WO2006093113A1 - 眼鏡用レンズ及び眼鏡用レンズの加工方法 - Google Patents

眼鏡用レンズ及び眼鏡用レンズの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006093113A1
WO2006093113A1 PCT/JP2006/303679 JP2006303679W WO2006093113A1 WO 2006093113 A1 WO2006093113 A1 WO 2006093113A1 JP 2006303679 W JP2006303679 W JP 2006303679W WO 2006093113 A1 WO2006093113 A1 WO 2006093113A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
lens
film
fine particles
spectacle lens
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/303679
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanobu Urabe
Tsukasa Monma
Osamu Abe
Toru Yashiro
Original Assignee
Nikon-Essilor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon-Essilor Co., Ltd. filed Critical Nikon-Essilor Co., Ltd.
Priority to US11/885,043 priority Critical patent/US7829198B2/en
Priority to CN2006800066483A priority patent/CN101189544B/zh
Priority to JP2007505937A priority patent/JP4896004B2/ja
Priority to CA002599918A priority patent/CA2599918A1/en
Priority to EP06714816.3A priority patent/EP1855146B8/en
Priority to AU2006219376A priority patent/AU2006219376B2/en
Publication of WO2006093113A1 publication Critical patent/WO2006093113A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/08Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
    • B24B9/14Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of optical work, e.g. lenses, prisms
    • B24B9/146Accessories, e.g. lens mounting devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/118Anti-reflection coatings having sub-optical wavelength surface structures designed to provide an enhanced transmittance, e.g. moth-eye structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1809Diffraction gratings with pitch less than or comparable to the wavelength
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles

Definitions

  • This means is an outer shape of an eyeglass lens with an oil-repellent coat applied to an eyeglass frame.
  • the present invention relates to a batter processing method for performing (peripheral) processing, and a spectacle lens suitable for this processing method.
  • a spectacle lens is processed into an outer shape so as to match the shape of a spectacle frame selected by a customer at a retail store, and is put into the spectacle frame and delivered to the customer.
  • a processing machine that performs the outer periphery processing of such a lens is called a ball grinder (edger, outer edge force machine, etc.).
  • the outer shape is machined by grinding the outer edge with a grinding tool while holding the glasses on the machining axis.
  • Fig. 6 shows a conceptual diagram of the processing method.
  • the cover lens 21 is first fixed to a plastic mouth cap 22 with a double-sided adhesive tape 23. That is, the double-sided adhesive tape 23 is affixed to the lock cap 22 in advance, and the lens 21 to be processed is fixed to the lock cap 22 by affixing the other side to the surface of the lens 21 to be processed. Then, the lock cap 22 is fixed to the upper lens force shaft 24.
  • the lens 21 to be processed is sandwiched and fixed between the lower lens processing shaft 25 and the lock cap 22.
  • the grinding tool 26 is rotated and moved along the outer periphery of the lens 21 to be processed, and the outer periphery of the lens 21 is processed.
  • Such talisman processing is sometimes performed at the manufacturer's factory, not at the retail store.
  • Such lenses are popular with eyeglass users because they do not easily get dirty on the surface.
  • the surface has low frictional resistance, so there is no oil-repellent coating when processing the ball.
  • this holding method was used, there was a problem that the lens processing axis and the lens axis were misaligned during processing, and there was a problem that the contour processing could not be performed accurately. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and even for an ophthalmic lens having an oil-repellent coat, a lens for spectacles that can be processed by the same holding method as a conventional lens. It is an object of the present invention to provide a processing method and a spectacle lens suitable for the processing.
  • a first means for solving the above problem is that an anti-reflection film, an oil-repellent film, and an anti-slip film are provided on the lens surface in this order from the lens surface side.
  • an anti-slip film is provided on the surface of one or both of the oil-repellent films.
  • the resin made of an organic compound that forms the outermost surface (second layer) of the anti-slip film has good adhesion to the double-sided adhesive tape, and therefore does not cause a deviation from the double-sided adhesive tape. Therefore, it is possible to prevent an axial misalignment between the lens carriage shaft and the lens shaft that occurs when the double-sided adhesive tape is directly attached to the oil repellent film surface, which causes a problem.
  • the resin layer made of an organic compound formed on the outermost surface does not have oil repellency, it is suitable for printing processing information necessary for frame frame such as a progressive focus lens on the lens surface. It becomes.
  • a cellophane tape or the like is applied onto the resin layer made of an organic compound and then peeled off, thereby removing the resin layer made of the organic compound and the metal oxide.
  • the lock cap is pressed against the oil-repellent film directly or via a double-sided adhesive tape, so there is a problem that the oil-repellent film cracks. Since the lock cap is pressed against the compound resin via the double-sided adhesive tape, the occurrence of such cracks can also be prevented.
  • the lens for oil-repellent spectacles in which an antireflection film, an oil-repellent film, and an anti-slip film are provided on the lens surface in this order from the lens surface side is the lens surface.
  • a second means for solving the above problem is that an anti-reflection film, an oil-repellent film, and an anti-slip film are provided on the lens surface in this order from the lens surface side.
  • An eyeglass lens comprising a mixture of at least one of metal oxide fine particles and fluoride fine particles provided on an oily film surface and a resin made of an organic compound.
  • first layer a layer (first layer) made of an organic compound on a layer (first layer) in which at least one of metal oxide fine particles and fluoride fine particles is dispersed (first layer).
  • first layer a layer (first layer) made of an organic compound on a layer (first layer) in which at least one of metal oxide fine particles and fluoride fine particles is dispersed (first layer).
  • these two layers are combined into one mixed layer.
  • the same effect as the first means can be obtained.
  • the first means when a coating agent in which at least one of metal oxide fine particles and fluoride fine particles is dispersed is dried, the fine particles are easily removed. This problem will be solved. In this case, the solvent for the coating material needs to dissolve the resin composed of the organic compound.
  • a spectacle lens in which an antireflection film, an oil repellent film, and an anti-slip film are provided on the lens surface in this order from the lens surface is directly reflected on the lens surface.
  • a third means for solving the above-mentioned problem is the first means or the second means, characterized in that the surface of the antireflection film has fine irregularities of 10 nm or less. It is what you do.
  • the surface of the antireflection film formed on the surface of the lens is formed with fine irregularities of lOnm or less.
  • fine irregularities of lOnm or less on the surface of the antireflective film, the surface area of the antireflective film is increased and the adhesion with the coating having oil repellency is increased.
  • the degree to which the metal oxide fine particles and fluoride fine particles applied on the oil-repellent coating are compatible with the oil-repellent coating increases, and slippage can be reduced.
  • a fourth means for solving the above problem is any one of the first means to the third means, wherein the average particle diameter of the metal oxide fine particles and the fluoride fine particles is Is less than 10 Onm.
  • a method of detecting the position of the processing lens by transmitting light to the processing lens is employed. If the average particle diameter of metal oxide fine particles and fluoride fine particles exceeds lOOnm, the transmittance of visible light in the layer in which these particles are dispersed may deteriorate, and the position detection system may not work properly. These fine particles preferably have an average particle size of lOOnm or less.
  • a fifth means for solving the above problem is any one of the first to fourth means, and the metal oxide strength S, Si, Al, Sn, Sb, Ta, Ce, La, Fe, Zn, W, Zr, In, Ti, Nb, or a composite metal oxide composed of two or more of these metal oxides. It is characterized by being. [0023] Since these metal oxides have wettability on the surface, they have good adhesion to the double-sided adhesive tape, and the processing information necessary for frame frames such as progressive focus lenses is obtained with oil-based ink. It is suitable for printing on the surface.
  • a sixth means for solving the above problem is any one of the first to fifth means, wherein the fluoride is Mg, Al, K, Ca, Ba, Sr. Among these, any one of the fluorides, or a composite fluoride composed of two or more of these fluorides is characterized.
  • fluorides of these substances have wettability on the surface, they have good adhesion to the double-sided adhesive tape, and the processing information necessary for frame frame such as progressive focus lens with oil-based ink is used as the lens. It is suitable for printing on the surface.
  • a seventh means for solving the above problem is any one of the first means to the sixth means, wherein the resin comprising the organic compound is an acrylic resin, an epoxy resin, or a silicone.
  • the resin composed of these organic compounds has particularly good adhesion to the double-sided adhesive tape, and can effectively prevent the deviation between the lens processing axis and the lens axis.
  • An eighth means for solving the above-described problem is that the peripheral portion of a spectacle lens having an antireflection film formed on the surface of the lens and having an oil-repellent coating formed on the surface of the lens is processed into a ball. A surface of at least one oil-repellent coating film on the surface of the spectacle lens,
  • (B) A method of applying and drying a coating solution made of a mixture of at least one of metal oxide fine particles and fluoride fine particles and a resin made of an organic compound After the anti-slip thin film is formed by any of the above methods, there is a step of setting the anti-slip thin film surface of the eyeglass lens on the ball grinder with a double-sided adhesive tape. This is a processing method of a spectacle lens.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing an outline of a spectacle lens according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a concept of a method for processing an eyeglass lens with an oil-repellent coat as an example of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the shape of the lens used in the example and the amount of axial deviation.
  • FIG. 4 is a diagram showing an outline of a metal lens frame tool for confirming an axis deviation amount.
  • FIG. 5 is a view showing a method of a peelability test for an attached film.
  • FIG. 6 A diagram showing an outline of a conventional ball grind processing method.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing an outline of a spectacle lens according to an embodiment of the present invention. Since it is a conceptual diagram, the thickness of each film does not represent the actual dimensions. In addition, the surface shape of the lens is usually an uneven curved surface, but in FIG. 1, it is represented by a plane for simplicity.
  • an oil-repellent coat layer 2 is provided on both surfaces of a lens material 1 made of glass or plastic.
  • a fine particle layer 3 in which at least one of metal oxide fine particles and fluoride fine particles is dispersed is formed on the surface of the oil-repellent coat layer 2, and further, an organic compound is formed on the surface of the fine particle layer 3.
  • a resin layer 4 is provided. These fine particle layer 3 and resin layer 4 constitute an anti-slip layer.
  • a coating liquid in which at least one of metal oxide fine particles and fluoride fine particles is dispersed in a solvent is manufactured.
  • a spin coating method, a destaining method, a spraying method, and the like It is possible to adopt a method in which the coating is applied by a method or a flow coating method, followed by drying by infrared or far-infrared irradiation or hot air blowing to evaporate the solvent and leave only fine particles.
