WO2006100999A1 - 電子機器操作卓装置 - Google Patents
電子機器操作卓装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2006100999A1 WO2006100999A1 PCT/JP2006/305220 JP2006305220W WO2006100999A1 WO 2006100999 A1 WO2006100999 A1 WO 2006100999A1 JP 2006305220 W JP2006305220 W JP 2006305220W WO 2006100999 A1 WO2006100999 A1 WO 2006100999A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- elbow rest
- movable
- lock lever
- enlarged
- movable elbow
- Prior art date
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/02—Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
- H04H60/04—Studio equipment; Interconnection of studios
Definitions
- the present invention relates to an electronic device console device including an elbow rest on a front edge.
- FIG. 14 shows a conventional audio mixer.
- the audio mixer 101 includes a mixer body 102, and the mixer body 102 is supported by legs 103.
- An operation surface 104 is provided on the front side of the mixer main body 102, and a meter unit 105 is provided on the back side.
- a large number of operation members are arranged on the operation surface 104.
- the operation member is a slide volume.
- FIG. 5B is a perspective view of the front part of the mixer when the movable elbow rest is moving.
- FIG. 5C is a perspective view of the front part of the mixer when the movable elbow rest is in the enlarged position.
- FIG. 6A Fig. 6A shows the lateral force at the front of the mixer when the movable elbow rest is in the stowed position.
- FIG. 6B Fig. 6B shows the front of the mixer from the side when the lock lever is pulled out.
- ⁇ 6C Fig. 6C shows the front of the mixer from the side when the movable armrest is moving.
- Figure 6D shows the front of the mixer viewed from the side when the movable elbow rest is in the expanded position.
- FIG. 7A is a plan view of the front part of the mixer when the movable elbow rest is in the storage position.
- FIG. 11 is a diagram showing an example of a configuration provided with a plurality of movable elbow rests.
- FIG. 12 is a perspective view of an electronic device console device according to the second embodiment of the present invention.
- FIG. 13 is an exploded view of the electronic device console device according to the second embodiment of the present invention.
- Fig.14 shows a conventional mixer
- An electronic device console device includes a console main body in which operation members are arranged, a movable movable elbow rest provided on at least a part of a front edge of the console main body, and a movable elbow rest
- the auxiliary elbow rest and the movable elbow rest that appear when the movable elbow rest moves are moved from the storage position above the auxiliary elbow rest to the front of the auxiliary elbow rest.
- the movable elbow rest is moved to the enlargement position that forms the enlarged elbow rest together with the auxiliary elbow rest, and the movable elbow rest is locked to the storage position so that it cannot move.
- a lock lever provided to support the elbow rest is provided.
- a movable elbow rest and an auxiliary elbow rest below it are provided.
- the movable elbow rest can be moved to the storage position force expansion position.
- the movable elbow rest In the enlarged position, the movable elbow rest is positioned in front of the auxiliary elbow rest, and the movable elbow rest and the auxiliary elbow rest form an enlarged elbow rest. Therefore, the shape of the elbow rest can be changed, and the degree of freedom of the operator's posture is increased.
- a keyboard can be placed on the enlarged elbow rest. Since the movable elbow rest can be stored, it is possible to avoid upsizing and deterioration of operability.
- the elbow rest is powered and enlarged, and the lock lever is used as a support member for the elbow rest, and the above-described variable structure of the elbow rest can be provided with such a simple configuration. .
- the lock lever is hidden under the movable elbow rest in the storage position to lock the movable elbow rest, and protrudes forward from the lock angle position to support the movable elbow rest in the enlarged position. It may be provided such that it can be pivoted horizontally.
- the lock lever is configured to rotate in the horizontal direction, so that the lock lever can be made inconspicuous in the retracted state, and can be moved with the lock lever protruding in the expanded state.
- the elbow rest can be stably held.
- the lock lever may have an engaging portion at the tip.
- the enlarged elbow rest may have a first engaged portion and a second engaged portion that engage with the engaging portion.
- the first engaged portion is provided at the front portion of the enlarged elbow rest, and the lock lever at the lock angle position so as to restrict the upward movement of the movable elbow rest when the enlarged elbow rest is in the storage position. You may engage with the engaging part. No. 2
- the engaged portion is provided on the lower surface of the enlarged elbow rest, and when the enlarged elbow rest is in the enlarged position, the engagement of the lock lever at the support angular position is restricted so as to restrict the horizontal rotation of the lock lever. It may engage with the joint.
- first engaged portion and the second engaged portion are provided on the front portion and the lower surface of the movable elbow rest portion, respectively.
- the engaging part at the tip of the lock lever engages with the first engaged part.
- the lock function that locks the movable elbow rest in the storage position is achieved. Further, the engaging portion at the distal end of the lock lever engages with the second engaged portion, thereby fulfilling a lever holding function for restricting the rotation of the lever itself when supporting the movable elbow rest.
- the lock function can be reliably obtained by setting the engagement point at the lever tip.
- the lever holding function can also be obtained reliably by setting the engagement point at the lever tip. Since the engaging portion is configured to engage with the first and second engaged portions, both functional parts can coexist on the lever tip portion. Therefore, both functions can be reliably obtained with a simple configuration.
- the electronic device console device is configured to detect that the movable elbow rest is located at the enlarged position, the auxiliary operation section provided on the upper surface of the auxiliary elbow rest, and the switch. And a control unit that enables operation of the auxiliary operation unit. With this configuration, since the auxiliary operation unit appears and can be used when the enlarged elbow rest is formed, the operability can be improved.
- the electronic device console device may include a storage container provided on the upper surface of the auxiliary elbow rest.
- a storage container such as a small item can be used when the enlarged elbow rest is formed, which is convenient for the operator.
- the electronic device console device may include an interlocking mechanism that moves the mouth lever in conjunction with the movement of the movable elbow rest by the moving mechanism. This configuration facilitates operation of the movable mechanism.
- the interlocking mechanism allows the lock lever to be interlocked with the movement of the movable elbow rest toward the retracted position, and allows the lock lever to move toward a position that supports the movable elbow rest. It may be a one-way interlocking mechanism that does not interlock the moving elbow rest. With this configuration, the linkage mechanism functions in a limited manner. When pulling out the lock lever to form the enlarged elbow rest, the movable elbow rest is not interlocked with the lock lever. As a result, it is possible to avoid acting on the weight force S lever operation of the movable elbow rest as a load and to improve the lever operability.
- the moving mechanism may include a rotating member that rotates on a vertical plane around the fixed point and guides the movable elbow rest to the enlarged position force storage position.
- the interlocking mechanism includes a rotating member connecting gear connected to the rotating member, a reverse transmission gear meshed with the rotating member connecting gear, a thrust direction changing gear connected to the reverse transmission gear, and a thrust direction changing gear.
- a lock lever drive gear having a lock lever drive gear that rotates on a meshing horizontal surface may be coupled to the lock lever.
- the rotating member is a rotating arm in the example described later. With this configuration, the vertical movement of the movable elbow rest can be converted into a horizontal movement and transmitted to the lock lever. Then, the lock lever is rotated in the horizontal direction in conjunction with the movement of the movable elbow holder, and the movable elbow holder that has reached the storage position can be automatically locked by the lock lever. Easy operation.
- a mixer 1 includes a mixer body 2, and the mixer body 2 is supported by legs 3 on both sides.
- the upper surface of the mixer body 2 is an operation surface 4, and a large number of operation members are arranged on the operation surface 4.
- the operation member is a slide volume (fader).
- a meter section 5 is provided on the back side of the operation surface 4.
- a part of the operation members are shown.
- a large number of operation members such as a slide volume and a button switch are arranged side by side on the entire operation surface 4.
- Meter section 5 and operation surface Also, display part such as a display should be arranged in 4!
- An elbow rest 6 is provided at the front edge of the mixer body 2.
- the elbow holder 6 is divided into three parts. That is, the elbow rest 6 is composed of a fixed elbow rest 7 on both sides and a movable elbow rest 8 on the center.
- the fixed elbow rest 7 is fixed to the mixer body 2.
- the movable elbow rest 8 is movable.
- the movable elbow rest 8 forms a horizontally long elbow rest 6 together with the adjacent fixed elbow rest 7 (left side in FIG. 1).
- the auxiliary elbow rest 9 is hidden under the movable elbow rest 8.
- the position of the movable elbow rest 8 at this time is called a storage position.
- the movable elbow rest 8 moves from above the auxiliary elbow rest 9 to the front of the auxiliary elbow rest 9 by the above movement. In other words, the position of the movable elbow rest 8 has shifted diagonally forward. As shown in FIGS. 2 and 3, the movable elbow rest 8 is moved from the storage position to the enlarged position by the moving mechanism 11 and vice versa.
- the moving mechanism 11 is composed of a rotating arm as will be described later.
- the mixer 1 is provided with a lock lever 12.
- the lock lever 12 can be rotated in the horizontal direction.
- the lock lever 12 engages with the movable elbow rest 8 and locks the movable elbow rest 8 so that it cannot move. Further, the lock lever 12 is rotated so as to protrude forward when the lock is released.
- the lock lever 12 functions as a support component that also supports the lower arm of the movable elbow rest 8 at the enlarged position.
