JP2008016873A - デジタルカメラ、画像データに基づくサービス提供装置 - Google Patents

デジタルカメラ、画像データに基づくサービス提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008016873A
JP2008016873A JP2005079212A JP2005079212A JP2008016873A JP 2008016873 A JP2008016873 A JP 2008016873A JP 2005079212 A JP2005079212 A JP 2005079212A JP 2005079212 A JP2005079212 A JP 2005079212A JP 2008016873 A JP2008016873 A JP 2008016873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
digital camera
information
image data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005079212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4507931B2 (ja
Inventor
Tetsushi Nomoto
徹志 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Nikon Business Service Co Ltd
Original Assignee
Nikon Corp
Nikon Business Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nikon Business Service Co Ltd filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2005079212A priority Critical patent/JP4507931B2/ja
Priority to EP06729356.3A priority patent/EP1860869B1/en
Priority to PCT/JP2006/305366 priority patent/WO2006101035A1/ja
Priority to US11/885,183 priority patent/US7916179B2/en
Publication of JP2008016873A publication Critical patent/JP2008016873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4507931B2 publication Critical patent/JP4507931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の目的は、上記のような手間をかけることなくサービス申込者情報をサービス提供業者に引き渡すことができるデジタルカメラを提供することである。
【解決手段】 画像撮影部と装着された記録媒体に前記画像撮影部が撮影した画像を記録する記録部と前記記録部の記録を制御する第1制御部とを有するデジタルカメラ部と、電波を受信するアンテナ部とデータを記憶する第2記憶部と前記第2記憶部の記憶を制御する第2制御部とを有し、前記電波を受信することによって前記アンテナ部に誘起される電力を用いて、外部と前記アンテナ部を介して無線でデータを授受し前記第1記憶部のデータを読み書きするICメモリ部とからなり、前記第2記憶部の記憶は前記第1制御部によっても制御されることを特徴とするデジタルカメラとした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デジタルカメラに関し、特にデジタルカメラで撮影した画像データに基づくサービスを受ける際に該デジタルカメラに関する情報をサービス提供業者に提供するデジタルカメラ、及び前記デジタルカメラで撮影した画像データに基づいてサービスを提供するサービス提供装置に関する。
デジタルカメラで撮影した画像データに基づくサービスを受けるために、サービス申込者は、前記画像データと共にサービス申込者に関する情報をサービス提供業者に引き渡す。例えば、前記画像データを記録した記録媒体とサービス申込者に関する情報を記入したサービス申込書をサービス提供業者に引き渡す。或いは、画像データと電子化されたサービス申込書とを電子メールで送信する。
また、前記記録媒体にサービス申込者情報を記録してサービス提供業者に引き渡すことも行われている。
特開2002−343449
