WO2006090453A1 - エレベータ用調速機 - Google Patents

エレベータ用調速機 Download PDF

Info

Publication number
WO2006090453A1
WO2006090453A1 PCT/JP2005/003003 JP2005003003W WO2006090453A1 WO 2006090453 A1 WO2006090453 A1 WO 2006090453A1 JP 2005003003 W JP2005003003 W JP 2005003003W WO 2006090453 A1 WO2006090453 A1 WO 2006090453A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
governor
friction wheel
rotated
governor sheave
engagement member
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/003003
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mineo Okada
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to CNB2005800153307A priority Critical patent/CN100540436C/zh
Priority to JP2007504587A priority patent/JP4745332B2/ja
Priority to EP05719453A priority patent/EP1852383A4/en
Priority to PCT/JP2005/003003 priority patent/WO2006090453A1/ja
Publication of WO2006090453A1 publication Critical patent/WO2006090453A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/04Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
    • B66B5/044Mechanical overspeed governors

Definitions

  • the present invention relates to a speed governor for an elevator having a speed governor sheave that is rotated as a force moves.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-370879
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a governor for an elevator that can more accurately detect that the speed of a car has reached a predetermined overspeed.
  • the purpose is to obtain.
  • An elevator governor according to the present invention is rotatably supported on a base and is provided coaxially with a governor sheave that is rotated according to the movement of the car, and the governor sheave.
  • a flywheel or governor sheave that is pivotally mounted on a friction wheel or governor sheave supported by the platform and that rotates by the centrifugal force generated by the rotation of the governor sheave.
  • a contactor trip lever that is provided so as to be pivotable, and is pivotally provided on a governor sheave that is pivoted by the flyweight. When the speed reaches a predetermined overspeed, the contact with the contactor trip lever disengages from the contact with the friction wheel, causing the friction wheel to rotate in the same direction as the governor sheave.
  • an engagement member that rotates integrally with the friction wheel, and normally engages with the engagement member. It has a switch lever which is operated by the engaging member when it is rolling, comprising a car stop switch that is actuated by the operation of the switch lever! /
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view showing the governor of FIG.
  • FIG. 3 is a front view showing the governor immediately after the contact of FIG. 2 comes into contact with the friction wheel.
  • FIG. 4 is a front view showing the governor when the force stop switch of FIG. 2 is activated.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a machine room 2 is provided above the hoistway 1.
  • the drive device 3 has a drive sheave 3a.
  • a plurality of main ropes 4 (in the figure, one is shown for simplicity) are wound around the driving sheave 3a.
  • a force 5 and a counterweight 6 are suspended by a main rope 4.
  • the car 5 and the counterweight 6 are moved up and down in the hoistway 1 by the driving force of the driving device 3.
  • a pair of car guide rails 7 and a pair of counterweight guide rails (not shown) are installed in the hoistway 1.
  • the force 5 is guided by the force guide rail 7 and travels in the hoistway 1 Go up and down.
  • the counterweight 6 is moved up and down in the hoistway 1 by being guided by the counterweight guide rail.
  • the car 5 is equipped with a pair of emergency stop devices 8 for forcibly stopping the movement of the force cage 5 and a link mechanism 9 connected to each emergency stop device 8.
