露出制御の方法を変更する。アクセサリの種類に応じ て、露出制御の方法を変更すると、ステップ S36に進む。
[0048] ステップ S36では、シャツタが全押しされたか、または、半押しが解除されたかを判 定する。シャツタが全押しされたと判定するとステップ S37に進み、半押しが解除され たと判定すると、ステップ S31に戻る。
[0049] ステップ S37では、変更した露出制御の方法を用いて被写体の画像を撮影して、ス テツプ S38に進む。ステップ S38では、ステップ S34で判断したアクセサリの種類が 画像処理に影響するアクセサリである場合、そのアクセサリの種類に応じて、画像処 理方法を変更し、変更した画像処理方法により、ステップ S37で撮影した画像の画像 データの画像処理を行う。
[0050] ステップ S38に続くステップ S39では、ステップ S34で判断したアクセサリの種類に 関する情報を、画像データと関連付けて、記録媒体 15に記録する。ステップ S39に 続くステップ S40では、 ICリーダー部 20の制御部 23に対して、 ICタグに日時データ などを使用履歴データとして記録するように指示する。
[0051] ステップ S40に続くステップ S41では、撮影モードが継続しているか否かを判定す る。撮影モードが継続していると判定すると、ステップ S31に戻って、ステップ S31以 降の処理を繰り返し行い、撮影モードが継続していないと判定すると、処理を終了す る。 [0052] 上記説明の如ぐステップ S31でシャツタ半押しを検出してステップ S32〜ステップ S35を実行し、ステップ S36でシャツタ全押しを検出した後にステップ S37〜ステップ S41の処理を実行することが好ましいが、ステップ S31でシャツタ全押しを検出して、 ステップ S32〜ステップ S41の全ての処理を実行しても良い。
[0053] 次に、上述した制御部 14の処理と呼応して、 ICリーダー部 20の制御部 23が行う処 理の流れの一例を、図 4に示すフローチャートを用いて説明する。デジタルカメラ 100 が撮影可能な撮影モードにセットされると、ステップ S50の処理が開始される。
[0054] ステップ S50では、メモリ部 22の記憶をクリアして、ステップ S51に進む。ステップ S 51では、デジタルカメラ部 10の制御部 14から、 ICタグ 200のメモリ部 220に記録さ れているデータの要求がある力否かを判定する。データの要求がないと判定するとス テツプ S51で待機し、データの要求があると判定すると、ステップ S52に進む。
[0055] ステップ S52では、アンテナ部 21から、 ICタグ 200のアンテナ部 210に電力を誘起 させる電波を送信し、 ICタグ 200のメモリ部 220に記録されて 、るデータを読み込ん で、メモリ部 22に記憶する。ステップ S52に続くステップ S53では、 ICタグ 200から読 み込んだデータをデジタルカメラ部 10の制御部 14に出力する。
[0056] ステップ S53に続くステップ S54では、制御部 14から、 ICタグ 200への使用履歴書 込み指示がある力否かを判定する。指示が無 、と判定するとステップ S54で待機し、 指示があると判定すると、ステップ S55に進む。
[0057] ステップ S55では、 ICタグ 200に日時データなどの使用履歴データを記録するため に、アンテナ部 21から電波を送信する。この電波を受信した ICタグ 200の制御部 23 0は、使用履歴データをメモリ部 220に記録する。使用履歴データカ モリ部 220に 記録されると、制御部 23で行う処理は終了する。
[0058] 第 1の実施の形態におけるデジタルカメラによれば、撮影時に、アクセサリに関する 情報を、外部装置 (ICタグ)力も取得して、撮影した画像の画像データと関連づけて、 記録媒体 15に記録するので、撮影に使用するアクセサリに関する情報を自動的に取 得することができる。これにより、ユーザは、撮影の度に、アクセサリに関する情報を 手入力する必要がなくなる。
[0059] また、第 1の実施の形態におけるデジタルカメラによれば、自動的に取得したァクセ サリに関する情報に基づいて、撮影時の制御を変更するので、アクセサリの種類に応 じた適切な撮影を行うことができる。また、自動的に取得したアクセサリに関する情報 に基づいて、撮影した画像のデータ処理の方法を変更するので、アクセサリの種類 に応じた適切な画像処理を行うことができる。
[0060] なお、図 3、図 4に示した処理の流れは一例であり、処理の順序を変更したり、一部 の処理を省略したりすることができる。また、必要に応じて、他の処理を適当な箇所に 追加することもできる。また、いずれのフローチャートにおいても、デジタルカメラ 100 の撮影モードが解除されたときにも処理を終了する。
[0061] 上記説明では、アクセサリの例として、三脚、撮影レンズ、ストロボ、フィルタをあげ た力 アクセサリの種類は、これらに限定されるものではない。例えば、撮影レンズの 先端に装着する各種フィルタ類やフード、クローズアップレンズ、交換レンズとデジタ ルカメラ本体との中間に装着されるコンバージョンレンズ、接写リング、シャッターレリ ーズケーブル、三脚等が含まれる。すなわち、デジタルカメラ本体と電気的に接続さ れ、デジタルカメラ本体からの信号に基づいて、動作制御されたり、そのアクセサリに 関する情報を記録した記憶部を有し、記憶部の情報をデジタルカメラ本体に伝達す ることができるアクセサリ等、デジタルカメラに装着して使用される全てのアクセサリが 含まれる。また、デジタルカメラに直接装着されなくとも、その近傍で用いられるァクセ サリにも適用することができる。
[0062] また、 ICリーダー部 20の制御部 23は、デジタルカメラ部 10の制御部 14で兼ねるこ とができ、 ICリーダー部 20のメモリ部 22は、デジタルカメラ部 10の記憶部 12の一部 を利用することができる。図 5は、制御部 14および制御部 23を 1つに統合し、メモリ部 22を記憶部 12の一部としたブロック構成を示す図である。図 5において、 ICリーダー 部 20は、破線で示される。
[0063] 第 2の実施の形態
図 6は、第 2の実施の形態におけるデジタルカメラの構成を示すブロック図である。 第 1の実施の形態におけるデジタルカメラと同じ構成部分については、同一の符号を 付す。第 2の実施の形態におけるデジタルカメラ 100は、デジタルカメラ部 10と、 ICメ モリ部 30とを備える。 ICメモリ部 30は、アンテナ部 31、メモリ部 32、および、制御部 3 3を備える。デジタルカメラ 100の外装部品の一部は、プラスチック等、電波を透過さ せる材料の部材が採用されている。 ICメモリ部 30のアンテナ部 31は、電波を透過さ せる部材の内側に配置されている。
[0064] ICメモリ部 30は、 ICリーダー 300からの電波を受信することにより、アンテナ部 31 に電磁誘導によって誘起される電力によって作動し、所定周波数 (例えば、 13. 65 MHz)の信号を、後述する ICリーダー 300との間で送受信する。即ち、 ICリーダー 3 00から送信されるデータを、アンテナ部 31で受信してメモリ部 32に記録すると共に、 メモリ部 32に記録されているデータを、アンテナ部 31を介して、 ICリーダー 300に送 信する。なお、 ICメモリ部 30に電池を内蔵させ、電池力も供給される電力によって、 上述した動作を行うようにしてもよい。
[0065] ICメモリ部 30のメモリ部 32には、データの書き換えが多数回可能な書換可能領域 321と書き換えが不能な書換不能領域 322とがある。書換不能領域 322は、例えば 、制御部 33による記憶制御をメモリ部 32の所定のアドレスについては、書込みァクセ スを 1度だけ可能とすることで実現される。書換不能部領域 322のハード的構造を 1 度しか書き込むことができな 、ような構造とすることもできる。 V、ずれの領域もデータ の読み取りは自由に行うことができる。
[0066] ICリーダー 300は、アンテナ部 310、メモリ部 320、および、制御部 330を備え、所 定周波数の信号を ICメモリ部 30との間で送受信することにより、 ICメモリ部 30のメモ リ部 32に記憶されたデータを読み取ったり、メモリ部 32に所定のデータを書き込んだ りする。