- the rotating arm 22 when the movable elbow rest 8 is in the retracted position is indicated by a solid line
- the rotating arm 22 when the movable elbow rest 8 is in the enlarged position is indicated by an imaginary line.
- the rotation angle from the storage position to the expansion position is about 140 degrees.
- the lock lever 12 is an iron plate press-molded product having a substantially L-shaped cross section.
- the lock lever 12 can be rotated in a horizontal direction from a predetermined lock angle position to a predetermined support angle position protruding forward.
- the lock lever 12 at the lock angle position is shown by a solid line
- the lock lever 12 at the support angle position is shown by an imaginary line.
- the rotation angle from the lock angle position to the support angle position is about 60 degrees.
- the angle between the lock lever 12 and the front edge of the body is about 30 degrees.
- the lock lever 12 protrudes forward at a right angle from the front edge of the main body.
- the lock lever 12 is Hidden under the movable elbow rest 8 in the storage position, the movement of the movable elbow rest 8 is locked.
- the lock lever 12 is positioned below the movable elbow rest 8 in the enlarged position, and supports the movable elbow rest 8 from below.
- the lock lever 12 has the rigidity necessary to perform the support function as such a support component.
- the locking claw 32 also fits the leading end force into the engaged hole 34 provided below the front part of the movable elbow rest 8 (see FIG. 8). As a result, the lock claw 32 restricts the upward movement of the movable elbow rest 8 and can hardly move upward. The movable elbow rest 8 can no longer rotate around the connection point 24 of the rotary arm 22 and is held in the storage position.
- a holder for holding the lock lever 12 at the lock angle position is attached near the front end of the step portion 20 of the mixer body 2.
- a held projection is provided under the lock claw 32.
- the holder is a component that sandwiches the held protrusion from both sides. Then, when the lock lever 12 is pulled with a certain force or more, the holding state is released, and the holding tool and the held protrusion are configured so that the lock lever 12 rotates.
- an opening / closing detection switch 40 is attached to an upper portion of the lock lever 12 at a substantially central position. Yes.
- the opening / closing detection switch 40 is a switch for detecting that the movable elbow rest 8 is disposed at the enlarged position.
- the movable elbow rest 8 is placed on the lock lever 12, and the open / close detection switch 40 is pushed on the lower surface of the movable elbow rest 8 to be closed, and the sensing signal is transmitted. Is output.
- FIG. 9 is a functional block diagram related to the opening / closing detection switch 40 and the simple operation unit 41.
- the open / close detection switch 40 and the simple operation unit 41 are connected to the control unit 43.
- the control unit 43 is composed of, for example, a substrate provided together with the operation member of the simple operation unit 41.
- the control unit 43 may be a computer provided on the main board of the mixer 1.
- the control unit 43 receives a sensing signal when the open / close sensing switch 40 is closed (turned on).
- the control unit 43 enables operation of the simple operation unit 41 in response to the sensing signal.
- the control unit 43 receives an operation signal and operates according to the operation signal. Further, the control unit 43 may appropriately switch the display of the meter unit 5 when the open / close detection switch 40 is turned on.
- FIG. 5A, FIG. 5B, and FIG. 5C are perspective views of the front part of the main body.
- Figure 5A shows the stowed state.
- FIG. 5B is a view when the movable elbow rest 8 is moving
- FIG. 5C is an enlarged view.
- FIG. 6A, FIG. 6B, FIG. 6C, and FIG. 6D are views of the front part of the main body viewed from the lateral direction.
- Figure 6A shows storage 6B is a diagram when the lock lever 12 is pulled out
- FIG. 6C is a diagram when the movable elbow rest 8 is moving
- FIG. 6D is an enlarged diagram. is there.
- FIG. 6A to FIG. 6D several parts are shown overlapped for the purpose of explanation.
- FIGS. 7A, 7B, and 7C are plan views of the front portion of the main body.
- FIG. 7A is a diagram of the storage state
- FIG. 7B is a diagram when the lock lever 12 is pulled out
- FIG. 7C is a diagram of the enlarged state.
- the movable elbow rest 8 is powered by the operator. At this time, the movable elbow rest 8 rotates around the connection point 24 (main body fixing part) of the rotating arm 22. First, the movable elbow rest 8 is lifted obliquely upward and forward from the storage position, and then is obliquely lowered downward and forward. As shown in FIG. 5C, FIG. 6D, and FIG. 7C, the movable elbow rest 8 finally reaches the enlarged position in front of the auxiliary elbow rest 9 and rests on the lock lever 12.
- the auxiliary elbow rest 9 appears from below the movable elbow rest 8, and the height of the upper surface of the movable elbow rest 8 is the same as the upper surface of the auxiliary elbow rest 9. It will be almost the same.
- the enlarged elbow rest 10 is formed by the movable elbow rest 8 and the auxiliary elbow rest 9.
- an enlarged elbow rest 10 having a depth nearly twice that of the stored elbow rest is formed.
- the operator can place elbows in unusual postures using a large space, and can easily wear both elbows. The operator can take a relaxed posture and reduce the operator's fatigue. In addition, the operator can place a full-size keyboard on the enlarged elbow holder 10. In addition, MD devices, CD devices, etc. can be placed.
- the simple operation section 41 on the upper surface of the auxiliary elbow rest 9 appears.
- the open / close detection switch 40 is turned on.
- the sensing signal is input to the control unit 43, and the control unit 43 enables operation of the simple operation unit 41.
- a simple operation unit 41 may be provided with a lamp, which may be lit. Then, the control unit 43 starts accepting operations to the simple operation unit 41.
- the movable elbow rest 8 is first lifted and moved to the storage position.
- the movable elbow rest 8 rotates around the main body fixing portion, reaches the storage position, and rests on the auxiliary elbow rest 9.
- the movable elbow rest 8 is a part of the center of the elbow rest 6. That is, the range of the movable elbow rest 8 is a part of the entire width of the mixer body 2. Therefore, the movable elbow rest 8 is not heavy and the burden on the operator is light. It is also convenient because the movable elbow rest 8 is provided in the center where operators often sit. However, the movable elbow rest 8 does not have to be provided in the center of the elbow rest 6 within the scope of the present invention.
- a plurality of movable elbow rests 8 may be provided side by side on the front edge of the mixer body 2.
- Each movable elbow rest 8 is provided with the above-described movable mechanism.
- the mechanism may be simplified as the movable elbow rest 8 is downsized.
- each movable elbow rest 8 may have one lock lever 12! / ⁇ .
- the location of the enlarged elbow rest can be changed.
- the operator can create an enlarged elbow rest at a desired location according to his / her seating position.
- the operator can also connect multiple enlarged elbow holders. Therefore, the operator can form multiple types of enlarged elbow rests. In this way, the degree of freedom in using the enlarged elbow rest can be increased.
- the electronic device console device is the mixer 1.
- the movable elbow rest There is a heel part 8 and an auxiliary elbow rest part 9 below it.
- the movable elbow rest 8 can be moved from the stowed position to the expanded position.
- the movable elbow rest 8 In the stowed position, the movable elbow rest 8 is positioned on the auxiliary elbow rest 9, and an ordinary standard size elbow rest is formed.
- the movable elbow rest 8 is positioned in front of the auxiliary elbow rest 9, and the movable elbow rest 8 and the auxiliary elbow rest 9 form an enlarged elbow rest 10.
- the shape of the elbow rest 6 can be changed, and the degree of freedom of the operator's posture is increased.
- a keyboard or the like can be placed on the enlarged elbow holder 10. Since the movable elbow rest 8 can be stored, the size of the mixer 1 and the inconvenience of operability can be avoided. That is, in this embodiment, since the elbow rest is enlarged without providing a movable mechanism, the operation surface is far from the operator and the operability is not deteriorated. Furthermore, the elbow rest is enlarged by moving the elbow rest, and the lock lever 12 is used as a support member for the elbow rest. Can provide.
- the movable elbow rest 8 moves downward in front and creates the enlarged elbow rest 10, so that a step is formed between the enlarged elbow rest 10 and the operation surface 4. Therefore, when the elbow slips or the keyboard moves, contact with the operation member occurs. As a result, erroneous operation can be prevented.
- the lock lever 12 is configured to rotate in the horizontal direction. As a result, the lock lever 12 can be conspicuously hidden in the retracted state, and the movable elbow rest 8 can be stably held by projecting the lock lever 12 greatly in the expanded state.
- the engaging portion is provided at the tip of the lock lever 12, and the first engaged portion and the second engaging portion are respectively provided on the front portion and the lower surface of the movable elbow rest portion 8.
- the engaged portion is provided.
- the engaging claw 32 corresponds to the engaging portion
- the engaged hole 34 corresponds to the first engaged portion
- the engaged hole 35 corresponds to the second engaged portion. ( Figure 6D, Figure 7C, Figure 8). Then, the engaging portion force of the lock lever 12 is engaged with the first engaged portion, and the lock elbow 8 at the storage position is locked. Furthermore, the engaging portion at the tip of the lock lever 12 engages with the second engaged portion, thereby providing a lever holding function that restricts the rotation of the lever itself when supporting the movable elbow rest 8. Fulfill.