  • a speed governor 10 that detects the overspeed of the car 5 and operates each emergency stop device 8 is provided.
  • the governor 10 may be provided in the hoistway 1.
  • a rotatable tension wheel 11 is provided at the lower part in the hoistway 1.
  • a governor rope 12 connected to the link mechanism 9 is wound around the governor 10 and the tension wheel 11.
  • the governor rope 12 is circulated as the car 5 moves up and down.
  • FIG. 2 is a front view showing the governor 10 of FIG.
  • a governor sheave 15 that is rotatable about a horizontally extending sheave shaft 14 is supported on a base 13 that is fixed in the machine room 2.
  • the governor rope 12 is wound around the governor sheave 15.
  • a pair of flyweights 17 that are rotatable about a pin 16 are provided.
  • the flyweights 17 are connected to each other via a link member 18.
  • Each flyweight 17 is rotated by a centrifugal force generated by the rotation of the governor sheave 15. Between the end of one flyweight 17 and the governor sheave 15 is provided a balance spring 42 that resists centrifugal force.
  • the governor sheave 15 is provided with an engaging claw trip lever 20 that can be rotated about an axis 19 that is parallel to the pin 16.
  • One flyweight 17 is in contact with a part of the engaging claw trip lever 20.
  • the engagement claw trip lever 20 is rotated about the shaft 19 by the rotation of one flyweight 17.
  • the shaft 19 is provided with a torsion spring 21 that urges the engaging claw trip lever 20 in a direction to abut against one flyweight 17.
  • the base 13 supports a ratchet 22 that can rotate around the sheave axle 14.
  • a plurality of teeth are provided on the outer periphery of the ratchet 22.
  • An engaging claw 23 that selectively engages either one of the engaging claw trip lever 20 and the ratchet 22 is pivotally supported on one pin 16.
  • the engaging claw 23 is urged by a pulling spring 24 in a direction to engage with the ratchet 22.
  • the engagement claw 23 is normally engaged with the engagement claw trip lever 20 and released from the ratchet 22. When the engagement claw trip lever 20 is disengaged, the spring of the tension spring 24 is released. It is turned by force and engages with the ratchet 22.
  • the governor sheave 15 is provided with a contact trip lever 26 that is rotatable about an axis 25 that is parallel to the pin 16. A part of the contact trip lever 26 is in contact with the other flyweight 17. The contact trip lever 26 is rotated about the shaft 25 by the rotation of the other flyweight 17.
  • the shaft 25 is provided with a torsion spring 27 that urges the contact trip lever 26 in a direction in which the contact trip lever 26 is brought into contact with the other flyweight 17.
  • the base 13 supports a friction wheel 28 that can rotate around a sheave shaft 14.
  • the friction wheel 28 is arranged on the side opposite to the governor sheave 15 side of the ratchet 22 with respect to the axial direction of the sheave shaft 14. That is, the ratchet 22 is arranged between the governor sheave 15 and the friction wheel 28 in the axial direction of the sheave shaft 14.
  • the outer peripheral portion of the friction wheel 28 is made of a wear-resistant high friction material.
  • the governor sheave 15 is provided with a contact 29 that can rotate around the other pin 16.
  • the contact 29 has a contact surface 29a made of a high friction material.
  • the contact 29 includes a contact position (FIG. 3) where the contact surface 29a contacts the outer periphery of the friction wheel 28, and a separation position where the contact surface 29a is separated from the friction wheel 28 when engaged with the contact trip lever 26. (Fig. 2).