[0067] ICメモリ部 30の制御部 33は、デジタルカメラ部 10の制御部 14と接続されており、 制御部 14との間で、データを授受することが可能である。なお、デジタルカメラ部 10 の電源が ONとされている間、デジタルカメラ部 10は、 ICメモリ部 30に電力を供給す る。その結果、デジタルカメラ部 10の制御部 14は、制御部 33を介して、 ICメモリ部 3 0のメモリ部 32に記録されているデータを読み書きすることができる。すなわち、 ICメ モリ部 30に記録されているデータは、 ICリーダー 300とデジタルカメラ部 10の制御部 14とのいずれによっても読み書き可能である。デジタルカメラ部 10の制御部 14とメモ リ部 32とを直接接続して、制御部 14カ モリ部 32内のデータを直接読み書き可能と しても良い。制御部 14は、一時記憶部 121の容量が不足する場合に、撮影した画像 を一時的にメモリ部 32に記憶させたり、撮影した画像を継続的にメモリ部 32に記憶さ せることちでさる。
[0068] ここで、 ICメモリ部 30の各部 31〜33は、デジタルカメラ部 10の制御部 14および記 憶部 12と同一の基板上に配置することが好ましい。同一の基板上に配置することに より、デジタルカメラ部 10の各部の製造工程において、同時に ICメモリ部 30の各部 を作り込むことができるので、製造原価を低減することができる。
[0069] デジタルカメラ 100は、出荷先などに応じて異なる動作が求められる場合がある。例 えば、デジタルカメラの表示部(不図示)に表示するメニュー画面の言語の種類を変 えたり、出荷先で好まれる画像を生成できるように、デジタルカメラの内部で行う画像 処理の内容を変更する。このような動作の変更は、制御部 14が実行するプログラム の変更によって行うことができる。
[0070] 制御部 14が実行するプログラムは、カメラメーカーの製造過程にぉ 、て、デジタル カメラ 100にインストールされる。このプログラムは、パラメータの値に応じて、デジタ ルカメラ 100に前述のような異なる動作をさせる。例えば、図 7に示すような、予め用 意したパラメータの値と使用する言語との対応表を用意しておき、この対応表を参照 して、指定されたパラメータの値に対応する言語を用いて、表示を行う。また、予め処 理の内容が異なる複数の処理プログラムをデジタルカメラ 100にインストールしておき 、パラメータの値に応じて、使用する処理プログラムを選択する。処理プログラムの一 例として、例えば画像処理プログラムがある。
[0071] パラメータの値は、予め決められた出荷先などに応じて、プログラムのインストール 時に所定の値に設定される。インストールに際し、プログラムの大半はデジタルカメラ 部 10の記憶部 12に記憶させる力 ノ ラメータの値は、 ICメモリ部 30のメモリ部 32に 記憶させる。デジタルカメラ部 10の制御部 14は、デジタルカメラ 100の電源スィッチ 力 SONとされたときに、メモリ部 32からパラメータの値を読み取り、読み取った値に応 じて、デジタルカメラ 100の動作を制御する。
[0072] なお、制御部 14カ モリ部 32からパラメータの値を読み取るのは、デジタルカメラ 部 10が所定の動作モードにセットされた時でもよい。この方法は、プログラムがデジタ ルカメラ部 10の特定の動作モード、例えば撮影モードのためのプログラムである場合 などに有効である。
[0073] 以下では、図 8および図 9を用いて、デジタルカメラ 100の製造 ·流通過程について 説明する。まず始めに、図 8を用いて、デジタルカメラ 100の製造過程について説明 する。デジタルカメラ 100を製造するメーカーでは、デジタルカメラの製造システム用 コンピュータ 1000に備えられた ICリーダー 300を用いて、デジタルカメラ 100の ICメ モリ部 30のメモリ部 32に、デジタルカメラ 100に関するメーカー情報を記憶させる。メ 一力一情報には、例えば、メーカー、機種、製造工場、ロット番号、製造年月日、ファ ームウェアのバージョンナンバー、製品番号、出荷検査年月日などが含まれる。メー カー情報の一部は、共通商品コードである JAN (Japanese Article Number)コードとし て記憶させても良い。
[0074] メーカー情報を記憶をさせる際、一部の項目、特に製造番号など、そのデジタル力 メラに特有の固有情報は、書換不能領域 322に記憶させる。固有情報は、デジタル カメラ 100と不可分に組み込まれた ICメモリ部 30のメモリ部 32の書換不能領域 322 に書き込まれているので、デジタルカメラ 100の本体に彫刻された製造番号と同様に 、デジタルカメラ 100から分離することも書き換えることもできない。即ち、固有情報は 、そのデジタルカメラと完全に一対一に対応している。
[0075] デジタルカメラ 100と直接接続された製造システム用コンピュータ 1000がデジタル カメラ部 10の記憶部 12に、プログラムを記憶させる時に、同時にメーカー情報を ICメ モリ部 32に記憶させることもできる。デジタルカメラ 100は、メーカーの物流部門から 販売店に向けて出荷され、販売店において、ユーザーに販売される。その途中でメ 一力一の物流拠点、卸業者の物流拠点、販売店の物流拠点を経由する。メーカーの 物流拠点および各物流拠点には、それぞれ ICリーダー 300を入出力手段とする在 庫管理システム用コンピュータが備えられている。メーカーの物流拠点、卸業者の物 流拠点、販売店の物流拠点が備える在庫管理システム用コンピュータを、それぞれ 2 000、 3000、 4000とする。
[0076] 販売店の店頭には、 ICリーダー 300を入出力手段とするキャッシュレジスター 510 0が店頭に備えられている。キャッシュレジスター 5100は、販売管理システム用コン ピュータ 5000に接続され、いわゆる POSシステムが構成されている。各物流拠点に おいて、デジタルカメラの入庫時および出庫時に、メーカー情報が ICリーダー 300に よって ICメモリ部 30のメモリ部 32から読み出され、在庫管理システム用コンピュータ 2 000、 3000、 4000に入力される。同時に、入出庫の日時や出荷先などの流通情報 が ICリーダー 300によってメモリ部 32に追記される。これによつて、各デジタルカメラ 100のメモリ部 32に、そのデジタルカメラ 100の流通履歴が記録される。
[0077] 上述した方法によれば、各流通拠点において、メモリ部 32のデータを読み書きをす るために、デジタルカメラ 100が梱包や個装された状態のままで、処理を行うことがで きるので、デジタルカメラ 100を一つひとつ取り出して確認していた従来の方法に比 ベ大幅に手間が減少する。
[0078] 販売店の店頭において、デジタルカメラ 100をユーザーに販売するときには、販売 員は、キャッシュレジスター 5100に接続された ICリーダー 300でメモリ部 32の情報を 読み取る。読み取られた情報は、販売管理システム用コンピュータ 5000に入力され る。デジタルカメラの売上を管理するための処理は、キャッシュレジスター 5100、およ び、販売管理システム用コンピュータ 5000によって入力された情報に基づ!/、て行わ れる。 ICリーダー 300は、情報の読み取りと同時に、販売日時、販売店名などの販売 情報をメモリ部 32に追記する。また、販売員は、購入者の氏名、住所、電話番号など 、デジタルカメラ 100の所有者に関する所有者情報を、販売管理システム用コンビュ ータ 5000に入力する。デジタルカメラの所有者情報は、販売管理システム用コンビ ユータ 5000力ら ICリーダー 300に送られて、 ICメモジ咅 30のメモジ咅 32に追記され る。
[0079] なお、デジタルカメラの所有者情報は、デジタルカメラ 100のメニュー操作によって 所有者本人は変更できるが、所有者以外の者は変更できないようにする。例えば、 デジタルカメラ 100の制御プログラムに対して、デジタルカメラ 100のメニュー操作に よって、所有者だけが知る所定のノ スワードを入力させた後に所有者情報の変更を 可能とするプログラムを追加する。プログラムは、所定のパスワードによる認証を行い 、認証の後でなければ所有者情報の書き変えを禁止する。デジタルカメラ 100を他 人に譲渡した場合などには、所有者情報の書き換えが行われる。メーカー情報、流 通履歴、販売情報、所有者情報は、デジタルカメラ部 10と分離することができない IC メモリ部 30のメモリ部 32に記憶されているので、デジタルカメラ 100は、販売された後 もこれらの情報を常備して 、る。
