WO2006085406A1 - 建物のエネルギー管理システム - Google Patents

建物のエネルギー管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2006085406A1
WO2006085406A1 PCT/JP2005/017884 JP2005017884W WO2006085406A1 WO 2006085406 A1 WO2006085406 A1 WO 2006085406A1 JP 2005017884 W JP2005017884 W JP 2005017884W WO 2006085406 A1 WO2006085406 A1 WO 2006085406A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control
temperature
management system
program
energy management
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017884
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuo Miwa
Original Assignee
Kazuo Miwa
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kazuo Miwa filed Critical Kazuo Miwa
Priority to CN2005800479091A priority Critical patent/CN101116232B/zh
Priority to JP2007502545A priority patent/JP4021471B2/ja
Priority to US11/883,884 priority patent/US7797084B2/en
Priority to EP05788025.4A priority patent/EP1850440B1/en
Publication of WO2006085406A1 publication Critical patent/WO2006085406A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Electricity, gas or water supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00002Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by monitoring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00004Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the power network being locally controlled
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00032Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for
    • H02J13/00034Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving an electric power substation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • H02J2310/14The load or loads being home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • Y04S20/244Home appliances the home appliances being or involving heating ventilating and air conditioning [HVAC] units

Definitions

  • the present invention relates to an energy management system using a computer that manages energy such as electric power consumed in a building in an optimal state and greatly saves energy.
  • This invention uses a maximum demand wattmeter (maximum demand meter) used as a monitoring instrument for contracted power, and without any hindrance to sales in large stores, etc., air conditioning equipment, refrigeration equipment, prime mover equipment, lighting equipment
  • maximum demand meter used as a monitoring instrument for contracted power, and without any hindrance to sales in large stores, etc., air conditioning equipment, refrigeration equipment, prime mover equipment, lighting equipment
  • power consumption can be reduced.
  • the power consumption does not exceed the maximum demand setting value, and as a result, the contract power can be reduced.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-23729
  • An object of the present invention is to provide an energy management system by a computer that realizes energy saving in a building by significantly saving energy by managing energy such as electric power consumed in the building in an optimum state. It is.
  • the present invention is an energy management system for managing the energy consumption of controlled equipment including air conditioning equipment in a building, and receives a signal indicating the power used in the building, A demand prediction unit that predicts power consumption for each time, a demand alarm generation unit that generates an alarm in response to the demand prediction, and the control target device in advance so as to reduce surplus load every predetermined time. And digital control means for turning on and off according to a predetermined program.
  • the digital control means reads and controls the on / off pattern that stores the current time by a program that designates a plurality of on / off patterns by time. In the pattern stored in the digital control means, it is preferable to shift the off time of the control target device every predetermined time for each control unit.
  • thermo monitoring means for monitoring a preset temperature, and when the temperature monitoring means detects a temperature exceeding or below the preset temperature, the control by the program may be stopped.
  • a temperature / humidity measuring means for measuring the temperature / humidity of the outside air
  • a specific enthalpy calculating means for calculating the specific enthalpy from the temperature / humidity of the outside air from the temperature / humidity measuring means
  • a correction means for comparing the specific enthalpy and the monthly and hourly specific entraumy set in advance to correct the program to a more optimal program, and to perform control with the corrected optimal program.
  • the correction means may compare the temperature measured by the temperature / humidity measurement means with the preset monthly and hourly temperatures to correct the program more optimally.
  • the energy management system described above examines surplus energy by calculating the capacity of each device of the existing electrical equipment and mechanical equipment and the amount of energy required for the entire building, and then each equipment of the electrical equipment and mechanical equipment. It is a system that controls each surplus and controls the surplus energy greatly by performing necessary and optimum operation of each facility with the maximum consumption capacity calculated and installed at the time of construction design.
  • the amenity in the building is a system that has a function to preserve even if abnormal temperatures, increased capacities, and business conditions change.
  • the energy management system of the present invention is installed with the maximum consumption capacity calculated and installed at the time of construction design by controlling each device of electrical equipment and mechanical equipment so as to delete surplus of air conditioning equipment etc. It is a system that greatly controls energy by performing necessary and optimum operation of each facility throughout the year. In addition, the amenity in the building is a system that protects even if abnormal temperatures, increased capacity, and changes in business conditions occur.
  • the status of operation and control of each equipment is connected to the customer's head office, management company, etc. via a line, and in real time from the site, customer head office, management company, etc. Can be monitored.
  • layout changes and increase / decrease of control values due to external factors such as climate or customer's convenience can be changed by a personal computer through the line.
  • the energy-saving equipment of the computer system described below is as follows.
  • FIG. 1 shows the overall configuration of the energy management system of the present invention.
  • the pulse detector 110 is connected to the electric power company's integrated wattmeter VCT installed in the high-voltage power receiving facility 100, and the pulse detector 110 is connected to the computer control system 200.
  • Disconnector Z-DS 'High-voltage vacuum disconnector Via VCB, transformer Trl, Tr2, Tr3, Tr4, high-voltage power receiving equipment 100 circuit; breaker MCB force et al., Electric power board 172, 174, 176, 178 Power is supplied to each load facility 182, 184, 186, 188 via the kit breaker MCB.
  • the computer control system 200 is also connected to each load facility 182, 184, 186, 188, and performs digital and analog control and monitoring for the load facility depending on the type of the load facility.
  • the load equipment includes lighting equipment, outlets, air conditioning equipment, and mechanical equipment.
  • FIG. 2 shows a configuration of the computer control system 200. This computer control system 200 is installed in an energy-saving building.
  • an arithmetic control unit 220 is an arithmetic device that executes a control 'monitoring program and monitors and controls the entire computer control system.
  • the control function 225, communication function 226, and self-diagnosis function 227 will be described in detail later.
  • Communication device 250 is connected to computer control system 200 and remote monitoring device 270 via a line under the control of communication function 226.
  • the input / output device 210 includes sensors such as an air conditioner 186, an external air conditioner 187, a pressure 'CO sensor 192, a temperature sensor 194, etc.
  • Digital output device (DO) 212 that outputs digital output as an interface
  • analog output device (AO) 213 that outputs analog output
  • analog input device (AI) 214 for analog input
  • temperature It includes a temperature input device (TI) 215 for input, a digital input device (DI) 216 for digital input, a pulse input device (P 1) 217 for pulse input, and the like.
  • the display device (touch panel) 240 is a device that displays the control operation status of the energy-saving target device. This is a touch panel and a touch panel, so you can enter it. In addition, the failure of each device is detected and an alarm is generated by a lamp buzzer on the surface of the control panel.
  • the power supply device 230 supplies power to the entire device.
  • Remote monitoring device (installed at a remote monitoring location) 270 transmits and receives information via the computer control system 200 and the communication device 271 to control energy-saving devices, monitor operating status, and report daily and monthly data. Available.
  • remote control information can be updated by sending various control information to energy-saving devices.
  • it is equipped with a computer 'program-based energy saving' program setting function 272, a history data collection function 274, a control operation status display function 276, a failure automatic notification function 278, and the like.
  • the remote monitoring device 270 may have the same configuration as a normal personal computer.
  • the arithmetic control unit 220 implements each function by executing a computer program. Each function will be described in detail below.
  • the program operation function 221 will be described in detail with reference to the flowcharts shown in FIGS. It is classified into digital control (operation Z stop) (see Fig. 3) and analog control (rotational speed control) (see Fig. 4), and is controlled by the computer control system 200 according to the control program as follows.
  • Air conditioner 186 determines that the signal that the relay unit is energized (relay contact 'closed') is in operation and enters the operating state. In addition, the signal that the relay unit is open (relay contact 'open') stops, the air conditioner is stopped, and the operation and stop are controlled automatically.
  • the analyzed rotation speed control value is transmitted to the analog output control function 223, and the rotation control value is analog value 4 via the analog output device 213. Convert to ⁇ 20mA and output to the inverter via the terminal block unit to control the rotation speed.
  • the input control program is transmitted from the remote monitoring device 270 (S302), received by the computer control system 200 (S304), and stored in the storage area in the memory of the arithmetic control unit 220.
  • the control program stored in the storage area outputs and controls the operation (on), Z stop (off), and Z rotation speeds according to the control month 'time' control pattern for each control target device of the load equipment.
  • the newly transmitted control program data is updated to 0 minutes and 30 minutes in one hour (S306, S308), and control is executed. This is the average power demand over a predetermined period. In general, this “predetermined period” is determined by the electricity supply contract, Because it is minutes. The maximum value of demand (demand power) during a single month is called maximum demand power (maximum demand). Program control is also performed every 0 and 30 minutes of the hour, and is synchronized with this demand monitoring.
  • control type of the control target is determined (S310), and in the case of analog control such as rotation speed control, for example, the control proceeds to the flowchart shown in FIG. Program control in analog control will be described later in analog control.
  • the control pattern correction process (S319) may be performed as necessary.
  • the remote monitoring device's energy saving program setting function 272 is used to control the control setting data (association between the device to be controlled and the monitoring device (sensor), the upper / lower setting value of the monitoring device, the inverter Output range, target demand value, etc.).
  • the analog output control function 223 sets and controls the upper and lower set values of the monitoring device and the output range to the inverter for each control target device of the load facility. If the set value of the monitoring device is not met, rated operation is performed.
  • the control monitoring pressure value and temperature value detected by the pressure sensor 192 and the temperature sensor 194 are converted into analog values of electric signals and transmitted to the analog input device 214 and the temperature input device 215.
  • the received analog signal value is transmitted to the analog output control function 223 of the arithmetic control unit 220.
  • the analog output control function 223 converts the control target device 187 using the inverter control output signal from the analog output device 213 or the digital output device 212 after being converted into a control signal based on the value from the pressure sensor or the temperature sensor.
  • the target device Based on the analog signal value of the received inverter control output signal, the target device changes the frequency of the control target device for the external air conditioner, air hung, and pump, and performs air conditioning automatic air volume control, air hung automatic air volume control, and pump automatic flow control. Execute.
  • control the inverter rated operation signal When performing rated operation, control the inverter rated operation signal from the digital output device 212. Send to target device 187.
  • the control target device 187 receives the inverter rated operation signal, it stops the rotational speed control by analog output control and resumes the rated operation at the rated value set by the inverter (eg, 47 Hz).
  • an analog input is made from the analog input device (AI) 214, it is taken in as a control monitoring signal (S404), and is associated with a control target device (S406). If the control monitoring signal deviates from the set value, an alarm is issued (S408). For example, if the upper limit temperature of a room is set to 29 ° C, if the temperature exceeds 29 ° C, the analog control is stopped (S426) and a rated signal is output to the target device (S428). The target device starts rated operation in response to the rating signal from the contact output 214 of the input / output device.