  • a resin composed of a liquid organic compound is applied by, for example, a spin coating method, a dating method, a spray method, or a flow coating method, and infrared, far infrared, or A method of drying and solidifying by UV irradiation or hot air blowing can be considered.
  • the resin layer 4 provided on the outermost surface has better adhesion to the double-sided adhesive tape than the oil-repellent coating layer 2, and therefore, the lens shifts during the ball-rolling process. Hateful. Further, by providing the fine particle layer 3, the adhesion between the oil-repellent coat layer 2 and the resin layer 4 can be improved, and displacement between the oil-repellent coat layer 2 and the resin layer 4 can be prevented.
  • the fine particle-containing resin layer 6 in which the fine particle layer 3 and the resin layer 4 are integrated is different from that shown in (a) in that the fine particle layer 3 and the resin layer 4 It is formed instead of.
  • the fine particle-containing resin layer 6 constitutes a slip prevention layer.
  • a coating liquid in which at least one of metal oxide fine particles and fluoride fine particles is contained in the resin is manufactured, for example, spin coating method, dating method, spraying It is possible to employ a method in which the resin is cured by applying by a spray coating method or by a flow coating method, and drying by irradiation with infrared rays, far infrared rays, ultraviolet rays, or hot air. The effect is almost the same as shown in (a).
  • the fine particle-containing resin layer 6 in which the fine particle layer 3 and the resin layer 4 are integrated is different from that shown in (b) in that the fine particle layer 3 and the resin layer 4 It is formed instead of.
  • the formation method of the fine particle-containing resin layer 6 is the same as that shown in (c), and the function and effect thereof are almost the same as those shown in (b).
  • the fine particle layer 3, the resin layer 4, and the fine particle-containing resin layer 6 are formed on both surfaces of the lens surface, but are formed only on one surface of the lens surface. Even so, it is possible to exert power S.
  • the anti-slip layer may be provided on the entire refractive surface of the spectacle lens, but may also be provided partially in an area that is larger than the range where the double-sided adhesive tape is attached at the time of processing.
  • the thickness of the resin layer made of an organic compound is preferably 0.1 to 100 ⁇ , more preferably 2 to 20 zm.
  • a surfactant is added to the resin layer for the purpose of expressing the uniformity of the coating film, and a dye, a pigment, or the like is added to clarify the presence of the anti-slip coating layer. It can also be colored.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the concept of a method of processing a lens for an eyeglass lens with an oil-repellent coat, which is an example of an embodiment of the present invention.
  • the cover lens 11 as shown in FIGS. 1 (a) to (d) is replaced with the lock cap 12 as shown in FIG. Fix with double-sided adhesive tape 13.
  • a double-sided adhesive tape 13 is affixed to the lock cap 12 in advance, and the other lens 11 is fixed to the lock cap 12 by affixing the other surface to the surface of the lens 11.
  • the lock cap 12 is fixed to the upper lens processing shaft 14.
  • the lens 11 to be processed is sandwiched and fixed between the lower lens processing shaft 15 and the lock cap 12.
  • the lower lens processing shaft 15 is not provided with a double-sided adhesive tape, the fine particle layer 3, the resin layer 4, the fine particle-containing resin layer 6 and the like are not necessarily provided below the lens 11 to be processed.
  • the layers need not be provided. However, when these layers are provided, it is more preferable because there is no slip between the lower lens processing shaft 15 and the lens 11 to be processed.
  • the outer periphery of the lens 11 to be processed is performed by a grinding tool (not shown, the same as that shown in FIG. 6).
  • the oil-repellent coating 2 is applied to the cover lens 11. Even if it is applied, it is fixed without slipping between the double-sided adhesive tape 13 and the cover lens 11. Therefore, the lens 11 to be processed is fixed with a squeezing force between the upper lens force shaft 14 and the lower lens force shaft 15 via the lock cap 12, and it is possible to prevent the occurrence of axial misalignment during processing.
  • Methanol-dispersed magnesium fluoride (Nissan Chemical Industry Co., Ltd., 10wt%) 100 parts by weight UV curing resin U_413 (Chemtech, urethane acrylic resin) 50 parts by weight, and Wako Pure Chemical 100 parts by weight of 1-methoxy_2-propanol (special grade) was added and stirred well.
  • Methanol-dispersed tin-based sol manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd., HIS-30M solid content 30%
  • UV curable resin 5X634 by Chemtech Co., Ltd., urethane acrylic resin
  • 1-methoxy_2-propanol special grade
  • a silicon hard coat having a refractive index of 1.67 is formed on the surface of a plastic lens for spectacles having a refractive index of 1.67, a power of 6.00 diopters, and an outer diameter of 80 mm, and vacuum deposition is further performed on the surface.
  • An antireflection film was formed by the method.
  • the film structure of the antireflection film is the optical film thickness. From the lens substrate side, the composite film thickness of SiO 2 / ZrO 2 / SiO; l Z4, ZrO layer; l Z 4.
  • film was formed a vacuum degree as 2 X 10_ 5 ⁇ ⁇ .
  • an oil repellent film (Optool_DSX made by Daikin) was coated on the surface of the lens with the antireflection film by a dating method.
  • the coating liquid A was applied by spin coating on the convex side (one side) of the spectacle lens with an oil-repellent film thus prepared.
  • the coating condition was that the coating solution was dropped onto the surface of 5 ml from the center of the lens with a dropper, spin-coated at a rotation speed of 500 rpm for 15 seconds, and further dried at a rotation speed of 200 rpm for 60 seconds. . After that, it is heated for 10 minutes in a 40 ° C heat oven. After that, the UV irradiation amount is 1000 mj / cm 2 with the convex surface facing up with an ultraviolet irradiation device (ECS-151U, manufactured by Eye Graphic). The coat was cured by adjusting the conveyor speed and lamp height.
  • ECS-151U ultraviolet irradiation device
  • Nidek SE9090 normal load machine with two built-in wheels
  • Nidek LE9000 normal load machine with one built-in wheel
  • the processed shape of the lens is a crab-shaped lens as shown in FIG.
  • the axis deviation amount is an amount indicating how much the straight line passing through the three points changes before and after the lens processing.
  • the coating liquid B was applied to the convex surface (one surface) of the spectacle lens with an oil-repellent film prepared in the same manner as in Example 1 by spin coating.
  • the coating liquid C was applied to the convex surface (one surface) of the spectacle lens with an oil repellent film prepared in the same manner as in Example 1 by spin coating.
  • the coating liquid D was applied to the convex surface (one surface) of the spectacle lens with an oil repellent film prepared in the same manner as in Example 1 by spin coating.
  • the coating liquid C was applied to the convex surface (one side) of the spectacle lens with an oil-repellent film prepared in the same manner as in Example 1 by spin coating.
  • the coating liquid E was applied by spin coating on the convex side (one side) of an eyeglass lens with an oil-repellent film prepared in the same manner as in Example 1.
  • the coating condition was that while the lens was rotated at a rotation speed of 300 i "pm, 5 ml of the coating liquid was dropped onto the center of the lens with a dropper and continued to rotate for 15 seconds. Further, drying was performed for 10 seconds at a rotation speed of 1500 rpm. Then, after heating for 10 minutes in a heat oven at 40 ° C, the lens surface was brought to room temperature, and three points passing through the optical center of the lens were marked on the convex surface by a lens meter. The subsequent operation is the same as in Example 1.
  • Tables 1 and 2 show the evaluation of each example and comparative example. The evaluation was performed for the amount of axial deviation, ink test, film peelability, transmittance, and durability.
  • the amount of axial misalignment is determined by fitting the processed lens into a metal lens frame tool as shown in Fig. 4 after the balling process, and using the Nikon Profile Projector to determine the amount of deviation of the straight line on the concave surface of the lens. It was measured. From this amount of deviation, we confirmed the amount of misalignment of the lens from the lens holding mechanism of the processing machine during cutting. Evaluation of the amount of axis deviation was performed as follows.
  • ⁇ ⁇ Axis deviation More than 1 ° and less than 2 °
  • the double-sided adhesive tape was peeled off, and the oil and water repellency was evaluated using Magic Ink (registered trademark). With Magic Ink # 500 (for fine writing), draw a line on the surface of the convex surface of the lens with the double-sided adhesive tape peeled off, and perform the next three-stage evaluation according to the time when the line becomes a point due to surface tension. It was.
  • the transmittance was measured with a spectrophotometer (manufactured by Hitachi, U-3410).
  • the anti-slip coating film After processing into the shape of a spectacle frame, the anti-slip coating film can be easily peeled off, and in order not to damage the lens surface such as scratches, the adhesive tape must be applied to the coating film and peeled off from the end face.
  • the peelability test of the attached film was conducted using Nichiban 405 (width 18mm) cellophane tape with a length of 10mm from the edge force of the coating film.
  • All the coat film on the lens surface can be peeled off by one operation.
  • the coated lens wrap the lens surface with cushioned inner paper and place it in a lens paper bag.
  • Three lenses (total 39) from +6.00 diopter to +3.00 diopter in 0.25 diopter increments were placed in a box and shaken 1000 times left, right, up and down, and the state of the protective film on the lens surface was examined. Evaluation was performed as follows.
  • Comparative Example 2 the amount of axial misalignment is large. This is because the anchor effect is weak because the adhesion between the oil-repellent coating film and the resin composed of the organic compound is poor, and therefore, between them. It is probable that slipping occurred.
  • Comparative Example 3 which is a conventional example, as described in the column of problems to be solved by the invention, a large amount of axial deviation occurs.
  • Example 1 Coat A SE9090 ⁇ o O 98.1 O
  • Example 1 Coat A LE9000 ⁇ O ⁇ 97.6 O
  • Example 1 Core A ALE5000 ⁇ ⁇ O 98.3 ⁇
  • Example 2 Coat B SE9090 ⁇ O ⁇ 98.4 ⁇
  • Example 2 CO 2 B LE9000 ⁇ O ⁇ 98.5 O
  • Example 2 Coal B ALE5000 ⁇ ⁇ ⁇ 97.7 ⁇ Comparative example 1 Coat C SE9090 ⁇ ⁇ ⁇ 97.5 X Comparative example 2 Core ⁇ D SE909090 X ⁇ ⁇ 98.3 ⁇ Comparative example 2 Coat D LE9000 X ⁇ O 98.6 ⁇ Comparative example 2 Core ⁇ D ALE5000 X ⁇ ⁇ 98.5 ⁇
  • Example 3 ⁇ ⁇ 98.1 O Ichigo D

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

 ガラスやプラスチックからなるレンズ材料1の両表面上に、撥油性コート層2が設けられている。そして、撥油性コート層2の表面上に、金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子のうち少なくとも一方を分散させた微粒子層3が形成され、さらに微粒子層3の表面上に有機化合物からなる樹脂層4が設けられている。樹脂層4とレンズを玉摺加工機にセットるうときに用いる両面接着テープとの密着性が良いので、加工時の軸ずれが起こりにくくなる。

Description

明 細 書
眼鏡用レンズ及び眼鏡用レンズの加工方法
技術分野
[0001] 本手段は、撥油性コートが施された眼鏡用レンズを、眼鏡フレームに合うように外形
(外周)加工を行う玉摺加工方法、及び、この加工方法に適した眼鏡用レンズに関す るものである。
背景技術
[0002] 一般に、眼鏡用レンズは、小売店において顧客が選んだ眼鏡枠の形状に合うよう に外形形状を加工し、眼鏡枠に入れて顧客に渡される。このようなレンズの外周加工 を行う加工機は玉摺加工機(エッジヤー、外縁力卩ェ機等)と呼ばれている。一般的な 玉摺加工機では、加工軸で眼鏡を挟持しながら、研削加工具で外縁を研削すること によって外形形状を加工する。
[0003] その加工方法の概念図を図 6に示す。被カ卩ェレンズ 21は、まずプラスチック製の口 ックキャップ 22に、両面接着テープ 23により固定される。すなわち、ロックキャップ 22 には、予め両面接着テープ 23が貼り付けられており、他の片面を被加工レンズ 21の 表面に貼り付けることによって、被加工レンズ 21をロックキャップ 22に固定する。そし て、このロックキャップ 22を、上側レンズ力卩ェ軸 24に固定する。
[0004] 次に、この被加工レンズ 21を、下側レンズ加工軸 25とロックキャップ 22の間に挟み 込んで固定する。この状態で研削加工具 26を回転させながら被カ卩ェレンズ 21の外 周に沿って移動させ、被カ卩ェレンズ 21の外周加工を行う。このような玉摺加工は、小 売店でなくてメーカの工場で行われる場合もある。
[0005] 近年、眼鏡用レンズの表面に撥油性コートを施した眼鏡レンズが販売されている。
このようなレンズは、表面に汚れがつきにくいことから眼鏡の使用者には好評である 力 表面の摩擦抵抗が少ないため、玉摺加工時において、撥油性コートを有さない 従来の眼用レンズの保持方法を使用した場合、加工中にレンズ加工軸とレンズの軸 とがずれてしまうという不具合が生じ、正確に外形加工を行うことができない場合が発 生するという問題が生じた。 発明の開示
[0006] 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、撥油性コートが施されている眼 鏡用レンズでも、従来レンズと同じ保持方法で、玉摺加工を可能とする眼鏡用レンズ の加工方法、及びこの加工に適した眼鏡用レンズを提供することを課題とする。
[0007] 前記課題を解決するための第 1の手段は、レンズ表面に反射防止膜、撥油性膜、 すべり防止膜がレンズ表面側からこの順に設けられ、前記すベり防止膜は、前記撥 油性膜表面に設けられた、金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子のうち少なく とも一方を分散させた第 1層と、前記第 1層の表面に設けられた有機化合物からなる 樹脂からなる第 2層とからなることを特徴とする眼鏡用レンズである。
[0008] 本手段においては、片面又は両面の撥油性膜の表面に、すべり防止膜が設けられ ている。すべり防止膜の最表面 (第 2層)を形成する有機化合物からなる樹脂は、両 面接着テープとの密着性が良ぐこのために、両面接着テープとの間でずれを発生 させない。よって、撥油性膜面に直接両面接着テープを貼り付けていた場合に発生 するレンズカ卩ェ軸とレンズの軸との、実質上問題となるような軸ずれを防ぐことができ る。
[0009] しかしながら、撥油性膜と有機化合物からなる樹脂とはなじみが悪ぐ直接撥油性 膜の上に有機化合物からなる樹脂を塗布しょうとしても、うまく塗布することができな レ、。よって、本手段においては、両者の間に、金属酸化物の微粒子及びフッ化物の 微粒子のうち少なくとも一方を分散させた層(第 1層)を設けている。これにより、撥油 性膜と有機化合物からなる樹脂を接合できると共に、両者の間の滑りを防止すること 力 Sできる。さらに、金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子のうち少なくとも一方 を分散させた層は、撥油性膜との間での滑りを防止する機能をも有する。
[0010] さらに、最表面に形成される有機化合物からなる樹脂層には、撥油性がないので、 累進焦点レンズ等のフレーム枠入れに必要な加工情報をレンズ表面に印刷するの に適したものとなる。
[0011] カロえて、玉摺加工が終了した後には、有機化合物からなる樹脂層の上にセロファン テープ等を貼り付けてその後剥離することにより、有機化合物からなる樹脂層と、金 属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子のうち少なくとも一方を分散させた層とを、 セロファンテープと共に、容易にレンズから剥離することができ、剥離に際してレンズ 面 (撥油性を有するコーティング層面)に傷を付けることがない。
[0012] 又、従来は、撥油性膜に、直接、又は両面接着テープを介してロックキャップを押し 当てていたので、撥油性膜にクラックが入るという問題があった力 本手段において は、有機化合物からなる樹脂に両面接着テープを介してロックキャップを押し当てる ようにしているので、このようなクラックの発生を防止することもできる。
[0013] なお、本手段 (及び対応請求項)において、レンズ表面に反射防止膜、撥油性膜、 すべり防止膜がレンズ表面側からこの順に設けられた撥油性眼鏡用レンズとは、レン ズ表面に直接反射防止膜が設けられた眼鏡用レンズのみならず、レンズ表面と反射 防止膜の間に、他の機能を有する膜が形成されているものをも含むものである。
[0014] 前記課題を解決するための第 2の手段は、レンズ表面に反射防止膜、撥油性膜、 すべり防止膜がレンズ表面側からこの順に設けられ、前記すベり防止膜は、前記撥 油性膜表面に設けられた、金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子のうち少なく とも一方と、有機化合物からなる樹脂との混合物からなることを特徴とする眼鏡用レン ズである。
[0015] 前記第 1の手段においては、金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子のうち少 なくとも一方を分散させた層(第 1層)の上に有機化合物からなる樹脂からなる層(第 2層)を形成するようにしていた力 本手段においては、これらの 2つの層を一つの混 合層としている。本手段においても、前記第 1の手段と同等の作用効果が得られる。 前記、第 1の手段においては、金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子のうち少 なくとも一方を分散させたコーティング剤を乾燥させた場合、微粒子がとれやすいが 、本手段においては、樹脂中に分散されることになるので、このような問題が解消され る。なお、この場合、コーティング材の溶媒は、前記有機化合物からなる樹脂を溶か すものである必要がある。
[0016] なお、本手段 (及び対応請求項)において、レンズ表面に反射防止膜、撥油性膜、 すべり防止膜がレンズ表面側からこの順に設けられた眼鏡用レンズとは、レンズ表面 に直接反射防止膜が形成された眼鏡用レンズのみならず、レンズ表面と反射防止膜 の間に、他の機能を有する膜が形成されているものをも含むものである。 [0017] 前記課題を解決するための第 3の手段は、前記第 1の手段又は第 2の手段であつ て、前記反射防止膜の表面が、 10nm以下の微細な凹凸を有することを特徴とするも のである。
[0018] 本手段においては、レンズの表面に形成された反射防止膜の表面が lOnm以下の 微細な凹凸が形成されていることである。反射防止膜の表面に lOnm以下の微細な 凹凸が形成されていることにより、反射防止膜の表面積が大きくなり、撥油性を有す るコーティングとの密着性が大きくなる。又、撥油性を有するコーティングの上に塗布 される金属酸化物の微粒子やフッ化物の微粒子が撥油性を有するコーティングと嚙 み合う度合いが大きくなり、滑りを低減することができる。
[0019] 反射防止膜の表面構造に凹凸をつける手法としては、
(1)蒸着時に酸素等のガス導入する方法
(2)蒸着レートを早めに設定する方法
(3)蒸着時プラスツチクレンズの温度を低温にコントロールする方法
(4)蒸着終了後にイオンビーム照射を行う方法
(5)蒸着後にプラズマ等の照射を行う方法
などが有効である。
[0020] 前記課題を解決するための第 4の手段は、前記第 1の手段から第 3の手段のいず れかであって、前記金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子の平均粒子径が 10 Onm以下であることを特徴とするものである。
[0021] 玉摺加工を自動で行う場合、被加工レンズに光を透過させることにより、被加工レン ズの位置を検出する方法が採用されている。金属酸化物の微粒子及びフッ化物の 微粒子の平均粒径が lOOnmを超えると、これらが分散される層における可視光の透 過率が悪くなり、位置検出システム力 まく働かなくなる可能性があるので、これら微 粒子の平均粒径は、 lOOnm以下であることが好ましい。
[0022] 前記課題を解決するための第 5の手段は、前記第 1の手段から第 4の手段のいず れカ、であって、前記金属酸ィ匕物力 S、 Si, Al, Sn, Sb, Ta, Ce, La, Fe, Zn, W, Zr , In, Ti, Nbのうちいずれかの金属酸化物、又はこれらの金属酸化物の 2種以上か ら構成される複合金属酸化物であることを特徴とするものである。 [0023] これらの金属の酸化物は、表面に濡れ性を有するので、両面接着テープとの密着 性が良ぐかつ、油性インクで累進焦点レンズ等のフレーム枠入れに必要な加工情 報をレンズ表面に印刷するのに適したものとなる。
[0024] 前記課題を解決するための第 6の手段は、前記第 1の手段から第 5の手段のいず れかであって、前記フッ化物が Mg, Al, K, Ca, Ba, Srのうちいずれかのフッ化物、 又はこれらのフッ化物の 2種以上から構成される複合フッ化物であることを特徴とする ものである。
[0025] これらの物質のフッ化物は、表面に濡れ性を有するので、両面接着テープとの密着 性が良ぐかつ、油性インクで累進焦点レンズ等のフレーム枠入れに必要な加工情 報をレンズ表面に印刷するのに適したものとなる。
[0026] 前記課題を解決するための第 7の手段は、前記第 1の手段から第 6の手段のいず れかであって、前記有機化合物からなる樹脂が、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、シリコ ン樹脂、ウレタン樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、ポリエステル樹脂、 合成ゴム、フエノール樹脂、ポリビリニルァセタール樹脂、フッ素樹脂、ポリアミド樹脂 、不飽和ポリエステル樹脂、セルロース系重合体、ポリアルキレンォキシド重合体、ポ リ酢酸ビニル重合体、スチレン/メタクリル酸エステル共重合体、その他のビニル(共 )重合体を主成分とした樹脂の 1種以上からなることを特徴とするものである。
[0027] これらの有機化合物からなる樹脂は、両面接着テープとの密着性が特に良好であ り、レンズ加工軸とレンズの軸とのずれを特に有効に防ぐことができる。
[0028] 前記課題を解決するための第 8の手段は、レンズの表面に反射防止膜が成膜され 、その表面に撥油性を有するコーティングがなされた眼鏡用レンズの周縁部を玉摺 加工機で加工する方法であって、前記眼鏡用レンズの表面の少なくとも一方の撥油 性コーティング膜表面に、
(A)金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子のうち少なくとも一方を分散させた コーティング液を塗布して乾燥させ、さらにその表面に有機化合物からなる樹脂を塗 布して乾燥させる方法
(B)金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子のうち少なくとも一方と、有機化合 物からなる樹脂との混合物からなるコーティング液を塗布して乾燥させる方法 のいずれかの方法により滑り防止用薄膜を形成した後、この眼鏡用レンズの前記滑り 防止用薄膜面を、両面接着テープを介して、前記玉摺加工機にセットする工程を有 することを特徴とする眼鏡用レンズの加工方法である。
図面の簡単な説明
[0029] [図 1]本発明の実施の形態である眼鏡用レンズの概要を示す概念図である。
[図 2]本発明の実施の形態の例である撥油性コート付き眼鏡レンズの玉摺加工方法 の概念を説明するための図である。
[図 3]実施例で使用したレンズの形状と軸ずれ量の関係を示す図である。
[図 4]軸ずれ量確認用金属製のレンズ枠工具の概要を示す図である。
[図 5]貼り付け膜の剥離性試験の方法を示す図である。
[図 6]従来の玉摺加工方法の概要を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0030] 以下、本発明の実施の形態の例を、図を用いて説明する。図 1は、本発明の実施 の形態である眼鏡用レンズの概要を示す概念図である。概念図であるので、各膜の 厚みは実際の寸法を表していない。又、レンズの表面形状は通常凹凸曲面形状をし ているが、図 1では、簡単化のために平面で表している。
[0031] (a)に示されるものにおいては、ガラスやプラスチック力、らなるレンズ材料 1の両表面 上に、撥油性コート層 2が設けられている。そして、撥油性コート層 2の表面上に、金 属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子のうち少なくとも一方を分散させた微粒子 層 3が形成され、さらに微粒子層 3の表面上に有機化合物からなる樹脂層 4が設けら れている。これら、微粒子層 3と樹脂層 4がすべり防止層を構成している。
[0032] 微粒子層 3を設けるには、金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子のうち少なく とも一方を溶媒中に分散させたコーティング液を製造し、例えば、スピンコート法、デ イツビング法、スプレー法または流し塗り法で塗布して、赤外線または遠赤外線の照 射または熱風の吹き付けにより乾燥させて、溶媒を蒸発させ、微粒子のみを残すとい うような方法を採用することができる。
[0033] 樹脂層 4を設けるには、液体状の有機化合物からなる樹脂を、例えば、スピンコート 法、デイツビング法、スプレー法または流し塗り法で塗布して、赤外線、遠赤外線、又 は紫外線の照射、または熱風の吹きつけにより乾燥させて固化させるというような方 法が考えられる。
[0034] 既に説明したように、最表面に設けられる樹脂層 4は、撥油性コート層 2に比べて両 面接着テープとの密着性が良いので、玉摺加工の際のレンズのずれが起こりにくい。 又、微粒子層 3を設けることにより、撥油性コート層 2と樹脂層 4との密着性を良くする ことができ、撥油性コート層 2と樹脂層 4とのずれを防止することができる。
[0035] (b)に示されるものは、(a)に示されるものとは、レンズ材料 1と撥油性コート層 2との 間に、表面に微小な lOnm以下のピッチの微小は凹凸を有する反射防止膜 5が形成 されているところのみが異なっている。その作用効果は、(a)のものとほぼ同じである 、既に説明したように、反射防止膜 5の表面積が大きくなり、撥油性を有するコーテ イングとの密着性が大きくなると言う効果、又、撥油性を有するコーティングの上に塗 布される金属酸化物の微粒子やフッ化物の微粒子が撥油性を有するコーティングと 嚙み合う度合いが大きくなり、滑りを低減することができるという効果をさらに有する。
[0036] (c)に示すものは、(a)に示すものと比較して、微粒子層 3と樹脂層 4とが一体となつ た微粒子含有樹脂層 6が、微粒子層 3と樹脂層 4との代わりに形成されていることであ る。微粒子含有樹脂層 6がすべり防止層を構成している。微粒子含有樹脂層 6を形 成するには、金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子のうち少なくとも一方を樹 脂中に含有させたコーティング液を製造し、例えば、スピンコート法、デイツビング法、 スプレー法または流し塗り法で塗布して、赤外線、遠赤外線、紫外線の照射、または 熱風の吹き付けにより乾燥させて、樹脂を硬化させるという方法を採用することができ る。その作用効果は、 (a)に示すものとほぼ同じである。
[0037] (d)に示すものは、(b)に示すものと比較して、微粒子層 3と樹脂層 4とが一体となつ た微粒子含有樹脂層 6が、微粒子層 3と樹脂層 4との代わりに形成されていることであ る。微粒子含有樹脂層 6の形成方法は(c)に示すものと同じであり、その作用効果は 、 (b)に示すものとほぼ同じである。
[0038] なお、(a)〜(d)においては、微粒子層 3、樹脂層 4、微粒子含有樹脂層 6は、レン ズ面の両面に形成されているが、レンズ面の片面にのみ形成するようにしても効果を 発揮すること力 Sできる。 [0039] なお、すべり防止層は、眼鏡レンズの屈折面全体に設けられてもよいが、加工時の 両面接着テープが貼り付けられる範囲以上の面積で部分的に設けられていてもよい 。又、有機化合物からなる樹脂層の厚さは、 0.1〜100 μ ΐηであることが好ましぐ 2〜2 0 z mであることがさらに好ましい。さらに、樹脂層には、コーティングの際、塗膜の均 質性を発現させる目的で界面活性剤を添加したり、すべり防止コート層の存在を明 確にするため、染料、顔料などを添加し、着色させることも可能である。
[0040] 図 2は、本発明の実施の形態の例である撥油性コート付き眼鏡レンズの玉摺加工 方法の概念を説明するための図である。まず、図 2 (a)に示すように、図 l (a)〜(d) に示されたような被カ卩ェレンズ 11を、図 2に示すように、従来技術同様、ロックキヤッ プ 12に、両面接着テープ 13により固定する。ロックキャップ 12には、予め両面接着 テープ 13が貼り付けられており、他の片面を被カ卩ェレンズ 1 1の表面に貼り付けること によって、被カ卩ェレンズ 11をロックキャップ 12に固定する。そして、このロックキャップ 12を、上側レンズ加工軸 14に固定する。次に、この被加工レンズ 11を、下側レンズ 加工軸 15とロックキャップ 12の間に挟み込んで固定する。
[0041] この場合、下側レンズ加工軸 15には両面接着テープが設けられていないので、被 加工レンズ 11の下側には、必ずしも微粒子層 3、樹脂層 4、微粒子含有樹脂層 6等 の層が設けられている必要はなレ、が、これらが設けられている場合には、下側レンズ 加工軸 15と被加工レンズ 11との滑りがなくなるのでより好ましい。
[0042] この状態で研削加工具(図示せず、図 6に示すものと同じ)により被加工レンズ 11の 外周加工を行う。
[0043] 前述のように、有機物からなる樹脂層 4又は、微粒子含有樹脂層 6の表面に上述の ような両面接着テープ 13を貼り付けることにより、被カ卩ェレンズ 11に撥油性コート 2が 施されている場合であっても、両面接着テープ 13と被カ卩ェレンズ 11の間が滑ること 無く固定される。よって、被加工レンズ 11は、ロックキャップ 12を介して上側レンズカロ ェ軸 14と下側レンズ力卩ェ軸 15との間にしつ力 と固定され、加工中の軸ずれの発生 を防止できる。
実施例
[0044] 以下、本発明の実施例と比較例を説明するが、本特許の権利範囲がこれらに限定 されるものではないことは言うまでもなレ、。これら実施例と比較例に使用したコート液 を以下に示す。
[0045] 1.コート液 A (樹脂中にフッ化物微粒子が分散して含有されるもの)
メタノール分散フッ化マグネシウム(日産化学工業株式会社製、 10wt%) 100重量 部に、紫外線硬化樹脂 U_413 (ケミテック株式会社製、ウレタン系アクリル樹脂) 50 重量部をカ卩え、さらに、和光純薬製 1—メトキシ _ 2_プロパノール (特級)を 100重量 部加えよく攪拌した。
2.コート液 B (樹脂中に金属酸化物微粒子が分散して含有されるもの)
メタノール分散スズ系ゾル(日産化学工業社製、 HIS - 30M 固形分 30%) 100重 量部に対して,紫外線硬化樹脂 5X634 (ケミテック株式会社製、ウレタン系アクリル樹 脂) 50重量部を加え、さらに和光純薬製 1—メトキシ _ 2_プロパノール (特級)を 100 重量部加えよく攪拌した。
3.コート液 C (溶媒中に金属酸化物微粒子が分散して含有されるもの)
メタノールシリガゾル(日産化学工業株式会社製、 30wt%) 100重量部に対して和 光純薬製イソプロピルアルコール(特級)を 100重量部加えよく攪拌した。
4.コート液 D (有機化合物からなる樹脂)
紫外線硬化樹脂 U— 413 (ケミテック株式会社製) 50重量部に、和光純薬製 1ーメト キシ— 2—プロパノール (特級)を 100重量部加えよく攪拌した。
5.コート液 E (樹脂中に金属酸化物微粒子が分散して含有されるもの)
メタノール 150重量部と和光純薬製 1—メトキシ— 2—プロパノール (特級) 150重量 部の混合溶液中に、エスレック BM— 5 (積水化学社製ポリビュルプチラール樹脂) 50 重量部を溶解し、さらにメタノールシリカゾル(日産化学工業社製、固形分 30wt%) 1 00重量部をカ卩えよく攪拌した。
[0046] (実施例 1)
屈折率が 1.67であり、度数カ 6.00ディオプター、外径が 80mmである眼鏡用プラス チックレンズの表面に、屈折率が 1.67であるシリコン系ハードコートを製膜し、さらにそ の表面に、真空蒸着法により反射防止膜を製膜した。反射防止膜の膜構成は、光学 膜厚で、レンズ基材側から、 SiO /ZrO /SiOの合成膜厚が; l Z4、 ZrO層が; l Z 4、 SiO層がえ /4 (え =500nm)とした。最外層の SiO層の製膜時には酸素ガスを
2 2
導入し、真空度を 2 X 10_5ΤοΓΓとして製膜を行った。
[0047] 得られた反射防止膜付レンズの表面の凹凸を、走査型プローブ顕微鏡 NanoScope IV (デシタル'インスツルメントネ土製)により測定したところ、
Ra (平均粗さ) =0.8nm
Rmax (最大粗さ) =8.0nm
であった。
[0048] さらにこの反射防止膜付レンズの表面に、撥油膜 (ダイキン製〇ptool_DSX)を、 デイツビング法によりコートした。このように作成した撥油膜付眼鏡レンズの凸面側(片 面)に、コート液 Aをスピンコートにより塗布した。
[0049] コート条件は、コート液をレンズの中心よりスポイトにより 5ml表面に滴下し、 500rpm の回転数で、 15秒間スピンコートし、さらに 200rpmの回転数で 60秒間回転させて乾 燥を行った。その後、 40°Cの熱オーブンにて 10分間加熱し、さらにその後、紫外線照 射装置(アイグラフィック社製、 ECS-151U)にて凸面を上にして紫外線照射量が 1000 mj/cm2になるようコンベア一スピードおよびランプの高さを調節しコートを硬化させ た。
[0050] 硬化後、レンズメーターにより、レンズの凸面に光学中心を通る点を含む 3点を印点 した。その後、レンズの凹面に、凹面側から見て凸面に印点した 3点を通るような直線 と、さらに光学中心を通る点を通り、この直線に直交する線をカッターナイフで描いた
[0051] Nidek製の軸出し機により、以上のレンズの凸面に両面接着テープ(住友 3M社製 L EAPII)をレンズロックキャップがレンズの光学中心に位置するよう貼り付け、レンズ口 ックキャップをカ卩ェ軸に嵌め込んで、他の加工軸で挟み込み、玉摺加工を行った。
[0052] なお、加工機として以下の 3機種を使用した。
1. Nidek製 SE9090 (砥石が 2つ内蔵されている通常負荷機)
2. Nidek製 LE9000 (砥石が 1つ内蔵されている通常負荷機)
3. Topcon製 ALE5000 (砥石が 1つ内蔵されている通常負荷機)
[0053] なお、レンズの加工形状は、図 2に示すようなかに目状レンズであり、この形状は以 下の実施例、比較例について同一である。又、軸ずれ量は、図 3に示すように、前記 3点を通る直線が、レンズの加工前と加工後でどの程度変化しているかを示す量であ る。
[0054] (実施例 2)
実施例 1と同様にして作成した撥油膜付眼鏡レンズの凸面側 (片面)に、コート液 B をスピンコートにより塗布した。
[0055] コート条件は、コート液をレンズの中心よりスポイトにより 5ml滴下し、 500rpmの回転 数で 15秒間のスピンコートを行レ、、さらに、 2000卬 mの回転数で 60秒間回転させて乾 燥を行った。その後、 40°Cの熱オーブンにて 10分間加熱し、さらに、その後、紫外線 照射装置(アイグラフィック社製、 ECS-151U)にて、凸面を上にして紫外線照射量力 OOOmjZcm2になるようコンベア一スピードおよびランプの高さを調節しコートを硬化 させた。
[0056] 硬化後、レンズメーターによりレンズの光学中心を通る 3点を凸面に印点した。その 後は、実施例 1と同様の操作を行った。
[0057] (比較例 1)
実施例 1と同様にして作成した撥油膜付眼鏡レンズの凸面側(片面)に、コート液 C をスピンコートにより塗布した。
[0058] コート条件は、コート液をレンズの中心よりスポイトにより 5ml滴下し、 500i"pmの回転 数で 15秒間スピンコートし、さらに、 2000卬 mの回転数で 60秒間乾燥を行った。その 後、 40°Cの熱オーブンにて 10分間加熱後、オーブンから出し、レンズ表面が常温に なった後、レンズメーターによりレンズの光学中心を通る 3点を凸面に印点した。その 後の操作は、実施例 1と同じである。
[0059] (比較例 2)
実施例 1と同様にして作成した撥油膜付眼鏡レンズの凸面側 (片面)に、コート液 D をスピンコートにより塗布した。
[0060] コート条件は、コート液をレンズの中心にスポイトにより 5ml滴下し、 500rpmの回転 数で 15秒間スピンコートした、さらに、 2000卬 mの回転数で 60秒間乾燥を行った。その 後、紫外線照射装置(アイグラフィック社製、 ECS-151U)にて凸面を上にして紫外線 照射量が 1000mj/cm2になるようコンベア一スピードおよびランプの高さを調節しコ ートを硬化させた。コー塗膜は、レンズ表面に均一に成膜されずに、所々にコート抜 けが発生していた。硬化後、レンズメーターによりレンズの光学中心を通る点を含む 3 点を印点した。その後の操作は実施例 1と同じである。
[0061] (実施例 3)
実施例 1と同様にして作成した撥油膜付眼鏡レンズの凸面側 (片面)に、コート液 C をスピンコートにより塗布した。
[0062] コート条件は、コート液をレンズの中心にスポイトにより 5ml滴下し、 500rpmの回転 数で 15秒間スピンコートした、さらに、 2000卬 mの回転数で 60秒間乾燥を行った。その 後、 40°Cの熱オーブンにて 10分間加熱後、オーブンから出しレンズ表面が常温にな つた後、さらにその上に、コート液 Dをスピンコートにより塗布した。
[0063] コート条件は、コート液をレンズの中心にスポイトにより 5ml滴下し、 500rpmの回転 数で 15秒間スピンコートした、さらに、 2000卬 mの回転数で 60秒間乾燥を行った。その 後、紫外線照射装置(アイグラフィック社製、 ECS-151U)にて凸面を上にして紫外線 照射量が 1000mj/cm2になるようコンベア一スピードおよびランプの高さを調節しコ ートを硬化させた。硬化後、レンズメーターによりレンズの光学中心を通る 3点を凸面 に印点した。後の操作は、実施例 1と同じである。
[0064] (実施例 4)
実施例 1と同様にして作成した撥油膜付眼鏡レンズの凸面側(片面)に、コート液 E をスピンコートにより塗布した。
[0065] コート条件は、レンズを 300i"pmの回転数で回転させながらコート液をレンズの中心 にスポイトにより 5ml滴下し、 15秒間そのまま回転を続けた。さらに 1500rpmの回転数 で 10秒間乾燥を行った。その後、 40°Cの熱オーブンにて 10分間加熱後、オーブンか ら出し、レンズ表面が常温になった後、レンズメーターによりレンズの光学中心を通る 3点を凸面に印点した。その後の操作は実施例 1と同じである。
[0066] (比較例 3)
実施例 1と同様にして作成した撥油膜付眼鏡レンズに、特にコートを施さず、従来と 同じ方法で玉摺加工を行った。 [0067] 各実施例、比較例の評価を表 1、表 2に示す。評価は、軸ずれ量、インクテスト、膜 の剥離性、透過率、耐久性について行った。
[0068] (軸ずれ量)
軸ずれ量は、玉摺加工後に、加工されたレンズを、図 4に示すような金属製のレン ズ枠工具にはめ込み、レンズ凹面に付けた直線のズレ量を Nikon製プロファイル'プ ロジェクタ一により測定した。このズレ量より、切削中の加工機のレンズ保持機構から レンズがずれる軸ずれ量を確認した。軸ずれ量の評価は以下のようにした。
〇→軸ずれ 1° 以下(0° を含む)
△→軸ずれ 1° を超え 2° 以下
X→軸ずれ 2° を超える。
[0069] (インクテスト)
加工後、両面接着テープをはがし、撥油、撥水性能をマジックインク(登録商標)に より評価した。マジックインク # 500 (細書き用)にて、レンズの凸面の、両面接着テー プをはがした表面に線を描き、その線が表面張力により点になる時間により次の 3段 階評価を行った。
〇→5秒以内
△→ 5秒超え 10秒以内
X→10秒超え、又は点にならなレ、で乾燥する。
[0070] (透過率)
透過率は、分光光度計(日立製、 U— 3410)にて可視光の透過率を測定した。
[0071] (膜の剥離性能)
眼鏡枠形状に加工後、滑り防止コート膜は容易に剥離可能であり、またレンズ表面 に傷などのダメージを与えないために、接着テープをコート膜に着け端面から剥がす こと力 眼鏡小売り店から要望されることを考慮し、図 5に示すように、ニチバン 405( 幅 18mm)セロファンテープを 10mmの長さでコート膜の端面力ら貼り付け膜の剥離性 試験を行った。評価基準として、
〇→1回の動作にてレンズ表面についているコート膜を全て剥離できる。
△→2〜3回の動作にてレンズ表面についているコート膜を全て剥離できる。 X→3回以上行ってもレンズ表面にっレヽてレ、るコート膜を全て剥離できなレ、。
とした。
[0072] (耐久性)
コートを施したレンズについて、クッション性のある中紙にて、レンズ表面を包み、レ ンズの紙袋に入れる。 0.25ディオプター刻みに + 6.00ディオプターから + 3.00ディォ プターまでのレンズ各 3枚 (合計 39枚)を箱に入れて、左右、上下に各 1000回ずつ揺 すりレンズ表面の保護膜の状態を調べた。評価は以下のように行った。
〇→全く変化ない。
△→傷が見られる。
X→膜がレンズ表面より剥離してレ、る。
[0073] 表 1、表 2を見ると分かるように、実施例 1、実施例 2、実施例 3、実施例 4においては 、いずれの性能も良好である。これに対し、比較例 1では、膜の剥離性が悪いが、こ れは、単に微粒子を塗布したものは剥がれやすぐ実用上問題があることを示してい る。
[0074] 比較例 2では、軸ずれ量が大きいが、これは、撥油性のあるコー塗膜と有機性化合 物からなる樹脂との密着性が悪ぐアンカー効果が弱いためこのため両者の間で滑り が発生していると考えられる。なお、従来例である比較例 3では、発明が解決しようと する課題の欄で説明したように、軸ずれ量が大きく発生している。
[表 1]
コート液 加工機 軸ズレ インク 膜の剥雜 透過率 耐久性 量 テス卜 性能 (%)
実施例 1 コート A SE9090 〇 o O 98.1 O 実施例 1 コート A LE9000 〇 O 〇 97.6 O 実施例 1 コ—卜 A ALE5000 〇 〇 O 98.3 〇 実施例 2 コー卜 B SE9090 〇 O 〇 98.4 〇 実施例 2 コ—卜 B LE9000 〇 O 〇 98.5 O 実施例 2 コー卜 B ALE5000 〇 〇 〇 97.7 〇 比較例 1 コート C SE9090 厶 〇 〇 98.4 X 比較例 1 コート C LE9000 厶 〇 〇 98.1 X 比較例 1 コート C ALE5000 Δ 〇 〇 97.5 X 比較例 2 コ—卜 D SE9090 X 〇 〇 98.3 〇 比較例 2 コート D LE9000 X 〇 O 98.6 〇 比較例 2 コ—卜 D ALE5000 X 〇 〇 98.5 〇 実施例 3 コート C+コ SE9090 〇 〇 〇 98.1 O 一卜 D
実施例 3 コ—卜 C+コ LE9000 〇 〇 o 98.4 O 一卜 D
実施例 3 コ—卜 C+コ ALE5000 0 〇 〇 98.1 〇 一卜 D
比較例 3 コー卜なし SE9090 X O ― 98.6 一 比較例 3 コー卜なし LE9000 X 〇 ― 97.9 一 比較例 3 コー卜なし ALE5000 X 〇 ― 98.3 一— 2] コ一ト液 加工機 軸ズレ量 ィンク 膜の剥離 透過率 耐久性 テス ト 性能 (%) 実施例 4 コート E SE9090 〇 〇 〇 98.5 〇 実施例 4 コート E LE9000 〇 〇 〇 98.2 〇 実施例 4 コート E ALE5000 〇 〇 〇 98.3 〇

Claims

請求の範囲
[1] レンズ表面に反射防止膜、撥油性膜、すべり防止膜がレンズ表面側からこの順に 設けられ、前記すベり防止膜は、前記撥油性膜表面に設けられた、金属酸化物の微 粒子及びフッ化物の微粒子のうち少なくとも一方を分散させた第 1層と、前記第 1層 の表面に設けられた有機化合物からなる樹脂からなる第 2層とからなることを特徴と する眼鏡用レンズ。
[2] 前記反射防止膜の表面が、 10nm以下の微細な凹凸を有することを特徴とする請 求項 1に記載の眼鏡用レンズ。
[3] 前記金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子の平均粒子径が lOOnm以下で あることを特徴とする請求項 1に記載の眼鏡用レンズ。
[4] 前記金属酸ィ匕物力 Si, Al, Sn, Sb,丁 a, Ce, La, Fe, Zn, W, Zr, In, Ti, Nb のうちいずれかの金属酸化物、又はこれらの金属酸化物の 2種以上から構成される 複合金属酸化物であることを特徴とする請求項 1に記載の眼鏡用レンズ。
[5] 前記フッ化物が Mg, Al, K, Ca, Ba, Srのうちいずれかのフッ化物、又はこれらの フッ化物の 2種以上から構成される複合フッ化物であることを特徴とする請求項 1に記 載の眼鏡用レンズ。
[6] 前記有機化合物からなる樹脂が、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、ウレ タン樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、ポリエステル樹脂、合成ゴム、フ ェノール樹脂、ポリビリニルァセタール樹脂、フッ素樹脂、ポリアミド樹脂、不飽和ポリ エステル樹脂、セルロース系重合体、ポリアルキレンォキシド重合体、ポリ酢酸ビュル 重合体、スチレン/メタクリル酸エステル共重合体、その他のビュル(共)重合体を主 成分とした樹脂の 1種以上からなることを特徴とする請求項 1に記載の眼鏡用レンズ。
[7] レンズ表面に反射防止膜、撥油性膜、すべり防止膜がレンズ表面側からこの順に 設けられ、前記すベり防止膜は、前記撥油性膜表面に設けられた、金属酸化物の微 粒子及びフッ化物の微粒子のうち少なくとも一方と、有機化合物からなる樹脂との混 合物からなることを特徴とする眼鏡用レンズ。
[8] 前記反射防止膜の表面が、 10nm以下の微細な凹凸を有することを特徴とする請 求項 7に記載の眼鏡用レンズ。
[9] 前記金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子の平均粒子径が lOOnm以下で あることを特徴とする請求項 7に記載の眼鏡用レンズ。
[10] 前記金属酸ィ匕物力 Si, Al, Sn, Sb,丁 a, Ce, La, Fe, Zn, W, Zr, In, Ti, Nb のうちいずれかの金属酸化物、又はこれらの金属酸化物の 2種以上から構成される 複合金属酸化物であることを特徴とする請求項 7に記載の眼鏡用レンズ。
[11] 前記フッ化物が Mg, Al, K, Ca, Ba, Srのうちいずれかのフッ化物、又はこれらの フッ化物の 2種以上から構成される複合フッ化物であることを特徴とする請求項 7に記 載の眼鏡用レンズ。
[12] 前記有機化合物からなる樹脂が、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、ウレ タン樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、ポリエステル樹脂、合成ゴム、フ ェノール樹脂、ポリビリニルァセタール樹脂、フッ素樹脂、ポリアミド樹脂、不飽和ポリ エステル樹脂、セルロース系重合体、ポリアルキレンォキシド重合体、ポリ酢酸ビュル 重合体、スチレン/メタクリル酸エステル共重合体、その他のビュル(共)重合体を主 成分とした樹脂の 1種以上からなることを特徴とする請求項 7に記載の眼鏡用レンズ。
[13] レンズの表面に反射防止膜が成膜され、その表面に撥油性を有するコーティング がなされた眼鏡用レンズの周縁部を玉摺加ェ機で加ェする方法であって、前記眼鏡 用レンズの表面の少なくとも一方の撥油性コーティング膜表面に、
(A)金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子のうち少なくとも一方を分散させた コーティング液を塗布して乾燥させ、さらにその表面に有機化合物からなる樹脂を塗 布して乾燥させる方法
(B)金属酸化物の微粒子及びフッ化物の微粒子のうち少なくとも一方と、有機化合 物からなる樹脂との混合物からなるコーティング液を塗布して乾燥させる方法 のいずれかの方法により滑り防止用薄膜を形成した後、この眼鏡用レンズの前記滑り 防止用薄膜面を、両面接着テープを介して、前記玉摺加工機にセットする工程を有 することを特徴とする眼鏡用レンズの加工方法。
PCT/JP2006/303679 2005-03-03 2006-02-28 眼鏡用レンズ及び眼鏡用レンズの加工方法 WO2006093113A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/885,043 US7829198B2 (en) 2005-03-03 2006-02-28 Lens for spectacles and method for forming lens for spectacles
CN2006800066483A CN101189544B (zh) 2005-03-03 2006-02-28 眼镜用镜片及眼镜用镜片的加工方法
JP2007505937A JP4896004B2 (ja) 2005-03-03 2006-02-28 眼鏡用レンズ及び眼鏡用レンズの加工方法
CA002599918A CA2599918A1 (en) 2005-03-03 2006-02-28 Lens for spectacles and method for forming lens for spectacles
EP06714816.3A EP1855146B8 (en) 2005-03-03 2006-02-28 Lens for spectacles and method for forming lens for spectacles
AU2006219376A AU2006219376B2 (en) 2005-03-03 2006-02-28 Lens for spectacles and method for forming lens for spectacles

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005058397 2005-03-03
JP2005-058397 2005-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006093113A1 true WO2006093113A1 (ja) 2006-09-08

Family

ID=36941142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/303679 WO2006093113A1 (ja) 2005-03-03 2006-02-28 眼鏡用レンズ及び眼鏡用レンズの加工方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7829198B2 (ja)
EP (1) EP1855146B8 (ja)
JP (1) JP4896004B2 (ja)
CN (1) CN101189544B (ja)
AU (1) AU2006219376B2 (ja)
CA (1) CA2599918A1 (ja)
WO (1) WO2006093113A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053712A1 (fr) 2006-10-31 2008-05-08 Nikon-Essilor Co., Ltd. Verre de lunettes et procédé de production de celui-ci
JP2010085691A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hoya Corp レンズの保護膜とその製造方法
JP2013050652A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Nikon-Essilor Co Ltd 眼鏡用レンズ
JP2013254161A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Nikon-Essilor Co Ltd 眼鏡用レンズ及びその加工方法
JP2014219618A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 株式会社ニコン・エシロール 眼鏡レンズ、眼鏡レンズの製造方法、眼鏡、眼鏡の製造方法
WO2015182652A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 東海光学 株式会社 ずれ防止用コート剤
JP2016507773A (ja) * 2012-12-28 2016-03-10 エシロル アンテルナショナル(コンパーニュ ジェネラル ドプテーク) 防汚性の改良された光学物品の製造方法
JP2016509250A (ja) * 2012-12-28 2016-03-24 エシロル アンテルナショナル(コンパーニュ ジェネラル ドプテーク) 疎水二重層と一時金属フッ化物層とを含む縁取り可能な眼用レンズ
WO2023106209A1 (ja) * 2021-12-06 2023-06-15 株式会社ニコン・エシロール 積層体、保護膜付き眼鏡レンズの製造方法、眼鏡レンズの製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2921162B1 (fr) * 2007-09-14 2010-03-12 Essilor Int Article d'optique comportant un revetement temporaire bicouche
JP2010158727A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Hoya Corp レンズ加工用パッド、その製造方法、プラスチックレンズの製造方法および粘着部材
US8342679B2 (en) 2010-04-21 2013-01-01 3M Innovative Properties Company Metal detectable lens carrier
US7967435B1 (en) 2010-04-21 2011-06-28 3M Innovative Properties Company Metal detectable lens
EP2963458B1 (en) * 2014-07-05 2022-02-02 Satisloh AG Lens blank having a temporary grip coating for a method for manufacturing spectacle lenses according to a prescription
FR3024247B1 (fr) 2014-07-25 2018-02-09 Essilor International Machine d'acquisition d'images de lentilles optiques et procede de detourage de lentilles optiques
EP3203274B1 (en) * 2016-02-04 2023-04-05 Essilor International Ophthalmic lens comprising a thin antireflective coating with a very low reflection in the visible
EP3474003A1 (en) * 2017-10-20 2019-04-24 Essilor International Method for evaluating cosmetic defects of an optical device
CN108646322A (zh) * 2018-06-28 2018-10-12 江苏万新光学有限公司 一种止滑膜树脂镜片及其生产工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004061879A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Ito Kogaku Kogyo Kk 表面保護膜を備えた光学要素
JP2004157147A (ja) * 2002-09-13 2004-06-03 Seiko Epson Corp 防汚性眼鏡レンズの製造方法
JP2004170962A (ja) * 2002-11-06 2004-06-17 Pentax Corp 反射防止眼鏡レンズ及びその製造方法
JP2004347660A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Nikon-Essilor Co Ltd 撥油コート付き眼鏡レンズの玉摺加工方法、撥油コート付き眼鏡レンズの製造方法及び粘着剤付テープ
JP2005003817A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Seiko Epson Corp 防汚性眼鏡レンズおよびその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59231501A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Seiko Epson Corp 合成樹脂製レンズ
GB2145640A (en) 1983-08-26 1985-04-03 Ucb Sa Protecting vitreous articles with peelable polymers
CA1305374C (en) 1987-08-31 1992-07-21 John Schultz, Jr. Application of conductive metallic film to a glass ceramic support surface
US5234769A (en) * 1992-04-16 1993-08-10 Deposition Sciences, Inc. Wear resistant transparent dielectric coatings
KR100346857B1 (ko) * 1997-04-09 2002-11-18 가와사키 세이테츠 가부시키가이샤 고내식성연료탱크용강판
WO1999028534A1 (fr) * 1997-12-04 1999-06-10 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Procede de production d'articles recouvertes d'enrobages a base de silice
JP2000026139A (ja) * 1998-07-06 2000-01-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 絶縁膜の被覆方法およびそれを用いた画像表示用ガラス基板
US6143358A (en) * 1998-10-01 2000-11-07 Nanofilm, Ltd. Hydrophobic thin films on magnesium fluoride surfaces
US6849328B1 (en) 1999-07-02 2005-02-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Light-transmitting and/or coated article with removable protective coating and methods of making the same
FR2824821B1 (fr) 2001-05-17 2003-08-29 Essilor Int Procede de preparation d'un verre apte au debordage, verre ainsi obtenu et procede de debordage d'un tel verre
FR2834712B1 (fr) * 2002-01-14 2004-12-17 Essilor Int Procede de traitement d'un verre ophtalmique
JP3715601B2 (ja) * 2002-08-05 2005-11-09 ソーラオプティカルジャパン株式会社 眼鏡用レンズの玉型加工に用いる軸ずれ防止キット及びこれを用いた眼鏡用レンズの玉型加工方法
FR2847346B1 (fr) 2002-11-15 2005-02-18 Essilor Int Procede d'obtention d'un marquage sur une lentille ophtalmique a basse energie de surface
KR100562783B1 (ko) 2003-08-08 2006-03-20 남상욱 렌즈 가공 시의 축 이동과 표면손상을 방지하기 위하여 보호막을 형성시킨 안경렌즈의 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004061879A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Ito Kogaku Kogyo Kk 表面保護膜を備えた光学要素
JP2004157147A (ja) * 2002-09-13 2004-06-03 Seiko Epson Corp 防汚性眼鏡レンズの製造方法
JP2004170962A (ja) * 2002-11-06 2004-06-17 Pentax Corp 反射防止眼鏡レンズ及びその製造方法
JP2004347660A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Nikon-Essilor Co Ltd 撥油コート付き眼鏡レンズの玉摺加工方法、撥油コート付き眼鏡レンズの製造方法及び粘着剤付テープ
JP2005003817A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Seiko Epson Corp 防汚性眼鏡レンズおよびその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053712A1 (fr) 2006-10-31 2008-05-08 Nikon-Essilor Co., Ltd. Verre de lunettes et procédé de production de celui-ci
JP2010085691A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hoya Corp レンズの保護膜とその製造方法
JP2013050652A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Nikon-Essilor Co Ltd 眼鏡用レンズ
JP2013254161A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Nikon-Essilor Co Ltd 眼鏡用レンズ及びその加工方法
JP2016507773A (ja) * 2012-12-28 2016-03-10 エシロル アンテルナショナル(コンパーニュ ジェネラル ドプテーク) 防汚性の改良された光学物品の製造方法
JP2016509250A (ja) * 2012-12-28 2016-03-24 エシロル アンテルナショナル(コンパーニュ ジェネラル ドプテーク) 疎水二重層と一時金属フッ化物層とを含む縁取り可能な眼用レンズ
JP2014219618A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 株式会社ニコン・エシロール 眼鏡レンズ、眼鏡レンズの製造方法、眼鏡、眼鏡の製造方法
WO2015182652A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 東海光学 株式会社 ずれ防止用コート剤
US9963612B2 (en) 2014-05-30 2018-05-08 Tokai Optical Co., Ltd. Displacement prevention coating agent
WO2023106209A1 (ja) * 2021-12-06 2023-06-15 株式会社ニコン・エシロール 積層体、保護膜付き眼鏡レンズの製造方法、眼鏡レンズの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1855146B1 (en) 2017-10-04
US7829198B2 (en) 2010-11-09
US20090213322A1 (en) 2009-08-27
CA2599918A1 (en) 2006-09-08
JP4896004B2 (ja) 2012-03-14
CN101189544B (zh) 2012-11-07
EP1855146A4 (en) 2011-04-27
EP1855146A1 (en) 2007-11-14
CN101189544A (zh) 2008-05-28
AU2006219376B2 (en) 2009-07-30
JPWO2006093113A1 (ja) 2008-08-07
EP1855146B8 (en) 2017-12-20
AU2006219376A1 (en) 2006-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006093113A1 (ja) 眼鏡用レンズ及び眼鏡用レンズの加工方法
US8550623B2 (en) Coatings for ophthalmic lens elements
US9481602B2 (en) Method for preparing the surface of a lens including an anti-soiling coating for edging the same
JP4795954B2 (ja) 静電フィルムで被覆された眼科レンズおよびそのようなレンズにエッジングを施す方法
JP5555688B2 (ja) 偏光レンズの製造方法
EP2851713A1 (en) Optical article with gradient photochromism
KR20070112259A (ko) 제품을 코팅하는 방법 및 장치
JP5524060B2 (ja) 二層仮皮膜を有する光学物品
CN100478740C (zh) 覆盖有静电薄膜的眼科镜片以及对该镜片进行修边的方法
JP5855393B2 (ja) 眼鏡用レンズ
US20160266290A1 (en) Optical Device with a Functionalised Coating and Method for Such Optical Device
JP6401184B2 (ja) 疎水二重層と一時金属フッ化物層とを含む縁取り可能な眼用レンズ
JP2004347660A (ja) 撥油コート付き眼鏡レンズの玉摺加工方法、撥油コート付き眼鏡レンズの製造方法及び粘着剤付テープ
JP2005234311A (ja) 光学素子および光学素子の製造方法
JP4080583B2 (ja) 研磨フィルム
AU2012200550B2 (en) Coatings for ophthalmic lens elements
JP2013228437A (ja) 眼鏡レンズ、眼鏡レンズの製造方法および処理液
AU2006220223A1 (en) Coatings for ophthalmic lens elements

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680006648.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007505937

Country of ref document: JP

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2006714816

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006714816

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2599918

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006219376

Country of ref document: AU

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006219376

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20060228

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006219376

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006714816

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11885043

Country of ref document: US