WO2006041113A1 - ダンパおよび真空ポンプ - Google Patents

ダンパおよび真空ポンプ Download PDF

Info

Publication number
WO2006041113A1
WO2006041113A1 PCT/JP2005/018835 JP2005018835W WO2006041113A1 WO 2006041113 A1 WO2006041113 A1 WO 2006041113A1 JP 2005018835 W JP2005018835 W JP 2005018835W WO 2006041113 A1 WO2006041113 A1 WO 2006041113A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vibration
damper
frequency
bellows
pump
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018835
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirotaka Namiki
Satoshi Okudera
Original Assignee
Boc Edwards Japan Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boc Edwards Japan Limited filed Critical Boc Edwards Japan Limited
Priority to US11/665,201 priority Critical patent/US7993113B2/en
Priority to EP05793172A priority patent/EP1811175B1/en
Priority to KR1020077008491A priority patent/KR101185265B1/ko
Priority to JP2006540960A priority patent/JP5046647B2/ja
Publication of WO2006041113A1 publication Critical patent/WO2006041113A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/10Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect
    • F16F7/1028Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia-producing means being a constituent part of the system which is to be damped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B37/00Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
    • F04B37/10Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use
    • F04B37/14Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use to obtain high vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/601Mounting; Assembling; Disassembling specially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/668Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps damping or preventing mechanical vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal
    • F16F15/085Use of both rubber and metal springs