  • the controlled device can output an output enable signal as an interlock signal by a switch (contact).
  • a switch contact
  • this switch is fetched from the digital input device 216 (S420) and this switch is not turned on (OFF) (S422), analog control is not performed and rated operation is performed (S428). If the output enable signal is ON, analog control is performed (S424).
  • Analog control is performed by calculating a control output signal value corresponding to the control monitoring signal when it is within the set value of the monitoring signal (S410). This is normal analog control.
  • the calculated control signal is output to the target device (S432), and is therefore output to the analog output device (AO) 213 of the input / output device.
  • This value is converted into a display value (S434) and displayed on the display device (S436).
  • program control is performed depending on the device. That is A from Fig. 3, the current date / time is determined (S412), and the control pattern according to it is determined (S414).
  • the control pattern is the optimum pattern in the current weather situation, and if there is a difference between the control pattern and the temperature and humidity, the pattern can be corrected (S415). This process will be described later.
  • a control output signal value corresponding to the control pattern is calculated (S416). This is done, for example, by controlling the air conditioner fan. The later control is as described above. [0021] (Temperature monitoring function 224)
  • the temperature monitoring function in FIG. 3 is described in detail in FIG.
  • the temperature monitoring function cancels program control and demand control (maximum power control) when the set temperature is exceeded.
  • the room temperature from the temperature input device 215 is input (S504), and it is checked whether the operation mode is the cooling control force or the heating control (S506), and each set temperature is determined (S508, S514).
  • the temperature monitoring operation S510, S516), the temperature determined in each of the cooling control and the heating control is compared with the detected room temperature to check whether the temperature is abnormal (S510, S516). If it is abnormal (YES in S510, S516), the program operation control 'demand control is canceled (S512). If the temperature is normal, program operation control * demand control is performed (S518). If the program operation control * demand control is canceled before the program operation control / demand control is resumed.
  • Demand monitoring / control is a control that supplies power within the range because the maximum amount of electric power is determined by a contract with an electric power company. This control will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • the pulse detector 110 attached to the wattmeter Wh in FIG. 1 is taken into the arithmetic control unit 220 from the pulse input device 217 of the input / output device 210 (S604), and the current value is obtained from the integrated value of the pulse input.
  • the demand value is calculated and displayed on the display device (S606). This value force Calculates the predicted demand value by the following equation (S608).
  • Predicted demand value current demand value ⁇ ⁇ ⁇ / ⁇ ⁇ ⁇ (3 0 t)
  • a tZ AP is the prediction coefficient
  • (30 ⁇ t) is the remaining time of 30-minute integration time
  • At is the monitoring time interval (eg 10 seconds)
  • ⁇ ⁇ is the amount of power change during the monitoring time interval It is.
  • a 16-step alarm is generated (S608), and scheduled operation is set according to the 16-step alarm. Are sequentially controlled by issuing a stop signal.
  • the remote monitoring device 270 monitors the computer control system 200. You can collect and display your history data and operation control status.
  • the computer control system 200 determines that the received request signal is a history data request signal, and remotely stores the history data stored in the system (total power consumption data for 24 months, event history data, etc.) remotely. It can be sent back to the monitoring device 270 for display and printing.
  • a pattern for program control by a pattern can be created and changed from the remote monitoring device 270.
  • the self-diagnosis function which is one of the functions of the computer monitoring system 200, determines whether or not the computer itself has failed.
  • the self-diagnosis function CPU failure, I / O device failure
  • the faulty device and error code are stored, the data is automatically transmitted to the remote monitoring device 270, and the control is automatically released.
  • Each control load facility is rated to maintain building amenities.
  • the self-diagnosis function described above can catch the failure signal and notify the remote monitoring device 270 when a failure occurs in the equipment.
  • the contact signal output at the time of equipment failure is detected by the digital input device 216, the name of the equipment failure is determined by the arithmetic control unit 220, and the communication device 2 50 notifies the remote monitoring device 270 of the failure facility.
  • the remote monitoring device 270 can notify the failure of the facility by displaying the name of the failed facility on the monitor from the control operation status display function 276.
  • This program control is a force that is usually only demand control.
  • the load of the building is accurately estimated, and air conditioning and ventilation are performed so that the air conditioning 'ventilation equipment does not operate excessively. It is intended to control the air conditioning / ventilation equipment based on the equipment operation control program.
  • FIG. 7 is a flowchart for creating a program for performing such program control.
  • the capacity of a building is calculated based on internal and external factors such as use, function, scale, and location, and the configuration, capacity, and type of electrical and mechanical equipment are determined.
  • the energy consumed in buildings is the maximum capacity and maximum operation of the building in terms of usage conditions for both electrical and mechanical equipment. In terms of climatic phenomena, it is maximum in midsummer and midwinter, and in terms of time during the day and late at night.
  • the load on the ventilation equipment depends on the number of people in the building, and the surplus is calculated by estimating the actual usage.
  • This load calculation can be performed, for example, by the calculation method described in “Air Conditioning Society of Sanitation Engineering,“ Maximum Thermal Load Calculation Method for Design ”(issued in Maruzen in December 1989).
  • the capacity of the air-conditioning / ventilation equipment installed in the target building is also calculated (S704).
  • the maximum load value is set by adding the maximum value to the energy consumed in the building and the expected values for aging and changes outside the layer.
  • FIG. 8 shows the calculation of the load surplus ratio for a certain air conditioning unit by comparing the building load calculation with the capacity of the air conditioning equipment.
  • equipment capacity indicates the capacity for cooling and heating.
  • the “cooling load” and “heating load” indicate the results of building load calculations. Since this is calculated at the maximum, “cooling load” is calculated in August and “heating load” is calculated in January. “Cooling load” is calculated for 9 o'clock, 12 o'clock, 14 o'clock and 16 o'clock.
  • the difference between the “equipment capacity” of cooling and heating, “cooling load”, and “heating load” is the “excess capacity”.
  • the difference is divided by “capacity” to calculate the “surplus ratio”.
  • the excess rate is averaged to calculate “average load”.
  • the surplus of ventilation can be calculated by estimating the number of people in the building based on the maximum actual usage, and calculating the maximum “surplus ratio” from the necessity of taking in outside air (Fig. 8 (a)). (See)
  • the "monthly air conditioning operation coefficient" for each month will be described with reference to FIG. Figure 9 shows the average temperature for every hour in July and August as an example.
  • the average temperature from 9:00 to 16:00 is calculated as “Hourly average temperature 1”
  • the average of the other hourly temperatures is calculated as “Hourly average temperature 2”.
  • the ratio to the “24 hour average temperature” in August is calculated as the “temperature change coefficient” (0.87 in July).
  • ⁇ Occupancy rate in August (0. 82) ⁇ X ⁇ July temperature change coefficient (0. 87) ⁇ ⁇ Monthly air conditioning operation coefficient in July (0.71) ⁇ Can be calculated.
  • the surplus rate for each hour in each month in Fig. 8 (b) is based on the "monthly air conditioning operation coefficient" shown in Fig. 9, and in the case of cooling (the surplus for each hour in August).
  • Rate) X (“Monthly air conditioning operation coefficient” in August Z “Monthly air conditioning operation coefficient” in each month).
  • the surplus rate is calculated based on January as in the case of cooling, but unlike the case of cooling, the surplus rate is calculated to decrease as the temperature rises.
  • the operation rate is (1 surplus rate), and a control program is created based on this.
  • Figures 10 and 11 show examples of control programs for digital control.
  • Fig. 10 shows an example of a control pattern that controls the time of stopping for 30 minutes and the time of operation every minute for each air conditioning unit series (16 series) in control units. If the operation is stopped for 1 minute in 30 minutes, the operation rate is 97% for 29Z30, and if the operation is stopped for 3 minutes in 30 minutes as shown in system No. 1 in Fig. 10, the operation rate is 90%.
  • This control pattern is numbered, and a plurality of control patterns are stored in the storage device of the computer control system 200, and can be specified and read by the number. This is illustrated in FIG.
  • FIG. 11 shows a control program in which which control pattern is read every 30 minutes.
  • Such a control program is stored in the storage device of the computer control system 200, and it is possible to finely set which control pattern is controlled according to the current time.
  • Program control can also be performed for analog control.
  • the analog control program control is described with reference to Figs.
  • analog program control it is not a binary control such as stop / operation, but is shown as a percentage from the maximum output (rated output) every 30 minutes as shown in the control pattern in Fig. 12. .
  • a number is assigned to a plurality of control patterns and stored in the storage device of the computer control system 200, and the control pattern can be specified and read by the number. Reading by number is set for each device, as shown in Figure 13 for an example of an exhaust fan (ventilation equipment).
  • a control pattern is set by number for each device for each month, and is stored in the storage device of the computer control system 200 as an annual schedule.
  • FIG. 14 shows the set temperature of the schedule “demand” of the temperature monitoring function described in FIG. In this way, the upper limit for cooling and the lower limit for heating are shown. This can be set for each air conditioning system.
  • the control program force also obtains the control pattern at that time according to the current date and time (S318, S414). Determines whether the control pattern is the optimal pattern in the current weather conditions However, if there is a discrepancy between the control pattern and temperature and humidity, this pattern correction function will correct the pattern.
  • the correction flow in FIG. 15 first determines whether the cooling operation or the heating operation is in progress (S150 1), and the controlled device is in the cooling operation (FIG. 15) or in the heating operation (FIG. 16). It is divided into two types of correction flow.
  • the outside air temperature is input from the temperature input device 215 by the outside air temperature sensor 192 and the outside air humidity is input from the analog input device 214 to the arithmetic control unit 220 (S1503, S1504). .
  • the specific enthalpy which is the total heat quantity of moist air in the outside air, is calculated by the arithmetic unit (S150 5).
  • the correction time is determined (S 1506).
  • Time is 9 o'clock ⁇ 12 o'clock ⁇ 14 o'clock ⁇ 16 o'clock ⁇ 18 o'clock ⁇ 20 o'clock • 22:00 ⁇ 24 o'clock ⁇ 2 o'clock ⁇ 4 o'clock ⁇ 6 o'clock as 11 points!
  • This is the program control parameter described above. It matches the load calculation time when creating a turn. If the times do not match, the control is continued with the current control pattern without correcting the notes. Since the measurement time is the same at 9 o'clock this time, the process proceeds to the pattern correction judgment routine, and the measurement date is judged to be the period from June 1 to the beginning (S1507).
  • the outside air temperature is input from the temperature input device 215 to the calculation control unit 220 by the outside air temperature sensor (S1603).
  • the input temperature value and preset control program monthly (period ⁇ upper ⁇ middle ⁇ late), time (9 o'clock ⁇ 12 o'clock, 14 o'clock ⁇ 16 o'clock ⁇ 20 o'clock ⁇ 22 o'clock ⁇ 24 o'clock ⁇ (2 o'clock ⁇ 4 o'clock ⁇ 6 o'clock)
  • the current values calculated by comparing the temperature values shown in different annual weather data (Fig. 17-1 (early), Fig. 17-2 (mid), Fig.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an energy management system of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing functions of a computer control system.
  • FIG. 3 is a diagram showing a processing flow of digital control.
  • FIG. 4 is a diagram showing a processing flow of analog control.
  • FIG. 5 is a diagram showing a processing flow of temperature monitoring control.
  • FIG. 6 is a diagram showing a processing flow for demand prediction.
  • FIG. 7 is a diagram showing a procedure for calculating a load surplus.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the calculation of the load surplus for each month.
  • Figure 9 shows an example of average temperature for calculating the load surplus for each month based on the average temperature for each time.
  • FIG. 10 is a diagram showing an on / off control pattern of a certain control unit.
  • FIG. 11 shows an example of a program for reading a control pattern.
  • FIG. 12 is an example pattern for analog control.
  • FIG. 13 is an example of an analog control program.
  • FIG. 15 is a diagram showing a correction flow during cooling operation.
  • FIG. 16 is a diagram showing a correction flow during heating operation.
  • FIG. 17-1 A table showing the early part of the annual weather data.