[0080] デジタルカメラ 100に修理などのサービスが必要になった場合の処理の流れを、図 10を用いて説明する。後日、デジタルカメラ 100に修理などのサービスが必要になつ た場合、販売店やメーカーのサービス部門のサービス管理用コンピュータ 6000は、 備えている ICリーダー 300によって、 ICメモリ部 30のメモリ部 32から、販売記録、所 有者情報、メーカー情報、および、製品番号を読み取る。さらに、必要に応じて、流 通履歴もメモリ部 32から読み取る。サービス管理用コンピュータ 6000内の検証部 61 00は、販売記録の販売日時に基づいて、デジタルカメラ 100が無償サービス期間内 であるか否かを検証する。サービス管理用コンピュータ 6000は、検証部 6100の検 証結果に応じて、異なるサービス伝票を発行したり、異なるサービス料金を請求する 。また、サービス管理用コンピュータ 6000のサービス管理情報データベースに、その デジタルカメラ 100のサービス情報を記憶する。
[0081] すなわち、 ICメモリ部 30のメモリ部 32に記憶された販売記録および所有者情報が 従来の保証書の役割を果たす。保証書は紛失したり、探すのに多大の時間を要する ことが多いが、販売記録および所有者情報は、デジタルカメラ 100に組み込まれたメ モリ部 32に記憶されているので、紛失のような問題が発生することはない。なお、サ 一ビス管理用コンピュータ 6000が備える icy—ダー 300によっても、上述したパラメ ータの値の変更やプログラムのバージョンアップを行うことができる。
[0082] ここで、図 10から離れる力 デジタルカメラ 100は、メーカーで完成後、出荷先の変 更が必要になることがある。そのような場合、メーカーは、その物流拠点の在庫管理 システム用コンピュータ 2000の ICリーダー 300によって、メモリ部 32のパラメータの 値を新たな出荷先に応じた値に書き直す。ノラメータの値の書き直しは、 ICリーダー 300を備えるメーカーの適宜のコンピュータ、例えば製造システム用コンピュータ 100 0で行うことができる力 ここでは、在庫管理システム用コンピュータ 2000の ICリーダ 一 300で行うものとして説明する。
[0083] ノラメータの値を書き換えることにより、デジタルカメラ 100を新たな出荷先に適合し たものとすることができる。なお、パラメータは、メーカー以外のものによっては変更で きないようにする。例えば、制御部 23は、メーカーだけが知る所定のノ スワードによる 認証を行い、認証を得た後でなければ、パラメータの書き変えを行えないようにする。
[0084] パラメータには、デジタルカメラ 100の作動を許可するパラメータも含まれている。
デジタルカメラ部 10の制御部 14は、このパラメータが所定の値であることを検知して 、デジタルカメラ部 10を使用可能とする。このパラメータは、メーカーによる製造の最 終段階で所定の値以外の値とされ、デジタルカメラ部 10は使用不能な状態とされる。 そして、デジタルカメラ 100がユーザーに販売され、キャッシュレジスター 5100に接 続された ICリーダー 300が販売情報をメモリ部 32に追記するときに、パラメータを所 定の値に変更する。これにより、デジタルカメラ 100は使用可能な状態となる。このよ うにすることにより、正規に販売されて 、な 、デジタルカメラ 100は使用することがで きない。
[0085] 以上、パラメータの値を変更する場合を例として説明したが、同様にして、デジタル カメラ部 10を動作させるプログラムを ICリーダー 300のメモリ部に記憶させ、プロダラ ムを ICメモリ部 30のメモリ部 32に非接触で書き込み、デジタルカメラ 100への所定操 作に応じて、プログラムをデジタルカメラ部 10の記憶部 12に転記することもできる。こ れにより、デジタルカメラ 100に記憶されているプログラムのバージョンアップ等を容 易に行うことができる。
[0086] ところで、 ICメモリ部 30のメモリ部 32には、デジタルカメラ部 10の機能の一部を行う 比較的小規模なプログラムも記憶させることができる。 ICメモリ部 30の制御部 33は、 デジタルカメラ部 10の制御部 14の要求に応じて、プログラムを用いて所定の処理を し、その結果をデジタルカメラ部 10に引き渡す。所定の処理に必要なデータなどの 情報は、必要に応じて制御部 14力も入手する。デジタルカメラ部 10の制御部 14は、 ICメモリ部 30から受けた処理結果を用いて、デジタルカメラ 100の動作を制御する。 このプログラムも、 ICリーダー 300のメモリ部に記憶させたプログラムを ICメモリ部 30 のメモリ部 32に非接触で書き込むことにより、容易にバージョンアップ等を行うことが できる。
[0087] メモリ部 32に記憶されているプログラムも、必要に応じてメーカーの在庫管理システ ム用コンピュータ 2000の ICリーダー 300によって、新たなプログラムに書き換えるこ とができる。なお、 ICリーダー 300は、予めメーカーの製造システム用コンピュータ 10
00など力も新たなプログラムを入手して 、る。新たに開発した機能のためのプロダラ ムのように、機能を改善する新たなプログラムが短期間にリリースされる可能性のある プログラムに好適である。
[0088] パラメータの変更やプログラムの書き換えは、メーカーの在庫管理サーバー 2000 の ICリーダー 300が固有情報、流通情報を読み書きする時に同時に行われる。また 、メーカーからの要請と必要なデータの提供を受けた卸業者や販売店が、その在庫 管理システム用コンピュータ 3000、 4000に接続された ICリーダー 300や、キヤッシ ユレジスター 5100に接続された ICリーダー 300によって、固有情報、流通情報、販 売情報を読み書きする時に同時に行うこともできる。
[0089] 再び、図 10を参照して説明を続ける。デジタルカメラ 100は、記録媒体 15が記録 部 13に装着されたときに、 ICメモリ部 30のメモリ部 32から販売情報を読み取り、記録 媒体 15に記録する。さらに、流通情報も読み取り、記録媒体 15に記録する。また、撮 影する毎に、撮影した画像のデータを記録媒体 15に記録する。ユーザは、画像デー タを用いたサービスを受けるために、記録媒体 15をサービス提供業者に渡す。例え ば、画像プリントのために、画像データを記録した記録媒体 15をデジタルカメラ 100 力も取り出して、プリント業者に渡す。サービス提供業者は、記録媒体 15内の画像デ ータを用いて、画像のプリントを作成するなど所定のサービスを提供する。
[0090] サービス提供業者は、ユーザー力ものサービス申し込みを受ける時に記録媒体 15 を受け取り、サービス提供システム用コンピュータ 7000に装着する。サービス提供シ ステム用コンピュータ 7000は、販売情報に含まれる所有者情報を記録媒体 15から 読み取り、サービス申込書にプリント出力する。これにより、サービス注文者が氏名、 住所、電話番号などを記入する手間が不要となる。
[0091] サービス提供システム用コンピュータ 7000は、検証部 7100を備えている。検証部 7100は、記録媒体 15から読み取った流通情報や販売情報、所有者情報が適正な ものであるかどうかを検証し、その結果が適正なものである場合には、所定のサービ ス処理を行い、適正なものでない場合には、その旨を報知する報知出力をする。販 売情報や所有者情報が記録されて 、な 、場合は、正規に販売されたカメラではな ヽ 可能性がある。流通情報が連続していない場合には、イレギュラーに流通されたカメ ラ、例えば外国に輸出され逆輸入されたカメラである可能性がある。また、盗難届け のあったカメラの製品番号等の固有情報を予めサービス提供システム用コンピュータ
7000に登録しておけば、盗難品を発見することもできる。ここでは、盗難情報も流通 情報に含まれるものとする。
[0092] デジタルカメラで生成された画像データは、画像データに基づいたサービスを受け るためにサービス提供業者に持ち込まれることが多 ヽので、サービス提供業者による サービス申し込み受付時に、上記の検証を行うことが有効である。
[0093] なお、 ICメモリ部 30の制御部 33は、デジタルカメラ部 10の制御部 14で兼ねること ができ、 ICメモリ部 30のメモリ部 32は、デジタルカメラ部 10の記憶部 12の一部を利 用することができる。図 11は、制御部 14および制御部 33を 1つに統合し、メモリ部 32 を記憶部 12の一部としたブロック構成を示す図である。このように構成とすることによ り、コンパクトに構成することができ、より安価に製造するができる。