前記サービス申込書は、サービス申し込みの都度作成せねばならず、手間がかかっていた。サービス申込者情報を記録媒体に記録してサービス提供業者に引き渡す場合にも、記録媒体を新たなものとする都度、その記録媒体にサービス申込者情報を記録することが必要であった。
本発明の目的は、上記のような手間をかけることなくサービス申込者情報をサービス提供業者に引き渡すことができるデジタルカメラを提供することである。
上記本発明の目的を達成するために本発明では以下のようにした。
第1に、画像撮影部と装着された記録媒体に前記画像撮影部が撮影した画像を記録する記録部と前記記録部の記録を制御する第1制御部とを有するデジタルカメラ部と、電波を受信するアンテナ部とデータを記憶する第2記憶部と前記第2記憶部の記憶を制御する第2制御部とを有し、前記電波を受信することによって前記アンテナ部に誘起される電力を用いて、外部と前記アンテナ部を介して無線でデータを授受し前記第1記憶部のデータを読み書きするICメモリ部とからなり、前記第2記憶部の記憶は前記第1制御部によっても制御されることを特徴とするデジタルカメラとした。
前記第2記憶部は前記デジタルカメラの所有者に関する所有者情報を記憶し、
前記第1制御部は前記第2記憶部の前記所有者情報を取得し前記記録媒体に記録する。前記第1制御部は前記画像と前記所有者情報と関連付けて記録する。また、前記第2記憶部は前記デジタルカメラの流通履歴に関する流通情報を記憶し、前記第1制御部は、前記第2記憶部の前記流通情報を取得し前記記録媒体に記録する。なお、前記流通情報は販売に関する販売情報も含むものとする。外部から非接触で第2記憶部に記憶させた各種情報が画像と共に記憶媒体に記録される。
前記第1制御部は前記流通情報又は所有者情報を隠しファイルとして前記記録媒体に記録するようにすることができる。前記第1制御部は前記記録媒体が前記記録部に装着された時に前記所有者情報、又は流通情報を記録することが好ましい。前記第1制御部は前記記録部に記録した画像データを外部に出力する時に前記所有者情報、又は流通情報を出力する。特別な操作を必要とせずに前記各種情報が記録媒体に記録される。
第2に、デジタルカメラで取得した画像データを用いてサービスを提供するためのコンピュータであって、前記コンピュータは前記画像データを読み込むデータ読込み部と前記読み込んだ画像データに基づいてサービスを提供するサービス提供部とからなり、前記データ読込部は前記画像データを読み込む時に前記画像データを取得したデジタルカメラの所有者に関する所有者情報又は前記デジタルカメラの流通に関する流通情報を読み込むことを特徴とするサービス提供装置とした。前記情報に基づいて顧客がサービスを受けるために要する手間が削減され適切なサービスを提供することができる。
前記データ読込部は、装着された記録媒体から又は接続された外部機器から前記画像データと前記所有者情報又は流通情報を読み込む。前記データ読込部は、前記画像データを複数読み込んだ時、各画像データに前記読み込んだ所有者情報を関連付ける。
前記サービス提供装置は受付部を更に有し、前記受付部は前記データ読込部が読み込んだ前記所有者情報に基づいて受付データを生成する。又は、前記受付部は前記データ読込部が読み込んだ前記流通情報に基づいて前記画像データが生成されたデジタルカメラの流通が適当なものであるか否かを判定する。その画像データを生成したデジタルカメラの流通が適正なものであるか否かを判定することができる。読み込んだ各種情報に基づいた種々の処理が可能となる。
本発明によれば、手間をかけることなく画像を撮影したデジタルカメラに関する各種情報をサービス提供業者に引き渡すことができるデジタルカメラが提供される。
図1は、本発明の第1の実施の形態例を示すブロック図である。図1において、100はデジタルカメラ、200はICリーダー/ライター(以下、ICリーダーという)である。デジタルカメラ100は、撮像部11、記憶部12、記録部13、制御部14及び入力部16などを有するデジタルカメラ部10に加え、アンテナ部21とメモリ部22と制御部23等とからなるICメモリ部20を備える。デジタルカメラ100の外装部品の一部はプラスチックなど電波を透過させる材料の部材が採用されている。そして、ICメモリ部20のアンテナ部21は前記電波を透過させる部材の内側に配置されている。
デジタルカメラ部10は市販されている通常のデジタルが有する構成と機能を備えている。記憶部12は撮像部11で撮影した画像を一時記憶する一時記憶部121と、制御部14が前記各部を制御するためのプログラムを記憶する不揮発性記憶部122とを含む。記録部13は一時記憶部121に記憶した画像を挿脱自在の記憶媒体15に転記する。