  • the contact 29 is biased by the pull spring 30 in a direction in which the contact surface 29a contacts the friction wheel 28, that is, a direction approaching the contact position.
  • the contact 29 is normally engaged with the contact trip lever 26 and separated from the friction wheel 28.
  • the contact spring 29 is rotated by the spring force of the tension spring 30. It is moved and comes into contact with the outer periphery of the friction wheel 28.
  • the amount of rotation of the other flyweight 17 when the engagement between the contact 29 and the contact trip lever 26 is disengaged is one when the engagement claw 23 and the engagement claw trip lever 20 are disengaged. Is set smaller than the amount of rotation of the flyweight 17.
  • the friction wheel 28 is provided with an engagement member 31 that extends radially outward from the friction wheel 28. As a result, the engagement member 31 is rotated integrally with the friction wheel 28. A recess 32 is provided at the outer end of the engagement member 31.
  • the base 13 is provided with a car stop switch 33 for stopping power supply to the drive device 3 and operating a brake device (not shown) of the drive device 3.
  • Cage stop switch The switch 33 includes a switch body 34 and a switch lever 35 that is rotatably provided on the switch body 34. The car stop switch 33 is operated by operating the switch lever 35.
  • the switch lever 35 normally engages with the engaging member 31 and is operated by the engaging member 31 when the friction wheel 28 is rotated. Further, the switch lever 35 is engaged with the engagement member 31 in the circumferential direction of the friction wheel 28 by inserting the tip end portion of the switch lever 35 into the recess 32.
  • an arm 36 is rotatably provided.
  • a shoe 37 pressed against the governor rope 12 is rotatably provided.
  • a spring shaft 38 is passed through the distal end portion 36 a of the arm 36.
  • a connecting lever 39 is connected between one end of the spring shaft 38 and the ratchet 22.
  • a spring receiving member 40 is provided at the other end of the spring shaft 38.
  • a pressing spring 41 for pressing the shoe 37 against the governor rope 12 is provided between the tip 36a of the arm 36 and the spring receiving member 40.
  • FIG. 3 is a front view showing the speed governor 10 immediately after the contact 29 in FIG. 2 contacts the friction wheel 28.
  • FIG. 4 is a front view showing the speed governor 10 when the car stop switch 33 of FIG. 2 is operated.
  • the friction wheel 28 is rotated in the same direction as the speed governor sheave 15, and the switch lever 35 is operated by the engaging member 31.
  • the car stop switch 33 is activated, power supply to the driving device 3 is stopped, and the movement of the car 5 is stopped by the brake device of the driving device 3.
  • each flyweight 17 is further rotated by the centrifugal force generated by the rotation of the governor sheave 15, and the engagement claw 23 engages with the engagement claw trip lever 20. Come off.
  • the engaging claw 23 is rotated by the spring force of the tension spring 24 and engages with the teeth of the ratchet 22. This allows you to 22 is rotated slightly with the governor sheave 15.
  • the engaging member 31 provided in the friction wheel 28 is provided with a recess 32, and the switch lever 35 is engaged with the circumferential direction of the friction wheel 28 by being inserted into the recess 32.
  • the switch lever 35 can be operated regardless of the direction of rotation of the friction wheel 28 because it is engaged with the member 31. As a result, not only when the force 5 is lowered, but also when the force 5 is raised, it is more accurately detected that the speed of the force 5 has reached a predetermined overspeed. be able to.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