[0094] 上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容 に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態 様も本発明の範囲内に含まれる。
[0095] 次の優先権基礎出願の開示内容は、引用文としてここに組み込まれる。
•日本国特許出願 2005— 79212号(2005年 3月 18日出願)
•日本国特許出願 2005— 79213号(2005年 3月 18日出願)
•曰本国特許出願 2005— 79214号(2005年 3月 18曰出願)
•曰本国特許出願 2005— 361192号(2005年 12月 15曰出願)

Claims

請求の範囲
[1] デジタルカメラは、
被写体の画像を撮影する撮影部と、
前記撮影部が撮影した画像のデジタル画像データを記録する記録部と、 無線通信を介してデータの授受が可能な外部装置との間で、無線通信を介して、 データの授受を行う通信部とを備え、
前記通信部は、前記撮影部による撮影時に、撮影と関係のある外部装置から、そ の外部装置に関するデータを取得し、
前記記録部は、前記デジタル画像データを、前記通信部が取得した外部装置に関 するデータと対応付けて記録する。
[2] デジタルカメラは、
被写体の画像を撮影する撮影部、前記撮影部が撮影した画像のデジタル画像デ ータを記録する記録部、前記撮影部による撮影指示が入力される入力部、および、 前記各部を制御する第 1制御部を備えるデジタルカメラ部と、
電波を送受信する第 1アンテナ部、情報を記憶する第 1記憶部、前記第 1記憶部の 記憶を制御する第 2制御部を備え、前記第 1アンテナ部を介して、外部装置との間で データを授受する非接触入出力部とを備え、
前記第 1制御部は、前記第 2制御部が外部装置力 取得したデータを受信する。
[3] 請求項 2に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記非接触入出力部は、前記第 1アンテナ部力 送信する電波によって、外部装 置が作動するための電力を外部装置に誘起させてから、外部装置との間でデータを 授受する。
[4] 請求項 2に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記外部装置は、電波を送受信する第 2アンテナ部、データを記憶する第 2記憶部 、および、前記第 2記億部の記憶を制御する第 3制御部を備え、前記非接触入出力 部との間で、前記第 2記億部に記憶されているデータを非接触で授受する。
[5] 請求項 3に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記外部装置は、電波を送受信する第 2アンテナ部、データを記憶する第 2記憶部 、および、前記第 2記億部の記憶を制御する第 3制御部を備え、外部からの電波を受 信して前記第 2アンテナに誘起された電力によって、前記非接触入出力部との間で、 前記第 2記億部に記憶されているデータを非接触で授受する。
[6] 請求項 4または請求項 5に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記外部装置は、デジタルカメラのアクセサリに固着されて 、る。
[7] 請求項 2〜請求項 6の 、ずれか一項に記載のデジタルカメラにぉ 、て、
前記非接触入出力部は、前記外部装置からデータを受信し、
前記第 1制御部は、前記外部装置から受信したデータを前記第 2制御部を介して 受信し、前記画像データと関連付けて前記記録部に記録する。
[8] 請求項 2〜請求項 6の 、ずれか一項に記載のデジタルカメラにぉ 、て、
前記非接触入出力部は、前記外部装置からデータを受信し、
前記第 1制御部は、前記外部装置から受信したデータを前記第 2制御部を介して 受信し、受信したデータに基づいて、前記デジタルカメラ部の各部に対する制御を変 更する。
[9] 請求項 7または請求項 8に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 1制御部は、前記入力部への撮影指示の入力に応じて、前記外部装置から データを読み込むように、前記第 2制御部に対して指示を出す。
[10] 請求項 9に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記入力部への撮影指示の入力は、シャツタボタンの半押し操作である。
[11] 請求項 9に記載のデジタルカメラにおいて、
前記入力部への撮影指示の入力は、シャツタボタンの全押し操作である。
[12] 請求項 8〜請求項 10のいずれか一項に記載のデジタルカメラにおいて、
前記第 1制御部は、露出制御を変更する。
[13] 請求項 8〜請求項 11の 、ずれか一項に記載のデジタルカメラにぉ 、て、
前記第 1制御部は、画像処理の内容を変更する。
[14] 請求項 2〜請求項 6の 、ずれか一項に記載のデジタルカメラにお!、て、
前記第 1制御部は、前記入力部への撮影指示の入力に応じて、前記第 2制御部に 対し、前記外部装置の使用履歴に関するデータを前記外部装置の第 2記億部に記 録するように指示を出す。
[15] 請求項 14に記載のデジタルカメラにおいて、
前記第 1制御部は、前記入力部への撮影指示の入力の所定時間後に、前記第 2 制御部に対し、前記外部装置の使用履歴に関するデータを前記外部装置の第 2記 億部に記録するように指示を出す。
[16] 請求項 14において、
前記第 1制御部は、前記入力部への撮影指示の入力に応じて前記撮影部によって 撮影された画像に対する画像処理の終了後に、前記外部装置の使用履歴に関する データを前記外部装置の第 2記億部に記録するように指示を出す。
[17] デジタノレカメラは、
被写体の画像を撮影する撮影部、前記撮影部が撮影した画像のデジタル画像デ ータを記録する記録部、前記撮影部による撮影指示が入力される入力部、および、 前記各部を制御する第 1制御部を備えるデジタルカメラ部と、
外部装置との間で、データを非接触で授受する非接触入出力部とを備え、 前記非接触入出力部は、前記外部装置からデータを受信し、
前記第 1制御部は、外部装置から受信したデータを前記第 2制御部を介して受信し
、受信したデータを前記画像データと関連付けて前記記録部に記録する。
[18] デジタルカメラは、
被写体の画像を撮影する撮影部、前記撮影部が撮影した画像のデジタル画像デ ータを記録する記録部、前記撮影部による撮影指示が入力される入力部、および、 前記各部を制御する第 1制御部を備えるデジタルカメラ部と、
外部装置との間で、データを非接触で授受する非接触入出力部とを備え、 前記非接触入出力部は、前記外部装置からデータを受信し、
前記第 1制御部は、外部装置から受信したデータを前記第 2制御部を介して受信し
、受信したデータに基づいて、前記デジタルカメラ部の各部に対する制御を変更する
[19] デジタルカメラは、
画像撮影部、少なくとも前記画像撮影部が撮影した画像を記憶する第 1記憶部、お よび、前記第 1記憶部の記憶を制御する第 1制御部を有するデジタルカメラ部と、 電波を受信するアンテナ部、データを記憶する第 2記憶部、および、前記第 2記憶 部の記憶を制御する第 2制御部を有し、外部機器との間で、前記アンテナ部を介した 無線通信により、データを授受して、前記第 2記憶部のデータを読み書きする ICメモ リ部とを備え、
前記第 2記憶部の記憶は、前記第 1制御部によっても制御される。
[20] 請求項 19に記載のデジタルカメラにおいて、
前記 ICメモリ部は、前記電波を受信することによって前記アンテナ部に誘起される 電力を用いて、外部機器との間で、前記アンテナ部を介した無線通信により、データ を授受して、前記第 2記憶部のデータを読み書きする。
[21] 請求項 19または請求項 20に記載のデジタルカメラにおいて、
前記第 1記憶部は、デジタルカメラの動作を制御するための第 1プログラムも記憶し ている。
[22] 請求項 21に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 2記憶部は、前記第 1プログラムに基づくデジタルカメラの動作を変更するた めのデータを記憶し、
前記第 1制御部は、前記第 2記憶部に記憶されているデータを取得し、取得したデ ータに基づ 、て、デジタルカメラの動作を変更する。