ICメモリ部20は、ICリーダー200からの電波を受けることによりアンテナ部21に電磁誘導によって誘起される電力によって作動し、所定周波数、例えば13.65MHzで信号をICリーダー200と送受信する。即ち、ICリーダー200から送られるデータをアンテナ部21で受信してメモリ部22に記録すると共に、メモリ部22に記録されたデータをアンテナ部21からICリーダー200に送信する。
ICリーダー200は、アンテナ部210とメモリ部220と制御部230等とからなり、所定の操作により前記所定周波数で信号をICメモリ部20と送受信することにより、ICメモリ部20のメモリ部22に記憶されたデータを読み取ったり、メモリ部22に所定のデータを書き込んだりする。
なお、ICメモリ部20のメモリ部22にはデータの書き換えが多数回可能な書換可能領域221と書き換えが不能な書換不能領域222とがある。書換不能領域222は、例えば、制御部23による記憶制御をメモリ部22の所定のアドレスについては書込みアクセスを1度だけ可能とすることで実現される。または、書換不能部領域222のハード的構造を1度しか書き込むことができないような構造とすることもできる。いずれの領域もデータの読み取りは自由に行うことができる。
上記ICリーダー200でICメモリ部20のメモリ部22のデータを読み書きする技術は、ICタグやICカードとして実用化されている技術であるので詳細な説明は省略するが、ICリーダー200は、紙などによる個別包装や個別された複数のデジタルカメラ100をとりまとめた梱包の外側から非接触でメモリ部22のデータの読み書きをすることができる。
そして、ICメモリ部20の制御部23はデジタルカメラ部10の制御部14と接続されており、制御部14とデータを授受することが可能である。なお、デジタルカメラ部10の電源がONとされている間、デジタルカメラ部10はICメモリ部20に電力を供給する。その結果、デジタルカメラ部10の制御部14は制御部23を介してICメモリ部20のメモリ部22のデータを読み書きすることができる。即ち、ICメモリ部20のデータはICリーダー200とデジタルカメラ部10の制御部14とのいずれによっても読み書き可能とされている。デジタルカメラ部10の制御部14とメモリ部22とを直接接続し、制御部14がメモリ部22のデータを直接読み書き可能としても良い。制御部14は撮影部11で撮影した画像をメモリ部22に記憶させることもできる。制御部14は一時記憶部121の容量が不足する場合に撮影した画像を一時記憶させたり、撮影した画像を継続的に記憶させたりする。
ICメモリ20の前記各部はデジタルカメラ部10の制御部14、記憶部12と同一の基板上に配置することが好ましい。デジタルカメラ部10の前記各部の製造工程において、同時にICメモリ20の前記各部を作り込むことができるので製造原価を低減することができる。
さて、デジタルカメラ100は出荷先などに応じて異なる動作が求められる場合がある。例えばデジタルカメラの不図示の表示部に表示するメニュー画面の言語の種類を変えたり、デジタルカメラの内部で行う画像処理の内容を出荷先で好まれる画像を生成するものに変える。このような動作の変更は制御部14が実行するプログラムの変更によって行うことができる。
制御部14が実行するプログラムは、カメラメーカーの製造過程においてデジタルカメラ100にインストールされる。前記プログラムは、パラメータの値に応じてデジタルカメラ100に前述のような異なる動作をさせる。例えば、前記プログラムは、予め用意したパラメータの値と使用する言語との対応表(図2)を参照し、指定されたパラメータの値に対応する言語を用いて表示する。また、予め処理の内容が異なる複数の処理プログラムをデジタルカメラ100にインストールし、パラメータの値に応じて使用する処理プログラムを選択する。前記処理プログラムの例として、例えば画像処理プログラムがある。
そして、前記パラメータの値は予め決められた出荷先などに応じて前記インストール時に所定の値とされる。前記インストールに際し、前記プログラムの大半はデジタルカメラ部10の記憶部12に記憶させるが、前記パラメータの値はICメモリ部20のメモリ部22に記憶させる。デジタルカメラ部10の制御部14は、デジタルカメラ100の電源スイッチがONとされたときにメモリ部22から前記パラメータの値を読み取り、その値に応じてデジタルカメラ100の動作を制御する。制御部14がメモリ部22から前記パラメータの値を読み取るのはデジタルカメラ部10が所定の動作モードとされた時とすることもできる。前記プログラムがデジタルカメラ部10の特定の動作モード、例えば撮影モードのためのプログラムである場合などに有効である。
デジタルカメラ100の製造・流通過程を示す図3、図4を参照して説明する。メーカーの製造過程において、デジタルカメラの製造システム用コンピュータ1000に備えられたICリーダー200がデジタルカメラ100のICメモリ部20のメモリ部22にデジタルカメラ100に関するメーカー情報、例えば、メーカー、機種、製造工場、ロット番号、製造年月日、ファームウェアのバージョンナンバー、製品番号、出荷検査年月日等を記憶させる。前記メーカー情報の一部は共通商品コードであるJAN(Japanese Article Number)コードとして記憶させても良い。
前記記憶をさせる際、一部の項目、特に製造番号など、そのデジタルカメラに特有の固有情報は前記書換不能領域222に記憶させる。前記固有情報はデジタルカメラ100と不可分に組み込まれたICメモリ20のメモリ部22の書換不能領域222に書き込まれているので、デジタルカメラ100の本体に彫刻された製造番号と同様に、デジタルカメラ100から分離することも書き換えることもできない。即ち、完全に一対一に対応している。
デジタルカメラ100と直接接続された前記製造システム用コンピュータ1000がデジタルカメラ部10の記憶部12に前記プログラムを記憶させる時に、同時に前記メーカー情報をICメモリ部22に記憶させることもできる。
そして、デジタルカメラ100はメーカーの物流部門から販売店に向けて出荷されユーザーに販売される。その途中でメーカーの物流拠点、卸業者の物流拠点、販売店の物流拠点を経由する。前記メーカーの物流部門及び各物流拠点には夫々ICリーダー200を入出力手段として有する在庫管理システム用コンピュータが備えられている。メーカーの物流拠点、卸業者の物流拠点、販売店の物流拠点が備える在庫管理システム用コンピュータを夫々2000、3000、4000とする。
販売店の店頭にはICリーダー200を入出力手段として有するキャッシュレジスター5100が店頭に備えられている。前記キャッシュレジスター5100は販売管理システム用コンピュータ5000に接続され、いわゆるPOSシステムが構成されている。
そして、各物流拠点において、該物流拠点への入庫時及び出庫時に前記メーカー情報がICリーダー200によってICメモリ部20のメモリ部22から読み出され、在庫管理システム用コンピュータ2000、3000、4000に入力される。同時に、入出庫の日時や出荷先などの流通情報がICリーダー200によってメモリ部22に追記される。これによって、各デジタルカメラ100のメモリ部22にそのデジタルカメラ100の流通履歴が記録される。
各流通拠点におけるメモリ部22への読み書きは開梱の必要がなく、デジタルカメラ100が梱包や個装された状態のままで可能なので、デジタルカメラ100を一つひとつ取り出して確認していた従来の方法に比べ大幅に手間が減少する。
そして、販売店の店頭においてデジタルカメラ100をユーザーに販売するときに、販売員はキャッシュレジスター5100のICリーダー200でメモリ部22の情報を読み取らせる。前記読み取られた情報は前記販売管理システム用コンピュータ5000に入力される。キャッシュレジスター5100と販売管理システム用コンピュータ5000とによって前記入力された情報に基づいた売上処理がなされる。ICリーダー200は前記読み取りと同時に販売日時、販売店名などの販売情報をメモリ部22に追記する。
また、販売員は販売管理システム用コンピュータ5000に購入者の氏名、住所、電話番号などデジタルカメラ100の所有者に関する所有者情報を入力する。前記所有者情報は販売管理システム用コンピュータ5000からICリーダー200に送られICリーダー200は前記所有者情報をメモリ部22に追記する。
なお、前記所有者情報は、デジタルカメラ100のメニュー操作によって所有者本人によっては変更できるが所有者以外のものによっては変更できないようにする。例えば、デジタルカメラ100の制御プログラムに、デジタルカメラ100のメニュー操作によって前記所有者だけが知る所定のパスワードを入力させた後に前記所有者情報の変更を可能とするプログラムを追加する。前記プログラムは前記所定のパスワードによる認証を行い、認証の後でなければ前記所有者情報の書き変えを禁止する。デジタルカメラ100を他人に譲渡した場合などに前記所有者情報の書き換えが行われる。
前記メーカー情報、流通履歴、販売情報、所有者情報は、デジタルカメラ部10と分離することができないICメモリ部20のメモリ部22に記憶されているので、デジタルカメラ100はこれらの情報を常備している。
以下、図5を参照して説明する。後日、デジタルカメラ100に修理などのサービスが必要になった場合、販売店やメーカーのサービス部門のサービス管理用コンピュータ6000は、備えているICリーダー200によってICメモリ部20のメモリ部22から前記販売記録と前記所有者情報と前記メーカー情報、特に製品番号とを読み取る。更に、必要に応じて前記流通履歴もメモリ部22から読み取る。そして、検証部6100が前記販売記録の販売日時に基づいてデジタルカメラ100が無償サービス期間内であるか否かを検証し、サービス管理用コンピュータ6000はその結果に応じて異なるサービス伝票を発行したり、異なるサービス料金を請求する。更にサービス管理用コンピュータ6000のサービス管理情報データベースにそのデジタルカメラ100のサービス情報を記憶する。