 基台には、綱車軸を中心に回転可能な調速機綱車と、調速機綱車と同軸に回転可能な摩擦車とが支持されている。調速機綱車には、調速機綱車の回転による遠心力により回動されるフライウェイトが設けられている。調速機綱車には、かごの速度が所定の過速度に達したときに摩擦車に接触することにより、調速機綱車と同方向へ摩擦車を回転させる接触子が回動可能に設けられている。摩擦車には、かごの速度が所定の過速度に達したときにかご停止用スイッチのスイッチレバーを操作するための係合部材が設けられている。スイッチレバーは、通常は係合部材と係合し、摩擦車が回転されたときに操作されるようになっている。

Description

明 細 書
エレベータ用調速機 技術分野
[0001] この発明は、力ごの移動に伴って回転される調速機綱車を有するエレベータ用調 速機に関するものである。
背景技術
[0002] 従来のエレベータ用調速機では、力ごの速度が所定の過速度に達したことを検出 するために、調速機綱車の回転による遠心力によりフライウェイトが回動されるように なっていることがある。調速機綱車は、力ごの速度に応じて回転されるようになってい る。調速機綱車を支持する基台には、かご停止用スィッチが設けられている。フライゥ エイトの外端部には、かご停止用スィッチを作動させるための作動爪が設けられてい る。力ごの速度が所定の過速度に達したときには、かご停止用スィッチのスィッチレ バーが作動爪に操作されることにより、かご停止用スィッチが作動される。これにより、 エレベータの駆動装置の電源が遮断され、駆動装置のブレーキ装置によりかごが停 止される (特許文献 1参照)。
[0003] 特許文献 1:特開 2002— 370879号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかし、このような従来のエレベータ用調速機では、作動爪がスィッチレバーの位置 を通過する機会は、調速機綱車が一回転する間に 1度しかない。従って、かごの速 度が所定の過速度に達したとしても、作動爪からみてスィッチレバーの位置が遠 ヽ場 合には、作動爪がスィッチレバーの位置に達するまでに時間がかかり、かご停止用ス イッチを即座に作動させることができない。このことから、かご停止用スィッチが作動 するまでに、かごの速度が所定の過速度を超えてしまうおそれがある。
[0005] この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、かごの速度が 所定の過速度に達したことをより正確に検出することができるエレベータ用調速機を 得ることを目的とする。 課題を解決するための手段
[0006] この発明によるエレベータ用調速機は、基台に回転自在に支持され、かごの移動 に応じて回転される調速機綱車、調速機綱車と同軸に設けられ、かつ基台に回転自 在に支持された摩擦車、調速機綱車に回動可能に設けられ、調速機綱車の回転に よる遠心力により回動されるフライウェイト、調速機綱車に回動可能に設けられ、フラ ィウェイトの回動により回動される接触子トリップレバー、調速機綱車に回動可能に設 けられ、通常は接触子トリップレバーと係合し、力ごの速度が所定の過速度に達した ときに、接触子トリップレバーとの係合が外れて摩擦車に接触することにより、調速機 綱車と同方向へ摩擦車を回転させる接触子、摩擦車に設けられ、摩擦車と一体に回 転される係合部材、及び通常は係合部材と係合し、摩擦車が回転されたときに係合 部材により操作されるスィッチレバーを有し、スィッチレバーの操作により作動される かご停止用スィッチを備えて!/、る。
図面の簡単な説明
[0007] [図 1]この発明の実施の形態 1によるエレベータ装置を示す構成図である。
[図 2]図 1の調速機を示す正面図である。
[図 3]図 2の接触子が摩擦車に接触した直後の調速機を示す正面図である。
[図 4]図 2の力ご停止用スィッチが作動されたときの調速機を示す正面図である。 発明を実施するための最良の形態
[0008] 以下、この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態 1.