[23] 請求項 22に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記デジタルカメラの動作を変更するためのデータは、前記アンテナ部を介して、 外部機器から取得して前記第 2記憶部に書き込まれる。
[24] 請求項 22に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 1制御部は、前記デジタルカメラの電源が ONとされた時に、前記デジタル カメラの動作を変更するためのデータを前記第 2記憶部力も取得する。
[25] 請求項 22に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 1制御部は、前記デジタルカメラが所定のモードにセットされた時に、前記所 定のモードにおいてデジタルカメラの動作を変更するためのデータを前記第 2記憶 部から取得する。
[26] 請求項 22または請求項 23に記載のデジタルカメラにぉ 、て、
前記デジタルカメラの動作を変更するためのデータは、前記デジタルカメラの仕向 地に応じて異なる。
[27] 請求項 22または請求項 23に記載のデジタルカメラにぉ 、て、
前記デジタルカメラの動作を変更するためのデータは、前記デジタルカメラの動作 を可能とするデータおよび不可能とするデータのいずれか一方である。
[28] 請求項 27に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 2記憶部には、前記デジタルカメラが販売された時の販売情報が記憶され、 前記第 2記憶部に、前記販売情報が記憶される時に、前記デジタルカメラの動作を 可能とするデータが記憶される。
[29] 請求項 24または請求項 25に記載のデジタルカメラにぉ 、て、
前記デジタルカメラの動作を変更するためのデータは、前記アンテナ部を介して、 外部機器から取得して前記第 2記憶部に書き込まれ、
前記第 1制御部は、前記デジタルカメラの動作を変更するためのデータが前記第 2 記憶部に書き込まれた後、前記デジタルカメラの電源が初めて ONとされた時、また は、初めて所定のモードにセットされた時に、前記デジタルカメラの動作を変更する ためのデータを前記第 2記憶部から取得する。
[30] 請求項 21に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 2記憶部は、前記第 2制御部が用いる第 2プログラムを記憶し、
前記第 1制御部は、前記第 2制御部との通信によって、前記第 2プログラムで処理 すべきデータを前記第 2制御部に伝達すると共に、前記第 2プログラムで処理した結 果を受信し、受信した処理結果に基づいて、前記デジタルカメラの動作を制御する。
[31] 請求項 21に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 2記憶部は、前記第 1プログラムを記憶し、
前記第 1制御部は、前記第 2記憶部から前記第 1プログラムを取得し、前記第 1記 憶部に記憶させる。
[32] 請求項 21に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 1制御部は、前記デジタルカメラ部が撮影した画像データを前記第 2記憶部 に一時記憶させる。
[33] 請求項 21に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 2制御部は、前記第 1制御部と一体的に構成されている。
[34] 請求項 21に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 2記憶部は、前記第 1記憶部と一体的に構成されている。
[35] 請求項 21に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 1制御部は、前記第 2制御部を兼ねる。
[36] 請求項 21に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 1記憶部は、前記第 2記憶部を兼ねる。
[37] 請求項 19または請求項 20に記載のデジタルカメラにぉ 、て、
前記画像撮影部が撮影した画像を、着脱可能な記録媒体に記録する記録部をさら に備え、
前記第 1制御部は、前記記録部の記録も制御する。
[38] 請求項 37に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 2記憶部は、前記アンテナ部を介して、外部機器カゝら受信した前記デジタル カメラの所有者に関する所有者情報を記憶し、
前記第 1制御部は、前記第 2記憶部に記憶されている所有者情報を取得して、前 記記録媒体に記録する。
[39] 請求項 38に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 1制御部は、前記画像撮影部によって撮影された画像と前記所有者情報と を関連付けて記録する。
[40] 請求項 37に記載のデジタルカメラにぉ ヽて、
前記第 2記憶部は、前記アンテナ部を介して、外部機器カゝら受信した前記デジタル カメラの流通履歴に関する流通情報を記憶し、
前記第 1制御部は、前記第 2記憶部に記憶されている流通情報を取得して、前記 記録媒体に記録する。
[41] 請求項 37または請求項 39に記載のデジタルカメラにぉ 、て、
前記第 1制御部は、前記流通情報および前記所有者情報のうちの少なくとも一方 を隠しファイルとして前記記録媒体に記録する。
[42] 請求項 37または請求項 39に記載のデジタルカメラにぉ 、て、
前記第 1制御部は、前記記録媒体がデジタルカメラに装着された時に、前記所有 者情報および前記流通情報のうちの少なくとも一方を前記記録媒体に記録する。
[43] 請求項 37または請求項 39に記載のデジタルカメラにぉ 、て、
前記第 1制御部は、前記記録部に記録されている画像データを外部に出力する時 に、前記所有者情報および前記流通情報を出力する。
[44] デジタルカメラで撮影された画像の画像データを用いて、サービスを提供するため のコンピュータを備えたサービス提供装置は、
前記画像データを読み込むデータ読込み部と、
前記データ読込み部によって読み込まれた画像データに基づ!/、て、サービスを提 供するサービス提供部とを備え、
前記データ読込み部は、前記画像データを読み込む時に、前記画像データを生 成したデジタルカメラの所有者に関する所有者情報および前記デジタルカメラの流 通に関する流通情報のうちの少なくとも一方の情報を読み込む。
[45] 請求項 44に記載のサービス提供装置にぉ ヽて、
前記データ読込み部は、デジタルカメラに装着されていた記録媒体から、前記画像 データと、前記所有者情報および前記流通情報のうちの少なくとも一方の情報とを読 み込む。
[46] 請求項 44に記載のサービス提供装置にお ヽて、
前記データ読込み部は、接続された外部機器から、前記画像データと、前記所有 者情報および前記流通情報のうちの少なくとも一方の情報とを読み込む。
[47] 請求項 44に記載のサービス提供装置にぉ ヽて、
前記データ読込み部は、前記画像データを複数読み込む時に、各画像データと、 対応する所有者情報とを対応付けて読み込む。
[48] 請求項 44に記載のサービス提供装置にお ヽて、
前記データ読込み部が読み込んだ所有者情報に基づ!、て、受付データを生成す る受付部をさらに備える。
[49] 請求項 44に記載のサービス提供装置にお ヽて、
前記データ読込部が読み込んだ流通情報に基づ 、て、前記画像データを生成し たデジタルカメラの流通が適正なものであるか否かを判定する判定部をさらに備える
[50] 電子機器は、
機能部、前記機能部の動作を制御するため第 1プログラムを記憶する第 1記憶部、 および、前記第 1記憶部の記憶を制御する第 1制御部を有する電子機器部と、 電波を受信するアンテナ部、データを記憶する第 2記憶部、前記第 2記憶部の記憶 を制御する第 2制御部を有し、外部機器と前記アンテナ部を介して無線でデータを 授受することにより、外部機器力 前記第 2記憶部のデータの読み書きが可能な ICメ モリ部とを備え、
前記第 2記憶部の記憶は、前記第 1制御部によっても制御される。
[51] 流通管理システムは、
デジタルカメラと、
前記デジタルカメラとの間で、無線通信を介して、データの授受を行う非接触デー タ入出力装置とを備え、
前記デジタルカメラは、被写体の画像を撮影する画像撮影部、および、装着された 記録媒体に、撮影した画像の画像データを記録する記録部を有するデジタルカメラ 部と、