即ち、ICメモリ部20のメモリ部22に記憶された前記販売記録と前記所有者情報とが従来の保証書の役割を果たす。保証書は紛失したり、探すのに多大の時間を要することが多いが、前記販売記録と所有者情報とはデジタルカメラ100に組み込まれたメモリ部22に記憶されているので前記問題が発生することはない。
なお、サービス管理用コンピュータ6000が備えるICリーダー200によっても上述したパラメータの値の変更やプログラムのバージョンアップを行うことができる。
図5から離れるが、デジタルカメラ100はメーカーで完成後、出荷先の変更が必要になることがある。そのような場合、メーカーはその物流拠点の在庫管理システム用コンピュータ2000のICリーダー200によってメモリ部22のパラメータの値を新たな出荷先に応じた値に書き直す。前記パラメータの値の書き直しは在庫管理システム用コンピュータ2000のICリーダー200に限られずICリーダー200を備えるメーカーの適宜のコンピュータ、例えば製造システム用コンピュータ1000で行うことができるが、在庫管理システム用コンピュータ2000のICリーダー200で行うものとして説明する。
これによって、デジタルカメラ100を新たな出荷先に適合したものとすることができる。なお、前記パラメータはメーカー以外のものによっては変更できないようにする。例えば、制御部23はメーカーだけが知る所定のパスワードによる認証を行い、認証を得た後でなければ前記パラメータの書き変えを禁止する。
前記パラメータには、デジタルカメラ100の作動を許可するパラメータも含まれている。デジタルカメラ部10の制御部14は、このパラメータが所定の値であることを検知しデジタルカメラ部10を使用可能とする。このパラメータは、メーカーによる製造の最終段階で前記所定の値以外の値とされ、デジタルカメラ部10は使用不能な状態とされる。そして、デジタルカメラ100がユーザーに販売され、キャッシュレジスター5100のICリーダー200が販売情報をメモリ部22に追記するときに前記パラメータを前記所定の値に変更する。これによってデジタルカメラ100は使用可能な状態となる。このようにすることにより正規に販売されていないデジタルカメラ100は使用することができない。
以上、パラメータの値を変更する場合を例として説明したが、同様にしてデジタルカメラ部10を動作させるプログラムをICリーダー200のメモリ部に記憶させ、前記プログラムをICメモリ部20のメモリ部22に非接触で書き込み、デジタルカメラ100への所定操作に応じて前記プログラムをデジタルカメラ部10の記憶部12に転記することもできる。これにより、デジタルカメラ100に記憶されたプログラムのバージョンアップ等を容易に行うことができる。
ところで、ICメモリ部20のメモリ部22にはデジタルカメラ部10の機能の一部を行う比較的小規模なプログラムも記憶させることができる。ICメモリ部20の制御部23はデジタルカメラ部10の制御部14の要求に応じて前記プログラムを用いて所定の処理をし、その結果をデジタルカメラ部10に引き渡す。前記所定の処理に必要なデータなどの情報は必要に応じて制御部14から入手する。デジタルカメラ部10の制御部14はICメモリ部20から受けた前記処理結果を用いてデジタルカメラ100の動作を制御する。このプログラムも前記と同様、ICリーダー200のメモリ部に記憶させた前記プログラムをICメモリ部20のメモリ部22に非接触で書き込むことにより容易にバージョンアップ等を行うことができる。
前記メモリ部22に記憶されたプログラムも必要に応じてメーカーの在庫管理システム用コンピュータ2000のICリーダー200によって新たなプログラムに書き換えることができる。なお、ICリーダー200は予めメーカーの製造システム用コンピュータ1000などから前記新たなプログラムを入手している。新たに開発した機能のためのプログラムのように、機能を改善する新たなプログラムが短期間にリリースされる可能性のあるプログラムに好適である。
前記パラメータの変更やプログラムの書き換えは、メーカーの在庫管理サーバー2000のICリーダー200が固有情報、流通情報を読み書きする時に同時に行われる。
また、メーカーからの要請と必要なデータの提供を受けた卸業者や販売店が、その在庫管理システム用コンピュータ3000、4000に接続されたICリーダー200やキャッシュレジスター5100に接続されたICリーダー200によって固有情報、流通情報、販売情報を読み書きする時に同時に行うこともできる。