図 1は、この発明の実施の形態 1によるエレベータ装置を示す構成図である。図に おいて、昇降路 1の上部には、機械室 2が設けられている。機械室 2内には、駆動装 置 (卷上機) 3が設置されている。駆動装置 3は、駆動綱車 3aを有している。駆動綱 車 3aには、複数本(図では、簡単のために 1本としている)の主索 4が巻き掛けられて いる。昇降路 1内には、力ご 5及び釣合おもり 6が主索 4により吊り下げられている。か ご 5及び釣合おもり 6は、駆動装置 3の駆動力により昇降路 1内を昇降される。また、 昇降路 1内には、一対のかごガイドレール 7と、一対の釣合おもりガイドレール(図示 せず)とが設置されている。力ご 5は、力ごガイドレール 7に案内されて昇降路 1内を 昇降される。釣合おもり 6は、釣合おもりガイドレールに案内されて昇降路 1内を昇降 される。
[0009] かご 5には、力ご 5の移動を強制的に停止するための一対の非常止め装置 8と、各 非常止め装置 8に接続されたリンク機構 9とが搭載されている。機械室 2内には、かご 5の過速度を検出して各非常止め装置 8を動作させる調速機 10が設けられている。 なお、調速機 10は、昇降路 1内に設けてもよい。
[0010] 昇降路 1内の下部には、回転自在の張り車 11が設けられている。調速機 10及び張 り車 11には、リンク機構 9に接続された調速機ロープ 12が巻き掛けられている。調速 機ロープ 12は、かご 5の昇降に伴って循環移動される。
[0011] 図 2は、図 1の調速機 10を示す正面図である。図において、機械室 2内に固定され た基台 13には、水平に延びる綱車軸 14を中心に回転自在な調速機綱車 15が支持 されている。調速機ロープ 12は、調速機綱車 15に巻き掛けられている。調速機綱車 15の側面には、ピン 16を中心に回動可能な一対のフライウェイト 17が設けられてい る。各フライウェイト 17は、リンク部材 18を介して互いに連結されている。
[0012] 各フライウェイト 17は、調速機綱車 15の回転による遠心力により回動される。一方 のフライウェイト 17の端部と調速機綱車 15との間には、遠心力に対抗する平衡ばね 42が設けられている。
[0013] 調速機綱車 15には、ピン 16に平行な軸 19を中心に回動可能な係合爪トリップレバ 一 20が設けられている。一方のフライウェイト 17には、係合爪トリップレバー 20の一 部が当接されている。係合爪トリップレバー 20は、一方のフライウェイト 17の回動によ り軸 19を中心として回動される。軸 19には、係合爪トリップレバー 20を一方のフライ ウエイト 17に当接させる方向へ付勢する捻りばね 21が設けられている。
[0014] 基台 13には、綱車軸 14を中心に回転可能なラチエツト 22が支持されている。ラチ エツト 22の外周部には、複数の歯が設けられている。一方のピン 16には、係合爪トリ ップレバー 20及びラチエツト 22のいずれか一方と選択的に係合する係合爪 23が軸 支されている。係合爪 23は、引きばね 24によりラチ ット 22に係合する方向へ付勢さ れている。係合爪 23は、通常は係合爪トリップレバー 20と係合してラチヱット 22から 開離されている力 係合爪トリップレバー 20との係合が外れると、引きばね 24のばね 力により回動され、ラチエツト 22に係合するようになって 、る。
[0015] 調速機綱車 15には、ピン 16に平行な軸 25を中心に回動可能な接触子トリップレバ 一 26が設けられている。他方のフライウェイト 17には、接触子トリップレバー 26の一 部が当接されている。接触子トリップレバー 26は、他方のフライウェイト 17の回動によ り軸 25を中心として回動される。軸 25には、接触子トリップレバー 26を他方のフライ ウエイト 17に当接させる方向へ付勢する捻りばね 27が設けられている。
[0016] 基台 13には、綱車軸 14を中心に回転可能な摩擦車 28が支持されている。摩擦車 28は、綱車軸 14の軸線方向について、ラチェット 22の調速機綱車 15側と反対側に 配置されている。即ち、綱車軸 14の軸線方向について、調速機綱車 15と摩擦車 28 との間にラチエツト 22が配置されている。また、摩擦車 28の外周部は、耐摩耗性の高 摩擦材により構成されて ヽる。
[0017] 調速機綱車 15には、他方のピン 16を中心に回動可能な接触子 29が設けられてい る。接触子 29は、高摩擦材により構成された接触面 29aを有している。接触子 29は、 接触面 29aが摩擦車 28の外周部に接触する接触位置(図 3)と、接触子トリップレバ 一 26と係合されて接触面 29aが摩擦車 28から開離される開離位置(図 2)との間で 回動可能になっている。
[0018] 接触子 29は、引きばね 30により接触面 29aが摩擦車 28に接触する方向、即ち接 触位置に近づく方向へ付勢されている。接触子 29は、通常は接触子トリップレバー 2 6と係合して摩擦車 28から開離されている力 接触子トリップレバー 26との係合が外 れると、引きばね 30のばね力により回動され、摩擦車 28の外周部に接触するように なっている。また、接触子 29と接触子トリップレバー 26との係合が外れるときの他方 のフライウェイト 17の回動量は、係合爪 23と係合爪トリップレバー 20との係合が外れ るときの一方のフライウェイト 17の回動量よりも小さく設定されている。
[0019] 摩擦車 28には、摩擦車 28から径方向外側へ延びる係合部材 31が設けられている 。これにより、係合部材 31は摩擦車 28と一体に回転される。係合部材 31の外側端部 には、凹部 32が設けられている。
[0020] 基台 13には、駆動装置 3への給電を停止し、駆動装置 3のブレーキ装置(図示せ ず)を動作させるためのかご停止用スィッチ 33が設けられている。かご停止用スイツ チ 33は、スィッチ本体 34と、スィッチ本体 34に回動可能に設けられたスィッチレバー 35とを有している。かご停止用スィッチ 33は、スィッチレバー 35が操作されることによ り作動される。
[0021] スィッチレバー 35は、通常は係合部材 31と係合し、摩擦車 28が回転されたときに 係合部材 31により操作されるようになっている。また、スィッチレバー 35は、その先端 部が凹部 32に挿入されることにより、摩擦車 28の周方向について係合部材 31と係 合されるようになつている。
[0022] 基台 13には、アーム 36が回動自在に設けられている。アーム 36の中間部には、調 速機ロープ 12に押し付けられるシユー 37が回動自在に設けられている。アーム 36の 先端部 36aには、ばね軸 38が貫通されている。ばね軸 38の一端部とラチエツト 22と の間には、接続レバー 39が接続されている。ばね軸 38の他端部には、ばね受け部 材 40が設けられている。アーム 36の先端部 36aとばね受け部材 40との間には、シュ 一 37を調速機ロープ 12に押し付けるための押圧ばね 41が設けられている。
[0023] 次に、動作について説明する。図 3は、図 2の接触子 29が摩擦車 28に接触した直 後の調速機 10を示す正面図である。また、図 4は、図 2のかご停止用スィッチ 33が作 動されたときの調速機 10を示す正面図である。力ご 5の昇降速度が所定の第 1過速 度 (通常は定格速度の 1. 3倍程度)に達すると、遠心力による各フライウェイト 17の 回動によって、接触子 29と接触子トリップレバー 26との係合が外れる。これにより、接 触子 29が引きばね 30のばね力で接触位置へ回動され、図 3に示すように、接触面 2 9aが摩擦車 28の外周部に接触する。これにより、図 4に示すように、摩擦車 28が調 速機綱車 15と同方向へ回転され、スィッチレバー 35が係合部材 31により操作される 。これにより、かご停止用スィッチ 33が作動し、駆動装置 3への給電が停止され、駆 動装置 3のブレーキ装置によりかご 5の移動が停止される。
[0024] また、例えば主索 4が破断した場合など、駆動装置 3が停止しても、力ご 5が停止す ることなく下降し続け、力ごの速度が第 2過速度 (通常は定格速度の 1. 4倍程度)に 達すると、調速機綱車 15の回転による遠心力により各フライウェイト 17がさらに回動 し、係合爪 23と係合爪トリップレバー 20との係合が外れる。これにより、係合爪 23が 引きばね 24のばね力で回動されてラチェット 22の歯に係合する。これにより、ラチェ ット 22が調速機綱車 15とともに僅かに回転される。
[0025] この後、ラチエツト 22の回転は、接続レバー 39、ばね軸 38、ばね受け部材 40及び 押圧ばね 41を介してアーム 36に伝達され、アーム 36が調速機綱車 15に近づく方向 へ回動される。これにより、シユー 37が調速機ロープ 12に当接し、押圧ばね 41により シユー 37が調速機ロープ 12に押し付けられる。これにより、調速機ロープ 12が調速 機綱車 15とシユー 37との間で拘束され、調速機ロープ 12の移動が制動される。調速 機ロープ 12の循環が停止されると、力ご 5が移動し続けることにより、リンク機構 9が操 作され、非常止め装置 8が動作する。
[0026] このような調速機 10では、力ご 5が所定の過速度に達したときに、接触子 29が摩擦 車 28の外周部に接触して摩擦車 28が回転されるようになっており、摩擦車 28の回 転により、かご停止用スィッチ 33のスィッチレバー 35が操作されるようになっているの で、フライウェイト 17のスィッチレバー 35に対する位置にかかわらず、かご 5が所定の 過速度に達したときに、かご停止用スィッチ 33を即座に作動させることができる。これ により、力ご 5の速度が所定の過速度に達したことをより正確に検出することができる 。従って、かご停止用スィッチ 33の作動の遅れの防止を図ることができ、駆動装置 3 への給電の停止、及び駆動装置 3のブレーキ装置の動作をより瞬時に行うことができ る。
[0027] また、摩擦車 28に設けられた係合部材 31には、凹部 32が設けられており、スイツ チレバー 35は、凹部 32に挿入されることにより、摩擦車 28の周方向について係合部 材 31と係合されるようになっているので、摩擦車 28の回転方向に関係なくスィッチレ バー 35を操作することができる。これにより、力ご 5が下降されている場合だけでなく 、力ご 5が上昇されている場合であっても、力ご 5の速度が所定の過速度に達したこと をより正確に検出することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 基台に回転自在に支持され、力ごの移動に応じて回転される調速機綱車、
上記調速機綱車と同軸に設けられ、かつ上記基台に回転自在に支持された摩擦 車、
上記調速機綱車に回動可能に設けられ、上記調速機綱車の回転による遠心力に より回動されるフライウェイト、
上記調速機綱車に回動可能に設けられ、上記フライウェイトの回動により回動され る接触子トリップレバー、
上記調速機綱車に回動可能に設けられ、通常は上記接触子トリップレバーと係合 し、上記かごの速度が所定の過速度に達したときに、上記接触子トリップレバーとの 係合が外れて上記摩擦車に接触することにより、上記調速機綱車と同方向へ上記摩 擦車を回転させる接触子、
上記摩擦車に設けられ、上記摩擦車と一体に回転される係合部材、及び 通常は上記係合部材と係合し、上記摩擦車が回転されたときに上記係合部材によ り操作されるスィッチレバーを有し、上記スィッチレバーの操作により作動されるかご 停止用スィッチ
を備えて 、ることを特徴とするエレベータ用調速機。
[2] 上記係合部材には、凹部が設けられており、
上記スィッチレバーは、上記凹部に挿入されることにより、上記摩擦車の周方向に っ 、て上記係合部材と係合されるようになって!/、ることを特徴とする請求項 1に記載 のエレベータ用調速機。
PCT/JP2005/003003 2005-02-24 2005-02-24 エレベータ用調速機 WO2006090453A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB2005800153307A CN100540436C (zh) 2005-02-24 2005-02-24 电梯用限速器
JP2007504587A JP4745332B2 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 エレベータ用調速機
EP05719453A EP1852383A4 (en) 2005-02-24 2005-02-24 CONTROLLER FOR ELEVATOR
PCT/JP2005/003003 WO2006090453A1 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 エレベータ用調速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/003003 WO2006090453A1 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 エレベータ用調速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006090453A1 true WO2006090453A1 (ja) 2006-08-31