- the lock function can be obtained reliably by setting the engagement point at the tip of the lever far from the lever rotation center.
- Lever holding function is also engaged It can be obtained reliably by setting the location at the lever tip. Since the engaging portion is configured to engage with the first and second engaged portions, both functional parts can coexist on the lever tip portion. Therefore, both functions can be reliably obtained with a simple configuration.
- the auxiliary operation unit 41 appears and can be used when the enlarged elbow rest unit 10 is formed, the operability can be improved.
- a storage container such as a small item can be used when the enlarged elbow rest 10 is formed, which is convenient for the operator.
- a plurality of movable elbow rests are provided side by side on the front edge of the console body.
- the degree of freedom is further increased.
- the shape of the elbow rest can be changed according to the application.
- the transmission shaft 53 and the thrust direction changing gear 54 are disposed under the auxiliary elbow rest 9.
- the thrust direction changing gear 54 meshes with a lock lever driving gear 56 that rotates on a horizontal plane.
- the thrust direction change gear 54 is equivalent to a worm gear and converts the rotation axis 90 degrees to make it horizontal.
- the thrust direction of the thrust direction change gear 54 is horizontal.
- the lock lever drive gear 56 is connected to the lock lever 12 and fixed. When the lock lever drive gear 56 rotates, the lock lever 12 also rotates.
- the operation of the interlocking mechanism 51 will be described.
- the movable elbow rest 8 is lifted by the operator and returned to the storage position.
- the movable elbow rest 8 rotates together with the rotating arm 22.
- the rotating arm connecting gear 51 rotates together with the rotating arm 22
- the rotation of the rotating arm connecting gear 51 is transmitted to the reverse transmission gear 52
- the transmission shaft 53 and the thrust direction changing gear 54 rotate.
- the rotation of the thrust direction change gear 54 is transmitted to the lock lever drive gear 56, and the lock lever 12 rotates together with the lock lever drive gear 56.
- the interlocking mechanism does not interlock the movable elbow rest 8 with the movement of the lock lever i 2 that is directed to the position that supports the movable elbow rest 8.
- Mechanism it is possible to avoid the weight of the movable elbow rest portion 8 acting as a load on the lever operation, and the lever operability can be improved.
- the interlocking mechanism is configured by the rotary arm coupling gear 51, the reverse transmission gear 52, the thrust direction changing gear 54, and the lock lever driving gear 56 as shown in FIG.
- the vertical movement of the movable elbow rest 8 can be converted into a horizontal movement and transmitted to the lock lever 12.
- the lock lever 12 can be rotated in the horizontal direction in conjunction with the movement of the movable elbow rest 8, and the movable elbow rest 8 that has reached the stowed position can be automatically locked by the lock lever 12.
- the operation of the movable mechanism can be facilitated.
- the electronic device console device can increase the degree of freedom of the posture of the operator with a simple configuration without causing an increase in size or deterioration in operability, such as a keyboard. This makes it possible to make the installation space easily!
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
ミキサ1は電子機器操作卓装置である。ミキサ1はミキサ本体2を備える。ミキサ本体2の前縁の少なくとも一部に、可動肘置き部8が設けられている。補助肘置き部9は、可動肘置き部8の下側に位置しており可動肘置き部8が移動したときに現れる。移動機構が、可動肘置き部8を、補助肘置き部9の上の収納位置から、補助肘置き部9の前にて補助肘置き部9と一緒に拡大肘置き部10を形成する拡大位置へ移動させる。ロックレバーは、可動肘置き部8を収納位置に移動不能にロックする共に、ロック解除時に前方に突き出して拡大位置の可動肘置き部8を支持する。大型化や操作性の悪化を招くことなく、操作者の姿勢の自由度を増すことができる。また、キーボード等の設置スペースを容易に作れる。
Description
明 細 書
電子機器操作卓装置
技術分野
[0001] 本発明は、前側の縁に肘置き部を備えた電子機器操作卓装置に関する。
背景技術
[0002] 従来の電子機器操作卓装置としては、典型的には、オーディオミキサが知られてい る。図 14は、従来のオーディオミキサを示している。オーディオミキサ 101はミキサ本 体 102を備え、ミキサ本体 102は足 103によって支持されている。ミキサ本体 102の 手前側には操作面 104が設けられ、奥側にはメーター部 105が設けられている。操 作面 104には多数の操作部材が配置されている。操作部材は、スライドボリュームな どである。
[0003] ミキサ本体 102の前縁には肘置き部 106が備えられている。肘置き部 106は、ミキ サ本体 102に固定されており、肘置き部 106の上面が肘置きスペースである。肘置き 部 106の奥行き寸法 (前後方向の幅)は、スライドボリュームの移動量およびその他 の操作部材の設置範囲を考慮して、操作の容易さを確保できる範囲の大きさに設定 されている。すなわち、肘置き部 106の幅が広すぎて操作部材が操作者力も遠くなり すぎることのな 、ように、肘置き部 106の大きさが定められて 、る。
[0004] また、オーディオミキサ 101と共にキーボードなどが使用されることがある。このよう な場合、別のテーブルまたはスライドテーブルなどが用意され、テーブル上にキーボ ードが設置される。例えば、脱着可能なトレイがミキサ本体 102の前縁に取り付けら れる。このようなミキサは、例えば、特開平 10— 178563号公報に開示されている。