再び図5を参照して説明する。デジタルカメラ100は記録媒体15が記録部13に装着されたときにICメモリ部20のメモリ部22から前記販売情報を読み取り、記録媒体15に記録する。更に、前記流通情報も読み取り記録媒体15に記録する。又、撮影する毎に撮影した画像のデータを記録媒体15に記録する。前記記録媒体15は前記画像データを用いたサービスを受けるためにサービス提供業者に渡される。例えば画像プリントのために前記画像データを記録した記録媒体15がデジタルカメラ100から取り出されプリント業者に渡される。サービス提供業者は受け取った画像データを用いて画像のプリントを作成するなど所定のサービスを提供する。
前記サービス提供業者は、ユーザーからのサービス申し込みを受ける時に記録媒体15を受け取り、サービス提供システム用コンピュータ7000に装着する。前記サービス提供システム用コンピュータ7000は、記録媒体15から販売情報に含まれる所有者情報を読み取り、サービス申込書にプリント出力する。これにより、サービス注文者が氏名、住所、電話番号などを記入する手間が不要となる。
また、前記サービス提供システム用コンピュータ7000は、検証部7100を備える。検証部7100は記録媒体15から読み取った流通情報や販売情報、所有者情報が適正なものであるかどうかを検証し、その結果が適正なものである場合には所定のサービス処理を行い、適正なものでない場合にはその旨を報知する報知出力をする。販売情報や所有者情報が記録されていない場合は正規に販売されたカメラではない可能性がある。流通情報が連続していない場合にはイレギュラーに流通されたカメラ、例えば外国に輸出され逆輸入されたカメラである可能性がある。また、盗難届けのあったカメラの製品番号等の固有情報を予め前記サービス提供システム用コンピュータ7000に登録しておけば盗難品を発見することもできる。ここでは前記盗難情報も前記流通情報に含まれるものとする。
デジタルカメラで生成された画像データは、該画像データに基づいたサービスを受けるためにサービス提供業者に持ち込まれることが多いので、前記サービス提供業者によるサービス申し込み受付時に上記の検証を行うことが有効である。
図3は本発明のデジタルカメラの第2の実施の形態の構成を示すブロック図である。第2の実施の形態は、第1の実施の形態における制御部23を制御部14が兼ね、メモリ部22を記憶部12の一部としたものである。このようにすることによりコンパクトに構成することができる。更に、より安価に製造するができる。
本発明の一実施の形態例のデジタルカメラ及びICリーダーの構成を示すブロック図である。 デジタルカメラにパラメータに応じて異なる動作をさせる例を説明するための図である。 デジタルカメラの製造過程を説明するための図である。 デジタルカメラの流通過程を説明するための図である。 デジタルカメラに対するアフターサービス及び、画像データに基づくサービス提供を説明するための図である。 本発明の図1とは異なる実施の形態例におけるデジタルカメラの構成を示す図である。
符号の説明
100………デジタルカメラ
10…………デジタルカメラ部
12…………記憶部
13…………記録部
14…………制御部
15…………記録媒体
20…………ICメモリ部
21…………アンテナ
22…………メモリ部
221………書換可能領域
222………書換不能領域
23…………制御部
200………ICリーダー
210………アンテナ
220………メモリ部
230………制御部
1000……製造システム用コンピュータ
2000……メーカーの在庫管理システム用コンピュータ
3000……卸業者の在庫管理システム用コンピュータ
4000……販売店の在庫管理システム用コンピュータ
5000……販売店の販売管理システム用コンピュータ
5100……キャッシュレジスター
6000……サービス管理システム用コンピュータ
6100……検証部
7000……サービス提供システム用コンピュータ
7100……検証部

Claims (13)

  1. 画像撮影部と、装着された記録媒体に前記画像撮影部が撮影した画像を記録する記録部と、前記記録部の記録を制御する第1制御部とを有するデジタルカメラ部と、
    電波を受信するアンテナ部と、データを記憶する第2記憶部と、前記第2記憶部の記憶を制御する第2制御部とを有し、前記電波を受信することによって前記アンテナ部に誘起される電力を用いて、外部と前記アンテナ部を介して無線でデータを授受し前記第1記憶部のデータを読み書きするICメモリ部とからなり、
    前記第2記憶部の記憶は前記第1制御部によっても制御されることを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記第2記憶部は、前記デジタルカメラの所有者に関する所有者情報を記憶し、
    前記第1制御部は、前記第2記憶部の前記所有者情報を取得し、前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  3. 前記第1制御部は、前記画像と前記所有者情報と関連付けて記録することを特徴とする請求項2に記載のデジタルカメラ。
  4. 前記第2記憶部は、前記デジタルカメラの流通履歴に関する流通情報(販売情報も流通情報の1種との記述を手段に記すこと)を記憶し、
    前記第1制御部は、前記第2記憶部の前記流通情報を取得し、前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  5. 前記第1制御部は、前記流通情報又は所有者情報を隠しファイルとして前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項2又は請求項4に記載のデジタルカメラ。
  6. 前記第1制御部は、前記記録媒体が前記記録部に装着された時に前記所有者情報、又は流通情報を記録することを特徴とする請求項2又は請求項4に記載のデジタルカメラ。
  7. 前記第1制御部は、前記記録部に記録した画像データを外部に出力する時に、前記所有者情報、又は流通情報を出力することを特徴とする請求項2又は請求項4に記載のデジタルカメラ。
  8. デジタルカメラで取得した画像データを用いてサービスを提供するためのコンピュータであって、
    前記コンピュータは、前記画像データを読み込むデータ読込み部と、
    前記読み込んだ画像データに基づいてサービスを提供するサービス提供部とからなり、
    前記データ読込部は、前記画像データを読み込む時に、前記画像データを取得したデジタルカメラの所有者に関する所有者情報又は前記デジタルカメラの流通に関する流通情報を読み込むことを特徴とするサービス提供装置。
  9. 前記データ読込部は、装着された記録媒体から前記画像データと、前記所有者情報又は流通情報を読み込むことを特徴とする請求項8に記載のサービス提供装置。
  10. 前記データ読込部は、接続された外部機器から前記画像データと、前記所有者情報又は流通情報を読み込むことを特徴とする請求項9に記載のサービス提供装置。
  11. 前記データ読込部は、前記画像データを複数読み込んだ時、
    各画像データに前記読み込んだ所有者情報を関連付けることを特徴とする請求項8に記載のサービス提供装置。
  12. 受付部を更に有し、前記受付部は前記データ読込部が読み込んだ前記所有者情報に基づいて受付データを生成することを特徴とする請求項8に記載のサービス提供装置。
  13. 受付部を更に有し、前記受付部は前記データ読込部が読み込んだ前記流通情報に基づいて前記画像データが生成されたデジタルカメラの流通が適正なものであるか否かを判定することを特徴とする請求項8に記載のサービス提供装置。
JP2005079212A 2005-03-18 2005-03-18 デジタルカメラ、画像データに基づくサービス提供装置 Active JP4507931B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079212A JP4507931B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 デジタルカメラ、画像データに基づくサービス提供装置
EP06729356.3A EP1860869B1 (en) 2005-03-18 2006-03-17 Digital camera
PCT/JP2006/305366 WO2006101035A1 (ja) 2005-03-18 2006-03-17 デジタルカメラ
US11/885,183 US7916179B2 (en) 2005-03-18 2006-03-17 Digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079212A JP4507931B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 デジタルカメラ、画像データに基づくサービス提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008016873A true JP2008016873A (ja) 2008-01-24
JP4507931B2 JP4507931B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=39073531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005079212A Active JP4507931B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 デジタルカメラ、画像データに基づくサービス提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4507931B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358978A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Toshiba Corp 情報処理システム、情報機器、情報処理装置及び情報処理方法