Abstract

[課題]建物で消費する電力等のエネルギーを最適な状態で管理することにより、省エネルギーを大幅に行なうエネルギー管理システムを提供することである。 [解決手段]エネルギー管理システムの制御を行うコンピュータ制御システム200では、プログラム制御を行う場合、現在の年月日、時刻を得て、制御プログラムからその時の制御パターンを取得し、空調機器186の運転(オン)・停止(オフ)を判定して、運転指令を出力するか、停止指令を出力するかを行う。そして、制御信号をデジタル出力装置212から空調機186に出力する。これにより、プログラム制御に定められたパターンにより、空調機186が運転を一時的に停止(オフ)する。表示装置240や遠隔監視装置270に現在の運転状況を表示する。

Description

明 細 書
建物のエネルギー管理システム 技術分野
[0001] 本発明は、建物で消費する電力等のエネルギーを最適な状態で管理し、省エネル ギーを大幅に行なうコンピュータによるエネルギー管理システムに関する。
背景技術
[0002] 従来から、建物等に対して、供給される電力を制御して省エネルギーを行うための システムは色々と提案されている。し力しながら、これらのシステムは、電力需要家が 受変電設備を設置して電力供給を受ける際には、電力会社と需要家との間で電気 供給約款に基づく供給契約を行い、その上で契約電力に関する制御を行うものが多 い。本発明の発明者が提案した「節電制御装置及び省エネルギーシステム」(特許文 献 1参照)もその 1つである。この発明は、契約電力の監視用計器として用いられる最 大需要電力計 (最大デマンド計)を用いて、大型店舗等における営業に支障がない 状態で、空調設備、冷凍設備、原動機設備、照明設備等の電力消費装置に対する 電力供給の制御を、各装置ごとに順番をつけて (すなわち、順位づけて)行うことによ り、また、スケジュール制御とピークカット制御とを行うことにより、消費電力を低減させ 、消費電力が最大デマンド設定値を越えないようにし、ひいては、契約電力の低減を 図り得るようにしたものである。
[0003] さて、建物に対して現在では、各設備ごとに、電気設備では電子安定器、インバー ター等の導入、機械設備では空調熱源、ポンプ類の台数制御及びセンサー、インバ 一ター制御の導入が対応実施され、一定の省エネ化が進められている。しかしなが ら、季節、期間別と 24時間別に、建物全体及び各階、各部屋毎に余剰稼動を制御し た、適切な建物全体の制御システムがなされておらず、消費エネルギー量の最大数 値を基に稼動して 、るために、未だ充分なる省エネルギー効果を得ることは難 、の が現状である。
特許文献 1:特開 2003 - 23729号公報
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0004] 本発明の目的は、建物で消費する電力等のエネルギーを最適な状態で管理するこ とにより、省エネルギーを大幅に行ない、建物における省エネを実現するコンビユー タによるエネルギー管理システムを提供することである。
課題を解決するための手段
[0005] 上記目的を達成するために、本発明は、建物の空調設備を含む制御対象機器の 消費エネルギーを管理するエネルギー管理システムであって、建物の使用電力を示 す信号を受けて、所定時間ごとの使用電力を予測するデマンド予測手段と、前記デ マンド予測を受けて、警報を発生するデマンド警報発生手段と、前記制御対象機器 を前記所定時間ごとに、余剰負荷を削減するように予め定めたプログラムによりオン · オフを行うデジタル制御手段とを備えることを特徴とする。
前記デジタル制御手段は、複数のオン 'オフ'パターンを時間により指定しているプ ログラムにより、現時刻の記憶されて 、るオン ·オフ ·パターンを読み出して制御するこ とが望ましい。そして、前記デジタル制御手段の記憶されている前記パターンは、制 御単位ごとに前記制御対象機器の所定時間ごとのオフ時間をずらすとよい。
[0006] さらに、前記制御対象機器の出力を前記所定時間ごとに、余剰負荷を削減するよう に予め定めたプログラムにより定格運転からの出力割合を制御するアナログ制御手 段を備えることが望ましい。
また、予め設定した温度を監視する温度監視手段を備え、該温度監視手段は、前 記予め設定した温度を越える又は下回る温度を検出したときに、前記プログラムによ る制御を中止するとよい。
また、外気の温度 ·湿度を測定する温度 ·湿度測定手段と、前記温度 ·湿度測定手 段からの外気の温度 ·湿度から、比ェンタルピーを算出する比ェンタルピー算出手段 と、冷房運転のとき、算出した比ェンタルピーと、予め設定した月別、時間別比ェンタ ルビーとを比較して、より最適なプログラムに修正する修正手段とをさらに備えて、修 正された最適なプログラムで制御することもできる。
前記修正手段は、暖房運転のとき、前記温度 ·湿度測定手段で測定した温度と、予 め設定した月別、時間別温度とを比較して、より最適なプログラムに修正するとよい。 発明の効果
[0007] 上述のエネルギー管理システムは、既存の電気設備、機械設備の各機器の容量と 建物全体の必要なエネルギー量を算出することで余剰エネルギーを調べて、電気設 備、機械設備の各機器毎に制御して、建設の設計時点に算出設置された最大消費 容量の各設備を、年間通して必要かつ最適な稼動を行うことにより、余剰エネルギー を大幅に制御するシステムである。
併せて、異常気温と収容人員増加及び業態変更が生じても建物内のアメニティー は、保全する機能を持つシステムである。
発明を実施するための最良の形態
[0008] 本発明の実施形態を、図面を用いて説明する。
本発明のエネルギー管理システムは、空調設備等の余剰を削除するように、電気 設備、機械設備の各機器毎に制御して、建設の設計時点に算出設置された最大消 費容量で設置されている各設備を、年間を通して必要かつ最適な稼動を行うことによ り、エネルギーを大幅に制御するシステムである。併せて、異常気温と収容人員増加 及び業態変更が生じても建物内のアメニティーは、保全する機能を持つシステムで ある。
本発明のエネルギー管理システムにより、各設備機器の稼動、制御の状況は、顧 客の本社、管理会社等と回線で接続して、リアルタイムに、現場、顧客本社、管理会 社等から、ノ ソコンによるモニターができる。また、外的な要因である気候または顧客 の都合による、レイアウト変更及び制御数値の増減は、回線を通じてパソコンによる 変更対応が可能である。
また、コンピュータ 'システムが万一に故障した場合は、予め設定されたバイパスを 通じて、各設備に電力がリアルタイムに流れることにより設備機器は稼動でき、建物 のアメニティーは保全される。
なお、以下で説明するコンピュータ 'システムの省エネ対象設備は、以下の通りであ る。
•電気設備 (受変電設備、電灯 ·動力設備)
'機械設備 (換気設備、空調設備、給排水衛生設備) [0009] 図 1に、本発明のエネルギー管理システムの全体構成を示す。
高圧受電設備 100に設置された、電力会社の積算電力計 VCTにパルス検出器 11 0を接続し、パルス検出器 110をコンピュータ制御システム 200に接続する。
断路器 Z— DS '高圧真空断路 VCBを経由し、変圧器 Trl, Tr2, Tr3, Tr4,高圧 受電設備 100のサーキット.ブレーカ MCB力ら、酉己電盤 172, 174, 176, 178とサ 一キット'ブレーカ MCBを経路して、各負荷設備 182, 184, 186, 188に電力は供 給されている。コンピュータ制御システム 200は、各負荷設備 182, 184, 186, 188 にも接続されており、負荷設備に対して、負荷設備の種類によりデジタルやアナログ の制御や監視等を行っている。負荷設備には、照明設備,各コンセント,空調設備, 機械設備等がある。
[0010] 図 2に、コンピュータ制御システム 200の構成を示す。このコンピュータ制御システ ム 200は、省エネ対象の建物内に設置されている。
図 2において、演算制御ユニット 220は、制御'監視プログラムの実行、コンピュータ 制御システム全体の監視 ·制御を行う演算装置である。演算制御ユニット 220により、 制御'監視プログラムの実行により行う監視'制御の各機能である、プログラム運転機 能 221,アナログ出力制御機能 223,制御パターン修正機能 222,温度監視機能 2 24,デマンド監視'制御機能 225,通信機能 226, 自己診断機能 227については、 後で詳しく説明する。
[0011] 通信装置 250は、通信機能 226の制御により、コンピュータ制御システム 200と遠 隔監視装置 270と回線を介して接続している。入出力装置 210は、各負荷設備であ る空調機 186,外調機等 187や、圧力 'COセンサ 192や温度センサ 194等のセン
2
サ及び消費電力を示すパルス検出器 110等とのインターフェースである。インターフ エースとして、接続対象に応じて、デジタル出力を出力するデジタル出力装置 (DO) 212,アナログ出力を出力するアナログ出力装置 (AO) 213,アナログ入力のための アナログ入力装置 (AI) 214,温度入力のための温度入力装置 (TI) 215,デジタル 入力のためのデジタル入力装置(DI) 216,パルス入力のためのパルス入力装置(P 1) 217等を備えている。