電波を送受信する第 1アンテナ部、データを記憶する第 1記憶部、および、前記第 1記憶部の記憶を制御する第 1制御部を有し、前記第 1アンテナ部を介して無線で外 部との間でデータを授受することにより、外部力 前記第 1記憶部のデータの読み書 きが可能な、前記デジタルカメラ部と分離不能な ICメモリ部とを備え、
前記非接触データ入出力装置は、電波を送受信する第 2アンテナ部、データを記 憶する第 2記憶部、および、前記第 2記憶部の記憶を制御する第 2制御部を有し、前 記 ICメモリ部との間で、前記第 2アンテナ部を介して無線でデータを授受することによ り、前記第 1記憶部に記憶されているデータを前記第 2記憶部に読み取ると共に、前 記第 2記憶部に記憶されているデータを前記第 1記憶部に書きこむ。
[52] 請求項 51に記載の流通管理システムにお 、て、
前記デジタルカメラ部は、デジタルカメラ部の動作を制御するプログラムを記憶する 第 3記憶部と、前記第 3記憶部の記憶を制御する第 3制御部とをさらに有すると共に、 前記第 1記憶部の記憶は、前記第 3制御部によっても制御され、
前記第 1記憶部は、前記プログラムに基づくデジタルカメラ部の動作を変更するた めのデータを記憶し、
前記非接触データ入出力装置は、前記デジタルカメラ部の異なる動作の一つを選 択するデータを前記第 2記憶部に記憶し、
前記デジタルカメラの流通過程にぉ 、て、流通情報を前記第 1記憶部に書き込む と共に、前記第 2記憶部に記憶されているデータを前記第 1記憶部に書き込む。
[53] 請求項 52に記載の流通管理システムにおいて、
前記第 1記憶部が記憶する前記デジタルカメラ部の動作を変更するためのデータ は、前記プログラムに基づくデジタルカメラ部の動作を可能とするデータおよび不可 能とするデータの 、ずれか一方であり、
前記第 1記憶部は、前記データとして、前記プログラムによるデジタルカメラ部の動 作を不可能とするデータを記憶し、
前記非接触データ入出力装置は、前記デジタルカメラ部の異なる動作の一つを選 択するデータとして、前記第 2記憶部に前記デジタルカメラ部の動作を可能とするデ ータを記憶すると共に、前記流通情報を前記第 1記憶部に書き込む時に、前記第 1 記憶部に記憶されている、デジタルカメラの動作を不可能とするデータを、前記第 2 記憶部に記憶されて 、る、デジタルカメラの動作を可能とするデータに書き換える。
[54] 請求項 52または請求項 53に記載の流通管理システムにおいて、
前記流通情報は、前記デジタルカメラの販売情報であり、前記デジタルカメラが販 売された時に、前記第 1記憶部に書き込まれる。
[55] 請求項 51に記載の流通管理システムにお 、て、
前記非接触データ入出力装置は、前記デジタルカメラの販売処理時に、前記デジ タルカメラが販売されたことを示す販売情報を前記第 1記憶部に書き込む。
[56] 請求項 55に記載の流通管理システムにおいて、 前記第 1記憶部は、前記デジタルカメラの販売情報を記憶し、
前記非接触データ入出力装置は、コンピュータに接続されており、前記第 1記億部 に記憶されている販売情報を読み取って、前記コンピュータに転送し、
前記コンピュータは、前記販売情報に基づいて、前記デジタルカメラに対するサー ビスの取り扱!/、方法を決定する。
[57] 請求項 56に記載の流通管理システムにおいて、
前記コンピュータは、前記販売情報に基づいて、前記デジタルカメラがサービス保 証期間内であるか否かを判断し、前記判断結果に応じて、サービスの取り扱い方法 を決定する。
[58] 請求項 56に記載の流通管理システムにおいて、
前記非接触データ入出力装置は、前記第 1記憶部に記憶されている前記デジタル カメラの固有情報と、前記デジタルカメラの所有者を示す所有者情報とをさらに読み 取って、前記コンピュータに転送し、
前記コンピュータは、前記固有情報と前記所有者情報とに基づいて、サービス管理 データを生成する。
[59] 請求項 51に記載の流通管理システムにお 、て、
前記非接触データ入出力装置は、前記デジタルカメラの所有者に関する所有者情 報を前記第 1記憶部に書き込む。
[60] 請求項 59に記載の流通管理システムにおいて、
前記非接触データ入出力装置は、コンピュータに接続され、
前記所有者情報は前記コンピュータに入力され、前記コンピュータから前記第 2記 憶部に書き込まれる。
[61] 請求項 59に記載の流通管理システムにおいて、
前記デジタルカメラ部は入力部をさらに有し、
前記第 3記憶部は、パスワードを記憶し、
前記第 3制御部は、前記入力部によって入力されたパスワードと前記第 3記憶部に 記憶されて 、るパスワードとを照合し、
前記入力部に入力されたパスワードと前記第 3記憶部に記憶したパスワードとがー 致したときに、前記第 1記憶部に記憶されている所有者情報を前記入力部に入力さ れた所有者情報に置き換える。
[62] 請求項 51に記載の流通管理システムにお 、て、
前記非接触データ入出力装置は、前記デジタルカメラの販売処理時に、前記デジ タルカメラが販売されたことを示す販売情報、および、前記所有者に関する所有者情 報とを前記第 1記憶部に書き込む。
[63] 請求項 51に記載の流通管理システムにお 、て、
前記非接触データ入出力装置は、前記デジタルカメラの流通に関する流通情報を 前記第 1記憶部に書き込む。
[64] 請求項 55、請求項 59、および、請求項 63のうちのいずれか一項に記載の流通管 理システムにおいて、
前記デジタルカメラ部は、デジタルカメラ部の動作を制御するプログラムを記憶する 第 3記憶部、および、前記第 3記憶部の記憶を制御する第 3制御部をさらに有すると 共に、前記第 1記憶部の記憶は、前記第 3制御部によっても制御され、
前記第 1記憶部は、前記プログラムに関連する情報を記憶し、
前記非接触データ入出力装置は、前記デジタルカメラの販売情報、所有者情報、 および、流通情報のうちの少なくとも 1つの情報を前記第 1記憶部に書き込む時に、 前記プログラムに関連する情報も前記第 1記憶部に書き込む。
[65] 請求項 51に記載の流通管理システムにお 、て、
前記第 2記憶部から前記第 1記憶部に書きこまれるデータは、前記デジタルカメラ の流通に関する流通情報であり、
前記第 1記憶部から前記第 2記憶部に読み取られるデータには、個々のデジタル カメラに特有の固有情報が含まれる。
[66] 請求項 65に記載の流通管理システムにおいて、
前記流通情報および前記固有情報は、前記デジタルカメラの流通拠点にお!、て読 み書きされる。
[67] 請求項 51に記載の流通管理システムにお 、て、
前記非接触データ入出力装置が接続されるコンピュータをさらに備え、 前記コンピュータは、前記第 2記憶部のデータを読み書きする。
[68] 請求項 67に記載の流通管理システムにおいて、
前記コンピュータは、前記デジタルカメラの流通を管理する流通管理用コンビユー タであり、前記データは、前記デジタルカメラの流通に関する情報データである。
[69] 流通管理システムは、
電子機器と、
前記電子機器との間で、無線通信を介して、データの授受を行う非接触データ入 出力装置とを備え、
前記電子機器は、前記電子機器の機能を果たす電子回路からなる電子機器部、 電波を送受信する第 1アンテナ部、データを記憶する第 1憶部、および、前記第 1憶 部の記憶を制御する第 1制御部を有し、外部と前記第 1アンテナ部を介して無線でデ ータを授受することにより、外部力 前記第 1憶部のデータの読み書きが可能な、前 記電子機器部と分離不能な ICメモリ部を備え、
前記非接触データ入出力装置は、電波を送受信する第 2アンテナ部、データを記 憶する第 2記憶部、および、前記第 2記憶部の記憶を制御する第 2制御部を有し、前 記 ICメモリ部との間で、前記第 2アンテナ部を介して無線でデータを授受することによ り、前記第 1記憶部に記憶されているデータを前記第 2記憶部に読み取ると共に、前 記第 2記憶部に記憶されているデータを前記第 1記憶部に書きこむ。
[70] 請求項 69に記載の流通管理システムにおいて、
前記電子機器部は、前記電子機器部の動作を制御するプログラムを記憶する第 3 記憶部、前記第 3記憶部の記憶を制御する第 3制御部をさらに有すると共に、前記第 1記憶部の記憶は、前記第 3制御部によっても制御され、
前記第 1記憶部は、前記プログラムに基づく前記電子機器部の動作を可能にする データおよび不可能とするデータのうちのいずれか一方のデータを記憶し、