[0005] し力しながら、従来の電子機器操作卓装置においては、肘置きスペースの大きさが 固定されているため、操作者の姿勢に対して自由度がな力つた。また、キーボード、 CD機器等を設置する場合に、別のテーブルなどを操作卓に取り付けなければなら ず、作業が煩雑であった。また、肘置き部を広くしょうとすると、操作卓全体の奥行き 寸法が大きくなり、操作卓設置スペースが広くなつてしまう。また、肘置き部を広くする と、操作面が操作者から遠くなり、操作性が悪ィ匕し、メータの視認性も悪化する。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、上記背景の下でなされたもので、その目的は、大型化や操作性悪化を 招くことなぐ簡単な構成でもって、操作者の姿勢の自由度を増すことができ、さらに はキーボード等の設置スペースを容易に作れる電子機器操作卓装置を提供すること にある。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明の一の態様にぉ ヽて、電子機器操作卓装置は、操作部材が配列された操 作卓本体と、操作卓本体の前縁の少なくとも一部に設けられた移動可能な可動肘置 き部と、可動肘置き部の下側に位置しており可動肘置き部が移動したときに現れる補 助肘置き部と、可動肘置き部を、補助肘置き部の上の収納位置から、補助肘置き部 の前にて補助肘置き部と一緒に拡大肘置き部を形成する拡大位置へ移動させる移 動機構と、可動肘置き部を収納位置に移動不能にロックすると共に、ロック解除時に 前方に突き出して拡大位置の可動肘置き部を支持するように設けられたロックレバー とを備えている。
[0008] 以下に説明するように、本発明には他の態様が存在する。したがって、この発明の 開示は、本発明の一部の態様の提供を意図しており、ここで記述され請求される発 明の範囲を制限することは意図していない。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]図 1は、本発明の第 1の実施の形態における電子機器操作卓装置の斜視図 [図 2]図 2は、本発明の第 1の実施の形態における電子機器操作卓装置の側面図 [図 3]図 3は、本発明の第 1の実施の形態における電子機器操作卓装置の平面図 [図 4]図 4は、可動肘置き部とその可動機構の分解図
[図 5A]図 5Aは、可動肘置き部が収納位置にあるときのミキサ前部の斜視図
[図 5B]図 5Bは、可動肘置き部が移動途中のときのミキサ前部の斜視図
[図 5C]図 5Cは、可動肘置き部が拡大位置にあるときのミキサ前部の斜視図
[図 6A]図 6Aは、可動肘置き部が収納位置にあるときのミキサ前部を横方向力 見た
[図 6B]図 6Bは、ロックレバーが引き出されたときのミキサ前部を横方向から見た図 圆 6C]図 6Cは、可動肘置き部が移動途中のときのミキサ前部を横方向から見た図 [図 6D]図 6Dは、可動肘置き部が拡大位置にあるときのミキサ前部を横方向から見た 図
[図 7A]図 7Aは、可動肘置き部が収納位置にあるときのミキサ前部の平面図
[図 7B]図 7Bは、ロックレバーが引き出されたときのミキサ前部の平面図
[図 7C]図 7Cは、可動肘置き部が拡大位置にあるときのミキサ前部の平面図
[図 8]図 8は、ロックレバーの係合部分を示す図
[図 9]図 9は、開閉感知スィッチと簡易操作部に関連する機能ブロック図
[図 10]図 10は、可動肘置き部の大きさが変形された構成の例を示す図
[図 11]図 11は、複数の可動肘置き部が備えられた構成の例を示す図
[図 12]図 12は、本発明の第 2の実施の形態における電子機器操作卓装置の斜視図
[図 13]図 13は、本発明の第 2の実施の形態における電子機器操作卓装置の分解図
[図 14]図 14は、従来のミキサを示す図
符号の説明
1 ミキサ
2 ミキサ本体
4 操作面
6 肘置き部
7 固定肘置き部
8 可動肘置き部
9 補助肘置き部
10 拡大肘置き部
11 移動機構
12 ロックレノ一
22 回転アーム
発明を実施するための最良の形態
[0011] 以下に本発明の詳細な説明を述べる。ただし、以下の詳細な説明と添付の図面は 発明を限定するものではない。代わりに、発明の範囲は添付の請求の範囲により規 定される。
[0012] 本発明の電子機器操作卓装置は、操作部材が配列された操作卓本体と、操作卓 本体の前縁の少なくとも一部に設けられた移動可能な可動肘置き部と、可動肘置き 部の下側に位置しており可動肘置き部が移動したときに現れる補助肘置き部と、可 動肘置き部を、補助肘置き部の上の収納位置から、補助肘置き部の前にて補助肘 置き部と一緒に拡大肘置き部を形成する拡大位置へ移動させる移動機構と、可動肘 置き部を収納位置に移動不能にロックすると共に、ロック解除時に前方に突き出して 拡大位置の可動肘置き部を支持するように設けられたロックレバーとを備えて ヽる。
[0013] この構成では、可動肘置き部とその下の補助肘置き部とが設けられる。可動肘置き 部が収納位置力 拡大位置へ移動可能である。拡大位置では、可動肘置き部が補 助肘置き部の前に位置し、可動肘置き部と補助肘置き部が拡大肘置き部を形成する 。したがって、肘置き部の形態を変更でき、操作者の姿勢の自由度が増す。また、拡 大肘置き部にキーボード等を置くことができる。可動肘置き部を収納可能なので、大 型化や操作性の悪化を招かずにすむ。また、肘置き部を動力して拡大しており、また 、ロックレバーを肘置き部の支持部材として利用しており、このような簡単な構成でも つて上記の肘置き部の可変構造を提供できる。
[0014] ロックレバーは、収納位置の可動肘置き部の下に隠れて可動肘置き部をロックする ロック角度位置から、前方に突き出して拡大位置の可動肘置き部を下力 支持する 支持角度位置へと水平方向に回動可能に設けられてよい。
[0015] この構成により、ロックレバーが水平方向に回動するように構成されるので、収納状 態ではロックレバーを目立たないようにでき、かつ、拡大状態ではロックレバーを大き く突出させて可動肘置き部を安定して保持することができる。
[0016] また、ロックレバーが先端部に係合部を有してよい。拡大肘置き部が係合部と係合 する第 1の被係合部および第 2の被係合部を有してよい。第 1の被係合部は、拡大肘 置き部の前部に設けられ、拡大肘置き部が収納位置にあるときに可動肘置き部の上 方移動を規制するようにロック角度位置のロックレバーの係合部と係合してよい。第 2
の被係合部は、拡大肘置き部の下面に設けられ、拡大肘置き部が拡大位置にあると きにロックレバーの水平方向の回動を規制するように支持角度位置のロックレバーの 係合部と係合してよい。
[0017] この構成により、可動肘置き部の前部と下面にそれぞれ第 1の被係合部と第 2の被 係合部が設けられる。ロックレバーの先端部の係合部が、第 1の被係合部と係合して
、収納位置の可動肘置き部をロックするロック機能を果たす。さらに、ロックレバーの 先端部の係合部が、第 2の被係合部と係合することにより、可動肘置き部を支持する ときのレバー自身の回動を規制するレバー保持機能を果たす。ロック機能は、係合 箇所をレバー先端に設定することいよって確実に得られる。レバー保持機能も、係合 箇所をレバー先端に設定することによって確実に得られる。係合部が第 1および第 2 の被係合部に係合するように構成されるので、両機能部位をレバー先端部に共存さ せることができる。したがって、簡単な構成で両機能を確実に得られる。
[0018] また、電子機器操作卓装置は、可動肘置き部が拡大位置に配置されたことを感知 するスィッチと、補助肘置き部の上面に設けられた補助操作部と、スィッチの感知に 応じて補助操作部の操作を可能化する制御部と、を備えてよい。この構成により、拡 大肘置き部が形成されるときに補助操作部が現れて使用可能になるので、操作性を 向上できる。
[0019] また、電子機器操作卓装置は、補助肘置き部の上面に設けられた収納容器を備え てよい。この構成により、拡大肘置き部が形成されるときに小物等の収納容器が使え るようになるので、操作者にとって便利である。
[0020] また、複数の可動肘置き部が操作卓本体の前縁に並んで設けられてよ!/、。この構 成により、肘置き部の形態の自由度がさらに増す。用途に応じて肘置き部のかたちを 変えることができる。
[0021] また、電子機器操作卓装置は、移動機構による可動肘置き部の移動に連動して口 ックレバーを動かす連動機構を備えてよい。この構成により、可動機構の操作が容易 になる。
[0022] 連動機構は、拡大位置力 収納位置へ向けた可動肘置き部の移動にロックレバー を連動させると共に、可動肘置き部を支持する位置へ向力うロックレバーの移動に可
動肘置き部を連動させない一方向連動機構であってよい。この構成により、連動機 構が限定的に機能する。拡大肘置き部を形成するためにロックレバーを引き出すとき には、ロックレバーに可動肘置き部が連動しない。これにより、可動肘置き部の重量 力 Sレバー操作に負荷として作用するのを回避でき、レバー操作性を向上できる。
[0023] また、移動機構は、固定点を中心として垂直面上で回転して可動肘置き部を拡大 位置力 収納位置へと導く回転部材を有してよい。連動機構は、回転部材に連結さ れた回転部材連結ギヤと、回転部材連結ギヤと嚙み合った反転伝導ギヤと、反転伝 導ギヤに連結されたスラスト方向変換ギヤと、スラスト方向変換ギヤと嚙み合い水平 面上で回転するロックレバー駆動ギヤとを有してよぐロックレバー駆動ギヤがロックレ バーに連結されてよい。回転部材は後述の例では回転アームである。この構成により 、可動肘置き部の垂直方向の動きを水平方向の動きに変換してロックレバーに伝達 できる。そして、可動肘置き部の動きに連動してロックレバーを水平方向に回動し、収 納位置に達した可動肘置き部をロックレバーで自動的にロックすることが可能になり、 可動機構の操作を容易にできる。
[0024] 上述のように、本発明は、拡大肘置き部を形成するように移動可能な可動肘置き部 を設けることにより、大型化や操作性悪化を招くことなぐ簡単な構成でもって、操作 者の姿勢の自由度を増すことができ、キーボード等の設置スペースを容易に作れる。
[0025] 以下、本発明の実施の形態の電子機器操作卓装置について、図面を用いて説明 する。本実施の形態では、電子機器操作卓装置が、オーディオ調整用のミキサであ る。
[0026] 図 1〜図 3は、本発明の第 1の実施の形態に係るミキサを示す。図 1はミキサ 1の斜 視図であり、図 2は側面図であり、図 3は平面図である。