[0012] 表示装置 (タツチパネル) 240は、省エネ対象機器の制御運転状態の表示を行う装 置であり、タツチパネルでもあるので、入力もできる。また、各装置の故障を検知し、 制御盤表面のランプ'ブザーにて警報を発生して、知らせることも行っている。電源装 置 230は、装置全体に対して電源を供給している。
遠隔監視装置 (遠方監視場所に設置される) 270は、コンピュータ制御システム 20 0と通信装置 271を介して情報の送受信を行 ヽ、省エネ対象機器の制御 ·運転状態 の監視、日報'月報データの入手が可能である。また、省エネ対象機器に各種制御 情報を送信することで、遠方力 の制御情報の更新も可能である。そのために、コン ピュータ 'プログラムによる、省エネ'プログラム設定機能 272,履歴データ収集機能 2 74,制御運転状況表示機能 276,故障自動通知機能 278等を備えている。遠隔監 視装置 270は、通常のパーソナル 'コンピュータと同様の構成でよい。
く演算制御ユニット 220による各機能〉
演算制御ユニット 220は、コンピュータ 'プログラムを実行することにより、各機能を 実現している。以下に、各機能を詳しく説明する。
(プログラム運転機能 221)
プログラム運転機能 221を、図 3,図 4に示すフローチャートにより詳しく説明する。 デジタル制御 (運転 Z停止)(図 3参照)とアナログ制御(回転数制御)(図 4参照)に 分類され、以下の通り、制御プログラムに従ってコンピュータ制御システム 200で制 御されている。
1)予め作成した制御数値により、遠隔監視装置 270から省エネプログラム設定機能 272により、制御プログラム (制御月 '時刻'制御パターン)を入力する。この制御プロ グラムについては、後で詳しく説明する。
2)負荷設備の制御対象機器毎に解析された制御月 ·時刻 ·制御パターンの運転 Z 停止信号は、デジタル出力装置 212に、運転 (リレー接点'閉')停止 (リレー接点'開 ' )信号として出力する。
3)信号を受け取ったデジタル出力装置 212は、運転 (リレー接点'閉')停止 (リレー 接点'開')の信号を、空調機 186や外調機等 187のリレー駆動装置(図示せず)に 伝達し、リレーユニットの励磁 (リレー接点 '閉 ')または開放 (リレー接点 '開')して制 御する。 4)空調機 186は、リレーユニットが励磁 (リレー接点 '閉 ')した信号を運転と判定し運 転状態となる。また、リレーユニットが開放 (リレー接点'開')した信号は停止し、空調 機は停止状態となり、自動的に運転、停止が制御される。
5)外調機、エアハン等 187の回転数制御の場合は、解析した回転数制御値を、アナ ログ出力制御機能 223へ伝達し、アナログ出力装置 213を介して回転制御数値をァ ナログ値 4〜20mAに変換し、端子台ユニット経由で、インバータ装置に出力し回転 数制御する。
[0014] 以下に、図 3のフローチャートにより、プログラム制御の処理について説明する。入 力された制御プログラムは、遠隔監視装置 270より送信され (S302)、コンピュータ制 御システム 200で受信される(S304)と、演算制御ユニット 220のメモリ内の格納エリ ァに格納される。格納エリアに格納された制御プログラムは、負荷設備の制御対象機 器毎に、制御月 '時刻'制御パターンにより、運転 (オン) Z停止 (オフ) Z回転数を出 力して制御する。
[0015] 新規に送られてきた制御プログラムのデータは、 1時間のうち 0分と 30分に更新され て(S306, S308)、制御が実行される。これは、需要電力(デマンド)力 あらかじめ 定められている期間を通した電力の平均値のことであり、一般に、この「あらかじめ定 められている期間」は電気供給約款によって定められていて、 30分間であるからであ る。そして、一力月の間におけるこのデマンド (需要電力)の最大値を最大需要電力( 最大デマンド)という。プログラム制御も 1時間のうち 0分と 30分ごとに行って、このデ マンド監視と同調して行っている。
[0016] つぎに、制御対象の制御種別を判定し (S310)、例えば回転数制御等のアナログ 制御の場合は、図 4に示したフローチャートの制御へといく。アナログ制御におけるプ ログラム制御は、後のアナログ制御のところで説明する。
さて、デジタル制御の場合、設定温度を逸脱した温度の異常を検出する(S312で YES)と、プログラム制御を解除して (S314)、強制的に対象制御機器を運転状態と する信号を出力する(S322)。温度監視については、図 5のフローを用いて、後で詳 しく説明する。
プログラム制御を行う場合、現在の年月日、時刻を得て(S316)、制御プログラムか らその時の制御パターンを取得する(S318)。取得後に、制御パターンが現在の気 象状況において最適パターンであるかを判定し、制御パターンと温度、湿度に乖離 があればパターン修正を行うとよい(S319)。このパターン修正処理(S319)につい ては、あとで詳細を説明する。ここで得られた最適制御パターンにより、対象機器の 運転'停止を判定して (S320)、運転指令を出力する(S322)か、停止指令を出力す る(S324)かを行う。そして、制御信号をデジタル出力装置 212から制御対象機器に 出力する。これにより、プログラム制御に定められたパターンにより、対象機器が運転 を一時的に停止 (オフ)する。表示装置 240や遠隔監視装置 270に現在の運転状況 を表示する(S328)。この制御プログラムについては、後で詳しく説明する。
なお、制御パターン修正処理(S319)については、必要に応じて行うとよい。
[0017] (アナログ出力制御機能 223)
アナログ制御は、予め作成した制御数値により、遠隔監視装置の省エネプログラム 設定機能 272で、制御設定データ (制御対象機器と監視装置 (センサ)の関連付け、 監視装置の上限'下限の設定値、インバータへの出力範囲、目標デマンド値等)を入 力している。入力された制御設定データにより、アナログ出力制御機能 223で、負荷 設備の制御対象機器毎に、監視装置の上限'下限の設定値、インバータへの出力 範囲を設定して制御する。監視装置の設定値をはずれると、定格運転を行う。
[0018] 具体的に圧力,温度のセンサからの信号と制御との関連について説明する。
圧力センサ 192や温度センサ 194で検知した制御監視圧力値や温度値は、電気 信号のアナログ値に変換され、アナログ入力装置 214や温度入力装置 215に伝達さ れる。受信したアナログ信号値は、演算制御ユニット 220のアナログ出力制御機能 2 23に伝達される。アナログ出力制御機能 223では、圧力センサや温度センサからの 値により、制御信号に変換され、アナログ出力装置 213やデジタル出力装置 212か らのインバータ制御出力信号で制御対象機器 187を制御する。
対象機器は、受信したインバータ制御出力信号のアナログ信号値に基づき、外調 機、エアハン、ポンプの制御対象機器の周波数変更を行い、空調機自動風量制御, エアハン自動風量制御,ポンプ自動流量制御を実行する。
定格運転を行う場合は、デジタル出力装置 212から、インバータ定格運転信号を制 御対象機器 187に送信する。制御対象機器 187は、インバータ定格運転信号を受け 取ると、アナログ出力制御による回転数制御を中止し、インバータにて設定された定 格値 (例: 47Hz)にて定格運転を復帰実行運転する。
[0019] アナログ制御のフローを、図 4を用いて説明する。
アナログ入力装置 (AI) 214からアナログ入力すると、制御監視信号として取り込み (S404)、制御対象機器との対応付けを行う(S406)。そして、制御監視信号が設定 値を外れていると、警報として出される(S408)。例えば、ある部屋の上限温度が 29 °Cに設定されていると、 29°Cをオーバーした場合、アナログ制御は中止され(S426) 、対象機器に定格信号を出力する (S428)。対象機器は、入出力装置の接点出力 2 14からの定格信号を受けて定格運転を始める。
なお、制御対象機器は、スィッチ (接点)によるインターロック信号として、出力可能 信号を出力できる。このスィッチをデジタル入力装置 216から取り込み(S420)、この スィッチが入っていない場合 (OFF) (S422)は、アナログ制御が行われず、定格運 転が行われる(S428)。出力可能信号が ONの場合は、アナログ制御が行われる(S 424)。
[0020] アナログ制御は、監視信号の設定値内の場合に、制御監視信号に対応して制御 出力信号値を算出することで行う(S410)。これは通常のアナログ制御である。
上述の出力可能信号が ONのとき、算出された制御信号は対象機器に出力される ために(S432)、入出力装置のアナログ出力装置 (AO) 213に出力される。