Definitions

  • the present invention relates to a damper having a mechanism for suppressing propagation (conduction) of vibration generated in a vacuum pump, and a vacuum pump.
  • Devices that use a vacuum apparatus that performs an exhaust process using a vacuum pump and keeps the inside in a vacuum include a semiconductor manufacturing apparatus, an electron microscope, a surface analysis apparatus, a fine processing apparatus, and the like.
  • turbo molecular pumps are frequently used to realize a high vacuum environment.
  • the turbo molecular pump is configured such that the rotor rotates at high speed inside a casing having an intake port and an exhaust port.
  • Stator blades are arranged in multiple stages on the inner peripheral surface of the casing, while rotor blades are arranged radially and in multiple stages on the rotor.
  • the performance of the device may be hindered.
  • electron microscopes, surface analyzers, and the like may be greatly affected even by micro vibrations on the order of nanometers.
  • a damper is disposed between the vacuum chamber and the vacuum pump to suppress vibrations (including minute vibrations) generated by the vacuum pump from being propagated to the vacuum chamber.
  • a thin member having a peripheral surface bent in a bellows shape and a stainless steel member (bellows) covered with an elastic member such as silicon rubber can be used.
  • a vacuum pump attach a hose band etc. to the damper with external force and tighten the damper. I will.
  • the natural frequency of the entire system of the damper low (for example, 100 Hz or less) in order to increase the damping characteristics, that is, to improve the insulation of vibration.
  • the natural frequency can be reduced by reducing the rigidity and damping coefficient of the damper.
  • the damper is disposed in the atmosphere, a structure that can withstand the pressure difference between the vacuum exhaust passage and the atmosphere is required. Therefore, the damper is required to have a certain degree of rigidity. In other words, there is a limit to reducing the rigidity of the damper.
  • vibrations at this frequency may be excited by disturbances that also transmit forces such as supporting the rotor and piping.
  • the vibration may be significantly larger than when no damper is used.
  • the resonance phenomenon generates large vibrations even with a small external force, but the displacement (runout width) at resonance can be reduced by increasing the damping coefficient of the entire damper system.
  • the damper In order to reduce the influence of such resonance, the damper is required to have a certain high damping coefficient. In other words, there is a limit to reducing the damping coefficient of the damper.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 59-221482
  • Patent Document 2 Utility Model Registration No. 3092699
  • Patent Document 1 proposes a technique of providing a balance vacuum chamber for canceling the suction force received by the vacuum pump. By providing such a balance vacuum chamber, the compressive force acting on the bellows can be suppressed. As a result, even if the bellows is made of a softer member, it can function with a substantially free length, and the natural vibration of the entire system of the damper The number can be reduced.
  • Patent Document 2 proposes a technique for receiving a vacuuming force with a stranded wire. By using a twisted wire to withstand the vacuum force, the natural frequency of the damper can be reduced to / J.
  • the stability of the vacuum pump may be impaired when subjected to a disturbance.
  • the damper's rigidity is reduced and the natural frequency of the entire damper system is reduced, the vacuum pump can be stabilized when the vacuum pump is installed in an inverted position (air inlet down) or in a horizontal position (sideways).
  • the damper may stagnate or tilt due to its own weight. If such problems such as stagnation and inclination occur, the degree of freedom (flexibility) of the mounting posture of the vacuum pump is limited.
  • the present invention provides a damper and a vacuum pump capable of reducing vibrations in a specific frequency band while maintaining the degree of freedom (flexibility) of the mounting posture of the vacuum pump. With the goal.
  • the invention according to claim 1 is disposed between a vacuum device and a vacuum pump that performs exhaust processing of the vacuum device, and suppresses propagation of vibration generated by the vacuum pump to the vacuum device.
  • a first vibration-absorbing member comprising a spring element having a spring constant k and a mass element having a mass m as a vibration absorption analysis model for suppressing vibration energy; 2nd vibration with a spring element with a spring constant K and a damping element with a viscous damping coefficient C.
  • the first vibration absorbing member and the second vibration absorbing member form a notch filter type vibration insulating structure having a steep attenuation characteristic in a specific frequency band.
  • the invention according to claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the first vibration-absorbing member is formed of a thin cylindrical member having a bellows-like peripheral surface, and the second vibration-absorbing member.
  • the member is formed of an elastic member and is disposed on the outer periphery of the thin cylindrical member.
  • the invention according to claim 3 is the gas transfer according to claim 1 or 2, wherein the vacuum pump transfers gas to an intake port and an exhaust port, and further to the intake loci and the exhaust port.
  • the gas transfer mechanism transfers gas by the rotating action of a rotating body contained in the vacuum pump, and the center frequency fc of the specific frequency band in the notch filter type vibration insulating structure is: It depends on the natural frequency of the first vibration-absorbing member, and each element in the first vibration-absorbing member and the second vibration-absorbing member has a center frequency fc in the specific frequency band as the rotation. It is configured to be approximately the same as the body's rotational frequency.
  • the natural frequency of the first vibration-absorbing member may include, for example, a secondary or higher natural frequency.
  • the invention according to claim 4 is the invention according to claim 2 or claim 3, wherein the center frequency fc of the specific frequency band changes a natural frequency of the thin cylindrical member. Adjust by.
  • the invention according to claim 5 is the invention according to claim 4, wherein the thin-walled cylindrical member has its both ends fixed to the first member and the second member, respectively, and the elastic member also has Both ends are fixed to the first member and the second member, respectively, and the natural frequency of the thin cylindrical member changes the distance between the first member and the second member to change the thin wall Adjust the amount of expansion of the cylindrical member.
  • the invention of claim 6 is the invention of claim 5, wherein the distance between the first member and the second member is at least one of the first member or the second member.
  • the spacer member is adjusted by inserting a spacer member between the member and the elastic member or by forming a gap using an adjusting screw.
  • the invention according to claim 7 is the invention according to claim 5, wherein the distance between the first member and the second member is at least one of the first member or the second member. of It adjusts by changing the space
  • the invention according to claim 8 is the invention according to claim 7, wherein the distance between the first member and the second member is changed based on a rotation frequency of the rotating body.
  • a first vibration-absorbing member having a spring element having a constant k and a mass (mass) element having a mass m, and a spring element having a spring constant K and a damping element having a viscous damping coefficient C
  • a turbo molecular pump is used as an example of a vacuum pump.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a turbo molecular pump 1 including a damper part D according to the present embodiment.
  • FIG. 1 shows a cross section in the axial direction.
  • FIG. 1 also shows a part of the vacuum device 60 connected to the turbo molecular pump 1.
  • the turbo molecular pump 1 according to this embodiment includes a damper part D and a pump part P. Further, the pump part P includes a turbo molecular pump part T and a thread groove pump part S.
  • the casing 2 forming the outer casing of the pump part P of the turbomolecular pump 1 has a substantially cylindrical shape, and together with the base 3 provided at the lower part (exhaust port 6 side) of the casing 2, the pump part.
  • P housing is configured.
  • a structure that allows the turbo molecular pump 1 to perform an exhaust function, that is, a gas transfer mechanism is housed in the housing.
  • This gas transfer mechanism is roughly composed of a rotating portion that is rotatably supported and a fixed portion that is fixed to the casing.
  • An inlet 4 for introducing gas into the pump part P of the turbo molecular pump 1 is formed at the end of the casing 2.
  • the end face of casing 2 on the inlet 4 side is A flange portion 5 that protrudes to the outside is formed.
  • the base 3 has an exhaust port 6 for exhausting gas from the turbo molecular pump 1.
  • the rotating part is provided on the shaft 7 which is the rotating shaft, the rotor 8 disposed on the shaft 7, the rotor blade 9 provided on the rotor 8, and the exhaust port 6 side (thread groove pump part S). It consists of a cylindrical member 10 and the like.
  • the rotor blade 9 is composed of blades extending radially from the shaft 7 with a plane force perpendicular to the axis of the shaft 7 also inclined by a predetermined angle.
  • the cylindrical member 10 is also a cylindrical member that is concentric with the rotation axis of the rotor 8.
  • a motor unit 11 for rotating the shaft 7 at a high speed is provided.
  • the motor unit 11 is assumed to be a DC brushless motor configured as follows.
  • a permanent magnet is fixed around the shaft 7.
  • This permanent magnet is fixed so that, for example, the north and south poles are arranged around the shaft 7 every 180 °.
  • this permanent magnet for example, six electromagnets are arranged symmetrically with respect to the axis of the shaft 7 every 60 ° through a predetermined clearance from the shaft 7.
  • a rotation speed sensor is attached to the turbo molecular pump 1.
  • the control device 30 can detect the rotational speed of the shaft 7 based on the detection signal of the rotational speed sensor.
  • turbo molecular pump 1 is provided with, for example, a phase sensor that detects the phase of rotation of the shaft 7 in the vicinity of the motor unit 11.
  • the control device 30 detects the position of the permanent magnet using both the phase sensor and the detection signal of the rotation speed sensor.
  • the control device 30 switches the electromagnet current one after another so that the rotation of the shaft 7 continues according to the detected position of the magnetic pole. That is, the control device 30 generates a rotating magnetic field around the permanent magnet fixed to the shaft 7 by switching the excitation currents of the six electromagnets, and rotates the shaft 7 by causing the permanent magnet to follow the rotating magnetic field.
  • a magnetic bearing portion 14 for supporting the shaft 7 in the axial direction (axial direction) is provided at the lower end of the shaft.
  • These magnetic bearing portions 12 to 14 constitute a so-called 5-axis control type magnetic bearing.
  • the shaft 7 is supported by the magnetic bearings 12 and 13 in a non-contact manner in the radial direction (diameter direction of the shaft 7), and is supported by the magnetic bearing portions 14 in a non-contact manner in the thrust direction (axial direction of the shaft 7). .
  • displacement sensors 15 to 17 for detecting the displacement of the shaft 7 are provided in the vicinity of the magnetic bearing portions 12 to 14, respectively.
  • the shaft 7 is made of a high permeability material (such as iron) and is attracted by the magnetic force of these electromagnets!
  • the displacement sensor 15 detects the displacement of the shaft 7 in the radial direction by sampling at predetermined time intervals.
  • the control device 30 detects that the shaft 7 is also displaced in the radial direction by a displacement signal from the displacement sensor 15, the control device 30 adjusts the magnetic force of each electromagnet to return the shaft 7 to the predetermined position. Operate. The adjustment of the magnetic force of the electromagnet is performed by feedback control of the excitation current of each electromagnet.
  • the control device 30 feedback-controls the magnetic bearing unit 12 based on the signal from the displacement sensor 15, whereby the shaft 7 magnetizes the electromagnetic force in the magnetic bearing unit 12 in the radial direction with a predetermined talent. It floats and is held in the space without contact.
  • the configuration and action of the magnetic bearing portion 13 are the same as those of the magnetic bearing portion 12.
  • the control device 30 feedback-controls the magnetic bearing portion 13 based on the signal from the displacement sensor 16, whereby the shaft 7 is magnetically levitated in the radial direction at the magnetic bearing portion 13 and is not in contact with the space. Held by.
  • the shaft 7 is held at a predetermined position in the radial direction by the action of the magnetic bearing portions 12 and 13.
  • the magnetic bearing portion 14 includes a disk-shaped metal disk 18, electromagnets 19 and 20, and a shaft. Hold 7 in the thrust direction.
  • the metal disk 18 is made of a high permeability material such as iron, and is fixed perpendicularly to the shaft 7 at the center thereof.
  • An electromagnet 19 is installed on the metal disk 18, and an electromagnet 20 is installed below.
  • the electromagnet 19 attracts the metal disk 18 upward by magnetic force, and the electromagnet 20 attracts the metal disk 18 downward.
  • the control device 30 appropriately adjusts the magnetic force exerted by the electromagnets 19 and 20 on the metal disk 18 so that the shaft 7 is magnetically levitated in the thrust direction and is held in the space without contact! / Speak.
  • the displacement sensor 17 samples and detects the displacement of the shaft 7 in the thrust direction, and transmits this to the control device 30.
  • the control device 30 detects the displacement of the shaft 7 in the thrust direction based on the displacement detection signal received from the displacement sensor 17.
  • the controller adjusts the magnetic force by feedback controlling the exciting currents of the electromagnets 19 and 20 so as to correct this displacement. Is moved back to a predetermined position.
  • the control device 30 continuously performs this feedback control. Thereby, the shaft 7 is magnetically levitated and held at a predetermined position in the thrust direction.
  • the shaft 7 is held in the radial direction by the magnetic bearing portions 12 and 13, and is held in the thrust direction by the magnetic bearing portion 14, so that the shaft 7 rotates around the axis of the shaft 7. Yes.
  • a fixing portion is formed on the inner peripheral side of the casing.
  • This fixed portion also includes forces such as a fixed blade 21 provided on the intake port 4 side (turbo molecular pump portion) and a thread groove spacer 22 provided on the inner peripheral surface of the casing 2.
  • the fixed wing 21 is composed of a blade that extends from the inner peripheral surface of the casing toward the shaft 7 with a plane force perpendicular to the axis of the shaft 7 inclined by a predetermined angle.
  • the fixed wings 21 of each stage are separated from each other by a spacer 23 having a cylindrical shape.
  • the stationary blades 21 are formed in a plurality of stages alternately with the rotor blades 9 in the axial direction.
  • a spiral groove is formed on the surface facing the cylindrical member 10.
  • the thread groove spacer 22 faces the outer peripheral surface of the cylindrical member 10 with a predetermined clearance (gap) therebetween. It ’s going to be.
  • the direction of the spiral groove formed in the thread groove spacer 22 is the direction of force toward the exhaust port 6 when gas is transported in the direction of the rotation of the shaft 7 in the spiral groove.
  • the depth of the spiral groove becomes shallower as it approaches the exhaust port 6, and the gas transported through the spiral groove becomes compressed as it approaches the exhaust port!
  • the vacuum device 60 is a device that requires discharge of a process gas such as a chamber for etching a semiconductor device or a high vacuum such as a chamber in which an observation sample of an electron microscope is installed. In such a vacuum apparatus 60, since the performance of the apparatus may be hindered, propagation of vibrations generated in the pump part P of the turbo molecular pump 1 is not preferable.
  • the turbo molecular pump 1 is connected to the vacuum device 60 via the damper portion D.
  • the damper part D is provided for the purpose of absorbing vibrations generated in the pump part P of the turbo molecular pump 1 (including micro-order, nano-order, and so on).
  • the damper part D includes a cylindrical member 41 having a hollow cylindrical shape.
  • a flange portion 42 projecting to the outer peripheral side is formed on the end surface of the cylindrical member 41 on the side of the pump portion.
  • the flange part 42 and the flange part 5 of the pump part ⁇ face each other.
  • the cylindrical member 41 is made of a metal having the same material as the casing 2 of the pump member (for example, an aluminum alloy or stainless steel).
  • the other end side of the cylindrical member 41 is fixed to the peripheral edge of the exhaust port of the vacuum device 60.
  • An elastic member 45 (elastomer) is disposed in a state of being sandwiched between the flange portion 42 of the cylindrical member 41 and the flange portion 5 of the pump member.
  • the elastic member 45 functions as a second vibration absorbing member.
  • the cylindrical member 41 functions as a first member, and the flange portion 5 functions as a second member.
  • the elastic member 45 is an annular member (cylindrical member) and is formed of a rubber material such as silicon rubber.
  • the elastic member 45 may be formed of a gel material.
  • an annular groove 24 is formed on the surface facing the flange portion 42 of the damper portion D.
  • One end side of the elastic member 45 is fitted and fixed in the concave groove 24.
  • the other end side of the elastic member 45 is pressed by the flange portion 42 of the damper portion D.
  • a stopper portion 43 that protrudes in the direction of the pump portion P is formed on the outer peripheral edge of the flange portion 42.
  • the stopper portion 43 is a misalignment prevention member for preventing the elastic member 45 from shifting to the outer peripheral side of the flange portion 42.
  • stopper portion 43 also functions as a positioning member when holding the holding member 45 between the flange portion 42 and the flange portion 5.
  • the bolt 46 is a fastening member that has a head at one end of a round bar and is threaded at the other end, and the spacer 47 is fixed by the bolt 46 when the damper part D is fixed to the pump part P.
  • This is a positioning member for preventing the elastic member 45 from being overtightened.
  • the spacer 47 is a hollow cylindrical member, and the inner diameter thereof is larger than the diameter of the bolt 46 and smaller than the diameter of the head portion of the bolt 46.
  • the through hole 48 is a through hole (bucker hole) formed in the flange portion 42, and the diameter thereof is larger than the outer diameter of the spacer 47. Further, the through hole 48 is formed on the inner peripheral side with respect to the position where the elastic member 45 is disposed.
  • the borehole hole 25 is a screw hole formed in the flange part 5 of the pump part P, and its size corresponds to the shape of the bolt 46. Further, the bolt hole 25 is formed at a position facing the through hole 48.
  • the spacer 47 is idled in the through hole 48. Then, Bonoleto 46 is passed through this spacer 47. Fit Bonoreto 46 into Bonoreto hole 25 and tighten Bonoreto 46. In this way, the damper part D is fixed to the pump part P.
  • the bolt 46 also has a function of restricting the flange portion 42 of the damper portion D and the flange portion 5 of the pump portion P from being separated too much.
  • the distance between the flange part 42 of the damper part D and the flange part 5 of the pump part P is regulated so as not to be too close by the action of the spacer 47 and not too far away by the action of the bolt 46. Yes.
  • a bellows 44 is provided inside the cylindrical member 41 of the damper portion D.
  • the bellows 44 functions as a first vibration absorbing member.
  • the bellows 44 is a thin-walled tube made of stainless steel and having a smooth pleated chevron-shaped continuous cross section.
  • the bellows 44 exhibits elasticity by expanding and contracting the side surface formed in a mountain shape.
  • the bellows 44 may be an integral molding type or a weld molding type welded to the mountains.
  • the openings at both ends of the bellows 44 are joined to the inner peripheral wall of the cylindrical member 41 and the flange portion 5 of the pump portion, respectively. These joints are formed by, for example, brazing or welding. In addition, airtightness at the joint is ensured, and sufficient strength against vibration of the pump part P is provided.
  • the bellows 44 is disposed inside the elastic member 45 with a gap. Even if the bellows 44 and the elastic member 45 are compressed, the bellows 44 and the elastic member 45 are arranged with an interval at which they do not contact each other! Constitutes a notch filter type vibration isolator.
  • the notch filter is a filter that gives sharp attenuation to a specific frequency.
  • the notch filter type vibration isolator is a damper (vibration absorption) device that attenuates vibrations in a specific frequency band.
  • damper part D by utilizing the characteristics of the notch filter type vibration isolator, vibrations in the vicinity of the rotational frequency of the rotor 8 (shaft 7), which is particularly large, are appropriately reduced. Reduced (insulated).
  • the conventional damper device is a type in which a bellows is covered with an elastic member.
  • FIG. 2 (a) is a diagram showing a model of a conventional damper device, and (b) is a diagram showing a model of a damper part D according to the present embodiment.
  • FIG. 2A and 2B are models of vibration transmission to the pump part P-force vacuum device 60.
  • FIG. 2A and 2B are models of vibration transmission to the pump part P-force vacuum device 60.
  • X, and x indicate the second-order time derivatives of X and X, respectively.
  • the model diagram shown in Fig. 2 shows the state in the axial direction for easy illustration! / Ru, but in the radial direction! However, the same characteristics are exhibited.
  • the conventional damper device is composed of elements having only a damping coefficient c and a spring constant k.
  • Conventional damper devices have a bellows damping coefficient c. The bellows and the elastic member are in contact with each other.
  • a vibration isolator having a model structure as shown in Fig. 2 (a) is called a basic type.
  • the damping element is an element having a viscous damping coefficient (damping coefficient c), and the spring element is an element having a spring constant k.
  • the model shown in FIG. 2 (b) can be realized by arranging the bellows 44 and the elastic member 45 with a sufficient distance so as not to contact each other.
  • notch band the center frequency fc of the frequency band (hereinafter referred to as notch band) that gives sharp attenuation
  • the spring constant of the bellows 44 is set larger than that of the conventional damper, and the influence of the bellows 44 itself on the vibration transmissibility is taken into consideration. ing.
  • F / 2 : the ⁇ m3S 2 + (3 + C4 s + ( ⁇ 3+ 4) ⁇ X3- ⁇ 3 + C3S) X2.
  • X, X, Fout, and Fin are Laplace transform values of x, x, fout, and fin, respectively.
  • the notch filter characteristics are also observed by actual measurement.
  • the center frequency fc is
  • Equation 5 It becomes. Thus, fc does not depend on k, c, and m, that is, is a natural frequency determined by the characteristics (m and k) of the bellows 44.
  • the center frequency fc is related to the mass element that is the weight of the bellows 44. I am involved.
  • the weight of the bellows 44 is very small compared to the mass of the pump part P and the vacuum device 60. However, it is possible to obtain a sufficient damping effect because of the minute vibrations such as the vibration force order and nano order that are targeted for reduction (damping) in the damper part D.
  • FIG. 3 is a graph showing the results of actual measurement of the natural frequency.
  • a metal spacer is used instead of the elastic member 45 in order to eliminate the effects of k and c.
  • fc changes by adjusting the amount of expansion of the bellows 44 according to the thickness of the metal spacer.
  • the actual measurement results shown in FIG. 3, FIG. 5, and FIG. 6 include characteristics such as a vibration absorbing element separately provided on the vacuum device 60 side.
  • the bellows 44 and the elastic member 45 are arranged so that the center frequency fc of the notch band coincides with the rotational frequency of the rotor 8 in the bump portion P.
  • a constant is set.
  • the center frequency fc of the notch band and the rotational frequency of the rotor 8 are preferably matched, but it is sufficient if the center frequency fc of the notch band is within ⁇ 40% of the rotational frequency of the rotor 8. In addition, attenuation in the notch band can be expected.
  • the bellows 44 and the elastic member 45 are arranged so as not to contact each other with sufficient spacing, and the spring element K and the damping element C are disposed on the elastic member 45.
  • the bellows 44 is provided with a spring element k and a mass element m. This constitutes a notch filter type vibration isolator.
  • the bellows 44 and the elastic member 45 are set to constants of respective elements in which the center frequency fc of the notch band is in the vicinity (within ⁇ 40%) of the rotation frequency of the rotor 8. Adjust the material and stretch amount of the member to match the constant of each element.
  • the rotational frequency of the rotor 8 is 500Hz.
  • the bellows 44 and the elastic member 45 are set to constants so that the center frequency fc of the notch band falls within the range of 300 Hz to 700 Hz.
  • the notch filter type vibration isolator composed of the bellows 44 and the elastic member 45 can appropriately attenuate the vibration of a specific frequency, that is, the vibration in the rotational frequency band of the rotor 8.
  • the extension range of the bellows 44 is set so that the integrally formed bellows 44 is not damaged. As a guide, for example, it is within ⁇ 50% of the natural length of bellows 44.
  • these parts can be reduced in size as compared with the case where these parts are structured separately. Furthermore, it is possible not only to improve the workability at the time of attachment to the vacuum apparatus 60, but also to secure the attachment strength at the time of abnormality such as when the turbo molecular pump 1 is broken.
  • the center frequency fc is changed by changing the natural frequency of the bellows 44 so as to be divided from the calculation formula for obtaining the center frequency fc of the notch band described above.
  • the natural frequency of the bellows 44 also varies depending on the material and shape of the bellows 44 or the amount of stretching of the bellows 44 (deformation of tension or change in shape).
  • strings and thin films have the property (characteristics) that the natural frequency increases because the restoring force increases as the tension increases. It was confirmed by actual measurement that the bellows 44 in the present embodiment also has such a property.
  • the amount of expansion of the bellows 44 is adjusted by mechanical means or the like.
  • a notch band center frequency fc is adjusted using a characteristic that changes the frequency of the notch band center frequency fc.
  • the vacuum pump equipped with the damper part D will be described.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of the turbo molecular pump 1 including the damper portion D having a mechanism for adjusting the center frequency fc of the notch band.
  • the turbo molecular pump 1 shown in FIG. 4 includes a mechanism for adjusting the center frequency fc of the notch band in the damper portion D.
  • the adjustment mechanism of the center frequency fc of the notch band is constituted by a main spacer 49 and an adjustment spacer 50.
  • the main spacer 49 is an annular member made of metal, and is inserted between the elastic member 45 and the flange portion 5 of the pump portion P, whereby the flange portion 42 of the cylindrical member 41 and the pump portion P are It works to expand the distance (distance) from the flange 5.
  • the adjustment spacer 50 is a metal annular member for fine adjustment when expanding the distance (distance) between the flange portion 42 of the cylindrical member 41 and the flange portion 5 of the pump portion P. Insert between spacer 49 and flange part 5.
  • the force to insert one adjustment spacer 50 is the distance between the flange part 42 of the cylindrical member 41 and the flange part 5 of the pump part P (distance). If is less than the specified value, adjust by inserting multiple adjustment spacers 50
  • the center frequency fc of the notch band changes as the bow I bow length of the bellows 44 changes. Specifically, the center frequency fc of the notch band changes in the direction of increasing.
  • FIG. 5 is a graph showing an example (measurement example) of a change in the center frequency fc of the notch band when the expansion interval by the spacer is changed.
  • FIG. 6 is a graph showing another measurement example of the change in the center frequency fc of the notch band when the expansion interval by the spacer is changed.
  • Another measurement example shown in Fig. 6 is a measurement using a bellows designed with parameters different from those used in the measurement shown in Fig. 5.
  • the expansion interval by the spacer shows the total value of the main spacer 49 and the adjustment spacer 50.
  • the center frequency fc of the notch band changes to point A, point B, and point C and to the higher frequency side as the expansion interval by the spacer is increased to 5 mm, 7 mm, and 9 mm. I understand.
  • the center frequency fc of the notch band changes from point D to point E to the high frequency side as the expansion interval by the spacer is increased to Omm, 5mm, and 7mm.
  • the center frequency fc of the notch band can be easily changed by expanding the interval (distance) between the flange portion 42 and the flange portion 5.
  • the center frequency fc of the notch band can be easily made close to the rotational frequency of the rotor 8 by changing the natural frequency of the bellows 44 by changing the shape of the bellows 44. As a result, vibrations in the rotational frequency band of the rotor 8 can be appropriately attenuated (reduced). In this way, adjust the center frequency fc of the notch band! In the case of using a fixed method by changing, by setting the center frequency fc of the notch band when the turbo molecular pump 1 is shipped, it is possible to suppress loosening during transportation and use.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a turbo molecular pump 1 including a damper portion D having a mechanism for adjusting the center frequency fc of the notch band (Modification 1).
  • the adjustment mechanism (modification example 1) of the center frequency fc of the notch band shown in FIG. 7 is configured by a main spacer 51, an adjustment screw 52, and a screw hole 53.
  • the main spacer 51 is a metal annular member similar to the main spacer 49 used in FIG. 4, and is inserted between the elastic member 45 and the flange portion 42 of the cylindrical member 41 to form a cylinder. It works to expand the distance (distance) between the flange part 42 of the member 41 and the flange part 5 of the pump part P.
  • the adjusting screw 52 is fitted into a screw hole 53 formed at a position facing the main spacer 51 in the outer peripheral portion of the flange portion 42. Then, by adjusting the tightening amount of the screw with the tip end of the adjusting screw 52 in contact with the surface of the main spacer 51 facing the vacuum device 60, the main spacer 51 and the flange portion 42 are adjusted. Adjust the interval.
  • the tip end portion inserted into the screw hole 53 passes through the screw hole 53 and is pressed against the main spacer 51.
  • the distance between the main spacer 51 and the flange portion 42 is changed by adjusting the length of the tip of the adjustment screw 52 that passes through the screw hole 53.
  • the amount of expansion of the bellows 44 is adjusted by changing the amount of tightening of the adjusting screw 52.
  • the adjustment value of the distance can be continuously changed. Finer adjustments are possible than when using 50.
  • the damper part D is assembled to adjust the center frequency fc of the notch band. Since it can be carried out easily, it is possible to improve the assemblability. Furthermore, after being attached to the vacuum device 60, it is possible to easily make an appropriate adjustment suitable for the characteristics of the device after being attached to the vacuum device 60.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a turbo molecular pump 1 including a damper portion D having a mechanism for adjusting the center frequency fc of the notch band (Modification 2).
  • the flange part 42 that the adjustment spacer 50 takes over is compared with the adjustment mechanism of the center frequency fc of the notch band shown in FIG. Fine adjustment of the expansion interval (distance) with the flange 5 is performed using the adjustment actuator 54.
  • the adjustment mechanism (modification example 2) for the center frequency fc of the notch band shown in FIG. 8 includes a main spacer 49 and an adjustment actuator 54.
  • the main spacer 49 is an annular member made of metal, and is inserted between the elastic member 45 and the flange part 5 of the pump part P, so that the flange part 42 of the cylindrical member 41 and the flange part of the pump part P are inserted.
  • the adjusting actuator 54 is an adjusting element that drives a load by converting energy, such as electricity or fluid, to which mechanical force is applied to mechanical power. That is, the adjustment actuator 54 functions as an active spacer that can change the interval based on the signal from the control device 30.
  • the control unit of the adjustment actuator 54 in the control device 30 of the pump unit P, the cable and the power supply unit can be omitted, and the size of the device can be reduced. Further, by installing the control unit of the adjustment actuator 54 in the control device 30 of the pump unit P, control synchronized with the control sequence of the pump unit P is facilitated.
  • the adjustment actuator 54 may be, for example, any of an electric type, a hydraulic type, and a pneumatic type.
  • an actuator that uses an electrical energy form is a piezoelectric actuator that uses a piezoelectric element.
  • This piezoelectric actuator is an actuator that uses the inverse piezoelectric effect that generates distortion when a voltage is applied to a dielectric.
  • Typical ceramic piezoelectric materials include barium titanate and lead zircon titanate.
  • This piezoelectric actuator is suitable for fine adjustment of the interval because the displacement obtained is extremely small.
  • an electromagnetic actuator using an electromagnetic force there is an electromagnetic actuator using an electromagnetic force (voice coil).
  • the adjustment mechanism of the center frequency fc of the notch band using the adjustment actuator 54 can perform active control unlike the adjustment of the interval by the adjustment spacer 50 and the adjustment screw 52 described above.
  • the adjustment mechanism of the center frequency fc of the notch band using the adjustment actuator 54 can be adjusted even when the turbo molecular pump 1 is in operation (during operation).
  • the rotational speed of the rotor 8 accelerates and decelerates (accelerates and decelerates) when starting Z stops. During this acceleration / deceleration, the rotational speed changes. That is, at the time of acceleration / deceleration of the rotor 8, the vibration frequency also changes with the change of the rotation frequency.
  • the center frequency fc of the notch band changes from about 600 Hz to about 700 Hz by about 100 Hz by extending the distance (distance) between the flange portion 42 of the cylindrical member 41 and the flange portion 5 of the pump part P by 4 mm.
  • an adjustment actuator 54 having a dynamic characteristic of about 4 mmZ20 seconds is used. Then, since the adjustment of the center frequency fc of the notch band can follow the acceleration / deceleration of the rotor 8, appropriate vibration reduction (damping) can be achieved in this frequency range.
  • the attenuation characteristic can be changed according to the state of the turbo molecular pump 1. For example, by changing the center frequency fc of the notch band during acceleration / deceleration and during steady operation, or by changing the center frequency fc of the notch band following the rotation frequency of the port 8, the damping in the vibration isolator Characteristics can be changed.
  • the rotational frequency of the rotor 8 is controlled in order to actively control the frequency of the vibration damping characteristic (notch filter characteristic) in the damper part D (vibration insulator).
  • High speed (high responsiveness) such as direct control is not always necessary.
  • control circuit of the adjustment actuator 54 is mounted in the control device 30 that controls the pump section P.
  • the control of the force adjustment actuator 54 is not limited to this. Absent.
  • a control device dedicated to the adjustment actuator 54 may be provided separately from the control device 30 of the pump unit P!
  • FIG. 9 is a view showing an example of attachment of the turbo molecular pump 70 when the damper device 80 is configured as a separate body.
  • the damper part D and the pump part P may be constituted by a separate damper device 80 and a turbo molecular pump 70, respectively.
  • the damper device 80 is provided with an annular flange 55, and the bellows 44 and the elastic member 45 are disposed between the flange 55 and the cylindrical member 41.
  • the concave groove 56 and the bolt hole 57 are formed in the flange 55, and the same function as the concave groove 24 and the bolt hole 25 formed in the flange portion 5 of the integral turbomolecular pump 1 is given.
  • the openings at both ends of the bellows 44 are joined to the inner peripheral wall of the cylindrical member 41 and the flange 55, respectively.
  • These joint portions are formed by, for example, brazing or welding, and one end side of the elastic member 45 is fitted into the concave groove 56 and fixed. The other end side of the elastic member 45 is pressed by the flange portion 42.
  • damper device 80 and the turbo molecular pump 70 are fastened using bolts 58.
  • the flange 55 of the damper device 80 and the flange portion 5 of the turbo molecular pump 70 are coupled using a bolt 58.
  • an O-ring 59 is provided between the flange 55 and the flange portion 5 in order to ensure airtightness at the joint portion (joint portion) between the damper device 80 and the turbo molecular pump 70.
  • the method of ensuring the airtightness between the coupling portion between the damper device 80 and the turbo molecular pump 70 is not limited to the method of providing the O-ring 59.
  • other sealing processes such as gasket sealing may be applied.
  • vibrations of a specific frequency that is, vibrations in the rotational frequency band of the rotor 8 can be appropriately damped. Can do.
  • the damper part D and the pump part P are also shown in FIG. 9 in the turbo molecular pump 1 having the adjustment mechanism of the center frequency fc of the notch band using the adjustment spacer 50 shown in FIG. Also, it may be configured separately as in the turbo molecular pump 70. Further, the turbo molecular pump 1 having the adjustment mechanism of the center frequency fc of the notch band using the adjustment screw 52 shown in FIG. 7 and the adjustment mechanism of the center frequency fc of the notch band using the adjustment actuator 54 shown in FIG. The damper part D and the pump part P may be configured separately as in the case of the damper device 80 and the turbo molecular pump 70 shown in FIG.
  • the bellows 44 and the elastic member 45 constitute a notch filter type vibration isolator, whereby vibration at a specific frequency (for example, the rotational frequency of the rotor 8) is generated. It can be reduced (attenuated) effectively.
  • the bellows 44 and the elastic member 45 are elements provided in a conventional damper. Since the bellows 44 is formed of a thin member, the mass is not large, but it is sufficient to reduce micro vibrations. That is, in the present embodiment, it is possible to effectively reduce the vibration of a specific frequency without adding a component.
  • the center frequency fc of the notch band can be easily adjusted. For example, by setting the center frequency fc of the notch band in the vicinity of the rotation frequency of the port 8, vibration synchronized with the rotation frequency of the rotor 8 can be appropriately reduced (damped).
  • vibration isolator (damper part D and damper device 80) in the present embodiment, it is possible to reduce (attenuate) vibration without reducing the natural frequency of the entire vibration isolator system.
  • the rigidity against the disturbance can be sufficiently maintained. Furthermore, since the low-frequency rigidity of the vibration isolator can be sufficiently maintained, the degree of freedom (flexibility) of the mounting posture of the turbo molecular pumps 1 and 70 can be improved.
  • the center frequency fc of the notch band is changed to the frequency band desired to be reduced (attenuated). It can respond flexibly by setting it in the vicinity.
  • the frequency band desired to be reduced (attenuated) includes, for example, the rotational frequency band of the rotor 8 and the frequency band including higher-order (second-order, third-order, etc.) components of the rotational frequency of the rotor 8. is there.
  • the natural frequency of the bellows 44 exists both in the radial direction and in the axial direction, and there are also higher-order natural frequencies higher than the second order. Therefore, by appropriately setting the direction and frequency of the natural frequency, it is possible to flexibly deal with the direction and frequency of the vibration for which reduction (damping) such as radial direction and axial direction is desired.
  • the radial vibration and the axial vibration are closely related to each other, as in the case of a magnetic bearing type turbo molecular pump.
  • the vibration in the axial direction is reduced by reducing the vibration in the radial direction.
  • reducing the vibration in the axial direction can also reduce the vibration in the radial direction.
  • the force for adjusting the center frequency fc of the notch band by changing the amount of expansion of the bellows 44 is not limited to the adjustment method of the center frequency fc of the notch band. Absent.
  • the center frequency fc of the notch band can be adjusted by changing the plate thickness and the number of ridges (the number of steps) of the bellows 44, adding a weight to the bellows 44, and changing the mass, or setting multiple center frequencies fc May be set (eg fcl, fc 2).
  • vibration isolator (damper part D, damper device 80), turbo molecular pump 1
  • the center frequency of the notch band is utilized using these natural frequencies. You may make it adjust fc.
  • a plurality of members may be provided and a plurality of center frequencies fc may be set.
  • a spring (spring) material is arranged in a circumferential shape, and the center frequency fc of the notch band is adjusted by changing the natural frequency of the spring material.
  • FIG. 1 is a view showing a configuration of a turbo molecular pump provided with a damper portion according to the present embodiment.
  • FIG. 2 (a) is a diagram showing a model of a conventional damper device, and (b) is a diagram showing a model of a damper unit according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the natural frequency of the bellows and the vibration reduction.
  • FIG. 4 It is a diagram showing a configuration of a turbo molecular pump including a damper portion having a mechanism for adjusting the center frequency fc of the notch band.
  • FIG. 7 is a view showing a configuration of a turbo molecular pump including a damper portion having an adjustment mechanism (Modification 1) of the center frequency fc of the notch band.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a turbo molecular pump including a damper portion having an adjustment mechanism (Modification 2) of the center frequency fc of the notch band.
  • FIG. 9 is a view showing an example of attachment of a turbo molecular pump when the damper device is configured separately.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

 真空ポンプの取付姿勢の自由度を保持しつつ、特定の周波数帯域の振動の低減化を図ることができるダンパを提供することを目的とする。  ベローズ44と弾性部材45とを接触しない十分な間隔を持って配置し、弾性部材45にばね要素Kと減衰要素Cを、ベローズ44にばね要素kとマス要素mを備えさせる。これによりノッチフィルタ形の振動絶縁器を構成する。そして、ベローズ44と弾性部材45は、ノッチ帯域の中心周波数fcがロータ8の回転周波数の近傍となる各要素の定数に設定される。各要素の定数に合致するように部材の材質や引き伸ばし量を調整する。このようにベローズ44と弾性部材45により構成されるノッチフィルタ形の振動絶縁器により、特定周波数の振動、つまりロータ8の回転周波数帯域の振動を適切に減衰させることができる。                                                                                 

Description

明 細 書
ダンバおよび真空ポンプ 技術分野
[0001] 本発明は、真空ポンプで発生した振動の伝搬 (伝導)を抑制する機構を有するダン パおよび真空ポンプに関する。
背景技術
[0002] 真空ポンプを用いて排気処理を行い、内部が真空に保たれるような真空装置を用 いる装置には、半導体製造装置、電子顕微鏡、表面分析装置、微細加工装置など がある。
また、各種ある真空ポンプのうち、高真空の環境を実現するために多用されるもの に、ターボ分子ポンプがある。
ターボ分子ポンプは、吸気口および排気口を有するケーシングの内部でロータが 高速回転するように構成されている。ケーシングの内周面には、ステータ翼が多段に 配設されており、一方、ロータにはロータ翼が放射状かつ多段に配設されている。口 ータが高速回転すると、ロータ翼とステータ翼との作用により気体が吸気口から吸引 され、排気口力も排出されるようになっている。
[0003] ところで、ターボ分子ポンプは、ロータが高速回転すると、モータのコギングトルクに より振動が発生する。また、ロータは、完全にバランスがとれてない場合には、軸の振 れによる振動が発生するおそれもある。
このような真空ポンプで発生した振動が、真空装置側に伝搬してしまうと装置の性 能に支障を来すおそれがある。例えば、電子顕微鏡や表面分析装置などは、 ォー ダーゃナノオーダーの微小振動であっても大きな影響を受けるおそれがある。
そこで従来、真空チャンバと真空ポンプとの間にダンパを配置し、真空ポンプで発 生する振動 (微小振動を含む)が真空チャンバへ伝搬されることを抑制して 、る。
[0004] ダンバとしては、例えば、周面を蛇腹状に折曲形成した薄!、ステンレス合金製の部 材 (ベローズ)をシリコンラバー等の弾性部材で被覆したものが用いられて ヽる。真空 ポンプ使用時には、このダンバに外方力もホースバンド等を装着してダンパを締め付 ける。
このダンパは、ダンピング特性を大きくするために、即ち、振動の絶縁性を向上させ るために、ダンバの系全体の固有振動数を低く(例えば 100Hz以下)設定することが 望ましい。
固有振動数の低下は、ダンバの剛性および減衰係数を小さくすることによって実現 できる。
し力しながら、ダンバは、大気中に配置されるため、真空排気流路と大気との圧力 差に耐えうる構造が必要となる。そのため、ダンバには、ある程度の高い剛性が要求 される。つまり、ダンバの剛性を小さくするには限界があった。
[0005] 真空ポンプの起動時や停止時などの加減速時において、ロータの回転数がダンバ の系全体の固有振動数を通過する。この固有振動数の通過時に、即ち、ロータの振 動数とダンバの系全体の固有振動数が一致した場合に共振を起こす。
また、ロータを支持する力や配管など力も伝わってくる外乱によって、この周波数の 振動が励起されてしまう場合がある。特に、固有振動数付近の帯域については、ダン パを使用しない場合よりも振動が著しく大きくなつてしまう場合もある。
共振現象は、小さな外力でも大きな振動を生じてしまうが、ダンバの系全体におけ る減衰係数を大きくすることによって、共振時の変位 (振れ幅)を小さくすることができ る。
このような共振による影響を低減させるため、ダンバには、ある程度の高い減衰係 数が要求される。つまり、ダンバの減衰係数を小さくするにも限界があった。
そこで従来、ダンバの系全体の固有振動数を低下させるための技術が、下記の特 許文献をはじめ、種々提案されている。
[0006] 特許文献 1:特開昭 59— 221482号公報
特許文献 2:実用新案登録第 3092699号公報
[0007] 特許文献 1には、真空ポンプが受ける吸引力を相殺させるためのバランス用真空室 を設ける技術が提案されている。このようなバランス用真空室を設けることによりベロ ーズに作用する圧縮力を抑制することができる。これにより、ベローズをよりやわらか い部材で形成しても略自由長で機能させることができ、ダンバの系全体の固有振動 数を低下させることができる。
また、特許文献 2には、真空引きの力を撚り線ワイヤで受ける技術が提案されてい る。撚り線ワイヤを用いて真空力に耐え得る構成とすることにより、ダンバの固有振動 数を/ J、さくすることができる。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] しカゝしながら、減衰係数を小さくしてダンバの系全体の固有振動数を低下させた場 合には、外乱を受けた場合における真空ポンプの安定性が損なわれるおそれがある また、ダンバの剛性を小さくしてダンバの系全体の固有振動数を低下させた場合に は、真空ポンプを倒立姿勢 (吸気口を下向き)や水平姿勢 (横向き)で取り付けた時 に真空ポンプの安定支持ができなくなるおそれがある。詳しくは、真空ポンプを倒立 姿勢や水平姿勢で取り付けた場合には、真空ポンプの自重によりダンバに橈みや傾 きが生じるおそれがある。このような橈みや傾きなどの不具合が生じてしまうと、真空 ポンプの取付姿勢の自由度 (柔軟度)が制限されてしまう。
[0009] そこで、本発明は、真空ポンプの取付姿勢の自由度 (柔軟度)を保持しつつ、特定 の周波数帯域の振動の低減ィ匕を図ることができるダンバおよび真空ポンプを提供す ることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0010] 請求項 1記載の発明は、真空装置と前記真空装置の排気処理を行う真空ポンプと の間に配設され、前記真空ポンプで発生した振動を前記真空装置へ伝播することを 抑制するダンバであって、振動エネルギーを抑制する振動吸収の解析モデルにぉ 、 て、ばね定数 kのばね要素および質量 mのマス (質量)要素を備えた第 1の振動吸収 性部材と、前記第 1の振動吸収性部材と接触しない位置に配置され、振動エネルギ 一を抑制する振動吸収の解析モデルにぉ 、て、ばね定数 Kのばね要素および粘性 減衰係数 Cの減衰要素を備えた第 2の振動吸収性部材と、を備え、前記第 1の振動 吸収性部材および前記第 2の振動吸収性部材は、特定の周波数帯域にぉ 、て急峻 な減衰特性を有するノッチフィルタ形の振動絶縁構造を形成することにより前記目的 を達成する。
[0011] 請求項 2記載の発明は、請求項 1記載の発明において、前記第 1の振動吸収性部 材は、周面が蛇腹状の薄肉円筒部材によって形成され、前記第 2の振動吸収性部 材は、弾性部材によって形成され、前記薄肉円筒部材の外周に配設する。
[0012] 請求項 3記載の発明は、請求項 1または請求項 2記載の発明において、前記真空 ポンプは、吸気口および排気口、さらに、前記吸気ロカ 前記排気口まで気体を移 送する気体移送機構を備え、前記気体移送機構は、前記真空ポンプに内包された 回転体の回転作用により気体を移送し、前記ノッチフィルタ形の振動絶縁構造にお ける前記特定の周波数帯域の中心周波数 fcは、前記第 1の振動吸収性部材の固有 振動数によって決まり、前記第 1の振動吸収性部材および前記第 2の振動吸収性部 材における各要素は、前記特定の周波数帯域の中心周波数 fcが前記回転体の回 転周波数と略一致するように構成する。
なお、前記第 1の振動吸収性部材の固有振動数は、例えば、 2次以上の固有振動 数を含んでもよい。
[0013] 請求項 4記載の発明は、請求項 2または請求項 3記載の発明にお 、て、前記特定 の周波数帯域の中心周波数 fcは、前記薄肉円筒部材の固有振動数を変化させるこ とにより調整する。
[0014] 請求項 5記載の発明は、請求項 4記載の発明において、前記薄肉円筒部材は、そ の両端をそれぞれ第 1の部材および第 2の部材に固定され、前記弾性部材もまた、 その両端をそれぞれ前記第 1の部材および前記第 2の部材に固定され、前記薄肉円 筒部材の固有振動数は、前記第 1の部材および前記第 2の部材との間隔を変化させ て、前記薄肉円筒部材の引き伸ばし量を調節する。
[0015] 請求項 6記載の発明は、請求項 5記載の発明において、前記第 1の部材および前 記第 2の部材との間隔は、前記第 1の部材または前記第 2の部材の少なくとも一方の 部材と、前記弾性部材との間にスぺーサ部材を挿入、または、調整ねじを用いて隙 間を形成することにより調整する。
[0016] 請求項 7記載の発明は、請求項 5記載の発明において、前記第 1の部材および前 記第 2の部材との間隔は、前記第 1の部材または前記第 2の部材の少なくとも一方の 部材と、前記弾性部材との間隔をァクチユエータを用いて変化させることにより調整 する。
[0017] 請求項 8記載の発明は、請求項 7記載の発明において、前記第 1の部材および前 記第 2の部材との間隔は、前記回転体の回転周波数に基づいて変化させる。
[0018] 請求項 9記載の発明は、請求項 1乃至請求項 8のいずれか 1に記載のダンパを備え ることにより前記目的を達成する。
発明の効果
[0019] 本発明によれば、定数 kのばね要素および質量 mのマス (質量)要素を備えた第 1 の振動吸収性部材、および、ばね定数 Kのばね要素および粘性減衰係数 Cの減衰 要素を備えた第 2の振動吸収性部材を用いてノッチフィルタ形の振動絶縁構造を形 成することにより、適切に特定の周波数帯域の振動の低減ィ匕を図ることができる。 発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明の好適な実施の形態について、図 1〜図 9を参照して詳細に説明す る。本実施の形態では、真空ポンプの一例としてターボ分子ポンプを用いて説明す る。
図 1は、本実施形態に係るダンバ部 Dを備えたターボ分子ポンプ 1の構成を示した 図である。なお、図 1は、軸線方向の断面を示している。
また、図 1には、ターボ分子ポンプ 1に接続された真空装置 60の一部も示してある。 本実施形態に係るターボ分子ポンプ 1は、ダンパ部 Dとポンプ部 Pからなる。さらに ポンプ部 Pは、ターボ分子ポンプ部 Tとねじ溝ポンプ部 Sを備えて 、る。
[0021] ターボ分子ポンプ 1のポンプ部 Pの外装体を形成するケーシング 2は、略円筒状の 形状をしており、ケーシング 2の下部 (排気口 6側)に設けられたベース 3と共にポンプ 部 Pの筐体を構成している。そして、この筐体の内部には、ターボ分子ポンプ 1に排 気機能を発揮させる構造物、即ち、気体移送機構が収納されている。
この気体移送機構は、大きく分けて回転自在に軸支された回転部と筐体に対して 固定された固定部カゝら構成されている。
ケーシング 2の端部には、ターボ分子ポンプ 1のポンプ部 Pへ気体を導入するため の吸気口 4が形成されている。また、ケーシング 2の吸気口 4側の端面には、外周側 へ張り出したフランジ部 5が形成されて 、る。
また、ベース 3には、ターボ分子ポンプ 1から気体を排気するための排気口 6が形成 されている。
[0022] 回転部は、回転軸であるシャフト 7、このシャフト 7に配設されたロータ 8、ロータ 8に 設けられた回転翼 9、排気口 6側(ねじ溝ポンプ部 S)に設けられた円筒部材 10など から構成されている。
回転翼 9は、シャフト 7の軸線に垂直な平面力も所定の角度だけ傾斜してシャフト 7 から放射状に伸びたブレードからなる。
また、円筒部材 10は、ロータ 8の回転軸線と同心の円筒形状をした部材カもなる。
[0023] シャフト 7の軸線方向中程には、シャフト 7を高速回転させるためのモータ部 11が設 けられている。本実施の形態では、一例として、モータ部 11は以下のように構成され た DCブラシレスモータであるとする。
モータ部 11では、シャフト 7の周囲に永久磁石が固着してある。この永久磁石は、 例えばシャフト 7の周りに N極と S極が 180° ごとに配置されるように固定されている。 この永久磁石の周囲には、シャフト 7から所定のクリアランスを経て、例えば 6個の電 磁石が 60° ごとにシャフト 7の軸線に対して対称的に対向するように配置されている
[0024] また、ターボ分子ポンプ 1には、回転数センサが取り付けられている。制御装置 30 は、この回転数センサの検出信号によりシャフト 7の回転数を検出することができるよ うになつている。
さらに、ターボ分子ポンプ 1には、例えば、モータ部 11の近傍に、シャフト 7の回転 の位相を検出する位相センサが取り付けられている。制御装置 30は、この位相セン サと回転数センサの検出信号を共に用いて永久磁石の位置を検出するようになって いる。
制御装置 30は、検出した磁極の位置に従って、シャフト 7の回転が持続するように 電磁石の電流を次々に切り替える。即ち、制御装置 30は、 6個の電磁石の励磁電流 を切り替えることによりシャフト 7に固定された永久磁石の周りに回転磁界を生成し、 永久磁石をこの回転磁界に追従させることによりシャフト 7を回転させる。 [0025] シャフト 7のモータ部 11に対して吸気口 4側、および排気口 6側には、シャフト 7をラ ジアル方向(径方向)に軸支するための磁気軸受部 12、 13、シャフト 7の下端には、 シャフト 7を軸線方向(アキシャル方向)に軸支するための磁気軸受部 14が設けられ ている。
これらの磁気軸受部 12〜 14は、いわゆる 5軸制御型の磁気軸受を構成して 、る。 シャフト 7は、磁気軸受部 12、 13によってラジアル方向(シャフト 7の径方向)に非接 触で支持され、磁気軸受部 14によってスラスト方向(シャフト 7の軸方向)に非接触で 支持されている。
また、磁気軸受部 12〜14の近傍には、それぞれシャフト 7の変位を検出する変位 センサ 15〜 17が設けられて!/、る。
[0026] 磁気軸受部 12では、 4個の電磁石がシャフト 7の周囲に、 90° ごとに対向するよう に配置されている。シャフト 7は、高透磁率材 (鉄など)などにより形成され、これらの 電磁石の磁力により吸引されるようになって!/、る。
変位センサ 15は、シャフト 7のラジアル方向の変位を所定の時間間隔でサンプリン グして検出する。そして制御装置 30は、変位センサ 15からの変位信号によってシャ フト 7がラジアル方向に所定の位置力も変位したことを検出すると、各電磁石の磁力 を調節してシャフト 7を所定の位置に戻すように動作する。この電磁石の磁力の調節 は、各電磁石の励磁電流をフィードバック制御することにより行われる。
制御装置 30は、変位センサ 15の信号に基づ 、て磁気軸受部 12をフィードバック 制御し、これによつてシャフト 7は、磁気軸受部 12において電磁石力も所定のタリァラ ンスを隔ててラジアル方向に磁気浮上し、空間中に非接触で保持される。
[0027] 磁気軸受部 13の構成と作用は、磁気軸受部 12と同様である。制御装置 30は、変 位センサ 16の信号に基づ 、て磁気軸受部 13をフィードバック制御し、これによつて シャフト 7は、磁気軸受部 13でラジアル方向に磁気浮上し、空間中に非接触で保持 される。
このように、シャフト 7は、磁気軸受部 12、 13の作用により、ラジアル方向に所定の 位置で保持される。
[0028] また、磁気軸受部 14は、円板状の金属ディスク 18、電磁石 19、 20を備え、シャフト 7をスラスト方向に保持する。
金属ディスク 18は、鉄などの高透磁率材で構成されており、その中心においてシャ フト 7に垂直に固定されている。金属ディスク 18の上には電磁石 19が設置され、下に は電磁石 20が設置されている。電磁石 19は、磁力により金属ディスク 18を上方に吸 引し、電磁石 20は、金属ディスク 18を下方に吸引する。制御装置 30は、この電磁石 19、 20が金属ディスク 18に及ぼす磁力を適当に調節し、シャフト 7をスラスト方向に 磁気浮上させ、空間に非接触で保持するようになって!/ヽる。
[0029] 変位センサ 17は、シャフト 7のスラスト方向の変位をサンプリングして検出し、これを 制御装置 30に送信する。制御装置 30は、変位センサ 17から受信した変位検出信号 によりシャフト 7のスラスト方向の変位を検出する。
シャフト 7がスラスト方向のどちらかに移動して所定の位置力も変位した場合、制御 装置は、この変位を修正すように電磁石 19、 20の励磁電流をフィードバック制御して 磁力を調節し、シャフト 7を所定の位置に戻すように動作する。制御装置 30は、この フィードバック制御を連続的に行う。これにより、シャフト 7はスラスト方向に所定の位 置で磁気浮上し、保持される。
以上に説明したように、シャフト 7は、磁気軸受部 12、 13によりラジアル方向に保持 され、磁気軸受部 14によりスラスト方向に保持されるため、シャフト 7の軸線周りに回 転するようになっている。
[0030] 筐体の内周側には、固定部が形成されている。この固定部は、吸気口 4側(ターボ 分子ポンプ部)に設けられた固定翼 21と、ケーシング 2の内周面に設けられたねじ溝 スぺーサ 22など力も構成されて 、る。 固定翼 21は、シャフト 7の軸線に垂直な平面力も所定の角度だけ傾斜して筐体の 内周面からシャフト 7に向力つて伸びたブレードから構成されている。
各段の固定翼 21は、円筒形状をしたスぺーサ 23により互いに隔てられている。 ターボ分子ポンプ部 Tでは、固定翼 21が軸線方向に、回転翼 9と互い違いに複数 段形成されている。
[0031] ねじ溝スぺーサ 22には、円筒部材 10との対向面にらせん溝が形成されている。ね じ溝スぺーサ 22は、所定のクリアランス(間隙)を隔てて円筒部材 10の外周面に対面 するようになつている。ねじ溝スぺーサ 22に形成されたらせん溝の方向は、らせん溝 内をシャフト 7の回転方向にガスが輸送された場合、排気口 6に向力 方向である。 また、らせん溝の深さは、排気口 6に近づくにつれ浅くなるようになっており、らせん 溝を輸送されるガスは排気口 6〖こ近づくにつれて圧縮されるようになって!/、る。
このように構成されたターボ分子ポンプ 1のポンプ部 Pにより、真空装置 60内の真 空排気処理を行うようになって!/ヽる。
[0032] 真空装置 60は、例えば半導体装置をエッチングするためのチャンバなどのプロセ スガスの排出が必要なものや、電子顕微鏡の観察試料を設置するチャンバなどの高 真空を要するものである。このような真空装置 60においては、装置の性能に支障を 来すおそれがあるため、ターボ分子ポンプ 1のポンプ部 Pで発生した振動の伝播が 好ましくない。
そこで、本実施形態に係るターボ分子ポンプ 1は、ダンパ部 Dを介して真空装置 60 に接続する。ダンパ部 Dは、ターボ分子ポンプ 1のポンプ部 Pで発生した振動(例え ば、 μオーダーやナノオーダーと!、つた微小振動を含む)を吸収する目的で設けら れている。
[0033] ダンバ部 Dは、中空円筒形状の円筒部材 41を備えている。この円筒部材 41のボン プ部 Ρ側端面には、外周側へ張り出したフランジ部 42が形成されている。なお、この フランジ部 42とポンプ部 Ρのフランジ部 5とは対向している。
円筒部材 41は、ポンプ部 Ρのケーシング 2と同様の材質の金属(例えば、アルミ-ゥ ム合金やステンレス鋼等)で形成されて!、る。
また、円筒部材 41の他端側は、真空装置 60の排気口の周縁部に固定されている
[0034] この円筒部材 41のフランジ部 42とポンプ部 Ρのフランジ部 5とに挟装される状態で 、弾性部材 45 (エラストマ)が配置されている。なお、この弾性部材 45は、第 2の振動 吸収性部材として機能する。また、円筒部材 41は第 1の部材として機能し、フランジ 部 5は第 2の部材として機能する。
弾性部材 45は、環状の部材(円筒形状の部材)であり、シリコンゴム等のゴム材で 形成されている。なお、弾性部材 45は、ゲル材で形成するようにしてもよい。 ポンプ部 Pのフランジ部 5には、ダンパ部 Dのフランジ部 42との対向面上に環状の 凹溝 24が形成されている。
弾性部材 45の一端側は、この凹溝 24に嵌め込まれて固定されている。そして、弾 性部材 45のもう一端側は、ダンパ部 Dのフランジ部 42によって押さえられている。 なお、フランジ部 42の外周縁には、ポンプ部 P方向へ突出するストッパ部 43が形成 されている。このストッパ部 43は、弾性部材 45がフランジ部 42の外周側へずれてし まうことを抑止するための位置ずれ防止部材である。
さらに、このストッパ部 43は、フランジ部 42とフランジ部 5により弹¾部材 45を挟ん で保持する際の位置決め部材としても機能して 、る。
[0035] ここで、ダンパ部 Dをポンプ部 Pへ固定する方法にっ 、て説明する。ダンパ部 Dの ポンプ部 Pへの固定には、ボノレト 46、スぺーサ 47、貫通孔 48、ボノレト穴 25を用いる。 ボルト 46は、丸棒の一端に頭部を有し、他端側にねじが切ってある締結部材である スぺーサ 47は、ダンパ部 Dをポンプ部 Pへ固定する際に、ボルト 46によって弾性部 材 45が締め付けられ過ぎないようにするための位置決め部材である。
[0036] このスぺーサ 47は、中空円筒状の部材であり、その内径は、ボルト 46の径よりも大 きぐボルト 46の頭部の径よりも小さい。スぺーサ 47の長さ方向の距離を変えることに よって、ダンパ部 Dのフランジ部 42とポンプ部 Pのフランジ部 5との間隔を調節するこ とがでさる。
貫通孔 48は、フランジ部 42に形成されたスルーホール (バカ穴)であり、その径は、 スぺーサ 47の外径よりも大きい。また、貫通孔 48は、弾性部材 45の配設される位置 よりも内周側に形成されている。
ボノレト穴 25は、ポンプ部 Pのフランジ部 5に形成されたねじ穴であり、その大きさは ボルト 46の形状に対応している。また、ボルト穴 25は、貫通孔 48と対向する位置に 形成されている。
[0037] 組み立て時には、まず、スぺーサ 47を貫通孔 48に遊揷する。そして、このスぺーサ 47にボノレト 46を貫通させる。ボノレト 46をボノレト穴 25に嵌め込み、ボノレト 46を締め付 ける。このようにして、ダンパ部 Dはポンプ部 Pへ固定される。 なお、ボルト 46は、ダンパ部 Dのフランジ部 42とポンプ部 Pのフランジ部 5とが離れ 過ぎることを規制する機能も有して 、る。
即ち、ダンパ部 Dのフランジ部 42とポンプ部 Pのフランジ部 5との間隔は、スぺーサ 47の働きにより近づき過ぎないように、また、ボルト 46の働きにより離れ過ぎないよう に規制されている。
[0038] また、ダンパ部 Dの円筒部材 41の内側には、ベローズ 44が設けられている。なお、 このべローズ 44は、第 1の振動吸収性部材として機能する。
ベローズ 44は、ステンレス鋼により形成された、ひだ状のなめらかな山形の連続断 面を有する薄肉の管である。ベローズ 44は、山形に形成された側面が伸び縮みする ことにより弾力性を発揮する。なお、ベローズ 44は、一体成形タイプであっても、山ご とに溶接された溶接成形タイプであってもよい。
また、ベローズ 44の両端の開口部は、それぞれ円筒部材 41の内周壁、ポンプ部の フランジ部 5と接合されている。これらの接合部は、例えば、ろう付けまたは溶接により 形成されている。そして、接合部における気密性を確保すると共に、ポンプ部 Pの振 動に対しても十分な強度を備えるようになって 、る。
[0039] 次に、このように構成された本実施形態に係るダンバ部 Dの機能について詳しく説 明する。
本実施形態に係るダンパ部 Dでは、図 1に示すように、ベローズ 44は、弾性部材 45 の内側に間隔を持って配設されている。なお、ベローズ 44と弾性部材 45は、ベロー ズ 44が圧縮された場合にぉ 、ても、両者が接触しない間隔を持って配設されて!/、る そして、このべローズ 44と弾性部材 45によって、ノッチフィルタ形の振動絶縁器を 構成している。
ノッチフィルタとは、特定の周波数に急峻な減衰を与えるフィルタである。即ち、ノッ チフィルタ形の振動絶縁器とは、特定の周波数帯域の振動を減衰させるダンバ (振 動吸収)装置である。
本実施形態に係るダンバ部 Dでは、ノッチフィルタ形の振動絶縁器が有する特性を 利用して、特に大きくなるロータ 8 (シャフト 7)の回転周波数近傍の振動を適切に低 減 (絶縁)させている。
[0040] ここで、本実施形態に係るダンパ部 Dと従来のダンバ装置とを比較しながら、ダンバ 部 Dの特徴を説明する。ここで、従来のダンバ装置とは、ベローズを弾性部材で被覆 したタイプのものである。
図 2 (a)は従来のダンバ装置のモデルを示した図であり、 (b)は本実施形態に係る ダンパ部 Dのモデルを示した図である。
なお、図 2 (a)および (b)は、ポンプ部 P力 真空装置 60への振動伝達をモデルィ匕 したものである。
[0041] 図 2中に示す符号は、
m:真空装置 60の質量要素
m:ベローズ 44の質量要素
m:ポンプ部 Pの質量要素
k:ベローズを弾性部材で被覆したもののばね定数
c:ベローズを弾性部材で被覆したものの減衰係数
kゝ k:ベローズ 44のばね定数
k:弾性部材 45のばね定数
c、 c :ベローズ 44の減衰係数
c :弾性部材 45の減衰係数
fin:ターボ分子ポンプ 1のポンプ部 Pで発生する振動
f out:真空装置 60に伝わる振動
x:mの変位
x:mの変位
を示している。
また、 x,,および x,,は、それぞれ Xおよび Xの 2階の時間微分を示す。
なお、図 2に示すモデル図は、図示しやすいようにアキシャル方向における状態を 示して!/、るが、ラジアル方向につ!、ても同様の特性を示す。
[0042] 図 2 (a)に示すように、従来のダンバ装置は、減衰係数 cとばね定数 kのみを有する 要素で構成されている。従来のダンバ装置は、ベローズに減衰係数 cを持たせるため に、ベローズと弾性部材とを接触させている。
図 2 (a)に示すようなモデル構造を有する振動絶縁器は、基本形と呼ばれるもので ある。
なお、減衰要素とは、粘性減衰係数 (減衰係数 c)を有する要素であり、ばね要素と は、ばね定数 kを有する要素である。
図 2 (b)に示すモデルは、ベローズ 44と弾性部材 45とを接触しないように十分な間 隔を持って配設することにより実現することができる。
[0043] 次に、急峻な減衰を与える周波数帯域 (以下、ノッチ帯域とする)の中心周波数 fc の導出方法について図 2を参照しながら説明する。
図 2 (a)に示す従来のダンバは、ベローズと弾性部材を接触させべローズと弾性部 材を一体とみなしたり、あるいは、ベローズのばね定数を無視できる程度まで小さく設 定したりして、基本形の振動絶縁器を構成していた。
これに対して、図 2 (b)に示す本実施形態に係るダンバ Dでは、ベローズ 44のばね 定数を従来のダンバよりも大きく設定し、ベローズ 44自身による振動伝達率への影 響を考慮している。
[0044] ここで、本実施形態に係るダンバ Dの振動伝達率、即ち、 foutZfinを求める。
まず、振動伝達モデルの運動方程式をラプラス演算子 (s)を用いて示すと、
[数 1]
Figure imgf000015_0001
{ 2S2+(C2+C3)s+( ;2+ん 3)}X2= ( 3+C25)X3
F /2={m3S2+( 3+C4 s+(^3+ :4)}X3-^3+C3S)X2 となる。
但し、 X、 X、 Fout、 Finは、それぞれ x, x、 fout、 finのラプラス変換値である。 そして上式を Fout/Finについて解くと、
[数 2]
Figure imgf000015_0002
となる。
ここで、ベローズ 44自身の減衰は十分に小さいと考え、 c = c = 0とすると、
[数 3] fOUt じ /1253+/772^4^+<¾(ん 2+fc)S+ 4(ん 2+ん 3)
Fitt m2m354+C4/«2lS3+{A:2m3+ 3(W2+W3)+ 4W¾}S2+C4(A:2+ 3 +{ 2¾+ 4( 2+ 3)} となる。
数 3に対して、 k二 0とみなすことができる場合、
Fout― (m7S2+k3)(c4S+k4)
Fin m2m3$4+C4m2S3+ 3("ΐ2+"ί3)+ 4^2}s2+c + 3 ¾ となる。これは、 ms +k= 0の時、入力 Finの大きさに関わらず出力 Fout= 0となるノ ツチフィルタ特性を示す。
そして、後述する図 5および図 6に示すように、実測によってもノッチフィルタ特性が 観測されている。
ラプラス演算子 (s)を周波数領域で考えると、
8 = 2 π ί] (但し、 fは周波数 [Hz]、: jは虚数単位とする)
であるから、ノッチフィルタの中心周波数 icは、
一(2 fc) m+k=0
より求まる。
即ち、中心周波数 fcは、
[数 5]
Figure imgf000016_0001
となる。このように fcは、 k、 c、 mに依存せず、つまり、ベローズ 44の特性(mおよび k) で決まる固有振動数である。
数 5に示すように、中心周波数 fcは、ベローズ 44の自重である質量(マス)要素と関 係している。
ベローズ 44の自重は、ポンプ部 Pや真空装置 60の質量と比較すると、非常に小さ なものである。し力しながら、ダンパ部 Dにおいて低減 (減衰)の対象としている振動 力 オーダーやナノオーダーといった微小振動であるため、十分に減衰効果を得 ることがでさる。
[0046] 図 3は、固有振動数を実測した結果を示すグラフである。
なお、この fcの測定時には、 kおよび cの影響を無くすため、弾性部材 45の代わり に金属製のスぺーサを用いて 、る。
図 3に示すように、 fcは、ベローズ 44の引き伸ばし量を金属スぺーサの厚さによつ て調整することによって変化する。
なお、図 3、図 5および図 6に示す実測結果は、真空装置 60側に別途設けられた振 動吸収要素などの特性を含む。
[0047] 図 1に示す本実施形態に係るダンパ部 Dでは、ノッチ帯域の中心周波数 fcがボン プ部 Pにおけるロータ 8の回転周波数と一致するように、ベローズ 44および弾性部材 45における各要素の定数が設定されて 、る。
なお、ノッチ帯域の中心周波数 fcとロータ 8の回転周波数とは、一致させることが望 ましいが、ノッチ帯域の中心周波数 fcは、ロータ 8の回転周波数の ±40%以内であ れば、十分にノッチ帯域における減衰を期待することができる。
これは、実際のシステムにおいては、減衰が 0 (ゼロ)となることはなぐノッチ帯域の 中心周波数 fcの周辺に、ある程度の幅 (帯域)を持って振動低減効果の帯域が現れ る。この帯域幅は、減衰の大きさに依存するものである力 第 1の振動吸収部材として ベローズ 44をそのまま使用する場合は、ロータ 8の回転周波数の ±40%以内であれ ば、振動の低減効果を十分に期待できる(実機確認済み)。なお、ロータ 8の回転周 波数と中心周波数 fcが近づくほど振動低減の効果は大きくなる。
[0048] このように、図 1に示す本実施形態では、ベローズ 44と弾性部材 45とを接触しな ヽ 十分な間隔を持って配置し、弾性部材 45にばね要素 Kと減衰要素 Cを、ベローズ 44 にばね要素 kとマス要素 mを備えさせる。これによりノッチフィルタ形の振動絶縁器を 構成する。 そして、ベローズ 44と弾性部材 45は、ノッチ帯域の中心周波数 fcがロータ 8の回転 周波数の近傍(±40%以内)となる各要素の定数に設定される。各要素の定数に合 致するように部材の材質や引き伸ばし量を調整する。
例えば、ロータ 8の回転数が 30, OOOrpmである場合には、ロータ 8の回転周波数 は 500Hzとなる。この場合べローズ 44および弾性部材 45は、ノッチ帯域の中心周波 数 fcが 300Hz〜700Hzの範囲に収まるような定数に設定される。
[0049] このようにべローズ 44と弾性部材 45により構成されるノッチフィルタ形の振動絶縁 器により、特定周波数の振動、つまりロータ 8の回転周波数帯域の振動を適切に減 衰させることができる。
ただし、ベローズ 44の引き伸ばし範囲は、一体成形タイプのベローズ 44が損傷し ない範囲とする。その目安として、例えば、ベローズ 44の自然長の ± 50%以内とす る。
また、ポンプ部 Pとダンパ部 Dとを一体ィ匕したターボ分子ポンプ 1においては、構造 的にこれらの部位を別体で構成した場合と比較して小型化することができる。さらに、 真空装置 60への取り付け時の作業性を向上させることができるだけでなぐ例えば、 ターボ分子ポンプ 1の破壊時などの異常時における取り付け強度を確保することが容 易になる。
[0050] ところで、上述したノッチ帯域の中心周波数 fcを求める計算式からも分力るように、 中心周波数 fcは、ベローズ 44の固有振動数を変化させることにより変化する。
ベローズ 44の固有振動数は、ベローズ 44の材質や形状、あるいはべローズ 44の 引き伸ばし量 (張力の変形や形状の変化)によっても変化する。
一般に弦や薄膜は張力が高いほど復元力が大きくなるため固有振動数が高くなる 性質 (特性)を有している。本実施の形態におけるベローズ 44においてもこのような 性質を有することが実測で確認できた。
なお、張力を直接調整することは困難であるため、本実施の形態ではべローズ 44 の引き伸ばし量を機械的手段などで調整するようにしている。
次に、このべローズ 44の引き伸ばし量に基づ!/、てノッチ帯域の中心周波数 fcの周 波数が変化する特性を利用した、ノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構を有するダ ンパ部 Dを備えた真空ポンプにっ 、て説明する。
[0051] 図 4は、ノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構を有するダンバ部 Dを備えたターボ 分子ポンプ 1の構成を示した図である。
なお、上述した図 1に示すターボ分子ポンプ 1と同一部分 (重複する箇所)には、同 一の符号を用い詳細な説明を省略する。
図 4に示すターボ分子ポンプ 1は、ダンパ部 Dにおいて、ノッチ帯域の中心周波数 f cの調整機構を備えている。
このノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構は、主スぺーサ 49と調整スぺーサ 50に よって構成されている。
[0052] 主スぺーサ 49は、金属製の環状部材であり、弾性部材 45とポンプ部 Pのフランジ 部 5との間に挿入することによって、円筒部材 41のフランジ部 42とポンプ部 Pのフラ ンジ部 5との間隔 (距離)を拡張させる働きをする。
調整スぺーサ 50は、円筒部材 41のフランジ部 42とポンプ部 Pのフランジ部 5との間 隔 (距離)を拡張させる際の微調整をするための金属製の環状部材であり、主スぺー サ 49とフランジ部 5との間に挿入する。
図 4に示す実施の形態にぉ ヽては、調整スぺーサ 50を一枚挿入するようにして ヽ る力 円筒部材 41のフランジ部 42とポンプ部 Pのフランジ部 5との間隔 (距離)が所定 の値に満たな 、場合には、調整スぺーサ 50を複数枚挿入して調整を行うようにする
[0053] このように、主スぺーサ 49および調整スぺーサ 50を用いて、円筒部材 41のフラン ジ部 42とポンプ部 Pのフランジ部 5との間隔 (距離)を拡張すことにより、ベローズ 44 の引き伸ばし量が変化する。
ベローズ 44の弓 Iき伸ばし量が変化することにより、ノッチ帯域の中心周波数 fcが変 化する。詳しくは、ノッチ帯域の中心周波数 fcが高くなる方向へ変化する。
[0054] 図 5は、スぺーサによる拡張間隔を変化させた場合における、ノッチ帯域の中心周 波数 fcの変化の様子の一例(測定例)を示したグラフである。
また、図 6は、スぺーサによる拡張間隔を変化させた場合における、ノッチ帯域の中 心周波数 fcの変化の様子の別の測定例を示したグラフである。 図 6に示す別の測定例は、図 5に示す測定を行う際に用いたパラメータと異なるパ ラメータで設計されたべローズを用いて測定したものである。
なお、スぺーサによる拡張間隔は、主スぺーサ 49と調整スぺーサ 50との合計値を 示している。
図 5に示すように、スぺーサによる拡張間隔を 5mm、 7mm, 9mmと広げるに従つ て、ノッチ帯域の中心周波数 fcは、ポイント A、ポイント B、ポイント Cと高周波側へ変 化することが分かる。
また、図 6に示すように、スぺーサによる拡張間隔を Omm、 5mm, 7mmと広げるに 従って、ノッチ帯域の中心周波数 fcは、ポイント D、ポイント Eと高周波側へ変化する ことが分力ゝる。
なお、図 5および図 6に示すグラフから、ノッチ帯域の中心周波数 fcが高周波側へ 変化した場合であっても、低周波側の応答は大きく変化しないことがわ力る。
このように、ノッチ帯域の中心周波数 fcは、フランジ部 42とフランジ部 5との間隔(距 離)を拡張することにより容易に変化させることができる。
[0055] ところで、例えば、第 1の振動吸収性部材 (ベローズ 44)と第 2の振動吸収性部材( 弾性部材 45)を離して配置した場合であっても、従来のようにべローズ 44のばね定 数を小さく設定した場合には、ノッチ特性が比較的低周波の帯域に現れる。
なお、ノッチ帯域力も大きく離れた周波数帯の応答は大きく変化しないため、このよ うにノッチ特性が低周波帯域に現れるダンバにおいては、ノッチ特性によるロータ 8の 回転周波数帯域の振動の減衰 (低減)効果を十分得ることができない。つまり、従来 は、ノッチ特性によるロータ 8の回転周波数帯域の振動の減衰 (低減)を考慮した設 計は成されて 、なかったと 、える。
[0056] このように主スぺーサ 49および調整スぺーサ 50により拡張される、フランジ部 42と フランジ部 5との間隔 (距離)を調整することにより、即ち、ベローズ 44の引き伸ばし量 (張力や形状)を変えてベローズ 44の固有振動数を調整することにより、容易にノッ チ帯域の中心周波数 fcをロータ 8の回転周波数の近傍とすることができる。これによ り、適切に、ロータ 8の回転周波数帯域の振動を減衰 (低減)させることができる。 このように、ノッチ帯域の中心周波数 fcの調整にお!、て調整スぺーサ 50の枚数を 変えることによる固定方式を用いる場合には、ターボ分子ポンプ 1の出荷時にノッチ 帯域の中心周波数 fcを設定しておくことにより、輸送時や使用時における緩み等を 抑帘 Uすることができる。
[0057] 次に、上述した(図 4)ノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構の変形例について説 明する。
図 7は、ノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構 (変形例 1)を有するダンバ部 Dを備 えたターボ分子ポンプ 1の構成を示した図である。
なお、上述した図 1および図 4に示すターボ分子ポンプ 1と同一部分 (重複する箇所 )には、同一の符号を用い詳細な説明を省略する。
図 7に示すノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構の変形例では、図 4に示すノッチ 帯域の中心周波数 fcの調整機構にぉ ヽて、調整スぺーサ 50が担って ヽるフランジ 部 42とフランジ部 5との拡張間隔 (距離)の微調整を調整ねじ 52を用いて行う。
[0058] 詳しくは、図 7に示すノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構 (変形例 1)は、主スぺ ーサ 51、調整ねじ 52およびねじ穴 53によって構成されている。
主スぺーサ 51は、図 4で用いられる主スぺーサ 49と同様の金属製の環状部材であ り、弾性部材 45と円筒部材 41のフランジ部 42との間に挿入することによって、円筒 部材 41のフランジ部 42とポンプ部 Pのフランジ部 5との間隔 (距離)を拡張させる働き をする。
調整ねじ 52は、フランジ部 42の外周部における主スぺーサ 51と対向する位置に 形成されたねじ穴 53に嵌入する。そして、調節ねじ 52の先端部を主スぺーサ 51の 真空装置 60と対向する面に当接させた状態でねじの締め量を調節することによって 、主スぺーサ 51とフランジ部 42との間隔の調節を行う。
[0059] 調整ねじ 52は、右ねじ方向に締め付けることにより、ねじ穴 53に嵌入された先端部 分がねじ穴 53を貫通し、主スぺーサ 51に押し当てられる。ここでは、ねじ穴 53を貫 通した調整ねじ 52の先端部分の長さを調節することにより、主スぺーサ 51とフランジ 部 42との間隔を変化させる。
即ち、調整ねじ 52の締め付け量を変化させることにより、ベローズ 44の引き伸ばし 量を調節するようにして ヽる。 このように、主スぺーサ 51とフランジ部 42との間隔の調整を調整ねじ 52を用いて行 う場合には、間隔の調整値を連続的に変化させることができるため、調整スぺーサ 5 0を用いて行う場合よりもより微細な調節が可能となる。
[0060] また、ノッチ帯域の中心周波数 fcの調整において調整ねじ 52の締め付け量を変化 させることによる半固定方式を用いる場合には、ダンバ部 Dを組み立てて力もノッチ 帯域の中心周波数 fcの調整を容易に行うことができるため、組み立て性の向上を図 ることができる。さらに、使用中の経時変化にあわせて調整をすることができるだけで なぐ真空装置 60に取り付けた後に、装置特性に適合した適切な調整が容易に行え る。
[0061] 次に、上述した(図 4)ノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構の他の変形例につい て説明する。
図 8は、ノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構 (変形例 2)を有するダンバ部 Dを備 えたターボ分子ポンプ 1の構成を示した図である。
なお、上述した図 1および図 4に示すターボ分子ポンプ 1と同一部分 (重複する箇所 )には、同一の符号を用い詳細な説明を省略する。
図 8に示すノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構の変形例では、図 4に示すノッチ 帯域の中心周波数 fcの調整機構にぉ ヽて、調整スぺーサ 50が担って ヽるフランジ 部 42とフランジ部 5との拡張間隔 (距離)の微調整を調整ァクチユエータ 54を用いて 行う。
[0062] 詳しくは、図 8に示すノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構 (変形例 2)は、主スぺ ーサ 49および調整ァクチユエータ 54によって構成されている。
主スぺーサ 49は、金属製の環状部材であり、弾性部材 45とポンプ部 Pのフランジ 部 5との間に挿入することによって、円筒部材 41のフランジ部 42とポンプ部 Pのフラ ンジ部 5との間隔 (距離)を拡張させる働きをする。
調整ァクチユエータ 54は、電気や流体など力も与えられたエネルギーを機械的な 動力に変換して負荷を駆動する調整素子である。つまり、調整ァクチユエータ 54は、 制御装置 30からの信号に基づいて間隔を変化させることが可能なアクティブスぺー サとして機能する。 なお、調整ァクチユエータ 54の制御部を、ポンプ部 Pの制御装置 30に搭載すること により、ケーブルや電源部が省略でき装置の小型化を図ることができる。また、調整 ァクチユエータ 54の制御部をポンプ部 Pの制御装置 30に搭載することにより、ポンプ 部 Pの制御シーケンスと同期した制御が容易になる。
[0063] 調整ァクチユエータ 54は、例えば、電気式、油圧式、空気圧式のいずれのェネル ギー形態であってもよい。
電気式のエネルギー形態を利用したァクチユエータの一例として、ピエゾ素子を用 いた圧電ァクチユエータがある。この圧電ァクチユエータは、誘電体に電圧を加えると ひずみを発生する逆圧電効果を利用したァクチユエータである。セラミック圧電材料 の代表的なものとしては、チタン酸バリウムゃジルコンチタン酸鉛がある。
この圧電ァクチユエータは、得られる変位が極めて小さいため、間隔の微調整に向 いている。
また、電気式のエネルギー形態を利用したァクチユエータの他の例として、電磁力( ボイスコイル)を利用した電磁カァクチユエータがある。
[0064] 調整ァクチユエータ 54を用いたノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構は、上述し た調整スぺーサ 50や調整ねじ 52による間隔調整と異なりアクティブ制御を行うことが できる。
従って、調整ァクチユエータ 54を用いたノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構は 、ターボ分子ポンプ 1の稼働時 (運転時)においても調整を行うことができる。
ところで、ロータ 8の回転数は、起動 Z停止時において加速 Z減速 (加減速)を行う 。この加減速時には、回転数が変化する。即ち、ロータ 8の加減速時には、回転周波 数の変化にともなって、振動の周波数も変化する。
[0065] そこで、調整ァクチユエータ 54によるノッチ帯域の中心周波数 fcの調整を、ロータ 8 の回転数、即ち回転周波数の変化に同期させて行うことにより、ロータ 8の加減速時 に発生する振動を適切に低減 (減衰)させることができる。
例えば、円筒部材 41のフランジ部 42とポンプ部 Pのフランジ部 5との間隔 (距離)を 4mm拡張することによりノッチ帯域の中心周波数 fcが約 600Hzから約 700Hzまで 約 100Hz変化するとする。 ターボ分子ポンプ 1におけるロータ 8の加減速が例えば、 100HzZ20秒である場 合には、 4mmZ20秒程度の動特性を有する調整ァクチユエータ 54を用いる。 するとノッチ帯域の中心周波数 fcの調整がロータ 8の加減速に追従することができ るため、この周波数範囲において、適切な振動の低減 (減衰)を図ることができる。
[0066] このように、調整ァクチユエータ 54を用いてノッチ帯域の中心周波数 fcの調整を行 うことにより、ターボ分子ポンプ 1の状態に応じて減衰特性を変化させることができる。 例えば、加減速時と定常運転時とでノッチ帯域の中心周波数 fcを変化させたり、口 ータ 8の回転周波数に追従してノッチ帯域の中心周波数 fcを変化させたりして振動 絶縁器における減衰特性を変化させることができる。
また、ノッチ帯域の中心周波数 fcの変化は、真空装置 60側のシーケンスに応じて 変ィ匕させるようにしてちょい。
なお、本実施形態に係る調整ァクチユエータ 54においては、ダンバ部 D (振動絶縁 器)における振動減衰特性 (ノッチフィルタ特性)の周波数を能動的 (アクティブ)に制 御するため、ロータ 8の回転周波数を直接制御するような高速性 (高応答性)は必ず しも必要とはならない。
[0067] 本実施形態によれば、調整ァクチユエータ 54の制御回路は、ポンプ部 Pを制御す る制御装置 30内に搭載するようにしている力 調整ァクチユエータ 54の制御はこれ に限定されるものではない。例えば、ポンプ部 Pの制御装置 30とは別に独立した調 整ァクチユエータ 54専用の制御装置を設けるようにしてもよ!、。
このように、調整ァクチユエータ 54専用の制御装置を設け、この制御装置力も必要 な信号や情報を取得することにより装置を実装する際の自由度 (実装設計自由度)を 向上させることができる。
[0068] 図 9は、ダンバ装置 80を別体で構成した場合におけるターボ分子ポンプ 70の取付 例を示した図である。
なお、上述した図 1に示すターボ分子ポンプ 1と同一部分 (重複する箇所)には、同 一の符号を用い詳細な説明を省略する。
上述したターボ分子ポンプ 1においては、ダンパ部 Dを備えた、即ち、ダンパ部 Dを 一体構成した実施形態について説明したが、本実施形態はこれに限られるものでは ない。
図 9に示すように、ダンパ部 Dおよびポンプ部 Pをそれぞれ別体のダンバ装置 80お よびターボ分子ポンプ 70で構成するようにしてもょ 、。
[0069] この場合、ダンバ装置 80に環状のフランジ 55を設け、ベローズ 44および弾性部材 45をこのフランジ 55と円筒部材 41との間に配設する。
そして、フランジ 55に凹溝 56およびボルト穴 57を形成し、一体型のターボ分子ポ ンプ 1のフランジ部 5に形成されている凹溝 24およびボルト穴 25と同様の機能を持た せる。
ベローズ 44の両端の開口部は、それぞれ円筒部材 41の内周壁、フランジ 55と接 合されている。これらの接合部は、例えば、ろう付けまたは溶接により形成されている 弾性部材 45の一端側は、凹溝 56に嵌め込まれて固定されている。そして、弾性部 材 45のもう一端側は、フランジ部 42によって押さえられている。
[0070] なお、ダンバ装置 80およびターボ分子ポンプ 70とはボルト 58を用いて締結する。
詳しくは、ダンバ装置 80のフランジ 55とターボ分子ポンプ 70のフランジ部 5とをボル ト 58を用いて結合する。
このとき、ダンバ装置 80とターボ分子ポンプ 70との結合部 (接合部)における気密 性を確保するために、フランジ 55とフランジ部 5との間に Oリング 59を配設する。 ダンバ装置 80とターボ分子ポンプ 70との結合部との気密性を確保する方法は、 O リング 59を配設する方法に限られるものではない。例えば、ガスケットシール等の他 の密封処理を施すようにしてもょ ヽ。
本実施形態によれば、このようなダンバ装置 80を介してターボ分子ポンプ 70を真 空装置 60に取り付けることにより、特定周波数の振動、つまりロータ 8の回転周波数 帯域の振動を適切に減衰させることができる。
[0071] なお、図 4に示す調整スぺーサ 50を用いたノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構 を有するターボ分子ポンプ 1についても、ダンパ部 Dおよびポンプ部 Pを図 9に示す ダンバ装置 80およびターボ分子ポンプ 70と同様に別体で構成するようにしてもよい また、図 7に示す調整ねじ 52を用いたノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構、図 8 に示す調整ァクチユエータ 54を用いたノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構を有 するターボ分子ポンプ 1についても、ダンパ部 Dおよびポンプ部 Pを図 9に示すダン パ装置 80およびターボ分子ポンプ 70と同様に別体で構成するようにしてもよい。
[0072] 上述したように、本実施形態によれば、ベローズ 44と弾性部材 45によって、ノッチ フィルタ形の振動絶縁器を構成することにより、特定周波数 (例えば、ロータ 8の回転 周波数)の振動を効果的に低減 (減衰)させることができる。ベローズ 44と弾性部材 4 5は、従来のダンバにも備えられていた要素である。ベローズ 44は薄肉部材で形成さ れているため質量は大きくないが、微小振動の低減には十分である。即ち、本実施 形態においては、構成要素を追加することなぐ特定周波数の振動を効果的に低減 させることがでさる。
また、上述したノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構を備えることにより、容易にノ ツチ帯域の中心周波数 fcの調整ができる。ノッチ帯域の中心周波数 fcを、例えば、口 ータ 8の回転周波数の近傍に設定することにより、ロータ 8の回転周波数と同期する 振動を適切に低減 (減衰)させることができる。
なお、本実施形態における振動絶縁器 (ダンバ部 Dやダンバ装置 80)では、振動 絶縁器の系全体における固有振動数を小さくすることなく振動の低減 (減衰)を図る ことができる。
従って、振動絶縁器における低周波剛性を小さくする必要がないため、外乱に対 する剛性を十分に保持することができる。さらに、振動絶縁器における低周波剛性を 十分に保持することができるため、ターボ分子ポンプ 1、 70の取付姿勢の自由度 (柔 軟度)を向上させることができる。
[0073] 装置ごとに低減 (減衰)を希望する周波数帯域が異なるような場合であっても、本実 施形態によれば、ノッチ帯域の中心周波数 fcを、低減 (減衰)を希望する周波数帯域 近傍に設定することにより柔軟に対応することができる。なお、低減 (減衰)を希望す る周波数帯域としては、例えば、ロータ 8の回転周波数の帯域や、ロータ 8の回転周 波数の高次(2次、 3次など)成分を含む周波数の帯域がある。
なお、複数の周波数帯域の振動を同時に低減 (減衰)させることを希望する場合に は、それぞれノッチ帯域の中心周波数 fcの設定領域が異なる振動絶縁器を複数段 重ねて結合 (接合)すること〖こよって対応することができる。この場合にお ヽてもそれ ぞれの振動絶縁器の結合部における気密性を確保するために適切なシール処理を 施すようにする。
[0074] また、ベローズ 44の固有振動数は、ラジアル方向にもアキシャル方向にも存在し、 さらに、 2次以上の高次の固有振動数も存在する。従って、固有振動数の方向と周波 数を適切に設定することにより、ラジアル方向やアキシャル方向など低減 (減衰)を希 望する振動の方向や周波数に柔軟に対応することができる。
なお、磁気軸受式のターボ分子ポンプのように、ラジアル方向の振動とアキシャル 方向の振動が密接に関係して 、る装置にぉ 、ては、ラジアル方向の振動低減でアキ シャル方向も振動低減したり、アキシャル方向の振動低減でラジアル方向も振動低 減したりする効果が得られる場合もある。
[0075] 本実施形態においては、ベローズ 44の引き伸ばし量を変化させることによってノッ チ帯域の中心周波数 fcを調整するようにしている力 ノッチ帯域の中心周波数 fcの 調整方法はこれに限られるものではない。例えば、ベローズ 44の板厚や山数 (段数) を変更したり、ベローズ 44におもりを追加して質量を変更したりすることでノッチ帯域 の中心周波数 fcを調整したり、中心周波数 fcを複数設定してもよい (例えば、 fcl、 fc 2 。
[0076] その他、例えば、振動絶縁器 (ダンバ部 D、ダンバ装置 80)や、ターボ分子ポンプ 1
(ポンプ部 P)の内部または外部に、梁やパネなどの部材を配設し、これらの自重また は質量要素と組み合わせるなどして、これらの固有振動数を利用してノッチ帯域の中 心周波数 fcを調整するようにしてもよい。なお、この場合も、複数の部材を設け、複数 の中心周波数 fcを設定してもよ 、。
さらに、例えば、弾性部材 45の替わりにスプリング(ばね)材を円周状に配設し、こ のスプリング材の固有振動数を変化させることによってノッチ帯域の中心周波数 f cを 調整するようにしてもよ ヽ。
図面の簡単な説明
[0077] [図 1]本実施形態に係るダンバ部を備えたターボ分子ポンプの構成を示した図である [図 2] (a)は従来のダンバ装置のモデルを示した図であり、 (b)は本実施形態に係る ダンバ部のモデルを示した図である。
[図 3]ベローズの固有振動数と振動低減の関係を示したグラフである。
圆 4]ノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構を有するダンバ部を備えたターボ分子 ポンプの構成を示した図である。
圆 5]スぺーサによる拡張間隔を変化させた場合における、ノッチ帯域の中心周波数 fcの変化の様子の一例(測定例)を示したグラフである。
圆 6]スぺーサによる拡張間隔を変化させた場合における、ノッチ帯域の中心周波数 fcの変化の様子の別の測定例を示したグラフである。
圆 7]ノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構 (変形例 1)を有するダンバ部を備えたタ ーボ分子ポンプの構成を示した図である。
圆 8]ノッチ帯域の中心周波数 fcの調整機構 (変形例 2)を有するダンバ部を備えたタ ーボ分子ポンプの構成を示した図である。
圆 9]ダンバ装置を別体で構成した場合におけるターボ分子ポンプの取付例を示し た図である。
符号の説明
1 ターボ分子ポンプ
2 ケーシング
3 ベース
4 吸気口
5 フランジ咅
6 排気口
7 シャフト
8 ロータ
9 回転翼
10 円筒部材
11 モータ部 磁気軸受部 磁気軸受部 磁気軸受部 変位センサ 変位センサ 変位センサ 金属ディスク 電磁石 電磁石 固定翼 ねじ溝スぺーサ スぺーサ 凹溝 ボルト穴 制御装置 円筒部材 フランジ部 ストッパ部 ベローズ 弾性部材 ボルト スぺーサ 貫通孔 主スぺーサ 調整スぺーサ 主スぺーサ 周整ねし ねじ穴 調整ァクチユエータ フランジ
凹溝
ボノレ卜穴
ボノレト
Oリング
真空装置 ターボ分子ポンプ ダンバ装置