[0027] 図 1において、ミキサ 1はミキサ本体 2を備え、ミキサ本体 2は両側の足 3によって支 持されている。ミキサ本体 2の上面は操作面 4であり、操作面 4には多数の操作部材 が配列されている。操作部材は、スライドボリューム (フエーダ)などである。操作面 4 の奥側にはメータ部 5が設けられている。図 1では、一部の操作部材が示されている 力 実際のミキサでは、周知のように、操作面 4の全体にスライドボリューム、ボタンス イッチ等の多数の操作部材が並んで配置されている。また、メータ部 5および操作面
4にはディスプレイ等の表示部も適当に配置されてよ!/、。
[0028] ミキサ本体 2の前縁には肘置き部 6が設けらている。肘置き部 6は、 3つの部分に分 割されている。すなわち、肘置き部 6は、両側の固定肘置き部 7と中央の可動肘置き 部 8で構成されている。固定肘置き部 7は、ミキサ本体 2に固定されている。これに対 して、可動肘置き部 8は、移動可能である。
[0029] 可動肘置き部 8は、収納状態では、両隣の固定肘置き部 7と共に横長の肘置き部 6 を形成している(図 1の左側)。そして、可動肘置き部 8の下には補助肘置き部 9が隠 れている。このときの可動肘置き部 8の位置を、収納位置と呼ぶ。
[0030] 可動肘置き部 8は、上記の収納位置から、補助肘置き部 9の前側へと移動可能であ る(図 1の右側)。このときの可動肘置き部 8の位置を、拡大位置と呼ぶ。拡大位置で は、可動肘置き部 8の上面の高さが補助肘置き部 9の上面とほぼ同じになる。そして 、可動肘置き部 8と補助肘置き部 9とによって拡大肘置き部 10が形成される。
[0031] 可動肘置き部 8は、上記の移動により、補助肘置き部 9の上から、補助肘置き部 9の 前へと移動している。すなわち、可動肘置き部 8の位置は、前方の斜め下に移ってい る。図 2および図 3に示されるように、可動肘置き部 8は、移動機構 11によって収納位 置から拡大位置へ移動し、またその逆に移動する。移動機構 11は後述するように回 転アームで構成されて!、る。
[0032] また、図 2および図 3に示されるように、ミキサ 1にはロックレバー 12が備えられてい る。ロックレバー 12は、水平方向に回動可能である。そして、可動肘置き部 8が収納 位置にあるときに、ロックレバー 12は可動肘置き部 8に係合して、可動肘置き部 8を 移動不能にロックする。また、ロックレバー 12は、ロック解除時に前方に突き出すよう に回動される。そして、ロックレバー 12は、拡大位置の可動肘置き部 8を下力も支持 する支持部品として機能する。
[0033] 上記にぉ 、て、収納状態では、可動肘置き部 8が肘置き部 6の一部である。肘置き 部 6の奥行き寸法 (前後方向の幅)は、従来のミキサと同様でよい。すなわち、ミキサ 1 の全体のサイズを考慮し、また、スライドボリュームの移動量およびその他の操作部 材の設置範囲を考慮して、肘置き部 6の奥行き寸法が設定されている。そして、肘置 き部 6のせいでミキサ 1が大きくならないよう、また、肘置き部 6のせいで操作部材と操
作者の距離が離れないように、肘置き部 6の奥行き寸法力 S小さく抑さえられている。こ れに対して、拡大肘置き部 10の上面の奥行き寸法は、収納状態よりも大幅に大きく なる。拡大肘置き部 10の奥行き寸法は、可動肘置き部 8と補助肘置き部 9の合計で あり、上記の肘置き部 6の寸法の 2倍近くに達する。
[0034] 図 4は、肘置き部の可動機構を示す分解斜視図である。また、図 5A〜図 7Cは、可 動機構の作動過程を示して 、る。
[0035] 図 4にお 、て、ミキサ本体 2の前縁には段差部 20が設けられて 、る。そして、段差 部 20の両端には木製の固定肘置き部 7が固定されている。固定肘置き部 7の上面は 、ミキサ本体 2の上面とほぼ同じ高さに位置している。ミキサ本体 2および固定肘置き 部 7の側面には本体側面パッド 21が取り付けられている。
[0036] 固定肘置き部 7の隣に位置するように、ミキサ本体 2の段差部 20の上に補助肘置き 部 9が固定されて、ミキサ本体 2の一部になっている。固定肘置き部 7はミキサ本体 2 と一体化されてもよぐすなわち、ミキサ本体 2の一部分が固定肘置き部 7でもよい。 補助肘置き部 9は、鉄板製の板金加工部品である。補助肘置き部 9の前端が折り曲 げられ、下端にフランジが形成され、フランジ力 キサ本体 2の段差部 20に固定され ている。また、補助肘置き部 9の後端が折り曲げられてフランジが形成され、このフラ ンジカミキサ本体 2の上面に位置している。補助肘置き部 9の下には空洞が形成され ており、この空洞にロックレバー 12が収容されて!、る。
[0037] 可動肘置き部 8は木製であり、補助肘置き部 9の上に載せられている。可動肘置き 部 8の上面の高さは、固定肘置き部 7およびミキサ本体 2とほぼ同じである。可動肘置 き部 8の断面形状は略 L字型である(図 6A参照)。すなわち、可動肘置き部 8は、水 平部分とその前端の垂下部分で構成されて 、る。水平部分は補助肘置き部 9の上面 を覆っており、その幅も補助肘置き部 9とほぼ同じである。垂下部分は補助肘置き部 9の前側を覆っている。可動肘置き部 8の前端は曲面または曲面と平面とで構成され ている。固定肘置き部 7も可動肘置き部 8と同様の断面形状を有している。
[0038] 可動肘置き部 8は、回転アーム 22で固定肘置き部 7と連結されている。回転アーム 22はステ一部品(回転ステ一)である。回転アーム 22の両端がそれぞれねじ 23で固 定肘置き部 7および可動肘置き部 8に取り付けられている。回転アーム 22は可動肘
置き部 8の移動機構の一形態に相当する。また、回転アーム 22は、本実施の形態に おける、固定点を中心として垂直面上で回転して可動肘置き部を拡大位置力 収納 位置へと導く回転部材の一形態である。
[0039] 回転アーム 22は、連結点 24 (本体固定部)にて補助肘置き部 9に対して回転可能 に取り付けられており、ミキサ本体 2に対して回転可能である。また、回転アーム 22は 、連結点 25にて、可動肘置き部 8に対して回転可能に取り付けられている。連結点 2 4は、補助肘置き部 9の前部にある。連結点 25は可動肘置き部 8の後部であり、すな わち連結点 24の後ろ (斜め上)にある。このような連結位置の設定により、回転アーム 22は、可動肘置き部 8を収納位置力 拡大位置へと回動させることができる。既に説 明したように、収納位置は補助肘置き部 9の上であり、拡大位置は補助肘置き部 9の 前である。図 4では、可動肘置き部 8が収納位置にあるときの回転アーム 22が実線で 示されており、可動肘置き部 8が拡大位置にあるときの回転アーム 22が想像線で示 されて 、る。収納位置から拡大位置までの回動角度は約 140度である。
[0040] また、上記のように、可動肘置き部 8は連結点 25を中心に回転アーム 22に対して 回転可能である。これにより、可動肘置き部 8の姿勢を、収納位置でも拡大位置でも 水平にできる。
[0041] 補助肘置き部 9の前壁の下方には、レバー逃げ凹部 30が設けられている。レバー 逃げ凹部 30では、補助肘置き部 9とミキサ本体 2の段差部 20との間に隙間が形成さ れている。この隙間を通るようにロックレバー 12が配置されている。ロックレバー 12は 、ミキサ本体 2の段差部 20に、水平方向に回動可能にねじ 31で取り付けられている
[0042] ロックレバー 12は、略 L字型の断面をもつ鉄板製のプレス成型品である。ロックレバ 一 12は、所定のロック角度位置から、前方に突き出す所定の支持角度位置へと水平 方向に回動可能である。図 4では、ロック角度位置のロックレバー 12が実線で示され ており、支持角度位置のロックレバー 12が想像線で示されている。ロック角度位置か ら支持角度位置までの回動角度は約 60度である。ロック角度位置では、ロックレバー 12と本体前縁の角度が約 30度である。支持角度位置では、ロックレバー 12が本体 前縁から直角に前方に突き出す。そして、ロック角度位置では、ロックレバー 12が、
収納位置の可動肘置き部 8の下に隠れて可動肘置き部 8の動きをロックする。また、 支持角度位置では、ロックレバー 12が、拡大位置の可動肘置き部 8の下側に位置し 、可動肘置き部 8を下から支持する。ロックレバー 12は、このような支持部品しての支 持機能を果たすために必要な剛性を有して 、る。
[0043] ロックレバー 12の先端には、係合部であるロック爪 32が備えられている。ロック爪 3 2は、図示のように、レバー先端の上部から水平に、そして、レバー長手方向に対し て直角に突出している。また、ロックレバー 12の先端には操作ノブ 33が取り付けられ ている。
[0044] ロック爪 32は、ロックレバー 12がロック位置にある時に可動肘置き部 8に係合する。
このとき、可動肘置き部 8の前部下方に設けられた被係合穴 34へと、ロック爪 32が先 端力も嵌り込む(図 8参照)。これにより、ロック爪 32は、可動肘置き部 8の上方移動を 規制し、上方に殆ど動けなくする。可動肘置き部 8は、回転アーム 22の連結点 24を 中心とした回動ができなくなり、収納位置に保持される。
[0045] また、ロック爪 32は、ロックレバー 12が突出角度位置にあるときは、可動肘置き部 8 の下面に係合する。このとき、可動肘置き部 8が回動動作によってロックレバー 12の 上に降りてくる。そして、可動肘置き部 8の下部に設けられた被係合穴 35が、ロック爪 32の上に降りてきて、ロック爪 32全体が被係合穴 35に収容される(図 6D、図 7C参 照)。ロック爪 32が被係合穴 35に収容されると、ロックレバー 12が水平方向に回動し ようとしても係合穴 35の壁面に当たる。殆ど動かな 、ようにロックレバー 12の回動が 規制される。したがって、ロックレバー 12は水平方向に回動不能に保持されている。
[0046] また、ミキサ本体 2の段差部 20の前端付近には、ロックレバー 12をロック角度位置 で保持する保持具が取り付けられている。そして、ロックレバー 12の先端には、ロック 爪 32の下に被保持突起が備えられている。ロックレバー 12がロック角度位置にあると きは、被保持突起が保持具に保持される。保持具は、被保持突起を両側から挟み込 む部品である。そして、ロックレバー 12がある程度以上の力で引っ張られると、保持 状態が解除されて、ロックレバー 12が回動するように、保持具および被保持突起が 構成されている。