この値は、表示値に変換されて(S434)、表示装置に表示される(S436)。 さて、アナログ制御においても、機器によってはプログラム制御が行われる。それが 図 3からの Aであり、現在の年月日 ·時刻を判定して(S412)、それに従った制御パタ ーンを判定する(S414)。ここでもデジタル制御と同様に、その制御パターンが現在 の気象状況に於いて最適パターンであるかを判定し、制御パターンと温度、湿度に 乖離があればパターン修正を行う(S415)こともできる。この処理については、後で説 明する。そして、制御パターンに対応した制御出力信号値を算出する(S416)。これ は例えば、空気調和器のファンの制御等で行われる。後の制御は上述の通りである [0021] (温度監視機能 224)
図 3における温度監視機能について、図 5で詳しく説明する。温度監視機能は、設 定温度を超過した場合、プログラム制御やデマンド制御(最大電力量の制御)の解除 を行う。
図 5のフローチャートにおいて、温度入力装置 215からの室内温度を入力して(S5 04)、運転モードが冷房制御力、暖房制御かを調べ(S 506)、それぞれの設定温度 を判定する(S508, S514)。温度監視動作 (S510, S516)では、冷房制御,暖房 制御それぞれで判定した温度と検出した室内温度とを比較して、異常温度力どうか を調べる(S510, S516)。異常であった場合(S510, S516で YES)は、プログラム 運転制御 'デマンド制御を解除する(S512)。正常温度であった場合は、プログラム 運転制御 *デマンド制御を行う(S518)。前に、プログラム運転制御 *デマンド制御の 解除を行って ヽた場合はプログラム運転制御 ·デマンド制御を再開する。
[0022] (デマンド監視,制御機能 225)
デマンド監視 ·制御は、電力会社との契約で最大電力量を定めているので、その範 囲で電力を供給する制御である。この制御を図 6のフローチャートで説明する。
図 6において、図 1の電力計 Whに取り付けたパルス検出器 110は、入出力装置 21 0のパルス入力装置 217から演算制御ユニット 220に取り込まれ(S604)、パルス入 力の積算値より、現在のデマンド値を算出するとともに、その値を表示装置に表示す る(S606)。この値力 次の式により予測デマンド値を算出する(S608)。
[数 1]
予測デマンド値 =現在デマンド値 χ Δ ΐ / Δ Ρ χ ( 3 0 t )
ここで、 A tZ A Pは予測係数, (30— t)は 30分の積算時間の残り時間であり、 A tは 監視時間間隔 (例えば 10秒)、 Δ Ρは監視時間間隔中の電力変化量である。
この予測デマンド値が予め設定された目標デマンド値を超過する場合は、 16段階 の警報を発生し (S608)、 16段階の警報に従って、スケジュール運転が設定されて Vヽる「デマンド遮断対象機器」に対して停止信号を発して順次制御する。
[0023] (通信機能 226)
本システムでは、遠隔監視装置 270で、コンピュータ制御システム 200の監視'制 御の履歴データ,運転制御状況を収集 ·表示することができる。
これは、遠隔監視装置 270から、各要求信号を、コンピュータ制御システム 200に 通信装置 271 , 250を経由して伝達することで行われる。
コンピュータ制御システム 200では、受け取った要求信号が履歴データ要求信号 であると判定し、システムに格納されている履歴データ (最大 24ヶ月分の電力使用量 集計データ、イベント履歴集計データ等)を、遠隔監視装置 270に返送して、表示や 印刷を行なうことができる。
コンピュータ制御システム 200が、受け取った要求信号が運転制御表示要求信号 であると判定した場合は、システムに格納されている「デマンド監視データ」「スケジュ ール運転状況データ」「インバータ運転状況データ」「監視温度 ·設定値データ」等を 例えば 3秒周期にて、遠隔監視装置 270に送信することにより、情報を認識対応する ことができる。
また、遠隔監視装置 270から、パターンによるプログラム制御のためのパターンを作 成 ·変更すること等もできる。
[0024] (自己診断機能 227)
コンピュータ監視システム 200の機能の一つである自己診断機能により、コンビユー タ自体の故障の有無を判定して 、る。
自己診断機能にて故障を検知した場合 (CPU故障、入出力装置故障)、故障機器 とエラーコードを格納し、そのデータを遠隔監視装置 270に自動送信を行うとともに、 自動的に制御を解除して各制御負荷設備は、定格運転して建物のアメニティーは保 全される。
自己診断機能にて故障を検知したとき、「CPU異常」の場合と「電源装置異常」を 検知した場合は、コンピュータ監視システムの制御盤面の「CPU異常」のランプを点 灯するとともに、故障ブザーを鳴らす。
[0025] 前述した自己診断機能には、設備機器に故障が発生した場合、その故障信号を捉 え遠隔監視装置 270に通知することができる。
設備機器の故障は、設備機器の故障時に出力される接点信号をデジタル入力装 置 216にて検知し、演算制御ユニット 220にて故障設備機器名を判定し、通信装置 2 50から遠隔監視装置 270にその故障設備を通知する。遠隔監視装置 270では、通 知された故障設備名を制御運転状況表示機能 276からモニターに表示して、設備の 故障を知らせることができる。
以上で、本コンピュータ監視システム 200の概略を説明した。
以下では、本コンピュータ監視システム 200におけるプログラム制御について詳しく 説明する。
[0026] <プログラム制御 >
図 7〜14を用いて、本発明のプログラム制御について詳しく説明する。 このプログラム制御は、通常はデマンド制御のみであった力 建物の負荷を精密に 見積もり、空調'換気設備が過剰に動作しな ヽようにキメの細カゝ 、制御を行うように空 調 ·換気設備の動作制御プログラムを作成して、それに基!ヽて空調 ·換気設備を制御 しょうとするものである。図 7は、このようなプログラム制御を行うためのプログラムを作 成するためのフローチャートである。
[0027] 図 7において、まず、対象の建物の負荷'換気計算を行う(S702)。
( 1)建物の設備容量の算定は、用途、機能、規模、場所等の内的及び外的な要因に より電気設備、機械設備の構成、容量、種別が定められる。
(2)建物で消費するエネルギー数値は、電気設備、機械設備とも使用状況面では、 建物の最大収容時、最大稼動時とする。また気候現象面では真夏、真冬、時間面で は日中、深夜において最大となる。
(3)換気設備の負荷は、建物内の人間の数等によるものであり、これを実際の使用 状況を見積もることにより、余剰を計算する。
この負荷計算は、例えば、社団法人空気調和 '衛生工学会「設計用最大熱負荷計 算法」(丸善 1989年 12月発行)に記載の計算法によって行うことができる。そして、対 象建物に設置されている空調'換気設備の容量も算出する (S704)。
なお、建設時の電気設備'機械設備の容量は、建物で消費するエネルギーに最大 数値と経年劣化、レイァ外変更等も見込数値を合計して最大負荷数値を設定して いる。
[0028] これらの計算で出された必要とされる熱'換気負荷と空調'換気設備の容量とを比 較して、その差が負荷余剰として把握することができる(S706)。これにより、本コンビ ユータ制御システム 200により省エネの制御を行う省エネ対象機器を選択する(S70 8)。これは、前述の建物の負荷計算は、各部屋'各フロア等の同じ空調設備で制御 している単位ごとに計算するので、それにより省エネ対象機器を選択することができ る。そして、省エネ対象機器毎に負荷余剰率を計算する(S710)。最近のその地方 の毎月の平均気温から、各月毎の 1年分の気温変化係数を算出する(S712)。その 気温変化係数から、各月の 1日の 1時間ごとの平均負荷余剰率を計算する。
[0029] 図 8,図 9により、図 7の各段階の計算の仕方について詳しく説明する。図 8 (a)は、 建物の負荷計算と空調機器の容量とを比較して、負荷余剰率を、ある空調単位につ いて計算したところを示している。まず、「設備容量」として、冷房と暖房についての容 量を示している。「冷房負荷」, 「暖房負荷」として示しているのが建物の負荷計算をし た結果を示している。これは最大で計算しているので、「冷房負荷」では 8月、「暖房 負荷」では 1月で計算している。「冷房負荷」については、 9時, 12時, 14時, 16時に ついて算出している。この冷房と暖房の「設備容量」と「冷房負荷」, 「暖房負荷」との 差が「余剰容量」である。そして、この差を「設備容量」で割って、「余剰率」を計算して いる。「冷房負荷」については、余剰率を平均して、「平均負荷」を計算している。 換気の余剰は、建物内の人間の数等を実際の使用状況の最大で見積もることによ り、外気を取り入れる必要性から最大の「余剰率」を計算することができる(図 8 (a)参 照)。