Claims

請求の範囲
[1] 真空装置と前記真空装置の排気処理を行う真空ポンプとの間に配設され、前記真 空ポンプで発生した振動を前記真空装置へ伝播することを抑制するダンバであって 振動エネルギーを抑制する振動吸収の解析モデルにぉ 、て、ばね定数 kのばね要 素および質量 mのマス (質量)要素を備えた第 1の振動吸収性部材と、
前記第 1の振動吸収性部材と接触しな 、位置に配置され、振動エネルギーを抑制 する振動吸収の解析モデルにぉ ヽて、ばね定数 のばね要素および粘性減衰係数 Cの減衰要素を備えた第 2の振動吸収性部材と、
を備え、
前記第 1の振動吸収性部材および前記第 2の振動吸収性部材は、特定の周波数 帯域において急峻な減衰特性を有するノッチフィルタ形の振動絶縁構造を形成する ことを特徴とするダンバ。
[2] 前記第 1の振動吸収性部材は、周面が蛇腹状の薄肉円筒部材によって形成され、 前記第 2の振動吸収性部材は、弾性部材によって形成され、前記薄肉円筒部材の 外周に配設されることを特徴とする請求項 1記載のダンバ。
[3] 前記真空ポンプは、吸気口および排気口、さらに、前記吸気口から前記排気口ま で気体を移送する気体移送機構を備え、
前記気体移送機構は、前記真空ポンプに内包された回転体の回転作用により気体 を移送し、
前記ノッチフィルタ形の振動絶縁構造における前記特定の周波数帯域の中心周波 数 fcは、前記第 1の振動吸収性部材の固有振動数によって決まり、
前記第 1の振動吸収性部材および前記第 2の振動吸収性部材における各要素は、 前記特定の周波数帯域の中心周波数 fcが前記回転体の回転周波数と略一致する ように構成されて 、ることを特徴とする請求項 1または請求項 2記載のダンバ。
[4] 前記特定の周波数帯域の中心周波数 fcは、前記薄肉円筒部材の固有振動数を変 化させることにより調整することを特徴とする請求項 2または請求項 3記載のダンバ。
[5] 前記薄肉円筒部材は、その両端をそれぞれ第 1の部材および第 2の部材に固定さ れ、
前記弾性部材もまた、その両端をそれぞれ前記第 1の部材および前記第 2の部材 に固定され、
前記薄肉円筒部材の固有振動数は、前記第 1の部材および前記第 2の部材との間 隔を変化させて、前記薄肉円筒部材の引き伸ばし量を調節することを特徴とする請 求項 4記載のダンバ。
[6] 前記第 1の部材および前記第 2の部材との間隔は、前記第 1の部材または前記第 2 の部材の少なくとも一方の部材と、前記弾性部材との間にスぺーサ部材を挿入、また は、調整ねじを用いて隙間を形成することにより調整することを特徴とする請求項 5記 載のダンバ。
[7] 前記第 1の部材および前記第 2の部材との間隔は、前記第 1の部材または前記第 2 の部材の少なくとも一方の部材と、前記弾性部材との間隔をァクチユエータを用いて 変化させることにより調整することを特徴とする請求項 5記載のダンバ。
[8] 前記第 1の部材および前記第 2の部材との間隔は、前記回転体の回転周波数に基 づいて変化させることを特徴とする請求項 7記載のダンバ。
[9] 請求項 1乃至請求項 8の 、ずれか 1に記載のダンバを備えたことを特徴とする真空 ポンプ。
PCT/JP2005/018835 2004-10-15 2005-10-13 ダンパおよび真空ポンプ WO2006041113A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/665,201 US7993113B2 (en) 2004-10-15 2005-10-13 Damper and vacuum pump
EP05793172A EP1811175B1 (en) 2004-10-15 2005-10-13 Damper and vacuum pump
KR1020077008491A KR101185265B1 (ko) 2004-10-15 2005-10-13 댐퍼 및 진공 펌프
JP2006540960A JP5046647B2 (ja) 2004-10-15 2005-10-13 ダンパおよび真空ポンプ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-302177 2004-10-15
JP2004302177 2004-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006041113A1 true WO2006041113A1 (ja) 2006-04-20

Family

ID=36148400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018835 WO2006041113A1 (ja) 2004-10-15 2005-10-13 ダンパおよび真空ポンプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7993113B2 (ja)
EP (1) EP1811175B1 (ja)
JP (1) JP5046647B2 (ja)
KR (1) KR101185265B1 (ja)
WO (1) WO2006041113A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088956A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Edwards Kk 真空ポンプとその振動吸収ダンパ
CN103104512A (zh) * 2011-11-09 2013-05-15 株式会社岛津制作所 涡轮分子泵装置
JP2013096298A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Toyota Industries Corp 電動コンプレッサ
CN112032029A (zh) * 2020-09-10 2020-12-04 河北通嘉宏盛科技有限公司 一种具有减震功能的真空泵固定装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL161900A (en) * 2004-05-09 2011-01-31 Rami Ben Maimon Vibration reliever for vacuum pump
US20080226387A1 (en) * 2004-12-20 2008-09-18 Boc Edwarda Japan Limited Structure for Connecting End Parts and Vacuum System Using the Structure
GB0620723D0 (en) * 2006-10-19 2006-11-29 Boc Group Plc Vibration isolator
FR2936287B1 (fr) * 2008-09-22 2018-06-22 Soc De Mecanique Magnetique Pompe turbomoleculaire a montage souple
RU2498913C2 (ru) * 2009-05-13 2013-11-20 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Устройство управления амортизацией колебаний
KR101848529B1 (ko) * 2010-10-19 2018-04-12 에드워즈 가부시키가이샤 진공 펌프
GB2486470A (en) * 2010-12-16 2012-06-20 Flakt Woods Ltd Fan blade with oscillating damping mass
US10222863B1 (en) * 2017-09-05 2019-03-05 Apple Inc. Linear haptic actuator including field members and biasing members and related methods
EP3720528B1 (en) 2017-12-08 2022-05-11 Koninklijke Philips N.V. Pressure generation system
JP7096006B2 (ja) * 2018-02-16 2022-07-05 エドワーズ株式会社 真空ポンプと真空ポンプの制御装置
JP7088688B2 (ja) * 2018-02-16 2022-06-21 エドワーズ株式会社 真空ポンプと真空ポンプの制御装置
NL2022799B1 (en) * 2019-03-25 2020-10-02 Meyn Food Processing Tech Bv Apparatus and method for harvesting meat from poultry thighs
JP7378697B2 (ja) * 2019-03-26 2023-11-14 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
WO2020195942A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 エドワーズ株式会社 真空ポンプ、ケーシング及び吸気口フランジ
WO2021078637A1 (en) * 2019-10-21 2021-04-29 Koninklijke Philips N.V. A sound isolation suspension system
EP3827824A1 (en) 2019-11-26 2021-06-02 Hercules Pharmaceuticals B.V. Treatment of congenital zika virus syndrome
JP7228612B2 (ja) 2020-03-27 2023-02-24 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法、基板処理方法及びプログラム
GB2598762B (en) 2020-09-11 2024-01-31 Thermo Fisher Scient Bremen Gmbh Coupling for connecting analytical systems with vibrational isolation
GB2601515B (en) 2020-12-02 2022-12-28 Agilent Technologies Inc Vacuum pump with elastic spacer

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692396A (en) * 1979-12-26 1981-07-27 Hitachi Ltd Vacuum exhaust device
JPS6113114B2 (ja) * 1979-10-25 1986-04-11 Nippon Electron Optics Lab
JPH01240791A (ja) * 1988-03-18 1989-09-26 Ebara Res Co Ltd ターボ分子ポンプ
DE10001509A1 (de) 2000-01-15 2001-07-19 Leybold Vakuum Gmbh Vakuumpumpe mit Schwingungsdämpfer
JP2002295581A (ja) 2001-03-28 2002-10-09 Boc Edwards Technologies Ltd ダンパ、及び真空ポンプ
JP2002295396A (ja) 2001-03-28 2002-10-09 Boc Edwards Technologies Ltd 真空ポンプ、及びダンパ
JP2003328940A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Ntn Corp ターボ分子ポンプを用いた真空排気装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4523612A (en) * 1983-04-15 1985-06-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus and method for suppressing vibration and displacement of a bellows
JP4536881B2 (ja) 2000-07-19 2010-09-01 ザ・パック株式会社 蓋付き包装用紙箱
JP4250353B2 (ja) * 2001-06-22 2009-04-08 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
JP4287213B2 (ja) * 2002-09-03 2009-07-01 エドワーズ株式会社 振動抑制機能を有する磁気軸受装置、振動推定機能を有する磁気軸受装置及び該磁気軸受装置を搭載したポンプ装置
US7300261B2 (en) * 2003-07-18 2007-11-27 Applied Materials, Inc. Vibration damper with nested turbo molecular pump
FR2867823B1 (fr) 2004-03-22 2006-07-14 Cit Alcatel Raccord amortisseur pour pompe a vide

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113114B2 (ja) * 1979-10-25 1986-04-11 Nippon Electron Optics Lab
JPS5692396A (en) * 1979-12-26 1981-07-27 Hitachi Ltd Vacuum exhaust device
JPH01240791A (ja) * 1988-03-18 1989-09-26 Ebara Res Co Ltd ターボ分子ポンプ
DE10001509A1 (de) 2000-01-15 2001-07-19 Leybold Vakuum Gmbh Vakuumpumpe mit Schwingungsdämpfer
JP2002295581A (ja) 2001-03-28 2002-10-09 Boc Edwards Technologies Ltd ダンパ、及び真空ポンプ
JP2002295396A (ja) 2001-03-28 2002-10-09 Boc Edwards Technologies Ltd 真空ポンプ、及びダンパ
JP2003328940A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Ntn Corp ターボ分子ポンプを用いた真空排気装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1811175A4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088956A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Edwards Kk 真空ポンプとその振動吸収ダンパ
JP2013096298A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Toyota Industries Corp 電動コンプレッサ
CN103104512A (zh) * 2011-11-09 2013-05-15 株式会社岛津制作所 涡轮分子泵装置
CN103104512B (zh) * 2011-11-09 2015-04-22 株式会社岛津制作所 涡轮分子泵装置
CN112032029A (zh) * 2020-09-10 2020-12-04 河北通嘉宏盛科技有限公司 一种具有减震功能的真空泵固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006041113A1 (ja) 2008-05-15
US7993113B2 (en) 2011-08-09
KR20070063003A (ko) 2007-06-18
EP1811175B1 (en) 2011-10-05
KR101185265B1 (ko) 2012-09-21
US20080085202A1 (en) 2008-04-10
JP5046647B2 (ja) 2012-10-10
EP1811175A4 (en) 2008-12-31
EP1811175A1 (en) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006041113A1 (ja) ダンパおよび真空ポンプ
KR100732275B1 (ko) 진공펌프
US6840736B2 (en) Vacuum pump
JP4287213B2 (ja) 振動抑制機能を有する磁気軸受装置、振動推定機能を有する磁気軸受装置及び該磁気軸受装置を搭載したポンプ装置
US20090116959A1 (en) Turbo-Molecular Pump and Method of Assembling Turbo-Molecular Pump
KR20000063039A (ko) 자기베어링 보호장치 및 터보분자펌프
US6899529B2 (en) Connecting structure for vacuum pump
JPWO2009011042A1 (ja) 防振ダンパ
EP1293682A2 (en) Vacuum pump support
JP2002295581A (ja) ダンパ、及び真空ポンプ
CN110520627B (zh) 真空泵、磁轴承装置及转子
EP1811176A1 (en) Vacuum exhaust device
JP6271852B2 (ja) 電子線応用装置の鏡筒部へ真空ポンプを接続する真空ポンプ用接続装置、及び該接続装置の設置方法
JP2008232029A (ja) ポンプ装置
JP2002303294A (ja) 真空ポンプ
JP2010144739A (ja) 真空ポンプ防振構造
JP2002295372A (ja) ダンパ装置、及び真空ポンプ
JP4672204B2 (ja) 真空ポンプの接続構造及び真空ポンプ
JP4152121B2 (ja) ターボ分子ポンプを用いた真空排気装置
JP2002295396A (ja) 真空ポンプ、及びダンパ
JP2002295399A (ja) ダンパを備えた真空ポンプ
WO2021200022A1 (ja) 真空ポンプおよび真空ポンプの配管構造部
JP2003254286A (ja) 真空ポンプ装置
JP2001173588A (ja) 真空ポンプ
JPH04127419U (ja) 磁気軸受の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006540960

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11665201

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077008491

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005793172

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005793172

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11665201

Country of ref document: US