[0047] また、ロックレバー 12の略中央の上部には、開閉感知スィッチ 40が取り付けられて
いる。開閉感知スィッチ 40は、可動肘置き部 8が拡大位置に配置されたことを感知す るスィッチである。可動肘置き部 8が拡大位置に配置されると、可動肘置き部 8がロッ クレバー 12の上に載り、開閉感知スィッチ 40が可動肘置き部 8の下面に押されて閉 じ、感知信号が出力される。
[0048] また、補助肘置き部 9の上面には、簡易操作部 41および小物入れ 42が設けられて いる。簡易操作部 41および小物入れ 42は、可動肘置き部 8が拡大位置へ移動する と現れる。簡易操作部 41は、ミキサ 1の一部の操作を行うための操作部材であり、補 助操作部に相当する。簡易操作部 41は、本実施の形態では、複数のボタンである。 しかし、ボタン以外の操作部材が設けられてもよい。また、簡易操作部 41が担当する 機能をユーザが設定可能なように、簡易操作部 41が構成されてもよい。また、小物 入れ 42は小型の収納容器であり、補助肘置き部 9の上面の凹部で構成されている。
[0049] 図 9は、開閉感知スィッチ 40および簡易操作部 41に関連する機能ブロック図であ る。開閉感知スィッチ 40および簡易操作部 41は、制御部 43と接続されている。制御 部 43は、例えば、簡易操作部 41の操作部材と共に設けられた基板で構成されてい る。制御部 43は、ミキサ 1のメイン基板に備えられたコンピュータでもよい。制御部 43 は、開閉感知スィッチ 40が閉じたときに (オンになったときに)感知信号を受け取る。 制御部 43は、感知信号に応答して簡易操作部 41の操作を可能にする。簡易操作部 41が操作されると、制御部 43は操作信号を受け取り、操作信号に従って動作する。 さらに、制御部 43は、開閉感知スィッチ 40がオンになると、メータ部 5の表示を適当 に切り替えてもよい。
[0050] 以上にミキサ 1の構成を説明した。上記においては、一方の可動機構が説明された 。しかし、ミキサ 1は、左右対称の 2つの可動機構を備えている。したがって、同様の 構成の可動機構が、可動肘置き部 8の反対側にも設けられている。
[0051] 次に、ミキサ 1の動作を説明する。ここでは、ミキサ 1における肘置き部の可動機構 の動作を説明する。
[0052] 図 5A、図 5B、図 5Cは本体前部の斜視図である。図 5Aは収納状態の図であり、図
5Bは、可動肘置き部 8が移動途中のときの図であり、図 5Cは拡大状態の図である。
[0053] 図 6A、図 6B、図 6C、図 6Dは本体前部を横方向から見た図である。図 6Aは収納
状態の図であり、図 6Bは、ロックレバー 12が引き出されたときの図であり、図 6Cは、 可動肘置き部 8が移動途中のときの図であり、図 6Dは拡大状態の図である。図 6A〜 図 6Dでは、説明のために幾つかの部品が重なって示されている。
[0054] さらに、図 7A、図 7B、図 7Cは本体前部の平面図である。図 7Aは収納状態の図で あり、図 7Bは、ロックレバー 12が引き出されたときの図であり、図 7Cは拡大状態の図 である。
[0055] 図 5A、図 6A、図 7Aに示されるように、可動肘置き部 8は、収納位置にて補助肘置 き部 9の上に位置している。可動肘置き部 8の上面は、両側の固定肘置き部 7と同じ 高さにある。したがって、ミキサ 1の全幅に相当する細長い肘置き部 6が、ミキサ 1の前 縁に沿って形成されている。このとき、ロックレバー 12はロック角度位置にあり、ロック レバー 12の先端のロック爪 32が可動肘置き部 8の被係合穴 34に嵌り込んでいる。口 ック爪 32が可動肘置き部 8の上方移動を規制しており、可動肘置き部 8は収納位置 に保持されている。また、ロックレバー 12の先端の被保持突起が、補助肘置き部 9に 取り付けられた保持具によつて保持されている。これにより、ロックレバー 12は、回動 することなくロック角度位置に保持されている。
[0056] 図 6B、図 7Bに示されるように、可動肘置き部 8を動かすときは、まず、ロックレバー 12が回動される。このとき、操作ノブ 33が操作者により引っ張られる。ある程度以上 の力が加わると、保持具から被保持突起が外れ、ロックレバー 12が回動する。これに より、ロックレバー 12のロック爪 32の係合が解除され、可動肘置き部 8が移動可能に なる。ロックレバー 12は支持角度位置まで回動されて、前方に向力つて突出する。
[0057] 次に、図 5B、図 6Cに示されるように、可動肘置き部 8が操作者によって動力される 。このとき、可動肘置き部 8は、回転アーム 22の連結点 24 (本体固定部)を中心とし て回動する。まず、可動肘置き部 8は収納位置から上方かつ前方へと斜めに持ち上 がり、それから、下方かつ前方へと斜めに下がる。図 5C、図 6D、図 7Cに示されるよう に、可動肘置き部 8は、最終的には補助肘置き部 9の前の拡大位置に達して、ロック レバー 12の上に載る。
[0058] 上記の可動肘置き部 8の移動により、可動肘置き部 8の下から補助肘置き部 9が現 れ、可動肘置き部 8の上面の高さが補助肘置き部 9の上面とほぼ同じになる。そして
、可動肘置き部 8と補助肘置き部 9とによって拡大肘置き部 10が形成される。
[0059] また、可動肘置き部 8がロックレバー 12の上に降りてくるとき、肘置き部 8の下部の 被係合穴 35が、ロック爪 32の上に被さり、ロック爪 32を収容する。これにより、ロック レバー 12が回動不能に保持される。ロックレバー 12の回動が規制されるので、可動 肘置き部 8がロックレバー 12により安定して支持される。
[0060] このような可動肘置き部 8の移動により、収納状態の肘置き部の 2倍近い奥行きを 持つ拡大肘置き部 10が形成される。操作者は、広いスペースを利用して、いつもと 違う姿勢で肘を置くことができ、容易に両肘を着くこともできる。操作者はリラックスし た姿勢をとることができ、操作者の疲労を軽減できる。また、操作者は、拡大肘置き部 10にフルサイズのキーボードを置くことができる。また、 MD機器、 CD機器等も置くこ とがでさる。
[0061] 拡大肘置き部 10の上面の高さは、補助肘置き部 9の上面に相当する。したがって、 拡大肘置き部 10の上面は、ミキサ本体 2の上面より下方に位置している。すなわち、 拡大肘置き部 10とミキサ本体 2に段差が形成されている。段差の形成により、肘が滑 つたり、キーボード等が滑ってミキサ本体 2の操作面 4に達するのを防止できる。これ により、意図しない操作が行われるのを防止でき、誤操作を防止できる。
[0062] また、可動肘置き部 8が移動すると、補助肘置き部 9の上面の簡易操作部 41が現 れる。そして、可動肘置き部 8がロックレバー 12の上に載るときに、開閉感知スィッチ 40がオンになる。感知信号が制御部 43に入力され、制御部 43が簡易操作部 41の 操作を可能にする。簡易操作部 41にランプが設けられ、このランプが点灯されてもよ い。そして、制御部 43は、簡易操作部 41への操作の受付を開始する。
[0063] また、可動肘置き部 8が移動すると、補助肘置き部 9の上面の小物入れ 42が現れる 。この小物入れ 42が操作者により利用される。
[0064] 次に、可動肘置き部 8を拡大位置から元の収納位置へ戻すときの動作を説明する。
この場合、まず、可動肘置き部 8が持ち上げられて、収納位置へ移動される。可動肘 置き部 8は本体固定部を中心に回動して、収納位置に達して、補助肘置き部 9の上 に載る。
[0065] 可動肘置き部 8が持ち上がると、開閉感知スィッチ 40が開く。これに応答して、制御
部 43は、簡易操作部 41の操作を不能にする。
[0066] また、可動肘置き部 8が持ち上がると、ロックレバー 12の保持状態が解除され、ロッ クレバー 12が回動可能になる。ロックレバー 12は操作者によりロック角度位置へと回 される。ロックレバー 12の先端の被保持突起が、補助肘置き部 9の保持具に保持さ れる。また、ロック爪 32が可動肘置き部 8に係合し、可動肘置き部 8の移動が規制さ れる。元の収納状態の肘置き部 6が形成され、操作者により利用される。
[0067] ところで、本実施の形態では、可動肘置き部 8は、肘置き部 6の中央の一部であつ た。すなわち、可動肘置き部 8の範囲がミキサ本体 2の全幅の一部である。したがって 、可動肘置き部 8が重くならず、操作者の負担が軽くなつている。また、操作者が頻繁 に座る中央部に可動肘置き部 8が設けられているので便利である。ただし、本発明の 範囲内で、可動肘置き部 8が肘置き部 6の中央に設けられなくてもよい。
[0068] また、図 10に示されるように、可動肘置き部 8が肘置き部 6の全体に設けられてよい 。この場合、可動肘置き部 8が多少重くなる。しかし、より大きな拡大肘置き部 10を形 成することができる。
[0069] また、図 11に示されるように、複数の可動肘置き部 8が、ミキサ本体 2の前縁に並ん で設けられてもよい。各可動肘置き部 8に上記の可動機構が備えられる。ただし、可 動肘置き部 8の小型化に伴って、機構を簡略ィ匕してもよい。例えば、各可動肘置き部 8に一本のロックレバー 12が備えられてもよ!/ヽ。
[0070] 図 11の構成では、拡大肘置き部の場所を変えられる。例えば、操作者は、自分の 着座位置に応じた好みの場所に拡大肘置き部を作れる。また、操作者は、複数の拡 大肘置き部をつなげられる。したがって、操作者は、複数種類の大きさの拡大肘置き 部を形成することができる。このようにして、拡大肘置き部の使い方の自由度を増すこ とがでさる。
[0071] 図 11の例では、 2つの可動肘置き部 8が設けられている。し力し、 3つ以上の可動 肘置き部 8が設けられてもよい。また、肘置き部 6の全体が複数の可動肘置き部 8によ つて構成されてもよい。
[0072] 以上に本発明の第 1の実施の形態について説明した。本実施の形態では、電子機 器操作卓装置がミキサ 1であった。上記のように、本実施の形態によれば、可動肘置