Family

ID=36927104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/003003 WO2006090453A1 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 エレベータ用調速機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1852383A4 (ja)
JP (1) JP4745332B2 (ja)
CN (1) CN100540436C (ja)
WO (1) WO2006090453A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510059A (ja) * 2009-11-10 2013-03-21 ティッセンクルップ・エレベーター・アーゲー エレベータ・システムの調速機のためのアクチュエータ
US11465881B2 (en) * 2018-04-25 2022-10-11 Otis Elevator Company Governor assembly and elevator system

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102471012B (zh) 2009-07-20 2015-10-07 奥的斯电梯公司 电梯调速器系统
WO2012035641A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 三菱電機株式会社 エレベータ用調速機
CN105923488A (zh) * 2016-06-29 2016-09-07 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型能自动触发的单向自动复位限速器
CN107311004A (zh) * 2016-06-29 2017-11-03 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型防溜车单向自动复位限速器
CN105923494A (zh) * 2016-06-29 2016-09-07 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型具有速度监控的单向防溜车限速器
CN105923496A (zh) * 2016-06-29 2016-09-07 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型具有速度监控的单向自动防溜车限速器
CN105947828A (zh) * 2016-06-29 2016-09-21 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型具有速度监控的单向限速器
CN105947830A (zh) * 2016-06-29 2016-09-21 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型具有速度监控的单向自动复位防溜车限速器
CN105923487A (zh) * 2016-06-29 2016-09-07 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型自动防溜车单向自复位限速器
CN105947826A (zh) * 2016-06-29 2016-09-21 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型单向自动复位限速器
CN105936457A (zh) * 2016-06-29 2016-09-14 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型具有速度监控的防溜车单向自复位限速器
CN106115408A (zh) * 2016-06-29 2016-11-16 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型防溜车单向自复位限速器
CN105923489A (zh) * 2016-06-29 2016-09-07 西继迅达(许昌)电梯有限公司 一种新型自动防溜车单向限速器
CN105947827A (zh) * 2016-06-29 2016-09-21 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型单向限速器
CN105883528A (zh) * 2016-06-29 2016-08-24 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型具有速度监控的单向防溜车自复位限速器
CN105947829A (zh) * 2016-06-29 2016-09-21 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型自动防溜车单向自动复位限速器
CN106115407A (zh) * 2016-06-29 2016-11-16 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型具有速度监控、能自动触发的单向自复位限速器
CN105923486A (zh) * 2016-06-29 2016-09-07 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型具有速度监控的单向自复位限速器
CN107311005A (zh) * 2016-06-29 2017-11-03 西继迅达(许昌)电梯有限公司 新型单向自复位限速器
CN112141849B (zh) * 2019-06-27 2023-07-04 奥的斯电梯公司 用于电梯系统的限速器组件、电梯安全系统和电梯系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1800270A1 (de) 1967-10-04 1969-05-22 Aufzuege Ag Schaffhausen Geschwindigkeitsbegrenzer fuer Aufzuege
JPS6064963U (ja) * 1983-10-13 1985-05-08 三成研機株式会社 昇降体の安全装置
CN1319550A (zh) 2000-04-14 2001-10-31 中国建筑科学研究院建筑机械化研究分院 电梯双向限速器
JP2002370879A (ja) * 2001-06-12 2002-12-24 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用調速機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1800270A1 (de) 1967-10-04 1969-05-22 Aufzuege Ag Schaffhausen Geschwindigkeitsbegrenzer fuer Aufzuege
JPS6064963U (ja) * 1983-10-13 1985-05-08 三成研機株式会社 昇降体の安全装置
CN1319550A (zh) 2000-04-14 2001-10-31 中国建筑科学研究院建筑机械化研究分院 电梯双向限速器
JP2002370879A (ja) * 2001-06-12 2002-12-24 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用調速機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1852383A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510059A (ja) * 2009-11-10 2013-03-21 ティッセンクルップ・エレベーター・アーゲー エレベータ・システムの調速機のためのアクチュエータ
US11465881B2 (en) * 2018-04-25 2022-10-11 Otis Elevator Company Governor assembly and elevator system

Also Published As

Publication number Publication date
CN100540436C (zh) 2009-09-16
EP1852383A4 (en) 2012-11-14
JPWO2006090453A1 (ja) 2008-07-17
JP4745332B2 (ja) 2011-08-10
CN1953927A (zh) 2007-04-25
EP1852383A1 (en) 2007-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745332B2 (ja) エレベータ用調速機
JP4975104B2 (ja) エレベータの調速機
US8950554B2 (en) Elevator governor
JP4905360B2 (ja) エレベータ用調速機
WO2012086026A1 (ja) エレベータの調速装置
JP3929724B2 (ja) エレベータ
WO2006008813A1 (ja) エレベータの調速機
WO2007034644A1 (ja) エレベータの調速機
JP4209393B2 (ja) エレベータ用調速機及びエレベータ装置
JP4292215B2 (ja) エレベータの調速機装置
JP4276036B2 (ja) エレベータ用調速機
WO2006038300A1 (ja) エレベータ装置
JP5609268B2 (ja) 巻胴式エレベータの戸開走行防止システム
JP2020193050A (ja) エレベーター調速機
JP5944056B2 (ja) エレベータ用調速機およびそれを用いたエレベータ装置
JP4456967B2 (ja) エレベータ用調速機
JP5157648B2 (ja) エレベータ用調速機
KR100857644B1 (ko) 엘리베이터용 조속기
JP6890722B2 (ja) エレベータ調速機及びエレベータ装置
JP2018087080A (ja) 調速機及びエレベーター装置
JP2009113939A (ja) エレベータ用調速機
KR20070069152A (ko) 엘리베이터의 조속기 장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007504587

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005719453

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580015330.7

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077006705

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005719453

Country of ref document: EP