JP2004215088A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Canon Inc 信号処理装置
JP2005006214A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ付き携帯用電子機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358978A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Toshiba Corp 情報処理システム、情報機器、情報処理装置及び情報処理方法
JP2004215088A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Canon Inc 信号処理装置
JP2005006214A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ付き携帯用電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4507931B2 (ja) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7916179B2 (en) Digital camera
US20170053293A1 (en) System and method for streamlined registration and management of products over a communication network related thereto
JP2008197768A (ja) 非接触メモリ内蔵機器およびその販売管理システム
JP2003150922A (ja) Idタグ内蔵電子機器、電子機器のcpu、および電子機器用idタグ
JP5313053B2 (ja) 商品管理装置、商品管理装置の制御方法および商品管理システム
JPWO2018207269A1 (ja) 配達システム及び配達方法
KR20140098278A (ko) 2차원 바코드를 이용한 매장 관리 시스템 및 그 방법
JP2008021226A (ja) 売上データ処理装置及びプログラム
JP2009032156A (ja) 電子装置、および、プログラム
JP4548164B2 (ja) 流通管理システム
JP2006277088A (ja) 画像処理装置のためのライセンス管理方法
JP4941361B2 (ja) データ処理システム、そのデータ処理装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
JP2008084165A (ja) 物品貸出システム
JP4548165B2 (ja) 非接触で読み書き可能な記憶部を有するデジタルカメラ
JP4507931B2 (ja) デジタルカメラ、画像データに基づくサービス提供装置
JP4301055B2 (ja) データ処理装置及びプログラム
JP2005122420A (ja) 購入商品収納カート及びレジスタシステム
JP2010257130A (ja) 商品購入支援システム、商品購入支援方法および商品購入支援プログラム
JP7224772B2 (ja) 試用システム、試用方法、試用処理装置及びそのプログラム
JP6977286B2 (ja) 販売システム、サーバ、販売システムの処理方法、サーバの処理方法及びプログラム
JP4083095B2 (ja) カタログ商品注文方法、カタログ商品受注方法、及び、受注システム
JP2007257275A (ja) アフターサービス提供支援方法、アフターサービス提供支援サーバ、およびコンピュータプログラム
JP2013250995A (ja) 商品購入支援システム、商品購入支援方法および商品購入支援プログラム
JP7157342B2 (ja) 情報処理システム、及び情報処理システムの制御方法、プログラム
JP2011186985A (ja) 携帯端末機およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080321

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4507931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250