き部 8とその下の補助肘置き部 9とが設けられる。可動肘置き部 8を収納位置から拡 大位置へ移動可能である。収納位置では、可動肘置き部 8が補助肘置き部 9の上に 位置し、通常の標準サイズの肘置き部が形成される。拡大位置では、可動肘置き部 8 が補助肘置き部 9の前に位置し、可動肘置き部 8と補助肘置き部 9が拡大肘置き部 1 0を形成する。したがって、肘置き部 6の形態を変更でき、操作者の姿勢の自由度が 増す。また、拡大肘置き部 10にキーボード等を置くことができる。可動肘置き部 8を収 納可能なので、ミキサ 1の大型化や操作性の悪ィ匕を招かずにすむ。すなわち、本実 施の形態は、可動機構を設けずに肘置き部を拡大したために操作面が操作者から 遠くなつて操作性が悪化するといつた事態を招かずにすむ。さら〖こ、肘置き部を動か して拡大しており、また、ロックレバー 12を肘置き部の支持部材として利用しており、 このような簡単な構成でもって上記の肘置き部の可変構造を提供できる。
[0073] さらに、本実施の形態では、可動肘置き部 8が手前の下方に移動して拡大肘置き 部 10を作るので、拡大肘置き部 10と操作面 4とに段差が形成される。したがって、肘 が滑ったり、キーボード等が動いたときに、操作部材との接触が生じに《なる。これ により、誤操作を防止できる。
[0074] また、本実施の形態では、ロックレバー 12が水平方向に回動するように構成されて いる。これにより、収納状態ではロックレバー 12を目立たないように隠すことができ、 かつ、拡大状態ではロックレバー 12を大きく突出させて可動肘置き部 8を安定して保 持することができる。
[0075] また、本実施の形態では、ロックレバー 12の先端に係合部が設けられており、また 、可動肘置き部 8の前部と下面にそれぞれ第 1の被係合部と第 2の被係合部が設け られる。具体的には、係合爪 32が係合部に対応し、被係合穴 34が第 1の被係合部 に対応し、被係合穴 35が第 2の被係合部に相当している(図 6D、図 7C、図 8)。そし て、ロックレバー 12の係合部力 第 1の被係合部と係合して収納位置の可動肘置き 部 8をロックするロック機能を果たす。さらに、ロックレバー 12の先端部の係合部が、 第 2の被係合部と係合することにより、可動肘置き部 8を支持するときのレバー自身の 回動を規制するレバー保持機能を果たす。ロック機能は、係合箇所をレバー回動中 心から遠くのレバー先端に設定することで確実に得られる。レバー保持機能も、係合
箇所をレバー先端に設定することで確実に得られる。係合部が第 1および第 2の被係 合部に係合するように構成したので、両機能部位をレバー先端部に共存させることが できる。したがって、簡単な構成で両機能を確実に得られる。
[0076] また、本実施の形態によれば、拡大肘置き部 10が形成されるときに補助操作部 41 が現れて使用可能になるので、操作性を向上できる。
[0077] また、本実施の形態によれば、拡大肘置き部 10が形成されるときに小物等の収納 容器が使えるようになるので、操作者にとって便利である。
[0078] また、本実施の形態によれば、図 11に示されるように複数の可動肘置き部が操作 卓本体の前縁に並んで設けられてよぐこれにより、肘置き部の形態の自由度がさら に増す。用途に応じて肘置き部のかたちを変えることができる。
[0079] 次に、本発明の第 2の実施の形態に係るミキサについて説明する。第 2の実施の形 態では、第 1の実施の形態に対してロックレバー 12の連動機構が追加されている。こ の連動機構は、可動肘置き部 8の移動に連動してロックレバー 12を回動させる。連動 機構は、可動肘置き部 8を収納位置へ戻すときだけ機能して、ロックレバー 12をロッ ク角度位置へ戻すように動作する。以下、第 1の実施の形態と第 2の実施の形態の共 通点についての説明は省略する。
[0080] 図 12および図 13は、本実施の形態のミキサを示している。図 12は可動機構の斜 視図であり、図 13は分解図である。
[0081] 連動機構 50は、まず、回転アーム 22に連結された回転アーム連結ギヤ 51を備え る。回転アーム 22は、前述したように、本実施の形態における、固定点を中心として 垂直面上で回転して可動肘置き部を拡大位置力 収納位置へと導く回転部材のー 形態である。回転アーム連結ギヤ 51は反転伝導ギヤ 52と嚙み合っている。反転伝 導ギヤ 52は、水平方向に延びる伝導シャフト 53を介してスラスト方向変換ギヤ 54に 連結されている。反転伝導ギヤ 52およびスラスト方向変換ギヤ 54が伝導シャフト 53 の両端に固定されている。反転伝導ギヤ 52、伝導シャフト 53およびスラスト方向変換 ギヤ 54は軸受マウント 55によりミキサ本体 2に回転可能に支持されており、一体にな つて回転する。伝導シャフト 53およびスラスト方向変換ギヤ 54は補助肘置き部 9の下 に配置されている。
[0082] スラスト方向変換ギヤ 54は、水平面上で回転するロックレバー駆動ギヤ 56と嚙み合 つている。スラスト方向変換ギヤ 54はウォームギヤに相当し、回転軸を 90度変換して 水平にする。スラスト方向変換ギヤ 54のスラスト方向が水平である。スラスト方向変換 ギヤ 54が回転すると、スラスト方向の回転力がロックレバー駆動ギヤ 56に加わり、そ の結果、ロックレバー駆動ギヤ 56は水平面上で回転する。
[0083] ロックレバー駆動ギヤ 56は、ロックレバー 12に連結され、固定されている。ロックレ バー駆動ギヤ 56が回転すると、ロックレバー 12も回転する。
[0084] 上記構成により、可動肘置き部 8の回動が歯車列を介してロックレバー 12へと伝達 される。連動機構のギヤ比は、回転アーム連結ギヤ 51が 140度回ると、ロックレバー 駆動ギヤ 56が 60度回るように設定されて!、る。
[0085] また、ロックレバー駆動ギヤ 56は、一方向連動機構を実現するように構成された伝 達方向限定ギヤまたは一方向ギヤである。すなわち、ロックレバー 12がロック角度位 置力も支持角度位置へ向けて引き出すように回動されても、ロックレバー 12の回転を スラスト方向変換ギヤ 54に伝達しないように、ロックレバー駆動ギヤ 56が構成されて いる。このような機構は、ロックレバー駆動ギヤ 56に内蔵されている。したがって、ロッ クレバー 12を引き出しても、ロックレバー駆動ギヤ 56が回らない。
[0086] 次に、連動機構 51の動作を説明する。ここでは、可動肘置き部 8が拡大位置カも収 納位置へと戻されるときの動作を説明する。可動肘置き部 8は操作者によって持ち上 げられて収納位置へ戻される。可動肘置き部 8が戻されるときは、可動肘置き部 8が 回転アーム 22と一緒に回動する。そして、回転アーム連結ギヤ 51が回転アーム 22と 一緒に回転し、回転アーム連結ギヤ 51の回転が反転伝導ギヤ 52に伝わり、伝導シ ャフト 53およびスラスト方向変換ギヤ 54が回転する。さらに、スラスト方向変換ギヤ 54 の回転がロックレバー駆動ギヤ 56に伝わり、ロックレバー駆動ギヤ 56と一緒にロック レバー 12が回転する。
[0087] このようにして、可動肘置き部 8が収納位置へ向けて戻されると、ロックレバー 12が 可動肘置き部 8と連動して回動し、ロック角度位置へ戻る。可動肘置き部 8が 140度 回動したときにロックレバー 12が 60度回動するように連動ギヤ比が設定されている。 したがって、可動肘置き部 8が収納位置へ達すると同時にロックレバー 12がロック角
度位置へ達し、ロックレバー 12のロック爪 32が可動肘置き部 8に係合して、可動肘置 き部 8がロックレバー 12によりロックされる。
[0088] 次に、可動肘置き部 8を収納位置力 拡大位置へ引き出すときの動作について説 明する。この場合、上述の実施の形態に関して説明したように、作業手順としては、口 ックレバー 12が回転され、それから可動肘置き部 8が動力される。ロックレバー 12が 先に回転されるときは、上述のようにロックレバー駆動ギヤ 56が回らない。したがって 、ロックレバー 12の回転は、ロックレバー駆動ギヤ 56の先には伝わらず、ロックレバ 一 12だけが回転する。それから、可動肘置き部 8が操作者により動力される。このよう にして、本実施の形態は、ロックレバー 12と一緒に可動肘置き部 8も動こうとして大き な負荷が作用するといつたことを避けられる。
[0089] 以上に本発明の第 2の実施の形態について説明した。本実施の形態によれば、移 動機構による可動肘置き部 8の移動に連動してロックレバー 12を動かす連動機構を 備えたことにより、可動機構の操作が容易になる。
[0090] また、本実施の形態によれば、連動機構が、可動肘置き 8部を支持する位置へ向 力うロックレバー i 2の移動に可動肘置き部 8を連動させな 、一方向連動機構である。 これにより、可動肘置き部 8の重量がレバー操作に負荷として作用するのを回避でき 、レバー操作性を向上できる。
[0091] また、本実施の形態によれば、連動機構が、図 12に示したような回転アーム連結ギ ャ 51、反転伝導ギヤ 52、スラスト方向変換ギヤ 54、ロックレバー駆動ギヤ 56で構成 されており、可動肘置き部 8の垂直方向の動きを水平方向の動きに変換してロックレ バー 12に伝達できる。そして、可動肘置き部 8の動きに連動してロックレバー 12を水 平方向に回動し、収納位置に達した可動肘置き部 8をロックレバー 12で自動的に口 ックすることが可能になり、可動機構の操作を容易にできる。
[0092] 以上に現時点で考えられる本発明の好適な実施の形態を説明した力 本実施の形 態に対して多様な変形が可能なことが理解され、そして、本発明の真実の精神と範 囲内にあるそのようなすべての変形を添付の請求の範囲が含むことが意図されてい る。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明に係る電子機器操作卓装置は、大型化や操作性の悪化を招 くことなぐ簡単な構成でもって、操作者の姿勢の自由度を増すことができ、キーボー ド等の設置スペースを容易に作れると!、う効果を有し、ミキサ等として有用である。
Claims
[1] 操作部材が配列された操作卓本体と、
前記操作卓本体の前縁の少なくとも一部に設けられた移動可能な可動肘置き部と
前記可動肘置き部の下側に位置しており前記可動肘置き部が移動したときに現れ る補助肘置き部と、
前記可動肘置き部を、前記補助肘置き部の上の収納位置から、前記補助肘置き部 の前にて前記補助肘置き部と一緒に拡大肘置き部を形成する拡大位置へ移動させ る移動機構と、