前記非接触データ入出力装置は、前記電子機器部の動作を可能とするデータを 前記第 2記憶部に記憶すると共に、前記電子機器が販売された時に、前記電子機器 が販売されたことを示す販売情報を前記第 1記憶部に書き込み、同時に前記第 1記 憶部に記憶されて!ヽる電子機器の動作を不可能とするデータを、前記第 2記憶部に 記憶されている前記電子機器の動作を可能とするデータに書き換える。
PCT/JP2006/305366 2005-03-18 2006-03-17 デジタルカメラ WO2006101035A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06729356.3A EP1860869B1 (en) 2005-03-18 2006-03-17 Digital camera
US11/885,183 US7916179B2 (en) 2005-03-18 2006-03-17 Digital camera
JP2007509242A JP5088132B2 (ja) 2005-12-15 2006-03-17 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-079214 2005-03-18
JP2005079213A JP4548164B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 流通管理システム
JP2005-079213 2005-03-18
JP2005-079212 2005-03-18
JP2005079214A JP4548165B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 非接触で読み書き可能な記憶部を有するデジタルカメラ
JP2005079212A JP4507931B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 デジタルカメラ、画像データに基づくサービス提供装置
JP2005361192 2005-12-15
JP2005-361192 2005-12-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006101035A1 true WO2006101035A1 (ja) 2006-09-28

Family

ID=37023696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/305366 WO2006101035A1 (ja) 2005-03-18 2006-03-17 デジタルカメラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7916179B2 (ja)
EP (1) EP1860869B1 (ja)
WO (1) WO2006101035A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014520249A (ja) * 2011-04-29 2014-08-21 ペイラ ベーフェーベーアー 立体視システム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4626425B2 (ja) * 2005-07-11 2011-02-09 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム
JP2007243625A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Fujifilm Corp 画像再生装置およびその制御方法ならびにその制御プログラム
WO2008017913A2 (en) * 2006-08-07 2008-02-14 Nokia Corporation Connecting a first device and a second device
JP4887431B2 (ja) * 2007-12-28 2012-02-29 パナソニック株式会社 通信装置
JP5409189B2 (ja) * 2008-08-29 2014-02-05 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
WO2010073732A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 パナソニック株式会社 通信装置
US8648932B2 (en) 2009-08-13 2014-02-11 Olive Medical Corporation System, apparatus and methods for providing a single use imaging device for sterile environments
EP2550799A4 (en) 2010-03-25 2014-09-17 Olive Medical Corp SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING A SINGLE-WAY IMAGING DEVICE FOR MEDICAL ENVIRONMENTS
WO2011150122A2 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Olive Medical Corporation Imaging sensor with data splitting
AU2012253254B2 (en) 2011-05-12 2016-12-15 DePuy Synthes Products, Inc. Image sensor with tolerance optimizing interconnects
AU2013295565B2 (en) 2012-07-26 2017-06-22 DePuy Synthes Products, Inc. Camera system with minimal area monolithic CMOS image sensor
CN105228503B (zh) 2013-03-15 2017-11-07 德普伊新特斯产品公司 最小化内窥镜应用中图像传感器输入/输出和导体的数量
BR112015023206A2 (pt) 2013-03-15 2017-08-22 Olive Medical Corp Sincronização de sensor de imagem sem temporizador de entrada e temporizador de transmissão de dados
CN113574854B (zh) * 2019-03-15 2023-06-06 富士胶片株式会社 带打印机数码摄像机以及带打印机数码摄像机用系统
JP2021136664A (ja) 2020-02-28 2021-09-13 キヤノン株式会社 デバイス、制御方法、およびプログラム
JP2021136666A (ja) 2020-02-28 2021-09-13 キヤノン株式会社 撮像装置、デバイス、制御方法、およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215088A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Canon Inc 信号処理装置
JP2004311136A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 携帯電子機器
JP2005094363A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影システム
JP2005345802A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、この撮像装置に用いられる交換ユニット、交換ユニット使用制御方法及びプログラム
JP2006098518A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd ユニット交換式カメラのユニット識別システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628899B1 (en) * 1999-10-08 2003-09-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image photographing system, image processing system, and image providing system connecting them, as well as photographing camera, image editing apparatus, image order sheet for each object and method of ordering images for each object
JP2001134724A (ja) 1999-11-04 2001-05-18 Hitachi Ltd データ読み出し/書き込み方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JP3513084B2 (ja) 2000-06-14 2004-03-31 株式会社東芝 情報処理システム、情報機器及び情報処理方法
JP2002343449A (ja) 2001-05-16 2002-11-29 Nissan Motor Co Ltd 冷却装置の故障判断装置
AT413455B (de) * 2002-01-18 2006-03-15 Christian Ing Mag Tschida System mit einer kamera, passive zubehörkomponente und steuereinrichtung hiefür
JP2004213372A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Canon Inc 商品管理サーバ、商品管理用端末及びそれらの制御方法、プログラム
JP4058352B2 (ja) * 2003-01-07 2008-03-05 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像制御方法
US7352152B2 (en) * 2003-04-04 2008-04-01 Fujifilm Corporation Portable electronic appliance with a battery having a wireless tag containing battery information
JP4332365B2 (ja) * 2003-04-04 2009-09-16 ソニー株式会社 メタデータ表示システム,映像信号記録再生装置,撮像装置,メタデータ表示方法
JP4275983B2 (ja) 2003-04-23 2009-06-10 富士フイルム株式会社 画像処理システム
JP2005006214A (ja) 2003-06-13 2005-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ付き携帯用電子機器
US7528868B2 (en) * 2003-12-18 2009-05-05 Eastman Kodak Company Image metadata attachment
US7593055B2 (en) * 2004-07-27 2009-09-22 Fujifilm Corporation Camera system, camera main body, and camera head
JP2006078738A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd カメラシステム、カメラ本体およびカメラヘッド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215088A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Canon Inc 信号処理装置
JP2004311136A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 携帯電子機器
JP2005094363A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影システム
JP2005345802A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、この撮像装置に用いられる交換ユニット、交換ユニット使用制御方法及びプログラム
JP2006098518A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd ユニット交換式カメラのユニット識別システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1860869A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014520249A (ja) * 2011-04-29 2014-08-21 ペイラ ベーフェーベーアー 立体視システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1860869A4 (en) 2009-09-09
EP1860869B1 (en) 2013-05-08
EP1860869A1 (en) 2007-11-28
US20080316319A1 (en) 2008-12-25
US7916179B2 (en) 2011-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006101035A1 (ja) デジタルカメラ
US20070129906A1 (en) Method and apparatus for maintaining an imaging device
KR100774052B1 (ko) 디지털 카메라 장치, 관리 서버 장치, 및 관련 프로그램을 저장한 기록매체
JP2002354384A (ja) カメラシステム、カメラ装置、画像記録媒体、プリントシステム、及びサーバ装置
US20030095283A1 (en) Print service system, print service method, print order management apparatus, and print request information generating apparatus
JP5088132B2 (ja) デジタルカメラ
JP5197214B2 (ja) 情報登録システム、情報登録方法及び登録装置
JP4548164B2 (ja) 流通管理システム
JP3948328B2 (ja) 電子カメラのレンタルサービスシステム
JP4720867B2 (ja) 画像表示システム
JPH08251528A (ja) 撮像装置及びその外部制御装置
JP2007065973A (ja) プリント生産装置
JP6780582B2 (ja) サーバ、データ転送方法、及び印画物作製システム
JP2002218426A (ja) 写真撮影サービス方法及びそのシステム
JP4491169B2 (ja) 画像蓄積サービスシステム、及び画像蓄積管理サーバ
JP4260040B2 (ja) プリント注文システム,プリント注文受付装置,および画像データ送信装置ならびにそれらの制御方法
JP4196710B2 (ja) デジタルカメラ
JP2006319497A (ja) 撮像装置及び記録方法
JP2008016873A (ja) デジタルカメラ、画像データに基づくサービス提供装置
JP4240856B2 (ja) デジタルカメラ
JP2004007031A (ja) デジタルカメラシステム、デジタルカメラ、およびプリンタ
JP2009094698A (ja) カメラ及びカメラの機能拡張システム
JP2005086743A (ja) 電子機器及び情報提示システム
JP4668249B2 (ja) プリントシステム
JP2006135608A (ja) 撮影装置用店頭端末装置、撮影装置用店頭端末システム、及び撮影装置用処理プログラム更新方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11885183

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007509242

Country of ref document: JP

Ref document number: 2006729356

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006729356

Country of ref document: EP