[0030] また、各月の「月別空調稼動係数」は、図 9を用いて説明する。図 9は、例として、 7 月と 8月の毎時間ごとの平均気温を示している。まず、 9時から 16時までの平均気温 を「時間別平均気温 1」として算出し、それ以外の時間ごとの気温の平均を「時間別 平均気温 2」として算出し、この 2つの平均気温を足して 2で割ることで「24時間平均 気温」として算出している。冷房を行う期間 (4月〜 11月)に関しては、 8月の「24時間 平均気温」との比を「気温変化係数」(7月は 0. 87)として算出している。この「気温変 ィ匕係数」をすベての月に対して算出し、 8月の稼働率(1—余剰率 = 1— 0. 18 = 0. 82)に掛けて、各月の「月別空調稼動係数」を算出する。 7月の場合は、 {8月の稼働 率 (0. 82)}X{7月の気温変化係数 (0. 87)}={7月の月別空調稼動係数 (0. 71)}で 計算できる。
[0031] さて、図 8 (b)における各月の各時間ごとの余剰率は、この図 9に示す「月別空調稼 動係数」により、冷房の場合は、(8月の各時間ごとの余剰率) X (8月の「月別空調稼 動係数」 Z各月の「月別空調稼動係数」 )で計算する。
暖房(12月〜4月)についても、冷房の場合と同様に 1月を基準として余剰率を算 出するが、冷房の場合と異なり、温度があがると余剰率が低下するように算出してい る。
[0032] 稼働率は( 1 余剰率)であり、これを基に制御プログラムを作成する。デジタル制 御の制御プログラムの例を図 10,図 11に示す。図 10は、制御単位で空調機の系列 (16系列)ごとに、 30分間の停止している時間と運転している時間を 1分ごとに制御し ている制御パターンの例を示している。 30分間で 1分停止すると、稼働率は 29Z30 で 97%,図 10の系統 No. 1のように 30分間で 3分停止すると 90%の稼働率となる。 制御単位で、図 10のように複数の系列がある場合は、それぞれの系列でずらして停 止するように制御すると、ピーク電力が低くなるとともに、モータ等の起動電流も重な らなくなるので好都合である。この制御パターンには番号がふられ、複数の制御パタ ーンがコンピュータ制御システム 200の記憶装置に格納されて、番号により特定して 読み出すことができる。これを図 11で説明する。
[0033] 図 11は、 30分ごとにどの制御パターンを読み出すかを設定した制御プログラムを 示して 、る。このような制御プログラムをコンピュータ制御システム 200の記憶装置内 に格納しておき、現在時刻により、どの制御パターンで制御するかをきめ細力べ設定 することができる。
[0034] アナログ制御についても、プログラム制御を行うことができる。アナログ制御のプログ ラム制御を図 12,図 13で説明する。
アナログのプログラム制御の場合は停止 ·運転のように 2値ィ匕の制御ではなく、図 1 2に示す制御パターンのように、 30分ごとの最大出力(定格出力)からの割合で示し ている。アナログ制御のプログラム制御においても、複数の制御パターンに番号がふ られ、コンピュータ制御システム 200の記憶装置に格納されており、制御パターンを 番号により特定して読み出すことができる。 番号による読み出しは、図 13に排気ファン (換気設備)に対する例で示すように、機 器ごとに設定する。各月ごとの機器ごとに制御パターンを番号で設定し、年間スケジ ユールとして、コンピュータ制御システム 200の記憶装置内に格納される。
[0035] 図 14は、図 5で説明した温度監視機能のスケジュール 'デマンドの設定温度を示し ている。このように、冷房時の上限、暖房時の下限の設定温度を示している。これは、 空調機系統ごとに設定することができる。
[0036] (制御パターン修正機能 222)
帘 U御ノターン修正機會 222 (良卩ち、図 3の S319,図 4の S415)について、図 15, 図 16のフローチャート及び図 17—1,図 17— 2, 図 17— 3により説明する。
図 3や図 4のフローチャートにおいて、現在の年月日、時刻により、制御プログラム 力もその時の制御パターンを取得する(S318, S414)力 その制御パターンが現在 の気象状況において最適パターンであるかを判定し、制御パターンと温度、湿度に 乖離があればパターン修正を行う機能力 このパターン修正機能である。
修正フローは、図 15において、まず、冷房運転中か暖房運転中かを判断し (S150 1)、制御対象機器が冷房運転中の場合 (図 15)と、暖房運転中の場合 (図 16)の、 二通りの修正フローに分かれる。図 15の冷房運転時は、外気の温度センサ 192によ り外気温度が温度入力装置 215から、外気湿度がアナログ入力装置 214から、それ ぞれ演算制御ユニット 220に入力される(S1503, S1504)。入力された温度と湿度 より外気の湿り空気全熱量である比ェンタルピーを演算ユニットにて算出する(S150 5)。算出した比ェンタルピーの値と、予め設定した制御プログラムによる、月別、期間 (初 ·中 ·下旬)、時間(9時 · 12時, 14時 · 16時 · 18時, 20時 · 22時 · 24時 · 2時 · 4時 · 6時)別の年間気象推移データ(図 17— 1 (上旬),図 17— 2 (中旬),図 17— 3 (下旬
):記憶されている)に示す比ェンタルピー値を比較し、算出した現在の比ェンタルピ 一値が年間気象推移データで示す比ェンタルピー値の何月に相当するかを判断し て、最適制御パターンを判定する。例えば、 6月 1日 9時の制御パターンを判定する 場合で以下説明する。
[0037] まず、修正時刻を判定する(S 1506)。時刻は 9時 · 12時 · 14時 · 16時 · 18時 · 20時 • 22時 · 24時 · 2時 · 4時 · 6時の 11点として!/、る。これは前述したプログラム制御のパ ターン作成時の負荷計算時刻と合致させている。時刻が合致しない場合は、ノター ン修正は行わず現状の制御パターンにて制御を続行する。今回測定時間が 9時で 一致しているので、パターン修正の判定ルーチンに進み、測定日が 6月 1日より初旬 の期間と判定する(S1507)。 6月 1日 9時の温度.湿度より算出した外気比ェンタル ピーが例えば 69. 81 (kj/kgDA)の場合、図 17— 1、図 17— 2、図 17— 3の年間気 象推移表の上旬 · 9時の項目(図 17— 1参照)により、 8月の比ェンタルピーに相当す ることが解る(S 1508, S1510)。この場合、 6月にもかかわらず 8月の気象状況と判 断して、 8月の制御パターンを制御プログラムに投入して制御を行うよう制御パターン を修正する(S1511)。
前記の外気比ェンタルピー 69. 81 (kj/kgDA)が 6月の比ェンタルピーに相当し ている場合は、ノターン修正はしないで現状パターンにて制御を続行する(S 1509)
[0038] 次に、図 16を用いて、暖房運転時のパターン修正フローについて説明する。暖房 運転時は、外気温度センサにより外気温度が温度入力装置 215から、演算制御ュニ ット 220に入力する(S1603)。入力した温度値と、予め設定した制御プログラムによ る、月別、期間(上 ·中 ·下旬)別、時間(9時 · 12時, 14時 · 16時, 20時 · 22時 · 24時 · 2時 ·4時 · 6時)別の年間気象推移データ(図 17— 1 (上旬),図 17— 2 (中旬),図 17 3 (下旬))に示す温度値を比較し、算出した現在の温度値が年間気象推移データ で示す温度値の何月に相当するかを判断し、最適制御パターンを判定する(S1608 )。判定された該当月が、現在制御月と同じ場合はパターン修正を行なわず現状パ ターンにて制御を行い(S1609)、該当月が現在制御月と異なる場合は、その該当 月の制御パターンを制御プログラムに投入し制御を行なうよう制御パターンを修正す る(S1610, S1611)。
図面の簡単な説明
[0039] [図 1]本発明のエネルギー管理システムの全体構成を示す図である。
[図 2]コンピュータ制御システムの機能を示す図である。
[図 3]デジタル制御の処理フローを示す図である。
[図 4]アナログ制御の処理フローを示す図である。 [図 5]温度監視制御の処理フローを示す図である。
[図 6]デマンド予測の処理フローを示す図である。
圆 7]負荷余剰を算出する手順を示す図である。
圆 8]各月ごとの負荷余剰を算出することを説明する図である。
圆 9]時刻ごとの平均温度により、各月ごとの負荷余剰を計算するための平均温度の 例を示す図である。
[図 10]ある制御単位のオン ·オフの制御パターンを示す図である。
[図 11]制御パターンを読み出すためのプログラム例である。
[図 12]アナログ制御のためのパターン例である。
[図 13]アナログ制御のプログラム例である。
[図 14]設定温度の例である。
[図 15]冷房運転時の修正フローを示す図である。
[図 16]暖房運転時の修正フローを示す図である。
[図 17-1]年間気象推移データの上旬の部分を示す表である。
[図 17-2]年間気象推移データの中旬の部分を示す表である。
[図 17-3]年間気象推移データの下旬の部分を示す表である。

Claims

請求の範囲
[1] 建物の空調設備を含む制御対象機器の消費エネルギーを管理するエネルギー管理 システムであって、
建物の使用電力を示す信号を受けて、所定時間ごとの使用電力を予測するデマン ド予測手段と、
前記デマンド予測を受けて、警報を発生するデマンド警報発生手段と、 前記制御対象機器を前記所定時間ごとに、余剰負荷を削減するように予め定めた プログラムによりオン ·オフを行うデジタル制御手段と
を備えることを特徴とするエネルギー管理システム。
[2] 請求項 1に記載のエネルギー管理システムにお 、て、
前記デジタル制御手段は、複数のオン 'オフ'パターンを時間により指定しているプ ログラムにより、現時刻の記憶されて 、るオン ·オフ ·パターンを読み出して制御するこ とを特徴とするエネルギー管理システム。
[3] 請求項 2に記載のエネルギー管理システムにお 、て、
前記デジタル制御手段の記憶されて 、る前記パターンは、制御単位ごとに前記制 御対象機器の所定時間ごとのオフ時間をずらしていることを特徴とするエネルギー管 理システム。
[4] 請求項 1〜3のいずれかに記載のエネルギー管理システムにおいて、
さらに、前記制御対象機器の出力を前記所定時間ごとに、余剰負荷を削減するよう に予め定めたプログラムにより定格運転からの出力割合を制御するアナログ制御手 段を備えることを特徴とするエネルギー管理システム。
[5] 請求項 1〜4のいずれかに記載のエネルギー管理システムにおいて、
さらに、予め設定した温度を監視する温度監視手段を備え、
該温度監視手段は、前記予め設定した温度を越える又は下回る温度を検出したと きに、前記プログラムによる制御を中止することを特徴とするエネルギー管理システム
[6] 請求項 1〜5のいずれかに記載のエネルギー管理システムにおいて、
外気の温度 ·湿度を測定する温度 ·湿度測定手段と、 前記温度 ·湿度測定手段からの外気の温度 ·湿度から、比ェンタルピーを算出する 比ェンタルピー算出手段と、
冷房運転のとき、算出した比ェンタルピーと、予め設定した月別、時間別比ェンタ ルビーとを比較して、より最適なプログラムに修正する修正手段と
をさらに備えることを特徴とするエネルギー管理システム。
請求項 6に記載のエネルギー管理システムにおいて、
前記修正手段は、暖房運転のとき、前記温度 ·湿度測定手段で測定した温度と、予 め設定した月別、時間別温度とを比較して、より最適なプログラムに修正すること を特徴とするエネルギー管理システム。
PCT/JP2005/017884 2005-02-08 2005-09-28 建物のエネルギー管理システム WO2006085406A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2005800479091A CN101116232B (zh) 2005-02-08 2005-09-28 建筑物的能量管理系统
JP2007502545A JP4021471B2 (ja) 2005-02-08 2005-09-28 建物のエネルギー管理システム
US11/883,884 US7797084B2 (en) 2005-02-08 2005-09-28 Building energy management system
EP05788025.4A EP1850440B1 (en) 2005-02-08 2005-09-28 Building energy management system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-032327 2005-02-08
JP2005032327 2005-02-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006085406A1 true WO2006085406A1 (ja) 2006-08-17

Family

ID=36792984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017884 WO2006085406A1 (ja) 2005-02-08 2005-09-28 建物のエネルギー管理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7797084B2 (ja)
EP (1) EP1850440B1 (ja)
JP (1) JP4021471B2 (ja)
CN (1) CN101116232B (ja)
WO (1) WO2006085406A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096053A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Matsushita Electric Works Ltd 貯湯式給湯システムの運転方法と貯湯式給湯システム
JP2008151478A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Sanyo Electric Co Ltd インバータ冷凍機の制御装置および電力消費システム
JP2010531129A (ja) * 2007-06-15 2010-09-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 遠隔操作可能な微小電気機械システムを使用した過電流保護装置
JP2011002213A (ja) * 2009-10-13 2011-01-06 Nihon Techno Co Ltd 省エネシステム
JP4688185B1 (ja) * 2010-10-27 2011-05-25 株式会社 テクノミライ 空調制御システム及びプログラム
JP4822303B1 (ja) * 2010-10-27 2011-11-24 株式会社 テクノミライ ショーケース制御システム及びプログラム
WO2012066674A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 株式会社テクノミライ 省エネルギー制御システム
JP2013081297A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo 電源管理サーバ、及び電源管理処理プログラム
CN103124070A (zh) * 2012-08-15 2013-05-29 中国电力科学研究院 一种微电网系统协调控制方法
JP2013155969A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の消費電力量管理制御システム、サーバ装置、クライアント装置及び空気調和機の消費電力量管理制御方法
JP2014531086A (ja) * 2011-10-21 2014-11-20 ネスト・ラブズ・インコーポレイテッド インテリジェントコントローラ内での自動制御スケジュール取得
JP2015190700A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日本電気株式会社 空調管理システム、中央監視装置、及び空調機管理方法
KR101839560B1 (ko) 2010-03-05 2018-03-16 엘지전자 주식회사 공기조화기, 전력제어 시스템 및 그 방법
JP6300391B1 (ja) * 2017-08-23 2018-03-28 株式会社Hr 電力管理方法および電力管理装置
JP2021093870A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 株式会社プラスアルファー エネルギ管理システム
JP7376815B2 (ja) 2022-03-18 2023-11-09 ダイキン工業株式会社 制御ソフトウェア生成システム

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232531A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Corp リモート性能監視装置及びリモート性能監視方法
US8085009B2 (en) 2007-08-13 2011-12-27 The Powerwise Group, Inc. IGBT/FET-based energy savings device for reducing a predetermined amount of voltage using pulse width modulation
US8619443B2 (en) 2010-09-29 2013-12-31 The Powerwise Group, Inc. System and method to boost voltage
GB2452314B (en) * 2007-08-31 2009-11-04 Cp Electronics Ltd Lighting systems
US8810190B2 (en) 2007-09-14 2014-08-19 The Powerwise Group, Inc. Motor controller system and method for maximizing energy savings
US8698447B2 (en) 2007-09-14 2014-04-15 The Powerwise Group, Inc. Energy saving system and method for devices with rotating or reciprocating masses
FI20070868L (fi) * 2007-11-15 2009-05-16 Uponor Innovation Ab Pinnan alaisen lämmityksen/jäähdytyksen säätäminen
JP2009130986A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd エネルギーマネジメントシステム
TW200931330A (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Chunghwa Telecom Co Ltd Remote real-time asset management system for air conditioning equipments
CN101751015B (zh) * 2008-12-10 2012-03-14 财团法人资讯工业策进会 建筑节能调控方法与系统
US8352091B2 (en) 2009-01-02 2013-01-08 International Business Machines Corporation Distributed grid-interactive photovoltaic-based power dispatching
JP2010226942A (ja) * 2009-02-26 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 系統連系装置、系統連系システム及び配電システム
US7912807B2 (en) 2009-04-30 2011-03-22 Integrated Environmental Solutions, Ltd. Method and system for modeling energy efficient buildings using a plurality of synchronized workflows
US20100306027A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 International Business Machines Corporation Net-Metering In A Power Distribution System
US8219259B2 (en) * 2009-06-03 2012-07-10 International Business Machines Corporation Maintaining uniform power consumption from an electric utility by a local load in a power distribution system
US8135499B2 (en) 2009-07-07 2012-03-13 International Business Machines Corporation Load shedding of a selected substation by an electric utility
US8698446B2 (en) 2009-09-08 2014-04-15 The Powerwise Group, Inc. Method to save energy for devices with rotating or reciprocating masses
EP2475888B1 (en) 2009-09-08 2019-04-24 The Powerwise Group, Inc. Energy saving system and method for devices with rotating or reciprocating masses
US8734125B2 (en) 2009-09-24 2014-05-27 Emerson Climate Technologies, Inc. Crankcase heater systems and methods for variable speed compressors
JP5404333B2 (ja) 2009-11-13 2014-01-29 三菱重工業株式会社 熱源システム
EP2400360A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-28 Siemens Aktiengesellschaft Automatisierungsgerät und Verfahren zur Energieoptimierung
CN103168278B (zh) * 2010-08-06 2017-01-18 加利福尼亚大学董事会 用于分析建筑物操作传感器数据的系统和方法
CN102055237A (zh) * 2010-10-22 2011-05-11 南通市天源安全设备有限公司 移动式可视化监护监测操作系统
KR20120070653A (ko) * 2010-12-22 2012-07-02 한국전자통신연구원 원격 빌딩 관제 시스템에서 빌딩 정보 모니터링을 위한 데이터베이스 구축 및 사용자 인터페이스 처리 장치 및 그 방법
JP5542970B2 (ja) * 2011-01-26 2014-07-09 三菱電機株式会社 空調管理装置、空調管理方法、空調システム、およびプログラム
US9220058B1 (en) 2011-01-26 2015-12-22 Daintree Networks, Pty. Ltd. Multi-protocol load control
JP5558400B2 (ja) * 2011-03-30 2014-07-23 三菱重工業株式会社 熱源システム及び熱源システムの台数制御方法
JP5093378B2 (ja) * 2011-05-12 2012-12-12 ダイキン工業株式会社 換気システム
US9122285B2 (en) 2011-07-08 2015-09-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Virtual thermostat system and method
JP5899770B2 (ja) * 2011-10-03 2016-04-06 富士ゼロックス株式会社 エネルギー使用量管理装置及びプログラム
EP2589898B1 (en) 2011-11-04 2018-01-24 Emerson Climate Technologies GmbH Oil management system for a compressor
JP6019566B2 (ja) * 2011-11-17 2016-11-02 ソニー株式会社 電力管理装置および電力管理方法
JP5908302B2 (ja) 2012-02-27 2016-04-26 株式会社東芝 蓄電蓄熱最適化装置、最適化方法及び最適化プログラム
EA024411B1 (ru) * 2012-10-02 2016-09-30 Республиканское Унитарное Предприятие "Институт Жилища - Ниптис Им. Атаева С.С." Способ оценки общей энергоэффективности систем жизнеобеспечения здания или группы зданий
US9181939B2 (en) * 2012-11-16 2015-11-10 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor crankcase heating control systems and methods
EP2962235A4 (en) * 2013-03-01 2017-01-04 New Energy Technologies, Inc. Building intergrated photovoltaic devices as smart sensors for intelligent building energy management systems
JP2014222396A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 パナソニック株式会社 管理装置、機器管理方法、管理システム
CN103475096A (zh) * 2013-09-03 2013-12-25 国家电网公司 一种用电安全控制系统及其稽查方法
US9353738B2 (en) 2013-09-19 2016-05-31 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor crankcase heating control systems and methods
US11436691B2 (en) 2017-04-04 2022-09-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Systems and methods of managing energy cost of a building
CN113448249A (zh) * 2021-06-28 2021-09-28 南京天溯自动化控制系统有限公司 一种能源系统节能诊断方法、装置、存储介质及电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225134A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 沖電気工業株式会社 冷蔵倉庫の時間帯別電力デマンド制御方式
JPH10309037A (ja) * 1997-05-02 1998-11-17 Meritsukusu:Kk 使用電力量制御システム及び使用電力量制御方法並びに使用電力量制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11215700A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp デマンドコントロール方法および装置
JP2001289485A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp 複合装置、複合装置の運転方法
JP2003023729A (ja) * 2001-05-02 2003-01-24 Kazuo Miwa 節電制御装置及び省エネルギーシステム

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3521077A (en) 1969-05-08 1970-07-21 Patterson Kelley Co Electrical distribution system
US3872286A (en) * 1973-10-12 1975-03-18 Westinghouse Electric Corp Control system and method for limiting power demand of an industrial plant
US4031406A (en) * 1975-06-16 1977-06-21 Pacific Technology, Inc. Method and apparatus for controlling electrical loads
US4060709A (en) * 1976-04-28 1977-11-29 Hanson Charles G Power supply control
US4153936A (en) * 1977-09-26 1979-05-08 Reliance Electric Company Energy management system
US4181950A (en) * 1977-09-30 1980-01-01 Westinghouse Electric Corp. Adaptive priority determination power demand control method
US4228364A (en) * 1978-06-05 1980-10-14 Walden Jack O Energy management system
GB2042777B (en) * 1979-02-21 1983-05-11 South Eastern Elec Board Electrical energy consumption meter
US4419666A (en) * 1979-07-02 1983-12-06 Sangamo Weston, Inc. System for controlling power distribution to customer loads
US4370723A (en) * 1980-01-31 1983-01-25 Peak Demand Limiters, Inc. Computerized energy management system
US4477733A (en) * 1982-10-18 1984-10-16 Honeywell Inc. Temperature dependent duty cycler control system
US4549274A (en) * 1983-07-11 1985-10-22 Honeywell Inc. Distributed electric power demand control
US4506514A (en) * 1984-04-30 1985-03-26 The Bahnson Company Controlling energy in an air-conditioning system
US4612619A (en) * 1984-08-06 1986-09-16 Honeywell Inc. Energy management load leveling
US4682473A (en) * 1985-04-12 1987-07-28 Rogers Iii Charles F Electronic control and method for increasing efficiency of heating and cooling systems
US4830757A (en) * 1985-08-06 1989-05-16 The Mogul Corporation Telemetry system for water and energy monitoring
US5359540A (en) * 1990-07-23 1994-10-25 Hugo Ortiz Computer assisted electric power management
US5436510A (en) 1992-07-03 1995-07-25 Euro Cp S.A.R.L. Method and a system for globally managing electric power in a network within a dwelling or the like
US5675503A (en) * 1994-04-19 1997-10-07 Denver Energy Cost Controls, Inc. Adaptive load cycler for controlled reduction of energy use
US5539633A (en) * 1994-12-09 1996-07-23 Excel Energy Technologies, Ltd. Temperature control method and apparatus
US5572438A (en) * 1995-01-05 1996-11-05 Teco Energy Management Services Engery management and building automation system
US6487509B1 (en) * 1996-02-20 2002-11-26 Wrap Spa Method for the energy management in a domestic environment
US6662866B1 (en) * 2000-06-20 2003-12-16 Encon International, Inc. Energy conservation moderating system
JP2002139238A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Kawamura Electric Inc 空調機のデマンド制御装置
US6514138B2 (en) * 2001-01-09 2003-02-04 Kevin Estepp Demand ventilation module
MXPA01000550A (es) * 2001-01-16 2002-07-17 Tomas Ortega Murguia Jose Sistema ahorrador de energia electrica.
US6621179B1 (en) * 2001-04-05 2003-09-16 John E. Howard Device for curtailing electric demand
US6671586B2 (en) * 2001-08-15 2003-12-30 Statsignal Systems, Inc. System and method for controlling power demand over an integrated wireless network
US6622925B2 (en) * 2001-10-05 2003-09-23 Enernet Corporation Apparatus and method for wireless control
US6799091B2 (en) * 2001-10-19 2004-09-28 James Alfred Bradford Electrical energy control system
JP4151360B2 (ja) 2002-09-25 2008-09-17 ダイキン工業株式会社 運転制御装置
US7043380B2 (en) * 2003-09-16 2006-05-09 Rodenberg Iii Ernest Adolph Programmable electricity consumption monitoring system and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225134A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 沖電気工業株式会社 冷蔵倉庫の時間帯別電力デマンド制御方式
JPH10309037A (ja) * 1997-05-02 1998-11-17 Meritsukusu:Kk 使用電力量制御システム及び使用電力量制御方法並びに使用電力量制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11215700A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp デマンドコントロール方法および装置
JP2001289485A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp 複合装置、複合装置の運転方法
JP2003023729A (ja) * 2001-05-02 2003-01-24 Kazuo Miwa 節電制御装置及び省エネルギーシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1850440A4 *

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096053A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Matsushita Electric Works Ltd 貯湯式給湯システムの運転方法と貯湯式給湯システム
JP2008151478A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Sanyo Electric Co Ltd インバータ冷凍機の制御装置および電力消費システム
JP2010531129A (ja) * 2007-06-15 2010-09-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 遠隔操作可能な微小電気機械システムを使用した過電流保護装置
JP2011002213A (ja) * 2009-10-13 2011-01-06 Nihon Techno Co Ltd 省エネシステム
KR101839560B1 (ko) 2010-03-05 2018-03-16 엘지전자 주식회사 공기조화기, 전력제어 시스템 및 그 방법
WO2012056736A1 (ja) * 2010-10-27 2012-05-03 株式会社 テクノミライ ショーケース制御システム及びプログラム
US9256229B2 (en) 2010-10-27 2016-02-09 Technomirai Co., Ltd. Air-conditioning control system and program
WO2012056533A1 (ja) * 2010-10-27 2012-05-03 株式会社 テクノミライ 空調制御システム及びプログラム
JP4688185B1 (ja) * 2010-10-27 2011-05-25 株式会社 テクノミライ 空調制御システム及びプログラム
US9639096B2 (en) 2010-10-27 2017-05-02 Technomirai Co., Ltd. Controlling the operational rate of the freezing or refrigeration unit in a showcase
EP2634498A1 (en) * 2010-10-27 2013-09-04 Technomirai Co., Ltd Air conditioning control system and program
EP2634498A4 (en) * 2010-10-27 2014-08-20 Technomirai Co Ltd AIR CONDITIONING CONTROL SYSTEM AND PROGRAM
JP4822303B1 (ja) * 2010-10-27 2011-11-24 株式会社 テクノミライ ショーケース制御システム及びプログラム
WO2012066674A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 株式会社テクノミライ 省エネルギー制御システム
JP2013081297A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo 電源管理サーバ、及び電源管理処理プログラム
JP2014531086A (ja) * 2011-10-21 2014-11-20 ネスト・ラブズ・インコーポレイテッド インテリジェントコントローラ内での自動制御スケジュール取得
US10012405B2 (en) 2011-10-21 2018-07-03 Google Llc Automated control-schedule acquisition within an intelligent controller
US10684038B2 (en) 2011-10-21 2020-06-16 Google Llc Automated control-schedule acquisition within an intelligent controller
JP2013155969A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の消費電力量管理制御システム、サーバ装置、クライアント装置及び空気調和機の消費電力量管理制御方法
CN103124070A (zh) * 2012-08-15 2013-05-29 中国电力科学研究院 一种微电网系统协调控制方法
JP2015190700A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日本電気株式会社 空調管理システム、中央監視装置、及び空調機管理方法
JP6300391B1 (ja) * 2017-08-23 2018-03-28 株式会社Hr 電力管理方法および電力管理装置
JP2018109498A (ja) * 2017-08-23 2018-07-12 株式会社Hr 電力管理方法および電力管理装置
JP2021093870A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 株式会社プラスアルファー エネルギ管理システム
JP7376815B2 (ja) 2022-03-18 2023-11-09 ダイキン工業株式会社 制御ソフトウェア生成システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101116232B (zh) 2012-08-01
JP4021471B2 (ja) 2007-12-12
EP1850440A4 (en) 2008-07-09
US20090125149A1 (en) 2009-05-14
CN101116232A (zh) 2008-01-30
US7797084B2 (en) 2010-09-14
EP1850440A1 (en) 2007-10-31
JPWO2006085406A1 (ja) 2008-06-26
EP1850440B1 (en) 2017-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4021471B2 (ja) 建物のエネルギー管理システム
US8352082B2 (en) Methods and apparatuses for displaying energy savings from an HVAC system
JP6001712B2 (ja) パワーコンディショナ、電力システム及び制御方法
US8841797B2 (en) Wireless annunciator for an electrical generator
JP5837322B2 (ja) 制御装置、電力制御システム、及び電力制御方法
EP2477308A1 (en) Power control system
JP6004709B2 (ja) 省エネルギー支援システム、サーバ装置、省エネルギー支援方法及びプログラム
JP5272545B2 (ja) 店舗用電力供給装置
EP2701262B1 (en) Power control device, control system, and control method
EP2744063B1 (en) Energy management device, energy management system, and program
CN103918159B (zh) 能源管理装置
JP2010065960A (ja) 空調省エネ制御装置
JP2013247751A (ja) 電力制御装置、電力供給制御方法及び電力供給制御プログラム
JP5389618B2 (ja) 空気調和機の制御システム
WO2012144626A1 (ja) エネルギー管理装置、およびエネルギー管理システム
WO2011089514A2 (ja) 省工ネルギ診断システム
JP5173356B2 (ja) 電力管理システム
WO2013145525A1 (ja) エネルギー管理装置、エネルギー管理システム、プログラムを記憶する記憶媒体
JP2003083588A (ja) 電力予算管理装置およびそれを用いた空気調和機
JP2004328940A (ja) エネルギー監視制御方式及びエネルギー監視制御システム並びにエネルギー監視制御装置
JPWO2018225451A1 (ja) 制御システムおよび外部連携装置
JP2015032222A (ja) エネルギー管理システム
JP2020041782A (ja) 空気調和システム
JP2008271659A (ja) エネルギー需給システムの運転支援システム及び運転支援方法
JPH1141838A (ja) 機器制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007502545

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580047909.1

Country of ref document: CN

Ref document number: 11883884

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2005788025

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005788025

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005788025

Country of ref document: EP