前記可動肘置き部を前記収納位置に移動不能にロックすると共に、ロック解除時に 前方に突き出して前記拡大位置の前記可動肘置き部を支持するように設けられた口 ックレノ ^ と
を備えたことを特徴とする電子機器操作卓装置。
[2] 前記ロックレバーは、前記収納位置の前記可動肘置き部の下に隠れて前記可動肘 置き部をロックするロック角度位置から、前方に突き出して前記拡大位置の前記可動 肘置き部を下力 支持する支持角度位置へと水平方向に回動可能に設けられてい ることを特徴とする請求項 1に記載の電子機器操作卓装置。
[3] 前記ロックレバーが先端部に係合部を有し、前記拡大肘置き部が前記係合部と係 合する第 1の被係合部および第 2の被係合部を有し、
前記第 1の被係合部は、前記拡大肘置き部の前部に設けられ、前記拡大肘置き部 が前記収納位置にあるときに前記可動肘置き部の上方移動を規制するように前記口 ック角度位置の前記ロックレバーの前記係合部と係合し、
前記第 2の被係合部は、前記拡大肘置き部の下面に設けられ、前記拡大肘置き部 が前記拡大位置にあるときに前記ロックレバーの水平方向の回動を規制するように 前記支持角度位置の前記ロックレバーの前記係合部と係合することを特徴とする請 求項 2に記載の電子機器操作卓装置。
[4] 前記可動肘置き部が前記拡大位置に配置されたことを感知するスィッチと、
前記補助肘置き部の上面に設けられた補助操作部と、
前記スィッチの感知に応じて前記補助操作部の操作を可能化する制御部と、 を備えたことを特徴とする請求項 1に記載の電子機器操作卓装置。
[5] 前記補助肘置き部の上面に設けられた収納容器を備えたことを特徴とする請求項
1に記載の電子機器操作卓装置。
[6] 複数の前記可動肘置き部が前記操作卓本体の前縁に並んで設けられたことを特 徴とする請求項 1に記載の電子機器操作卓装置。
[7] 前記移動機構による前記可動肘置き部の移動に連動して前記ロックレバーを動か す連動機構を備えたことを特徴とする請求項 1に記載の電子機器操作卓装置。
[8] 前記連動機構は、前記拡大位置から前記収納位置へ向けた前記可動肘置き部の 移動に前記ロックレバーを連動させると共に、前記可動肘置き部を支持する位置へ 向力う前記ロックレバーの移動に前記可動肘置き部を連動させない一方向連動機構 であることを特徴とする請求項 7に記載の電子機器操作卓装置。
[9] 前記移動機構は、固定点を中心として垂直面上で回転して前記可動肘置き部を前 記拡大位置から前記収納位置へと導く回転部材を有し、
前記連動機構は、前記回転部材に連結された回転部材連結ギヤと、前記回転部 材連結ギヤと嚙み合った反転伝導ギヤと、前記反転伝導ギヤに連結されたスラスト方 向変換ギヤと、前記スラスト方向変換ギヤと嚙み合い水平面上で回転するロックレバ 一駆動ギヤとを有し、前記ロックレバー駆動ギヤが前記ロックレバーに連結されて ヽ ることを特徴とする請求項 7に記載の電子機器操作卓装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005-079272 | 2005-03-18 | ||
JP2005079272A JP2006262280A (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 電子機器操作卓装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2006100999A1 true WO2006100999A1 (ja) | 2006-09-28 |
Family
ID=37023660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/305220 WO2006100999A1 (ja) | 2005-03-18 | 2006-03-16 | 電子機器操作卓装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006262280A (ja) |
WO (1) | WO2006100999A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1965621A3 (en) * | 2007-02-16 | 2010-03-10 | Yamaha Corporation | Housing structure of acoustic controller |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006022304A1 (de) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh | Verfahren zur dezentralen Steuerung einer Bearbeitungsmaschine, insbesondere einer Laserbearbeitungsmaschine |
JP6295587B2 (ja) * | 2013-10-10 | 2018-03-20 | ヤマハ株式会社 | 音響調整コンソール |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53102808U (ja) * | 1977-01-24 | 1978-08-18 | ||
JPS5723588U (ja) * | 1980-07-10 | 1982-02-06 | ||
JPH08150023A (ja) * | 1994-11-30 | 1996-06-11 | Fuji Pureamu Kk | システムデスク |
JPH0984635A (ja) * | 1995-09-25 | 1997-03-31 | Sun Wave Ind Co Ltd | 昇降式家具装置 |
JPH10178563A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トレイ付き操作卓 |
-
2005
- 2005-03-18 JP JP2005079272A patent/JP2006262280A/ja not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-03-16 WO PCT/JP2006/305220 patent/WO2006100999A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53102808U (ja) * | 1977-01-24 | 1978-08-18 | ||
JPS5723588U (ja) * | 1980-07-10 | 1982-02-06 | ||
JPH08150023A (ja) * | 1994-11-30 | 1996-06-11 | Fuji Pureamu Kk | システムデスク |
JPH0984635A (ja) * | 1995-09-25 | 1997-03-31 | Sun Wave Ind Co Ltd | 昇降式家具装置 |
JPH10178563A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トレイ付き操作卓 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1965621A3 (en) * | 2007-02-16 | 2010-03-10 | Yamaha Corporation | Housing structure of acoustic controller |
US7990723B2 (en) | 2007-02-16 | 2011-08-02 | Yamaha Corporation | Housing structure of acoustic controller |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006262280A (ja) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4447515B2 (ja) | 車両用シートの操作レバー配置構造 | |
WO2006015116A3 (en) | Storage cabinet with latching mechanism | |
WO2006100999A1 (ja) | 電子機器操作卓装置 | |
JP2009172043A (ja) | 引出式収納装置 | |
JPH0736617A (ja) | ピボット改善指示装置 | |
JP2019170537A (ja) | 便座装置およびトイレ装置 | |
JP2006288563A (ja) | 手摺り | |
JP4441236B2 (ja) | 物品収納什器の施解錠装置 | |
JP5512999B2 (ja) | ポータブルトイレの蓋部構造 | |
JP2004089221A (ja) | 収納具 | |
JP2013052163A (ja) | テーブル | |
JP4307963B2 (ja) | 家具におけるラッチ装置 | |
JP2004298433A (ja) | ロック解除機能付き踏み台兼用引出し式収納庫 | |
JP2009074347A (ja) | 施解錠装置 | |
JP2002059953A (ja) | 箱装置 | |
JP4442284B2 (ja) | ミラーキャビネット | |
JP2009002030A (ja) | 収納具用ロック機構 | |
JP4441235B2 (ja) | 物品収納什器における上扉の施錠装置 | |
JP3719412B2 (ja) | アームレスト装置 | |
JP2001049824A (ja) | 可動手摺り | |
JP2005146656A (ja) | 物品収納什器のラッチ装置 | |
JP4699485B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2006247174A (ja) | 操作卓 | |
JP2570849Y2 (ja) | 鍵盤楽器の蓋開閉装置 | |
JP3054585B2 (ja) | 扉スイッチ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: RU |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 06729217 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |